ガールズちゃんねる

旦那さんや彼の職場は良い職場ですか?

86コメント2018/10/26(金) 13:35

  • 1. 匿名 2018/10/24(水) 17:23:16 

    男の人はあまり愚痴等言わなかったりするから、よくわからない方も居るとは思いますが、感じる限りいかがですか?
    うちの旦那の職場は、社長がいい加減すぎて超ブラックです。
    お給料も休みの日数も約束と違うし、社長に捕まると無駄な飲みごとや無駄話に付き合わされます。
    業務内容は旦那は好きな様子ですが、正直、私は転職して欲しいです。

    +29

    -5

  • 2. 匿名 2018/10/24(水) 17:23:49 

    旦那さんや彼の職場は良い職場ですか?

    +2

    -16

  • 3. 匿名 2018/10/24(水) 17:23:55 

     
    旦那さんや彼の職場は良い職場ですか?

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2018/10/24(水) 17:24:55 

    仲良い人は二人くらいらしい
    合わない人がいてストレス溜まるって言ってます
    (誰でもそうだけど)

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/24(水) 17:24:55 

    >>3
    iPadで仕事...!?

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2018/10/24(水) 17:25:56 

    うちも超ブラックだ~
    過労死したら訴えてやる!

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2018/10/24(水) 17:26:31 

    洗脳されてるのかも…支えて時に導いてあげられるのはあなただけだからヤバそうなら親族巻き込んででも救ってあげてね

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/24(水) 17:27:36 

    うちは世間一般でいい方かな。
    かなり自由が効くので、ストレスは少ないみたい。

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/24(水) 17:27:37 

    今時かなり高額な住宅補助やら家族手当てやら何やかんやと福利厚生が超充実してる。
    夫にとっては色々あるのかも知れないが、少なくとも私にとっては良い会社。

    +40

    -4

  • 10. 匿名 2018/10/24(水) 17:27:38 

    重電8社のうちの1社です。
    話を聞けば聞くほど、すごいホワイトでビックリ。
    私も独身時代は一部上場企業に勤めてましたが、給与面や福利厚生等も含めて、とにかく待遇の差がすごい。
    大手ってすごいなと思いました、本当に。

    +13

    -9

  • 11. 匿名 2018/10/24(水) 17:28:37 

    いい会社だとは思うけどなぁ

    でも飲みが多いかな
    でもって最近昔は全然行かなかった土地に出張が多くなったんだけど
    もしかして現地妻みたいなのが居て浮気されてんのかしら?(笑)

    +8

    -2

  • 12. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:14 

    うちも超〜〜〜〜〜〜絶ブラック。
    でも私も同じ会社だから夫婦どちらかが辞めてどちらかが残るという選択肢は有り得ない。

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:15 

    気に入らない上司が居るけど
    白羽の矢が立ちたくないから
    黙ってるみたい。

    バイトが次々辞める自体
    ブラックだと分かる。

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:22 

    休憩時間、昼休みなし、昼飯も食べれない、責任転換、残業しても夜勤しても手当ナシ。

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:36 

    >>3
    浪平は零細企業かよw

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/24(水) 17:29:40 

    人間関係というか、仕事しないおっさん多くてめっちゃ愚痴ってる。若手の旦那ばっかりやらされて仕事の振り分けがおかしいらしい。でも福利厚生はかなり良い。有給も取りやすい。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/24(水) 17:30:20 

    ブラックですねー
    旦那ほぼ家にいない

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/24(水) 17:31:13 

    >>3

    完全に『窓際族』(笑)

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/24(水) 17:31:33 

    月5回休み、有給休暇なし、健康診断もなし、残業代もなし、薄給
    その内辞めるかも笑

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/24(水) 17:34:28 

    いやもう本当相談したい
    主人は朝の8時から夜の9時まで仕事をして
    休憩は15分
    通勤に片道1時間かかる。
    都内で給料26万 (そこから更に国保やら年金やら引かれる)今の会社は10年目
    私は子供がまだ産まれて3ヶ月で仕事できず
    夫の借金毎月35000円もある。
    いろいろ厳しいから技術職なんだし職場変えようよと言うと
    主人の言い分は現状の給料に満足。
    管理できないお前が悪いと会社からも旦那からも
    言われる。
    私が悪いのか聞きたい。

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/24(水) 17:34:34 

    教師
    部活顧問
    生徒指導役

    土日なんか無い。
    生徒が問題起こすと夜中でも学校呼び出されるし。
    振替休日なんか取れない。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/24(水) 17:34:54 

    会社の待遇もよく、人間関係もそこそこいいみたいです。
    旦那の会社がブラックとかで辞めるってことがないので安心してます。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/24(水) 17:37:26 

    個人経営ですが、従業員の方は待遇いいと思いまーす‼︎
    家族の事は何も考えずに毎度毎度飲み行っては奢ってます。
    おかげてこちらは毎月節約。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/24(水) 17:37:41 

    若い頃はブラックだった
    年取ってやっと楽になったみたい

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/24(水) 17:37:59 

    公務員
    ブラック薄給、けどクビにならない
    トントンかなと思ってます

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/24(水) 17:38:01 

    うち含め周りの旦那さん見ててもほぼブラックだなって思う

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/24(水) 17:39:16 

    毎日定時で帰ってくるし福利厚生ボーナス少ないけどあるし仕事も好きみたい、でもよく愚痴ってるけど。
    私が働いてるところがブラックだからよく見える。

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/24(水) 17:39:18 

    誰もが知る大企業で福利厚生はすごく手厚いしお給料も良いけど、男社会のバリバリ体育会系で旦那は鬱になりました。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/24(水) 17:40:30 

    真っ黒です

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/24(水) 17:40:32 

    基本的には良い会社だけど、
    無理が祟ってメンタル疾患になる人がチラホラいるのは深刻。
    男性が殆どの職場ですが特に仕事もできる超高学歴の人が無理しすぎて…のケースが多い。無理できると信じ込んでる、出来ない自分はありえないと思ってしまうらしい。

    職場の理解はあるからそうなったら休んだり、定時退出できたり手厚いけれど、
    心身ともに健康に働ける環境づくりをすすめて欲しいです。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/24(水) 17:40:52 

    話を聞く限りでは良さそう。
    特別給料がいいわけではないけど。
    人間関係も良いみたいで、月1食事会してる。笑笑アルコールなしで。
    男だけで何を語るのか。。。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/24(水) 17:42:27 

    職場環境抜群だと思うよ
    定年以外で退職する人を聞いたことがない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/24(水) 17:43:20 

    転職考えたことないって言ってるからいいのかなぁ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/24(水) 17:43:33 

    めっちゃブラック…
    毎日終電、残業代なし、ボーナスなし
    出張費もなかなか返ってこない。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/24(水) 17:45:07 

    有給消化と36協定を死守するためのサービス登社が常態化してるのでブラックだとおもう

    >>5
    iPadじゃないけど窓口業務で業務用タブレットに一本化されてめちゃくちゃやり辛くなった
    パソコン戻して…

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/24(水) 17:45:36 

    転職してすぐだからお給料は少ないけど、基本定時で帰れるし、土日祝日休みだし、福利厚生きちっとしてるし、ボーナスあるし、前と比べたら超ホワイト
    家族揃って晩ご飯食べられるようになって嬉しい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/24(水) 17:50:04 

    年中愚痴ってますよ。ブラックじゃないけど残業ばっかりなので。あとは、明らかに能力の見合ってない人がいて、その人のフォローでまわりが大変らしい。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/24(水) 17:50:25 

    毎日7時くらい、遅くても8時には帰ってくる。休みはしっかりカレンダー通り、夏休みも冬休みも普通にある。有給休暇もわりと自由に取れる。給料は平均よりちょい上。
    ものすごくホワイトだと思うけど、同族経営で組織が腐りきってて人間関係が最悪らしい。
    それ以外恵まれてるんだしいいじゃん、と思うけど本人は愚痴ばかり。
    じゃあ転職すればいいのに、って言ってるのにもう10年くらいいる。
    ぬるま湯で飼いならされてて重い腰が上がらないんだと思う。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/24(水) 17:51:57 

    楽しそうにしてる。
    旦那の後輩もノンストレスな職場って言ってた。
    みんな仲がいいと思う。
    仕事でのチームワークが必須だからかも。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/24(水) 17:52:02 

    >>1
    大きな企業なのでとても良いです
    残業代がしっかり出るので月にいただける残業代だけで毎月軽く10万超えます
    色々と凄く感謝しています
    たまに冗談半分で辞めたいとか言い出しますが「マジで殺すぞ」と脅してます

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2018/10/24(水) 17:52:36 

    旦那の会社

    ボーナスも
    退職金もナシだけど、

    年金支給年齢まで
    働かせてくれるので

    良しとしてる。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/24(水) 17:59:05 

    旦那の会社繁忙期だいたい4ヶ月ぐらいは
    8時半出社~終電
    こんなん4、50代まで続いたら絶対体壊す
    そんな忙しいのに給料が伴ってない

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/24(水) 18:00:23 

    役場だけどホワイトだねぇ〜
    地方都市だから場所によってはブラックぽいけど今のところはほぼ100%定時で帰ってきますw
    ちゃんと残業代も出るし公務員だから福利厚生しっかりしてるからいいとこ勤めてると思う(^^)

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2018/10/24(水) 18:00:50 

    サークルクラッシャー女(アラサー独身)がいるのは知ってる

    不安

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/24(水) 18:03:33 

    愚痴らないからね、寧ろ隠すし知らない内に家族を養わないとって
    超ブラックに足元みられるのはムカつく
    気づいて大丈夫だからと言って超ブラックからブラックに転職してもらった
    私のところも黒いけど、種類がちょっと違った

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/24(水) 18:04:04 

    自分もかつては同じ職場で働いていた
    上には上があるかも知れないけど良い職場です
    給与、ボーナス悪くない
    たまに残業あるけど完全週休2日
    昇進も試験で決まるし公平

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/24(水) 18:04:21 

    いい職場か知らないけど、飲み会の回数なんとかして欲しい。昨日も終電逃してタクシーで帰ってきた…、マジさっさと死んで欲しい

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/24(水) 18:06:22 

    ボーナスは社長とか上の人間と女性のみ、休みは週1だし勤務時間は長い。女性は週2休みだし17時に帰れる。給料少なすぎなのに一度も上げてくれない。うちの旦那の50倍は給料取ってるくせに。
    遅刻は罰金一万、タバコ吸う人は減給。
    私用で社員使うし、上の者が下の者にどんどん仕事押し付ける。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/24(水) 18:06:29 

    『岐阜のブラック企業』ですぐに名前が挙がるらしいよ。

    うちの旦那は地方にある工場で働いてるけど、本社のある岐阜から異動してきた連中(実際は使えなくて地方に放出されてるだけ)が幅を効かせててしんどいらしい。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/24(水) 18:09:11 

    >>44
    やだそれ…

    旦那さん、大丈夫?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/24(水) 18:09:20 

    平均帰宅22時、あと2時間早く帰れる職場になってほしいな…
    給料面は不満はないけど
    私の職場のほうが公務員並のホワイトなので、比べてしまう

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/24(水) 18:14:35 

    人間関係には恵まれていますが、給料は全然です。田舎だから給料低いのは仕方ないけど、残業代が固定で11時間分しかないためそれ以上に残業してるのに貰えない。でもやることたくさん。固定にしないで欲しい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/24(水) 18:17:22 

    地方公務員ですが、夜勤あるし夜勤明けの次の日も仕事の日があるし体が心配です…。
    日曜・祝日出勤分の代休はしっかりあるし、ブラックって感じではないけど…残業代は全額は出てない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/24(水) 18:20:26 

    朝5時から大体夜7、8時すぎまで仕事。給料23万。ボーナス年2回10万。大型トラック運転手。勤務時間と給料おかしくないですか?こんなものなの?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/24(水) 18:21:01 

    いいえ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/24(水) 18:27:12 

    でもみなさん高収入なんでしょ?じゃなきゃ結婚なんかしてないだろうし。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2018/10/24(水) 18:28:15 

    旦那と長男はホワイト会社だけど次男の会社が怪しい

    正社員で面接受けて採用期間3ヶ月と言われて早6ヶ月。。
    社員にもなれず、1日8時間
    月23日出勤
    福利厚生なし!雇用保険すらなし!あり得ないブラック

    辞める様に説得中です

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/24(水) 18:28:23 

    超ブラック!帰って来るのはほぼ夜中の1時過ぎ社長はあちこちに店舗は増やすし…その分給料上げろっての!上にあがっても社員と何万かしか給料変わんないしありえん

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/24(水) 18:32:23 

    給与その他は、まあまあですが、相談オンナがいます。独身50過ぎ、実家住み。

    夫と気が合うらしい。
    私にバレそうになって今、メールはやめてるらしい。でも社内でいくらでも連絡とれるじゃん。

    どうしたらいいのでしょう?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/24(水) 18:34:05 

    外資系の大手メーカーなんだけど、技術職じゃないからか信じられないくらいゆるい。毎日7時頃には帰ってくるしメールができればどこで仕事をしててもいいらしく、出勤扱いの日に映画を観てたりする。でもお給料は結構いいから謎。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/24(水) 18:37:03 

    >>3
    電話線が繋がっていないのに、自分は電話をしていると思い込んでいる精神異常者

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/24(水) 18:37:40 

    >>44こういうつまみ食い独身女性が在籍してるのが一番嫌かもしれない

    同じ職場にいるってメンタルおかしくなりそう
    ちょっとでも怪しい言動あったらめちゃくちゃ不安でしかないし
    夫を信用できなくなる辛さができちゃったら「いってらっしゃい」って笑顔で送れなくなる

    ねほりんぱほりんのサークルクラッシャーの回見たけどほんとにヤバい女だった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/24(水) 18:37:53 

    え〜
    皆さんの旦那さんブラックに耐えて頑張ってる…

    うちは、転職して3年。
    営業職で固定給プラス歩合だからか、毎日朝早くから、やる気満々で仕事行ってます。
    職場の方達ともご飯食べた事あるけど、皆さんそんな感じだった。

    やればやるほどお給料に反映するからだろうなぁと思います。

    私自身がブラック企業で10年働いていたので、仕事が楽しいなんて、羨ましいなぁと思ってます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/24(水) 18:39:42 

    お金はそこそこでいいからサビ残と急な休日出勤は本当にやめてほしい
    夫が死んだら訴える
    だから日記もずっとつけてます

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/24(水) 18:40:09 

    >>53
    公務員って叩かれがちだけど、結構ブラックだよね。姉が県庁勤めだけど帰ってくるの遅いし大変そう。
    あと、万が一災害が起きた時は家に帰れないし、どれだけ必死に頑張ってもクレームが来るから病む人が多いのだとか。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/24(水) 18:41:00 

    私のところは車通勤、定時で帰れるけど土曜日もあるよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/24(水) 18:43:55 

    大手ですが、
    上司から お前呼びされたり、呼び捨てされたり、~しろ!と言われたり、だそうです。
    大手こそちゃんとパワハラ対策してそうですよね?
    男だけの職場らしいので、それでそういう言葉使いになるのでしょうね。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/24(水) 18:45:43 

    良くも悪くもまっったく知らない。
    公務員なのでブラック…ではないと思いますが。
    そして旦那も私の職場について何も知らない(笑)

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/24(水) 18:48:30 

    共働きで会社も業界も全然違うんだけど、使えない部長という共通点があるw 
    お互い愚痴りまくってる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/24(水) 19:28:06 

    10年勤めた会社がブラックすぎて3年前に転職。
    今は精神的にも体力的にも楽になったようです。
    仕事帰りに職場の人とジム行ったり良い関係築けてるようで安心です。
    以前はストレスから病気になる程だったので。
    何で10年もあんな糞な会社にいたんだろって笑ってます♪

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/24(水) 19:37:44 

    旦那は会社を経営していて
    365日休みがありません…

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/24(水) 19:45:27 

    ダンナの職場に不倫相手がいる。
    乗り込んでやりたい!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/24(水) 19:48:33 

    秋の異動が決まり、新しい勤務先に挨拶の電話をかけたら「すまんな」と言われたらしく、どうやらそこのパワハラ上司にやられた職員が辞めたらしい。旦那はその代わりに入ることに。
    他にも病気になって休職中の人もいるとか。

    今日は初出勤で、自分のデスクの向かいには椅子の背もたれを倒して足を上げてふんぞり返ってる人が…
    挨拶しても同じ体勢で、そこから一日中旦那の動きを見ていたのかずっと視線を感じていたそう。

    旦那がもし目をつけられパワハラに耐える日々になったら?病気からの休職からの退職なんてさせるかよ!
    といっても私に出来ることは旨い飯を作ること、家を落ち着ける場所にすることくらい

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/24(水) 19:54:13 

    某鉄道会社勤務
    大丈夫なのか??あなたは本当に正社員なのか?
    と思うほど休みが多いし残業もほぼなし。
    給料はふつー
    ホワイトなのはいいけど本人も昇進する気もないし
    多い時月の半分休みだし
    今後が不安です。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/24(水) 19:57:51 

    高1の娘のバイトなんだけど、聞いてほしい
    牛丼の吉〇屋
    平日10km離れた他店に22時まで応援、帰ったら23時
    駅から30分歩くような所にも行かされる
    うち自体駅から遠い
    もちろんそんな事面接で聞いてない
    でも断り辛い雰囲気
    この日だけは絶対無理ですって日でも何回も電話かかってきて呼ぼうとする
    休日は8時間働かされたりする
    かと思えば二週間休みがあったりする
    帰る時間に混んでても帰れない、残業代も出ない
    早速同じ時期に入った高校生のバイトは次々辞めたり、親が怒って電話したりしてるそうです
    私も高校生の時に色々バイトしましたが、こんな会社聞いたことも無い
    やっぱり牛丼屋ってブラックですね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/24(水) 20:08:01 

    良いと思う。人には恵まれてる方かなと思えてきたけど小企業の自営だからそこが微妙w

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/24(水) 20:23:11 

    警察だから福利厚生はしっかりしてるけど、色々大変そう。手取りは公務員だから安定はしてるけど凄く良いわけでもない。
    今は交番勤務だからそんな勤務変更ないけど、機動隊にいた時は警備で数日泊まり込みでした。

    今は剣道大会があるらしくお給料にならない朝練と休みの日に練習に行ってます…(笑)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/24(水) 20:31:15 

    会社の取引先の社長の娘に旦那が気に入られたようで頻繁にメールのやり取りしてた。
    旦那も面倒くさがってたけど、上司にメールだけでいいから付き合ってやってくれって言われたらしい。
    社長の娘は私の存在を知っていたけど、色目使って気持ち悪かった!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/24(水) 20:58:43 

    好きな仕事なら夫の意思を尊重する。
    でも、ブラックで健康被害が起きる前に
    転職促すのも妻として必要だと思う。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/24(水) 21:28:30 

    私も結婚前は同じ会社だったけど、いい会社だと思う。
    夫はずっと激務でバリバリ働いてたんだけど、数年前に大病して出世コースから外れた。でも体調に配慮した勤務形態に変えてもらって、無理なく仕事を続けてる。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/24(水) 21:30:43 

    ブラックです。某輸入車ディーラー。
    休みの日に携帯に出ないとNG。顧客対応も、会社からもガンガンかかってくる。基本的に何でも社員に自腹を切らせようと請求してくる。車は自費で営業車に使用。会社に停める駐車場代月1万円。ドリンクサーバー使用代月1000円。飲み会の会費は7500円。土日休み無し。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/24(水) 21:34:26 

    福利厚生?なにそれ?って感じ。
    大手なのにとんでもないコンプライアンス違反だらけ。
    労働組合の長がセクハラしていて女性社員は泣き寝入り。自主退職。社員のインセンティブを横領。
    車ディーラーなのに飲酒運転。免停などの社員がわんさかいる。
    社内不倫も充満していてまさに低モラルそのもの。

    ちなみに100年企業です。潰れて伊藤忠傘下なりましたけど、そら潰れて当然な会社です。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/24(水) 22:03:36 

    他人を蹴落として、蔑んで、どう考えてもキャパオーバーの仕事を平気でさせる、それで出来ないと叱咤の嵐、出来ないと言おう物なら出来ないとは言わせない。休憩時間は毎日無し、有給は有っても一切使わせてもらえない、休憩時間無いので定時が早目に上がろう物なら、やる気が有るのか?本当にひどい会社です。一時間でも早く辞めさせてあげたいです。最近独り言を言うので毎日毎日心配です。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/25(木) 01:01:00 

    >>75
    他店へのヘルプの事などは分かりませんが、残業代出ないのは労働基準法違反かと。
    最近では1分単位(悪くても5分単位)で支給普通ですよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/25(木) 10:21:59 

    >>84
    高校生に10kmも離れた所に応援行かせるなんて普通無いでしょ
    しかも面接でその事言ってなかったら、もちろんそこで働く気で面接続行したんでしょう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:44 

    悪くは無いと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード