ガールズちゃんねる

トマトピューレの味を「甘すぎる」とSNS投稿した女性 逮捕され、メーカーから損害賠償請求も(ナイジェリア)

106コメント2024/04/10(水) 13:19

  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 10:41:40 

    【海外発!Breaking News】トマトピューレの味を「甘すぎる」とSNS投稿した女性 逮捕され、メーカーから損害賠償請求も(ナイジェリア) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】トマトピューレの味を「甘すぎる」とSNS投稿した女性 逮捕され、メーカーから損害賠償請求も(ナイジェリア) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    ナイジェリアの都市ラゴスに住むキオマ・オコリさん(Chioma Okoli、39)は、Facebookに1万8000人以上のフォロワーがおり、地元では名の知れた起業家でもある。そんなキオマさんが昨年9月17日、トマトピューレについて投稿したことで警察に逮捕された。


    キオマさんはトマトピューレの批判をしたことで、同国が定めるサイバー犯罪禁止法違反の容疑で逮捕され、彼女はそのまま雨漏りのする床が濡れた状態の独房に勾留された。キオマさんは、米ニュースメディア『CNN』の取材に対して次のように述べている。

    「あの日の午後6時頃、私は独房に入れられてしまったのです。椅子などもなく、天井からの雨漏りで水浸しの床に足が浸かった状態で翌日まで立ちっぱなしでいることを余儀なくされました。時々脚が疲れてしゃがんだりして、そんな中で私は家にいる子供たちのことを考えたり、自分自身に問いかけたり祈ったりと、精神的にかなり参っていました。」

    (中略)

    キオマさんはエリスコ・フーズ・リミテッドから民事訴訟で訴えられており、同社は今年1月19日に「彼女の発言によって、数社のサプライヤーが当社との提携を解消する決定を下した」と発表し、訴訟は「当社の評判を守るため」と述べている。

    同社はキオマさんに対して50億ナイラ(約5億5000万円)の損害賠償を求めているが、キオマさんの弁護士イニベヘ・エフィオン氏(Inibehe Effiong)を含む弁護団は現在、警察とエリスコ・フーズ・リミテッドを相手どり、訴訟を起こす準備を進めているそうだ。

    +6

    -53

  • 2. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:02 

    処罰がからすぎる

    +172

    -7

  • 3. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:12 

    なんにも言えなくなる

    +153

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:24 

    そんなことで逮捕?

    +218

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:30 

    ※個人の感想です

    つけてもダメなの?

    +112

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:32 

    甘過ぎると投稿 ⇒ 逮捕

    ?!

    本当なら戦慄を覚えるレベルの言論弾圧だな…

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +215

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:38 

    >>2
    おんなおんなしくてからいよ〜

    +0

    -17

  • 8. 匿名 2024/04/08(月) 10:43:51 

    ほなもうステマしかできひんやん

    +87

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:05 

    甘いしょっぱいは個人差あるのにそんなので訴えてどうするんだ

    +110

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:06 

    ガルちゃんのまずいものトピとか逮捕者だらけになるわ

    +90

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:17 

    ナイジェリアって石油でアフリカで一番経済的に発展してる国だっけ

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:17 

    >同国が定めるサイバー犯罪禁止法違反の容疑で逮捕

    犯罪の範囲が国によって異なるのに
    ネットは世界につながっているのって怖いよね

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:23 

    霜降りせいやの監査を見たらどう思うのだろう…

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:32 

    この基準で処罰して行けば
    ガル民は絶滅します

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:50 

    好みに合わない、甘すぎるだけで逮捕?
    他の意見無しで?
    めちゃくちゃ有名なインフルエンサーってわけじゃないからそこまで影響力なさそうなのに

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/08(月) 10:44:53 

    レビューとかない国?

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:14 

    政府が言論の自由を尊重しないとこうなる

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:19 

    営業妨害以外の何者でもないようなGoogleマップの口コミもなんとかして欲しい
    役に立つものもある一方そこに行ってなくても書けるシステムは終わってる

    +45

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:26 

    思えばコーラを飲むと骨が溶けるとか言い出した人もよく訴えられなかったなと

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:28 

    味の感想をSNSに書き込んだら逮捕とか怖すぎない?
    美味しいって感想は逮捕されないのに理不尽。
    マズいも美味しいも味の感想なのにな。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:49 

    私にはってつけないとねー
    個人の感想ですならいいんでしょ?

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:54 

    企業に対する一個人のネガティブな感想を簡単にSNSに上げないほうがいい

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:55 

    味の素w

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/08(月) 10:45:57 

    >>2
    そもそも「甘過ぎる」という率直な感想が処罰の対象になるという事に驚愕するわ😰

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:20 

    Googleのレビューとかも店側から「訴えるぞ」って脅されて消すケースも少なくないみたいだし、悪いレビュー書くのも怖いなって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:22 

    インフルエンサーだったから逮捕なんだろうか?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:26 

    どうしても言いたいなら直接メーカーに意見として伝えればよかったのに。なんでもかんでもSNSに投稿するのは病気だと思う。感覚が麻痺してるのかな。

    +5

    -7

  • 28. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:31 

    そんなこともアルジェリア

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:36 

    日本だったら、そういうことをするほうが評判悪くなるね

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/08(月) 10:46:43 

    >>8
    世の中中傷も多いけど、ステマも多いよね
    テレビとかでも自分の意見より、無難とか視聴者受けになってきてるし

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:02 

    >>19
    ネットなかった時期だからね
    あくまでも都市伝説としての口コミ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:03 

    ナギコ!

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:15 

    食品メーカーがウォーミングアップを始めました

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:17 

    >>29
    日本も結構あるみたいだよ。逮捕まではいかないけど、開示請求されちゃう人いるみたい。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/08(月) 10:47:20 

    ははん、さてはトマトピューレに入れてはいけない甘味料入れてたな。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/08(月) 10:48:59 

    北朝鮮みたい驕り高ぶった企業だなぁ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/08(月) 10:49:00 

    ナイジェリア的には「あーこれ訴えられるわ」ぐらいの暴言なの?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/08(月) 10:49:16 

    >>19
    マクドナルドのミミズの肉とかえらい風評被害だったよなあ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/08(月) 10:49:35 

    表現の自由が無い、無法国家だと権力側のやりたい放題になるよ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/08(月) 10:49:58 

    >>18
    あれこそ取り締まってほしい
    ほんとに酷いよ
    まともな意見は参考にしたくても信用出来なくなってしまったし

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/08(月) 10:50:25 

    >>6
    ライバル企業かなんかじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/08(月) 10:50:28 

    >>29
    この前のタマホームのやつ思い出した。レビュー削除しないなら訴えるぞって言われて示談になったんだよね。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/08(月) 10:50:46 

    有名な方だから影響があったのね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/08(月) 10:50:57 

    >>19
    むかしマックの肉はミミズを使っているとか、ナゲットの肉は薬品で溶かして成形しているとか
    わけわからない噂もあったね

    +13

    -0

  • 45. ゴキブリチョンは日本から出て行け 2024/04/08(月) 10:51:18 

    >>3
    >>4
    日本もこのくらいやらないとダメだよ
    やりたい放題じゃん
    誹謗中傷ダメ

    +8

    -39

  • 46. 匿名 2024/04/08(月) 10:51:31 

    >>18
    開店予定だったラーメン屋さんの開店が2週間伸びたんだけど、Googe見たら既にレビューが写真付きで沢山あった(笑)業者にたのんだのかな?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/08(月) 10:51:42 

    >>11
    ボビーの母国?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/08(月) 10:51:45 

    >>1
    一般人ならまだしもフォロワー1万越えの起業家がこういうことやると
    "味の真偽がどうであれ"言われた側の会社の評判や最悪株価の暴落にまで繋がるから警戒するよね
    "〇〇で買った食べ物に虫が入ってた!"が真偽不明のまま拡散されて会社の信用に傷つける事例もあるし

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/08(月) 10:52:03 

    ほら、国連とかはさこういう勾留現状は改善要望とか人権がーって議題にしたりしないの?
    日本の拘置所生活よりよっぽど酷い環境じゃん?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/08(月) 10:53:25 

    >>11
    ナイジェリアって今通貨危機で国内の仕事が本当に無くて、ナイジェリアのインテリ層が世界中で詐欺やってるよね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/08(月) 10:53:51 

    >さらにキオマさんが「人々を扇動するために虚偽の投稿をした」として、サイバー犯罪禁止法24条に基づいて起訴したと述べている。

    「毒が入ってた!」とか「虫が混入してた!」とかならともかく
    甘いという味覚の感想を虚偽だと警察はどうやって証明すんだよ
    めちゃくちゃやな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:03 

    >>44
    賞味期限切れのナゲット問題はあったね。あれ以来ナゲット買う時は色を注意して買うようにしてる。まだ緑色のナゲット売ってるとこあるよ…

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:19 

    甘すぎる!でも好き!
    ならセーフだったのだろうか

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:29 

    >>18
    病院のレビューとか酷いよね
    それ患者のせいじゃん?っていうクレーマーのレビュー多い
    あんまり参考にしてない

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/08(月) 10:55:31 

    >>38
    ミミズ肉の噂ってロッテリアじゃなかった?
    子供の時にその噂聞いてからロッテリア食べなくなったの思い出した。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:08 

    ナイジェリアって独裁的な国なのかな??

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:10 

    インフルエンサーは案件をヤラセで絶賛しては良いけどガチで批評したらイカンってこと?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:15 

    >>51
    レビューの書き込みに「自分は結構好きだけどな兄弟のように一緒にいたから(子供の頃からずっとこれ)」ってコメントが付いて共感されないことにヒートアップして「じゃあお兄さん(そのトマトピューレ)に言っといてこれはほとんど砂糖だよ」って書き込んだのがまずかったとおもう「これは砂糖」って断言しちゃったので「虚偽」ってなったんだろうね。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:17 

    >>54
    病院のレビューはどこも酷いよね、

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:39 

    >>1

    ニコラ・テスラを潰してエジソンみたいな傀儡を許し好んだユダヤは本当に悪でしかない


    嗜好からしても全てまともな人とは異なるのよ
    企業が強いよね、世界的に


    何からまで卑しく浅ましい
    そしてそのような人達の仕様で独壇場のこの世界


    こいつらの罪は計り知れない


    永遠に地獄から抜け出させるな

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/08(月) 10:59:13 

    >>37

    ナイジェリアって、そもそも表現の自由に対してかなり規制的な国っぽい
    XはTwitter時代から禁止されてるみたいだし
    誹謗中傷は許されることではないけど、日本人の基準とはかけ離れていると思う

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/08(月) 11:01:02 

    表現の自由ってその国独自のものじゃん、国のノリを肌感で知ってるはずなのに書き込んだこの女性が悪いと思う。この程度で?とナイジェリアやその企業を批判するのは内政干渉。

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2024/04/08(月) 11:01:17 

    >>1
    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/08(月) 11:02:46 

    どんな言い方したんだろう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/08(月) 11:03:21 

    >>18
    私⭐️5でベタ褒めのレビューしか投稿してないんだよね。中にはただのクレーマーもいっぱいいるよね。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/04/08(月) 11:04:40 

    >>58

    なるほど!そうだったのか
    こういうの経緯気になるもんで、横だけど説明に感謝

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/08(月) 11:05:53 

    >>58
    あー、インフルエンサーとして活動してる人は自分の発言に気を付けないとね
    しかも別にムキになって言い返すような事じゃないのに自分の意見以外は認めない感じが…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/08(月) 11:05:55 

    >>58
    なるほど
    インフルエンサーが商品を思いっきり否定しちゃったのか…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/08(月) 11:08:58 

    おまえらも訴えられろw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/08(月) 11:14:45 

    >>25
    そういえばGoogleの口コミは個人特定が出来ますから!って以前通院してた歯医者のブログに書いてあったわ。そのせいなのかいい口コミ(嘘)しか書いてない。
    歯科助手と歯科衛生士の募集をずっとしている時点でお察しなのに(笑)

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/08(月) 11:14:58 

    某国の某ウェイでも補償金送って投稿消させるだけなのに

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/08(月) 11:15:02 

    糖質制限してる人だか
    白米を砂糖とか毒とか変な表現してる人いるけどそんな感じか
    ああいうのやや病気
    甘すぎるトマト(の品種)、甘すぎる米(の品種、加工段階)、甘すぎるパン(配合、品種)はなんとも思わないが

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/08(月) 11:15:02 

    >>4
    トマトピューレの批判→
    大衆(18.000人のフォロワー)を扇動(不買)するために虚偽の投稿をした
    →サイバー犯罪禁止法

    という事らしい
    んで、この件が公になったことでピューレの会社が
    いくつかの取引先から切られた、ということで
    民事裁判も起こされてるんだけど
    取引先から切られたのはピューレの会社が
    SNSの投稿くらいで目くじら立てて警察に逮捕させたから
    取引先もイヤになったんだと思うけどね

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/08(月) 11:17:53 

    ピューレ=砂糖はヤバいでしょ
    嘘つきじゃん

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/08(月) 11:27:21 

    甘過ぎるから皆買わないように!とか投稿したならまだ分かるけど、ただ感想書いただけなんだよね?
    こわ!

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/08(月) 11:32:04 

    >>1
    地元では名の知れた起業家で1万8000人以上のフォロワーがいる人だから、今回のは意図的な発言じゃなかったとしても良くも悪くも自分の投稿が影響を及ぼすことを意識しての発言なら、やっぱり問題あるんじゃない?発言した人の思惑でメーカーの評価を下げることが簡単にできてしまうからね この投稿が原因でメーカー側に実害出てるし 

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/08(月) 11:33:00 

    逆に事実と反するが高評価した場合
    ボリューム満点とか、しっかりしているとか、丈夫だとか、リピート確定とかとか…
    それを信用して購入したとするよね。
    これ今度は消費者は訴えて良いのかな。
    いや、そうでないとこれは納得がいかないんだが

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/08(月) 11:34:07 

    >>29
    このメーカーがボコボコに叩かれるよね
    この人の国だとそうならないのかな
    まずチャラいインフルエンサーが普段買わない商品に文句いえば
    甘いっていうけど甘いのがいいんです!って擁護が入るからメーカーもそんなに不安視しないだろうし

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/08(月) 11:38:52 

    これもし在住日本人がナイジェリア内のSNSに甘いとかまずいとか投稿したらどうなるんだろう?
    外国人でも捕まるのかな?
    アフリカは汚職が酷いからアンチコメされたから捕まえてよみたいな話になってるのかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/08(月) 11:38:57 

    わけわかめ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/08(月) 11:39:04 

    >>74
    知らんはずの成分に根拠もなく言及するのはよくないわな
    メーカーが怒るのもわかる
    警察沙汰にするのもどうかと思うけど
    「嘘つきひど〜い🥹本当に砂糖ばっかりなのか検証した」投稿でもして被害者ムーブしてバズらせればいいのに

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/08(月) 11:49:16 

    >>76
    そういうことなのね
    それならしょうがない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/08(月) 11:50:32 

    >>2
    罪に対して罰が重すぎるよね(笑)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/08(月) 11:56:48 

    >>1
    ナギコ?
    親近感覚えます

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/08(月) 12:05:45 

    >>70
    レジオネラ菌が基準の何千倍!で有名になった温泉旅館。
    クチコミは今でも絶賛ばかり

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/08(月) 12:10:52 

    ナイジェリアだよ?
    日本人の常識なんて通用しない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/08(月) 12:13:19 

    >>2

    地元警察と企業、下手すりゃ司法がぐるで
    文句言った人がお金持ちだから、
    お金を取れるて思ったんじゃないのかな。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/08(月) 12:13:52 

    >>9
    好みの味は個人差あることだからこの人の味覚が絶対ではないのにその投稿を鵜呑みにする人が多くいてメーカーにダメージ与えてしまったから問題なんだよ 影響力ある人が特定の商品についてマイナスな投稿をするときは気をつけないと 例えばだけど、ライバルメーカーから商品下げを依頼されてやったとしたら問題だよね?影響力ある人はそういう逆ステマもできてしまうんだよ

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/08(月) 12:15:07 

    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/08(月) 12:28:01 


    自分の心の中でこれは甘い、辛い、でいいじゃん

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/08(月) 12:28:02 

    >>5
    トマトピューレについての感想をFacebookでシェアしなければ大丈夫だったんじゃないかなぁ
    Xで新しく買ってみたトマトピューレが甘すぎて失敗…とかなら問題なかったと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/08(月) 12:32:10 

    この企業と行政側がズブズブなのか女性が起業家ということは誰かに妬まれるか恨まれるかしていてこの件をこれ幸いと利用して彼女を陥れた人物がいるのかな?
    じゃないと余りにも無茶苦茶な話よ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:11 

    知らない人は知らないんだろうけど日本も誇大広告には制限かけられてるからね
    法で決められてる

    医者ですら◯◯が治る水の宣伝してるからね〜呆れる
    日本ですよ、日本

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/08(月) 13:18:16 

    >>15
    甘すぎるわ~って一般市民が言っただけで取引先に契約解除されるって、世の中に今まで甘いし美味しくないよなって認識されつつもなあなあで契約してたレベルじゃなきゃ起こらなそう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/08(月) 13:25:22 

    逮捕は行き過ぎだと思うけど、インフルエンサーの発言が企業の利益減収に直結することを分かったほうがいい
    芸能人のイメージを虚偽や憶測によって下げてる人は、芸能人の収入に直結するんだから、他人事で済ませない方がいいよ
    誹謗中傷なんてもってのほかだよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/08(月) 13:27:12 

    「このトマトは甘味がある」だけななら良かったかも
    「甘味がある」でも逮捕されるならその時はその時

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/08(月) 14:00:15 

    >>19
    コチニールは本当だったね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/08(月) 14:20:33 

    味の感想だよね?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/08(月) 14:38:46 

    >>9
    個人差も何も、ピューレーでしょ?トマトソースなら未だしも、ピューレーならトマトの味しかしないはずだよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/08(月) 14:55:40 

    シーチキンに生きてるウジがはいってたとか言ってた人
    このメーカーだったら死刑だったかも(笑)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/08(月) 15:26:00 

    アフリカで裁判できるだけでもマシだよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/08(月) 16:25:24 

    甘すぎるがダメで
    「とても甘い」なら大丈夫だったのかな
    ナイジェリアの言語表現しらんけど

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/08(月) 16:34:53 

    >>38あったね。高校の先生がミミズ使った方が原価高いと言ってた

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/08(月) 20:24:26 

    >>1
    影響力のあるインフルエンサーのようだから
    特定の商品の批判に加えて、商品を擁護する人にまで噛みついてたというのが本当なら
    「自分の影響力を使って多くの人を不買に扇動しようとした」という解釈も成り立つのかな?

    正直情報が少なすぎてよく分からん

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/08(月) 21:16:58 

    >>1
    典型的なスラップ訴訟だね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/10(水) 13:19:55 

    >>18
    逮捕者続々だね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。