ガールズちゃんねる

70歳近い男性が40代女性に「おばさん」呼びはあり?なし? 5時夢メンバー憤慨「本当に傷ついた」

1903コメント2024/04/12(金) 22:01

  • 1501. 匿名 2024/03/27(水) 08:23:42 

    >>1415
    私は甥姪からは叔母さんって呼ばれたい
    親族であって家族でも友達でも友達ママでもないんだから
    付けるケジメは付けてもらいたい

    義妹夫婦とは疎遠で数年に一度しか会わないし
    たとえ子供でもなれなれしくされたくない
    (そのうち高校の学費とか無心されそうで距離を置いてるので
    甥姪とも距離を置きたい)

    +3

    -3

  • 1502. 匿名 2024/03/27(水) 08:25:59 

    社会的おばさんで草

    私も40過ぎてて子持ちだけど見た目若いとよく言われる方だけど、みずからババア宣言してるわよ

    年齢は確実におばさんでしょうよ

    +6

    -8

  • 1503. 匿名 2024/03/27(水) 08:32:39 

    >>254
    汚物陳列罪🤢

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2024/03/27(水) 08:36:08 

    >>16
    まあうちの父親ならいわなさそうだと思った
    多分あんまりちゃんとした教育受けてない爺さんなんだろうね

    +10

    -0

  • 1505. 匿名 2024/03/27(水) 08:37:15 

    >>254
    馬鹿にして無いってほんとかな?と思ってググって見たんだけど
    今の40代、50代が女子高生だった頃は80から90年辺りだと思うんだけどさ
    おばさんをバカにしてる女子高生いたり、駅のホームに座ってたり、コンビニの前に座ってパンツ見せながらおばさんを笑ってた世代がおばさんになったのが今の時代なんだなと
    ソースはIWGPとかビーバップ世代でしょ?
    Xとか尾崎豊とかの世代で年上のおじさん、おばさん達を馬鹿にするのが流行ってたみたいだね

    そのおじいさん達やおばあちゃん達はあなた達世代に復讐してるのかもしれないね

    おばさんという言葉自体に発狂する意味はわからないけど過去になんかしてるから今があるんだよ

    +5

    -5

  • 1506. 匿名 2024/03/27(水) 08:38:08 

    >>1447
    嫁としては悪気ないと信じたいけど...
    日頃から年齢マウント激しい人。
    老けてなかったよ、むしろ20代よりカッコ良かった
    義母は若ければ若いほどなんか好きみたい

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2024/03/27(水) 08:41:07 

    要はおばさんをバカにしてた世代がおばさんになった
    ただそれだけのことを子どもの世代まで巻き込んで

    正しい日本語を使うなということだね
    もう若者言葉に物申すのはやめましょう

    +4

    -3

  • 1508. 匿名 2024/03/27(水) 08:45:55 

    今度はお言葉おばさんが出てきたw

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2024/03/27(水) 08:47:28 

    >>142
    女の人かお客さんでいいじゃん
    むずくないよ

    +5

    -3

  • 1510. 匿名 2024/03/27(水) 08:48:46 

    >>131
    これ、幼い孫つれたおばあさんよく言うんだよね~!
    その時にまさかのママもいて、その方が私よりも年上で笑った。
    30代前半の私がおばさんで、40代後半のお母さんはママ?いやいやおばあさん、せめて外で呼ぶときはお母さんって呼んであげて。

    +3

    -2

  • 1511. 匿名 2024/03/27(水) 08:48:53 

    レジで言われたよ!「こっちのオバサンのレジの方が早いから」とか。おじいさんに。
    わかってるけど、ムカつくよね。
    こっちのレジだけで良くない?って思うんだけど。

    +6

    -2

  • 1512. 匿名 2024/03/27(水) 08:49:26 

    >>58
    私は30歳になった時父親に、もうババアだな!って言われたから、じゃあお父さんはミイラだね!って言い返した笑

    +17

    -0

  • 1513. 匿名 2024/03/27(水) 08:49:37 

    マルチタスク!
    正しい日本語!
    クセ強すぎるだろ

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2024/03/27(水) 08:52:27 

    >>1509
    子どもと話すときは子どもの目線で話すは接客の基本
    迷子のコールセンターも
    後ろのお客さんとか女性とか畏まった難しい言葉使わない
    子どもは子どもの言葉と子どもの目線で話さないと警戒される

    独身おばには難しい話しかもしれないけれど

    +5

    -5

  • 1515. 匿名 2024/03/27(水) 08:54:00 

    >>1
    これはa身長160センチ90キロの人が、身長160センチ60キロの人に対して「太ってるね」って言うような話だからそりゃ怒るよね。

    40キロ50キロの人にデブと言われるならぜんぜんいいけどドデブは黙っとけってなるよね。

    +2

    -1

  • 1516. 匿名 2024/03/27(水) 08:55:10 

    >>1
    70代の店員がないわー。仮にも接客する立場なのに。
    でも男尊女卑を生きてきたその年代に今の常識を求めるのは無理かもね。

    +1

    -2

  • 1517. 匿名 2024/03/27(水) 08:55:11 

    >>1
    受け止めましょう

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2024/03/27(水) 08:56:41 

    >>1514
    馬鹿だろ
    他の客が不快になるリスク犯してまで貫くことじゃねーだろ
    アスペ

    +6

    -3

  • 1519. 匿名 2024/03/27(水) 08:56:55 

    >>1515
    全然違う
    おばさんとは中年の女の人
    おじいちゃんは高齢の男性
    デブはデブでしかない

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2024/03/27(水) 08:58:22 

    >>1518
    盗み聞きして勝手に不快なってるだけの客のサポートまでは出来ない

    +3

    -6

  • 1521. 匿名 2024/03/27(水) 08:59:43 

    >>1520
    目の前にいるのにアホか?

    +4

    -2

  • 1522. 匿名 2024/03/27(水) 09:01:22 

    私(41)は、自分の中の常識?人?として、年配の方に「おじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃん」とは言わない。こちらの男性(女性)とか、おねえさんとか、おとうさんとか、言うようにするし、このパン屋さんの場合だったら、「おねえさん」って言うかな。おばさんじゃん!とか、子供が言ってきたら仕方ないとは思うけどね。
    でも、お年寄りに対しておとうさんやらおかあさんというのもどうなんだろ?なんと言えばいいんだろう…?以前道端で倒れた老人介抱したことあって、その時におじいちゃんというのもなんだか…と思って、おとうさん大丈夫ですか?と声掛けたけど、なんていうのが無難かな。

    +1

    -1

  • 1523. 匿名 2024/03/27(水) 09:01:40 

    >>1410
    未婚アラサーアラフォーが綺麗だったらおばさんとは呼ばれないって発狂してるみたいだけど子供からしたら30歳くらいからは等しくおばさんなのにね
    他人におじさんおばさんという呼称を使うのが失礼って風潮になってきたから親が言わないように教えてるだけでおじさんおばさんである事実は変わらないのに

    +6

    -4

  • 1524. 匿名 2024/03/27(水) 09:03:36 

    おばさんという言葉を悪いことと捉えてるのは
    その40代、50代が女子高生の頃にバカにしてたからであって他の世代には全く関係ない話し

    失礼だと思うのはおばさんが醜く汚い存在だと思ってて自分がおばさんを嫌いですと思ってるから
    別の呼び方にしろになるわけで
    おばさんに失礼なのはそう思ってる心が失礼なんだよ

    +3

    -2

  • 1525. 匿名 2024/03/27(水) 09:05:35 

    >>1264
    変人。周りから浮いてるねこの人。

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2024/03/27(水) 09:08:34 

    無難にこちらの人とかで良いよね。
    逆に知らないおじさんやお爺さんに気楽におじさんおじいさんって声かける女性ってあんまり居なくない?
    男が自分より年下の女性でも構わずにおばさん(バカにしたニュアンスで)と言ってる場合が多いから批判されてるんだよ。

    +2

    -1

  • 1527. 匿名 2024/03/27(水) 09:10:50 

    要はおばさんと呼ばれて不快なのは
    本人がおばさんに対して不快に思ってる
    つまり、おばさんに対して何かしらバカにしてきたんでしょう
    悪意なく好意的におばさんという言葉を使ってきた人達ならそんな気持ちにはならない

    +2

    -3

  • 1528. 匿名 2024/03/27(水) 09:12:44 

    >>1
    でも50代が同じこと言ってたらいやいやおばさんじゃんwってなるんでしょ?

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2024/03/27(水) 09:14:38 

    >>420
    “育てる気のない男は”が抜けてる育てる気のない男だけはいくつになっても子供作ろうとするよね。作ろうとするだけで、妊娠率は低いし、女性も一緒に育ててくれないお爺さんと子供作ってくれる可能性は低いけど。
    お爺さんって定年退職前後だったり、定年の無い職業でも平均寿命まであと10年前後とかでしょ?そんな人が子供つくってどうするの?
    母子家庭が税金の世話になってるって批判する男が多いのに、その母子家庭にする気満々の爺さんは非難しない男って何なの?

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2024/03/27(水) 09:15:09 

    >>1521
    こんな人が過去におばさん達に暴言吐いてて
    自分がおばさんになって
    私たちは言ってないとか嘘で取り繕ってんだろうなあ

    +3

    -5

  • 1531. 匿名 2024/03/27(水) 09:18:33 

    >>1530
    かまちょ よそでやれ

    +2

    -1

  • 1532. 匿名 2024/03/27(水) 09:20:25 

    70のじじいに何言われてもなんともないわ

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2024/03/27(水) 09:20:28 

    >>4
    子供とか介さずに直接言われたことある
    なんでジジイってあんなに厚かましいんだろ

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2024/03/27(水) 09:22:16 

    >>1518
    こういう40代、50代よ
    バカが!アホか?アスペが!ってレッテル貼ろうとしてるでしょ?

    こういう人達がおばさんというレッテル攻撃したからおばさんというワードのイメージが悪い

    日本語わかる?言ってる意味わかる?

    +4

    -3

  • 1535. 匿名 2024/03/27(水) 09:23:50 

    >>1408
    確かに
    そういう接客求めるなら、金出してそれ相応の店行けと
    そういう判断も出来ずにおばさん呼ばわれ(しかも子供への発言)されたと喚き散らすのは、単なる基地外クレーマーのメンタリティそのものですよね
    「客と店員の立場は対等」という時代の変化についていけない客こそ、感性がおばさんなのである
    よくこんな恥ずかしい行為を偉そうに公共の電波使って発信出来るなぁって、おばさんの厚かましさには閉口するよね

    +3

    -2

  • 1536. 匿名 2024/03/27(水) 09:24:11 

    >>1531
    またレッテル貼りしてる
    おばさんという言葉に悪い意味を持たせたのはおばさん世代なんじゃないの?

    +2

    -2

  • 1537. 匿名 2024/03/27(水) 09:25:58 

    他人を不快にさせる可能性があるのに、頑なにおばさん呼びを変えないのは確かにASDみがある。

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2024/03/27(水) 09:27:19 

    >>1534
    独身おばには難しい話しかもしれないけれど
    ↑こんな挑発するような文言入れてるからだろう?アホか?

    +3

    -2

  • 1539. 匿名 2024/03/27(水) 09:28:10 

    胸毛 ピンクに染めてるの

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2024/03/27(水) 09:29:53 

    コメ内にあったけど、父親が娘に向かっておばさん呼びは変だなと思う。親子間でも失礼なら他人に対しても結構失礼なんじゃないかな。普段からそう呼び合ってる仲ならまだしも知らない人に向かって。

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2024/03/27(水) 09:30:44 

    >>869
    20代にオバさんって言ったり、席譲りなさいって言う国もあるんだ。平均寿命が50代だったらそう言うのも分かるけど、平均寿命が70代だったら20代に席譲るの変だと思う。

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2024/03/27(水) 09:31:26 

    >>1537
    他人を不快にさせる可能性のあるのは
    おばさん呼びで不快にさせてきた世代だけというのは証明済み
    女同士は言ってなくおじさんが言ってたという主張でしたがドラマ、バラエティ、音楽の映像がググれば出てくる時代にそんな嘘は通じません
    当時の女子高生が1番言ってます

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2024/03/27(水) 09:32:06 

    >>1502
    他人からババアって言われたら嫌な気持ちにならない?今はおばさん呼びはババアと同レベルだよ。

    +2

    -3

  • 1544. 匿名 2024/03/27(水) 09:32:35 

    >>180
    これ、まごうことなきオバサンじゃね

    +4

    -1

  • 1545. 匿名 2024/03/27(水) 09:33:20 

    >>333
    オッチャン爺さんの手やん

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2024/03/27(水) 09:33:47 

    わたしがオバさんになっても

    酷い差別的な歌ですね

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2024/03/27(水) 09:33:50 

    >>334
    大阪のオバハンて感じ

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2024/03/27(水) 09:35:26 

    >>942
    同じ感覚だけど、接客業ならおばさんって呼ばない方が良いと思うよ。お客との距離が近すぎて馴れ馴れしい。仕事中は店員はお客さんと一定の距離を取るのが普通だと思う。
    プライベートでおばさんって呼ぶ人にそこまで何か思わないよ。

    +5

    -1

  • 1549. 匿名 2024/03/27(水) 09:35:37 

    まあ知らん人に向かって頑なにおじさんおばさんと呼びたい人は呼ぶと良いよ。
    他の無難な呼び方をした方がトラブルに巻き込まれずらかったり、親切にされやすかったりとかはあるかなとは思うけど。呼びたいならしゃーない。

    +4

    -2

  • 1550. 匿名 2024/03/27(水) 09:36:09 

    >>1542
    その視野の狭さ、思考の固定がさらにASDみを感じるね。

    言葉は生き物だから印象が変化することもあるんだよ。自分の中の正しさよりも、相手への配慮が必要な場面もある。特に他人を呼ぶ場面では気をつけようね。

    +1

    -1

  • 1551. 匿名 2024/03/27(水) 09:36:50 

    >>41
    正直「オバサン」って言葉に過剰反応しすぎな気もする
    「オジサン」なんて誰も気にせず使ってるのに

    +8

    -5

  • 1552. 匿名 2024/03/27(水) 09:37:05 

    >>900
    それは前提の上での話って言ってない?子供からしたらおばさんであっても店主と客の関係なら、子供に対してはそれで良くても女性に対しては失礼だよ。
    「あの女の人を先にレジしていい?」と聞けば子供もわかると思う。

    +3

    -2

  • 1553. 匿名 2024/03/27(水) 09:37:17 

    >>1540
    このケースは客が店主の年齢を知ってるレベルなんだから、それなりの常連なんじゃないの?
    年齢まで知ってるってのは相当なもんだよ
    毎月行く美容室や行きつけの町医者でさえ、美容師や看護師や医者の年齢まで、普通は知らないし興味もない
    ましてやパン屋
    クレーマーに加え、ストーカー気質でもあるこの客は、やっぱヤバイ人種だね

    絡まれた店主が可哀想だ

    +5

    -1

  • 1554. 匿名 2024/03/27(水) 09:37:51 

    >>1549
    おじさんにおじさんと言ってもトラブルにはならないだろうね
    トラブルになるのはおばさんだけだよ

    +3

    -2

  • 1555. 匿名 2024/03/27(水) 09:38:40 

    >>1551
    私知らないおじさんに「おじさん」って声かけないかな。あちらの人 とかになる。

    +6

    -3

  • 1556. 匿名 2024/03/27(水) 09:38:43 

    >>1544
    体の厚みがスゴイ
    妊婦さんみたい
    あと二の腕がごんぶと

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:35 

    40代半ばあたりがオジサンの入口? 博報堂生活総合研究所の2020年調査によると、「『おじさん』とは、何歳くらいからを指すと思いますか」の平均は43.24歳。 「おばさん」は平均43.12歳からで、男女格差はほとんどなさそうです。 40歳をちょっと過ぎるとオジサン、オバサンと見られがちという評価ですね。

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:38 

    鼻毛に白髪あったの

    +1

    -1

  • 1559. 匿名 2024/03/27(水) 09:39:53 

    30過ぎてお姉さんて呼ばれたいと思う方がどうかしてない?
    呼ばれるのは美人だけよ

    +4

    -4

  • 1560. 匿名 2024/03/27(水) 09:41:19 

    >>1551
    男っておっさんとかおじさんとか言ったらノリ良く喜ぶ人多いよね
    ハゲとかは効いてる人多いけど

    +1

    -5

  • 1561. 匿名 2024/03/27(水) 09:41:29 

    相対評価ではなく絶対評価で良いと思ってるから年上におばさんて言われたとしてもなんとも思わないと思う

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2024/03/27(水) 09:42:06 

    >>1559
    60過ぎるとまたお姉さまとかお嬢さんとか言われたりするw

    +0

    -1

  • 1563. 匿名 2024/03/27(水) 09:42:29 

    >>1549
    少し気をつければいいだけなのに損な人だよね。元職場で悪意あって若い子、おばさん呼び使い分けてた中年男は超嫌われてたわ。セクハラもしてたみたいだし。

    +4

    -1

  • 1564. 匿名 2024/03/27(水) 09:45:34 

    >>1540
    このトピのケースだと娘に向かって言ってるのではなく、子供に向かって客観的事実としておばさん(娘)に先譲ってやってなって言ってるのに近いでしょ

    この場合なら別に不快だとは思わないけどね
    私が親の場合でも多分同じこと言うし、私が子供に声掛ける場合なら親に対しておじいちゃんに譲ってあげてって言うだろうし

    +3

    -2

  • 1565. 匿名 2024/03/27(水) 09:46:26 

    >>1559
    お姉さんと呼ばれたいわけじゃないと思うよ。この場合はお客さん、お客様が正しいし。

    女としての外見をいつまでも褒められたい評価されたいんじゃなくて、人としてフラットに扱ってほしいんだよ。男も女も、老いも若いも。

    +1

    -3

  • 1566. 匿名 2024/03/27(水) 09:46:53 

    >>1309
    同じ感覚ですけど、過渡期の人は傷つくんだと思うから、傷ついてる人に驚かなくて良いと思う。
    子供も本人が大人の感覚なのに、いつまでも親や周りから子供扱いされてムカつく時期があるのは分かるでしょ?でもその内本人の感覚と周りの感覚が合って行くから、ムカつかなくなってくるよ。
    その過渡期って意味です。

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2024/03/27(水) 09:47:39 

    おじさん、おばさんの定義は
    相手が何歳とかではなく
    本人が何歳かによる
    ここの人って頭悪いのかな??

    +2

    -2

  • 1568. 匿名 2024/03/27(水) 09:48:33 

    >>1560
    気にする男の人も当然いるだろうけど、女ほどおじさんと呼ばれることに拒否感持ってる人は少ないね

    +0

    -1

  • 1569. 匿名 2024/03/27(水) 09:49:17 

    逆パターンだけど、私は自分の母親が、若い女の子からおばあちゃん呼びされた時にちょっとショックだった。
    母は70歳。髪も染めてるし、服とかも気を使ってるんよね。でも20代の女の子から見たら、おばあちゃんなんだろね。
    母が予約してくれた店に先に私が着いて、「こないだ来てくれたおばあちゃんの娘さんですかぁ!」と嬉しそうに言われたから、悪意はない。
    まだ孫もいないし、母は自分を若いと思ってる。
    なんか私が辛くなったわ。

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2024/03/27(水) 09:49:54 

    知らない男性にいきなり「ちょっとおばさん」と声をかけられたらムッとするかも知れないけど、子供の手前ならなんとも思わないよ
    子供からしたら母親くらい、もしくはそれ以上の年齢の女性をお姉さん呼びする方が混乱するよ
    中年でもお姉さんお兄さんと呼ぶべきっていう当事者の謎理論は自意識過剰すぎて恥ずかしいよ

    +2

    -1

  • 1571. 匿名 2024/03/27(水) 09:50:08 

    >>1567
    辞書に載ってるものが全てじゃないからね。会話の場合は相手の感情や空気が大切でしょ。おばさんと言われて嫌な気持ちになるのは、わりと一般的な話だよ?

    +1

    -2

  • 1572. 匿名 2024/03/27(水) 09:50:21 

    >>1565
    「坊っちゃんそこのおじさんからレジ先にしていい?」って男が言われたなら喜んでレジにありがとうと心では感謝してそうですけどね

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2024/03/27(水) 09:51:25 

    男性でも最近アラフォーは男の子って感じだしね。
    40代女性におばさんは失礼かもしれない。

    +1

    -3

  • 1574. 匿名 2024/03/27(水) 09:51:45 

    おばさん原理主義の方、他にも対人トラブル多そう

    +0

    -3

  • 1575. 匿名 2024/03/27(水) 09:51:54 

    >>1568
    おじさんにいちばん効くのはキ〇イ、臭いだと思う

    +1

    -1

  • 1576. 匿名 2024/03/27(水) 09:52:07 

    >>26
    他人に言う言葉じゃないよね

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2024/03/27(水) 09:52:39 

    イケオジならアリ

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2024/03/27(水) 09:53:07 

    >>1533
    前頭葉が衰えてきて厚かましくなるらしいよ

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2024/03/27(水) 09:53:24 

    >>41
    私アラサーの時、おばちゃん(たぶん60〜70くらいの)が孫らしき小さな子に「あのおばちゃんみたいに商品をカゴにいれるんだよ〜」と私の方見て言っててめちゃくちゃイラッとした覚えある。
    子供からしたらおばちゃんで間違いないけどお前が言うなって思った。当時子供もいなかったから尚更。
    だからこれは不快になるの分かるな。

    +5

    -1

  • 1580. 匿名 2024/03/27(水) 09:53:43 

    >>1568
    それは偏見

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2024/03/27(水) 09:54:10 

    >>1572
    喜ばない男も最近は多いよ。特に30代40代は。
    年齢で呼び方変えるのは失礼になる可能性が高いから、フラットな呼び方にするのってそんなに難しいことかな?

    +0

    -3

  • 1582. 匿名 2024/03/27(水) 09:54:36 

    >>1569
    70歳はそりゃおばあちゃんでしょ
    仮にどこかで倒れて救急車呼んたとして、救急隊員の人が「おばあちゃーん、大丈夫ですかー?」って声掛けたらまだおばあちゃんじゃありません!ってその場で抗議するの?

    +2

    -6

  • 1583. 匿名 2024/03/27(水) 09:55:15 

    >>1
    もし「承知のすけ」をマツコからのツッコミ狙って言ったなら、この人すごいお話上手でエンターテイナーだなぁと思う
    とりあえず、小学生の立場からおばちゃんと言ってくれたにしろじいさんにそう言われるのは心にモヤモヤ残ると思う笑

    +0

    -2

  • 1584. 匿名 2024/03/27(水) 09:55:38 

    >>1575
    普通に暴言だからね
    おばさんに同じこと言っても怒ると思うよ

    +2

    -0

  • 1585. 匿名 2024/03/27(水) 09:55:41 

    私40だけどおばさん、おばちゃん呼びされても気にしないけどなー
    昔とか子供が近所の知り合いのお母さんをおばちゃーんって呼ぶの当たり前じゃなかった?
    さすがに30過ぎたら、私は見た目が20代並みに若い!とか関係なく自動的にもうおばさんだよ
    最近は自分をおばさんだと受け入れられない、精神が幼い人が増えてると思う

    +6

    -4

  • 1586. 匿名 2024/03/27(水) 09:56:09 

    >>1571
    おじさん、おばさんの定義は
    相手が何歳とか関係なく
    本人が何歳かによる

    相手がおじいちゃんの癖にと思ってるとするなら
    その心が失礼だよね

    そういう世代だから
    過去におばさん達を馬鹿にして
    自分たちがおばさんになり
    呼ばれたくない
    おばさん嫌い!こういう状況になってるんじゃないの?

    +2

    -3

  • 1587. 匿名 2024/03/27(水) 09:57:02 

    >>1585
    ホントそれよ

    +4

    -3

  • 1588. 匿名 2024/03/27(水) 09:57:10 

    >>1585
    だよね

    +4

    -3

  • 1589. 匿名 2024/03/27(水) 09:57:18 

    >>1501
    兄弟の子供から見たおばさんと他人が年齢で判断して言うおばさんは違うよ、甥姪がいるなら未成年でもおじさんおばさんだから

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2024/03/27(水) 09:57:20 

    >>1560
    それは男の中で男は歳をとれば渋くなれるって価値観の層が多いからでは。
    おじさんになる→男の中ではマイナスではない。女からの実際の評価とは別

    男が女をおばさん呼び→バカにしてる場合が多い。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2024/03/27(水) 09:57:32 

    >>1568
    気にする男を見たことない
    ハゲ、キモ、クサイは効くけど

    +0

    -2

  • 1592. 匿名 2024/03/27(水) 09:58:46 

    女の人とかお客さんとかで良いと思う。
    自分が何歳で相手が何歳だろうとおばさんおじさんはちょっと失礼な印象かな。
    でもその高齢男性は年下の女性をおばさん扱いしたというより、男の子から見ておばさんって言ったような気がする。

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2024/03/27(水) 09:59:06 

    >>1580
    わりと事実じゃない?
    X上とかでも中年男性をおじさんと呼ぶことは中年男性をバカにしてる!なんて殆ど聞かないし

    +2

    -1

  • 1594. 匿名 2024/03/27(水) 09:59:10 

    世代によるズレなのかも。
    最近はおばさんおじさん呼びは避けるし、外見や身長に言及するのも気を使う時代なんだよ。70歳は対応できなくてしょうがないとは思うけど。

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2024/03/27(水) 09:59:29 

    >>455
    いや、おばあさんもおばさん呼びします。おねえさんでええやろって

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2024/03/27(水) 09:59:36 

    >>1585
    30からおぱさんってよく言う人いるけどそれは昭和からの話でもっと昔だと20代も若くないおぱさんだったよね?江戸時代は二十歳は年増だよ

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2024/03/27(水) 10:00:41 

    >>1590
    男は客観的事実としておばさんと呼んでるだけじゃない?
    それに悪意を感じるかは人に寄るんだろうけど

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2024/03/27(水) 10:00:47 

    マツコの言う通りだわ
    70から見ても46はピチピチじゃねぇ笑
    小学生の僕からしたら十分オバさん!

    +0

    -2

  • 1599. 匿名 2024/03/27(水) 10:02:12 

    >>1581
    また変な嘘吐いてる

    +0

    -3

  • 1600. 匿名 2024/03/27(水) 10:02:13 

    >>1586
    私アラサーだけど、何故おばさん呼びが失礼だと思うか考えてみた。

    まずはクレしんの影響が大きいかも。笑
    あと芸人がオバハンいじりしてるのも。

    +1

    -2

  • 1601. 匿名 2024/03/27(水) 10:02:30 

    >>4
    60歳になっても90歳からおばさん呼ばわりされたくないの?
    おばあちゃんならいいの?

    +1

    -4

  • 1602. 匿名 2024/03/27(水) 10:03:33 

    >>1585
    おばさん=中年女性という社会的な立ち位置ってだけなのに、年齢を揶揄してるとか被害妄想入ってる人多くてびっくりする
    公的書類に男か女か書く欄廃止しろって騒いでるお気持ち察しろ団体と大差ない

    +7

    -7

  • 1603. 匿名 2024/03/27(水) 10:03:57 

    令和生まれが40になる頃もおばさん呼ばわりされてるのか?その頃昭和生まれは70超えてるけど令和生まれおばさんと思うのかな?

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2024/03/27(水) 10:04:19 

    >>1599
    脳みそをアップデートできないから屁理屈こねてるだけでしょ?笑

    +1

    -5

  • 1605. 匿名 2024/03/27(水) 10:05:34 

    ガルじじい今日も元気!

    +5

    -2

  • 1606. 匿名 2024/03/27(水) 10:07:14 

    >>1593
    男のほうが他人が言う前に自分から俺はおじさんアピールするけど、世の中おじさんと呼ばれて傷つく男性もいるから一括りには出来ないけどね。

    +2

    -2

  • 1607. 匿名 2024/03/27(水) 10:07:30 

    >>448
    まぁ、人によるかな。

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2024/03/27(水) 10:08:02 

    >>1585
    幼稚園や小学校のママ友たちは
    子供たちに対して自分たちを
    「おばさんはねー」「おばちゃんがやるね」など
    自称おばさん呼びする人が多いよ
    それで段々自分をおばさんと呼ぶ(呼ばれる)ことに慣れてく

    今は独身の40代も多いから
    おばさん呼びに免疫がないのでは? 
    子供がいないと良い意味で気持ちが若い、悪い意味で幼い

    +6

    -7

  • 1609. 匿名 2024/03/27(水) 10:09:40 

    >>1473
    確かに教養のない人ほどこういう物言いをするよね  

    +7

    -1

  • 1610. 匿名 2024/03/27(水) 10:09:47 

    >>448
    90年代の女子高生はちょっと年上の人でもおじさんおばさん扱いしてた。今じゃ自分達もおばさんになり嫌嫌宣言。

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2024/03/27(水) 10:11:13 

    さすがに60歳近くなれば全員
    自分がおばさん(おばあさん)立ち位置なのは自覚するよね?
    人はいつ自分が「おばさん」だと受け入れられるんだろうね?
    平均値が知りたい

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2024/03/27(水) 10:11:58 

    男女関係なく大人は他人におじさんおばさん呼びはしない。
    特に女性には言わないとか男性は気にしないから言ってもいいわけでもない。

    +4

    -1

  • 1613. 匿名 2024/03/27(水) 10:13:16 

    日本のおっさんて自意識過剰すぎるよね
    昔の男社会の押し付けてでそう育てられたのだろうけど

    鏡見てから発言してほしい

    +1

    -2

  • 1614. 匿名 2024/03/27(水) 10:14:29 

    70代のじじいにおばさんって言われたら
    うるせー屍(しかばね)と言い返す

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2024/03/27(水) 10:15:33 

    おばさんおじさん呼ばわりでいちいち傷ついてるのは、世界で日本人だけです。

    +0

    -4

  • 1616. 匿名 2024/03/27(水) 10:16:01 

    >>1608
    そこだよね
    ジジイババアは汚い言葉だからNGだけど、おじさんおばさん呼びにNGな理由がない
    まだ子供の側でいる独身者からしたら“呼ばれた方が歳を実感して嫌な気持ちになるから”ってことなんだろうけど、それを子供に説明して納得させられるの?って感じ

    +8

    -4

  • 1617. 匿名 2024/03/27(水) 10:16:17 

    イケオジは40そこらじゃ若いらしい
    50くらいからだって

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2024/03/27(水) 10:17:20 

    >>161
    そうかな?私は小学生に言うならおばさんでいい派だけど、別におじさんと言ってもいいと思う。そこ男女で差がある?

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2024/03/27(水) 10:18:53 

    >>1608
    子持ちってことは若いママでも子供の前では「おばちゃんはねーおばちゃんがやるね」なんて言うの?18歳19歳で出産する人も珍しくはないからよくわからない。

    +3

    -2

  • 1620. 匿名 2024/03/27(水) 10:21:40 

    >>1593
    おばさん呼び嫌だと思う女性なら同い年の男性がおじさん呼ばわりされてたら自分もやっぱりおばさんってなるんじゃ?

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2024/03/27(水) 10:22:19 

    >>5
    ハゲの人に言われたから笑いながら「そりゃ〇〇さんもはげますよね!前からかwあっはっはwwwww」って言ったら笑ってたけど目が怒ってた

    言わなくなったよ

    +8

    -0

  • 1622. 匿名 2024/03/27(水) 10:23:03 

    誰かの話する時(例えその場に本人がいなくても)おじさんおばさん呼びをしないように心がけてるけど、
    自分で自分の事おばさん呼びして、ついでにこっちも巻き込んで「私達おばさんだもんね」って言ってくる友達も嫌だ…
    自虐は反応しにくいし、それ言ってなんのメリットも無いし…

    +5

    -2

  • 1623. 匿名 2024/03/27(水) 10:25:54 

    同じ年でも男性はジジイ呼ばわり女性にはお姉さんと言わないといけない風潮

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2024/03/27(水) 10:27:10 

    >>869
    アジアかな?

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2024/03/27(水) 10:27:21 

    どうでもいいジジイに言われたことなんかいちいち気にするだけ無駄

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2024/03/27(水) 10:27:30 

    >>1620
    ならないよ
    寧ろ中年女性が率先してキモおじwおっさんキモいw子供部屋おじさんwって言ってる方が目立つ

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2024/03/27(水) 10:27:54 

    わたしはじいさんに「おばさん」と言われてもかまわないけど、嫌な人が結構いるんだね
    実際におばさんだし
    じいさんよりは若いとしてもおばさんだから何とも思わないよ

    +6

    -0

  • 1628. 匿名 2024/03/27(水) 10:29:22 

    ニュースでもちゃんと○○歳男性女性だしな、○○歳おじさんおばさん表現のニュース無し、この店主はお客に言ってるわけだから接客はなってないと思う

    +1

    -2

  • 1629. 匿名 2024/03/27(水) 10:30:04 

    承知の介ってなんですか笑 そっちが気になったわ笑
    私も40越えだけど言うたことない笑

    +4

    -1

  • 1630. 匿名 2024/03/27(水) 10:30:46 

    その70代のおじいさんが40代男性にも「おじさん」って言ってるなら別に良いかな 女性に対してだけなら嫌な気分になるけど

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2024/03/27(水) 10:31:56 

    >>1619
    年齢問わずおばさん呼びは絶対許さないみたいな母親もいないことはないけど、他所の子や大勢の子供と関わる場でそんなこと言ってたら普通にヤバい奴扱い

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2024/03/27(水) 10:32:13 

    年近い人やどう見ても歳上からはそう呼ばれたくない
    子供から言われるのは全然かまわない

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2024/03/27(水) 10:36:29 

    マダム、に該当する日本語が無いのがいけない。
    素敵な呼び方作って欲しい…

    +0

    -1

  • 1634. 匿名 2024/03/27(水) 10:37:18 

    >>1518
    不快になる方がどうなの?ってことだと思うよ
    普通におばさんだからこども目線
    これで不快に思ってる人達はこどもから言われても程度が違うだけでモヤっとはしてるよ

    +5

    -3

  • 1635. 匿名 2024/03/27(水) 10:40:10 

    >>1633
    マダム=奥様 じゃないの?

    もしくは婦人かなと思うけど、それなら男性は殿方とでも呼ばないと公平ではないよね

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2024/03/27(水) 10:41:00 

    気にしすぎというかおばさんって46歳にもなって他人からおばさって呼ばれて怒る人って‥めんどくさそう

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2024/03/27(水) 10:42:05 

    私ほぼ同じぐらいの年齢だけど、誰からおばさんって言われても気にはしないな
    ただ、私が店主なら、このおばさんという言い方はしないかな
    こちらのお客さんとか言うと思う

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2024/03/27(水) 10:43:27 

    >>1
    昔あった小学生誘導員の「緑のおばさん」も今やアウト?
    「緑のギャル」にでもしとく?

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2024/03/27(水) 10:43:35 

    子供に言ってるんだから、子供に伝わるように子供目線でおばさんって言ってるだけじゃん。。
    私私私!!!この私を爺さんがなめるんじゃないよ!!!
    普段の意識の問題なのかな?

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2024/03/27(水) 10:45:15 

    >>1629
    なんかバブル期の人が言ってそうだよね
    50〜の人

    +3

    -0

  • 1641. 匿名 2024/03/27(水) 10:47:41 

    まぁ、、おばさんはおばさんだから。70代男性はおじいちゃんだし。
    40代でおばさんって言われて傷つく人っていつまでも若いままだと思ってるのかな?
    私は30後半だけど30過ぎたころから、年齢的におばさんだなと思ってるから傷つかないな。
    逆にお姉さんって言われたら喜ぶけど

    +6

    -1

  • 1642. 匿名 2024/03/27(水) 10:48:32 

    >>1610
    何故、男におじさんとかおじいちゃんとか言ってもノーダメージ
    別の世代の女性はおばさんと言われても気にしなかったのに対して
    何故、この世代の女はここまでダメージを喰らう人がいるのかを調べてまいりました

    男は年上男性に対して敬意を払ってきたのに対して
    女性は女性に対して何か事あるごとに「おばさん」とバカにしてきた歴史がありました

    それがこの40代付近から酷い歴史がありました
    要は同性観の地位に帰属してるんじゃないかと

    一つがロンドンハーツというバラエティ番組でおばさんを馬鹿にしてるシロート多い

    一つがオバタリアンと言ってる世代は今の40代
    その上の世代は40代付近のことをジベタリアンと言いあってた問題があったみたい

    コンビニの前だろうが、道路だろうが、駅のホームの床だろうが、座るパンツ見せるパパ活女みたいのがいたみたいで
    年上の女性がパンツ見えてるし、変な人が寄ってくるよと注意したら
    黙れ!おばさんキモいんだよギャハハハハ

    この世代について軽く調べて見たけどアタオカとしか言いようがありません
    当時の女子高生(現在40歳辺り)
    年上女性に全く敬意を感じません
    この映像見る限りではガルちゃんでの話しとは全く違ってきます

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2024/03/27(水) 10:48:51 

    >>1
    マツコが正解w

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2024/03/27(水) 10:50:49 

    >>97
    旦那さんからしたら少し上のお姉さんだからってことなんだろうかw

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2024/03/27(水) 10:53:01 

    ガル隊長!
    やはり、おばさんをバカにしてきた世代がおばさんになった
    ただそれだけのこととしか思えません!

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2024/03/27(水) 10:56:34 

    デブかまジジイに40女をババァ呼ばわりする権利なんかねーだろ
    おかまのナゾの上から目線なんとかしろや

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2024/03/27(水) 10:59:42 

    >>6

    店員さんとかレジの人とかじゃ駄目なの?
    私店員さんにおばさんなんて言った事ないんだけど
    せいぜい居酒屋の店主を○○ママって呼ぶくらい

    昔飲食でバイトしてるときに親より上の年配に、早くしろよババアって言われたので、少食お待ち下さいジジイって返した事ある
    ババアって言われる度にジジイを付けて返した
    最後はお、怒ってる?とか顔色伺って来たけど、こんな店辞めてもいいやと思ったので好きにさせてもらった
    20代の知り合いは、おばさんって言われたから、わたしがおばさんなら○○さん(多分50代)は棺桶に片足突っ込んでるじゃないですかー、やめて下さいよーって笑って言い返したみたい

    クレームとかで刺激しない方がいいなって時でなければ言い返していいと思う
    失礼だよ

    +3

    -2

  • 1648. 匿名 2024/03/27(水) 11:01:45 

    >>13
    あるある
    非正規年収100万円の女が年収300万円の男を貧乏人呼ばわりしてるようなもんだよ
    これはボコボコに叩かれるのに爺さんが30も年下の女をオバサン呼ばわりは叩かれないのどうかと思う

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2024/03/27(水) 11:04:17 

    でも私は人より若く見えるって言われるから

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2024/03/27(水) 11:05:22 

    >>167

    いま伯父(叔父)や伯母(叔母)の事名前で呼んだりにいにねえね呼びが多いよね
    私は甥姪にスタンダードにおばちゃんはねって自ら言ってるからおばちゃん呼びなんだけど、今はそんな人少ないって回りのリサーチで知ってびっくりした
    クラスメイトや友人のお母さんの事もおばちゃんって呼ばない
    ○○ちゃんのママ、か名前呼び
    確かに従姉妹の子供にすらおばちゃんとは呼ばれない
    名前で呼ばれてる
    30も下の子供にガル子ちゃんとか言われるのちょっとくすぐったい気持ちになる

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2024/03/27(水) 11:06:57 

    マツコって出始めの時は好きだったのに、今では公共の電波使ってパワハラセクハラ三昧してる、アレなんなの、?? 口悪いし、人を馬鹿にするし怒鳴るし。
    さんまとかには明らかに態度変えて媚びへつらってクネクネ喋るくせに、そこそこな芸能人やスタッフやら素人には偉そーに妄言吐いて威圧する、早く消えてほしい

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2024/03/27(水) 11:08:16 

    今の40付近だけが
    おばさんというワードに過剰反応を示すのには
    過去に歴史があり、今があります。

    +1

    -6

  • 1653. 匿名 2024/03/27(水) 11:11:34 

    ただ単に、おばさんになってしまった自分にショックなんだよ。年齢なんてただの数字!とか言ってる人、え?って思う。30になってからいつおばさんって言われるようになるか、、嫌だな。

    +2

    -3

  • 1654. 匿名 2024/03/27(水) 11:11:37 

    >>556

    他人におばさんもそうだけど、おばあさんって呼ばれるのも嫌だと思う
    気安くおばあちゃんとか失礼だなーと思うよ(病院や施設では特に)
    実際自分はおばさんと自覚していても、他人に言うのも言われるのも失礼だと思う
    事実だって言うなら、そこの不細工な人とかガリガリな、太った、出っ歯等自分から見た容姿の事実を口に出して相手に伝えていいって事になる

    +8

    -3

  • 1655. 匿名 2024/03/27(水) 11:12:48 

    30過ぎたらもうおじさんおばさんだよ
    そしてソレは別に悪い事じゃないよ

    +4

    -5

  • 1656. 匿名 2024/03/27(水) 11:17:58 

    高校生のときにアルバイト先の親位の年代の方におばちゃん呼びしてしまった。そしたら「まー、おばちゃんだって~まあこの子達からみたらおばちゃんよねえ」と言われてしまった。それで初めて女性はおばちゃん呼びされるのが嫌な事がわかった。それ以来他人をおばちゃん呼びしない事にした。アラフィフになった今、確かに他人からおばさん呼びされるのは嫌だ。
    「おばさん」には年齢を重ねた女性を少しバカにしたようなネガティブな意味が含まれてるからね。おばさん呼びがイヤな事を伝えてみてもよいかも。

    +8

    -3

  • 1657. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:08 

    >>29

    おじいちゃんもいいのでは

    あらあらおじいちゃん、お気遣いどうも

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:11 

    >>5
    私なんて20代前半の時に職場の40過ぎたオッサンから言われたわー
    ならお前の30代の彼女は何なんだと思ったわ

    +7

    -1

  • 1659. 匿名 2024/03/27(水) 11:21:39 

    40から50代女性が若い頃におばさん達をバカにしていた
    これ以外の世代はおばさんと言われても意にも介してない
    自らをオバタリアンと名乗りネタにして
    まるで現代の男がおじさんと言われるかのような余裕すら感じますね

    そのバカにしてきた世代が記事にあるような40代付近だったんで調べてみると自分達がおばさんと言われる中年だからか?
    なんだかモヤっとしますね

    +4

    -5

  • 1660. 匿名 2024/03/27(水) 11:23:49 

    >>4
    笑顔で「ありがとうおじいちゃん👴」って返すかも。

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2024/03/27(水) 11:24:48 

    >>1
    マツコの返しがおもろ過ぎるw
    まぁ確かに傷つくだろうけど店主さんも悪くないよね。

    +2

    -2

  • 1662. 匿名 2024/03/27(水) 11:25:29 

    >>5
    おじいちゃん、夜中に2回3回トイレ行くお年頃でちゅねーって返しとこう。

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2024/03/27(水) 11:27:33 

    >>442
    手鏡その婆さんにかざしてやれw
    あなたよりシワシワダルダルな顔なはずやから。

    +3

    -0

  • 1664. 匿名 2024/03/27(水) 11:28:04 

    >>1619
    そこはママたちがやるね~とかじゃない?

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2024/03/27(水) 11:30:22 

    >>4
    別にどう呼ばれようと気にならないわ
    実際おばさんだし

    +4

    -3

  • 1666. 匿名 2024/03/27(水) 11:31:31 

    >>357
    「おばちゃん」なら蔑称ぽくないかも
    でも「さん」だと何故か蔑称ぽくなるの不思議だよね

    +2

    -1

  • 1667. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:05 

    >>377
    まだ「女」出してくるよね

    +4

    -1

  • 1668. 匿名 2024/03/27(水) 11:35:02 

    >>6
    何歳の人であれ、他人をおばさん呼びは常識として失礼、それだけのことだよね

    まだ礼儀を知らない歳の子供が言うなら全然いいけど、良い大人がそんなこと言ってたら引くわ
    礼儀の問題

    +11

    -3

  • 1669. 匿名 2024/03/27(水) 11:36:12 

    独身がまだモテると思いたいとか
    独身だけど男意識しすぎなのを隠してるだけ

    実子にお母さんと呼ばせないママさんが不倫してるケースが多いのと同じことでしょ

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2024/03/27(水) 11:36:30 

    >>1
    店員の立場でオバサン呼びは失礼でしょ
    敬語って知らんの?

    +2

    -3

  • 1671. 匿名 2024/03/27(水) 11:38:55 

    基本的におばさんと呼んでもいいのは子供と自分の親戚だけど思う。自分はじーさんとか呼ばれたらキレるんだよ。お店の中ならこちらのお客さんとか女の人、みたいな言い方すればいい。

    +2

    -3

  • 1672. 匿名 2024/03/27(水) 11:39:24 

    マツコがテレビでババアババア言うのも違和感に聞こえてきた。時代だな。年配女性を蔑視して指す言葉をここまで堂々と人に向かって言うのはもう今ではない。マツコもオワコン化してきたんた。前は面白かったのに、スタッフにお前呼びとか昔の怖い芸能関係者みたいになってきた。昔は面白い素人って感じだったけど。

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2024/03/27(水) 11:39:44 

    >>6
    おじさんと面と向かって言う女の人の方が遥かに多いけど男が発狂しないのは何故だろう
    おばさんと面と向かって言われたら過半数以上が発狂する女の人が多いのは何故だろう

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2024/03/27(水) 11:39:58 

    >>1415
    私は小さい頃おばさんのことおばさんって言ってたし、今も田舎帰ると子供多いから従姉妹が自分のこと名前+おばちゃんはね~って言ってるよ。結構美人40代既婚子持ちだけど。

    +5

    -1

  • 1675. 匿名 2024/03/27(水) 11:41:42 

    >>455
    子供の友達のおばあちゃんからよく言われる。
    ママ友同士では子供の名前+ママと呼び合ってるからちょっと違和感ある。

    +2

    -2

  • 1676. 匿名 2024/03/27(水) 11:42:02 

    老若男女 おじさんにはおじさんって言うよね
    なんでおばさんにはおばさんと呼ぶなになるんだろ

    +6

    -0

  • 1677. 匿名 2024/03/27(水) 11:42:25 

    男女平等なら、この若林って人、マツコに対して、じゃあお前はジジイじゃねーか!このジジイお前が言うな!って言ってもいいはず。全然まだ男女平等じゃないのに女は男並みに働けってなってて、でもこういう場面ではババア言われたり、言われても苦笑いでジジイに言い返せない

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2024/03/27(水) 11:43:34 

    >>1415
    そういってる既婚40代よりそういってる未婚40代の方が多いです。正直そんなくだらないこと言ってないで早く結婚してほしい。

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2024/03/27(水) 11:44:52 

    >>1675
    そのママ友も旦那さんはうちのおじさん呼びしてて子どもやママ同士でイジリで言うことも多いけど男は何故か怒らない

    +1

    -1

  • 1680. 匿名 2024/03/27(水) 11:44:53 

    がるちゃんでもたまに「30のババア」ってコメント見る
    何歳か知らんけど自分が30超えた時にジジイババアって言われて平気なのかよって思う

    +0

    -1

  • 1681. 匿名 2024/03/27(水) 11:47:45 

    20なりたてのとき、40代のおばさんが子ども(小学校高学年ぐらい)に向かって私のことを「このおばちゃん」って言われてイラッとしたのを思い出した

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2024/03/27(水) 11:48:22 

    >>1673
    一般的に男=金、権力、女=見た目、若さだからじゃないですかね?
    男性に低収入って言ってるようなもんなんじゃないですか。
    既婚だと低収入でも結婚してるからもう関係ないしってなる。

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2024/03/27(水) 11:49:51 

    私なんて25歳の時に新聞の勧誘おやじに 面と向かってお母さんって言われたわw まだ子供もいないのに 男性から見ると若いのはせいぜい22、3歳 そのあとは全部おばさんだと認識してる人、言葉にしないだけでいると思う ただし今の人は若いと思う全体的に 私は昭和生まれでこんがり小麦色が流行していて日焼けガンガン、日焼け防止なんてここ10年くらいしかしていないからシミやほくろが多いしたるみもきてる あと齲歯率が昭和和酷かったから歯もボロボロの人が多い

    +3

    -1

  • 1684. 匿名 2024/03/27(水) 11:51:14 

    >>442
    身内の浪費糞婆もよく言ってたわ。
    白内障の手術したら、自分のしみそばかすしわたるみがわかったらしくてさ、いきなりヒス起こして鏡ぶん投げて割ったんだよね。 自分が超若くて美人だと手術前は見えていたらしいわ。
    それプラス年特有の物忘れになっていると言われたよ。
    白内障や飛蚊症に認知症のなり始めになってんじゃないかな? 後メガネの度数も合っていないと思う。 旦那さんに真剣に相談してみたら? 意地悪にしてもヤバすぎるしさ。

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2024/03/27(水) 11:53:06 

    >>1659
    そもそもは男性が恋愛対象外の女性をおばさん呼ばわりしてて、そこに乗っかって一緒におばさん馬鹿にしてた人ら(露骨に態度で示してなくても)がおばさん呼びに拒否反応示してるんだと思うよ
    昔のことを忘れて怒ってるけどね

    +2

    -1

  • 1686. 匿名 2024/03/27(水) 11:55:27 

    >>1
    実際、5時夢メンバーはおばさん呼びされたら喜ぶメンバーばかりという(笑)

    勘違いしてる人って実はそれほど多くないと思う。

    エセフェミが煽るから頭悪い人の勘違いを助長させてるけど。

    こういったネタで発狂してるのってIQ90以下のヤバイ人たちばかり。

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2024/03/27(水) 11:56:13 

    若林さん綺麗だから怒りたくもなるかも

    +0

    -2

  • 1688. 匿名 2024/03/27(水) 11:56:25 

    やはり、おじさんをおじさん呼びは失礼というのが失礼なんじゃないかな?
    失礼だとするならだよ
    それなのに世の中のママさん達は自分の旦那さんを子どもや他人のママさんにおじさん呼びさせてイジってるのかな?
    そんな失礼なことしないと言ってるけれど結構いるんだよね

    男がおばさんという人よりも
    男に対してはおじさん呼びしてる女性のが遥かに多いしイジリでやってたりするよね

    居酒屋とか行くと一組は絶対見るよね

    おばさん呼びだって本来なら同じ感覚で
    半分バカにしたりイジリで言ったって良いと思うんだよね
    それがわからないから独身なんじゃないの?
    モテないんじゃないの?
    それなのになんでこんなにプライド高いんだろう

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2024/03/27(水) 11:56:30 

    20代でレジバイトしてたとき
    60代くらいの女性客が孫を連れてきて「おばちゃんにピしてもらい」って言ってて悲しかった
    孫からみたらおばちゃんなのはわかるけど、正真正銘のババアから言われるのは納得できない

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2024/03/27(水) 11:57:42 

    >>676
    独り者だけど金稼いでるので、フアミリーが住んでるような家に住んでるからよくそういう電話かかってくる。
    「ご主人様だしてください」って言われるとムカつく
    「わいがご主人だ!」

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2024/03/27(水) 11:58:10 

    >>1682
    でも失礼なこととは認識してる女性がいて
    言わせてるのは違和感だよ?

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2024/03/27(水) 11:59:45 

    オババンに間違いない

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2024/03/27(水) 12:00:38 

    年上の男が年下におばさんはないわなー
    職場の取締役が一回り上なんだけどおばさん呼びしたからあなたより若いけど!?ってキレてやったらそれから言わなくなったよ
    年上の自己管理ができてないデブに言われたからカーっときたわ
    人として失礼

    +1

    -1

  • 1694. 匿名 2024/03/27(水) 12:02:24 

    まぁ爺さんに何も求めないよもはや
    美味しいパンを安く提供してくれたらそれでいい

    それにしても、昭和の男性は失言が多すぎると思う。対女性のときにね。日頃から見下してるから、自然と言葉とかニュアンスにそれが混ざる感じ。白人のアジア人差別と同じような感じかな

    うちの父もそうだけど、何か喋ったら人(女性)を不快にさせてしまうんだから、もう最低限喋らないほうがいいとすら思う

    まぁ、今回のは必要最低限の会話だったんだろうけど・・・

    +1

    -1

  • 1695. 匿名 2024/03/27(水) 12:03:16 

    >>1
    五時夢みてる人からすると、若林史江のネタ振りだというのが丸わかりだけど、ローカルだから知らん人も多いんだろうな。

    若林って気にしてるような人たちの神経を逆撫でするのを楽しんでるところあるよね。
    五時夢メンバー全員がこういうのを面白がってるけど。

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2024/03/27(水) 12:04:15 

    逆に、
    どう見ても婆さんである70代80代の女性に
    「おネエさん、おネエさん♪」って言っちゃう年下の男も、それと同じくらい嫌だよね。

    絶対小馬鹿にしとるやろ!って思う!!

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2024/03/27(水) 12:06:24 

    >>15
    そう考えるとみのもんたはフェミニストだったなあ
    女はみんなお姉さんと呼んでいたから

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2024/03/27(水) 12:07:09 

    これお姉さんて呼んでたら別に怒ってなさそう
    感情的におばさんじゃないだろ!?て怒ってる感じだし
    おばさんじゃなくておばさんのお客様でしょう
    おばさんてある程度歳いった大人の女性を現す言葉だし
    普段からおばさんてワードを悪口ぽく使ってないと嫌なイメージするかな‥

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2024/03/27(水) 12:08:23 

    たまにいるけど知らないお爺さんお婆さん向かってお爺ちゃんお婆ちゃんとか声かけるの人にもなんかモヤっとする。道行く中年男女に向かってお父さんお母さんって呼ぶのと似たようなモヤっと感覚かな。
    あなたのお爺ちゃんお婆ちゃんでは無いだろうと思う。距離感近い。

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2024/03/27(水) 12:08:39 

    なんてこった
    女性が輝き魅力が増すのは40代からなのに
    お姉さんという響きが最も相応しい年齢だと言えるでしょう。

    +2

    -1

  • 1701. 匿名 2024/03/27(水) 12:09:34 

    >>29
    40代はおばさんだし
    70代はおじいさんだよね

    +0

    -0

  • 1702. 匿名 2024/03/27(水) 12:09:47 

    まあ男性は興味の対象となるのはせいぜい20代半ばまでだから、アラサー以上のおばさんを若いかどうかを基準にしてみてないところはあると思う。
    加齢=悪と考えてるのはおばさん本人だけ。

    若林はそれを皮肉ってるだけだよ。

    若林史江はそれを楽しんでしまう人。

    +2

    -2

  • 1703. 匿名 2024/03/27(水) 12:10:06 

    >>1676
    おじさんもおばさんも、他人への呼びかけとしては使われてないようになってきてると思う
    八百屋のおじさんとか花屋のおばさんとか昔はいっていたけど

    +2

    -1

  • 1704. 匿名 2024/03/27(水) 12:11:11 

    >>1700
    40代男性にもお兄さんって呼ばなきゃいけなくなるな。気持ち悪い笑
    普通にあの人とかお客さんとかがみんな勘違いしたり不幸せにもならずに無難だろ。

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2024/03/27(水) 12:13:30 

    次のお客さんでいいじゃん、

    +3

    -0

  • 1706. 匿名 2024/03/27(水) 12:14:24 

    40代で親60代だけどこれよくあるよね
    こういうじじいが自分より年上のお婆ちゃんの事をお姉さんって呼んで40代をおばさんって呼んでるのも見たことある
    結婚もしないで子供も出来なかったじじいにありがちなのかな
    貧乏くさいじじいに限ってそうだし

    +3

    -1

  • 1707. 匿名 2024/03/27(水) 12:14:51 

    40代女性の魅力の前では20代女性の魅力など無に等しい

    +0

    -1

  • 1708. 匿名 2024/03/27(水) 12:15:46 

    >>9
    店主ならこのお客さんでいいんじゃないの?世の70代くらいの爺さん達は言葉を知らないのなんのって…だから老害と呼ばれるんだよ。

    +1

    -3

  • 1709. 匿名 2024/03/27(水) 12:16:43 

    >>2
    ちなみにこういうコメントする人って50過ぎてるか30後半な気がするw

    +1

    -3

  • 1710. 匿名 2024/03/27(水) 12:18:01 

    >>1
    ウワァおじいちゃんありがとうって言えば何も争いは起きない くだらない国だわマジで

    +1

    -0

  • 1711. 匿名 2024/03/27(水) 12:20:09 

    40代はおばさんだ
    しかし20代お姉さんよりも40代おばさんのほうが魅力があるのは事実。

    +1

    -2

  • 1712. 匿名 2024/03/27(水) 12:20:18 

    20代後半のアイドルや女優に向かって40代オーバーオタクとかがおばさんwって言ってる時とあるよね。

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2024/03/27(水) 12:20:35 

    >>1706
    金関係ないよ30歳以上の男はほぼ昭和の教育受けてるから女は23以上からおばさんって認識 なんなら10代と21までが女って範囲wゴミすぎんだろw男はずっと青年w

    +0

    -4

  • 1714. 匿名 2024/03/27(水) 12:22:15 

    若くない他人の女性をわざわざおばさん呼びする様な男性はおばさん呼びに怒る女性見たら嬉々として益々おばさん呼び強化するよ
    怒られたその場では謝ったりしても、心の中では「本当のことじゃねーか」みたいに思ってる
    言わせたくないなら「おばさんだけど、それがどーしたの?」みたいに流して幸せに過ごしてるのを見せつけてやればいいだけのような
    執念くおばさん呼んでくる方が惨めっていう風潮を作るというか

    +2

    -2

  • 1715. 匿名 2024/03/27(水) 12:23:58 

    >>1703
    学研のおばちゃんまだかなー
    ってCMソングで育った昭和世代はそこまで嫌悪感ないのよね

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2024/03/27(水) 12:24:09 

    >>1710
    男なら「坊ちゃん、先にこのおじさんからいいかい?」
    ほぼ100%の人がおじいちゃんに感謝している
    前の子どもがモタモタしている場面だしね


    おばさんはめんどくさいね

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2024/03/27(水) 12:25:17 

    >>1
    そもそも日本の家族の呼び方は、最小年齢者から見ての関係性で表される
    つまりこの場合の男性店主も、小学生男児からの関係性で母親と同年代の女性を表す言葉としてのおばさんという表現だと思われる

    おばさんと呼ばれてカリカリする女性って、孫ができてもおばあちゃん呼びを嫌がる姑と同じものを感じて苦手

    +2

    -1

  • 1718. 匿名 2024/03/27(水) 12:26:06 

    >>1713
    男なんてみんな10代からおじさん扱いして欲しそうにこちらを見ているよ

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2024/03/27(水) 12:26:06 

    >>1
    この70代の男性は
    糞ジジイって呼ばれても仕方ないね

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2024/03/27(水) 12:26:24 

    >>1716
    そのおばさんは悪という風潮作ったのが男性
    面倒くさいモメサは男性なのかもしれないね

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2024/03/27(水) 12:27:46 

    >>1667
    そういう考え方キモい

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2024/03/27(水) 12:28:24 

    >>1715
    お残しは許しまへんでー!っていう某子供向けアニメの学食のおばちゃんもいたしね

    人間誰しもいつかはおじさんおばさんになるなんて当たり前のことなのよ

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2024/03/27(水) 12:30:09 

    >>2
    お前の呼び方今日から性悪ブスな
    事実だからな

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2024/03/27(水) 12:30:31 

    >>1720
    また男のせいなの?
    何でもかんでも男のせいだっていう他責思考だから、これだから女は…って言われるだよね
    普通に若い女性もおばさんをバカにしてきたから

    +1

    -0

  • 1725. 匿名 2024/03/27(水) 12:31:56 

    あと30年くらいしたらおばさん呼びは死滅すると思う。今の子ども見てたらそう感じる。

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2024/03/27(水) 12:32:22 

    >>1538
    弱者ババア効いてて草

    +2

    -1

  • 1727. 匿名 2024/03/27(水) 12:32:33 

    >>1724
    またというか、この件に関しては男性が明らかに発端ですよ

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2024/03/27(水) 12:33:33 

    >>1720
    それも先ほど調べてみたら40代付近のおばさんが女子高生くらいの時にめっちゃおばさんをバカにしていたからだろうね
    男が男からの評価を気にするけど
    男達は年上男性に敬意を払っていた 敬語だった
    女も女からの評価を気にする
    この世代の40代付近女性はおじさん、おばさんを馬鹿にしていた。敬語も使えなかった
    それが今はおばさんでつまり、同性の評価を気にしてんだよね
    もしもそれが違うなら「女」出してるかにしかならないよね
    本来ならどう呼ばれようが気にしないはずだよ

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2024/03/27(水) 12:34:08 

    >>6
    これなんだよね。
    逆に「じいさん」って呼んだらめっちゃ怒りそう(笑)

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2024/03/27(水) 12:34:18 

    日本人はホント年齢にこだわる文化だからねえ…
    だからおばさんとかお母さんとか傷つく呼び方満載…
    シンプルにこの方…で済むと思うんだけどね~

    +0

    -1

  • 1731. 匿名 2024/03/27(水) 12:34:51 

    >>1726
    書き込む時に出るワードチェックを気にせず投稿するタイプって無敵の人か何かなの?

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2024/03/27(水) 12:35:02 

    >>4
    私(44歳)も職場で70間近の人からババアって言われる。コミユニケーションの一環だとか言われるけど、こちらは傷つく。
    いくら言ってもやめてくれないので「私でババアだったらあなたはミイラか化石ですね!」って言ってやった。コミユニケーションとして。

    +3

    -0

  • 1733. 匿名 2024/03/27(水) 12:35:14 

    >>1714
    図に乗る馬鹿もいるだろうけど一理あるかもね。職場のオバさん達はガル民と違ってみんな優しいもんって喚いてたガル男を思い出す。おばさんにさえ視界に入れてもらえなくなった時にすごい虚しさ感じるだろうね。

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2024/03/27(水) 12:35:39 

    間違いなくこういうスレ喜んでるのは50以上のおばさん達だよ

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2024/03/27(水) 12:35:48 

    70歳の初老って言おう

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2024/03/27(水) 12:36:53 

    >>1728
    若い子におばさんと呼ばれるより、自分より年寄りのジジイにおばさんと呼ばれる方が100倍ムカつく。失礼すぎるし何様?って感じ。

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2024/03/27(水) 12:37:05 

    お迎え待ち若しくはくたばり損ないと呼び返す

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2024/03/27(水) 12:37:43 

    これ女同士であるよね。私20代後半だけど、60代の女性に"もう良い歳ね、おばさんだね。30回ったらもうおばさんよ〜。みたく言われたから、え?じゃあ、あなたはミイラ?って言いましたw

    +3

    -1

  • 1739. 匿名 2024/03/27(水) 12:38:47 

    おばさんって最高・・・

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:26 

    >>1737
    逆に大人の対応で、軽蔑の眼差しで失礼な人間ですねと言い返すのはどう?

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:38 

    >>1736
    でもさ
    おばあちゃんだって冠婚葬祭の時に
    若い子に「そこのおじさんにお茶貰ってきて」と孫に頼んでる場面とか割とみる

    日本全体的に40代付近女性しかおばさん呼びを気にしてない
    それは何故なんだろうね〜

    +2

    -2

  • 1742. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:54 


    年取るのはみんな平等

    +2

    -1

  • 1743. 匿名 2024/03/27(水) 12:40:50 

    とあるスーパーでフランス語喋ってる男性がいて、通路が狭くて、おそらくお先にどうぞっていう感じで
    ホニャララ〜マダム、って言われた時は、マダムかよ?って思ったけど、調べたところフランスでは年齢に関わらず成人女性に対して丁寧に言いたい時はみんなマダムと言うそうで、、
    日本語でもそういう敬意を込めた敬称があれば良いのにね。奥さんだとちょっとね、、

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2024/03/27(水) 12:41:14 

    >>1728
    40代くらいのお男が年下の女性芸能人に向かってオバさんだの劣化だの言ってる場合があるけどどう思う?

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2024/03/27(水) 12:41:31 

    >>1734
    嘆いてるんだと思う
    中高年の時間はあっという間に過ぎるのに、30代40代になって真剣に怒る内容がこれって悲しい

    +0

    -1

  • 1746. 匿名 2024/03/27(水) 12:42:11 

    >>1735
    初老って60歳くらいじゃないの?
    昔は40歳くらいから初老と呼ばれてたらしいけど

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2024/03/27(水) 12:44:09 

    >>1741
    この人思い込みが強すぎるんだけど

    +2

    -1

  • 1748. 匿名 2024/03/27(水) 12:44:46 

    呼びたいように呼ばせとく

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2024/03/27(水) 12:45:48 

    んー、どうでもよくない?気にしすぎでは…

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2024/03/27(水) 12:46:15 

    >>1741
    そのお婆さんが通りすがりの男性を指しておじさんって言うのと、見知った親戚に向かっておじさんって言うのは結構印象が違うんじゃないの?

    +0

    -1

  • 1751. 匿名 2024/03/27(水) 12:46:18 

    ※女性なら皆お姉さんです 完
    世代ごとに○○お姉さん称号
    20代は若手お姉さん、30代中堅お姉さん、40代ベテランお姉さん、50代は大ベテランお姉さん、60代人生のお姉さん、70代人生のお姉さま

    +5

    -2

  • 1752. 匿名 2024/03/27(水) 12:46:36 

    日本人女性の平均年齢は50歳に達しているからおばさんだらけだよ

    +0

    -0

  • 1753. 匿名 2024/03/27(水) 12:47:32 

    >>165
    何歳から見ても40代はおばさんじゃない?
    自分はお爺さん、この人はおばさんは間違いじゃないと思うけど。
    お婆さんって言われてる訳じゃないし怒る意味が分からない

    +1

    -0

  • 1754. 匿名 2024/03/27(水) 12:47:38 

    >>1743
    前にも何回か出てるけどマダムって日本語で奥様って意味じゃん

    でも日本の一部女性は奥様って呼ばれるとブチ切れるんだから面倒臭いねって話しでしょ

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2024/03/27(水) 12:48:05 

    >>1736
    ま、老若男女 男にはおじさんと面と向かって言ってるよね?
    ママさん達も自分の旦那をうちのおじさん呼ばわりしてて自分の子どもから友達のママさんにまでイジらせるケースも多い
    明らかに女の人が男の人に対しておじさんと呼ぶ場面が多いよね
    私はおじさんと呼ぶのは失礼ではないし
    おばさんと呼ぶのも失礼ではないと考えてる

    ノリもわからずモテないのに
    虚言と見栄張ってプライド高いから独身おばさんになって発狂してるんじゃないかなと
    ここを私はおばさんと自虐できる子はモテるんだと思うけどそれが本当におばさんになり
    他人が何歳かに着目し
    本人が何歳かを自覚できないから
    更にからかわれておばさんと呼ばれるようになっていると見ている
    自分をしっかり見つめましょう

    +3

    -3

  • 1756. 匿名 2024/03/27(水) 12:48:08 

    >>1543 みのもんた方式が嬉しいのはおばさんだよw

    +0

    -0

  • 1757. 匿名 2024/03/27(水) 12:48:25 

    >>1742
    生まれた時間や不定期の閏年を考えると本当に平等か?
    4月1日生まれは学年でも無理矢理早生まれにさせられる

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2024/03/27(水) 12:49:02 

    70から見たら(46歳の私は)ピチピチ


    ハイ
    ここが詭弁ですね🤣

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2024/03/27(水) 12:49:26 

    >>1741
    利害関係なく、自分と同等か下とパッと見で判断した他人に対してのみ発動される中高年の呼び方がおじさんおばさんなんだと思うの
    利害関係ある例えば会社のお偉いさんに「おじさん」とか「おばさん」とか語りかけないじゃん?
    陰では言ってたとしてもw
    この問題は結局、呼びかけた人に同等か格下に見られる事に腹立ててるんだと思う
    昔はあかの他人から同等と思われても気にも留めなかった(多分便利なあれこれがなく忙しかった)けど、今の人は生活にゆとりがある分色々考えちゃうし、一抜け教育でプライドが高めに育ってるから我慢ならないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2024/03/27(水) 12:49:29 

    >>1743
    ご婦人…

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2024/03/27(水) 12:50:45 

    >>1754
    既婚未婚関係なく使える婦人って意味かな。

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2024/03/27(水) 12:51:27 

    >>1760
    言葉だけじゃご夫人と区別出来ないからアウトじゃない?

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2024/03/27(水) 12:52:23 

    >>1750
    この場面は通りすがりのおじさんじゃん
    冠婚葬祭のスタッフと考えるのが妥当

    +1

    -1

  • 1764. 匿名 2024/03/27(水) 12:54:37 

    >>1
    この人特に若く見えるから気持ちがモヤモヤしたんじゃない?

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2024/03/27(水) 12:54:52 

    >>136

    私も気を遣われて、高齢の方たちが
    「お姉さん」と呼んでくれるけど嫌だよ。
    言われてると嫌だよね

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2024/03/27(水) 12:54:55 

    >>1763
    別にそんな事無いだろう…。知らない人に向かっておじさんおばさん呼びをどうしてもしたい人って視野狭いね。

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2024/03/27(水) 12:54:56 

    >>1762
    そこ勘違いする大人は少ないと思うけどね

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2024/03/27(水) 12:54:56 

    >>1758
    おばさんという言葉を曲解しすぎ
    過去に1人だけいたわ
    旅館のバイトしてる時にその50代くらいの女将が全員に圧をかけてお姉さんと呼ばせてた
    毎日旦那の悪口言ったり従業員の誰かを虐めてる人で精神病っぽいのかなって思ってたわ
    風の便りで病気になったらしいけど病気が潜伏してる人ってそういうおかしな言動をするんだよ
    体内で異変が起きてるから何かにかこつけてイライラをぶつけたくてしょうがない状態
    結石なんかでもヒステリーになるよ
    体内に潜伏してて内臓機能に影響があるからイライラしちゃう
    普段でもエレベーターでやたらボタンを連打したり舌打ちしてるオッサンや若い女を見かけたら、ああこの人は何か病気が潜伏中なんだなって思うとこっちのイライラも収まる

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2024/03/27(水) 12:55:41 

    >>1747
    高齢者のおばあちゃんも自分より若い男におじさんと言っている場面のが多いのは事実だけどね
    スーパーの社員にも言ってる人を見るよ

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2024/03/27(水) 12:55:42 

    >>1755
    え、おじさんなんて使わないよ。親戚も今は〇〇さん呼びだよ。
    それに自虐なんてしない方が普通にもてる。相手に配慮できないコミュ力低い方がもてない。相手を傷つけるかもしれない呼び方なんて使わない方がいいに決まってるじゃない。

    +4

    -1

  • 1771. 匿名 2024/03/27(水) 12:57:56 

    また朝鮮人が日本語の言葉狩りしてる

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2024/03/27(水) 12:57:59 

    >>1766
    そういうので報われない自分の憂さを晴らしたいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2024/03/27(水) 12:58:42 

    >>1755
    自分がおばさんと呼ばれても気にならないけど、そういえばご本人に向かっておじさんって言ったことないかも
    おばさん呼びも子供以外からは面と向かってされたことがない
    大人になってからおじおば呼びする人は精神的に幼いのかもしれないね

    +1

    -0

  • 1774. 匿名 2024/03/27(水) 12:59:58 

    >>1761
    婦人という言葉にも既婚女性という意味が含まれてるっぽいけどね
    まぁ昔は成人してる=結婚してるが男女共に当たり前だったから当然といえば当然だけど

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2024/03/27(水) 13:00:40 

    >>1770
    え?じゃあなんで女性の方が男性の人をおじさん呼びしてる人多いの?
    若い子から年寄りまで
    女の人はめんどくさいから言わせないように教育してる親はいるけれど
    男相手には教育してる人少なくない?

    矛盾してない?

    +2

    -2

  • 1776. 匿名 2024/03/27(水) 13:02:17 

    おばさんって自虐した方がモテるとか言ってる人が居るけど逆におじさん彼氏が居たとしてデートの度に「俺っておじさんだから」とかいちいち自虐されたら面倒で仕方ないし絶対モテないと思う。自意識過剰なのも嫌だけど上記も嫌だ。
    女は逆に自虐した方がモテるんだ?変だね。

    +1

    -2

  • 1777. 匿名 2024/03/27(水) 13:02:48 

    >>1708
    次の人 後ろのお客さん
    いくらでも言い方あるわね
    咄嗟に出るのって常日頃使ってるワードだから、まあその店主は悪気なくそういう思考なんだろう

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2024/03/27(水) 13:02:55 

    独身女性は特に言われたくないだろう
    晩婚はいいけど初婚でおばさん結婚なんて言われたらせっかくの人生の晴れが台無し

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2024/03/27(水) 13:03:05 

    先輩や同期にご苦労様でしたって言う友達がいた。本人に悪気は無いんだけど、まわりの人はイラついてた。でもご苦労様は元々は目下から目上に使う言葉だったんだよね。けれど今はどちらかというと逆。

    結局は元々の意味より、相手がどう捉えるかが重要なんだと思う。

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2024/03/27(水) 13:03:48 

    >>1776
    そもそもモテることに興味ないよ
    もう恋愛とか面倒しかない
    というのがおばさんよ

    +0

    -1

  • 1781. 匿名 2024/03/27(水) 13:06:26 

    >>1775
    私アラサーだけど、おじさん呼び多用する人いないわ。侮蔑で裏で使うことはあるけど。
    今の小学生はよりそうだよ。友達同士の公式の呼び方もみんな一律さんづけだし。他者の呼び方にすごく気を遣ってる。

    +2

    -2

  • 1782. 匿名 2024/03/27(水) 13:07:00 

    >>1774
    この人、この方が一番だけど
    LGBTやジェンダーの時代に性別の入る言葉もどうか

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2024/03/27(水) 13:07:15 

    >>4
    でも40の人は自分の父親くらいの70に対しておじいさんって呼ぶんじゃない?40はおばさんなんだから現実受け入れて ほんと中高年女性って面倒 そういうところがおばさんなんじゃないの?

    +2

    -2

  • 1784. 匿名 2024/03/27(水) 13:07:28 

    40代の私は言ったことなーい
    40代当時のバラエティロンドンハーツ
    オバタリアンvsジベタリアン
    で、地べたに座る女性を注意したら
    黙れおばさんギャハハと言ってるギャルが多数いました
    おばさんを馬鹿にするのは社会的主流だったみたいだけどね
    この世代の子がZなんだろうね
    何というかこの親にしてこの子ありって感じで似てる
    スティンガー=ホス狂
    彼氏の為にやるキッス=不倫

    ググればググるほどこの世代クズだとわかるね

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2024/03/27(水) 13:08:58 

    男性はおじさんおばさんを年齢で判断する
    女性はおじさんおばさんを主観で判断する

    当然個人の考えの違いはあるけど概ねこんな感じなのかな

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2024/03/27(水) 13:10:13 

    >>1781
    自分の旦那におじさんと呼んでるママ沢山いるけどね
    誰も何も言わないけど

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2024/03/27(水) 13:10:50 

    >>1582
    抗議なんかしないよ。店の女の子にも抗議していないし。
    オバさん呼びと同じで、他人から見たらそうなんだろし事実だけど、いざそう呼ばれたらちょっとショックだなって話しなんで。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2024/03/27(水) 13:11:05 

    >>1783

    >そういうところがおばさんなんじゃないの?
    ほら、侮辱で使ってる。失礼な呼び方を他人にするな。

    +1

    -1

  • 1789. 匿名 2024/03/27(水) 13:11:53 

    相手に配慮がない人は他にも「結婚まだ?」「子供作らないの?」もアリ、酷い時は勝手に不妊認定したり夫婦仲悪いとか決めつける

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2024/03/27(水) 13:12:19 

    >>1786
    民度が低いのでは。うちの地域は旦那、主人、パパだわ。

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2024/03/27(水) 13:12:31 

    おばさんって言葉に過敏に反応しすぎてるよ
    フラットに見ると男の方がおじさんと言われてるのに

    +2

    -1

  • 1792. 匿名 2024/03/27(水) 13:12:38 

    歳取ると女性が厄介な生き物になるのこのトピ見て理解した

    +1

    -1

  • 1793. 匿名 2024/03/27(水) 13:13:37 

    >>1780
    オバさん自虐がモテるって言ってる人は、アラサーくらいのキャバ嬢とかの自虐セールストークを間に受けてるいて、生身の女の話では無いんだろうなと思う。
    私おばさんだからおじさんだからとかいちいち自虐してくる人が本当に居たら鬱陶しいの一言。

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2024/03/27(水) 13:13:45 

    >>1754
    独身時代に奥さんと呼ぶ他人相手に虚構話すの結構おもしろかったなあ
    裕福な奥さん演じる見栄っ張り、数奇な運命に翻弄され人生に絶望してる奥さん、子沢山ママ、教育熱心なお受験ママ、夫が単身赴任奥…
    ネット文化のおかげで演じられる役が広かったw

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2024/03/27(水) 13:18:18 

    >>1569
    わかるー。なんかモヤっとするよね。仮に客がお婆ちゃんの年齢だとしてもあなたのお婆ちゃんでは無いのだから馴れ馴れしくお婆ちゃん呼びしないでお客さんと呼びなよと思う。

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2024/03/27(水) 13:19:27 

    >>4
    70はお爺さんだけど40のオバサンに言われたくはないんじゃない? 
    お互い様なことしてるから仕方ないよ

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2024/03/27(水) 13:22:12 

    しょうがないよ実際おばさんなんだからと言う人、論点が違うような、、、
    言われて嫌な人も多い訳だから。
    年齢性別関係無く使える新語が出来ると良い。

    +1

    -2

  • 1798. 匿名 2024/03/27(水) 13:27:07 

    >>1790
    民度が低いのでは。うちの地域は旦那、主人、パパだわ。

    年配のような文章を書くアラサーだね
    モテなさそう

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2024/03/27(水) 13:29:54 

    >民度が低いのでは。うちの地域は旦那、主人、パパだわ。

    高齢者が書きそうな文章
    おばさん呼びがイヤだからアラサーになりすましてるとしか思えないんだけどw

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2024/03/27(水) 13:33:03 

    >>1793
    お姉さんと呼ばないとヒステリック起こすようなおばさんよりは100倍モテそう

    その比較から逃げたらダメだよ

    +1

    -1

  • 1801. 匿名 2024/03/27(水) 13:34:40 

    >>1800
    このトピ荒らし以外誰もお姉さんと呼べと言ってないよ。読解力無いね。キャバ嬢にしか相手にしてもらえない可哀想なガル男。

    +1

    -1

  • 1802. 匿名 2024/03/27(水) 13:37:43 

    >>1798
    非常識だから平気でおじさん呼びするんでしょ?

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2024/03/27(水) 13:38:12 

    >>1800
    誰がお姉さんと呼んで欲しいといった?w

    +0

    -0

  • 1804. 匿名 2024/03/27(水) 13:39:22 

    >>1801
    また論点すり替えてる文章ちゃんと読んだ?
    過去におばさんとバカにしてきた世代がおばさんと呼ばれて発狂しているか?(女同士に対する評価)

    それとも自虐で逃げるという頭もなくヒステリックを起こしてプライドだけは高くてモテるということは示したいのか?
    (男に対しての評価を気にしているのか?)

    おばさんという言葉に過敏反応し過ぎてるのはおばさんという言葉が悪い評価だと思ってることなんだよ

    +0

    -4

  • 1805. 匿名 2024/03/27(水) 13:44:20 

    会社の中年男性が、パソコンの操作がわからないと電話で聴いてきて、電話ごしに同じ画面を見ながらどこを見てクリックしてと教えたんだけど、「メガネかけたオジサンの写真の横に入力するフォームがあるでしょ?」と私が言ったら、「メガネかけた男性の写真あるね」と言われて、ハッとした。

    +3

    -0

  • 1806. 匿名 2024/03/27(水) 13:47:23 

    中年の男女に対して
    おじさんをおじさんと呼ぶことも
    おばさんをおばさんと呼ぶことも失礼ではないよ

    正しい日本語です
    過剰反応するおばさんがおかしいだけ

    +1

    -5

  • 1807. 匿名 2024/03/27(水) 13:48:44 

    子どもが生まれてから、夫が義姉のことをおばさんおばさんしつこく言うしなぜかすごく嬉しそう。指摘すると、だっておばさんだろ?って笑う。義姉は無表情。やはりこちらも気分悪いから、再度やめろっ言うわ。

    +3

    -0

  • 1808. 匿名 2024/03/27(水) 13:51:27 

    爺さんは正しい日本語を使っただけ
    対応も言葉も間違えてはない
    不快に感じる方がおかしいのよ
    おばさん=悪として思ってる己の心の醜さが不快さを招いてる

    +1

    -4

  • 1809. 匿名 2024/03/27(水) 13:54:33 

    純粋に70歳が40歳をおばさん扱いするなら40歳から見ても20歳おばさん

    +1

    -1

  • 1810. 匿名 2024/03/27(水) 13:56:04 

    寿司ランド思い出す

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2024/03/27(水) 13:57:40 

    歌手のaikoはおばさん呼ばわりされないだろうな
    あのキャリアで新規に若いファンつくの凄い

    +2

    -2

  • 1812. 匿名 2024/03/27(水) 14:01:23 

    >>1619
    平均的な30代くらいのママは自分をおばちゃん呼びが多いかな
    小学生で20代前半なんて若いママはそもそも少ない

    もちろん他のママのことを「おばちゃん」とこちらから呼んだりはしないよ
    あくまで自分が自分を呼ぶときの自称の話

    子供たちは「〇〇のママ」と呼ぶのが多数派
    おばちゃんと呼ぶ子もたまにいる

    +2

    -2

  • 1813. 匿名 2024/03/27(水) 14:02:16 

    >>1809
    相対差で考えてしまうおバカさん
    20歳はおばさんではありません
    言った他人の年齢がおじさん、おばさんを決めるわけではなく
    本人の年齢がおじさん、おばさんを決めます
    仮に20代におばさんと言うならジジイのネタやイジリだと皆さんが思います
    40代や50代の人に言ったら真実なだけ

    それを周りが「おいおい!マジか!シャレにならんぞ!」みたいな反応が良くないのです

    それが面白くさせてます

    +1

    -1

  • 1814. 匿名 2024/03/27(水) 14:03:24 

    >>1787
    ポタポタ焼きのイラストのお婆ちゃんみたいな、見るからにザお婆ちゃん!みたいな雰囲気だと、お婆ちゃんって呼ばれてもしゃーなしって感じだけど、小綺麗で若々しい老婦人に向かってお婆ちゃんって相手は全く悪意なくても、言われなくないよね

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2024/03/27(水) 14:07:15 

    >>1811
    aikoとかcharaとか、ああいう妖精系のアーティストは年齢を感じさせないからなあ(そりゃあ多少は老けるけどね)

    +1

    -1

  • 1816. 匿名 2024/03/27(水) 14:09:04 

    >>1812
    昭和はみんな〇〇ちゃんのおばちゃん呼びだった気がする。20代とかの若いママだと、〇〇のおばちゃん若くてキレイ〜って感じで、おばちゃん=若くないお母さん、というイメージは特になかったな

    +3

    -2

  • 1817. 匿名 2024/03/27(水) 14:09:43 

    おばさんと言われて
    おばさんの自覚ないおばさんが多いんだろうね

    大した歳の取り方してないから急におばさんだと自覚し焦って図星突かれて発狂する
    弱いと言われて取り乱すヤツは弱いからだに似てる


    +1

    -1

  • 1818. 匿名 2024/03/27(水) 14:14:50 

    >>1654
    おばさん、おばあさん、呼びは悪口じゃなくて
    そこのお姉さん、そこのお母さん、と同じ

    子供がいれば人生の主役が入れ替わり
    自分の呼ばれ方なんてどうでもよくなる

    独身で子供がいない人は
    いつまでも自分が子供の立場=主役のままだから
    何歳でもおばさんに抵抗感あるんだろうな

    +3

    -4

  • 1819. 匿名 2024/03/27(水) 14:26:01 

    >>1569
    20代の子から見たら70代は確実におばあちゃん
    でも、普通はお客さんのことをわざわざ「おばあちゃん」と口にしないよ
    近所の子供が言うならいいけど接客業やっててそれはないだろって感じ

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2024/03/27(水) 14:26:14 

    >>1654
    障害ある人に「そこの障害者」なんて言ったらどうなるんだろうか

    +4

    -1

  • 1821. 匿名 2024/03/27(水) 14:26:57 

    母親より年下にはお姉さんと言っておく

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2024/03/27(水) 14:27:23 

    ポジションの違いによって失礼ではない
    言葉の上っ面を取り正しい日本語を排除するのはおかしいということにも気づけませんから

    過剰反応でおかしな人はリアルもネットもおばさんしか見当たりません
    ここの人達がおじさんも巻きこんでいますが決して失礼ではありません
    おじさんは怒りませんから

    おじさんにおじさん
    おばさんにおばさん
    こう呼ぶのが失礼だと思ってる
    その心がおばさんに失礼だと気づけない

    こう思うことこそが
    おばさんに対する侮辱です
    一体おばさんがあなた達に何をしたというんですか?

    おばさんと呼ばれるのも許さないほどに
    そんなにおばさんは恥ずかしい存在なの?

    +1

    -1

  • 1823. 匿名 2024/03/27(水) 14:27:25 

    >>1805
    社会なんだし、お互いに配慮が必要だよね

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2024/03/27(水) 14:28:58 

    >>1823
    おじさんは別にそんな配慮望んで無いでしょう

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2024/03/27(水) 14:30:56 

    >>1246
    なるほど。そういうことだったのか。

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2024/03/27(水) 14:31:22 

    おじさんおばさん呼びしてもいいのは甥っ子姪っ子だけ

    +2

    -1

  • 1827. 匿名 2024/03/27(水) 14:32:15 

    >>1247
    仲間発見!笑
    確かに私もデブって言われたら普通に傷ついちゃうわー。失礼な人だなって思ってしまうかもしれん。地雷が何かの違いってだけだったのね。理解した。

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2024/03/27(水) 14:39:34 

    不思議な感覚だけど10代の時におばさん言われた時は笑ってツッコミ入れてたけど20代からは冗談に感じなくなった、まだ若いと思いつつも言われたらショック、30代になってからも嫌嫌でも小さい子どもならそう思っても仕方ないと只20代の人には言われたくなった。そして40代はおばさんと自覚しつつも年上の男性からおばさん呼ばわりは受け付けない。

    +1

    -1

  • 1829. 匿名 2024/03/27(水) 14:41:01 

    > マツコから、その時なんと呼ばれれば正解だったのか聞かれると
    >「たとえば小学校3、4年生ぐらいの男の子の情操教育をするんだったら“こちらの女性”と言ってくれたっていいじゃない?」
    >と2人の男児を子育て中の若林。

    小学校中学年の子どもだったら
    ギャルとお婆さん以外の大人の女性は全員
    若く見えようが年相応だろうが「おばさん」呼びするだろうから許すけど

    この爺さんには
    「おねえさん」ではないけどこんな若く見える女性に対して「おばさん」呼びは失礼だから「おばさん」以外のマイルドな言葉を選んで発言しようって気遣いをして欲しかったってことでそ?情操教育関係ないやん

    この人は自分では世の46才の平均よりはるかに若く見えると思い込んでたけど世間の評価はそうじゃないって現実見せられて自分の老いに腹立ててるだけと思う

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2024/03/27(水) 14:42:05 

    >>1820
    おばさんが障害持ちと同じ括りは酷すぎる
    ヒステリックなだけだよ

    +0

    -3

  • 1831. 匿名 2024/03/27(水) 14:42:41 

    >>1819
    おばあちゃんも祖母以外の人には言わないな、例え同年代から上でも、お母さんも実母と義母以外言わない

    +0

    -1

  • 1832. 匿名 2024/03/27(水) 14:45:05 

    >>1829
    めんどくさっ
    こういうのがおばさんと言われた方が説得力あるよね

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2024/03/27(水) 14:46:40 

    >>1831
    別にあなたが言わないのは自由
    ただ他人に強要は出来ない
    何故なら正しい日本語だから

    +1

    -1

  • 1834. 匿名 2024/03/27(水) 14:49:05 

    他のサイトでもこの話題があってネット民はコメント掲載されてて見覚えあるなと思ったらこのトピだったw

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2024/03/27(水) 14:52:44 

    おばさんと呼ばれるのも許さないほどに
    そんなにおばさんは恥ずかしい存在なの?
    >>1820
    >>1827
    デブとか障害持ちみたいな括りは酷いと思う
    おばさんという言葉はデブとか障害持ちを表してないよ
    そういう勝手な妄想で付随させる心が世のおばさんに対して失礼

    +1

    -2

  • 1836. 匿名 2024/03/27(水) 14:56:25 

    >>1298
    間違えてマイナス押した!
    賛同です

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2024/03/27(水) 14:56:35 

    >>1831
    私も言わないけど子供が素直に言うのは仕方ないと思うよ
    自分の子供には「よその人をおじさん、おばさん、おじいさん、おばあさんと呼ぶのはやめよう。平気な人もいれば嫌な人もいるから。」って教えた
    今の子供が友達の母親のことを「おばちゃん」って呼ばない子が多いのは親がそう教えてるんだと思う

    +1

    -2

  • 1838. 匿名 2024/03/27(水) 14:57:40 

    。マルハラの意味わからない
    おばさん呼びが失礼の意味がわからない
    不快だから使うな!

    普通の人の見解
    おばさんがマルハラ並みにイミフのことを言っている

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2024/03/27(水) 14:59:30 

    >>1837
    中年の女性と言うのはオッケーですか?

    +2

    -2

  • 1840. 匿名 2024/03/27(水) 15:01:33 

    今後はおばさんではなく
    ご高齢の女性、中年の女性というべきかもしれない
    新語ができるまでは

    +0

    -1

  • 1841. 匿名 2024/03/27(水) 15:04:24 

    >>1839
    それも言わないよw
    友達のお母さんなら「◯◯ちゃん(君)のお母さん」
    知らない人なら「すみません」って声かける
    そもそも他人を「おばさん」って呼びかける時ってあんまりないと思うんだけど…
    お店の人なら「店員さん」だし
    どんな時に呼ぶんだろう?

    +4

    -2

  • 1842. 匿名 2024/03/27(水) 15:04:28 

    〇〇くん、ちゃんのママでもなく
    お客さんでもない
    割と多い何もない無職の独身女性を指す時は
    中年の女性で統一するべきだよね

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2024/03/27(水) 15:05:06 

    小学生の時、名字の上二文字で(愛称として)呼ばれている子がいた。帰りの会でその子が「◯◯と呼ばれるのは嫌なのでやめて下さい」と言った。周りの子たちは「何で?かわいい愛称なのに」と口々に言い出した。
    そしたら先生が一言、「本人が嫌と言うんだからやめてあげてね」
    妙に納得したわ。おばさんと呼ばれた事にモヤッとしたから正直な意見を言っただけだよね。

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2024/03/27(水) 15:10:04 

    >>1842
    中年の女性ってつまりおばさんのことなんだけど、そのうちに中年と呼ぶのもやめろと言いそう

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2024/03/27(水) 15:10:24 

    >>1841
    〇〇くん、〇〇ちゃんのママでもなく
    顔見知りで
    お客さんでも無い
    何処にでもいる日本に割と多いと言われてる方は

    独身引きこもり子ども部屋の中年の女性と呼べば解決だよね?

    +1

    -0

  • 1846. 匿名 2024/03/27(水) 15:12:47 

    >>1844
    何者でもないおばさんの呼び方ってどうするの?
    〇〇くん、〇〇ちゃんのママ
    お客さん以外とか割とあるでしょ

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2024/03/27(水) 15:14:43 

    70になれば46の時の体力や見た目は若く感じるんじゃないの?誰だってもっと若い時があるからその時と比べると違うだろうけど

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2024/03/27(水) 15:15:03 

    誤魔化してもバレる
    続かない
    おばさんはやっぱりおばさんだよ

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2024/03/27(水) 15:19:55 

    >>1845
    そんなに呼びたければ呼べばいいと思うよ
    あなたが外に出れば呼ぶ機会があるかもね
    頑張ってね

    +4

    -0

  • 1850. 匿名 2024/03/27(水) 15:19:59 

    中年は人生の中間地点ですね

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2024/03/27(水) 15:20:12 

    腫れ物に触るかのようにおばさん言うから余計に発狂すると思うんだよね?
    おばさんはおばさんだよね
    呼ばれたく無いって言われてももうおばさんなんだよ
    そういう年齢になったんだよ

    受け入れるしかない
    みんなそうだよね
    全員いつか年寄りになって死ぬ
    発狂するヤツがおかしいにならないと店に迷惑だよ

    +7

    -4

  • 1852. 匿名 2024/03/27(水) 15:21:01 

    人生の中間女性

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2024/03/27(水) 15:24:11 

    呼び名は
    40年以上生き続けた女の子でいいでしょ

    +0

    -1

  • 1854. 匿名 2024/03/27(水) 15:34:24 

    動物の面白動画みたいな番組で、おじさんのような犬というタイトルの動画が紹介されたんだけど、さまぁ~ずの三村さん(確か)がちょっと怒ってた。だらしない格好で座る犬の動画だったんだけど、何度も「何でおじさんに例えるんだよ」みたいな事を言ってた。よく考えたらそれも失礼だよね。

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2024/03/27(水) 16:01:08 

    >>1835

    他人に、しかも年上におばさんなんて言われる筋合いないって話だよ
    恥ずかしいとかではなく、失礼だろって思ってる
    子供におばちゃんって呼ばれても何とも思わない
    でも今は子供でも他人におばちゃんなんて言わない

    +6

    -6

  • 1856. 匿名 2024/03/27(水) 16:01:40 

    >>111
    妙齢の女性って若い女性のことじゃなかった?

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2024/03/27(水) 16:17:57 

    >>1512
    反撃するほどイヤなんだね

    +2

    -1

  • 1858. 匿名 2024/03/27(水) 16:20:15 

    こんな程度のことで、どんだけトサカにきてるんだか。
    だって、おばさんなんだから仕方ないと思うんだけどね。

    あなた、おばさん!

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2024/03/27(水) 16:21:22 

    おばさんにはできるだけ近づかないことだね

    +4

    -0

  • 1860. 匿名 2024/03/27(水) 16:23:37 

    >>1855
    あなたがいつも他人をディスる時に「おばさん」
    って言ってるからそう思うのでは?
    横です

    +4

    -2

  • 1861. 匿名 2024/03/27(水) 16:46:13 

    >>942
    ここでキレてる人たちって自分が言われたら怒るのに他人には悪口の意味で使ってると思う ガルで多用してると思う

    +5

    -0

  • 1862. 匿名 2024/03/27(水) 16:48:35 

    >>1254
    じゃあ「ある所にお祖父さんとお婆さんがいました…」ていう絵本や昔話も駄目だね?

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2024/03/27(水) 17:09:40 

    >>1163
    >>1168

    自分たちが思いっきり地域ディスしているくせに、おばさんと呼ばれたら傷ついたと騒ぐのって笑っちゃうわ。
    おばさんとディスられたからそれが何よ?
    知らんがな、おばさん!

    +3

    -0

  • 1864. 匿名 2024/03/27(水) 17:25:08 

    >>1405
    おじさんは言ってもOKみたいな風潮あるね
    言われてみれば…

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2024/03/27(水) 17:53:11 

    どういう状況にせよ、人を呼ぶ呼称としておばさん、は失礼だと思うな

    +2

    -3

  • 1866. 匿名 2024/03/27(水) 18:29:48 

    >>1514
    次の人でOK
    それも理解できないような年齢もしくは知能なら一人で買い物すべきではない

    +1

    -1

  • 1867. 匿名 2024/03/27(水) 18:30:16 

    >>1855
    普段からそんな感情論で会話してるの?
    何でも言いがかりつけられるよね?
    おばさんという言葉を悪い意味で1人1人みんなが捉えてるわけじゃ無いでしょ?
    絶対にそんなことはありえない

    そんなことないのに「今は」だとか「〇〇するのは失礼」とか言ってる人のがおばさんに失礼だよ

    犯罪者のように言わないで

    +3

    -1

  • 1868. 匿名 2024/03/27(水) 18:45:05 

    >>1855
    >>1163
    >>1168
    >>1518
    普段からこういう人って
    感情に任せて暴言言って生きてきたんでしょうね

    自分がおばさんになり、おばさんに失礼とか
    私は言ったことがないとは言ってるけど
    言ったことがない人達が
    こんな暴言吐いたり、そんなふうに失礼と感じることは無いでしょう

    +1

    -2

  • 1869. 匿名 2024/03/27(水) 19:12:38 

    「あなたよりは余裕で若いですから。え?何歳?」
    って言ったらおっさん顔真っ赤にして怒ってたことあるw

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2024/03/27(水) 21:08:22 

    そうなの、本当に失礼な人がいるの。
    自分は20歳年上なのに、ガル子(私)はもうおばさんだねって言われた。会社勤め長いけどあからさまに年齢イジりされた事が何回かある。こっちはそんな事したとない。不快に思ったならそれを発信していいと思うけどな。誰かが言わないと何も変わらない。

    +1

    -0

  • 1871. 匿名 2024/03/27(水) 21:38:45 

    >>800
    堤真一トピでもコメしたけど自分30歳上の父親からいい年って何回も言われて腹たったことある

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2024/03/27(水) 22:10:00 

    >>13
    これ本当男限定だよね。
    元職場の意地悪お局でも流石に年下をおばさんとは言わなかった笑
    無神経なんだわ。
    ちょっと咳払いしたらおっさんだな!って同年代(アラフォー)男性に言われたから、おっさんぽい事した時におっさんだね!って言ってやったら、え?みたいな顔してたから本当無自覚の無神経なんだと笑

    +4

    -3

  • 1873. 匿名 2024/03/27(水) 22:40:17 

    >>1856
    そうだよ
    間違って使ってる人多すぎるよね

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2024/03/27(水) 23:18:25 

    職場で一番仕事の出来る麻希って女がいて、実年齢40の時「麻希ちゃん50に見えますよね」
    って言ったけど、余裕の笑顔でしたよ
    仕事の出来る女は、幾つに見えるかなんてものにこだわらないって分かって、今でも尊敬しています

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2024/03/28(木) 00:13:59 

    >>1501
    このトピの内容とは意味が違う。
    普通に甥姪から見たらあなたはおばでしょ。
    ケジメとかじゃなく。
    学費の無心も、数年に一度会う人にはしないんじゃないかなー?

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2024/03/28(木) 00:14:37 

    >>1874
    なんでそんなこと言ったのか理解できない。

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2024/03/28(木) 00:16:44 

    >>1864
    女性はあんまり年下の人にも年上の人にも他人におじさんって言わなくない?
    苗字にさん付けで通す人が多い。

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2024/03/28(木) 00:17:49 

    >>1673
    多いか???
    私赤の他人の男性におじさんなんて言ったことないわ。

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2024/03/28(木) 04:13:18 

    >>274
    そうよね
    みのもんただって初老の女性たちを「お嬢さん」って呼んでたもんね

    +2

    -1

  • 1880. 匿名 2024/03/28(木) 08:35:04 

    >>1868
    よこ
    私は20代になってもまだおばさんと言われた事はないけど、人に対しておじさんおばさんと言ったことないよ
    叔母のことはおばちゃんと呼んでた(他の呼び方がない)けど、他人を悪意なくおじさんおばさんと呼んだことはない

    おじさんおばさん呼びが嫌な人はそれなりにいるし、他の呼び方がいくらでもあるのにわざわざその呼び方をするのは相手を不快にするし自分の心象も悪くなるだけで誰も幸せにならない
    子供の頃から、なんでそういう呼び方するんだろう、頭が悪いのかなとずっと思ってた
    周りの性格もよく賢い子や好かれる子たちはそういう呼び方はしてなかった

    +2

    -2

  • 1881. 匿名 2024/03/28(木) 11:35:38 

    >>1
    無邪気と言うか、無礼なお年寄りは意外と多い

    頭、思考が働かないんだね

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2024/03/28(木) 14:23:05 

    というか、自分だって店主を70の老人扱いしてない?
    70は推定でしょうよ

    この人もおばさんに見えたなら仕方ないよ

    +1

    -1

  • 1883. 匿名 2024/03/28(木) 14:31:23 

    結局、若い女がおばさんを馬鹿にしてたから自分がおばさんの年代になって
    おばさんと呼ぶなと暴れまくってることね

    +2

    -1

  • 1884. 匿名 2024/03/28(木) 14:34:31 

    石田ゆり子だっておばさんじゃなくお婆さんと呼ばれていい感じなのよ

    +2

    -1

  • 1885. 匿名 2024/03/28(木) 17:30:03 

    >>1884
    ドラマ「逃げ恥」での石田ゆり子の名言
    ドラマ「逃げ恥」での石田ゆり子さん(土屋百合)の名言「自分に呪いをかけないで」は全女性に読んで欲しい - 激バズ
    ドラマ「逃げ恥」での石田ゆり子さん(土屋百合)の名言「自分に呪いをかけないで」は全女性に読んで欲しい - 激バズgekibuzz.com

    ドラマ「逃げ端」で石田ゆり子さんが演じた土屋百合の「自分に呪いをかけないで」という名言は、全女性が知っておくべき名言かもしれません。

    +2

    -2

  • 1886. 匿名 2024/03/28(木) 19:29:53 

    >>1721
    おばさんが女出すのがきもいんだよ

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2024/03/28(木) 19:32:17 

    >>1883
    馬鹿にするなんて1ミリも思いつかなかった私はだから今おばさんになっても別に何も辛くないんだな

    +1

    -1

  • 1888. 匿名 2024/03/28(木) 19:34:50 

    おばさんと呼ばれて怒る時点で立派なおばさんです。

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:11 

    >>1880
    20代なのにしっかりした考えを持ってて感心します。私が20代の頃は自分の意見が言えなくて他人に流されてばかりいたから。トピずれすみません。

    +2

    -2

  • 1890. 匿名 2024/03/29(金) 00:21:31 

    残念ながら40すぎたら
    おばさんです!

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2024/03/29(金) 00:24:48 

    >>1878
    知り合いのアラフォーは
    ヘーキで趣味の仲間をおじさん呼ばわりする。
    あんたもおばさんだよ。失礼なアラフォーw
    最近やっと結婚して調子に乗ってるおばさんでした。

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2024/03/29(金) 03:25:51 

    >>1142
    かっこいい女性はオヤバって流行らせてほしい

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2024/03/29(金) 11:39:37 

    >>1835
    (確かに私もデブって言われたら普通に傷ついちゃうわー。失礼な人だなって思ってしまうかもしれん。地雷が何かの違いってだけだったのね。理解した。)
    って私は言っただけなんだけれど。私は別におばさん扱いが嫌とは言ってないしただ人によって捉え方の違いがあるだけってことを理解したって言っただけ。妄想で決めつけてもいない。文をきちんと呼んで入力してる?貴方の勝手な妄想で付随させられるのは私に対して失礼なんだけれど。

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2024/03/29(金) 14:21:50 

    >>139

    40代以上の強みは変質者に狙われないこと、盗撮されないこと、ストーカーに遭わないことです。

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2024/03/30(土) 00:40:41 

    >>1051
    ハワイ帰りの機内で陽気な現地人男性CAが、30代位までの乗客に対しては「ハーイ、マドモアゼル!食事ですよ♪」と陽気にサーブを行っていたが、40代の私と目が合った瞬間に(あ、マドモアゼル呼びは無理w)と判断したらしく「ハイ、マダムw」と呼ばれたっけw

    そう考えると毒蝮さんは偉いなw

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2024/03/31(日) 10:09:23 

    >>21
    下品なジジイだなって言われたらブチ切れるくせに

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2024/04/01(月) 16:44:57 

    >>1890

    40過ぎたらおばさんだけど盗撮されたり、痴漢に遭ったり、付きまとわれたりする心配しなくて気楽ですよ。

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2024/04/01(月) 17:26:54 

    今日この件追跡されてる!
    ガルちゃんも映った!

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2024/04/01(月) 17:39:46 

    5時に夢中!
    追跡でリアルタイムでやっていた。
    マツコと最凶コンビ
    だね!

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2024/04/01(月) 18:28:21 

    >>1898
    何か自分たちがテレビに出てきた感じで独特の赤文字が映っただけなのにテンション上がった😂

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2024/04/01(月) 22:10:21 

    >>6
    子供が他人の中年女性を呼ぶ「小母さん」って言葉は急速に死語になったよね
    あと中年同士の呼びかけ「奥さん」ももはや使えないし、「あの…」とか「すみません…」って言うしかない
    「おばさん」があまりにも悪口っぽくなったため、叔母・伯母にも「おばさん」て言えなくなったのが現代

    +0

    -0

  • 1902. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:38 

    >>442
    よこ

    友達のお母さんのこと今の子はなんていってるの?

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2024/04/12(金) 22:01:17 

    >>13
    自分のことは年齢も属性もない、一方的に評価する立場だと思ってるんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。