ガールズちゃんねる

不審な電話が頻繁にくる。

99コメント2024/03/22(金) 20:31

  • 1. 匿名 2024/03/21(木) 09:49:35 

    最近、無言の電話が多数かかってきます。
    振り込め詐欺防止電話を使っているのでメッセージが流れて名乗るように促される電話なのですが、メッセージの後も無言、普通に出てみても無言。
    向こうの音は聞こえません。
    地域の防犯メールで住居侵入や自動車の窃盗などがここ1週間の間にとても増えていてちょっと怖いです。
    窓ガラスには補助錠をつけました。
    同じ様な方はいらっしゃいますか?
    どのような対策をとってますか?

    +62

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/21(木) 09:50:10 

    引越しな

    +12

    -16

  • 3. 匿名 2024/03/21(木) 09:50:46 

    頑張るしかない!

    +0

    -13

  • 4. 匿名 2024/03/21(木) 09:50:48 

    >>1
    怪しい電話の着信は出ないです…
    すぐ電話番号検索してあやしければ着信拒否
    怪しくなければ折り返す
    これがマストかと

    +165

    -4

  • 5. 匿名 2024/03/21(木) 09:50:50 

    留守の時間帯を探っているのかもね、若しくはいつも女性しか出ない、とか

    +86

    -1

  • 6. 匿名 2024/03/21(木) 09:50:59 

    不審電話は警察の専用窓口に転送されるようにしてほしい

    +99

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/21(木) 09:50:59 

    >>1
    無言はないな
    気をつけて!

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:12 

    格差社会になると金持ちを狙った犯罪が急増するからね

    +15

    -4

  • 9. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:12 

    ナンバーディスプレイはつけてますか?
    非通知?

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:12 

    >>1
    かかってきた番号がわかるなら着信拒否設定にできない?

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:18 

    不審な電話が頻繁にくる。

    +22

    -14

  • 12. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:24 

    多分名簿回ってて、今も有効な電話番号なのか自動システムで架電して確認してるんだと思うよ

    +77

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:28 

    +で始まる電話番号の、自動音声のなんとかファイナンスからの留守電入ってた

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:46 

    高齢の親を一人暮らしさせたら危険だよね

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:50 

    >>1
    不在確認って噂あるよ

    後は女性なのか男性なのか
    外国人犯罪が多くなってきて内容も半グレと外国人って凶暴性があるから
    本当に注意したほうがいい

    +90

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/21(木) 09:51:55 

    知らない番号はネットで検索してる
    こないだは全然行ったこともない遠方地域のカフェの番号だった
    なんなんだ

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/21(木) 09:52:05 

    >>1
    絶対に喋ったり名乗ってはいけないよ‼️
    個人情報の収集だから
    どこかから人のスマホ番号だけを入手してかけてるグループがいます

    はい、〇〇です。どなた?

    とか話してはいけない!名前も名乗ってはいけないよ!!!!

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/21(木) 09:52:07 

    テレビやラジオをずっとつけておく。照明もつけておく。せめてもの賑やかし

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/21(木) 09:52:17 

    知らない番号は出ないで1度ネットで調べる
    防犯はやれるだけやるしかない
    民度が低い地域なら引っ越ししかない

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/21(木) 09:52:22 

    不在確認してるんじゃないの

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/21(木) 09:52:37 

    >>11
    バカ殿のちょんまげみたい

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/21(木) 09:53:23 

    >>2
    その前にやれることあるでしょ

    固定の解約または番号変更とか

    名簿が出回ってるから固定にかかってくるわけで

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/21(木) 09:53:42 

    個人情報は売られまくってるからね
    金持ちはセキュリティー高いマンションに住まないとね

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/21(木) 09:54:19 

    電話に出ないことがいちばんだよね。
    我が家も留守電にして絶対に出ない。
    無言で切る電話なんてしょっちゅうだもん。
    絶対詐欺電話だと思ってる。

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/21(木) 09:54:32 

    固定電話解約してから余計な電話に不安にならずに済んで快適になったわ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/21(木) 09:55:06 

    スマホだけど、この間『ウガンダ』からかかってきた
    しかも国表示が出た

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/21(木) 09:55:40 

    >>1
    家電?
    番号出るようにしないと
    もう家電やめちゃえば

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/21(木) 09:55:57 

    固定電話なら解約したら?不在の時間帯を調べる為に掛けて来るらしい。
    個人的には、ほぼセールスばかりだったのでストレスが減った。

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/21(木) 09:56:58 

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/21(木) 09:57:03 

    >>11
    ちんすこうのやつ思い出した

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/21(木) 09:57:07 

    交番とか、警察署に相談に行ってみたら?
    実家のあたりで窃盗とか増えてたとき、見回りしてくれたよ。
    不倫だらけの警察官はろくなひとがいない!とか言ってる人がるちゃんでよく見るけどやっぱり助かるよ。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/21(木) 09:57:44 

    >>15
    不在確認聞いたことある。
    後は在宅の時間を調べるとかね。
    今は空き巣だけじゃなく押し込み強盗も多いけど。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/21(木) 09:57:48 

    >>14
    不安はある
    以前に非通知を拒否設定にしたからって伝えておいたのに最近確認したら解除されてた
    本人曰く、大丈夫!イヤイヤ大丈夫じゃないから!
    いつまでも気だけは若い
    少しは自覚してくれ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/21(木) 09:58:09 

    >>2
    ほんとこれ
    ストーカーの可能性もあるのに主さんののんきなこと

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/21(木) 09:58:15 

    >>1
    相手が誰がわかってるならいいけど、相手がわからない時は居留守を使うのが一番。

    バカが真似をしたらいけないから詳しくは言わないけど、相手がわからないのに出る行為は犯罪に巻き込まれやすいよ。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/21(木) 09:58:26 

    >>4
    でも出ないと留守って思われちゃうのでは?
    難しいね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/21(木) 09:58:41 

    >>1
    警察に一応相談しましょう

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/21(木) 09:59:13 

    >>1
    友人の夫が不倫してて、その相手が無言電話してたらしかったよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/21(木) 10:00:37 

    >>1
    着信拒否は?
    電話番号はでないの?
    非通知は受取拒否したらいいよ
    スマホは当たり前だけど、家の電話でもできるよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/21(木) 10:00:37 

    >>14
    何か契約の時は
    「子供に確認しないといけないから。」
    これを言えばまともな営業は即引き下がるよ

    それでもごちゃごちゃいう営業は自ら悪質という暴露してるようなもの

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/21(木) 10:00:40 

    >>23
    2回オートロックがあってコンシェルジュさんがいるセキュリティー高いマンションに住んでるけど、最近はウーバーイーツとかもあるし宅配業者も下請けの会社の人だとメジャーじゃないユニフォームだったりするから判別は難しいよね。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/21(木) 10:00:44 

    >>1
    着信番号はわかりますか?
    固定電話ならネットで検索、固定電話でなくても迷惑電話を沢山かけていれば、ネットでその番号の口コミ(太陽光セールスでした、不要品買い取りでした、教材勧誘てした等)が見れます。

    でも1番いいのは、このご時世なので警察に相談するのがいいかと。確かに捜査は難しいかもしれませんが、安全(相手を刺激しすぎず効果的)な対策などを教えてくれると思います。警察にも親切・不親切な方などいらっしゃるので、一つの科が無理だった場合は他の科に相談してみるのもいいかと思います。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/21(木) 10:00:48 

    >>33
    うちそれで詐欺にやられたよ
    数年間執拗にめをつけられていた

    しかも最悪な結果になってもまだ悠長な事を言ってるから
    もう諦めてる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/21(木) 10:02:00 

    今固定電話にかかってくる電話ってほとんどがセールスだから絶対出ない。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/21(木) 10:02:42 

    >>39
    たしか発信電話番号通知サービス(有料)のオプションをつけてないとできなかったような気がする。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/21(木) 10:02:50 

    スマホは電話帳登録以外は着信拒否設定(コール音鳴らないし表示もされない)にしてあるんだけど3年前位に24時きっかりに3日連続、知らない電話番号から着信が入ってた事に気付いた。
    24時なんて寝てるよ。
    きっかりに掛けて来る貴方の熱意凄いよと思った。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/21(木) 10:05:29 

    >>1
    うちも一時期変な電話とか不審人物とかあって窓には全部開けたら音が鳴るの付けた。
    防犯カメラも一台付けたけどニュースで3人組くらいで家に子供と祖母が居て防犯カメラに映ってるのに強盗したの見て金属バッドとスタンガンも買った。
    スタンガン簡単に買えるのも驚いた。
    日本も危なくなったよね。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/21(木) 10:06:36 

    間違っても出たり名乗らないように

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/21(木) 10:06:48 

    家電や非通知や知らない番号には絶対出ないようにしている。家電の着信拒否は即したり時間をおく。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/21(木) 10:07:47 

    スマホで発信者のところに不明って出るのは何?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/21(木) 10:08:35 

    昔だけど旦那の浮気相手から来たことあるな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/21(木) 10:10:33 

    >>45
    そういうのに入らなくても
    電話機自体についているのもあるよ
    固定電話の機種によってはね 

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/21(木) 10:11:55 

    >>11
    オレオレが無い

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/21(木) 10:13:05 

    >>1
    それアポ電だよ
    留守かどうかを確認するためだけにかけてきてる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/21(木) 10:13:20 

    >>16
    カフェ店員だけど満席の時に20分位なら車の中で待ちますってお客様が居てスマホの番号教えて貰ったりする。
    その時にお客様が番号を伝え間違いか、店員が番号押し間違いかもしれない。
    たまに電話番号教えたくないからってデタラメな番号言って来る人がいる。
    バースディケーキの予約、配達とかでさえデタラメな番号教えられて困る。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/21(木) 10:15:11 

    少し前にスマホに無言電話来たのはなんなんだろ?
    出たらすぐ切れた。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/21(木) 10:15:38 

    >>38
    それよく聞く話だよね〜

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/21(木) 10:15:42 

    主です。
    みなさんありがとうございます。
    一軒家に高齢の母と二人暮らしなので怖いです。
    ナンバーディスプレイは契約してないのですが、使ってる電話機が対応機種のようなので早速今日の夜にでも申し込みます。
    固定電話は母の都合上無くす事は出来ないのです。
    母あてに同年代のお知り合いからかかってくることが多いので、最初の音声案内が理解されずに戸惑う人も多くて、
    今朝はかかってくる心当たりもあったので出ちゃいました。
    「もしもし」は言っちゃいましたが名前は名乗ってないです。
    続くようなら警察にも相談してみます。
    ここで相談できて良かった。
    みなさまありがとうございます。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/21(木) 10:17:28 

    どっかのメーカーの電話機でそういう怪しい番号のみ着信させない電話ってあった様な

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/21(木) 10:18:00 

    高校生の時にはじめてスマホ買ってもらった時に何回か無言電話あって電話口に屁してみたらもうかかってこなくなった
    一階に居ても振動聞こえると家族からの定評のある私のおならが勝った

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/21(木) 10:19:48 

    >>55
    そうなのね
    ありがとう
    ダミー会社みたいなのの不在確認かと思ってビビったわ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/21(木) 10:19:55 

    >>56
    たぶんだけど、使われているいる番号からどうかの確認
    ワン切りって機械で自動的に番号組み合わせて発信させて、少しでも呼び出し音なれば使われているって判断つくから、番号控えられてしまう

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/21(木) 10:20:37 

    >>36
    今時はナンバーディスプレイ入れてるご家庭も多くて知らない電話は出ない!という人は多いよ
    うちも市内の電話は出るけど市外はいったんネットで調べて必要なら折り返す

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/21(木) 10:21:02 

    無職で毎日家にいるけど
    家電は基本留守電にしていて出ないよ。
    今時みんなそうじゃない?
    それで留守だと思われてってあるのかな。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/21(木) 10:21:45 

    女の一人暮らしだったら
    固定電話廃止したほうが良さそう

    契約している意味ないなら
    ネット契約だけにしたら?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/21(木) 10:23:11 

    >>36
    留守って思われない様に「防犯の為に在宅していても留守番電話にしています。用件のある方はメッセージをどうぞ」って入れてる人いて、上手いなと思った

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/21(木) 10:24:25 

    >>58
    ナンバーディスプレイはほんと必須だと思う
    非通知着信拒否や特定の番号の着信拒否もできるし
    あとよくかかってくるところはお母さまもわかりやすいよう名前を登録
    固定電話にかかってくるの、9割はクソ電話だわ…

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/21(木) 10:25:16 

    見覚えのない番号からの電話には出ない
    ナンバーディスプレイの番号を検索するとセールスだったとか色々情報がが出てる場合があるしね
    ネットでも情報が得られない番号からは本当に大切な用事なら自分や家族の携帯に電話が来るかハガキやらが送られてくるでしょうから放置

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/21(木) 10:25:51 

    固定電話解約しようかなとも思うけど、ひかり電話だから解約出来ない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/21(木) 10:28:42 

    >>58
    ナンバーディスプレイに入った後、
    余裕があるなら電話機もいいやつに変えるといいよ
    着信した時、番号毎に着信窓の色が変わってすぐにわかるのと迷惑電話防止機能もついてるよ
    この色は主さん、、この色はお友達って設定出来るから、高齢のお母様も安心するでしょう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/21(木) 10:30:09 

    「うんこ」って言ってガチャギリしてからもうかかってこなくなった。
    でも怖い人だったら良くないな。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/21(木) 10:33:01 

    >>1
    誰かに恨まれてるとかは?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/21(木) 10:34:20 

    こんな電話はすぐ着信拒否。
    ネットで簡単に個人データ登録する人は気をつけた方がよいよ。こうなる確率高い。
    例えば保険とか、車の査定とか。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/21(木) 10:44:42 

    >>6
    そういう機能が欲しい。コレからは機能の付いてないのは販売禁止。じっちゃんばっちゃんの為にも必要だと思う

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/21(木) 10:55:00 

    >>60
    タイミング良く放屁出来たのと、相手が「あの美音が忘れられない✩*.+゜」って性癖の持ち主じゃなくて良かったと思う。
    貴重なお話ありがとうございました。
    (*´ω`*) ウットリ…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/21(木) 11:00:30 

    >>1
    振り込め詐欺防止電話っていうのがどんなものだか分からないけれど
    普通に常に留守電にしておけばいいと思う
    本当に用事がある人ならメッセージ残してくれるよ
    無言はおそらく在宅チェックとかだから怪しいのは間違いない
    話す必要がないってことだから闇バイトのカケコでしょうね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/21(木) 11:03:07 

    どうでもいいモノだけど電話番号必須ってやつは携帯番号にするといいって言われた
    携帯会社変える時に持ち出しにしなければ、番号すぐ変えられるからだって
    固定電話ではなかなか難しい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/21(木) 11:04:34 

    >>5
    怖い

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/21(木) 11:04:54 

    >>1
    警察に言うと調べてくれるよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/21(木) 11:05:59 

    >>77
    なるほど~!
    今度からそうします。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/21(木) 11:07:53 

    >>1
    勧誘に見せかけた新興宗教による嫌がらせかもね
    うちは、夜中にワンギリされたよ何年も…なので、2階の子機を使用しないようにしたら止んだ(笑)


    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/21(木) 11:08:36 

    主です。
    地域の警察署に相談できないか調べてたらメールでも相談できるようだったのでメールで相談しました。
    今は外出中なのでメールで相談できて良かったです。
    皆様ありがとうございました。
    引き続き防犯に役立つ情報など教えてくださるとうれしいです。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/21(木) 11:12:09 

    >>53
    本当だ笑
    肝心のオレオレはない
    こんなにオとレを言ってんのにね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/21(木) 11:17:01 

    無言電話続いたからお経流したら撃退成功したよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/21(木) 11:30:52 

    >>58
    お母さんは携帯かスマホ契約してあげたら?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/21(木) 11:33:29 

    夜の8時過ぎに知らん電話かかってて、番号検索したら太陽光パネルの営業だった。
    こんな時間に、営業電話しなきゃいけない仕事って楽しいのかな?そんなにお給料がいいとも思えないし。もっとまともな仕事すればいいのにって可哀想になったよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/21(木) 11:47:38 

    >>22
    詐欺名簿に載ってしまっている以上番号を変えるしかないと思う。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/21(木) 11:48:51 

    >>25
    携帯で賄えるので、固定費を払ってリスクを増やす必要がないよね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/21(木) 12:04:41 

    >>11オセロも入れて欲しかった

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/21(木) 14:17:24 

    太陽光なんたらかauの営業電話よくくる
    家電じゃなくてケータイ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/21(木) 14:54:37 

    >>1
    優良防犯電話|防犯推奨機器|公益財団法人 全国防犯協会連合会
    優良防犯電話|防犯推奨機器|公益財団法人 全国防犯協会連合会www.bohan.or.jp

    全防連では「優良迷惑電話防止機器」(優良防犯電話)の推奨をしています。


    全国防犯連合会に優良防犯電話がいくつか紹介されてました
    参考までにどうぞ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/21(木) 15:35:36 

    >>14
    高齢に片足の親指突っ込んでる世代だけど
    変なセールスの電話(最近は一般の電話番号でかけてくる。
    用事の電話がかかってくる予定の時なんかだとつい出てしまったりする)があって、
    たぶん本当の用件としては、使える(売れる)名簿作りのために、
    どの時間で誰が出るかボケているか等を調べてるんじゃないかと思う
    気を付けたほうがいい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/21(木) 16:33:06 

    留守電設定にして電話に出ないようにした方が良いんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/21(木) 17:22:43 

    たまに公衆電話からかかってきたり、非通知がかかってくる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/21(木) 21:21:35 

    >>9
    非通知は鳴らないように設定してるから出たことないけど、変な時間の非通知着信、あれって何だろう??

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/22(金) 14:23:11 

    >>1
    携帯電話に来る番号?
    家電?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/22(金) 14:24:12 

    >>86
    太陽光パネルなんてろくなのいないからね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/22(金) 14:26:59 

    スマホにたまに知らない080とかで始まる番号から着信あるけど、一日に2回着信あってもその後かかってこないってことは怪しい電話、出る必要なかった電話ってことだよね?
    本当に用のある人ならまたかけてくるか、留守電入れたりするよね?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/22(金) 20:31:46 

    >>13
    あれネット検索するといっぱい出て来る
    機械を通して万単位で電話してるんじゃないか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード