ガールズちゃんねる

男性でAT限定はあり?なし?

607コメント2017/08/20(日) 18:06

  • 1. 匿名 2017/08/18(金) 23:01:39 

    男性でAT限定はあり?なし?みんなの本音を聞いてみた|自動車ニュース【オートックワン】
    男性でAT限定はあり?なし?みんなの本音を聞いてみた|自動車ニュース【オートックワン】autoc-one.jp

    オートックワンツイッターでフォロワーの皆さんにアンケートを実施! 【男性でAT限定はあり?なし?】 なんとなくですが「男はMT」というイメージ、ありませんか? とはいえ、現在では新車で販売されている車の9割以上がAT車と言われており、MT車を選択する人が少なくなっています。 新たに免許を取得する人の56%がAT限定(2014年版・運転免許統計)というデータもあり、どうせ免許を取ってもMT車に乗る機会がないなら、いっそのことAT限定でいいのでは?という合理的な考え方もありますよね。 ぶっちゃけMT車なんか乗れなくてもなんの問題もないこのご時世、やっぱり男性は黙ってM


    【男性でAT限定はあり?なし?】

    ◆あり:46%
    ◆なし:54%

    ●「なし」と答えた方の意見

    ・免許取る前の段階でわざわざ選択肢を狭くする必要無いし。乗れないよりは乗れた方がいいでしょ?MT車。
    ・履歴書に書くときAT限定と書くより自動車運転免許証で簡潔にかけるので。

    ●「あり」と答えた方の意見

    ・「男はMT!」ってのは古い価値観だと思います。
    ・MT車に乗ってないMT免許(旧免許)がほとんど。

    ●こんな意見も

    ・そもそもAT限定免許なんてつくること自体が間違っていると思う。
    ・AT限定で取りました!のちに、大型免許取るときに苦労しました。
    ・現実的にMTが必要な機会って人によるとは思うけど相当少なくなっていると思う。

    みなさんはアリですか?ナシですか?

    +62

    -25

  • 2. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:10 

    あり!!

    +476

    -61

  • 3. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:11 

    あり

    +305

    -58

  • 4. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:19 

    別に気にしないよ。

    +485

    -32

  • 5. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:31 

    今時はAT限定でいいっしょ

    +496

    -53

  • 6. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:34 

    以下、「あり」が続きます。

    +100

    -46

  • 7. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:39 

    免許さえあれば気にしないけど

    +320

    -32

  • 8. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:52 

    持ってるだけよい。

    +255

    -34

  • 9. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:53 

    こんなもんに男女もクソもないよ。

    +280

    -35

  • 10. 匿名 2017/08/18(金) 23:02:58 

    なし
    いざって時に人の車動かしたり出来るのかっこいいよね

    +322

    -121

  • 11. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:00 

    免許さえ持ってたら全然いいよ。

    +180

    -35

  • 12. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:10 

    どっちでもいい
    私はMTだけど

    +315

    -21

  • 13. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:11 

    ありです!普通に乗る分には、ATで十分だと思う

    +179

    -36

  • 14. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:16 

    時代だよ、ありです

    +151

    -41

  • 15. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:18 

    MTかな
    別にATでもいいけど
    取る時対して値段変わらないし
    限定解除とか面倒くさいし
    何よりMT保持者だから

    +206

    -21

  • 16. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:19 

    自分は

    ATのみ➕
    どちらも持ってる➖

    +177

    -248

  • 17. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:22 

    逆になぜダメなのか

    +181

    -23

  • 18. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:34 

    ワゴンRはあり?

    +54

    -146

  • 19. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:36 

    今の若い子はそういう人多いのでは?

    +137

    -7

  • 20. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:40 

    最近の車はATばっかだし
    運転できれば関係ないでしょ
    むしろ問題は運転技術の方だと思う

    +313

    -19

  • 21. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:45 

    気にしない

    +31

    -12

  • 22. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:46 

    >>11田舎だからね。

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:49 

    まーでも、ミッション車を運転できるのってカッコイイけどね

    +205

    -21

  • 24. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:50 

    田舎でマニュアル(ミッション)持ってる人の方が多いから
    ナシ!!

    今どきほとんどないとは思うけど会社の車で乗るかもしれないということまで考えて免許とってほしい。
    親にもそう言われててほしい。

    旦那も同意見だった。

    +196

    -53

  • 25. 匿名 2017/08/18(金) 23:03:55 

    全然あり!
    免許持ってたらなんだって良い。

    +26

    -27

  • 26. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:03 

    あり

    +17

    -22

  • 27. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:18 

    今時ミッションしか乗らないとか言ってる人がいたら引く
    時代錯誤じゃない?
    おじさんとかが言いそうだけど

    +107

    -80

  • 28. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:20 

    >>16
    どっちも持っているって、表現がおかしい
    MTが基本で、ATが例外。

    +140

    -18

  • 29. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:43 

    あり!

    +12

    -11

  • 30. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:47 

    どっちかというと、なし

    なんだかんだMT車を運転する機会は多い

    +89

    -57

  • 31. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:48 

    どちらでもいい。AT限定でもひかないよ、軽トラ運転する機会があるならMT取っとけばーくらい

    +80

    -11

  • 32. 匿名 2017/08/18(金) 23:04:53 

    なぜ他人がとやかく言うんだよ

    +34

    -7

  • 33. 匿名 2017/08/18(金) 23:05:25 

    MT車楽しいよ

    +127

    -7

  • 34. 匿名 2017/08/18(金) 23:05:25 

    うーん、車が好きだとか後々使う予定がないなら、ATで良くない??
    私の友達、何故かMT取ってたけど、車はATしか乗ってないよ。

    免許があれば十分!

    免許自体ないのはありえない

    +60

    -18

  • 35. 匿名 2017/08/18(金) 23:05:29 

    私もMTの免許あるけど、もう絶対動かせない自信がある!エンスト&エンスト

    +175

    -7

  • 36. 匿名 2017/08/18(金) 23:05:37 

    ありでも良いけどMTも乗れたら頼もしく思える。

    今アラサーだけど、社会人になってからMT乗る場面けっこうあったんだけど普通はあんま無いのかな?

    +47

    -5

  • 37. 匿名 2017/08/18(金) 23:05:44 

    特に気にしない。

    ナシ!という人って人に求めすぎじゃないの?

    +44

    -11

  • 38. 匿名 2017/08/18(金) 23:05:47 

    でも、逆にバリバリの走り屋とかはもっとキモい
    カクカクカクカク、シフトチェンジしてる俺カコイイ!とか思ってる

    +43

    -18

  • 39. 匿名 2017/08/18(金) 23:05:50 

    アリただしイケメンにかぎらせてもらいます
    ( ̄ー ̄)

    +4

    -14

  • 40. 匿名 2017/08/18(金) 23:06:05 

    田舎だとMT持ってた方がいいかも

    +90

    -6

  • 41. 匿名 2017/08/18(金) 23:06:33 

    田舎ほど「男がAT限定⁈ありえない‼︎」だろうね。

    +164

    -7

  • 42. 匿名 2017/08/18(金) 23:06:36 

    車の免許がマニュアルかオートマかなんて話題にならないし、なったとしてもへー、で終わる。結構どうでもいい。

    +27

    -6

  • 43. 匿名 2017/08/18(金) 23:06:51 

    田舎に住んでるから、AT限定でも免許持っていたらそれでいい。

    免許持ってない人の方が嫌

    +19

    -8

  • 44. 匿名 2017/08/18(金) 23:06:59 

    去年免許取ったけどほとんどの人がATだったよ
    教官も今の子はほとんどAT選ぶって言ってた
    なしが54%もいることに驚いた

    +87

    -10

  • 45. 匿名 2017/08/18(金) 23:07:39 


    MT持ってないと
    就職難しいし

    もしものこと考えたら
    男女問わず取得するべし

    +15

    -34

  • 46. 匿名 2017/08/18(金) 23:08:10 

    対して値段も変わらないのに
    わざわざAT限定にする理由がわからない。
    別にクラッチ操作が増えるだけで
    対して変わらないのに

    +49

    -25

  • 47. 匿名 2017/08/18(金) 23:08:11 

    あり。
    ペーパードライバーじゃなきゃね。

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2017/08/18(金) 23:08:11 

    デートはMT車できてほしい

    +6

    -35

  • 49. 匿名 2017/08/18(金) 23:08:34 

    田舎だけどそんなこと気にしたことなかった。
    必要になったことないし、友達ともそんな話にならない。

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/18(金) 23:08:46 

    【男性で】っていうのが、まだまだ差別的な世の中だよね

    +106

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:14 

    ってか、マニュアル、どこで乗る?
    オートマ限定でいいと思う。

    +23

    -7

  • 52. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:16 

    どうでもいいな
    車乗らないし必要ないし

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:20 

    まわりにいます。
    エンストばっかりこいて、車以前にソイツがポンコツです!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:23 

    営業用の車はMTって事あるし車業界に就く時はMT免許必要だよ。募集要項でAT限定不可の所もあるし絶対持ってた方が良い。ATってゴーカートみたいに簡単だから事故起こしやすいし

    +15

    -13

  • 55. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:23 

    >>45
    どこの就職?笑

    +20

    -6

  • 56. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:29 

    せっかく取っても最近の車ATばっかだし、MTの方が受講料高いし必要性を感じなければいいんじゃないの
    逆になんでだめなのか意味が分からない
    ここで無駄に男女格差つけるのも古い

    +48

    -3

  • 57. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:36 

    嫌です
    自分もマニュアルだから

    +14

    -14

  • 58. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:46 

    自分の地域では男性はほぼマニュアル持ってるから
    大学で名古屋に出た時付き合った彼氏が
    AT限定に決まってるじゃん!!
    高いし!!
    と得意げに言ってきて引いてしまったのを覚えてる。

    +15

    -19

  • 59. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:51 

    「男性で」って書いてあるのが不快だわ。
    こういうトピ立てる人に限って
    普段は男尊女卑!とか騒いでそう。

    +56

    -3

  • 60. 匿名 2017/08/18(金) 23:09:54 

    なし!って言ってる人は何様なのか。

    自分はどうなの?これじゃあ度々話題になる"平等"なんて無理だよね。

    +26

    -6

  • 61. 匿名 2017/08/18(金) 23:10:04 

    運転が上手ならAT限定であり。

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2017/08/18(金) 23:10:13 

    ワイAT限定、ちょっと自信を取り戻す

    +14

    -5

  • 63. 匿名 2017/08/18(金) 23:10:15 

    考えが古すぎる

    +21

    -4

  • 64. 匿名 2017/08/18(金) 23:10:52 

    車扱う仕事だったら、即クビですね‼️

    +11

    -13

  • 65. 匿名 2017/08/18(金) 23:11:01 

    なしー!
    使わないかもしれないけどとっておいて欲しいかな。

    +8

    -7

  • 66. 匿名 2017/08/18(金) 23:11:27 

    ナシってどういう意味のナシ?
    ATだったら付き合わないの?
    かなりどうでもいいポイントだわ。

    +31

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/18(金) 23:11:42 

    シビック復活!
    マニュアル車あり!

    +13

    -8

  • 68. 匿名 2017/08/18(金) 23:11:54 

    なし!なし!!なし!!!
    かっこ悪!
    私は女でもかっこ悪いし、楽しいからMT好きだし、乗りたい。

    +11

    -29

  • 69. 匿名 2017/08/18(金) 23:11:57 

    自分の車MTだから彼氏にはMTでいて貰わないと
    いざという時に困るかな

    +18

    -5

  • 70. 匿名 2017/08/18(金) 23:12:17 

    「えー?AT限定しか取ってないのー!?
    ウチの息子はどこでも就職できるようにMT取らせたけどね!」

    あそ。あんたの息子畑仕事かトラック運転手にでもなんの?

    +28

    -31

  • 71. 匿名 2017/08/18(金) 23:12:25 

    もう60歳過ぎた人はMT車に乗るべき

    踏み間違いが多すぎる

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2017/08/18(金) 23:12:30 

    アリだとかナシだとか、誰にも迷惑かからないことなのに他人に口出しする権利なし
    ミッションが良けりゃ自分で取りな

    以上

    +11

    -4

  • 73. 匿名 2017/08/18(金) 23:12:40 

    そもそも運転免許=ATでいいよ。
    ATしか普通は乗らないし、無駄に難しいことに金と時間をかけさせられる。

    MTは大型みたいな特殊車両扱いにするべき。

    +11

    -22

  • 74. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:09 

    旦那も私も免許もってるけど全く車の知識ないから動けば何でも良い

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:10 

    特殊乗らない仕事ならいらなくない?
    レトロ車マニアも一部の女性にしか需要ないし。

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:18 

    いまはAT限定でいい
    営業の車だってATじゃないの?

    トラックとか仕事で使う人がMT持ってればいい

    普通の人はいらないでしょ

    +17

    -12

  • 77. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:21 

    >>68
    他所様になしなし言ってるあなたが一番なし。

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:28 

    自分はMT取ったけど旦那はATです。
    はっきり言ってどうでもいいです。

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:38 

    ミッションだと事故起きにくくなるから
    男女関係なくミッションで
    車体も安いし

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:41 

    バブルおばさん必死
    いつものことながら車と男に対する要求が高いですね

    +29

    -3

  • 81. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:52 

    さすが年齢層が高いだけあるわ…

    +32

    -3

  • 82. 匿名 2017/08/18(金) 23:13:55 

    なしって言ってる人の年齢が知りたい
    20代前半だけど周りでそんなこと言ってる人いないし免許取ってもATかMTかなんてわざわざ聞かないよ

    +47

    -4

  • 83. 匿名 2017/08/18(金) 23:14:16 

    >>73
    どこが難しいの?簡単だろあんなの
    そもそも値段も対して変わらないし
    わざわざ解除するのに講習受ける必要がある方が
    無駄でめんどくさいと思うが

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2017/08/18(金) 23:14:33 

    >>36
    わたしも免許とってそろそろ10年になるけど、仕事でMT乗ること多かった。免許取っててよかったと思ったよ。

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2017/08/18(金) 23:14:37 

    今時そんなのいちいち気にする女いるの?

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/18(金) 23:14:39 

    そもそも免許持ってないって人よりは遥かにマシ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/18(金) 23:14:56 

    便利な地域に住んでいる若い人ほど
    今はオートマだよ
    世界のスポーツカーですらセミオートマになっている世の中なのに

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2017/08/18(金) 23:15:18 

    田舎住みだから仕方なく免許取った。
    車無しで生活できる都会の人がうらやましい。
    免許なんてあればいい。男性にそんなこと求めません。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/18(金) 23:15:31 

    教習時間とお金が同一ならMTで取って欲しいけど、限定だと安くて早いからね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/18(金) 23:15:34 

    まったく問題なし

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2017/08/18(金) 23:15:34 

    夫はAT限定だけど、仕事は車が全然関係ないから何も困らないよ
    仕事によるんじゃないの

    +19

    -4

  • 92. 匿名 2017/08/18(金) 23:15:49 

    >>48
    MTだとドライブデートの時に手をつなげないよー

    +5

    -15

  • 93. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:01 

    ありが多くてびっくり

    +14

    -14

  • 94. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:10 

    AT車多いのはわかるが
    ATだけしか運転できない免許の男はなんだかな〜って思う

    +21

    -24

  • 95. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:10 

    免許持ってりゃいいよってのも、すでに上から目線だよね
    なんで他所様の免許の有無を他人がどうこう言うの?
    免許持ってないなら持ってないで、その人の自由だし誰にも口出しされることじゃないでしょ

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:37 

    女は○○って決めつけられたら怒るのに
    男は○○であるべきというのは矛盾していると思う

    そもそも今作られている日本の自動車の95%以上がAT車で自動運転さえ視野に入ってきているご時世でMT免許って、仕事で必要になってから取りに行けば充分

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:37 

    今どきMTって車好きの人がわざわざ選ぶくらいしかないよね。それか軽トラ。
    自家用車の9割はオートマだよ。

    +35

    -3

  • 98. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:41 

    免許がAT限定かどうかは知らないけど、プライベートだとAT車に乗ってる人しか見たことない。
    MT車、いないよ?

    +7

    -8

  • 99. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:44 

    >>71
    踏み間違い事故のニュースがあると、全部の車をMTにしろ!って意見が多いのに、ここでは
    MT要らない、全部の車をATにしろ!っていう不思議。

    +26

    -3

  • 100. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:48 

    >>82
    わかる。
    私はアラサーだけど、これまで話題にも登ったことなかったw
    いつの話?って感じ。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/18(金) 23:16:52 

    地域柄かわからないけど車無くても生活に困らないし気にした事無かった。何でも良い。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:04 

    完全自動運転の実用化がいわれている時代にあって、MTがどうこうといってる方が古臭いと思うわww

    +12

    -11

  • 103. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:15 

    もはやMTに乗る機会のほうが少ないし別に気にしない

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:20 

    免許ないCITYBOYとかのがいやだわ。あとぺーぱー。

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:56 

    ありだよー。
    都会で車1台しか持てない状況なのに、奥さんが運転できないような車をわざわざ買うご主人とか理解不能。

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2017/08/18(金) 23:17:56 

    つーか男なら
    免許取るならコンプリートしたくないですか?
    車ならMT運転できるのも取りたいし

    バイクなら大型まで乗りたいし

    +4

    -23

  • 107. 匿名 2017/08/18(金) 23:18:13 

    >>102
    完全自動運転はまだまだ先の話だけどなw

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/18(金) 23:18:38 

    >>82
    30代後半以上だね
    特にバブルドンピシャの40代後半はうるさいと思うよ
    若かりし時に周りの男がみんなマニュアルだからね
    つまり、おばちゃん世代
    若い人から見たらお母さん世代だよ

    +23

    -3

  • 109. 匿名 2017/08/18(金) 23:18:57 

    AT限定だとマニュアルに「乗らない」じゃなくて「乗れない」だけじゃん

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:08 

    プロの料理人の作ったレシピ本投げつけて、
    「女でこのレベルの料理作れないの、アリ?ナシ?」とか男がやったらコメントでフルボッコなのにね
    他人のことに口出ししなさんな

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:11 

    生活に支障がなきゃどーーーーーーーでもいい。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:31 

    キムタク、AT車限定免許って聞いたことある笑
    嘘かな?

    +0

    -9

  • 113. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:34 

    >>36
    逆にいつ乗るの?仕事で?

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:45 

    >>106
    それが既に年寄り的な考え

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2017/08/18(金) 23:19:47 

    私自身MT取ったけど教習所でしか乗ったことないw

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/18(金) 23:20:13 

    免許取る時にうちの父親に言われたけどとにかく早く欲しかったからATにした。
    MTにすれば良かったなんて思ったことない。そして人に求めたこともない。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/18(金) 23:20:20 

    これって
    「レコードで音楽を聴くのはアリ?」
    って言うようなもんでしょ?

    聴く人は聴けばいいしCDやDRでしか聴かない人はそれでよくね?

    +10

    -5

  • 118. 匿名 2017/08/18(金) 23:20:31 

    >>102
    わりーけど
    自動運転も免許必要なんだわ
    故障したら人間が運転しなきゃならないから

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2017/08/18(金) 23:20:35 

    性別が関係する意味が分からない

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2017/08/18(金) 23:20:54 

    バブル世代が鼻息荒くてこわいトピだね。

    +22

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/18(金) 23:20:56 

    どうでもいい

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/18(金) 23:21:07 

    私MTで取ったけど下手すぎてATしか
    乗れないんだけどw
    旦那がMTで多少の積雪や浸水の所に
    入った時、1速?に落として力が落ちない
    ように走ったりして危機回避
    してるから万が一の時には
    MTがよいのかも。特に仕事柄よく
    乗る人とかはね…
    もしくは、知識として知っておくのは
    いいかもよ。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/18(金) 23:21:16 

    日本の現行マニュアル乗用車

    トヨタ
    カローラ、オーリス、86

    日産
    ノート、マーチ、フェアレディZ

    ホンダ
    シビックハッチバック、シビックタイプR、フィット、バモス、バモスホビオ、S660

    マツダ
    アクセラ、アテンザ、CX-3、デミオ、ロードスター、ロードスターRF、キャロル

    スズキ
    スイフト、ジムニーシエラ、アルト、アルトワークス、ジムニー、ハスラー

    スバル
    WRX STI、フォレスター、BRZ、プレオ

    ダイハツ
    コペン、ミラ

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/18(金) 23:21:23 

    限定男がわんさか来てますよ〜〜www

    +10

    -12

  • 125. 匿名 2017/08/18(金) 23:21:24 

    >>106
    百歩譲ってあなたが男で、男としてそういう気持ちになるってなら分かる

    でも男なら、ここからは出ていってね
    女性専用なので

    女なら、男はどうだとか決めつけないで
    同じ女として恥ずかしいから

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2017/08/18(金) 23:22:10 

    限定はバカにされますのでね

    +4

    -12

  • 127. 匿名 2017/08/18(金) 23:22:47 

    >>124
    どこ?
    図々しい女ならいるけど

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/18(金) 23:23:06 

    ミッションって言ってる時点でババァだよw

    +22

    -7

  • 129. 匿名 2017/08/18(金) 23:23:25 

    >>126
    大丈夫、そういうあなたが一番馬鹿にされてる

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/18(金) 23:23:39 

    >>106
    これこそ男からすれば余計なお世話じゃない?
    男がみんな車が好きとは限らないんだし。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2017/08/18(金) 23:24:05 

    フェアレディZとかだとサーキットで速いのはAT。
    GT-RもAT設定。

    本格的にタイムを出すならもはやAT。

    でもね、MTには独特の楽しさがある。それを目当てに買うんだよ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/18(金) 23:24:07 

    >>108
    40代後半の人が18歳の時にはまだAT限定免許がなかった

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/18(金) 23:24:14 

    半クラ
    15年前に教習でやって以来っす
    懐かしい

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/18(金) 23:24:15 

    スポーツカーでAT車はダサいと思う
    マフラー音もダサい

    +10

    -7

  • 135. 匿名 2017/08/18(金) 23:24:40 

    去年あのインプレッサもマニュアル廃止した

    つまりそういうことなんだよ!

    +7

    -8

  • 136. 匿名 2017/08/18(金) 23:25:07 

    >>128
    お前しか言ってないけど?www

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2017/08/18(金) 23:25:10 

    やっぱりがるちゃんって年齢層高いんだね
    色々ずれてる

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/18(金) 23:25:15 

    >>126
    バカにしたこともされたこともない。
    男も女も関係ない。
    おばさんのように、車で人を判断する世代じゃないのでごめんなさいわかりません。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/18(金) 23:25:38 

    さすがにバイクでAT限定だとちょっとと思う。
    クルマはどちらでもいい。

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2017/08/18(金) 23:25:53 

    >>135
    おっさんそういうことではないの
    いざという時運転もできないのはいやだろ
    資格の問題

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2017/08/18(金) 23:26:18 

    >>132
    なるほど!
    だからバカにするのか

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/18(金) 23:26:35 

    >>134
    フェラーリセミオートマしかありません

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/18(金) 23:26:40 

    ミッションてなんですか?

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/18(金) 23:27:01 

    AT限定の人って
    MTの存在を必死に否定するよね

    +16

    -17

  • 145. 匿名 2017/08/18(金) 23:27:15 

    普通にありだと思うけど雪国ではなしだろうね
    住んでる所で違うんじゃない?

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2017/08/18(金) 23:27:21 

    >>112
    なんでATだとwなの?
    マニュアルってそんなに価値高いものなの?
    車動いてるならよくない?不思議

    +9

    -5

  • 147. 匿名 2017/08/18(金) 23:27:23 

    >>134
    ランボルギーニのガヤルドとか
    現行GTRとかセミオートマなんだけどね

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2017/08/18(金) 23:27:31 

    >>135
    スバルがアイサイトを推したいだけ。アイサイトがMTに対応してない

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/18(金) 23:27:38 

    ここに来てる連中って車がなくてもなんてことない東京在住者ってほとんどいないんだろうな。
    大半が田舎者なんだと思うわww

    +5

    -4

  • 150. 匿名 2017/08/18(金) 23:27:42 

    >>144
    逆な気がしています

    +2

    -4

  • 151. 匿名 2017/08/18(金) 23:28:51 

    >>147
    そんな自分とは一生縁がないような自動車を例に出しても意味ないってw

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/18(金) 23:29:09 

    なぜ男性に要求するのよ
    自分がMT運転できればいい話でしょ

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/18(金) 23:29:27 

    >>143
    マニュアルトランスミッション

    オートマティックトランスミッション


    正式な名称
    知らんのか

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/18(金) 23:29:29 

    免許はマニュアルだろって言っときながら
    軽自動車やミニバンに乗ってたら笑えるよねw
    言ってる人達は当然マニュアルなんだよね?

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2017/08/18(金) 23:29:31 

    取得する時に
    そんな難しいわけでもなくべらぼうに高くなるわけでもないのに
    わざわざATを選択する理由ってなに?
    限定解除するにもさらにカネがかかるのに
    わざわざATのみにするのは、無駄だと思うんだけど

    +8

    -10

  • 156. 匿名 2017/08/18(金) 23:30:00 

    >>106
    コンプリートって難しいんだよ
    最初に取った免許が普通免許の人はもうコンプリート不可能なんだよ
    原付から順番にステップアップしないと原付欄が埋まらない

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/18(金) 23:30:01 

    田舎だから年に数回軽トラに乗るのでなしです。私もマニュアル取りました。乗れませんが。

    必要なら取ればいいし乗らないなら無駄に高い金払って取る必要もない。いざという時、って言うけど取ったところで普段乗らないと操作忘れるし動かせないから。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/18(金) 23:30:08 

    ありってか事実上MTもうないでしょ・・・

    +2

    -17

  • 159. 匿名 2017/08/18(金) 23:30:09 

    20代以下の女性に質問

    MT → +
    AT限定 → −

    +12

    -18

  • 160. 匿名 2017/08/18(金) 23:30:10 

    >>154
    マニュアルの、資格な
    わかる?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/18(金) 23:30:25 

    どっちでもいいけど
    MT持ってるのに軽トラとか運転しないといけない時にやり方忘れた~とか言って動かせなかったらダサい

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2017/08/18(金) 23:31:01 

    >>158
    ありますよ

    アウディや、BMもメルセデスも

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/18(金) 23:31:08 

    私車のこと全然わかんないからなんでもいいや

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/18(金) 23:31:20 

    車に興味ないからどうでもいいw
    うちら夫婦や兄弟夫婦は公務員と一部上場企業勤めだけど車は軽、中古。
    車に特別お金かけてる人って周りにほとんどいないしましてや免許の話になったことすらない。ATでも何にも困らない。

    +10

    -4

  • 165. 匿名 2017/08/18(金) 23:31:30 

    手間は大して変わらんのに楽な方へ楽な方へと流れるその気質がださい

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2017/08/18(金) 23:31:37 

    ATで十分!

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2017/08/18(金) 23:31:43 

    車運転好きかど田舎以外は別にマニュアルじゃなくても関係ない

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/18(金) 23:31:56 

    女はいいけど
    男はね

    なんか、情けないね

    +2

    -13

  • 169. 匿名 2017/08/18(金) 23:32:28 

    資格な

    わかる?

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/18(金) 23:32:38 

    というか、いちいち「男性で」なんてこといってる時点で、男性に依存しないと生きていけないような女みたいで気持ち悪いし、自立できない女なんだろうなとしか感じない。
    AT限定が嫌なら、自分がMTで取ればいいだけのことだろww

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2017/08/18(金) 23:32:44 

    ナシって言ってる人はもちろん自分もMT持ってるよね?
    旦那や彼氏にだけ要求してないよね?

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/18(金) 23:32:52 

    AT限定で充分
    そもそもMTなんて乗らない(乗れない)
    今の時代9割がAT車

    こうやっていちいち言い分けしなきゃいけないのがAT限定
    普通免許持ってたらこんな事言う必要ない

    +3

    -11

  • 173. 匿名 2017/08/18(金) 23:33:19 

    男がわんさか湧いて必死に叩くということは
    少なくともコンプレックスは感じてるのか
    なるなる

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2017/08/18(金) 23:33:31 

    うちの親ってバブル世代なんだけど車に関して言ってることの意味がわからない

    男の軽自動車はありえないとか
    男のAT限定はありえないとか
    ○○ナンバーは格上だとか格下だとか

    そんなの個人個人の問題じゃん

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/18(金) 23:33:37 

    馬鹿にされてむかつくってことはコンプレックスあるのかw

    +7

    -4

  • 176. 匿名 2017/08/18(金) 23:34:17 

    資格はあるより、ない方がいいってだけ
    ムキになるなよ男性諸君

    +1

    -6

  • 177. 匿名 2017/08/18(金) 23:34:42 

    馬鹿にされてることを無視出来ないから尚更馬鹿にされるんだぞ
    スルー出来ないなら今から限定解除してこい

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2017/08/18(金) 23:34:42 

    >>67
    ホンダは内装がショボいからナシ!

    +4

    -7

  • 179. 匿名 2017/08/18(金) 23:35:07 

    >>50
    たしかに。
    ATでも全然困らないからAT限定のほうが合理的な気がするけど、
    やっぱり男性ならマニュアル車乗れるほうがかっこいいって思っちゃった。
    ショートカットでも似合ってるなら全然いいけどやっぱり女性ならロングヘアがいいな、みたいな感じかな。

    +1

    -10

  • 180. 匿名 2017/08/18(金) 23:35:09 

    心底どうでもいい問題だわな

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/18(金) 23:35:17 

    >>173
    その程度のことでコンプレックスなんて言ってる方がかなりアホ臭いでしょw

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2017/08/18(金) 23:35:23 

    >>155
    >ATのみにするのは、無駄

    限定解除の必要が発生して
    その費用が当初のMT免許の費用よりAT免許+限定解除の費用が上回った時に初めて無駄が発生するわけで

    大多数の人はATだけで終わるから無駄ではなく節約だし、乗りもしないMT免許こそ費用の無駄

    +11

    -10

  • 183. 匿名 2017/08/18(金) 23:36:35 

    ここ5年間で廃止された日本のマニュアル乗用車

    CR-Z
    ヴィッツ
    エスクード
    インプレッサ
    iQ
    スカイラインクーペ
    ランサーエボリューション
    エクストレイル
    フェアレディZロードスター
    マツダスピードアクセラ
    ヒミコ
    プロボックス
    ラッシュ
    ビーゴ
    パジェロ
    ワゴンR
    フレア
    AZオフロード
    オッティ
    eKワゴン

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2017/08/18(金) 23:37:14 

    怒っているのはババァだよ
    今時みんなで楽しんで行くならどっちでも構わない
    男だからこれじゃないとダメとか意味わからない
    ババァ世代はデートといえばドライブみたいな感じだけど今はいろいろあるんだよ
    わかる?おばちゃん!
    電車だって便利になってるし駅近で遊ぶところ増えてるよ

    +16

    -2

  • 185. 匿名 2017/08/18(金) 23:37:19 

    こんなこと言ってら、「女性で○○」といわれても一切文句言えないよ。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/18(金) 23:37:58 

    男の嫉妬は醜いな

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2017/08/18(金) 23:38:31 

    >>182
    対して変わらないだろw
    なんでそこまでATにこだわりを見せるんだよ
    解除するにもカネがかかる資格よりも
    まとめて取れる資格の方がマシでしょ.

    +4

    -6

  • 188. 匿名 2017/08/18(金) 23:38:39 

    えー、本当にどうでもいいかも。
    MT持ってたって浮気したり仕事クビになったりDVしたりする人いるしなんのプラスポイントでもない笑

    +8

    -4

  • 189. 匿名 2017/08/18(金) 23:39:22 

    >>183
    >パジェロ

    オフロード車ですらオートマ専用ってw

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/18(金) 23:39:26 

    ちょっと前に大学の友達が引っ越しするから
    数人で引っ越しの手伝いをした時
    唯一いた男の子がトラック運転する予定だったけど
    借りて来たトラックがMTで運転できなくて
    女の子がトラック運転することになった時は恥ずかしそうだったよ

    +9

    -9

  • 191. 匿名 2017/08/18(金) 23:39:54 

    オートマだろうが軽に乗ってようが関係ない!

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2017/08/18(金) 23:40:03 

    男をアッシーとか言ってたバブル世代までだよね、そんなどうでもいいことにこだわるのw

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/18(金) 23:40:50 

    なし。
    車の運転含め、男は女より上であって欲しい。

    +4

    -11

  • 194. 匿名 2017/08/18(金) 23:41:36 

    そもそも、今は若者の車離れが大きくなっており、免許に関してもこうなっているというのにww
    ここにいるのはおばちゃんばっかなんだろうなw

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/18(金) 23:42:36 

    えー、MTうるさい男達はそれなりの車を所有しているから言い返してるんだよね?
    軽自動車とか普通の車乗ってたら恥ずかしいし笑えるからやめてよね
    あとオンボロの昔の車を改造して速いんだぜも勘弁してね
    隣に乗って恥ずかしいから

    +3

    -4

  • 196. 匿名 2017/08/18(金) 23:42:40 

    これまでのところ、車好きとか車業界の人をのぞき、オートマはあり!だね

    そのうち自動運転になるんだし、
    今の大学生なんて、免許すら取らない子が増えてるんだから、オートマでも乗れたら十分では、と思う。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/18(金) 23:43:34 

    今時、どうでもよくない?

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/18(金) 23:43:56 

    別に気にしない
    MT乗れないとかwwってマウンティングしてくるおっさん、あれ何?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/18(金) 23:44:29 

    女から見れば関係ねーんじゃね?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/18(金) 23:44:30 

    >>192
    テレビでよく
    アッシー君メッシー君いたよねってインタビューマジ笑えるよね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/18(金) 23:44:57 

    >>134
    そうそう
    どんな車を運転するのかって話だよね
    たとえば86でATはないわー
    少なくとも『車好き』なら男女関係なくMT乗れないと、と思うわ

    +6

    -6

  • 202. 匿名 2017/08/18(金) 23:46:15 

    >>187
    無駄かどうかという問いだから
    使いもしない資格に費用をかけるのはムダというだけ
    世の中の自家用車の95%はAT
    農家の軽トラくらいしか乗る可能性がない

    バブル世代みたいに親に免許や車代まで出してもらえる時代じゃない
    今から免許取ろうという世代はそれほど豊かじゃない

    まとめてとれるから余分の金出してというのは典型的な親世代の発想

    +8

    -5

  • 203. 匿名 2017/08/18(金) 23:46:27 

    この時代でわざわざミッション車乗る人って、車好きでこだわり強くて、お金車にかけそうだから嫌だ。

    +12

    -6

  • 204. 匿名 2017/08/18(金) 23:47:38 

    そんなことまでいちいち気にしてないし(笑)

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2017/08/18(金) 23:48:08 

    >>203
    うん。
    むしろ結婚悩むよね。うちの旦那は全く車興味ない人だからお金貯まる貯まる。

    +8

    -3

  • 206. 匿名 2017/08/18(金) 23:48:44 

    >>202
    余分な金って、二万しかかわらないが?
    なんでわざわざ限定で解除するのに、プラス掛かるATにするの?
    無駄じゃないの?
    別にクラッチ操作が増える程度で、大して変わらないのに
    なんでそこまでして、ATにこだわるわけ?

    +8

    -10

  • 207. 匿名 2017/08/18(金) 23:49:01 

    >>203
    と、オートマ限定が申してるの?マジで?

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2017/08/18(金) 23:49:04 

    >>156
    そういう難しいこと
    ココの人たちにはわかんないみたいよー
    「運転免許のコンプリート?なにそれ?」ってねー

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2017/08/18(金) 23:50:27 

    GT-Rもマニュアル無い

    +2

    -7

  • 210. 匿名 2017/08/18(金) 23:50:27 

    高級車であえてMT乗ってる人ってかっこいい

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/18(金) 23:50:50 

    ガル民はどっちにしろ男性に好かれたらいいね(´-`).。oO

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2017/08/18(金) 23:51:18 

    >>164
    ビンボーくさ

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2017/08/18(金) 23:51:41 

    ATで十分でしょ笑
    しょうもないこと言って。
    こんなこと言ってるの40歳以上の人じゃないですか?

    +13

    -6

  • 214. 匿名 2017/08/18(金) 23:52:10 

    別に一生ATしか運転する気ないならいいんじゃない。

    でも単純に運転できる車が多いのはいいこと。

    MTで免許取った人は解ると思うけど、自分が操ってるから運転が楽しいよね。

    あとペダル踏み間違いはMTなら激減すると思う。

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2017/08/18(金) 23:52:54 

    >>209
    悲しい。日産何考えてんだと思うわ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/18(金) 23:53:02 

    あり。
    MT車が好きなら自分で運転すればいいじゃん。AT車限定の男性を見下すのは物凄く感じ悪い。

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2017/08/18(金) 23:53:14 

    >>156
    運転免許のコンプリートw
    だったら早く新幹線や飛行機や船の免許も取ってこいよ
    コンプリートしたいんだろ、おっさん

    +6

    -3

  • 218. 匿名 2017/08/18(金) 23:54:02 

    >>212
    それを貧乏くさいって捉えることが古すぎるww
    今どき車に金使うなんて経済観念おかしい人だよね。

    +6

    -4

  • 219. 匿名 2017/08/18(金) 23:56:11 

    >>215
    600馬力級のマニュアル車を素人が運転したらクラッチ盤がダメになりやすい

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/18(金) 23:56:35 

    高そうなウーファーとかオーディオ系でお金かけてるのはAT車だよね。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/18(金) 23:56:43 

    >>218
    同意。
    逆にダサい。

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2017/08/18(金) 23:56:51 

    >>212
    うちらは20代で持ち家、あと妹夫婦は海外転勤あるし車なんて乗れたら十分ってて考えです。身の丈に合わない車乗ってる方が恥ずかしい。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2017/08/18(金) 23:57:10 

    昔の車の番組見てると笑えるよね
    いい歳した大人の男がプリン柄のトレーナー着て、俺の改造した車が速いとか言ってるんだからね
    ダサすぎ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/18(金) 23:57:17 

    は?男がAT限定とかありえない!
    って息巻いてトピ開いたら
    それとは真逆の意見ばかりで
    悔しくなって男叩きを始めるおばさんたち、醜いよ。
    時代は変わっていくんですよ。

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2017/08/18(金) 23:57:48 

    マニュアル車に乗る乗らないは関係ない。男なのにオートマ限定はなんかダサい

    +6

    -14

  • 226. 匿名 2017/08/18(金) 23:58:45 

    旦那はMT免許保持者だけど、20年以上ペーパードライバー。
    私はAT限定免許取得して8年、毎日仕事で車運転してる。
    今は車乗る仕事でもAT限定OKなところいっぱいあるからね。
    MT免許持ってても、車乗らなければ身分証明代わりにしかならない。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/18(金) 23:58:48 

    >>206
    だーかーらー

    何で限定解除することが前提なの?
    AT免許の人は仕事でMTに乗る必要が発生しない限りは限定解除することはないし
    直近のAT免許取得率が一貫して増加し、今や56%と過半数を超えている事実がMT免許の必要性を感じない人が多数派ということ

    自家用車の98.5%がATで、自動運転が現実化つつあり、その結果MTが消滅する時代にわざわざ割高のMTをとる必要がどこにあるの?

    +12

    -8

  • 228. 匿名 2017/08/18(金) 23:59:16 

    >>222
    だね
    自分達が納得して所有してるんだから
    良いのにね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2017/08/18(金) 23:59:59 

    なんか問題あるんだろうか…
    うち外車だけど、それすらオートマなのに…

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2017/08/19(土) 00:00:40 

    >>225
    それが既に老害の発想

    +6

    -4

  • 231. 匿名 2017/08/19(土) 00:01:20 

    今更マニュアルにこだわる意味って何??

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2017/08/19(土) 00:01:24 

    今30半ばだけど私達がATにこだわってる人なんて周りにいないよ?若い時も今もそんなことで男性評価したことない。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/19(土) 00:01:59 

    >>227
    だーかーら
    なんで、わざわざ解除する時にカネがかかるものを
    わざわざ取得するの?
    別に対して難度も変わらないのに
    まとめて取れるMTにするほうが基本でしょ
    だから限定になってるわけ
    なんでそこまでATにこだわるの?

    +4

    -7

  • 234. 匿名 2017/08/19(土) 00:02:24 

    事故さえ起こさなかったら何でもいい

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2017/08/19(土) 00:02:28 

    私は、運転は常に気を張って疲れるし、ドライブも苦手。車好きじゃない。
    なのに相手が車大好きでこだわりがあって、改造とかする人だったら超嫌だ!
    私には、AT限定でも乗れればOKくらいの気持ちの人の方がいいや…

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2017/08/19(土) 00:02:40 

    自分がMT車運転出来るから男性だろうが女性だろうが他者にそれは求めない

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2017/08/19(土) 00:03:28 

    ボタンで楽々操作wwwwwwww

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2017/08/19(土) 00:03:51 

    >>205
    ジレス

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/19(土) 00:04:18 

    今時、アリです‼️マニュアルは下取りも安いです。それだけ需要が無いって事。バスだって
    タクシーだってほぼオートマだし。

    +6

    -3

  • 240. 匿名 2017/08/19(土) 00:04:48 

    >>231
    資格の、あるなし

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2017/08/19(土) 00:04:54 

    今は駐車も自動でやってくれるwwwwww

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2017/08/19(土) 00:05:18 

    >>239
    金持ちは下取りなんて考えません

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2017/08/19(土) 00:05:55 

    アホが多いな
    自動だからって免許はいるわけで

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/19(土) 00:06:12 

    限定男がわんさか

    +5

    -3

  • 245. 匿名 2017/08/19(土) 00:06:16 

    自分が駄目な男ってスペックが高い物が好きだよね
    スペックの高い物にすがるって感じw
    足も遅い、泳ぎも駄目、スポーツも駄目、
    ブサメン
    そういう男はとにかく馬力がデカイ車を持ちたがる
    だけど金ないから外車や高級車は買えない
    結局は中途半端w

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2017/08/19(土) 00:06:52 

    別に今ある車がATだから~
    じゃなくて、教習所でたかが2万程度に違いだけだから
    まとめて取れるMTを選ばない?
    限定解除にする理由が特にない

    +5

    -9

  • 247. 匿名 2017/08/19(土) 00:07:10 

    >>171
    言いたいことはわかるけど、その論法はちょっとどうかと思うな。
    自分は音痴なのにMay j の歌唱力の批判する資格あるの?みたいなのと同じだし

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2017/08/19(土) 00:07:14 

    >>209
    うんだから
    ある無しではなく

    いざという時なんでも運転できるかどうか

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/19(土) 00:07:19 

    オートマだけどBMW一括で買う程度には稼いでくれるので別に問題はないです…
    MTとか買われても私運転できないし。

    +4

    -5

  • 250. 匿名 2017/08/19(土) 00:07:21 

    MT取れないってどんだけアホやねん

    +7

    -6

  • 251. 匿名 2017/08/19(土) 00:07:21 

    車が好きでMT持ってる、って友達がいるけどその人も普段はATで十分て言ってた。男性だからMTってよくわからない。

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2017/08/19(土) 00:07:26 

    >>241
    あれ便利だよね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2017/08/19(土) 00:08:13 

    男の、限定免許はねぇ

    +1

    -6

  • 254. 匿名 2017/08/19(土) 00:08:51 

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2017/08/19(土) 00:08:56 

    >>251その人は持ってて言ってる
    持ってなくて言ってることが滑稽

    +2

    -4

  • 256. 匿名 2017/08/19(土) 00:08:59 

    >>217
    船舶免許や自家用操縦士や動力車操縦者免許って
    自動車運転免許の欄に記載されるの?
    自動車免許のコンプリートって運転免許種別欄を全部埋めることなんだけどな
    モノ知らずだねw

    それに私がコンプリートしたいなんて言ってないし
    したいといってるのは>>106だから最初に普通免許取ったらムリよねって書いたんだけど

    トビ文くらいちゃんと読めよモウロク婆
    それから私オッサンじゃないし

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2017/08/19(土) 00:09:27 

    >>250
    そんなことしか誇れないってどんだけアホやねん

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2017/08/19(土) 00:09:49 

    走り屋がカクカクMTでキモいとか言ってる人がいるけど今は走り屋こそ、セミATだよ。なにしろG-TR、フェラーリあたりはセミATしかないからね。貧乏な奴は知らないよ。但し、セミATはMTの技術が結局は必要だけどね。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2017/08/19(土) 00:10:27 

    私はMT取ったけど一度も乗ったことない
    今MT運転しろと言われても自信がない
    夫の免許がAT限定かどうかも知らない
    友達とMTATの話したことない
    昔の人の価値観はよくわからない

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2017/08/19(土) 00:10:29 

    >>249
    それが何故この時間にガルちゃん?w

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2017/08/19(土) 00:10:43 

    >>257
    普通にMT取っちゃえばいい話でしょ

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2017/08/19(土) 00:11:18 

    >>209
    つまんない車になっちゃって

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2017/08/19(土) 00:11:22 

    さっきから同じ人間が必死にMTにこだわってるけど、彼氏がヤン車乗りなんだろうな

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2017/08/19(土) 00:11:33 

    クラッチも繋げない男なんて

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2017/08/19(土) 00:11:51 

    >>260暇だから

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2017/08/19(土) 00:12:06 

    >>263
    限定の、おっさんなんだろうなこれ

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2017/08/19(土) 00:12:14 

    >>233
    だーかーらー
    解除の必要も可能性もないから、あるいは無駄な出費を避ける人が今免許を取る人の過半数いるという事実がいるのに
    何でMT取らないとダメなの?
    解除するという前提で決めつけるの?

    +8

    -4

  • 268. 匿名 2017/08/19(土) 00:14:13 

    多分運転免許取った年代によって、分かれるのかも。親世代はMT車しかなかったみたいだからね。
    私32ですけど、免許取る時に親に相談したらATで十分だよ。今ほとんどATになってるから必要ないない!と言われATにした。困ったこと一回もない。
    もう少し上の世代はMT車しかなかったみたいね。
    私の周りでATがダサいとか全然ないですけど、上の世代の人はそう思うんでしょうね。年齢バレますね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/19(土) 00:14:19 

    >>267
    だーかーら
    なんで費用も対して変わらず
    難度も同じなものを
    選択する時にわざわざ制限のある方を選ぶの?
    これがべらぼうに高いとか、難しいとかならわかるが
    たかが車の運転
    なんでそこまでATにこだわるの?

    +3

    -7

  • 270. 匿名 2017/08/19(土) 00:14:36 

    自動運転はよ

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2017/08/19(土) 00:15:25 

    >>218
    違うよ
    生活するのにいっぱいいっぱい
    車=生活必需品だからビンボーくさいって言ってんの
    車そのもので遊ぶ楽しさがわからないって残念ね

    +1

    -4

  • 272. 匿名 2017/08/19(土) 00:16:13 

    自動のほうが言葉的に優れてそうなのに、なんでマニュアルの人は免許を誇りに思うの?

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2017/08/19(土) 00:16:14 

    あり、なし、っていうの自体がもう古いと思う
    去年免許取ったけどAT限定の男性は普通にいっぱい居たよ

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2017/08/19(土) 00:17:25 

    そもそも今時マニュアル車自体少ないし。
    走り屋が好みそうな車にしかないよ。

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2017/08/19(土) 00:17:50 

    馬鹿ほど無駄なことにこだわる

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2017/08/19(土) 00:18:55 

    >>269
    こだわってるのはあなた。
    乗る機会がないから選択しないだけ。それだけです。

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2017/08/19(土) 00:19:39 

    MTで取ったな。免許
    どうせATに乗るけど
    MTの車を運転してみたかったw
    料金ほとんど同じだし

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2017/08/19(土) 00:20:04 

    爺ィがアナログはいいだよ
    アナログレコードは暖かい音がするんだよって言ってるのと同じレベルになってきたな

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2017/08/19(土) 00:20:28 

    エクセル関数の時代にお前そろばん使えないのかと馬鹿にするくらい滑稽…

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2017/08/19(土) 00:20:57 

    このトピ、何気に金持ち自慢入ってる人いない?

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2017/08/19(土) 00:20:59 

    >>271
    車にお金かけてなかったら生活でいっぱいいっぱい、って発想がもう古臭いです。車はただの交通手段でしかないし、家族みんなで海外旅行したりいいお店で外食好きなときにしたり他にもお金使うところはあるのに。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/19(土) 00:21:45 

    >>269
    「大して」というのは主観だね
    基本料金だけで2万弱違うし教習時間も長い
    追加費用も難度の高いマニュアルのほうが発生しやすい

    世の中には2万円すらも惜しむ人が当たり前という時代なんだね
    世の中アナタよような恵まれた人は少なくなりつつあるんだよ

    私は今免許を取る人の過半数がATを選択している事実を指摘したまでで
    アナタが統計という現実を見ずに執拗にMTと限定解除は当然!といっていっているだけ
    文句があるなら私ではなく56%の人に言えば?(ちなみに私はMT中型限定免許もちろんMT車にも乗れます)

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2017/08/19(土) 00:22:09 

    >>276
    こだわってるのはあなたよ
    MTで取ったほうが、ATで取るときとほとんど料金が変わらないだから
    MTを選択するでしょ.
    なんでATにこだわるのか

    +2

    -8

  • 284. 匿名 2017/08/19(土) 00:22:20 

    お前らドイツのマニュアル率知らんのか…

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/19(土) 00:22:25 

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2017/08/19(土) 00:23:02 

    MT車とか10年くらい見てないわ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2017/08/19(土) 00:23:26 

    >>282
    たった二時間だけど?
    そもそもATからMTに変えるとなった時
    料金が発生するわけで
    だったら手っ取り早くMT取ったほうが楽でしょ?
    なんでATにそこまでこだわるの?

    +3

    -8

  • 288. 匿名 2017/08/19(土) 00:23:51 

    夫は自動車会社で開発してるけど、ATしか持ってないよん

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2017/08/19(土) 00:25:28 

    スカイラインもオートマしかない

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2017/08/19(土) 00:25:53 

    2万円2万円言ううるさい奴がいるけどさ
    その2万円あれば友達といろいろ遊べるわけですよ
    あなたみたいにボッチにはわからないかもしれないけど今の若者はたいして変わらないなら安い方を選んで後は友達と楽しむために使うんだよ

    +8

    -3

  • 291. 匿名 2017/08/19(土) 00:26:04 

    >>283
    今過半数の人がATを選択しているから
    MT取るでしょというあなたの言い分は単なる思い込みですね

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2017/08/19(土) 00:27:26 

    >>291
    MTを取得している人はゼロではないですよね
    あなたの言い分は単なる思い込みですね

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2017/08/19(土) 00:28:46 

    >>281
    海外旅行や外食、ファッション、観劇、温泉旅行など、暮らしを豊かにするそういった事柄と同じように車で遊ぶという娯楽です

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2017/08/19(土) 00:29:24 

    >>287
    しつこいですよ。
    ここまでくると押し付けですよ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2017/08/19(土) 00:29:33 

    >>290
    でたよ
    MTにこだわって論破されたら
    相手をボッチ呼ばわりで決めつけ

    免許はMTよ!って決めつけ
    AT免許は限定解除して当然!と決めつけ

    歳食ってもこんな頑迷な女になりたくないわw

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2017/08/19(土) 00:30:25 

    >>294
    しつこいですよ
    押し付けてこないでくれますか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2017/08/19(土) 00:31:38 

    MT持ちの女からしたら
    AT限定男はナシって人多いよね。

    私はさほど気にしないけど
    先輩に話したら「彼女が持ってるのに男がAT限定とかキモッw」って言ってたわ。


    でもまぁ、現状私がMT車なんだけど
    帰省で有料駐車場とかに長く止めなきゃいけない時に取りに来てもらえないのが不便だなぁ。

    彼氏が仕事で、その間に私が実家に帰って
    彼氏が仕事戻ってきたら電車で駐車場まできて
    車取りに来てもらって

    私はそのまま実家からアパート近くの駅に帰る、みたいなのが出来ない。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2017/08/19(土) 00:32:10 

    絶対ヤダ!
    車好きだから勝手に思ってるだけなんだけどさ。
    MTの楽しみ知ってる人が良い。
    自分もMTだし。

    +6

    -4

  • 299. 匿名 2017/08/19(土) 00:32:38 

    ATがほとんどだから、とか気にしなかったかな
    免許取る時。
    MTのほうが限定とか面倒なことなさそうだから
    MTにしたけど。MTをそこまで毛嫌いする理由ってなんだろ
    クラッチができなかったとか

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2017/08/19(土) 00:33:14 

    親に
    将来何かあった時に
    MT取ってれば工事車両とかそのまま取れるから
    とっておけって言われたなぁ。

    その時が来ないことを祈りつつも
    あって良かったと思う。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/19(土) 00:33:15 

    男女共MT免許なんて糞簡単なんやのに何で取らないか訳わからん

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2017/08/19(土) 00:33:51 

    普通免許どころか、全ての運転免許を持っています。
    トレーラーでもクレーン車でもバスでも、お好みの車両でお迎えにあがります。
    特殊車両で行くドライブデートはいかがですか?
    ハァハァ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2017/08/19(土) 00:33:59 

    >>293
    それが今の若者は車じゃない人が多いし人それぞれなんですよ。それを車にお金かけてないから貧乏くさい、とか決めつける人ってよほど時が止まってるか心の余裕がないのかな、って思います。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2017/08/19(土) 00:35:05 

    金持ち自慢するなら運転手つけとけよw

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2017/08/19(土) 00:35:44 

    >>291
    >MTを取得している人はゼロではないですよね
    もともとMT100%、AT0%が
    MT44%、AT56%になるまで一貫して減ってきてるんですけど?
    思い込みではなくこれは厳然とした「事実」

    MT免許ゼロであるかが論点ではなく
    もともとMT免許100%あったものが過半数を失うまで凋落した理由を合理的に指摘したのですけど?

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2017/08/19(土) 00:36:03 

    毛嫌いしてないでしょ?同一人物が頑張って意地になってる人いまーす。
    人は人!今あなたがMT車乗って役に立ってるならいいじゃない。
    もうあなた終わり!

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2017/08/19(土) 00:36:06 

    すっごいMTを否定する人が居るけど
    ペダルが一つ増えるだけで、ATとほとんど変わらない
    ATでMT運転するのには解除云々しないとダメだから
    MTにしたんだけど
    なんでMTをそこまで嫌うの?

    +5

    -4

  • 308. 匿名 2017/08/19(土) 00:36:47 

    好きな人できて免許持ってるー?マニュアル?オートマ?なんて聞かないし今時マニュアル車でガチャガチャやりながら迎えに来られるよりオートマでスーッと行きたいよ。

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2017/08/19(土) 00:38:08 

    今は時代的にマニュアル少ない

    旦那はバリバリ乗ってた人だから今はオートマ車だけど時間経ってても平気で乗れる

    それ見るとやっぱすげーなと思う

    私もマニュアルでとったけど最初からオートマ車買って【バカ!】マニュアル乗れない

    軽トラで登場出来たらめちゃ格好いいのに

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2017/08/19(土) 00:38:11 

    >>305
    MTを取得したほうが
    ATを取得するより限定等を解除する時に手間がかかりませんよね
    しかも難度も変わらないと合理的に指摘したのですけど?
    なんでそこまでATにこだわるんですかね

    +1

    -5

  • 311. 匿名 2017/08/19(土) 00:38:22 

    ペダルが1つ増えるだけ?
    半クラとかギアチェンジとか操作かなり増えるけど。私MT取ったけど免許取って10年マニュアルの車なんて3回しか乗ってないよ。それも旦那の車を動かす時のみ!

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2017/08/19(土) 00:38:40 

    田舎ほどMTなんじゃね??

    私もとった理由が
    もし自分が農業やるかもしれない時に
    MTなら古い軽トラだとか乗れるからって感じだったし。


    ヤンキーも相当な車好きであるならMTだわなー

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2017/08/19(土) 00:38:54 

    日本のマニュアルセダンはもう4種類しかない
    MT厨はもう諦めろ



    +1

    -1

  • 314. 匿名 2017/08/19(土) 00:39:21 

    >>307
    クラッチ操作が出来なかった恨みじゃないの?
    別にMTが上だとは思わないけど、たかが車の運転くらい面倒くさいのもじゃないほうで取ればいいのに

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2017/08/19(土) 00:40:28 

    >>311
    慣れの問題で、難しくないでしょ
    教習所でも最後の方は誰でも乗りこなしてたよ

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2017/08/19(土) 00:40:27 

    >>307
    >ペダルが一つ増えるだけで、ATとほとんど変わらない

    そんな認識だから馬鹿にされるのよw
    今の最新式トラックのMATはクラッチペダルすらないよ

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2017/08/19(土) 00:40:53 

    >>308
    ガチャガチャてどんだけ下手くそやねん

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2017/08/19(土) 00:41:41 

    >>316
    なんでトラックが基本なだよ
    普通免許と違う免許だけど
    理解しているwだからバカにされるんだよ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2017/08/19(土) 00:42:09 

    MT持ってるけど逆に男性に女ならATだろー、とか思われてたらやだ。
    正直、そんなことは一瞬のその場しのぎの話題にしかならない。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2017/08/19(土) 00:43:03 

    MT車ってなんか酔う…

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2017/08/19(土) 00:43:17 

    >>310
    一貫してAT免許取得者が増えて
    過半数を超えるということは
    MTに乗る必要も機会もなく
    当然限定解除の必要性も感じないということ

    限定解除が当たり前なら
    最初からMTにするから
    ATがMTを逆転することはない

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2017/08/19(土) 00:43:19 

    乗りたい奴は乗ればいー。
    主もくだらないこと考えるねー。
    免許も必要なのを取ればいいし、人がどうとか関係なくない?なんでそんなことにこだわるの?
    マニュアル取ったけど乗らないし乗る機会もないし免許取得以来マニュアルあってよかぅたなーって思ったこと一度もないし必要なら取りに行けるよね?
    金なんてその人が自分で出すし他人に損得言われたくないしマニュアル持ってない男が嫌なら免許証見せてもらってから付き合えば?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2017/08/19(土) 00:43:30 

    同一人物だね。
    早く寝ないと!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2017/08/19(土) 00:44:09 

    >>321
    MTを取得したほうが
    ATを取得するより限定等を解除する時に手間がかかりませんよね
    しかも難度も変わらないと合理的に指摘したのですけど?
    なんでそこまでATにこだわるんですかね

    +0

    -5

  • 325. 匿名 2017/08/19(土) 00:47:22 

    >>315
    ごめん、乗れないわけじゃないの。私教習所で一度もエンストしなかったんだわ。はじめっからちゃんと動かせた。
    たたペダルが一個増えただけでオートマと同じなんてことはないでしょ?って言いたかったの。慣れれば誰でも乗れるけどオートマの楽さを覚えてしまったらペダル一個増えただけでは済まされないくらいマニュアルは大変。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2017/08/19(土) 00:48:34 

    >>318
    普通免許でトラック運転できないと思っているの?
    重量制限の範囲内なら運転できるんですけど?

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2017/08/19(土) 00:49:05 

    徒歩5分以内でJR、メトロの駅に行ける彼氏には車自体不要です。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2017/08/19(土) 00:52:14 

    >>326
    普通車免許の制限の話をしているの?
    4月に変わった
    それとも単純に中型免許、準中型どれ?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2017/08/19(土) 00:52:20 

    日本車は本当におもしろくなくなったよね。
    乗る人がいないからってMT作らなくなって、製造技術は世界最高峰なのにもったいないよ

    ギアを上げていく時のワクワク、どこまで4速引っ張れるか、クラッチ切って惰性で走るノンビリ感、MTだからこその楽しさがあるのになぁ

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2017/08/19(土) 00:52:56 

    うんうん!2トンまで乗れるよねたしか!
    マニュアルの車だんだん減って来てマニュアルの例えが軽トラかトラックくらいしか思いつかない。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/19(土) 00:53:55 

    >>324
    合理的の意味わかってる?
    使いもしない資格にお金をかけるのは不合理かつ不経済というのでは?
    言い換えよう「無駄遣い」

    何で限定ありきなの?
    限定が当たり前ならAT車免許取得者が一貫して増えていることや
    不経済に気が付いてMT車免許取得者が増えるはずですよね

    つまり限定解除の需要は仕事で必要な人以外ないということで
    その数さえもAT免許の増加率より圧倒的に少ないということ

    アナタは現実が見れない人なんですね

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2017/08/19(土) 00:54:07 

    >>325
    乗ったらだいたい同じの感覚でしょ
    MTがめちゃくちゃ難しいという人がいるけど
    いうほど難しくないでしょって言いたいだけ

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2017/08/19(土) 00:54:58 

    >>329
    オートマのマニュアルモードでもできるじゃんそれ

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2017/08/19(土) 00:56:25 

    >>331
    合理的の意味わかってる?
    なんで、限定等の違いがあるだろって話
    言い換えよう「無駄遣い」
    MTならわざわざそんな時間的手続きがいらないから
    ATより無駄ではないでしょ
    なんでそこまでATにこだわるんですかね
    もう少し現実を理解しましょうね

    +1

    -5

  • 335. 匿名 2017/08/19(土) 00:57:31 

    >>329
    電気自動車やハイブリッドカーが自動車の主流になろうとしているのに
    MTという過去の遺物が最高峰といわれても

    スマホ時代にオーディオ自慢するくらいズレてる

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2017/08/19(土) 00:59:32 

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2017/08/19(土) 01:00:30 

    >>334
    何で人かいた単語をオウムのように真似して書くの?

    MT料金とAT料金にたとえ数万でも厳然たる差があり
    過半数がATを選んでいる事実がムダを証明している

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2017/08/19(土) 01:01:28 

    ナシって言ってる人は自分が運転すればいい

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2017/08/19(土) 01:02:11 

    >>329
    海外仕様の日本車だったら普通にどの車種もマニュアルあるよ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2017/08/19(土) 01:03:53 

    >>337
    何で人かいた単語をオウムのように真似して書くの?
    ちゃんと頭使って書けば?
    取得後の変更する場合の時間や教習料金は無視なのな
    MTを所持者もいることお忘れのようで

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2017/08/19(土) 01:03:55 

    >>334
    >もう少し現実を理解しましょうね

    AT車免許が一貫して増えて過半数を超えたという統計を無視する
    あなたの現実って何?

    限定は解除されるべき
    免許はMTであるべき
    というのはあなたの脳内の思い込みは現実では妄想ですよ

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2017/08/19(土) 01:05:01 

    >>339
    アメリカはともかく欧州だとMTが主流あったりする
    レンタカーとか借りる時AT限定だと借りれない時もあるからな

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2017/08/19(土) 01:05:28 

    うちの旦那も私もMT
    二人でそんなことにこだわって男性見る女性はロクなのいない、って話になった。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2017/08/19(土) 01:05:37 

    >>340
    だからどれだけの人が変更しているの
    なぜ変更が当たり前なの

    それをちゃんと数値と出典を示そうね

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2017/08/19(土) 01:05:59 

    >>332
    感覚全然違うけど。
    左足使わなくていいから楽だし左手も使わないし。
    マニュアルは両手両足使うしギアチェンジの時の減速?あれが嫌。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2017/08/19(土) 01:06:51 

    >>344
    当たり前なんって言っていませんが?
    ちゃんと文章を読みましょうね
    変更する場合の費用が掛かるでしょ?

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2017/08/19(土) 01:08:14 

    >>345
    MTのになれてるからそうで
    交互に乗ればそこまで違和感でもない
    その程度の違いしかないってこと

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2017/08/19(土) 01:08:39 

    >>345
    帰省ラッシュの渋滞に引っかかったら
    MT乗ってたら足吊るわよねw

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2017/08/19(土) 01:12:58 

    >>92
    片手運転はだめですよ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2017/08/19(土) 01:13:10 

    仕事でMT車運転しなければいけないなら必要だけど
    ATで十分だよね
    旦那も仕事ではMT車、自家用はAT車
    ATの方が楽ちん言ってます

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/19(土) 01:13:11 

    >>346
    MTに乗らなければ
    変更する必要ないから0円
    ATしか乗らないのにMT免許なら最初の余分の経費が丸々ムダ
    不経済不合理

    自家用車の98.5%がATなので
    AT免許でも不都合はないし
    まず変更する必要はありませんねw

    +5

    -5

  • 352. 匿名 2017/08/19(土) 01:16:34 

    >>351
    変更する場合のリスクの保険を理解ですかねw
    わざわざ面倒くさいことにならないように
    事前に保険という意味合いで言ってるんですがねw

    +1

    -4

  • 353. 匿名 2017/08/19(土) 01:19:45 

    >>333
    全然ちがうんですよー
    マニュアルモードはあくまでモード、マニュアル風でマニュアルじゃないんです

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2017/08/19(土) 01:28:09 

    保険=リスク管理なら

    現実にAT車免許の選択が増えているのだから
    余分な手間と金払ってMT取るより
    限りなく低い限定解除の可能性を捨てて、初期投資を絞ってATを選ぶ方が経済的リスクが少ないというのが過半数の選択なんですが?
    この過半数の選択をあくまで無視するのねw

    MTより多いくらいAT免許が増えているのはどう説明するの?
    もともとはAT免許ゼロ%だったんだよ

    +3

    -3

  • 355. 匿名 2017/08/19(土) 01:33:31 

    事務的にリスクが少ないから
    MTを選択するだろって話をしているだけで
    人数がどうとか全く言及してなんだけどなw
    さて、どう反論するかな?
    数の問題じゃなくて限定による無駄を指摘しているんだよ

    +0

    -6

  • 356. 匿名 2017/08/19(土) 01:49:13 

    息子には仕事の幅を広げたいのでMTを・・。
    娘には免許さえあればとATを・・。
    私は面倒だったのでATでしたが仕事で使う車はMTが多かったので困ったのは確かです。
    男はMTを取得しとけば良いと思うけど、別にATでも気にはならない。そうなんだ~と思うだけだと思う。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2017/08/19(土) 01:51:27 

    免許の内容なんてどっちでも良いと思う
    ただ男性で就職に引っかかるならMT取った方が良いんじゃないかな?とは思う
    兄も就職で一応MT取ってたし
    MTとかATなんかよりマナーを守って安全運転で車を運転出来るかどうかの方がずっと重要だと思う

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2017/08/19(土) 01:58:05 

    昔はあり得なかった。
    特にAT限定が始まった頃は。特に男性は。
    でも今の時代は、有りだと思う。マニュアル運転出来る人が、絶対少なくなって来てるよ。

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2017/08/19(土) 02:42:36 

    どっちかっつーとなしですねぇ

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2017/08/19(土) 02:55:11 

    それよりどんな運転する人なのかの方が大事
    カッコつけて危ない運転するような人は嫌だ

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2017/08/19(土) 03:03:17 

    >>281
    横レスだけど、価値観のちがいだから分かり合えないよね。
    私は車はただの交通手段とは思えない。
    クラッチ繋がない車なんてダサいし、今出回ってる乗用車はオートマがメインだからオートマ限定取ればいいやって感覚がなんかすごくダサいと思うんだよね。
    理解しあうの難しくない?

    +4

    -3

  • 362. 匿名 2017/08/19(土) 03:04:37 

    マナーを守って安全運転で…なんて当然のことでしょ。
    それをぬいて、限定かそうじゃないかって話してるんじゃん。

    +3

    -4

  • 363. 匿名 2017/08/19(土) 03:18:31 

    兄が頭文字Dの影響でMTだからMTカッコいいってイメージないです。
    同じく頭文字D好きだった男もMT。
    一般道路でドリフトしやがって
    「迷惑!カッコいいとでも思ってるの?一生乗りたくない!」
    って言って降りたのでMTホントに嫌い。
    うちの地元でMT乗る人は迷惑運転の馬鹿ばかりなので。

    +3

    -4

  • 364. 匿名 2017/08/19(土) 03:19:23 

    >>361
    そう思う人は思ってたらいいんじゃないですか。
    正直、そんなことでダサいとかマウンティングしてる人っていつの時代の人?って感じです。

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2017/08/19(土) 03:24:08 

    うちの旦那はMTだけど、聞いたら今時MTにこだわる必要ないだろ、って意見でした。

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2017/08/19(土) 03:30:23 

    みんな軽トラバカにしすぎでしょ?軽トラでも今時ATが多い。それから大型のトレーラーだってもう20年位前からセミオートマだし。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2017/08/19(土) 03:33:03 

    最近はATが主流ではあるけど、色んな状況とか事情でMTに乗る場面があるかも知れないのに、わざわざ選択肢を絞る意味がわからない。値段が半額とかならアリだけど、そんなに変わらないしね

    +1

    -5

  • 368. 匿名 2017/08/19(土) 03:34:19 

    気にしない。昔はMT車の方が安かったらしいけど今はAT車の方が安いし、あえて選ばない限りMT車に乗る事ないしね。トラックですら今はAT化してるらしいし。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2017/08/19(土) 03:45:00 

    >>367そこまで否定されなきゃならん位MT車に乗る状況とか事情って何だろう(笑)
    今って10tクラスの大型トラックから軽トラまで殆どAT化してるしMT車に乗る機会そうそう無いね。まぁ人それぞれだからある人はあるだろうけど。
    それと普段AT車に慣れてる人がたまにMT車乗ると慣れてないから危険だよ。
    アクセルふかしすぎて車の調子悪くなったりするし。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2017/08/19(土) 03:46:57 

    >>361そう思うのは貴方の勝手なんだけど凄い時代錯誤な人ね。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2017/08/19(土) 03:47:01 

    田舎だとMTの方が良い気がする。後の仕事の選択肢としてね。やっぱり都会に比べて車社会なだけあってMTが必要な仕事も多い。今はトラックなんかもATが増えてきてるとは言いつつ、まだまだMTが多いのが現実。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2017/08/19(土) 04:09:50 

    免許持ってるだけでも良いと思うんで
    そこまで気にしない

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2017/08/19(土) 04:16:46 

    今どき何でこんなことにこだわるのかが分からない

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2017/08/19(土) 04:26:35 

    ミニクーパー可愛くて好きだからMT乗ってる。楽しいからMT廃れないで欲しいよ。
    やっぱり車のメカニックに詳しかったり何でも乗れる男性は、頼もしくてかっこいいなって思う。

    実際にAT限定でも、日常で困る事はほぼ無いと思うけど、出来る能力が多い方が魅力的だよなあ。付加価値にはなる。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2017/08/19(土) 04:41:16 

    仕事でトラック乗ったりしないなら必要無いよね
    周りの女友達はオートマばかりでマニュアルに拘って免許取ったけど乗れないわ笑

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2017/08/19(土) 04:50:17 

    気にした事ない。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2017/08/19(土) 04:57:30 

    無駄な議論。
    ATより簡単な自動運転にシフトしようと研究が進んでる時代なのに。
    MTに拘る女性はもちろん自分も動かせるんだよね?
    生産の9割がAT車なら、もう趣味の領域じゃん。
    彼氏がMT車乗ってるのカッコいいでも、旦那がMT車買うって言ったら反対するでしょ。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2017/08/19(土) 05:40:49 

    今時そんなことに拘る人いるの?バブル世代とかそういう価値観だったのか?

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2017/08/19(土) 05:45:50 

    私は地元が田舎で、みんなMTでとるのが暗黙の了解で、最初それで初めたのですが、なんかうまくできなくて、途中で、ATに切り替えました。そのとき周囲から仕事で使うかも、とか、ダサいとか言われたし、私もそのときは馬鹿みたいに悩みましたが、今現在何の支障もありません。気にする必要はありませんでした。MTで取ったほうがかっこいいみたいな価値観はむしろダサいし、何かしらのハラスメントにもなりかねません田舎では。酒が強くないとダメ?みたいな価値観と近くて、不毛で下らない考えです。

    みなさん、男女問わずATでとりましょうね。一生乗らねーってMTとか。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2017/08/19(土) 05:49:36 

    ここ5年間でマニュアルが廃止された日本の乗用車(抜粋)

    スカイライン
    エクストレイル
    エスクード
    ワゴンR
    インプレッサ
    ランサーエボリューション
    パジェロ


    まぁ、MT厨は声だけで車買ってくれないから、メーカーとしてはCVT含めAT車を売るよね。エンジンの動力特性に合わせてコンピュータ制御し易いAT車の燃費が良くなるのは事実なんだし、故障や寿命のリスクも改善されてるよね。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2017/08/19(土) 05:55:33 

    免許証に「AT限定」って書いてあるの
    ただ単にダサくない?\(^o^)/

    +2

    -9

  • 382. 匿名 2017/08/19(土) 06:09:49 

    時代はこれなんだよなあ

    サイドブレーキ

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2017/08/19(土) 06:27:11 

    稼いでくれればどうでもいい

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2017/08/19(土) 07:02:34 

    なし
    男のくせにみっともない

    +3

    -5

  • 385. 匿名 2017/08/19(土) 07:11:34 

    指導員してます。

    今は忙しい時期なので、大学生の男の子が沢山いますが、うちでは8割くらいATです。

    ATが増えた10年くらい前に ATの男の子に 聞いてみたら「早いし、実際MTは使わないから」と言っていました。
    今は合理的な子が多いから、昔より増えたのかな?


    職業柄ってのもあるかもしれないけど
    全然ATでもいいと思います。

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2017/08/19(土) 07:13:05 

    一万くらいしか変わらんのに、なんでわざわざ融通のきかないATにするのかわからん
    他の免許とるときにも色々役に立つのに

    +1

    -7

  • 387. 匿名 2017/08/19(土) 07:37:34 

    免許の種類より、運転が荒くないか、危険なわけでもない他人の運転にグチグチ言わないかのほうが重要

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2017/08/19(土) 07:43:15 

    私は限定だけど、旦那はMT持ってます

    最近は運転する機会はないけど、たまにゲーセンのカーレースMTのやつを旦那にさせるとすごくかっこよく見える

    でも、どちらでもいいと思う

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2017/08/19(土) 07:45:50 

    うちは営業車の一部がMT車だから必然的にAT限定の子は面接で落とされてた
    今時、乗れる子少ないんだし全部AT車にすればいいのになぁって話してるよ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2017/08/19(土) 07:50:59 

    そんなことより運転の上手い人、好きな人だったらなんでもいいよ!
    うちの旦那ヘッタクソで駐車も一発では決められないからイライラしてくる(笑)

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2017/08/19(土) 07:52:32 

    私は親に言われてMT取ったけどどっちでもいいと思う
    免許持ってなくて相手に運転させ自分は助手席にしかならない人の方がどうかと思う
    子供生まれたけど免許持ってない職場の男性、結局奥さんに運転してもらってる

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2017/08/19(土) 07:52:32 

    スポーツカーが好きな人はMT持ってるよね

    話はそれるけど、まだ営業車とか軽トラとかはMT残ってるかも知れないけど、べつにAT限定だからって引いたりはしない

    MT免許持ってる人かっこいいな~って思うくらいです

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2017/08/19(土) 07:55:38 

    田舎住まい。周りの男性は知る限りMTです。
    逆に私がAT限定だと驚かれます…
    男性がどっちを持っていようがどうでもいいです。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2017/08/19(土) 08:03:52 

    もし彼氏や旦那がAT限定なのが嫌なら、限定解除って仕組みもあるよ。
    別に一度免許取ったらずっとAT限定でいなければならないわけじゃない。
    「MTも乗れるようになって」ってお願いしてみたら?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2017/08/19(土) 08:04:16 

    安全運転してくれればどちらでも良い

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2017/08/19(土) 08:06:23 

    首都圏住み、今教習所通ってるけど、男でも7割くらいがAT限定だと思う。
    わたしはMTだけど。
    でもこないだ無線教習で、AT限定の男の人とペア?になったけど、自分はAT限定でペアの女がMTってのは、恥ずかしくないのかなぁ、とちょっと思った。

    +1

    -4

  • 397. 匿名 2017/08/19(土) 08:15:44  ID:9dLkUcpEEk 

    MT車は車の基本
    操作を知らない人間が公道を走るのは危険だと思う
    事故を起こす確率もAT限定免許の人のほうが高いって聞くし
    免許って簡単に取れたら危ない気がする

    +5

    -4

  • 398. 匿名 2017/08/19(土) 08:17:24 

    あり。
    でもMT持ってる方がカッコいいかな。

    +2

    -3

  • 399. 匿名 2017/08/19(土) 08:21:50 

    >>396
    古臭い人だね
    だから日本の女性は自立心が無いって言われる

    完全に多様性を認めた価値観とは逆行してるんですけど

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2017/08/19(土) 08:31:26 

    マニュアル運転出来ないなんて、ダッサ。
    とか言うの、今時じゃないな…。

    車種の好みがあるから、それぞれだと思うけど、そんな事で幻滅するって少し古い気がする。

    私、30代だけど、マニュアル持ってないの??って、もっと上の世代が言ってるイメージ。

    持ってたら便利だけど、別にアリナシならナシじゃない。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2017/08/19(土) 08:31:58 

    私たちの時代は、そりゃマニュアルでしょうが、時代が変わって今はトラックもどんどんオートマ...馬力がないなんて問題はない仕事で必要なら取ればいいだけ

    +6

    -2

  • 402. 匿名 2017/08/19(土) 08:35:40 

    私は、好きでMT車乗ってるけど、
    他人がAT限定でもなんでも構わない。
    実際、彼氏はAT限定だけど、私もそれが普通だと思ってるし。
    それより、MTでもATでも、ゆとりを持った丁寧な運転してくれる人が好き。
    荒くて、強引な運転する人はナシ!

    あと。たまに、MT車運転させてーって言ってくるおじさんが嫌。下手くそで、無駄にふかすし。
    私の車でそんな運転するの止めてほしい。乗りたければ自分で買ってほしい。

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2017/08/19(土) 08:46:33 

    MTの免許取ろうとしたけど、難しすぎてATにした男の子がいるー。
    お金も追加で払ったとか。
    どんくさいとは知ってたけどそこまでとは。。。

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2017/08/19(土) 08:48:15 

    は?今はMT車って少ないでしょ?
    どちらでもいいのにAT限定じゃ不満ってワガママだね。

    +6

    -2

  • 405. 匿名 2017/08/19(土) 08:50:50 

    >男性でAT限定はあり?なし?

    アリ、今の軽トラでさえもAT仕様があるから。


    +8

    -1

  • 406. 匿名 2017/08/19(土) 08:51:54 

    海外で運転すること考えればMTのがいいよね。幅が広がるし。事故も減る。

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2017/08/19(土) 08:52:37 

    数学の因数分解みたいなもん
    実生活では関係ないけど
    習得したかしないか

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2017/08/19(土) 08:54:43 

    ナイナイの岡村がAT限定の免許を取ったら
    周りから、かっこ悪いって言われていたよね
    思う人は思うんだろうなー
    そんな事でかっこ悪いって思うほうが、かっこ悪く見えるけど


    +7

    -1

  • 409. 匿名 2017/08/19(土) 08:55:55 

    かっこ悪い

    なんで男で限定?

    +3

    -4

  • 410. 匿名 2017/08/19(土) 08:56:55 

    MTじゃないと嫌だと言って、車探すのに苦労してた男がいたけど、変わった人だった。

    +4

    -6

  • 411. 匿名 2017/08/19(土) 08:58:37 

    結婚してから主人の意見でMT車で早10年。
    アメリアに住んでた4年間も左ハンドルのMT車でした。
    自動車学校では大変だったけど今では運転楽しいです。ただ渋滞は面倒です。

    男でAT限定は別に良いけど、必要な時にMT取り直せばよい。ただ最初からMT取っている人は先を考えてるのかなとは思う。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2017/08/19(土) 09:03:05 

    >>410
    86があるだろ
    350位出せるだろ誰でも

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2017/08/19(土) 09:06:26 

    >>269
    2万くらい変わるよ
    必要無いものに払う必要ない
    運転はもオートマの方が簡単でしょ?
    マニュアルだと難しくなるし時間も長い
    人によるのに見下した言い方やめなよ

    +6

    -3

  • 414. 匿名 2017/08/19(土) 09:07:24 

    自分がMTで取ったからなしかな。
    田舎なんで周りの男の人は持ってるし
    動かしてるよ(軽トラとかね笑

    +1

    -3

  • 415. 匿名 2017/08/19(土) 09:12:16 

    なぜに田舎だと持っていた方がいいのか?
    最近はMTの方が車自体高いし、むしろMTがない車種も多いのだけど。
    車好き以外は持っている必要はないと思います。

    私は夫が車好きでMT車だったので結婚してからAT限定解除しましたけどね…

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2017/08/19(土) 09:12:46 

    私AT限定にしたけど後悔してる。今から取るのはお金も時間もないし…
    男でも女でもとるならMTの方いいかもよーってすすめるなー

    +4

    -4

  • 417. 匿名 2017/08/19(土) 09:13:20 

    ATの方が高いよ

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2017/08/19(土) 09:19:34 

    田舎はね…話題が少ないから噂話が好きな人が多い。男でAT限定少ないのも人に馬鹿にされたくないから。時代がね都会よりも遅れているから
    住みにくいよー田舎...

    +4

    -3

  • 419. 匿名 2017/08/19(土) 09:20:37 

    男がAT限定でも。私がMT
    持ってるから問題ない。ギアチェンジの更け上がる音が最高

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2017/08/19(土) 09:21:23 

    軽トラのATって…
    軽トラの意味ない

    +4

    -3

  • 421. 匿名 2017/08/19(土) 09:23:07 

    >>405
    平坦な道なら問題ないけど
    やっぱり力がない

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2017/08/19(土) 09:24:03 

    >>418
    そういう、問題ではなく
    東京でもAT限定は、かっこわりー

    +3

    -7

  • 423. 匿名 2017/08/19(土) 09:30:46 

    女がAT限定カッコ悪いって言うのはバブルのオバサマかヤンキー(元ヤン含む)で車好きの人が多そう
    男で「お前AT限定なの?カッコ悪くない?」って人がいれば、そんな事より仕事が出来る出来ないのほうが重要なのに...と思う。持っておいたほうが便利ですよ。なら普通だけど
    そこで、カッコ悪い、カッコイイを競うのが理解できない

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2017/08/19(土) 09:37:28 

    AT限定の男?
    使えん男だ!

    +3

    -7

  • 425. 匿名 2017/08/19(土) 09:42:19 

    >>417
    バブル世代ですか?
    最近はAT車の方がたくさん売れているのは知っていますか?
    ATの方がたくさん売れる→生産量の都合でATの方が安くなるという原理が働きます。
    MT車が多い軽トラとかはMTの方が安いですが、一般的にはATの方が安いですよ。

    +6

    -2

  • 426. 匿名 2017/08/19(土) 09:44:10 

    AT限定がなかった時代のオバサンです。
    時代だから、男性のAT限定もありだと思います。
    MT取っても、乗る機会ってなかなかなさそう。そしてMTペーパーになるほうがカッコ悪い。

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2017/08/19(土) 09:51:43 

    大学生だけど男でAT限定ほとんどいないよ。田舎じゃなく大阪に住んでるけど。

    +4

    -4

  • 428. 匿名 2017/08/19(土) 10:01:44 

    別にどっちでもいいっしょ、必要ならMT取ればいいだけ。
    ちなみにあたしはMT、乗ってる車もMT、なぜなら好きだから。とりあえず「え~!マニュアルとかめんどくさくな~い?!」とか言ってくる奴はうざい。

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2017/08/19(土) 10:02:13 

    都内在住ならAT限定で十分。
    だって、今更車を買う時わざわざマニュアルを買う人なんて居ないし、車屋もオートマ車を買うのを前提に説明される。

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2017/08/19(土) 10:03:28 

    就職対策で免許を取る人も多いのにAT限定じゃ駄目だろ
    必要資格普通免許のところにAT可か確認するのか

    +2

    -4

  • 431. 匿名 2017/08/19(土) 10:06:22 

    私が27でMT取ったから、
    ATで教習受けてる男の子見て、ダセーなって思ったのは本音。

    実生活では、MT全く乗らないからATで十分なんだけどね。

    +3

    -4

  • 432. 匿名 2017/08/19(土) 10:07:16 

    この質問した人と答えた人絶対おばさんだと思う
    この間免許取ったけど男の子もほとんどAT限定だよ
    まずこんな質問思い浮かばない

    +9

    -2

  • 433. 匿名 2017/08/19(土) 10:08:32 

    今って車好きな男は嫌がられるよね
    趣味が車いじりとか言われたらやだ

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2017/08/19(土) 10:11:26 

    事故を起こさず安全運転を心掛ける人だったら、AT限定でも別に良いと思う。

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2017/08/19(土) 10:13:31 

    10年前ですが、大学生の頃合宿で免許取りました。
    大学の生協のやつだったので、同じ学部の友達もたくさん参加していました。
    女子はほとんどがAT限定だったけど、男子はみんなMT。
    2人どうしてもMTの講習についていけなくて途中でATに切り替えて人がいて、しばらく学部内で笑い話となっていました。

    こんなか感じで免許取得するときに周りに知っている人がいると恥ずかしい思いをすることになると思いますが、普段の生活ではAT限定かどうかなんて目の前でMT車を運転する機会がない限り分からないのでカッコ悪い…ってなることもないのでは?と思います。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2017/08/19(土) 10:14:57 

    何があるか分からないし自分から選択肢を狭くしないほうが良いよね

    +6

    -1

  • 437. 匿名 2017/08/19(土) 10:26:01 

    ナシ ってめちゃくちゃ上から目線で笑える

    +6

    -2

  • 438. 匿名 2017/08/19(土) 10:26:57 



    久々にマニュアル車乗ったら楽しかった(*゚▽゚*)

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2017/08/19(土) 10:33:55 

    個人的には、自分が好きな方を取得したらいいのでは?と思う。

    50代手前の夫が免許取得した当時は、免許の種類MTしかなかったけど、だんだんAT車が増えていったので
    ずっとAT車乗ってる。そんな夫に今MT車運転出来るか聞いたら、「今更出来ないよ」と言ってた。
    中高年の場合はそういう人も少なからずいるんじゃないかなと思う。

    自動二輪免許しかない(車の免許は事情があって取得していない)私から見れば
    車の免許があるだけで「いいなぁ」と思ってる。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2017/08/19(土) 10:36:13 

    >>117

    私は炊飯器でご飯を炊くか かまどで炊くかが頭に浮かんだ

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2017/08/19(土) 10:44:01 

    >>440

    洗濯機とタライはいかがでしょう?

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2017/08/19(土) 10:44:39 

    どっちでもいいけど
    勝手なイメージで、
    MTは運転上手なイメージがある。
    男性は運転上手でいてほしいから
    AT限定だとちょっとがっかりしちゃう。
    ただし運転下手くそなのは嫌だ!

    +2

    -3

  • 443. 匿名 2017/08/19(土) 10:50:34 

    >>30
    女性はスポーツカー好き多いもんね!あのエンジン音でシフトチェンジされるのがたまらないらしい

    +0

    -5

  • 444. 匿名 2017/08/19(土) 10:58:11 

    AT限定が激安価格で取れるなら良いけど、あまり変わらないなら限定じゃない方が得じゃない?わざわざAT限定にするメリットあるの?

    +2

    -4

  • 445. 匿名 2017/08/19(土) 10:58:34 

    MTの方がATより燃費良いし、車の価格も安いからMTの方が嬉しいな

    +1

    -5

  • 446. 匿名 2017/08/19(土) 11:05:49 

    うちの職場の後輩(30代)はAT限定だけど、運動神経悪い・不器用でMT取れなかったんだろうなって思う。
    田舎で仕事上運転の機会多く、MT車AT車両方あるから、後輩の女子は「AT限定だと迷惑がかかるので」って仕事の合間を縫ってMTも取ったのに、それ見てもなんとも思わないんだよね。
    仕事もできないから周りからの評価も低いし、全体的に残念。やっぱりダサい。
    楽な方を選択する男性はやっぱりモテないわ。

    +1

    -8

  • 447. 匿名 2017/08/19(土) 11:13:22 

    >>446
    今時まだMTの社用車あるとか儲かってない会社なんだね…ダサ

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2017/08/19(土) 11:18:30 

    >>401
    トラックに関してはまだまだマニュアルを好む人のほうが多いよ
    特にバックで接車するときとかクリープだと気持ち悪いのよね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2017/08/19(土) 11:21:18 

    営業車は未だにMTのところ多いからね。
    MTとっていた方が良いよ。

    +3

    -3

  • 450. 匿名 2017/08/19(土) 11:24:08 

    男性の方がMTじゃないとって人が多かった。でも皆マイカーはオートマだった。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2017/08/19(土) 11:26:37 

    官公庁に転職したけど、公用車は全部ATのプリウス。
    その前は自動車関連企業にいたけど、10年前の時点でも社用車はすでにATしかなかった
    MTなんて軽トラくらいしか見る機会ない

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2017/08/19(土) 11:30:23 

    完全オートマティックは面白くないし
    せめてCVT.セミオートマでないと

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2017/08/19(土) 11:31:06 

    >>451
    当たり前だ
    公用車は簡単に運転できる方を選ぶわ

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2017/08/19(土) 11:31:36 

    要は習得したかしないか

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2017/08/19(土) 11:31:40 

    >>453羽振りがいい企業もね

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2017/08/19(土) 11:34:12 

    簡単に運転できるからです
    ゴーカートと同じだから

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2017/08/19(土) 11:35:10 

    レーシングドライバーも今はマシン全てセミオートまたはフルオートだけど
    全員オートマティック限定免許ではないからね

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2017/08/19(土) 11:35:33 

    ほん怖今日みてね

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2017/08/19(土) 11:37:20 

    まったく、
    今は必要ないからとか言ってるやつ見ると

    モノを知らなかったやつがこんな知識普段使わないしって、言い訳してるのと変わらん

    +4

    -8

  • 460. 匿名 2017/08/19(土) 11:40:43 

    >>459ワードが主流の時代にわざわざ一太郎の使い方知らなくてもいいのと同じ。

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2017/08/19(土) 11:41:14 

    完全オートマってギア比に任せる以外ないもんね
    自分のタイミングでアップダウンしたいからせめてセミオートがいい


    +1

    -0

  • 462. 匿名 2017/08/19(土) 11:43:01 

    限定免許の人は車好きとは言わないで

    なんか、恥ずかしい

    +6

    -7

  • 463. 匿名 2017/08/19(土) 11:44:23 

    今の段階では男女関係なく若いうちに取るならMTのほうがいい
    今でもわずかとはいえ仕事関係でMT乗る場合も全く無いとは言えないから
    よほど余裕のある会社じゃないとわざわざAT免許の人のために車買い換えてなんてくれずに壊れない限り買い換えないから未だにMT車の場合が結構ある
    趣味以外では基本全部AT車にすればいいと思ってるし、そうなったら免許も趣味の人以外ATでいいと思うけど
    少なくともそういう時代になるのはもう少し先だし

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2017/08/19(土) 11:59:10 

    男はATじゃなくてATM

    +2

    -4

  • 465. 匿名 2017/08/19(土) 12:13:26 

    事故さえ起こさないで安全運転してくれるならどっちでも気にならんし

    +5

    -2

  • 466. 匿名 2017/08/19(土) 12:25:23 

    >>465
    そ、れ、は、大前提なのですがね

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2017/08/19(土) 12:26:35 

    営業の仕事してる旦那いわく、AT車が断然楽だと言ってます。
    山奥に行く時もありますが、今の車って軽自動車でも軽いんですよ。
    MT車は両手塞がるから好きな時に飲み物が飲めないから不便みたいです。
    会社の車もAT車に変わってきてるので、将来的には必要なくなるんじゃないでしょうか?
    好きな人だけがMT車を選択するような感じだと思います。特に今の若い子はそういう意識だと思いますよ。

    +6

    -2

  • 468. 匿名 2017/08/19(土) 12:26:49 

    何かあった時の為にって姉と私はMT取らされたけど、ATになれちゃってるからMTの足元操作?がほとんど覚えてない(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2017/08/19(土) 12:29:23 

    ATあり派です!
    旦那がMTでスポーツカー乗ってたけどガチャガチャうるさいし、たまに止まる事があるし
    安全に運転してほしいのでATです

    +2

    -2

  • 470. 匿名 2017/08/19(土) 12:37:06 

    安全ならMT

    踏み間違いは通用しないから

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2017/08/19(土) 12:37:49 

    どっちでも良い。
    30代です。自分はミッション乗りたくて20歳のときにMT免許取ったけど。
    (当時すでにAT限定が主流で、なんでMTなの?しかも女の子なのにって周りに言われた)
    現代はAT限定も珍しくないよね。ATのが教習時間も短い上に費用も少しだけど安い。

    +3

    -4

  • 472. 匿名 2017/08/19(土) 12:40:33 

    ミッション→マニュアルのことね?

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2017/08/19(土) 12:41:49 

    MTで取ってもしばらく運転してなければペーパーと一緒だしあんまり意味ないと思う

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2017/08/19(土) 12:42:16 

    >>23
    え?ミッション車?マニュアル車じゃなくて?

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2017/08/19(土) 12:45:53 

    DQNは未だにMT取りたがるよね。謎のプライド。

    +4

    -9

  • 476. 匿名 2017/08/19(土) 12:51:46 

    あんたらはいいねー、ATで免許取れるから。私らMT車しかなかったから、コツ掴むのに苦労したよ、と言われました。時代の流れで便利になってきてるから、自然なことじゃないですか?男の人がどっちに乗ろうがどうでもいいんですけど、本当に。

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2017/08/19(土) 13:00:38 

    アリかナシか二択の意見言うだけなのになんでここの人たちむきになってんの笑

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2017/08/19(土) 13:24:52 

    男女関係なく限定じゃない方がいいなぁー。
    特に歳とって踏み間違えの事故とか多いし、MT車運転できなくなったら免許返上するわ。

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2017/08/19(土) 13:24:55 

    AT限定はインフラ企業や建築会社に就職予定なら苦労するよ。
    特殊車両全く運転出来ないからね。
    入社後に会社のお金で免許取得できるけど、下請け現業の方々と違って緊急時しか運転しないから、たまの特殊車両の運転が怖すぎる。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2017/08/19(土) 13:43:28 

    >>475
    乗りたがるんではなく
    資格を余すことなくコンプリートしたいんです
    男というのは

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2017/08/19(土) 13:43:40 

    ありだよ
    なしって言うなら自分が取ればいいじゃんって思う
    なんで男ってだけでAT限定がダメなの?

    +11

    -3

  • 482. 匿名 2017/08/19(土) 13:45:57 

    >>460
    ああ。
    納得w

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2017/08/19(土) 13:46:31 

    今やMTはもう趣味の世界だよね。
    スポーツタイプ、旧車、オフロードとか好きな人が取ればいい。
    必要にせまられなければAT限定でも全く問題なし。
    でもMT運転できる人はかっこいいよ。

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2017/08/19(土) 13:46:47 

    >>482
    ジレス

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2017/08/19(土) 13:47:05 

    >>483
    連投

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2017/08/19(土) 13:47:44 

    限定男と呼ぼう

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2017/08/19(土) 13:51:54 

    緊急時、ちょっとすみませ〜ん、この車誰か退けてもらえませんか〜?
    AT限定「任せとけ!」
    ………………「すみません、これマニュアルなので乗れません」

    +1

    -7

  • 488. 匿名 2017/08/19(土) 13:52:47 

    大手企業への就職対策として各種資格を取るつもりなら
    AT限定で取ろうとはしないよね

    +4

    -3

  • 489. 匿名 2017/08/19(土) 14:06:13 

    まぁ別に今はマニュアル乗る機会もほとんどないしね。
    仕事でトラック運転するとか、車好きな人はマニュアルの自家用車乗るぐらい?
    マニュアルのがイメージはいいけど、オートマ限定のが安いし無理にする必要はないかな?

    +4

    -3

  • 490. 匿名 2017/08/19(土) 14:10:18 

    でも意外と就職した仕事先でトラックとかマニュアル車乗るパターンは多いかも?
    私女だけど、まさかの車屋に就職してしまいオートマ限定解除した。
    お金に余裕もあるならマニュアルのが無難かもね。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2017/08/19(土) 14:16:25 

    女よりも男の方がAT限定で取った人を見下しそう
    お金とスキルの問題が無ければ普通にMT選ぶ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2017/08/19(土) 14:18:06 

    無しかなー。実際、それでドン引きした自分が居た。

    バイトの飲み会で、車の持ち主がなぜか酔っているという状況(笑)になり、その人車にこだわってたから、その車MTで、誰がみんなを送るんー?ってなった時に私ともう一人の男の人(年上で20代半ば)だけ飲んでなくて、多分その場に居た全員その人が運転するッて思ったのを察したのか、その男の人が「俺、AT限定なんで」って言って、それまで時代だしATでも良いやんッて思ってたけど、なぜかドン引きしてしまって、それから無し派になった。
    結局、私がMTの免許持ってたから運転したけど、後部座席に座って、私に送ってもらった飲んでないあの男の人の姿が忘れられない。笑

    +3

    -11

  • 493. 匿名 2017/08/19(土) 14:28:25 

    >>492
    車の持ち主がカスだな

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2017/08/19(土) 14:31:52 

    >>492
    そんなことしつこく覚えてるあなたにドン引き

    +7

    -4

  • 495. 匿名 2017/08/19(土) 14:34:53 

    30代なら別になんとも思わない。
    私(かなりBBA)が免許取得したときはAT限定免許は無かったわ。
    選べるようになったジャストくらいの時に、AT限定で取った男性はダサいと思う。今いくつくらいかな?

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2017/08/19(土) 14:53:51 

    >>494
    普通覚えてるだろ
    まぁでもいざという時に動かせない免許しか無いのは辛いよね

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2017/08/19(土) 14:56:42 

    38で免許無男をどう思う?

    +0

    -3

  • 498. 匿名 2017/08/19(土) 14:57:01 

    マニュアルで免許とったけどオートマしか運転したことない
    工事現場で働いたりトラックや大型バス運転する予定もなければ必要ないもんなぁ

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2017/08/19(土) 14:57:32 

    今や軽トラすらATなんで限定でも特にさしさわりはないが海外で運転する場合はMTじゃないと国際ライセンスはもらえない

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2017/08/19(土) 15:00:31 

    今は知らないけどオートマ限定コースの方が授業料高かったんだよ
    だからマニュアルでとった
    長崎市の細い坂道で坂道発進とか対向車とすれ違うとか
    初めからハードル高かった
    今は道路が広い平坦な町に住んでいて
    教習所以上に難しい道なんかない

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード