ガールズちゃんねる

パリは最先端ファッションやおしゃれなものであふれているイメージかもしれないが…シャツはシワシワ、セーターは毛玉だらけのフランス人がカッコよく見えるワケ

706コメント2024/04/11(木) 10:58

  • 501. 匿名 2024/04/03(水) 08:53:41 

    >>11
    そもそもハイヒールの発祥が路上のうん〇を踏まないため、パラソルは窓から捨てられていたそれを回避するため、の国だもんね。汚いよ。綺麗なのは人種的な見た目と宮殿とか観光地。

    +5

    -1

  • 502. 匿名 2024/04/03(水) 08:53:43 

    >>373
    日本のエンタメ界は背が低くて童顔がかわいいって風に推してるけど、どんどん背が低い事をバカにされがちになってきた
    人が誘導する好みなら変動するんじゃないかな

    +1

    -4

  • 503. 匿名 2024/04/03(水) 08:56:00 

    >>500
    ヘイトしてるよ
    あなたが自分で自分のことヘイトしてるのと同じこと

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/03(水) 08:56:37 

    >>146
    思う。
    日本人の体格が変わってきているのかそれともハーフ?ダブル?みたいな人が増加してきたのか、それとも余裕のある子やおしゃれな子が増えたのか、すごく綺麗な子が多い気がする。髪の毛さらさら、お化粧上手みたいな。

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/03(水) 08:59:56 

    >>146
    増えてるけどそれを認めないのがガル民だよ
    若い子がお洒落ってことも認めない
    えびちゃんOLしか認めない

    +1

    -3

  • 506. 匿名 2024/04/03(水) 09:00:31 

    >>362
    私はプロに習ったよ
    独学じゃ無理
    街のカルチャースクールでもあるよ
    きれいに歩くウォーキング教室

    +1

    -1

  • 507. 匿名 2024/04/03(水) 09:14:24 

    >>9
    オデオン
    父が昔働いてたから行ったらアラブ系ばっかりでビックリしたわ、、
    聞いてた話と違った

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/03(水) 09:14:39 

    >>489
    フランス在住の日本人は日本人同士固まってて
    しかも日本の悪口言うのなんで?って思ったのは事実だわ
    劣等感が一周回って嫌悪感に変わってた
    そんなにフランスで嫌な目にあったのかなっておもったくらいよ

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/03(水) 09:15:10 

    >>87
    一流じゃないけど雑誌に載ってたようなこじんまりとしたオシャレなかわいいホテル、シャワーが◯んこ臭かった…
    上下水道整備されてないからどこも臭いと聞いた当時
    25年くらい前
    今は臭くなくなってるといいな

    男女ともにそんなに綺麗でもなかったしちっちゃい男も多かった
    モンマルトルで組合の方なのか、モデルさんなのか区別つかないようなデカくて綺麗な集団は見た
    ごくたまにすれ違う人が一人二人綺麗な人いたかなってくらい
    ニューヨークの方が綺麗な人が多かった印象ある

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/03(水) 09:16:10 

    >>504
    まず正座させない、バレエ習わせるがなんとなくデフォになってる気はする

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/03(水) 09:21:51 

    >>379
    170はオランダだよ

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/03(水) 09:25:48 

    >>477
    私が行った時は出会った人が良かったのかな。
    モンマルトルのレストランに入ったときは、日本人?って聞かれて「さくら」演奏してくれた。
    ルーヴル美術館のカフェでもマドモアゼルって呼び掛けながら対応してくれた。8年ほど前。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/03(水) 09:36:11 

    >>495
    様になるな~

    +2

    -4

  • 514. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:31 

    高校生の時周遊の1カ国として、おフランスのパリに行ったんだけど、日本人アルアル多感な時期だったので子供扱いされてムカついた。
    しかし今思えばお節介な程よくしてもらった。周遊の5カ国の中で一番親切に構われてたな。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/03(水) 09:40:16 

    >>187
    へんな校則ってのは男子は髪が耳に絶対かかってはいけないとか女子はおかっぱとかまゆげは絶対切ってはダメとかそういうこと。日焼け止め禁止とか。うちの近所の公立校ね。集団生活に於いてのルールとは違う。一ミリでも耳にかかることの何がだめなん?
    それなのにいじめは認めずみてみぬふりで放置。おかしな話よ。

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/03(水) 09:41:51 

    >>146
    平均身長も伸びてないんだから、胴長短足の遺伝子が
    変わるとは思えないわ

    +3

    -3

  • 517. 匿名 2024/04/03(水) 09:42:52 

    >>509
    アメリカでもパリでも何処でも、同じ白人でも美しくて目立つのは北欧系だよね。パリでも何処でも人種が混ざれば青目金髪は遺伝子的に劣勢だから年々少なくなって行くだろうしね。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/03(水) 09:51:04 

    >>366
    あーわかる。

    クセ毛の私は毎日髪を洗うけど、
    前髪のセットが大変で、すぐ崩れるから、
    ずっとワンレン

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/03(水) 09:53:00 

    >>306
    そうパリに憧れとかおしゃれのイメージないって何度言ったら、ってかんじ
    ブランドの本社があるイメージでしかない

    +3

    -2

  • 520. 匿名 2024/04/03(水) 09:57:41 

    >>7
    20年前、ヨーロッパに旅行に行った私。
    オーストリアのウィーンは、穏やかでカラフルで平和な街だった。
    イタリアのミラノは、賑やかで明るいけどジプシーが多くてちょっと、治安が悪かった。
    パリは、黒い服を着てる人ばかりで、街の色が、建物のグレーか黒!!って感じで、スリが多くて、気持ちはヒリヒリしてた。

    私の中で、パリにいる人の大多数は、別におしゃれじゃないよ。 ウィーンとか、フィレンツェ(も行った)の方が、ファッション楽しんでる人多い印象だよ。

    パリって、「上野駅や日本のビジネス街に行ったら、黒やグレーの服着てる人ばかり…」みたいな感じだよ。

    ついでに、パリの中年は太ってる人多かった笑 スタイル良いのは若い人や雑誌に出てくる人だけだよ笑

    +3

    -3

  • 521. 匿名 2024/04/03(水) 10:01:30 

    >>396
    フランスに限らず欧州は天井に小さな給湯タンクが付いてて夜間に沸かして貯めて置くタイプが主流で
    日本もそれは珍しくないんだけど日本と違ってタンクがすごく小さい
    100Lとかそんなサイズだからファミリー世帯だと全然お湯が足りない
    元々身体を清潔にする習慣が無くて香水文化が発達したから習慣の違いもあるんだろうな
    因みに水が豊富なNZでも給湯タンクが小さい

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/03(水) 10:10:04 

    >>1
    今時、海外の方にソコまで夢見てる人っているの?
    いや、綺麗&格好良い方は沢山いるとは思う、でもさ、それはそんな人を見てるからであって総てじゃない!って皆知ってるよね?
    パリは素敵に感じるけど、治安もマナーも悪いのは今は誰でも知ってるんじゃない?
    一部の場所ならまだそんな所もあるのかな?
    フランスは地方の方が素敵そうだけど、差別(区別?)は普通にあると勝手に想像はしてる。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/03(水) 10:19:52 

    パリの人は1つの服を何年も来てるから毛玉やシワシワの服の人が多い。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/03(水) 10:26:41 

    >>496
    韓国はおしゃれなものを真似して見せかけだけでチープ感を感じる
    フランスには美観や哲学や芸術を感じるけど韓国には感じない
    フランスのグルメもファッションも韓国にもってかれてるって、本場の美味しいフランスグルメやフランスのファッション業界を知ってて言ってるのかな
    別にフランスに憧れてる訳ではないし苦手な部分もたくさんあるけど韓国と比べたらフランスの方が文化的に優れてると思う
    韓国が憧れって他を知らなくてマスコミ鵜呑みにしてるように思う

    +35

    -3

  • 525. 匿名 2024/04/03(水) 10:29:16 

    >>2
    湿度低いしな

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/03(水) 10:32:18 

    >>524
    うん、この傾向は危険だし嫌だなと思う。
    10代20代が本質を知らずに韓国被れになってる。

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2024/04/03(水) 10:35:37 

    >>30
    調べたら55歳だって。70歳とかもっと上の人かと思ってた。そのくらいの年の人のパリ信仰すごいよね。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/03(水) 10:37:57 

    >>17
    向こうの人の髪は細くて毎日洗うとすぐ痛むって聞いたことある 
    アジア人の髪は太くて丈夫だから毎日の洗髪に耐えられるって
    確かに細くてあの髪色だとブリーチした後の髪みたいに大変なことになりそうと思ったな

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/03(水) 10:53:45 

    >>19
    京都に旅行した時にインバウンドで白人の観光客の集団いたんだけど、前を通ったらマスク越しでもわかるくらい臭って吃驚した。きつい香水で誤魔化してる分強烈で気持ち悪くなったよ…

    +5

    -2

  • 530. 匿名 2024/04/03(水) 10:54:45 

    >>509
    ま○こだと思ってしまった私はどうかしてる

    +0

    -1

  • 531. 匿名 2024/04/03(水) 11:03:41 

    >>377
    オーストラリア、アメリカは歴史が浅い(貴族文化がない)から
    そりゃヨーロッパと比べたらダサいと思う
    洋装のルールとか細かい職人の手仕事とか、アメリカ人興味ないもん
    わかりやすく高級に見える、派手で可愛い、かっこいい、目立てる…

    ヨーロッパはそういうの嫌うし、フランスは色を絞って
    ニュアンスカラーを楽しむ、個性を出すにしてもTPOが優先
    引き算が上手いから大失敗しない、というのはあると思う

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2024/04/03(水) 11:04:23 

    >>44
    パリだけじゃなくて中国とかもそうだよ
    写真で写ってるものは加工入ってるけどその辺にうんこや食べ物クズみたいなの落ちてるの当たり前
    大袈裟に書いてると思うだろうけどそれが現実よ
    日本は高い税金払っているけどその分行政がきちんと動いてるから街にゴミも落ちてなくて綺麗なんだよ

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/03(水) 11:18:05 

    >>342
    うわあ、同じ考えの人がいてくれて嬉しい。私は絶対に毎日髪を洗わないとか一度着た服は必ず洗うとか、ちょっと潔癖すぎるように思う方です。だから真っ向反対意見になるけど、フランス人は洗ってないその辺にあった毛玉だらけのセーター着て来た感じなのに素敵に着こなしていておしゃれに見えます。それがアジア人の欧米崇拝なのでは?と言われたらそうかのかもしれないけど、なんというか清潔で新しいピカピカな服でおしゃれして来ました!っていうのより狙ってない感じがいいんですよね。

    +7

    -4

  • 534. 匿名 2024/04/03(水) 11:19:58 

    >>490赤ちゃんが色白で色素が薄いのはどの人種も同じだよ
    日本人の赤ちゃんも、白人とは違うけど髪の毛や目が茶色ってけっこういる

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/03(水) 11:20:47 

    >>169
    パルっ子w
    パルコ好きそうw

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/03(水) 11:21:10 

    >>60
    ベタついてたらガッとひとつに縛って後ろまとめても様になるからね
    日本人はおでこ全開とか抵抗ある人多いでしょ
    アイロンで顔まわりや前髪もセットしたりする人多いよね

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/03(水) 11:22:45 

    >>532
    さすがに中国と一緒にされたらパリも怒るw

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/03(水) 11:25:13 

    >>71
    パリはそれほどでもなかった
    その前に行ったスペインの方がヤバかった

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/03(水) 11:26:46 

    >>348
    外資に買われても生命に関わることだしいざとなったら政府が強制的に権利剥奪するでしょ

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/03(水) 11:28:16 

    >>366日本の前髪文化は、直毛、毎日洗髪、手先が器用の3セットがあるからだよ

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/03(水) 11:29:39 

    >>268
    元同僚が退職後に新しい会社の仕事でフランスに滞在した時に現地の方と結婚して写真送ってくれたけどモデルみたいな奥さんだった。白Tにデニムっぽいスカートでラフで顔もそんなにメイクしてないのに。
    フランスってすごい、と思ったわ。
    日本に来たら奥さんと一緒に顔見せに来て、と言ったら奥さんが日本に行きたがらないと言っててちょっと悲しかったけど😭今はシアトルに夫婦で住んでて里帰りも本人のみで彼の親は2回しか会ってないらしい。フランスって反日だっけ?たまたま彼女が日本好きじゃないだけなのかな

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/03(水) 11:34:03 

    >>366
    前髪があるとちょっと幼い印象になるからだと思う。欧米はセクシー文化だからな。

    +3

    -2

  • 543. 匿名 2024/04/03(水) 11:35:31 

    >>510習い事のバレエ人口率だけでいったら日本の方が多いと思う
    白人はもともと手足が長くて背筋も真っすぐ

    +0

    -1

  • 544. 匿名 2024/04/03(水) 11:39:10 

    >>337
    何それわかってても出禁に出来ないんだ怖っ

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/03(水) 11:42:07 

    >>539
    中国はコロナの時やってたけど
    日本政府にそんなのできるのかね
    足元見られそう

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/03(水) 11:44:43 

    >>41移民というだけで生活保護みたいな補助金が出て働かなくていい
    もともと移民なんて本国で学歴も社会的地位も低い人が来る
    そうなるが必然だよ

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/03(水) 11:49:40 

    >>496
    いやいやいやいや、あの国に憧れちゃうの?ヤバい洗脳済み物件じゃん。
    あのチープを全面的に押し出したのを憧れちゃうののはヤバすぎ。
    テレビ見て雑誌見て洗脳されて安っぽさ全開って何の罰ゲームよ。

    +35

    -2

  • 548. 匿名 2024/04/03(水) 11:52:58 

    >>1
    自分ではダサいなぁと思って着なかった組み合わせとかでも、ダサいのを格好良く着てる人見て改めて着てみる事はある

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/03(水) 11:56:59 

    >>541
    旦那さんのことは好きだけど、基本アジア人は好きじゃないとか?
    言葉通じないからだるいとかもあるかも。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/03(水) 11:57:41 

    >>524
    何度もパリに行ってるし
    セルジュ・ゲンスブール大好きで家にも行ったし
    墓参りもしてる
    もちろんジェーン・バーキンも大好きでした

    でも今は韓国にハマってる
    もう本当に憧れなくなったよ

    +0

    -11

  • 551. 匿名 2024/04/03(水) 11:57:49 

    >>21
    湿度も違うのもあるけど、そもそも硬水だから、洗えば洗うほど髪はバサバサになり肌が荒れる。

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/03(水) 11:58:27 

    >>517北欧も金髪染髪率が高いと住んでいる人言ってたよ
    スーパーの染め液コーナーでは、圧倒的に金髪人気で種類もたくさんあるそうだ
    多くの人は薄い茶色を金髪に染めているそうだ
    女性の方が男性より圧倒的に金髪率が高いのそのせいだって書いてた

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/03(水) 11:58:56 

    >>323
    ていうか北欧除いて純粋な金髪ってほぼいないと思った方がいい。
    大抵金髪に染めてる。小さい頃は金髪でも大人になったら濃い色になるのよ。

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/03(水) 12:01:35 

    >>547〇日の書き込みバイトだから相手にしたらダメよ

    +4

    -2

  • 555. 匿名 2024/04/03(水) 12:02:57 

    >>35
    そんな白人に日本人はどうしても弱いんです〜
    潜在的に尽くしたくなるんだろうね

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/03(水) 12:03:49 

    どんな美人やイケメンでもやっぱしわしわの服とかは残念に見えるけどな。

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/03(水) 12:05:54 

    >>554
    よこ。
    良かった~そういう事か納得。
    どうしたのかの思って心配したわw

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/03(水) 12:11:31 

    >>308
    ライフオブパイってインド人が中心人物の小説なんだけど、フランスに住んでいたというインド人が「あいつらは本当に不潔なんだ」とフランスのプールがいかに汚いか語るシーンがあったw

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/03(水) 12:12:14 

    >>94
    これは、スナップに撮られるくらい街中でも目立つ一部の人だし、今は、加工アプリがありますもんね

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/03(水) 12:15:31 

    >>55
    私45だけど10代の時に見てたノンノでよくパリジェンヌのクローゼット特集みたいなのやってたな
    でもその当時もめちゃくちゃお洒落とかではなくてベーシックなアイテムを着回してるだけだった様な気がするw
    そのパリジェンヌが綺麗だから素敵に見えたんだろう

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/03(水) 12:19:59 

    >>32
    よくこれ聞くけど 北海道の乾燥した冬でも毎日洗ってる パリが湿度高くても毎日洗う文化にはなってないと思うんだよなぁ

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/03(水) 12:22:57 

    >>94
    これ系ってコレクション時の各媒体の人とかだから一般人のおしゃれじゃないんだよね。バックエルメスとかいるし。

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/03(水) 12:26:09 

    >>517
    この数年スウェーデン映画いくつか観て圧倒されたり凄いな!(色んな意味で)って思ったんだけど

    出てくる人がだいたい『えつ??…これスウェーデンだよね、何故?』っていう見た目の主人公や準主役が出てきて
    私の中での
    北欧=金髪美女多い
    っていうイメージがみごとに崩れたよ

    観たのは
    ボーダー→(設定からしてこれはまぁ仕方ないけどw)
    ウトヤ島
    アニアーラ
    など

    +2

    -1

  • 564. 匿名 2024/04/03(水) 12:30:13 

    >>18
    確かに男女共に若い人はすらっとした長身で黒や落ち着いた色合いが多かったな
    子供は天使みたいに可愛いし
    でも歳取るとドラム缶体型も多いよね
    白人は振り幅がデカいわ

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/03(水) 12:31:48 

    >>561
    水も違うらしいよ
    なんにせよ数日洗わなくてもベタつかないのは羨ましい

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/03(水) 12:42:16 

    >>554
    違うけど……

    そう思いたいならお好きにどうぞ(ノ´д`)

    +1

    -6

  • 567. 匿名 2024/04/03(水) 12:44:13 

    >>343
    日本髪だって洗わない前提だった
    こまめな手入れをしないで済むように油で固めていた
    月に一回髪を解いて洗うんだよ

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/03(水) 12:47:18 

    >>5
    パリのそこら辺歩いてる人みんな美形で俳優さんかなと思うような人で溢れてる。
    警察官なんて、大谷ばりのガタイの良さで、ムッキムキでハンサムでかっこいいから、ぽーっと見惚れちゃうくらいだった。

    +3

    -3

  • 569. 匿名 2024/04/03(水) 12:49:02 

    >>486
    頭良い人は両面見た上で言ってるんじゃない?

    +1

    -2

  • 570. 匿名 2024/04/03(水) 12:54:32 

    日本人の他人に口出す風潮だけは好きになれない
    ほっとけよ!って思う

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/03(水) 12:54:48 

    >>554
    了解(^-^ゞ

    +2

    -2

  • 572. 匿名 2024/04/03(水) 13:02:14 

    >>564白人って子供、青年、老齢と別人のように変化するよね
    歳をとっても子供時代の面影が残るアジア人を嫉妬している人もいるはず
    ことしのアカデミー賞のプレゼンターで、アジア人差別されたと話題になった、元子役のキーホイクアンを見てそう思った

    +0

    -3

  • 573. 匿名 2024/04/03(水) 13:03:45 

    >>503
    日本人にもスタイルの良い人はいるからヘイトまではしないけど、自分を含めて全体的にもっと手脚が長ければなあとは思うわよ
    羨ましいとも言っちゃいけないの?

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2024/04/03(水) 13:04:23 

    >>549
    元彼にも日本人いて日本語そこそこ話せるらしいんだけど、日本自体は好きじゃないみたい
    旦那さんの親が来た時はちゃんと親切に対応するみたいなんだけどね
    1回だけ仕事の関係で日本に来たらしいけど「変な匂いする」「人が暗い」みたいな事言ってるらしい
    でも、その人は「パリの方が臭い」と言ってた(笑)

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/03(水) 13:07:04 

    >>1
    ただの白人に対するコンプレックスでしかない。
    フランスの文化、人間性に騙されてるだけ。
    フランス人にフランス人書かせると高確率でボーダーにバレーとフランスパン描くらしいよ。
    ちなみに、
    パリは犬のフンを処理しないから無茶苦茶落ちてるよ。猫も放し飼いだからそちらのフンも。
    足元気をつけないと歩けないし、雨が降ったら真っ黒な汚水が流れてくる。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/03(水) 13:07:18 

    >>543
    うん、だから日本人の親でわかってる人は、子供の足が変に曲がらないよう、正座させずにバレエで美しい脚や姿勢など、できることはしてるよね。昔からだよ
    でも昔はバレエはお嬢様の習い事だったからw

    子供の頃からダンスさせたり運動させたりは庶民でも普通だったけど、最近じゃバレエも将来の体型容姿を考えたらデフォになりつつあるんだなぁ、と思うの
    アイドルも女優さんとかも、わりと小さい頃バレエやってたて言う人多くない?

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2024/04/03(水) 13:10:09 

    >>553映画みても子供時代の10歳くらいまではべビーブロンドが多いけど
    思春期くらいにはだんだんと茶髪に、大半が変化するんだよね
    旦那の白人の友達の幼少期の写真が金髪なので聞いたら、残念そうに答えたそうだ
    男性でも金髪のままでいたかった人もいるって知って驚いた

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/03(水) 13:10:47 

    >>561
    フランスはかなりの硬水だから毎日髪の毛洗ってたら髪が痛むからだと思う

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/03(水) 13:15:09 

    >>574自分のにおいは慣れてしまい気づかないようなものだ
    客観的に見たら日本の方が、街も人も清潔なんだけど、他国のにおいは異臭として感じる

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/03(水) 13:16:37 

    >>528
    日本人でもフランスで毎日髪洗ってたらバサバサになるよ

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/03(水) 13:23:43 

    >>177
    日本の豊かさを中国やら中国やら何故か日本人のはずの議員が中国やらに賄賂貰ったのか媚びて危ういのが今の日本
    悔しいよね

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/03(水) 13:26:03 

    >>578硬水でもいいシャンプーや石鹸を作れないのだろうか
    日本だって昭和の終わりころは、安いシャンプーは髪の毛ががさがさになったよ
    今じゃドラッグストアの一番安いのだって、ちゃんと洗えるくらい進化した

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/03(水) 13:27:22 

    >>531
    昔旅行で冬にフランス行った時
    ほとんどの人が黒やグレーのダークカラーのアウターで
    わたしはオレンジに近いキャメルのダウン着てたから観光客丸出して恥ずかしかったなあ

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/03(水) 13:28:09 

    >>494
    元祖まったり雑誌のクウネルが編集長が変わって、全く方向性が変わって、フランスマダム大好き雑誌に変わった。昔のクロワッサン世代の人がフランスに憧れている世代?出版社が同じだったオリーブがリセエンヌ推しだったから、50〜60代にはフランスという雰囲気に憧れていた人はいるかも。

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/03(水) 13:29:17 

    >>573
    別に勝手に羨ましがってりゃいいけど褒められてる日本人を引き合いに出して「ちっともお洒落に見えない」なんて言う必要はないよね。あなたが日本人のことヘイトしてるからそんな言葉が出て来るんだよ

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/03(水) 13:29:34 

    >>66
    クウネル変わってしまったね。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/03(水) 13:38:27 

    >>464
    まるで海外は外見で判断しないと言いたいなら笑ってしまうコメントね

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/03(水) 13:39:47 

    >>487
    オシャレと美しいを同一に捉えてない?

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/03(水) 13:40:36 

    イギリス人だけどジェーンバーキンは小汚くてメンタル病んでる方に見える

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/03(水) 13:44:09 

    >>15
    ヨーロッパの中でとアメリカ人と比べるとおしゃれ
    日本の都市部からしたら別にって感じ

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/03(水) 13:45:38 

    日本人のファッションは中東のおじさんを目指してる
    パリは最先端ファッションやおしゃれなものであふれているイメージかもしれないが…シャツはシワシワ、セーターは毛玉だらけのフランス人がカッコよく見えるワケ

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/03(水) 13:46:58 

    >>476
    だけどビデだけで清潔になるかね。日本人がその生活するとすぐ尿道炎と膀胱炎になりそう。

    菌に強いのかね。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/03(水) 13:47:35 

    >>483
    中谷美紀はかぶれてるというか様になってるからいいんじゃない
    好きなのは個人の自由だし

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/03(水) 13:50:31 

    >>490
    3ヶ月までの子猫の目は全部青、と言うのと似てるんじゃない

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/03(水) 13:50:39 

    >>17
    日本に働いてる外人が驚いたのが服がいつもきれい、毎日オシャレ、違うものを毎日着てる、だったのを何かで見た


    +5

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/03(水) 13:51:54 

    >>573
    なんか反対されているけどわかるよw

    安室だってあまり背が高くないのになんでも似合ったのはやっぱり等身バランスだからね。

    手足の長さも大事だけど小顔ってシンプルなトップスを綺麗に見せるよね。
    私手足長いけど首短顔デカなんでほんと良いバランス素敵だと思う。

    +2

    -2

  • 597. 匿名 2024/04/03(水) 13:52:15 

    >>591
    色も薄汚れた白みたいな色で、裾も長すぎて階段で引きずる。いいことないね。かわいくもない。
    イスラムか中東か中国だよね。この服は

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/03(水) 13:52:35 

    >>177
    でも水源も中国に買われている。日本はやっぱりヤバイよ、政府が売国奴だらけ
    近い将来は日本ではなく内部から中国にされてる。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/03(水) 13:52:43 

    >>592
    よこだけど

    そんなことまでここの誰が知ってるの
    自分でフランスで暮らしてくればわかるんじゃないの
    予定もなければちょっとシモの話ばかりしつこくない?

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/03(水) 13:55:04 

    >>597
    熱帯〜亜熱帯、砂漠地域の服
    日本はもはやそれ
    四季なんてもうなくなった

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/03(水) 13:55:47 

    >>553
    へえー
    成長で髪の色が変化するの?変声期みたいに髪が?想像外だ。外人って不思議

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/03(水) 13:56:02 

    >>599
    そう?ごめんねw
    風呂入らないって衝撃的すぎて。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/03(水) 13:56:12 

    >>2
    逆に聞きたいんですが、水の中で生きる生き物でもないのに、なんで毎日水につかって当然なんですか?

    +1

    -2

  • 604. 匿名 2024/04/03(水) 13:59:43 

    >>591
    ワンピ一枚で着たいのに
    おばさん向けで安い服は最近こんなスリット入った重ね着前提のズドンとしたデザインが多いよね
    安く作れるし重ね着流行らせて儲かるもんね
    わたしは絶対買わないけど

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/03(水) 14:01:12 

    >>593
    楽しそうな写真だけならいいんだけどねぇ景色と共に綺麗だし

    ただあのブログの文がどうも・・・

    +1

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/03(水) 14:03:07 

    >>1
    もう限界だろうよ
    時代遅れ過ぎて

    カッコよく見えるのは
    メディアの洗脳

    ヨーロッパ特有の
    イメージ作りだけで中身がねえ
    それを日本のメディアが真に受けて報道
    マヌケな報道

    真実より
    偏った事実でイメージの植え付け
    日本メディアの程度が下がってるからな

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/03(水) 14:04:20 

    >>604
    体型カバー出来るし、サイズ関係なく着れるという
    なんか後ろ向きの理由でこんな服多いよね

    このモデルさんみたいにかっこよく着れる人はほぼいなくて、ただただもっさりしたおばさんが出来上がるだけなんだけどね

    +6

    -1

  • 608. 匿名 2024/04/03(水) 14:04:51 

    >>1
    女性モデルに
    奇抜な服か裸同然の服を着せて
    ランウェイとかいう通路を歩かせて
    スケベオヤジが見守る

    これを芸術だのカッコいいだの
    頭大丈夫か?

    お前等

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2024/04/03(水) 14:06:41 

    >>601
    子供の頃綺麗なブロンドでもそのうちダークブロンドになる人多いんじゃない

    キャンディキャンディの丘の上の王子様の成長後はアルバートおじさん、みたいなもんよ

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/03(水) 14:07:06 

    >>1
    まあ、犬の💩すら光り輝いて見える場所に暮らしてるなら幸せでいいのではw
    自分は💩はお断りだけど、フランス語の響きと食べ物はめっちゃ好きだからいいなと思う

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/03(水) 14:08:19 

    >>601
    子供の頃は髪が細いからだと思うよ

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/03(水) 14:08:57 

    >>607
    けど体のラインを拾う服を着て肉の段が出たら出たで汚いって言われるのだから
    自分が着心地が良くて他人に無駄にハミ肉を見せなくていいんだからいいじゃないの?
    そんなに他人の服が気になるのって病気じゃないの

    +0

    -2

  • 613. 匿名 2024/04/03(水) 14:16:58 

    >>19
    新幹線で白人の団体観光客が乗ってきて臭いがキツくて頭痛くなった
    体臭と香水の匂いがキツすぎてクラクラした。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/03(水) 14:16:59 

    >>379
    南仏の人は身長低い人が多いし北に行くほど身長高くなるイメージがあるね。

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/03(水) 14:17:46 

    >>607
    誰もがキメキメにおしゃれしたいわけじゃない
    大抵の住宅地だと普通におしゃれすると浮くし

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/03(水) 14:24:14 

    >>614
    南仏の人は背は人それぞれだけど、髪の毛はダークな人が多い気はした
    あとわりとフレンドリー。友人の家があったからかもだけど。料理にいつもオリーブオイル使ってたな
    家に近所の人が集まって夜に食事しながらずっと喋るのだけど、パリに出たけどやっぱりこっちが良くて帰ってきた!って若い男性もいたよ。
    フランス内でもパリはやはり独特なんじゃないだろうか

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/03(水) 14:25:01 

    >>81
    高いお金出しておにぎり買うの不思議…って思ったけどフランス人からしたらデパ地下でラタトゥイユ買うようなもんかな

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/03(水) 14:25:12 

    >>447
    でも年齢調べたら66歳だから驚いた。10歳以上は若く見えるね。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/03(水) 14:27:51 

    >>55
    vougeかelle20代〜40代向け雑誌はパリジェンヌ特集今も定期的にしてると思う
    モデルみたいな女性のハイセンスな自宅のルームツアーやハイブランドにヴィンテージmix系のクローゼット紹介とか
    30代年齢一括りで、みんなが毛嫌いしてる訳でもないと思うし色んな嗜好の人がいるんじゃない

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/03(水) 14:28:17 

    >>11
    パリ在住の日本人YouTuberの映像みたことあるけど、なんか寂しそうな暗い感じの街並みにみえたし、東京の方が綺麗に感じた。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/03(水) 14:28:50 

    >>613
    しかも座席番号平気で間違ってたり、ひどいときはひかりと間違えてのぞみに乗車してきて車掌さんに次の駅で降りてひかりに乗りなおして!って言われてたり。でも桜の時期でみんな楽しそうだよ。だいたい広島に着いたらわーっと降りていく。
    今ほんと外国の人多い。明らかに人種が違う系の人たちが多い。あの東アジアン旅行者が目立たない

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/03(水) 14:29:44 

    >>24
    使ったあとにトイレ自体が洗浄されるやつもあった
    だから便器が濡れていたりする

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/03(水) 14:35:06 

    >>579
    いいじゃん、フランスの人が日本臭いって個人的感想を言ったってさ
    客観的もクソもないよ
    人それぞれよ相手の意見ってだけよ

    日本人だって、日本人の他人のお宅に入ったら臭いのなんのって文句言うじゃんw
    3分も経てば鼻が慣れてわからなくなるわ

    +1

    -2

  • 624. 匿名 2024/04/03(水) 14:35:15 

    >>12
    パリに憧れてるのは日本人だけじゃないのだが
    アメリカ人もめちゃくちゃパリに憧れあるよ
    住んでたから分かる

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/03(水) 14:35:21 

    フランスで香水が盛んになったのはお風呂に入らない不潔な体の匂いをごまかすためだもん。そんな分際でアジア人を小馬鹿にするから笑っちゃうよフランス人。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/03(水) 14:35:53 

    >>81
    物価が違うし海外で和食は取り寄せ材料もあれば尚更高いと思う

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/03(水) 14:37:30 

    >>601
    そうみたいだよ
    日本人でも小さい頃〜小学生くらいまでは茶色の子いるよね
    細ーい毛の子
    白人クォーターの浅野忠信の幼少期は金髪だけど今は多分日本人の髪色に近い

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/03(水) 14:38:46 

    >>625
    おフランスの香水に群がる日本人は?
    シャネル、ゲラン、ディオール、エルメス、サンローラン・・・

    やっぱり日本人はお香よお香

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/03(水) 14:38:53 

    >>1
    日本でも同じ。センスの良い人は自分に合うものを着こなしてるから素敵に感じる。TPOで毛玉の付いたシャツか滑らかなカシミヤのコートを羽織るか分けてるだけ。これも日本と同じだよね。
    でもこれは正直この方の見た限りだと思う。フランス(リヨン/パリ)に居ましたがシワとか毛玉とかは皆、普通に手入れしてたし。手入れしたくない人はアイロンをする必要のない服を選んで着る。これも日本と同じ。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/03(水) 14:40:03 

    >>606
    今メディアは韓国ごり押しで忙しいからヨーロッパの情報はあまり流さないよ

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/03(水) 14:41:41 

    >>613
    人種差別発言と言われたくないけど黒人さんの体臭がキツイ。白人よりさらにキツイ。なんでかなぁ?

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/03(水) 14:44:27 

    >>631
    アポクリン腺が大発達してるとしか。仕方ないじゃん
    知らない人相手に臭いからケアしろ手術しろって言うわけにもいかんでしょ
    白人でも店中に漂うほどのすんごいニオイする人いるからやっぱ人によるのよ

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/03(水) 14:47:26 

    レイシストフランス

    ガルトピでフランス人の黄色差別がダントツだったわ

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2024/04/03(水) 14:48:17 

    >>601
    うちの娘(純日本人)も小3くらいまで茶髪?と言われる髪色だったけど、思春期以降は真っ黒だよ

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/03(水) 14:52:36 

    昨日観光地にいたんだけど白人団体客がいた
    旅行者向けの案内施設にひとりの白人さんが入ってきたとたん広がるケミカル芳香
    香水つけ過ぎだろ
    素でスメハラやってるし
    日本では香水控えめにしてくれって周知してほしいな旅行代理店は

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/03(水) 14:58:22 

    >>74
    日本人の骨格ナチュラルwとは大分違いますよね。口ごぼじゃないし、小顔だし、短足じゃないし、お尻も長くないし。

    +4

    -2

  • 637. 匿名 2024/04/03(水) 14:59:07 

    旅行行ったときはフランスよりスペインの方がオシャレな人が多い気がした
    フランス人もオシャレだけど結構コンサバティブというかシンプルだよね

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/03(水) 14:59:33 

    ヨーロッパはフォーマルとかモードな服装が多いから洗練されて見えるだけだよ
    アメリカなんかはカジュアルとかロック系が多いから印象違う
    日本はストリートがずっと安定で人気あるけど、ああいうスポーツミックスみたいなファッション今の欧米人あんまりしない感じする
    欧米人はスポーツならスポーツ、ロックならロック、カジュアルならカジュアルみたいな

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/03(水) 15:00:31 

    >>636
    自分が見たい綺麗な人だけを「ほらやっぱり!」って探して見てるんじゃないかな
    よく見ればいろんな人がいるのに

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2024/04/03(水) 15:00:45 

    >>74
    椎名林檎ナチュラルらしいけど、普通に脚太いじゃん。O脚だし。やっぱりアジアというか日本人とは見た目が全く違いよねー。ナチュラルでマウントしても白人、黒人の中に入ると失礼だけどスタイル悪いし、悲しい。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/03(水) 15:01:15 

    >>601
    髪の毛は濃茶なのに髭は赤毛とかもいるしね

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/03(水) 15:03:17 

    >>639
    普通に見ても日本人の方が大分顔大きいし、顔の横幅が広い。お尻も縦に長く平べったい。やっぱり口元が出てるよ。かといって整形とかしても不自然だし。ナチュラルでもO脚多いしね。やっぱり白人が勝ち組なんだよなと思う。

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2024/04/03(水) 15:03:29 

    >>312
    既製品じゃなくて全員測定してオーダーメイドしてそう
    ユニクロでこんなオシャレにならなくね?世界的なモデル使ったとしても

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/03(水) 15:04:47 

    >>639
    日本人ですごく綺麗っていう人なかなかいないんだが。表参道とか目黒とかオシャレwなとこに行っても少ないよ。田舎はどうか知らんけど。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/03(水) 15:06:03 

    >>41
    移民なんて自国で食い詰めた様な奴が
    来るんだよ
    まともに暮らしてたら、移民になんか
    ならないから
    ヨーロッパなんて移民だらけで溢れ
    てるよ、パリなんてヤバイから今

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/03(水) 15:07:18 

    >>613
    欧米人や中東の男性の香水の好みが東アジア人との相性悪いんだと思う
    なんかハッカみたいな匂いさせてる人多い気がする
    夫が前に使ってた欧米のメーカーの髭剃りシェーバーの匂いと同じ匂いを感じた

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/03(水) 15:08:23 

    海外に憧れるスターバックスポカホンタス女達が信じられない。海外めっちゃ不潔よ?仕事めっちゃ適当よ?

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/03(水) 15:08:54 

    >>636
    むかつくけどその通りなんだよね。1年前パリに留学してて、骨格ナチュラルだし身長も168ある細身な体系だけど、現地でできたフランス人の友達と写真撮ったら顔でか&脚曲がってるし太い!!ってなって悲しくなったよ。胸も大きめと思ってたけど、現地の人に比べたら平べったくて形悪いし。楽しかったけど嫌な思い出。

    +6

    -2

  • 649. 匿名 2024/04/03(水) 15:10:09 

    >>644
    田舎を馬鹿にするな。田舎の人間がいるから米とか野菜とか肉がとれてるのに。都会の人ってこんな考えした人多いの?

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/03(水) 15:11:23 

    >>636
    外人から見たら日本人同士のスタイルなんてどんぐりの背比べだろーね。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/03(水) 15:12:08 

    >>81
    おにぎりや飯はパンと比べて、和菓子は洋菓子と比べて脂質含有率めちゃくちゃ低いから、欧米人は日本食ですぐ痩せると思う
    寿司やラーメンはおっさんだろうけど、おにぎりと和菓子なんかは若い女の子に流行ってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/03(水) 15:12:36 

    >>32
    日本みたいに水が豊かじゃないし
    硬水だから髪がごわごわになるの…
    日本人は本当に髪がきれい。

    +2

    -1

  • 653. 匿名 2024/04/03(水) 15:15:17 

    >>592
    人間の皮膚の表面にはバリア機能があるから、何ヶ月も入らないで糞尿まみれとかは別として、1週間や10日入浴やシャワーをしないくらいでは病気になったりしませんよ。あまり洗い過ぎるのもバリア機能を弱くさせてしまうと言われています。1日1回の入浴くらいだと洗い過ぎにはならないだろうけど、衛生だけで言ったら多分もっと頻度が低くていいはず。

    +2

    -2

  • 654. 匿名 2024/04/03(水) 15:15:18 

    >>604
    裏地も当たり前になかったりするよねー
    そりゃ作る側は楽だわ

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/03(水) 15:17:09 

    >>650
    でもメジャーリーグ見てると大谷翔平よりスタイルいい白人少ししかいないよ黒人は割といるけど
    アジア人でも芸能人なるような子は白人相手でも負けないと思う
    トップオブトップ同士で比べたらそりゃ白人モデルに軍配が上がるだろうけど

    +2

    -2

  • 656. 匿名 2024/04/03(水) 15:19:14 

    >>649
    そんなわけないでしょ。落ち着きなよ、おばさん。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/03(水) 15:20:06 

    >>655
    大谷選手を出されても。大谷選手みたいなスタイルの日本人、一般的ではないじゃん。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/03(水) 15:20:22 

    >>644
    何を持って綺麗と言うのか。欧米の美を基準にしてるの?

    +1

    -1

  • 659. 匿名 2024/04/03(水) 15:22:09 

    >>657
    一般人レベルでブスのくせに白人の可愛い子と勝負しようとしてるのならそれがそもそもおかしいじゃん?

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2024/04/03(水) 15:32:26 

    >>542

    いやそのセクシー文化のせいにしてるけど、前髪無しの理由はそれだけじゃなく毎日洗髪しない事情もあるんじゃないかって話だと思う

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/03(水) 15:41:17 

    >>584今もおフランスに憧れているのは、元オリーブ少女じゃなくて、ハイブランド好き女子大生が読んでいた元jj派じゃないかな
    オリーブ少女とjj女子大生では、趣味も生き方も全然違うと思う

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:35 

    >>646日本にいる観光客や移民でも、白人や南米系やインド人は香水臭いけど、中国人は特に感じないよね
    アジア系は元から体臭が薄くて、必要ないからあまり付けない

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:17 

    >>110
    そういうふうに思い込みたいんだねえー。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2024/04/03(水) 15:56:18 

    >>645移民の母国だって金持ちや社会的地位の高い人はいる
    先進国と同じくエアコンや家電に囲まれて快適に暮らしている
    日本も戦後の貧しい時代に南米に移民した人いたけど、大半の日本人はそれでも出て行かなかった
    移民したのは食い詰めていた人なんだと思う

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2024/04/03(水) 16:07:55 

    >>605
    よこ
    嫌ならわざわざ見なければいいのにw

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/03(水) 16:08:38 

    >>411
    pH8って硬水になる?

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/03(水) 16:30:21 

    >>658
    そりゃそうでしょ。日本人は着物はいいかもだけど、服は白人とか黒人が似合うし。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/03(水) 16:35:29 

    >>659
    そうだね。日本人の一般人とフランスの一般人比べちゃ悲しくなるだけだわ。日本人(アジア人)の醜さは哀れ。IQしか勝てるとこがないなんてw

    +1

    -6

  • 669. 匿名 2024/04/03(水) 17:02:38 

    >>668
    IQは今はもう賢さ測れないのは周知の事実だけどね。すたれてる。

    +3

    -1

  • 670. 匿名 2024/04/03(水) 17:04:16 

    >>669
    白人ハーフおつ

    +0

    -1

  • 671. 匿名 2024/04/03(水) 17:08:51 

    >>670
    ?w
    新しい情報を色んな所から仕入れてみようね。

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2024/04/03(水) 18:37:06 

    >>640
    椎名林檎のファンクラブ入っててライブで前の方の席になった時、間近で見ても脚結構太めだった。テレビに映るから太いのかなと思ってたけどなんかショックだった。

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/03(水) 19:11:00 

    >>537
    洒落じゃなく同じくらい汚いよ
    歴史文化財も両国多いけど行政がちゃんと動いてるかどうかって言われるとどっこいかと思う
    日本は世界一行政がきちんと動いてる奇跡みたいな国だよ
    道路地震で割れても一年以内に補修されるでしょう?他国だとずーっとほったらかしだよ

    +2

    -1

  • 674. 匿名 2024/04/03(水) 19:58:38 

    >>642
    おまえがブサ面拗らせてどうしようもないのはもうわかったから
    家中の鏡を破壊して一生家からでるんじゃないよ

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2024/04/03(水) 19:59:52 

    >>669
    すたれてるんじゃなくて、事実だから口に出していけないっていうポリコレなの
    口に出したら学者ですら干される

    +0

    -3

  • 676. 匿名 2024/04/03(水) 20:02:07 

    >>665
    結婚前、大好きだったのよ
    途中少し痩せすぎて大丈夫?って思ってたけど幸せな結婚してよかったな、からのあのブログ
    もちろんもう今は見てないよ

    +1

    -2

  • 677. 匿名 2024/04/03(水) 20:11:48 

    >>643
    栗原類もイネスもこの服着てたら細!おしゃれ!ってなったとして服を脱いだら魅力もなんにもなさそうって感じるんだよね。
    個人的には体に肉がついてる方が好きだから。好みなんよ
    女性らしいお肉あってカーブのある体型が好きでもいいじゃん?
    少々顔が大きくても別にかまわんよ
    一番左のおじさんなんて体型的には普通だと思うよ

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/03(水) 20:16:09 

    >>675
    違うw
    IQとは違うモノサシが出来てる、IQは一昔前w
    もう絡んでも得にならないからブロックするわw

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/03(水) 20:16:59 

    >>648
    せっかくの留学で楽しかったのにそんなことばかり気にするのほんと気の毒
    フランス人は誰も気にしてなかったと思うけど何か言われたの?
    自分で自分を攻撃するのって良い思い出も全てそれ一つで台無しになるし、免疫も落ちそうよ
    自分は自分にしかなれないよ世界に一人のオリジナルなのよ
    留学って恵まれてると思うのに、他人と自分の容姿を比較して落ち込んだ嫌な思い出が残るって意味ないよ

    +4

    -3

  • 680. 匿名 2024/04/03(水) 20:41:28 

    >>662風呂の頻度の問題じゃなくて、元からの汗腺や体臭の問題だよね
    油の多い中華料理食べている中国人が特に臭うこともないしね

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2024/04/03(水) 20:49:33 

    >>674
    ブスw

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2024/04/03(水) 21:07:43 

    >>419
    だから昔から性病流行ってるんじゃないの?
    体毛はそれぞれ意味があって生えてるんだとおもうけど。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2024/04/03(水) 21:08:59 

    >>430
    穢い。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/04/03(水) 22:01:29 

    >>94

    全然おしゃれでもない二人ほど混じってない?
    右から二番目の人なんて眞子様デート写真の格好だよね
    これ見て全ておしゃれーって思うのかな?
    でも回りはもっとボサボサヨレヨレだったりするので、この町の中ではとてもおしゃれなんだと思う

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/04/04(木) 10:36:10 

    >>94
    それ一般人じゃないでしょ

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2024/04/04(木) 12:23:28 

    >>550
    今は韓国・・・パリに憧れてた方が良かったかもね

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2024/04/04(木) 12:35:24 

    >>454真っすぐな黒髪って東アジアだけの特権だよね
    黒髪の人種は多いけどくせ毛の方が多い

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/04(木) 12:40:32 

    >>94白人は若い時はキレイだけど、子供を持つような歳になると樽体型になるよ
    日本人にはいないレベルの肥満も多い

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/04(木) 13:40:19 

    >>661
    jjは読んだことが無かったけど、そうか!有名ブランドが好きな人が読んでいたから、そこの層の人もいるんですね。

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/04(木) 17:21:46 

    >>337
    館内にまでスリいるの?ゆっくり作品見てられないね…

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/04(木) 17:36:10 

    >>313
    私顔でか胴長短足だから、背筋伸ばすとより顔の大きさと胴の長さが強調される気がして猫背になってしまうわ…

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/05(金) 01:24:40 

    >>438
    毛ジラミって陰毛にもいるのよね。
    調べて来たわよwww
    白人なら毛深そうで納得だわ!
    性行為で移るのよね、だから下着はアイロンでシラミを消す。
    日本は蒸し暑い国で良かったのかもね。
    シャワーや風呂、温泉が無いと汗で気持ち悪いから。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/05(金) 02:14:03 

    アンティークなパリの文具店とアールデコが美しい老舗デパート | Parisからの手紙 | Antique Samaritaine Carnavalet | フランス暮らし Paris vlog - YouTube
    アンティークなパリの文具店とアールデコが美しい老舗デパート | Parisからの手紙 | Antique Samaritaine Carnavalet | フランス暮らし Paris vlog - YouTubeyoutu.be

    こんにちは!la carte de voyageのFumikoです。今回、実は美術館→老舗デパート→文具店の順番で回りました。パリの歴史を一気に肌で感じたあとに、創業当時のエレガントさが残るデパートを訪れたので、まるでタイムスリップしたように感動しました。また文具店でも中...



    やっぱり街や雑貨は可愛いいよ。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/09(火) 10:57:50 

    >>328
    顔隠したらニッセンのカタログと変わりなさそう

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/09(火) 10:58:51 

    >>332
    本人というか、出版社の意向じゃないかな

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/09(火) 18:01:02 

    >>5
    自然派が多いと聞くよね。
    女優さんもハリウッドみたくやたらとアンチエイジングをやらないし、シワも隠さない感じがかっこいい。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/09(火) 18:05:47 

    >>693
    素敵だわ。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/09(火) 18:16:16 

    >>667
    白人崇拝なんだね。

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2024/04/09(火) 18:17:19 

    >>496
    それはないと思う。

    +14

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/09(火) 18:18:13 

    >>686
    パリのほうが良い。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/09(火) 18:21:48 

    >>668
    やけに日本人下げする人、日本人じゃなさそう。

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/09(火) 19:16:40 

    >>697
    Polèneのバッグ&冬コーデ紹介 | 華やかなレストランとパリのイルミネーション巡り | Parisでクリスマスを楽しむ♡ フランス暮らし vlog - YouTube
    Polèneのバッグ&冬コーデ紹介 | 華やかなレストランとパリのイルミネーション巡り | Parisでクリスマスを楽しむ♡ フランス暮らし vlog - YouTubeyoutu.be

    こんにちは!la carte de voyageのFumikoです。12月は毎週、クリスマスをテーマにお送りしています。今回は、マルシェドノエルやパリのイルミネーション巡りをしてきました。Polèneの新作バッグもご紹介しています♪ワクワクする冬の小さな幸せを感じてもらえたら嬉し...


    素敵よね。この人が行く所は素敵な場所が多いわ。

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/10(水) 01:27:56 

    >>109
    パリは国じゃないしね わら

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2024/04/10(水) 07:24:34 

    >>554
    やっぱりか。
    何か無理があるというか、強引さが漂う内容だと思った。

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/10(水) 07:41:35 

    >>702
    見ていて飽きない。
    ディスプレイも凝っていて綺麗だね。

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/11(木) 10:58:28 

    >>702
    凄いなあ。
    細部まで行き届いてる。
    お洒落ってこういう事を言うんだね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。