ガールズちゃんねる

片岡凜「排便に大人も子供もないわ」トイレ待ち中年女性”子供を先に”打診拒否発言披露し反響

3173コメント2024/04/18(木) 15:07

  • 2001. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:11 

    子供も大人も関係なくて我慢が限界で漏れちゃいそうな人をさきに譲ればいいのにな。
    前提:本当にもう我慢できい人に、よ。

    +7

    -0

  • 2002. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:42 

    >>1956
    あなたが抱っこしてやってれば他の人の靴は汚さないでしょ
    床汚したら親が拭きなよ、当然でしょうに

    +6

    -4

  • 2003. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:48 

    >>1985
    そういう人はもちろんいいと思うしあなたはこれからも堂々と乗ったらいいと思うよ。でもそういう人ばかりではないよねという話

    +3

    -0

  • 2004. 匿名 2024/04/14(日) 11:44:53 

    >>1
    何歳の子供が分からないけど、外でトイレするときは混んでいたらすぐに入れるとは限らない。混んでいたら並ぶよ。
    ということを体験するのも勉強かなと思う。
    子供ってさっきトイレ入っとく?と聞いたときはめんどくさいのか入らない!と言っておいて
    漏れそうなじたいになったときに、トイレ行きたい!と言ってくるパターンもあるから、
    こういう経験で並ぶことで、段々と、必ずすぐに入れないし、綺麗なトイレスポットのときに入っておこうとか、段々と学習するのかな。

    +7

    -0

  • 2005. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:18 

    関係ないけど
    若いから許される時期っていうのはあるんだよな

    +0

    -3

  • 2006. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:32 

    >>1527
    限界まで来てから言うのが子供。
    まだ余裕ある時に聞いても、大丈夫っつって行かないよ。で、高速乗った途端にトイレ〜みたいな。

    +4

    -4

  • 2007. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:42 

    >>1846
    いやいや漏らしたら親が後始末したって周りには迷惑じゃん
    靴やバッグによその子のおしっこがかかったとして、拭いたりクリーニング代出してもらっても嫌でしょ
    周りだって漏らしてほしくないよ

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2024/04/14(日) 11:45:52 

    トイレ失敗するような子はいくつでもおむつさせとけばいいよ

    +8

    -1

  • 2009. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:03 

    外国人呼んであげてる
    お前の子供の未来は今の何倍も在日外国人増えて日本人減ってる
    外国人増やしてトイレがどうとか言ってる馬鹿が居なくなるようにしてあげる

    +0

    -1

  • 2010. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:08 

    この人はそう思った、で終わればいいのに
    一番面倒なのは便乗して普通子供に譲る!と言い始める自称いい人たちなんだよ

    +7

    -1

  • 2011. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:10 

    >>2003
    そういう人ばかりじゃないとは言い切れなくない?
    なんで健康認定できるの?
    多分私もパッと見ただの金髪のギャルだよ

    +3

    -2

  • 2012. 匿名 2024/04/14(日) 11:46:21 

    >>1647
    頭さげて後退しろよ。
    何様のつもりだ。

    +4

    -1

  • 2013. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:06 

    空気読まないおばさん面白いから好きだよ
    そういうところから時代が動く場合があるし

    +2

    -2

  • 2014. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:26 

    >>1888
    分かる。あと非常識な人ほどブログやインスタで投稿しまくりな気がする。平気で子供載せまくるし、週7で仕事してますって自称ワーママの人もストーリーで「保育園のお迎え前に旦那と一杯🍻(居酒屋)」→「19時30お迎えからの夕飯作りです😂」ってあげてたけど居酒屋行ってるなら早くお迎え行きなよ、保育園ルール分かってないのかなと思った

    +12

    -1

  • 2015. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:47 

    >>2004
    さすが!
    やっぱ頭のいい子持ちは考え方からして違うよね
    ちゃんと予測して危機管理出来てる

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2024/04/14(日) 11:47:56 

    大人の場合、涼しい顔をしてても一分一秒を争う状況があるからね
    そんな時に譲って下さいとか話しかけられたら、モロ様にもなるよね

    +8

    -0

  • 2017. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:09 

    >>1964
    いつか、経験するといいね。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2024/04/14(日) 11:48:23 

    トイレを横から入れてもらった記憶ないな

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:18 

    ツイッターって文章の練習になるね

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2024/04/14(日) 11:49:59 

    >>2011
    乗れないエレベーター | NHK | WEB特集
    乗れないエレベーター | NHK | WEB特集www3.nhk.or.jp

    【NHK】エレベーターの扉が開いても、満員でなかなか乗れない。車いすやベビーカーの利用者にとっては、深刻な問題です。

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:15 

    >>1
    普通に「私も限界なのよ!ごめんね!」で良いやん?とは思う。

    うんこで焦ってる時は感情のコントロール出来なくなるとおもうから、先頭のおばさんの気持ちもわかるけど言い方がさ。

    +4

    -3

  • 2022. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:56 

    子供がいても他人の子供に優しいかどうかはその親の態度によるよ
    すごい下から申し訳なさそうに言ってなかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 2023. 匿名 2024/04/14(日) 11:50:57 

    >>17
    そもそも田舎はトイレに大行列なんて無いんじゃないか?

    東京も場所によるけどの商業施設のトイレの混雑って凄いもん、コンビニも貸してくれないとこ多いしトイレ難民になる時ある。大人も子供もトイレ事情は同じだよ。

    親がそれを踏まえて行動しないと。お子さんが悪いんじゃないよ、親の問題。

    +10

    -0

  • 2024. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:41 

    >>11
    でも子供ってすぐ漏らすよ
    大人は尿意を冷静に判断出来るけど、子供ってギリギリまで教えてくれなくて、外で何度も漏らした
    「トイレ行く?」とマメに聞いたり、行きたくなくてもトイレに行かせたりしていたな

    +6

    -4

  • 2025. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:45 

    >>1953
    それはホテル側が入店OKだしてるからしゃーない
    でも幼児お断りのホテルや飲食店は増えてきてるよ
    たまに行くビュッフェは中学生未満お断りだわ
    私も1人でビュッフェ行くよ
    そんな人たくさんいるよね
    たまに子供よりうるさいオバチャン連中や中国人が一緒になっちゃうけど1人だから席移動させてもらってる

    +5

    -0

  • 2026. 匿名 2024/04/14(日) 11:51:55 

    >>1870
    胃腸が弱いかもしれないし下痢してるかもしれないし便秘でお腹痛くなってるかもしれない。
    みんながみんな朝一発してスッキリではないよね。

    +15

    -1

  • 2027. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:14 

    >>1900
    辛かったね。その人の目の前で思いっきり吹き出してやればいい。ちょっと靴にかかるぐらい。

    +0

    -0

  • 2028. 匿名 2024/04/14(日) 11:52:24 

    >>2002
    3、4歳を抱っこしておもらしを受け止める?
    親の服で吸収しろってことかな?めちゃくちゃ言うね...

    床は当然拭くにしても、意外と細かい飛沫が跳ね返るものだから、前後に並んでいる人は嫌だと思うよ。
    そして拭いた直後の床でも、その上は歩きたくないでしょうし、まあ迷惑だよね

    +5

    -1

  • 2029. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:06 

    子供は膀胱が小さいし発達してないから、尿意は急にくるんだよね。そして来たら限界早い。

    +0

    -1

  • 2030. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:16 

    >>45
    この女は精神異常の交通違反者だけど譲ってもらうのが当たり前と思ってる人も多いよね

    +16

    -0

  • 2031. 匿名 2024/04/14(日) 11:53:46 

    >>42
    ギリギリにならないように頻繁にトイレ行かせとくんだよ

    +7

    -0

  • 2032. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:16 

    >>6
    アラフォーになって2回ももらした。

    とはいえ胃腸炎だったし家の中でだしナプキンもしてたからドバーって感じではなく大惨事とまではいかなかったけど、これ外でやったら大惨事だなと思った。

    うんこにも種類があるけど、軟便、下痢はとくに悲劇。

    +9

    -0

  • 2033. 匿名 2024/04/14(日) 11:54:40 

    >>1
    遠回しな発達か境界のカミングアウト

    +1

    -0

  • 2034. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:08 

    >>2018
    大人はそこまで切羽詰まらないし、子供の頃譲ってもらっても覚えてないからじゃない?

    +1

    -2

  • 2035. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:12 

    大人側が気を使って優しくしてあげてた行為を、いつの間にか子持ちの母が当たり前のように権利を主張してくるようになった世の中。少しは母になる覚悟を決めたらどうなのだろうか。

    +6

    -0

  • 2036. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:55 

    >>2032
    その状態でデパート行かないよね?

    +0

    -4

  • 2037. 匿名 2024/04/14(日) 11:56:00 

    >>1959
    この子はそれでいいね稼ぎしてるからね
    Twitter芸人みたいなかんじ
    片岡凜「排便に大人も子供もないわ」トイレ待ち中年女性”子供を先に”打診拒否発言披露し反響

    +6

    -5

  • 2038. 匿名 2024/04/14(日) 11:56:24 

    >>2020
    ゴメンめんどくさいから観てないけど、この立ってエレベーター乗ってる人たちのせいで車椅子な人がなかなか乗れないって話でしょ?
    その立ってる人の中には私みたいな見た目で分からないけど正当な理由ある人もわりといるかもよって言ってるんだけど

    +1

    -0

  • 2039. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:01 

    >>2011
    うん。見た目じゃわからないよ。でも下の階で乗る時に他のエレベーター列に並んでた人が優先エレベーターが空いてるのを見た途端、突進して乗ってくるのを見てるからみんながみんな優先エレベーターが必要な人じゃないだろうなと思うの。ギャルだろうがなんだろうが必要な人は乗ればいいし空いてるときなら誰が乗ってもいいんじゃない?でも混んでる時には必要な人に譲って欲しいという話

    +2

    -3

  • 2040. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:08 

    >>1
    本当にウンコ漏れそうオバサンだったのかも

    それでも言い方ってもんがあるんじゃ…って思ってしまう

    こんな言い方で自分気持ち良くなるのかな?


    「私も急いでるから代わってあげられないわ」で良かったんじゃ

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2024/04/14(日) 11:57:36 

    >>241
    それであなたが最後尾に並び直すなら問題はないね。

    +9

    -0

  • 2042. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:12 

    >>83
    予算オーバーなら諦めるか買えるようになるまで
    待てばいいのにね
    フリマで値下げ要求してくる貧乏人嫌いだわ

    +8

    -0

  • 2043. 匿名 2024/04/14(日) 11:59:52 

    >>2000
    ヨコ
    目立つから目がいくのよ
    静かに食事楽しんでたら何も気にならん
    ジジイの絡んだ咳も、婆さんの機関銃トークも、デカイ声の中国語も、幼児の奇声も度を越える大きさだから気になるわ
    もちろん場所にもよる
    今回はファミレスじゃなくてホテルだから空気読んでくださいって話

    +2

    -0

  • 2044. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:09 

    >>2028
    順番抜かさせてくださいも本来はまぁまぁ滅茶苦茶な要望なんよ、自覚なさそうだけど
    だって子供の便意と、赤の他人の便意や事情よりも親の自分の服が大事なんでしょ?

    だったら子供の不意のトイレなんて想定内だし非常用携帯トイレのひとつくらいママバッグに入れておけばって思うんだけどね

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:39 

    >>6
    なお間に合わなかった模様
    片岡凜「排便に大人も子供もないわ」トイレ待ち中年女性”子供を先に”打診拒否発言披露し反響

    +3

    -9

  • 2046. 匿名 2024/04/14(日) 12:01:59 

    >>2034
    決めつけ過ぎおそろしいw

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:22 

    >>2004
    4、5歳ならみんなしてるでしょ。
    もっと小さい子の話だよ。

    うちはトイトレ中で外ではオムツの2歳半となりたて5歳がいるけど。

    +0

    -1

  • 2048. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:51 

    >>1925
    お互い引かなそうだね笑

    +5

    -0

  • 2049. 匿名 2024/04/14(日) 12:02:57 

    >>2043
    別にいいのよ?
    あなた達がガルで騒ぐたびにお一人様のおばさんがまた子供うぜーって書き込むんだろうなと思われるだけだから
    そのうち外国みたいにお一人様恥ずかしいになるかもよ

    +1

    -2

  • 2050. 匿名 2024/04/14(日) 12:03:39 

    >>2013
    時代が動くwww

    +1

    -1

  • 2051. 匿名 2024/04/14(日) 12:04:29 

    >>2045
    これ泥酔だから

    +12

    -0

  • 2052. 匿名 2024/04/14(日) 12:05:09 

    >>1515
    横レス
    杖ついた高齢者とその付き添いで乗ることがありますが、あなたにはその付き添いと他人が区別着きますか?
    それとも付き添いはエスカレーターへ行けと思う派でしょうか?

    私は、杖をついた1人+付き添い2人、ベビーカー+ママパパ2人は同じだと思ってます。
    このように書いてますが、基本的に杖をついた高齢者+私でエレベーターに乗ることが多いです。
    ですが、途中階でベビーカー+ママパパのうち、ベビーカー+ママしか乗るスペースが無い…となった場合、ほぼほぼ私を見つめてきます。

    ピンピンしてるから譲れ……と、画一的に判断できるものではないと思います。

    +10

    -1

  • 2053. 匿名 2024/04/14(日) 12:05:37 

    >>87
    そうなんだよね、器が小さいならその分見越して前もって並べば良いだけ。結局は子供がいるので〜って言って順番スキップするの前提で動いてるんでしょって思う。

    +13

    -0

  • 2054. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:44 

    >>34
    自分が無理なら
    「私は無理ですけど次の人以降ならいいかもしれないので後ろの人たちに聞いてください」
    っていうかも

    +23

    -0

  • 2055. 匿名 2024/04/14(日) 12:06:49 

    >>1
    まあ凛ちゃんが漏らしたらおっちゃんが吹いたるけどな(´・ω・`)

    +1

    -1

  • 2056. 匿名 2024/04/14(日) 12:07:00 

    経験から予測して早めに動くという事が親子でできない場合はもうこれ遺伝だなw

    +7

    -0

  • 2057. 匿名 2024/04/14(日) 12:07:09 

    >>2031
    それは大人にこそ言いたいわ
    子供は頻繁に行かせてなお、体の構造上、切羽詰まってしまうことがあると何度も書かれてる

    +2

    -7

  • 2058. 匿名 2024/04/14(日) 12:07:55 

    じゃあやたら出かけるなよ

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2024/04/14(日) 12:08:45 

    >>575
    鼻息ふんふんしながら押しそう

    +0

    -7

  • 2060. 匿名 2024/04/14(日) 12:08:59 

    >>256
    あたりまえじゃん。
    譲るってそういう事だし。

    +7

    -0

  • 2061. 匿名 2024/04/14(日) 12:09:16 

    >>2049
    外国ではお一人様が恥ずかしいっての初めて聞いたわ

    +3

    -1

  • 2062. 匿名 2024/04/14(日) 12:09:20 

    >>2056
    子供に何を求めてるんだろうか…
    何十年と生きてるおばさんと同じように考えてるのか

    +1

    -3

  • 2063. 匿名 2024/04/14(日) 12:10:16 

    >>2018
    私もないねー
    絶望的な渋滞で高速道路の脇道でおっしっこした覚えはある
    それ以外でトイレ関係で絶望した覚えがないから、他はトイレに並んで用を足せたはず

    +1

    -0

  • 2064. 匿名 2024/04/14(日) 12:10:44 

    >>1493
    Xに載せてる写真と実物結構違うからある意味気付かないかも

    +1

    -0

  • 2065. 匿名 2024/04/14(日) 12:12:05 

    >>2056
    一緒にいる親がゆっくりさんだと言っている

    +2

    -0

  • 2066. 匿名 2024/04/14(日) 12:12:23 

    >>2041
    わざわざ言うって事は、並び直さないとか思ってる?
    みんな並び直すと思うけど。

    +2

    -4

  • 2067. 匿名 2024/04/14(日) 12:12:59 

    >>911
    馬に乗ってた時代じゃないんだから、電車やバスで男と女の体力違いってなに?
    カップルの彼氏が彼女優先して座らせるならともかく、知らない健常者を女性だからって座らせるのが優しい国なの?

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2024/04/14(日) 12:14:47 

    年取ったら尿漏れするしおばさんだから我慢できるのは間違い

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2024/04/14(日) 12:14:59 

    >>962
    え?並び直さないと思ってるの?

    +3

    -0

  • 2070. 匿名 2024/04/14(日) 12:15:01 

    >>1445
    ガルちゃんやってる時点であなたも…

    +10

    -3

  • 2071. 匿名 2024/04/14(日) 12:15:05 

    >>2052
    大荷物持ってるわけでもないパパが乗らなきゃいいんだよ
    先の乗ってるほうが優先だし
    見てきても高齢者に「姿勢大丈夫ー?鞄持てる?」とか声掛けして
    そのパパに察するように促す

    +2

    -1

  • 2072. 匿名 2024/04/14(日) 12:16:13 

    >>1378
    うまい

    +23

    -0

  • 2073. 匿名 2024/04/14(日) 12:16:35 

    >>637
    大阪住みで母と2人で出掛けてうちの母はバスとかエレベーターとかでいつも譲ってたけど私は許せなくてつい「譲る必要ある?」って聞いたことがある
    テーマパークで割り込みされた時は睨んだこともある
    独身アラサーが嫉妬してると思われてるのかもだけど私は無理

    +2

    -1

  • 2074. 匿名 2024/04/14(日) 12:17:20 

    >>2039
    あなたが目撃したそのたった一回突進して乗ってきた光景のせいで、それからあなたの中で車椅子とバギー以外の乗客はみんな健常者認定してるの?
    パニック障害や高所恐怖症でエスカレーターには乗れない人(窓のないエレベーターだけは大丈夫な人知人にいる)歩けるし走れるけど段差が上がれないからエレベーターしか乗れない人、世間には色々いるよ

    そもそもそこまで混み合うのっておそらく観光地か商業施設でしょ。病院とか公共施設なら対策するだろうし(しないなら申し入れすればいいよ)、子供連れてベビーカー押して譲ってもらってまでどうしても行かなきゃいけない場所なの?抱っこ紐の選択肢はないの?

    +5

    -2

  • 2075. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:04 

    気に入らない書き込みはなぜかおばさんと決めつける
    トイレに並ぶ大人は限界にまで達してる人はそうそうないと決めつける
    そして我が子が将来かなりの額を納税するということを確信し疑わないw

    そりゃあ優しくされないよな

    +4

    -0

  • 2076. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:23 

    >>2071
    最近はパパだけ乗らない場合も多いよ。駅とかだとエレベーター小さいしママとベビーカー乗った子どもだけエレベーター乗って上の子とパパは階段で降りて下で待ってるのよく見る

    +4

    -0

  • 2077. 匿名 2024/04/14(日) 12:18:25 

    テーマパークのトイレもカオスだよ
    「だからさっき行っとけばよかったじゃん!」「うっさいわ混んでるんだから仕方ないじゃん」とアトラクションの予約気にしてiPhoneガン見の親多数よ

    尿意近い幼児連れはアトラクションより常にトイレの心配してよ
    楽しめないって人いるけど幼児のテーマパークなんて雰囲気楽しむだけなんだからまったり過ごせばいいだろうに

    +4

    -0

  • 2078. 匿名 2024/04/14(日) 12:21:04 

    >>2061
    ね。ヨーロッパもアメリカも男女共に1人で飲みやお茶してる人たくさんいるけどね
    映画でもドラマでも普通に見るわ、そこから出会いに繋がってたりよくある話やん

    どこの僻地の国のいつの時代の話だろうね

    +6

    -0

  • 2079. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:46 

    >>2074
    いやいや、そんな極端な…。だから必要なら乗ったままでいいと思うよ。必要ない人は混雑してるときは優先エレベーターを必要な人に譲って欲しいというだけの話

    +2

    -4

  • 2080. 匿名 2024/04/14(日) 12:22:55 

    >>87
    下痢はあれだけど、大人ならなおさら漏らす前に並べるのに漏らしちゃったんだ…

    +2

    -3

  • 2081. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:04 

    >>2075
    うっさいよ、おっさんww

    +0

    -1

  • 2082. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:20 

    >>2076
    それは良いパパ
    2052はそうじゃない人の話してる

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2024/04/14(日) 12:23:53 

    >>2078
    映画やドラマww

    +1

    -0

  • 2084. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:10 

    >>2056
    知能は大きく関係するだろうね

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:24 

    >>2056
    誰でも失敗することはあるよ

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2024/04/14(日) 12:24:35 

    >>1
    この人が言ったんじゃなく先頭のおばさんが言ったのか
    まあ待ってる間みんな必死に我慢してるんだもんな

    +3

    -0

  • 2087. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:09 

    >>3
    普通に譲らない
    自分も漏れそうなら尚更
    順番抜かししようなんて図々しいよ

    昔、幼い時にサンリオのイベントで1人で並んでたんだけど(母は後ろで待っていた)、親子連れに順番抜かされて「ええー…」と思っていた
    そしたら店員さんが「こちらの方(私)が先ですよ、順番ですからね」って言ってくれた
    子供心に店員さんありがとうございますっていうのと、順番抜かしした親子にはざまみろと思った

    +15

    -1

  • 2088. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:09 

    >>2081
    ああまた決めつけですか

    +2

    -0

  • 2089. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:38 

    >>2075
    知能が決定的に足らないから、馬鹿の一つ覚えのワードを繰り返すだけだしなw

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2024/04/14(日) 12:25:48 

    >>1900
    私なら譲ってあげるわそれはさすがに
    三人とも漏れる寸前だったのか

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2024/04/14(日) 12:26:36 

    >>83
    Xとかのプレゼント企画でも多いです。
    子供が欲しがってるので〜とか、子供が誕生日なので〜って写真をコメントに載せたりとか、そこまでして欲しいんかいって思っちゃう。
    ゲームとかなら分かるけど、本当にそれを子供が欲しがってるのかっていうのもあるし、、

    +10

    -0

  • 2092. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:12 

    >>2088
    ああまたトピ伸ばしですか
    日曜日の昼間にお疲れ様

    +0

    -1

  • 2093. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:37 

    このサムネのが言ったのかと思った…
    余裕のない大人が増えた。増えたというか晒し者になって多く見えてるのか?

    +0

    -3

  • 2094. 匿名 2024/04/14(日) 12:28:27 

    >>2062
    何も求めてないよ!求められたくないだけ

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2024/04/14(日) 12:30:03 

    親子で入ってゴソゴソいつまでも出ないのもいるよね迷惑

    +2

    -1

  • 2096. 匿名 2024/04/14(日) 12:31:26 

    >>2092
    あなたも書き込んで伸ばしてますよ
    あと話が全く違う方向にいくのが何とも典型的なアレだな

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:29 

    子持ちが少ないのがよく分かるコメばっかり。
    私はね、子供との外出先ではトイレはちょこちょこ気を遣って行かせてるけどね。
    でもね!子どもってギリギリまでトイレを我慢しちゃうもんだよ。
    なんか冷たい意見が多くない?
    少子化に納得だわ、子供連れて外出しようと思えないもん。
    自分さえ良ければ良いと思ってるんだね。嫌な世の中。

    +5

    -22

  • 2098. 匿名 2024/04/14(日) 12:32:46 

    >>1
    この子性格悪そ
    登場人物全員を攻撃させようと煽ってるとしか思えない

    +3

    -2

  • 2099. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:30 

    小学校2年くらいの時すっげー並んで、自分の番になった時に
    バbaあに子供はその辺でしろって言われてさせてもらえず腹立ったの思い出した
    その辺でさせられてめちゃムカついたよ
    トイレ順番に並んでるので、順番でよろしく
    子供おとなは関係ない、入りたかったら並んでくれ!

    +1

    -1

  • 2100. 匿名 2024/04/14(日) 12:33:56 

    >>83
    私じゃないけどメルカリで商品色々検索してたら、少し難アリの商品をこの値段で買うので子供がいるからオマケのお菓子つけて欲しいってコメント見たときは図々しいなと思ったよw

    +8

    -1

  • 2101. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:00 

    >>976
    そもそもお互いではない

    +5

    -0

  • 2102. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:02 

    >>1953
    子育て中だから全て我慢してとは言わない
    独身の時と変わらずキラキラして自由な金で生活したいもん
    でも今じゃないって時期はある
    それでも日々ストレスたまるし強行突破して行っちゃえやっちゃえしたくなる気持ちもわかる

    ただホテルのアフタヌーンに乳幼児は違うと思う
    せめて保育園幼稚園に入園してからの息抜きで行って欲しい

    +4

    -1

  • 2103. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:21 

    >>2097
    世界中に外国人の子供居るから少子化じゃないよ

    +2

    -1

  • 2104. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:29 

    >>2082
    いいパパ増えてると思うけどな。そのほうがエレベーターにすぐ乗れて効率いいし

    +2

    -1

  • 2105. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:34 

    >>2079
    だからみんな必要だからあなたに譲れなかったわけでしょ。それをどうして意地悪ズルしてると決めつけるのか謎

    そもそも休日のデパートなんて自分が行きたいから行ってるだけのただのあなたの娯楽目的でしょ
    デパートでしか手に入らないどうしても必要なものなんてある?ネットか家族に買ってきてもらえばいいし
    ベビーカーだとエレベーターしか使えないからぁ〜とか言ってるけど抱っこの選択肢勝手に除外してるの自分だし
    せめて空いてる平日に行きなよ、可愛い子供の安全のためでしょ
    あえて混雑地帯にベビーカー選んで、喜んで突進(笑)突撃(笑)してきてるのは自分じゃん。

    +8

    -3

  • 2106. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:15 

    譲ってあげたいけど私もかなり切迫してるからごめんなさいらと言ったらどう??
    ってか先頭だけに許しをもらうのは違うし、この場合は列に並んでる方、全員にお礼を言わなければならない

    +3

    -0

  • 2107. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:29 

    前にめっちゃお腹痛くてやばかった時に前のお姉さんに譲ってもらった事あるから私も切羽詰まってやばそうな人なら普通に譲るよ自分が限界じゃなければ
    人に親切にされたら人に親切にしたいと思う

    +5

    -0

  • 2108. 匿名 2024/04/14(日) 12:35:59 

    >>2083
    リアルでも見たし映画で『も』ドラマで『も』って書いてるよ?
    何がそんなにおかしいんだろ

    +3

    -0

  • 2109. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:23 

    >>153
    自分が道を塞いでたことは棚にあげててw
    どうせ普通に注意されただけなのに、子持ち憎しでねぇ聞いてよぉ〜子持ち様がぁー!!って感じなんだろうな。
    コレにプラス多いのさすがだわ…。

    +5

    -7

  • 2110. 匿名 2024/04/14(日) 12:36:58 

    アフリカからでもロヒンギャ難民でも子供ならどこからでも連れてこれますので偉そうにすんな

    +0

    -0

  • 2111. 匿名 2024/04/14(日) 12:37:11 

    >>2029
    だから親が小さいころからこまめに行く教育をすべきだし行かせるべきだと言ってるの
    子供がコントロールできないなら、親がコントロールするなりコントロールを教えこむなりしないと
    小さい子供の行動の責任は親なんだから

    +4

    -0

  • 2112. 匿名 2024/04/14(日) 12:37:56 

    >>1967
    その1回に他の客の迷惑も考えられないならとんバカとしか思えないけどね
    年1とか他の客からしたら知らんわだし

    +4

    -0

  • 2113. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:01 

    >>2097
    みんな毎日余裕がなくて他人にやさしくなれないんじゃないかな。そして日曜のこの時間に書き込みは子どもがいない人が圧倒的に多いと思う。時間帯とか変わればまた意見も変わってくると思うよ

    +2

    -10

  • 2114. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:25 

    >>2056
    経験から予測して早めに動く2歳児とか、天才すぎるね

    +1

    -3

  • 2115. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:26 

    >>1486
    そこが大事だよね

    +7

    -1

  • 2116. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:34 

    >>1691
    縦型より横型の方が見掛けますよね。一人抱っこ一人ベビーカーはキツイのかな。

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:38 

    >>1
    つか、女性のトイレ個室マジで少なすぎない?
    例えばカラオケだと、ワンフロアに1つか2つが多くて、カラオケ館だとトイレが無い階がある
    トイレ終わってるのにスマホいじってる人がいなくても絶対人の数考えたら個室の数足りないやろ!ってトイレが多いよね?

    +4

    -0

  • 2118. 匿名 2024/04/14(日) 12:39:17 

    >>1983
    おひとりよりガキがうるさくてベビーカー邪魔だって理解できないの?
    周りに迷惑かけてるって身の丈弁えられないの?
    これだから3号寄生虫は困るわ、社会で需要がない人の頭の中を見た感じ

    +5

    -1

  • 2119. 匿名 2024/04/14(日) 12:40:15 

    >>2114
    親は2歳児じゃないだろw

    +3

    -0

  • 2120. 匿名 2024/04/14(日) 12:40:40 

    >>53
    >田舎者なんだろうね





    “東京の人は色んな人間関係で根性鍛えられて筋通らないと思うことはビシッと言える”

    みたいな意味だと思ったけど。
    コメ主は“田舎者なんだろね”って書くってことは田舎にコンプレックスあるのかな。

    +4

    -2

  • 2121. 匿名 2024/04/14(日) 12:40:41 

    >>2114
    何かしてもらう時は「子供が」
    親が注意しろと言われたら「え!!子供が!!そんなこと出来るんですか??????すごっ!!あなたも子供の時自発的にやってたんですか???えっ!!えっ!!すごーーーい!!」と叫びだす日本語読解能力皆無

    +5

    -0

  • 2122. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:30 

    >>680
    大人でも「すみませんお腹下してて😭先に行ってもいいですか💦」とかって気軽に言える世の中になるといいなと思う

    私が言われたらもうどうぞどうぞするよ!
    子供で「おしっこーー!」とか言ってる子がいて後ろいなければ聞かれなくてもどうぞどうぞするけど、それは子供が尿意に鈍感で猶予が少ないのを知ってるからで、大人でもそういう状況なら譲ってあげたい。

    +2

    -0

  • 2123. 匿名 2024/04/14(日) 12:42:00 

    >>2097
    他人に気を遣え!子供なんだから当たり前!
    ってのがさすが頭弱子持ち様って感じ

    無理なのは無理と断っても「冷たい!」「ひどい!」「子供なんだから!」って被害者ヅラするの、典型的な想像力のない頭弱い人のそれだよね
    他人の厚意をあって当たり前と思ってるの?無理なものは無理なのに?
    何様から目線なのかしら
    傲慢すぎて草も生えない

    +9

    -3

  • 2124. 匿名 2024/04/14(日) 12:42:14 

    >>1836
    ほんとそれ
    切羽詰まってる人が頼んできたならそれが子供だろうと高校生だろうと高齢者だろうと譲るわ
    「先に行かせてください」と言うのってけっこう勇気要ることだと思うし、それだけ差し迫ってるってことだろうから普通に同情するし
    こちらも本当に漏れそうなら別だけどそんな状況はまあ稀だし、普通に数分ぐらい待てる
    もちろん自分のうしろにも並んでる人がいた場合はその人達にも了解取らなきゃだけど

    譲っても礼も言わないとか当然のような態度の人多い!て言ってる人いるけど、そんな人マジで遭遇したことないわ
    どこに行ったら会えるのか教えてほしいぐらい

    トイレに限らずだけど、カリカリイライラしたくないから常に時間には余裕持って行動してる
    余裕なくて他人に狭量になってる人みるとみっともないなぁと思うから

    +0

    -1

  • 2125. 匿名 2024/04/14(日) 12:42:47 

    >>2086
    みんな必死に我慢する段階までトイレに行かないものなの?大人にのに?

    +0

    -4

  • 2126. 匿名 2024/04/14(日) 12:43:58 

    >>1681
    そこまでいくと頭悪い人なんだなって思う
    自分は時間あるから気にしないのね

    +11

    -0

  • 2127. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:28 

    人に期待しすぎるから腹立つんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:35 

    >>1818
    昔の親ってまだ身の丈弁えてた気がする
    子供が泣き叫んだらそっこーで店出るとか、エレベーターホールの端に行って泣き止ませたり

    今の親ってそうしないよね
    当たり前に子供泣かせてもおしゃべりしたりしててうるさい
    まわりの迷惑考えもしないの

    +4

    -0

  • 2129. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:41 

    こういう人は一度漏らして恥ずかしい思いしないと一生わかんないよ。
    大腸の病気でどこ行くにもまずトイレの確保が最重要課題で、念の為おむつはいて行くこともある人が世の中にはたくさんいるってことを知らないおバカさんなんでしょ。

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:48 

    >>1870
    朝出して終わりなのはあなたが心身共に健康だからで、歳をとるとそうはいかなくなってくる人が増えるんだよ
    ストレスや体調不良でお腹が弱くなる大人が多いから、電車で急にもよおした人向けの下痢止めのCMが流れてるし、特に女性は加齢と共に骨盤の筋肉が弱くなって頻尿になるから尿漏れシートのCMだって流れてる
    自分の経験だけで全員がそうだと判断するのは視野が狭まってもったいないよ

    +11

    -0

  • 2131. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:54 

    >>2122
    いやあ、そういう世の中はやっぱ混乱の元になるから、必ずしも優しいいい世の中とは思えないな
    結局、他人の善意に甘えるってことが前提になってるからね

    +2

    -3

  • 2132. 匿名 2024/04/14(日) 12:44:57 

    >>2105
    わかったわかったw攻撃的でちょっとびっくりしてしまったよwとりあえず優先エレベーターに乗ってる人は全て必要な人に決まってるから空くまで順番をまたなさいということかな?了解だよ

    +2

    -3

  • 2133. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:24 

    近所のママで小さい子がすることだから大目にみてほしい〜とか言って叱らない系の人に、ならうちの子知的で知能は2歳くらいだから私も大目に〜とか叱らなくてもいい?
    って言って返したことあったな




    +1

    -0

  • 2134. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:30 

    >>2119
    2歳児並みの知能しかないのに小作りだけは立派に出来る女が親になるケースはいっぱいあるってことよ・・・

    +3

    -0

  • 2135. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:43 

    >>2120
    あ、そういう良い意味の捉え方ね
    そういえば「首都民らしく意識高く」とかの書き込みも見たことあるし、自己評価高いね笑

    +0

    -4

  • 2136. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:53 

    80才の杖ありの親連れて外出することあるけど紙パンツ履いてもらってる
    認知はないけど頻尿になってるから念のため
    トイレには1時間おきに連れていくけど尿漏れしてる
    でも紙パンツ最強だと思うよ
    子供が紙パンツ嫌がるなら布パンツの吸水パット付いてるトイトレパンツ履かせりゃ良いのでは?

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:59 

    >>3
    買い物してる時にこれみよがしにベビーカーで幅取ってるやつね
    どけよみたいな圧感じる

    +5

    -0

  • 2138. 匿名 2024/04/14(日) 12:46:06 

    もし後ろに具合悪い子供いたら勿論譲るよ!
    自分も超絶下痢体質で辛さ分かるし子供に待たせるの可哀想で
    自分も崩壊寸前だったらどうしよう汗

    +1

    -2

  • 2139. 匿名 2024/04/14(日) 12:46:31 

    >>2113
    子持ちは子どもと出かけたらランチしてる時間だからね。週末は忙しい

    +0

    -1

  • 2140. 匿名 2024/04/14(日) 12:46:55 

    >>2131
    横だけど、こういうこと言う人全員、情けは人の為ならず
    の意味を分かってなさそう

    +3

    -2

  • 2141. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:19 

    >>2134
    文章がよめなかったり斜め上に話をもって行ったり色々と察するよね

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:24 

    >>39
    私も遭遇したことある。しかも店だった。後始末が大変そうだったよ。店の人に知らせたら、ヒーッ!となってた

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:38 

    >>453 たった2杯とかでも、一度トイレにいっちゃうとまたすぐ行きたくなっちゃうもんね。それで電車(20分でもキツい)とか乗っちゃうと悲惨。

    +6

    -1

  • 2144. 匿名 2024/04/14(日) 12:47:52 

    >>2114
    ここまで日本語の読み書きできないとは
    想像力も知能も劣ってる、ガル民の中でも底辺こじらせてそう

    +2

    -0

  • 2145. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:10 

    >>49
    時間がないのではだめ?

    +0

    -0

  • 2146. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:32 

    >>129
    目がパキッているのお手本みたいなパキリ方だったよね…めちゃくちゃ怖かった

    +16

    -0

  • 2147. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:38 

    >>154
    子供いないけど、スタバなんてもう何年も行ってないよ😭😭😭高いよね?スタバ💧

    +5

    -2

  • 2148. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:43 

    >>76
    私これ言ったことあるわ。


    別な時に並んでて一番前のおばさんが子供に譲っててモヤったから。

    +5

    -0

  • 2149. 匿名 2024/04/14(日) 12:48:58 

    漏らしそうな時にトイレ順番抜かしされて激怒する夢見た。夢に見るくらい大人のお漏らしはシャレにならんのよ。

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2024/04/14(日) 12:49:34 

    >>2124
    都会は譲らない人多いよ
    ガン無視されるのがオチだよ
    駅で突き飛ばされて怪我して、犯人を捕まえて!って頼んでもみんな知らんぷりだよ
    女一人の腕力では取り押さえて駅員や警察に突き出せないし、駅も警察も現行犯でないと監視カメラにばっちり映ってても被害届すら受け取ってくれない
    犯罪ですらそうなのだから、トイレなんかむしろ無法地帯だよ
    化粧台で弁当食べて本読む、トイレ頻拍してても個室内で化粧する、携帯いじる
    変わってくださいとか、化粧は化粧台でやってくださいっていくら言ったところでガン無視されていたたまれなくなるのは自分だよ

    +4

    -0

  • 2151. 匿名 2024/04/14(日) 12:49:36 

    おばあさん優先ならまだわかる

    +4

    -0

  • 2152. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:04 

    >>2097
    むしろ自分(と自分の子)さえ良ければいいと思ってなきゃ見知らぬ人に『譲ってください』なんて言えないよね
    相手がどんな事情抱えてるかもわからないのに、便意の我慢可能具合を尋ねるんだよ?失礼極まりないよね普通に考えて。

    昔花火大会かなんかでコンビニのトイレ超並んでたときに親子連れが譲ってくれって言ってきて、実は自分も譲れないくらい辛かったけどちょうど彼氏が様子見にきてたから(彼氏は便意なし)、子供に譲らない女とか下痢してるとか知られたくないから譲るしかなかったよ。

    +12

    -1

  • 2153. 匿名 2024/04/14(日) 12:50:45 

    その人だつて切羽詰まってたのかもしれない。
    私も下してやばかったときに譲ってもらったことがあるよ。
    小さい子は我慢できないから、可能な場合は譲ってあげるけど、SNSにこんなことを書き込むなんて本当によろしくない

    +11

    -0

  • 2154. 匿名 2024/04/14(日) 12:51:09 

    >>802
    子供の頃のことよく覚えてるけど、親にトイレ行くようによく言われてたわ。
    別に行きたくないって言っても、後で困るからとトイレ行かされてたけど、そういう事情があったのね〜
    で、でないと思っても、便器に座ると出るのよね〜

    +5

    -0

  • 2155. 匿名 2024/04/14(日) 12:51:21 

    >>8
    この間、すれ違うのギリギリの歩道歩いてたら、向こうから子持ち様が来て、子供がいるんだから道を開けろと言われたわ。

    びっくりした。、

    +18

    -0

  • 2156. 匿名 2024/04/14(日) 12:51:41 

    >>2097
    >自分さえ良ければ良いと思ってるんだね。
    自分の子供がよければそれでいいって言う人が多すぎるのよ…トイレだっているかもしれない限界下痢の人スルーして自分の子供が漏らさなきゃいいって思うから順番かわれって言えるんでしょ?

    +12

    -1

  • 2157. 匿名 2024/04/14(日) 12:52:15 

    >>295 >キラキラした目で見られたw

    多分自意識過剰

    +11

    -6

  • 2158. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:09 

    >>2097
    そこまで目くじら立てることかなーとは思う
    別に漏れそう〜って騒いでるくらい良いじゃん
    余裕あれば譲るし私も漏れそうなら譲らないだけ
    ベビーカーが邪魔とか高齢者のセルフレジが遅いとか子供の声がうるさいとかみんな余裕ないんだなって
    私が鈍感なのかもだけど全然気にしたことないや

    +3

    -0

  • 2159. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:19 

    女子トイレを増やせばよい
    いつ何時も圧倒的に女子トイレの方が混んでるんだから男子トイレの3倍の数は必要

    +3

    -2

  • 2160. 匿名 2024/04/14(日) 12:53:40 

    >>2156
    嫌なら普通に私も漏れそうなんでごめんねって断れば良くない?

    +1

    -7

  • 2161. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:02 

    >>2097
    子供がこうなんだから譲って当たり前!理解しろ!ってところが無自覚子持ち様で頭悪すぎる
    それでも漏らしてる子とかなかなか見なくて親がちゃんと管理してんだなってしか思わないのに
    典型的な弱者から目線の傲慢な強気でこっわー!!
    子持ちがこんな思考回路で尊重されて当たり前!どんなに我慢してピンチの人がいても譲れ!ってやってるの、バカから目線拗らせすぎてIQ3しかなさそう

    +4

    -0

  • 2162. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:10 

    >>2132
    びっくりした報告とか別に聞いてないしいらないよ。
    言い返せなくなったらそうやって笑って小馬鹿にすることで立ち位置上をキープしてる気分になってるんだろうけど、抱っこの選択肢の件と娯楽目的なのは反論も否定もしないんだね。図星なんでしょうけどね。

    +6

    -1

  • 2163. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:41 

    >>2152
    あなた優しいね

    +1

    -0

  • 2164. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:47 

    >>2097
    その「自分さえ良ければ」って考えはギリギリまで我慢した挙句待ってる人に譲れと言い、譲らなかったら「冷たい社会」だと冗談を言う人の事ですよね?

    +8

    -0

  • 2165. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:16 

    >>2136
    トイレトレパンツは。ぐっしょり濡れる感覚を教えるためのもので、あまり防御力ないよ。見た目もオムツぽい
    紙パンツの方がまだパンツぽい
    でも子供によっては嫌がるし、外から見てもオムツ履いてるのは分かる(服とのバランスでおかしい)から、親子共に抵抗感はあると思う...

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:22 

    >>2160
    よこ

    このトピちゃんと読んだ?
    そしたら「コドモナンダカラ!」「ヤサシサヲ!」って喚くのが子持ち様の理屈だよ?
    無理と断ってるのに被害者ヅラして、一方的に相手を悪者にするの、さすが子持ち!って感じ

    +11

    -0

  • 2167. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:30 

    >>2151
    おばあさんこそ漏れたらね、大変だから

    +6

    -0

  • 2168. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:32 

    >>41
    なんで大人になるまで死なない前提なの??

    +8

    -0

  • 2169. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:40 

    >>2159
    子ども用トイレを増やせばいいと思う

    +2

    -1

  • 2170. 匿名 2024/04/14(日) 12:55:51 

    >>107
    先頭がいいと言って了承したならその先頭は最後尾に回るべきだよね

    +12

    -0

  • 2171. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:10 

    ビックリマーク多用する人って大体悪意あるよね
    過剰に物事を書き並べるというか

    +2

    -1

  • 2172. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:13 

    >>2150
    都市部生まれ育ちで個室内の事はわからないけど化粧台で弁当食べて本読むて見たことないわ・・・・
    ぶっちゃけ真新しい施設でもトイレってそれなりに臭うよね
    トイレのすぐそばに自販機あるのもちょっと苦手なのにそんな人いるのか

    +2

    -0

  • 2173. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:24 

    >>2166
    本当にそんな子持ちいるの?
    実際出会ったことないんだけど

    +2

    -4

  • 2174. 匿名 2024/04/14(日) 12:56:57 

    >>2169
    どっちも増やせばいいよ
    子供いなくても女子トイレって混みまくりだもん

    +3

    -0

  • 2175. 匿名 2024/04/14(日) 12:57:06 

    >>2156
    ほんとそれ
    自分さえ良ければいい、気を遣われて譲られて当たり前!って、子持ち様ほど喚いてるよね
    このトピ見てたら子持ち様が嫌われるの当たり前だと思うわ、無理なのを無理と断っただけでヒドイヒドイ!ってさ

    +5

    -2

  • 2176. 匿名 2024/04/14(日) 12:57:30 

    >>1
    そんな図々しい場面に出会ったことない

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2024/04/14(日) 12:57:39 

    誰も漏れそうでも譲れなんて言ってなくない?

    +2

    -2

  • 2178. 匿名 2024/04/14(日) 12:57:49 

    >>2170
    そりゃそうだよ
    私そうやって譲ったことあるよ
    2〜3人しか並んでなかったからできたことだけど
    しかも譲ったの同い年くらいの人
    めっちゃお腹痛くてって言われたから

    +5

    -0

  • 2179. 匿名 2024/04/14(日) 12:58:04 

    >>2154
    それが出ないこともあって、トイレ出て少しするともう切羽詰まって我慢できない状態で出ちゃうこともあるんだよね
    私は3歳前後でよくお漏らししてたわ

    +0

    -3

  • 2180. 匿名 2024/04/14(日) 12:58:11 

    でも先頭の人にだけ許可とるのもおかしいよね。
    列全員が許可しないと。

    +5

    -0

  • 2181. 匿名 2024/04/14(日) 12:58:17 

    >>2163
    若かったからね、彼氏からは可愛く優しい子に見られたいしウン○してるなんてバレたくなかったから必死よw

    今ならダンナが側にいても本当に無理なら断るけどねw

    +2

    -1

  • 2182. 匿名 2024/04/14(日) 12:58:59 

    地球は少子化では有りません
    お前らの子供より容姿良くて頭良い外国人の子供なんか何百万人でも居るから呼べば良いだけだし何も困らない

    +4

    -0

  • 2183. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:09 

    >>2097
    釣り乙

    +3

    -0

  • 2184. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:35 

    余裕があって自分だけなら譲るか、変わって自分が後ろに並びなおすけどギリギリなら無理だな〜

    +2

    -0

  • 2185. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:04 

    >>2094
    頭が子供なんだね…

    +0

    -1

  • 2186. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:06 

    そもそも誰かにトイレの順番譲ってください、なんて言われたことないな。レアなケースでトピを伸ばすのってガルちゃんならではだね

    +2

    -1

  • 2187. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:11 

    >>295
    ギョッとした目の人もあなたにはキラキラに見えてると思うよ

    +6

    -5

  • 2188. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:49 

    >>1345
    友人がやたら長くて、お腹痛かったの?と聞いたらガードルを上げてたって…
    そんな正しい位置に肉をはめ込むという作業で10分もかかるのひどい

    +1

    -1

  • 2189. 匿名 2024/04/14(日) 13:00:59 

    >>2161
    IQ3www
    虫やんwww

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2024/04/14(日) 13:01:35 

    >>2123
    お互いを叩かなきゃいいんだよ。叩き始めるからレスバトルが始まる

    +3

    -1

  • 2191. 匿名 2024/04/14(日) 13:02:41 

    >>146
    その発想は無かった!
    確かにそうだよね。
    自分が譲れば後ろに並んでる人が
    強制的に我慢させられる事になるんだもん。

    自分はまだ我慢できる段階かもしれないけど
    後ろについてる人は「あと2人・・‼︎」とか思って待ってるのにそこで1人増えたらたまったもんじゃないわ。
    子ども連れが常に先頭に来て当然みたいな考えだったら順番なんていつまで経っても回ってこないわ。

    +24

    -0

  • 2192. 匿名 2024/04/14(日) 13:03:10 

    >>2114
    子供は成長するからね
    親が経験も何もないよね

    +0

    -1

  • 2193. 匿名 2024/04/14(日) 13:04:03 

    >>700 えーありえない。とっ捕まえて警察呼ぶから!って怖がらせてやりたい。

    +8

    -0

  • 2194. 匿名 2024/04/14(日) 13:04:23 

    >>616
    トイレに並ぶことが…ない???

    +0

    -0

  • 2195. 匿名 2024/04/14(日) 13:05:03 

    >>43
    田舎だとトイレ並ぶほど人がいないし
    なんなら草むらで出来るからじゃないかな

    +8

    -3

  • 2196. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:35 

    >>1392
    次世代を作ったつもりが引きこもりでなんの貢献もせずというケースも多くて子育ては長期戦なのに小さい子がいるっていうだけで何でも優遇されると思ってる人対してはきちんと育て上げてから偉そうにしてくれと思う

    +8

    -0

  • 2197. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:43 

    >>2190
    こんなヒステリックにやり合いする程の内容か?と思うけどそう言うところがさすがガルって感じだよね

    +3

    -1

  • 2198. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:54 

    >>739
    それ、婆さんからもお礼の言葉なかったの??
    なんか失礼な感じだね!

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:10 

    >>2186
    こういうトピにかこつけて子持ち叩きたい人ばっかりだから
    こんな子持ち見たことないよ私
    図々しいだけなら子持ちだけじゃなく図々しい人なんてたくさんいるし

    +1

    -1

  • 2200. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:11 

    子連れには譲りましょうって理論の人は、1人譲ってまた漏れそうな親子連れがらきたらまた延々と譲るのかな

    子連れっていないところにはいなくているところには何組も集まるというか、一組みたらその近くにだいたい10組はいるからそうなることもあり得るよね

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:29 

    >>2173
    いるでしょ?このトピに子供なんだから、冷たい、優しくない、気を遣えって言ってる人いくらでも
    トピくらい読もう?無理なのを無理って言ってるだけで被害者ヅラしてるの、子持ち様の方だよ?

    +5

    -2

  • 2202. 匿名 2024/04/14(日) 13:08:45 

    >>2173
    今Twitterで逆走した自転車の子持ち様いるから見てきたら?迫力がすごいからw

    +4

    -0

  • 2203. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:17 

    >>2105
    よこ
    >そもそも休日のデパートなんて自分が行きたいから行ってるだけのただのあなたの娯楽目的でしょ

    はぁ??そもそもデパートは誰もが娯楽のために行く場所でしょ、なに言ってんのw
    実際に商品を見てあれこれ選びながらショッピングを楽しむためにある場所
    服でもネットではわからない素材感や着心地もあるし、特にこども用品なら店員さんにアドバイスもらいながら決めたいとかもあるだろうし

    あと何か勘違いしてるようだけど、デパートがより歓迎するのはあなたみたいに目尻吊り上げた子無しおばさんよりも未来の顧客でもある赤ちゃん・こども連れのファミリー客のほうだからね?
    今みたいに何でもネットで安く買える時代に敢えてデパートで買い物する子連れファミリーはお金に余裕のある層だから上客だよ

    +2

    -13

  • 2204. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:19 

    >>223
    デパ地下で、何回も後ろから車輪を足にぶつけられました。
    もちろん一回も謝罪なし。

    +8

    -0

  • 2205. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:31 

    >>2044
    非常用携帯トイレをどこでやらせるの?
    携帯トイレだからとその辺のこかげでやってたら、中国と変わらんじゃん
    郷に入っては郷にしたがってくれ、そんなんみたくない

    +2

    -1

  • 2206. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:43 

    >>2196
    貢献しないだけならまだかわいいもんだよ
    犯罪者をはじめ世間にマイナス要素しかもたらさない、害悪に育つケースもある

    +6

    -1

  • 2207. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:51 

    >>1691
    主観入りすぎて草
    堂々としてたなんて考えすぎやろw

    +3

    -1

  • 2208. 匿名 2024/04/14(日) 13:10:05 

    >>8
    これ凄いわかる。ムッとした顔してどけどけと言わんばかりの顔でベビーカー通り過ぎてくと、こんな人格の何が良くてこいつの旦那は結婚したんだろうかと思ってる

    +16

    -0

  • 2209. 匿名 2024/04/14(日) 13:10:10 

    >>2182
    移民の方がよっっっぽどマシだよね。
    日本人なんて化粧と整形でごまかしてる世界一ブサイクな民族は滅ぶべき。私みたいな混血をどんどん増やしていきたいと思ってる

    +1

    -2

  • 2210. 匿名 2024/04/14(日) 13:11:43 

    >>2203
    より歓迎するのは外商のお客様が増えることだよ

    +5

    -1

  • 2211. 匿名 2024/04/14(日) 13:11:45 

    >>2203
    うわー、恩着せがましい
    さすがガルの子持ち様って感じ

    百貨店から目線イタコおばとかどれだけ頭悪いんだろう
    ここじゃなくて恐山にいたほうがいいんじゃないかしらw

    +5

    -0

  • 2212. 匿名 2024/04/14(日) 13:12:15 

    >>1056
    子供に冷たいんじゃなくて、非常識な親にうんざりしてる感じじゃない?
    子供はそんな親の被害者。

    +6

    -0

  • 2213. 匿名 2024/04/14(日) 13:12:23 

    もっと心にゆとりが持てるような社会にならないかな

    +2

    -1

  • 2214. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:06 

    >>1
    大人も我慢できないのは同じでしょ
    それを悪人みたいにポストするのなんだかねー

    +1

    -0

  • 2215. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:12 

    >>2097
    ギリギリまで我慢するのがわかってるよ。
    だけど、私もトイレしたくて並んでるんだから、子供がきたからと言って譲らないけどな。
    後ろに誰もいなかったら譲れるけどさ。
    外出したらトイレで並ばなきゃならない事もあるって、子供も学ぶ事も必要だ思う。

    +5

    -0

  • 2216. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:35 

    >>2203
    配慮!ハイリョ!って喚くクソガキ連れの迷惑子持ち様より、今の売上のメインは外国人観光客だよ?
    勝手に子持ち様の子持ち様から目線キメるのやめてくれる?
    あなたみたいなのがいるから頭弱いって言われるんだよ

    +4

    -1

  • 2217. 匿名 2024/04/14(日) 13:13:36 

    余裕をもってトイレに並んでください

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:01 

    >>2170
    当たり前

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:22 

    >>2205
    小さい子なら緊急時で漏れそうなら、何人もにすみません譲ってください〜とかやってるヒマあったらそのへんのこかげでサッと非常用トイレにさせた方が早いし別によくない?自然を汚さないし後始末ちゃんと親がやるんだしさ

    中国は非常用トイレなんてもの使わないし放置だよ
    なんなら大人でもやるよあいつらは
    中国なめんなw

    +5

    -0

  • 2220. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:31 

    >>1
    なんだこの子の発言じゃないんじゃん
    東京関係ない気がする
    そのおばさんも漏れそうだったんだねんこのほうが
    w

    +1

    -0

  • 2221. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:45 

    >>2213
    ここみてるとお一人様って余裕ないんだなと思う
    イラッとする事全部脳内で処理してずっと覚えてるからだよね
    誰かいればちょっと喋ってるうちに忘れるわ

    +1

    -8

  • 2222. 匿名 2024/04/14(日) 13:14:53 

    >>2074
    よこ
    そんな混雑した商業施設に膝に爆弾抱えたり、体に障害をおった人がどうしても行かないと行けない場所なん?
    ってブーメランになるよw
    デパートなんか誰が利用しても良いんだよ

    +1

    -2

  • 2223. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:05 

    ○○様って言葉嫌い
    誰に対しても使いたくない
    そんな人ばっかりじゃないのに全員がそう!って言われてるみたいで
    妊婦だって子持ちだってちゃんとした人のほうが多いのに

    +3

    -2

  • 2224. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:14 

    >>1056
    無理なときは無理、無理なもんは無理
    と断ったら被害者ヅラしてギャンギャン喚く子持ち様を何とかしてから言ってください

    +1

    -0

  • 2225. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:39 

    >>1143
    父親が座るの本当意味不明。ヘルプマークや杖の人を目の前に立たせて。そんな両親が育ててるんだから日本がこうなるわけだよ。

    +5

    -0

  • 2226. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:45 

    >>2170
    確かに 並んでたら全員の了解が必要だもんな

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2024/04/14(日) 13:15:58 

    大人でも子どもでも、漏れそうなら言ってくれたら替わるよ。
    子どもと比べて大人は申し出にくいかもしれないけど、それを「子どもだから許されるとは思うな」と言うのは違うと思う。

    +4

    -0

  • 2228. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:04 

    わかったじゃあ私は、漏れそうな子供がいたら誰か漏れそうな人ーってみんなに聞いて、大丈夫そうなら譲ってあげる、私は一番後ろに並び直す、それでいいかな、ここのトピすごくギスギスしてるね。
    でも私もいい年齢なので余裕ない時はごめんね。

    娘が小さい時、お姉さんに譲ってもらったことがある、他に人は並んでない、そのお姉さんだけが前にいた。あの姉さんには幸せになってほしい、あの時はありがとうございました。
    私もベビーカーの人に後ろの人に謝って広いトイレ譲ってあげたことがある、後ろの人は怒ってなかった。
    我慢できない人がいるのわかったから、ちゃんと聞くから漏れそうですって言ってね

    +1

    -1

  • 2229. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:06 

    >>2203
    いや娯楽のためになんかデパート行かないけど・・・
    買いたいものを買うためにいくだけで、買ったらその目的終わったらすぐ帰るよ・・・
    食料品売り場でまっすぐ歩かず商品に目をとめたまま通路でゆっくりふらふら歩いたり突然方向転換したりするタイプってこういう人なのかな

    +0

    -3

  • 2230. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:16 

    自分の直ぐ後ろに並んでる人だったら我慢の度合い次第で譲るかもしれないけど、最後尾からゴボウ抜きで譲れとか言われても「列の全員の了承取って来て?」としか言えない。
    自分だけの問題じゃないもんね

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:20 

    >>2219
    ロリコンがそういうの狙って木陰に潜むようになりそう

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:38 

    >>2202
    見た
    あれ仕込みじゃなくて本当なのかな
    あんなやばい人見た事ない
    あんなのが子持ち全体として見られるの迷惑

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2024/04/14(日) 13:16:40 

    >>1056
    大人子供関係なく切羽詰まった人がいたら、こっちに余裕があれば譲るけどね
    そんなに何が何でも絶対譲りたくないって思わないけど

    +2

    -0

  • 2234. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:32 

    >>1
    これは大人も子どもも関係ないな
    この前明らかに腹押さえて今にも漏れそうな女性がいたから譲ったわ
    具合悪そうな人がいたら先に譲るようにしてる

    +4

    -0

  • 2235. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:44 

    >>2071
    そういう時に居心地悪そうにしてると、高齢者(親です)が私に「あなたは私の付き添いなんだから堂々としてなさい」と声掛けしてくれたりする時があります。
    相手に察して貰えるように私の方でも動いてみようと思います。
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 2236. 匿名 2024/04/14(日) 13:17:44 

    >>2229
    よこ
    それは、今晩何を食べるか考えながら商品を見定めてるだけで、娯楽とは違うだろ

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2024/04/14(日) 13:19:40 

    >>2203
    子持ち様の鑑!

    +4

    -0

  • 2238. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:07 

    強いていうなら大人の方が子供より耐える力は強いかな
    年寄りになるとまた微妙だろうけど
    でも今にもうんこでそうで苦しんでるときは老若問わず譲ってあげたいし譲って欲しい

    +1

    -1

  • 2239. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:08 

    >>2223
    これは本当にそう思う
    独身様とか言われて独身全体がクソみたいに言われたら嫌だし

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:20 

    >>223
    こないだベビーカーのおばさんが突進してきたよ銀座で
    図々しくてムカついた

    +6

    -0

  • 2241. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:35 

    >>2172
    化粧台(椅子付)で弁当食べて資格試験の参考書広げてるのを見たときはものすごくびっくりした@銀座SIX地下の化粧品売り場の化粧室

    そこはものを食べる場所ではありませんよ、と思ったわ・・・
    でも品川や目黒などで弁当殻が生理用品入れに捨ててあったり、なんなら使用済み生理用ナプキンが血べったりの状態を上にしたまま廊下に捨ててあったり(インバウンドがいなかったコロナ禍)日本人の女性の恥や社会常識といった意識そのものを、親からはぐくまれて来なかった人が増殖したと思う
    負の連鎖というか

    +2

    -0

  • 2242. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:40 

    >>2221
    自分もおひとり様だけど、このトピ見てるとそんなに喧嘩腰になる話題なのかなと思う
    大人だろうが子供だろうがヤバい時はヤバいんだから自分も無理な時は「ごめん無理です」って断ればいいだけで
    ここの人達みたいに子連れからそこまで嫌なことをされたことが無いってのもあるかもしれんけど

    +10

    -2

  • 2243. 匿名 2024/04/14(日) 13:20:53 

    >>2203
    うん、あなた知らないみたいだけど、デパートが有り難がるクラスの親子のお客様のおうちにはね、外商員が商品を持ってきてくれるんだよw
    あと外商顧客専用のエレベーターが裏にあったりするの。混雑なんてしないし、外商員が荷物持ってエレベーター開けてアテンドしてくれるの。
    そもそも富裕層の奥様とベビーはわざわざ休日の混んでる日にご来店されず平日のゆったりした時間にお越しになります。

    そんなことも知らないで自分はあたかもデパートの重要顧客ヅラしてて笑うわw

    +5

    -0

  • 2244. 匿名 2024/04/14(日) 13:21:24 

    >>2227
    あなたみたいな優しい人が現実では多いと思うんだけどね

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2024/04/14(日) 13:21:53 

    子持ち様って言葉はどういう意味?日本で子供いる人はみんな子持ち様ってこと?

    +0

    -0

  • 2246. 匿名 2024/04/14(日) 13:22:00 

    >>2203
    レストランでもホテルでもデパートでも高級店ほど子供歓迎ではないよ。「静かに時間をお過ごしいただく為に…」とやんわりお断りだよ。ヒルトンも子連れが話巡りフードコートと化して以来、行かなくなった。
    子供がいるだけで偉いと勘違いしちゃったの?あなたみたいのがいるから他のまともな親が肩身狭くなって迷惑するんだよ。

    +6

    -0

  • 2247. 匿名 2024/04/14(日) 13:22:39 

    >>790
    何様ってばばーいるよね
    通りすがりにぶつかったふりしてガキの顔叩いてやりたい

    +5

    -3

  • 2248. 匿名 2024/04/14(日) 13:22:48 

    >>2238
    子供生んでから、私は耐える力が無くなってしまったので頻繁にトイレに行く

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2024/04/14(日) 13:23:17 

    >>2236
    コメントする場所を間違えてる
    ふらふらして後ろを歩く人のことを気にかけない、その様が問題なの
    時間がなくてただ通行したいだけの人の進路阻害してることを言ってる
    自分が時間あって娯楽のためにデパートに出向き、今晩何を食べるか考えながら商品を見定めてる人が、ふらふらのんびり通路の真ん中右往左往して突然立ち止まって、まっすぐ歩いている人の歩行を侵害していいということにはならない

    +2

    -1

  • 2250. 匿名 2024/04/14(日) 13:23:26 

    >>2245

    >>2203みたいな人のこと。

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2024/04/14(日) 13:23:40 

    >>2242
    私も独身だけど何でそんなにヒステリックになってるのかが分からない。どんな人が書いてるのかちょっと顔が見てみたい

    +6

    -1

  • 2252. 匿名 2024/04/14(日) 13:23:58 

    >>2242
    多分だけどそう思っただけで実際見たらそこまで酷い態度じゃないって事もあると思うけど

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:10 

    >>2210
    負けず嫌いかよw
    だからって子連れファミリーも大事な客であることには変わらないでしょ
    てかそれこそうちの親外商ついてたけど、実際デパート行って売り場の商品見るの普通に好きだったよ
    特に孫が生まれてからは三世代で一緒に見に行ったよ、ベビーベッドや節句の兜とかは実物見たかったしさ

    +2

    -6

  • 2254. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:17 

    >>2247
    それはガキに対する八つ当たりなのでは
    ガキは関係ないのに可哀想よ
    ばばーの顔叩いてやりなよ

    +3

    -3

  • 2255. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:21 

    >>1888
    片岡凜「排便に大人も子供もないわ」トイレ待ち中年女性”子供を先に”打診拒否発言披露し反響

    +6

    -0

  • 2256. 匿名 2024/04/14(日) 13:24:44 

    >>394
    車も一緒かな。毎朝同じ車が車線減少する側を爆走して、しれーって横入りする。

    +1

    -0

  • 2257. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:34 

    >>2229
    え、娯楽のためにデパート行かないの?美術展とか有名ブランドのエキシビジョンとかよくやってるじゃん
    調度品店とか物産展とか浅田真央展だとかさ
    スーパーやモールとは違うデパートの醍醐味のひとつだと思うけど

    単に必要なもの買うだけならネットで済ますし

    +3

    -0

  • 2258. 匿名 2024/04/14(日) 13:25:43 

    >>2255
    素直に謝れない大人が増えたのかな
    間違いは誰にでもあるんだから素直に謝罪すれば良いのにね

    +12

    -0

  • 2259. 匿名 2024/04/14(日) 13:26:15 

    >>2245
    子供がいて他人の厚意や社会福祉にタダ乗りしてるだけの典型的な厚かましい人
    今回のケースなら無理って断っただけでヒドイヒドイ!ツメタイツメタイ!コドモダカラ!って喚くタイプの人
    他人に過剰に配慮してもらわないと生きていけないくせに、それを当たり前とすら思ってる傲慢な子連れ

    逆にそういう人が好かれるシーンがわからない

    +6

    -0

  • 2260. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:19 

    >>2097
    コナシは心に余裕ないんだと思う。
    いろんなエピソードあるけど、助けてくれたり優しいのは子持ち。(いるかいないかハッキリわかっている場合)
    バカにされっぱなしだと意地悪にもなるから仕方ない。
    私もコナシは最初から相手にしない。

    +1

    -13

  • 2261. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:42 

    >>223
    通路や歩道のど真ん中をどけどけーって感じで前進してくるんだよ。お互いに少し端によれば普通にすれ違えるのに。

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:45 

    >>2259
    でもそれって子持ちだけじゃないよね
    図々しい人なんて子持ち関係なくたくさんいるじゃん

    +3

    -2

  • 2263. 匿名 2024/04/14(日) 13:27:58 

    >>2246
    よこ
    子供歓迎でないデパートってあるの?

    子連れと言うか、変な人が増えた気がする
    食事禁止の休憩スペースで、コンビニで買ったであろうお蕎麦やらお総菜を私の真横ですすって食べだしたおばさんがいて、直ぐに警備員さんがやってきて「ここは食事禁止です」と注意されたのに、警備員さんがいなくなってからまた食べだした
    すすってる音や租借音が気持ち悪くて休憩してたけども直ぐに席をたった

    +0

    -1

  • 2264. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:10 

    >>1637
    残念、私フルタイムです。今どき専業主婦なんているの?

    +0

    -4

  • 2265. 匿名 2024/04/14(日) 13:28:36 

    >>743
    レジ終わってサッカー台行った時に、袋買ったのにもらってないとかドライアイスのコイン頼んだのにくれなかったとかの場合は言うことあるよ

    +4

    -0

  • 2266. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:15 

    >>1637
    ガルちゃんなんかやってないで子供見てなよ。スマホ見ながら子供見てないんだから…

    +4

    -0

  • 2267. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:34 

    割り込むつもりでいるから図々しくも軽々しくお願いできるのかな
    順番を交代してもらうって考えなら、なかなか頼めないよね
    「子供が漏れそうなので、あなたの番と最後尾を交換してもらえないですか?」なんてなかなか言えないし承知してくれる人も減りそう

    +2

    -0

  • 2268. 匿名 2024/04/14(日) 13:29:42 

    子持ちも子無しも変な奴は変だしまともな人はまともだよ
    このトピ見てて分かるのはコメントがヒステリックな人はまともな会話が出来なさそうってことくらい

    +1

    -1

  • 2269. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:34 

    >>2260
    子供がいないってだけでバカにしないし、心優しい子持ちの人だって子供がいない時代もあるのに、よくそんなひどいこと書けるね

    +3

    -0

  • 2270. 匿名 2024/04/14(日) 13:30:39 

    白金のいなげや
    荷物入れる場所で人をおしてまで入り込んでくるおばさんいる 
    かんちがいババアがちょーしにのるな
    人を見下して生きてる子持ちならこのエリアにはかなりいる

    +1

    -0

  • 2271. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:26 

    >>2074
    よこ
    基地外しかいない土地なの?w

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:45 

    >>9
    子連れの別の意見なんだけど。
    子供が異性なので別々のトイレに行きます。
    一見大人1人で行動してるように見えるので「大人なんだからちょっとくらい譲ってよ、時間も自由でしょ」と言うふうに思われますが、内心は早く子供のところに戻らないと、連れ去りや男子トイレで性被害にあったりと怖いので、急ぎたくてドキドキしてます。

    こんな風に大人でも、店を空けてたり、休憩時間が間に合わなかったり、急ぎたい事情があるのであまり無理を言わないで欲しい。

    +18

    -3

  • 2273. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:55 

    >>2158
    だよな
    トイレ、自分も限界なら他人に譲らない

    親、子供のトイレが心配ならなるべく人混みに出かけない

    子連れやお年寄りがレジでノロノロしててもイライラしない。なんならお手伝いする

    それでいいよね

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2024/04/14(日) 13:31:57 

    >>2208
    そういう強気なところじゃん。
    夫婦ってのは似てるから。

    +3

    -0

  • 2275. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:01 

    >>2262
    子持ち様の場合はそういうのをぜーんぶ子供が!って子供がいることを金科玉条のように扱うから嫌われてるんだよ
    他人の子供なんて迷惑かけられなきゃどうでもいい、何なら割と優しく扱うって人でも、子持ち様無理っての当たり前だわ、理解できないのは子持ち様かとんバカだけ
    むしろ子供連れの方が頭も悪くて気を遣われて当然!って傲慢かまして迷惑かけても知らん顔してるから子持ち様が嫌がられるの当然とすら思う

    +4

    -2

  • 2276. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:11 

    >>2108
    いちいちあげ足取らないで、外国ではお一人様が恥ずかしいと思われてる理由教えて欲しいよね

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:19 

    >>2073
    大阪の人間ですが、>>637みたいな状況で自分も限界だった場合、ごめん!私もも限界やねん!って声を上げて、私は譲ってあげられへんわ!ごめんな〜!って主張します。637のおばちゃんノリには、同じノリで返します。
    だって限界やもん。

    あとバスの座席は、自分だけじゃなくて母と一緒なら母に座っててもらうよ。
    アラサーの親だと高齢に差し掛かってるところでしょ?
    私が子供の頃は、子供は立ってるものだったからね。
    譲らせる前にお母さんをいたわる気持ちで座ってって言うのもありよ。

    +5

    -1

  • 2278. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:30 

    誰も生んでくれって頼んでないからね邪魔でうるさいのに親は注意しないでシモネタ叫びまくる男児なんか

    +3

    -1

  • 2279. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:31 

    この子はひたすらなんか狙ったツイートをしてるね

    +4

    -0

  • 2280. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:34 

    >>1814
    譲ってあげた人、優しいし気遣いもできる人なんだね。でも、いくら譲りたくても自分も本当に漏れそうなら譲れないよね。若い頃は、めっちゃ限界まで我慢出来てたけど、アラフォーなってから昔みたいに我慢出来なくなったんだよね。昔なら譲れたかもだけど、今の私なら譲れる程の余裕が膀胱にないんだよね。

    +4

    -0

  • 2281. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:36 

    >>2258
    それが育てた子供も謝れない、ルール無視の子供に育つだろうね

    +5

    -0

  • 2282. 匿名 2024/04/14(日) 13:32:57 

    >>1
    こういうことを "いちいち。わざわざ。" 発信するなと思うわ。

    子どもに譲る余裕があるなら、いや子どもを優先させてあげなよ。
    声がけしてくるなんて余程のことでしょ。

    +4

    -0

  • 2283. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:18 

    >>2275
    私も子供いないけどさ、落ち着いて??

    +2

    -2

  • 2284. 匿名 2024/04/14(日) 13:34:04 

    こういうので地方に引っ越した子持ちの友人が「東京はこわい〜」「東京で子育ては無理〜」とか東京住みの自分に言ってくるのが嫌だ。
    価値観それぞれだし、みんながみんな子どもに厳しいわけないし

    +0

    -0

  • 2285. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:19 

    >>2260
    偏り過ぎてて恐いよ
    わたし子供いるけど他の子持ちに言うときは言うよ
    そんな連帯感ないわ

    +7

    -0

  • 2286. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:32 

    >>2276
    何でだろうね?私アメリカの会社で働いてるけど今週の東京支社の懇親会は配偶者たちも参加するよ。今からうんざり。。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:40 

    >>2253
    あー、外商員は家に来てくれない程度のランクのCランク外商ねw
    外商客専用エレベーターも教えてもらえずアテンドもつけてもらえない程度の。

    ガチのSSクラス外商客の一日の買い上げ額って、あなたのご家庭の年間買い上げ額ですら負けてたりするんだけど、このCクラスが一番自意識過剰でプライド高くて面倒な客多いんだよね。たいして買わないのに。w

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:48 

    ベビーカーおばさんてなんであんなに図々しいの?すみませんとか言う人もいるからその人たちは悪くないけど
    図々しいおばさんにはびっくりするわ
    世の中お前中心には回ってないんだよ痛い目あえ

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2024/04/14(日) 13:35:54 

    >>72
    都会のトイレ並びが激しいのは承知の上で出かけてるよね。そんな事で譲ってたらいつまでも順番回らなくない?

    +12

    -0

  • 2290. 匿名 2024/04/14(日) 13:36:15 

    >>2229
    あなたがデパートに娯楽を求めないのは勝手だけど、ショッピングを「ゆっくり」「楽しく」しに来てる人達を間違ってる呼ばわりはできないよ
    今日はこれ買うだけと目的を限定して来てるあなたみたいな人より、いろいろ見ながら選ぶスタイルの(ゆっくり歩き&方向転換してる)その人達のほうが結果的にたくさんお金遣うからね

    +2

    -3

  • 2291. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:11 

    >>2243
    横だけど、VIPの上顧客様もふっつーにベビーカー押して休日にご来店されてるよ
    外商員が持参できるものなんて数が知れてるから、ベビー連れてるようなお若い今時の人はご自分で来て買い物したがる

    +2

    -3

  • 2292. 匿名 2024/04/14(日) 13:37:44 

    >>2290
    あなたが噛みついてるところが勘違いがすごすぎてびっくり
    ゆっくり楽しくショッピングするにしても、通路を右往左往ふらふらゆっくりのんびり歩いて急に立ち止まって後ろを歩いている人の進行を阻害していいということには断じてならないんだが?

    +2

    -2

  • 2293. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:05 

    >>2283
    むしろここにいる子持ち様見てたらますます嫌悪感湧いてくるわ
    無理なもんを無理って言ってるだけだよ?何が悪いの?
    なのに大人なんだから、気遣いしろ、尊重されて当たり前!って態度なんだよ?そしてそれにお礼も言わなければ当たり前とすら思ってるんだよ?
    なんなら小梨を叩くのまで出てきてるんだよ?
    無理じゃない?そんなのばっかとは全く思ってないけど、ガルの子持ち様ほど無自覚傲慢子持ち様って自覚ないまま被害者ヅラして常識とか気遣いとか他人にしないくせに自分は他人にやってもらって当たり前!だって子供いるんだから!ってクソウルセーの
    無理だよ、もう

    +3

    -0

  • 2294. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:17 

    >>2284
    東京の人が悪いってよりも設備を増やさないのが悪いと思うんだよね
    特に都内のショッピングモールとか駅とか絶対に混むのにさ
    男女兼用なんてアホなこと言ってないで人が多い場所は普通に女子トイレ増やせよって感じよね

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:45 

    何が何でも「自分が」楽したい、「自分が」楽しみたいために、赤の他人を犠牲にしたい人が一定数このトピにはいるようですね

    +6

    -0

  • 2296. 匿名 2024/04/14(日) 13:38:58 

    >>606
    もののけ姫の〜のくだりで察したわ

    +5

    -0

  • 2297. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:28 

    >>1069
    こういう人って似たもの同士で結婚するんだろうね

    子供に譲る人の方が圧倒的に結婚相手としては適してるのに
    自分ばっかりの人同士お似合いなんだろう

    +0

    -10

  • 2298. 匿名 2024/04/14(日) 13:39:47 

    >>1167
    それ言い出すと、親が早死にした人やうちの親みたいに後期高齢で現役並みの所得の立場の人は支えなくていいのかって話になってくるよ。

    +5

    -0

  • 2299. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:21 

    >>394
    私も絶対に入れたくない
    でも入っていいですか?的なムーブじゃなく、すごいスピードで入ってしまうから止められない
    やっぱり事前に察知したりしてるの?

    +4

    -0

  • 2300. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:46 

    >>2270
    港区で働いてるけど、子持ちかどうか分からないけど偉そうで見下してくる人ほんと多いよね・・。お店で私が先!って金持ちそうなマダムに割り込みされたことある。ツンツンしてる人本当に多い

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/14(日) 13:40:59 

    >>2269
    >>子供がいないってだけでバカにしないし

    あなたはそうかもしれないが、ネットやら可哀想だねって影で言う人沢山いるの知ってるし

    >>心優しい子持ちの人だって子供がいない時代もあるのに

    子供は無理と確定した年齢。
    可能性のある若い人はまた別。

    +0

    -2

  • 2302. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:21 

    >>98
    ぜんぜん関係ないんだけど、横入りって方言???
    割り込みって言うよね。
    たまにガルでも見かけるけど、横入りって聞いたことなくて不思議だったので

    +3

    -2

  • 2303. 匿名 2024/04/14(日) 13:41:55 

    >>1888
    マミーブレインは産後数ヶ月の一時的な状態だから違うよ

    +2

    -0

  • 2304. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:01 

    >>493
    多分いい彼氏だったんだと思う
    自分より弱い人に対する態度が本当の性格って言われてるよね
    あなたは違ったんだから彼氏とは不釣り合いで別れてちょうどよかったんじゃない?

    +3

    -9

  • 2305. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:08 

    >>2293
    あなた子なしのフリした子持ちでしょ?バレバレだよ

    +0

    -4

  • 2306. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:11 

    これとは逆で彼氏連れの若い可愛い女の子だとちょっとぶつかっただけで、あ、すみませんとか丁寧にいってくるの 男の前ではいい顔してるのか可愛い子は中身にも余裕かあるのかどっちかわからんけど横に男いなかったら多分あんなふうに謝らないと思うw

    +0

    -3

  • 2307. 匿名 2024/04/14(日) 13:42:12 

    >>2302
    神奈川の方言だよ

    +1

    -0

  • 2308. 匿名 2024/04/14(日) 13:43:02 

    >>1073
    心が貧困だね
    余裕のカケラも感じられない

    +2

    -3

  • 2309. 匿名 2024/04/14(日) 13:43:52 

    >>6
    リンゼスって薬飲んだらマジヤバイ。
    何回も出る上に 漏らすリスクある。

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:22 

    >>2307
    ありがとうございます!ヨコイリ?って読むの?なんて言わないので気になりました。

    +2

    -0

  • 2311. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:30 

    >>2104
    私も周りでいいパパによく会うから同意見

    +0

    -0

  • 2312. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:35 

    >>201
    あなたの順番と交換してあげたんだから、最後に行くのが当然では?

    +16

    -0

  • 2313. 匿名 2024/04/14(日) 13:44:36 

    >>2281
    兄弟間でも恥ずかしくて親を反面教師にするのと親そっくりの感性になるのと真っ二つ

    +2

    -0

  • 2314. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:26 

    >>2302
    1980年頃から流行ったみたいよ
    知らない人はじいさんばあさんか、西日本の一部の方

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:26 

    >>2310
    え?よこはいり、でしょ?

    +7

    -3

  • 2316. 匿名 2024/04/14(日) 13:45:46 

    >>1581
    それよね。後ろみんながその分待たされる事になるんだからいい人気取りやめろよと思ってしまう

    +4

    -0

  • 2317. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:02 

    >>2302
    うち九州だけど普通に言うし聞くし意味通じる
    一定世代が使う言葉だから?

    +8

    -0

  • 2318. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:22 

    >>2309
    リンゼスって?

    +0

    -0

  • 2319. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:41 

    >>2291
    うん、でもそういう方はズルしてる人のせいで満員エレベーター乗れない!!!だなんてブータレないでしょ?フラッと来たとしても異動は専用エレベーター使うだろうし、アテンドなしで一般機エレベーター使うなら本人が混雑承知の上だろうし、そもそも休日に超VIPがウロウロしてたらすぐ店員たちがざわついて、フロア責任者がすっ飛んでエレベーター誘導しにくるよw

    その方々は閑散時に来る選択肢もあるうえで休日に来てるんだろうしね。

    +2

    -0

  • 2320. 匿名 2024/04/14(日) 13:46:42 

    >>914
    そうすると断られるリスクが上がるの分かってるから先頭に声かけてる

    +7

    -0

  • 2321. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:09 

    >>580
    こちらをチラチラ見てるから絶対気づいてるんだけどちょっともどいてくれないのよ…



    +0

    -3

  • 2322. 匿名 2024/04/14(日) 13:47:28 

    >>2314
    32だけどぜんぜん知らなかったw
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 2323. 匿名 2024/04/14(日) 13:48:54 

    >>2260
    私が知る限り生活に余裕が無い=心に余裕が無いのと一致するので、子あり子なしだけでその判断は間違ってると思う
    あとそのコメント見るに子なしを日頃からバカにしてるんだと推測する笑

    +4

    -1

  • 2324. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:45 

    >>2315
    ヨコハイリなんですね!32ですが、もっと若い人が言うのかな?方言なんですね、知らなかったです。ありがとうございました

    +3

    -0

  • 2325. 匿名 2024/04/14(日) 13:50:34 

    >>166
    後ろの人は立派だね
    私なら「えー、この人勝手に割り込みさせて並び直しもしないの?」って心の中でウジウジネチネチ考えるだけだわ

    さらに後ろの人のためにも、こういうこときちんと言える人になりたい

    +24

    -1

  • 2326. 匿名 2024/04/14(日) 13:50:57 

    >>2253
    マジモンの富裕層や名家では兜はデパートに見に行って買わないと思うよ…
    お家で代々引き継がれてきた由緒正しい兜をお持ちでいらっしゃいますよw

    +5

    -2

  • 2327. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:31 

    >>2326
    そうなの?子供産まれるごとに兜買わんの?

    +1

    -0

  • 2328. 匿名 2024/04/14(日) 13:52:31 

    >>2037
    すごっ
    こんなにトラブル探せるなら警察になれる

    +5

    -0

  • 2329. 匿名 2024/04/14(日) 13:53:00 

    こういう系のトピっていくら日本下げしてもスルーされるから気持ちいいwwこれ系のトピどんどん増えて欲しい
    日本人のブース、バーカ

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2024/04/14(日) 13:54:55 

    >>1515
    ぎっくり腰治りかけとか一見普通なんだけどひやっとした瞬間に膝カックンレベルでスカッと腰抜けて崩れるように倒れるから、特に下りのエスカレーターとか階段は人巻き込む可能性もあるしエレベーター行くよ
    都市部ほどエスカレーターどうなってんの?ってくらい急で長いから余計
    一度階段空いてたからエレベーター避けて階段行ったら手すりが上り方面にしかついてないところで、手すりにしがみつきながら降りてたら年配女性に逆走しやがってみたいな顔されて舌打ちされた事もあるし

    それと同じでトイレもどんなに和式が空いてても洋式待ちするし洋式が多目的しかない時は多目的使うよ(自宅トイレで立ち上がった瞬間腰抜けて倒れたことあるから)

    +0

    -0

  • 2331. 匿名 2024/04/14(日) 13:55:25 

    >>2329
    子供批判してる人はみんな外国人だったのか

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2024/04/14(日) 13:55:41 

    >>166
    譲った人間が最後尾に並び直すのは当たり前
    よって後ろの人の発言が正しい

    +16

    -1

  • 2333. 匿名 2024/04/14(日) 13:55:53 

    >>2323
    職場の小梨おばさんが子供産んでから優しくなった。
    「あなた、2~3年前の(小梨時代)の発言覚えてます?」って感じ。

    +1

    -6

  • 2334. 匿名 2024/04/14(日) 13:56:51 

    >>2292
    落ち着きなって
    私もせっかちだし歩くの速いほうだから、前を遮られるとイラっとする気持ち自体はわかるよ
    たださ、デパ地下ってそもそも通路が狭いから
    お店のショーケースが並んでて、それを立ち止まって見ようとしたらその行為が通路を半分塞ぐことになっちゃうわけ
    で、反対側のお店のショーケースを見てる人もいたらそれで道は塞がれちゃう
    それを「急に立ち止まるな!」と言うって事は、お店からしたら営業妨害なわけよ
    デパート側からしたら、通り抜けたい人がスムーズに歩けることよりも立ち止まって商品を吟味して買ってくれるお客様の方が大事

    デパ地下ってお年寄り多いしね
    イライラするのが嫌なら自分がそういうところに行くのを避けるが吉

    +3

    -1

  • 2335. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:15 

    >>1815
    ネットの中の人にそんなこと求めないし、
    考えたこともなかったです

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:28 

    >>1167
    税金も年金も保険料も納めてないのに、恩恵は満額という金喰い層が
    850万人ぐらいいるのも問題
    扶養内とかいうやつ

    +6

    -0

  • 2337. 匿名 2024/04/14(日) 13:57:47 

    >>2328
    コリン星と同じでそういうキャラ設定なんじゃと思ってる
    コリン星なんかもどう考えても本人主導じゃなかろうに当時相当叩かれてたし

    +1

    -1

  • 2338. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:22 

    >>2263
    あえて子連れを大歓迎はしてない(禁止でもないし当然子供の設備は整えてるけど、第一ターゲットではない)デパートは普通に多いと思うよ
    大阪の某有名デパートの第一ターゲットは日本人ですらない、インバウンドに絞って店展開してるし

    てか後半なんの話?蕎麦関係なくない?

    +6

    -0

  • 2339. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:40 

    >>2264
    はーい
    私専業だよー

    +5

    -1

  • 2340. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:49 

    >>166
    そうだよね
    非常に正しい意見だ

    +8

    -1

  • 2341. 匿名 2024/04/14(日) 13:58:56 

    浅田真央展www

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2024/04/14(日) 13:59:08 

    >>63
    その譲った人は小さい子供を待たせる結果にならなくて良い事したって思ってるかもしれないけど、後ろに並んでる人達は勝手に順番を抜かされたせいで、一人分待たされる結果になるしすごい迷惑だよね。
    私も昔そういうことあって、何勝手に抜かせてるの?ずるいって思ったことあったけど周りもしょうがないって感じで誰も文句言わないし、今の時代はこうやって言ってくれる人がいて認められるし嬉しい。

    +18

    -0

  • 2343. 匿名 2024/04/14(日) 14:01:40 

    >>2334
    そうではなくて、立ち止まるならばショーケースに寄って立ち止まればいいのよ
    通路で後ろはのんびり歩いてる人によって大渋滞
    3人人がすれ違えるほどの通路で、左も右もショーケースの前に人がいるので、真ん中しか通れないのに、のろのろ運転の車が追い越し車線を延々頑張ってしまってる感じ。そこに突然その人が右や左のショーケースをど真ん中から見るために立ち止まったら、後ろの人たち全員通れない。
    あなたの後ろがブレーメンの音楽隊よろしく何十人も大渋滞になっている、ということを、やらかしてる「娯楽のため」「時間に余裕があるため」のんびり来てぷらぷらしてる人が、阻害しているといってるの。

    お年寄りのほうがもっと機敏に歩いてるよ
    大体デパートの地下は地下鉄出入口なのだから、電車に乗るために急いでる人もいる。
    多様性。自分だけが楽して自由にふるまっていいと思ったら大間違いだよ。

    「周囲をきちんと見ろ」「後ろの人を見ろ」
    トイレも同様。その後ろに並んでる人がいることを、しっかり自覚してほしい。

    +3

    -0

  • 2344. 匿名 2024/04/14(日) 14:01:49 

    デパートにきてるマダムは余裕があるのかな子連れに優しいけどなあ
    どの層がカリカリしてるの

    +1

    -1

  • 2345. 匿名 2024/04/14(日) 14:02:41 

    >>2307
    そうなのか!(生まれ育ち神奈川民)

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:08 

    石畳でベビーカー速足で押して振動でガッタガタ本体揺れてるの見かけたことあるけど、あれ中の子大丈夫なの?
    脳に良くなさそう

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:46 

    >>2105
    子供がいるとそこまで暇じゃないから、デパートに行くのは贈答の用事か、あとは子供服かおもちゃ売り場など買いたいものがあるからだよ
    自分の服を試着したり化粧品売り場で子連れのまま来る人って見たことない。
    平日はママ同士がお茶とか、時々見るね

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2024/04/14(日) 14:03:51 

    >>2264
    わたしも専業だよ

    +3

    -1

  • 2349. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:27 

    >>2295
    それだよね。子供の有無は関係ない
    元々の人間性の問題

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:42 

    >>1
    余裕あるときは譲るかなぁ
    でも無理なときは無理ですって言うよ
    冷や汗出るくらいお腹痛いときって
    立ってるのも辛いし
    吐き気もあるし
    このおばさんみたいにハッキリ物言うどころじゃない
    私なら真っ青な顔で「ワタシモオナカイタイ…」ってなるなー

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2024/04/14(日) 14:06:22 

    >>8
    グループで横並びにベビーカーを押しながら堂々とした風格で歩いて来るカカア軍団もいません…?
    足踏まれたことあるし危ないので1列になってほしい
    心の中でベビーカーGメンと呼んでる

    +17

    -0

  • 2352. 匿名 2024/04/14(日) 14:06:34 

    >>2308
    余裕持ってトイレに行こうね

    +8

    -0

  • 2353. 匿名 2024/04/14(日) 14:06:50 

    >>1972
    え?フードコート利用するだけで民度が低い認定受けるんですか(笑)

    +4

    -2

  • 2354. 匿名 2024/04/14(日) 14:07:07 

    >>2349
    これね
    子持ちとか子無しとか既婚とか独身とか関係ない
    元々の人間性だと思うわ

    +5

    -0

  • 2355. 匿名 2024/04/14(日) 14:07:37 

    >>6
    特にアラフィフ以上の場合は更年期障害で尿漏れする可能性があるからのっぴきならない状況だったりもする
    私の事だけど

    このトピの親は大人の我慢強さに甘えてるだけだよね

    +14

    -2

  • 2356. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:12 

    >>2353
    フードコートなんて子持ち以外も利用するんだけど
    みんな民度低いってこと?

    +1

    -1

  • 2357. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:28 

    >>11
    親側が大人の我慢強さと寛容さに甘えてるんだよね

    +5

    -1

  • 2358. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:41 

    >>2355
    私、尿漏れシートつけてるよ 
    じゃないと間に合わなくて笑

    +2

    -0

  • 2359. 匿名 2024/04/14(日) 14:08:50 

    大人と子供では我慢できる度合いも違うし子供はギリギリでトイレ行きたいっていうからね
    漏れちゃうーって言ってる子供がいたら変わってあげたいな私は

    +1

    -6

  • 2360. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:06 

    >>2326
    また負けず嫌い発動w

    兜って本来は戦いから身を守ってくれる身代わりの意味合いがあるので、男子1人につき1つ準備するものですよ
    だから男の子が複数人いる家はその人数分要るの
    まぁ調べてみ

    もちろん現代ではスペース的にいくつも置いたりできないから各家庭の判断でしてるだろうけどね


    あと私はうちを富裕層とも名家とも言ってないし実際違うので、「マジモンは〜」と言ってこられてもわからない、ごめん

    +3

    -5

  • 2361. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:29 

    >>9
    そうだよね
    全体の状況を見ないとダメだわ

    +2

    -0

  • 2362. 匿名 2024/04/14(日) 14:09:49 

    >>2326
    ん?子供産まれたらすぐ作らせるような家が多いと思うけど。

    +4

    -0

  • 2363. 匿名 2024/04/14(日) 14:10:24 

    なんか、女優なのにご意見番みたいになってるよね
    もうちょっと売り方考えてあげなよって思ってしまう

    +1

    -2

  • 2364. 匿名 2024/04/14(日) 14:10:48 

    >>2260
    ママ友ヒエラルキーの中では自分たち親子が最下層だから、
    勝てる相手を探しに子なし界隈にわざわざ出稼ぎしてきて、下に見下しにやってくるんですよね、わかります。

    男社会で敗北した低収入の無職男が自分より弱いシンマや継子にDVしがちなのと同じ構図。

    +8

    -0

  • 2365. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:11 

    >>2358
    私も外出の時は付けてるけどだからと言って漏らしていいわけじゃないんだよ
    尿量がシートの許容量を超えるかもしれないし

    +4

    -1

  • 2366. 匿名 2024/04/14(日) 14:11:23 

    >>2326
    そうなの?

    +1

    -0

  • 2367. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:14 

    >>2365
    いやい漏らすっていってもジョーってなるわけじゃないからさ
    つけてると安心じゃんってこと!
    たまに酷いとヤバ!ってなることもあるけどいつもシートに助けられてる

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:44 

    そんなにしてまでどうして東京?
    地方都市ならコンビニにもきれいなトイレあるよ

    +0

    -0

  • 2369. 匿名 2024/04/14(日) 14:12:46 

    >>2314
    流行った年代まで知っててすごいw
    ちなみにアラフォー関西人だけど普通に使うわ

    +3

    -0

  • 2370. 匿名 2024/04/14(日) 14:13:09 

    >>2354
    ただその人の現在のライフステージが子育て中であるというだけだよね
    見た目わかりやすいから一括りに子持ちは〜と言われてしまいがちだけど
    ここで散見されるヤバめな方は育児を終えても根性は変わらないと思います

    +5

    -0

  • 2371. 匿名 2024/04/14(日) 14:14:50 

    子供が漏らすより大人が漏らした方が色んな面でダメージが大きい

    +4

    -0

  • 2372. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:06 

    >>2324

    自分はヨコイリともヨコハイリとも読みます(by関西人)

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2024/04/14(日) 14:15:09 

    >>1
    素敵な発言だわ。お願いしてきた人が
    大人の我慢してると思わないのかね

    でも私だったら「すみません 私も今 漏れそうなんで!」って言っちゃう
    それしか言えないかも

    +5

    -2

  • 2374. 匿名 2024/04/14(日) 14:16:45 

    2年ぐらい前の東京駅で。
    急に気持ち悪くなり、もうゲロが喉元まで上がってきてしまい、慌ててトイレを探して行ったのですが長蛇の列で。仕方なくゲロを飲み込みつつ大声出して頼み込んだら、皆さんが順番を譲ってくださり、なんとか助かったことがあります。
    その節はご迷惑をおかけしてしまい、すみませんでした。そして、ありがとうございました。

    +5

    -3

  • 2375. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:20 

    >>1469
    なぜ63が店員だと思ったのだろうか

    +6

    -0

  • 2376. 匿名 2024/04/14(日) 14:17:26 

    >>2371
    ほんと、それだわ!

    +2

    -1

  • 2377. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:01 

    中国人なんじゃない?

    +1

    -0

  • 2378. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:28 

    まじでお腹ヤバ過ぎる時に、1人並んでた幼児がおしっこ漏れちゃうーって言ってたけど、お母さんに5千円渡して有無を言わさず横入りした事がある
    今思うと最低だが、幼児が小漏らすのと、大人が大を漏らすのはダメージが違う
    すみません、緊急事態で先に失礼しますとか言えば良かっただろうけど、激しい下痢はまじで自分の事しか考えられなくなる

    +1

    -2

  • 2379. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:30 

    >>1943
    あなたの方が下品

    +5

    -3

  • 2380. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:50 

    >>1
    なにこのSな表情w

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2024/04/14(日) 14:18:52 

    >>2360
    さっきあなたが負けず嫌い認定した人は私とは別人だよ
    残念ながら

    え、色々担当したけどそれなりのお家で息子ができるたびにデパートで兜買ってる家なんて聞いたことなかった。田舎?
    関西だけど、だいたいどこの家も複数持ってて男児が生まれたら先祖から譲り受けてたよ、代々ゆかりのある人形屋がメンテナンスしてくれて。地域によって違うのかな

    +4

    -1

  • 2382. 匿名 2024/04/14(日) 14:21:14 

    テスト

    +0

    -0

  • 2383. 匿名 2024/04/14(日) 14:22:25 

    >>1
    それにしても日本の女性の膀胱は小さいらしいからよく長蛇の列になってるよね
    それを踏まえた上でトイレの数増やしてほしいと思ってしまう

    劇場でもたまに休憩時間に間に合わないから男子トイレ解放する劇場もあるわよ

    +5

    -0

  • 2384. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:38 

    >>2360
    >何でもネットで安く買える時代に敢えてデパートで買い物する子連れファミリーはお金に余裕のある層だから上客

    ほれ、自分でお金に余裕のある上客って書いてるやんw
    デパートにとって上客というのは外商員がお伺いする家や富裕層やインバウンドのことを言うのよ

    +3

    -0

  • 2385. 匿名 2024/04/14(日) 14:23:42 

    前に観光地でトイレに並んでいて、空いたから入ろうとしたら子連れが走ってきて来て私が入ろうとしたトイレに母親が無言で子どもをねじ込んでてびっくりした。『譲っていただけますか?』って一言があれば気持ち良く譲ったのに、トイレ横取りした後は知らん顔でスマホいじってた。母親は普通ーーの地味な日本人。

    子連れ様に遭遇すると本当にストレス。
    できれば関わりたく無い。

    +6

    -0

  • 2386. 匿名 2024/04/14(日) 14:26:10 

    >>2000
    人によるー

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2024/04/14(日) 14:27:38 

    子ども1人をカートに乗せてもう1人を連れて買い物してたんだけど混んでてすれ違うのも大変になってしまって、そしたら後ろから邪魔だって舌打ちされた事あった。できる限りもう1人の子は私の前にしてたしどうしようもなかった。そこからは周りを気にして頭下げたり先譲ったりしてる。子どもいるから特別なんて思った事ないけど、子育てしづらいなーって思った事は何度もある。

    +2

    -1

  • 2388. 匿名 2024/04/14(日) 14:27:41 

    >>743
    でも、袋くれって言ったのに入ってないとか会計時の不手際は手を止めさせてでも言うしかないよね?
    さすがに並び直せはないと思うわ

    +3

    -0

  • 2389. 匿名 2024/04/14(日) 14:27:53 

    >>35
    そう思うけどおばちゃんになって急に催すようになって子供のトイレギリギリ状態と変わらない感じでトイレに駆け込むことが増えたから気持ち的に譲りたくても物理的に譲れないw

    +4

    -2

  • 2390. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:21 

    >>1888
    じゃあ、子供になんていうの?
    大きい方?

    +0

    -3

  • 2391. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:35 

    >>2366
    少なくともデパートには見に行かんと思う

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2024/04/14(日) 14:30:36 

    >>2372
    意味は違うと思う
    列に割り込むのは、ヨコハイリ

    +1

    -1

  • 2393. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:22 

    >>2381
    私も関西だよ
    私のまわりの男の子がいる家ではパパのを息子用に、というのはきいたことないな
    一応見つけたの貼っとくね
    「こんなのは人形屋が勝手に流布してるだけだ」とか言われるかもだけどw
    片岡凜「排便に大人も子供もないわ」トイレ待ち中年女性”子供を先に”打診拒否発言披露し反響

    +2

    -1

  • 2394. 匿名 2024/04/14(日) 14:31:54 

    またこの子か…お父さんと一緒になって嘘松X芸ばっか頑張るってどうなのよ…本気で女優として売れたいなら後々黒歴史になるやんこんなの

    +4

    -0

  • 2395. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:07 

    >>1354
    相手は子ども、ではなくて親だからね
    元カレはそういう親になるタイプだよ
    別れて良かった

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:19 

    >>1073
    これにプラスとかすごいこと思ってるんだね。

    +0

    -1

  • 2397. 匿名 2024/04/14(日) 14:32:30 

    >>2390
    人前で、ましてや食事してる人がいる場でそんなこと口にしない
    常識だと思うけどね

    小さい声で おトイレ行く?と聞くかな

    +5

    -1

  • 2398. 匿名 2024/04/14(日) 14:33:23 

    >>2391
    なぜ?
    いろいろな老舗人形店の作品がデパートに集められるから比較しやすいよ

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:12 

    >>2390
    お手洗いって言葉あるの知らないの?
    少なくとも食事する目的も大きいフードコートで排泄物の名前を大声で口に出せる時点で常識ないと思われても仕方ないと思うわ

    +6

    -0

  • 2400. 匿名 2024/04/14(日) 14:34:44 

    >>2393
    兜の前の持ち主が、健康で裕福で恵まれた人生を終えたのならむしろ引き継ぐのは縁起良いとされてるよ
    調べてみ

    +4

    -0

  • 2401. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:16 

    >>8
    前に飲食店に友達といたとき、友達が椅子ずらしてベビーカー通せるようにしてあげたのにそのお母さん何にも言わずに通ってったから本当にびっくりしたわ!!
    なんなの、あれ。
    こんな奴がお母さんしてるんだ子供哀れって思ったよ

    +23

    -0

  • 2402. 匿名 2024/04/14(日) 14:35:35 

    >>2392
    よこ‐いり【横入】
    〘名〙 横からわってはいること。途中から加わってはいること。
    ※東寺百合文書‐ち・自明徳五年(1394)正月五日至応永元年(1394)八月三日・二十一口方評定引付「於二横入輩一者、当寺参住之後、過二二夏一、可レ被レ補云云」

    検索したら↑で出てきたからヨコイリでも間違ってないと思う
    同じ意味でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 2403. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:24 

    このトピで「実はおしっこ漏らしそうなおばさんが結構いる」と言う事実が判明してて笑う

    +11

    -1

  • 2404. 匿名 2024/04/14(日) 14:36:26 

    >>2398
    代々決まったお抱えの人形屋があったりするの

    そんなあなたがデパートで化粧品選ぶみたいに比較するもんじゃないのよ

    +2

    -1

  • 2405. 匿名 2024/04/14(日) 14:37:34 

    >>2393
    パパから譲り受けるとか書いてないよね?先祖からって書いてるよ

    +4

    -0

  • 2406. 匿名 2024/04/14(日) 14:38:19 

    >>2247
    子供は無関係。やめて。
    母親にビンタして。

    +2

    -1

  • 2407. 匿名 2024/04/14(日) 14:39:32 

    子ども、特に幼児は突然トイレって言うんだよね
    昔子どもが小さかったときに女子トイレに並んだけど
    長蛇の列でこのままではさすがに漏らすと思って
    隣りの男子トイレの個室に駆け込んだことがあるよ、
    大きな声ですみません、子どもが漏らしそうなんです、
    申し訳ありませんが個室使わせてくださいって頼んだら
    いいですよーって言われた。
    初めて入った男子個室トイレは雑誌とか置いてあるんだね、
    びっくりしたわ

    +3

    -3

  • 2408. 匿名 2024/04/14(日) 14:39:45 

    >>2399
    そもそも、お手洗いって言葉で子供に通じる?

    +0

    -8

  • 2409. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:10 

    >>2404
    あ、マジモンの富裕層の話?だっけ?
    じゃあうちは該当してないからそりゃ違うわ、失礼しましたw

    +1

    -0

  • 2410. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:14 

    >>2394
    朝ドラヒロインはもう無理よね

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:51 

    >>149
    リプの「お前に私の便意が救えるか?」に笑った

    +2

    -0

  • 2412. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:15 

    >>2408
    お宅のお子さんレベルにはそりゃ通じないだろうけど

    小さい頃からちゃんとお手洗いで教えればそりゃ通じるように育つし、うんこで教えればうんこしか通じない子供に育つだろうね

    +7

    -1

  • 2413. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:18 

    確かに無いけど
    子供よりがまんできるかもしれんし。
    できないなら おばさんも我慢できないのごめんねー
    で別にいいんじゃね?

    +6

    -1

  • 2414. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:34 

    >>851
    荷物多いなら分けたり早めに帰るか宅配便使って、電車で管理できない大荷物は迷惑がかかると思う。狭さにストレス感じるならエスカレーター選んだほうがいい。
    ベビーカーの時は急いでないから、エレベーターで年配や荷物が多い人に譲ろうと何度か声かけたけど、いいの先に乗りな、まだ乗れるよって腕をひかれた。
    みんな気遣ってコンパクトに詰めて乗り合ってるから、別に乗り方としておかしくないと思う。

    +2

    -1

  • 2415. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:45 

    >>2403
    そうだよ
    歳を取るってそういうことなんだわ!

    +4

    -1

  • 2416. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:46 

    ここは子持ちに対する憎悪が凄い。
    殺気を感じるほど

    +9

    -7

  • 2417. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:51 

    >>882
    よこだけど、お姉さんがみんなの了承を得ていたらコメ主はそう思わなかったので、違いますね

    +0

    -0

  • 2418. 匿名 2024/04/14(日) 14:43:02 

    >>2409
    そうそう。あなたは自称上客wだっけ?笑
    お呼びじゃないのよ

    +3

    -0

  • 2419. 匿名 2024/04/14(日) 14:43:38 

    イラン攻撃のトピが伸びなくてこれが2位ってやばいな。外国情勢の方が我々の暮らしに甚大な影響を与えるのに

    +5

    -4

  • 2420. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:08 

    >>305
    後ろの人で余裕がある人がいたのなら、その人が声をあげて交換したはずじゃないの?

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2024/04/14(日) 14:45:50 

    >>1443
    揚げ足取りしかできないんだね、可哀想

    +0

    -6

  • 2422. 匿名 2024/04/14(日) 14:46:08 

    >>2364
    あなたも失礼だね。
    反論するフリして。
    最下層の母親よりさらに全ての子なしは確実に下だって?
    そんな最下層からもばかにされてるってのを主張したいんだろ?

    +1

    -4

  • 2423. 匿名 2024/04/14(日) 14:47:26 

    トピ伸びてる割にはプラマイの数が少ないな。ずっと同じ人で回してるのか??

    +3

    -0

  • 2424. 匿名 2024/04/14(日) 14:49:22 

    >>2421
    揚げ足とられないような語彙力を身につけられたらよろしいのでは?

    +7

    -0

  • 2425. 匿名 2024/04/14(日) 14:49:44 

    何だか優しさがないトピだね
    なにもかもよ余裕が無くなって来てる感じ

    +5

    -5

  • 2426. 匿名 2024/04/14(日) 14:49:50 

    女性に社会進出させてあげた結果これだもんなー。
    この間ポリコレうんざりってコメントに、女性が社会進出できたのもポリコレのおかげだよって返したらめっちゃマイナスついた。
    町中から子連れ消したいここの住民には賛同してもらえるかな

    +2

    -5

  • 2427. 匿名 2024/04/14(日) 14:49:57 

    >>2418
    よこ
    マジモンの富裕層の人がガルでレスバしてて笑えるw

    +3

    -1

  • 2428. 匿名 2024/04/14(日) 14:50:00 

    >>2401
    言うわけない
    人の足轢いても知らんぷりだよ
    乗り上げた感覚絶対にあるだろうが糞親

    +9

    -0

  • 2429. 匿名 2024/04/14(日) 14:50:51 

    トイレの話かと思ったらデパートおばさんがハッスルしてて草
    富裕層ではないだろうからデパート店員とかなの?
    たまにいるよね、富裕層相手にしてるから自分も富裕層になったつもりになる人

    +5

    -0

  • 2430. 匿名 2024/04/14(日) 14:51:31 

    たまに一つだけ和式があるトイレだった場合
    そこが空いてても子連れは行かないからラッキースポットだよね

    +2

    -0

  • 2431. 匿名 2024/04/14(日) 14:53:26 

    >>2416
    まともな子持ちも知ってるはずなのにね
    残念ながら嫌な子持ちの方が多かった結果なんだよきっと

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2024/04/14(日) 14:53:30 

    >>2423
    だね、
    子連れを甘やかすな
    子供だからって甘えるなって流を誘導してるみたい
    延いては少子化万歳的な

    +4

    -2

  • 2433. 匿名 2024/04/14(日) 14:53:49 

    >>2422
    そんな風にとれるか?
    じゃあDV男より女と子供が下の最下層だって言ってるってこと?そんなこと言ってないしそうも聞こえないけど。

    負け倒しで土俵違いの場所に出てきて一人で暴れて勝った気になってる最下位ビリが愚かだねって話してるだけじゃん。

    +3

    -0

  • 2434. 匿名 2024/04/14(日) 14:54:44 

    >>83
    メルカリで妊婦版にあたった
    私が購入側で支払い済なのに、期限切れ直前まで発送してくれなくてメッセージ送ったら「妊娠中で悪阻が酷いんです!今日も寝たきりなんです!病院にも行かなきゃで!急かされたので急遽母に頼んで発送してもらいました!」の長文が来た
    プロフや商品説明欄に一言書いてくれていたら待ったのに

    +13

    -0

  • 2435. 匿名 2024/04/14(日) 14:54:53 

    子連れ様ってまともな人より自己中で自分が優遇されて当たり前って思ってる奴増えたよね。
    エレベーターでベビーカーの子連れ様が降りる為にボタンずっと押していたけど会釈すらせずしれっと降りて行った、
    別にお礼言われたいわけじゃないけどマナーとしてどうなのって思った。それ以来あまり子連れ様の手助けしなくなったな

    +11

    -4

  • 2436. 匿名 2024/04/14(日) 14:54:58 

    子供はまだまだ体が出来上がってないから
    私なら子供に譲る
    私はね
    他は知らん

    +6

    -2

  • 2437. 匿名 2024/04/14(日) 14:56:01 

    >>2430
    そうだね、逆にトイレ空いてるのにわざわざベビーチェアがついてる所に入る人にはイラッとしたわ

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2024/04/14(日) 14:56:34 

    譲ってもらおうなんて考えた事なかったんだけど、子どもいると先どうぞって言ってくれる人多くて驚く。子どもがどうしても我慢できないって時譲ってもらった事あったけど、それ以外は断ってるよ。

    +3

    -0

  • 2439. 匿名 2024/04/14(日) 14:57:03 

    >>2400
    そういう風習もあるならそれでいいと思うし、異論はないよ
    私はただ「普通はお家で代々引き継がれてきた由緒正しい兜を持ってるもんだw」みたいに言ってきた人(あなた?)に対して「一般的にはこうだよ」と書いたまでです

    +3

    -1

  • 2440. 匿名 2024/04/14(日) 14:57:03 

    >>2427
    はぁ、どうぞ。?
    わざわざその笑う報告いる?笑

    +3

    -1

  • 2441. 匿名 2024/04/14(日) 14:57:43 

    子供いたらわかること

    +6

    -4

  • 2442. 匿名 2024/04/14(日) 14:58:16 

    >>110
    絶対!!譲っていない!!
    うちの姉がまさに「妊婦なんだから!」「子供がいるんだから!」ってタイプだけど、自分が独身時代は子持ちに絶対譲らなかった。自分の属性がいつも優先っていうタイプだから。

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:01 

    >>83
    やった事あります。子どもがお小遣いで買いたいと言ってたので、値下げ交渉の時書きました。ここみて間違いに気づきました。気をつけます。

    +0

    -14

  • 2444. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:33 

    >>2436
    私は独身36だけど子持ちに対して妬みはないし
    人の子でもトイレ並んでたら子供を優先させるよ。子供の体はまだ出来上がってないから
    何かあったら大変だしね
    私が我慢したらいいだけの話〜

    +2

    -7

  • 2445. 匿名 2024/04/14(日) 15:00:08 

    >>1
    後ろに並んでる人が少なくて自分もそんなに切羽詰まってなかったら譲るかもしれない

    でもよく考えると、複数人並んでる場合は
    先頭の人だけじゃなく後ろの人にも順番に許可とらないと厳密にはダメってことになるね
    世知辛いけど

    +5

    -3

  • 2446. 匿名 2024/04/14(日) 15:00:14 

    >>2431
    怖い

    +0

    -0

  • 2447. 匿名 2024/04/14(日) 15:01:37 

    >>2337
    最近、妄想作家多いからタレントがやるのはねw

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:53 

    こんなゴミみたいなトピにむきになりすぎ

    +0

    -0

  • 2449. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:56 

    この前急にお腹痛くなってトイレに駆け込んだら、そのすぐ後に子連れが来てドアドンドンされた。何回もドンドンノックしてくるし「ママーまだー!!」とか外で子供がうるさいし。5分も10分も入ってるわけじゃないし、こっちだってすぐ出れるわけじゃないのにクソムカついたわ。こっちは子供いるんだから早く出ろよ!ってコト?!

    +5

    -2

  • 2450. 匿名 2024/04/14(日) 15:02:58 

    >>83
    出品者のほうで
    子供がいるから
    発送が遅れるってやついたわ

    +6

    -0

  • 2451. 匿名 2024/04/14(日) 15:04:05 

    >>2439
    あ、あなたは『普通』『一般』の話をしてたの?
    私は一般より格上の外商トップクラスのお宅の話をしてるつもりだったんだけど。
    あなたも途中までそうじゃなかった?

    まぁあなたやあなたの身近なご親戚のお家のレベルは『一般』で『普通』なんだから、そりゃその例が普通で常識でしょうね。 
    あなたがあなたより格上のご家庭の事情をよくご存じな訳ないでしょうし。

    +1

    -5

  • 2452. 匿名 2024/04/14(日) 15:04:23 

    >>2415
    それおばあちゃんやろ

    +0

    -0

  • 2453. 匿名 2024/04/14(日) 15:05:53 

    >>2441
    そうそう、みんな子持ちになりましょう
    日本が豊かになります

    +5

    -5

  • 2454. 匿名 2024/04/14(日) 15:06:37 

    >>22

    実際子供が~に遭遇したこと何度かあるけど、断った人みたことない
    マジか!!ってモジモジしながら耐えたけど

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2024/04/14(日) 15:07:00 

    >>2247
    イラつくは分かるけど、その発想は怖すぎ。

    +0

    -0

  • 2456. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:08 

    >>1647
    子供といる時は逆に愛想よく控えめにするけどなあ。
    図々しいことして怒鳴られたり子供に危害加えられたら怖いもん。トラブルになりそうなことを自らする親って理解不能。

    +9

    -0

  • 2457. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:36 

    >>2037
    この人のX凄いね
    ガチ嘘ストーリー話して注目浴びたい人の典型wwww
    おばさんなら兎も角として若いのに可哀想

    +18

    -0

  • 2458. 匿名 2024/04/14(日) 15:08:39 

    >>2436
    その場合、あなたは一番後ろに並び直すの?
    しなかったらただのええかっこしいで
    後の人に迷惑だよ

    +9

    -4

  • 2459. 匿名 2024/04/14(日) 15:09:33 

    >>6
    だな大人になって人前で脱糞とか死を覚悟するレベルだわ
    そう考えたらガキなぞ漏らしても別にかまわん気がしてきた

    +12

    -1

  • 2460. 匿名 2024/04/14(日) 15:09:56 

    >>2287
    えっすごい、あなたはそのSSクラスなの?

    そんな余裕ある身でいらっしゃるならなおさら、ベビーカーにエレベーターを譲ることもできないようなちっさい人間イヤねぇって思うのでは?

    +2

    -1

  • 2461. 匿名 2024/04/14(日) 15:11:20 

    群馬に相当怨みがあるのはわかるけど
    さすがにそんな変わった人に毎日出会う事ないと思うわ

    +4

    -0

  • 2462. 匿名 2024/04/14(日) 15:11:33 

    >>444
    せめて謝れよと思う。なぜ頑なに謝らないのかな。突進してくる奴ほどそう

    +4

    -0

  • 2463. 匿名 2024/04/14(日) 15:11:46 

    >>45
    私は時々ああいう人に遭遇する
    信号無視して逆走して、子供乗せてるからどいて当然ってお母さん
    あなたは怪我しても自業自得だけど、子供を巻き込まないで欲しい

    +15

    -0

  • 2464. 匿名 2024/04/14(日) 15:12:10 

    ほんとは変わってあげたいけどこっちも我慢できないからなぁ

    +3

    -0

  • 2465. 匿名 2024/04/14(日) 15:12:24 

    >>2451
    五月人形飾り出したのは江戸時代からみたいだけど、由緒正しい家は代々?

    +3

    -0

  • 2466. 匿名 2024/04/14(日) 15:12:48 

    子供いるいないに関わらず厚かましい人って一定数いますよね。いちいち主語を子持ちにしなくていいのでは??

    +12

    -4

  • 2467. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:28 

    >>3
    我が子のトイレなんて普段世話してたらタイミング分かるからこまめに連れて行くし、順番抜かさないといけないような状況にはならないけどなぁ。おむつとれたばかりの子ならおむつ1枚持ち歩いておくとこういう時に最悪使わせられるかららくだよ

    +7

    -1

  • 2468. 匿名 2024/04/14(日) 15:15:55 

    大人は自分のトイレ時間くらい予測できるだろ
    できないなら人混みに出なければいい

    +3

    -2

  • 2469. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:49 

    膣無事無惨を巻きこんで群馬叩きしたい境界性の作り話しってわからないガルちゃん民が凄いわ

    +3

    -2

  • 2470. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:57 

    膀胱が小さいからじゃない?

    +0

    -0

  • 2471. 匿名 2024/04/14(日) 15:16:57 

    >>2453
    まぁ結局それだよね
    皆が子持ちなら皆が譲ってもらう時期と譲ってあげる時期の両方を経験するからお互い様と思える

    +7

    -6

  • 2472. 匿名 2024/04/14(日) 15:17:02 

    この子のXって父親がポストしてる気がするんだよね

    +2

    -2

  • 2473. 匿名 2024/04/14(日) 15:17:13 

    >>2465
    そうらしいね。人形じゃなくて兜は鎌倉時代から飾られてきたものもあるって聞いたよ

    +2

    -2

  • 2474. 匿名 2024/04/14(日) 15:18:03 

    >>1152
    めちゃワロタ

    +0

    -0

  • 2475. 匿名 2024/04/14(日) 15:18:59 

    >>8
    KALDIとかあの狭い店内、狭い通路にベビーカー数台。避けようないのに当たり前に突っ込んでくるの本当勘弁して欲しい。

    +9

    -0

  • 2476. 匿名 2024/04/14(日) 15:19:55 

    子無しに子育ての大変さを力説しても何も響かんよ

    +4

    -3

  • 2477. 匿名 2024/04/14(日) 15:20:53 

    >>1050
    >>1497

    横だけど、めっちゃ怖いやん、このおばさんたち。

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2024/04/14(日) 15:21:00 

    >>2468
    こどもはオシメしときゃいんじゃね

    +5

    -0

  • 2479. 匿名 2024/04/14(日) 15:21:50 

    >>2458
    並び直すか他のトイレに探して行く

    てか普通は子供に譲るのが当たり前の価値観だから
    譲らない人いてウケるwどんな育ちよ
    あたおかやん

    +4

    -4

  • 2480. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:19 

    >>2468
    急な腹痛とか経験したことない?

    +4

    -1

  • 2481. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:22 

    3歳の子供と満員電車に乗ると必ず席に座って下さいと譲られ
    トイレもいつも先にどうぞと言われる
    世間って優しいんだなと実感してる

    +8

    -1

  • 2482. 匿名 2024/04/14(日) 15:24:56 

    >>2445
    情でトイレが我慢できるのなら親が情を掛ければいい

    +3

    -1

  • 2483. 匿名 2024/04/14(日) 15:25:09 

    譲らん人っているの?逆に

    +2

    -3

  • 2484. 匿名 2024/04/14(日) 15:25:58 

    地方だけど並ぶトイレってマジで並ぶし絶対に断る
    でもって他の人が断ったっていちいち世界に向けて発信しないわ
    他人のやりとり呟くのめっちゃしょーもない

    +3

    -1

  • 2485. 匿名 2024/04/14(日) 15:26:42 

    >>2471
    それは違いますね

    +2

    -2

  • 2486. 匿名 2024/04/14(日) 15:28:20 

    この子調べたらまだ20歳そこそこだから許されてる発言だけど
    30過ぎてこの発言してたらただの変わってる痛い人だよね

    +3

    -0

  • 2487. 匿名 2024/04/14(日) 15:28:42 

    >>2468
    我慢できようができまいが並んだ自分の時間を大事にしたい笑
    入れるってことは自分は並び直すって認識だし、心が狭いと言われようと嫌だ
    こういう親切ってべつに返ってきたりしない

    +5

    -0

  • 2488. 匿名 2024/04/14(日) 15:29:20 

    >>2481

    バスや電車で立たせてるのは危ない年齢だと思ったら譲るよ、特にバス
    子供が転んだりしたら可哀想だし危ないじゃん
    小学生なら譲らないけど
    バスは結構譲り合ってるのは見る
    ベビーカーのお母さんも、危ないから譲る

    +5

    -0

  • 2489. 匿名 2024/04/14(日) 15:29:28 

    >>558
    ディズニー行ったときの入場ゲートで
    ベビーカーに子ども乗せて端っこのほうにいて
    スペース空いたら進もうとしてたんだけど
    ガンガン抜いて後ろのほうの人入ってくの

    あれ、えい!って入らないと
    一生ゲートくぐれなかったと思う

    +4

    -4

  • 2490. 匿名 2024/04/14(日) 15:30:04 

    >>2037
    何がしたいのか、よーわからん
    ただの呟きとしても、大勢が見てるとこで
    暇潰し?
    世間を煽って楽しんでるのか?
    だとしたら悪趣味やな

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2024/04/14(日) 15:30:25 

    ここは何故か人間性を疑うレベルで子持ちや子供に厳しい意見が多いですけど、有難いことに現実では優しい人が多いです。ここの意見を鵜呑みにして現実世界で白い目で見られれば良いと思いますよ。

    +9

    -6

  • 2492. 匿名 2024/04/14(日) 15:30:42 

    >>2259
    そういう人に実際会って言われた事ないから分からないな

    +0

    -1

  • 2493. 匿名 2024/04/14(日) 15:32:12 

    >>2424
    ほんとそれw

    +4

    -0

  • 2494. 匿名 2024/04/14(日) 15:32:35 

    >>2486
    この子が30過ぎて子供もつようになったら
    また考え方変わるでしょ色々経験して
    20そこそこなら考え方もこんなもん

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2024/04/14(日) 15:32:45 

    >>2491
    気持ちだけじゃないわ
    誰が相手でも譲らない笑

    +3

    -1

  • 2496. 匿名 2024/04/14(日) 15:32:45 

    >>2471
    だから、その《子持ちなら譲って貰って当然精神の親》が嫌われてるんだってば。

    子育て経験者だけが気遣ってくれてると思ってるなら甘いね。わからないからこそ子育て未経験の子の方が過剰に子持ちに優しかったりするんですよ?狭い界隈に居て色んな世代立場の人と接してないでしょ?

    +9

    -1

  • 2497. 匿名 2024/04/14(日) 15:33:00 

    >>1608
    子なしが一番文句言ってるよw
    その調子で消費者である高齢者を支えるために労働と納税を粛々と行なって下さいね
    高齢者のおかげでおまんま食えるんだもんねw

    +0

    -5

  • 2498. 匿名 2024/04/14(日) 15:33:18 

    >>2435
    ほんとそれ
    子持ち様が子持ちの価値を落としたり偏見を強化しまくって避けられる要因つくってんのに、それで避けたり断ったら優しくないとか言われてもwって感じ
    身の丈弁えない気遣いもできない頭も悪い子持ち様が嫌われるの当たり前だと思う

    +4

    -2

  • 2499. 匿名 2024/04/14(日) 15:33:21 

    >>2410
    訳あり女優ばかり作り出して事務所からもう朝ドラヒロイン難しそう

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2024/04/14(日) 15:33:24 

    >>2496
    譲らない奴は現実で白い目見られろとか人格否定だもんね

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。