ガールズちゃんねる

義家族と旅行

413コメント2024/03/31(日) 21:10

  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 12:35:03 

    4月の半ばに予定しています。ほんっとーーーに行きたくありません。。。どう乗り切ればいいのか、同じような悩みを持つ方、経験者、色んな方の意見が聞きたいです。ご教示お願いします。

    +284

    -9

  • 2. 匿名 2024/03/26(火) 12:35:23 

    なんちゅー嫁だ

    +14

    -89

  • 3. 匿名 2024/03/26(火) 12:35:30 

    コロナになる

    +166

    -6

  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 12:35:32 

    義旅行

    +242

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/26(火) 12:35:46 

    離魂しな

    +87

    -6

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 12:35:49 

    義家族と旅行

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/26(火) 12:35:59 

    数日前から体調不良ってことにして
    移すと悪いのでって言って予め断る

    +253

    -5

  • 8. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:08 

    >>5

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:09 

    >>4
    確かにそうだ

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:14 

    義家族と旅行

    +161

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:14 

    苦行でしかない

    +159

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:17 

    急に仕事が入れ

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:18 

    >>1
    行ったことあるよ
    地⭐︎獄だよ
    金は出てくわ無駄な時間を過ごすわ

    +343

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:19 

    熱出せ!吐け!体調不良!

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:22 

    離婚すれば?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:27 

    どこ行くの?

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:34 

    >>1
    私は部屋のシャワーを浴びたよ(子供は男児ばかりで旦那と一緒に男湯だし、義母と入りたくないから)
    それ以外は特に困らなかった

    +151

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:35 

    わー!頑張れ〜!

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/26(火) 12:36:57 

    丁度その日はお腹痛くなるはずですと言って断る

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 12:37:04 

    >>10
    ついに義県がww

    +213

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/26(火) 12:37:14 

    >>1
    どこ行くのか知りたいし、旅費はもちろん義実家でしょ?

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/26(火) 12:37:18 

    仲良くないので、旦那と子供だけで行ってもらいます。
    もう子供も年齢的について行くか分かりませんが

    +91

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/26(火) 12:37:23 

    ただ疲れそう。
    白髪が増えそう。

    +90

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 12:37:28 

    >>10
    スタイル良すぎ

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 12:37:28 

    なぜそんな旅行をする流れになるのか
    逆に知りたい

    +133

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:04 

    朝早くからお腹いたーいってトイレに綴じ込もって旦那が出掛けるまで携帯をいじいじ。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:05 

    はしか流行ってるみたいだし、地域によっては行くのを控える

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:09 

    >>1
    家族で観光してる間、義両親は旅館のカラオケボックスでずっとカラオケしてたわ。笑

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:18 

    仲の良さによるよね。
    私は義理実家が費用はよく出してくれて連れてってくれて、子どもの面倒も見てくれるから朝とか1人でゆっくり温泉入ったりして満喫してる。
    せっかく行くから旅行を思う存分楽しむ!

    本当に行きたくないならば体調とか仕事とか理由つけて断ってもいいかも?

    +97

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:25 

    このパターンで温泉旅館だった場合って大浴場で一緒に入りたくないんだけど時間ずらして入るのってあり?

    +68

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:42 

    絶対やだよね。
    私も去年そんな話しあったんだけど犬居るし気を使うから遠慮しますって言った。

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:44 

    コロナが流行る前は年に1回行ってた。
    宿泊費は各々負担で食事代とかはご馳走になってた。
    可もなく不可もなくって感じだった。

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 12:38:56 

    もう悪い嫁になって、何でもお金出させればいんじゃない?
    2度と行きたくなくなるように

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:03 

    行くこと決まっちゃったの?
    移動はなるべく離れて。
    現地に着いたら積極的に「それでは今から自由行動で〇時にここに集合しましょう!」って自分から音頭をとってコントロールすべし。
    夜の食事くらいは一緒に食べて、何見たとか何買ったとか報告会すれば間が持つよ。
    「気を使ったけどまあまあ楽しかった」くらいの思い出になるといいね。

    +7

    -7

  • 35. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:08 

    >>7
    これが無難

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:38 

    >>1
    当日に熱が出たで良いんじゃない
    あなただけ欠席でOK

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:42 

    日帰りで遠出しただけでも何も楽しめなかったよ
    自分ら(義両親)が強引に連れ出したくせに、義母なんてほんのちょっとの事で謎にムスッとなるし、疲れただけ
    だから旅行なんて以ての外
    あれ以来日帰りですらお出かけなんてしない

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:52 

    ハワイにだったら行ってあげてもいい

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:52 

    >>1
    当日、体調悪くなったと嘘つくしかない。
    本当にロクな事がないから。
    私は無理して参加して、義妹に色々嫌味を言われ続け、今では距離をおいているし、大嫌いになった。
    旅行関係ないかもしれないけど後々○○が嫌だったとか言うとノリが悪いだの、性格悪くなっただの言われてボロボロになるよ。

    +94

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/26(火) 12:39:57 

    >>1
    旅行を言い出したのは誰?
    目的は観光で期間は何泊?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:02 

    >>10
    玉の輿じゃん

    +23

    -8

  • 42. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:17 

    義父母と夫婦、子供1人で半日かけて離島に連れてかれたわ。義父の自分勝手さがさらに露呈して嫌いになった。温泉は義母ともちょっと一緒に入ったけどなんかやだったからのぼせそう〜と言ってそそくさ部屋に帰ったわ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:26 

    うちはゴールデンウィークに行く予定です
    夫が張り切って親戚にも声かけて20人くらいの大人数になりそう
    まだ1番嫌な人たちが来なさそうなので、ガイドブック片手にここ行きたいよねって話ができるけど
    義妹一家が来たらイライラしかなさそう

    +53

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:41 

    義母と毎日温泉入るのは結構キツかったかな
    朝風呂断ったら機嫌悪くなってから旅中に泣かれたし…
    身体の感想や下着についてあれこれ義父の前で言われた嫌な思い出が強烈で他の思い出全然ない笑

    デリカシーがなかったり、自分達の意見を強要する義両親じゃなければ楽しめると思うよ!

    +117

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:44 

    >>1
    何の成果もない修行だな
    我慢すればするほど
    ズケズケ来るから

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:55 

    >>10
    義木を義実家連中にバレないように
    持って帰ろう

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/26(火) 12:40:59 

    うちは誘われても猫いるから行けないと言える。
    ペットいたら断れるよね。

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:01 

    >>30
    ありでしょ。後から行きます〜!ってずらす

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:16 

    予定日が近づき始めたら仮病つかう。咳したり、鼻かんだり、寝込んだり、寒気やめまいがすると言ったり

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:34 

    >>30
    私は旅館は好きだけど潔癖症だから他人と一緒の大浴場は入らないから
    いつも部屋のお風呂入ってる。
    本当のこと言いづらい環境なら生理っていうかな。

    +50

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:36 


    うちは義親が全額出してくれるから普通に楽しめる。
    子供達は喜ぶし、普通に行けば10万位の出費が無料で思い出作りできると思えばにぎやかし盛り上げ役も頑張れるわ。

    でも割り勘でもそこまで嫌じゃないかも。
    普通に仲良くしゃべれるし、そこまで気もつかわないし。

    +14

    -10

  • 52. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:42 

    >>1
    本当に時間の無駄だけど、主はあえてでも機嫌悪く過ごした方がいい。次回また行こうということにならないように。そんなさらに無駄なことしたくないだろうけど未来の自分のために頑張って不機嫌をめちゃくちゃ演じてね!

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/26(火) 12:41:42 

    >>10
    和風の家なのに柵が洋風なのなんか笑う

    +69

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:05 

    >>30
    私は義母だけじゃなくて他人と風呂に入りたくないから
    いつだって部屋の風呂しか入らないよ

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:05 

    >>5
    ゆうたいりだつ~

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:17 

    >>1
    行く事になってしまった経緯が知りたい
    それによってアドバイスが変わる

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/26(火) 12:42:24 

    >>5
    戻ってこれる?

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:03 

    >>1
    お金の出処次第。うちは義両親からの提案だったので義両親もち。とにかく楽しんだもの勝ちだと楽しんだ。食べた食べた

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:05 

    >>47
    犬の場合ペット可のとこで探される
    義両親も犬好きだったら尚更

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:05 

    風邪ひく

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:06 

    >>10
    義母はなかなかアレだけど
    義父なんて紳士じゃんw
    義妹もカワイイし

    +104

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:17 

    >>7
    旅行費って義理もち?
    キャンセル料かかるから
    自分持ちだったらきついね

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:25 

    >>13
    苦行だよね。
    行きたくないのに行かされるし、お金は正しく折半だしキャンプだし(虫嫌いだからキャンプが嫌い)スケジュールはキツキツでのんびりムードがないから忙しなくで疲れるし。

    実家だとみんなで折半って言ってるのに親がお金出すし、ちゃんとした旅館でのんびり癒しを優先だから真逆すぎてきつい。

    +95

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:28 

    義両親と仲良しだけど、旅行は無理だなあ……

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:33 

    >>1
    疲れちゃうので私は行かないです〜みなさんで楽しんできてくださーい(*^^*)
    こう言って行かなかったよ

    首に縄付けて引きずられたり、
    夫にぶん殴られるなら行くしかないだろうけど…

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:50 

    >>1
    スーパートコジラミが流行ってるからやめましょうと旦那から提案してもらおう。
    うちは本当にこれが怖くて今年の春休みの旅行は見送ったよ。

    +50

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/26(火) 12:44:01 

    その旅行で最後にしな!

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/26(火) 12:44:13 

    >>4
    誰得なの?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/26(火) 12:44:14 

    >>25
    義家族だけで盛り上がって、勝手にそういう流れになるのよ。嫁の意見とか聞こえないみたいだよ笑

    +137

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/26(火) 12:45:26 

    トピタイみただけで、しんどくなってきた、、、

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 12:45:27 

    >>30
    全然あり

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 12:45:59 

    >>1
    添乗員みたいな気持ちで参加。我ではなく皆を楽しませる。利他で頑張ったら後に違う場面で良い事があるかも。

    そしてやり切ったら達成感もあるし、後で振り返っていい思い出になるかも。

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:13 

    >>1
    義親はなに目的?
    孫?息子?
    孫と息子が目当てなら、子供と旦那だけ行ってもらったら?子供の年齢と人数にもよるけど、それもありだと思うよ。
    理由はなんとでもなるし。

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:37 

    >>1
    旦那は何と?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:44 

    結婚したばかりの頃行ったよ。
    私たち夫婦と義親、義兄。

    お金出してくれたし、特に何も問題なかったけど、夫が勝手に行くの決めたのが許せなかった。頭おかしいとさえ思った。

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:52 

    初海外だったけど結局義両親は時差ボケと疲労でホテルで休んでばかりで別行動だったからめちゃくちゃ満喫した!笑

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:55 

    >>5
    魂だけでも離れんとやってられんわな

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/26(火) 12:46:58 

    >>1
    行きたくないなら行かなきゃいい。
    子供が人質に取られてるわけでもないんでしょ?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:07 

    >>7
    具体的な病名(例えば「インフルB」とか)出して信ぴょう性出しとかないと、もし仮病と疑われたら後の付き合いに支障きたしそう。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:11 

    旦那から日給貰う

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:49 

    >>25
    義両親が言い出す→旦那に言う→お、いいねーとなる。義両親が全て払うとなるともうなかなか断れないw旦那も「俺の親が全部払うのにそれで文句言うガル子って嫌なやつだな」と思う

    +118

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/26(火) 12:47:58 

    >>6
    義JTB

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/26(火) 12:48:24 

    >>52
    そんな振る舞いは自分の人生を汚す事にならない?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/26(火) 12:48:36 

    風邪の人探して移してもらおう

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/26(火) 12:49:08 

    >>1
    結婚1年目の頃だったかな
    義母が私の両親も含めて一度旅行に行きたいわ~と言ってきたけど軽く受け流したよ
    主さんは承諾してしまった以上、前日や当日に断るのは罪悪感があるよね 
    旅行中は昼間からこっそり酒でも飲んで肩の力を抜いて開き直るしかない…かも

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/26(火) 12:49:28 

    >>1
    一度行くと恒例になるよ

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/26(火) 12:49:46 

    >>73
    孫と旅行したいということなら、私がいないほうが義両親さんも気を遣わなくていいと思う、と旦那に正直にいうのもありだよね。実際そうだと思うんだよね

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 12:50:46 

    子供が乗り物酔いしてギャン泣き大暴れして大変だったよ。義父が不機嫌なるし。お前が誘ったくせに。翌日、出発の1時間前までに酔い止め飲ましとけよと命令されすごい腹たった。正論なんだけどさ

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/26(火) 12:50:49 

    どこ行くの?
    費用は義実家持ち?

    私なら楽しむ。
    行ってみたら楽しいかもしれないし、行く前から憂鬱になる必要なくない?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/26(火) 12:53:30 

    >>62
    その場合は完璧自己都合だから主もちだよね普通。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/26(火) 12:54:32 

    義家族というのか義両親だけならまだいいのだけど、そこに義姉やその子も加わるのは流石に断ったよ。姑、小姑、義姪と私と子どもなんて流石に無理。小姑自分は自分の義実家や旦那さんのこと嫌いで実家依存でいつまでも実家で力持っていたいタイプ

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/26(火) 12:54:58 

    >>7
    それか職場にコロナ出た人いてその人の近くにいて話したりしてたから移ってるかもでみんなに迷惑かけるの嫌だから今回は遠慮するけどって言う

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/26(火) 12:55:10 

    >>63
    折半ならまだマシ
    うちは「よろしくー」で親戚友人の分まで出さされた事あるよ

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/26(火) 12:55:52 

    >>7
    そこまでする…?
    2、3日くらい頑張りなよと思うけど

    +6

    -16

  • 95. 匿名 2024/03/26(火) 12:55:58 

    前日に変なものを食べてピーピー体質にする

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/26(火) 12:56:50 

    同室なのか別室なのかで随分心の重さ具合も違う

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/26(火) 12:57:01 

    >>10
    義犬🐶義猫🐱

    +43

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/26(火) 12:57:13 

    >>1
    うちは「夫家族としたことは必ず妻家族ともやる」ってルールにしたら、実家義実家の泊まりもジジババと一緒の旅行も無くなって、夫婦と子どもだけで出かけるようになったよ
    夫もうちの両親とずっと車で寿司詰めってのは嫌なのよね

    旦那さんがあなたの親を苦手としてないとうまくいかない方法だけど、次にまたそんな予定立てられそうになったら試してみてもいいかも

    +60

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/26(火) 12:57:33 

    >>38
    うちは新婚の頃に義母がいつか海外旅行行きたいねって言うからやったー!ありがとうございます!嬉しいー!国内の高級温泉宿でもいいですよ!って大喜びしたけど15年経つけど誘ってくれない。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/26(火) 12:57:37 

    >>72
    ノリのいい嫁と認定されて毎年義旅行に行くハメになるよ
    それがいいというタイプの人ならいいけど

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/26(火) 12:57:59 

    >>58
    私も初めの頃は気を遣ってたけど、図太く生きようと思って誘われて行く旅行や外食は好きなもの食べまくっていい嫁のフリも別にしない
    ここ見てると仮病使うとか不機嫌に過ごすとか書いてて、余計疲れそうと思った

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/26(火) 12:59:00 

    私も経験あります。

    夫も配慮が全くできない人で、私と義母さんの関係もいいから同じ部屋でもいいよねって考えたのか和室の大部屋で義家族と同じ部屋で布団敷しいて雑魚寝でした。
    私は夫と義弟に挟まれてなる感じになってしまって地獄でした。
    パンツ一丁で寝てる弟さんが寝返りうってねぼけて抱きついてきそうになったり。
    夫は子供を寝かしつけるとか言って子供達の横に。
    子供達→夫→私でいたところに私の横に、ここで寝ようと来たのが弟さんでした。

    温泉も義母さんと子供達連れて入ったし気疲ればかりで楽しめませんでした。
    家族旅行は私はぶいて行ってくれと思いました。



    +31

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/26(火) 12:59:06 

    そう言えば、今度初めて一緒に旅行行くかもだわ!
    コロナで会えてなかった義家族の親戚に会いに行くのに、日帰りかと思ってたら、泊まりだったw
    お金出してくれるし、義理妹が来たら義両親の相手してくれるしいっかーって感じ。
    決して仲良しって訳でもないけど。
    嫌なら上手く断ったら良いよね。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/26(火) 12:59:40 

    >>64
    私仲そんな良くもないけど平気だわー。
    お互いほどほどに気を遣いながら各々で楽しむ感じなのよね。
    お風呂も一緒に入ったりしたけど、みんな目悪いから気にならなかったw
    子供が生まれてから誰かに託す時は、色々うるさく「手をつないで」とか言ってるけど、義両親も分かった!って張り切ってくれるから安心できるし。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/26(火) 13:00:00 

    旅行日2〜3日前から喉が痛いと言い始める
    徐々に体調悪くなる演技をする
    旅行前夕方辺りから体温計を熱して38.6℃くらいの表示を出して旦那に見せて寝込む
    申し訳ないけど今回は家で寝ておくので皆さんで楽しんで来て下さいと送り出す、でOK

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/26(火) 13:00:13 

    >>13
    義旅行は全部出してくれるからお金使わないよ

    +32

    -3

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 13:00:57 

    >>25
    うちも旅行誘われるけど、義父が提案して私に直接聞いてくる。
    旦那も私にどうするか決めていいよってその場で言うから断りづらいし結局行くことになる。
    もう行く以外の選択肢がないんだよね。

    +76

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 13:01:30 

    >>21
    旅費が向こう持ちでも嫌なもんは嫌なら理由つけて断るしかないよね なんで行くことになったのか、なんでその時に断われなかったのかとかも分からないし

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/26(火) 13:01:33 

    結婚12年経って義母のみ健在で初めて一泊の旅行に行ったよ。
    ホテルの部屋は別だし行きと帰りの車と観光を乗り越るのみ。
    それがなかなか大変なんだけどね。
    多分旅行行くのは最後だから頑張った。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/26(火) 13:01:38 

    >>1
    行ったことあるよ
    自分でも『私ってすげぇな』って自分を誉めてる。
    周りに話しても『そんなの絶対無理!!当日か前日に子どもの体調が、、、って断るわ!』って必ず言われる

    確かに全く乗り気ではないけどね

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/26(火) 13:01:43 

    子供いるなら我慢して行きなよって思う
    子供にとったら自分のおじいちゃんおばあちゃんだよ。
    母親が義親のことめちゃくちゃ嫌っててそれを態度に出すと子供まで祖父母を嫌いになる。
    それって悪影響すぎない?
    まぁマイナスだろうけど

    +8

    -18

  • 112. 匿名 2024/03/26(火) 13:01:47 

    私の意見は完全スルーで、義母と温泉、コテージで全員で川の字義、義夫婦と義兄弟も勢員一緒で寝たよ。
    義父も男家族もいびきが大きいので寝られなかった。
    寝てると口臭するじゃん?地獄だった。
    何が家族だよ。他人だっつの。
    娘じゃないわい。
    心を異次元に飛ばして乗り切るしかないよね。

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/26(火) 13:02:10 

    >>1
    1回行くと恒例行事になっちゃうよなー
    子供はいとこ同士で遊べて嬉しいって言うから子のためと思って行く

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/26(火) 13:03:56 

    私毎シーズンごとに義家族と旅行してるよ
    なんなら同じ部屋で泊まった事もあるし大浴場も一緒にはいる
    別に仲良くないし面倒だけど子供が喜んでるからしゃーない
    別に介添人みたいに気をつかうような事もせず適当に楽しんでる

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/03/26(火) 13:03:57 

    毎年行ってるよ!
    義理の両親と孫の旅行だから、子供の相手も任せてひたすら見守ってるよ。
    子供は嬉しそうだし、私は美味しいご飯さえ食べれたら満足。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/26(火) 13:04:21 

    行ったことあるけど楽しかったよ〜

    子供は義母と夫がみててくれたから、私は食べまくり飲みまくり
    お金も義実家持ちだった

    旦那さんが味方になってくれる人なら、図太い感じで行ってみたら?

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/26(火) 13:05:17 

    >>89
    まぁ、食事の用意や後片づけはしなくていいし、旅費を出してくれるのなら楽しまないと損だと思う。
    問題は旅費が折半かこちら持ちの場合だよ。
    私の場合は旦那の妹が親に感謝とか言って兄弟達で旅費を出す感じだった。そしてうちは長男だから当たり前のように多めに出す。
    まぁ、旦那の顔を立てるのもあるし仕方ないとは思いつつ、糞みたいな旅行だからもう2度と行きたくない。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/26(火) 13:05:40 

    義両親+義両親の友人夫婦と6人で行って民宿と聞いて嫌な予感はしていたけど2部屋しかとっていなくて男と女で別れた部屋割り。もう地獄でしかなかった。最初で最後の旅行でした。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/26(火) 13:05:58 

    去年行ったけどダルかったー
    姑+小姑×2と風呂入るのとかなんの苦行?
    義妹の旦那も遠い目をしていた

    +33

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/26(火) 13:06:37 

    >>51
    費用全部出してくれるならいいよね

    +4

    -7

  • 121. 匿名 2024/03/26(火) 13:06:55 

    >>112
    朝起きた時の匂いって本当に嫌だよね。
    特に男は本当に臭いw

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/26(火) 13:06:55 

    義旅行行ったことある…
    当時、子供の年齢も小さく2歳と3歳。
    義理家は、義理姉(夫姉)と長男(嫁)で固まってたし。
    特別、部屋に呼ばれることもなく我が家は静かに部屋で過ごしたけど。
    お風呂が困りました…部屋にお風呂がなかったので。
    子供の面倒を気軽に頼める人がいなく。
    一人で2人お風呂に入れるのは大変でした。
    夫は、運転の疲れでグーすか寝ちゃうし…
    頼れる人がいないのは、行っても苦痛なだけですよ。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/26(火) 13:07:29 

    >>7
    めっちゃ嘘っぽい。すぐばれるよ

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/26(火) 13:07:41 

    >>25
    義両親が地方出身で義両親の実家へ行って墓参りしようと提案された事がある 断った

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/26(火) 13:08:16 

    >>1
    旅行嫌いなら行かなきゃいいだけよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/26(火) 13:08:48 

    >>106
    さすがにお金は出してもらうよね
    義でも実でもお金出してくれないなら親と旅行なんかわざわざ行かないよ

    +47

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/26(火) 13:09:06 

    >>1
    義家族と旅行に行く事自体は嫌ではなかったんだけど、どう考えても新幹線で行く距離なのに車で行くの一点張り(我が家は車がないので相乗り)で、なんとか私だけ新幹線で行けないかと模索したんだけど、さすがに角が立つかなと思って仕方なく車で行きました。
    6時間半だったかな?きつかったわ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/26(火) 13:09:18 

    >>10
    義犬はチョロそうだけど義猫は難しそう

    +75

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/26(火) 13:09:45 

    自分達が費用を出しても行きたい人っている?
    もしくは折半。

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/03/26(火) 13:11:01 

    >>106
    ご飯代とかさえ出さないの?
    なんか悪いとか思ったりしない?
    親が若ければ平気なのかな…。

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2024/03/26(火) 13:11:34 

    >>127
    まぁでも乗せてってくれるならまだマシじゃない?
    自分たちは車も持ってない上運転もしないのに車で行きたがる人結構いるから

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/26(火) 13:12:06 

    >>25
    自分は50代で息子と嫁孫いるけど、旅行なんて嫌だわ!嫁は良い子で好きだけど
    食事くらいは行くけど、お金は全部出すよ
    お風呂やなんやら恥ずかしいもん、何で行く事になったんだろう
    亭主は行きたいらしいけど、私と息子が嫌がるから実現しないよ

    +66

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/26(火) 13:12:27 

    >>25
    小姑がいると小姑が計画する場合がある
    娘だけで行ってくれや、、
    兄弟夫婦を誘うなや

    +80

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/26(火) 13:13:08 

    GWに義両親と義妹一家とうちで喜寿と古稀祝の旅行したいとか言ってる。まだ予約してないから実行されるか不明だけど、義父は背骨骨折でコルセット、義母も足腰痛いとうるさい上に大腸ポリープ切除手術控えてる。完全に介護旅行じゃん。冥土の土産と思って一度だけなら我慢するしかないのか。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/26(火) 13:13:41 

    友達じゃないんだからさー。旅行なんて義母とも義父とも超仲良し!じゃないと気を使うだけだよね。私は数時間だけでも会うのが決まった瞬間から当日終わるまでずっと胃が気持ち悪かったよ。
    人間なんだから合う合わないあるし。
    カドが立たないのは病気・怪我だけど難しいよね。なんかもう超暴風雨で交通機関全滅とかならないかね。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/26(火) 13:13:48 

    >>1
    そんなこと言う嫁は離婚してくれて良いですよ?
    それと慰謝料は請求しますからね?

    +0

    -9

  • 137. 匿名 2024/03/26(火) 13:14:12 

    私も去年義旅行したけど結構楽しかったけどな
    きっと普段から気遣いができる人は疲れるんだよね
    みんなで交代で運転したり
    バイキングは両親がたくさん食べ物持ってきてくれたり
    子どものことも見てくれるし
    普段より楽だった
    嫁なのに私が何もしなさすぎる方が問題かもしれない

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/26(火) 13:15:10 

    子供小さいなら熱出して入院でいいんじゃない
    義姉それしてるし

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/26(火) 13:15:41 

    >>10
    海外っぽさある

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/26(火) 13:16:28 

    >>62
    お金払って嫌な思いするのか、お金払って嫌な思い避けられるなら、絶対避けるわ

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2024/03/26(火) 13:16:32 

    >>25
    マジこれ
    そんな話出ても気を使うから私は遠慮しておきます、旦那だけ行かせますって言うわ

    自分の親が言い出しても断るよ

    +32

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/26(火) 13:16:35 

    >>63
    うちも真逆で辛い
    義実家遠方だから遠出旅行確定で20万は飛んでいく
    実家にも誘われて何度も旅行してるけど全部負担してくれるのよね

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/26(火) 13:16:43 

    >>99
    義母は連れてってほしかったってこと?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/26(火) 13:17:03 

    >>1
    私、元旅行添乗員だから航空券やレストラン探しホテル探し&予約、ホテルのチェックイン、観光場所でのチケット購入支払い等々…全部やらされたよ。舅姑はお金は出してくれたけど、二度と行きたくない!

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/26(火) 13:17:18 

    風邪とかインフルだとキャンセル料かかるから、キャンセル料かからない程度の時期にぎっくり腰になったことにしたらいいよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/26(火) 13:18:00 

    >>1
    意識飛ばしてる
    だから家に帰ってくると嫌だったって記憶以外何も無い

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/26(火) 13:18:15 

    >>68
    義得

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/26(火) 13:19:36 

    >>102
    それ寝ぼけたフリじゃない?
    そういうAVありそう

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/26(火) 13:20:52 

    >>44
    からだの感想!パワーワードきたこれ

    +48

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/26(火) 13:22:42 

    >>1
    これで旦那に「やっぱりオレ行かないからお前と母さんたちだけで楽しんでこいよ」って言われたら鈍器で殴ると思うわ。

    まあそんなこと言う旦那はいないだろうけどね

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/26(火) 13:24:10 

    >>131
    そうなのかな…。
    朝6時出発だから義実家宅に前泊したのもきつかったw(うちから1時間半かかるから始発でも間に合わない)

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/26(火) 13:24:48 

    >>75
    結婚した年末年始に義両親・義兄家族で…って温泉提案されたなー。嫌過ぎて私は仕事が入った事にした。初めてサービス業で助かったと思った出来事。やっぱり行かなくて良かった…

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/26(火) 13:25:18 

    >>1
    どこ行くのかな?
    移動距離の時間とか旅行内容にもよるよね〜
    温泉なのか、テーマパークとか遊園地なのか
    なるべく義親の相手は旦那か子供に任せる

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/26(火) 13:25:24 

    >>7
    なんだったら当日具合悪くなって〜でもいいと思う。
    キャンセル料必要なら出せばいい。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/26(火) 13:26:22 

    何回か行ったけど、義両親孝行、旦那孝行だと思ってテンション上げて頑張った。
    終わったら、欲しかったものを自分ご褒美に買うことにして旅行に臨んだよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/26(火) 13:26:36 

    >>1
    うちも予定されそうな段階。
    夫が親を旅行に連れていきたいんだよねーって言うから、行ってくればーと言ったら「親はガル子と一緒に行きたいんだよ」とか言い出してクソ野郎が。

    +51

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/26(火) 13:26:48 

    >>7
    義両親にはそう言っても旦那には仮病と分かるから、家庭内で気まずくない?
    最初から旦那が断ればよかったのにって話なんだろうけど

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/26(火) 13:27:13 

    私は結婚当初から関わる気がなかったから「インドア系なので旅行はきつい」アピールしてた
    だから旅行とか外食は「夫と子供だけ向かわせるのでよろしくお願いします♪」でもう14年目
    冠婚葬祭以外は関わらない
    義実家が金出すならいいけど、貧乏だから夫持ちなんだもん
    見てるだけでイライラして余計なこと言ってしまいそうで
    うちの両親は旅行も外食も1円も受け取らないのに

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/26(火) 13:28:15 

    >>155
    不快なコメント
    みんなで通報しましょう

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/26(火) 13:28:46 

    >>58
    まずこちらがお金出してなんで
    義両親と義旅行行くなんて絶対考えられない
    お金出してもらっても死ぬほど行くの嫌なのに

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/26(火) 13:29:40 

    宿とか色んな予約って、子供側がすることになんだかんだなりそうだよね。
    予約って基本ネットだし。
    支払いは大体クレジットとかが多いし、結局予約の段階で自動的にと予約した人が払うことになっちゃう気がする。
    夫は、予約やっとくよ(支払いも自動的に自ずと自分のカード)って感じになるだろうし。
    親が出してくれるには、後で現金手渡ししかないから、自分から現金手渡ししてくれるような親は、なかなかいないかも。
    結局予約した側が支払う形を阻止するのって現実的に難しくないですか?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/26(火) 13:30:39 

    >>10
    義父、ボスのCMの宇宙人ジョーンズみたい

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/26(火) 13:30:39 

    >>159
    え、、
    誘ってくるのに1円も出さないっておかしいんじゃないの?旦那が誘ってるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/26(火) 13:31:27 

    >>10
    両手広げて嫁の名を呼んで歓迎してくれてるから悪い姑じゃなさそう

    +46

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/26(火) 13:33:16 

    >>10
    義猫だけかわいい。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 13:33:58 

    >>119
    横だけど、お互いつらいっすねって感じだね

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/26(火) 13:34:09 

    >>58
    費用って、どのように義両親持ちってことに双方なったんですか?
    こちらは何も言わず、義両親側から、お金はこちらで!と言ってくれたの?
    それとも、こっちから費用どんな感じにしますか?って聞いて、支払ってくれることになったの?
    費用については自分から先に、支払うねって率先して言ってくれる義両親じゃない限り、それって難しくない?
    どういうやり取りの上で義両親が支払うことになったのか知りたい。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/26(火) 13:34:14 

    >>10
    絵だったのに…
    人形・実写になってる…

    +52

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/26(火) 13:34:42 

    >>30
    何度か旅行に行ってるけど義母と入るの絶対嫌だから時間ずらして子供と入ってた。こないだ「これからお風呂に行きますね」と宣言したのに義母も風呂にきたよ。絶対会いたくなかったから軽く会釈だけしてあとはずっと知らん人の振りした。私がお風呂一緒なの嫌だと伝えてるのに、なんで来るのか意味わからんかったわ

    +20

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/26(火) 13:35:58 

    >>1
    コロナ前は毎年行くのが恒例でした。
    結婚して初めてのときに私がインフルエンザになって中止になり、ラッキーと思ってたら延期になっただけで数カ月後に行くことになりストレスやばかったです。
    部屋は別だけど温泉がすごーくすごーく嫌でした。生理来てたら良かったのにと思ったほどです。なるべく外風呂利用したり義母が風呂に来たら体洗いに行ったりしてました。
    とにかく無になってあとはただひたすら修行だと思って過ごしてました。今年で最後かもだし〜と乗り切りました。
    まだコロナやインフルエンザ蔓延してるからいまなら断われると思いますよ!無理なら、最後だし。で頑張るしかないです。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/26(火) 13:37:17 

    >>1
    私、義家族とハワイ旅行行ったことあるよ
    夏休みの1週間を自腹で旅費払って
    全然、感謝されないし、あんなに頑張らなくてよかったって思う

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/26(火) 13:38:10 

    >>1
    義家族と1週間かけて東北旅行したことある
    お金も自前で
    昔の私、頑張ってたなー

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/26(火) 13:39:54 

    >>25
    友達がいない義理家族あるある

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/26(火) 13:40:28 

    >>25
    確かに
    周りは娘家族とだと行く人多いけど息子家族とは泊まりいかないな

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/26(火) 13:40:58 

    風邪ひいたとかコロナなったとか
    言えばいい!

    行きたくないもんは行きたくないw

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/26(火) 13:42:17 

    ホテルのバイキングで私がビニール手袋はめてる時、小姑が後ろの人に「待たせてすみません」と頭下げてた。
    ほんの一瞬なのに何かモヤモヤした。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/26(火) 13:46:04 

    なんで姑って積極的に嫁と風呂入りたがるんだろうなって考えたんだけど、
    自分の可愛い息子の相手をしてる女の身体を把握しておきたいから?と邪推...

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/26(火) 13:46:23 

    >>168
    その通りで、こっちで持つから旅行いかないか?と旦那に連絡がきます(明らかに義両親のほうがお金はある)。わりとお金のことははっきりさせた上でお互い誘いますね。私等からはせいぜい義両親の誕生日に外食に誘うぐらいですが

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/26(火) 13:52:09 

    血の繋がりのある人同士はいいんだよねー。
    嫁は自分の子以外はさー。
    みんな嫌い❗️

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/26(火) 13:52:32 

    >>1
    行ったことあるよ。
    義実家に泊まってからの旅行からのまた義実家に帰って泊まる。
    もうね、ほんとーーーに疲れた。
    あんなに疲れることなんてないよ。
    お風呂は一緒に入りたくなかったから、生理ということにして、部屋でシャワー浴びたよ。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/26(火) 13:53:57 

    >>25
    私も知りたい。
    義母が旦那を誘ってくるんだけど、
    何でそんな誘いをするのか知りたい。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/26(火) 13:56:50 

    >>141
    私もこういうの平気で断れるタイプだわ
    嫌な思いして我慢して仮に一泊だとしても2日潰すとかそっちの方が無理

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/26(火) 13:58:44 

    >>1
    どれだけ金を出されても嫌なものは嫌
    出してもらう金より気使いストレス合わない性格などなどデメリットが飛び抜けて勝つ
    今から生理痛が酷いんですが旅行の日にぶつかりそうですカードを出しておいて追いカードで旅行の日と生理が多分ぶつかりますトドメのカード婦人科の先生がホルモンバランスが乱れているので行かない方が良いとの事で……で決着を

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/26(火) 14:00:20 

    私は旅行大好きな義理家族に顔合わせ初日に「観光が嫌いで興味ない」と言ったら「お友達になれそうにないわ」と言われました⭐︎
    誘われた事なんかありません⭐︎

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/26(火) 14:02:03 

    >>170
    ガル子さん、背中を流してくれないかしら〜

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/26(火) 14:02:44 

    うちもよく行くけど毎回本当にいや
    今年も予定してるみたい、一度行ってしまうと恒例になってしまって中々断れない
    義母、小姑とお風呂入るのいやすぎる
    義家族と部屋が一緒だった時があって本当に最悪だった

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/26(火) 14:06:48 

    >>1
    昔、毎年行ってましたー

    でも、子供が中学生になるともう行きたくないと言って自然になくなりました。
    義父母もいい人なんですが、集団活動は疲れますよね。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/26(火) 14:07:22 

    >>133
    これな。自分の義実家といくこと想像できんのか?と思うわ。でもこういう人っていいことしている、私と私の親は世間でいう嫌な姑小姑ではない、嫁子ちゃんはラッキーよ、ぐらいに思っているんだな。厄介さ

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/26(火) 14:11:28 

    >>186
    はい、お義母さん!お背中だけじゃなくて存在自体流しますね〜

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/26(火) 14:12:06 

    >>1
    生理で寝込む予定なので断る

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/26(火) 14:13:36 

    >>157
    そんな事言われたら、え?なんで?ってフツーに言うかも その後はまたまたー笑、でおしまいかな 私ならそうする

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/26(火) 14:14:03 

    >>186
    あ?シャワー見えんのかそれ使え(暖まる前からぶっかける)

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/26(火) 14:14:45 

    >>120
    やっぱお金だよね(笑)
    自分だけならお金出してもらっても行きたくないかもしれないけど、子供の分も出してくれるから仕事だと思って盛り上げてる。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/26(火) 14:16:43 

    >>46
    いらないよ

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/26(火) 14:16:56 

    >>182
    義父と2人,友人と,1人で、では行けないタイプなのかもね。あと、どういうわけか4人単位じゃ無いとお金が勿体無いって言った人がいる。そんな事ないよといくら説明しても「でもその分旅館は得なわけでしょ?」と我慢ならないらしい

    もうそういう旅行の楽しみ方がもの凄く狭い人って空想が一番良いんじゃないかと思うけどね

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/26(火) 14:17:37 

    >>160
    いかにも煽ってます的なコメントだね 不快に思う程の価値もない感じ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/03/26(火) 14:18:54 

    >>10
    こういうゲームありそうw

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/26(火) 14:19:11 

    >>192
    そうやってのらりくらい本気にしない方が良いんだろうなぁ。
    つい真面目に「なんで?」って聞いてしまう。行く気ないオーラ出しておくのがいいよね。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/26(火) 14:19:22 

    >>10
    義空を見上げても美しいと思えなさそうだし、
    義空気じゃ深呼吸も息が詰まりそう。

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2024/03/26(火) 14:21:18 

    >>101
    図太く生きようと思ったら、気を使うし疲れるから行きませーんとハッキリ目の前で言うな。自分の気持ちを隠さずに伝える事が一番。図太いというか素直というか、普通の事なんだけどね。

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2024/03/26(火) 14:21:33 

    >>124
    エアコン無しの義父生家で泊まり込みBBQからの雑魚寝プランを全力で断った結果、近所の焼き肉屋ランチに落ち着いた昨盆。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/26(火) 14:22:57 

    >>7
    じゃあ延期しましょ~!ってならないかな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/26(火) 14:27:49 

    >>111
    まずは何故嫌だとおもうようになったか考えたことある?

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/26(火) 14:28:57 

    >>1
    さすがに部屋は家族ごとに別だよね?うちなんか昔義母が旅行提案してきて広い和室1部屋で皆で寝たいと言ってきたので断りました。部屋別に取りました。私側の両親と私や夫が同室なのと、夫側の両親と私や夫が同室なのは違うよね。義父も義兄もいるのに着替えとかどうするの!て、怒りました。

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/26(火) 14:30:11 

    >>1
    すごくつまらなさそうにするとかだよね。早く帰りたいオーラを隠さない。会話の端々に「〜ったら早く帰れますもんね」を多様して「あっ、ごめんなさい」とつい言っちゃったテイにする。2度と誘われず早めの解散に持っていく

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2024/03/26(火) 14:33:27 

    動物好きの方なら、期間限定のボランティアに応募。その日の辺りに積極的に希望を出して人手不足解消に貢献

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/26(火) 14:33:34 

    >>1
    義理親も別に嫁と行きたくないけど、「息子だけ来て」とは言いずらいから息子一家に声かける事になるんだと思う。だから行きたくないのなら、夫だけ返したんでも良いんだよ。むしろその方が喜ぶかも。旅代浮くから

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/26(火) 14:35:42 

    >>57
    良いアドバイス

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/26(火) 14:35:49 

    >>164
    貯金なしの貧乏義実家なので、さらに義祖父母なんて無年金(こっちは亡くなったから良かった)
    旅行行きたい、外食行きたい、洗濯機欲しいってすべておねだりですよー
    夫も断れず旅行は3年に1回ほどって感じです
    金ないのに人の金で遊ぼうとしてることじたいアタオカですけど

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/26(火) 14:36:13 

    >>201
    横。そこまでして関係崩すつもりでもないから、それなら旅行いってそこで図太く得しようってことじゃない?

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2024/03/26(火) 14:36:41 

    >>17
    分かる
    義母や義妹と風呂なんて絶対嫌です

    +50

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/26(火) 14:37:06 

    >>99
    もう記憶にないだろうね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/26(火) 14:37:47 

    >>1
    義父母はいいが、義きょうだい家族が苦手でもう無料、、
    でも、娘が中2位から行きたがらず行ってないよ!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/26(火) 14:38:21 

    だから関係悪いんだろうなってコメントばかり
    変な義両親に変な旦那、嫁も変だしお似合いじゃん仲良くしなよ

    +0

    -6

  • 216. 匿名 2024/03/26(火) 14:38:49 

    行きたくない。どうしても行かなきゃいけないなら食事は我慢せず好きな物注文する。 

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/26(火) 14:39:16 

    >>157
    私は義親と旅行なんか行きたくないんだよねー!って言ってあげな

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/26(火) 14:40:24 

    >>157
    死ぬほど嫌だから行くわけないよ~だな

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/26(火) 14:44:41 

    >>215
    なんでここにいるの笑

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/26(火) 14:44:53 

    >>87
    これが一番いいよね。
    子供が小さいとか三人とかなら心配だけど。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/26(火) 14:45:56 

    >>208
    うちは2人じゃないとダメ派だよ。手下みたいに思ってるんじゃないかな。私のいうことを聞く人たちみたいな。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/26(火) 14:46:54 

    >>220
    でも、嫁に嫌がられてる義親って大抵子供の扱いも問題あったりで危なそうだよね。

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/26(火) 14:46:56 

    >>68
    義母が周りに自慢できる

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/26(火) 14:47:00 

    >>217
    帰省くらいはいいけどね。
    義親自体は悪い人達じゃないから行きたくないとは言いづらいところもあるんだけど、
    基本的に私は旅行嫌いだしまして一番気を遣う相手と行くのは嫌な思いしそうで無理や。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/26(火) 14:47:51 

    >>221
    下々の者から断られるだけで腹立つみたいな人もいるからね…

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/26(火) 14:48:32 

    >>202
    義父の実家ってガチの無関係の場所に何故か連れて行きたがるよね、多分義父の親孝行に付き合わせたいんだろうね
    自分は地元捨ててきてるのに息子夫婦を連れて帰省してドヤ顔

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/26(火) 14:50:52 

    >>223
    本当にこれだよね。むしろこれしかないんだよ。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/26(火) 14:52:00 

    >>225
    下々笑
    私とか義家でマジ最下層だわ。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/26(火) 14:52:44 

    >>222
    確かにー。
    ならもう旦那だけ行ってこいだね。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/26(火) 14:52:45 

    >>219
    自分は子供のためにも自分のためにも義親と普通に旅行するけど
    仮病使うとか嫌な顔して二度と誘われないようにするとかが普通なの?

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2024/03/26(火) 14:57:33 

    >>229
    それが本当は1番幸せだと思う。夫が嫁と子供使って親孝行タイプだと許されないんだよね。面倒くさいよね。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/26(火) 15:02:22 

    >>1
    いやいや行ってたことある。
    笑顔でいたつもりがやがて伝わって「もう連れていってあげないからね」といわんばかりになった。

    親類の集まりに自分だけ呼ばれない。
    あと相続もおまえたちには渡さない、といわれた。

    露骨さに驚くけども、まーいっか、と思うように。

    「介護はさすがのお前たちもするだろうな?」という雰囲気なのが唯一気にかかってはいるけれども。

    どちからいやがってる旅行って長続きしないよ。

    最初の5年くらいだけよ。
    そのうち孫も大きくなると部活などで参加しなくなり、自然と終わるはず。

    理由つけていかないことも出きると思うけど、無難にこなせるなら参加した方が、親類から目をつけられなくて後々楽かもしれない。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/26(火) 15:02:34 

    >>10
    これ作った人もっとすごいやつも作ってなかったっけ?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/26(火) 15:04:47 

    >>230
    いろんな人がいるんだよ。会いたくないほど嫌な人もいるだろうし。こういう書き込みがあるだろう事はガルだし、トピタイでなんとなく推測できないかな?嫌なら見るのやめては?

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/26(火) 15:06:14 

    >>210
    うわぁひどいねそれ
    旦那は奨学金?奨学金じゃなかったらまだマシと思うかも
    義実家は歴代アパートに住んでそう
    早く縁切りしたいね
    兄弟系も関わらない方がいいよそれ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/26(火) 15:08:27 

    義親どころか義親戚大勢との旅行計画された時は絶望した。
    しかも部屋は義親と一緒。
    嫁の気持ち考えない人たちで参った。
    結局コロナで中止になって助かった。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/26(火) 15:12:28 

    >>111
    ここの人たちも、大抵は我慢して行ってる人が多いと思う。そうじゃない人たちは、それさえも飛び越えるような事があったんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/26(火) 15:15:04 

    >>237
    そうだよね。普通の人はこうしてネットで文句言いつつも我慢して合わせたりするよね。安心したわ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:23 

    >>118
    なんで義両親の友人とまで行かなきゃいけないのよ…
    ほんと地獄だね

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/26(火) 15:22:43 

    お金出してくれるなら接待旅行や仕事だと割り切る
    自腹なら体調不良をおこし旦那と子供だけいかす
    子供が小さい場合、旦那だけ行かす

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/26(火) 15:26:30 

    義家族との1週間の旅行、体力とか戻るのに3週間は掛かったよ。
    今年から保護犬を迎えたから、私だけは犬とお留守番と言う事で行かない。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/26(火) 15:32:02 

    とにかく余裕あればニコニコしといて、静かにしてるのがいい気がするわ。何を言っても揚げ足取られるし。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/26(火) 15:38:31 

    >>21
    義実家が出してくれるなら行きたい。
    まだ義家族旅行したことないけど、確実にうちが全部払うことになるな。。。

    +12

    -4

  • 244. 匿名 2024/03/26(火) 15:46:58 

    >>106
    うちは義両親の分も払わされるわ。誕生日が近いから、母の日だから、敬老の日だから、クリスマスだからとよくわからない理由つけて、こちらに払わせる。なのに、いつも、料理がイマイチだとか、ベッドが硬いだの柔らかいだの、温泉なら部屋から浴場までの距離が遠いだの、どこに行っても文句ばーっか。文句は言うが、礼は言わん。いばりくさってる。 イヤすぎて、別々の部屋をとるのは当然だけど、食事のとき以外は顔を合わせないように部屋にこもってる。温泉でバッタリとかもいやだから、部屋風呂で我慢してる。
    ボランティア活動だと思ってやってる。

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/26(火) 15:48:03 

    >>73
    横。
    純粋に息子家族が好きな義母っているよ。
    私がその被害者…(笑)
    皆で集まるの大好き、ワイワイするの大好き、身内になったんだから仲良くしましょうよってタイプ。
    義母は好きだけど義妹が嫌いなんよ。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/26(火) 15:50:44 

    勿論部屋は別々、露天風呂付きの部屋で、食事のみ一緒でお土産いっぱい買ってもらえるし旅費も義親持ちだからわりと楽しんでるよ。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/26(火) 15:53:48 

    >>69
    これね~ほんとに自分の身に起きてビックリした
    「旅行するって話が出たんだけどガル子も行く?」とかでもなく
    「行こうって話が出てさ~、いつ頃がいいかなって皆で話してるんだ」
    って言われて私も行く前提になってた

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/26(火) 15:59:38 

    >>1
    私はGWに義両親が来ます…
    東京旅行で私が東京出身なのでルートを考えてますが、文句ばかり言う夫に腹が立ちます。
    疲れやすいなら、ホテルに篭ってろバーカ!
    都民はGWは自宅に籠城じゃ、バーカ!

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/26(火) 16:02:33 

    >>247
    びっくりするよね。私は結婚した途端やられた笑

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/26(火) 16:04:11 

    >>1
    私も義理親だけでなく義妹家族、結婚してない義妹とまで行ったよ…地獄よね…
    部屋割にしろ…うちのコなのに…義母の買ってきた安物服に勝手に着させられてたり。💢
    どーせ着せてくれるならブランド買ってやってほしい買ったわ!!
    温泉も特に仲良くない義母、義妹と一緒とか…
    義母の「胸結構あるのね…ジロジロ」な感じが嫌だったわ。 
    結婚した当初だから我慢したけど…今はハッキリ断るし外食だろうと一緒したくないし。
    断ります!!精神の安定が一番です!!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/26(火) 16:04:26 

    >>248
    疲れやすいなら東京旅行じゃなくて、家にいるか、夫婦でどこか温泉でも行けば良いのにね。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/26(火) 16:07:26 

    >>106
    家は…娘と孫には出してたけど…嫁とその孫には出してくれなくて.。
    旦那が別に払うというね……は?!
    嫌な思いして金も自腹という…何の修行よ?!
    それ以来、旦那にも断ってもらうし親類から私らだけ勝手にみたいに言われるけど…同じお金だすなら自分の行きたい所に本当の家族とだけ行きたいですよね!!
    義理親家族は勝手にすればいい!!

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/26(火) 16:19:02 

    >>1
    別行動できればいいね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/26(火) 16:19:02 

    >>157
    じゃあ次うちの親とも一緒に旅行行くよね?って言うとか いいよって言われたら知らんけど 

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/26(火) 16:25:46 

    >>133
    ほんとそれ!!1年に何度も誘われる。毎回理由つけて断ってたけど、もうそろそろ厳しそう。いつまでもは断れないと思う。

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:39 

    >>1
    我が家は毎年どちらの両親とも年1以上は旅行行きます。義親とは行きたくないけど親孝行のつもりでやってます。夫も私の親によくしてくれるので私も頑張ってます。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2024/03/26(火) 16:37:58 

    >>133
    義姉、とにかく面倒だし上からだし、弟(夫)に言いたい放題だから私にもその態度でいいと勘違いしてて本当に関わりたくない

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/26(火) 16:38:18 

    >>251
    実は、義両親は外国人で、初日本なんです。
    コロナでできなかった両家顔合わせをすることになって、ついでに観光をさせたいそうです。

    でも、疲れやすいなら長居しないで、さっさと帰れと思います。(夫が勝手に日程を決めたので、義両親に恨みはないですが、行きたい所も言わないくせに、こっちの提案は疲れやすいから〜と否定してくるのがむかつきます。)

    東京なら博物館や美術館、綺麗な建築物もあるのに、文化歴史は興味ないと言われムカついています。
    買い物だけできればいいらしいですが、大体買い物が楽しいところは都心で人が多いので疲れると思います。

    +5

    -5

  • 259. 匿名 2024/03/26(火) 16:39:09 

    私の実家、夫にとっての義実家で温泉旅行行ったけど、夫は内心嫌だったんだろうか。男と女じゃまた違うのかな。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/26(火) 16:39:41 

    >>25
    うちは義祖母のお祝い(喜寿)で行こうって言われた
    義実家と車で30分の距離だけど一年に一回しか会わない関係ですが‥

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/26(火) 16:39:57 

    >>106
    我が家も義実家は金持ちだから出してくれる。ちゃんと感謝の言葉は使えるようにしてるけどね。実家は貧乏ではないけど年金暮らしだし我が家の世帯年収もそこそこあるから我が家が出してる。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/26(火) 16:50:27 

    >>184
    義母のターン
    大丈夫??私達は気にしないわよカード(嫁の怒りを倍増させる効果発動)追いカードその病院本当に大丈夫かしら最終ターン 婦人科の先生によく効く漢方貰ったから送るわね旅行の時に感想聞かせてね で追い詰められるんじゃ‪🤔‬

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/26(火) 16:56:30 

    たまに義実家と旅行行くけど、必ず別部屋、お風呂は別々に入る、は徹底してる、というかさせてる。それさえ守られればお金出してくれるし、子どもの相手してくれるし、楽しいよ。部屋とお風呂一緒は地獄、そんなんされたら二度と行かない

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2024/03/26(火) 16:59:30 

    義実家どころか自分の実家とも行くの嫌だけど。
    子育て落ち着いたんだから旅行に付き合えとか全力で拒否してる。
    主さん偉すぎる。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/26(火) 17:06:39 

    お金全部出してくれるならまだいいかな

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/26(火) 17:08:06 

    >>260
    喜寿ですか…家でゆっくりしなさいなと言いたいね。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/26(火) 17:16:51 

    しない。笑
    絶対する流れに持っていかない。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/26(火) 17:18:08 

    パートをするかペットを飼うといいよ。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/26(火) 17:18:27 

    >>102
    寝ぼけて抱きついてこようとするとか本当気持ち悪いね…

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/26(火) 17:22:55 

    >>244
    そこまでして行かなくていいのに

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/26(火) 17:27:37 

    >>258
    何でマイナスされなきゃいけないのか分からんない。
    行きたい場所も言わず、かと言ってこちらから提案しても文句を言う。
    嫌になるでしょ。顔合わせでこっちの地元を指定してきたのは向こうだし、こっちは来てくれなんて頼んでないし。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/26(火) 17:28:13 

    苦苦苦苦痛⭐︎

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/26(火) 17:29:00 

    >>254
    多分いいよって言うタイプ。
    誰と行くかよりもどこに行って何が楽しめるかを重視するし、遠慮どころか自分の要望めちゃくちゃ入れてきて思い通りの旅行にしそう。

    それより私は旅行が嫌いなんよ・・親とも旅行しんどい。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/26(火) 17:35:30 

    >>130
    横だけどお金ある昭和世代は出したいんだよ。こっちが払うとか言うと怒るというか、機嫌が悪くなる。
    親も自分の親にたんまり出してもらってたから子供にもそうしたいみたい。ちなみにうちの両親は60歳。祖父母は80代だけど財布出すと嫌がるよ。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/26(火) 17:35:34 

    信頼してる占いの先生に止められた、とかは?
    占いにハマってる友人がいて、旅行していい時期や方角が決まってるからそれを守れない予定は入れないって感じだった

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/26(火) 17:48:15 

    お金はどちらが出すのか重要。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/26(火) 17:48:55 

    >>83
    そう、汚す事になるから本当に辛い
    けど未来の自分自身を守るにはこれしかない
    いい嫁でいてはいけないのよ…

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/03/26(火) 17:52:01 

    義旅行は、義金をたくさんいただけたら義心をこめてがんばれる気がします

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/26(火) 17:57:49 

    >>10
    義犬、なんの思惑もこだわりもなさそうで、可愛い。

    +36

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/26(火) 18:24:52 

    >>221
    わかる。うちもそうだと思う。本音は息子と孫だけ来てほしいけど、姑会する時に「息子家族と旅行行ったのー」ってマウント取りたいんだよね。お嫁さんは来なかったの。ってなると慕われてない姑になるから。

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/26(火) 18:29:53 

    >>21
    トピ主です。旅費は自費です😅

    +1

    -24

  • 282. 匿名 2024/03/26(火) 18:35:07 

    義両親だけならまだ頑張れる
    義親族御一行だと無理

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/26(火) 18:36:25 

    >>40
    旅行を言い出したのは義母です。身バレが怖いので詳細は控えますが、1泊2日です。1泊ならと思い最初は承諾しましたが、、、今は行きたくなくて悩んでます😭

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/26(火) 18:42:33 

    >>73
    主です。義親は子供、孫みんなで集まりたいそうです。私もほんと、旦那と子供だけでいって欲しいと思ってます。昨日旦那に直接言って揉めました😩良い嫁になれないです。

    +37

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/26(火) 18:48:12 

    >>280
    うちはそれだと思う。
    姑同士でよそのお嫁さんの愚痴になった時、「うちはまぁ足りないとこもある嫁もだけど、私が良くしてあげてるから、旅行もありがたがってすぐ来るし、喜んできてくれるわぁ」とかなんとか言いたいんだと思う(想像)。

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/26(火) 18:50:32 

    >>189
    横だけど私、義妹に、うちの両親が義理の親で良かったねー!って言われたよ。
    同居強要するような義両親なのに何言ってんだろうと思った。
    金払いも悪いのに。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/26(火) 18:51:10 

    旅行代ってどうしていますか?私は各自で払います

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/26(火) 18:51:29 

    >>281
    それは嫌だな

    +34

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/26(火) 18:51:48 

    >>281
    え?罰ゲームじゃん

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/26(火) 18:54:23 

    >>22
    それがいいよね。
    子どもも行きたいならお互い思い出になるならいいじゃんと思う。私も子どもの時は父方の祖母たちの旅行は母がついてくることはなかったけど気にしたことなかった。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/26(火) 18:54:28 

    >>13
    私なんて、義両親と義兄夫婦と飛行機で沖縄まで行ったけど、人生最悪の旅行だったよ!最初から最後までね。

    新婚だったから、義家族に任せて大人しくしてたけどそれでも何でも難癖つけられて、体調不良抱えながら終えた。

    それをよーーく覚えてるから、強烈な印象となり、今でも遺恨あるよ。誰も庇ってくれなかったから、怒りがまだある。
    相手は楽しかったであろう自分たちのやり取りだけ記憶してるんだろうけどね。

    +37

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/26(火) 18:59:42 

    >>1
    もちろん義家族とは別のお部屋ですよね?!
    うちは別の部屋にしたかったから自分らの分は自腹きった、長寿祝いだったからホテル代10万とんでったわ。。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/26(火) 19:02:06 

    トピ主です😊
    トピック申請が初めて通ってビックリしてます!
    皆様たくさんの貴重なご意見、経験談などありがとうございます!
    自分の甘えなのはわかってるのですが、、
    今まで義親から旅行の提案されてもうまくかわしてきてたのですが、今回は記念日が関わるので断りにくくなって😭
    一泊2日だし、それならと深く考えずに了承してしまいました。。。
    旦那にも行きたくない気持ちを伝えて揉めましたが、
    決まったものは行かなきゃいけないですよね。どう気持ちに折り合いをつけるべきか、わからなくて悩んでます。
    まとまりのない文章ですみません。引き続き宜しくお願いします。

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/26(火) 19:12:41 

    >>43
    20人って中国人観光客のツアーかよwって思ったけど
    数えてみたら義実家も四人兄弟で全員でいくと19人だった
    きもいよね
    人数が増えれば増えるほど我慢しないとならないことが増えるだけなのに

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/26(火) 19:17:35 

    >>1
    宿に到着して部屋を案内された時に同室だと知って驚いた
    うちは義両親とも仲良い方だけど、それでも驚いた
    そして笑ったのは、知った時の夫の顔!
    夫も事前に知らされておらず、私以上にドン引いてた
    大丈夫?言おうか?って言われたけど、そのまま泊まった

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/26(火) 19:21:59 

    >>1
    意外と楽しめるかもしれないから悩みすぎずに行ってきたらいいと思う。美味しいもお腹いっぱい食べておいでよ!!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/26(火) 19:24:07 

    >>284
    どうしてもどうしても辛いなら旦那と揉めてもいいから欠席できないかな?

    +13

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/26(火) 19:38:44 

    主さんにもし小さなお子さんがいるなら、義理両親と旦那だけ旅行行くのは子供の安全面で心配だからついて行くしかなさそう

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/26(火) 19:41:25 

    私は義両親とのお出かけや旅行、結構楽しいけどな。まぁ、もし義妹とか義姉とかがいたら、そうは思えないだろうけど。それにホテルや旅館に泊まる方が、義実家に泊まるよりずっと楽。義実家に泊まったら食事の用意だとか後片付けだとか色々面倒で、風呂に入るのも気疲れしちゃうから、それよりも旅行の方が楽だと割り切れば、案外楽しめるかも?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/26(火) 19:43:58 

    >>298
    皆これが大きいと思うよ。
    怖いから仕方なく行くのよね。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/26(火) 19:49:10 

    >>1
    これは私よく行くけど、お金出してもらえるなら楽しい。その時期忙しくなければだけどね。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/26(火) 19:59:00 

    >>68
    うちの場合、子供もまだ小さいから喜んでるし、義両親、夫も喜んでる。行きたくないのは他人の私だけ

    +28

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/26(火) 19:59:34 

    >>293
    軽く返事しちゃって後悔するやつだ
    まだ旅館とか決めてないなら、麻疹やらトコジラミが怖いって断れそうだけど
    まずは旦那さんが納得してくれないとどうにもなんないね

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/26(火) 20:03:36 

    ヨーロッパ一周旅行を全額負担してくれるとかなら行くかもだけど笑
    義旅行なんて絶対やだ!!

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/26(火) 20:18:36 

    >>300
    そうじゃない男性もいるんだろうけど、商業施設とかで他人の私から見ても本当に子供を『見てるだけ』の旦那さんが多いんだよね…
    老人は、子供に体力ついていけないし。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/26(火) 20:33:05 

    >>245
    義妹さんって旦那さんの実の妹?

    私も義実家がそのタイプなんだけど義姉が嫌すぎて旦那に伝えて疎遠にしてる。
    ただ、実の姉じゃなくて旦那の兄の嫁だから言えたかも。実質の姉だときついね。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/26(火) 20:36:43 

    >>298
    たしかに…
    私の親の世代はまだ祖母たちも60代だったけど今の義実家の年齢は70代とか下手したら80近いし。
    旦那がかなりしっかりしてるか、子どもも小学生で高学年くらいじゃないと心配かも。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/26(火) 20:37:53 

    >>107
    メールかなんかで言われたら言い訳考えられるのにね

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/26(火) 20:40:36 

    >>29
    分かる分かる
    私もめっちゃ義家族が優しくて小金持ちだからお金とかも出してくれるからその辺全然嫌じゃない

    でもさすがにずっと一緒だと気疲れしそうだから部屋は分けたいな

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/26(火) 20:45:53 

    旅行とはちょっと違うけど、義母の父、夫のおじいちゃんちに皆で帰省したとき、義母&義父と同じ部屋に寝かされた。
    しかも義父が私の息子0歳の赤ちゃんを寝かしつける!とか言って奪っていかれそうだったので、初めて「それは私が!!」って初めて意見言ったな。
    それから義父&義母大っきらい!!!

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/26(火) 21:06:46 

    >>256
    旦那だけいかしたらいいのに
    嫁関係ないし関わりたくない
    赤の他人

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/26(火) 21:39:12 

    J じゃあ
    T とっとと
    B  ばっくれな

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/26(火) 21:42:30 

    >>157
    私は「せっかくの旅行なんだから、親子水入らずで行っておいでよー(笑顔のつもり、夜叉になってるかもだけど)」で終わらせてる

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/26(火) 21:42:45 

    >>5
    新手だな

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/26(火) 21:54:27 

    うちは子供が野球してて休みの日は練習や試合の送迎がいるからそれを理由に(本当だけど)断ったり行けないと言う。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:11 

    >>311
    自分の親との旅行もこういう方は自分だけ参加するのかな?夫なし?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/26(火) 21:59:33 

    義姉夫婦と義両親と一緒に旅行したことあるけど最悪だった。義姉と両親の車と私達家族の車2台で現地集合、現地解散。気を遣ってなんだろうけど義姉たちの旅行におまけで付いてきたみたいな感じの扱いだったし旅費はいらないって言ってたのに直前で5万だけ出してとか言われるし。五万払って嫌な思いするぐらいなら行きたくなかったわ。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/26(火) 22:03:11 

    体調不良

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/26(火) 22:13:22 

    私も義両親の長寿祝いで費用こっち持ちで近々1泊2日の予定です。結構な出費なんで嫌だけど、どうせならということで、何回か行ったことのあるお気に入りのリゾートホテルにしました。もちろん部屋は別だし、浴場にも一緒に入らないですよ!とにかく義理家族は置いといて、自分が楽しめる場所だと良いですね

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/26(火) 22:15:59 

    体調不良で今回見送れても「嫁コちゃん気の毒だったわね、次はお盆に計画しましょうか」となる。参加して楽しそうにすれば図に乗るし、不機嫌にしていれば関係悪化で悪口言われる。
    もうね、バッドエンドしか無いのよどの道。
    旦那さんに「嫁って義実家行くだけで気疲れするものなんだよ、ニコニコしていても疲れてるの、旅行は無理だと思う」「旅行だけは無理、血縁者だけで行ってきて、苦手だから」って話して様子見かな、無理にでも行こうと言われたら次の手考える。
    大抵大部屋だったり、子どもの世話は嫁だし、楽しいことだけはあちらが構うけど疲れるしか無いよ。移動中も地獄だよ、一方的に密室で喋られるし。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/26(火) 22:17:25 

    >>5
    えっ、あの世に行ってまうよ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/26(火) 22:23:25 

    大人数の旅行苦手なんです、必ず車酔いするし下痢するし酷いと吐いちゃうんです、だから友達とも大人数旅行ってしないんですよね、旦那君は行きたいみたいなので楽しんで来て下さい!
    と送り出すようにする。
    良い嫁キャンペーンするとしたら移動中のお菓子やお茶持たせるとかしてみたら?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/26(火) 22:26:25 

    >>1
    新婚当初、車で3時間の義実家に前乗り早朝出発の日帰り旅行車で往復6時間、後日さらに一泊はやりました。
    これ以上ないくらい疲弊した。

    そのあとの温泉旅行はのらりくらり断り続けているけど、そろそろ限界かも。
    義家族みんながウチの子達に菓子与え続けるのが嫌で会いたくないんだよなー

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/26(火) 22:42:07 

    結婚の挨拶が終わりドライブ行こっかと言われ、田舎を走っていたら観光するところもなくスーパー銭湯に行くことになり、旦那は父さんと行ってくるからじゃ、と男風呂へ。残された私と義母、いきなり裸の付き合い…トラウマだわ

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/26(火) 22:43:19 

    >>1
    結婚して直ぐ、日程や行き先全部決定(予約とか)してから「皆んなで旅行だよ!」って言われた
    義兄弟家族も含めて4世帯で
    もちろん義親が全額出して部屋こそ別々だったけどとにかく疲れた
    お風呂は温泉入らないで部屋のシャワーで済ませたよ

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/26(火) 22:47:12 

    義父母が旅行で都内にくるので、朝イチでディズニーに連れて行ったら昼過ぎに退園。え?となり、美女と野獣を旦那と義父母で観覧するそうで、私はポツリ。一人園内にもどり夜までいたけど。なら、私いらなくね?とあのときはパレード見ながら悔しくて泣いてたなぁ

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/26(火) 22:47:47 

    >>133
    行事の集まりもだいたい小姑が計画してる

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/26(火) 22:50:46 

    >>273
    じゃあ、あなたはどっちも楽しんでね 私は行かないから 旅行苦手って知ってるはずでしょ、って言っちゃえば? 嫌なものは嫌だもんね

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2024/03/26(火) 23:10:57 

    ヒステリーな義母の提案で義両親+義姉で強制的に行った事あるよ。親戚のツテとかで当時娘0歳なのに、まさかの部屋に風呂無しボロ民宿。部屋で夫婦喧嘩始めるわ、娘を連れてこいと言った割に世話など一切しようとせず、空気の読めない夫も一緒で夕飯は泣く娘抱えながら自分だけ冷めた料理食べたよ。義姉は娘をあやす私に早く食べないと冷めるよって。いやお前こっちは0歳連れて来てんだよゆっくり食べれるかよ。マジで義家族大っ嫌い。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/26(火) 23:13:11 

    >>1
    私も何度も一緒の旅行に付き合わされた。
    嫌だ嫌だ言いながら、かと言ってはっきり断れる勇気もなく奥歯噛み締めながら行ったよ。
    旅費こそ心配はしなくて良かったけど終始気を遣い、
    心を無にして、ただやり過ごすという感じ。
    帰宅後はソファにドカっと座って動くのも嫌になり夕飯は宅配、という一連の流れ。

    義父が亡くなってからは全くなくなり、集まりの機会も減ってきた。
    だいぶ楽になったよ。
    一生続くことではないという事を頭の片隅に置いてください。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/26(火) 23:20:57 

    >>46
    何でだよwww義犬ならまだしもww

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/26(火) 23:39:15 

    >>31
    犬ずっと飼いたかったんだよね(実家で3匹飼ってた)
    飼おうかな

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/26(火) 23:42:21 

    >>44
    からだの感想ってどういうこと!?
    義父の前で胸のこととか言われるんだとしたら最っ悪だね!

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/26(火) 23:46:35 

    >>189
    プラスを100回押したい、、、
    友達みたいに仲良くしたいって言われてもほんとに無理。
    距離近くなりすぎたら絶対嫌な所見えてくるよお互いに

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/03/26(火) 23:52:41 

    同居義父、義兄一家、義姉一家との二泊三日は辛かった。
    義姉一家とは出発地点から終始ベッタリの団体行動で、地元に帰ってからも打ち上げと称した夕飯まで一緒。

    気が狂いそうになった。
    ストレスが貯まるだけ。オススメしない。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/27(水) 00:00:38 

    >>1
    ばば相手になるだろうからなるべく席とか隣は旦那に座って貰う。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/27(水) 00:24:58 

    >>293
    とにかく気を遣わない。やりたいようにやる。寝たい時に寝て、食べたいものは注文、行きたいとこが違うかったら後で集合!自由に楽しむ。
    旅行には二度と呼ばれなかったらそれも本望。
    経験したことないから知らんけど。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/27(水) 00:32:00 

    一緒に温泉なんて無理だから、義母が出た後にゆっくり温泉行って部屋戻ったら私のベッドで義母がくつろいでて本気で腹立った
    部屋別に取ったんだから義父んとこにいろよ

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/27(水) 00:39:18 

    えー
    私割と楽しんで行くなあ
    お金出してくれるし自身が免許ないから運転もお任せだしいい旅館だし当然部屋は別で取ってくれる。お土産も買ってくれるし部屋付で好きなもの買っていいよって言ってくれる。買わないし食べないけど。
    最高。

    お金自腹だったらなんでいかなあかんのと思うけどおごりならあんま悩まず行けばいいのでは。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2024/03/27(水) 00:40:12 

    先日誘われて、断りました。
    旦那抜きだったし。お金払ってくれるって言ってたけど、絶対自由もなくなって、気を使って疲れるから。

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/27(水) 00:42:04 

    私なら絶対行きませんw
    数日前から体調不良のふりする
    もしくは足首ひねって歩けないとかうそつく!w

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/27(水) 00:50:31 

    義理両親と義理妹家族とTDL行った事ある…何も覚えてないくらい苦痛&夢の世界なのに時間の流れが遅いww

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/27(水) 00:54:19 

    >>342
    夢の世界に勝つ義家族パワー恐るべし。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/27(水) 01:20:12 

    結婚当初、良い嫁したく何度か旅行行きました。
    1泊2日、2泊3日、観光は義両親の行きたい場所へ。
    趣味が違うため見たい所も違い
    何も楽しくなく思い出も無く何を食べたかすら覚えてなく休みが勿体ないし、こんな思いするくらいならと最近は誘われても断ってます。
    何度か断ったのでそれからは誘われてません。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/27(水) 01:39:46 

    >>1
    行って嫌な思いするくらいなら、行かないでブツブツ文句言われた方がマシ。
    私は行ったけど…。
    仮病使うしかないかなと。
    ダメ元で生牡蠣でも食べてみる?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/27(水) 01:48:27 

    義実家負担で子供メインの旅行を年一とか、美味しい料理もぐもぐして何十年か経ったら運転しない(免許ない)酒はぐびぐび飲む、車で一番で寝る、猫を見せろと実家に旅行帰り突撃する嫁が出来上がりました。

    お金はだしてくれて、口は出さない最高の義母です。
    猫かわいい。新婚の若い頃助けてくれてありがとね。長生きして欲しい。

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/27(水) 02:03:48 

    夫の前で市販の鎮痛剤飲んでるふりする。
    職場を早退したふりをする。
    病院行ったふりをする。または気になっていた検査に行くなど。内容は伏せて病院行った事実を伝えるなど。
    体調不良で、義母たちにうつすといけないから。と伝えるかな。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/27(水) 02:15:51 

    義両親と旅行だけでも疲れるのに義父が義妹家族も誘ったよと嬉しそうに言ってきた。
    もうあんたらだけで行けよと言いそうになった。
    毎回こんな感じでいちいち誘われるけど、義妹やその旦那と会話が続かず気まずいだけ。
    家族が全員揃って喜ぶ義父の自己満足に付き合うのウンザリ。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/27(水) 02:19:52 

    >>291
    ヨコ
    体調悪くなる予感しかしない。
    新婚で大変でしたね。
    うちも誘われたけど絶対蒸し暑いだろうし飛行機苦手だの旅行が苦手だの言って完全回避した。
    何で義旅行に私も行かにゃならんのだ。
    おとなしく義だけで行ってろ!
    金払って体調崩して無駄な時間でしかない。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/27(水) 02:35:37 

    旦那が家族と旅行行っても疲れるって言うわりには断らずに旅行してる。
    嫁はその何百倍も疲れてると考えないのか?気疲れする行事に嫁を付き合わすなよ!一人で背負ってろ!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/27(水) 02:44:29 

    >>271
    あなたに対してのマイナスというより、旦那さんに対してのマイナスじゃないかしら?
    コメ主さんの提案にもそれは両親好きじゃない〜って感じなんでしょ?こっちからすると知らんがな状態だよね

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/03/27(水) 02:52:34 

    >>348
    それ!
    なんで勝手に義理兄弟招集するんだろうね。やめてほしいよね。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/27(水) 03:06:55 

    主のご両親とも旅行を計画する
    旦那が拒否したら、義実家との旅行も拒否する
    妻子を使って親孝行するのはやめてほしいよね!

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/27(水) 03:08:20 

    義母と義妹一家と私ら夫婦で旅行しませんか?って言われたけど、正直に「気を遣うから私は遠慮する。あなた行きたいなら行ってきて良いよ」って夫に言ったら分かってもらえた
    いつも義実家の集まりに連れて行かされるから断って不機嫌になるかなと思ったけど、嫌々一緒に行くより本音言った方がラクだと思い切って言って良かった

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/27(水) 03:13:28 

    >>257
    我が家もこれです。義姉(夫の姉)ってなんでこんなに上から目線なん?
    みんなで旅行いきたいよねーってひと言もそんな話してませんよ?義母が離婚しているため費用は義姉夫婦か我が家のどちらかもちになるし、我が家は新婚で夫婦のみなので絶対ウチもちになる
    行かない

    てか何の権限があって弟夫婦に偉そうなの?
    弟(夫)も何かネタ掴まれてるんかってくらい義姉に頭が上がらない
    そんなに温泉入りたきゃ家に作れ

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2024/03/27(水) 03:17:19 

    >>63
    分かります
    うちも実家はお金出してくれるし孫の面倒も見てくれる
    義親たちは誘ってくる割にお金だしてくれないし、急に義父が義母に怒鳴りつけたり(まぁ、義母も義母なんだけど)自分たちばかり楽しんでる
    昼食とかは義家の汚い台所で作ったおにぎりと不味いお茶…無駄に沢山作るから荷物になるし余るし…気持ち悪くなるから断ると不機嫌になるし本当に辛い

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/27(水) 03:28:54 

    うちは旅行というか他県に住んでる義理妹の家に行こうと誘われます
    もちろん私達に車を出して欲しいから
    車の中は自分たち過去の自慢ばかり(何回も言う)前泊しようと言い出す(私達はフルタイムでクタクタなのに…)義理妹の所に行っても特にどこかに行ったり何かをするわけもなくとても退屈…
    義理妹も特に自分の親を歓迎している訳でもなく、はっきり言って自分たちで行って欲しい!てか、向こうに移住してほしい

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/27(水) 03:29:24 

    義家族嫌いではないけどやっぱり一緒にいる時は自分の見たい場所や行きたい場所に行けないのは気を遣うし、義家族と一緒の時夫は私の事なんて全然気にかけないから一緒にいてもひとりぼっちみたいな気持ちになって惨めになる
    旅行は楽しくあるべき

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/27(水) 06:17:30 

    我が家ももうすぐ義親との旅行です。

    半年くらい前に計画が出て、やんわり話を流そうとしてたけど最終的に旦那にうちの親に対する態度が悪いとか言って大喧嘩になった。子供の前で言い出したから最悪。
    旦那は私の実家に行くことも大好きで、私の心は全くわからないらしい。
    別に嫌な義親でもないし、嫌いでもないんだけど…嫌なんだよなぁ。

    いつの間にかこっちが流されてもうすぐ出発です。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/27(水) 07:21:03 

    うちは毎年行ってる
    我が家に泊まりに来られるより全然楽
    大浴場は一緒に入ったことない

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/27(水) 07:54:27 

    せっかくの旅行なのに義父母の好みで進むから行きたいとこも行けないし見たいものも見れない
    前回の旅行でも食べ歩きしたかったのに疲れるからとか言って下調べも無しの見つけたお店に入って美味しくないとか文句言ってたのは本当腹立った

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/27(水) 07:54:30 

    なんでみんな義実家そんなに嫌いなの?
    この間旅行行ったけど楽しかったよ〜。
    子供も嬉しそうだったし。
    近いうちにまた旅行一緒に行く予定あるけど、普通楽しみ!
    最高の義両親。みんなせっかくならもっと楽しめばいいのに!!

    +3

    -12

  • 363. 匿名 2024/03/27(水) 08:15:11 

    去年行ったけど嫌すぎ旅行中に泣いてしまいました。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/27(水) 08:22:04 

    昔は平気だったけど義母の本性知ってからは無理
    一緒の空間にもいたくない
    めっちゃプライド高い田舎もん

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/27(水) 08:22:16 

    義母だけが浮かれていた。
    まぁ、息子達二人から全額出して貰ってるし。
    更には義弟夫婦が大部屋で布団の中でイチャイチャし始めて何の罰ゲームなんだ。。と泣きそうになった

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/27(水) 08:52:31 

    >>106
    それが普通よね
    一緒に行こうって誘ってきてこっちにお金出させるつもりでものすごいびっくりする

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/27(水) 08:53:38 

    >>244
    そこまでして行く理由は何なの?
    なんだかんだ言っても行ってるんだからどうしようもないよね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/03/27(水) 09:02:22 

    >>359
    うちも同じような夫だけど、他者視点がないんだよね。自分視点でしか考えることが出来ない。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/27(水) 09:03:18 

    >>367
    旦那さんがやりたかったり、やらないと不機嫌になるんじゃん。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/27(水) 09:34:20 

    >>72
    添乗員は給料が出るからねw
    なんで無給で添乗員役を買って出なくちゃいけないのさww.

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/27(水) 09:37:12 

    >>44
    お義母さんはめっきり萎んでましたね笑
    全身梅干しみたい笑
    洗いにくそうだなって笑

    これくらいは言い返してもよさそうw

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/27(水) 09:55:36 

    >>30
    万が一にも義母と被りたくないから、義温泉旅行のときは最初から大浴場に入るのは諦めてる。普通に家族だけで行けたら楽しいのに…って思う。夫は楽しそうだけど。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/27(水) 10:05:11 

    >>1
    私旦那抜きで義両親と旅行行ったよ。笑 しかも、飛行機の距離。気疲れはしたけど、楽しかった。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/03/27(水) 10:06:08 

    >>128
    手名付けようとして笑うわw

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/27(水) 10:16:18 

    >>223
    >>227
    息子家族の家に泊めてもらったというのと同じだね
    狭くてもいいからリビングでもいいから布団一枚にお父さんと一緒に寝るからーってなんとしても家に泊まりたい
    ホテルは嫌だと言われたってがるでよく見るしうちも言われた
    周りの人に息子家族から大事にされてる歓迎されてると思われたいのね

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/03/27(水) 10:17:08 

    >>25
    うちはそういう流れになったことがない。
    だんなも義兄弟も自分の親が苦手で旅行もめんどくさいみたいで。
    ラッキー!

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/27(水) 10:19:42 

    >>128
    なついてくれると義実家詣でも多少は苦にならないというか時間潰せるよね。
    うちは義金魚しかいなくて、しかも水槽掃除しないから汚くて義金魚がよく見えなかった。
    義うさぎもいつの間にか死んでたし・・・
    気の毒だから動物飼わないで欲しい

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/27(水) 10:20:00 

    旅行ではないけどゴールデンウィークに義妹家族が帰ってくる。もちろんうちにも招集かかった。
    あの人たち集まると長いし、休みの間ずーっと食事会に声かけてくるから面倒くさい。
    みんな集まるからって何なの?こっちは楽しくないんだけど。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/27(水) 10:21:33 

    >>10
    義母は強烈だけど、その他は綺麗そうで羨ましい

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/27(水) 10:25:57 

    >>20
    義県大嫌い。
    行ったら義実家に寄ろうとかどっかでご飯でも食べようということになるから。
    旅行先としては行きたいところたくさんあるのに残念。結婚前に行っておけば良かった

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/27(水) 10:30:16 

    >>29
    >>309
    いいなー
    うちは義母が夫に「〇〇行ったことないから行きたい」と言ってきて費用うち持ちで行ったことあった
    でも本人が思ってるほど歩けなくて足が痛い、腰が痛い、目が見えないと言い出して
    一番困ったのはお店に入ってお茶するとか荷物を預けるのを嫌がること
    お金もったいない、別にいらないって
    土地勘ないのにあれなんだろう?と行っちゃうから予定も遅れて帰宅したのが夜11時
    もうクタクタで......

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/27(水) 10:33:31 

    >>117
    長男だから当たり前のように多めに出す

    これ聞くよね
    知り合いの旦那さん末っ子長男で年も離れてるのに長男だからって何かと費用負担多めで納得いかないと言ってたわ
    まあでも本人が親孝行だと思ってるなら反対もできないよね

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/27(水) 10:38:55 

    >>362
    うちの義母をプレゼントしたい

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/27(水) 10:41:22 

    この間ディズニー一泊旅行へ行ってきたよ。
    せっかくのディズニーも義父母と一緒だとなんにも楽しくないからもう誘わないで欲しい。でも子供たちはまた行きたいって言ってる。勘弁して。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/27(水) 10:51:45 

    そんなもんかな

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/27(水) 10:53:19 

    >>25
    義両親は息子夫婦と孫と仲良いと自慢したい。
    息子は、親が金出してくれるし、嫁と子供を両親のご機嫌取りのために差し出し、親孝行とドヤ顔。
    もっとパワー系のクソ田舎のファミリーだと、兄弟、親族でマイクロバス借りて旅行がステータスらしい。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/27(水) 10:54:16 

    >>1
    あとから義実家に文句言うくらいなら、
    最初から体調不良なり友達の結婚式なりで
    理由つけて断ったほうがいい!

    それでも来い、とか難癖つけられたら
    その義実家とは距離を置くべき。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/27(水) 10:57:24 

    >>384
    前の方でも同じような書き込みありましたが、
    夢の国の力をもってしても義パワーには敵わないのですね…。
    嫌ですよね。お子さんは楽しかったのですね、また行きたいとか義の前で言わないで欲しいですね…

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/27(水) 10:59:15 

    うちもいつか旅行行きたいって言われそうだなー。嫌だよー絶対に嫌だよー。
    小2と年中だけど、おばあちゃんに会っても喜ばなくなるのは何歳くらいから?
    うちはまだまだ義のこと大好き。げんなり。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/27(水) 11:00:05 

    >>150
    ウチの夫、普通に言うタイプだよ。
    嫁と子供差し出して、親孝行と思うタイプ。
    しかも、W不倫相手と心置きなく会えるしね。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/27(水) 11:06:42 

    嫌なもんなのか。
    我が家半年に一回は義両親と旅行行ってるわ。
    宿泊費は全部払ってくれるし、子どもたち喜ぶしでだいぶ楽しく毎回過ごしてる。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/27(水) 11:09:20 

    >>141
    私も断っちゃうタイプ。
    だって社交辞令とかで「今度ご飯いきましょう」とか言う事もあるけど、それってそうなっても別に構わない人に言うんでしょう?
    義連中には一緒に旅行行きたいなんて思いついたこと1度も無いから、がっちり断った。○○さん(だんな)は行かせますけど私は行きませんって。
    理由は気を遣うし日々疲れているから

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/27(水) 11:12:30 

    >>157
    私も行ってくればいいやんって言ったらあなたもいくんだよと言われ
    思いっ切り
    なんでやねん!私関係ないやん!って言ってしまった。なんで俺が行くんだよって。
    別に嫌だとかなんだとかじゃなく、私関係なくない?という純粋な疑問。
    驚いたらしくそれ以来誘われない

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/27(水) 11:23:55 

    >>99
    天然最強

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/27(水) 11:38:25 

    >>388
    義パワー本当にすごい。今は思い出すからミッキーの顔も見たくないくらい。
    旦那がお礼の動画を撮って義父母に送ったり、ディズニーの写真を写真立てに入れてプレゼントもするらしい。余計なことすんじゃねぇ!

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/27(水) 12:05:55 

    義母が私と小姑を比べてくるからあまり誘われても行かなくなった。
    旅行は疲れない人行くのが一番いい。
    ストレスになったら意味がない。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:03 

    >>383
    ついでに義妹夫婦と義妹一家ももらって欲しいです

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/27(水) 12:44:08 

    >>46
    何でwww持って帰ってどうするつもり?😂

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/27(水) 12:51:08 

    >>52
    てか、厭々来てます感出すくらいなら欠席でよくない?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/27(水) 12:56:17 

    >>352
    ちょっと違うかもだけど義母から「〇〇くんの(私の息子)お誕生日会。うちでやらない?」と言われ断るのもなぁーって思って行ったらなんと義姉夫婦も居た…はぁって思った

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/27(水) 13:03:24 

    >>189
    小姑はいないけどこれ義祖母に言われたー!
    うちの娘(義母)はやりやすいでしょ?
    あんたうちが仲良くて良かったなぁって。
    てめぇら親子のせいでこっちは離婚騒動に何回もなってるけどな!!
    婿取りはほんとうに嫁の気持ちがわからない。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/27(水) 13:20:09 

    時間とお金の無駄だわ。全く楽しくないしストレス溜まるだけ。誘われて断るのも気を使うし、そもそも誘わないで欲しい。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/27(水) 13:35:58 

    >>46
    義キャンプファイヤーするんか?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/27(水) 13:53:05 

    >>354
    単純に、そんな実家族や義理家族の何家族も大勢でゾロゾロと旅行なんて行って、本当に楽めると思ってるのか不思議に思うよね 向こうで部屋も行動もバラバラだとしたらもう行かなくていい気がするけど 

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/27(水) 14:10:34 

    >>404
    義母にしてみれば実の子供たちと孫だし、夫や義妹は自分の実母や兄妹だから気を遣わなくていいし楽しいビジョンしかないんだろうと思う
    義妹の夫はどう思ってるか分からないけど、少なくとも私は楽しくない状況だし私一人行かなくてもお互いメリットもデメリットもないなら断るよね

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/27(水) 16:07:45 

    >>362

    あなたの義両親がいい人だとしても
    日本中の義実家がいい人とは限らないでしょ

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/27(水) 16:15:43 

    >>10
    道路で待機してたん笑

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/28(木) 10:22:57 

    >>6
    JIJI TO BABA(と旅行する)

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/28(木) 10:30:19 

    >>1
    感覚的には会社の忘年会に近いな
    めんどくさいけど義実家が嫌いじゃなければ
    いずれそんなこともあったなーって思い出にもなる
    ただ帰宅したあとは何もする気になれないほど気疲れはする

    でも義実家嫌いなら本当に行きたくないよね
    波風たてないよう1回は行ってあとはのらりくらりと断り続ける

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/28(木) 20:17:48 

    >>182

    簡単

    若い時に彼氏いるのが自慢、と同じことだよ

    息子結婚した自慢→孫生まれた自慢→息子家族と旅行行けること自慢・・・・

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/30(土) 05:27:41 

    >>362
    のーてんきねぇ〜

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/30(土) 08:17:46 

    >>293
    どうしても行くなら、
    1.現地集合、現地解散、目的地では各自自由行動。
    年配の人ではハードな目的地を設定し、「私ここ行きたいので行ってきますね!お義父さんたちはちょっと大変だと思うので、お好きにどうぞ!」と別行動をする。
    2.車酔いのふりをして宿でずっと寝て過ごす(ネットフリックスとか契約するといいですね)。
    3.一分に一回ため息をつく。あさっての方向を見つめる。話しかけられたら気づかないふりをして、ワンテンポ遅れて暗めの表情で返事する。
    4.生理痛ということにして終始痛がり、宿で寝て過ごす(ゲームとか持っていくといいかもですね)。

    理想は直前にインフルエンザか胃腸炎かコロナをもらってくること、かも。胃腸炎なら偽装しやすいかな…めまいとかでも良いですね。めまいって自律神経のからみで起こることがあるので、「なんだろう。がんばろうって思ったのに…それが相当ストレスだったのかなぁ?」とか言いながら。信じてもらえないなら、耳鼻科に行って良性頭位性めまいって言ってもらうといいかもです(耳鼻科の先生には申し訳ないけど)。このやり方は今後も色んな行事ごとに使えます。

    乗り物酔いだと今後遠出に誘われなくなるかも。いつもは酔わないのに、とかなんとか言われたら「酔い止め飲んだんですけどね…いつもは酔わないのに…なんでだろう…相当しんどかったのかなぁ…」とポツリ。

    書いてみたものの、関係性が悪化したり疎遠になったりご主人と仲が悪くなっても構わないような方々ばかりなので、平和に行くなら旅行前に人混みにマスクなしで出掛けてあちこちベタベタ触って、何かしらもらってくるといいと思います。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/31(日) 21:10:56 

    >>1
    義理両親の結婚記念旅行をだいぶ先に予定してたが、開催前に義父が亡くなって、予定消えた。まあよかったと思ってる。結婚記念なんて私に関係ないし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード