ガールズちゃんねる

職場の人と喧嘩した事がある人

273コメント2024/03/29(金) 22:37

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 19:28:14 

    職場の人と喧嘩した事ある人、その後どうですか?
    私は先輩女性と喧嘩をしてしまいました。

    彼女は普段からやたらと私に関わってきては嫌な事を言って来たり、私が笑いものになるような事を言って来ていました。
    ストレスが積もりに積もって先日とうとう言い返したら、向こうが怒ってしまいました。

    それからというもの彼女は仕事上でも怒りをバンバン態度に出して来るようになり、結果的に仕事が非常にやりにくくなってしまいました…

    皆さんはどうでしたか?

    +342

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 19:29:04 

    やれやれ
    女はこれだから

    +17

    -76

  • 3. 匿名 2024/03/19(火) 19:29:42 

    ケンカした事ある。我慢も辛いけどケンカした後も辛いね。

    +289

    -2

  • 4. 匿名 2024/03/19(火) 19:29:45 

    >>1
    ありません
    穏やかなので

    +9

    -40

  • 5. 匿名 2024/03/19(火) 19:29:52 

    >>1
    態度に出すなって上司巻き込んで注意する。
    社内喧嘩はいかに自分に非を作らないかだと思う。

    +350

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/19(火) 19:30:06 

    主さんが居づらくて辞めると言うことになったら悔しい

    +272

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/19(火) 19:30:19 

    >>1
    >>2

    そこ試合決定で

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/19(火) 19:30:32 

    >>1
    謝るまで許してあげないよ

    +94

    -2

  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 19:30:39 

    >>1
    職場の男と喧嘩した事ある
    男の方が意外と陰湿
    お菓子外しされたわ
    いらんけど!

    +339

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:05 

    気に入らないお局と殴り合いになって今じゃ親友だよ

    +7

    -19

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:31 

    パート先だけど、全然仕事やらないのにうるさい同僚がいてずっと我慢していたけどついにキレたことならある
    自分が仕事してないことに気付いてないうえに反省すらしなくてアホらしくなって辞めたよ

    +160

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:31 

    派遣のお爺さんと口喧嘩した
    仕事選り好みするし、自分が目立たない仕事は放置
    後でじーさんの上司にクレーム入れた
    契約更新前にいなくなってスッキリ

    あとはうちの上司と喧嘩したかな
    句読点の場所とか細々したところでめちゃくちゃ言ったてくるから最後はキレた
    「要修正」と「修正要」が使い方が違うとか句読点とかマジでク、ソが なんで週報に何時間もかけて修正して書かないといけないんだ!
    大手の話です

    +13

    -22

  • 13. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:31 

    >>1
    ネチネチ系本当に面倒くさいよね、怒った翌日には忘れろよって思うわ

    +173

    -6

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:57 

    >>1
    暴言酷いなら録音したら?

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/19(火) 19:32:07 

    >>5
    相手の人が被害者ぶるのが上手かったら勝ち目がない。
    そのためにお菓子配ってたりしててさー。

    +158

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/19(火) 19:32:17 

    >>10
    「アンタなかなかやるねえ」ニヤッ😏みたいな展開ですか?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/19(火) 19:32:19 

    いいよ、怒らせとけば。
    そうやって感情を爆発させる人のことを好む人はいないし、そう遠くないうちにその人に別の人がキレると思う。それまで被害者ぶって静かにしておくが吉。

    +151

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 19:32:19 

    職場の人と喧嘩した事がある人

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/19(火) 19:32:46 

    >>9
    間違いなく陰湿なのは男
    いいおっさんがハブけとかしてるの見ると本当存在価値ねぇなと思う

    +195

    -6

  • 20. 匿名 2024/03/19(火) 19:33:07 

    突っかかって来る人がいたらもう終わりだよね
    自分だけ我慢するか真っ向から喧嘩するか
    平穏に過ごしたいよ

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/19(火) 19:34:03 

    >>9
    嫌いな人からのお菓子は汚物でしかないから、もらえなくてラッキー!

    +153

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/19(火) 19:35:00 

    >>1
    もう一発喧嘩してやればいいよ
    今度は上司なり第三者もいた方がいいかな
    どっちがおかしいこと言ってんのか判断してもらおう
    仕事やりづらくさせられる筋合いないじゃん
    毅然と堂々としてればOK

    +120

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 19:35:10 

    >>20
    大きな会社なら部署異動で解決する事もあるけど、目をつけられたら私なら辞めちゃうな。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/19(火) 19:35:36 

    >>1
    喧嘩して半年間、お互い空気のようにしてました。
    上司からそろそろ雪解けでもいいんじゃない?と言われ相手が謝ってきたので仲直りしました。

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/19(火) 19:35:54 

    実際ないけど
    言ってやろうか!!て思うことは多々
    感情的になったら負けだしね

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 19:35:57 

    >>18
    最近こんな感じでトピにほぼ合ってない画像を必死に上げてる人なんなんだろう?
    離婚しなや2ゲット君みたいになにがなんでもトピ画を取りたい人?ここ数日特に多い気がするんだけど(という私もガル見すぎw)

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:02 

    あるよ〜。ターゲットを見つけてはイジメを繰り返す女性社員がいてターゲットにされた人はみんな泣き寝入りで辞めていった。
    私がターゲットにならないかなーって思ってた頃、ターゲットにされたので、待ってましたとすぐに反撃した。
    上司も彼女に手を焼いてたので、すぐに彼女と上司と皆で話し合い。
    そんなつもりじゃなかったんです〜あなたの為を思って〜、って言い訳すごかった。とりあえずは表面上、和解したけど、他の社員もみんな彼女には迷惑してたので、いづらくなったみたいで退職していった。

    +169

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:35 

    >>1
    それは喧嘩ではなくてハラスメントに対して意義を申し立てたら相手が逆ギレしたって事では?
    上司に報告した方がいいですよ

    +104

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:46 

    >>13
    言うんだったら言い返しも受け入れろよと思うよね
    何で自分だけが言っていいって事になるのか謎
    フェアじゃないよね

    +94

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 19:36:46 

    相手が100パー悪くても揉め事を起こすと周りは当事者達から距離取るよね。なかなかキツいね主さん。転職しちゃってもいいんじゃない?

    +8

    -5

  • 31. 匿名 2024/03/19(火) 19:37:23 

    ある。自分が時短でできる仕事の量と先輩が私に求める量が違って、上司ccに入れてメールでバトルしたことがある。モラハラ先輩で有名な人なのでその人にとっては通常運転で上司もスルー。結局私がリーダーのプロジェクトだったから私の好きなようにした。

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/19(火) 19:37:58 

    >>15
    被害者ぶってる奴は議事録で合意した証拠残したりすると良いよ。

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:02 

    >>27
    こういうスカッとする話もあるんだね。大抵はタチの悪いのが居座る。

    +109

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:10 

    >>2
    ね!

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:11 

    パートだし
    そこまで仕事の事で熱くならない
    でも人の悪口ばかり言ってるパート仲間がいて
    たぶん私の事も言ってるだろうなと思う
    だからこそ私は誰の事も言わない
    言ったら負けだと勝手に思ってる

    +70

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:18 

    気分屋の上司と喧嘩した事ある
    どう考えても上司が悪いし私がもっと上に報告したらまずいと思ったのかそれからやたらと私に甘い顔をする様になった
    私はずっと我慢していたのが弾け飛んでもう我慢出来なくなったからどんなにゴマすられてもニコリともしていない

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:21 

    >>1
    これから始まるよ。
    負けらんねぇ。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:33 

    喧嘩を見たことはあるけど自分はない

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/19(火) 19:40:01 

    電話で11分もガミガミ言われた。完全にPMSだろって怒り方してたよ。私もイライラ期はあるのでわかるけど、それにしても他人に対してそんな…な態度だった。
    上司も同僚もその人からの電話に出なくていいよって言ってくれたので、私に用があっても数年間絶対電話に出なかった。
    こっちはそいつの息子の入学祝いとか贈ったのに。
    今はもう忘れたフリして普通にやり取りしてるけどね。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 19:40:10 

    >>33
    その通り

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 19:40:23 

    嫌われてるくらいならスルーするけど仕事の足を引っ張る、一度仕上げた物を台無しにされたり。こういう場合は辞めます。

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 19:40:45 

    売られた喧嘩買って異動になりました♡

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/19(火) 19:41:06 

    周りの皆が自分についてくれた
    あなたは気にしないでそのままで良いって

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 19:41:45 

    >>9
    ネチっこい男最悪!

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 19:41:46 

    相手の嫌がる事をしてる時点で見下してバカにしてる。そんな相手が反撃して来たから謝れずに逆ギレしてるみっともない人。
    私の職場にもいるよ。半年以上も前の事で被害者の私が忘れて仕事してるのに加害者がいつまでも私に敵意剥き出しで粘着してる。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 19:41:54 

    >>2
    男のほうがねちこいよ

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/19(火) 19:42:35 

    >>1
    今からでも録音と記録とっとくといいよ。時間と日付とつけて。いざって時に使えるよ。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/19(火) 19:42:44 

    >>1
    主さんドンマイ。励まし方ヘタでごめん。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/19(火) 19:43:00 

    私より後に入ったおっちゃんと
    言い争いになった

    怒鳴り口調で、がる子さんのことを思ってやってるの!
    その方ががる子さんはいいと思う
    こっちが親切にしてるのに、何なんだ!みたいな
    もう、怖すぎて手が震えたけど
    その件は、自分で判断してますので結構です、心配していただきありがとうございますと断ったよ

    そのあとそれをみたいた若い男性社員が
    そっとチョコくれて泣きそうになった、、

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/19(火) 19:43:09 

    >>32
    それがね、上に上手く取り入ってて証拠を持ってても握り潰される。常にプレゼント攻撃がすごいから。

    +27

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/19(火) 19:43:32 

    >>5
    同じ土俵に乗ると「どっちもどっち」にされかねないからね
    キ◯ガイに絡まれるのは辛いけど客観的に見て異常者がどちらかはわかるようにしないと面倒

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/19(火) 19:44:23 

    夜勤工場勤務していて上司が理不尽な態度したので、ボソッと「馬鹿じゃないの」と言ったら激怒されてそのまま辞めた。
    使えない上司とは仕事したくなかったからスッキリした。

    +31

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/19(火) 19:44:39 

    >>1
    全く同じ
    加えて嫌な仕事ばかり押し付けてさぼってやがったし
    私は結果的に移動したけど、辞めた後も中途や新卒をいびって辞めさせたと聞いた
    あなたがいなければ別の人にやる
    その繰り返し

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 19:45:53 

    >>27
    私もそのターンに入りました
    コメ主さんみたいに上手く行くといいなぁ〜

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/19(火) 19:46:26 

    自分含めあらゆる女性の後輩をイビりまくる先輩と運悪く会社の飲み会の帰りに同じ電車になってしまい、結構混雑した山手線のなかでさっきの飲み会だけどさ~とネチネチグチグチダメだしスタート。

    さすがに「ここ会社じゃないんでやめてもらえませんか?」と言っても「はっ?なんで?」とやめない。「周りの人にも迷惑だと思うので」と重ねたら「神経質過ぎない?」とバカにした感じで言われたので、「○○さんは神経太いんですね😅」と言い返したら「だまれ!」とキレて無言になったのが面白かった。

    一応「失礼なこと言ってすみませんでした」とLINEしたけど、「私は絶対に悪くないから」と返信来たので上司には報告しておいた。



    +22

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/19(火) 19:46:47 

    喧嘩っていうか、「それは違うんじゃないですか」って意見したことは何回もある。
    忖度や空気を読むのが美徳とされる現代社会だけど、間違っていることには間違っていると言わないとどんどん日本がだめになっていくから、節度を持って意見はちゃんと言った方がいいような気がします。

    +58

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/19(火) 19:46:54 

    >>50
    上司がどんなタイプかで違うよね。私はやたらと物をくれる人を信用しない。お菓子で筋を曲げれると思うなよって思っちゃうんだよね。でも自分に優しいかどうかだけで判断する人もたくさんいるね。

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/19(火) 19:47:37 

    喧嘩はしないよ
    スーっと離れるだけ
    わかりやすく喧嘩すると周りが気をつかうからしない

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 19:47:44 

    よく考えると職場の嫌がらせって気付かなければ自分が傷つかないし、気付いてもバカなふりして上司にその場で報告したら相手にはダメージ大きいよね

    嫌がらせに
    なにこれウケるー!バカじゃなぁぁい!
    ひどぉぉおい!泣いちゃうーーー!
    とか言ってみたかったな
    まともに相手して病んで辞めて相手の思う壺だった
    来世は負けない!

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 19:47:46 

    保育所の栄養士だったけどベテランの保育士とケンカしたよ
    こっちの作るモノに文句言うし。前の保育士とはお互い話し合い良いモノを提供してく感じだったけど今の方は一方的だからさ。
    ハタからみたらどっちも気の強いオバサンなんだろうけど泣かした。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/19(火) 19:47:50 

    仕事のやり方で口喧嘩っぽくなって、その次の言葉は飲み込んだよ
    その人は短気だから他の人とも言い合いになってて、相手するだけ時間の無駄
    周りはわかってくれてるからいいや

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 19:47:59 

    ブチギレたことあるよ
    スッキリした
    今も仲悪いけど仕事しに来てるのでそんなのはどーでも良い

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/19(火) 19:49:10 

    仕事のやり方ついてめちゃくちゃ言い合いになって怒鳴り合うまでしたけど、頃合みて言いすぎたごめんて謝ったら向こうも謝ってくれて仕事のやり方どうこうを冷静に話せたしその後も気まずくなることなく仲良く働けた!大人の対応できた自分を褒めたよ

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/19(火) 19:49:11 

    何も言わずに我慢して働くか、喧嘩するか
    という極端な二択じゃなくて

    言い方を考えて落ち着いて話し合う
    というのを私は今日試みたんだよ

    絶対おかしいやろ!と思いつつ
    二年ぐらいずっと耐えてた事があって
    とうとう言ったよ

    でも結局喧嘩したのと同じような結果になっちゃったわ
    いくら落ち着いて言おうが相手と気まずいし
    しかもスッキリ解決もしなかったから

    言わなければ良かったし明日から周りの目も変わるだろうな

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 19:49:17 

    皆んな耐えてるよね。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/19(火) 19:49:20 

    職場にしょっちゅう喧嘩してる人いる。
    仲良くなり始めたと思ったらすぐ喧嘩。
    誰ともうまくやれない人なんだよね。
    自分の半分くらいの年齢の子とどうやったら喧嘩になるのか不思議で仕方ない。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 19:49:45 

    >>9
    男の方が陰湿やで

    +60

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 19:50:25 

    >>26
    かかってこいや〜じゃないの?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/19(火) 19:50:28 

    仕事しない無能上司となら言い争いはあります
    無能の癖に口だけは一流だから殺意湧くよ

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 19:50:30 

    >>64
    私は周りの態度がうっすら寒くなるのが一番キツかった😭

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/19(火) 19:51:06 

    主です。
    その人にされて来た事は、

    ・「何で子供いないの?産まないの?それとも産めないの?旦那さんは満足してるの?離婚したがってないの?」「何で働くの?お金苦しいの?」など失礼な質問を毎日して来る。
    ・みんなの前で私をバカにする。
    ・同じパート同士なのに私のシフトを支配管理して来る。従わないと叱責や嫌味。
    ・仕事中も延々と話し掛けて来る。遅いしミス連発するのでフォローしないといけない。

    などです。
    上司に相談する前にいきなり本人に言い返してしまったので、そこを後悔しています。

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 19:51:08 

    喧嘩してるのは見たことある
    喧嘩の原因は会話の途中で話を被せてきたとかどうでもいい内容だった

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 19:52:45 

    女性上司と喧嘩になり、契約社員だった私はクビ。
    腹が立ったから、引き継ぎ資料作るふりして、必要な書類は破棄。何も残さず辞めたので、後任の派遣社員はかなり苦労したらしい。
    女性上司も異動になりました

    +34

    -5

  • 74. 匿名 2024/03/19(火) 19:53:14 

    >>33
    横だけど

    わかる
    いい人や優しい人の方が辞めて行くよね

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/19(火) 19:53:21 

    >>26
    春だから。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/19(火) 19:54:20 

    >>33
    そういう職場はほんと腐ってるよね

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 19:55:30 

    >>33
    >>54
    上司も、その人のせいで若い人が辞めていくので、かなり困っていたんです。でもターゲットにされた人達ってみんな良い子ばかりで「一身上の都合で辞めます…」って、彼女の事を責めず、揉め事も起こさず次を見つけて静かに辞めていったので証拠がなくて上司も何も出来なくて誰か早くトラブル起こしてくれって思ってたらしい。
    私は性格図太いので、悪口言われた時に、スルーせず「え?今なんて言いました?」ってすぐに言い返しました。彼女はそれが気に食わなかったらしく「ガル子さんが私をイジメる」って周囲に言い始めたので、それもすぐに「私がいつイジメましたか?私のどんな言動がそう感じましたか?私達だけでなく、すぐに上司呼ぶんで、お互い誤解のないようにしっかり話し合いしましょう」ってすぐに話し合いの場を設けました。
    絶対当事者だけだと拗れるので、必ず上司を巻き込むのが大事だと思います!

    +92

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 19:55:32 

    やるなら徹底的にやり返して自分を敵にしたらやばいって思わせた方がいいよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/19(火) 19:56:10 

    パワハラデBス上司にブチギレて「アンタの下では働けん!」って言ったけど嫌がらせしてくるから私が退職した。
    下品な女だった。
    上司は周りから嫌われてたけど皆は頭良いからうまくやってたな。
    性格悪いしBスだし口は臭いしw

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/19(火) 19:56:35 

    お互いに合わないとか嫌いだとかは仕方ないと思うんだけど、ペアでやる作業で喧嘩を引きずり返事しない話さないのらりくらりとしごとをするので本当に腹が立ちました
    上司に言っときましたけど

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/19(火) 19:57:35 

    >>1
    とりあえず簡単じゃないかもしれないけど退職するかな。私はとある年下の先輩パートになぜか苦手意識を持っていて、多分向こうも私の返事が素っ気無くて面白くないんだと思うけど。私は上手く向こうが回ってミスを押し付け&暴露された。
    そのパートさんに変な噂流されて辞めた人、仕事の分配絡みでもめて辞めた人、他にも色々いる。結局私が耳やられて退職したんだけどその後そのパートさんぼっちになってると

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/19(火) 19:58:05 

    >>5
    同意

    先に建設的に上司に説明したもん勝ち
    感情的に衝突したなら 先に理性的にならないと
    典型的な周りを巻き込むバカ女になるよ

    リセットだよ
    上司と同僚には冷静な理性的態度で接してね

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 19:58:43 

    ありまくりのスケだよ
    毎回上司と喧嘩してやめるw

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/19(火) 19:59:24 

    あるよ、しかも2対1(私1)
    一人は皆の手前上辺だけ仲良くしてて、もう一人は仕事以外は話さなくなった
    結局何も変わらず二人揃うとコソコソ私の悪口言ってる
    でも私も嫌いなのは伝わったから仕事以外関わりなくて良かった

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/19(火) 19:59:42 

    >>1
    小さい会社の社長がパワハラ凄すぎて
    どんどん人が辞めていって
    忙しいけど給料も上がらないし
    社長がちゃんと仕事してくれないのもあって
    ブチ切れた。そしてクビになったw

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 20:01:15 

    主と同じ
    結局辞めましたよ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 20:01:23 

    >>71
    大変だったね。悔しいよね。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/19(火) 20:01:40 

    >>13
    ネチネチ系は自分が怒った事は忘れるけど「◎さんホントに●ちゃんにそんな事言ったの?」と自分が誰かに突っ込まれると言ってないとごまかすか逆ギレして言われた事いつまで覚えてるの!?あぁもう良い、アタシが言った事にすれば?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 20:03:20 

    >>70
    不満あり気な顔や口調なんてせず終始穏やかに話したんだけど
    やっぱり周りからは、不満を言う人ってイメージになったと思う

    私一人で耐えてる間は良かったんだけど
    最近入った新人さんが私と同じ事でしんどい思いしてて
    その人のためにも!って変な正義感出してしまった

    元々小心者でこういうの本当に苦手
    なんか周りもこっち見てたし明日から行くの嫌だな

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 20:06:55 

    >>4
    主さんも穏やかだったのに、先輩からそれを壊されたんやろ?それも分からんの?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 20:07:14 

    上司が頼りにならない場合は、どうしたら良いの😭
    私の職場は「社員より力持ってる系パート」が数人いて、声がデカいからその人達の意見が全部通る。
    上司を含めて社員はみんな大人しいから、その人達の意見は全部聞いているし逆らえないし、ビクビクしている。

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/19(火) 20:08:21 

    ただ平穏に仕事したい勢からしたら、どっちも迷惑です。
    だいたい、どっちも正義でどっちも悪です。価値観や捉え方の違いです。
    頼むから、周りを巻き込まずに当事者だけで解決してください。

    +1

    -12

  • 93. 匿名 2024/03/19(火) 20:09:05 

    >>89
    私も不満が溜まって爆発したよ。先輩からからかわれたり、早くしろや!って言われたり、何でそこまで私言われないといけないのかって思って。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 20:09:44 

    モラハラ上司と何度か。
    頭おかしいことばかり言ってる社長相手には、殴りそうになったから拳握り締めて耐えた。
    最近は頭おかしい人に会っても、「あ、もういいです。」って対話を諦めがち。何言っても変わらない人達だし。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 20:10:40 

    >>2
    オヤジ同士で大喧嘩しだしたから仲裁に入ったよ。
    職場でみっともない!って

    これだからおっさんは
    じゃないよ。その人自身の問題。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/19(火) 20:11:42 

    しょっちゅうする。
    営業なんだけれど会社の間接部門とよくやりあう。
    現場と間接部門は相容れない関係だと思ってる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/19(火) 20:12:28 

    >>65
    性格ってあるよね

    私は黙って耐えてた方が絶対向いてる
    いくらこちらが正しかったり被害者側でも、言っちゃうと後味悪すぎて耐えられない
    言わなきゃ良かったって何日も悶絶

    逆に黙って耐えてるのが無理で
    それなら喧嘩になった方がいいって人もいる

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/19(火) 20:13:20 

    喧嘩かどうか分からないが、 
    強めの主張はしたことがある。 
     
    子が卒業式 高校説明会 高校入学式などありますから3月4月はいつもより希望休をたくさんお願いしました。 もちろん理由も話したが気に入らない方がいたようで。でもその方も数年前は私と同じ状況でしたから、同等に希望休依頼していました。 
     
    納得いかないので、自分の意見言いましたよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/19(火) 20:15:40 

    >>93
    そっか

    言って良かったですか?
    状況がマシになったのならいいけど

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/19(火) 20:17:27 

    >>87

    悔しいです。

    言い返したのも、その人が何度も「あなたが最近土日の片方しか出勤しないせいで社員が大変で可哀想」「別に用事も無いのに、何で出ないの?」と責めて来るからなんです。
    (私以外のパートは土日両方休んでいるのに)

    それで「忙しくて大変だとしても、それをどうするか考えるのは上司のやるべき事であって、パートがパートが強制するものではないと思います」と言ったら、「あなたが休みたいなら休めば!?別に私がどうこう言う事じゃなし!」とキレてしまいました。

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/19(火) 20:17:37 

    20代の頃は嫌なこと言われてもされても、我慢するだけで泣き寝入りしてたけど、30代になったら言い返すようになったわ。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/19(火) 20:17:37 

    喧嘩って嫌だよね
    言わずに我慢してれば良かった‥

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 20:18:37 

    作業着着用で雰囲気も緩いから脱いでTシャツとかになっても何も言われない職場なんだけど、絶対に上着脱ぎたがらない人がいた
    もう周りは膝掛け用意するような頃でもその人だけが上着脱がずに暑がり冷房入れてて暑いなら衣服で調節しろってキレてしまったことある
    冗談言い合うような仲だけどキレるとは思ってなかったぽくてびっくりさせてしまった

    +3

    -0

  • 104. 💩🍁すみこ 2024/03/19(火) 20:20:05 

    60歳のマウントBBAが毎日のように嫌味言ってくるうえに家族のことまでバカにしてきたからキレたら逆ギレされました。そして私が悪者に仕立て上げられた

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 20:21:24 

    会社の同僚が周りに喧嘩ごしで敵を作りまくる人だわ
    口論が始まると社内全体が殺伐としてしまう
    数日で和解はするけど相手が折れてくれてるだけで
    当人は自分が正義だと思ってるので反省はしていない

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/19(火) 20:22:06 

    >>15
    そうなのよね、数年前の出来事だけど、向こうのが長いし声が大きいから、上もそっちの肩を持つ。
    こっちが色々言い返しても説明しても、大体こういう人達は何なら泣き出して弱いフリをして、そんなつもりないのにと、白々しい事平気で言うのよねー。
    その後も姑息にネチネチ嫌がらせする人が居た職場は言っても無駄だったので転職した。上の人の目も節穴だったので。
    結局どこに行っても全てが満足なんてないけど、現職場は嫌な人が居ないので、凄く平和です。
    仕事がスムーズに出来るのが何より。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/19(火) 20:22:08 

    >>11
    そうなんですよね、ムカつくことに、辞めるのは結局まともな人
    ろくでもない奴は他に行かない、行けないから意地でも辞めない

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/19(火) 20:23:14 

    >>71
    相手は何か精神の病気?!まともじゃないよ

    喧嘩が先になってしまったけど、絶対に上司に言うべきよ

    特に最初の方の発言はとても許されるものではない
    全部おかしいけども

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/19(火) 20:23:30 

    ある。
    クソ忙しい日に料理の注文数をアンドゥートロアにしよう!!って言って、マジで変えてきたやつがいたから今やることじゃないでしょうよ、状況見ろ!こらぁ!ってブチギレた

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/19(火) 20:26:34 

    1ヶ月毎日同じ事教えてるのに全く覚えてなく、「は~いはい、わかってます~」って返事を繰り返す人
    「さっきも別の人に言われたんで分かってます!」って言われて「毎日分かってないから今注意してるんですけど」って怒った
    私以外も、職場の人にそんな態度だから今月で切られるけど

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/19(火) 20:26:39 

    >>22

    あなたの意見に大賛成。

    小賢しいと思われそうだけど、職場での喧嘩は閉鎖的な空間でやってはダメ。
    真剣に働いている者同士ぶつかる事はあるけど、今回の件は相手が感情的すぎて話にならない。

    これからの日本には、怒るべき時に怒ることはすごく大切だと思う。怒ってくれたトピ主さんに感謝してる人もきっといるよ!負けないでほしい。

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/19(火) 20:26:49 

    どんなにムカつく人いても耐える

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/19(火) 20:27:23 

    >>89
    私も。
    ペア組んでる人が毎日楽な仕事だけを綺麗に抜き取って独り占めするので、私が大変な仕事ばかりやっていた。
    本人に言っても改善せず。

    上司に報告したけど、私が「大変な仕事をやりたくないから怒ってる面倒くさい奴」って印象を与えてしまった。
    そうではなく、楽な仕事だけを抜き取る所への不満を言ったつもりだったのに、私の伝え方が悪かったのかな。

    それが職場のみんなに伝わって、厄介な奴って扱いになってしまった。
    今まで真面目に黙々とやって来たつもりなのに、そんな風に思われてしまうのが悲しい。

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/19(火) 20:29:26 

    >>71
    私も、主さんと同じような目にあっています。
    職場の中で、自分だけ理不尽な目に合ったら悔しいですよね。

    私は最初は我慢していたけど、今はその都度意見します。そして、上司にも何回かは報告していますよ。特定の人を対象にしたハラスメントだと思うので。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/19(火) 20:30:26 

    >>100
    文面からもあなたの悔しい気持ちが伝わってくるよ。できる限りその人と接触しないようにしてね。他にあなたに笑顔を向けてくれる人はいるかな?トラブルは解決しないけど、他の人と笑顔を交わす時間を増やす努力をしてみてね。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/19(火) 20:31:00 

    >>1喧嘩はないかな。今日の出来事は今日のこと。次の日になればもうおわったこと

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/19(火) 20:31:44 

    派閥ができた
    超流動性の派閥ね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 20:33:03 

    おつぼねに喧嘩売られて嫌な思いしたけど、私は良い男性と結婚して幸せ、おつぼねは独身のままだからザマァだわ。

    +5

    -6

  • 119. 匿名 2024/03/19(火) 20:35:00 

    >>102
    まさに悪意に巻き込まれるって感じ。やり返さないとモヤモヤするし、やり返しても荒れた気持ちが自分にも返ってくる。なんで?って思うわ。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 20:35:43 

    >>1
    主がきちんとした仕事が出来ていたのなら主に非はないので堂々としていたら良いと思う。
    1番は相手にせずその人より仕事が出来るようになる事だと思う。
    その頃にはそんな人間全く気にならなくなる。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/19(火) 20:39:51 

    >>13
    よく喧嘩して1週間口聞いてないって夫婦とかいるけど、1週間も怒りの感情続くの?!って思う。
    寝たらどうでも良くなるし自分も疲れちゃわないのかな?

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/19(火) 20:40:21 

    >>1
    上司に後輩を苛めたと他濡れ衣かけられて、部長の前で大喧嘩、謝罪を受けたけど仕事は干されてたホント悔しい。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 20:41:03 

    >>1
    喧嘩じゃないけど、可愛がってくれていたお局の案を否定したら翌日から無視だし、性格悪い女と陰口三昧だわで本当うんざりだったことがある。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/19(火) 20:41:29 

    同僚に愚痴ったら、そんな理由で辞めるなんて悔しいじゃんと励まされ、気持ちを強く持ち続けることにした

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 20:41:44 

    >>9
    分かる。
    なぜか男はサバサバしてて割り切る、女はネチネチして陰湿みたいな感じだけど、
    男こそネチネチしてるよ。

    +69

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/19(火) 20:43:47 

    >>1
    ある。男性と。ずっと上から目線で口だけで働かず、人の荷物も見てきたりしてたから、気持ち悪いからやめろやーーーっ!!!働けやーーーーっ!!!ってキレた。
    そこから別の男性達も私にはずっと敬語です(笑)
    キレ方にもよるんだろうけど。
    結果よかったです。

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/19(火) 20:44:20 

    25歳上の外国人上司が全く仕事をしなかったため
    一年耐えてガチでキレた。

    フロア中で響き渡る声で「ふざけんなてめぇ」と激昂しダメな点を追求したが、周りの人間がチャットで全世界配信してた。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 20:45:53 

    >>97
    横なんだけど、私も多少理不尽な事があっても発言したらこっちが悪者になる。
    セクハラだったのだけどね。 
    仕事できないおっさんなんだけど立ち回りがうまくて変な言い訳するんだけど何故かゆるされる。
    立ち回りや発言の仕方が下手なのでうまくいかない。
    会社が悪いんだけどね。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/19(火) 20:46:17 

    >>1
    その全てを言える人はいませんか?
    私なら上司や同僚に話します
    周りを味方につけます

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/19(火) 20:47:41 

    ある。
    こっちの仕事が忙しくてそれどころじゃないのに、ずっと自分に付いてずっと自分に教えろ!って延々キャンキャン言って周りを巻き込んで大騒ぎして収集がつかなかった。
    ア○ペのやばさを初めて知った。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/19(火) 20:48:04 

    >>6
    これ本当悔しいよね。
    昔そうなった事あって、味方も勿論いるけど意地悪な人ってあからさまに態度に出すし群れて声大きいし、他人事で何もしない人には言い返したこっちが悪いとか言われたり腫れ物扱いされたりで。
    切り替えたり大丈夫な時もあったんだけど、毎日の事だし精神的にキツくて辞めたんだよ。
    でもこういう人達ってしがみついて絶対辞めないし(今でも新人にキツく当たって短期間で何人も辞めてるらしい)、今の職場はあそこまで意地悪な人いないから、辞めて良かったと思う。
    そんな所ずっと居ても何のプラスにもならないから。
    自分語りですみません。

    +31

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/19(火) 20:49:26 

    >>1
    嫌がらせにキレたら逆ギレされたってことでしょ?
    職場にパワハラ110番みたいな相談窓口はあったりしない?
    ないなら上司に相談で良いと思う

    私自身は職務上必要なことで要望伝えたら言い返されて段々とヒートアップして喧嘩になったことがある笑
    でも別におかしなこと言ったわけじゃないから、後日ヒートアップして言い方が悪くなったとこだけ謝って必要なことはきちんと改善してもらったよ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/19(火) 20:50:25 

    >>9

    あー、私も一日中私語してるくせに忙しいアピールを恥知らずにもする地獄のミサワみたいなやつに、何年もやられたわ。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/19(火) 20:53:29 

    >>9
    私も職場のハゲ上司にお菓子外しされた事ある!
    嫌われ者で皆から陰でハゲ呼ばわりされてるのも気付いてなかったけど、性格悪すぎて同情もできなかった。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/19(火) 20:54:50 

    前の会社は気が強い仕事人間ばかりだったから、喧嘩というか言い合いになってることはよくあった
    そんなのが普通な感覚だったから今の職場は誰も怒らなくて優しい人ばかりだけど、前の会社みたいな情熱がなくてやりがいが全くない

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/19(火) 20:59:14 

    >>77
    かっこいいな

    +33

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/19(火) 21:01:19 

    >>6
    男性上司と意見合わなくて辞めたよ。
    やっと忘れかけた頃に、色恋営業?的なメールがきた。
    返事打ってないけど、向こうの方が気にかけてくれていたのかな、とか色々考えてしまうようになって、できれば忘れたいから送って欲しくなかった。しかも色恋なんて曖昧なやつ。

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2024/03/19(火) 21:04:46 

    社長に「侮辱されました」と言ったことある。
    涙目になってたけど知らんよ。

    もっと言えばよかった。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/19(火) 21:07:34 

    >>113
    わかる
    めっちゃわかる

    私もね、上司に言ったのよ

    でも上司からしたらさ、どっちが毎日重労働でしんどいとかどっちが毎日楽な仕事ばかりしてるとかそんなの見てもないし関係ないんだよね
    ちゃんとペアとしての仕事が毎日終わっていれば上司はそれでいいの

    何か不満があるなら自分たちで解決しろ、面倒事を上司まで上げて来んなと言いたげな顔だった

    私はそのあまりの不公平を年単位で耐えて怪我までしたけど、それでも黙って一生懸命働いて来た

    初めて言った意見、不満なのにあなたと同じ
    誤解されただけだったし厄介な人認定されたと思う

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/19(火) 21:07:51 

    >>1
    あまりにネチネチうるさいから目で◯す勢いで「あ?💢💢」って言って向こうも怯んだが1週間はお互い無視
    その後は表面的に仲良くしてる

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/19(火) 21:07:57 

    私に喧嘩ふっかけた奴は全員先に辞めていく
    いじめたり居場所無くして辞めさせようとする人ってメンタル弱いよねww

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/19(火) 21:10:21 

    仕事がやりにくいー!って言っちゃえ!!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/19(火) 21:11:46 

    >>71
    質問を質問で返してやれ!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/19(火) 21:13:08 

    >>9

    私はお菓子には罪がないとは承知の上でそいつからの出張土産を廃棄しました
    誰がお前からの土産なんて口に入れるか!

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/19(火) 21:13:50 

    >>59
    負けたんじゃない
    戦略的撤退
    動物だって生き抜くためには逃げるか戦うしかない

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/19(火) 21:14:06 

    >>128
    結局上司と仲いい方の勝ちとか
    口がうまい方の勝ちとか
    そんなですよね

    立ち回りが下手な方、立場の弱い方は
    噂のネタにされたり
    変な目で見られたり
    声をあげたがために被害者なのにさらに損しますよね

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/19(火) 21:14:06 

    男も女も言いたいこと言ったら根に持たないタイプならいいけど、静かに睨みつけて来たりいつまでもネチネチしてるタイプが1番嫌

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/19(火) 21:19:51 

    男の上司に反論して言い合いになったことがある。

    部署になんもしない性格悪い奴がいて、課長からみんなで協力していこう、といかにもなこと言われたので、あんなサボってる人のフォロー嫌ですと返したら
    じゃあどうするんだよ!みたいな返し方された。
    え?課長があの人の指導すれば解決じゃないですか?注意もしないでほったらかしてたのは自分でしょ!

    と言い合いになった。スカッとした

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/19(火) 21:23:15 

    >>100
    貴方一ミリも悪くないじゃん
    そのパートくっそうざいね。死ねばいいのに。

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/19(火) 21:26:50 

    >>64
    わかるよ、わかる
    同じ選択したことある
    事を荒だてたくなくてずっとガマンしてたけど、耐えかねて言ってみた
    結果やっぱり言い合いになったよ
    言ってスッキリしたわけではなかった
    けど、きっとあの時ガマンしてても結局いつかは言ってたと思う
    だからもうそれでよかったと思ってる

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/19(火) 21:27:27 

    そんな暇じゃない

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/19(火) 21:28:55 

    >>71
    異常者やん‥‥

    どう考えたって失礼すぎる
    主の仕事の邪魔をするな
    主のシフトを支配する権利はそいつにはない

    それで主が我慢できず怒るのはわかる
    何で相手が怒るのさ?

    話も常識も通じない相手とは一人で戦わない方がいい
    上司を召喚

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/19(火) 21:28:57 

    >>137
    上司から色恋営業?はい?

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2024/03/19(火) 21:30:57 

    主です。皆さんありがとうございます。
    皆さんからのコメントで冷静になりました。
    (喧嘩の経緯は>>100に書いてあります)

    喧嘩相手の人は、私以外の人には絶対に嫌な事は言わないので、嫌われていないと思います。
    また、私は今まで彼女から言われて来た(されて来た事)事を、誰にも喋っていません。
    だから誰も彼女の本性を知りません。

    だから今回の喧嘩のせいで、周りから私が悪く思われているっぽいです。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/19(火) 21:30:58 

    >>9
    上司?男。連絡事項、回って来ないだけどw
    問題ないし、今までの言い方で相手に言い続けてやろうかな

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/19(火) 21:32:18 

    訳あって他の部門の男性社員と
    仲悪くなりました。その人が来月で異動。
    今日少しだけ話せました。お礼言うのは私の方です。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2024/03/19(火) 21:32:31 

    >>155
    追記
    喧嘩はしていない 

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/19(火) 21:35:25 

    >>1
    喧嘩とまではいかないと思うけど、
    対応がムカつきすぎていろんな人(その人とは仕事では関わらないチーム)にそれとなく愚痴ったことはある

    後輩にも「空気悪くしてごめんね〜」とそれとなく愚痴った
    今思えば最悪な先輩ムーヴだったな

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/19(火) 21:38:06 

    エレベーターでドア空いたとたん、「早くして(乗り降りどちらでも)!」、自分から乗ってきて「上下どっちなんだよ!」と身振りしながら怒鳴ってる男性がいて、エレベーターが恐怖です。「お疲れ様です。」と言うタイミングもない。特定の人には手のひら返した対応してる。
    そのうち私ブチ切れしそう。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/19(火) 21:40:08 

    同じ事、頭に血が上って理由の分からない話をネチネチネチネチ言われ続けて「まだその話します?(溜息)」って返したら「そんな言い方されたの初めてやわ!上司に対しての言葉遣いじゃない!」ってめちゃくちゃプライドの高いお局(65歳)の対処法を教えてください

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/19(火) 21:45:56 

    >>154
    お主、そういう時はまず根回ししないとアカン
    上司や周りの人に普段から相談しておくんだよ
    今からでもそうしたら?

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/19(火) 21:47:16 

    上司に言う。
    言われたことをボイスレコーダーに録音したりとか。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/19(火) 21:48:46 

    >>159

    上下どっちなんだよって何?!w
    馬鹿なの?🤣

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/19(火) 21:54:07 

    >>148
    すごい
    後日談もお願いします

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/19(火) 21:54:07 

    >>19
    いや男も女も陰湿だわ

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/19(火) 21:54:44 

    >>1仕事って割り切って作業しましょうね。できないなら店長かその上司含めて話します?でいいと思う。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/19(火) 21:56:09 

    >>11
    何もやらない人がうるさく言ってくるから今までその人がやっていなかったことを指摘したらキレられた
    プライドだけは山のように高くて面倒
    あまりにもイラっときたので事細かに言ったら、心当たりがあったみたいで焦りながらどもって何故かこっちのせいにしてきたし
    信じられないくらい無責任でウザい人だったわ
    自覚もないし、仕事もできない人って裸の王様ってくらい偉そうにしてる

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/19(火) 21:56:26 

    >>11
    仕事全然やらない奴に限って謎に自信たっぷりな人ってなんなの?
    自分トロトロやってる奴に限って人には軽々しく「こうやってみたらぁ〜?」とか偉そうなんだよな。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/19(火) 21:57:16 

    >>100
    相談というていで言いふらしなよ
    なるべく口の軽いスピーカー的な人に相談したら勝手に広まるんじゃない?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/19(火) 21:57:21 

    >>9
    陰湿と喧嘩したら最後だよーw
    私もしたことあるけどね!面倒だったわ。
    そこからは心臓に毛生やして生きたけどな!

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/19(火) 22:00:44 

    >>42私のとこは異動した〜って喜んで被害者ぶってたやつが1ヶ月後異動させられてたよw

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/19(火) 22:07:51 

    >>1
    アラサーのときクソ頭の悪い上司と喧嘩した
    頭が悪すぎて言ってること全部変だったからずっと我慢してたけど限界来て言ったら喧嘩になった
    あれから15年、まだ冷戦してるw
    こっちのほうが立場上になったからちょいちょい意地悪してる
    奴は未だに頭が悪い

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/19(火) 22:07:52 

    うちの会社はとにかく個人間トラブルは上司にってかんじだから、お互いにぶつかり合ったりするのを見聞きした事はない
    その後ヒアリングとか異動とか色々対策されてるみたい

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/19(火) 22:12:53 

    >>1

    自分の親より年上の女性に初日から理不尽な事を色々言われて最初は我慢してたけど、1週間で爆発してしまった笑

    かなり言い返したので、ビックリされたけど、その後は何も言わなくなりました笑

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/19(火) 22:23:44 

    >>36
    気分屋の上司、本当無理だったわ…沢山振り回された挙句に理不尽な責任押し付けられて、精神&体力爆発して休職からそのまま退職した過去がある。私が休職する旨を上司に伝えたら急に態度改まって接してきたけど時すでに遅し。それまで我慢していた怒りをメールで伝えてやったわ…

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/19(火) 22:24:19 

    前の職場で直属の上司に、1年間くらい無視やら、書類投げられたり、仕事の質問しても「関わりたくないので」と教えてくれなくて。で、他にわかる人がいないから自分なりに考えてやった工程を大声で否定されたりして、いつもなら頭下げてたけど、「じゃぁ、やり方教えて下さいよ!その通りにしますんで!」って初めて言い返したら、まさかの泣いた。その後、一緒に意地悪してきてた先輩を連れて1時間以上も席をはずし、戻って来たら泣き腫らした目をしていた。いや、あなた加害者側やからね?と信じられなかった。
    ちなみに色々あってその職場は辞めて、今の職場はそんな意地悪な人がいなくて、本当に天国です。
    こっちが辞めるの悔しかったけど、あのとき決断して良かったと思ってます。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/19(火) 22:32:04 

    介護の運転手で見学、面接共に土日祝休み取れるって言われたのに入ったらシフトが毎回土曜日か祝日入ってて、入って2日でシフト作ってる人と長に話に言ったけど話通じなくて意味わかんなかった
    その後我慢してたけど毎度毎度言いにいくのも嫌で辞めた

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/19(火) 22:32:05 

    >>139
    ありがとうございます。
    分かる!分かりすぎます!
    上司からしたら従業員同士のイザコザなんかどうでも良くて、その日の仕事が終わればそれで良いんですよね。
    例え普段が特定の人に毎回行っていたとしても、仕事が終わればヨシ!なんですよね。

    そういう上司の職場って、黙々と真面目に仕事する人が負担ばかり強いられて疲弊するんですよね。
    特におばさんパート同士のイザコザなんて本当、「ババア同士勝手にやってくれよ、勘弁してくれよ」みたいな対応されます。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/19(火) 22:40:36 

    あるある
    辞めてったよw

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/19(火) 22:49:09 

    >>9
    私の書き込みかと思った!!
    全く一緒(笑)
    私もお菓子のシェアしない派(貰ったら返さなきゃいけないのが面倒)だから気にしない。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/19(火) 22:56:40 

    >>1
    職場のおじさんとケンカしたなぁ。。
    私になら何を言っても良いと思ってるのか理不尽なことめっちゃ言われて悔しくてかなり言い返した。
    それからは同じくらいの年代のおばさんと私の悪口を聞こえるように言ってたり、私を吊し上げるようなことばかりされる。
    そんなことしてくるくせに、飲み会とか雑談してる場では馴れ馴れしく話しかけてくるんだよね。
    あれ、なんだろ。
    嫌いすぎる。

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/19(火) 23:00:48 

    嫌がらせしてきた人の席に行って、フロアの周りの人が聞こえるように、私への理不尽な対応を問いただしましたよ。丁寧な言葉でね。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/19(火) 23:03:18 

    周りには良い人で通ってるひとから影で嫌がらせされた。
    わたしはイラついたからその人に嫌な態度をとってしまい、私が一方的に悪いみたいにみえたみたいで落ち込んだ。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/19(火) 23:04:22 

    >>1
    あなたが間違ったこと言ってないならほっとけばいいと思う。言いたいやつには言わせとけ。
    私も最近職場の男性に(先輩でもなく、職種も違う)主と同じような理由でブチ切れて、相手は職場中に被害者面して言い回ってたけどほっといたら静かになって、かつ嫌味言ってこなくなったよ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/19(火) 23:05:45 

    >>9
    宇垣美里さん?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/19(火) 23:07:00 

    >>178
    そもそも上司の仕事の割り振りとかができていないから、パートのおばちゃん同士のいざこざが起きている場合もある。雑務の押し付けあい。

    マルチタスクができない上司が自分でいっぱいいっぱいで周りを上手く動かせない、機能させれない。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/19(火) 23:11:43 

    >>33
    能力ない人が残る。
    就活して慣れるまでが大変なのわかってるから。
    私のことだけど。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/19(火) 23:23:34 

    >>1
    上司まで話持ってって、相手は「なんとなく癪に触ったから!!」と言い張った。
    人生全般で言えば私が勝ってる。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/19(火) 23:31:45 

    毎回毎回その人の書類待ちなのにタバコ休憩ばっかり行って全然やってくれなくてキレた。
    ちなみに私派遣社員、その人社員。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/19(火) 23:36:29 

    >>168
    あれ、何で気づかないんだろうね。
    自分はお喋りばかりしてて集中力ゼロだから毎日ミスしてるくせに、仕事が速くて正確な大人しい人にいつも文句言ってる。

    粗とも言えない粗を探しては文句を言っているうえに、偉そうに「何でそんなやり方してるの?こっちの方がやりやすくない?(笑)」ってバカにしてる。
    あなたより何倍も仕事が出来る人なのに。

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/19(火) 23:48:39 

    >>11
    私もお喋りしすぎだから言ったら、手動かしてるからって小学生みたいなこと言われて唖然とした。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/19(火) 23:48:55 

    なにかの反撃や防衛に使えるかもしれないから、一応、相手にされたことをメモなり録音なりして記録しておいたほうがいいよ
    訴えるとかになったら、証拠集めが役に立つ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/19(火) 23:49:17 

    >>1
    喧嘩といっても正当な理由があって言い争った場合はその後そんなに関係性変わらなかった

    感情的かつ利己的な逆ギレタイプは正当性が全く無い※このタイプが一番しつこい
    喧嘩してあげる価値も無いので、全力で離れた方が良い

    主さんの場合喧嘩しなくて前の関係性のままでも嫌な思いしかしなかった気がする
    この機会に人事に移動願いを出せば通るかもしれない
    喧嘩したのがプラスに働くといいね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/19(火) 23:53:40 

    クソお局に喧嘩を売った人には全面的に応援したい。上司にもクソお局が悪い!と証言したる。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/19(火) 23:57:57 

    私はしたことないけど、女の先輩がアラ還のお局様に特大ファイルを投げつけたところを見たことならある。
    思わず「もっとやれ!」と思ってしまった。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/20(水) 00:07:22 

    パワハラで色んな部署を転々としてる上司に、どうしても我慢できなくて言い返してる。会社いつでも辞めていいし、やることやってる自信あるからどうでもいいや。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/20(水) 00:13:20 

    >>1
    もっとブチギレしてやばい認定されれば良かったのにそうすればあなたは舐められないよ。
    私はそうしたよww手を出すと犯罪、口だけなら犯罪にならない仮にもなるとしたら裁判なんてしないでしょww

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/20(水) 00:15:09 

    >>91
    上司の上司へ

    辞めるつもりなら顔も知らない本社の社長にお手紙

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/20(水) 00:31:29 

    >>71
    なんだろう…
    そこまでいくと、なんか嫉妬でもされてるのかなと思ってしまう

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/20(水) 00:36:48 

    >>9
    めちゃくちゃ分かる!3年がまんしてたこと指摘したら飲み会はずししてくる!ちっさ笑笑

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/20(水) 00:44:35 

    >>89
    >>113
    お二人とまた別の人間なんですけど、わかる人は口にしないだけで、怒る人の気持ち絶対分かってくれますよ。
    あと本当見てて自分と似てるなと思ったんですけど
    無能な上司ってとりあえず自分が何の面倒もなく仕事できたらいいって頭してるんで
    下がどうなってようがどっちか飛ばせばいいだろくらいにしか考えてないです。
    けどおかしい奴がおかしいでしかないので、注意や怒るにもそれ相応の原因があるので
    元凶人が悪いです。後々職場で自分が悪い風に思われてしまうだろうなってのもすごく分かるんですけど
    私達は悪くないので気を強く持って過ごしましょ。
    頭おかしなやつに負けてはいけません

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/20(水) 00:47:06 

    昔バイト先の女の部署のリーダー的上長が、自分の仕事でイライラしていたのか、私に当たってきて「仕事なめてんの?!」と言ってきたので、
    私もイラっとして(日頃から人に強く言うタイプで苦手だったこともあり)思わず「なめているのそっちですよね」と返したら、
    「私上司だよ?怒」と言われ…。
    その後別の男性スタッフに告げ口したらしく、そんなこと言ったらしいな、と何故か私が悪いことになっていた。
    バカ女、TOHO伊丹大久保とかだっけ

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/20(水) 00:52:02 

    >>202
    追記
    この上長、「あなたよりも仕事してるから」とかも言われたわ。
    いや、そもそも、アルバイトと社員の仕事が違うし、自分のイライラをアルバイトにぶつけるなや、と思ったわ。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/20(水) 00:58:14 

    うちの職場にスピーカーサボり女がいて、仕事してるフリだけうまい(実際は他人にあれこれ嫌な仕事は押し付けて、他人が本来やるはずだった軽度の仕事をそいつが色んな人から奪って毎日仕事してしまう)ようなクソ女が居たんだけど
    めちゃくちゃ言ったわ。かなり驚いてたけど出てくるのが言い訳ばかりで心底気持ち悪かった。仕事しないくせに化粧とかだけ気合い入れて毎日来てた。承認欲求強すぎやしそんな時間あるなら自分の仕事に意識向けとけやって思ってたけど、それは言わないでおいた

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/20(水) 01:05:03 

    先輩同士が喧嘩して板挟みになったことならある
    片方が相手の愚痴をマシンガントークで私にして来てしんどかった、、、

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/20(水) 02:24:02 

    我慢して後でウジウジするよりはいいと思う
    喧嘩に発展するような事した奴が悪い

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/20(水) 02:32:54 

    >>42
    大抵喧嘩ふっかけた方が居座るの納得行かんな
    タヒねばいいのにね

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/20(水) 04:59:34 

    >>19
    こういうの見ると世間で女は陰湿って言われてることがよほど癪に触ってるんだろうって分かるよね

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/20(水) 05:36:14 

    >>1
    相手の女は韓国系?創価?
    もしそれなら揉めたらあとから同じ民族を職場に入れてきて
    スパイみたいなことしてくるよー。気をつけて

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/20(水) 06:14:08 

    >>178
    そうそう

    きちんと仕事を終わらせて余計なトラブル持って来ないのが一番なんだよ、上司からすれば
    不公平とか不仲とかそんなのどうでもいいの

    私はそれで怪我までしたけど、きっと
    無理なら辞めろ新しい人雇えば済むからぐらいの軽い扱い使い捨て感覚と思う

    こんなに頑張って損した
    来月いっぱいで辞めるよ

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/20(水) 06:26:08 

    >>21
    お礼を言いたくない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/20(水) 06:51:37 

    >>9
    うちパート女性とおじさん正社員がよく喧嘩というかおじさんが一方的にキレられて謝ってるのよく見る。
    たまり理不尽にキレられてて可哀想だから話聞いてあげてる笑
    片方が強すぎると喧嘩にもならないんだなと思う。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/20(水) 06:58:47 

    >>146
    そうですよね。そのセクハラおじさんがねちこい人でおそらくわたしの机の私物盗んだり、車のサイドミラー曲げたりしてるんだけど、上司は監視カメラ見せてくれなかったのね。
    セクハラされたのを訴えたら逆恨みされたらしい。
    そのおっさんゆるされてるから最近調子のってる。事なかれな上司で最悪。次の派遣先を紹介してもらう予定。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/20(水) 07:10:16 

    >>153
    名指しできちんとした連絡ならまだ和解しようもあるんだけど。たぶん会社の悪いイメージを残したくないために、謝罪を込めて色恋営業っぽいメールを送ってきたのかな〜と。でもなんかずっとモヤモヤが残る。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/20(水) 07:10:21 

    >>10
    ヤンキーマンガみたい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/20(水) 07:12:42 

    >>17
    >>そう遠くないうちにその人に別の人がキレると思う。

    これつい先日ほんとにありました

    今年の4月から一緒に仕事してるメンバーなんだけど、お局感出してくる女の横柄で時にヒステリックな態度にずっと我慢をしてて
    上司も恐いから持ち上げるだけで何も言わないから、みんな諦めモードで…

    でも3月のミーティングで、年度末だし、お互い来年度も居るかわからないから最後に言っとくかと、私が反論したの
    そしたらその数日後に、別の被害者がめっちゃキレてて
    私より声も大きいし、かなりギャンギャンキレてたから、さすがにお局も身を縮めてビクビクしてた


    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/20(水) 07:13:42 

    >>9
    お菓子外しって傷つくよね
    自分で買えるけど値段とかじゃなく、そのお菓子が欲しいでもなくて、自分の存在だけ消された気分っていうか…
    でもお菓子外しされてもケンカはしないかな

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/20(水) 07:22:26 

    すぐ辞める辞めるいう先輩がいて何かあったんですか?って声かけてやりとりしたら、私の言葉選びが悪かったらしくこじれてしまった。それまでは割と仲良かったのに。触らぬ神に祟りなし。反省しました。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/20(水) 07:30:49 

    >>19
    うちの会社、60手前のお局とつるんでる40代の男がいるわ。学生のノリで、嫌がらせイジメなんでもあり。どっちもめちゃくちゃ陰湿。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/20(水) 07:40:31 

    >>201さん
    >>89です

    加害者でも上司に厄介ごとを持ち込まなければ問題ない人
    被害者でも上司に厄介ごと(人間関係の相談とか)を持ち込めば面倒な奴認定
    うちの職場はそういう感じです

    なのでやっぱり言わない方が良かった
    でも言っちゃったものは変えられないので堂々としているしかないです

    ありがとうございます

    もしかしたら中には私の言い分を、わかるよって思ってくれてる人もいるかも知れません

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/20(水) 08:31:12 

    病院で働いてた時医者と喧嘩したことあるな
    挨拶は無視、私への文句や悪口を私の上司に言う
    腹立ったからいつものように無視された後、
    何か言いたいことあるなら私に直接言ったらどうですかぁ?何か先生にしましたかぁ?って半笑いでキレてしまった。
    医者は目丸くしてああ、、、いや。とか言って逃げたw
    愛人の年増の女医連れて病院転々としてるくせに、めちゃくちゃ威張ってて大嫌いだったので、
    嫌悪感とかが全て出てしまってたと思う。
    辞める前に言い返せてすっきりしたわw

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/20(水) 08:38:00 

    あるよ〜!
    話が通じない&怒鳴ってきたから
    20ほど上のおっさんにブチギレた。
    その後相手が少し大人しくなったぐらいかな。
    女性の方が厄介だね💦あまり向こうの態度がひどいなら上司に言っちゃうなー

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/20(水) 08:45:36 

    >>91
    辞めるしかないです。私はスーパーのパートやっててベテランのオバチャンにいじめられましたが、
    ああいうオバチャンが実権握ってるとこは、ババアにやめられたら店長も困るからこっちが何訴えても見て見ぬふりするんだよ。
    また家族経営の会社で社長にパワハラ受けたこともありますが、一番上が気違いのパターンも辞めるしかないです。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/20(水) 08:46:40 

    私はパートなんだけど
    社員で、ちっさ!としか表現できない男(31)がいるわ

    ベテランパート軍団にはすっごいいい人ぶってニコニコペコペコしてコーヒーやお菓子買って来て奢ってあげたり

    比較的新しい方のパートの私達や学生バイトさん達にはすごい失礼な態度で無視したり睨んで来たりパワハラ発言の数々

    社員なのに、パートの悪口を別のパートに聞かせるというのをいつもやっていて
    結局ベテランパート軍団以外のパートの悪口は全員分言ってる

    ベテランパート軍団は敵に回すと面倒だから二重人格みたいにペコペコしてる
    ベテラン勢が特別仕事できるとか会社に貢献してるとかもない(むしろ雑談ばっかりで働かないし時短勤務)

    一度、恥ずかしくないのか?って文句言ってやりたい

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/20(水) 08:49:39 

    >>162
    私は、もし何かパワハラめいたことを言われたらメモに日時と発言を書いて報告してくださいと入社時に言われたよ
    ボイスレコーダーもいい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/20(水) 09:02:03 

    専門職。20代のとき、40代の事務のおばさんとしたわ。
    本来こちらの仕事ではない事務の業務を振られて手探りでやってたんだけど、なかなか進まないことにイライラしてたみたい。
    こっちだって自分の業務+初めての事務業務でイライラしたいの抑えてるのに。
    挨拶も無視された。
    そんなんだから40代バツイチなんだよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/20(水) 09:21:51 

    今現在態度に出されて仕事しにくいのを殊勝に相談する体で、今までの相手の言動を上司に暴露したら??
    私も言い方がキツかったかも知れません、でもこんなこともあんなことも言われるので、もうどうしたらいいのか分からなくなって…みたいに自分の非も認めつつ
    本格的にキレる前に第三者にチラつかせとくのが良かったけど

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/20(水) 09:30:00 

    >>71
    嫉妬もあるかもしれませんね。
    シフトも私だけ嫌み言われますよ。休みの理由も私だけ聞かれるし。

    私の場合は、お局と年齢も近くて家族構成も似てる。当たりがきつくなったのは、お互いの子どもの受験が重なったとき辺りから。
    家は進学校→大学に入ったけど、大学に行ったからって使える人間になるかはわからないとか、学費や仕送りはどうしてるんだとか…。
    車を買ったら、ローンなのか?等々。
    考えてみると、お金絡みの探りが多いな。

    主さん、職場に理解者はいませんか?
    私も最初はひとりで抱えていたけど、今は見方が多いです。





    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/20(水) 09:35:22 

    派手な喧嘩はない
    ただ、年上女から嫉妬されやすく、態度や仕事の過程でつらく当たられることが多い
    年上のおじさんがそれとなくブロックしたり代わりに仕事しやすく言っといてくれることが多い
    だから余計に嫉妬されるんだと思うけど、たかだか金もらいに来てる職場でわざわざ仕事差し置いて喧嘩して時間や精神削るのもだるい

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/20(水) 09:44:13 

    売られたケンカは買う
    やられっぱなしだとエスカレートするから良くない

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/20(水) 10:30:07 

    ぁりませぬ 撤退

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/20(水) 10:56:17 

    >>99
    余計からかわれるようになったよ。顔を合わせるたびにそれをずっと言われる。私が前勤めていた所でそんなことをしたらだめって教えられたけどねって。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/20(水) 11:01:06 

    私:正規職員、相手:臨時職員(年上)
    経験年数も私が上。でも年齢的には相手が上。
    こういう場合は先輩というかわかんないけど、私も相手からやり方について色々言われてて、ある時爆発して言い返した。
    1年間はお互い無視、会話も仕事内容での最低限。でも1年後には向こうが折れた感じで私のやり方を認めてたよー

    やり方、考え方の違いがあるからしょうがないよね。
    自分の信念があるなら貫いて良いと思う。
    周りもどっちがおかしいか分かってるよ。
    今は辛いと思うけど、屈せずに自信持って頑張って欲しい。応援してる!

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/20(水) 11:04:41 

    >>9
    男でも真っ直ぐ育って、あんまりコンプレックスとか持たないような
    能力環境にいる人は清々しいくらいさっぱりしてるけど
    拗らせてるタイプは本当に厄介

    陰湿で女性よりもネチネチしてるし、陰湿で態度に出すタイプが多い
    本当に幼稚

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/20(水) 11:07:19 

    うまく立ち回らないと
    「また怒ってる人」扱いされるよ

    面倒な仕事は見て見ぬふりでいい加減な仕事ばっかしてる同僚に怒ってたら
    最終的に上司にそういう扱いされたもの

    潰れちまえ!あの組織!!

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/20(水) 11:16:05 

    >>27
    でかした!!!

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/20(水) 11:29:28 

    >>9
    職場のお菓子ってさ、どんなものかってより誰からのお菓子かのほうが重要だよね
    お菓子に罪はないから、食べたかったら自分で買うしな

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/20(水) 11:35:17 

    感情だけで仕事する人とは距離とることにしてるんだけど、喧嘩しそうな二人がいて、周りが迷惑してるから片方は我慢してるんだろうけどもう片方は味方を作りたがってるみたいで、すごい話しかけられるんだよね。自分で考えてやってよってことも、一緒にやろうよみたいな。
    異動させるか何かしてほしい。
    巻き込まれるの疲れるよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/20(水) 11:49:50 

    ケンカしたことあります。その勢いで辞めます!と言ってちゃんと引き継ぎして辞めました。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/20(水) 12:50:14 

    一度もありませんね
    相手が法を犯してまで酷い嫌がらせや
    ストーカー行為をすればモンスターと言われようが
    なんでもしますがね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/20(水) 13:05:44 

    >>1
    後輩♂と考え方や価値観合わなくて仕事のことでたまに口喧嘩する。しかもみんなの前で盛大に。だから仲悪いとみんなに思われてるけどでも実は浮気相手でもある。でも本当に考え方は合わない。喧嘩もガチ。喧嘩したあとは距離とるからもちろん浮気相手として成り立たない。しばらくしてお互い怒りが落ち着いてきたらまた関係もつ。その関係がもう4年。めちゃくちゃ変な関係。

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2024/03/20(水) 13:35:20 

    今のパート先で何度かある

    私、かどがたたないように穏便にと思う方なんだけどね
    あんまりにも勝手な言動がモラルがないような事をしたから

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/20(水) 14:16:16 

    挨拶無視とかされて嫌がらせされたから指摘したら喧嘩になったよ
    でも相手が自分も先輩にやられたからやってしまったって謝ってきた
    そこから仲良くなった

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/20(水) 14:33:45 

    しょっちゅう上司と言い合いしてる。
    喧嘩レベルの言い合いだけど、内容は仕事に関してお互い譲れない点があってのことなので、後に引くことはないなあ。上司が言わせてくれてるんだなと思ってる。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/20(水) 14:35:46 

    ないね。それはない。
    でもネットでやり合うと、社会不適合の人格障害から
    周りから嫌われてるでしょ?って言われる。
    障害者は怒ると自分の事を言うからね。
    マルチとか野球のSの人の決め台詞。
    アイツらの少ない無い頭の人真似の語彙、デフォルトでうんざり。自分が迷惑悪口振り撒き、気に入らないと辛辣な事言う世の中のゴミ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/20(水) 15:28:36 

    >>1
    自分より20上の年上後輩のBBAと喧嘩した事ある。
    何も言い返さない事をいいことに舐めきった態度で接してきて、あることないこと言いふらしたり、ミスを人のせいにしたり、マイルールや自分の拘りに他人を巻き込んでくる等で非常に迷惑だった。

    ある日突然プチッときて怒鳴り散らしてしまった。
    元々仕事内容的にも頼ってなかったし、この人に出来ない作業も多かったのでそのまま全ての作業を一人でこなしてたら繁忙期にいきなりバックれやがった。

    私は「この人もう頼りにならない」と思ったから何も話さなかっただけなのに、イジメられたって騒いでたらしい。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/20(水) 16:53:02 

    >>1
    ボスの腰巾着の八方美人女言い負かして泣かせ総スカンくらい退職しました後悔してません

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/20(水) 17:24:27 

    男とは仕事で議論が白熱してって事はあるけど、それって喧嘩って言うのかな?
    なお、女とは言い合いしない
    冷たーい冷戦になる
    でも面倒臭い
    女は後引くからなるべぬ表立って対立しないように気をつけてる

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/20(水) 17:41:51 

    >>11
    これ今の私の状況と同じ
    まともに仕事していない人の居場所が会社にあるっておかしいよね
    仕事ができる人の負担がどんどん増えていく

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/20(水) 17:43:13 

    >>191
    こういう奴って仕事中なのにちゃんとした意見とか謝罪じゃなくて小学生レベルの逆ギレするよね
    私も時短の仕事できない無能にそれされたわ
    ほんとげんなりするよね

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/20(水) 18:21:31 

    私と同じような人がたくさんいる。
    私もずっと黙って耐えてるタイプでした。地味だし、いつもヘラヘラして何もいわないから、何いってもいいみたいに思われるのか、嫌な言い方されたり、面倒な仕事振られたりと。やめようかと悩んだけど、休日や給与、よくしてもらってるスタッフもいて五年働いたことで働きやすくなってきてる部分もあり逃げないでやれる事やってみようと思い行動しました。
    普段怒らないから上司の戸惑ってる感じに、こちらの気持ちも落ちましたが
    問題が口頭のみでは伝わらないので、視覚化して伝えられるようにしました。今チームでかかえてる仕事をリスト化、そして誰がそれをやってるのかわかるようにしました。そうすることで問題社員がほぼ仕事を人にふっていることを伝えたのと
    マイナスばかりいうと面倒くさいとなりかねないので
    私か話から話すと、怒らせてしまい、他の方にも、迷惑がかかる。怒らせてしまうと私のせいでメンタルが落ち込み仕事ができない理由にすることがあるから(以前別の方がその人を怒らせてそうなったことがあった)私はことをあらだたせたくない。
    仕事を分担する事で、他のできていなかった仕事もできる等プラス面も伝えて、どうにか上司から本人と話してもらえるようにはしました。
    上の人も動いてくれて、自分のやるべき仕事をやれるようにはなりました。でもやっぱり戦うのってつらいですね。私はもう少しがんばってみます

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/20(水) 18:53:35 

    やる事やってなくて注意したら
    接客業で周りにお客がいたのに
    売場で怒鳴って反撃した人。
    そんな性格だから、どこも長続きしてないようだが。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2024/03/20(水) 19:09:06 

    >>1
    そりゃもう録音して記録とったら?本性むき出しにされたから、証拠はとりやすくなったよね。私なら性格悪いしお金もそこそこもってるから、無駄に絡みにいって証拠ばんばん集めて、何かしらのハラスメントつけて訴えるかな。地獄の底まで追い込んでやる笑

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/03/20(水) 19:37:07 

    >>9
    女の嫌なところを煮詰めたような男たまにいるよね笑笑

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/20(水) 19:43:03 

    >>165
    男も女も関係ない。陰湿なのは性格の問題。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/20(水) 19:44:59 

    >>1
    キレたら終わりだよね、特に相手が女性だと仕事だと割り切らない人も多いし
    私も喧嘩までいかないけど、ちょっとキツめに当たってしまった時があって(相手が仕事中に雑談してて電話聞こえなかったので注意した)
    次の日から挨拶もフル無視
    マジで面倒臭いと思いながら半年くらいこちらからきちんと挨拶続けてたらやっと機嫌直してくれた
    仕事に支障出てるなら第三者交えて話し合った方が良いんじゃない?
    相手がそういう人だと、なんとなくトピ主さんが悪者になりそう

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/20(水) 19:46:12 

    >>1
    みんなに変更事項やお知らせを回覧する為のノートに私個人への悪口「挨拶しない人がいます!人としてどうかと思います!」(念の為言うけど普通に挨拶してます)とか書かれてたので速攻で「事実と違うことを回覧されました」と上に報告したった。
    後日双方に話聞いた上で、向こうは色んな人に同じような事やらかしてたので厳重注意されたよー。もしこれ以降にも何かあったらすぐ言ってってなったし、場合によっちゃ移動させると。ハッキリ言わないと大人になって我慢してねって流される

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/20(水) 19:50:42 

    >>21
    そもそもお菓子なんて欲しくない

    欲しくないのに人から頂くとお礼言わなきゃいけないし、それに対してお返しするとまたお菓子を持ってくるのでエンドレスになるのが面倒。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/20(水) 20:15:51 

    ケンカっていうか先輩のやり方がどうしても納得いかなくて結構失礼な事を言ってしまった

    だから次の日朝一で謝った

    その後は特に何事もなく普通に仕事してた

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/20(水) 21:21:45 

    男上司が無視してきたから私も一切口聞かないようにしてた
    私は悪くないけど一応謝ったのに文句垂れてそれからずっと無視、元々モラハラで評判悪い上司だったしこんなやつ知るかと
    あっちが辞めたからスッキリ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/20(水) 22:47:05 

    >>1
    客観的に見てもあなたは悪くないよ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/20(水) 22:48:14 

    >>28
    これこれ

    喧嘩したていにすると自分にも火があることを認めることになってしまうからね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/20(水) 23:31:45 

    むかし、職場の人間の何人かが、仲間内で目にあまることをやっていたので、そのうちの一人に、自分たちが何やってるのかわかってるのか?と問い質したら、びびってすぐやめていったのがいたなあ。本当の理由はいわず、私に何かいわれたからと適当なこといってたらしいけど、実際は追及されて刑事罰がついたら一生まともな仕事にはつけなくなるから、その前に逃げ出しただけなんだろうけどね。私は、やめなくてもいいのに、といったんだけど、やめる前にもダメ押しに嫌がらせしていった。世の中そんなのばっかりだよ。疲れるねえ。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/21(木) 06:19:58 

    >>1
    私も同じような事がありました。
    私はすぐに管理職に報告しました。管理職に報告した事が相手にわかったからか、LINEで向こうから謝って来られたので、こちらも気分を害して悪かったという事と、相手に言われて傷ついた事を書き、再度管理職も含めて話し合いたいと言いました。
    そこからは、仲良くはないですが、怒鳴られるような事はなく、必要最低限のコミュニケーションは取れているのでそれでよし!と思っています。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/21(木) 07:05:48 

    昨年退職した所の話
    ハゲ男が呼出し来たから辞める覚悟で言いたい事
    はっきり言ったら話にならない。
    自分が正しいと思ってるんだよ
    社長と課長は、ハゲ男の話信じてるの
    嬉しい事
    退職する時、熱出して会社休んでた顔見なくて清々した。
    本音、ハゲ男
    建前、一身上の都合

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/21(木) 08:09:00 

    >>214
    意味わかんない。君頭悪そう

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/21(木) 08:29:24 

    目の前で喧嘩されたことあるなぁ
    働かない迷惑おじさんが社用車の予定無視して勝手に使ったら予定いれてた若手女性ガチギレ
    なぜか謝らないおじさん。。
    おじさんが言うには「俺の方が年上、そんな言い方はない、敬え」だと
    話にならん奴はどこにでもいるんだなぁと勉強になった

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/21(木) 08:35:22 

    >>64
    こういうの難しいよねー…
    言う側は嫌な気持ちになったり負担があったりモヤモヤしてる事を切実に何とかしたいだけ
    だから相手に気を遣って気分を害さないように、責めないようにって言い方めっちゃ考えても、相手の言動に対して変更を要求するって本質はどうにもならない

    誰かに意見されるってだけで拒否反応でるタイプだと、結局どんな風に持っていっても穏やかには終わらない
    あと相手を下に見てるからモヤモヤするようなことしてくるタイプは、自分が下だと思ってる人から意見されるのがものすごく許せない事がほとんどで絶対にこじれる笑

    誰に言われるかが全てなとこあるなって思う

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/21(木) 08:44:14 

    >>267
    一部の年配の人って何やっても許されると思ってるよね
    「言葉に気を付けろ、敬え、年上だぞ、若者が、生意気だ」
    ここらの言葉って職場でかならず聞くけど、年配者の甘え
    これ言ってる人でまともなやつ見たことない

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/21(木) 18:42:47 

    >>244
    こういう意見をぶつけ合って前に進めることもあるからいい関係だよね

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/03/23(土) 18:22:27 

    喧嘩上等
    職場の人と喧嘩した事がある人

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/25(月) 01:45:32 

    職場の雰囲気が陰口言わないといけない場所って悪環境。新人のときに雰囲気酷すぎて精神病んだ(片耳が聞こえなくなった)んだけど
    積もり積もって、納得できない陰口の酷さや、先輩たちの都合が良すぎる矛盾エピソードに「何で辞めたら終わる関係に気を遣わないといけないんだ?」ってキレて指摘していったら、手の平返しがすごかったよ。バレないとよく思えたなレベル。

    たださすがに今は、酷すぎて周囲が呆れるレベルには口を出さない。矛盾があるエピソードは周囲が聞くまで自分の意見を持ち出さない。後輩には先輩にされたことを絶対しない!って決めてる。



    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/29(金) 22:37:44 

    >>202
    小久保という女だわ、それ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード