ガールズちゃんねる

義家族との旅行

419コメント2023/11/11(土) 22:30

  • 1. 匿名 2023/11/05(日) 10:05:46 

    辛いです。
    真っ只中です。
    誰か、エピソードください。
    承認されたら、私も書きます。

    +395

    -17

  • 2. 匿名 2023/11/05(日) 10:06:09 

    義家族との旅行

    +96

    -12

  • 3. 匿名 2023/11/05(日) 10:06:23 

    >>1
    全額出してくれるなら、満更でもないかな。

    +225

    -117

  • 4. 匿名 2023/11/05(日) 10:06:31 

    なぜそんな計画をしたの!?
    修行!?

    +278

    -8

  • 5. 匿名 2023/11/05(日) 10:06:53 

    泊まる部屋が別なら耐えられる…!

    +225

    -14

  • 6. 匿名 2023/11/05(日) 10:06:54 

    羨ましい

    +6

    -36

  • 7. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:17 

    辛いよね
    気を遣って帰ったらすぐ横になった
    でもせっかくだから楽しめる様に頑張って❗

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:25 

    さすがに泊まる部屋は別だよね?!?!

    +187

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:26 

    せめて夜、主に穏やかな自由時間が訪れますように…

    +147

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:28 

    >>2
    かわいいけど義家族なのこの子たち?

    +48

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:35 

    >>4
    夫が行きたがるの…義実家大好きだから

    反対しようものなら、超絶拗ねくれて面倒だから行くの…
    うちの場合は…

    +215

    -17

  • 12. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:43 

    部屋は別よね?
    温泉だと入浴は別だよね?
    一緒は嫌すぎる

    +182

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:46 

    なんでそんなことに、、
    罰ゲームか何かなの?

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:55 

    >>3
    逆に気を使うから余計無理

    +101

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:55 

    何故か義母と2人部屋
    ずっと義母と行動

    +8

    -42

  • 16. 匿名 2023/11/05(日) 10:07:56 

    夫が実家暮らしだと嫁はキツいよ

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/05(日) 10:08:19 

    温泉で全身ジロジロ見られた
    最悪

    +172

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/05(日) 10:08:50 

    うちの一家にお義母さんだけ来る感じなら経験ある。
    お金出してくれるし子供も喜ぶからうちはまんざらでもないけどね。

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/05(日) 10:08:54 

    よ、義実...

    +3

    -9

  • 20. 匿名 2023/11/05(日) 10:08:59 

    家族の思い出話が始まると、クソつまんないよねw 他人なんだな…。と痛感する瞬間。

    +245

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/05(日) 10:09:16 

    3回行った
    旅費は義父母持ちだし別の部屋だけどちっとも楽しくない
    義理で参加する旅行はどんな旅先だろうが宿泊先だろうがつまんないし家で寝ているほうがいい

    +254

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/05(日) 10:09:37 

    私も来月義家族と旅行!
    今から憂鬱!
    更に義弟が偏食なもんでその食べられないものも旅館に私に連絡しといてと旦那が。
    予約先も全部教えてるんだから、それは自分でやれよ!
    旅館のメアドが書いてないわって伝えてそのままほってるけど。
    旅先でも何かと召使みたいに使われるんじゃないかと憂鬱。

    +189

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/05(日) 10:09:49 

    義家族との旅行

    +63

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/05(日) 10:09:50 

    >>15
    地獄すぎる…

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/05(日) 10:10:02 

    ほとんどお金出してくれるし、めっちゃいいところ連れてってくれるし、私は義家族との旅行大好きだよ。
    マイルが貯まったからって言って、初めてファーストクラスも乗せてもらった。

    最初は気を使うかなって思ったけど、今はもう義母と子供たちも一緒に日帰り温泉とかプールとか行くような仲。
    楽しいよ。

    +51

    -30

  • 26. 匿名 2023/11/05(日) 10:10:13 

    >>11
    奥さんも強制参加なの?💦

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/05(日) 10:10:40 

    >>12
    別じゃないと無理…

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:10 

    >>24
    楽しいよ🫠

    +5

    -11

  • 29. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:12 

    ここ楽しかったエピソードは書いちゃいけない感じ?

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:25 

    義母(いい人)から温泉に誘われたけど、シンプルに裸見られたくないから断った

    +108

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:47 

    >>1
    トピタイだけで悲鳴が漏れたわ
    お疲れ様

    +114

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:49 

    こんなご時世に家族そろって旅行できるってことは、経済的に恵まれてるんだね

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:52 

    >>22
    え、なにそれしんど。
    義弟何歳?
    いい歳こいて偏食なのも引くし、それを恥ずかしげもなく兄家族に頼む神経もやばすぎ

    +188

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/05(日) 10:11:52 

    >>1
    義家族となんてどこ行っても地獄
    地獄街道、地獄温泉、地獄の釜の地獄飯、
    予期せずいい人に出会ったら地獄に仏、旅費は全部向こう持ちなら地獄の沙汰も金次第ってとこか

    +178

    -6

  • 35. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:04 

    旦那がどれほど気を遣ってくれるかにかかってるね…子供がいればまだ良いかも。

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:09 

    主、頑張れ。エールを送るよ

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:12 

    >>29
    書いてほしい
    主さんも楽しみ方があるなら知りたいんじゃないかな

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:22 

    >>8
    近所の奥さんは、車中泊2泊で修行してきたわ
    義父母と義兄夫婦と同じ車で

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:23 

    同じ部屋で襖一枚隔てて寝たけど、義父のいびき凄すぎて眠れなかった。
    あと、旅館の朝食バイキングで納豆食べてたら、「うわ、納豆食べるんか」と嫌な顔されました。
    関西人納豆あんまり食べないとは聞いてたけど、あからさまに嫌な顔された。まぁ、しれっと納豆をネバネバさせながら完食したわ!

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:35 

    >>23
    義猫初めて見たw
    ぎねこ?
    ぎびょう?

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/05(日) 10:12:51 

    >>11
    旦那だけ行って、
    行かなきゃいいじゃん

    +117

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/05(日) 10:13:29 

    >>22
    これわかるわ。私は行くの自体は別に憂鬱じゃないんだけど、調べてセッティングと準備ほぼ私に回ってくるのが分かりきってるから嫌だよね。

    結局お年寄りが行ける場所で、義父母さんたちが興味ありそうな場所って考えると、
    自分が行きたいものからは程遠くなるのに手間がとにかく多い。

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/05(日) 10:13:40 

    >>10
    師匠と弟子やろ

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/05(日) 10:13:41 

    >>4
    あのね。結婚したらねそういう時もあるんだよ

    +8

    -36

  • 45. 匿名 2023/11/05(日) 10:14:09 

    お義母さんと仲良しだから、
    タイとかハワイ旅行連れてってもらってるよ!

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/05(日) 10:14:21 

    義理両親、夫の兄一家との旅行。費用は義理両親持ち、部屋は勿論別々で良い点は沢山あった。

    だけど義理姉との嫁業の差を見せつけられて落ち込んだ(苦笑)お互い子供3人いるのに細かいところ気付いて親孝行していて本当に凄かったな〜肩身狭かった

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/05(日) 10:14:45 

    >>1
    宿泊費は自腹、関東圏から新潟まで義父母、義叔母とハイエースで集団移動
    おまけに宿泊先では義母と大浴場入らされ、夕食後は義父に強制的に旦那と一緒にホテル内の変なスナック?でカラオケ付き合わされた
    苦痛すぎて思い出したくない
    あ、今は離婚したので元義理です

    +140

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/05(日) 10:15:02 

    特に入浴が地獄だった
    朝から肌の付き合いだよーと義母に言われ朝風呂にも一緒に入って…毎日2回義母と温泉
    まだ新婚だったし若かったから断りきれず
    今だったら無理って断ってる

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/05(日) 10:15:06 

    >>27
    義母エキスの溶出した温泉になんて入れないよ…

    +27

    -4

  • 50. 匿名 2023/11/05(日) 10:15:45 

    >>49
    ありとあらゆる効能が相殺されそう…

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/05(日) 10:15:47 

    >>47
    バブル期の慰安旅行みたいだね

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/05(日) 10:15:48 

    私は温泉旅行行ったわ。
    夕飯時に舅にお酌させられた。姑がやれよと思った。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/05(日) 10:16:22 

    私義理家もあるし自分の両親もあるけど、自分の両親の時は同じ部屋だったから今思うと旦那に悪い事したわ〜母親がマイペース過ぎるから
    義理家の時も確かに気は遣うけど、全然大丈夫
    自分の親との旅行の方が嫌

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/05(日) 10:16:40 

    >>38
    少なくとも6人も寝れる車って何だろう…

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/05(日) 10:16:44 

    温泉で上から下まで体を見られた時の義母の顔つきが忘れられません

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/05(日) 10:17:47 

    >>3
    お金だしてくれても嫌だわ
    義父は亡くなり義母も高齢だからもう心配ないけど

    +73

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/05(日) 10:18:08 

    >>26

    行きたくない旨を伝えたら、俺の両親を悲しませるようなこと言うなと言われたよ。俺の両親を悪く言うなら離婚してやるとも。
    私の方こそ旦那のこと捨てようかな。

    +136

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/05(日) 10:18:09 

    義姉が障害あるのかと思うほどの陰キャ。
    無口無表情。
    その義姉とおしゃべりな義母と一緒の部屋だった。
    義姉は義母とだけは会話する。私はポツン。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/05(日) 10:18:17 

    >>54
    アンパンマン号でも無理やんな?

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/05(日) 10:18:39 

    >>57
    お前は私を悲しませてるけど良いんかって言ってやれ

    +139

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/05(日) 10:18:46 

    旦那の親貧乏だから旅行とかないな(笑)
    ある意味良かったのか…よくないけど

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/05(日) 10:19:15 

    お金出してくれて部屋が別ならましかなと思ったけど多分日中全て義親に合わせて同行はやっぱりしんどいな
    そもそも義親貧乏だからお金はこっち持ち確定なので旅行の話は今までも全力で逃げてる

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/05(日) 10:19:32 

    >>57
    マザコン発動して言うこと聞かせるために離婚のカード使うって旦那さん情けなさすぎる…

    +118

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/05(日) 10:19:40 

    >>22
    うちの義弟も偏食だし超ワガママだから疲れるー。うちの義弟はアラフォーで私より年上よ。

    そのくせ内弁慶だから外ではヘコヘコしてるの😇

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/05(日) 10:19:42 

    >>3
    ずうずしい嫁ならいけるわ
    後先考えずなーんも考えないからいいんだよ!
    こんな人が同居すればいい

    +10

    -21

  • 66. 匿名 2023/11/05(日) 10:20:08 

    >>1
    元旦那の時ですが、関東から義母の実家(東北)に法事で帰省するのに2泊した。
    2泊とも旅館で部屋は元旦那、義母、義父、義姉と同じ。
    お風呂に行くタイミングも義母義姉と同じ。

    お金は出してくれたけど、自腹で良いから部屋を別にしてくれって提案は却下(非難された)

    一瞬も安まらないし、楽しくない地獄の2日間だった。

    +108

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/05(日) 10:20:12 

    元職場の先輩も年一回家族集めての温泉旅行自慢していた。
    嫁に行った長女と計画立て、長女旦那、長男、次男が交代でマイクロバス運転。
    集合写真には、先輩夫婦、長女、長男、次男、お孫さん(子供達)は笑顔でしたが長女旦那、長男嫁、次男嫁は真顔だった…。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/05(日) 10:20:13 

    >>14
    そこを敢えて気を遣わず、行った先で遠慮なく注文したりして、息子夫婦と行ったら大変!根こそぎ持ってかれる!もう行きたくないと思わせる!

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/05(日) 10:21:01 

    >>6
    義母さんですか?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/05(日) 10:21:40 

    >>23
    ちゃんと植物まで義つけるなんて生き物として見てるわ偉いね

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/05(日) 10:21:57 

    >>25
    マジレスごめんだけど25さんの場合は

    義父母と25さんの相性が良かった

    義父母に経済力がある、あるいは節約上手

    義父母が孫達に興味感心があり、愛情を持ってる

    孫達もじじばばが大好き

    って皆が互いに好意があって様々な障壁障害がないからこそ為せる技なんだと思う。もう奇跡に近い事よ。

    大抵は嫁が義父母を毛嫌いしていたり、義父母が嫁に興味がないor敵認定していたり中には息子の嫁は自分ちの無料家政婦くらいに思っている義父母もいるくらいだからね。

    まぁそんな親に育てられた息子に惚れちゃった方にも責任はあれども、結婚後に義父母が本性表すパターンもあるからね…

    +58

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/05(日) 10:22:03 

    >>57
    義家族との旅行

    +58

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/05(日) 10:23:01 

    泊まり?日帰り?
    義実家との旅行辛いよねー
    私旦那なしで子供と義両親と一泊旅行したことあるけど全然楽しくなかったなー。お金は全部出してくれたけど本当地獄でした。子供のため…と思って頑張った。全意識を子供に向けて子供が楽しんでる顔みて乗り越えたわ!ちなみ義母と子供と私だけでも旅行した事ある。子供が思春期の今は祖父祖母と泊まりの旅行はやだ日帰りならいいって言ってくれるから助かってる。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/05(日) 10:23:34 

    義母は私のもう一人の親と思っておけばいいのに

    +4

    -12

  • 75. 匿名 2023/11/05(日) 10:23:39 

    >>1
    はーい!
    せっかくだからって、義父も一緒に貸切の家族風呂入るよ〜
    さすがにタオル巻いて隠してるけどね!

    +1

    -19

  • 76. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:15 

    >>57
    旅行の最中、朝から晩までの義母の嫌味にブチ切れ、夕食にいっさい手をつけず無言で生ビールだけをひたすら飲み続けてから「行きません💢」と言っても夫は文句を言わなくなりました。

    +83

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:32 

    >>3
    義実家金持ちの人、ハワイやグアムに義親と行ってるわ
    確かに全額持ちならハワイ行きたいなー
    あとは帰省の代わりなら旅行の方が食事の準備しなくていいからまし!

    +102

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:38 

    >>3
    自腹でも自分の好きなように旅行したい
    払われることによって「連れて行ってやってる」感が出るし

    +77

    -8

  • 79. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:39 

    婚歴25年だが一度もない。
    過去に2度ほど私達から提案したが、義母の近所の僻みおばちゃんが、『あらそういいわね〜けど貴方(義母)大丈夫?あそこ(旅行先)〇〇らしいし、貴方足悪いのに』と不安煽られ2度ともドタキャンレベルで中止になったから。
    多分、義母はそのおばちゃんに軽く洗脳されちゃってるぽい。それに加え人目を気にする&人から異様に嫌われたくないタイプだからすぐ意見を変える義母に付き合ってられない。ゆえ日帰りで義母近くを車でまわるだけ。
    嫁の私はラッキーだったかも笑、今度長寿のお祝いに行ってくる。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:39 

    今夫の転勤で海外に住んでるんだけど義両親が遊びに来てる
    にホテル泊してもらって観光は私抜きで行ってもらう笑

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:55 

    >>65
    義両親への孝行みたいなもんだよ。義両親が息子の一家と旅行行きたい→全額だすのだから。そして全額だしても痛くも痒くもない義両親世代っているしね

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/05(日) 10:24:58 

    >>11
    ひねくれさせときゃいいじゃん。
    結婚してから何かあるとあなたがひいたり我慢してるから調子こいてるんだよ。
    この夫婦見てるといらいらしそう。

    +98

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/05(日) 10:25:02 

    どうでもいいけど
    今を生きていない感半端ない

    田舎者マジで来るな
    あと、偏差値もルックスも足りません
    以上

    このマンガに続編書いたらいいよ

    このマンガ
    義家族との旅行

    +0

    -15

  • 84. 匿名 2023/11/05(日) 10:25:12 

    世の中、旅行のお金出してくれるのが当たり前なのかな?うちは当然のように割り勘。大体夜ご飯付きのプランだからお昼ご飯だけ奢ってくれる。わざわざお金払って一緒に旅行行きたくはないけど、普通の帰省はうちの実家の方が回数が多いから我慢してる。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/05(日) 10:25:24 

    疑問なんだけど、どういう流れで一緒に旅行行くことになるの?
    お金の負担やプラン考案は誘った方がするの?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/05(日) 10:25:30 

    出発から帰るまで全て別行動なら行ってもいいかな

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/05(日) 10:25:41 

    >>49
    エキスやばいw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/05(日) 10:25:41 

    >>73
    >子供が思春期の今は祖父祖母と泊まりの旅行はやだ日帰りならいい

    羨ましい。中学生とかですか?
    それを言ってくれるのが待ち遠しいです…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/05(日) 10:26:26 

    >>57
    離婚を切り札に使う旦那、嫌だよね
    どうしてお前との離婚が罰になると思ってるの?もはやご褒美にしかならないぞって言ってやりたい

    +111

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/05(日) 10:26:29 

    >>22
    ほっとけほっとけ!アレルギーじゃないんだから。
    そんなに嫌なら自分でやれだわ!

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/05(日) 10:26:49 

    義親だけでなく、義叔母一家、義妹家族も含めて毎年温泉旅行行く友達いる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/05(日) 10:26:53 

    義実家(義両親と義弟と義祖母)と義叔父夫婦とその子ども孫家で旅行したよ。
    うちの場合義実家(特に義母)が良い人で、各家族で移動して部屋別、観光先は時間とご飯屋さんだけ決めて各々好きに行動、ご飯代は義祖母が全額負担してくれたから、想像よりは快適に過ごせた。子どももたくさん遊べて満足そうだったし。
    ただホテルと移動の計画を夫が安請け合いしたのがモヤモヤポイント。結局探したのは私だった…
    これが移動も部屋もご飯も全部一緒!だったらきつかったと思う。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/05(日) 10:27:16 

    >>82
    誰かの犠牲の上での行動はあってはならない。必ず悲劇を生む

    私はママスタから学びました

    +56

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/05(日) 10:27:44 

    >>14
    横 わたしは開き直れる性格だから全然楽しめる。ラッキーってかんじ

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/05(日) 10:27:50 

    >>85
    うちの場合は義姉夫婦提案で誘われる。義姉が予約するから1家族ごとに徴収

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/05(日) 10:28:35 

    >>65
    図々しいもなにもお互いの利害が一致してるだけ
    義実家はお金だしてでも孫と旅行したい
    こちらはタダで旅行できる

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/05(日) 10:28:36 

    >>1
    4月に主人が少し早めのGWということで休みが取れて、帰省ついでに義実家みんなで温泉に行くことになりました!
    メンバーが私たち夫婦・義両親・義妹夫婦・義妹で義母から「ガル子ちゃんそういうの得意だからお願い!」と何故か私が予約しお金は私が一旦立て替えてその後にみんなから徴収でした笑

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/05(日) 10:29:03 

    昨日そんな話しが出て、両家合同でいつか行ってみたいねーって言い出したから「うちの親(70歳)はもう本人が歳で無理って言ってるから行けないよ、いいよ2泊3日くらい家あけたって」って言ったらそれ以上何も言って来ない
    義実家だけの旅行だったら私が100%ついて来ないの分かってたから両家とか言ったんだと思う
    自分の自己満にうちの家族も巻き込まないで欲しい

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/05(日) 10:29:12 

    >>3
    全額もってもらうなんて絶対イヤ。したくもないことで時間無駄にして、わざわざ不要な借りをつくるようなことして。謎。考え方って人によるね。

    +12

    -4

  • 100. 匿名 2023/11/05(日) 10:29:44 

    お疲れさまー。私も1度経験あるけど義理の父、母はまぁ良いとして、義理の兄弟家族が本当に無理だった。義理の兄が色々仕切るんだけど大人数なのに食事の予約もしないで地方のお店行って料理遅いって文句言ったりタクシー代ケチったり。
    その嫁には延々と旦那(義理兄ね)の悪口聞かされて。
    苦行だったわ。2度とごめんだよ。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/05(日) 10:29:54 

    >>22
    旦那も馬鹿なの?
    そんな弟恥ずかしくないのかな?
    私は詳しく分からないから自分でやってでよくないかな?
    あと義理弟までくるんだ〜!絶対嫌

    +67

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/05(日) 10:30:12 

    >>54
    7人乗りの車だって言ってたわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/05(日) 10:30:33 

    >>1
    帰宅したら旦那に「じゃあ次は私の実家と旅行行かなきゃだね一」と言ってみなよ。来年から義家族との旅行なくなるかも知れないよ。

    +81

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/05(日) 10:30:58 

    >>96
    利益はあったとしても、人として大事なものはなんか失うよね。

    +3

    -11

  • 105. 匿名 2023/11/05(日) 10:31:31 

    義両親と私等ならまだわかる。一度義両親と実家依存の小姑と小姑子と(旦那さん抜き)と私と私の子供ら(旦那抜き)と旅行行こうとなった。幸い全員が集まれる日がなくて流れたけど、小姑らと行かせたい意味がわからない。仲はまったく良くない

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/05(日) 10:32:36 

    >>104
    なんで?相手の願いを頑なに断るのもどうかとおもうよ

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/05(日) 10:32:49 

    >>3
    まじで?
    プラス多いのもびっくりする

    +30

    -6

  • 108. 匿名 2023/11/05(日) 10:32:52 

    >>102
    地獄すぎる

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/05(日) 10:32:55 

    パン屋と小姑トピ

    もうね
    田舎のオーラ少しは隠せってくらい
    すぐわかったよ
    変すぎるのと頑張ってる感

    そこいるならディズニーいきな

    二度と来るなカス

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2023/11/05(日) 10:33:04 

    義母が計画してると思うんだけど、断り方を教えてください。
    子供がまだ小さいは理由になりますか?
    大人がいっぱいいるから平気よとか言われそう…。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/05(日) 10:33:24 

    >>25
    うちはそこまで豪華な旅行じゃないけど交通費も宿泊費もお土産代も出してくれるし義母の相手は義姉(娘)がしてくれるから嫌じゃなかった
    行き帰りの車も義母と義姉は同乗してるし部屋も義姉一家と一緒だから別行動出来るし私よりも義兄の方が多分苦痛だと思う(笑)

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/05(日) 10:34:13 

    >>110
    家族で行くんで大丈夫ですーって

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/05(日) 10:34:33 

    >>49
    なんで義母とか義姉妹って一緒に入ろうとするんだろうね?
    いやじゃないのかな?
    息子の奥さんと温泉とか入りたくないけどな。

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/05(日) 10:35:24 

    >>1
    少数派だほうけど、うちは自分の実家との旅行よりむしろ楽しい感じだわ
    義実家との飲み会や義実家や義姉、姪甥巻き込んで、むしろ私が旅行計画しちゃってる。別に普通に楽しい。
    さすがに寝る部屋は分けるけど。

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/05(日) 10:35:50 

    >>28
    次は断って
    溶けてきてるよ

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/05(日) 10:35:57 

    >>11
    あなたみたいに抵抗しないくせに被害者ヅラしてグチグチ言ってる人のほうが質悪いと思うわ

    +30

    -19

  • 117. 匿名 2023/11/05(日) 10:36:16 

    >>110
    理由つけても言い返されたり説得されるのもうざいから行きたくないだけを貫くのがいい

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/05(日) 10:36:27 

    >>3
    うんお金出してくれるならまだマシだわ
    各自でお金出して義実家の行きたい所に義妹家族と合同旅行行かされるのって地獄よ
    しかも義妹家族のとこは半分出すとか言いやがるし

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/05(日) 10:36:30 

    ダブルキッチンの旅行を思い出すなー。
    山口智子がこきつかわれててかわいそうだった

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/05(日) 10:36:36 

    >>1
    私は毎年お正月は義実家と2泊の温泉旅行です。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/05(日) 10:36:36 

    >>57
    それでいいよ

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/05(日) 10:36:52 

    >>11
    ふつうに怪我したから行かなかったよ
    理由つければいいのに

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/05(日) 10:36:58 

    義母が夕食後すぐにはお風呂入らないって言ってたから一人でダッシュで大浴場に行ったのに、私を追いかけて入ってきた。髪洗ってる途中に肩叩かれて腰抜けるかと思った。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/05(日) 10:37:33 

    >>38
    6人で車中泊?!
    マジで??

    6人もいて誰1人疑問に思わないの?
    震災など非常事態の時以外に車中泊って考えられないんだけど

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/05(日) 10:37:41 

    >>38
    普段から相当仲良くないと出来ないね。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/05(日) 10:37:45 

    >>85
    義家ルールで知らない間に決まっていて義父母と家庭のある義姉、義兄、うち、義弟団体ツアー(お金徴収済み)が年2回。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/05(日) 10:38:13 

    >>12
    別々で行っても鉢合わせはあるよね
    いつ行くか聞ければ避けられるかもだが…

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/05(日) 10:38:16 

    >>114
    うちもだよ。年末に旅行行く。小姑と義弟夫婦が年近いから友達感覚。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/05(日) 10:38:21 

    >>104
    どこがよww楽しくない人と旅行にいくことなんて誰しもしたくないでしょ。

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/05(日) 10:38:24 

    >>11
    あなたの両親も呼べばいいのでは?
    両家揃って旅行するの!毎回ね!!

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/05(日) 10:38:28 

    >>123
    絶対に嫁の裸を見てやるという執念を感じさせるエピソードですね

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/05(日) 10:38:41 

    >>3
    私も
    しょっちゅう行ってる
    部屋も別だし楽しいよ!?

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/05(日) 10:39:14 

    >>30
    裸もみられたくないし、見たくもないから無理だわ。

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/05(日) 10:39:32 

    >>107
    全額出して貰ってホテルも全部向こうが決めてくれてて別の部屋だけどそれでも行きたくないよ私w

    +14

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/05(日) 10:39:52 

    >>23
    義旅行かばん
    義ETCカード

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/05(日) 10:40:11 

    >>123
    キモキモキモ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/05(日) 10:40:55 

    >>20
    そうなの?
    私そういうの聞くと「あー旦那はこんな家庭でこんな風に育ったんだなー」ってしみじみした気持ちになるけど少数派なん?w

    +35

    -9

  • 138. 匿名 2023/11/05(日) 10:40:58 

    義母と一緒に温泉とか想像しただけでも地獄、、
    もったいないけど、生理だからって温泉には入らないようにするかも。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/05(日) 10:41:11 

    >>38
    2泊車中泊ってエコノミー症候群で倒れるレベルじゃん…

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/05(日) 10:41:16 

    >>1
    うちは大きい車で数年行ってたよー

    今はもう義両親も病気して長時間車移動は無理に、娘も中学生になり行かない、義弟も会社で責任者になり土曜一日休めないので物理的に無理になり、疲れたけどあの時は皆若かったなーとしみじみ思うので、まぁ経験としては良かったよ。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/05(日) 10:41:16 

    >>116
    抵抗したって書いてあるじゃん
    読みなよ

    +8

    -8

  • 142. 匿名 2023/11/05(日) 10:41:29 

    >>45
    友達も義実家にハワイとかシンガポールとかつれて行ってもらってるらしい。割り勘で温泉行かされる身からすると羨ましい。子供いるから子供楽しい場所とか考えて欲しいわ

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/05(日) 10:41:33 

    >>127
    義母と鉢合わせするのが嫌で、大浴場には行かずに部屋のお風呂で済ませたことはあるわ
    そういうことに気が回らない夫も義母もすごく嫌だった

    +32

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/05(日) 10:42:19 

    >>141
    夫がスネルのに抵抗しろってって意味

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/05(日) 10:42:29 

    >>44
    それは何かの罰ゲームですか?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/05(日) 10:42:43 

    >>1
    結婚はしてなかったけど、同棲してた20歳くらいのときに行ったなー、お金はほとんど出してなかったけど、部屋一緒で往復の約3時間の車の中も姑、舅、小姑と一緒、幸いお風呂だけは免れたのが救い!
    道の駅みたいなところに寄って姑が野菜見てて「安いわね~買いましょ~よ!」ってテンション上がってるところに「いや、うちはいーかな」って言ったらご機嫌ななめになっちゃった!笑
    20歳そこらの主婦でもない子が野菜に喜ぶわけねぇじゃねぇか、よく考えろ!って34になった今では思うな
    結局、結婚したけど同居の話が出てちょっと進めたけど後戻りが出来なくなる前に息子さん返してきた
    そもそも家に帰るまでに3~4時間かかるし、家の近くに道の駅もあるし、珍しいものあるわけじゃないし、いまですら買わないな
    道の駅なら食べ物食べたほうが楽しい
    そんなエピソードでした!

    +2

    -8

  • 147. 匿名 2023/11/05(日) 10:42:46 

    >>1
    うんうん。
    うちも全家具出してくれて部屋も別だったからまだ耐えれた。
    これで折半とか同室とかなんの罰ゲームだよって感じだよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/05(日) 10:43:19 

    >>116
    そうだよね
    主もそれわかってて、本当はそんな自分にイライラしてるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/05(日) 10:43:38 

    >>5
    泊まる部屋別で温泉や大浴場一緒も勘弁
    自由行動多めにして欲しい

    +44

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/05(日) 10:43:53 

    一緒に温泉に入ったけど、義母にじろじろ裸見られたのは忘れないわ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/05(日) 10:44:20 

    >>4
    うちの場合は、
    義母が良い人でめちゃくちゃしっかりしてて、子どもたちのことを面倒見てくれる人だから、
    その義母の還暦祝いに旅行に連れて行きたいと義父が言うので行ったよ

    義父が言うからさ、ほぼ全額出してくれると思ってたんだけど!
    夫婦で2万出したし+コロナで5000円ずつキャッシュバックあったから、義父ほとんど払ってないのにでかい顔されてマジで嫌いになったわ
    プレゼント代で追加で1万とられたし
    もう絶対行かないって夫に誓った

    +49

    -7

  • 152. 匿名 2023/11/05(日) 10:44:44 

    >>117
    分かる
    自分の意見通す気しかない人には何言っても無駄だよね
    ほぼ減らず口みたいな返答しか帰ってこない
    嫌われようがなんだろうが行きたくないってことだけを貫いた方がいい

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/05(日) 10:45:20 

    >>93
    ママスタ民はママスタ帰って。
    川崎夫婦に訴えられてみっともなく泣いて許してもらったのもママスタ民でしょ。
    ガル民は訴えられるようなへまはしないの。

    +0

    -11

  • 154. 匿名 2023/11/05(日) 10:45:59 

    ケチケチ義実家旅行あるよ!
    ホテルはビジネスホテル←義実家もち
    夜ご飯はついてないから←我が家もち
    ほんでびっくりしたのがホテルの朝食が軽食の
    おにぎりでそれを持ち帰りお昼に食べたこと
    ケチすぎるわー
    クソババア!

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/05(日) 10:46:01 

    無理

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/05(日) 10:46:33 

    みんな、もうこのトピにコメはやめよう!!
    エグいのよ

    みんなに来るなと思われて
    嫌やがれてるのにマジで辞めてくれ

    総評
    ただの承認欲求強い田舎者
    割と本気で

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2023/11/05(日) 10:46:35 

    >>104
    この場合の「人として大事なもの」ってなんだろ?
    遠慮?謙遜?

    なんか最近はそういうの面倒くさいよね、正直に生きようぜって流れだからいいんじゃない?
    私も最近は、嫌なもんは嫌、嬉しかったら嬉しいと言うようになった
    うわ〜嬉しいです〜、楽しいです〜(本当はめんどくせ)
    って思われてる方が嫌

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/05(日) 10:46:57 

    >>65
    旅行と同居は違うのよ。
    普段離れてての旅行なら、遠慮しない。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/05(日) 10:47:11 

    >>11
    わかるー
    義理母も高齢だから今回が最後かもしれないからって。
    親孝行に嫁を巻き込まないでほしい

    +52

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/05(日) 10:47:46 

    >>1
    4泊5日の沖縄旅行だけど、支払ってもらっても辛かった。クソつまらなかったし。義家に一泊してから次の日出発したから実質5泊。。。
    帰りが一番元気😸

    +40

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/05(日) 10:48:03 

    >>1
    全額出してくれて、ホテルの部屋はちゃんと別でとかなら別に私は良いと思っちゃう

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/05(日) 10:48:22 

    ガル民て本当義実家と仲悪いんだね…

    私は義家族と旅行そんなに嫌じゃない
    部屋も別だしお金全部出してくれるし孫は可愛がってくれるし、大浴場とかのお風呂が一緒になるようなところは行かないし(部屋に温泉付きなら泊まることあるけど)

    気は使うけど別に嫌な気持ちにはならないから何年かに一回はいくよ

    +12

    -12

  • 163. 匿名 2023/11/05(日) 10:48:22 

    >>159
    ホントだよ。一人でいけよ。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/05(日) 10:48:38 

    >>12
    別々で入ったのに、頭洗ってたら声かけられて、振り返ったら義母だったことある。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/05(日) 10:48:49 

    >>22
    てか、義両親だけならまあ100歩譲ってしょうがないかなとも思うけど、義弟とかって…完全アウェー過ぎて無理!!

    +30

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/05(日) 10:49:00 

    >>17
    義両親高齢だし、義父はあまり歩けないし、義両親が部屋でのんびりできるように温泉かなと思ってたけど、一緒にお風呂に入ることになるのか…なぜか頭から抜けてた💦
    幼児連れ、アクティブにうごけない義両親との旅行だと、どういう系がいいかな?
    今度行く予定なのでおすすめあったら教えてください😭

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/05(日) 10:49:06 

    >>3
    うちも全額出してもらえるので行きます
    部屋別、観光別でご飯くらいしか一緒に食べないので気楽です

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/05(日) 10:49:08 

    >>110
    理由なんて考えなくても、行きたくないって言っちゃえ。
    ハッキリ言って、嫌われるなら嫌われたほうが今後楽な場合もある。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/05(日) 10:49:10 

    >>157
    人に金出させて平気なのか、ってことじゃない?

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/05(日) 10:49:18 

    >>23
    なんか笑っちゃった
    憂鬱な気分吹き飛ばしてくれてありがと

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/05(日) 10:49:37 

    >>78
    いいじゃん。
    連れていってやってるって思われても!

    +3

    -9

  • 172. 匿名 2023/11/05(日) 10:51:09 

    義父+義母+私で行ったことある。
    同室で川の字で寝たw
    もちろん気も遣ったけど楽しかったよ。
    誘ってくれたから深く考えずに行ったけど周りにはびっくりされた。
    私はあんまり何も気にしないタイプだからいいけど、友達の話なんかを聞くとなるほど辛いだろうなぁって思った。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/11/05(日) 10:51:31 

    >>162
    仲悪い人がコメ書きがち

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/05(日) 10:51:44 

    >>118
    兄弟家族も行くなら嫌だよね。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/05(日) 10:52:02 

    >>15
    義母は楽しいのかな?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/05(日) 10:52:48 

    >>78
    自腹は自腹の旅行、義両親とはまた別のものとおもっているよ。ふところ傷まない経験と

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/05(日) 10:53:12 

    >>107
    私も絶対嫌だw
    義実家に恵まれた人は行きたいと思えるんだろうね。
    むしろお金払ってお断りするレベルで嫌。

    +19

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/05(日) 10:53:13 

    欲しいもの買ってもらいましょう

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/05(日) 10:53:26 

    >>3
    私はお金少し払うので欠席させて欲しい

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/05(日) 10:54:02 

    >>164
    ホラーだ

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/05(日) 10:54:24 

    >>4
    生まれ変わる前に試練を選んで生まれてくるみたいなこと言うからね…

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/05(日) 10:54:35 

    >>162
    そりゃ気を遣う程度で済む相手なら喜んで行くわよ。
    そうじゃないから嫌なんだよ。

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/05(日) 10:54:56 

    >>78
    これだよね
    それなら連れて行ってくれなくていいんだけどって思う

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/05(日) 10:55:08 

    >>12
    そんなの自分の親でも無理だよ

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/05(日) 10:56:20 

    >>132
    それはいい義親なんだと思うよ
    いくらお金出してくれたとしても、くったくたになる旅行だったらもう勘弁となる

    +10

    -2

  • 186. 匿名 2023/11/05(日) 10:56:33 

    >>171
    見返り求められるから無理

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/05(日) 10:56:37 

    >>110
    断らずに色々要求したら?全額義両親持ち。
    部屋は祖父母とは別部屋で、子供が小さいから和室か和洋室。
    食事(夜)は宿泊先の個室食又は部屋食。
    絶対行きたくないなら上記に露天風呂付きの部屋っていうのも追加条件にすると相手は引き下がるかもね。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/05(日) 10:57:14 

    >>149
    お風呂は絶対一緒に入りたくないよね
    あと、食事の席で平気でゲップする人と一緒にご飯食べるのも嫌

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/05(日) 10:57:45 

    ガルの義実家トピで「うちは仲良し〜色々プレゼントもくれるし良いお店でご馳走もしてくれるし。みんななんでそんなに嫌がるの〜」って人いるけど、そりゃそうだろwって話
    全ての義実家が裕福だったり太っ腹じゃないんだから

    +14

    -2

  • 190. 匿名 2023/11/05(日) 10:57:48 

    >>1
    うちも子供が小さい頃は同居している義両親とみんなでよく旅行に行きました。
    私は子供を見てくれる人がいると思って割り切って旅行を楽しみました。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/05(日) 10:59:21 

    >>118
    うわ、それは嫌だね。義妹家族も余計なこと言うなよって思う。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/05(日) 10:59:23 

    >>186

    真面目だなー

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/05(日) 10:59:44 

    >>162
    こういうカマトトコメントやだわ
    私は義実家と旅行に行くことは無いけどもし行くとなったら嫌だしそうじゃなくても嫌と感じる人がいることくらいは知ってるからわざわざこんなコメント書き込みたくない
    辛い人にとってはとんでも無いストレスなのに
    「私は平気だな〜」って
    共感力どこに置いてきたのかと思う

    +22

    -7

  • 194. 匿名 2023/11/05(日) 11:00:19 

    >>28
    無理はだめだよ!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/05(日) 11:00:27 

    行かない。
    誘われたけどはっきりと断ったらその後誘われなくなって良かったです。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/05(日) 11:01:46 

    ホテルの大部屋に義家族と泊まらされた
    ストレスでアトピーが大暴走して一晩中痒み止めを塗りながら過ごした
    その時に脱毛症もあったからウィッグなしの姿を見せないといけなかったし最悪だった
    うちは個室に泊まりますと言ったのに却下された

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/05(日) 11:02:16 

    >>169
    そういうことか
    義両親がお金出すって言ってくれてるならいいと思うけどね
    出すの嫌になったら義両親も誘わなくなるだろうし

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/05(日) 11:03:07 

    >>110
    自分なら、疲れるから行けないで通すかな。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/05(日) 11:03:30 

    >>11
    旦那さんだけ行かせたらどうかな?
    うちの場合だけど、私が義母と色々合わず嫌いで
    時間かけて理由を説明していたら旦那も理解してくれて今はないけど、新婚のころ一般的に言われる嫁を使って親孝行したかったのか
    義家と色々と絡ませようとされた時によく言っていたのが「私の親とこういう事したい?できる?」と聞いていた、そうしたら「ちょっと無理」だと言うから「私も同じだよ」って言っていたらいつも二人一緒じゃなく自分だけでやってくれるようになった
    義母はいつも「がる子ちゃんは?」って言ってくるらしいけど「そんなの無視しろ」と言ってる

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/05(日) 11:03:50 

    費用は全て義両親持ちで部屋別なら何度かある。
    1 回目の時に同じ部屋にされそうになって必死に断った。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/05(日) 11:04:23 

    考えただけで頭痛と吐き気

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/05(日) 11:04:29 

    >>162
    義理親とだけなら我慢できるのよ。
    小姑(バツイチ)とかその子供とかついてくるのが嫌なの。
    会話がすべて義理家でしかわからない内輪ネタばかりになるから

    +22

    -4

  • 203. 匿名 2023/11/05(日) 11:04:46 

    >>4
    滝行みたいな感じで「旅(たび)行」的なw

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/05(日) 11:05:32 

    >>11
    きっしょい旦那だなーこういう、スネる男まじきしょい

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/05(日) 11:06:52 

    >>202
    どっちもいらん
    世帯ごとに旅行すりゃええやん

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/05(日) 11:07:16 

    お部屋は別、観光も別行動で、晩御飯だけ一緒とかなら行きたいかな

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/05(日) 11:07:29 

    >>192
    横楽しそうにしないと生意気とかネチネチ言われるよ家はしかも義理親族全員に伝わる

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2023/11/05(日) 11:12:05 

    >>3
    国内の温泉旅行程度なら、気を遣うくらいなら自分たち家族(夫と子どもだけ)で行きたい。
    海外旅行1週間〜とかなら、経験や興味の方が勝つから、お金出してもらえるなら素直に有難いし行きたい。笑

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/05(日) 11:13:39 

    義弟が県外に住んでいて、義両親と我が家(夫婦と幼児2人)で行ったけど、移動の車内とかつらいよね
    ホテルの部屋は別だったからよかったけど、とりあえず疲れた。。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/05(日) 11:15:13 

    >>26
    嫁側だけど、普通に結婚してて、親との旅行なのに旦那だけ行かせるという発想の人ってすごいなと思う。確実で避けられない用事でもなければ、自分はすごい不自然に思うわ。
    逆も然りよ。うちの親を旅行に〜ってとき旦那行かないで私だけとかありえないや。

    同じ価値観の夫婦で良かった。

    +5

    -26

  • 211. 匿名 2023/11/05(日) 11:15:19 

    >>78
    費用出してもらって国内外何度か旅行一緒に行ったことあるけど出してやってる感なんて出されたことない
    そういう感じなら確かに嫌だね

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/05(日) 11:15:23 

    私は大部屋取って寝室は別の旅行に毎年行ってます…今は小さな子どもがいて見てくれるのでメリットもあります(かなり助かってはいる。旅費は義実家持ちです。)が、やっぱり別部屋がいい…でも今更変えたいといえません。。大浴場も一緒に入ったことがあるし、もっと気を遣ってほしい旦那と義実家。

    ちなみに旦那には訴えてます。。
    でもメリットがあることから強く嫌だと主張もできない。

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/11/05(日) 11:16:19 

    >>23
    義木に吹いたw
    この義母歓迎してくれるだけいいじゃん

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/05(日) 11:16:26 

    >>112
    これ、何気にパンチ効いてるなw

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/05(日) 11:17:20 

    >>124
    話を聞く限り、疑問に思ってるのは弟の奥さんだけかな
    「またみんなで行こうよ」って誘われてるけど
    嫌だと説明しても理解してもらえず
    「みんなで楽しく安く旅行出来るのに、何でホテルに泊まりたいの?」
    「お風呂はスーパー銭湯があるよ」って
    自分ら夫婦だけでもホテルに泊まりたいと言うと夫が嫌がるって
    夫家族は旅行でも節約第一なのかな

    コミュ力はある奥さんなのよ
    旦那も義母も抜きで、隣県の義母の実家の人と旅行に行くのは楽しいらしいから
    夫と義実家だけおかしい?

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2023/11/05(日) 11:19:22 

    うちの旦那も実家大好き両親大好きなんだよね

    旅行なら全然耐えれるけど、義両親がうちの近所に引っ越す計画を立ててるらしい。私は直接義両親からは聞いてなくて旦那から聞いた。
    旦那は両親好きだからめちゃくちゃうれしそう。
    私は介護要員にされるからすごく嫌なんだけどね。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/05(日) 11:21:17 

    >>21
    私も何度か行った。
    いつも旅費持ってくれるのも一緒。
    義両親はいい人だからそんなに気を使わないし、部屋も別だから、仕事の延長だと思えば何とかなる。もう慣れたと言うべきか。

    普段の旅行では気にしない、インスタ映えを意識して写真取りまくる。それくらいしか、楽しむ要素を見つけられないから。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/05(日) 11:22:05 

    >>107
    ね、うちも何度か義父母持ちで旅行行ったけど全然楽しくないし、義母が気分屋で気を使ってばっかりで帰りに具合悪くなる。お金もらっても辛いわ。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/05(日) 11:22:46 

    >>23
    ガル子さんいらっしゃいって言ってくれる義母が優しくない?
    うちは私は空気だよ
    他人なんだから少し気を使えよと思う

    +34

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/05(日) 11:23:55 

    >>12
    >>30
    >>48

    よく姑と温泉なんて絶対イヤ!っていうのよく見るけど、ある意味他人と一緒に入るのが温泉だから、同じ他人の姑って何が嫌なの?姑に限らず他人に裸を見られるのが嫌という人は分かるけど、言ってる人はたぶん「姑とは」イヤ!って意味だよね?

    うちは姑とは関係良好だからか、温泉旅行行けば普通に「入りに行きますか〜?」ってなるし、広い温泉なら入っちゃえばビッタリくっついてるわけでもないし、全く気にならないからそこまで嫌な理由が知りたい。
    関係が悪くなければいいよ、って話なのかな?

    +5

    -34

  • 221. 匿名 2023/11/05(日) 11:25:07 

    >>210
    確かにここの価値観大事
    でも義実家の当たり外れや相性も大きいと思うよ
    とんでもなく自分に対して嫌なことやったり言ったりしてくるならやっぱりなかなかそうは思えないと思う

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/05(日) 11:25:25 

    付き合って3ヶ月目に彼氏の両親と温泉旅行に行った。部屋別で宿代も買い物代も全額出してくれたけどめちゃくちゃ気まづかった。笑 その旅行で会うのが3回目とかだったし。

    今は結婚してその両親と同居してるけど、めちゃくちゃ助かってるし感謝してる。本当にいい人達。これは稀な例だと思う。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/05(日) 11:29:21 

    >>20
    これは分かる。
    逆に旦那からうちの実家にいる時はアウェー感が半端ないって言われる。

    こればっかりは仕方ないよね。

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/05(日) 11:30:13 

    還暦祝いに兄弟でお金出しあって温泉行ったよ。
    当時結婚してたのは夫だけで、子連れはうちだけ。
    下の子まだ1歳位で大変だったな。部屋はもちろん別だけど、旅行自体嫌だったな~。
    食事の時義父が次は古希でよろしくって言ってて、私の顔凍りついてたと思う。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/05(日) 11:30:14 

    何度か義父母と義兄弟とその家族と旅行に行ったけど、苦行だったわ…。とにかく義母が全部仕切りたがりで、子供がどこでなにして遊ぶかも仕切るし。ホテルの義父母の部屋のベッドでトランポリンさせて、苦情が来たり、休憩のタイミングも、ここでおしゃべりしよう!って観光地でもおしゃべりに付き合わされるし、到着から寝る寸前まで義父母の部屋に集合だし…。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/05(日) 11:30:30 

    >>11結構反対意見多いけど、私は分かる。断ったあと毎日不機嫌醸し出されて超絶面倒なんだよね。私は我慢して行くけど、旅行中は笑いもせず楽しみもせず、スマホばっかり見て超絶愛想悪い嫁演じて以後来なくていいよって言われてバンザイだった!

    +70

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/05(日) 11:31:11 

    >>1
    沖縄にいったことあるけど
    中の扉で部屋続きのホテルで
    二部屋だったんだけど。

    一部屋はベッドクィーンサイズで
    私、旦那、娘(当時一歳未満)

    もう一部屋は
    シングルベッドとソファーベッド?
    で、そちらに義父母が寝る予定だった。

    現地にて旦那高熱で
    部屋隔離→クィーンベッドで一人で寝る

    残された私赤ちゃんとシングルで寝るのか…
    と思ってたら
    旦那母一人じゃ寝れないの…って
    シングルのとこきた。
    知らんがな。
    旦那父は故郷が沖縄のため
    友達と飲みにいってる。
    こっちが
    一晩寝られなくて
    帰りの飛行機でおりて
    体調悪くなって吐いた(笑)

    一人で寝れないなら
    義父行かせるなよ…
    それか高熱だろうが
    息子と寝ろよと思った(多分本人にも言った)

    それ以来、旅行は断ってる( ;´・ω・`)

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/05(日) 11:31:19 

    >>159
    最後なら付き合ってあげてもいい気がするんだけど
    少数派だろうな

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/05(日) 11:31:31 

    泊まりはないな。ランチ兼ねてお出かけはたまにするけど。
    泊まりなら確かに部屋とか風呂のタイミングとか考えるね。お金出してもらったらオッケーな人と、そんな問題じゃねーんだわ、の人に分かれるね。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/05(日) 11:33:14 

    義父母と旅行→そのままみんなで義実家に帰省って流れを何度かやってるけど、辛すぎる

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/05(日) 11:34:39 

    >>3
    子供が喜ぶなら全然ありだわ。
    お金気にしていけないような所も連れて行ってくれるし。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/05(日) 11:35:12 

    >>160
    息子家族とは旅行は行かない方が良さそうですね
    支払ってもらってそんな風に言われたら..
    そんなんだったら旅行自体断ったら良かったのに

    +8

    -10

  • 233. 匿名 2023/11/05(日) 11:35:22 

    最初緊張したけど、めちゃくちゃ楽しかった!

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/05(日) 11:35:52 

    >>220
    息子はこの体を抱いてるのかと想像されそうw
    きもくてごめん。でもまじで嫌だ。

    +39

    -4

  • 235. 匿名 2023/11/05(日) 11:36:20 

    新婚当初はよく行ってた。
    まじで辛かったし別室だったけど眠れなかったしご飯も美味しいはずなのに食べた気しなかったわ。
    もう二度と行きたくない。

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2023/11/05(日) 11:36:58 

    大学進学の為、関西地方にいる娘のところに一緒にきたがるのが面倒くさい。
    娘はお小遣いもらうからお爺ちゃんお婆ちゃん大歓迎なんだけど、結局私は気を遣うし、折角だからと観光地に連れてちょっとしたガイド役もするから、すごく疲れる。
    財布には1回も触れずに済むけどね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/05(日) 11:37:04 

    >>227
    旦那さんシングルで、よかったんじゃない?

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/05(日) 11:37:53 

    >>169
    というか義父母とか良好かどうかとか関係なく、うちの親は子供や孫にお金は出させないよ。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/05(日) 11:38:02 

    >>220
    ヨコだけど、赤の他人ならその場限りだから別に気にならないけど、中途半端な関係だから見られて色々思われたくないっていうのがあるのかなと思った。うちの義母は、他人の外見をあーだこーだ悪く言う人だから余計嫌なんだけど。

    +39

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/05(日) 11:39:49 

    >>78
    義実家といく時点で100%自由はないから、自腹は自腹で家族だけで行くからいいよ。
    そして義実家持ちの旅行もいくなら気を使わず楽しみます。

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/05(日) 11:40:21 

    先月行った。コテージ一棟貸し切りで全員同じ部屋。1歳なったばかりの子どもがまだ夜泣きで授乳中だったのに。二段ベッドの上に寝たけど狭いしストレスだしで全然寝られず。嫌すぎて辛すぎて行く前から下痢してた、ストレスで。しかも料金はこっち持ち。色々と配慮なさすぎて勝手すぎて出産してからどんどん義が嫌いになってきてる。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/05(日) 11:40:33 

    >>207
    それで今度から誘われなくなるならいいじゃん

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/05(日) 11:40:49 

    >>220
    義母経由で義父に報告される可能性もある

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/05(日) 11:45:31 

    仕事していた時は私だけよく欠席してた。
    旦那は平日休みとかあるし、平日が空いてるから行っておいで〜と言えた。
    仕事辞めた&コロナ禍自粛が治まった今、いつ誘いが来るかヒヤヒヤしてる。断れる理由がない。
    この前のランチでもストレスたまったのに、もうとにかく誘われないよう祈る日々。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/05(日) 11:45:42 

    >>221
    このトピでも似たトピでも嫌味を言われるって人多いけど、それだけでも十分キツイよね。
    言い返せない人にそういうことするが快感な人が多いということなんだろうけどサンドバッグにされたくない

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/05(日) 11:46:14 

    >>1
    お疲れさまです!
    私は元旅行添乗員だから、義実家の親族旅行で「仕事かっ!?」って思うほどこき使われた!ホテルや施設の予約やチェックイン等々、仕事以上に疲れたよ。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/05(日) 11:46:59 

    >>47
    新潟県民ですが、申し訳なくなってくる!

    私も義家族との旅行に年2回付き合わされてきたよ。何なんだろうね?あの「家族みんなで行かなきゃ!」って持論。
    「仕事が多忙だから夫だけ楽しんで」 は却下され、「私の親は何故連れていかないの?」はスルーされ、「たまには夫婦2人の時間が欲しい」も無視。

    行ったこともない、行きたくもない場所で何で私が先導して老人達の面倒見なきゃいけないの?あの人達仲良し家族のはずなのに、私がいないと会話がもたないんだよ。

    私も離婚したから元義家族だけど、お金も時間も本当に無駄だった!もしお金が義実家持ちだとしたら、時給がほしかったよ!

    +32

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/05(日) 11:47:47 

    >>23
    義父ヤバイ😂

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/05(日) 11:50:57 

    旦那の祖父の長寿のお祝いで親戚一同で旅行に行くことになって、私と旦那と10ヶ月の子供と義父と義母と同室にさせられた
    なんで知らないおっさんと同じ部屋で寝なきゃならないのかと夜泣きしてる子供をあやしながら、夜中ロビーで私も泣いてた

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/05(日) 11:54:22 

    なんでそんな数日過ごすのも嫌な人から生まれた人と結婚したの?
    結婚前は印象よかったのに結婚後嫁いびりされて関係悪化とかならまだわかるけどさ

    +3

    -6

  • 251. 匿名 2023/11/05(日) 11:59:02 

    >>250
    そんなん人それぞれじゃない?
    私は義母が微妙に張り合ってきて息子の事は自分が一番わかってるとマウント取られるのがしんどい
    あとご飯食べる時に碁盤入った口の中見せて喋るの嫌だ
    そんな人と旅行行っても全然楽しくないよ

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/05(日) 11:59:18 

    >>228
    その最後って言葉を何回も使うのよ

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/05(日) 11:59:32 

    >>232
    もちろん二度は断ったわよ。それなのに行く羽目になった。

    +3

    -5

  • 254. 匿名 2023/11/05(日) 12:00:26 

    私、新婚旅行が義両親とだよ……
    義妹もお祝いしたいから私も行ける場所で!って縛りもあってハワイ。
    義妹は「やっぱり行けない」って。
    部屋は別だけど同じホテルで一緒にご飯とか新婚旅行じゃなくて家族旅行だよね。

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/05(日) 12:01:42 

    >>252
    それはあかんな
    お互いの信頼関係あっての実家との付き合いなのにね
    行かなくていいわ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/05(日) 12:02:28 

    >>34
    誰がうまいこと言えと…

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/05(日) 12:03:04 

    >>253
    旦那さんは一人っ子か男兄弟のみ?
    姉か妹いたらそっちの家族と行くだろうしね

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/05(日) 12:04:19 

    知人が、義実家がお金出してくれるから旅行行くの!って
    言ってきたから「いいですねー」って話聞いてたら
    北陸→和歌山県なのに1泊2日、大人5人車で行くって。

    義実家ケチすぎ…旅行に連れてった、っていう実績作りでしかないだろ

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/05(日) 12:04:28 

    >>37
    毎年義家族と身内含めて旅行に行きます!どっちかと言うと旦那があまり乗る気にないタイプ。私と子供達はノリノリ。

    基本的にロッジを3、4棟借りて家族は家族でお泊まり。晩御飯はみんなでBBQ、朝ごはんは義母がビュッフェ式に用意。家族だけでBBQも無いし基本的に旅行はホテルだから新鮮で私は楽しい。部屋が一緒なら気を使うから嫌だけどね。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/05(日) 12:06:25 

    今年の夏に行ったよ!夜、義両親の部屋で酒盛りするって誘われたけど、疲れてたし変な咳出てたから断って部屋で1人で横になってたら旦那が呼びに来た。
    旦那は「体調悪いみたい、咳も出てるし部屋で休むって」って義母に電話してたんだけど義母は何度も聞いてたっぽくて、だから体調悪いって!って強めに何度も言ってた。
    旦那は何故か義両親の部屋に子供達置いて、私達の部屋で1人で飲み始めて、あっちの部屋で飲んできたら?私寝るし。って言っても行かないから余計変に思われただろうし、義母もまた電話してきて同じやりとりしてるし、本当に嫌な旅行だった。
    そしてその時の咳が一ヶ月近く続いた。もう行きたくないw

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/05(日) 12:08:13 

    >>254
    一生の最悪な思い出だわ〜
    旦那!!断れよ!!

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/05(日) 12:09:38 

    >>57
    >俺の両親を悪く言うなら離婚してやるとも。
    >私の方こそ旦那のこと捨てようかな。

    さら横。
    うん、うん、57さんの決心がついているのなら、お言葉に甘えて離婚していただいたら。
    親孝行はいいことだけど、妻子を道具に使うのは駄目だよ。
    親>>>>>妻になってるやん。

    +44

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/05(日) 12:11:09 

    >>254
    新婚旅行に付いてくる親って、世間一般に考えてドン引きなんだけど。。((((;゚Д゚))))

    +29

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/05(日) 12:11:34 

    >>227
    旦那母キッショ
    義父と一緒に飲みにいけばいいのに

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/05(日) 12:14:02 

    >>254
    結婚取りやめたいレベル

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/05(日) 12:14:48 

    >>220
    >48だけど、私の裸の感想を口頭で伝えてきたから背筋が凍ったよ
    夫のことはよく知っていても義両親の性格までは知らないから、うちも良好だけどそういうのを言う人って義母に限らず私は無理なんだよね

    下の毛みながら綺麗に整えてるんだねえとか、脱衣所で脱いでる私に胸そんなにあるんだ!乳首綺麗やねー!(褒めてるつもり)とか、お尻上がってるねえとか若いから綺麗な身体しとるねえとか、そういう下着が好きなの?とか……普通実母や姉妹や友人でも話さないようなことをじろじろ見ながら言われて頭洗ってる時でも視線を常に感じて気持ち悪かったし、居た堪れない気持ちでしたが苦笑いしてやり過ごしました

    姑じゃなくても私はこういう人は気持ち悪くて無理ですね
    二度と一緒にお風呂入りたいと思わないです

    +47

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/05(日) 12:14:55 

    現地集合でじゃあさきに私たちだけで水族館行くかで向かってたら義実家から連絡来て急遽合流することになってしまった。
    しかも義母が水族館代払ってくれるって言ってくれたのに旦那が断りやがった。
    義父膝が悪いから全部周るの無理だし、好きに周れないなら払って欲しかったなー。
    ホテルのバイキングが美味しくなさすぎて、基本的に旅に求める価値観が違うんだなぁと思い知った旅行だった。
    正直お金払ってもらってももう行きたくない。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/05(日) 12:18:10 

    うちは外国だし無いな
    良かった

    +1

    -2

  • 269. 匿名 2023/11/05(日) 12:18:11 

    >>234
    まだ幼い息子いるけど、、、
    普通の感覚の母親なら、そんなこと想像しないよ🤮
    お嫁さん側からそんなありえない想像を勝手にされて、拒絶されるのつらいわぁ。。。

    +4

    -6

  • 270. 匿名 2023/11/05(日) 12:18:18 

    ネットとかない時代に旅行好きの実親に旅館とか店とか予約入れて貰って義親と行った
    どこがお勧めスポットとかも実親に教えて貰っていたので楽だった
    旅館も老舗旅館を格安で泊まり
    飲食店も実母の友人がやっている店で凄くサービスして貰ったりで良かった
    途中で気付いたんだけど多分実親が随分費用をかぶってくれていたんじゃないかと思う

    義親はほんと嬉しそうで孫も重たいのに抱っこしてくれて世話も随分してくれた
    今度は私の両親も交えて行こうと言ってくれたけど
    直後に義親が体調を崩してそれが最初で最後の旅行になった
    双方の親に感謝の旅行だったから良い思い出かな




    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/05(日) 12:18:51 

    行かなきゃいい

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/05(日) 12:20:50 

    >>266
    鳥肌…
    色んな人に言いふらしてそう

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/05(日) 12:22:56 

    >>1
    先月初めて行きました!
    義両親、義祖母、義兄家族と、私達家族。
    3部屋でした!
    1番厄介だったのは義兄家族でしたがそれなりに楽しかったです!
    温泉はもう見られてもいいや!って感じで堂々と入りました!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/05(日) 12:23:16 

    私も一回だけ行った事ある。
    義父と義弟と私達子なし夫婦で。
    それ以降、夫はまた言い出すんだけど『気、使うからやだ!』って言ったら無くなった。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/05(日) 12:23:49 

    >>234
    それはキモすぎる

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/05(日) 12:25:30 

    >>269
    じゃあなんのためにお嫁さんとお風呂入りたがるの?
    体見たいのかと思った。

    +20

    -4

  • 277. 匿名 2023/11/05(日) 12:28:38 

    >>1
    トピ立てた本人は承認されたら書きますって言うのが後出しや釣りみたいに感じる

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/11/05(日) 12:28:53 

    >>131
    横だけど、姑って嫁の裸見たいもんなのかな…

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/05(日) 12:29:44 

    コロナ前と今年(来年)に私の兄弟家族と実母、弟の嫁の母、旦那の義両親と旅行に行くんだけど、コロナ前の旅行のあと後日会った時「まあまあだったね、あそこ」と言われた。
    弟の嫁母の知り合いの宿をわざわざ借りて、友人料金にしてもらったのに。本当失礼な人達。
    私の中の義両親嫌い度がレベル上がった。私は金としか思ってない。
    今年も行くんだけどね。まぁ、実母に愚痴三昧よ。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/05(日) 12:34:39 

    まだ一緒に行ったことないけど、夫と結婚してない頃から毎年誘われる。
    毎年断ってるのに毎年誘ってくるのはなんなんだろう…
    ちなみに子なし。
    旦那経由で誘ってくるならまだ断りやすいのに、義実家行った時に直接誘ってくるからいつも笑って誤魔化してる。
    少ししんどい。
    義実家いい人たちだけど旅行は眠れなくなるタイプだし温泉嫌いなので無理。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/05(日) 12:38:16 

    >>272
    息子の嫁の身体に興味津々なんだなーって感じでしたし、義父には胸やくびれの話しながら私は見た!みたいなテンションで話てましたから…
    親戚付き合いも濃い田舎の人なので私の身体の感想を話してるだろうなとは思って諦めてます

    別に温泉入るのはOKだけど、人の体の感想言うのはデリカシーなさすぎてドン引きです
    もう二度と入らないよ、エロオヤジみたいで無理だし笑

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/05(日) 12:38:31 

    >>146
    すみません、何回読み返しても、‥結局、結婚したけど同居の話が出て 以降の意味が理解できません。

    息子さんを戻してきた‥??

    どなたか教えてください。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/05(日) 12:40:21 

    >>39
    うちも私の食べてるものにごちゃごちゃ言われた子供があるわ。トマトソースとチーズのパスタ食べてたら、義母は嫌いだったみたいで、「うわぁ…よくそんな物食べられるわねぇ…(ため息)」って気持ち悪そうな顔でずーっと見られて気分悪かった。そういうちょっとしたことから嫌になるんだよね。

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/05(日) 12:40:29 

    >>276
    いや、知らんよ。笑
    てか、入りたがるの?
    うちの姑は別に入りたがるとかないよ。
    一緒に温泉旅行とか行くとかそういう機会があれば、わざわざ別にして入るとかはないけど、入りたい感覚分からない。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/05(日) 12:41:10 

    うちは断ったよ。旦那は行く気だったみたいだけど断固拒否。お金は全部出すと言われたけど、ストレス貯まるくらいなら自分らでお金出して楽しんだ方が何百倍もいい

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/05(日) 12:44:00 

    >>3
    子どもが小さい頃は義実家持ちで温泉によく連れて行かれた
    部屋は別だけど観光も食事もずっと一緒でめっちゃ疲れたよ
    義実家のペースに合わせるからトイレ休憩とか多いし食事もお蕎麦とか和食とかになっちゃうし

    +22

    -2

  • 287. 匿名 2023/11/05(日) 12:50:46 

    >>15
    義母がどんなにいい人であってもこれはキツイ

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/05(日) 12:52:37 

    >>282
    「息子さん返してきた」=離婚した
    って私は解釈しました
    違うかな?

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/05(日) 12:53:36 

    旅行嫌いの人が多いんだね
    私なら楽しむけど

    +1

    -6

  • 290. 匿名 2023/11/05(日) 12:53:52 

    毎年行ってますよ、義理親と。

    代金全部持ってくれるし、子供も喜ぶから仕方なくだけど、まあー、面倒。
    でも部屋一緒なのは絶対無理!
    2部屋とってる。
    こっちが予約担当だから高い部屋とってる



    1泊旅行が限界かなー
    2泊行った時はしんどかった
    義理父はいいんだけど、義理母が性悪なんだよ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/05(日) 13:05:36 

    主です。
    ただいま修行が終わりました。
    皆様の優しいコメントが沁みました。

    温泉に行ったんですが、
    子供は乳児でもちろん私は子供と部屋風呂。
    旦那とそっちの家族は皆温泉を満喫したらしい。
    子供にご飯は1人であげるからほぼ食べられず
    挙句奢りと聞いていたのに旦那が大盤振る舞いし
    急に財布を出した(ここからはもう想像通り、私の夫婦は大喧嘩です)
    共働きで日々頑張っているのに
    全然関係ない人たちに金を使ったんだな
    と思って悲しくなっています。

    一つ一つエピソード読ませていただいて、ちょっと感傷にひたります。

    +92

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/05(日) 13:05:37 

    >>288
    そうそう、それで合ってます

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/05(日) 13:18:55 

    >>17
    義実家に泊まった時、
    部屋に突然凸って来た義父に、
    (確信犯)
    濡れ髪ジロジロ見られて、 
    義母からキレ気味に頭にタオル被せられた。
    何か、もうね...。

    +21

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/05(日) 13:20:12 

    >>88
    そう。中学生!
    旅行は幼稚園とか小学生の頃。
    義両親からしたらたった1人の孫だから溺愛なんだよね。義母は良いとこ取りだけしたいから私が旅館やコース決めと子供のお世話要員でした。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/05(日) 13:28:45 

    >>217
    私も何度か行った。確かに気を使うので、休まらないんだけど、社員旅行に行ったと思えば、もう慣れたよ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/05(日) 13:30:23 

    >>189
    何の連絡もなく布団持参で泊まりに来られるくらいの経験してから言って欲しいわよね。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/05(日) 13:32:45 

    >>12
    生理じゃないけど、生理ということにして、
    部屋についてるシャワーで乗り切った事がある。

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/05(日) 13:33:03 

    >>1
    義実家、義兄家族と旅行してたけど、別に地獄でもなかったよ。
    部屋が家族ごとにしてくれてたからかもしれないけど。
    必要以上に気を使わない事、でも最低限の気は使う事。普段と一緒の事してればいいと思う。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/05(日) 13:33:05 

    >>5
    そう思ってた時期が私にもありました。
    子供が小さい時は特にダメ。大人時間で適当に行こうとするから、子供も親も疲労しかない。振り回されるだけ。もう行きたくない。
    そして、なんで合わせないんだって義父がイラついてくる。不機嫌全開で。

    +41

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/05(日) 13:35:38 

    >>299
    主です。

    そう、部屋が別なら‥!と思うんですが
    子供が複数いたりすると
    想像の数倍大変なんですよね。
    懲りました、今回で。笑

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/05(日) 13:41:31 

    >>284
    お嫁さんとお風呂入りたい姑の事言っただけだからごめんね。
    息子さんがいるママみんなの事をそう思ってるわけじゃないよ。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/05(日) 13:44:49 

    >>197
    まともな義両親なら素直に感謝して、こちらからも返して持ちつ持たれつな関係ができるけど
    普段から干渉の多い義両親だとそもそも借りを作りたくないのよ。
    口出し手出しする隙を与えることになるから。
    金だけ出せは無しだから、お断り一択。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/05(日) 13:48:14 

    >>291
    人様の旦那さんに申し訳ないけどポンコツすぎて腹立ちました。
    本当にお疲れ様です。
    ゆっくり休んで、もう二度と行かなくて済むよう願ってます。

    +51

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/05(日) 13:55:11 

    義父母+義兄弟家族で数年前から毎年恒例。
    慣れてきたけど、まあ気を使うよね。
    男性陣は飲んで食べて寝て自由だし。
    女性陣は準備や片付け子守と大忙し。

    各家庭車出しての移動だけど、一度義父母がせっかくだからと家族や孫MIX乗せを提案。
    車酔いが激しい家が可哀想だからとなぜかその子がうちの車に乗ることに。すぐ酔っちゃって、しかもママじゃないから子供なりに気を遣ってるのが分かって本当に可哀想だった。
    翌年は違う子がうちの子と乗りたいと大泣きして乗せる羽目に。結果ワガママし放題。
    はあー今年はどうなることやら。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/05(日) 13:57:26 

    今月末に実母&義母&夫で海外旅行をするよ。
    私はまっっったく乗り気じゃないのだけど、他3名がめちゃくちゃ乗り気で、3人で行ってくればいいのにってまだ思っている。
    海外旅行したくない理由は食べ物は圧倒的に日本がおいしいから。同じお金をかけるなら北海道へ行って大自然の中でおいしいものを食べたい。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/05(日) 13:59:57 

    >>3
    うちの実家も旅行の時は出してくれるから 夫も一緒に来て楽しんでいるよ。部屋も別々だしね

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/05(日) 14:00:39 

    子どもが家庭持ったら、自分の子どもと孫だけ一緒に旅行の方がいいのかな。結婚相手は行きたくないと言うなら、それならいいの?

    +1

    -12

  • 308. 匿名 2023/11/05(日) 14:00:43 

    ただでさえ大変なのに、主さんに小さなお子様がいたらまた大変さが上がるよね。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/05(日) 14:03:47 

    >>291
    主さんおつかれさま。お子さんも乳児だと大浴場は難しいしね。ご飯を食べさせるのを交代してくれたり、見ているからお風呂ゆっくりどう多とか言ってくれたら かなり違うのにね。察することはできないみたいだから、その場で指示出していいと思うよ

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/05(日) 14:03:56 

    >>291
    主さん、本当に本当にお疲れさまでした
    一人の時間つくって心身を休めてね

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/05(日) 14:08:36 

    >>3
    それでやったーと思ったら、ずーっと行動一緒なの。
    しかも最悪なのが部屋代安くしたいからって義妹夫婦と同じ部屋!
    ずっと猫かぶってないといけないし、別行動出来なくて楽しくないし、夜は12時までお酒の付き合い、しまいには土産の買い方までイチャモンつけてきて苦痛しかなかったわ。

    だったら自腹で家族旅行のが10倍マシだったよ。
    別行動あるかどうかで違うよね。

    +25

    -2

  • 312. 匿名 2023/11/05(日) 14:08:59 

    >>291
    乳児のお子様いだと、授乳室探したりオムツ変えれるところ探したり、泣いたら関係ない他のお客様に申し訳なかったり…
    結局お母さんだけがバタバタ大変なパターン良く聞く…
    誰か代わりにしてくれる気がつく人がいたら精神的にも違ってくるんだろうけど…
    主さん、本当にお疲れ様でした。

    +36

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/05(日) 14:13:21 

    >>4
    うちは結婚して直ぐ義家族全員で旅行行くからって日にちも行き先もいきなり告げられたよ
    (全て予約済み)
    義母が体調悪かったから少しでも思い出を〜みたいな感じで
    めちゃくちゃつまらなかったから、それ以降は理由つけて断ってる

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/05(日) 14:13:33 

    数ヶ月前、義父母と私ら夫婦子供一人で強制的に連れてかれたわ。飛行機乗ってフェリー乗って超遠い所。義父の超自己中っぷりが改めてよくわかった。子供が酔ってしまってすごい泣いてうずくまってるから私たちは街中の移動は電車で行きたいと言ったんだけど勝手にタクシー手配してきてさぁ行くぞ〜!って強制的に乗せられて子供がさらに体調悪くなった。翌日は朝いきなりメールが来て(隣の部屋にいるのに)、酔い止め薬を飲ませておくように!出発の1時間前までに!と一言。きれそうになった。その他にも時間を守らない。夕飯は18:00からと伝えてあるにも関わらず義父一人で外へ散策にいって住人の人と話が盛り上がって19時に帰ってきやがった私たちと義母は食事処で1時間待ってた。大幅に遅れてきたにも関わらず反省の色なしでめちゃご機嫌。もっと色々書きたいことあるけど長文になるのでこの辺で。二度とこの人たちと旅行には行きません

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/05(日) 14:20:28 

    >>307
    悪い事言わん、息子夫婦は旅行に誘うなアホか

    +27

    -2

  • 316. 匿名 2023/11/05(日) 14:22:41 

    >>307
    なんでそんな一緒に旅行に行きたいのか分からん。
    自分ら夫婦だけで行けばええやん。
    お互い別のが楽でしょ。

    +30

    -2

  • 317. 匿名 2023/11/05(日) 14:26:02 

    >>302
    それは嫌だね
    そんな人たちと旅行行ってももちろん楽しくないだろうし
    金の問題じゃねぇ、一切関わるな、の心境だね
    うちもそんな親戚いるからわかる

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/05(日) 14:31:27 

    >>291
    親子だけでだと、子供の生活リズムに合わせて色々できるのにね。何にも考えてない奴らとはキツかったよね。お疲れ様でした。
    今日、明日はお子さんも疲れてるだろうからゆっくりしたらいいのよ。

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/05(日) 14:33:58 

    >>279
    義父も友人が支配人やってるホテルに少し安く泊まらせてもらったのに「あいつはだめだ。声が小さい。何言ってるかわからん!」とか支配人さんの文句を帰り道で言っててなんか嫌な気分になった。私的には普通の優しい支配人さんだったからなんだかね

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/05(日) 14:34:34 

    >>1
    イライラエピソードが山ほどある。
    そのたびに夫にぶちまけてるから、もう誘われません。
    ヨッシャー

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/05(日) 14:46:29 

    >>39
    関西人だけど、私の周りでは納豆嫌いな人は全然いないよ。なんなら3歳の子供も大好き!
    そんなんされたら私も「うわ…こんなん食べるんですね…」って言い返したい。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/05(日) 14:50:45 

    >>11
    うちの旦那もそうだった
    結婚当時の私はそれで嫌なことでも結局言うこと聞いちゃってた

    それね、不機嫌ハラスメント「フキハラ」っていって、不機嫌にして見せるハラスメントなのと、やっぱりそうやってスネれば思い通りになるからやるんだよ

    私はわりと弱い立場での結婚だったし専業主婦だったから従っちゃってたけどレイワの時代に何でも旦那の言うこと聞かなくてもいいよ。
    あまりにフキハラがひどいなら一生添い遂げる必要もない時代だと思う。

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/05(日) 15:04:19 

    >>65
    私は図々しい嫁だ!間違いではない笑
    家族旅行で行くより良い宿だし美味しいもの食べられるし。ウキウキで行ってる。
    夫と行くよりゆったりした予定だし。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/05(日) 15:16:40 

    >>132
    良い義父母だとそうだよね😄
    私も好きだからご飯や旅行によく一緒に行ってるよ!
    なんなら私が喋り過ぎて嫌われないかな?ってちょっと心配になるくらいいつも楽しい笑

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/05(日) 15:20:27 

    >>1
    先月7泊8日の旅を夫、義母、私の3人でしてきた。
    帰宅後10日位体調悪かったよ

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/05(日) 15:25:16 

    >>34
    文才がありすぎる‥!

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/05(日) 15:38:00 

    >>322
    わかる。そういう夫とそれを咎めもしない義母だった。 結局離婚したけど本当に苦痛だった

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/05(日) 15:42:16 

    私と夫40代で子供無し夫婦です。
    義理の弟が結婚し、お相手は10歳年上のアラフィフ女性です。
    その義理の妹が、夫の両親、私の両親、義理の妹のご両親と一泊の温泉旅行の案を出してきました。
    皆様ならどうされますか…?

    +0

    -9

  • 329. 匿名 2023/11/05(日) 15:46:44 

    義母と3人でハワイ行った時
    ダブルベッドとエキストラベッドで私と義母がダブルベッドで寝る事になった時
    義母に抱きついちゃったらごめんね?癖なんだって言ったら私、エキストラベッドで寝るわって、怯えられた笑

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/05(日) 15:49:29 

    >>1
    ホテルまで一緒に行く(部屋は別)
    自由
    一緒に帰る解散

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/05(日) 15:52:43 

    >>328
    絶対行かない!
    コメ主のご両親も嫌がりそうじゃない?
    義両親だけでも嫌なのに、年上の義妹の両親も同行の旅行なんて地獄すぎる。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/05(日) 15:54:58 

    都内在住だけど九州にいる義弟家族に会いに一緒に旅行に行こうと義に何回も誘われてる。
    しかも旅費は折半で。

    なぜ貴重な休みとお金を義家族に会うために使わなきゃいけないのか。
    夫はともかく嫁にはなんの楽しみもないと何故分からないんだろう。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/05(日) 15:57:32 

    >>3
    「ハワイ行こう、お金は出してあげられないけど」と言われましたよ

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/05(日) 16:01:41 

    義実家とのキャンプも苦痛

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/05(日) 16:17:43 

    旅費をすべて負担してくれて何とかお付き合いとして頑張るレベル。喜んで行くわけではないし、ないに越したことない。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/05(日) 16:49:44 

    >>333
    じゃあ嫌だね。
    金出すなら、気を遣わない仲だけで行きたい。
    近場の旅行じゃないんだし。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/05(日) 16:52:52 

    私も妊娠前にいったことあるけど
    二度と行きたくないな〜って思った。
    出来るだけ、一人になれる時間、見つけて下さい!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/05(日) 16:55:19 

    >>293
    ドスケベじじいじゃん…
    気持ち悪過ぎ

    +14

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/05(日) 16:58:17 

    >>331
    コメ主です。
    コメントありがとうございます!
    やはりそう思われますよね
    何とか回避します!

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/05(日) 17:02:40 

    義母が、ココ行きたい、アソコ行きたい(海外も国内も)、元気なうちに連れて行ってくれ (手配や旅費は全部うち持ちの意味) と事あるごとに言ってくる

    夫へは、親子水入らずでどうぞ(ニッコリ)って言ってる

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/05(日) 17:28:34 

    >>226
    グッジョブ!
    頑張ったね!

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/05(日) 17:30:26 

    義父が故郷は秘境と言われる〇〇って所だから調べてみと言われて調べて「わぁ〜すごい海綺麗ですね、自然もとても豊かで人生で一度は行ってみたい所ですね〜✨」と社交辞令で褒めまくったら今年強制的に連れていかれて地獄だった。社交辞令でも行きたいだなんて絶対言っちゃダメね本気で受け止めるから

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/05(日) 17:38:09 

    >>1
    義実家の人々は悪くないけど、帰省で泊まるのでも気を使うのに旅行なんてしたくない。
    話が出た時ものらりくらりと断った。義両親も自分の息子とは旅行したいかもしれないけど嫁は他人だから気を使うと思うんだよね。
    なんとか断れるものは全て断りたい…。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/05(日) 17:39:46 

    うちは義家族どころか夫の兄弟家族も含めて総勢14人で毎年旅行なんだけど、レアケースだよね?
    皆子どもがまだ小さいから自分の子どもを見ることに精一杯で、全然話したり出来ないしそれを見て義両親が微笑んでるだけの会です。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/05(日) 17:59:28 

    >>328
    えっそんな大勢で!?めちゃくちゃ気を使いそう…。会食とかでも持たないのに。まず義妹さんと義両親だけで行ったらいいよね。うちも子なし40代夫婦だけど、独身義兄がやたらみんなで旅行しよう的な提案をしてくるよ。全て断ってるし主人だけ行ってきたら〜と言ってる。子どもがいて従兄弟同士遊んだら楽しいよねとかならまだわかるけど、居ないからなぁ。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:24 

    >>2
    犬がぽちゃこみたい

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/05(日) 18:03:36 

    >>12
    生理中だから時間ずらすって言えば回避できるよ

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/05(日) 18:33:00 

    主です。
    旦那と話し合い、旦那の実家や義家族に関わる方がいるところには行かないことを約束しました。
    子供には意思があるので、行きたがれば行かせます。
    直近は気分的に無理ですが‥。

    自分は大丈夫!なんてないんですね。
    アドバイスや実体験
    本当にありがとうございました。
    最低最悪の三連休をここで浄化します‥。

    +47

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/05(日) 18:36:31 

    何回も行った
    義父 義母時には義弟
    認知症の義父の世話でストレスな義母を癒すための旅行
    私のストレスは?と最近爆発して夫婦険悪に
    それから義母とは疎遠になったが
    今度は義弟が結婚して今度は義弟夫婦も一緒に旅行に
    旅行が趣味で毎月行ってた
    コロナ禍でも
    義母が嫌いって夫に言えるようになったから
    今まで皆勤だったけど行かない時も出来るようになったけど
    完全に行かないのは無理と夫に頼まれてまた行ったり
    気を遣い過ぎてストレスでハゲた

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/05(日) 18:49:08 

    >>127
    鉢合わせ避けるために露天風呂付きの部屋じゃないと行かないという条件出したよ

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/05(日) 18:56:41 

    >>323
    いいなぁ。うちの義両親、安ければ何でもいいタイプの人たちだからボロい上に料理も最悪な宿。すごくいい宿にタダで泊まれるんだったら喜んで行くんだけどなぁ。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/05(日) 19:11:28 

    >>294
    お世話要員なら行きたくないよな…
    中学になったら部活とか忙しくなりそうだし無理だよね
    小学生のうちから嫌がってくれないかと期待してたが難しいか、、

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/05(日) 19:44:58 

    >>242
    それが怖いことに永久にきっちり人数に入れてくるんだよ
    ニコニコしながら「遠慮しないでいいからね」とか言いながら会ったらサンドバッグ状態

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2023/11/05(日) 20:04:47 

    >>118
    わかるわ!!兄嫁さん苦手すぎて絶対無理
    仲良くしてるとこ羨ましいしわ

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/05(日) 20:26:04 

    >>112
    >>117
    >>168
    >>187
    >>198

    みなさん親身にお答えくださりありがとうございます!
    言い訳考えるより、シンプルに「遠慮します」でなんとか行かなくて済むように頑張ります!!
    泊まりとか絶対お互いに良くないって!!

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/05(日) 20:35:45 

    >>114
    うちも義家族大好き。
    全部出してくれて、ごはんもいいもの食べさせてくれる。
    義母とは友達みたい。

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2023/11/05(日) 21:07:21 

    義実家と義姉家族との旅行に去年行ってうんざりしたから今後は行きたくないけど角が立つから行かなきゃ行けないんだろうな…ってのをこのトピみて思い出したわ。謎に車2台で義両親&義姉家族と私たち家族は別々で旅行先に現地集合現地解散でなんか気を使ってくれてのこの感じなんだろうけど疎外感凄くて嫌だったな。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/05(日) 21:14:41 


    3.4回くらい義両親と義姉と息子と旅行しましたが
    旦那が甥っ子義父と一緒
    私娘2人と義母義姉と部屋を分けられた時はしんどかったです

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/05(日) 21:17:22 

    もう旦那だけ行けばいいのにね。
    旦那は毎年義父が楽しみにしてるからって言うけど、ずっと続くと思うと憂鬱。
    まず嫁の気持ちを考えなよってね。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/05(日) 21:18:58 

    まさに三連休、義実家と旅行だったけど
    お義父さんお義母さんもいい人だし子供達も喜んでいたし、楽しかったよー
    お金ほぼ出してくれた

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/05(日) 21:20:50 

    >>114

    まぁ、がるちゃんだからね
    うちも義実家と仲良しで旅行してきたけど楽しかったよ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/05(日) 21:25:38 

    友達でも疲れるのに義家族と旅行は自分にはしんどすぎた。
    楽しいのは旦那と義家族だけ。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/05(日) 21:30:46 

    死んでも行きたくない。今年は海外に行ってたみたいだけど夫と両親が喧嘩中で良かった。
    他人と一緒には息が詰まるし旅行嫌いだし
    笑いがない人々と一緒は本当に無理。あっはっはっはって笑わない家族初めてみたわ。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/05(日) 21:32:10 

    >>1
    「こんな嫁と2度と旅行なんか行きたくない」
    と思わせるために、態度に出しまくる。

    無言、ため息、ちょくちょくスマホ。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/05(日) 22:06:58 

    義母は嫌いじゃないんだけど、来週3歳になるまだ1度も会ったことない我が子の誕生日に一緒に小旅行するのが正直今から若干憂鬱。義母は九州、私たちは首都圏在住なんだけど元々家族で行く予定だった横浜アンパンマンミュージアムに勝手に旦那が誘ったのが本当イラッとした。しかもホテル代はこっち持ち。なんでや。

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/05(日) 22:09:08 

    >>8
    私旦那に「1泊だし1年に1回くらい我慢して」と言われ我慢して同じ部屋に泊まりましたよ
    地獄でしたよ
    もう二度と行かないし泊まらない

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/05(日) 22:13:18 

    >>253
    断れたら誰も苦労しないですよね。

    断ったり、嫌だと言ってもダンナが許さなかったり。
    子供が小さいと、強制的に行かざるをえない。
    お疲れ様です。

    +11

    -2

  • 368. 匿名 2023/11/05(日) 22:24:17 

    義姉妹が計画たてて、お正月に義家族と旅行決まってます。
    主さんも頑張ってるから、私も頑張る。
    頑張りたくないけど。
    てか、そもそも義家族だけで行けばいいのに。
    自分たちはいい人で楽しい家族って思ってるみたいだけど、嫁には迷惑ってなんでわからないんだろう。

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/05(日) 22:26:38 

    義姉妹、絶対ガル民だと思うからここ読んで自分たちがどんな存在か焼き付けて欲しい!!

    うちは温泉も一緒に入ろう!って雰囲気でうんざり。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/05(日) 22:36:05 

    息子の誕生日に勝手に決めてきた。泊まる部屋は別だったけどやっぱり気を遣うしどこか遠慮しないといけないしで凄く疲れた。大浴場だったので、先にどうぞ。って言ってて私は後から娘と入ったんだけど義母がまさかの2回目の入浴にきた😰ギリギリ洋服きて髪を乾かしてる最中の鉢合わせだったのでまだ良かったものの、、

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/05(日) 22:37:17 

    >>5
    いや、むしろ同じ部屋なら行かないよね

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/05(日) 22:37:52 

    >>1
    私、義両親との旅行好き〜。

    運転もしてくれる。
    費用も全部出してくれる。
    子供の面倒は見てくれる。

    だから、いつも旦那と2人で自由行動してました。
    子供は子供で、じぃじ&ばぁばベッタリだし。

    いつからか、私と旦那は誘われなくなっちゃったけど。。。
    じぃじ&ばぁばに孫のみ。


    主さんもそうならないうちに、楽しんで来て!

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/05(日) 22:59:30 

    まだ若い頃旅行誘われて断る勇気なくて渋々行ったけど、エクシブ予約したよって言われて、てっきり別部屋やと思ったら広めの仕切りない部屋に一緒に寝る感じで絶望したことある。

    うちの親なら気を使って絶対そんなことしないから、義両親って頭バグってるんデフォルトなんかな。

    なんか嫁実家や嫁のことナチュラルに見下してない?

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/05(日) 23:10:19 

    >>3
    飛行機代から全て出してくれるし、部屋も食事もすごく豪華だから毎年誘ってもらえるの楽しみにしてる。
    お金かかっちゃうから部屋一緒でいいんじゃないですか?って提案したら断られたw
    国内の温泉宿だった時は、義母に一緒に温泉入りましょうって誘って断られたw

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/05(日) 23:13:44 

    >>96
    ただで旅行ではなく、ただで接待旅行だからマイナスだと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/05(日) 23:22:19 

    >>162
    そこそこタイプが似てる義理親なんじゃない?
    それかあなたが愚鈍なタイプで、いろんなことに気付かないだけなのかもよ。
    他人が息子(夫)を挟んで急に家族になるわけだから、合う合わないは絶対にあるし、好きになれなくて結局嫌がらせをする幼稚な人もいると思うよ。
    もし、あまり気を遣わないである程度我慢しながらも仲良く出来てるなら、義理か、嫁のどちらかの女性が上手にバランスを取ってくれてる可能性が高いと思う。

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/05(日) 23:27:05 

    >>375
    そこは人によるね。
    わたし的には社員旅行的な感じ。会社のお金で家族と旅行できる。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/05(日) 23:29:44 

    >>22
    出来る嫁だからこの先色々頼りにされそう
    でも偉いね

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2023/11/05(日) 23:30:18 

    地獄の1丁目とはこのことだと思った。
    喋り続ける義母と店や宿に高圧的で威張り散らす義父(ケチなうえ要求が多すぎる)。
    初見の人(店や宿の人)に「お嫁さん。。。大変ですね。」と声をかけてもらうことが少なくなかった。
    普段からそんな感じで、今は絶縁。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/05(日) 23:32:13 

    私義母、義理姉家族5人、我が家4人
    20畳くらいの広い部屋で全員一緒に雑魚寝だった

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/11/05(日) 23:45:47 

    >>247

    義実家に連れて行こうとする
    間が持たない、クッションにされる
    そら、気持ちがなくなる
    親にしたらアンタいらん、息子(旦那)だけでいいって伝わるのに、その息子(旦那)が行くもんだろって連れて言って嫌味言われてんの私
    アクビ堪えてる旦那
    受け答えは私
    孫の話はなく催促
    旅行は流石になかったけど、身内の裸は絶対にムリ
    知らない人達だから温泉行けるのであって…
    老いると都合の良い思考になるんか?裸の見た=介護オーケーになりそうで恐怖で避ける(一切世話になってないのに介護するもんってなんだろね)

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/05(日) 23:47:51 

    私は先日、義両親+義兄弟と旅行
    孫はうちの娘だけだからという理由で
    同じ部屋にさせられた。
    しかも生理中で本当に最悪でした〜
    二度と御免です。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/05(日) 23:50:22 

    >>1
    臨月手前の9ヶ月の時義祖母の誕生日のお祝いに温泉旅行行きました。
    部屋は男女別で義祖母、義母、義理姉とでした。
    本当に嫌だった!!!!
    色んなことがあり今は離婚しました。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/06(月) 00:51:18 

    常識があって優しい義母と義父とだったら全然良かったな。うちは論外。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/06(月) 00:56:04 

    >>314
    その義父まじ無理だわ
    もう会いたくもないレベル
    一生シカト

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/06(月) 00:59:37 

    >>328
    めんどくさいことする女だねー
    仕切れないくせにでしゃばるなって感じ
    絶対に参加しない
    そんなややこしい旅行苦行でしかない

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/06(月) 01:09:13 

    >>1
    ずっと行こう行こうと義父に言われてたけど、セクハラジジイだし(昭和の温泉ヌードがでるドラマ目の前で見られて私と画面とをチラチラ見比べたり、床に寝転んだふりして太ももをテーブルの下からニヤニヤ見たりいろいろしやがる)絶対に嫌だから無視し続けてその後タヒったので計画はなくなった。良かったよ、マジでセクハラひどいんだから。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/06(月) 01:09:19 

    お金を出されることすら嫌だから、全額出すと言われても行かない

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/06(月) 01:14:36 

    >>2
    日本じゃないよね
    なんか心配だわ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/06(月) 01:14:44 

    >>314
    俺様ジジイは他では威張れないから家庭内でこういう行動とるよね。
    うちの義ジジイもそうだった。
    なにするにも嫁家族よりも男家族の家長の自分が偉いとうちの父にまで暴言吐いたのは許せない。
    「なんで嫁家族の言うことを聞かなくてはならないんだ!そんなバカなことがあるか!」と言ったのは忘れられない。
    マジで会社で窓際族の新入社員がやるような雑用しか任せてもらえないようなヘコヘコしてたのを見て唖然としたことある。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/06(月) 01:17:36 

    義父母、義姉家族、義妹、私、子供で行ったことあるけど最悪だった。旦那は「旅行好きじゃないんだよね」って来てくれなかった…。温泉行ったんだけど、一緒に入る?とか誘われるし、めちゃくちゃ疲れてたから部屋のお風呂入ったよ…。泊まる部屋は子供と2人だったので、よかった。が、もう二度と行かないと誓った。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/06(月) 01:17:38 

    控えめな義母だけだから旅行は嫌じゃないけど猫飼ってるから旅行自体無理
    あと実家の面々と旅行の方が遥かに無理

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/06(月) 01:19:09 

    >>328
    うちはパスで!って言う

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/06(月) 01:22:57 

    >>328
    何その義理の妹
    変わってるね
    関わらない方が吉

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/06(月) 01:24:22 

    >>283
    よこ
    そんな物よく食べられるねって言う人今どきいるんだね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/06(月) 01:54:51 

    >>283
    あるそれー!
    私は白子を食べてたらおんなじことされた。
    マジでムカついたけど(そーですかー?おいしいですよ)と感情込めずに言って無視してやったわ

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/06(月) 02:16:31 

    >>20
    わかる。旦那の小さい頃エピならまだマシだけど義母義父の高校時代の武勇伝を長々と聞かされたよ笑
    自分の両親がそんな話を他人の旦那にしたらすごく恥ずかしいから全裸で止めるけど旦那は普通に一緒に聞いて笑ってたから旦那に対してもあ〜って思ってどっと疲れた笑

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/06(月) 02:42:37 

    義妹が3人の子持ちで、子供たち楽しませる為にみんなで幼稚園でやるようなゲームをしなきゃいけないのが苦痛

    ゾウさんの鳴き真似!とかやらされて嫌だった

    Switchでも与えて遊ばせといてほしい、巻き込まんでくれ



    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/06(月) 03:47:50 

    >>2
    おちりを必死にコネコネ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/06(月) 04:18:27 

    お金出すから一生に一度だと思ってって言われて海外行ったけど、不安なのかトイレもコンビニでの買い物も着いてこられて体の方向まで合わせてきたよ義父母(私が体の体勢や向き変えたらピッタリ合わせてくる。)
    しかも無神経だから現地の店員さんとかタクシーの運転手さんを怒らせたりで地獄だった。
    もう行かない。義父母が無神経な人はやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/06(月) 05:25:25 

    >>3
    うちもこのあいだ初めて行ってきたけど楽しかった

    近い距離に住んでて良い義両親だから普段から仲良いし、子供達が懐いてるのもあるけど

    「お金は全部こっちが出すから好きな旅行プランで。ホテルも良いとこ泊まろう」って言ってくれたし

    広い部屋にしてこっち家族4人+義両親の6人で泊まったけど、ワイワイ楽しくて子供たち(2歳、0歳)の世話も一緒にやってくれて助かった

    すぐ来年また旅行行く計画立てたぐらい





    +3

    -3

  • 402. 匿名 2023/11/06(月) 06:11:38 

    >>291
    >挙句奢りと聞いていたのに旦那が大盤振る舞いし急に財布を出した

    旦那さんの小遣いから出させよう。
    お互いが生活費を入れてるパターンなら、大盤振る舞いの分を増額して補填してもらおう。
    それか、主さんも来月、親御さんと美味しい物でも食べて来なよ。
    もちろん費用は家計から。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/06(月) 06:32:15 

    >>302
    104だけど、私の立場はこの方の言う通り。これは度を越えた可干渉を受け続けている立場にならないと理解してもらえないと思う。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/06(月) 06:47:31 

    >>157
    104です。
    全然違う。思ったことは言うし、イヤなことはイヤと伝えるよ。通じない人間もいるんだよ。

    迂闊に「楽しいです~」なんて言おうもんなら、毎日突撃してくるよ。
    そんなこと思わないから言わないし、沈必要以上のことは何も言わないけど。

    利益とはあくまで金銭的な利益であって、楽しいだとか自己肯定感、精神的な安定の維持だとか、有意義なものになるといった類いの利益は皆無。

    うちの義実家関係の人と会ってもらいたい。
    話の通じない人間と付き合うって本当に難しいことがよく分かる。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/06(月) 06:56:24 

    今年年末年始義実家帰らないっていうから喜んでたら義母の古希祝いで義実家と義兄一家で旅行って私の誕生日祝いの帰りに言われて、(子供らで旅費負担)そっからしばらく口きかなかった。
    仕事忙しいって二人の旅行も何年も行ってないのに、義実家との旅行は5回目でなんか悲しくて泣けてきてしまった。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/06(月) 07:01:04 

    >>1
    0歳6ヶ月を連れて温泉旅行行かされた。

    めちゃくちゃしんどかった。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/06(月) 07:57:27 

    >>312
    誰か代わりにしてくれる気がつく人が、ポンコツ旦那じゃ同仕様もないよね・・・

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/06(月) 07:57:36 

    >>3
    後で恩着せがましく言われたり
    そういう雰囲気になるよ
    たった何万かで精神的に縛られるから嫌だ

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/06(月) 09:11:12 

    義弟の嫁が苦手
    義理家族はまぁ普通だけど、
    義母がやたらとみんなで旅行したいね〜って言ってくるのはいいけど
    嫁同士話さない、義弟の子供も生意気で嫌い

    自分達家族で旅行したい

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/06(月) 09:52:46 

    はーうちも義家族との2泊3日旅行終わったー
    色々書き込みたいけど義姉妹でがるちゃん見てたら怖いから控える
    虚血性大腸炎を患ってるから旅行中は自分ペースでトイレいけないのが辛い
    今日は一日トイレと格闘するわ

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/06(月) 10:10:09 

    わたしは義母に旦那抜きで一緒に旅行行こうと言われた
    ぜったいむり

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/06(月) 12:18:10 

    お金出しとる側はいいよな!
    気分いいだろうよ!
    私は惨めな気分になるわ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/06(月) 14:26:15 

    主さんよ…
    うちは子供が生まれてから毎年行ってるで
    しかも義妹家族も一緒 😭

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/06(月) 14:28:57 

    >>1
    私は楽しいよ。
    辛いなら夫か義理の両親に言うしか無くない?

    参加する必要ないよ。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/06(月) 17:42:58 

    一度海外に一緒に行きました。
    それはもう、、くそつまんなかった。
    自由時間ほぼなし、お土産は興味ないらしくまともにお店も見れなかった。一番嫌だったのが食事。
    前菜のサラダ一皿を大人4人で分けたよ。
    二口くらいしかないサラダ。
    一人一皿ではなくとにかくシェア!ほんとにケチくさい。メニュー決める時も私の意見はなし扱い。
    食べるのが早いから気を遣ってこっちも早食い。
    あー思い出すとイライラしてくる😇

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/07(火) 21:54:12 

    >>380
    私も経験あります

    義母が企画した旅行
    義父母、義妹夫婦+子ども2、私たち夫婦+子ども2 で大部屋宿泊

    部屋のトイレは気になって使えず、部屋の外のへ行ったし、
    朝の洗面所は全然空かない。
    義父や義妹夫がいるから着替えにも不自由しました!

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/07(火) 23:45:46 

    >>143
    私もある。
    次の日の朝「昨日お風呂来なかったね」って言われた。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:40 

    >>66
    義母、義姉は同性だからまだあれですけど
    義父と同室なんて気持ち悪すぎますね💦

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/11(土) 22:30:32 

    >>1
    わかる。経験あるよ、過去の私と同じだと思ってた。
    そしたら次の旅行、義理両親と一緒だと決定後に言われた。おかしいよね?え❔って思っちゃう私は心が狭いのかと思っちゃうけど、おかしいよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード