ガールズちゃんねる

「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ

67コメント2024/04/20(土) 02:55

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 10:16:04 

    女性側の代理人弁護士によると、女性が21年6月、東京都内の勤務先の敷地内でバッテリー走行(時速20~26キロ)していたところ、ハンドルと本体をつなぐ「ハンドルポスト」の根元部分が折れた。女性はハンドルを持ったまま転倒し、顔や左手首の骨を折るなどの重傷を負ったという。

    女性は地元の消費者センターに事故を報告。国民生活センターが同11月に作成した報告書は「ハンドルポストが長く、減速時の荷重で根元に大きな力がかかりやすい構造だった」とした上で、根元部分が折れた原因は、繰り返し力がかけられたことによる「疲労破壊」だったと分析した。
    「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ : 読売新聞
    「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    電動のペダル付きバイクで走行中、ハンドルと本体をつなぐ部品が折れて転倒し、顔面骨折などのケガを負ったとして、50歳代の女性が近く、バイクの製造・販売会社「グラフィット」(和歌山市)を相手取り、製造物責任法に基づいて約2900万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことがわかった。

    +12

    -19

  • 2. 匿名 2024/04/19(金) 10:16:42 

    怖い‥

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 10:17:07 

    >>1
    女性の顔を傷つけた罪は重いよ。ぜひ賠償金を勝ち取ってほしい

    +9

    -38

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 10:17:18 

    2900万は難しそう

    +67

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 10:17:30 

    中国製なんて粗悪品が多いからな

    +99

    -15

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 10:17:56 

    ハンドル根本が折れてってのは怖いね。普通に乗っててそんなとこ折れると思わん。

    +114

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 10:18:27 

    >>5 読んで。

    >女性は読売新聞の取材に「日本企業の製品だから安心していたのに、裏切られた思い。同じような事故を二度と繰り返さないでほしい」と話した。

    +87

    -13

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 10:18:36 

    >根元部分が折れた原因は、繰り返し力がかけられたことによる「疲労破壊」だったと分析

    乗ってた人たちの体重によっても荷重が変わりそう…

    +102

    -3

  • 9. 匿名 2024/04/19(金) 10:19:18 

    体重が重かった?

    +19

    -10

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 10:19:20 

    >>1
    おばあちゃんになると咄嗟の対応が取れなくなるからね、粗悪品は厳しく取り締まるべき!

    +5

    -18

  • 11. 匿名 2024/04/19(金) 10:20:01 

    そもそもそんな危ないもん乗ってるから

    +52

    -6

  • 12. 匿名 2024/04/19(金) 10:21:09 

    ナンバー必要なやつ?

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 10:21:17 

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 10:21:32 

    >>10

    50代が「おばあちゃん」なの?

    あなた普段から無意識に失礼な発言してない?大丈夫?

    +34

    -21

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 10:21:41 

    >>10
    まあこれだよね、若いと転んだときすぐ手が出るし。

    +8

    -8

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 10:22:05 

    >>14
    孫いてもおかしくない年齢だし。

    +33

    -24

  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 10:23:06 

    >>1
    原付の扱いになるのかな。
    そしたらヘルメット要るけど。

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 10:24:05 

    イオンシネマは車椅子ユーザーが車椅子から席に移動するのにスタッフの肩や手を手すり代わりに使わせるらしいよ
    スタッフが支えきれず転倒したら損害賠償請求されそうだね

    +6

    -9

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 10:24:50 

    本来モペットって成人の大人で乗るなら体重
    40キロ未満の人じゃないと繰り返し乗り続けるには見た目からして脆弱過ぎるのに日本製だからって安心して乗るほうもどうかと思うけど

    日本製だからって何もかも作りがいい物ではないしモペットなんか日本で作られててもきっと
    部品は全部メイドインチャイナだよ

    +20

    -11

  • 20. 匿名 2024/04/19(金) 10:25:43 

    >>8
    けどそれを見越してテストを繰り返すものだからなぁ
    とくに乗り物は
    大した耐久テストもせず見切り発車で販売したんじゃない?
    耐久テストってすごくコストがかかるのに売り上げに直結させにくい部分だからね…
    日本製の信頼も他に落ちたものだよ

    +47

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/19(金) 10:26:15 

    >>7
    日本企業のメイドインチャイナの製品なんじゃやい?

    +48

    -9

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 10:27:46 

    こわーい!!

    こういう事故って、製造者と使用者どちらが悪いのか難しい場合もあるよねー
    車の事故なら、ハンドル取れたってなったらそりゃ製造側が悪いってことになるのかな
    経年劣化もあるよねー?
    ボロボロになるまで利用して壊れたなら利用者の責任かなー?

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 10:29:17 

    >>10
    反射神経とかガタ落ちしてくからね

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/19(金) 10:30:07 

    ぬいぐるみみたいな名称だよね

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/19(金) 10:31:41 

    >>7
    生産は中国だよ
    検品は日本でやってるけど

    +68

    -6

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 10:35:44 

    なんかアルミっぽいちぎれ方だね
    軽量化も大事だけどこういうところは鉄の方が良いかもなぁ
    「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 10:36:11 

    >>1
    原付としてナンバー取ってヘルメットかぶってたならいいけど
    自転車扱いでナンバーも取らずヘルメットもしてなかったのなら
    自業自得だと思うけどね

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 10:36:57 

    そんなもん乗ってるからだろと思ったら会社の構内か
    工場とかの大きい所だったら敷地内を移動するのに大変だから従業員みんなで乗る為に会社で買ったんだろうね

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 10:39:23 

    >>26
    破断面が主軸としては薄く細く脆弱過ぎるし、素材も疑う。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 10:40:02 

    >>9
    仮にそうだとしても、顔面骨折までしてるって顔に痕残りそうなくらいの人に対してそういういじりするってどんな性格してるんだろう

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 10:40:15 

    >>5
    その粗悪品のおかげで日本のすべては成り立ってるんですけどね

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2024/04/19(金) 10:40:26 

    >>28
    自分でオンラインショップで買ったって書いてあるじゃん

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/19(金) 10:41:06 

    見るからに危険そうな乗り物じゃん

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/19(金) 10:42:28 

    >>1
    安全性に関わることはきちんとしてもらいたい。乗ってる人だけじゃなくて、そのまわりの人や車を巻き込む事故につながることもあるだろうし。怖いよ。こういう乗り物絶滅して欲しい。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 10:44:46 

    >>19
    体重制限40キロって書いてるんだ!それなら問題だけど、制限体重かいてないなら落ち度はないよね。
    そもそも乗り物は繰り返し使うもんだよ。サビが出来てたとか、実はぶつかって曲がってたとかじゃないなら、乗る方もどうかしてるとか被害者叩くのよくないと思うけどね

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/19(金) 10:45:24 

    >>7
    製造の問題というよりこの形の問題だから製品開発した日本企業側の責任は免れないね
    二輪車って負荷がかかるところが集中するので、その形は危険なんだけどね
    この会社のモペットの他にもA社のとか怖いなといつも思う
    自転車走行中にボディの損傷があると顔や首に大怪我することが多いから怖い

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 10:53:03 

    >>12
    本当は必要なのに知らずにネットで購入して乗ってる人が多いんだってね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/19(金) 10:55:05 

    ボキット

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 10:55:29 

    >>7
    国内大手は作ってないでしょ

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 10:56:27 

    >>28
    よく読め案件
    それとも印象操作?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/19(金) 10:57:07 

    >>30
    重めのバイクでトラックに当たられたりまきこまれたり当たった半身全部皮下出血あったけど、そうそう顔面は行かないよ
    受身取れなさ過ぎだと思うけど。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 10:57:23 

    >>4
    会社概要調べたら、歴史は浅い(2017年設立)だけどYAMAHAと資本業務提携結んでたりするからモペット自体の不備が認められれば勝ち取れるかも

    CORPORATE | glafit公式|公道走行可能な電動バイク・電動キックボードメーカー
    CORPORATE | glafit公式|公道走行可能な電動バイク・電動キックボードメーカーglafit.com

    glafitは『日本を代表する次世代乗り物メーカーになる!』ことを目指しています。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 10:57:37 

    欠損品じゃん

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 10:59:32 

    何これバイクなの?
    ペダル必要なの?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 11:01:24 

    >>1
    ヤマハと資本業務提携してた・・・ヤバ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/19(金) 11:11:52 

    >>43
    でも4年間乗り続けてるならどう判断されるんだろうね
    どんな商品も保証って1年間とかだよね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 11:19:56 

    車 バイク 自転車は危ないから
    日本製が良いよ
    骨折とかしたらヤバい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/19(金) 11:20:20 

    中国メーカー、バッテリーって危険値爆上がりワードじゃん。安いのはいいけど、責任取れる企業か調べないとね。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/19(金) 11:20:45 

    こいでるとき折りたたみ自転車のペダルが折れてあばら折れたから賠償請求すればよかった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 11:25:32 

    >>25
    そこまで言い出したらどの乗り物も乗れなくなりそう

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 11:31:01 

    けっこう速度が出るんだ
    これで転んだら本当に怖いね

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 11:54:57 

    >>7
    日本の企業でバッテリーはパナソニックを使ってるけど
    他の部品は中国製で日本で組み立て、ということみたいよ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 11:56:37 

    >>4
    これ本気で言ってるの?
    そのまま全額賠償されるなんて最初から誰も思ってないよ?

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 11:57:49 

    昔、自転車でハンドル外れたかなんだかで、
    頸椎損傷で首から下麻痺した方のニュース
    見たことあります。
    その方もメーカー訴えてた。
    どうなったんだろう。
    おしゃれな外国のメーカーだった。
    自転車系は怖いな。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/19(金) 12:08:22 

    パキットモペット

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/19(金) 12:19:05 

    ノーメンテで壊れないと思い込んでる人多すぎなんよ、春からチャリンコ乗ってるおばさんとか見てるとタイヤパンクしてんじゃね?って思うぐらいぺちゃんこに潰れたまま乗ったるから、メンテナンスを知らないんだろうなと、車や自転車、電動キックボードとか乗る物の走行前点検や月1のメンテナンスとかしてたらこんな目には遭わないでしょ、自分の管理能力不足じゃないの?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 12:27:12 

    >>8

    今こそニュースでインタビュー受けてて後ろ姿が出てたけどスラッとしてたよ!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 12:49:58 

    そんなのに乗って喜んでるから

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/19(金) 12:51:50 

    >>55
    パペットマペットに熱い風評被害
    「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/19(金) 13:10:49 

    >>16
    孫が居ようが相対的にみたら50代はおばちゃんであっておばあちゃんでは無いだろ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 13:11:31 

    >>54
    私が見たニュースと同じ方だったとしたら、公式ストアで購入したのではなく、個人輸入した商品だったから本物の証明が出来ず(実際に偽物だったらしい)訴えは退けられたよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/19(金) 13:59:24 

    「モペット」のハンドル根元が折れて転倒、顔面骨折した女性が製造販売元に損害賠償請求へ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 14:27:43 

    >>14
    そおしとかないと死ぬまで働かせられる時代

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/19(金) 14:46:06 

    普通のガソリン使うバイクではこの部分こんなに華奢にはできてないもんね
    モペットだとパワーやら軽さやら色々バランス考えるのも難しいところなのかな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 14:59:09 

    >>60
    おばあちゃんと言われてもおかしくはない

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 16:20:21 

    >>3
    それほどの顔かなあ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/20(土) 02:55:02 

    椅子とか便座とか壊しちゃう人いるじゃ無い?もうちょっと、理解して遠慮がちに体重かけた方がいいと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。