ガールズちゃんねる

職場でトイレットペーパーがなくなった

137コメント2024/04/12(金) 08:25

  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 18:34:11 

    トイレに置いてあったストックのトイレットペーパーが盗まれたようですが、盗む人って凄く貧乏なのでしょうか?私にはまったく理解ができません。
    そのような人に会ったことありますか?
    職場でトイレットペーパーがなくなった

    +70

    -9

  • 2. 匿名 2024/04/08(月) 18:34:39 

    お菓子泥棒はいたよ

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/08(月) 18:34:48 

    下痢で一本使いきったんじゃなくて?

    +126

    -9

  • 4. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:03 

    会ったことはない
    汚いのによく持って帰るよね

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:05 

    さもしい人が居るんだねぇ。

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:15 

    >>1
    スーパーで働いてたとき、よくあった😓

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:20 

    ヤギ飼ってるのかも

    +4

    -11

  • 8. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:27 

    ストックがなくなったのか減りが早いだけかって分かるの?

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:39 

    犯人はヌシ

    犯人はオモ

    犯人はシュ

    +4

    -18

  • 10. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:42 

    人類皆地球の資源の泥棒よ

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:42 

    盗むにしても嵩高いから隠すの難しそうだし、これを盗むのはハイリスクローリターンすぎない?

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:57 

    こんな感じの張り紙しとく
    職場でトイレットペーパーがなくなった

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:57 

    ない。
    というか大きなビルでトイレたくさんあるしそんなのあっても分からなそう。
    たまに商業施設とかで張り紙されてて盗むなってされたり対策されてるけどそんなことするヤツまじでいるの?って思ってる。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:58 

    うちはそういう盗む人がいて、置かれなくなって各自持参するようになった

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:59 

    清掃業者が補充し忘れただけとか…?

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:05 

    薄給零細の低賃金で都内住みの社員でいたわよ
    バレないてないと思ってるようだったけどバレてる

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:13 

    >>1
    貧乏というよりもモラルの無いケチだと思う

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:18 

    職場のトイレって闇だよね。前デパートで働いてた時壁に誰かの悪口書かれてたりしてた。

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:37 

    某ファストフードチェーンで働いてた時、毎日来る常連の人が実は定期的にトイレから備品をごっそり持って帰ってると知った時の衝撃ったら…。

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:49 

    誰かが飲み物こぼして咄嗟にトイレットペーパー使った とかじゃなく?

    +0

    -2

  • 21. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:50 

    お店のトイレでもトイレットペーパーにマジックで店の名前書いてるよね。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:52 

    >>6
    トイレットペーパーそのものが無くて
    予備のも無くなってると誰か盗んだのかなって怪しい

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:57 

    前に、会社の冷凍庫に入れておいたゴディバのアイスが盗まれたことある。職場の人だとしたらびっくりだよ。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/08(月) 18:36:59 

    一個持って帰ったら一生持ち帰る人生になっちゃうのにね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/08(月) 18:37:01 

    >>3
    ストックだから、たくさんあったのがゴッソリなくなったんだと思う。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/08(月) 18:37:28 

    >>21
    チェーンで繫がってるみたいななかったけ
    何だろう

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/08(月) 18:37:36 

    トイレットペーパーでは無いけど会社の備品を盗む人いたよ。ヒモ男を抱えていた

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/08(月) 18:37:43 

    1フロアごとに違う会社が入ってる雑居ビルで、
    別の階の会社の人が勝手にうちのフロアのトイレ使って、
    トイペも持っていってしまうことがたまにある。
    ツラを拝めるものなら拝んでみたいわ。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/08(月) 18:37:54 

    >>19
    どういう人でした?年寄りですか?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/08(月) 18:37:57 

    ひろゆきは持って帰るって言ってたね
    引いた

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/08(月) 18:38:23 

    はい、持って帰った方を見たことあります。
    ひとりは、料理した時の油をふくのに ちょうど良いって言ってました。
    もう一人は、サラッと持って帰って行きました。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/08(月) 18:38:27 

    いないんじゃない?(適当)
    ストック気に掛けたこともないからしらんけど

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/08(月) 18:38:28 

    会ったことはないけど、駅とかショッピングモールとかでトイレ内に
    「最近トイレットペーパーを盗む事件が多発しています。
    トイレットペーパーの窃盗は犯罪であり、見つけ次第すぐに警察に通報いたします」
    という張り紙をたまに見かけるから、一定数いるんだろうなと思ってる

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/08(月) 18:38:33 

    >>27
    備品盗むやつって必ずいるよね。何しれっと盗ってんだ?って思う。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/08(月) 18:38:51 

    >>1
    よくありました。職場でティッシュ代わりにトイレットペーパー使ってる人も。テナントのビルだから、他の階でもやってる人いるかもと思ってる。貧乏ってか、乞食体質

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/08(月) 18:38:58 

    トイレは個室だからなぁ
    会ったことはない
    でもスーパーのトイレの壁に、トイレットペーパーなどの備品の窃盗も犯罪ですみたいな張り紙してあるし、よくいるんだろうね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/08(月) 18:39:00 

    うちの小学校でも、過去に運動会の時にストックをゴッソリ盗まれた事があるらしい。
    予備としてたくさん置いてあったはずのものがスッカラカンになってたんだって。
    保護者とかその関係者としか思えないから、ありえない。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/08(月) 18:39:01 

    盗癖があるんじゃないの
    手癖が悪いヤツって本当につまらないものでも盗まずにいられないから

    お金はあるのに本当につまらないもの万引きするヤツと一緒

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/08(月) 18:39:04 

    トイレットペーパーを持ち去るのは犯罪です、て張り紙してあるショッピングモールのトイレあった。けっこう盗まれるんだよね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/08(月) 18:39:08 

    >>1
    前の職場、盗みおじさんいた

    盗み方が尋常じゃなくて、なんか精神的な病だったんだと思う
    給料それなりによかったし
    トイペに社判押してたけどあまり意味なかった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/08(月) 18:39:58 

    >>1
    トイレットペーパーの持ち帰りは犯罪ですとか、よくスーパーのトイレに貼ってあるよね
    あと鍵付きのホルダーに入ってたり

    職場なんて身近でそういうのあったらゾッとするわ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/08(月) 18:40:04 

    >>6
    側面にスーパーの名前書かれてることがあるよね
    窃盗して余計な仕事増やしてロクな奴じゃない

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/08(月) 18:40:20 

    >>19
    何で犯人その人って分かったの?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/08(月) 18:40:28 

    >>29
    年寄りの女性。いつもニコニコ挨拶してくれてたから油断してた。当時私はピュア()な高校生だったんだけど、ものすごい裏切られた感。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/08(月) 18:40:40 

    主の職場がどんなところなのか分からないけど
    外国人労働者が多いような職場ならさもありなんじゃないの

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/08(月) 18:41:12 

    >>1
    盗み癖がある
    そういう人は盗めそうな物を見ると心がざわざわしてあれこれ言い訳を心の中で言ってそして盗む
    そうすれば盗みたいざわざわが落ち着くから

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/08(月) 18:41:25 

    >>6
    同じくスーパーで働いていた時客用でも従業員用のトイレでもよくあったよ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/08(月) 18:41:53 

    >>1
    極度のドケチとかかな
    節約のために盗んで家で使う
    あまり酷いとそのうちトイレットペーパー各自持参とかなったりして

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/08(月) 18:41:53 

    >>3
    うんこしたパターンならあるかも

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/08(月) 18:42:20 

    マンション清掃のパートしていて、ほとんど清掃員しか使わないトイレのトイレットペーパーが、私が掃除の次の日になくなっていて、私が疑われるから勘弁してほしいわ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/08(月) 18:42:32 

    ナプキン代わりに使用したとか。

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2024/04/08(月) 18:42:55 

    >>1
    外国人が取ってるのかなと推測してた

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/04/08(月) 18:42:57 

    >>13
    いるよ
    某ホテル併設のビルのトイレ清掃してたけど、定期的に無くなっていた
    トイレを利用する人が少ないのに15分間隔くらいで巡回していたので、無くなるとすぐわかりました
    一度怪しい女性を見かけたんだけど、普通のアラフォーかアラフィフって感じだった

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/08(月) 18:43:25 

    いるかもだけど
    頻尿だった時しょっちゅうトイレ行ってたら、掃除のおばちゃん達に聞こえよがしに「最近トイレットペーパーが無くなるのよね!盗む人がいるのかしら!」って嫌味言われた事あるw でもそこまでは消費してないけどさ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/08(月) 18:43:36 

    >>43
    トイレがお店の出口のすぐ横にあって、お会計後トイレ→荷物をパンパンにして出て行くってのがルーティーンだったようで、他のスタッフが教えてくれました。私は言われるまでさっぱり気づいてませんでした。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/08(月) 18:43:49 

    とりあえずこんな感じの貼り紙しとく
    職場でトイレットペーパーがなくなった

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/08(月) 18:44:15 

    >>42
    駅のトイレでも駅名をマジックで書いてるペーパー見たことある

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/08(月) 18:44:23 

    そんなのが家にあるの嫌じゃないのかね
    得した〜とか思えるのかな

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/08(月) 18:44:33 

    >>3
    会社のってコアレスのなっがーーいタイプよね。どんだけ汚したんだ

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/08(月) 18:44:50 

    事務で派遣一人入れた時に露骨にトイペのストックの減りが早くなったことある
    ちなみに3ヶ月でやめてったけどその間切手の大量紛失もあった

    決定的証拠ないから責任はとらせてなかったみたいだけど皆あの派遣が取ってったんだろうなとは言ってた

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/08(月) 18:45:13 

    >>1
    派遣の外国人が盗んでた

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/08(月) 18:45:55 

    >>12
    楽しいし頭いいな

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/08(月) 18:45:59 

    >>60
    人の入れ替わりのタイミングで擦り付けるパターンもあるのよね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/08(月) 18:46:31 

    >>1
    花粉症の人が持っていったとかは?
    備品のティッシュが足りなくて、デスクに置いて使ってた人いた。
    わりと辛そうだった。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/08(月) 18:46:39 

    >>19
    愛想の良い人ほどそういうこと平気でするよ。コンビニ店員だけど日常茶飯事です。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/08(月) 18:47:13 

    たまにサイドにマジックで書いてるよね(ハンコでも良いだろうけど)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/08(月) 18:47:27 

    >>14
    それは違うくない? ブラックじゃん
    管理者が管理出来ない事をいいことに
    そもそも盗んだ人が悪いんだけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/08(月) 18:47:30 

    そんなものを盗むなんて信じられないけど、窃盗症の人なんかは何かを盗める状況で盗まないことに耐えられないらしいね
    理解できないけど

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/08(月) 18:48:23 

    >>5
    さもしいって?方言?
    意味は?

    +0

    -10

  • 70. 匿名 2024/04/08(月) 18:50:20 

    >>6
    こんな感じのを貼ってあるよ
    職場でトイレットペーパーがなくなった

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/08(月) 18:51:06 

    >>69
    え?方言じゃないよ
    てか調べるって事出来ないの?可哀想だから調べてあげたよ

    さもしいとは品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。「—・い行為」「—・い根性」

    2 見苦しい。みすぼらしい。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2024/04/08(月) 18:52:15 

    手で拭きな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/08(月) 18:52:16 

    >>69

    調べなよ
    欲しがり屋さんなのか?
    職場でトイレットペーパーがなくなった

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2024/04/08(月) 18:52:24 

    罪の意識が薄いんだろうね
    立派な泥棒なのに

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/08(月) 18:52:36 

    社長の奥さんが「トイレットペーパーの減りが早いのよね〜。誰か持って帰ってるのかしら〜。」って言ってて嫌だったな。
    従業員疑う経営者嫌いだわ。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/08(月) 18:53:01 

    うちの職場にも時々出没するよ
    きたねーな、と思ってる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/08(月) 18:53:55 

    >>37
    防犯カメラがないからと堂々と運んだのかもね
    トイレットペーパーくらい自分で買えよってよく思う
    卑しい人たちが多くて困るね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/08(月) 18:54:14 

    私は流石にロールごとは持っていかない
    毎日少しずつ引き出してジップロックに入れて持って帰ってる
    だからトイレットペーパー自分で買ったことない

    +0

    -9

  • 79. 匿名 2024/04/08(月) 18:54:58 

    >>21
    そんな事しなくちゃいけない世の中で嫌だね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/08(月) 18:55:33 

    >>6
    ホームセンターだけどたまにある
    芳香剤を持っていかれたこともある
    自分の家で使うのかね…

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/08(月) 18:57:28 

    >>69
    日本語は難しいですよね

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/08(月) 18:59:27 

    >>73
    調べなよとは言うけど、スクショしてまで教えてあげてるあなたはいい人

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/08(月) 19:00:17 

    >>13
    大きなビルに貼り紙してたよ

    防犯カメラ複数設置しています
    誰が盗んでいるかも把握しています
    今度は警察に通報します、って
    複数個を繰り返してたら特定もされるよね

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/08(月) 19:00:29 

    大学の時の友達が学校のトイレットペーパー盗んでた。しかも家から袋持ってきて大量に盗っててドン引きしたわ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/08(月) 19:00:32 

    >>9
    犯人はオウ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/08(月) 19:00:55 

    >>77
    運動会だと大荷物抱えてても不自然じゃないもんね。
    そんな卑しい人がもし同じクラスの保護者にいたらと思うとゾッとする。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/08(月) 19:01:48 

    >>1
    超節約家の友達が
    学校の盗んでた。

    実家は弁護士さん。

    頭の中混乱した。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/08(月) 19:02:24 

    >>42
    職場は市の施設なのでスタンプ押してあります。
    盗んだ人の紙袋からペーパーが見えので上司が「すみませんけど、返して下さい」と言ったらその人は素直に返したけど、盗んだ理由がお腹が痛かったから。
    だそうです。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/08(月) 19:03:17 

    >>9
    何が面白いん?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/08(月) 19:03:27 

    >>69
    わからない人の方が少数だよね
    偉そうに

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2024/04/08(月) 19:06:34 

    >>82
    暇で嫌味なだけだよ
    さもしいとコメントできるなら検索すればいいのに
    揚げ足取りに来て返り討ち
    本当にアレだなぁと思う🤪
    スクショならぐうの音も出ないかなと思って😜

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2024/04/08(月) 19:07:03 

    >>19
    トイレットペーパー以外の備品って何?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/08(月) 19:11:14 

    これだから置き配は気をつけて。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/08(月) 19:11:41 

    >>92

    芳香剤
    洗剤
    ペーパータオル
    エチケット袋
    居酒屋なら綿棒とか生理用品もある

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/08(月) 19:12:37 

    >>52
    わかる。大声でしゃべる外国人の客が多いスーパーで外人が数人でトイレから出てくるのとすれ違って入ったらスッカラカンだった経験が一度や二度じゃないもん。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/08(月) 19:15:12 

    >>1
    貧乏寄りだし日々の生活節約してるけど他所から盗んで持って帰ってそれを使うなんてないわ
    貧乏な人がしてるって決めつけないで

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/08(月) 19:16:09 

    >>1
    うちも無くなったけど、鼻カムために持って行ったみたい。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/08(月) 19:19:37 

    >>87
    実家が弁護士でもカツカツの生活でそうなっちゃってるってことでしょ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/08(月) 19:20:48 

    >>96
    これは分かる。
    そこそこ給料高いのに平気で人の借りたものを返さないとか、ちょっとしたものを持って帰る人がいて呆れた。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/08(月) 19:21:35 

    >>1
    15年くらい前だけど、仕事終わりに一緒に買えるとき「トイレットペーパー持って帰るから待ってて!」と取りに行った同僚。
    そんなこと考えたことなかったからびっくりした。
    他のことでいい人だったから嫌いにはなれなかったけど。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/08(月) 19:22:08 

    >>1
    飲食店
    明らかにないときある。従業員疑われたら参る、私安いの使わないんでね。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/08(月) 19:28:24 

    ショッピングモールで働いてるけど繁盛しててトイレにも人がひっきりなしだから誰かが盗んでも特定は無理だろうなとは思う
    いつもストック数個置いてある

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/08(月) 19:28:39 

    トイレットペーパーはわからないけど、来客用の飲み物のストックが一気になくなったことはある
    それ以来在庫を置かなくなった
    どこにでも信じられない人っているよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/08(月) 19:29:22 

    >>90

    方言は?が余分だと思う
    馬鹿にしているように感じる
    方言を標準語と勘違いして使っていると馬鹿にしている様に感じる
    それが悪気がないにしてもね
    実際には辞書に載っている言葉なので、言わずもがなですね

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/08(月) 19:29:53 

    痔で出血止まらないとかなら仕方ないかな

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/08(月) 19:31:10 

    >>14
    いちいち自分のトイレットペーパー持っていくんだ?急いでてとか出先から直で、は地獄を見そう。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/08(月) 19:32:11 

    公衆便所から盗んで自宅で虫がわいた話きいたことある。
    気持ち悪すぎる

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/08(月) 19:32:42 

    >>1
    盗まれるほうか。
    トピタイ見てほぼない状態で放置してて「減ってきたら次の人のために新しいのつけとけよー」みたいなトピかと思った。

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/08(月) 19:41:06 

    亡くなった人のおうちから買い置きペーパーを山程もらってきて置場所にも困っている身から言わせてもらうと、使うためよりネットでの小遣い稼ぎみたいな人がやるんだと思う。

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/08(月) 19:46:39 

    >>55
    バレるほどパンパンなんて…こっそり1個とかじゃないんだね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/08(月) 19:48:21 

    >>1
    病院やクリニックでもよくあります。
    持っていく心理がわからない。
    そんないい紙でもないしこれ鞄とか入れて帰るのか?一気に複数ロール盗まれると聞くとどうやって持ち帰るんだろねとみんなで首をかしげるくらい。
    けど、今日トイレットペーパー買って地味に値上がりしてるよなとは思いました。
    だからこれからも被害増えそうな気がする。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/08(月) 19:52:12 

    >>4
    職場にトイペ持参してるの?

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2024/04/08(月) 20:01:00 

    >>12
    バラ売りありがたいけど、コイツ前に盗んだのか?と思われそうでこわいw

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/08(月) 20:07:09 

    >>13
    最近だとトイレットペーパーに店の印鑑押されてるの見る
    清掃の仕事増えるだけや…

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/08(月) 20:08:10 

    >>1
    外国人……

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/08(月) 20:10:38 

    ドラッグストアで働いています。
    しょっちゅう盗まれていますよ。
    トイレットペーパーに店名を書いていても盗まれます。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/08(月) 20:35:24 

    >>5
    毎日臭いうんこぶりぶりしてるくせに、他所さんに対してさもしいだなんて、、。
    トイレ使った後に、次に入る人のこと考えてちゃんと消臭スプレーなりしてるのかしら?

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2024/04/08(月) 20:41:29 

    >>1
    職場でトイレから持ってきてオフィスで使ってる人ならいる
    応急的にじゃなくて日常使い

    20代女子
    おばちゃん軍団は「最近の子はティッシュも持ってないのね」と引いてるけど本人は何が悪いの〜?って感じで気にしてない
    おじさん達だってコンビニで買ってきた箱ティッシュ使ってるのにね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/08(月) 20:47:33 

    >>1
    ちょっと頭のよろしくない先輩がいたんだけど、必要のない長時間(深夜帯まで)の残業とか、事務用品持って帰ったりする人だった。堂々と「これも貰っていこ〜」って漁ってる。
    本人、節約生活でポジティブなつもりだから窘めても話通じないの。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/08(月) 20:55:44 

    客には盗まれるよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/08(月) 21:36:59 

    >>59
    コアレスのやつ、最後まで使えた事ない。
    圧縮が凄くてある程度の厚さになると引っ張るとペーパーホルダーから飛び出してくる。
    普通の買えばいいのにって毎回思う

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/08(月) 21:38:20 

    >>1
    お客さん(明らかに認知症)がトイレットペーパーを盗んでる疑惑があり、ある日服の膨らみに違和感があって問いただしたらトイレットペーパー持ってたw
    でもまた次の日に来て同じことをしたから警察呼んだw

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/08(月) 22:27:54 

    >>12
    これ貼ってると窃盗が成立して犯罪で捕まえることができるみたいだから困ってるところはじゃんじゃん張り出したらいいと思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/08(月) 22:34:36 

    公共施設でバイトした時の仕事に、トイレットペーパーの巻の部分に施設の住所とか入ったスタンプを押す作業があった
    盗難が多いらしくて、大量のペーパーにひたすらゴム印を押していたけど…スタンプ付きのペーパーも不衛生だけどトイレに置いてるペーパーって不衛生だしよく持ち帰るなと不思議だった

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/08(月) 22:51:48 

    コロナでトイレットペーパーがなかなか買えなかったり、マスクが無かったりした時、定年後にお手伝い程度で働きに来てた爺さんが勝手に盗んで帰ってた。
    「会社の備品は会社のものであること」「個人で持ち帰ってはいけない事」を話しても「近所に配りたかった」「困ってる人がいるから…」とか言って全然悪びれてない上に情に訴えようとしてきて気持ち悪かった。
    結局マスクもトイレットペーパーも返却しなかったし、一言も謝罪や反省もなかったよ。
    「自分さえよければ良い」って生き方をしてて、他にもその人に困った事がたくさんあったし、図々しくて気持ち悪かった。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/08(月) 22:59:36 

    トイレットペーパーでは無いんだけど、会社のコピー機で趣味の推し活の友だちに配る用の印刷物を大量に印刷する+ホチキスも大量に使う人がいて、あまりにも何回もあったから上司から注意されたら「え、注意されたんですけど〜ww」「注意する事ですか?ww」「私を嫌ってるから嫌がらせで注意してきた」「うるさいんですけどw」とか言ってた。
    結局その人は色んな事で周りと上手くやっていけず、自分の態度や行動が原因で人に嫌われたり、優しくして貰えなくなったのに、「この職場はイジワルな人しか居ない」とか言って辞めていってた。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/08(月) 23:58:18 

    以前、スポーツジムに行ってた頃にあるおばさん会員がエレベーター前で派手にすっ転んで手持ちのバックからトイレットペーパーがゴロゴロ出て来たらしい。
    おばさんおじさん会員が沢山いて騒ぎになるし、転んだからスタッフが駆けつけて来て、顔を真っ赤にしてペーパーは全部返して来なくなったらしい。
    しばらくジム内で噂になったよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/09(火) 02:45:53 

    >>13
    大学生の時一人暮らししている友達が高い施設料払ってるからいいよと大学トイレのトイレットペーパーをもってかえっていた
    その子以外持ち帰る人は知らないかも

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/09(火) 05:58:09 

    不特定多数が利用するトイレは直径50cmくらいある業務用のトイレットペーパーにした方がいいね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/09(火) 10:13:24 

    >>12

    これは効き目あるのか?
    窃盗増長させやしてないか??

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/09(火) 10:49:40 

    >>112 さん
    >>4 を読んでどういう思考回路でそう思ったのか教えてもらいたいです。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/09(火) 10:52:51 

    >>99
    横 給料高くても幻滅、いやむしろ高いからこそ幻滅もより大きくなるよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:16 

    中高年の女性職員が持ち帰って大問題に
    「子どものいない人には分からない!」
    言い張っていたけど子どもは社会人だった。
    結局自主退職されました。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/09(火) 17:06:15 

    >>13
    それが結構いるんですわ。ホルダーに鍵かけておかないと、不特定多数の人間が出入りするところでは十中八九盗むヤツが出てくる。割と立派なオフィスビルですら、ストックで置いてあるペーパーをくすねる人っているからね。物を盗むことに抵抗がない人間はそこら中に潜んでいるみたいだよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/09(火) 19:21:27 

    駅ビルのレストラン街で働いてた時にそこの従業員用のトイレにあらゆる言語でトイレットペーパー盗むな的な貼り紙があったよ。
    地元のスーパーもそんな感じだったっけか。
    多分フリーペーパーや持ち帰れるアメニティと同じだと思ってる人が結構な数いる

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/09(火) 22:24:55 

    >>1
    私盗んだ人認定された事あって気分悪かったよ。
    何故か職場にいると胃腸の調子悪くて何回かトイレ行って大きい方するんだけど、ペーパーの減りが早い→トイレに頻繁に行くやつがいる=盗ってるってなった。
    そんなに疑うなら私の行動観察しろよって言ったけど聞いてもらえなかった。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/12(金) 08:25:26 

    小さい頃、近所のスーパーのトイレットペーパーがエリエールで
    スーパーなのに気前がいいねと思ってたらそのうち「持ち帰らないでください」の張り紙が貼られた
    トイレットペーパー持ち帰るっていう発想がなかったからちょっとびっくりした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード