ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

2544コメント2024/04/01(月) 08:08

  • 2001. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:20 

    最終回みたいな雰囲気

    +55

    -0

  • 2002. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:30 

    表情よw
    若手なんだから、笑えよw

    +68

    -0

  • 2003. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:32 

    男性歌手陣に田中卓志みたいな人いる

    +8

    -0

  • 2004. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:32 

    この時代に観客が総立ち?
    それはないでしょ

    +5

    -22

  • 2005. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:34 

    やっぱりエンターテイナーとしてはスズ子の方が上だったな

    +114

    -3

  • 2006. 匿名 2024/03/22(金) 08:14:46 

    ひばりさん モデルにした役ってことでいいんだよね
    あゆみは

    +22

    -1

  • 2007. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:01 

    松永さんいた!

    +17

    -0

  • 2008. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:03 

    歌引退しちゃうの?

    +7

    -0

  • 2009. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:07 

    あー!なんとかさん!!初恋の人!!

    +17

    -0

  • 2010. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:09 

    >>1985
    私はこの歌好きだなあ 観客を巻き込む感じ、楽しい

    +65

    -0

  • 2011. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:11 

    最終週かぁ。

    +9

    -0

  • 2012. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:16 

    ほら行くわよ!
    りつ子さんが一番格好エエ!

    +101

    -0

  • 2013. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:22 

    趣里さんいい感じのおばちゃん感出てる

    +46

    -1

  • 2014. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:24 

    予告に松永さんいなかった?

    +25

    -0

  • 2015. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:31 

    スズ子の初恋の人いた!?(名前失念)

    +13

    -0

  • 2016. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:38 

    あゆみちゃん、完敗の顔。
    来週はブギウギロスだわ。

    +79

    -4

  • 2017. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:45 

    あゆみは暗い。表情が乏しい

    +68

    -1

  • 2018. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:55 

    >>2014
    >>2009
    松永さんいた!

    +17

    -0

  • 2019. 匿名 2024/03/22(金) 08:15:59 

    来週は楽しいシーン満載を期待してる

    +20

    -0

  • 2020. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:00 

    >>2009
    チョコレート?

    +17

    -0

  • 2021. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:11 

    予告で林部長おった?
    おったよねw

    +29

    -0

  • 2022. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:24 

    ツッコミまくってたけど最終週は泣かされそう

    +48

    -2

  • 2023. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:28 

    予告の橘先輩みたら涙が出てしまった

    +56

    -1

  • 2024. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:29 

    \(^o^)/ やはり、福来スズコや!!

    ありがとう!

    +35

    -0

  • 2025. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:48 

    >>2006
    エリチエミと美空ひばりを足した人物みたいよ。

    +36

    -0

  • 2026. 匿名 2024/03/22(金) 08:16:51 

    ズキズキワクワクしたよ!スズ子!

    +47

    -1

  • 2027. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:06 

    >>2012
    放っておけばいいのに!
    一人で不貞腐れとけばいいわ
    キャリアが違うのに、勝てるわけないやん

    +36

    -4

  • 2028. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:09 

    来週は最終週だからブギウギメンバー総出演なのかな?だったら嬉しい!!

    +47

    -0

  • 2029. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:11 

    最終週!リリーちゃんとか出てくるかなあ。

    +41

    -1

  • 2030. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:11 

    勝ち負けで歌いにいった水城アユミ、楽しむことと娘との思いでステージに立ったスズ子、やっぱり出ちゃうよね

    +79

    -1

  • 2031. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:12 

    >>1837
    朝アパートからお父さんと一緒にスズ子の家に来てそこから愛子と一君は登校するのかな?

    +7

    -0

  • 2032. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:20 

    やっぱり「ラッパと娘」は趣里ちゃんの方がグッと来たかなぁ
    そして本物の笠置さんの聞くとオオーって思う

    +67

    -1

  • 2033. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:22 

    >>1925
    寧ろ徳永ゆうき呼んだって!て始まる前に思った。彼ならいてほしい。

    +18

    -0

  • 2034. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:26 

    29:25~ ヘイヘイブギー
    NHK-FM 伊集院光の百年ラヂオ 2023年10月08日 - ニコニコ動画
    NHK-FM 伊集院光の百年ラヂオ 2023年10月08日 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    NHK-FM 伊集院光の百年ラヂオ 2023年10月08日 [ラジオ] 朝ドラ「ブギウギ」がもっと楽しくなる ブギの女王・笠置シヅ子初回放送日: 2023年10月8日今回は、...

    +8

    -0

  • 2035. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:27 

    歌手って歌のうまさも大事だけど、その人の信念とか生き様や心の有り様が
    表現に滲むんだね。二人の対比良かった
    あとスズ子の前の歌手が伊藤豊さんで笑った
    茶の間から見守る羽鳥先生がまるでフィギュアスケートのコーチ
    佐藤信夫コーチのようだった

    +59

    -1

  • 2036. 匿名 2024/03/22(金) 08:17:37 

    >>1891
    アユミが呆然としてたのって自分の方が人気もあるし歌も上手いという自負があったのに実際に同じ舞台に立ってみたら格の違いを見せつけられたからなのかな

    +84

    -0

  • 2037. 匿名 2024/03/22(金) 08:18:14 

    >>1985
    東京ブギウギの方が単調だからヘイヘイの方が良いわ
    コールアンドレスポンスあるし

    +45

    -0

  • 2038. 匿名 2024/03/22(金) 08:18:19 

    「ヘイヘイブギー」素晴らしかった
    はじめくん親子や羽鳥一家、みんなヘイヘイってのってて可愛かった

    +64

    -0

  • 2039. 匿名 2024/03/22(金) 08:18:23 

    >>2016
    来週部長と橘先輩出るんだねー嬉しい
    後半はグダグダでうーん。だったけど、なんだかんだで最終週はウルっとしちゃいそう

    +70

    -0

  • 2040. 匿名 2024/03/22(金) 08:18:25 

    >>1883
    やっぱりこのドラマはステージだよね。

    +52

    -0

  • 2041. 匿名 2024/03/22(金) 08:18:43 

    >>2002
    クールを演じてるのかライバル視での表情なのかわからないね
    歌も若手の頃のスズ子のような迫力はまったく無かったし、これで来週引退か

    +25

    -0

  • 2042. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:05 

    ダンスの振り切ったきれはスズ子のほうが好きだわ

    +65

    -0

  • 2043. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:06 

    >>1925
    少しくらい歌うのかと期待してしまった
    エールのオーディション楽しかったし

    +12

    -0

  • 2044. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:10 

    いつも自分もノリノリだった羽鳥先生が、感慨深げに見つめてる様子見てたらなんか泣けてきた

    +87

    -0

  • 2045. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:12 

    >>1889
    ター坊やないけどスズ子の歌で紅白出るの100年早いわよ

    +28

    -0

  • 2046. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:13 

    >>1891
    昭和の少女マンガっぽい

    +8

    -0

  • 2047. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:16 

    蓋を開けてみたら、あゆみに曲を譲る器の大きさ、あゆみを褒める度量、明るさ、観客を巻き込むステージの使い方
    全てが圧倒してるんだよね

    歌が上手いだけじゃダメなんだって、ドラマで納得させられるのはすごいことだと思う

    +104

    -2

  • 2048. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:56 

    >>2017
    スズ子を尊敬してるっていう割にそんな感じしないし、憧れの人を前にして緊張してるようにも見えない
    ラッパと娘を歌わせてくれっていう図々しさも見えなかったな

    +46

    -0

  • 2049. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:57 

    あゆみさんがれいこさんの娘だと秋山とか昔のメンバーにも教えてあげて

    +24

    -0

  • 2050. 匿名 2024/03/22(金) 08:19:58 

    >>2009
    グッドラック🤞

    +12

    -0

  • 2051. 匿名 2024/03/22(金) 08:20:09 

    >>2039
    予告に居たんだ!気づかなかったよ!
    うれしい!

    +23

    -0

  • 2052. 匿名 2024/03/22(金) 08:20:40 

    私はもう歌手福来スズ子のファンです!もっとスズ子の歌うところが見たいよ!

    +57

    -6

  • 2053. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:09 

    >>2036
    なんとなくだけど、ラッパと娘(スズ子のデビュー曲)は羽鳥先生がスズ子に歌ってほしくて作った歌だと感じたんじゃないのかな。
    でもね、大和さんの娘だけあって歌も踊りも上手かったってのは本当にいいキャスティングだった。

    +61

    -1

  • 2054. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:10 

    アユミは歌唱後、ドヤッ!に対してスズ子のは多幸感があったな
    ヘイヘイブギの歌詞もぴったりだった

    +84

    -0

  • 2055. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:10 

    >>2006
    お父さんがピアノ?奏者で
    お母さんが歌劇団のスターの設定が
    エリチエミさんと一緒だから
    ヒバリ✖️チエミみたいよ
    (ガルちゃん民情報笑)

    +28

    -0

  • 2056. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:19 

    アユミはプライドがズタズタね。

    +21

    -5

  • 2057. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:34 

    >>2039
    私は今日のスズコのヘイヘイブギーでウルっとしてしまった

    +77

    -1

  • 2058. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:42 

    >>1971
    スズ子の方が迫力あって好きだな
    アユミは新人だからまぁあれでいいのよ

    +50

    -0

  • 2059. 匿名 2024/03/22(金) 08:21:44 

    今も昔も週刊誌は無責任だね

    +35

    -0

  • 2060. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:21 

    どうしてもっと周囲の人々を魅力的に描けなかったんだろう。タケシもあゆみももったいない。こういうポジションの役をもっとうまくみせてくれれば深みが増すのにただの憎まれ役みたいな感じになってる。タケシはもしかしたらそのつもりはなくおちゃらけ者として書いてるのかもしれないけど演技力で難しいのかな。

    +63

    -1

  • 2061. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:23 

    顔のことでちょっと自虐ネタしたよね
    昭和なら全く普通だけど
    江利チエミは美人だったし、笠置シズ子はちょっとそういうがらっぱちキャラだったのかな。
    とにかく器の大きさ?人間的なパワーあったね、すず子のステージ

    +21

    -5

  • 2062. 匿名 2024/03/22(金) 08:22:34 

    >>2012
    りつ子さんはアラフィフだけど、大丈夫なのかな!
    史実はわかってるけど。

    +6

    -0

  • 2063. 匿名 2024/03/22(金) 08:23:06 

    >>2052
    スズ子のラッパと娘も見たかったね

    +29

    -0

  • 2064. 匿名 2024/03/22(金) 08:23:16 

    >>1787
    まんぷくでも泥棒(未遂)に入った人がヒロインの姪っ子と結婚する。

    +17

    -0

  • 2065. 匿名 2024/03/22(金) 08:23:28 

    10年は早かったみたいね。格が違った。やっぱりスターでありエンターティナー。アユミは先生と言いながらスズ子が歌う前まで見下していた。悔しいんだろうね。

    +73

    -1

  • 2066. 匿名 2024/03/22(金) 08:23:34 

    >>2037
    当時の日本人があんなに拳を振り上げるかな?

    +1

    -9

  • 2067. 匿名 2024/03/22(金) 08:23:37 

    あゆみちゃんの役者さん、あえてあの新人感を出せているなら、演技力すごいよね。

    +68

    -3

  • 2068. 匿名 2024/03/22(金) 08:23:52 

    スズ子が羽鳥先生とラッパと娘のお稽古してるときに、尊敬する大和さんを目指す(真似する)んじゃなくて福来スズ子を作らなきゃいけない的なことを羽鳥先生に言われてたよね?
    アユミのラッパと娘観てそれ思い出した。
    モノマネしたところで自分のモノにはならないし、スズ子は超えられない。歌が上手いだけじゃダメってことだよね。
    ま、スズ子がそこまで考えてラッパと娘歌うの許可したとは思えないけどw

    +53

    -1

  • 2069. 匿名 2024/03/22(金) 08:24:19 

    あの表情、尊敬してるとか曲が好きとか全くでまかせで、そのポジション奪ってやるわって思ってたんだろうな。もしくは親父にずっとそう言われてたんだろうね。

    +39

    -7

  • 2070. 匿名 2024/03/22(金) 08:24:20 

    >>2046
    舞台袖のアユミ、白目よね

    +15

    -1

  • 2071. 匿名 2024/03/22(金) 08:24:24 

    +8

    -2

  • 2072. 匿名 2024/03/22(金) 08:24:55 

    >>1993
    私もツケマ付けようかな地味顔だし

    +14

    -0

  • 2073. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:12 

    >>2060
    あゆみが、最後悔しそうな表情ではなく、もう本家に魅せられてただのファンとしての笑顔をつい見せてしまったら、この子リスペクトしてて緊張してたけどほんとにファンなんだな、って和んだのにね。

    +91

    -0

  • 2074. 匿名 2024/03/22(金) 08:25:42 

    >>1963
    ライトの陰で睨み付けた表情に見えたわ

    +25

    -1

  • 2075. 匿名 2024/03/22(金) 08:26:05 

    アユミの歌は、羽鳥先生に「うーん、違うねー、バドジスしてないねー」と言われる歌い方だね。

    +80

    -0

  • 2076. 匿名 2024/03/22(金) 08:26:30 

    >>2067
    昨日の番組の生歌の方が上手く感じたよ
    ボリューム落として新人感出してだと思う

    +29

    -2

  • 2077. 匿名 2024/03/22(金) 08:26:55 

    >>2017
    歌の才能は抜群だけど、まだ舞台と客の反応を楽しめる余裕がない
    アユミ役はその辺の芝居も上手かったと思う

    +48

    -2

  • 2078. 匿名 2024/03/22(金) 08:27:18 

    あなたどうして踊るの?
    自分の歌を歌いなさいって娘にも言うたったらいいのに

    +36

    -2

  • 2079. 匿名 2024/03/22(金) 08:27:30 

    >>1994
    アユミの子
    化粧品や髪型なのか、元々の顔立ちなのか芋臭くて生意気で可愛げがないのがよく出ててある意味ピッタリだわ。
    楽屋に挨拶しに来た時も不貞腐れてるのかと思ったら挨拶はちゃんと丁寧だった

    +38

    -1

  • 2080. 匿名 2024/03/22(金) 08:27:32 

    >>2031
    なるほど、理解しました!ありがとうございます

    +2

    -0

  • 2081. 匿名 2024/03/22(金) 08:27:42 

    >>1951
    何だろうね
    なんか物足りなかったね
    やっぱり生み出す苦労をみんな知ってるからなのか
    それとも魅せる力が違うのか
    スズ子の「ラッパと娘」聞きたいね

    +43

    -2

  • 2082. 匿名 2024/03/22(金) 08:28:00 

    アユミさん、歌は上手いけど雰囲気が
    ラッパと娘が合ってないのよね。

    +34

    -0

  • 2083. 匿名 2024/03/22(金) 08:28:20 

    アユミもなかなか実力があるが、すず子の方がスター性というか華やかさがありウワテ、みたいな演出、成功していたね
    今回見応えあって良かったな(めちゃくちゃ叩かれたりしてなくてなんかホッとした笑)。

    +56

    -1

  • 2084. 匿名 2024/03/22(金) 08:28:32 

    >>2025
    三人娘あと一人、顔は思い出せるけど名前が出てこないわ

    +4

    -1

  • 2085. 匿名 2024/03/22(金) 08:29:10 

    股野はおだやかに見ていたのはスズ子の小さいころを知ってるからかな?
    父親ならとなりのアユミの浮かない顔に気づきなさい。

    +29

    -0

  • 2086. 匿名 2024/03/22(金) 08:29:22 

    >>1925
    録画見直したら似てるけど違う人だったw
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +26

    -0

  • 2087. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:09 

    司会の人、ユーミンストーリーズで宮﨑あおいの元カレの役だった人かな?

    +4

    -0

  • 2088. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:37 

    >>1924
    もう少しスズ子に心から憧れる、歌に賭ける真摯なタイプに見えたら、印象が違うのにね
    野心ばかり前に出てしまったらお父さんまで策士に見えてしまう

    +40

    -3

  • 2089. 匿名 2024/03/22(金) 08:30:45 

    >>1910
    小夜ちゃんは愛助だけに態度悪かっただけよね?
    ターボは丸の内テレビの人や業界の人達、股野はんにも最悪だわよ

    +36

    -1

  • 2090. 匿名 2024/03/22(金) 08:31:02 

    ヘイヘイブギーって明るい曲で年末の歌合戦にピッタリだったね!!

    +51

    -0

  • 2091. 匿名 2024/03/22(金) 08:31:30 

    誰がどの歌手役なんだろうって思いながら見てた
    自転車行楽は小林旭さんかな?
    楊琳さんは誰役なんだろう?
    伊藤豊さんがいるなら紅組に水谷蘭さんがいてもいいかなって思ったけど本名になっちゃうか

    +12

    -1

  • 2092. 匿名 2024/03/22(金) 08:32:47 

    >>2084
    雪村いづみさんね。

    +8

    -0

  • 2093. 匿名 2024/03/22(金) 08:32:49 

    趣里ちゃんは歌うの得意じゃないし関東の人なのに
    歌って踊って大阪弁マスターして
    朝ドラ本当に大変だっただろうにここまで完成させてスゴいね

    +81

    -1

  • 2094. 匿名 2024/03/22(金) 08:33:34 

    >>2070
    確かに(笑)某マンガの亜弓さんもいつも白目だよね。

    +10

    -0

  • 2095. 匿名 2024/03/22(金) 08:33:52 

    >>2076
    それ思った
    昨日のジャングルブギの唸り全開でラッパと娘やったらもっと凄かったはず
    今日のヘイヘイブギに負けたとわかるレベルでかつ普通に上手くって絶妙に調整してたと思う
    ここで顔意地悪そうとか役柄を真に受けたコメントされてて気の毒

    +35

    -0

  • 2096. 匿名 2024/03/22(金) 08:34:07 

    >>2065
    そうそう、見下してるよね
    福来スズ子なんてオバサンでもうオワコンwww私の方が上手いって思ってる顔にイライラした
    ある意味演技上手いねあの子

    歌ってみたらレベチだった
    趣里さんの歌声も修正とかしてるかもだけどパフォーマンスとして魅力的

    +58

    -5

  • 2097. 匿名 2024/03/22(金) 08:34:32 

    >>1963
    怖かったねー
    まるで楳図かずお先生の漫画に出てきそうな表情してたよ

    アユミ『フフッどうよ完璧でしょ。福来さん、これからは歌だけでなく地位も名声も全部いただくわ』
    みたいな心の声が聞こえるようだった

    +26

    -3

  • 2098. 匿名 2024/03/22(金) 08:34:35 

    アユミのラッパと娘は、スズ子が羽鳥先生の前で譜面通りに歌ってボコボコに直されて、完成される前の歌みたいだと思った。 パンチとか足りない感じ。
    まあ、まだ新人さんだから仕方ないけど。

    +31

    -2

  • 2099. 匿名 2024/03/22(金) 08:34:58 

    >>1951
    スズコの方が殻を破った瞬間が感じられて熱くなったよ

    +32

    -0

  • 2100. 匿名 2024/03/22(金) 08:35:21 

    今日は
    凄い良かった!!
    来週で終わってしまうと思うと
    胸がギュンとなってくる
    毎朝スズ子に元気もらってたから
    来週も楽しみにしてるよ😭

    +31

    -3

  • 2101. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:09 

    >>2017

    憧れて尊敬してるもののスズ子には敵わなかったからよ

    +23

    -0

  • 2102. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:12 

    >>2095
    たけしはいいんかい

    +3

    -0

  • 2103. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:19 

    >>2094
    アユミっていうだけで姫川亜弓並みの実力を期待してしまう
    ごめんなさいアユミちゃん

    +11

    -2

  • 2104. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:21 

    茨田さん、アユミに声かけてやっぱり優しいなーって私は思った。

    +78

    -0

  • 2105. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:32 

    >>2086
    えー違うのかw
    この髪型とフォルムと着物の色で絶対そうだと思っちゃったよ

    +19

    -0

  • 2106. 匿名 2024/03/22(金) 08:36:54 

    >>2069
    えーあんな物腰柔らかそうな股野はんなのに?
    礼子も股野も好きなのに娘は子生意気で悲しい

    +11

    -0

  • 2107. 匿名 2024/03/22(金) 08:37:58 

    >>2060
    タケシは演じ手が彼である以上、無理。
    「二世タレントだから」って言う偏見とかじゃなく"純粋に"演技が下手クソ。

    +47

    -2

  • 2108. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:17 

    >>2086
    本当だ、パッと見似てるけど
    徳永ゆうきに寄せた?そんなわけないか笑

    +19

    -0

  • 2109. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:46 

    >>2102
    タケシ役の人?
    私、タケシ役の人にあまり酷いこと書いてあるコメントにはマイナス押してるよ
    コメ主はそれ見ても気づいてないだろうけど
    結構毎日中傷されてるけど同じ人かな

    +13

    -7

  • 2110. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:46 

    北風と太陽、みたいな対決になったね。

    ラッパと娘、すごい曲だとハマって聴いてたけど今日のアユミの歌唱でふと「なんかめっちゃ古、笑える」と我に帰ってしまった 演出の成せる技かしら。

    +18

    -3

  • 2111. 匿名 2024/03/22(金) 08:38:51 

    >>2099
    いいねいいね、どうしたの?全然前と違うじゃない
    先生刺しコロすつもりで歌いましてん
    ハッハッハッハ

    あの感じなんだろうか
    あゆみに足らないの

    +33

    -0

  • 2112. 匿名 2024/03/22(金) 08:39:52 

    >>2075
    「水城くん、ジャズだよ」

    +23

    -0

  • 2113. 匿名 2024/03/22(金) 08:40:10 

    >>2110
    そういう演出と演技なのかもしれない
    あゆみの中の人…おそろしい子!

    +26

    -0

  • 2114. 匿名 2024/03/22(金) 08:40:35 

    >>2106
    股野さんはナチュラルにワガママだけど、悪意とかそういうのはないんじゃないのかな…
    がる民深読みし過ぎと思う。

    +38

    -0

  • 2115. 匿名 2024/03/22(金) 08:41:36 

    >>1867
    茨田さんのお隣にいたこの方かな?
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +25

    -1

  • 2116. 匿名 2024/03/22(金) 08:42:12 

    スズ子「皆さん、来週も股野お楽しみに!」

    +4

    -3

  • 2117. 匿名 2024/03/22(金) 08:42:30 

    人としての魅力、かな

    やはり、人生経験から裏打ちされる、内面からの輝きがあるか無いか、なのでは?





    +25

    -1

  • 2118. 匿名 2024/03/22(金) 08:42:35 

    >>1837>>2031>>2080
    多分そこまでちゃんと設定してなくて、臨機応変と言えば聞こえは良いけど、単に雑なだけだと思う。

    +4

    -1

  • 2119. 匿名 2024/03/22(金) 08:42:48 

    >>2098
    やっぱりこの曲は羽鳥先生とスズ子で作り上げたものなんだよね

    +49

    -0

  • 2120. 匿名 2024/03/22(金) 08:42:51 

    三橋美智也って当時は小学生男子がファンになるような歌手だったのかな?民謡系の演歌歌手よね?はじめくんの趣味がシブいだけかw

    私はカールのCMソングのイメージしかないw

    +7

    -2

  • 2121. 匿名 2024/03/22(金) 08:43:17 

    >>2070
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +27

    -0

  • 2122. 匿名 2024/03/22(金) 08:43:55 

    >>2107
    三浦さん去年舞台に出てて演技下手だとは思わなかったけど、タケシみたいなキャラを演じるのは荷が重いね。
    コメディも上手い人ならもっと生意気だけど憎めない愛されキャラにできただろうと思う

    仲野太賀とか矢本悠馬とかで見てみたかった

    +36

    -2

  • 2123. 匿名 2024/03/22(金) 08:44:00 

    >>2103
    腹の中は乙部のりえだったわね

    +12

    -0

  • 2124. 匿名 2024/03/22(金) 08:44:17 

    前は伊藤豊さんねw

    +7

    -0

  • 2125. 匿名 2024/03/22(金) 08:44:47 

    >>1925
    本人ならもっとそれと解るような映し方をすると思うよ。

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2024/03/22(金) 08:44:51 

    >>2112
    「君も一度アメリカで勉強してくるといいよ」

    +14

    -0

  • 2127. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:01 

    >>2104
    自分の格下ぶりに気付いて呆然としてるアユミを慰めてやってるようにも見えた
    茨田さん流の優しさよね

    +42

    -2

  • 2128. 匿名 2024/03/22(金) 08:46:11 

    今日の私の感想
    「司会アビゲイルだ」

    +13

    -0

  • 2129. 匿名 2024/03/22(金) 08:47:26 

    >>1898
    後に○○エージェンシーか△△プロを立ち上げる人なのかってググってしまった
    特にモデルはいないオリジナルキャラなのね

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2024/03/22(金) 08:47:42 

    >>2049
    そうそう、秋山ちゃん「ホンマですか?会いたいですわ」とか言いそうやもんな

    +17

    -0

  • 2131. 匿名 2024/03/22(金) 08:49:26 

    >>2115
    そうだす。楊さんだ!
    画像おおきに⤴

    +32

    -0

  • 2132. 匿名 2024/03/22(金) 08:49:35 

    >>2057
    いやもう本当に。

    今日の回で、私の中では「あまちゃん」に次いで「ブギウギ」が忘れられない朝ドラになったよ。

    +29

    -6

  • 2133. 匿名 2024/03/22(金) 08:49:49 

    >>2115
    横だけど
    時代が違うけどピンクの人アグネスチャンっぽいって思ってみてた

    +9

    -0

  • 2134. 匿名 2024/03/22(金) 08:50:34 

    >>1867
    他の紅組にもOSKのメンバーの方いらしたみたいね
    一番目立ってたマニッシュな女性がトップスターさんか

    +26

    -0

  • 2135. 匿名 2024/03/22(金) 08:51:07 

    >>2120
    それはいくらなんでもご自分は全盛期を全く知らないから…の自覚を持った方がよくないかな…

    +9

    -0

  • 2136. 匿名 2024/03/22(金) 08:51:59 

    🎶へーいへ~い

    +10

    -0

  • 2137. 匿名 2024/03/22(金) 08:52:29 

    >>2065
    私ならもっときれいに歌って踊れるのに!みたいに思ってた気がする。
    でもそれは、羽鳥先生が最初にスズ子に「そんなの求めてない」って言ったことなんだよね。実際歌劇出身のスズ子も苦労したw
    あの歌はそういうコンセプトなのよね。

    +50

    -0

  • 2138. 匿名 2024/03/22(金) 08:53:05 

    >>2113
    つ、月影先生降臨!

    +12

    -0

  • 2139. 匿名 2024/03/22(金) 08:53:29 

    >>2122
    既にたくさんコメント来てるやん。
    演技がオーバー過ぎて映像作品には不向き。
    舞台なら良いと思う。

    +8

    -1

  • 2140. 匿名 2024/03/22(金) 08:54:06 

    >>1914
    そういう役だからよ。
    ここで内面の魅力を醸し出してみんなの心を掴んじゃダメな局面なんだから。
    この子は演技上手だと思う。

    +41

    -0

  • 2141. 匿名 2024/03/22(金) 08:55:58 

    >>2093
    どこの週かな、引っ越す前の家の時に顔色悪いなと思った時がありました。
    タナケンとの舞台もあったりで、本当に大変だっただろうな。

    +22

    -0

  • 2142. 匿名 2024/03/22(金) 08:56:17 

    >>2136
    へーいへーい✊

    +8

    -0

  • 2143. 匿名 2024/03/22(金) 08:56:21 

    >>1973
    このドラマって、OSKが引っ張ってくれた部分大きいよね。
    掴みはOSKって感じだった気がする。

    +58

    -4

  • 2144. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:06 

    >>2136
    へーいへい😆

    +10

    -0

  • 2145. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:37 

    自分の実力を示し勝つために歌う
    自分だけではなく他者の幸せのために歌う

    その違いがちゃんと出ていて、趣里ちゃんも咲良ちゃんも良いパフォーマンスだったね!

    +32

    -0

  • 2146. 匿名 2024/03/22(金) 08:57:40 

    スズ子の歌めっちゃ良かった!!
    樹里さんの声が良い!!!
    そもそも遺伝子から流石だよね
    母キャンディーズだもんな〜
    水城あゆみさんの歌は音程は合ってるけど、声と楽曲が全く合ってない

    +32

    -2

  • 2147. 匿名 2024/03/22(金) 09:00:03 

    >>1867
    今日は翼さんと同期以上の上級生メンバーが5人出てましたね(topの楊さん舞美さん千咲さん含む)
    top3人+朝香さん白藤さんの5人が今日の歌手の役で出演
    (華月さん城月さんは、序盤usk編の秋の王子&春の王女役で出てました)
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +27

    -0

  • 2148. 匿名 2024/03/22(金) 09:00:41 

    >>2143
    舞台の後ろで踊っている方々ほんと素晴らしかった
    何回も出てる方もいらっしゃいましたよね
    いつかOSK見に行ってみたいです
    東北に来ないかな

    +37

    -0

  • 2149. 匿名 2024/03/22(金) 09:00:50 

    >>1
    ヘイヘイブキ、最高!
    今までちゃんと聞けてなかったのはここに持ってくるためだったのかな?

    アユミちゃんも上手だったけど、スズちゃんが歌い出した瞬間、これだよ!!感が凄かった。

    +46

    -0

  • 2150. 匿名 2024/03/22(金) 09:02:01 

    >>2125
    一節歌うはずだよね。おかしいなと思ったら別人かww

    +9

    -1

  • 2151. 匿名 2024/03/22(金) 09:03:30 

    あー。年が暮れた感。
    さすがにこの年の紅白は見たことないけど、昔の大トリはこんな感じやったなー。出演者も少ないし、余裕があったよ。
    来年もよろしく☺️

    +45

    -0

  • 2152. 匿名 2024/03/22(金) 09:03:35 

    >>2104
    悔しくて近くにも行けない様子だったはず。
    けど、それを乗り越えないといけないのもさりげなく伝えたかったかも。

    +27

    -1

  • 2153. 匿名 2024/03/22(金) 09:06:42 

    >>2115
    アユミがスズ子の後ろに…

    +9

    -0

  • 2154. 匿名 2024/03/22(金) 09:07:45 

    これでアユミは、
    自分に欠けていたものがわかったから、スズ子さんのような本物のエンターテイナーを目指してがんばります。
    の流れかな。で、
    アンタがそんな気持ちになったら鬼に金棒や、がんばってな!
    みたいにスズ子も安心してスッキリした気持ちで引退を考え始めるとか、、

    +27

    -1

  • 2155. 匿名 2024/03/22(金) 09:09:20 

    冒頭からすぐにオープニングが始まるのと、1分ぐらい経ったら、オープニングが始まるのと、昨日みたいにオープニングが遅いの違いは何だろう?

    +3

    -3

  • 2156. 匿名 2024/03/22(金) 09:09:24 

    >>1644
    そうだよね。
    私もオリジナルの方が好きだから聞くから、他の歌手が歌うのはどんなに上手でもあまり響かない。
    アユミはなんでラッパと娘歌いたいんだろうね、って思った。
    新人でもレコードとか出しているから男女歌合戦に出れるんだろうに、自分の曲で勝負した方が絶対いいのに。

    +40

    -0

  • 2157. 匿名 2024/03/22(金) 09:10:28 

    >>2147
    ありがとう!もう一回じっくり見る!!

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2024/03/22(金) 09:11:42 

    >>1546
    ター坊もだけど、みんな住み込みなの??ちょっと怖いんだけど

    +1

    -13

  • 2159. 匿名 2024/03/22(金) 09:16:12 

    高瀬アナ、紅白に出てくるかと思ってたけどなかったね。さすがにナレーターが劇中に登場も飽きられるか。

    +8

    -0

  • 2160. 匿名 2024/03/22(金) 09:16:21 

    >>1626
    今は授業中でもうるさかったりするけど昔はシーンとしていたり
    ちょっとしたことで視線が気になりましたね。人目が気になるというか。
    今はもう少し人目を気にした方が良いんじゃない?って思う事も多い

    +7

    -1

  • 2161. 匿名 2024/03/22(金) 09:17:18 

    >>2095
    演出と演技ですよ~
    って思うよね

    +16

    -0

  • 2162. 匿名 2024/03/22(金) 09:17:59 

    5ちゃんやガルちゃんの紅白実況トピがあれば「モノマネ芸人か」「公開処刑」とかひどく言われそうなアユミ

    +20

    -3

  • 2163. 匿名 2024/03/22(金) 09:18:40 

    >>2148
    私も神奈川住みですが、大阪とか京都の公演に行くのはなかなか難しいし、
    浅草でもやるようですが、あっという間にソールドアウトだし、
    関東でもやって欲しいなあ・・・と熱望しています

    +23

    -0

  • 2164. 匿名 2024/03/22(金) 09:19:53 

    >>2137
    横だけど、
    そうだったね、思い出した。
    丁寧に作られてるね!

    +19

    -0

  • 2165. 匿名 2024/03/22(金) 09:24:48 

    マネージャー「稽古はしてるんですか?」って…
    毎日家まで来てなにしてんの?

    +46

    -0

  • 2166. 匿名 2024/03/22(金) 09:26:17 

    股野さんのピアノとアユミの歌で売り出したら良かったかも。アユミのラッパと娘は、上手いんだけどね…、って歌だった。
    股野さんのピアノも伴奏ピアノとしては良かったけど、コレというものがなくてプロになれなかったんじゃなかったっけ?
    親子で似てる気がする。(お母さんは華があったけど)

    +22

    -1

  • 2167. 匿名 2024/03/22(金) 09:27:19 

    >>2162
    『うーん』
    『上手いんだけど…』
    『コレジャナイ感』
    のオンパレード

    +36

    -0

  • 2168. 匿名 2024/03/22(金) 09:27:21 

    >>2162
    そういう演技だよね…絶妙だと思う

    +28

    -1

  • 2169. 匿名 2024/03/22(金) 09:28:08 

    >>2167
    一言で言えば「バドジズしてない」って事

    +43

    -0

  • 2170. 匿名 2024/03/22(金) 09:28:30 

    スズ子のイヤリング、亀じゃなかった?!
    六郎~!!って胸が熱くなった
    (亀じゃなかったらゴメン)

    +20

    -0

  • 2171. 匿名 2024/03/22(金) 09:30:42 

    >>2098
    羽鳥センセをヤるつもりで歌わんとなぁ

    +20

    -0

  • 2172. 匿名 2024/03/22(金) 09:30:53 

    >>2158
    いやいや一昨日あたりコメントたくさん見た?
    タケシは夜遅くなったら泊まったり朝早く迎えに来たらご飯食べたりしてるかも?小田島親子は近くにアパート借りて出勤して愛子とはじめは一緒に登校してるんじゃない?など大野さんは住み込みだと憶測が飛びかってますえ~

    +6

    -1

  • 2173. 匿名 2024/03/22(金) 09:31:13 

    アユミ役の人、歌番組で見たら全然大和さんに似てなくて歌もかっこよくて上手かった
    でもブギウギでは大和さんに似てて(喋り方や声や表情がそっくり)演技も上手いんだね
    本業は歌手なのか俳優さんなのかこれまで存じ上げなかったけど、すごい才能ある!

    +23

    -3

  • 2174. 匿名 2024/03/22(金) 09:31:59 

    アユミさんの気迫ある顔が怖すぎるわ

    +20

    -3

  • 2175. 匿名 2024/03/22(金) 09:37:11 

    >>2166
    礼子さんは舞台の夢を叶えるために勘当されて父親とは最後まで和解できずに亡くなったくらいの覚悟があった
    アユミは歌も上手いし才能もあるんだろうけど「ラッパと娘」歌いたいって思った時、父親を間にはさんて交渉させてこれはダメだと思った
    何が何でも「ラッパと娘」を歌いたいんだっていう気概が見られたら少しは印象も変わっただろうに

    +15

    -0

  • 2176. 匿名 2024/03/22(金) 09:38:41 

    >>2173
    この人は役柄をわきまえた演技がきちんとできるよね。私もすごいなと思った。

    +22

    -1

  • 2177. 匿名 2024/03/22(金) 09:44:13 

    >>2067
    いつかヒロインやってたりして

    +7

    -1

  • 2178. 匿名 2024/03/22(金) 09:51:44 

    紅白出るくらいの歌手で歌に勝ち負けあるのかなぁ。どっちが感動したか胸に響いたか、好きか嫌いかではあると思うけど…来週あの週刊誌記者は勝ち負けで書くんだろうなぁ。

    +13

    -1

  • 2179. 匿名 2024/03/22(金) 09:52:18 

    >>2155
    演出と打ち合わせの上で、プロの編集の匙加減。

    +7

    -0

  • 2180. 匿名 2024/03/22(金) 09:52:27 

    >>2120
    日本で初めてレコード売り上げ1億枚突破した大スター歌手よ。五木ひろしも彼に憧れて歌手を目指した

    +6

    -0

  • 2181. 匿名 2024/03/22(金) 09:54:24 

    >>2042
    脚スイーンってあげるのキレイよね
    戦時中は小さい四角の中で歌ったり大変だったよね

    +30

    -1

  • 2182. 匿名 2024/03/22(金) 09:56:27 

    >>2177
    やりそう

    +1

    -0

  • 2183. 匿名 2024/03/22(金) 09:56:43 

    >>2158
    愛助が健在ならこうはなってないだろうけど、母1人子1人だからね。血縁がなくても出会った人を大切に賑やかに暮らしていて幸せそうだと思うよ。
    花の湯もそういう和気藹々な環境だったから、そこで育ったスズ子ならではかな。食卓を囲む人数が多いのは子どもにとっても良いことだよね。

    +34

    -2

  • 2184. 匿名 2024/03/22(金) 09:57:07 

    >>2115
    楊琳さん楽しそう😊

    +21

    -0

  • 2185. 匿名 2024/03/22(金) 09:57:50 

    >>2071
    前の記事の見出しも「歌わせろ」だったし、この記事の書き方だと水城あゆみの方が無礼だと、読み手には伝わるんじゃないか?と思って、案外あの記者は面白がってるだけじゃなくてスズ子寄りなのかも?と思った

    +10

    -0

  • 2186. 匿名 2024/03/22(金) 10:00:39 

    梅丸いた時のスズ子を今日は何故だか思い出します
    「チェリオ♪」って歌ってた頃の

    +9

    -0

  • 2187. 匿名 2024/03/22(金) 10:03:08 

    >>2162
    10年くらい前のMayJに浴びせられたような罵詈雑言が飛び交いそう…上手いだけで心がないとか
    アユミ役の子の今日の匙加減は絶妙だった
    昨日のジャングルブギは完全に自分のものにしてたから余計に今日のが演技とわかりやすかったわ
    鈴木雅之のヘイヘイブギも完全に雅之色に染められててさすがだったわよ
    一緒にみてた娘は雅之をエグザイルのメンバーだと勘違いしてた

    +23

    -0

  • 2188. 匿名 2024/03/22(金) 10:03:20 

    結局踏み台にしてやろうって野心があったのは娘だけで股野はんは娘可愛さに悪気なく歌わせてって言ってたってこと?

    +9

    -0

  • 2189. 匿名 2024/03/22(金) 10:04:35 

    >>2170
    う〜ん、どうだろう?
    このイヤリング亀っぽい…かな?
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +9

    -2

  • 2190. 匿名 2024/03/22(金) 10:06:28 

    ヘイヘイブギー終わったあともう一曲歌って欲しい!って思ったよー
    ドラマのキャラクターに対して変だけど、スズ子は観衆を惹き付ける魅力がある。

    +31

    -2

  • 2191. 匿名 2024/03/22(金) 10:08:47 

    >>2185
    記者の使命は売れる記事に売れる見出しをつけること。もしスズ子寄りにもアユミ寄りに見えるなら、なかなか腕が立つってことだよね。嫌われキャラだけど。

    +9

    -0

  • 2192. 匿名 2024/03/22(金) 10:09:39 

    >>1845
    司会の人、どこかで見たことが…と思ってたらこの人だったのかw
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +15

    -0

  • 2193. 匿名 2024/03/22(金) 10:14:18 

    >>2006
    大和さんの娘という架空のキャラだと思う

    +22

    -0

  • 2194. 匿名 2024/03/22(金) 10:15:07 

    >>2177
    ホリプロタレントスカウトキャラバングランプリだしね、事務所も猛プッシュしてるんじゃないの

    +12

    -1

  • 2195. 匿名 2024/03/22(金) 10:15:58 

    >>2187
    隆治…アンタの歌には心が無いのよ…

    っていうミラクルの研ナオコのモノマネ思い出した

    +10

    -0

  • 2196. 匿名 2024/03/22(金) 10:18:35 

    >>2162
    アユミは衣装は良かったけどあんな丸々トレースみたいな歌い方させられて可哀想だった
    編曲は許されなかったのかな

    +9

    -0

  • 2197. 匿名 2024/03/22(金) 10:21:07 

    趣里のクシャクシャ笑顔とつけまつげ、ヘアスタイル、衣装、今日はみんなチャーミングで可愛かった。
    やっぱりこの作品はストーリーというよりステージが見せどころだと思った。
    最後の大舞台でちゃんと輝けて良かったね。

    +44

    -1

  • 2198. 匿名 2024/03/22(金) 10:21:17 

    >>2196
    あややバージョンみたいな?

    +1

    -0

  • 2199. 匿名 2024/03/22(金) 10:24:05 

    >>2196
    今のところ、上手だけど個性まで出しきれてない、という設定だから工夫しちゃだめなのよ。

    +20

    -0

  • 2200. 匿名 2024/03/22(金) 10:25:09 

    >>2051
    リリーと和希ちゃんと秋山もいたよ

    +21

    -0

  • 2201. 匿名 2024/03/22(金) 10:26:03 

    >>1514
    こう見ると長台詞だなあ。
    女優さんってすごい

    +44

    -0

  • 2202. 匿名 2024/03/22(金) 10:29:09 

    >>2194
    ギリギリで負ける演技ってすっごい難しいですよね
    よく頑張ったほうじゃないかな
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +45

    -0

  • 2203. 匿名 2024/03/22(金) 10:31:31 

    >>2158
    めっちゃ、多勢で同居していたみたいだよ

    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +24

    -2

  • 2204. 匿名 2024/03/22(金) 10:32:26 

    この時代どれくらいの世帯にテレビがあったのだろう
    羽鳥先生が何やら神妙な面持ちだったから、何かあるんだろうな。

    +16

    -0

  • 2205. 匿名 2024/03/22(金) 10:33:35 

    >>2202
    ちょっと宇多田ヒカルっぽい子だね

    +25

    -5

  • 2206. 匿名 2024/03/22(金) 10:33:46 

    >>1644
    そうそう。原曲超えるってまあなかなかないよね。

    +24

    -0

  • 2207. 匿名 2024/03/22(金) 10:36:37 

    >>2204
    30年代に「三種の神器」と言われた、白黒テレビ、電気洗濯機、電気冷蔵庫の普及率は、昭和32年当時、それぞれ、7.8%、20.2%、2.8%であった

    一般家庭13軒に1軒位の普及率。

    +12

    -0

  • 2208. 匿名 2024/03/22(金) 10:39:15 

    >>2206
    最初に聞いて良いと思った時の刷り込み、っていうのも大きいかな。同じ歌手が新アレンジで歌っているのでさえ、これも試みとしては悪くないけどオリジナルバージョンの方が好きだ、と思うことが多かったりする。

    +23

    -0

  • 2209. 匿名 2024/03/22(金) 10:39:31 

    >>1644
    島津亜矢さんのカバーは大好きだわ
    ヒゲダンとかKing Gnuとか、原曲をかる~くカバーする歌唱力。
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +7

    -28

  • 2210. 匿名 2024/03/22(金) 10:41:09 

    >>2174
    歌い終えた時の、不敵な表情が怖かったよ

    +28

    -1

  • 2211. 匿名 2024/03/22(金) 10:43:18 

    伊藤豊
    昨日、>>1741を見て録画を観たら
    この写真では隠れてるけど
    「三橋満男 哀愁汽車」の下に
    「伊藤〇 歌〇けの節」とあって
    その人だけ本物の紅白に該当者がいないし、変なタイトルだし 何だろ?と思っていた

    +3

    -1

  • 2212. 匿名 2024/03/22(金) 10:46:16 

    >>1910
    窃盗の濡れ衣きせて(自分の勘違いで)愛助に悪態つきまくってた小夜を思い起こさせるね

    +23

    -0

  • 2213. 匿名 2024/03/22(金) 10:46:22 

    >>2203
    Wiki によれば 、使用人とその家族たちは 別棟 だったみたいよ

    +10

    -0

  • 2214. 匿名 2024/03/22(金) 10:51:02 

    >>2203
    すごいね。
    花湯もいつも常連さんたちでにぎやかだったし、こういうのが好きだったんだろうね

    +19

    -0

  • 2215. 匿名 2024/03/22(金) 10:55:29 

    美川憲一風のフェミニンな男性がいたけど
    美川憲一だったのかな‥?

    +0

    -2

  • 2216. 匿名 2024/03/22(金) 10:59:27 

    >>2029
    リリーちゃん、この前NHKの単発ドラマに出ていたな。おもしろかった。

    +6

    -2

  • 2217. 匿名 2024/03/22(金) 11:00:27 

    >>2211
    「伊藤〇 歌〇けの節」→「伊藤久男 キャラバンの太鼓」かなあ?
    スズ子の前に登場した「伊藤豊」って「伊藤久男」(エール・プリンス佐藤久志)をもじっているのかと思った。

    でもこちらのみなさんの書き込みで、スズ子の中の人のご両親とのダブルミーニング?と気づいた。
    「香川のゆたか君」「ラクチョウのランさん」「伊藤豊」と続いて、来週「水谷さん」というキャラでも出すのかw

    +7

    -0

  • 2218. 匿名 2024/03/22(金) 11:00:32 

    >>2098
    「新人さんだから仕方ない」って演技と歌だと思ったわ
    完成前の絶妙な塩梅の出来でそこまで計算した上手さだとうなった

    +20

    -2

  • 2219. 匿名 2024/03/22(金) 11:03:58 

    >>1781
    その昔、水谷豊のドラマで、水谷「ご機嫌だぜ」が決め台詞だったことがあった
    巷でも流行った記憶

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2024/03/22(金) 11:08:51 

    あゆみさんの歌とダンス凄く良かった!
    けど、最後の表情はすず子に圧倒されたのかな。
    ヤバいかなわない‥と思ったのか、闘争心に火が付いたか。

    +21

    -0

  • 2221. 匿名 2024/03/22(金) 11:08:59 

    「ヘイヘイブギー」って初めて聞いたけど歌詞がおもしろいし、ステキな曲ですっごくよかった
    「ラッパと娘」のときも何これ?!って感じで一気に惹きつけられたけど こっちもいい曲だなー

    +50

    -2

  • 2222. 匿名 2024/03/22(金) 11:09:14 

    歌って踊ってステージ駆け巡るスズ子を見てたら
    全盛期のNOKKOを思いました。学園祭ライブは神がかってた。

    +9

    -0

  • 2223. 匿名 2024/03/22(金) 11:10:32 

    >>2218
    私もそう思う。
    アユミは逸材だが、まだ何かが足りない。
    その何かを体で教えたのがスズ子だった。
    ということなら、納得いく展開じゃない?
    大和さんへの恩返しも娘を通してできたことになるし。

    +46

    -0

  • 2224. 匿名 2024/03/22(金) 11:10:37 

    趣里ちゃん、もうテレビに出てスズ子の曲歌わないのかな。

    +18

    -1

  • 2225. 匿名 2024/03/22(金) 11:11:06 

    >>2215
    美輪明宏?

    +1

    -3

  • 2226. 匿名 2024/03/22(金) 11:14:09 

    >>2225
    青いスーツに首もとに赤いリボンつけてた人が美川さんぽいなと思った。
    三輪さん役にしては若かったような‥?
    と言っても、この時代のテレビ見ていた訳じゃないので分からない。

    +0

    -1

  • 2227. 匿名 2024/03/22(金) 11:14:32 

    >>2210
    歌い終えた時は、まだ自分のベストに満足している顔だよね。
    この後スズ子のステージで足りないものに気づいてショックを受ける表情との対比がうまかったと思う。

    +41

    -0

  • 2228. 匿名 2024/03/22(金) 11:18:12 

    今週が全話を通して一番面白かったかも。
    元誘拐犯と一緒に暮らしてご飯も同じテーブルで食べてるの、なんか笑ったw
    分け隔てなく、って感じなのかな。
    それくらいもう国民的大物歌手になってたのかな。

    +26

    -3

  • 2229. 匿名 2024/03/22(金) 11:19:20 

    >>1779
    説明は無かったね
    踊りがコピーだったから 舞台を見たことがある は間違いないけど、 戦後になってからだから、
    10年以上前の曲を そんなに歌う機会が あったのかという疑問はある

    +8

    -0

  • 2230. 匿名 2024/03/22(金) 11:21:02 

    >>2054
    アユミさんは、上手く歌おう!という力みがあったが

    鈴子は、お客さんを喜ばせたい!
    この歌で幸せにしたい!という余裕が感じられた。
    (もちろん演技やけどね)

    +53

    -0

  • 2231. 匿名 2024/03/22(金) 11:23:48 

    >>2173
    深夜、ミュージカルの宣伝に出てたからミュージカル女優なのかな?と思ったけどミュージカルもテレビドラマにも出てる女優さんみたいですね。
    話し声が少し低くてかすれぎみで良い声だなと思った。

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2024/03/22(金) 11:24:18 

    スズ子もアユミも良かった!
    昭和の漫画に例えると、春の女神アルディスと冬将軍の娘王女オリゲルドって感じ

    +8

    -3

  • 2233. 匿名 2024/03/22(金) 11:32:09 

    >>2200
    後から予告見直したら
    松永さんもいた
    リリーと和希ちゃんは久しぶりだから嬉しいな

    +17

    -1

  • 2234. 匿名 2024/03/22(金) 11:38:24 

    >>2233
    みんな登場してくれるのは嬉しいが もう最終週なんだなって感じて寂しくなる

    +37

    -1

  • 2235. 匿名 2024/03/22(金) 11:48:05 

    >>2018
    松永の隣のメガネの人は股野? それとも辛ぽん!?

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2024/03/22(金) 11:48:07 

    >>1766
    中村倫也 見逃したんだけど 次いつ出るんだろう
    土曜のまとめには出るのかな?
    番組表のキャスト欄には載ってはいなかった
    今日 目当てで観たけど出なかったから損した気分だ😑

    モデルと言われる 和田勉さんが出てた時より若いんだろうけど だいぶ おしゃれ にも感じた

    +5

    -4

  • 2237. 匿名 2024/03/22(金) 11:57:28 

    ラッパと娘を歌いたいというアユミのわがままをスズ子が受け入れてやったのは、見ている方にはイライラしたけど、アユミの教育上は良かったんだよ。
    スズ子の器の大きさも伝わったし、羽鳥先生もりつ子さんも満足そうだった。

    +26

    -0

  • 2238. 匿名 2024/03/22(金) 12:02:32 

    朝ドラも通常放送に戻ってきて しばらく経ったのでスピンオフの方も再開してほしいな

    +4

    -1

  • 2239. 匿名 2024/03/22(金) 12:09:44 

    鈴子のイヤリングは、亀ではもちろんなくて、
    お花モチーフですね。
    チョーカーや髪飾りと同じ感じの。

    +6

    -1

  • 2240. 匿名 2024/03/22(金) 12:14:26 

    >>2226
    >>2215

    美川憲一は昭和40年代の歌手だから、まだ昭和31年にはまだ10歳だよ。

    あの男装の麗人は、越路吹雪だと思う

    +17

    -1

  • 2241. 匿名 2024/03/22(金) 12:14:58 

    >>2174
    わかる
    ガタイいい人が動き回ると怖いんだなって思った
    スズ子くらい華奢たと怖くない

    +8

    -5

  • 2242. 匿名 2024/03/22(金) 12:17:38 

    あゆみさんはちびっこ歌合戦で優勝って感じ。スズ子のステージ見てる時の表情は、自分はまだまだだと気づいた表情かな。

    +20

    -1

  • 2243. 匿名 2024/03/22(金) 12:23:48 

    >>2039
    私はもう予告で目が潤んじゃいましたよー!
    最後のサブタイが東京ブギウギの一生節て!後半グダグダなっちゃいましたが、オーラスは集大成を見せてもらえるのか!?と心がズキズキワクワクしてます!!

    +9

    -1

  • 2244. 匿名 2024/03/22(金) 12:28:46 

    >>2057
    渾身の力で見せるパフォーマンスって胸を打つよね
    私も久しぶりにウルッときました

    +22

    -1

  • 2245. 匿名 2024/03/22(金) 12:29:19 

    >>2201
    ほんとに一言一句台本通りなのかな?
    だとしたらほんとにすごいわ

    +9

    -1

  • 2246. 匿名 2024/03/22(金) 12:30:47 

    鈴子の衣装
    カーネの糸やんが好きそうなデザインやと思った
    「ウエストでキュっとしてスカートがフワッいうんが女をいっちゃん綺麗に見せるんや」
    1956年の紅白だから、
    サンローランがディオールを継承する前で、時代的にも合ってるのだろうな

    +15

    -1

  • 2247. 匿名 2024/03/22(金) 12:31:37 

    >>2202
    歌が普通に上手いことはわかる。
    けど踊り含めた吸引力がないって感じた。
    ここも計算されてたらほんとすごいわ

    +32

    -1

  • 2248. 匿名 2024/03/22(金) 12:35:24 

    >>2232
    懐かしい!ガラスの仮面!
    雰囲気でいうとりつ子さんがあゆみお嬢様か月影先生って感じだけどw

    +8

    -0

  • 2249. 匿名 2024/03/22(金) 12:43:29 

    >>2123
    小夜が出て来た時に乙部のりえかって騒がれたけど
    ここに来て真の乙部のりえ笑との対決があるとは

    +13

    -0

  • 2250. 匿名 2024/03/22(金) 12:44:55 

    +15

    -1

  • 2251. 匿名 2024/03/22(金) 12:47:45 

    オープニングのマチコちゃん見てたら知らん間に首をぐいーんぐいーんしてしもてるわ🤣

    +8

    -1

  • 2252. 匿名 2024/03/22(金) 12:48:51 

    そうそう、歌うこと、楽しまな!

    +19

    -0

  • 2253. 匿名 2024/03/22(金) 12:49:12 

    >>1930
    はじめくんはしっかりしてそうだから父親が何かしそうだったら注意してれると思うけどね。

    +23

    -0

  • 2254. 匿名 2024/03/22(金) 12:50:14 

    福来スズコ、人間が大きいな〜

    +24

    -0

  • 2255. 匿名 2024/03/22(金) 12:50:51 

    ウキウキ、ワクワクやで!

    +9

    -0

  • 2256. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:30 

    しゅりより歌唱力あるんだね

    +13

    -4

  • 2257. 匿名 2024/03/22(金) 12:52:45 

    司会の男の人アビゲイルの人だった
    よく出てるな

    +22

    -1

  • 2258. 匿名 2024/03/22(金) 12:54:29 

    上手い!

    リツ子さん! 来てくれてたんだ

    +12

    -0

  • 2259. 匿名 2024/03/22(金) 12:54:35 

    >>2256
    自己レスだけど、それだけだね
    最後の顔、勝った!!みたいな顔だった笑

    +8

    -5

  • 2260. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:10 

    >>2257
    ハヤブサ好きだったからおお!ってなった

    +13

    -1

  • 2261. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:33 

    今お昼の再放送見てる。茨田さんはいつだって茨田さんのままで安心する
    スズ子の衣装、すごく似合ってる!

    +53

    -0

  • 2262. 匿名 2024/03/22(金) 12:55:39 

    見届けにきてくれたんやね、リツ子さん

    +24

    -0

  • 2263. 匿名 2024/03/22(金) 12:56:28 

    テレビを見ている羽鳥先生の眼差しがいろいろ物語ってるよね。

    +46

    -0

  • 2264. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:00 

    >>2257
    不適切にも出てたね。何となくインパクトある顔の人だから、少しの出番でも印象に残る。

    +16

    -1

  • 2265. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:10 

    羽鳥先生も・・・

    笑う門には、ラッキー カム カム!


    +18

    -0

  • 2266. 匿名 2024/03/22(金) 12:58:42 

    年末のラストにこんなに明るく楽しい歌で締めくくるの良いわ😄

    +51

    -0

  • 2267. 匿名 2024/03/22(金) 12:59:15 

    >>2184
    スズ子を袖からガッツポーズで見送る楊さんも嬉しそうだった

    +26

    -0

  • 2268. 匿名 2024/03/22(金) 12:59:26 

    リアルでは淡谷先生がひばりを酷評してたんだよね
    誘ってステージに出るとか胸熱

    +28

    -0

  • 2269. 匿名 2024/03/22(金) 12:59:36 

    新旧対決だの決闘だの煽ってたのに、ステージでは「張り切ってどうぞー!」だけなの?
    昔ってこんな感じ?

    +6

    -0

  • 2270. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:09 

    羽鳥先生も、万感の想いなんやろな・・・

    一時代が終わり、新しい時代が始まる

    +31

    -0

  • 2271. 匿名 2024/03/22(金) 13:01:59 

    橘先輩来週出るね
    スズ子の引退公演見に来てくれるのかな

    +38

    -0

  • 2272. 匿名 2024/03/22(金) 13:02:17 

    >>2054
    アユミは「私を見て!私の歌を聴いて!上手いでしょ?」なんだけど、スズ子は「ワテ歌うのが大好きや!みんなワテと一緒に楽しんでや!あーっ!楽しくて楽しくてしゃーない!」みたいな感じ

    +85

    -2

  • 2273. 匿名 2024/03/22(金) 13:05:13 

    フィギュアスケートの試合を観てるようだった

    +3

    -1

  • 2274. 匿名 2024/03/22(金) 13:05:51 

    >>2165
    いつもコイツは何か無神経で失礼な言い方するわよね!

    +17

    -0

  • 2275. 匿名 2024/03/22(金) 13:07:24 

    あゆみ自分が歌って踊るのが精一杯で、お客さんノセるとかダンサーと軽やかに絡むとかできず。表情も強ばってて、まだまだひよっこね

    +23

    -0

  • 2276. 匿名 2024/03/22(金) 13:07:42 

    スズコの歌を聴いてたら、アイドルだったキョンキョンが重なって見えた
    可愛いさ満点
    衣装もキューㇳ
    お金かけてないわけじゃない
    とても似合う

    +12

    -10

  • 2277. 匿名 2024/03/22(金) 13:08:40 

    >>2156
    あゆみは、ラッパと娘を「私ならこう歌う!」っていう気持ちがあったのでは?モノマネではなく。

    +10

    -0

  • 2278. 匿名 2024/03/22(金) 13:10:51 

    スズ子のマネじゃなくてアユミのオリジナルのラッパと娘聴きたかった
    振り付けとかも

    +16

    -0

  • 2279. 匿名 2024/03/22(金) 13:11:46 

    ラッパと娘初披露の時、後ろでノリノリの羽鳥先生の横でギターの人が終始笑顔で本当に楽しそうで、見ていてこっちも笑顔になるんです。
    なのでこの回だけ録画を消さずに保存してます
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +38

    -1

  • 2280. 匿名 2024/03/22(金) 13:12:01 

    >>2276
    キョンキョンって可愛くて好きだったけど、歌は下手くそだった記憶がある

    +34

    -3

  • 2281. 匿名 2024/03/22(金) 13:12:52 

    >>2048
    ただただ親子揃ってド厚かましい人ってイメージしか持たなかったわ
    人前ではずっごいぶりっ子かますとか踏み台にする気満々の太々しさとかそういうの欲しかったよね

    +21

    -0

  • 2282. 匿名 2024/03/22(金) 13:15:52 

    横だけど、茨田りつ子役の菊地凛子さんって背が高いのね。他の登場人物が低いわけでもないよね。

    +19

    -0

  • 2283. 匿名 2024/03/22(金) 13:16:28 

    >>2156
    アユミには自分が歌えば>>1644みたいにはならないって驕り高ぶりがあったんじゃない?

    +13

    -0

  • 2284. 匿名 2024/03/22(金) 13:17:02 

    あゆみ役の人、オーディション落ちたってどこかで見た
    もし彼女がスズ子を演ってたらあんまり共感できなかったかも…
    なんかふてぶてしい感じで一生懸命さがないんだよね
    中の人存じ上げないのでそういう役作りだったならごめんなさい

    +25

    -11

  • 2285. 匿名 2024/03/22(金) 13:18:31 

    >>2091
    楊さんは佐良直美さんかな?

    +7

    -2

  • 2286. 匿名 2024/03/22(金) 13:20:23 

    >>2065
    アユミは、天才的な自分を見て欲しい、どう、私って素晴らしいでしょう、みたいな自己中心的な歌い方で観客のことは頭に入っていない。一方、スズ子は一緒に楽しみましょうと観客中心、観客を楽しませたい歌い方。

    +37

    -0

  • 2287. 匿名 2024/03/22(金) 13:20:43 

    >>2269
    週刊紙が好き勝手書いてただけだから

    +12

    -0

  • 2288. 匿名 2024/03/22(金) 13:21:53 

    カムカム→桃太郎の部屋のポスター
    舞いあがれ→お好み焼きうめづ全般
    ブギウギ→紅組司会のトークネタが仰木彬(後のバファローズ監督)

    OSKがかつて近鉄グループだったという縁もあるのでしょうけど、大阪朝ドラスタッフに大阪近鉄バファローズの熱狂的ファンがいるのかな。




    +9

    -0

  • 2289. 匿名 2024/03/22(金) 13:22:14 

    >>2069
    あゆみが小さい頃から、お母さんは大スターで素晴らしい人だったとか、すず子さんは昔から歌上手くてスターになると思ってたわーとかお父さんが悪びれもなく思い出喋り過ぎて、私の方がすごいでお父ちゃんもっと見て!って気持ちが先走りしてる気もする

    +15

    -1

  • 2290. 匿名 2024/03/22(金) 13:22:34 

    マネージャーの口の利き方がなってないのを鈴子がちょっとたしなめるだけで全く叱らないから、マネージャーの口を借りて鈴子が言わせてるんだって周りに思われてそう

    +22

    -1

  • 2291. 匿名 2024/03/22(金) 13:22:48 

    >>2284
    その芝居がハマってるかどうかは置いといて、普通に役作りなんじゃない?
    まあスズ子は趣里さんのあのチャーミングな感じが合ってると思うわ
    写真や動画で見た感じ、笠置さんも美人じゃないけどチャーミングで人懐っこくて素敵だなって印象だから

    +44

    -1

  • 2292. 匿名 2024/03/22(金) 13:23:40 

    >>2284
    役作りでしょ
    さすがに可哀想
    とても歌の上手な女優さんなのに
    難しい役をいい塩梅で演じたからヘイトのような意見もあるんだろうけど

    +39

    -1

  • 2293. 匿名 2024/03/22(金) 13:24:22 

    >>2276
    髪型真似したほどキョンキョン好きだったけど
    私はスズ子とレベッカのNOKKOが重なったわ。

    +9

    -1

  • 2294. 匿名 2024/03/22(金) 13:24:24 

    >>2091
    サブちゃん風な人いたけどこの時代はまだチン太ポン太時代だから歌手デビューはしてないわね

    +1

    -1

  • 2295. 匿名 2024/03/22(金) 13:25:39 

    >>2288
    いそうだね

    +4

    -0

  • 2296. 匿名 2024/03/22(金) 13:27:01 

    >>2284
    それは演ってみないと判らないと思う
    趣里だってスズ子演る前はアンニュイでクールなイメージだったし

    +28

    -1

  • 2297. 匿名 2024/03/22(金) 13:28:42 

    >>2294
    関係ないけどこの歌合戦、北島三郎全盛期前と知って、笠置シヅ子が活躍してた時代ってとっても昔のことなのねとしみじみ…

    +11

    -0

  • 2298. 匿名 2024/03/22(金) 13:30:26 

    >>2296
    私はアンニュイでクールなイメージはなかったわ

    +6

    -0

  • 2299. 匿名 2024/03/22(金) 13:32:46 

    >>2076
    私も思ってた
    昨日のほうが上手だったよ
    今日は、口パクで抑えてたかな

    +9

    -0

  • 2300. 匿名 2024/03/22(金) 13:35:39 

    >>2293
    NOKKOも(日舞とは違うのはわかるけど同じ踊りという大きなくくりで)バレエやってたから動いて歌ってもぶれなくて、小柄なのにパワー感じるよね

    +10

    -0

  • 2301. 匿名 2024/03/22(金) 13:36:27 

    「いっちょやったりましょうねえ」と言った後の
    スズ子とアユミの2人の微妙に変化した表情にお互いに対する好感を感じられて良かった

    +40

    -2

  • 2302. 匿名 2024/03/22(金) 13:36:47 

    >>2217
    同じく若手でウィンナー短井さんが欲しかった

    +2

    -0

  • 2303. 匿名 2024/03/22(金) 13:37:11 

    >>2284
    あゆみは才能あるひよっこ役
    スズ子が刺激してこれから大物として育っていくかも、ってところでしょ
    明日以降、スズ子への敬意が見えてこなければ憎たらしいままだろうけど、それはない気がするなあ

    +43

    -0

  • 2304. 匿名 2024/03/22(金) 13:45:40 

    >>2203
    前列左から二人目の凄く綺麗な方は
    女優の司葉子さんなんだね

    +9

    -0

  • 2305. 匿名 2024/03/22(金) 13:50:33 

    >>2304
    御年89歳で現役
    チョイ役(もちろん特別出演待遇)
    でいいから出演して欲しかったね

    +9

    -1

  • 2306. 匿名 2024/03/22(金) 13:58:09 

    >>2280
    今聴くと下手くそじゃないよ

    +9

    -8

  • 2307. 匿名 2024/03/22(金) 14:00:11 

    >>2280
    激うまなわけじゃないけど、ちゃんと上手いよ

    +13

    -3

  • 2308. 匿名 2024/03/22(金) 14:00:32 

    >>2250
    自己レス
    ごめんなさい
    上の画像は間違いです

    第7回はこれです(回数が隠れてるけど 画像のナンバリングから)

    これ↑以外は第何回かはっきり写ってる


    +19

    -1

  • 2309. 匿名 2024/03/22(金) 14:04:22 

    >>2248
    りつ子は雰囲気も含めて月影先生っぽい気がするw

    +51

    -0

  • 2310. 匿名 2024/03/22(金) 14:13:23 

    >>1991
    ベテランの大スター感が出せていて趣里ちゃんスゴイと思いました。すず子のスターになるまでの色々が浮かんできて涙しちゃいました。

    +82

    -2

  • 2311. 匿名 2024/03/22(金) 14:14:03 

    淡谷のり子さんって先生なの?

    +0

    -5

  • 2312. 匿名 2024/03/22(金) 14:17:37 

    >>2287
    勉さんもテレビ局のプロデューサーも煽ってたし
    新旧対決を盛り上げる演出が用意されてるのかと思ってたのにー

    +8

    -0

  • 2313. 匿名 2024/03/22(金) 14:19:41 

    どう見てもスズ子の圧勝だったなあ。
    踊りもスズ子のは痛快でスカッとしたけど
    アユミは言っちゃ悪いけど変な人が暴れてるように見えた。

    +54

    -6

  • 2314. 匿名 2024/03/22(金) 14:20:37 

    >>1781
    ポケモンゲットだぜ!
    が思い浮かんだんだけど

    +10

    -1

  • 2315. 匿名 2024/03/22(金) 14:33:10 

    >>2206
    カバーっていうわけではないけど、その昔 夜のヒットスタジオ という番組で 出演歌手が 順に登場して 次の人の 持ち歌を 歌って紹介する ことになっていた
    みんな 間違わずちゃんと歌っていたが、 本人より上手には 歌えないのか 歌わないのか 力を抜いていた感じだったけど 、
    ある日、光ゲンジの前に登場した高橋真梨子が、 ご本人としては軽く歌ったつもりなんだろうけど、 パラダイス銀河を 容赦なく歌い上げ 圧巻だったことがあった
    これ こんな歌だったんだ とびっくりした

    +37

    -1

  • 2316. 匿名 2024/03/22(金) 14:46:05 

    袖で一緒に口ずさむ鈴子の表情良かった

    +33

    -1

  • 2317. 匿名 2024/03/22(金) 14:50:20 

    やっぱりこの作品のステージシーンすごく良いね
    元気貰ったわ

    +59

    -1

  • 2318. 匿名 2024/03/22(金) 15:07:53 

    >>1832
    今日もすごくすごく不快だったね。

    圧力かけて干す とか普段からあんなこと言って脅しているんだろうなって思えるガラの悪さだった。 楽屋のノックに「誰?」もすっごく上からで傲慢な言い方で見ていて不愉快だった。股野さんやアユミにも喧嘩腰でマネージャーなんだからそういうの隠さないとダメだよね。いやほんとう小夜とそっくりでせっかく小夜いなくなったのに最終回近くでまたこんな不愉快キャラ見せられるとは思わなかった。
    マネージャーとしてはただ業界ズレして調子乗っているだけで人間的には全然成長してないよね、むしろ無礼で傍若無人で不遜で嫌な人間に成り下がったと思う。

    +43

    -5

  • 2319. 匿名 2024/03/22(金) 15:12:55 

    >>1903
    三浦さん本人を見てタケシを書いたのかもね。
    あさイチ出た時の態度も偉そうで、出演も当然みたいな顔してて何の人間的な魅力もなかった。キングカズ2世にアグラかいているんだと感じた。

    +10

    -16

  • 2320. 匿名 2024/03/22(金) 15:15:43 

    >>1902
    タケシはまだ練習中に居眠りしてそうだね。
    もう隠す気もなく堂々イビキかいて寝てそうだよ。

    +15

    -3

  • 2321. 匿名 2024/03/22(金) 15:17:48 

    >>1916
    ハヤブサ組勢揃いだね!

    +11

    -0

  • 2322. 匿名 2024/03/22(金) 15:22:47 

    >>1950
    満島さんがタケシやってくれたらよかったな。
    あんな居丈高で喧嘩腰のガラ悪いタケシより明るく能天気にカラッとおもしろく演じられる満島さんならストレスフリーだったんじゃないかと思ってしまう。

    +5

    -8

  • 2323. 匿名 2024/03/22(金) 15:28:21 

    >>1931
    いくらムカついててもあれはないよね。最低だった。今日のタケシはいつも以上に最悪だった。
    マネージャーなら思ってても隠して対応するものじゃないの。スターの評判に関わるよね。スズ子が落ち目になったのは絶対タケシのせいだろうな。

    +24

    -5

  • 2324. 匿名 2024/03/22(金) 15:33:02 

    >>763
    父娘でスズ子を踏み台にする気満々だよね。

    思えば、梅丸の時も自分だけお金受け取ってなかったっけ?自己保身の固まりみたいな風見鶏だと思ってたわ。大和さんも何が良くて結婚したんだろ。親族にも不義理働いて文句言われてたよね。

    現代でも言えることだけど、こういうフレネミー気質の腹黒い人に、「義理と人情」なんか通用しない。利用されるだけ。

    +24

    -4

  • 2325. 匿名 2024/03/22(金) 16:02:02 

    >>2170
    私も亀と思いながら観ていたよ!
    六郎が心にいつも居るんだと

    +10

    -0

  • 2326. 匿名 2024/03/22(金) 16:22:28 

    ブギウギ消防団になってしもたな〜!
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +55

    -0

  • 2327. 匿名 2024/03/22(金) 16:31:49 

    >>2170
    あぁ!そーゆーこと!!
    わたしも亀だと思った、なんで亀!?って思ったけど六郎かぁ~!
    絶対そーだよ、キラッキラした亀イヤリングだ!

    +10

    -2

  • 2328. 匿名 2024/03/22(金) 16:37:00 

    >>2280
    夜明けのMEWとか好きだった

    +10

    -0

  • 2329. 匿名 2024/03/22(金) 16:41:01 

    >>2304
    司葉子の義兄と笠置シヅ子が知人で、芸能界入りを相談されてた。
    司葉子は放送局の重役秘書をしていたが、雑誌の表紙になったのが
    目に留まり映画会社からスカウトされ、出演するか悩んでた。

    一作だけでもとなって、笠置シヅ子が身元引受人みたいな感じで
    自宅に住まわせて、撮影に臨んだ。
    司葉子「悪い虫がつかないように、笠置家に預けられました笑」
    一作で辞めるつもりが、主演の池辺良に「もう一作一緒にやろう」と
    説得され、結局そのまま女優になった。

    +13

    -0

  • 2330. 匿名 2024/03/22(金) 16:51:37 

    >>2042
    趣里ちゃん、バレエをやっていただけあって指先まで綺麗に表現していて素敵だよね。

    愛子の話はいいからもっと歌手福来スズ子を観たかったな。

    歌合戦実況トピがあったらスズ子登場で
    大御所来たー!!
    アユミはしょせんスズ子のモノマネ
    と盛り上がるガルが見えるわ。

    +41

    -1

  • 2331. 匿名 2024/03/22(金) 16:53:04 

    >>2205
    あー!似てる!
    蒼井優さんに雰囲気似てる子だなって思ったけど、そっか宇多田ヒカルか

    +9

    -0

  • 2332. 匿名 2024/03/22(金) 16:56:28 

    >>2315
    私は夜もヒッパレで聴いた尾崎紀世彦さんのイノセント・ワールドに心持ってかれて今でもYouTubeで聴いてる。本家ミスチルのはもちろん好きだけど、なんていうか尾崎紀世彦さんは持ち歌みたいにサラッと歌っててすごい。

    +22

    -0

  • 2333. 匿名 2024/03/22(金) 16:57:16 

    >>2202
    ひだり蒼井優さんに似てると思った

    +2

    -0

  • 2334. 匿名 2024/03/22(金) 17:07:16 

    >>1831
    100年後も語り継がれるだろう本物の大歌手より
    コミカルな振り付きのイロモノ歌手の方が凄いって、あなた正気?

    +3

    -23

  • 2335. 匿名 2024/03/22(金) 17:09:55 

    そもそもアユミはトランペットを用意してもらえない時点で
    めちゃくちゃ不利だよ。
    ほかの歌と違って、シンガーとトラッペットの掛け合いで
    グングン盛り上がるんだから。
    指揮者の羽鳥先生もつられて踊り出すみたいな。
    ダンサーが踊ってるだけでは他の歌と変わらない。

    +38

    -0

  • 2336. 匿名 2024/03/22(金) 17:13:55 

    >>2285
    佐良直美さんはこの十年後にデビュー

    +1

    -1

  • 2337. 匿名 2024/03/22(金) 17:14:25 

    >>2037
    曲そのものの出来から言うと
    ラッパと娘 > ヘイヘイブギー だけどね。

    +7

    -1

  • 2338. 匿名 2024/03/22(金) 17:19:44 

    >>2250
    ドラマの方はなんか地方の公民館ぽかったね。

    +1

    -0

  • 2339. 匿名 2024/03/22(金) 17:33:38 

    >>2334
    やっぱ世間ではそういう認識だったのかな
    私はどちらも凄いと思うので優劣は付けられない
    もう少し歌い続けてくれれば、テレビの普及で全国的に
    祖父母や親世代の記憶に鮮明に残ったかもしれないね

    +19

    -2

  • 2340. 匿名 2024/03/22(金) 17:33:52 

    最近、神戸で発掘されたラッパと娘の映像でも
    トランペットとの掛け合いやってるね。
    笠置シヅ子さんの戦前収録とみられる貴重なフィルム発見 | NHK | 音楽
    笠置シヅ子さんの戦前収録とみられる貴重なフィルム発見 | NHK | 音楽www3.nhk.or.jp

    【NHK】「東京ブギウギ」などのヒット曲で知られ、ブギの女王と呼ばれた笠置シヅ子さんが歌う姿を戦前に収録したとみられるフィルムが発…

    +6

    -0

  • 2341. 匿名 2024/03/22(金) 17:36:37 

    >>2335
    思い返せばスズ子の今までの舞台での「ラッパと娘」途中の「バン・バン・バン……」の後に、バンドのラッパ隊の皆さんが一斉に立ち上がる演出は毎回みるたびに凄くかっこよくてワクワクしていた。
    アユミの「ラッパの娘」に物足りなさを感じてた要素のひとつは、バンド隊との連携だったのね。

    +41

    -0

  • 2342. 匿名 2024/03/22(金) 17:37:44 

    >>1960
    そうなんだよ!
    やっぱり美空ひばり役だからかな、初めてセリフ聞いた時から独特だなぁって感じてた
    澄んだのびやかな声という点ではスズ子に完全に軍杯が上がると思う

    +6

    -3

  • 2343. 匿名 2024/03/22(金) 17:39:39 

    アユミは尊敬していると口では言いつつ、自分のほうが上だ、このステージで証明してやると思っていたと思う
    実際に上手だったけど、福来スズ子の観客の心を掴むステージパフォーマンスを見て、愕然としたんだと思う
    だからあの顔だったんだと

    スズ子完敗とならずによかった
    歌唱力も必要だけど、観客を盛り上げる能力も必要だと再認識したステージでした

    +38

    -0

  • 2344. 匿名 2024/03/22(金) 17:40:14 

    >>2336
    うん、でもあんな格好の歌手って思いつかないんだよね
    フィクションだし、男役トップの楊さんのイメージ崩さず出てもらう為に佐良直美さんをモデルにしてパンツスーツなのかなって

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2024/03/22(金) 17:54:45 

    >>2134
    スズ子を囲むOSK日本歌劇団の皆さん✨
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +40

    -1

  • 2346. 匿名 2024/03/22(金) 17:58:54 

    ヘイヘイブギーのステージフルバージョン
    [ブギウギ]『ヘイヘイブギー』フルバージョン オンステージ | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHK - YouTube
    [ブギウギ]『ヘイヘイブギー』フルバージョン オンステージ | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHK - YouTubeyoutu.be

    連続テレビ小説「ブギウギ」放送後1週間は見逃し配信があります!https://www.nhk.jp/p/boogie/ts/NLPYVZYM29/plus/?cid=dchk-yt-2403-133「ヘイヘイブギー」作詞: 藤浦洸 作曲:服部良一歌:福来スズ子連続テレビ小説『ブギウギ』は戦後を明るく照らしたスター......

    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +19

    -1

  • 2347. 匿名 2024/03/22(金) 18:04:35 

    >>2154
    大和さん(お母さん)が生きてたらアユミもだいぶ違ったのかもね。

    +17

    -0

  • 2348. 匿名 2024/03/22(金) 18:07:24 

    <アメリカ公演エピソード>
    ニューオーリンズでは、ナイトクラブでのスウィングジャズショーを
    見に行った際に、司会者から「日本から歌手が来ている」と紹介され、
    観客から歌ってくれと囃し立てられたので、シズ子は飛び込みで
    黒人バンドをバックに「東京ブギウギ」と「ヘイヘイブギ」を熱唱し、
    観客から盛大な拍手をもらった

    ジャズ発祥の地、音楽の都ニューオリンズのナイトクラブで
    ヘイヘイブギーが地元観客に大うけしたのをドラマで見たかったな。
    当時のニューオリンズのナイトクラブ

    +17

    -0

  • 2349. 匿名 2024/03/22(金) 18:14:39 

    >>2345

    みなさん、可愛らしいな! 
    ありがとうございます(*^^*)

    +21

    -0

  • 2350. 匿名 2024/03/22(金) 18:21:00 

    >>2326
    勉さんが一番びっくりしたわw

    +9

    -1

  • 2351. 匿名 2024/03/22(金) 18:23:19 

    >>2159
    私もてっきり高瀬アナが司会と思ってたよ
    でもよく見たら今日のは丸の内テレビジョンの歌番組だから出られないのねw

    +8

    -0

  • 2352. 匿名 2024/03/22(金) 18:23:22 


    スズコ、思いきり楽しんで歌えたみたいだね!



    +39

    -0

  • 2353. 匿名 2024/03/22(金) 18:29:36 

    >>2310
    返す返すも、あんなに私生活の陰気なシーンよりも、もっとステージ活動メインの構成で見たかったかも。
    でもしゅりちゃん30曲もおぼえたとか言ってたし、負担が大きすぎたのかな。って考えると仕方なかったのかな。
    もっと撮影期間とかスケジュールに余裕があるといいのにね。

    +66

    -2

  • 2354. 匿名 2024/03/22(金) 18:33:00 

    後半、失速したけど今週は良かった。
    全体的に平均より上だし、ヒロインが思っていたよりずっと魅力あった。もう既に活躍していた人みたいだけど、これ出世作になるよね。ロスになるな…

    +68

    -4

  • 2355. 匿名 2024/03/22(金) 18:35:25 

    すず子は苦しみもがいた上でジャズを感覚的に掴んだし、踊りも化粧も制限されてた悲しみから開放された喜びみたいなものもあるから、戦後育ちのアユミとは土台が違うのかも。
    戦中派マウントじゃないけど…そういうのあっただろうなとも思う。

    +48

    -2

  • 2356. 匿名 2024/03/22(金) 18:37:28 

    >>2344
    >>2240で挙がっている越路吹雪さん(越風吹風)が有力でしょうか。
    この頃のステージでの越路さんのファッションはどうだったのか知りませんが、宝塚の男役スターだったので歌合戦の場でマニッシュな姿で登場しても違和感なさそうだし、OSK楊さんのイメージにも合いそう。

    +10

    -3

  • 2357. 匿名 2024/03/22(金) 18:38:23 

    >>2354
    ステージ場面のいくつかはとても良かった。
    他は、、、ドラマとしては、、アレだった、、
    でも、趣里さんの株は上がったと思う

    +40

    -2

  • 2358. 匿名 2024/03/22(金) 18:39:19 

    結局アユミはスズ子に全く勝てなかったなと思った

    +37

    -3

  • 2359. 匿名 2024/03/22(金) 18:40:24 

    >>2315
    新妻聖子さんのフライングゲットは圧巻

    +8

    -1

  • 2360. 匿名 2024/03/22(金) 18:41:53 

    汚いまな板の上でごめんなさい
    福来っていうワンカップ見つけておもわず買ってしまった
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +40

    -1

  • 2361. 匿名 2024/03/22(金) 18:45:33 

    >>2356
    コーちゃんはシャンソン歌手だもん
    ドレスよ

    +8

    -0

  • 2362. 匿名 2024/03/22(金) 18:47:04 

    >>2159
    今年の本家NHKの紅白の司会に抜擢されないかな?そして趣里ちゃんに紅白のステージでも歌って欲しい。紅白で歌うスズ子の姿を見たいよー。

    +26

    -3

  • 2363. 匿名 2024/03/22(金) 18:48:45 

    >>2344
    時代がずれて良いなら水前寺清子さんもあんなショートカットのイメージ
    でもスーツじゃなくて着流しみたいなの着てたっけ
    あ、でもスーツ着て司会もしてたような
    調べたら二人ともほぼ同い年なのね
    ついでに、水前寺清子158センチに対して佐良直美173センチって高身長でびっくり
    OSKの楊琳さんは167センチ

    +15

    -0

  • 2364. 匿名 2024/03/22(金) 18:49:07 

    >>2360
    良いですね〜!
    素敵なアイテムを見つけられたあなたにラッキーカムカム〜♪

    +31

    -0

  • 2365. 匿名 2024/03/22(金) 18:54:37 

    >>2360
    カワイイ!
    日本酒に詳しくないので、思わず調べてしまいました
    福来という銘柄があるんだね!私もそのワンカップを見かけたら買ってしまうかも

    +28

    -0

  • 2366. 匿名 2024/03/22(金) 18:55:02 

    アユミの親である股野さんもスズ子に勝てない事分かってたのかな

    +29

    -0

  • 2367. 匿名 2024/03/22(金) 19:03:45 

    >>2358
    ただし、
    スズ子はあれがゴール
    アユミはあれがスタート
    という描写でしたけどね

    +53

    -0

  • 2368. 匿名 2024/03/22(金) 19:06:50 

    スズ子が歌って圧倒されてる時のアユミの表情がこんなはずでは…という顔だった。本気で勝てると思ってたんだろうなという

    +36

    -2

  • 2369. 匿名 2024/03/22(金) 19:28:46 

    持ち歌歌わずに人の歌を歌って自分が圧倒的だと見せつけようとしたのが傲慢だったなと思った

    +53

    -0

  • 2370. 匿名 2024/03/22(金) 19:33:52 

    >>2358
    でもアユミは「負けた」と分かったことで今後歌手として成長する最大のチャンスを得たと思う。才能がない人はラッパと娘歌って「どや!」で終わるんじゃないかな。

    +44

    -0

  • 2371. 匿名 2024/03/22(金) 19:44:13 

    >>2296
    普段ドラマをあんまり見ない私は
    ブラックペアンのイメージだったから
    びっくらこいたよ笑

    スズ子はりゅりちゃん以外に考えられないくらいにピッタリだった!
    終わるの寂しいわ…

    +25

    -3

  • 2372. 匿名 2024/03/22(金) 19:58:57 

    >>2355
    エノケンのシヅ子評を思い出す。

    彼女は非常に謙譲で苦労人肌である。
    あのふてぶてしい舞台からどうしてあのように義理堅て几帳面で
    気のよく廻る女性を想像できるだろう。
    映画や舞台が忙しく、その合間にエイ子ちゃんの世話で身体が
    ふたつあっても足りないのに。

    無鉄砲な駆け出しスターに暴れられてはかなわないが、
    舞台は無鉄砲でも苦労に苦労を重ねて
    ちゃんと人間の格が出来ている彼女がいくら暴れたって
    決して間違いはない。
    ---

    >無鉄砲な駆け出しスター=アユミw

    +28

    -2

  • 2373. 匿名 2024/03/22(金) 20:08:21 

    >>2363
    >佐良直美173センチ

    それはガセよ

    +7

    -0

  • 2374. 匿名 2024/03/22(金) 20:25:56 

    来週で終わりか…
    次週予告見てるだけで泣きそうw
    久しぶりに1話からちゃんと全部観れた朝ドラ
    さみしいなぁ

    +32

    -4

  • 2375. 匿名 2024/03/22(金) 20:28:25 

    >>2183
    同意
    スズ子自身も貰い子として義理人情で育てられたもんね
    人との縁や繋がりを一番に大切にしてる

    +17

    -2

  • 2376. 匿名 2024/03/22(金) 20:33:14 

    >>2357
    今までは水田豊の娘さんとしか認識していなかったけれど一気に趣里ちゃんのファンになった。
    ミュージカルとかも出てほしいな。

    +31

    -3

  • 2377. 匿名 2024/03/22(金) 20:33:49 

    >>2376
    ごめんなさい。
    水谷豊の間違いです

    +11

    -0

  • 2378. 匿名 2024/03/22(金) 20:35:31 

    >>340
    カズの息子さんなんだ!
    知らなかった~(--;)りさ子さんにも似てないね。

    +1

    -1

  • 2379. 匿名 2024/03/22(金) 20:40:12 

    今日は久々に2回見た。ステージ楽しかった。

    +24

    -2

  • 2380. 匿名 2024/03/22(金) 20:48:27 

    >>27
    目当てではないけど席替えで前の席になったJ ちゃんから週末遊びに来て(^-^)と言われて行ったら、私が初めてお邪魔したクラスメイトだったらしく、お母さんから大歓迎を受けて、お寿司とってある、ケーキもある&帰りは元々用意してくれてあったであろう披露宴引出物のようなお菓子の数々…ただ驚いてお礼言って帰って来たことを思い出したW
    1971年生まれです。

    +7

    -0

  • 2381. 匿名 2024/03/22(金) 20:50:38 

    >>2376
    金八先生でしか知らなかった。華奢だけど凛として芯がある感じが好き。情熱が溢れているような雰囲気。

    +14

    -2

  • 2382. 匿名 2024/03/22(金) 20:54:38 

    >>2296
    朝イチで語ってたけど、暗い役が多いみたいね。
    「私は主役をやるような人間ではないと思っていたから悩んだ」みたいに語ってもいたし
    底抜けに明るい難波の歌姫…という認識しかないから意外でした。

    +31

    -1

  • 2383. 匿名 2024/03/22(金) 20:55:23 

    笑う門には福来るもだけど、ヘイヘイブギのラッキーカムカムからも取ったのね福来って名前

    +31

    -0

  • 2384. 匿名 2024/03/22(金) 21:06:26 

    >>1951
    一井さんとの絡みも最高だよね!

    +18

    -0

  • 2385. 匿名 2024/03/22(金) 21:46:09 

    一井さん、トランペット吹けるからオファー来たらしいね。
    実際、ラッパと娘を完コピしたんだって。
    あれ吹いてるふりじゃなくて、実際に吹いてた。
    トランペット指導のMITCHさんがべた褒めしてた。
    音はMITCHさんのを入れたんだろうけど。

    ラッパと娘のトランペットの斎藤さんって人の
    孫弟子なんだってさ>MITCHさん

    斎藤さん(右)

    MITCHさん(左)

    +20

    -2

  • 2386. 匿名 2024/03/22(金) 21:51:52 

    アユミ「歌も踊りも私が上ってことを教えてあげる」
    スズ子「ヒャッハー!!!」
    この違いかな。

    +26

    -3

  • 2387. 匿名 2024/03/22(金) 21:55:57 

    >>2060
    さよが消えたと思ったらタケシ…
    言葉遣いも態度も悪いし小さい娘のそばにあんな人間いてほしくないな

    +14

    -4

  • 2388. 匿名 2024/03/22(金) 22:32:54 

    >>2362
    昨年末期待してたんだけどなー
    ドラマが終わったらスペシャルやるんじゃないかって言われてて、今度はそっちに期待!!

    +19

    -1

  • 2389. 匿名 2024/03/22(金) 23:01:16 

    はじめくんとあの犯人!?が、すずこの家で最近一緒にご飯を食べているのは何故!?
    一緒に住んでるの!?ご飯だけ食べに来てるのか!?
    あいこがはじめくんまた東京戻って来るって言ってたけど、すずこの家に戻って来たの?!
    あと電気がないぼろぼろの家はどうなった!?

    +2

    -6

  • 2390. 匿名 2024/03/22(金) 23:01:46 

    >>2366
    股野さんは舞台袖で目がウルウルしてた
    それとは対照的にアユミは呆然と見ていた

    股野さんは娘の願いとスズ子の立場との板挟みの心境が分かれば
    また違った印象を視聴者に与えられたのにね

    +22

    -0

  • 2391. 匿名 2024/03/22(金) 23:13:59 

    >>2087
    そう 浜田信也さん

    アビゲイルの人 
    不適切にも出てた

    +2

    -0

  • 2392. 匿名 2024/03/22(金) 23:19:14 

    >>1703


    江成 和己(えなりかずき)は「福来スズ子とその楽団」のピアノ・アコーディオン奏者の二村(にむら)役を演じていましたよ。

    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +8

    -1

  • 2393. 匿名 2024/03/22(金) 23:43:02 

    >>2382
    近々であったのが復讐する役とか貧困になる女性とかだったな

    +10

    -0

  • 2394. 匿名 2024/03/22(金) 23:57:09 

    >>2390
    股野は、礼子のように凜としたタイプの女性に憧れてしまう人。アユミは礼子とはまた違うけれど、外見やキリッとした雰囲気は父親より母親に似ている。多分、娘の中に妻の面影や才能を重ね、歌や踊りを仕込みながら必死に育ててきたのだろう。そんな娘に本質的に頭の上がらないところがあって、勝ち気さゆえの我儘にも強くは出られない雰囲気だ。スズ子の曲のカバーも、股野としては娘可愛さに無茶な要求にすら迎合した結果であって、父娘で打倒スズ子の腹黒い計画を立てたというわけではないかもしれない。
    スズ子のステージが拍手喝采で盛り上がっている時、アユミの表情はショックでこわばっていたが、股野はすっかり引き込まれ満面の笑顔で楽しんでいる様子だった。アユミがどれほど挑戦的な思いでラッパと娘を歌いたいと望んだのか、また涙を流して舞台袖でその歌を聞くスズ子の思いはどれほど深いものであったか、股野はまるでわかっていない。
    礼子と股野はやっぱり不釣り合いな夫婦で、股野とアユミもなんだか不釣り合い。でも、そういう女系強しの血筋って案外あるあるなのかもしれない。

    +22

    -3

  • 2395. 匿名 2024/03/23(土) 00:14:53 

    >>1589
    ありがとう 面白かった
    この紅白が 笠置さんの最後のステージになったのね
    紅組全員で歌ってる感じが伝わってくる
    それ見て白組が腹抱えて笑ってるって
    みんな楽しそう
    1つ前の 灰田勝彦 、ヨーデルが歌える人なんだ

    歌手 廃業後 すぐに 獅子文禄にインタビューしている音源
    獅子文禄の声が聞けたことに驚いた
    昔の大阪には 汁だけを扱う 飲食店があったのね
    ずっと 大阪だけど聞いたことないわ

    +15

    -0

  • 2396. 匿名 2024/03/23(土) 00:18:40 

    自分の母親が目をかけてたスズ子に憧れと少しの嫉妬もあったのかなあアユミ
    アユミは母親の思い出ないんだもんね

    +15

    -1

  • 2397. 匿名 2024/03/23(土) 00:27:20 

    >>2332
    これ読んで聴いてきてしまった!
    すげーね!
    教えてくれてありがとう😊
    トピずれすまんです

    +7

    -1

  • 2398. 匿名 2024/03/23(土) 02:00:29 

    「ラッパと娘」
    スズ子は毎日何十回、何百回も羽鳥先生に歌い直しさせられて、とうとう精魂尽きて、夜中に朦朧とした状態で先生の前で歌ってみせた。

    譜面通りではない。
    だが、凄みのある歌いっぷり。 
    それこそが羽鳥が求めていたジャズだった。

    「もう、ようわからへんさかい、羽鳥先生、コロしたる、そんな気持ちで歌いました…。コロしまへんけど。」

    福来スズ子と羽鳥善一、黄金コンビ誕生の瞬間だった。
    そして、迎えた初ステージ。
    「ラッパと娘」は満員の観客を熱狂させる。

    昨年の秋、番組で趣里さんの「ラッパと娘」のステージを見て以来、何度もYouTubeで彼女の歌を視聴している。
    今日、久しぶりにスズ子の「ラッパと娘」を聴きたくなって、YouTubeを見た。
    趣里さんはドラマの中でたくさんの歌を唄っているけど、やっぱり私は「ラッパと娘」が好きだな。

    +13

    -2

  • 2399. 匿名 2024/03/23(土) 02:48:40 

    イェーイ!

    ラッパと娘歌ってたころ
    まだ軍部の統制入ってない時期だから元気だね

    +16

    -0

  • 2400. 匿名 2024/03/23(土) 07:48:31 

    >>2294
    けん玉の演歌歌手みたいな人いなかった?

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2024/03/23(土) 07:56:55 

    >>2335
    やっぱりスズ子の方がうまかった、スズ子最高みたいなスズ子の凄さを再認識させるために、アユミの歌や完コピ振付けもスズ子に比べて格段に落ちる、まだまだスズ子には及ばないという演出にしたんだよね。
    ブギウギコンサートでの吉柳さんのジャングルブギすごかったもん

    +38

    -4

  • 2402. 匿名 2024/03/23(土) 08:04:40 

    >>2345
    梅丸時代でも共演されていたのかな?
    お稽古シーンとか舞台、ラインダンスとかご一緒した方々なのかな?
    今回の朝ドラはOSK大活躍だったね

    +22

    -0

  • 2403. 匿名 2024/03/23(土) 08:09:58 

    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +35

    -1

  • 2404. 匿名 2024/03/23(土) 08:13:11 

    >>2392
    スペシャルコンサートで普通に弾いてて相当練習したんだなと思ったわ

    +13

    -0

  • 2405. 匿名 2024/03/23(土) 09:34:37 

    歌合戦のスズ子の紹介のときの「笑う門には福来る、福来スズ子さんでーす!」てのがなんか縁起良くていいな~と思った。

    +35

    -1

  • 2406. 匿名 2024/03/23(土) 10:18:08 

    1週間分まとめて観てる。
    はじめくん父の事件のあと、なんで急に友達できたんだろう? そこも軽く描いてほしかった。
    父とはじめくん、すっかりスズちゃん家に馴染んで、ご飯まで一緒に食べてるじゃん。
    なんか1話くらい見逃したかと思ったわ。

    +9

    -0

  • 2407. 匿名 2024/03/23(土) 10:18:36 

    水城あゆみをずっと森ななだと思っていた

    +3

    -6

  • 2408. 匿名 2024/03/23(土) 10:29:52 

    >>2405
    番組始まってすぐの司会者二人の会話で今年も色々あったけど良くないこともあったみたいな(うろ覚え)話にも繋がってるのよね
    年末番組っぽさ全開で見てるこっちも大晦日気分になっちゃった

    +15

    -0

  • 2409. 匿名 2024/03/23(土) 10:55:13 

    >>2203
    この写真は誤解されてると思う
    全員が一つ屋根の下に住んでいたというわけではない
    同じ敷地内に使用人が暮らす別棟があった
    ある時期そこに使用人 3人と家族2人が住んでいた と言うから、その別棟はそれなりのキャパがあったはずで
    この写真の後列5人と 司葉子の隣のおじさんはそっちにいたと思う
    笠置さんの隣の女性は住み込みのお手伝いさんだろう

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2024/03/23(土) 11:07:13 

    >>2402
    5人は今回初登場のトップ含めた上級生メンバーです
    uskのシーンは若手メンバーが多かったです

    +13

    -0

  • 2411. 匿名 2024/03/23(土) 11:28:12 

    >>2410
    教えてくださってありがとうございます!

    +7

    -0

  • 2412. 匿名 2024/03/23(土) 11:47:14 

    >>2409
    テーブルは4人掛け
    キッチンから家族は見えない造り
    食卓の横にピアノの脚が見えていて、下のピアノの写真と同じ空間と分かる

    +13

    -0

  • 2413. 匿名 2024/03/23(土) 12:31:23 

    >>2376
    私もはじめ趣里が主役と聞いて見る気なくして、録画したもののしばらく放置してたんだけど、タスクこなす感じでいよいよみてみたら、なんと魅力的なこと!くしゅっとする笑顔が可愛い。ステージでもダンスも歌もうまくてびっくりした。ずっと脇役向けの地味顔の二世俳優だと思ってたけど多才なのね。

    +24

    -5

  • 2414. 匿名 2024/03/23(土) 12:37:46 

    はじめくん父をスズさんが雇ってあげたの?
    そんなシーンあったっけ?見落としたぽい。

    だからご飯もあの家で一緒に食べてたのか!
    もう親子で住まわせてもらってるって事ですよね。

    何話を見返したらよいんだろう…。

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2024/03/23(土) 12:38:13 

    >>15
    大賀は?
    彼の二世だけど演技力あるし、一生懸命でからまわるけど憎めない役うまそう

    +5

    -2

  • 2416. 匿名 2024/03/23(土) 12:40:23 

    今一気見したけどアユミ失礼だなあ
    自分のヒット曲ないの?先輩の曲歌わせてくれって…
    新旧歌姫対決とか若い方が勢いあるしぶつけてくるの性格悪いなーと思っちゃう
    そりゃター坊も怒るよ

    +18

    -3

  • 2417. 匿名 2024/03/23(土) 12:41:12 

    今週ずっと勝ち負けの話で負けるのは悔しいなんて話ばっかりだったから、歌合戦が終わってみたらスズ子もアユミもいい経験になりました、という結びで本当によかった。

    +15

    -2

  • 2418. 匿名 2024/03/23(土) 12:43:12 

    はじめ親子を住まわすのはいらなかったんじゃと思うが…

    +12

    -2

  • 2419. 匿名 2024/03/23(土) 12:47:07 

    純粋にあの頃の歌や歌番組の雰囲気は好きだな
    暗い時代だからこそ、音楽の力で元気になろうぜっ!という気合が演者も奏者も漲ってるのが伝わってきた
    昭和舞台のドラマで再現できて、どうして令和の歌番組でそのエネルギーを放出できないのかしら?

    +16

    -2

  • 2420. 匿名 2024/03/23(土) 12:50:05 

    >>2093
    趣里、歌得意じゃないんだ!?
    てっきりミュージカルとかよくやってたから選ばれたのかなとと思ってたよ。それくらい違和感ないしよいステージだったと思う

    +20

    -2

  • 2421. 匿名 2024/03/23(土) 13:43:51 

    少数派かもしれないけど、水城アユミのラッパと娘の方が好きだった
    吉柳さんの声が好きなのかも

    +8

    -15

  • 2422. 匿名 2024/03/23(土) 13:53:40 

    アユミって本当にスズ子のファンなの?
    スズ子のステージ見てる時無表情だったけどどんな感情?

    +17

    -0

  • 2423. 匿名 2024/03/23(土) 14:13:57 

    >>2414
    朝ごはんは一緒に食べてないから、夜ごはん食べたら自分の家に帰るシステムだと思う
    大みそかは特別にあの家で紅白鑑賞させてもらった(自宅にテレビが無い)

    +12

    -1

  • 2424. 匿名 2024/03/23(土) 14:53:27 

    >>2369
    お母さんがいたら人のモノマネで勝負なんてさせなかっただろうね

    +11

    -0

  • 2425. 匿名 2024/03/23(土) 15:33:25 

    >>2421
    そういう人も多いと思うよ。
    水城あゆみの方がはるかに歌がうまいもの。
    スズ子はオケや客席との一体感が売り。
    エンタメの熱量としては敵わなかったというストーリーだっただけで。

    +14

    -4

  • 2426. 匿名 2024/03/23(土) 15:37:25 

    >>2422
    ステージ袖で見てる時のアユミは自分がガチガチになった大舞台で心底楽しそうに歌い踊り観客全体を沸かせるスズ子に唖然としてるようだった
    茨田さんに促されステージの後ろからスズ子を見ていた時は、最初はまだ呆然としていたものの途中からは単なるファンの素人のように惚けた顔で幼子のように不器用な拍手を送っていたから、やっぱり福来スズ子はスターなんだと改めて感じたのでは
    スズ子を見ている間の表情に少しずつ心情の変化がわかるよう芝居してて上手な女優さんだと思ったよ

    +19

    -2

  • 2427. 匿名 2024/03/23(土) 15:44:09 

    >>2421
    番組の視聴者はスズ子に肩入れしてるからスズ子のほうが良く見えるだけで少数派では無いと思うよ

    +14

    -4

  • 2428. 匿名 2024/03/23(土) 16:21:46 

    >>2420
    趣里さんはクランクアップのときに「自分はほんとうはヒロインなんてやれる人じゃないのに皆さん明るく迎えてくれて…」というようなことを仰っていて。

    いやいやあなたは魅力があるよ、お芝居も魅力があるし歌も踊りもすごいよ! ド派手なステージ衣装を着こなして、バレエで鍛えた踊りもすごいし、ヒロインやる人だよ! わたし、このドラマで趣里さんのファンになったよ。
    って早口でご本人に伝えたくなっちゃった。

    +33

    -3

  • 2429. 匿名 2024/03/23(土) 16:42:50 

    >>1743
    あぐりも泥棒を雇ってなかったけ?

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2024/03/23(土) 16:50:14 

    >>1795
    りつ子大好きだわ
    出てくると嬉しい
    いつもツンデレで優しいとこが好き
    菊地凛子って背が高くてスラッとしてていつも周りから頭ひとつ出てると思ったら170cm近くあるのね

    +22

    -2

  • 2431. 匿名 2024/03/23(土) 17:10:32 

    >>1990
    やっぱり自分もお客さんもワクワク楽しんでる人には負けるよね
    アユミもすごく歌うまい!と思ったけどなんか余裕の無い必死さを感じてしまった
    エンターテイナーがそれじゃあかんのよね

    +7

    -0

  • 2432. 匿名 2024/03/23(土) 17:12:57 

    >>1997
    サブちゃんの猛烈大吹雪のアイヤーアイヤーいう歌(曲名忘れちゃった)とか祭りとか思い出したわ
    歌唱力と盛り上がりがすごくて大晦日だわーって感じ

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2024/03/23(土) 17:13:36 

    >>2211
    これだね
    ハッキリ見えても読めない 「〇焼けの籠」?

    +5

    -0

  • 2434. 匿名 2024/03/23(土) 17:21:12 

    >>2052
    歴代の朝ドラヒロインの中でもものすごく努力した一人だと思う 朝ドラってだけでも大変なのにあの歌と踊り…頑張ったよね趣里ちゃん、尊敬します
    他のメンバーも歌やダンス本当に素晴らしかった
    ラインダンスとかため息出たわ

    やっすい言い方だけど元気をもらったよ、私は

    +28

    -2

  • 2435. 匿名 2024/03/23(土) 17:25:10 

    スズ子の家や羽鳥先生の家、素敵
    見るのが楽しみだった
    あんな和洋折衷のレトロなおうちに住みたい

    +9

    -1

  • 2436. 匿名 2024/03/23(土) 18:03:24 

    >>2427
    アユミが非常識極まりなくて、その割りには歌もダンスもスズ子より見劣りして圧倒的にスズ子がよかった、という脚本と演出だよね。
    最終回近くなるとヒロインとことん上げる内容になるのが朝ドラの常。

    +4

    -11

  • 2437. 匿名 2024/03/23(土) 18:11:58 

    あゆみがなんでラッパと娘を歌いたかったのかイマイチよくわからなかった。
    尊敬してるとかファンだとか言ってたけど、リスペクトが全然伝わってこなかった。なんでラッパと娘なん?すず子のデビュー曲だったから?
    単に人気に翳りがみえる先輩のお株を奪いたい新人にしか見えなかった。
    タケシはホントしょーもないけど仕事だからとしても鈴子の強火担なことが伝わってきた。
    正直もっといいエピソードに作れなかったのかい?と思った。
    モヤモヤしたので、すず子が初めてラッパと娘を舞台で歌った時の録画見直しちゃったわ。ラッパのイケおじ久しぶりに見たけどカッコよかった笑

    +13

    -2

  • 2438. 匿名 2024/03/23(土) 18:26:27 

    >>2429
    そうそうそれだわ!
    三浦理恵子がやってた役で、あぐりの弟子に応募してきたけど絵やバッグを盗んで警察に捕まった人いたね
    結局あぐりは許して弟子にしてた
    なんで朝ドラってこんなに泥棒→身内に招き入れるってパターンが多いんだろう…
    ヒロイン人格者エピソードの定番なのかな

    +5

    -1

  • 2439. 匿名 2024/03/23(土) 18:28:16 

    『あなたが笑えば私も笑う』の週で「ヘイヘイブキ」を愛子に子守唄みたいにアカペラで歌っただけで「今週はステージはないんかい!」と視聴者に突っ込ませて、ここに来て持ってくる構成は上手いなーと感じた。
    愛子への歌っていうのと芸名の福来スズ子にも繋がってるしね!
    最後の最後に脚本家と演出家、やればできるやん!

    +18

    -4

  • 2440. 匿名 2024/03/23(土) 18:31:50 

    >>2435
    羽鳥先生の家、戦前から同じように見えて少しずつ家具調度品が豪華になって、ダイニングの壁も石貼りになってて。
    建て替えてないから狭いままだけど確実に成功者のお宅に変化してるのよね。

    +17

    -0

  • 2441. 匿名 2024/03/23(土) 18:40:29 

    >>2439
    このステージはよかったよね。
    前に愛子ちゃんがスズ子が歌うのを観に来た時はアメリカ公演壮行会だったから複雑な気持ちでいたけど、今回の歌合戦では思いきり楽しめてよかった。
    ハッピーカムカム=福来
    今回のドラマで笠置さんを福来さんにした由来も明かされて、趣里さんも堂々たるパフォーマンスで、全体的にハッピーに仕上がってた。

    +17

    -1

  • 2442. 匿名 2024/03/23(土) 18:45:41 

    >>2437
    アユミの設定が不自然なんだよね
    レコードデビューもしていない新人歌手が錚々たるメンバーと大舞台で共演するのにデビュー曲も持ってこないとか売り出す気があるの?って思う
    スズ子に憧れてるとかそんな感じも全然ないし、もしかしてスズ子に私怨でもあるのかと思ったよ

    +15

    -0

  • 2443. 匿名 2024/03/23(土) 18:58:37 

    翼和希さんがオーディションの時にバリバリリーゼントとスーツで「ヘイヘイブキ」をノリノリに歌ったら審査員の人達もめちゃ盛り上がってコールアンドレスポンスしてくれたらしいw

    +19

    -0

  • 2444. 匿名 2024/03/23(土) 19:04:12 

    >>2441です

    >アメリカ公演壮行会だったから複雑な気持ちでいたけど、今回の歌合戦では思いきり楽しめてよかった。

    どちらも愛子ちゃんのことで、
    アメリカ公演壮行会で愛子ちゃんは複雑な気持ちでスズ子を見ていたけど、歌合戦は愛子ちゃんがスズ子の歌を思いきり楽しめてよかった、という意味です。

    わかりにくかったらすみません。

    +7

    -1

  • 2445. 匿名 2024/03/23(土) 19:17:50 

    >>2436
    いっそ気合い入れ過ぎて客の雰囲気にのまれて途中失敗しても良かったのにと思ったわ

    +0

    -4

  • 2446. 匿名 2024/03/23(土) 19:39:19 

    >>1158
    そうよね
    今や紅白といえば、有吉司会の朝鮮アイドル番組になったからね

    +3

    -4

  • 2447. 匿名 2024/03/23(土) 19:42:14 

    スズ子の引退が既定路線である限り、後進を象徴する人物は才能ある人の方が良いと思う。
    才能に不足はないがマインドに課題があり、大成するための鍵を与えたのはスズ子のパフォーマンだった、という方が大きな目で見れば希望に満ちた展開になるから。どんな世界のどんな人も一生第一線トップをひた走ることはできない。
    次世代へのバトンタッチをいかに美しくまとめるかはこういうドラマの1つの鍵だよね。

    +11

    -0

  • 2448. 匿名 2024/03/23(土) 21:18:59 

    +9

    -0

  • 2449. 匿名 2024/03/23(土) 21:29:31 

    >>2412
    黒柳徹子さんが実際にお家に伺った事があり、あの時代にはめずらしく自動で門が開き、お庭には丹精込めてお花がたくさん咲いていて、素敵なお家でしたよ。と仰ってたお家ですね。

    +9

    -0

  • 2450. 匿名 2024/03/23(土) 21:29:45 

    >>2439
    福来って芸名良いよね
    ツヤ母ちゃんが付けてくれたね
    ラッパと娘もいいけどヘイヘイブギも好き

    +11

    -0

  • 2451. 匿名 2024/03/23(土) 21:32:13 

    >>2449
    近所の人から「笠置ガーデン」って呼ばれてた。
    バラの花がだいすきで、見事なバラ園をつくった。
    生け垣が低いので外から庭がよく見えた。
    足を止めて見とれる人もいたとか。

    +10

    -0

  • 2452. 匿名 2024/03/23(土) 21:50:26 

    水城アユミは現実では誰ですか?
    いしだあゆみ?

    水城アユミ役の女優さんは誰だろう?

    +1

    -0

  • 2453. 匿名 2024/03/23(土) 21:52:08 

    子供の話になってからつまらなくて
    先週土曜日のまとめだけ 見ようと思ったら見忘れてしまった
    実際に子供誘拐事件ってあったんですかね

    +3

    -0

  • 2454. 匿名 2024/03/23(土) 21:56:15 

    水城アユミ役の人はミュージカル歴が長かったと聞いていたので期待し過ぎてしまった。
    趣里ちゃんが色白で小顔、首が長く腕が細い上にバレエ経験があるのでステージ上の動きが綺麗。それを見慣れているので、アユミさんが浅黒い肌に似合わない赤のドレスでドタドタ踊っているのが可哀想に見えました。どうしようもない事なので仕方ないとはいえ、ミュージカル経験豊富という前評判故に肩透かし感が拭えなかった。ブギウギコンサートでのジャングルブギーでも本調子ではないのかと思う声で残念でした。

    +3

    -12

  • 2455. 匿名 2024/03/23(土) 21:57:47 

    >>2451
    笠置ガーデンと呼ばれるくらいのバラ園って凄いですね。

    +4

    -0

  • 2456. 匿名 2024/03/23(土) 22:06:44 

    >>2454
    吉柳桜良と水城アユミを混同していませんか?

    +12

    -1

  • 2457. 匿名 2024/03/23(土) 22:23:14 

    >>2291
    スズ子とシヅ子では、チャーミングポイントが正反対。

    スズ子は口をキュッとすぼめてほほえむとこがチャーミング

    シヅ子は有名な大きな口でわーっと笑うとこがチャーミング

    +12

    -0

  • 2458. 匿名 2024/03/23(土) 23:04:16 

    >>2457
    下の写真、銀座カンカン娘の時ので
    この可愛い子役ちゃん誰かなと調べたら、服部早苗ちゃん
    どうやら服部良一氏の娘さんらしい
    ドラマの羽鳥先生の長女イネ子ちゃんのモデル

    +7

    -0

  • 2459. 匿名 2024/03/23(土) 23:10:57 

    >>2457
    鮫島の雑誌や舞台看板の筆でシュッと描いたような笑顔の口がチャーミングで好き

    +8

    -0

  • 2460. 匿名 2024/03/23(土) 23:12:16 

    資料を拝見していると、笠置さんは、幸せをみんなで豪快にシェアするのが大好き、やると決めたらケチくさいことをいわずとことん体を張って燃焼し尽くすような人だったみたいですね。
    だからみんなの生きる力を後押しするような超エネルギッシュな曲が性に合っていた。
    ブギウギはモデル笠置さんの人間的なスケール感を伝えることにはあまり成功していなかったような気がします。でも、有名になっても気さくなヒューマニスト、という一面はスズ子からよく伝わってきました。
    私生活の描写が続いている時期はスズ子が矮小化されていくようで残念な面もあったけれど、金曜日のステージでやっとタイトルにふさわしい着地点が見えてきたなと思いました。

    +21

    -1

  • 2461. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:05 

    >>2458
    ドラマに「銀座カンカン娘」が描かれなかったのはそれも一因かな
    イネコちゃんも登場させないと 文句言われそうだから

    +2

    -1

  • 2462. 匿名 2024/03/23(土) 23:57:49 

    番組表みたけど、土曜に最終回ってことかな?

    +3

    -1

  • 2463. 匿名 2024/03/24(日) 00:02:23 

    鮫島役のみのすけって阿部サダヲが絵師のドラマに版元役で出てたわ

    +0

    -0

  • 2464. 匿名 2024/03/24(日) 00:08:43 

    >>2341
    >>2335
    伊原六花さんも言ってたけど、あれは松永さんの演出の手腕も大きかったね!
    スズ子の覚醒と羽鳥の熱量、一井さん含むバンドマンの技量全てのパズルがピタッと当てはまった感じ

    +13

    -0

  • 2465. 匿名 2024/03/24(日) 00:09:05 

    >>2415
    太賀は次の朝ドラで重要な役だし、2年後の大河主演で大忙し

    +3

    -0

  • 2466. 匿名 2024/03/24(日) 00:14:15 

    ラッパと娘、水城アユミすごいって盛り上がるけど福来スズ子はもっとすごかったんだからって思う

    +9

    -3

  • 2467. 匿名 2024/03/24(日) 00:56:37 

    家族そろって歌合戦 1971(昭和46年)
    高畑家家族そろって歌合戦。 - YouTube
    高畑家家族そろって歌合戦。 - YouTubewww.youtube.com

    昭和46年8月放送です。高畑五郎(38歳)、俊一(高1で15歳)、博行(中2で14歳)">&...


    審査員:笠置シヅ子57歳、厳しいなー
    ぜんぜんやさしいおばちゃんじゃない笑

    +7

    -1

  • 2468. 匿名 2024/03/24(日) 01:04:09 

    >>2463
    筋肉少女帯の初代ドラマーだったそうだ
    福来スズ子とその楽団のドラマー役も務まったのではw

    +2

    -0

  • 2469. 匿名 2024/03/24(日) 01:41:30 

    >>2464
    松永さんのモデル(益田貞信)

    右から3番目かな

    右から5番目かな

    「横浜ニューグランド・ホテルの専属バンドのバンド・マスターだった益田貞信さん
    というピアニストは大変流麗な美しいピアノを弾いた方でした」

    益田貞信は慶應ボーイの元男爵で、親族企業の重役(のちに社長)しながら、
    実業との二刀流で華麗に音楽やってたみたいだね。
    ドラマでも描写されたように笠置シヅ子の初恋の人といわれている。

    +7

    -0

  • 2470. 匿名 2024/03/24(日) 01:51:02 

    >>2469
    男爵はお父さんか。本人は男爵の息子だね。
    お父さん(益田太郎冠者)が亡くなったのは戦後なので
    息子は襲爵してないことになる。

    子供時代(一番小さい子)

    +6

    -0

  • 2471. 匿名 2024/03/24(日) 02:13:45 

    >>2454
    吉柳さんは福来スズ子に劣る水城アユミを演じてたんだからそうなるのは当たり前では?
    むしろミュージカルをやってる彼女だからあの歌と演技ができたんだと思うけど

    +17

    -1

  • 2472. 匿名 2024/03/24(日) 03:48:26 

    >>2004
    昔のコンサートで失神した人がいたとか言うし、今より娯楽が少ない時代だったと思うから、今より熱狂度は高かったのかも。そう思うと総立ちもあるかな?と思う。

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2024/03/24(日) 03:53:06 

    >>2043
    指パッチンも可愛かった。

    +3

    -0

  • 2474. 匿名 2024/03/24(日) 03:58:59 

    >>2086
    袴の人の右に清水アキラ!と思ったら違う人だった。

    +2

    -0

  • 2475. 匿名 2024/03/24(日) 04:25:23 

    >>2192
    アビゲイル120%

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2024/03/24(日) 04:44:05 

    >>2334
    ヤ○ザのケツ持ちありきの歌手を100年後もって、大きく出ましたね。

    +5

    -5

  • 2477. 匿名 2024/03/24(日) 04:50:39 

    >>2469
    笠置さんはお坊っちゃまタイプが好きなのかな

    +5

    -0

  • 2478. 匿名 2024/03/24(日) 06:32:15 

    >>2454
    吉柳さんは舞台の生歌唱も「うたコン」で披露した「ヘイヘイブキ」も上手かった
    歌唱という点だけでは趣里さんより上手いと思う
    今回はあえて70%の力で抑えていたと感じた
    演出上水城あゆみ圧勝でスズ子完全敗北の方向にするなら、もっと出来ただろう
    でもスズ子の圧倒的パフォーマンスを目の当たりにして自分はまだまだだと痛感する流れだったから、吉柳さんのパフォーマンスは正解な気がする

    +11

    -2

  • 2479. 匿名 2024/03/24(日) 07:05:16 

    >>2423
    そういう事だったんですね。
    教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2024/03/24(日) 07:42:09 

    >>2441
    ごめんね。
    ほぼ同意なんだけど、1つだけ訂正させてください。
    ×→ハッピーカムカム
    ○→ラッキーカムカム

    +5

    -0

  • 2481. 匿名 2024/03/24(日) 07:44:28 

    >>2474
    実は私も似てると思ってましたw

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2024/03/24(日) 07:48:40 

    >>2462
    土曜日は1週間のふりかえりの放送だから実質的には金曜日が最終回ですね。

    +9

    -0

  • 2483. 匿名 2024/03/24(日) 08:41:38 

    >>2460
    脚本もあるけど、30歳の趣里が豪快で器のデカいおばちゃん感を出すのはなかなか難しいとは思った。関西弁も歌もダンスも、すごく健闘したと思うけど。
    芋たこなんきんの、藤山直美さんみたいな感じなら人間的な大きさを出せるだろうけど、歌劇のスターはできないし、ヒロイン交代も考えられないし
    笠置シズ子さんって改めてしみじみすごいのね。

    +11

    -0

  • 2484. 匿名 2024/03/24(日) 08:51:57 

    >>2398
    私も初ステージでのラッパと娘には感動したな
    圧巻だったよ

    +10

    -2

  • 2485. 匿名 2024/03/24(日) 09:15:49 

    >>2480
    そうでしたね! ラッキーカムカムでした。
    訂正ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2486. 匿名 2024/03/24(日) 09:18:42 

    >>2483
    すごいよ。当時の芸術関係者から絶賛される存在だから。

    ■吉川英治(超人気流行作家)のシヅ子評
    かれ(※六代目菊五郎)の盛大な葬儀に列した同じ日の午後、私は、六代目の死とはまつたく對蹠的な、笠置シヅ子を、有樂座で觀た。時流の兩面の、何と極端なまでの距離差であらう。私は、短い一日に、今日の歴史の兩端を歩いた氣がした。笠置は、愉快な存在である。たしかに今日の女の子だ。かの女に向ひあつた樂しさは、こちらに何の反撥も起させず理窟も無しにただ同化して居られることである。あの肉聲とあの奔放さは、舞臺を、自然の野として、有りツたけな生理を以てする人間性の底のものに通じてゐる。それは、原始的でさへある。原始の野の太陽と、裸の子を想はせるのだ。アプレゲール派の何だとかいふ作爲的藝能に屬するものではなく、もつと遠く遙かに起因する潜在的な庶民意志が、突然のやうに、時に會つて、温泉のやうに噴き出たものだとおもふ。こゝの觀衆も、六代目の會葬者とは、およそ對蹠的な色彩に見えた。時粧と時流の落差はそれでも著るしいものだ。私は、心を素裸にして有樂座を呼吸した。エノケンが安價にお客を笑はすためにいふ笠置の大きなお唇くちは、たしかに何か庶民の吐きたい聲を有りつたけな體力で歌つてゐるものだつた。二時間半、そこを出ると、私も何か、曠野で聲を張り上げた後のやうな爽快さを覺えた。山村に住んで、ごく稀れにしか都會へ出ない私は、時間を慾ばツて、さらにその夜、東劇で東西合同の歌舞伎の若手に井上正夫氏を加へて演じてゐる宮本武藏を觀て歸つた。六代目の藝は、完成と、圓熟と、理想化された傳統にたいし、たえず彼の熱と精進がそそがれてゐた。まさに、落日の壯嚴ともいへる光搖を、つひに死去前まで失はなかつた。しかし若い生命力をもつはずの若手にはかへつてそれが稀薄であり、歌舞伎あやふしの嘆を識者にはもらさせる所以となつてゐる。むしろ私は、その日だけの感想でいへば、笠置シヅ子の生命の方を敬愛する。決して、歌舞伎の將來や若手に絶望してゐるといふ意味とはちがふ。ともかく、彼女の藝能には、菊五郎氏にもあつた情熱がある。まつたく相反した形態と内容のものでありながら、舞臺使命の上において、この古今二つの對蹠的な生命が、やはり一つだといふことはおもしろいことだと思つた。
    ---
    笠置シヅ子には名優六代目 尾上菊五郎(鏡獅子で有名)に匹敵する「情熱」があると絶賛

    +5

    -0

  • 2487. 匿名 2024/03/24(日) 10:57:35 

    >>2483
    笠置さんはすごいけれど、ダミ声みたいな歌唱法や全体的なセンスが今風ではないのよね、当たり前だけど。趣里は今の人にもしっくりくるチャーミングな雰囲気で健闘したし、私は笠置さんの原曲を聞いたことがないまま趣里のダンスと歌声でいろんな曲を知ったからこっちの方が好きなぐらい。でも、今風に再現したら洗練はされるけどどうしても小粒にはなると思った。

    +8

    -3

  • 2488. 匿名 2024/03/24(日) 11:22:46 

    >>2478
    ミュージック出身みたいな宣伝文句があったから厳しい目で見られたのかも。

    +1

    -4

  • 2489. 匿名 2024/03/24(日) 11:23:39 

    >>2467
    出場者が着てるワンピースがみんなカラフルで可愛い
    すごい豊かな感じ

    +5

    -1

  • 2490. 匿名 2024/03/24(日) 11:39:17 

    >>2458
    イネ子の名前は早苗さんからの発想でしょうが
    早苗さんは、良一先生のご長女ではなくて三女さんですね
    昭和24年当時いくつだったのでしょう

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2024/03/24(日) 11:50:28 

    >>2488
    ミュージカルのこと?
    そうやって演じた人の現実と役柄を混ぜくる人がいるから吉柳桜良さんの評価が混乱するんだってみんないってるんだよー
    ここで中の人が全力を出し切ったらダメな場面だったでしょー

    +12

    -1

  • 2492. 匿名 2024/03/24(日) 12:08:39 

    今日関西で黒田有の生前葬って番組があるんだけど、VTR出演に趣里ちゃんと水上くんの名前があるわ

    +9

    -0

  • 2493. 匿名 2024/03/24(日) 12:12:46 

    >>2452
    水城アユミのモデルは、美空ひばり+江利チエミではないかと言われています。

    水城アユミ役は吉柳咲良(きりゅうさくら)さんです。
    ミュージカル『ピーター・パン』で10代目ピーター・パンを演じた方です。
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +8

    -0

  • 2494. 匿名 2024/03/24(日) 12:18:38 

    >>2437
    喫茶店でのあゆみの台詞
    「ラッパと娘は、私が歌手を本気で目指すきっかけになった歌なんです。
    先生の歌う姿に心を奪われて、私もこんなふうに歌えたらどんなにいいだろうと思いました。
    年末の男女歌合戦は、私にとって初めての大舞台です。
    だから、どうしても思い入れのある歌が歌いたいんです。」

    ラッパと娘が流行った頃あゆみは1歳ぐらい、その後戦争
    終戦時小学2年生ぐらい
    鈴子の歌う姿=ステージを見て心奪われたらしいが、それは戦後のことと思われ
    (新曲をどんどん出してた時期なのに、戦前の曲を歌う機会があったのかと疑問はあるが)
    どうして新曲だった東京ブギやジャングルブギでなくラッパと娘なのか
    そこの説明がほしかった

    +5

    -1

  • 2495. 匿名 2024/03/24(日) 12:31:02 

    >>2494
    単純にアユミが1番好きな曲なんじゃないかな?
    私も東京ブギウギ、ジャングルブギよりラッパと娘の方が好きなんです。
    好き、って感情はそれ以上説明しようがないし、最高の原動力になるよね。

    +9

    -2

  • 2496. 匿名 2024/03/24(日) 12:36:12 

    吉柳さん、アホのおっちゃんの出てた「リズム」ってドラマでメッチャダンスキレキレでかっこ良かったんだよ
    今回のラッパと娘ではダンスが前のめり過ぎて吉柳さんの良さがあまりいかされなかったかな
    吉柳さん少し巻肩っぽく姿勢悪く見えるからなー
    趣里さんのほうが背中のラインとか体幹が綺麗な分、洗練されてたんだよね

    +7

    -2

  • 2497. 匿名 2024/03/24(日) 12:54:41 

    >>2461
    これだけ 服部家に忖度した内容 なんだから
    娘さんを映画に出さないぐらいで 文句は言わないと思う
    その後 子役として活躍なさったわけでもなさそうだし

    +3

    -1

  • 2498. 匿名 2024/03/24(日) 12:58:39 

    吉柳さんの良さはコスプレせずにもっと現代的なシチュエーションのほうが活かせると思った
    でも今回の歌唱力やダンスの評価も高かったから今後もっと活躍しそうで良かった!

    +0

    -1

  • 2499. 匿名 2024/03/24(日) 13:13:47 

    >>2496
    「熱唱なんだけど、あの前のめりが鼻について共感できない」というシーンだった。

    +10

    -2

  • 2500. 匿名 2024/03/24(日) 13:16:05 

    >>2487
    吉川英治さんの文章にあるような感じなら、令和時代にそのままやると下品に感じるかも。現代の私達にも素敵と思わせないといけないから、確かに良かったのかな。
    戦後は爆発的なエネルギーが求められたから、時代に合ってたんだろうね。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード