ガールズちゃんねる

大人数の職場、少人数の職場どちらがいいですか?

108コメント2020/12/10(木) 01:59

  • 1. 匿名 2020/12/03(木) 22:20:20 

    私は、大人数の職場で働いていました。
    フロアに100人程いて、各グループ10名ぐらいでした。
    今求職中で、派遣会社から紹介されている会社が、20名程の職場です。
    大人数の職場では女性が9割というのもありましたが、全体的に派閥やらイジメやらが酷くて嫌な思いをしました。
    だから、少人数の方がいいなとも思いますが、その中で嫌な人がいたらそれこそ辛いなという気持ちもあります。

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2020/12/03(木) 22:21:19 

    少人数のところは嫌な奴一人入ってくるとすべてが崩れるよ。。。(体験談)

    +360

    -0

  • 3. 匿名 2020/12/03(木) 22:21:25 

    大人数だとボッチでもなんとかなりそうと思ってしまう

    +249

    -0

  • 4. 匿名 2020/12/03(木) 22:21:31 

    女三人の職場はヤバい

    +174

    -0

  • 5. 匿名 2020/12/03(木) 22:21:55 

    大人数の方が目立たないし、周りに紛れられるので好きです。

    +221

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/03(木) 22:21:58 

    大人数がいいよ〜
    大人数だと嫌な奴は大体嫌われて制裁を受けるけど少人数は独裁制だから地獄よ

    +210

    -0

  • 7. 匿名 2020/12/03(木) 22:21:59 

    絶対大人数!紛れ込むことが出来るから

    +158

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:11 

    大人数の方が、まぎれられるので好き

    少人数は、嫌でもそのメンバーと向き合わなきゃならない

    +129

    -0

  • 9. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:11 

    大人数に紛れて難なく過ごすのが一番楽チン

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:11 

    大人数の方が埋もれやすいから好き

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:22 

    多い方がいいよ
    あんまり濃すぎるのキツい。んでもって定期的に異動してほしい

    +82

    -1

  • 12. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:23 

    大人数の職場、少人数の職場どちらがいいですか?

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:36 

    10人くらいが飲み会とかも楽しい

    +1

    -15

  • 14. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:45 

    イヤな人いたり気が合わないと少人数なら逃げ場ないし辛い

    +126

    -0

  • 15. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:46 

    >>2
    前の職場は1人嫌われ者がいたから他のみんなが団結してた感じだった

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:48 

    少人数。多すぎるとアバンチュールが始まりそうで無理めだわ

    +2

    -8

  • 17. 匿名 2020/12/03(木) 22:22:58 

    大人数 個人として目立ちたくない…

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/03(木) 22:23:19 

    >>2
    ほんとそれ。
    あたおかな人が全てをぶち壊すのが可能。

    +52

    -0

  • 19. 匿名 2020/12/03(木) 22:23:25 

    2回りも歳が違うおじさんと2人。雑談の話題がなくて辛すぎる。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/03(木) 22:23:25 

    どっちも経験したことあるけど少人数の方がきついよ

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/03(木) 22:23:30 

    なんか女って人間関係で職場決める人多くない?
    普通自分が持ってるスキルと給料で決めるものだと思うけど

    …私がよく男っぽいと言われるのはこういうところか

    +1

    -22

  • 22. 匿名 2020/12/03(木) 22:23:46 

    少人数の根掘り葉掘り感にウンザリ

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/03(木) 22:23:48 

    大人数のが人間関係楽

    田舎と都会の人間関係もそうじゃん。
    少なければ少ないほど面倒

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/03(木) 22:24:01 

    田舎でつねに2人か3人だけど飽きるし性格合わないならストレスでしかない
    大人数がよい

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/03(木) 22:24:02 

    >>2
    確かに、一人入ってきて長年の経験者の人はさっさかやめて行って正解だと思った

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/03(木) 22:24:36 

    >>16
    ごめん、アバンチュールに笑ったw

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/03(木) 22:24:37 

    一人がいいです。
    寝るだけで収入の仕事あるなら今すぐ面接行きます。

    寝た時間だけ収入入るやつ。
    上司に「○時間寝ました」と自宅から電話で報告。
    そして仕事終了。

    そのあとはいつも通り過ごす。

    +47

    -3

  • 28. 匿名 2020/12/03(木) 22:24:38 

    同じく20人くらいです。周りがシーンとしてて声が響くからしんどい…
    少なすぎても休みにくかったりして大変だと思う、多くて課で分かれてるくらいがいいのかなぁ。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/03(木) 22:24:42 

    大人数の方が一人一人との関わりが薄くて、私は合うな。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/03(木) 22:25:50 

    女3人の職場は、2人が群れて1人がハブにされる。
    とくに顔が良いのが入って来ると、端から見てても明らかに、ブス2人がくっついて悪口を始める。

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2020/12/03(木) 22:26:00 

    >>21
    でた自サバ!

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/03(木) 22:26:16 

    >>22
    ホントそれ。
    家族の勤め先を言わなかったら、隠し事をしてると思われます。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/03(木) 22:26:29 

    3人の職場で1人ヤバくて地獄だった。
    逃げられないし関わらざるを得ないから本当に大変。

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/03(木) 22:26:36 

    大人数は確かに派閥ができてめんどくさいけど、逆に派閥同士で監視し合うから平和とも言える
    少人数は派閥ができにくい分、一人のやばい奴が仕切ってることが多い

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/03(木) 22:27:36 

    >>21
    多くないよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/03(木) 22:28:39 

    >>12
    ディズニーランド?すごい

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/03(木) 22:29:22 

    少人数はライバル感が凄い
    自分が得してるときは気にしないのに
    あっちのほうが得してるとか目ざとく見つけて妬まれたりもする

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/03(木) 22:30:27 

    >>1
    私は大人数の職場で働いてます。
    課全体で300名ほど。(部にすると半端ない人数いる)
    名前も顔も知らない人がいるくらいなので、ぼっちでもコミュ症でも、仕事さえできていれば目立たずに紛れ込むことが可能です。
    逆に母は10人に満たない会社で働いてますが、「誰が」「何を」しているかを社長が逐一把握しており、営業等で外出していると「どこ行ったんだ!」とうるさいらしいです…

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/03(木) 22:30:40 

    少人数は辞めず辛い、同じ人と常にずっと一緒
    大人数は知らずにやってもないことが広まってることがある
    私は大人数が楽かもしれない

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/03(木) 22:31:02 

    大人数の職場で存在薄くして働きたい。
    でも大人数でも部署内の人とかかかわりが多い人達が出てくるから結局、狭い人間関係みたいなのは出来てしまうような気もする。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/03(木) 22:31:20 

    何人から大人数?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/12/03(木) 22:31:50 

    >>12
    そんな日々もあったねーとー、笑える日がー、くるだろーおー

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2020/12/03(木) 22:33:09 

    >>2
    それあるある。15人くらいの営業所で、転勤するたびにやらかして嫌われてる40代の男性が入ってきたんだけど、営業所の人間関係がめちゃくちゃになったな。
    人数多い方が絶対良い。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2020/12/03(木) 22:33:42 

    人数少ないのはキツかった!

    距離感必要だから人数はある程度ほしいし、休みにくいとかもあるから、できれば人数多い方がいいな。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/12/03(木) 22:33:48 

    私入れて6人の職場に転職しましたが気楽です
    がやがやした環境が苦手なので私にはあってます

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/03(木) 22:36:19 

    大人数がいい
    少人数だと人間関係が密になるから
    それなりに上手くやれないとしんどい

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/03(木) 22:36:34 

    >>4
    絶対2対1になります
    なったこともあるし見たこともある。
    2になったら1の子は助けられるけど、1になったら黙々と自分の仕事をこなすのみ…

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2020/12/03(木) 22:37:29 

    大人数の方が気の合う人1人くらいはいるけど少人数は無理

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/12/03(木) 22:38:19 

    少人数で女数人
    狭い職場
    わりと暇
    いない人の悪口が日常茶飯事

    半年で辞めて今は人数が多いとこにいる
    悪口は相変わらずあるけど呼吸しやすい感じ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/03(木) 22:38:46 

    大人数だと集団の中に紛れられて楽。組織が大きいので嫌な人がいてもいい人もいる確率が高い。少人数の職場はそこを牛耳っている人と合わないと詰む。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/03(木) 22:39:04 

    大人数、20人、3人で働いたことあるけど、どこも人間関係が辛いとかは思わなかったよ。
    仕事で厳しいとか理不尽とかあっても、イジメするような人はいなかったし。自分が環境に合わせる必要もあるけどそれなりに平和だった。運がよかったんだね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/12/03(木) 22:39:09 

    >>4
    つい最近経験した😊
    結局元々居た人の方が話しやすいしって空気になって、段々と会話に入れず。最終的には2人がかりでいびられたなあ…。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/03(木) 22:40:04 

    今16人の部で働いてます。どこで誰がどんな話をしてるか、社内のどこに行ったかもおおよそ分かります。
    大人数ってどんな感じですか?今度転職する予定なんですが、人見知りだし人が苦手なので入った時に自己紹介とかするときに(会社による…?)、注目されたくないです。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2020/12/03(木) 22:41:12 

    >>21
    …って付けるところが女っぽい

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/12/03(木) 22:41:23 

    大人数の方が悪い意味で目立たない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/03(木) 22:43:55 

    少人数って相手を気にしたくなくても気になる
    自分の性格が悪くなる
    職場だから金絡みの関係だし
    相手のほうが給料良いと妬み僻みが湧く

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/03(木) 22:45:11 

    職場自体は人数多くて知らない人もいる
    同じ仕事の人が私含めて3人で
    1人が強烈でこの1人いない日は平和

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/03(木) 22:46:51 

    >>25さっさか

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/12/03(木) 22:48:57 

    兄弟経営の会社で4人の小さい会社だけど弟の方がどうも変な感じで兄の方が何も言わないからずっと治らない。少人数の会社は経営社側が変だともうどうにもならないよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/03(木) 22:49:26 

    >>2
    うち一度それになったけど、他のメンバーで社長に猛抗議してその人飛ばしてた。
    私はその時育休中で後輩からその話聞いた。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/03(木) 22:49:33 

    3人のうち
    1人が頭良くて仕事ができたりすると
    出る杭は打たれる
    2人から妬まれ無視されたりする
    女3人は同レベルじゃないと成り立たない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/03(木) 22:49:53 

    12人のとこで働いてるけどきついよ
    昔からいるふたりのルールがすべて。ずっと同じルールならそれなりに流しながらやるけど、いきなりルールがかわって怒られる、というかきれられる。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/03(木) 22:54:07 

    >>22
    しかもみんなに筒抜けね。
    辞める時釘刺して辞めたわ。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2020/12/03(木) 22:56:45 

    前の職場にクソな奴がいたけど、私より30ぐらい年上だったし、順番的にはそいつの方が先に死ぬ。
    こいつはせいぜいあと○年しか生きられない、それまでの我慢、だと思った。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/03(木) 22:58:03 

    少人数でしたがパートだったからか働きやすかったです。
    みんな仲良かったなー。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/12/03(木) 22:59:06 

    >>1
    大人数でも少人数でも人が良いかは運だと思いますよ。
    ただ派遣で入るならマニュアルがちゃんとあって自分で試行錯誤しなくて済む大手の方が働きやすいと個人的には思ってます。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/03(木) 23:03:28 

    >>1
    うちはフロアに数百人。
    というか、所属の部が数百人。
    多すぎて誰が誰だかわからない。
    だから、いろんな人がいて紛れる。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/03(木) 23:04:35 

    1人事務
    めんどくさい人間関係はないけど、休めないのが欠点
    たとえ休めても仕事は減っていない

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/03(木) 23:10:02 

    >>62
    そのくらいの人数が一番きつそう

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/03(木) 23:21:37 

    10人くらいの職場で働いてたけど、ある1人が原因で2年間で8人も退職したよ。
    少人数の職場では二度と働きたくない。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/03(木) 23:25:22 

    >>4
    女2人(自分含めて)も相当ヤバイ
    合わないと最悪、周りの男性社員も比べるようなこと言う人いるし
    人間関係で困って相談しても上司が男だから理解もされない

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/03(木) 23:30:36 

    >>68
    1人事務は休めないよね。休みにくいし。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/03(木) 23:34:00 

    大大人数の方がいい。
    40人ぐらいの微妙な感じだと、めんどくさい人に絡まられる確率が高いし、濃度が濃い。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/03(木) 23:39:44 

    今少人数で女性二人。
    合わないので地獄です。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/03(木) 23:47:19 

    >>19
    分かりすぎる…w
    私も父くらいのおじさんと2人。約9時間、たまの業務連絡以外会話ない。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/12/03(木) 23:49:55 

    >>71
    今まさにその状態です。アラフォーなのに自分に激甘でやる気なしの指示待ち人間。上司に媚び媚び「○○なんですよ~ぉ」って喋り方も、来客に対して明らかに横柄な対応とるのも、新人のくせに雑用一切やらず全部私がやってるのも、正直本当にイライラする。上司に言ったけど自分は媚びられてるもんだから理解できないみたいで役立たず。一刻も早くやめてくれないかなって思ってる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/04(金) 00:00:41 

    >>76
    えっ!うちの職場にもいる。アラフォー新人。
    トイレ掃除とか、重労働とか、雑用はいっさいやらない人。
    私がブチ切れて多少マシにはなったけど。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/04(金) 00:02:39 

    少人数だと人間関係が濃密になるからプライベートの話にずけずけ踏み込まれるよ。そういうのが平気なら楽しいだろうけど、程よい距離感の付き合いをしたい人には苦痛。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/04(金) 00:28:50 

    自分や子どもの体調不良で急に休みたくても少人数の仕事場だと休めない
    大人数だとどうにかなりそう

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/04(金) 00:30:02 

    >>78
    それ分かる。前の派遣先がそれだったわ。プライベートのこととか言わないでいたら勝手に推測されてそれを皆で共有されてたわ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/12/04(金) 00:51:04 

    大人数
    少人数の会社では休憩時間まで色々と縛られてて精神的に疲れた。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/04(金) 00:55:17 

    どっちも経験したけど、結局は人だね。
    多い職場で勝手に嫉妬されて根も葉もない噂流されて、名前も知らないどこの誰かもわからない奴にビッチ呼ばわりされた事あるし、小さい職場で我儘で自己中なお局に散々パワハラ受けて鬱になってストレスで記憶が飛んでしまった事がある。未だに根に持ってるけどw

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/04(金) 01:19:50 

    >>21
    「女って~」
    「よく男っぽいって言われる」

    見事な自サバ陰険女
    一番面倒臭くて嫌いなタイプ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2020/12/04(金) 01:34:11 

    >>21
    どんなスキルを持ってたとしても、周りとの連携がしっかり取れてなけりゃ実力の半分も出せないわ。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2020/12/04(金) 01:39:21 

    人数多いと人酔いしそうだし怖くてやる勇気ない。
    本当に空気として紛れられるもんなの?

    万年いじめられっ子だから何かしら目つけられていじめられそうだわ。
    人数多いといじめに会う確率も人数も増えそうだし。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/04(金) 01:43:48 

    >>51
    正直地域の民度とかもあると思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/04(金) 01:44:56 

    >>82
    やっぱりあるんですね。
    顔も名前も知らないやつに変なこと言われたく無いわ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/04(金) 02:13:18 

    大人数は休憩時間とお昼が苦痛
    前いた会社はお昼は社員食堂に大移動で、一人で食べてると浮くくらいみんな群れてるので居場所がない
    誰かと食べても余計な気を使い仕事より疲れる
    少人数の販売系の職場の時は交代で休憩だったので気楽だった
    出勤前後もグループより数人の方が話しやすく自分に合ってた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/04(金) 02:18:52 

    大人数!!
    少人数はまじで無理。
    あと女だけのとこって本当ダメだよ、自分も何だけど女って感情的な人多いしめんどくさいからね
    職場は男がいないと締まらない。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/04(金) 05:35:40 

    どちらも経験したけど
    大人数がいいよ
    紛れるから

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/04(金) 06:05:55 

    >>27
    できれば電話もめんどいのでLINE報告でお願いします。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/04(金) 06:10:58 

    >>89
    分かる!男性一人か二人いた方が良いよね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/04(金) 06:14:05 

    上の人が少人数の部署に
    あれだめこれダメあーしろこーしろ
    言うてくる
    大人数の所はあまり言われてないような

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/04(金) 07:26:56 

    大人数のほうが自分と似たようなつるまないボッチ系のタイプもいるからラク
    少人数経験したけど合わなかったりお互い嫌いだと挨拶と業務以外「・・・・」が終業まで延々と続いて身体壊すわ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/04(金) 07:46:22 

    大人数だと運よければ仲間がたくさんできる
    運が悪けりゃ敵やイジワルな人がたくさん増えてストレスになる

    少人数だと運が良ければかなり濃い人間関係気付けるし、家族みたいな職場になれる
    運が悪けりゃ狭い空間でギスギスしあっててイヤな空気の職場になる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/04(金) 07:50:17 

    >>89
    私も女だけは無理。まとまらないんだよね。
    だから上司は絶対男が良い。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/04(金) 07:58:59 

    >>96
    女だけの職場だと自称サバサバ()がまとめ始めるよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/04(金) 08:06:19 

    >>96
    男もババアメンタルの人に当たると最悪だよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/04(金) 08:17:10 

    >>19
    セクハラとかされないのですか?
    おっさんと二人、ウンザリしてます

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/04(金) 08:31:42 

    大人数でも少人数でもどっちでもいい
    問題は、低学歴が入れる会社かどうか
    マイナビとかで4大新卒一括採用してる会社なら、多少問題があってもまだマシ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/04(金) 08:40:46 

    >>89
    女性に安易に迎合する男性もいるからなぁ。でも男性はいた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/04(金) 08:45:33 

    昔いた少人数の会社は、他の女性がDQNだったからいわゆる一般常識が通じなくて辛かったー。私が今まで信じてきた常識がおかしいのか?って悩んだりした。二度と少人数の会社はゴメンだわ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/04(金) 09:18:29 

    >>75

    返信ありがとう!
    うわー辛い。天気とニュースの話しはかろうじてするけどそれも10分あれば終わるし、後の時間は地獄(笑)
    だけど向こうは沈黙が怖いみたいでプライベートなことを聞いてくるので壁を作ってます。

    お互いにがんばろうね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/04(金) 09:30:36 

    >>99
    わかりすぎる。私もうんざり。仕事の何倍もおじさんとの時間を耐えることが辛いよー
    セクハラはないけど、プライベートを根掘り葉掘り聞きたがります。マジでうざい!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/04(金) 09:53:21 

    少人数のシフト制で頻繁に欠勤する人がいる場合は、大変だと思う。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/04(金) 11:39:21 

    大人数のほうがいい。
    嫌な人とかより単純に少人数の職場は大変

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/04(金) 21:49:36 

    秘書をしていて、だいたい上司と二人です。
    昔は女性ばかりの大人数の職場にいたから、二人しかいないと人間関係のしがらみはなくて楽。
    ただし相談相手はいないし孤独。
    上司の顔色を常にうかがい、仕事や雑事をひとりで抱え込んで、いまは年度末で終わらなくてつらい…

    大人数の方が気が楽かも…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/10(木) 01:59:00 

    少人数はおかしな奴が1人いるとキツい
    自分のわがままや色を出したがる人やたら雑談したがる人がいると最悪

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。