ガールズちゃんねる

好きだったおばあちゃんの料理

311コメント2024/03/24(日) 22:06

  • 1. 匿名 2024/03/22(金) 23:33:06 

    私は甘い卵焼きと鰤の照り焼きが大好きでおばあちゃんの家に行く度にリクエストしていました

    自分で真似ようとしてもあの玉子焼きにはなりません。

    おばあちゃんの作った料理何が好きでしたか?
    好きだったおばあちゃんの料理

    +70

    -2

  • 2. 匿名 2024/03/22(金) 23:33:25 

    筑前煮

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/22(金) 23:33:44 

    きんぴらごぼう…食べたいよ

    +73

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/22(金) 23:33:46 

    お赤飯

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/22(金) 23:33:53 

    茶粥が好きだった

    +20

    -5

  • 6. 匿名 2024/03/22(金) 23:33:56 

    煮魚
    生姜が凄い効いてた

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:02 

    ぽたぽた焼き

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:13 

    里芋の煮物!おいしかった

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:29 

    具が異常にデカい中辛カレー

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:34 

    好きだったおばあちゃんの料理

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:38 

    コロッケとアジフライ
    揚げたてを何個も何個も食べてた記憶ある

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:49 

    基本何でも美味しかったけど、おせち料理が余ったのを刻んでばら寿司にしたのがすごい美味しくておせち料理よりも楽しみにしてた

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:51 

    鮭のバター焼き

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/22(金) 23:34:58 

    肉じゃが
    私も再現してもあの味にはならない

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:02 

    唐揚げ

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:10 

    五目豆

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:11 

    シャコを茹でたやつ。祖母の家が大分で、行くと作ってくれた。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:12 

    水炊き

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:21 

    ヨモギだんご

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:27 

    玉ねぎと卵のお味噌汁

    麦味噌を初めて食べて感激したな
    もう亡くなってしまって寂しいな

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:37 

    冬になると漬ける白菜の漬物
    白米とも合うんだよなー!!今は母が受け継いでくれてる

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/22(金) 23:35:51 

    正月の黒豆の豆餅、けんちん汁

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/22(金) 23:36:32 

    ぬか漬け
    ぬか床をいじってるときに台所行くと、必ず漬かったきゅうり1本をそのままくれた。
    自分でも漬けてるけど、やっぱりおばあちゃんのが1番好き。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/22(金) 23:36:45 

    私も卵焼き。砂糖と醤油をたっぷり入れた黒焦げの卵焼きがなぜか美味しかったんだよなぁ。。。自分だと怖くてあの量の調味料は入れられなくて再現できないおばあちゃんの味。

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/22(金) 23:36:45 

    ない。

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2024/03/22(金) 23:36:47 

    ぼってりしたお好み焼き

    美味しかったなぁ

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/22(金) 23:36:50 

    ツナマヨと大葉の太巻。
    誕生日はいつもリクエストして作ってもらってた。

    90前だし、作り方聞いとこうと思ったら
    あんなに作ってたのにそんなの作ってた?って言われて…まだボケてないから油断した
    また食べたかったな

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/22(金) 23:36:51 

    ほうれん草の胡麻和え
    めちゃくちゃうまいんだ
    私は胡麻をすり鉢でする係だった

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/22(金) 23:37:13 

    おばあちゃん韓国の方だから、キムチやコチュジャンが本当に美味しかった!
    久しぶりに本格的なキムチ食べたいなぁ……

    +20

    -18

  • 30. 匿名 2024/03/22(金) 23:37:35 

    ハンバーグ
    キムチ炒飯
    めっちゃ美味しかったのに認知症になってもう食べれない。涙

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/22(金) 23:37:50 

    山菜の煮物と御赤飯!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/22(金) 23:38:11 

    おでん

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/22(金) 23:38:37 

    父方は豚汁と赤飯
    母方はクリームコロッケと炊き込みご飯

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:06 

    一緒に住んでた時もあったけど、ご飯別だったからあまり使ってもらってなかったなぁ

    そうめんのつゆをおばあちゃん自分で使っててそれが市販のよりすごく美味しかった

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:16 

    すんげーボリュームのあるミートローフ
    マッシュポテト、ミニトマト、パセリで飾り付けされてた。美味しかった
    それとすき焼き
    これでもか!ってくらいお砂糖入れてた。両親が何故か薄味好きだったので祖母のお家で食べる味の濃いすき焼きが嬉しかった
    あの豪快な祖母の元でどうして薄味好きな母に育ったのか謎

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:18 

    いくらご飯
    おばあちゃんが鮭捌く過程から卵を醤油につけてくれるとこまでやってくれて、めっちゃ美味しかった

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:29 

    きゅうりとタコの酢物
    お酢加減が絶妙に美味しかった

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:33 

    おばあちゃんちは麦ご飯だった
    子供頃は麦ご飯がよく分からなくて、線が入ったお米はアタリだと思ってとても嬉しかった

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:41 

    煮卵

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:45 

    ニシンパイ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/22(金) 23:39:49 

    豚の角煮

    でもおばあちゃん料理って、作り方聞いても「適当よ〜」で終わっちゃうし、全部目分量だから、自分では絶対再現できない(笑)

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/22(金) 23:40:04 

    好きだったおばあちゃんの料理

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/22(金) 23:40:22 

    ひやむぎ。
    鰹節と干し椎茸でとったお出汁の麺つゆ(干し椎茸は柔らかくなったら薄切りに)が最高で、あとは錦糸卵にきゅうり、絹さや、その時にある野菜も一緒にいただくのが大好きだった。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/22(金) 23:40:23 

    ばら寿司・・甘い煮豆も入っているけど酢飯と他の具材とも不思議と合ってる

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/22(金) 23:40:42 

    母方のおばあちゃんの作ったばら寿司
    母が作ったのも美味しいけどまたちょっと違う
    おばあちゃんのはいつも味が絶妙で少食だった私もここぞとばかりにおかわりしてた!

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/22(金) 23:41:28 

    茶碗蒸しとグリンピースご飯と甘酒と親子丼
    料理上手で色々美味しかったな

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/22(金) 23:42:26 

    子供の頃少しだけ飲ましてくれてたけど、手作りの梅酒はほんとに美味しかった。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/22(金) 23:42:35 

    料理じゃないけど
    コーヒーにパンひ浸して食べる

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/22(金) 23:42:38 

    ちりめんじゃこの焼きおにぎり

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/22(金) 23:42:46 

    ピーマンと魚肉ソーセージの炒め物と豚汁

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/22(金) 23:43:13 

    こごみのおひたし
    野生のこごみは味が違った、今はもう山が荒れて採りにも行けない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/22(金) 23:43:41 

    季節の野菜がたっぷり乗った天丼
    卯の花
    赤魚と豆腐の煮付け
    お稲荷さん
    おはぎ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/22(金) 23:43:46 

    祖母@茨城県

    水戸ではないがなぜか納豆は美味しかった
    芥子と鰹節としょうゆたらしたくらいだけど

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/22(金) 23:44:00 

    梅干しのおにぎり
    表面に塩つけるから美味しかった

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/22(金) 23:44:01 


    おはぎ!ときゅうりと大根の粕漬け!

    もう96歳だから最低限のものしか作らないんだけど帰省したときに食べたフキの煮物が美味しかった〜

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/22(金) 23:44:59 

    フライパンいっぱいに生地を入れて焼くよもぎのパンケーキ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/22(金) 23:45:17 

    手打ちうどん!厚さや切り口はいつもバラバラだったけど歯ごたえが良かった!
    根菜もたっぷりで美味しかった。
    うどんというよりは、ほうとうの太さ。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/22(金) 23:45:26 

    同居してた方のばあちゃんは料理苦手だったから料理してるの見たことがない
    強いて言えばよく連れてってくれて一緒に食べた飲食店のパンケーキくらいかな

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/22(金) 23:45:32 

    祖母は飲食店で働いたことがあるのでプロ並に料理が上手だった
    ちらし寿司、鯛のお吸い物、鶏肉の脚の焼いたのが得意でよく作ってた

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/22(金) 23:45:42 

    たくあん
    店のより美味しかった

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:01 

    懐かしいな。亡くなった父方祖母はお料理の仕事をしていたので、色々見栄えも良かったし美味しかったな。
    認知症になった母方祖母のは、石油ストーブの上でコトコト炊いたおでん。作り方聞いておけば良かったな。あの味にはならない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/22(金) 23:46:40 

    コロッケ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/22(金) 23:47:59 

    おはぎ
    煮豆
    煮っころがし
    漬け物

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/22(金) 23:49:24 

    ぜんざい
    ギトギトに甘くて牛乳で割ったりしたなぁ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/22(金) 23:49:37 

    味濃いめのカレイの煮付け
    マーガリン入りポテトサラダ
    同じように作ってもおばあちゃんの味にはならない

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/22(金) 23:50:29 

    赤出汁の味噌汁
    白菜の漬物
    柏餅
    もう2度と食べられない泣

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/22(金) 23:50:31 

    よもぎ餅!!
    田舎なので自生してるよもぎ摘んで作るんです、めちゃめちゃ香りが良い!餡子も手作り。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/22(金) 23:51:17 

    ない。

    人間の食べ物とは思えないようなものばかり作ってた
    一緒には食べなかった

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/22(金) 23:51:21 

    >>56
    よもぎのパンケーキってはじめて知った!
    美味しそう🥞

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/22(金) 23:53:07 

    さつまいもの天ぷら
    衣まで味がついてて、甘じょっぱくて美味しかった
    あの味を超えるものを食べたことがない

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/22(金) 23:53:30 

    このトピ読んでいて、おばあちゃんの柏餅が大好きだったのを思い出した
    もう食べることのできないあの味、本当に美味しかったなぁ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/22(金) 23:53:37 

    根菜の煮物
    おばあちゃんも私もレンコンとゴボウが大好きなんだよ…2人で「レンコン好き」「ゴボウ好き」って話してたな
    根菜の煮物だけは全然おばあちゃんの味にならないよ…

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/22(金) 23:54:26 

    父方の祖母は挽き肉で作った焼き飯、母方の祖母は汁に豚肉を入れた手作りうどん

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/22(金) 23:55:08 

    魚のコンロで焼く砂肝と、ニラの卵とじかな。
    シンプルだけど、美味しかった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/22(金) 23:55:33 

    >>42
    それは嫌いな料理や!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/22(金) 23:57:12 

    >>55おばあちゃんお元気!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/22(金) 23:59:24 

    >>10
    おばあちゃんが太る要素って本当
    産後母に1ヶ月間手伝いに来てもらったんだけど、上の子が日に日に肥えていった

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/23(土) 00:01:07 

    小海老のかき揚げ。義祖母のお家が海沿いにあり、新鮮な小海老を酒蒸しにしてかき揚げにしてくれた。サクサクして美味しかった。義母とあのかき揚げの味はもう味わえないよね、と海老の天ぷらを食べる度に話してる。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/23(土) 00:02:56 

    里芋とイカ炊いたん

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/23(土) 00:03:46 

    >>1
    2月に祖母が亡くなったばかりなのでトピ見て泣きそうになってる
    母方の祖母は稲荷寿司
    父方の祖母はロールキャベツ

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/23(土) 00:04:52 

    思い出した
    おばあちゃんの安倍川餅
    きな粉とお砂糖たっぷりで柔らかくて美味しかったなぁ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/23(土) 00:05:22 

    味噌おにぎり かな
    手を舐めながら握るのやめてくれる? と言ったら叩かれた思い出

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/23(土) 00:06:20 

    遠方に住んでいたのであまり会えなかったけど、毎年手作りのお味噌が送られてきてそれがとても美味しかったのが思い出

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/23(土) 00:07:10 

    チキンライス

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/23(土) 00:07:59 

    >>19
    土手におばあちゃんとヨモギを積みに行ってあんこを炊いて作ったよもぎ大福が美味しかったなぁ
    おばあちゃん😭

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/23(土) 00:08:51 

    ちらし寿司、手羽先煮込んだやつ、きんぴらごぼう
    感覚で作ってたみたいでレシピもない。
    もう食べれない味だと思うと悲しい…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/23(土) 00:11:09 

    柏もち
    毎年裏山から葉っぱ採ってきて、こし餡で紅白で作ってくれてた。たまによもぎもあったかな。餅から葉っぱがなかなかきれいに剥がれなくて食べるのに苦戦するけど、それも含めてばあちゃんの柏もちっていう思い出。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/23(土) 00:11:26 

    くるみの寒天

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/23(土) 00:21:25 

    かやくご飯 炊き込みご飯じゃなくて、後で具を混ぜるやつ おいしかったなー

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/23(土) 00:26:01 

    そうめんつゆ
    市販のめんつゆじゃなく昆布やいりこ、かつおで出汁をとったもの
    食べた当時はぬるくて嫌だったんだけどあんな贅沢で美味しい物はなかったなと後悔してる

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/23(土) 00:26:12 

    名前はわからないけど風邪のとき片栗粉と水とお砂糖でとろとろした透明なあったかいゼリーみたいなのをハフハフしながらたべた思い出。
    あれはなんだったんだろ?(笑)

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 00:28:27 

    焼おにぎりかな。最初に醤油とかいれて混ぜてから焼くやつじゃなくてちゃんと網にやいてハケとかなかったからスプーンでかけながら焼いてた。

    所々焦げてるし固いところもあるしすんごい大きかったけどおばあちゃんにしかだせない味だった。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/23(土) 00:30:35 

    うちの地域だけかわからないけど朝から天ぷらがでてた。おばあちゃんが毎朝あげてた。

    具材もちゃんとしたやつじゃなくて玉ねぎだけとさつまいもだけとかたまにビスケットも天ぷらになってた。

    ビスケットはあまくておいしかったんだけど回りにきいてなんだそれはみたいな反応(笑)

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/23(土) 00:30:48 

    >>85
    わたしの事かと思った
    休みに遊びに行った時は土手に一緒に取りに行ったし、よもぎが美味しいって行ったら年末にお餅を送ってくれる時によもぎ餅も作って入れてくれた

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/23(土) 00:31:04 

    鰈の煮付け

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/23(土) 00:31:18 

    がんづぎ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/23(土) 00:31:18 

    料理じゃないけど、ばぁちゃんの漬けた梅干し大好きだったなー!!!

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/23(土) 00:33:05 

    カレイの煮付け

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/23(土) 00:36:23 

    冬の朝に作ってくれたバチ汁
    大好きだったなぁーー

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/23(土) 00:37:35 

    >>91
    葛湯じゃないかな?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/23(土) 00:37:49 

    おはぎ。大きくて餡子の塩気が強いの。塩が効いてボテッと見た目も不細工なおはぎが美味しかった。太るから作っても1個しか食べなかったけど、ホントは一気に3個ぐらい食べたかったな。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/23(土) 00:38:13 

    >>1
    おばあちゃんが作ってくれたシチュー食べたい。
    なぜか椎茸入ってたんだよね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/23(土) 00:39:19 

    >>91
    葛湯
    私もおもひでがあるw
    元々は「葛」を使ってたけど、今一般人が店で買うとドン引きレベルで高い…
    わらび餅なんかと一緒で今は片栗粉を使う

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/23(土) 00:40:13 

    すいとんです

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/23(土) 00:43:49 

    おはぎかなぁ。小さい頃はあんこ苦手で(今は大好物)だけどおばあちゃんが作ってくれたのはたくさん食べてた。後はも素麺のフシ(通称バチ)を茹でてキュッと水で締めてくれたのをお玉で掬って器にドーンして特製お出汁をかけてざばーっと掻っ込むのが真夏の小学生には堪らんお昼ご飯でした

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/23(土) 00:45:52 

    ぬか漬け

    なすときゅうり絶品なのよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/23(土) 00:48:38 

    幼少期一時的に一緒に居たんだけどほとんど記憶ない
    分からないからこそか、潜在的に何かあるのかお婆ちゃんぽい料理に「も」走りがち

    恐ろしく星が綺麗だったこと、葛湯が飲んだ時のことだけ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/23(土) 00:48:52 

    イナゴの佃煮

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/23(土) 00:50:53 

    ほうれん草のごま和え。
    私は煎りたてのゴマを小さなすり鉢で摺る係だった。すりこぎをゴリゴリ鳴らして、ゴマがパチパチ弾けて粉になるのを見てた。部屋じゅうにとてもいい香りがしてわくわくした。
    私はといえば、胡麻和えの素を買ってきてレンジで作るだけだけれど。おばあちゃんとの胡麻作りは本当に楽しかったなあ!

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/23(土) 00:51:00 

    ぜんざいとおはぎ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/23(土) 00:51:09 

    煮干がゴロゴロ入った大根葉の煮菜
    懐かしい田舎料理

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/23(土) 00:51:27 

    一緒に暮らしてた父の母の手料理は食べた記憶なくて、母の母の手料理は塩分すごくて辛かったから…母の手料理が一番です

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/23(土) 00:52:03 

    おはぎ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/23(土) 00:55:49 

    カレイの煮付け

    あと料理じゃないけど糠漬けと梅干し

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/23(土) 01:03:04 

    焼きおにぎり🍙
    小学校の頃、学校から帰るといつも幼なじみの分まで作ってくれて仲良く食べた思い出。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/23(土) 01:04:45 

    筑前煮とおぜんざいとシュークリーム
    おばあちゃん料理上手で、朝5時に起きて一番出汁ひくところからやってたんだよな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/23(土) 01:10:55 

    はったい!
    お湯で練るの楽しかった〜
    晩ご飯前にお腹空いたー!って言うとおばあちゃんが一緒に食べれくれた。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/23(土) 01:15:37 

    炊き込みご飯美味しかったな。
    懐かしいな。
    色々作ってくれたはずなのにあんま覚えてないの寂しいな。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/23(土) 01:20:01 

    すいとん。
    冬瓜の餡かけ。

    大正生まれの祖母でした
    本当に美味しかった
    もう食べられないけど
    あの味は祖母にしか出来ない
    また食べたいよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/23(土) 01:21:27 

    >>1
    お味噌汁と奈良漬け。
    料理とは違うけど祖母の育てた桃や苺は美味しかった。桃なんて夢中で丸かじりしてた。

    他にいつも戸棚の菓子器にお菓子がストックされていて、たまごボーロ、ビスコ、カロリーメイトフルーツ、まがりせんべい、ぽたぽた焼き、エリーゼ、ルマンド、チーズおかき、ボンタン飴、黄金糖、カンロ飴、柿の種、ラムネ、ミックスゼリー色々食べさせてもらった。
    働き者で優しくて時に厳しくて大好きだった。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/23(土) 01:25:40 

    炊き込みご飯
    ラーメン

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/23(土) 01:30:47 

    手作り味噌。作り方を聞いておけば良かった。
    そういえば、今月、祖母の誕生日だった。
    トピ主さん、良トピをありがとう。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/23(土) 01:36:44 

    炒り卵
    卵に塩コショウと砂糖入れて焼いただけなのに何故か凄く美味しかった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/23(土) 01:38:36 

    甘~いニラ卵💛

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/23(土) 01:39:02 

    炊き込み御飯と、お赤飯、ちらし寿司、お好み焼き、豆乳を搾った後の豆の搾りかすで作ったドーナツ🍩
    母も祖母も料理上手でした✨

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/23(土) 01:44:21 

    コロッケ!
    ひき肉じゃなく豚バラを小さめに切ってて、玉ねぎは角切り
    どちらの具材も食感を残してあった
    おいしかったなぁ
    真似して作ってみても絶対同じにはならないんだよね
    コロッケ食べたい!って伝えておくと山ほど作ってくれた

    おばあちゃん今はもう私のこと分からなくて誰だろ?って顔でポカーンと見てるわ
    もういっぺん食べたかったな

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/23(土) 01:45:56 

    >>1
    白滝と生の鱈子を炒ったもの。
    泊まりに行くと必ず作って待っててくれて、嬉しかった思い出。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/23(土) 01:48:51 

    ぼたもちと梅干し

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/23(土) 01:59:57 

    >>1
    朝ごはんかな
    炊き立てご飯に焼き魚に味噌汁に副菜
    おばあちゃんは普段は食パンに味噌汁食べてたの最近知って
    私愛されてたって思った

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/23(土) 02:06:10 

    モツ鍋

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/23(土) 02:11:58 

    >>1
    ・鮭の塩焼き
    ・落とし卵の味噌汁
    ・ピンクのかまぼこが入ったマカロニサラダ

    懐かしい...お泊まりに行ってた時代だからかれこれもう20年前くらいになる。「〜ちゃん、明日は何が食べたいかい?」って聞かれて一緒に歩いてスーパー行ったな...(>_<)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/23(土) 02:34:21 

    手打ちうどんと鰤の照り焼き。
    最近片方亡くなったから泣けてきた

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/23(土) 02:35:25 

    甘い卵焼き 、玉ねぎが入ったベチャッとした炒飯
    ポテトサラダ、味噌汁、おにぎりがすきでした。
    お母さん代わりに育ててくれたおばあちゃんは今施設にいてもう食べれないですが絶対わすれない!!!!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/23(土) 02:46:39 

    おばあちゃん=煮物のイメージ。
    芋の煮っ転がし、鯖の煮付け、具沢山の味噌汁

    おじいちゃんが魚好きだったから1日に何度も自転車で魚屋を数件まわってた。
    鯖を1匹買ってきて…「半身はキズシ、後は味噌煮と塩焼き」と言っても出来ないとは言わずコツコツ作ってた。
    サバの子があったと、それを甘辛く煮付け!

    だからおばあちゃん=煮付け!
    おじいちゃんはウチのは金を取れるレベルの上手さやと言ってた

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/23(土) 03:06:21 

    焼き味噌おにぎり

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/23(土) 03:18:10 

    天ぷらかな。揚げ方がとにかくうまかった。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/23(土) 03:25:59 

    お婆ちゃんにいい思い出なかったから羨ましいな
    母を悪く言う父方の祖母しかいなかったから好きな料理とかない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/23(土) 04:04:49 

    冬の朝ごはんによくきなこもちを作ってくれてた。
    絶妙な甘さでおいしかった。


    でも、おばあちゃんは朝起きるのが早くて作るのも早くて、食べる頃にはカチカチになってることもあって。
    温め直すのめんどくさかったりして食べないことも時々あった。

    今思うとなんてことしてたんだろうと思う…
    起きるのギリギリな自分が悪いのに、飽きたな〜なんて思ってたりして。

    きなこもちを食べる度に思い出して申し訳ないやら切ないやらでなんとも言えない気持ちになる。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/23(土) 04:13:35 

    茶碗蒸し
    スは入りまくりで見た目はお店みたいじゃ無いんだけど、とにかく美味しかった。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/23(土) 04:14:15 

    おにぎり最高

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/23(土) 04:52:44 

    なんか皆さんのコメントを読むと涙が出てくる

    おばあちゃんに会いたいな。
    そしてあのネギとお豆腐の美味しいお味噌汁が食べたいな

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/23(土) 05:11:05 

    福井 沢庵の煮たの
    熊本 手作りの高菜漬けを炒めたの
    すぐ出てきたのはどっちも塩抜きして調理した漬物だった

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/23(土) 05:47:36 

    幼い頃食べた青梅で作る梅ジャム。
    あの味を求めて市販されているいろんな梅ジャム買ったけど、どれも違った。
    おばあちゃんの手作り梅ジャムが1番美味しかった。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/23(土) 05:48:10 

    カレー
    茶碗蒸し
    手作り味噌のお味噌汁

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/23(土) 05:50:48 

    おはぎ。
    おばあちゃん家に泊まりに行ったとき、すりこぎでお米潰して作ってくれた幼少期の記憶がなんとなくある。
    大人になって自分でも作ってみたけど、なんかイマイチなんだよな。
    おばあちゃんのおはぎ美味しかったな。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/23(土) 05:59:51 

    おばあちゃんが漬けたらっきょが大好きだった
    おじいちゃんが釣ってきた魚が大好きだった

    今では おばあちゃんもおじいちゃんも
    私の事全然覚えてない。毎週会いに行くけどいつも「初めまして」って言われる。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/23(土) 06:04:01 

    煮豆

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/23(土) 06:12:25 

    ばあちゃんが山で採ってきた山菜で作ったおこわ。
    味付けはしょうゆだけらしいんだけど、すんごい美味しくて、おかずなしで食べられる。
    春になると食べたくなる。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/23(土) 06:17:22 

    ここの人たち、YouTubeのチロちゃんて人のおばあちゃんが作った弁当シリーズ好きそう。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/23(土) 06:40:03 

    >>12
    へー!すごい!
    伊達巻とかのっけるのかな?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/23(土) 06:42:11 

    笹巻きとか五目炊き込みご飯美味しかったなあ、漬物も美味しかった
    本当に何でも出来る人だったなあ。料理もおばあちゃんも大好き

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/23(土) 06:43:30 

    >>1
    おばちゃんの基本和食はどれも美味しかったけど一番はおはぎ!
    シンプルだけど世界一だと今でも思います
    また食べたいなぁ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/23(土) 06:45:16 

    おそーめんのつゆ
    出汁の取り方、作り方が唯一無二で、私の母親は受け継ぐことができなかったくらい。
    夏が来ると思い出す味。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/23(土) 06:47:42 

    私の祖母はもう2人共亡くなっているのだけど
    このトピを見て思い出が一気に蘇ってきて
    ノスタルジー感じて朝から泣きそう

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/23(土) 06:50:04 

    ちらし寿司かな。帰省した時に出してくれてたんだけど、美味しかった。私がやってもあの酢飯の味にならないわ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/23(土) 06:53:56 

    おはぎ。
    母に訊いてもレシピは残ってないんだって(悲)。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/23(土) 07:04:28 

    今90の母方祖母。
    30年前とかに作ってくれたポテサラやら揚げ物やらハンバーグやらが素朴な味なんだけどどれも凄く美味しかった。
    その当時って平成初期だし「おばあちゃんの料理」でこんなお洒落な洋食結構珍しいよなって思う。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/23(土) 07:06:10 

    >>122
    お祖母様の好きなお菓子あったらお供えしたいね。
    うちはパン屋さんのジャムパン好きだったから買ってきてお供えした。
    祖母の作ったお米や梅干しと炙った焼き海苔で作る🍙が1番美味しかった。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/23(土) 07:13:23 

    料理人だった祖母の料理はとてもおいしかったな。
     
    ちらし寿司、茶碗蒸し、煮物、カレー

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/23(土) 07:33:29 

    >>1
    白米が苦手だった私ですが、
    海苔にうすーくご飯そこに鮭、梅とあと何か(思い出せず本当に悲しくなった)のごろっとした具材を丸めたおにぎり🍙
    また食べたい

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/23(土) 07:39:36 

    >>1
    お赤飯
    白和え
    だし巻き

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/23(土) 07:40:15 

    飯寿司

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/23(土) 07:50:04 

    ちらし寿司
    全然豪華じゃないシンプルなやつだったけど甘さと酸っぱさのバランスが絶妙で美味しかったー
    母も祖母のちらし寿司が一番だったと言ってたな

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/23(土) 07:52:48 

    茄子のお漬物かなー。おばあちゃん亡くなってもう二度と食べられないけど味は覚えてるよ。作り方聞いておけばよかったな、また食べたい

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/23(土) 07:54:41 

    祖母と暮らしてた時、残業から帰宅すると夕飯を作って待っていてくれた
    何気ないお惣菜でも手抜きがなかった
    ・ほうれん草お浸しの海苔巻き
    巻き簾できっちり巻き上げて切り口もスパッと鮮やかだった
    ・冷蔵庫の余り物でちゃちゃっと作る茶碗蒸し
    余り物のはずなのに三つ葉や銀杏などの彩りが必ず入ってた

    祖母は実家が料亭で嫁ぐ前にしっかり料理の基本を叩き込まれてたから、小さな手順も抜かりなかった
    自分の朝食も毎回たたみ鰯を焼き網の上で炙ってキッチン鋏できちんと四ツ切にしてた

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/23(土) 07:57:56 

    炊き込みご飯が好きでした。
    白いごはんもおいしかった。
    ガスだったからかな。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/23(土) 07:58:26 

    レシピを聞いたり一緒に作るの大事

    春巻き、コロッケ なんでも上手

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/23(土) 08:00:19 

    かぼちゃの煮物を裏漉ししたのかただ煮崩れたのか
    わからないけどトロッとしたのをご飯にかけて食べるの好きだったな

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/23(土) 08:01:40 

    カレー。
    まったく辛さがなくて子供でも食べられるカレー。
    私はスパイスの効いたカレーが好きなんだけれど、お祖母さんのカレーだけは絶品!
    余り物の桃をすりおろしたりそんなのが入ってるだけのカレー。私が真似てもおなじにならない不思議。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/23(土) 08:02:18 

    ピーナッツ味噌
    梅干し

    スーパーで売ってるのとは全然違う…もう食べられない

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/23(土) 08:02:45 

    >>1
    亡くなった祖母の料理で大きなチキンレッグを甘辛のタレで焼いたのが美味しかった事を思い出したわ。

    余談だけど両親が海外旅行に行ってる間、当時同市内に住んでた祖母に泊まりに来てもらい10日間近く祖母と一緒に過ごしてとても楽しかった事も思い出したわ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/23(土) 08:10:21 

    だし巻き卵
    唐揚げ
    天ぷら
    おかゆ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/23(土) 08:32:24 

    小学生の頃風邪の時作ってくれた、卵とほうれん草の雑炊。自分が作っても全く同じ味にならない。
    思い出補正のもあるからなのかな?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/23(土) 08:43:48 

    >>1

    ピーマン入り炒飯
    夏休みにイトコと泊まって朝はコレ
    ご飯がパラパラでもない、固まってるところもあったようなパサパサ?
    でも子供ってピーマン嫌いなのにパクパク食べてたし、美味しかった記憶
    (おばあちゃんは野菜嫌いだったのに…って思うと夏休みが余計懐かしい…)

    あと湯豆腐
    昆布だけでシンプルで美味しかった
    小学生が湯豆腐うまいって感激するって

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/23(土) 08:45:56 

    >>1
    ぬか漬け
    野沢菜漬け

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/23(土) 08:49:04 

    共感はされないと思うけど、イナゴの佃煮。
    カリカリで甘くてめっちゃ好きだった。食べ過ぎっていっつも怒られてたなぁ。ボールいっぱい位食べてた。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/23(土) 08:52:37 

    >>85
    この頃になると土手とかに土筆が生えてきて、
    ばあちゃんと散歩に行って土筆取って家に帰ったら土筆の卵とじ使ってもらってた。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/23(土) 09:04:37 

    >>76

    5人の玄孫たち(全部男の子)から
    エネルギーもらってるお陰かも?!(笑)

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/23(土) 09:05:41 

    でっかい和風オムレツ。めちゃくちゃご飯にあうんだー。母が受け継いで実家に帰るとたまに作ってくれる。わたしも作れるようになりたい。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/23(土) 09:27:18 

    だし巻き、お味噌、酢の物!

    朝ご飯が幸せでした☺️ありがとう、おばあちゃん。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/23(土) 09:36:49 

    >>1
    栗の渋皮煮。ばーちゃんはいつも下処理面倒臭い料理いっぱい作ってた。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/23(土) 09:43:55 

    春巻き!具から家で作るの。巻くのはお手伝いした。一度に50本くらい作ってみんなで食べた。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/23(土) 09:44:41 

    お雑煮
    毎年お正月が楽しみだった

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/23(土) 09:47:36 

    甘酒
    乾燥の米麹から2〜3日かけて発酵させて作るやつ。
    米の粒もたくさん入って、生姜もきいててめちゃくちゃ美味しかった!

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/23(土) 09:54:37 

    つくしの卵とじ

    おばあちゃんが亡くなって母親が作ってくれたけど、やっぱり、おばあちゃんの味とは違ってた。
    あと、梅干しも。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/23(土) 10:02:19 

    >>29
    このマイナスの数はね、おばあちゃんに「方」をつけたからだよ。身内には方は使わないの。気をつけてね

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/23(土) 10:07:43 

    炊き込みご飯と茶碗蒸し
    目分量で作ってるのになんであんなに上手なんだろ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/23(土) 10:41:06 

    おばあちゃんのご飯はなんでも美味しかった
    でも私は体が小さかったから、小さい子は太るとカッコ悪いからあんまり食べるなと言われて、いつも妹の半分の量しか貰えなかった(妹は平均身長)
    だから余計に美味しく感じてたのかもしれない

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/23(土) 10:47:49 

    茶粥。
    ほうじ茶で炊いてくれたの。
    夏は冷たくて美味しかった。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/23(土) 10:52:26 

    >>1
    おばあちゃん、手羽先が入ったお煮物。
    おじいちゃん、ハムが乗ってるインスタントラーメン。
    会いたいな…

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/23(土) 10:56:59 

    かき揚げ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/23(土) 11:02:07 

    おばあちゃんの甘い炊き込み味ご飯。
    再現が難しいけど、レシピなんてなかったんだろうな。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/23(土) 11:27:48 

    炒り卵と鍋で炊いたご飯のおこげおにぎりは大好きだったな。あの味を再現出来たことがない。あときゅうりと鮭と炒り卵の混ぜ寿司みたいなのも似て非なるものしか作れない。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/23(土) 11:37:28 

    >>38
    私も子どもの頃、この線は何だろうと思いながら白米の中に混じってるのを見つけると嬉しかったです

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/23(土) 11:47:45 

    ヘボ寿司と五平餅

    親戚の集まりがある時にたくさん作ってくれた
    もう食べられないのが淋しいな

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/23(土) 11:52:03 

    おはぎ。電動餅つき機で正月の餅作る時に一緒に作って餅になる前におはぎにしてもらったんだけど、楽しいし美味しかったな。頭に手拭い巻いて頑張ってたうちのばあちゃんw

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/23(土) 11:53:21 

    おでん
    どのおでんよりも美味しい

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/23(土) 12:05:15 

    すいとん

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/23(土) 12:28:45 

    >>188
    可哀想すぎるわ
    親や祖母を恨んでなさそうなのがまた…

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/23(土) 12:31:01 

    がめ煮(筑前煮)

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/23(土) 12:32:17 

    饅頭
    あんこが苦手だった幼少期、唯一食べられてた

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/23(土) 12:52:16 

    母方のおばあちゃんはかなり遠くに住んでたのであまり料理は食べたことがないけれど、田舎だから土地は持ってたみたいで庭にできた桃とか作ったお米や手作りの麦味噌とか送ってくれてた。麦味噌が一番大好きだった。今思うと農家だったのかも?
     父方のおばあちゃんは料理上手で何もかも美味しかったな。潮汁は貝の風味がしっかり出て砂抜きもきちんとしててすごく美味しくて大好きだった。カブのお漬物も酸っぱくないし甘すぎす辛すぎず蕪の味が引き立ってて絶妙だった。昆布のとろみもあってすごく美味しかった。おばあちゃんが京都に住んでたのでもしやと思って市販の千枚漬けとか探してみたけれど、大体酢が入っててコレじゃないってなる。
    人見知り&引っ込み思案だったのでなかなか会いにも行かなかった。どっちのおばあちゃんも、もっとお話したり料理教えてもらったりしとけば良かった。二度と出会えない味。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/03/23(土) 12:54:37 

    ブリの照り焼きにそら豆の甘辛煮、会いたいよおばあちゃん

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/23(土) 13:28:37 

    カレーとお味噌汁
    ジャガイモがゴロゴロ大きくて美味しかった。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/23(土) 13:30:34 

    お婆ちゃん思い出すとウルウルする
    離れてたから行くと連絡したら
    何品も料理作って待ってくれてた

    母方の お婆ちゃんとお爺ちゃん今でも大好き
    もっと恩返ししたかったな

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/23(土) 13:30:39 

    おばあちゃんのごはんはどんな物も全部好きだった。願いが叶うならもう一度会いたい。おばあちゃんのご飯全部食べたい。食べながらいっぱい話したい。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/23(土) 13:46:03 

    >>1
    ソーメンチャンプル!
    あと煮物もめっちゃくちゃ美味しい
    料理酒じゃなくて普通に飲めるお酒使ってるって言ってた

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/23(土) 13:48:31 

    コロッケと、具材たっぷりのご汁!!
    お惣菜のコロッケ食べた時、甘くて美味しくなくてびっくりしたことを覚えてる…
    おばあちゃんのコロッケはシンプル塩味がとっても美味しくて10個くらい食べてた。面倒くさいのに知らずにバクバク食べてごめんなさい!!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/23(土) 14:24:50 

    >>1
    岡山なので郷土料理だけど、アミ大根が大好きだった

    両親離婚して、育児放棄して出ていった母の代わりに、毎日料理作って育ててくれたの感謝してる

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/23(土) 14:35:59 

    >>208
    バクバク食べてくれてお祖母さんは嬉しかったと思いますよ

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/23(土) 14:36:53 

    シーチキンと白菜を炊いた、おつゆ的なもの。
    ものすごくシンプルなのにものすごく美味しかった。
    あれから40年、何度も真似して作ってみてもあんなに美味しいお出汁にならない。
    何であの時に作り方を聞かなかったのか悔しくてたまらない。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/23(土) 14:37:41 

    一つ一つ読んで心がホッコリするいいトピだ〜♪

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/23(土) 14:41:33 

    大根の漬物を炊いた料理。
    ご飯に合ってすごく美味しかった

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/23(土) 14:48:47 

    日本全国に同じものがあるのかわからないけど、苦汁菜って名前の葉っぱの甘辛炒めみたいなの。
    ちゃんとした処理しないと名前の通り食べられたもんじゃないみたいなんだけど、ばあちゃんのはめちゃくちゃ美味しかった。
    前に道の駅で見つけて買ったけど、甘すぎた。最近では出てもないから作る人もいないんだろうな。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/23(土) 14:51:28 

    甘じょっぱい卵焼き
    母が再現してくれるけど同じにはならないんだよね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/23(土) 15:06:23 

    玉ねぎと卵の味噌汁
    魚の煮付け
    でんぷんの煮物
    天ぷら

    あんなに美味しいものはお店でも食べられないなぁ
    生前に習っておけば良かったな

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/23(土) 15:14:50 

    シーフードカレー
    イカとかタコとかホッキが入ってて旨みがぎゅっと詰まってた
    子供の頃はそんなに好きじゃなかったけど20過ぎて美味しさに気がついた

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/23(土) 15:38:01 

    >>186

    そうなんですね、勉強になります汗

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/23(土) 15:42:27 

    お雑煮かな。薄味の出汁に、餅とかつお菜とかしか入ってない超シンプルなやつ。もう食べられないと思うと悲しい。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/23(土) 15:45:36 

    >>218
    気にしないで!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/23(土) 16:08:46 

    コロッケ
    うちは母親の祖父母と同居のマスオさん家庭でした
    母も働いてたので晩御飯はいつもおばあちゃんが作ってくれてた
    家庭の味と言えば母よりもおばあちゃんの料理を思い出す
    おばあちゃんのコロッケが1番好き
    もう亡くなったから二度と食べられなくなってしまった
    なんで生きてる時に料理を教わっておかなかったのかなと今になって後悔してる

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/23(土) 16:13:13 

    ビーフン
    戦争中台湾に住んで、レストラン経営してたから
    中華とか外国の料理よく、作ってくれた
    美味しかったよ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/23(土) 16:29:44 

    風邪引いた時にいつも作ってくれたお雑炊

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:49 

    >>211
    白菜とシーチキン
    美味しそう
    今度作ってみよう

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/23(土) 16:53:13 

    朝鮮漬けって言う漬物
    にんにくが効いてて白菜のさっぱりしたやつ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/23(土) 16:54:35 

    ほっこりすると同時に悲しくなるー
    ここに乗ってる料理の数々、もう食べられない作れる人いない

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/23(土) 17:07:03 

    きゅうりと角切りハムの海苔巻き
    砂糖醤油の焼きおにぎり
    ご飯の余りでよく作ってくれてた

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/23(土) 17:08:07 

    父方の祖母が作るお赤飯、とても美味しかったです。お祭りになると、かまどで作ってくれていました。祖母と母の二人で作っていたけど、母だけになって作ったお赤飯は、別物でした。祖母のあのお赤飯、もう一度食べたいな。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/23(土) 17:18:37 

    >>5
    私も茶粥。
    キュウリのキューちゃんと一緒に食べた。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/23(土) 17:25:32 

    >>1
    全部。特に筑前煮と鱧の蒲焼。何でも大好きだったよ。大正生まれだから全部手作りだった

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/23(土) 17:29:21 

    胡麻豆腐

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/23(土) 17:33:33 

    太巻きといなり寿司
    遊びに行くたびに作ってくれた思い出
    もう作れなくなっちゃったな

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/23(土) 17:35:40 

    >>150
    伊達巻も刻んで入ってたよ。あまじょっぱいのが癖になる感じかな

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/23(土) 17:43:58 

    甘い目玉焼き
    最初は??だったけど
    好きだったな~
    おばあちゃんに会いたい泣

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/23(土) 17:54:29 

    >>19

    うちのおばあちゃんのよもぎ餅は、もっちりしてて硬めなんだけど、スーパーとかで買うと不自然に柔らかすぎて、これじゃないってなる。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:24 

    甘いお赤飯が好きでした

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/23(土) 17:55:49 

    母方の祖母は私が生まれる前に他界。近くに住んでた父方の祖母の料理は食べたことない。祖母はキッチンをお嫁さんに譲り、料理はすべて伯母が作ってた。だから、みなさんのおばあちゃんの料理がすごくうらやましいです。
    結婚して、義母から教わった義祖母の野菜スープを引き継きました。これが私のおばあちゃんの料理かな…。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/23(土) 18:07:45 

    いちごゼリー

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/23(土) 18:12:07 

    七輪でゆっくり炊いた小豆のあんこ!!
    で、作ったおはぎ & おやつに作ってくれた即席ラーメン
    ……夢でいいから会いたいな~

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/23(土) 18:13:03 

    >>233
    具材教えて下さい、、是非参考に作りたいです😭

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/23(土) 18:14:18 

    さといもの煮っ転がし
    あの味は出せない。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/23(土) 18:27:47 

    おでんと煮物とホットケーキとドーナツ。
    おいしいご飯とおやつをありがとう、おばあちゃん。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/23(土) 18:45:34 

    >>1
    カリカリ梅 砕いておにぎりに混ぜ込んであるとめちゃくちゃ美味しかったな

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/23(土) 18:52:10 

    >>1
    ばあちゃんの唐揚げ
    一生忘れない

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/23(土) 18:55:28 

    骨粗鬆症で痛い痛い言いながら切ってくれたりんごとか食べなくてごめん
    あの時の自分マジで殴りたいやり直したい本当にごめん

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/23(土) 18:57:56 

    焼き飯

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/23(土) 18:59:05 

    白菜入りシチュー

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/23(土) 19:00:43 

    イカ飯。どこのイカ飯を食べてもおばあちゃんのには叶わない。もう亡くなっちゃったから二度と食べられないけどまた食べたいな

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/23(土) 19:03:27 

    ぎょにそーの炒めたやつと卵焼きと白味噌の味噌汁

    母方の祖母はお魚屋さんで、仕出し弁当もやっていたので、とても料理が上手だったな
    母が私を連れてお盆とかお正月に泊まりに行った次の日の朝ごはんは、白味噌のいい香りの味噌汁が出てきて、うちでは全く食べない魚肉ソーセージの炒めたやつと甘じょっぱい卵焼きが出てきて大好きだったな
    小腹が減ったって言うと細めの乾麺を茹でて、茹で上がった麺にさっと醤油かけてかつお節のせたシンプルなうどん出してくれて…すきだったな、おいしかったな…
    また食べたいしまた会いたいな

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/23(土) 19:11:57 

    >>240
    本当にお節の余ったものなのでざっくりですが、酢れんこん、がめ煮、たたきごぼう、数の子は入ってた気がします

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/23(土) 19:32:30 

    手打ちうどん
    うどんもお出汁も美味しかった

    いぎすどうふ

    卵焼き

    醤油も美味しくて母に何処の醤油か聞いてみたけど、もう生産されてないみたい

    あの味をもう一度あじわいたいな

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/23(土) 19:33:43 

    煮豚と唐揚げ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/23(土) 19:36:20 

    ご飯にバターと醤油を乗せたもの

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/23(土) 19:36:39 

    ふきの煮物
    きんぴらごぼう

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/23(土) 19:37:45 

    茶碗蒸しが美味しかった!
    おばあちゃんは卵が苦手だから食べないんだけど、遊びに行くと毎回作ってくれてた。
    スシローの茶碗蒸しに味が似てて、スシローで食べるとおばあちゃんを思い出してほっこりする。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/23(土) 19:41:37 

    鶏の丸焼き

    純日本人なんだけど、ハワイ育ちだったおばあちゃんの味。
    いつも誕生日に作ってくれてた。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/23(土) 19:53:49 

    菓子だけど水ようかん
    あと絶妙な甘さ加減の甘酒
    影響は大きく祖母がいなくなってからも何十年もかなりの頻度で摂取してる
    思い出補正あるとはいえやっぱり婆ちゃんの味には適わないんだけどさ

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/23(土) 20:10:36 

    おはぎ。

    おもてなしだったんだろうね、あんこ、きなこ、ごまの三種類沢山作ってくれた。
    孫の私達も、きなこやごまをまぶすの手伝ったなあ。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/23(土) 20:16:13 

    焼きおにぎり

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/23(土) 20:21:52 

    全部!特におせちがものすごい豪華だった。
    私はおばあちゃんの料理、凝っているものが多くて好きだったなぁ。。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/23(土) 20:28:39 

    >>4
    せいろで蒸したお赤飯が好きだった。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/23(土) 20:36:02 

    >>1
    おはぎ😭

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/23(土) 20:43:41 

    きなこをまぶしたおにぎり。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/23(土) 20:49:58 

    ぜんざい

    大根の煮物

    学校行く前にぜんざい食べたい!と言って帰ってきたら作ってくれてて嬉しかった^^

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/23(土) 21:10:00 

    >>1
    白玉団子
    こんな上品な感じではなくボウルにあんこいっぱいで団子が埋もれてた
    私が東京に戻る日の朝、作りたての方が美味しいからと朝早く起きて作ってくれました
    好きだったおばあちゃんの料理

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/23(土) 21:10:15 

    鮎ご飯。おかんが作ってくれたけど、おばあちゃんのとは全然違った、、

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/23(土) 21:14:42 

    大根の煮物は最高だった!

    あと小腹が空いたときに作ってくれた、味噌のおにぎり。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/23(土) 21:16:10 

    >>1
    母方のばあちゃん作るもの好きだった。
    料理上手だったな。茶碗蒸し大好き
    父方のばあちゃんは同居で作り方見てたらなんか汚く見えてしまって小さい頃は食べてない。
    ばあちゃんが死ぬ10年くらい前からババ孝行くらいしなきゃなと思って肌着あげたり帽子あげたりしたらめっちゃ喜んでた。
    そのうちかぼちゃの煮付け酔っ払って食べたらめっちゃ好みの味で。
    昔から食べておけば良かったと後悔したよ。。

    元々家族皆が仲良いとかじゃなかったからなぁ
    今の子達って親とまず仲良い子多いよね
    ちょっと羨ましい

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/23(土) 21:16:40 

    料理じゃないけど手作りの酸っぱい梅干しと甘く煮た金柑だいすきだったな〜

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/23(土) 21:17:24 

    >>129
    孫にはきちんとした朝ごはん食べさせないと!かな。

    愛だねマジで。
    嬉しいなぁそれ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/23(土) 21:27:27 

    >>1
    フライドポテト。
    といっても、ただじゃがいもを切って揚げたやつだけど、ホクホクでおいしかったなぁ。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/23(土) 21:29:19 

    >>1
    卵のおかゆかなー。
    保育園の頃、朝ごはんは卵のおかゆの出番が多くて、朝忙しいのにフーフーしてくれてた🥲
    おばあちゃんに会いたいわ…

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/23(土) 21:38:18 

    おはぎ
    2種類作ってくれて、一つはスタンダードなあんこなんだけど
    もう一つが栗のおはぎ、餅を包んでる栗ペーストの中に栗の身がコロコロあって素朴で美味しかった

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/23(土) 21:41:20 

    クリームシチュー
    鶏肉入ってて、小麦粉とバターで作ったルーが美味しくて、真似したつもりでも同じようには出来ない。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/23(土) 21:41:36 

    やっぱみそ汁でしょ

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/23(土) 21:46:32 

    母の作る甘じょっぱい味付けの唐揚げが大好きだったんだけど、小さい頃年始に田舎に行った時に祖母が大量に作ってくれた唐揚げが全く同じ味で、お母さんの味と一緒だ〜って感動したのを覚えてる
    祖母も母もきちんと計らず適当に調味料入れるのに毎回同じ美味しい味になるのが本当に不思議
    今はもう2人とも年だし作らないから自分が作れるようになりたいんだけど如何せん『適当』としか言われないからなかなか難しい

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/23(土) 21:49:36 

    おばあちゃん家が能登だったからたくさんお魚料理を作ってくれた。
    サヨリやコハダの握り寿司、銀宝?の天ぷら、鯛の昆布締めのお刺身、バイ貝の煮付、鱈の真子和え、鯛のあら煮
    今でもぜんぶ大好物!

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/23(土) 21:54:04 

    おはぎ!

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/23(土) 21:55:47 

    栗の渋皮煮と自家製いちごシロップで作ったジュース

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/23(土) 21:58:23 

    おじいちゃんでも良いかな

    母の育った地域では米が貴重だったので、正月には干し芋を蒸したものを餅に混ぜてかんころもちというものを作っていました。
    正月になると送ってくれたのですが、祖父のついたかんころは甘さ控えめでゴマがたっぷりでおいしかったです。
    祖父はわたしが小3の時に他界し、それから母の実家ではかんころもちを作ることはなくなってしまいました。

    今では通販で買うこともできますが、祖父のついてくれたあの味には及ばず、懐かしく思います

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/23(土) 22:06:03 

    きんぴらとポテトサラダがめちゃくちゃ美味しかった
    そんなばあちゃんも84歳になって、もともと痩せてるから体力も落ちてきて自炊もあまりできなくなったのがなんだか切ない

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/23(土) 22:08:09 

    塩お握り。今みたいにラップ使用で作るのではなくて昔ながらの手に塩水をつけて握るタイプ。自分で作っても同じ味にならないからおばあちゃんの手から何か出てたのかなと思ってる(笑)

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/23(土) 22:10:05 

    全部!!
    おばあちゃんがつくると全部美味しい
    一番食べたいご飯は?と聞かれたらおばあちゃんのご飯だな

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/23(土) 22:13:10 

    おばあちゃん家に行くとほぼカレーの煮魚だった♪

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/23(土) 22:13:36 

    小さい頃無水鍋でスポンジケーキ焼いて誕生日ケーキ作ってくれたな
    卵の味がやや強めの今でいえばシフォンケーキみたいな味だったよ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/23(土) 22:14:12 

    なんか泣けてきた~(*´;ェ;`*)
    愛媛県民なんだけど、鯛めし(炊き込みタイプ)がめちゃくちゃおいしかった
    あと、さつま汁、牛肉の甘辛煮も大好きだった

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/23(土) 22:19:29 

    豚肉と人参と牛蒡の煮もの。やたら甘くて当時はもうちょっとスッキリした味のが食べたいと思ってたけどもう一度あれを食べたい

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/23(土) 22:19:32 

    笹餅  茶豆  黒豆    よもぎ
    真似できないよー(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/23(土) 22:25:38 

    きゃらぶき
    山蕗が出回る時期に必ず作ってたけど若い時は美味しさがわからなかった。
    気づいて病みつきになったときレシピ教えてもらおうとしたけどもう色んなこと忘れちゃってた。私のことも。
    自分でやってみたけどあの味は出せない。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/23(土) 22:29:19 

    >>282
    常在菌の味ですね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/23(土) 22:32:28 

    >>216
    でんぷんの煮物って何を煮てるのですか?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/23(土) 22:50:30 

    >>290
    思い出補正かなと思ってたんですが常在菌で味まで変わるんですね…!

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/23(土) 23:04:32 

    カレーかな。
    あと私が一度美味しいって言った林檎を好きだからっていつも剥いてくれた。
    本当に大好き

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:28 

    ガス炊きのお米&茶色の紙袋の塩で握ったおにぎり・泊まりに行くと翌日のお昼はクヌードルスパゲッティと、3つセットの、てりやきハンバーグ。あとは飛竜のしょうゆラーメン。あとは、、奈良漬け!
    もぉ食べれないけど、今では自分で作って子どもに食べさせてるけど、おにぎりは絶対、あの味にならない。本当に手から旨味が出ていたんだと思う。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/23(土) 23:05:48 

    >>267
    九州?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/23(土) 23:06:50 

    >>274
    ベシャメルソース作ってたの⁉︎すげー‼︎

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/23(土) 23:11:25 

    ポーチドエッグみたいな卵の入ったお味噌汁
    おばあちゃん家に泊まって一人だけ朝早く目覚めちゃったときに作ってくれて美味しかった

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/23(土) 23:12:12 

    >>276
    生きてるうちに聞いて、見ておいた方がいいよ。
    私も母親の卵焼き好きだけど今は施設に入ってるからもう食べられないもん…
    倒れる前日にも作ってもらった。
    その時の勘大事にすればよかった。
    それを考えると色々悲しくてね。もっと会っておけば良かったって。

    今も会えてお元気なら一緒に料理して、調味料はその適当に手で掴んだ量を測りな‼︎‼︎
    それでだいたいわかるはず

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/23(土) 23:21:34 

    手作りのうどん(粉からこねる)
    梅酒
    柔らかいきんぴらごぼう
    野菜の煮物
    野菜を作ってたというのもあるけど、いんげん茹でただけのやつとか
    焼き魚焼いただけの魚など
    なんか全てが絶妙だった。焼き加減とかレシピ見てるわけじゃないのに。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/23(土) 23:27:27 

    金メの煮付け

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/23(土) 23:28:38 

    >>1
    けんちん汁 お豆腐をじっくり炒めるって教わった
    今ではうちで定番になったし、普通にご飯とおかずとでも、けんちんうどんでも蕎麦でも美味しい
    ばあちゃん、ありがとう

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/03/23(土) 23:35:52 

    >>298
    すごく心に響いた。ありがとう
    祖母は自分自身肉が食べられないのに、年始は孫達の為に毎年どでかい皿てんこ盛りに唐揚げ作ってくれてたんだよね
    もう90近いし足も悪くて料理するのは難しいと思うから、母にお願いして一緒に作らせてもらおうかな

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/23(土) 23:43:24 

    目玉焼き トンカツ 素朴な料理でも何でも美味しかった

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/23(土) 23:58:07 

    京都:鯨の炊いたん、エンドウのおひたし、山菜のたいたん 鯨は懐かしい味、なかなか渋い献立ばかりで、洋食がご馳走だと思ってた子供時代にはあまり嬉しくなかった。今なら美味しく食べられるのに、もう食べられない。

    愛媛:鯛のあら汁、あら煮、鯛出汁にゅうめん、鯛子煮、鯛の塩焼き 血抜きした朝取れた鯛を捌いてご馳走作ってくれました。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/03/24(日) 00:20:40 

    >>302
    お母さんも同じ味作れるなら同じ空間にいて調理するとか逆に思い出にもなると思う!
    何かがないとヒトって気づかないから、あなたはそうなる前に和気藹々した方が絶対いい
    おばあちゃんもお母さんも覚えたいという孫、娘の意見は嬉しいと思う

    それにしても測ってないのに祖母と母がほぼ同じ味を出せるってすごいわ
    仲良く過ごしてください☺️

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/24(日) 00:46:23 

    >>291
    いもんせんっていうサツマイモから出来るデンプンを煮付けます。
    郷土料理だから地元の人しか知らないかもです。
    プルンプルンの透明なゼリー?わらび餅?(語彙力がないのでうまく説明できませんが、、)のような食感です!

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/24(日) 05:08:20 

    >>199
    言いなりでいつもお腹空かせてたとかじゃないよ
    隠れてお菓子とか食べてたよ(^^;

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/24(日) 07:15:43 

    このトピのおかげでおばあちゃんの夢観れた!
    もう一度会えて嬉しかったありがとう

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/24(日) 11:07:11 

    >>305
    ありがとう!
    2人とも大切にしようと改めて思いました

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/24(日) 21:52:14 

    >>306
    ありがとうございます
    へぇー美味しそう😋
    揚げ出し豆腐の周りのぷるんぷるんが好きだからきっと好きだわ。いつか食べてみたいなぁ。覚えておきます

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/24(日) 22:06:13 

    >>250
    凄いなあ、参考になりました
    ありがとうございます!😸

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード