ガールズちゃんねる

「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

3688コメント2024/04/10(水) 11:39

  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 23:16:22 

    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    JR東海の丹羽俊介社長は、リニア中央新幹線の品川・名古屋間の開業延期を苦渋の表情で述べた。丹羽社長は開業の遅れを「静岡工区の遅れ」と指摘している。


    SNSでは、《リニアいらない。そんなに急いでどうする》など知事を支持する声もあるが、多くは

    《静岡県知事1人のゴネで国家的プロジェクトがここまで遅れてしまうという民主主義のバグ》

    《マジで静岡県に対して損害賠償請求して欲しいくらい》

    など批判的な声だ。

    実業家の堀江貴文氏(ホリエモン)「リニア中央新幹線に使われている超電導磁石の技術は世界をリードしている。それで、人材も確保され、各企業も超電導技術に投資してサプライチェーンを形作りつつあるが、静岡県知事のおかげでもうすべて台無し。静岡県が儲からないという話じゃなく、日本の国益の話なんだよ」「岸田首相もガツンと言ってあげてください、国もガツンとやるべきです」「これは決断の時なので、みんなで静岡県知事を落選させましょう」

    4期連続で当選している川勝知事の任期は2025年6月まで。一部では、5期めの準備も着々と進めていると報じられている――。

    <関連ニュース>
    リニア中央新幹線、2027年の開業を断念
    リニア中央新幹線、2027年の開業を断念girlschannel.net

    リニア中央新幹線、2027年の開業を断念 29日、国土交通省で行われる静岡工区での環境保全対策を確認するモニタリング会議に提出された資料によりますと、工事契約締結からすでに6年4か月が経過している静岡工区が、名古屋までの開業の遅れに直結しており、2027年の...

    +1100

    -191

  • 2. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:08 

    ズバリ言うわよ!

    +530

    -38

  • 3. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:10 

    ホリエモンが言うならリニアは作るべき

    +126

    -365

  • 4. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:24 

    頑張れ静岡県!

    +307

    -521

  • 5. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:28 

    静岡も終わりだな

    +1540

    -341

  • 6. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:33 

    お茶ど〜ぞ 。:.(*・ω・)o旦

    +47

    -79

  • 7. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:42 

    >>1
    リニア通して、静岡に何かメリットあるの?

    +640

    -434

  • 8. 匿名 2024/03/30(土) 23:17:50 

    保利右衛門

    +30

    -12

  • 9. 匿名 2024/03/30(土) 23:18:05 

    中華贔屓の知事なんだっけ?

    +1273

    -80

  • 10. 匿名 2024/03/30(土) 23:18:07 

    国が強行突破できないものなんだね

    +843

    -40

  • 11. 匿名 2024/03/30(土) 23:18:24 

    てかマジで言い方悪いけど
    たかが静岡のせいでだいぶ遅れるって「はぁ?」都市化思えんのやが

    +1373

    -275

  • 12. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:07 

    >>1
    リニア新幹線と小さな政府 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
    リニア新幹線と小さな政府 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jp

    リニア新幹線と小さな政府 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaリニア新幹線と小さな政府 | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba新型コロナウイルスに関する情報についてホ...

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:10 

    ホリエモンが絡んだらやる気なくす

    +277

    -87

  • 14. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:18 

    当選してんだから静岡県民の考えと知事の考えが一致してんじゃないの
    知らんけど

    +273

    -148

  • 15. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:20 

    いやーわかる
    国をかけたプロジェクトなのに、なんでこいつ一人のせいで延期になるの?
    そのうちリニアも時代遅れの乗り物になってしまうよ

    +1756

    -154

  • 16. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:27 

    ホリエモンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +15

    -45

  • 17. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:41 

    静岡とか沖縄とかもだけど一知事が国の決め事に反対出来る事がそもそもなんでは

    +1109

    -105

  • 18. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:42 

    >>1
    日本を貶め、傷つけようと必死な反日パヨク共に反日反自民共。
    もう、日本を護り抜くためは改憲しかない。
    反日シナチョンや愛国保守政権に歯向かう反日売国奴共から日本を護り抜くためには、国民主権、基本的人権、平和主義の三害悪を取り上げてく自民案による誇りある改憲しか日本に残された道はない。

    今年は愛国自民や日本会議の先生たちの悲願の改憲に向け、衆院選ゼッタイ完勝の年。
    良識ある普通の国民たちは、愛国保守政権に忠誠を尽くす者だけが認められる美しい日本をとりもどして頂く改憲を全面支持すると共に、自民に歯向かう奴らの反日反自民認定を加速させています。

    +19

    -58

  • 19. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:44 

    静岡県が何かしたの?

    +206

    -70

  • 20. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:45 

    静岡県で投票してみたらいいだけじゃん
    リニアに賛成か反対かで
    賛成なら通せば良いよ

    +689

    -19

  • 21. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:52 

    迂回できないの?

    +257

    -16

  • 22. 匿名 2024/03/30(土) 23:19:58 

    >>7
    静岡にメリットないと使っちゃいけないの?

    +899

    -135

  • 23. 匿名 2024/03/30(土) 23:20:02 

    >>11
    自己レス
    としか、が「都市化」って
    ポンコツ変換でごめん

    +141

    -62

  • 24. 匿名 2024/03/30(土) 23:20:05 

    >>1
    🦕「総理、お前はクビだ。」

    +29

    -7

  • 25. 匿名 2024/03/30(土) 23:20:15 

    >>9
    中華リニア待ちって言われてるよね

    +678

    -27

  • 26. 匿名 2024/03/30(土) 23:20:25 

    >>22
    それ
    静岡のメリットより国全体なメリットでしょ

    +578

    -127

  • 27. 匿名 2024/03/30(土) 23:20:31 

    >>3
    ホリエモンなんて犯罪者で収監されていただろ
    コメントする資格などない
    堀エモンに改名しろよ

    +39

    -53

  • 28. 匿名 2024/03/30(土) 23:21:08 

    でも何か似てるよね
    辺野古基地とリニア開通問題って

    +387

    -26

  • 29. 匿名 2024/03/30(土) 23:21:38 

    生きてるうちに乗れないかも

    +130

    -7

  • 30. 匿名 2024/03/30(土) 23:21:40 

    リニアいらん

    +236

    -138

  • 31. 匿名 2024/03/30(土) 23:21:41 

    マジでそう思う

    +24

    -18

  • 32. 匿名 2024/03/30(土) 23:21:48 

    西九州新幹線も一部繋がってないし、リニアも静岡無視して開通とか…難しいか

    +22

    -10

  • 33. 匿名 2024/03/30(土) 23:21:53 

    >>25
    もう上海にリニア無かった?

    +99

    -5

  • 34. 匿名 2024/03/30(土) 23:22:09 

    >>7
    京都にいけずいけず言ってるわりに静岡も大概だがな

    +703

    -81

  • 35. 匿名 2024/03/30(土) 23:22:37 

    リニア通るとうちの土地の値段が上がるんだよ。はよ通してくれ。

    +27

    -41

  • 36. 匿名 2024/03/30(土) 23:22:48 

    >>15
    日本技術でちゃんと作って早く世界にもセールスしてこそ経済発展になるのに

    +676

    -38

  • 37. 匿名 2024/03/30(土) 23:22:53 

    >>22
    銭ゲバ静岡へようこそ(∩´∀`)∩ワーイ

    +37

    -67

  • 38. 匿名 2024/03/30(土) 23:22:56 

    >>1
    『特権は人の精神を腐敗させる最悪の毒だ。彼ら大貴族は、何十世代にもわたって、それに浸りきっている。自分を正当化し、他人を責めることは、彼らの本能になっているのだ』
    『貴族とは制度化された盗賊のことだ』

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/30(土) 23:23:09 

    リニアなんて要らないわ
    殆どトンネルのあんなの大震災きたら一巻の終わりよ
    地震甘く見すぎだわ

    +202

    -187

  • 40. 匿名 2024/03/30(土) 23:23:29 

    そうだ止めちまえこんなもの 

    +47

    -50

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 23:24:03 

    もうJRは静岡から撤退したらいいよ

    +444

    -72

  • 42. 匿名 2024/03/30(土) 23:24:06 

    静岡県民でーーーす!!

    +152

    -87

  • 43. 匿名 2024/03/30(土) 23:24:13 

    国益って言ってももしリニアが出来たとしても
    日本は交渉力が弱いから海外受注は無理だろうね

    +11

    -38

  • 44. 匿名 2024/03/30(土) 23:24:17 

    >>39
    それはトンネルを甘く見すぎ

    +137

    -37

  • 45. 匿名 2024/03/30(土) 23:24:30 

    静岡県民がどう思ってるのか知りたい

    +191

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/30(土) 23:24:54 

    開通辞めても構わないけど山梨ズコーだよwww

    +35

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:13 

    >>3
    ガル男だから昨日のリニアトピに書き込みしてるかもしれないね

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:15 

    >>5
    リニア通して水源に被害が出たら本当に終わるよ!
    静岡は太平洋ベルトも農業も大井川に支えられてるから

    +597

    -222

  • 49. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:29 

    >>33
    あれはたしか空港までで短いしね
    乗る人も少ない

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:30 

    >>3
    何一つとして成功例の無いひとの意見に左右されるって 危険じゃんwww

    +107

    -22

  • 51. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:36 

    >>9
    顔がおかしい。日本人?

    +143

    -40

  • 52. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:42 

    >>1
    ゴネ得!ゴネ得!vs 五輪万博ハリボテ行政

    +5

    -11

  • 53. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:45 

    >>20
    ほとんど反対だよ。だって静岡県には何のメリットもないもん。あるのはデメリットだけだもん。リニア通せと言ってるのはみんな無関係の外野ばかり。

    +344

    -140

  • 54. 匿名 2024/03/30(土) 23:25:46 

    私41歳だけど、小学生の頃からリニアって知ってるよ

    +21

    -4

  • 55. 匿名 2024/03/30(土) 23:26:06 

    >>25
    ん?中国のリニアを日本で使いたいってこと?

    +5

    -60

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 23:26:09 

    >>9
    富士山は中国人人気ですからねぇ!

    +14

    -21

  • 57. 匿名 2024/03/30(土) 23:26:14 

    堀江が国会議員でいいよもう

    +6

    -31

  • 58. 匿名 2024/03/30(土) 23:26:37 

    >>14
    知らんけどって…発言に責任持ちなよ
    ネタとか言って逃げる大阪人多いけど、ネタにしてはクソほどつまんないよ

    +131

    -59

  • 59. 匿名 2024/03/30(土) 23:26:37 

    国をあげて静岡県だけを悪くするイジメ勃発ですね、国のためなら一つの県の水源無くなっても静岡県民は水不足を受け入れろってことなんですね
    あと、ティッシュもトイレットペーパー工場も打撃うけるわけですけど、それは皆さんリニアのためなら喜んで受け入れるんでしょうね

    +302

    -78

  • 60. 匿名 2024/03/30(土) 23:27:02 

    水が枯れるし静岡にメリットなし

    +175

    -36

  • 61. 匿名 2024/03/30(土) 23:27:06 

    とはいえ、本当に水資源がダメージを受けるのならそれは反対するのも自然でしょ
    真実かどうかは知らないけど

    ちなみに関西だと間違いなく8○3、B、Zが動くから反対なんか不可能
    吐き気のするあのキャラにチャイナタウン、コリアンタウン、カジノ…分かるでしょ?
    ある意味で静岡は健全な証拠だよ

    +184

    -31

  • 62. 匿名 2024/03/30(土) 23:27:55 

    >>19
    というか、知事?

    +73

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/30(土) 23:28:22 

    山梨ではダメなんか?

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 23:28:24 

    そもそもなんか事前契約してないのかよ信義則違反でボコれるだろ早くしろよ

    +8

    -15

  • 65. 匿名 2024/03/30(土) 23:28:26 

    >>39
    地震に備えて東海道新幹線と別に山側にリニア通す意味もあるんだよ

    +137

    -29

  • 66. 匿名 2024/03/30(土) 23:28:37 

    >>3
    ホリエモンはニューハーフのしゃぶってこい
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +28

    -20

  • 67. 匿名 2024/03/30(土) 23:28:52 

    >>3
    所詮高卒の人だよ

    +11

    -22

  • 68. 匿名 2024/03/30(土) 23:29:05 

    >>58
    これだけ言われてんだからリニア賛成が多けりゃ落選するでしょ

    +55

    -10

  • 69. 匿名 2024/03/30(土) 23:29:25 

    >>7
    高速で富士山を通過出来る

    +15

    -18

  • 70. 匿名 2024/03/30(土) 23:29:51 

    >>58
    知らんけどなんていまや大阪以上にあちこちの人使ってるよ

    +62

    -16

  • 71. 匿名 2024/03/30(土) 23:30:29 

    境界知能の前科者が何言うとんねん

    +7

    -10

  • 72. 匿名 2024/03/30(土) 23:31:09 

    >>1
    もう静岡回避ルートで開業してほしい

    +196

    -5

  • 73. 匿名 2024/03/30(土) 23:31:23 

    >>45
    静岡県民ですがリニア開通は怖いです
    水の被害等何もなければ開通してもいいと思うけど生活出来なくなるかもしれないのに安易に賛成出来ません、被害が出ても保証もされないのに国の為になんて思えません

    +361

    -116

  • 74. 匿名 2024/03/30(土) 23:31:45 

    >>53
    ならば静岡県には地方交付税を1円も与えずに徹底的に潰せばいい

    +74

    -119

  • 75. 匿名 2024/03/30(土) 23:31:47 

    >>3
    誰が何を言おうがリニアは作るべきなのは当たり前だよ
    もうさ、故意に国家が不利益になる悪質な行為をしたら罪なんじゃないの?
    本当にあの知事をいい加減どうにかしてよ!

    +27

    -78

  • 76. 匿名 2024/03/30(土) 23:31:59 

    >>57
    🐷「落ちたら恥ずかしいぢゃん」

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:04 

    静岡に止まるならまだしも、通過するしなぁって感じ

    +55

    -12

  • 78. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:10 

    >>1
    静岡県民だって開通に反対してる人は少ないと思います!周りに迷惑かけてまで反対してません!川勝さんが意固地になってるだけでは!?By静岡県民
    迷惑かけてしまってほんとにすみません🥲︎

    +21

    -79

  • 79. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:23 

    >>73

    わざとらしいw

    +26

    -78

  • 80. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:24 

    >>11
    たかがって
    自分が 住んでいないからって…
    殺意わくわ

    +231

    -202

  • 81. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:32 

    >>48
    知らんがな
    静岡なんて二流企業と二流産業しかないでしょ

    +31

    -309

  • 82. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:35 

    >>63
    静岡通らないルートも可能だとは思うけど
    費用がかなりかかりそう&時間かかるそう
    でもどうしても静岡が頷いてくれなかったら静岡通らなそうだけどね

    +54

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/30(土) 23:32:48 

    >>58
    静岡県 リニア賛成10%

    +61

    -10

  • 85. 匿名 2024/03/30(土) 23:33:09 

    >>59
    アンタらの自宅に穴空けてこれからここを通らせてください、ここ通ると近道なんすよ
    因みに穴空けたりして毎日土足で皆んなが通るから床とかまぁ汚れるけど、皆んなが近道になるしそこは我慢してよね、反対するとか自己中だから、たかが一個人宅がよ
    って言われて納得するかって話よね

    +251

    -51

  • 86. 匿名 2024/03/30(土) 23:33:29 

    >>80
    茶でも飲んでワサビ食べて落ち着けば?w

    +36

    -75

  • 87. 匿名 2024/03/30(土) 23:33:32 

    >>7
    国力上げれば、地方交付税で落ちてくるやろ

    +374

    -23

  • 88. 匿名 2024/03/30(土) 23:33:35 

    JRはもう新幹線を東京→神奈川→山梨→長野→愛知に変更して静岡から完全撤退しよう

    +96

    -49

  • 89. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:00 

    国鉄のままだったら、国の権力をもっと発動できたのかな?

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:08 

    静岡には川ってないの?

    +2

    -19

  • 91. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:14 

    静岡通らないルートあるのになんでそれでやらないの?
    そもそもJRの回答がおかしいじゃない

    +160

    -8

  • 92. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:15 

    静岡に恩恵ないなら仕方ないじゃん

    +82

    -9

  • 93. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:15 

    >>7
    琵琶湖の水止めたろかじゃないけど、静岡が他から不遇や不利益を被る結果になっても知らないよ。

    +22

    -71

  • 94. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:16 

    >>21
    直線で結ぼうとすると静岡を通る。
    迂回するとカーブが必要でその区間は速度を落とさざるを得なくなって、速度を出せないとリニアの意味が薄くなる。

    +120

    -5

  • 96. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:26 

    >>78
    貴方みたいな物分かりの良い静岡県民が多数派ならなぁ

    +6

    -44

  • 97. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:30 

    >>83
    これ流石に問題じゃない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/30(土) 23:34:36 

    >>7
    静岡側の富士山を見てもらえる

    +0

    -27

  • 99. 匿名 2024/03/30(土) 23:35:10 

    >>21
    迂回して作れば良いって静岡県も言ってるんだけどねぇ。JRは意地でも静岡県を通したいらしいわ…。

    +168

    -31

  • 100. 匿名 2024/03/30(土) 23:35:16 

    >>5
    中国の離れ都市、静岡

    +76

    -89

  • 101. 匿名 2024/03/30(土) 23:35:23 

    >>1
    ホリエ。
    お前は関係ないからしゃしゃり出てくんな

    +94

    -21

  • 102. 匿名 2024/03/30(土) 23:35:26 

    >>88
    それはそれで話が違うと静岡怒りそう

    +18

    -13

  • 103. 匿名 2024/03/30(土) 23:35:33 

    なんで最初に反対しなかったの? 
    途中でゴネまくってそれがまかり通ってるのがおかしいと思うんだけど。

    +7

    -38

  • 104. 匿名 2024/03/30(土) 23:35:56 

    >>81
    無知

    +144

    -7

  • 105. 匿名 2024/03/30(土) 23:35:58 

    >>77
    結局そこなんでしょと思う
    静岡を停車しないで通過するからゴネてるだけなんじゃないかと周りは見てる思う

    +32

    -45

  • 106. 匿名 2024/03/30(土) 23:36:18 

    岸田さんなにかすればいいのに。
    他の県の知事が岸田さんに要請したのに全然だし。

    +6

    -19

  • 107. 匿名 2024/03/30(土) 23:36:24 

    >>1
    リニア騒いでるの安倍信者が多いからなあ
    という事はアレだね

    +13

    -30

  • 108. 匿名 2024/03/30(土) 23:36:30 

    >>103
    後出しされたんだよ

    +43

    -5

  • 109. 匿名 2024/03/30(土) 23:36:55 

    >>104
    と宣うリニア反対派なガル民

    +4

    -42

  • 110. 匿名 2024/03/30(土) 23:37:04 

    2027年→2034年に伸びるって本当酷い話だよ。ずっと乗りたがってるうちの親はもう厳しいだろうな。

    +30

    -45

  • 111. 匿名 2024/03/30(土) 23:37:15 

    横浜市民だけど、静岡なら高速で車で行くから新幹線の駅必要ないよ。

    こだまも廃止して、駅を全て撤廃すれば名古屋、京都、大阪に早く行けるからメリットしかないんだけど。

    +19

    -42

  • 112. 匿名 2024/03/30(土) 23:37:16 

    >>26

    静岡県にメリットがないのはいいとして、最大でめりがあるから反対してるんでしょ

    +163

    -18

  • 113. 匿名 2024/03/30(土) 23:37:22 

    >>1
    これに関しては知事が悪いというより、JR側の段取りが悪いと思う。
    知事1人が反対して計画が頓挫するなら、なぜ工事前に賛成をこぎ着けなかったのか。
    だってこの人が賛成しなかったら永久に開通しないし、今までやって来た工事は無駄じゃん。
    馬鹿みたい。
    だからこそ事前の計画が大事なんだよ。
    JRは「周りが全員賛成して工事もあとは静岡だけ!っていうくらいまで進めたら流石に賛成してくれるだろ。」って思ってた節があったんじゃないかな。
    だとしたら、甘い。

    +246

    -14

  • 114. 匿名 2024/03/30(土) 23:37:36 

    >>95
    静岡県民だからこの発言は許せない

    +153

    -18

  • 115. 匿名 2024/03/30(土) 23:37:46 

    >>102
    リニアも新幹線も通らなけきゃ綺麗な水の静岡県が守られて一石二鳥じゃん

    +72

    -11

  • 116. 匿名 2024/03/30(土) 23:38:00 

    >>53
    産業死んでも他県民は人ごとだろうよ

    +239

    -10

  • 117. 匿名 2024/03/30(土) 23:38:07 

    >>59
    報道の仕方にも世論を静岡が悪いに持っていこうとしてるマスメディアの思惑感じるよね。

    現に静岡の水源が守られるっていうエビデンス出せないのに推し進めようとしてるのは国とJRだよ。

    エビデンスも出せず、水が減らない保証はないけどリニア通したいんですと説得もせず、根拠はないけど多分水には影響ありませんと言い続けてるだけじゃん。

    +251

    -23

  • 118. 匿名 2024/03/30(土) 23:38:09 

    川勝知事を何期も当選させてる静岡県民はアタオカ

    +14

    -35

  • 119. 匿名 2024/03/30(土) 23:38:21 

    >>94
    山梨駅過ぎた辺りに結構なカーブあるけど、そこは速度落ちないのかな

    +51

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/30(土) 23:38:51 

    マイナス魔うざ!

    +0

    -22

  • 121. 匿名 2024/03/30(土) 23:38:54 

    >>115
    えっ新幹線って川の上流通ってるの?

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/30(土) 23:38:55 

    >>53
    それが本当にそうなのか是非全県民の民意を問うてみたい。

    +107

    -13

  • 123. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:19 

    JR東海は静岡県と川勝知事に遅延分の損害賠償請求をすべきだよ!

    +9

    -31

  • 124. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:22 

    あの静岡の先っちょ、山梨か長野にあげちゃえば解決しそうw

    +18

    -30

  • 125. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:38 

    >>11
    たかが静岡県民ですがリニアに反対してないし、川勝に投票してないけど当選するんだから仕方ない

    +134

    -59

  • 126. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:43 

    >>118
    だから静岡県民と知事は一心同体なんだから静岡県からは撤退したらいいわ

    +9

    -13

  • 127. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:51 

    合意して土地とか全部売った後にこの知事がいきなりひっくり返して来たんだっけ?
    最初から合意しなきゃ良かったのに

    +16

    -17

  • 128. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:54 

    ホリエモン好きだったし、頭がいいと思っていたからこの発言にはガッカリだわ
    事の成り行きと環境問題理解をしていて、国の利益だから静岡は犠牲になれって考えなんだね
    老害すぎる

    +87

    -31

  • 129. 匿名 2024/03/30(土) 23:40:20 

    >>123
    そのお金ってどこから出るの?
    県民税?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/30(土) 23:40:22 

    本当静岡にはがっかり。

    +16

    -38

  • 131. 匿名 2024/03/30(土) 23:40:26 

    >>99
    カーブがあったらリニア速度が半減以下になる。
    土砂崩れや地震被害を計算したら、あっちに作ればいいとかいう話じゃない。

    +70

    -16

  • 132. 匿名 2024/03/30(土) 23:40:35 

    結局中国の顔色伺って情けない奴だな

    +20

    -9

  • 133. 匿名 2024/03/30(土) 23:40:41 

    >>1
    >>114
    静岡人は全部この考えでいいの?
    静岡人に聞きたい

    +15

    -36

  • 134. 匿名 2024/03/30(土) 23:40:53 

    >>121
    静岡は鉄道はいらんのやろ

    +14

    -16

  • 135. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:00 

    >>26
    静岡のデメリット無視なんだな…

    そこで長く続けてた暮らし、仕事を手放せって乱暴過ぎやしないか

    +264

    -50

  • 136. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:01 

    >>26
    じゃあ静岡が被害被っても全国は知らんぷりなの?
    なら余計リニア賛成できないわ…。

    +275

    -33

  • 137. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:31 

    >>105
    それってゴネるって言うのかな?
    当たり前じゃないの?
    毎日自分ちの庭を車が突っ切って侵入されて行ったらどう思う?

    +64

    -12

  • 138. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:34 

    >>15
    なんで川勝個人の問題になってんの?県民の意志だよ。

    +255

    -40

  • 139. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:37 

    >>118
    自民党と一緒だよ

    +1

    -9

  • 140. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:40 

    >>45
    静岡県民の半分以上はリニア反対だと思うよ
    デメリットしかないから

    +283

    -39

  • 141. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:48 

    >>86
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +10

    -43

  • 142. 匿名 2024/03/30(土) 23:41:48 

    同じこと中国でやったら暗殺されるだろうに、こういうとこ日本も情けなくてもどかしいわ。

    +2

    -12

  • 143. 匿名 2024/03/30(土) 23:42:00 

    >>93
    酷い…

    +41

    -4

  • 144. 匿名 2024/03/30(土) 23:42:22 

    リニア計画が新幹線が今より時間のかかる昭和のもの
    これからますます人口減、オンラインの充実とかで
    無用の長物どころか、将来世代にとっての負の遺産になる

    +28

    -3

  • 145. 匿名 2024/03/30(土) 23:42:27 

    >>48
    ないって証明されたし。それに静岡がゴネてる間に中国が先に完成するよね。静岡が豪雨災害の時すぐに自衛官に要請しなかったのなんで?北陸の震災後の各県知事の震災についての意見交換をスルーしたのなんで?マジここまで酷いと日本人なの?って思ってしまう。あとボーナス結局どうしたの?

    +412

    -110

  • 146. 匿名 2024/03/30(土) 23:42:40 

    末期がん患者です。生きてるうちにリニアに乗ってみたかった。

    +4

    -28

  • 147. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:01 

    >>110
    リニア体験乗車定期的に抽選でやってるよ

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:07 

    >>127
    確かJR側に嘘をつかれたんじゃなかった?

    +35

    -8

  • 149. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:14 

    会社と静岡県の板挟みになってる社員たち心労凄そう

    +2

    -7

  • 150. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:16 

    >>11
    静岡の奴らは日本を貶める為に産まれたんだと思う

    +18

    -80

  • 151. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:19 

    >>48
    終わるって何が。
    東電にJRが10ヶ月間の工事の期間湧き水が流れ出る可能性があるのでその場合は戻すという決着がつきかけて、川勝が焦ってこの話は撤回したじゃん。
    水源被害なんて解決できる問題で大した理由じゃなかったんだよ。

    +40

    -61

  • 152. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:28 

    >>95
    殺せるもんなら殺してみなよwww

    +44

    -10

  • 153. 匿名 2024/03/30(土) 23:43:59 

    >>26
    こう言う人はまさか税金上げる事にも何も文句言わないよね?
    県どころか個人の家計なんかより国全体のメリット優先だもんね
    明日から少子化対策の為にアナタの口座から数万取って行くけれど国全体のメリットを考えて文句言わないでね!
    にも勿論納得するんだよね?

    +155

    -23

  • 154. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:09 

    >>145
    ないって証明されたし


    え??

    +145

    -25

  • 155. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:15 

    >>53
    静岡通過するだけだから、リニア開通で静岡の観光業にも悪影響ありそう
    静岡民は反対した方が良いよ

    +103

    -68

  • 156. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:19 

    >>111
    ひかりは浜松と静岡は止まるんだっけ?

    うーん、いらんなあ

    +0

    -25

  • 157. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:23 

    >>59
    リニア関係ないエリアに住んでるけど、静岡県民ブッ叩いてリニア通せって言ってる人が多いのびっくりするんだけど
    事業関係者とか株主とかなの?
    東日本大震災前の東電だって専門家が福島原発は危ないって言ってたのにガン無視してあのザマ
    JR東海だって似たような傲慢企業なんじゃないかと思っちゃうけど

    +218

    -29

  • 158. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:24 

    日本の敵

    +3

    -17

  • 159. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:35 

    >>28
    どちらも知事が反日
    どちらも中国がバックにいて応援している

    +110

    -17

  • 160. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:50 

    >>145
    災害の時の対応クソだったね
    静岡の友達がブチギレでた

    +243

    -3

  • 161. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:55 

    自民とJRに踊らされて過剰な静岡批判してる人頭悪そう。

    +31

    -10

  • 162. 匿名 2024/03/30(土) 23:44:59 

    >>95
    国の方針に逆らったらゴミとかいつから日本は中国や北朝鮮みたいな国になったの?

    +70

    -5

  • 163. 匿名 2024/03/30(土) 23:45:06 

    私は大阪民で、リニアできたら嬉しい。
    だけど、自分が静岡民で「あなたの県は通過するだけです。リニア通ったら水出なくなるかもしれません。けど補償はしません。」なんて言われたら絶対賛成しないわ。
    そりゃ反対されて当然だよ。

    JRお金あるんだから、水出なくなった時の補償の確約くらいすればいいのに。
    そうしたら静岡県民の不安は和らいで、知事も賛成するかも。

    +159

    -11

  • 164. 匿名 2024/03/30(土) 23:45:12 

    この人鈴与の組織票で知事になったの?

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/30(土) 23:45:14 

    >>7
    静岡ってか日本全国民の税金が投入されてんだよ?なら静岡独立しろよって話しでしょ。日本のメリットとしてはリニアを世界に売る事が出来る。けど静岡がゴネたせいで中国が先に完成するよ

    +667

    -141

  • 166. 匿名 2024/03/30(土) 23:45:15 

    水問題と、静岡飛ばしが理由なんですな
    水は大事よな
    とりあえず25年の7月過ぎたらにしようぜ
    どうせ壊れるって

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2024/03/30(土) 23:45:36 

    >>28
    何故か日本で使われない言語が


    +70

    -7

  • 168. 匿名 2024/03/30(土) 23:45:38 

    昨日のトピから追い込みがすごいね
    リニア賛成派の怒涛のコピペを見て
    これが工作員ってやつかと鈍いながら感じた

    +53

    -12

  • 169. 匿名 2024/03/30(土) 23:45:59 

    >>148
    なんの嘘?

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/30(土) 23:46:04 

    静岡県民だけど、川勝への不満はとてもあるけどリニアも反対。
    周りも大体同意見。

    +104

    -7

  • 171. 匿名 2024/03/30(土) 23:46:16 

    >>146
    山梨の試験場に乗りに行ったら?

    +16

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/30(土) 23:46:32 

    >>45
    反対だね。
    川勝さん好きではないけど、
    この反対意見だけは賛同する。

    静岡にデメリットしか残さない結果になるかもなのに
    、しかも命の水に関わる事。
    万が一何かあってもシラネのスタンスで進められても不安しかないのに、
    静岡が賛成しないから悪いみたいな感じで辛い。

    +321

    -52

  • 173. 匿名 2024/03/30(土) 23:47:23 

    >>1
    修羅の国 静岡

    +4

    -18

  • 174. 匿名 2024/03/30(土) 23:47:29 

    >>154
    されたよ。ちゃんと。ニュース見ない人?そしたら二転三転ってゴールポストズラしてるんじゃん

    +98

    -62

  • 175. 匿名 2024/03/30(土) 23:47:37 

    よくこんな親中知事のさばらせてるね。

    +14

    -11

  • 176. 匿名 2024/03/30(土) 23:47:41 

    >>155
    絶対反対よ

    +41

    -18

  • 177. 匿名 2024/03/30(土) 23:47:44 

    >>167
    統一教会がマッチポンプでやってるんでしょ

    +12

    -9

  • 178. 匿名 2024/03/30(土) 23:47:52 

    絶対通さないよーんww

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2024/03/30(土) 23:48:13 

    >>45
    反対

    +113

    -18

  • 180. 匿名 2024/03/30(土) 23:48:15 

    開示請求のトピ立ってたけど、言ってる側からやられる人が出てきそうだね
    殺害予告みたいなコメントあるし

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/30(土) 23:48:27 

    >>3
    いらないと思う

    +35

    -10

  • 182. 匿名 2024/03/30(土) 23:48:31 

    >>163
    ありがとう😭
    そういうことよ!

    +55

    -9

  • 183. 匿名 2024/03/30(土) 23:48:35 

    静岡の農家の人が水問題で仕事がなくなっても、そりゃ他人事だから外野はいいわな


    他人事だから

    +79

    -5

  • 184. 匿名 2024/03/30(土) 23:48:48 

    子供の頃から楽しみにしてたけど、延期だなんて多分乗ることが出来ずに人生終わりそう

    +7

    -8

  • 185. 匿名 2024/03/30(土) 23:49:00 

    >>108
    単に知事の調査不足
    当初賛成したのは安易にのぞみやひかりが増便されたら静岡県に有利だと賛成した
    その後、あれは公式な発言でない、調査した結果、水が漏れる可能性があって漏れたら全量戻せって無理難題言って揉めてるのが今

    +8

    -22

  • 186. 匿名 2024/03/30(土) 23:49:34 

    >>172
    私も平太には色々思う事はあるけれど、何でも良い顔しいで言いなりじゃない所は安心してる

    +103

    -10

  • 187. 匿名 2024/03/30(土) 23:49:38 

    >>111
    とまらないのに線路はそのまま使える設定?

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2024/03/30(土) 23:50:11 

    >>119
    昔、長野県が自県内に駅を増やすのも兼ねて静岡回避案を出してたんだけどこんな感じになる
    県境の南アルプスの下を通す工事は大変で、今の静岡の所を通す以外はこんな感じで回避するしかないみたい

    +33

    -2

  • 189. 匿名 2024/03/30(土) 23:50:16 

    >>110
    山梨行けよww

    +19

    -3

  • 190. 匿名 2024/03/30(土) 23:50:38 

    >>172
    もう静岡県はみんなから恨まれてるけど
    本当にこのままでいいの?

    +12

    -57

  • 191. 匿名 2024/03/30(土) 23:50:45 

    >>88
    JRが静岡から撤退して困るのって静岡だけじゃないけど大丈夫?愛知も東京も静岡通った方が近いのでは?

    +46

    -6

  • 192. 匿名 2024/03/30(土) 23:51:00 

    >>163
    「……補償はしません。」って言ってるの?

    +69

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/30(土) 23:51:25 

    >>95
    頭おかしいのは合ってるけど全員始末するのはもっと頭おかしいでしょ。

    +31

    -6

  • 194. 匿名 2024/03/30(土) 23:51:31 

    なんで迂回しちゃいかんの?
    静岡に特大リスクが降りかかるんだから、ほかの県を迂回すればいいじゃん
    静岡県民は迂回するなら反対しないよ

    +79

    -6

  • 195. 匿名 2024/03/30(土) 23:51:39 

    >>75
    リニアは国家の利益につながらないよ
    世界の価値観も時代の移り変わりによって変化してる

    +32

    -9

  • 196. 匿名 2024/03/30(土) 23:51:40 

    >>88
    めちゃくちゃ時間かかって草
    無駄なことんすんなw

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/30(土) 23:52:01 

    >>184
    その楽しみのために何千何万の人の生活が悪い方に変わってもいいってこと?中々だね。

    +24

    -2

  • 198. 匿名 2024/03/30(土) 23:52:05 

    別に乗らなくて良い
    新幹線で充分です

    +31

    -9

  • 199. 匿名 2024/03/30(土) 23:52:17 

    >>95
    殺しにこーいw
    静岡市民よりw

    +11

    -20

  • 200. 匿名 2024/03/30(土) 23:52:23 

    >>187
    新幹線のぞみだけでいいじゃん
    誰も困らないし

    +4

    -15

  • 201. 匿名 2024/03/30(土) 23:52:33 

    静岡県民ですが県民に対して過激すぎる発言の人々なんなの?
    じゃあ自民党だって総理だってみんな色々言ってるけど、それ選んでるのは国民でしょ?
    たとえふざけていっていたとしてもさすがに県民全滅しろなんてひどい

    +119

    -25

  • 202. 匿名 2024/03/30(土) 23:52:52 

    >>76
    恥が服着て歩いてるのが自民党議員だよ

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/30(土) 23:53:05 

    >>60

    大井川の水量が少なくなるのではなく水が枯れるってほんとなの??

    その根拠を示してほしい。



    +69

    -12

  • 204. 匿名 2024/03/30(土) 23:53:09 

    >>184
    子供の時から楽しみにしてて、乗れずに人生終わるっていくつなんだよww
    何歳で死ぬ予定なんだよw

    +10

    -6

  • 205. 匿名 2024/03/30(土) 23:53:17 

    >>163
    そもそも知事は静岡県の水は1滴残らず全量戻せって言っててそんな事確約できないから揉めてる
    水は無色透明で山梨の水なのか静岡の水なのか判別不可能で無理難題を押し付けてるのに何故か水枯れするに飛躍してる

    +54

    -16

  • 206. 匿名 2024/03/30(土) 23:53:55 

    >>199
    静岡県民は東京神奈川愛知にきたら
    おめえらのせいでリニアができないんだぞ!って怒鳴られるよ

    +6

    -38

  • 207. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:13 

    >>205
    やべー奴じゃんw

    +18

    -14

  • 208. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:40 

    >>17
    民主主義国家として当たり前だろ

    +96

    -16

  • 209. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:42 

    >>1
    静岡へ出荷するあらゆるものの値段を吊り上げてやれ。先ずはガソリン辺りから。

    +8

    -27

  • 210. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:46 

    >>137
    地中深くならどーでもいいっすね
    モグラに一々通るなって文句言ってる人居る?

    +7

    -13

  • 211. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:57 

    >>206
    まぁでも今回のことで相当数の国民を敵に回したのは事実だよね。

    +16

    -16

  • 212. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:59 

    静岡の先端を回避して線路作りゃいいだけじゃん。バカ?
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +18

    -17

  • 213. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:04 

    静岡は東海道新幹線と東名高速のお陰で農林漁業の町から工業都市に発展したのにねえ。

    地域エゴってみっともないと思わないのかな。

    +6

    -25

  • 214. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:28 

    >>73
    被害出たらどうせ国が保証するじゃん今までだって散々してきたことなのになんで今回だけそんな訳の分からないゴネ方してるのかあやしい

    +12

    -73

  • 215. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:31 

    >>5
    いやいや、そもそもJRが水源に問題あった場合の保証をするって約束してくれたらいいだけ
    水源に問題ないようにする
    でも問題あった場合は保証しません
    これじゃあ静岡が了承しないのは当然だと思う

    +544

    -33

  • 216. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:40 

    >>184
    宇宙旅行を楽しみにしてた人もいると思う
    だけど叶わないものは叶わない
    老いてもまだそんなことも分からないの?

    +16

    -4

  • 217. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:45 

    >>190
    顔も知らない奴らに恨まれるより、水の方が大事。

    +97

    -8

  • 218. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:48 

    >>65
    地震来たら新幹線よりデリケートなリニアがまず止まるわ
    能登半島の震災で地盤が上下に大きくずれたのみたでしょ
    山の中はもっとずれやすいのによく問題ないと思えるよ

    +77

    -15

  • 219. 匿名 2024/03/30(土) 23:55:58 

    >>26
    国全体ねえ
    名古屋から見れば東京までの時間が短縮されるんだよね
    まあコッチは東横線か東海道線で東京まで大して時間かからんし
    リニア延期で目くじら立てる事も無いわ

    +24

    -15

  • 220. 匿名 2024/03/30(土) 23:56:24 

    >>212

    回避するのも工事費がかかるよね。

    国民経済的には静岡と山梨の県境を変えるのがいちばん負担が少なくなるよ。

    +6

    -9

  • 221. 匿名 2024/03/30(土) 23:56:29 

    >>1
    このリニアのお金をさ、介護とか医療とか子育てに回せば国民の生活に余裕でて子供増えるんじゃないの?

    +65

    -24

  • 222. 匿名 2024/03/30(土) 23:56:36 

    >>86
    そういう脈々と続いてきた物も作れなくなるって話では。

    +58

    -2

  • 223. 匿名 2024/03/30(土) 23:56:37 

    >>81
    もうちょっと国内の産業についてお勉強しましょうねww

    あ、ごめん日本人じゃないのかww
    なら大丈夫です!w

    +126

    -8

  • 224. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:10 

    もう静岡のお茶も買いません。
    みんなで静岡産は不買運動しましょう!

    +10

    -44

  • 225. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:10 

    >>80
    勝手に湧いてろ日本中は静岡にイラついてる

    +61

    -81

  • 226. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:14 

    >>7
    中国大好きだもんね❤️知事
    静岡県知事 スペースで中国って出てくるw

    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +397

    -37

  • 227. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:24 

    >>10
    それをやったらクソチャイナと同じになっちゃうもんねぇ

    +65

    -5

  • 228. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:36 

    >>88
    予算と土地の調査して決まったのが今のルートじゃないの?

    長野迂回したら、そのまま中央本線じゃん

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:38 

    >>111
    山梨も田舎っぷりになれてるから
    リニアがなくても別になぁ

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:42 

    >>184
    だから、乗りたい奴は山梨行けってw

    +13

    -5

  • 231. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:50 

    川勝は早稲田でも問題児だったけど、知事になってもやらかしてくれて期待を裏切らない男だよ。

    +7

    -5

  • 232. 匿名 2024/03/30(土) 23:57:52 

    >>26
    何のメリットもない

    +10

    -13

  • 233. 匿名 2024/03/30(土) 23:58:08 

    >>224
    くだらなww

    +24

    -3

  • 234. 匿名 2024/03/30(土) 23:58:15 

    「ずっと楽しみにしてるのに〜」

    「乗れないまま死んじゃうのかな…」

    それこそ県どころかお前の人生の楽しみなんて知るか!どうでも良い!なんだが

    +73

    -8

  • 235. 匿名 2024/03/30(土) 23:58:18 

    >>174
    たしろダム抑制のこと?まだ全然具体的に大丈夫なんて言い切れない段階じゃん

    +102

    -10

  • 236. 匿名 2024/03/30(土) 23:58:30 

    >>215
    一滴でも県外流出したら保証しろって言う静岡県民って頭おかしいと思うだけど

    +36

    -102

  • 237. 匿名 2024/03/30(土) 23:58:54 

    喧嘩両成敗で
    JRはリニア諦める
    その分新幹線はのぞみだけにしてお荷物のひかりとこだまは廃止で利益率あげろ

    これでよし

    +5

    -6

  • 238. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:02 

    >>224
    どこの県の方ですか?

    +14

    -3

  • 239. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:04 

    >>214
    今まですべて国が補償してるかな。できる規模なの?
    生活用水をつかってる人たちのほかに
    農業、さらに自動車産業や製紙業、精密機械業とか
    水が必要な製造業が地域にたくさんあるんだよ

    +81

    -3

  • 240. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:09 

    >>184
    山梨おいで!リニアセンター楽しいよ!

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:16 

    なによまたBとかZが利権でゴネてるわけ

    +0

    -6

  • 242. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:35 

    リニア必要か?

    +14

    -3

  • 243. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:35 

    てか他の県のリニア工事区域も遅れが出てたり工事止まってたりするんでしょ?なんで静岡県ばかり責めるの?そもそも、リニア工事のせいで水源に影響出たらたまったもんじゃないよ。反対するのは当たり前だと思う。

    +83

    -13

  • 244. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:54 

    jr東海の自業自得

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/30(土) 23:59:58 

    お茶とわさび以外なんかあったっけ。温泉?

    +4

    -14

  • 246. 匿名 2024/03/31(日) 00:00:32 

    こういう知事羨ましいよ

    +14

    -3

  • 247. 匿名 2024/03/31(日) 00:00:33 

    >>190
    別にいいですww

    +45

    -7

  • 248. 匿名 2024/03/31(日) 00:00:53 

    >>216
    宇宙旅行も行けない車も空を飛ばない
    現実味がないもんね

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/31(日) 00:00:56 

    >>245
    うなぎかな

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:01 

    >>239
    高度成長期の公害だって賠償してるし今揉めてる分だって今生きてる人の分くらいもっと認めてもいいと思うよ。
    むしろ民主政権の時の東日本震災の補償は本当に手厚過ぎたくらい。
    政権変わった方がいい。

    +2

    -13

  • 251. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:05 

    >>243
    静岡が進まないから他も進まないんだが…

    +10

    -28

  • 252. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:05 

    >>205
    生態系とか変わるからじゃないの?

    +28

    -9

  • 253. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:20 

    >>165
    中国が先に完成させて世界に売り込むから、それまでの時間稼ぎをして欲しいと頼まれていると勘繰られても仕方がないというか、なんかもう、完全にそれだと思ってる。

    +400

    -40

  • 254. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:34 

    >>72
    ほんと
    いっそ新幹線の静岡県内停車駅も通過すればいいのに
    普段JR東海の鉄道インフラの恩恵を享受してるのに、リニアに関連する産業の発展を阻害して、国益を損失する事態になってるんだから

    +36

    -38

  • 255. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:06 

    >>182
    だよねー。

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:10 

    言う程みんな「リニアッ♡リニアッ♡ワクワクドキドキ!」なんて思っちゃいないでしょ
    ただ次の叩けるターゲット見つけてエセリニアファンになって盛り上がってるだけ

    +46

    -8

  • 257. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:14 

    >>245
    富士山とか海鮮類とか?みかんも美味しいよ。

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:32 

    >>245
    水族館楽しいよ
    アウトレットも大きい

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:37 

    >>236
    お前の県には何のメリットもなく環境破壊しか起こさないし補償も何もしてやらないけどけど通せや!
    アホやろ

    +144

    -14

  • 260. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:45 

    >>232
    協力しないなら静岡の地方交付税交付金削ったろ

    +9

    -20

  • 261. 匿名 2024/03/31(日) 00:03:00 

    >>256
    ここ見てると特にそんな感じするよね。

    +27

    -4

  • 262. 匿名 2024/03/31(日) 00:03:49 

    >>254
    そうだな
    静岡も浜松も大して乗降者いないし新幹線から静岡排除してもいいかと

    +25

    -24

  • 263. 匿名 2024/03/31(日) 00:03:51 

    とりあえず、リニア乗ることを夢見てきたけど、完成まで生きられそうもないクソババたちは、今のうちに山梨へどうぞ!
    冥土の土産に!

    +4

    -5

  • 264. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:07 

    >>261
    リニアの開通心待ちにしてる人なんてほとんどいないと思うわ、想像つかない

    +25

    -10

  • 265. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:31 

    >>25
    だからこそ腹が立つんだよね
    どうせ中国リニアの開業が決まったら、静岡県知事はOKを出すよ
    静岡県民の声、静岡県の自然環境のためにリニア反対していると信じている人達、あまりにも純粋すぎる

    +313

    -18

  • 266. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:32 

    >>19
    こういう理由で、静岡県知事が一旦ストップを掛けている状態

    元記事より
    >水資源や生態系などへの影響について今後も県の専門部会で議論を続ける考えを示した。

    +28

    -2

  • 267. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:34 

    ざっと目を通したけど、JRはなんも具体的に示せてないんだよね
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +30

    -2

  • 268. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:38 

    >>256
    ねw
    リアルでリニアが〜って言ってる人見たことないわ

    +27

    -5

  • 269. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:47 

    >>9
    最初リニア賛成してたけど中国のお偉いさんと会ってから意見変えてる。知事本人も新聞でそのようなコメント出してる

    リニアの夢を砕く~川勝平太静岡県知事は ズブズブ親中派【白川 司】 - WiLL Online(ウィルオンライン)
    リニアの夢を砕く~川勝平太静岡県知事は ズブズブ親中派【白川 司】 - WiLL Online(ウィルオンライン)web-willmagazine.com

    リニアの夢を砕く~川勝平太静岡県知事は ズブズブ親中派【白川 司】 - WiLL Online(ウィルオンライン)リニアの夢を砕く~川勝平太静岡県知事は ズブズブ親中派【白川 司】白川 司2021年5月27日 更新東京~名古屋間を40分間で行き来できるリニアモーターカーに待...

    +198

    -10

  • 270. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:52 

    >>224
    不買運動が好きな国あるね

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:03 

    >>245
    温暖な気候と深い駿河湾で美味しい果物や新鮮な海産物が沢山とれます

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:40 

    >>172
    他県民だけどちゃんと理解しているからね

    +89

    -9

  • 273. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:45 

    >>199
    県民です
    やめて
    こんな人と同じ発言しないで

    +15

    -2

  • 274. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:53 

    静岡も反対だったら最初から言えばよかったじゃん
    締結してから反対されても『はぁ??』としか…
    なんで今更いうのさ?
    それなら静岡を通さない方向を検討する事も出来たかもしれないのに…

    リニア技術が宙ぶらりんになって、国益に反すると国の儲けが減って損失が大変なんだよ
    それを静岡は払ってくれるのか??

    +12

    -23

  • 275. 匿名 2024/03/31(日) 00:06:26 

    >>265
    ほんとこれ。中国様のメンツを立てる事が第一で動いているように見える。

    +159

    -11

  • 276. 匿名 2024/03/31(日) 00:06:43 

    静岡はいつになったらこの知事じゃなくなるんだ

    +8

    -5

  • 277. 匿名 2024/03/31(日) 00:06:45 

    >>15
    そこまで必要ないからだろう
    それより半導体関連だ

    +42

    -15

  • 278. 匿名 2024/03/31(日) 00:06:49 

    >>254
    線路も静岡潰して迂回するの?

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/31(日) 00:06:58 

    >>208
    沖縄に関しては
    法で決まった事をまだあーだこーだ言ってるから
    また問題だけどね

    +35

    -9

  • 280. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:10 

    >>25
    もうリニアできてるよ
    川勝が知事になる前から進んでるし関係ない

    +9

    -29

  • 281. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:14 

    >>214
    では国が保証するよと言えばいいのでは?国でもJRでもどちらでもいいので保証してもらいたいです。
    他のコメントで水被害がないという事がありましたけど被害がないなら保証しても問題ないのでは?何故保証しないのでしょうか?

    +66

    -3

  • 282. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:23 

    >>264
    バカなの?どんだけ税金入れてると思っているのよ。じゃあ全部静岡が返してよ。それなら好き勝手すれば良い

    +6

    -22

  • 283. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:33 

    >>269
    正直に中国の要望に答えるために、『水源を守るため』と耳障りの良い反対理由で見つけてきたんじゃないの?

    +106

    -9

  • 284. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:41 

    >>276
    反対派の候補者しかいないと聞いたんだけど本当なんだろうか。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:46 

    >>190
    他県民だけどリニアとかどうでもいい
    水のが大切でしょ

    +64

    -9

  • 286. 匿名 2024/03/31(日) 00:08:01 

    静岡知事って今は静岡県民に寄り添ってるように見えるけど中国のリニア完成したらOK出しそうなところが嫌なんだよね

    +7

    -7

  • 287. 匿名 2024/03/31(日) 00:08:04 

    家にある静岡産のお茶捨てたわ

    +3

    -21

  • 288. 匿名 2024/03/31(日) 00:08:07 

    >>48
    それは方便で、

    リニア通していいから、のぞみを静岡空港駅作るから停車してくれ、ってのが要件

    確かにリニア作られようと静岡に取っては何にもおいしくないのでね、相変わらずのぞみは静岡を通過するわけで

    +181

    -21

  • 289. 匿名 2024/03/31(日) 00:08:33 

    >>276
    静岡県民の大多数はリニア反対だから
    知事が変わっても無理だよ

    +18

    -10

  • 290. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:02 

    >>280
    実際に運用はされてたっけ?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:12 

    >>254
    なんならJR無くせば良くない?中国から電気自動車買って自動車とバスで頑張れよ。自然守るんでしょ?

    +23

    -10

  • 292. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:16 

    >>264
    わたしは山梨県出身だけど、生活圏も通勤圏も大きく変わりそうでかなり前からずっと期待してるよ

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:19 

    静岡県の区間だけ既存の新幹線のコース使えないのかなぁ

    一知事のために国益を損なうことはない、しっかりしてくれ国

    +7

    -5

  • 294. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:28 

    >>289
    静岡県民の大多数は反対のソースってあるの?

    +6

    -3

  • 295. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:56 

    >>286
    川勝が親中言われてるのは

    富士山観光を静岡空港経由で来てくれる人たちが中国人に多いから

    富士山観光のほとんどは東京から来て山梨側だから

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:08 

    >>289
    じゃあ最初から静岡県民もいいなよ
    後戻りできない状態になってから実は反対でしたと言われても迷惑なんだよ

    +23

    -8

  • 297. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:12 

    >>259
    メリットありますけど??
    リニア開業すれば輸送力が増えるからひかりが静岡に止まる便が増えると言われててそれで当初知事は賛成してたんだよw
    静岡駅停車が今の1.5倍に増えて静岡にも経済効果もたらすと言われてますが?
    メリットないとは????

    +13

    -70

  • 298. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:27 

    >>1
    ホリエモンさんは自分か知り合いがリニア関連で困ってるんだろうな

    +32

    -5

  • 299. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:29 

    >>95
    殺害予告

    +36

    -1

  • 300. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:58 

    >>265
    >どうせ中国リニアの開業が決まったら、静岡県知事はOKを出すよ
    上海でもうとっくにリニア走ってるんだよ
    そんなことも知らないで文句言ってるの?

    +7

    -41

  • 301. 匿名 2024/03/31(日) 00:11:09 

    >>290
    ヨコだけどされてない
    2030年代開業じゃないかと先日Xで見かけた
    静岡県が工事直前で手の平を返さなければ2027年には開業できてたのに、ただただ中国待ちしてるだけ

    +27

    -16

  • 302. 匿名 2024/03/31(日) 00:11:22 

    >>274
    締結したの?JRがずっとのらりくらりして長引かせた印象しかないよ

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2024/03/31(日) 00:11:38 

    >>260
    リニアいる?

    +14

    -3

  • 304. 匿名 2024/03/31(日) 00:11:45 

    >>300
    もっと良く調べてから返信してこい

    +34

    -3

  • 305. 匿名 2024/03/31(日) 00:11:57 

    これを解決する方法は
    都道府県を道州制にするしかない
    静岡を愛知を含めた東海州にすれば反対しなくなる

    +0

    -11

  • 306. 匿名 2024/03/31(日) 00:11:57 

    新幹線で十分だと思う

    +19

    -5

  • 307. 匿名 2024/03/31(日) 00:12:11 

    >>95
    >静岡県民は全員殺すべき

    何の権利があって、この発言なのか

    +74

    -3

  • 308. 匿名 2024/03/31(日) 00:12:35 

    >>289

    静岡県民の本音「リニア反対じゃないけど、静岡には東海道のぞみも停車しない、そしてリニアも停車しないのかー」

    +1

    -13

  • 309. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:06 

    >>226
    これが全てを物語ってるよね
    中国に良いようにされてるだけ

    +132

    -11

  • 310. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:17 

    >>278
    新幹線が通過するだけw

    +8

    -3

  • 311. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:30 

    JRって千葉の田舎の快速を勝手にやめたり、約束守らないから水の保証は絶対しない体質だと思う

    +24

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:30 

    >>254
    静岡停車無くなったら赤字になるのでは

    +13

    -11

  • 313. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:36 

    この件は、安易に答えを出してはいけないから、
    しっかり調査して、メリットデメリット、解決策、対応策を色々吟味するのは賢明
    なんでも開発開発で先を急いでも、将来別の問題が起きてしまったらせっかくのリニアも嫌われるだけ

    リニアが通ることで儲かる人やメリットがある人は、今回の件怒っているだろうけど、落ち着いてよく考えて欲しい

    +26

    -3

  • 314. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:58 

    >>294
    少なくとも静岡県民には通過しかないリニアにはデメリットしかない
    だから何かメリットを上げないとだめ

    静岡浜松ものぞみ停車にするとか、静岡空港に新幹線駅作るとか

    +6

    -9

  • 315. 匿名 2024/03/31(日) 00:14:03 

    リニアなんかより水が大事
    水はいのちなんだわ
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +29

    -8

  • 316. 匿名 2024/03/31(日) 00:14:09 

    >>286
    上海でリニアはすでに開業してるのに…
    リニア賛成してる割に鉄道のことは何も知らないのね
    ただのミーハー?

    +6

    -4

  • 317. 匿名 2024/03/31(日) 00:15:03 

    もっと手前の問題で、新幹線が出来た時、これで十分と思わなかったのか?科学者の考えで、いや、もっと速く走れる電車ができるはずと技術の進歩のみで取り巻く環境の変化まで考えなかったのか。タレントさんが言ってたけど、北陸新幹線が出来てから、ロケは日帰りになった。せっかく旅館に泊まる楽しみがあったのに。そういう客で利益を得てたホテルや旅館はどうするんだろう。リニアが出来たら、東京〜大阪、1時間弱みたい。完璧に日帰りだな。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/31(日) 00:15:11 

    >>312
    静岡から乗るやつなんて大していない

    +13

    -5

  • 319. 匿名 2024/03/31(日) 00:15:15 

    >>254
    どうせ車社会だろうから新幹線が止まらなくても平気だろうしね
    かわいそうだからこだまだけ1日1本とか走らせてあげれば十分やろ

    +14

    -9

  • 320. 匿名 2024/03/31(日) 00:15:42 

    >>312
    いやなんの影響もないと思う。

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2024/03/31(日) 00:15:45 

    >>298
    いやホリエモンは
    静岡空港駅作ってそこに東海道のぞみが止まることには賛成してるから
    一方的なリニア推しではない

    川勝が東海道に静岡空港駅を作る働きかけをしっかりやってないことに苛立ってる

    +6

    -4

  • 322. 匿名 2024/03/31(日) 00:16:14 

    川勝さんて何がしたいの?

    +2

    -2

  • 323. 匿名 2024/03/31(日) 00:16:54 

    >>15
    ほんと!このオッサンにどんだけの権力があんだよ!!
    増税とかは一方的に決めるくせにさ。。ブツブツ

    +64

    -29

  • 324. 匿名 2024/03/31(日) 00:16:59 

    >>312
    要望が多いのは圧倒的にのぞみ
    だからのぞみの本数増やしたほうが利益はあがる

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:18 

    >>136
    静岡出身者です。
    実家は親戚含め代々農家。
    申し訳ないけど今の時点では賛成できない。
    静岡にデメリットしかないし水に関しては何十年後、下手したら10年後にも農家ができてるかの保証がない。
    死活問題だよ。
    万が一静岡が今年賛成したとしても開通10年後でしょ?
    メディア使って他県に静岡叩かせて世論でねじ伏せようとしないで、無駄に静岡待ちだけの今長野通す案、さらにはリニアを通した場合の今後の水源についての調査をさっさと出した方が静岡は折れると思うよ。
    何年やってるんだよ。水源に関しての明確な調査結果と万が一の場合の保証をきっちり出せばいいだけだよ。

    +196

    -18

  • 326. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:20 

    >>312
    ならないよ
    1日平均の乗降人員(2018年度)は、静岡駅で4万2414人、浜松駅で2万7462人、東京駅は20万8,902人、新大阪駅は16万8,934人、名古屋駅は14万7,494人だってよ
    コロナ前と同等と考えても通過したいけど、静岡県通るから停車してるだけに過ぎないでしょ

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:26 

    >>88
    新幹線乗ってる時に地震きて止まったら津波に飲まれそうだし、山側に移したほうが安心な気はする!
    ほとんどの新幹線利用者からしたら三島や浜松ってただの通過点だろうから駅が山梨になったところで何ら不便はなさそうだなぁ…

    +13

    -11

  • 328. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:28 

    >>314
    いらんいらん

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:29 

    >>297
    ばっかだなお前
    九州新幹線作ったときに、JRが散々嘘就いたの知らんのか

    もっと勉強しろ

    +78

    -12

  • 330. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:33 

    >>277
    半導体の製造には大量の水が必要だしね
    静岡にも半導体関連企業がけっこうある

    +28

    -1

  • 331. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:03 

    >>297
    横だけど、そのメリットより、大井川水系が乱れるデメリットの方が大きいってことだね。

    +89

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:04 

    >>322
    票が欲しいから静岡を守ることをしてるだけ

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:17 

    >>59
    本当にそう
    JRの対応の批判記事は一切でないのなんで?
    もし水が枯れたら相応の対応してくれるって約束してくれればそれでいいのに

    +132

    -5

  • 334. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:36 

    >>95
    逆らって日本の国益になった事例は多いんだよ
    勉強したら?

    +14

    -2

  • 335. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:37 

    >>319
    一日一本も要らんだろ
    必要なら静岡が県の金で県営鉄道作りゃいい

    +3

    -3

  • 336. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:49 

    >>314
    静岡県民はメリットもいらないしリニアもいらないよ

    +17

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:54 

    川勝県知事と静岡市長の喧嘩でも思ったけどこの知事人間的にやばい人だと思う本当。

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/31(日) 00:19:16 

    >>22
    当たり前だろ
    とりかえしのつかない案件で慎重になるに決まっとる

    +159

    -18

  • 339. 匿名 2024/03/31(日) 00:19:36 

    静岡だけのせいにするのは無理がある
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +23

    -3

  • 340. 匿名 2024/03/31(日) 00:19:47 

    そもそもJRって過去を遡っても信用できない企業だから

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/31(日) 00:19:55 

    >>297
    国やJRが出す必要な費用は経済効果はその通りにいかないよ
    作ることが目標、とりあえず作ればいい
    箱物と同じで一瞬だけ土木建築が潤うだけで、あとは知らねとなる

    +61

    -1

  • 342. 匿名 2024/03/31(日) 00:19:58 

    >>310
    そんなのまかり通るわけない。

    静岡に停車しないなら熱海ー浜松間の路線は廃止にさせるだけだと思うよ。
    ただで線路だけ貸せって承知するわけない。
    ここの人たち頭大丈夫?

    +33

    -5

  • 343. 匿名 2024/03/31(日) 00:20:00 

    話題の静岡市民は水飲んで寝ますw
    おやすみーww

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/31(日) 00:20:55 

    >>329
    ほんとそれ。
    リニアの件でも、最初のJRの調査では問題ないって説明だったのに、後から問題ある事が分かって工事着工できないよって話になったはず。
    その後の調査だって、最初が嘘なら信じられなくなるしね。

    +68

    -4

  • 345. 匿名 2024/03/31(日) 00:20:57 

    >>329
    現実受け止めろよ
    知事はひかりが増便されて静岡にメリットがあると思って当初賛成してたのは揺るぎない事実

    +14

    -33

  • 346. 匿名 2024/03/31(日) 00:21:09 

    >>336
    知事は静岡空港に新幹線の駅作ってほしいって言ってなかったっけ?

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2024/03/31(日) 00:21:38 

    >>143
    静岡の妨害は許されて逆は酷いって理屈もおかしな話だよ。

    +9

    -19

  • 348. 匿名 2024/03/31(日) 00:21:51 

    >>342
    じゃあ早朝に、こだま一本だけ通すかな

    +3

    -12

  • 349. 匿名 2024/03/31(日) 00:22:38 

    >>341
    経済効果はその通りにいかないって当たり前だろがw
    ただの予測なのにその通りにいくと思ってる人なんて誰も居ないと思いますが

    +0

    -25

  • 350. 匿名 2024/03/31(日) 00:22:47 

    静岡県が儲からないという話じゃなく、日本の国益の話なんだよ

    大井川の水量が確保できなければ
    その流域にある日本企業の静岡工場の生産性も落ちますけど日本経済さらには世界経済にも影響が及びますが
    大丈夫でしょうか?
    さらにその会社を支えている流域に住む県民たちの
    生活、ライフラインが保障されなければさらに国の税金で補填されるような懸念もありますが
    そのあたりもどうでしょうか?

    ホリエモン読んでる?県民はこんなことも考えてるけどどう思う?

    +32

    -4

  • 351. 匿名 2024/03/31(日) 00:22:58 

    >>343
    おやすみ😚

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/31(日) 00:23:36 

    >>195
    >世界の価値観も時代の移り変わりによって変化してる

    意味不明

    +1

    -20

  • 353. 匿名 2024/03/31(日) 00:23:44 

    静岡は水が綺麗だから、そういう理由で製薬会社が沢山ある。皆が普段飲んでる薬も、静岡の水が沢山役に立ってる。その水源がリニア工事のせいで影響が出るなら、私は反対する。

    +51

    -8

  • 354. 匿名 2024/03/31(日) 00:23:53 

    >>334
    よこだけど例えば?
    詳しそうだから調べるのめんどくさいし教えてよ

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2024/03/31(日) 00:24:00 

    >>169
    問題ないって説明されてたんじゃなかった?JRは二転三転してるよね

    +22

    -2

  • 356. 匿名 2024/03/31(日) 00:24:18 

    >>326
    こだまひかりを無くさないのは何で?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/31(日) 00:24:23 

    前科持ちの豚が騒いだ所で、静岡から見たら水の方が大事なのだから致し方無い
    損害賠償って言うけどリニア開通で静岡が被った損害を国は保証してくれるのかね

    +32

    -5

  • 358. 匿名 2024/03/31(日) 00:26:08 

    >>1
    リニア開通
    賛成→➕
    反対→➖

    +28

    -59

  • 359. 匿名 2024/03/31(日) 00:26:34 

    >>356
    ひかりはともかくこだまはマジでいらんよな

    +3

    -6

  • 360. 匿名 2024/03/31(日) 00:27:00 

    >>348
    それで変わると思うのが不思議

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/31(日) 00:27:07 

    >>26
    公害や被害か一番心配されてるのに、起きた時に国が全面補助します!!って言わないからだよ

    +124

    -5

  • 362. 匿名 2024/03/31(日) 00:27:12 

    リニア開通してもめっちゃ高いだろうから庶民の私は乗れない
    新幹線でも高いよ

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/31(日) 00:27:17 

    >>309
    中国と文化交流くらいどの都道府県でもやってますよ。東京や和歌山にパンダ居るし。

    +10

    -11

  • 364. 匿名 2024/03/31(日) 00:27:54 

    >>356
    静岡通ってるのに停車しないと知事がうるせーからでしょw

    +5

    -5

  • 365. 匿名 2024/03/31(日) 00:27:58 

    静岡叩く流れに持ってってるだけでJRと国は実際なにしてるんだろうね。
    水源確保調査と補填、さらには他県通すこととか何も考えてないのかな?
    こんな書き方したら静岡だけが悪者になるだけじゃん。
    住んでる人たちは自分の生活と県を守るのは当たり前のことだよ。
    静岡の水源に至っては国全体の問題になりかねない。
    製薬会社も半導体も水が必要だって静岡叩いてる人達わかってる?

    +50

    -4

  • 366. 匿名 2024/03/31(日) 00:28:40 

    >>364
    逆に新幹線通ってて停車がゼロの県ってある?
    なぜそれを静岡だけに強いる?

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2024/03/31(日) 00:29:25 

    >>360
    なんで?
    静岡に配慮の必要もないやろ

    +4

    -16

  • 368. 匿名 2024/03/31(日) 00:29:35 

    >>349
    前のコメントも読んでくれるかなw
    めんどくさいだろうけどすまんね

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/31(日) 00:30:36 

    >>337

    知事は静岡市長のことをキミ呼ばわりして態度悪いよね。リニアはともかく人間性は失格だと思う。

    +7

    -7

  • 370. 匿名 2024/03/31(日) 00:30:46 

    >>282
    税金は使ってるだろうけど開通が待ち遠しいとは思えないわ、都留のリニアセンターは楽しかったけどね

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/31(日) 00:30:48 

    >>367
    静岡的にはたった一本のこだまいらないから線路も廃止してくださいになる

    +13

    -4

  • 372. 匿名 2024/03/31(日) 00:31:52 

    >>283
    水源を守るためにリニアには反対します!中国利権の太陽光パネルは許可します!ってやってる事が面白いよね、この知事

    +72

    -4

  • 373. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:12 

    >>369
    リニアに関しては反対してくれるだけ最高だと思ってるよ。
    水源は大事。

    +13

    -7

  • 374. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:19 

    >>163
    ありがとう。

    +6

    -2

  • 375. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:39 

    >>206
    赤の他人にそんな風に怒鳴る奴の方がヤバいからw

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:43 

    >>119
    なんか、わざわざ静岡通ってるように見えるけど、
    実際はどうなんだろう、
    山梨から飯田直線引いたら静岡通らなくてよいよね

    +34

    -1

  • 377. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:49 

    >>20
    全国で投票したら良い。日本の事なんだから

    +42

    -29

  • 378. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:58 

    >>366
    茨城県

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/31(日) 00:33:03 

    リニアも新幹線も富裕層の移動手段だから不要。

    一般庶民はバスで移動してる。

    高速道路を拡充してほしい。

    +2

    -4

  • 380. 匿名 2024/03/31(日) 00:33:21 

    静岡にも駅作って、朝と夜の1日2便だけ停まりますとか確約したらいいのにね。
    あるいはリニア関連のスタッフ採用に静岡枠を作って静岡県出身者と静岡県の
    高校や大学卒業生に推薦枠雇用確保しますとか。

    静岡にもメリットくらい提示してあげればいいのに。
    静岡通過は静岡にしてみたら「私の体だけが目的だったのね!!!」レベルに
    怒るのはまあわからなくもないわ。
    でも、全便が停車したらリニア無意味だから全便はとめなくていいとおもうけど。

    +3

    -8

  • 381. 匿名 2024/03/31(日) 00:33:25 

    >>292
    私は山梨在住です、かなり前から騒がされてるけど進展が全くないからアイメッセの周りに住んでる人以外は全くリニアに触れないし現実味浴びてないと思う。
    それより環状線の延長のほう割と期待されてるわ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/31(日) 00:33:44 

    >>363
    そうですね、人民日報に載るほど中国と親しいですよね、そちらの知事

    +36

    -6

  • 383. 匿名 2024/03/31(日) 00:34:10 

    >>380
    論点が違うよ

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2024/03/31(日) 00:34:14 

    >>366
    なんの話?
    元々は静岡停車無くなったら赤字になるのではって話で、乗降人数少ないから無くなっても赤字にならないという話ですが
    でも通るからには停車駅ないとねって話でこだまなんてチケット投げ売りしてぶっちゃけ不採算化してるでしょ

    +5

    -2

  • 385. 卑怯者O事務犯罪者おばさんと福祉課じゅんや達の両親 2024/03/31(日) 00:34:47 

    >>1 静岡県不祥事やら対応に問題ある知事の発言やら多い

    +5

    -6

  • 386. 匿名 2024/03/31(日) 00:35:05 

    速い事が良いことなのか?進歩する事が良いことなのか?時計が進歩して1000分の1秒まで測れるようになった。あるオリンピックの水泳競技で1000分の1秒差で3位4位が決定してしまった。何と中指の第一関節までの長さ。その時、あまりに理不尽ということで、次のオリンピックからは100分の1秒までしか測らず、同率3位にした。出来るけどあえてやらない。そういう考えもあるんだ。

    +7

    -3

  • 387. 匿名 2024/03/31(日) 00:36:00 

    静岡ばっか責めてるの明らかなスケープゴートなんだよなあ
    ちょっと調べればあちこちで工事遅れて27年なんて不可能なのにまるで静岡が同意しないせいで開業できない言ってる人見ると頭悪いんだなって思っちゃう

    +40

    -8

  • 388. 匿名 2024/03/31(日) 00:36:22 

    >>210
    モグラ1匹でも誰かが飼ってるモグラが勝手に侵入してその度に家が汚れるとなったら文句言うでしょうよ
    デメリットがあるから文句言ってるの
    ないなら言わないよ

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/31(日) 00:37:22 

    >>377
    全国対静岡のみで戦わせるの?
    あまりにも酷すぎない?

    +34

    -5

  • 390. 匿名 2024/03/31(日) 00:38:42 

    国は一切税金出さずにJR東海に丸投げなんだから
    せめて後方支援的な法律作るなりで協力できないのかしらね
    静岡の北の方を国の直轄地にするとか
    県境を国が変更出来るようにしたらいいのに

    +3

    -15

  • 391. 匿名 2024/03/31(日) 00:38:47 

    >>155
    誰も行かねーよ元々。あんな田舎。

    +21

    -23

  • 392. 匿名 2024/03/31(日) 00:38:51 

    >>387
    こうやってメディアが静岡だけが悪者の流れを作って視野が狭くて頭が良くない人達が声を上げるんだろうね。
    色々調べたら分かることなのに。

    +30

    -5

  • 393. 匿名 2024/03/31(日) 00:39:04 

    >>363
    東京はセンセン、カクカクと名づけようとした元知事いたけど和歌山なんて二階じゃん笑笑。習近平国賓として呼ぼうとしてた人だよwww

    静岡県知事とお仲間じゃん!

    +9

    -2

  • 394. 匿名 2024/03/31(日) 00:39:44 

    静岡県知事ってどこかの国からお金貰ってないか調べるべきだよ
    なんかおかしいもん

    +5

    -12

  • 395. 匿名 2024/03/31(日) 00:39:46 

    >>390
    それロシア?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/31(日) 00:40:02 

    >>384
    どんどんひかり、こだまの本数減らしてのぞみ増やすほうが喜ぶ人は多いもんな

    +2

    -2

  • 397. 匿名 2024/03/31(日) 00:40:06 

    >>210
    静岡は断層もあるし地震が多い県なのにそんなことして地震が来た場合被害が尋常じゃなく大きくなるけど大丈夫?

    +17

    -2

  • 398. 匿名 2024/03/31(日) 00:41:18 

    >>10
    この話題に当たりもかすりもしない東北住民
    大変だね〜とガル見てます

    +14

    -11

  • 399. 匿名 2024/03/31(日) 00:42:00 

    リニア開通によりメリット受ける県が静岡にお金払ってあげたらいいんじゃない?
    名古屋市民だけど、そりゃ静岡県民からしたらデメリットしかないし反対するだろうなって思うもん。

    +11

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/31(日) 00:42:01 

    >>386
    さすが同胞ね
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2024/03/31(日) 00:42:25 

    >>266
    調査とか調整じゃなくて議論?
    議論ならムダだな!

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2024/03/31(日) 00:42:28 

    >>59
    国に刃向かったとみなされて「静岡は共産党や中国人が集まる聖地」だの歴史的に野蛮だっただのあの手この手で下げられると思うけど負けないで欲しいわ。
    常日頃叩かれる他県民より

    +87

    -7

  • 403. 匿名 2024/03/31(日) 00:42:53 


    全て川勝知事のせいにしてるけど、政府もJR東海も弱腰に感じる。他に開業出来ない理由が出てきたのでは?言葉では開業に向けてどうのこうの言ってるけど何か弱い。

    +10

    -5

  • 404. 匿名 2024/03/31(日) 00:43:03 

    静岡県民だけどなんか悲しいわ
    私は他の都道府県が国策で同じ問題にぶちあたったら、そりゃ害がでて保証もないんじゃ反対して当たり前だなと思って叩く気にもなれないけど、ここでは他人事だから反対している静岡や川勝さんを叩いてるよね
    自分のことしか考えられない人がいるとは

    +54

    -8

  • 405. 匿名 2024/03/31(日) 00:43:41 

    リニア開通ってなんか意味あるの?
    早く移動できるよりも、安く移動できる方が助かるんだけど。

    +12

    -7

  • 406. 匿名 2024/03/31(日) 00:43:57 

    >>394
    リニア反対の話になると必ずこの話が上がるけど日本の政治家で中国との繋がり全くない人なんて今もはやいないと思うんだけど。
    全国調査にすればわかるんじゃない?
    どこも中国絡んでるよ。

    しかもソーラーパネルと水源の話は規模が違う。
    静岡の水源って日本の経済にも影響あるよ。

    +22

    -4

  • 407. 匿名 2024/03/31(日) 00:44:58 

    >>372
    山林伐採して10万枚のソーラーパネル設置して生態系破壊するけど賛成って矛盾しすぎや
    山でも地上ならいいって理屈なんかね

    +46

    -2

  • 408. 匿名 2024/03/31(日) 00:45:11 

    本当にどうしようもないよこの知事。静岡に走らないからっていつまでも嫌がらせするな。みっともない。

    +8

    -11

  • 409. 匿名 2024/03/31(日) 00:45:49 

    >>386
    それどこ情報?それに指一本でもオリンピックってそう言うものだと思うけど?何美談みたいに言ってんの?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/31(日) 00:45:55 

    >>26
    国の事業なら、国が全額保障してくれればいいじゃん。静岡県以外はリニア保障税の追加だね〜!

    +92

    -6

  • 411. 匿名 2024/03/31(日) 00:46:36 

    >>405
    安く移動したいなら自転車で頑張れよ

    +6

    -3

  • 412. 匿名 2024/03/31(日) 00:48:14 

    >>53
    静岡を通過するのなんて数分の距離だけじゃない
    JRも底意地悪い自己中静岡なんか新幹線停車させずにスルーくらい対抗すれば良いのに
    静岡県民には高速鉄道は必要無いみたいなんだから

    +30

    -50

  • 413. 匿名 2024/03/31(日) 00:49:20 

    工事で住んでる土地の地下水や水源が汚される危険があると知ったら反対するのが当然だと思うけど。
    紅麹だって国が市場拡大のために規制緩和して起きた人材だよ。国なんて信用出来ないって何人殺されたら気付くの?

    +12

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/31(日) 00:49:49 

    >>411
    声出たw
    東京から名古屋まで自転車だと1日と1時間かかるみたいだけど、それぐらいじゃ自転車壊れないだろうから安く行けるなw

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/31(日) 00:49:54 

    >>407
    同じ環境破壊だしどちらも中国利権なのにね
    リニア反対を英断だと思っている静岡県民達は森林破壊の方はどうでもいいらしい

    +35

    -4

  • 416. 匿名 2024/03/31(日) 00:50:30 

    >>53
    ほとんどってどこで確認できるの?ただのあなたの肌感覚?

    +53

    -6

  • 417. 匿名 2024/03/31(日) 00:50:37 

    静岡県廃県にして富士川以東神奈川に以西を愛知にすればいい。

    +0

    -10

  • 418. 匿名 2024/03/31(日) 00:51:18 

    >>85
    道路族と同じ理論だよね
    人の敷地内に勝手に入ってきて遊んで、「ボールぶつけて車に傷がついたけど、文句は言うな!勿論弁償もしないから!毎日お前の庭でキャッチボールの練習させろ!」と通じるものがある

    +73

    -2

  • 419. 匿名 2024/03/31(日) 00:51:48 

    沖縄も静岡も、みんな自分たちの住んでる場所じゃないから好き勝手言うよね。
    安全で静かな環境求めて何が悪いんだよ。国益なんて知るか。

    +37

    -4

  • 420. 匿名 2024/03/31(日) 00:52:19 

    この状況でリニア通したがるのは人間のエゴだよ
    問題が浮上して来た以上、一時的に待てが入るのは当然
    そりゃ理想は、計画段階で問題が浮上してれば、もっと前から話し合い出来ただろうけど

    家を建てる時だって、家建ててる途中で土地に問題が浮上して来たら、
    誰だって建設ストップするでしょう
    問題が取り除かれたり、取り除くのが無理なら場所を移動して、家を建てる
    それと同じこと
    この段階で強行突破しても、他の問題が起きるだけ

    +28

    -2

  • 421. 匿名 2024/03/31(日) 00:52:50 

    >>398
    山梨に住んでるけど大変そうだなぁとしか
    なるようになるよねきっと
    うちの知事も今は大変なことになってるわ

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:15 

    そもそも静岡県vs JRみたいになってるけど水源は日本の資源であって静岡だけの問題じゃないのになんでそんな構図になるの
    ニュースだと知事に焦点当たってるのばかりだし、JR側への見解が曖昧すぎる

    +36

    -1

  • 423. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:49 

    ガルちゃん民がそこまでリニアに興味あると思えないから書き込んでる奴全員リニアの開発業者だねw
    儲かんなくてご愁傷様でーす。ざまぁ

    +14

    -4

  • 424. 匿名 2024/03/31(日) 00:54:14 

    堀江は利便性の話しかしないバカ
    こいつの顔見るたび殴りたくなる

    +8

    -3

  • 425. 匿名 2024/03/31(日) 00:54:36 

    >>39
    どーして海側の盛り土は平気だと思えるの?
    バカなの?

    +32

    -4

  • 426. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:08 

    >>226
    中国人じゃない?

    +76

    -6

  • 427. 匿名 2024/03/31(日) 00:55:09 

    >>405
    速くても品川で停まるなら東京まで行ける新幹線に乗るかなぁっておもう
    乗り換え面倒だし

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2024/03/31(日) 00:57:28 

    >>325
    その通りだよね。
    静岡県民を責める奴らなんなの?
    職業失ってもリニア欲しい〜って当事者になっても言えるのかよ?
    新幹線だってあるし飛行機もある。自分が楽する為なら他人の生活はどうでもいいと?
    クソ野郎だわ。

    +155

    -17

  • 429. 匿名 2024/03/31(日) 00:57:33 

    擁護のしようもないほど、静岡県のせい。

    +6

    -16

  • 430. 匿名 2024/03/31(日) 00:57:50 

    >>5
    明確に国益を損ねてるんだから地方交付税は来季から無しとかできんの?
    中国からお金貰えるやろ、これだけ協力してるんだから

    +32

    -36

  • 431. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:15 

    >>45
    利が無いのは問題ない
    水被害が起きた時の保障を
    国かJRがしてくれるって言えば解決
    言わない理由て何?

    +206

    -13

  • 432. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:40 

    そこに住んでる人たちの安全が第一に決まってるでしょ。土壌汚染防止が出来ないんじゃ仕方ないですわ。甘ったれんなよリニア利権クソ老害ども

    +21

    -2

  • 433. 匿名 2024/03/31(日) 00:58:48 

    >>421
    山梨は山梨で中国被害最近報道されていたじゃん。中国系ホテルが富士山見えにくいからって勝手に隣の私有地入って並木の木に穴を開けて枯らす薬撒いたんでしょ?マジ頭おかしいって

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/31(日) 00:59:19 

    >>415
    メガソーラーは別問題!みたいな事言ってる人居るからね
    所詮自分が住んでない所に東京ドーム13個分の土地にソーラーパネル10万枚設置されよーがどーでもいいのよ
    例え生態系が破壊されようとも、土砂災害リスクがあろうとも

    +33

    -1

  • 435. 匿名 2024/03/31(日) 00:59:33 

    知事に対しては県民も思う所は多々ある。
    水問題に関しては静岡県に実際に住んで生活していない人たちにとっては反対する理由なんて理解できないだろう。

    +6

    -3

  • 436. 匿名 2024/03/31(日) 01:01:34 

    国策だと思ってそう

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/31(日) 01:01:46 

    >>25
    そこが終わってからにしたいんだろうな
    中国が世界で一番っていうのを待つ意味

    +127

    -5

  • 438. 匿名 2024/03/31(日) 01:02:46 

    リニアって1人いくらくらいで乗れるんだろう

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/31(日) 01:04:14 

    >>412
    リニアが国家プロジェクトと思ってそう

    +12

    -2

  • 440. 匿名 2024/03/31(日) 01:04:19 

    >>425
    よこだけど>>39の人は盛り土の話はしてないよ
    私は盛り土も反対だしリニアも反対
    知事自身に賛成しているのではなく、リニア不要という考えに賛成してるから

    +33

    -6

  • 441. 匿名 2024/03/31(日) 01:04:25 

    >288静岡県民ですが、新幹線の駅が多い静岡県
    「静岡空港駅」なぞいりません

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/31(日) 01:04:58 

    >>325
    実際に水が枯れた丹那トンネルの二の舞が怖いよね
    一度ある事は二度ある

    +112

    -4

  • 443. 匿名 2024/03/31(日) 01:06:02 

    そもそも静岡県にはリニア問題なんて存在しない。あるのは大井川鐵道の水問題だけ

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/31(日) 01:06:16 

    >>269
    金か女でやられたか。売国奴川勝。ほんとくそ。

    +49

    -13

  • 445. 匿名 2024/03/31(日) 01:07:10 

    >>438
    新幹線+1000円くらい

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/31(日) 01:07:33 

    >>444
    お前がクソ

    +7

    -27

  • 447. 匿名 2024/03/31(日) 01:07:54 

    >>1
    はよリニアって思ってたけど、ホリエモンがこう言うなら静岡県知事を推す。

    +18

    -8

  • 448. 匿名 2024/03/31(日) 01:08:08 

    >>287
    極端すぎるコメント。

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2024/03/31(日) 01:08:42 

    >>428
    ちょいと物の本質見えてない。鉄道事業は国をあげた国家プロジェクトなんだよ?今まで新幹線では散々中国に技術盗まれたり、プロジェクト横取りされたりしてるの。そもそも日本は山が多いから新幹線では速さで平坦なフランスの新幹線に出だし負けてそこそこの間新幹線売れなかったんだよ海外に。それが日本人の努力と執念によって安全と速さを確立して世界に認められたの。

    そして中国の新幹線的な事業に支援したらアイツら勝手に技術盗んで安価でアジアに売ったんだよ?だからリニアは鉄道を作ってきた人としてはある意味悲願だったんだよ。それを便利とか安易に語るべきじゃ無い

    +9

    -68

  • 450. 匿名 2024/03/31(日) 01:10:01 

    >>287
    んかごんん( -_・)?ごんん

    +0

    -1

  • 451. Peto-666 2024/03/31(日) 01:10:20 

    静岡県の言い分を弁えずに、目先の感情で静岡県を謗るのは安直過ぎな気がします。

    部分的に開業していますが、佐賀県が未だ渋っている西九州新幹線を例に挙げると

    長崎県民と佐賀県民双方「開業して良かった事は無い。特急かもめの本数を増やすだけで良かったのでは?」と言う人が多いですね。長崎県出身の私も未だにそう思っています(笑)

    仮に長崎から博多まで開業が実現したとしても佐賀駅~博多駅間は約15分の短縮に過ぎません。着工するにあたっての建設費は通過する県の負担になる為、約15分の短縮の為に莫大な建設費を負担する羽目になる事に佐賀県が渋る理由は納得です。

    リニアも同じで、歴とした理由も無しに静岡県が着工を渋る訳有りませんからね。

    静岡県の着工区間に、静岡県の大切な水源が有って、リニアの工事によってその水源が破壊される可能性が有り、静岡県民の生活が脅かされるリスクが否めない事を考えればリニア開業の計画は一旦断念で良かったのはないかと思いますけどね。

    +35

    -9

  • 452. 匿名 2024/03/31(日) 01:10:45 

    >>325
    そうだよねー。じゃあ一生静岡のお米買わないから頑張ってね👍そしてこのイメージで生きて行ってください

    +11

    -58

  • 453. 匿名 2024/03/31(日) 01:10:47 

    >>449
    電力がかかるリニアは売れないよ
    世界の情勢を調べてみて

    +29

    -3

  • 454. 匿名 2024/03/31(日) 01:12:18 

    >>453
    アラブ

    +0

    -7

  • 455. 匿名 2024/03/31(日) 01:12:19 

    国益って騒いでる人が専業主婦や3号さんだったら笑うw

    +8

    -6

  • 456. 匿名 2024/03/31(日) 01:12:27 

    >>453
    電気自動車も終わったしね、ヨーロッパもアメリカも諦めたわ

    +28

    -3

  • 457. 匿名 2024/03/31(日) 01:14:25 

    リニアってもう10年前の代物だが。時代は進んでるんだよ

    +7

    -5

  • 458. 匿名 2024/03/31(日) 01:15:11 

    >>22
    じゃあ静岡の水が死んでもいいの?

    +98

    -51

  • 459. 匿名 2024/03/31(日) 01:15:23 

    >>1
    静岡県民はリニアの恩恵ほぼ無いのに水源枯渇のリスクだけ負わされるからハッキリ意思表示してるだけなのに
    そこに損害賠償とか言うと自治権を認めてないに等しい
    民主主義を根底から否定してるだけじゃん

    +60

    -12

  • 460. 匿名 2024/03/31(日) 01:16:03 

    そもそも名古屋に早く行けてもねぇ
    部落ばかりだよねあのへん
    カラス沢山いて臭くてびっくりした

    +2

    -7

  • 461. 匿名 2024/03/31(日) 01:17:53 

    あー嫌だ、静岡県民こんな奴当選させて偏屈な人ばかりなのかな
    って思っていたら川勝、大阪生まれの京都育ち!
    京都市民として肩身が狭いワ💦💦
    サーセンと謝りたくなる 洛星もこんな先輩要らんやろな気の毒

    +5

    -16

  • 462. 匿名 2024/03/31(日) 01:17:56 

    リニアも辺野古も万博も日韓トンネルも全部無理だから
    即刻止めて

    +12

    -2

  • 463. 匿名 2024/03/31(日) 01:17:59 

    >>48
    でも川勝や支持者は中国が日本の水源買い漁ろうとしてることには何も言わないじゃん
    【新帝国時代 第5部(2)1】狙われる日本の水 中国の触手、富士山麓にも(1/2ページ) - 産経ニュース
    【新帝国時代 第5部(2)1】狙われる日本の水 中国の触手、富士山麓にも(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

     富士山を望む静岡県御殿場市。この地を拠点に外資系企業を相手に水ビジネスのコンサルタントをする勝間田仁(60)の元には度々、中国系企業から電話がかかってくる。

    +190

    -7

  • 464. 匿名 2024/03/31(日) 01:20:26 

    >>9
    習近平のことを「先生」って呼ぶくらいの媚びっぷり
    川勝平太・静岡県知事「習近平先生が大変喜んでくださいました!」と大感激の過去!一方、自民党県議団には「ヤクザの集団」「ごろつき」と表現…どう見ても中国共産党がヤクザの集団では?? | 政治知新
    川勝平太・静岡県知事「習近平先生が大変喜んでくださいました!」と大感激の過去!一方、自民党県議団には「ヤクザの集団」「ごろつき」と表現…どう見ても中国共産党がヤクザの集団では?? | 政治知新seijichishin.com

    習近平「先生」と名付ける人物は、政治家ではほとんどいないだろう。二階幹事長や石破氏ですらやっていない。だが、静岡県の川勝知事は、「習近平先生が大変喜んでくださいました」と感激の念をあらわにしていたのである。

    +191

    -7

  • 465. 匿名 2024/03/31(日) 01:21:25 

    >>283
    でもその説って、憶測だよね
    陰謀論寄りの話されても…ってところがある
    例え問題が解消されて、さぁ工事再開だとなった際に中国製リニアを推してきたら、その時に反対して日本製のリニアにしてと抗議すればいいだけで、
    今、環境に関する問題が出ている時に無理矢理押し通すのは間違ってるよ

    +10

    -7

  • 466. 匿名 2024/03/31(日) 01:22:43 

    川勝さんはソーラーパネル問題はどうなったの?
    ダブスタじゃん。

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2024/03/31(日) 01:23:34 

    >>463
    静岡県民は中国好きなんだろ
    そういう県民性なら仕方ないじゃん

    +44

    -30

  • 468. 匿名 2024/03/31(日) 01:24:30 

    >>165
    そんなとこで争って、自然を失っても平気なの?中国と争うなんて、同じ土俵に立つ必要なくない?

    +23

    -68

  • 469. 匿名 2024/03/31(日) 01:24:55 

    >>449
    物の本質ってなに?
    それって人それぞれ違うでしょ。あなたは分かってて県民は分かってないとでも?
    そりゃデメリットなくて日本が豊かになって便利になるんならいいんだよ。
    でも水って大切なんだよ。海外にリニアがあろーがもっとすごいものがあろーがどうでもいいの。

    +55

    -6

  • 470. 匿名 2024/03/31(日) 01:24:57 

    >>41
    新幹線が静岡停まらないとか?

    +40

    -1

  • 471. 匿名 2024/03/31(日) 01:25:00 

    >>456
    何言ってるの?アラブ首長国連邦は石油がそこまで長くは続かないって理解しててずーっと前からソーラーや自然エネルギーでのエネルギー源の開発にめっちゃ投資してるんだけど。電気じゃないけど、海水を水にする技術とか数十年前から取り掛かってて今普通にビジネスしてるからね

    +8

    -8

  • 472. 匿名 2024/03/31(日) 01:25:55 

    >>1 東海道新幹線が老朽化で 運行止めて大規模改修しないといけない場所がある

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/31(日) 01:27:33 

    >>10
    どこの独裁国家だよ

    +59

    -4

  • 474. 匿名 2024/03/31(日) 01:28:56 

    >>95
    言葉は自分に返ってくるということを教えてもらえなかったんですね

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/31(日) 01:28:58 

    昔は宮崎県でやってなかった?
    なんでそのままやらなかったんだろ?

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/31(日) 01:29:59 

    >>153
    横。
    少子化対策は話が別かな。少子化によって全国民の生活が低下する。他国からも攻められやすくなる。

    それに最近、少額だけど国民負担ふえるって決まったじゃない。

    +4

    -30

  • 477. 匿名 2024/03/31(日) 01:33:04 

    リニア開通を見越して各都市で都市開発進めてるよね?
    名古屋もそうだけど、開通できなくなったらそれに合わせて開発してる土地どうするつもりだろ

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/31(日) 01:38:19 

    >>446
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +39

    -3

  • 479. 匿名 2024/03/31(日) 01:40:00 

    >>167
    中国語と韓国語か…
    なんで外国人が日本の防衛に口を出すわけ?
    迷惑な隣国やな…

    +48

    -3

  • 480. 匿名 2024/03/31(日) 01:40:01 

    >>470
    他県から静岡に行く為に新幹線乗る人はほとんどいないけど静岡通過するために仕方なく止まってるだけだからね
    静岡に観光に行く人は新幹線関係ないだろうから車で行くし。伊豆半島以外は行くとこ無いから

    +19

    -28

  • 481. 匿名 2024/03/31(日) 01:40:05 

    >>15
    リニアはjr東海のプロジェクトで、国のプロジェクトではありません
    その為、国家事業であれば認められないずさんな処分計画など、民間企業なので好きにおこなえていたものです

    +55

    -22

  • 482. 匿名 2024/03/31(日) 01:43:18 

    >>343
    安倍川と巴川も大変になるんだっけ?
    大井川のことしかわかってなかったんだけど

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/31(日) 01:43:24 

    >>480
    静岡はJR東海の新幹線駅の中で上位5の中に入る利用客がいる所です
    デマを口にする方は恥ずかしいですよ

    +38

    -11

  • 484. 匿名 2024/03/31(日) 01:44:37 

    >>481
    「静岡県に損害賠償請求を!」リニア2027年開業断念報道であふれる憤激…ホリエモンは「国もガツンとやれ」怒り心頭

    +24

    -1

  • 485. 匿名 2024/03/31(日) 01:45:09 

    >>480
    東西の移動は全部北陸回っていけよ
    静岡は通らせねえから

    +5

    -14

  • 486. 匿名 2024/03/31(日) 01:45:13 

    >>93
    脅してる…怖い

    +20

    -1

  • 487. 匿名 2024/03/31(日) 01:45:16 

    JRは最初 静岡は通過しない
    山梨の迂回路で1県に1駅 駅の工事費を負担するのは県

    JRが静岡通過に変更
    直線でつなげば工事期間短縮されるから
    土地の調査も買収も開始する
    更に駅の負担金もJRが負担しますよと変更

    静岡を通るなら 他の県のような他県と同じ恩恵がほしい
    リニアに駅つくるとか 新幹線に駅増やすとか観光特別列車をつくってほしい

    JR しらん 計画はかえん

    静岡 それなら水源問題解決してからな

    JR 5年は保証するけどそのあとはしらん

    静岡 全額保証もない 恩恵もないなら認めん

    こんな感じらしいです

    +19

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/31(日) 01:45:20 

    >>337
    田辺市長が無能なのは確かだから
    川勝知事が感じ悪いのはその通りなのだけど

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/31(日) 01:45:33 

    >>466
    百合子もソーラーパネルやるって言ってたな
    中国企業の物が多いって聞いたけど

    破損した場合、毒性あるんだっけねソーラーパネル
    廃棄する時も手間かかるみたいだし
    水質や土地など環境大事にするならソーラーパネルは使えないね…

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/31(日) 01:45:53 

    >>452
    頭悪そうですね

    +35

    -4

  • 491. 匿名 2024/03/31(日) 01:46:27 

    >>95
    これにプラスを押してる人もやば

    +31

    -2

  • 492. 匿名 2024/03/31(日) 01:47:28 

    >>457
    ね、もう今更だよ。もうそこまでしてリニアに拘る必要がない。むしろリニアに投入してる大量の税金勿体ないだけ。

    +6

    -4

  • 493. 匿名 2024/03/31(日) 01:48:10 

    >>48
    では、伊豆高原の大量の樹木を伐採はオッケーなのか。川勝平太知事は、韓国企業のメガソーラーはあっさり容認した。かなりの親韓のようだけど。

    +169

    -7

  • 494. 匿名 2024/03/31(日) 01:49:29 

    >>479 >>167
    国交省 公明党の選挙区民の有権者のせいよ 案芸高田市
    海上保安庁も

    +6

    -3

  • 495. 匿名 2024/03/31(日) 01:49:43 

    >>463
    へぇ…中国のお仲間なんだ?
    そりゃ反対するのも当たり前か…

    +77

    -2

  • 496. 匿名 2024/03/31(日) 01:51:11 

    >>485
    じゃあ静岡から出ないでね。そして静岡県民の意見としてスクショさせて頂きました

    +8

    -16

  • 497. 匿名 2024/03/31(日) 01:51:28 

    >>1
    廃墟で見た秘密の儀式 少女に何を 鬼束ちひろ 月光 Secret and prohibited ritual in ruined house - YouTube
    廃墟で見た秘密の儀式 少女に何を 鬼束ちひろ 月光 Secret and prohibited ritual in ruined house - YouTubeyoutu.be

    彼らは少女に何をしてたのか 15年ほど前のちょっと不思議な体験を再現映像で。リアルな体験なのでこれと言ったオチもありません。・・I saw secret ritual in the abandoned house. I saw small girl surrounded by the adults">


    国家事業であり世界最先端技術の発信にもなるのにただただまともな理由なく反対
    中国に世界初を取らせるためかと勘繰られてもしょうがない

    静岡はイメージダウンだね なんか特殊な宗教や因習で排他的なのかと

    +5

    -4

  • 498. 匿名 2024/03/31(日) 01:51:47 

    >>487
    静岡を通るなら 他の県のような他県と同じ恩恵がほしい
    リニアに駅つくるとか 新幹線に駅増やすとか観光特別列車をつくってほしい

    ここよね

    リニア駅として静岡空港駅作るか

    のぞみがどれか(熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松)に停車するか

    +2

    -3

  • 499. 匿名 2024/03/31(日) 01:53:03 

    >>128
    そもそもそれらを理解しての発言なのかねぇ??

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/31(日) 01:53:04 

    >>485
    日本から独立でもしたいのかw
    なんか不思議な県だな

    +6

    -15

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。