ガールズちゃんねる

【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

2544コメント2024/04/01(月) 08:08

  • 1001. 匿名 2024/03/19(火) 12:48:55 

    >>955
    あんなに立派なお母さんがいるんだから、梅丸で歌っていた輪っかを持って歌っていたのとか、お母さんが歌っていた歌にすればいいのにね。

    +37

    -0

  • 1002. 匿名 2024/03/19(火) 12:49:41 

    庭師として働いてたんだ〜

    小綺麗にしてるし、笑顔がいいね

    +9

    -6

  • 1003. 匿名 2024/03/19(火) 12:49:55 

    >>958
    神野さんのは演歌のクセというのかコブシ使ったような感じで、個人的には私も趣里ちゃんの歌いかたの方が好き。

    +16

    -1

  • 1004. 匿名 2024/03/19(火) 12:50:27 

    頑張って、はじめくんのおとうさん!

    +7

    -2

  • 1005. 匿名 2024/03/19(火) 12:51:45 

    雇ってあげたんだ!

    気付いた!!

    +1

    -1

  • 1006. 匿名 2024/03/19(火) 12:52:06 

    >>1000
    昨日だけで強烈な印象残していったからもういいかもw

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2024/03/19(火) 12:52:34 

    ター坊、きついな!

    +8

    -0

  • 1008. 匿名 2024/03/19(火) 12:53:29 

    ター坊、自分もおじさんの紹介のお陰でマネージャーになれたのに

    +20

    -0

  • 1009. 匿名 2024/03/19(火) 12:53:51 

    ター坊、心配してくれるんはいいけど、なんか空回りしてないか?

    +19

    -1

  • 1010. 匿名 2024/03/19(火) 12:55:11 

    ター坊がこっちを利用する匂いがぷんぷんするって言ったとき、朝はなにをひねた(おごり)言い方するんだと思ってたけど本当にそうだったな。

    +27

    -1

  • 1011. 匿名 2024/03/19(火) 12:55:20 

    タケシの所作が嫌だ。スズ子ん家のソファーにふんぞりかえって座ってイキリくさって股野はんの悪口言うてたのイヤらしいわ❗

    +18

    -0

  • 1012. 匿名 2024/03/19(火) 12:55:42 

    歌と踊りの天才になる、だもんね


    福來スズコの歌が大好きやったんやね、

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2024/03/19(火) 12:56:10 

    ん・・・

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2024/03/19(火) 12:56:41 

    >>954
    記者だから聞き込みや取材なんじゃない

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2024/03/19(火) 12:56:51 

    >>1000
    まだ出るってXの動画で見たよ

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2024/03/19(火) 12:57:05 

    スズコの一存では決められないよね、

    羽鳥先生にも相談、了解得ないと

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2024/03/19(火) 12:57:56 

    アユミふてぶてしいな!喫茶店でスズ子に会釈もせず席に付いて不躾なお願いしてからに〰💦

    +38

    -1

  • 1018. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:32 

    そうそう、羽鳥先生の了解得ないとな・・・


    頭下げられたら、むげにはできんな

    あ、鮫島!!

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:41 

    アユミは売れっ子なのに持ち歌ないの?
    茨田さんにスズ子のモノマネって言って欲しいわ

    +34

    -1

  • 1020. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:13 

    スズ子より子役の方が関西弁上手くないか。

    +4

    -3

  • 1021. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:47 

    はじめくん、学校へ行ってるんかな?

    隠し撮りされた!!

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2024/03/19(火) 13:00:11 

    >>954
    鮫島は記者としては結構有能

    +11

    -0

  • 1023. 匿名 2024/03/19(火) 13:00:18 

    森永悠希さん娘のあゆみさんと実年齢はそんなに離れていないようなのに、メイクや話し方でちゃんと年をとっているお父さんらしさが出ていて上手だね。

    +11

    -0

  • 1024. 匿名 2024/03/19(火) 13:00:44 

    鮫島、店の外からラッパと娘を歌わせてくれの考証現場を押さえて。
    読心術があるんかい。

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:18 

    いやいや、恩人大和さんと股野さんの娘だから・・

    スズコも複雑よね、人気を脅威にも感じるし

    +23

    -0

  • 1026. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:33 

    「鈴子は、数日経っても羽鳥と会う事が出来ませんでした」って、この時代、取材(撮影)から僅か数日で、週刊誌が店頭に並んだの?

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:34 

    >>718
    3月入ってからつまらなくなった。茶番劇っぽい。
    それまでは飽きずに見てこられたのに…

    +19

    -5

  • 1028. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:31 

    股野さんはスズ子が子役のときからでてたからスズ子より大分年上の設定だけど、趣里と森永くんなら趣里のほうが年上だな。

    +5

    -1

  • 1029. 匿名 2024/03/19(火) 13:04:10 

    >>1014
    新旧対決関連の記事の続報を書こうとスズ子かアユミの後を付けていたら、たまたまこの現場に遭遇したのかなと思った。
    会話はスズ子たちがいなくなってから他のお客さんかウエートレスに聞いたとかかな。
    大スター二人もいれば知らん顔していても、しっかり👂️が大きくして聞くよね。

    と想像してみました。

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2024/03/19(火) 13:04:17 

    >>1024
    午前中にコメントした者ですが、それかあの距離で会話が聞き取れたか、どちらかですよね…

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2024/03/19(火) 13:05:37 

    あゆみの言い分とかただのワガママにしか聞こえない。らっぱと娘ってお稽古初日に出だしだけで500回くらい歌わされた とか言ってたよね?あれだけ苦労してようやく自分のものにしたのに。私がすず子ならキッパリ断るけどどうなるんだろ…

    +23

    -2

  • 1032. 匿名 2024/03/19(火) 13:05:43 

    >>1020
    でもどっちの大阪弁も聞きたくない。

    +3

    -7

  • 1033. 匿名 2024/03/19(火) 13:06:52 

    >>960
    純粋に「とにかく、まずは詫び入れに」と思った私は少数派なのかな…

    +13

    -0

  • 1034. 匿名 2024/03/19(火) 13:07:44 

    >>1010
    タケシも昨日そんな対応していたけどね。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2024/03/19(火) 13:08:13 

    >>999
    小田島サンは
    謝りにきたのではなく、
    仕事もらいに来たんだと思う。

    謝るなら
    もっと早く来るか、手紙などもある。

    +12

    -7

  • 1036. 匿名 2024/03/19(火) 13:08:49 

    >>485
    あの後たくさんお友達と遊んでたけど、はじめくんいてほしかった。

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2024/03/19(火) 13:09:13 

    >>1016
    けど、この返事は良くなかった気がするよ。
    羽鳥先生に承諾の権限を託したことになっちゃう。前提として、自分は構わないかのように受け取られかねないよ。
    自分の意志として、羽鳥先生以前に、きっぱり丁重にこだわるべきだった。

    +12

    -0

  • 1038. 匿名 2024/03/19(火) 13:09:40 

    >>1004
    仕事が庭師で息子の名前がハジメ
    アニメのバカボンパパかよw

    +12

    -0

  • 1039. 匿名 2024/03/19(火) 13:10:13 

    あゆみは、
    勝てる自信があるから
    挑んできたんやろう。

    尊敬してるのはしてると思うが。

    +16

    -0

  • 1040. 匿名 2024/03/19(火) 13:11:21 

    >>1024
    記者歴が長いから
    テキトーに書いたんやろ。

    +2

    -1

  • 1041. 匿名 2024/03/19(火) 13:11:34 

    羽鳥先生も、ブギは時代おくれ、て叩かれてたし。

    ラッパと娘 東京ブギウギ はスズコのために作曲したんだもの、他の歌手には歌ってほしくない気持ちがあるのでは?









    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2024/03/19(火) 13:13:03 

    >>1034
    利用されそうってところよ
    ター坊のあの態度はスズ子をも下げてしまいそう。

    +7

    -1

  • 1043. 匿名 2024/03/19(火) 13:14:53 

    >>537
    オバホルモン、妊娠した馬の尿から採取するようです。プラセンタみたいな感じですかね。
    オバホルモン
    オバホルモンwww.warbirds.jp

    オバホルモンオバホルモン2001.11.01  「科学朝日昭和20年2月号」を読んでいたら広告欄に帝国臓器の「オバホルモン」という薬の宣伝が載っていました。広告の文面を見ると  天然純粋女性ホルモン 女性 生理不順、頭痛、腰痛、下腹痛、逆上、不眠疲労防止と作業...

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/03/19(火) 13:15:10 

    >>160
    ターボエンジン全開

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2024/03/19(火) 13:15:54 

    今日のター坊言ってることは正しかった
    スズ子に言った変な人ばかり寄せつけてがジワるw

    +12

    -0

  • 1046. 匿名 2024/03/19(火) 13:16:56 

    水城あゆみは、美空ひ◯りの歌を歌わない、気がする。

    加藤和◯さんとの、折り合いで、歌えないのでは?

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2024/03/19(火) 13:17:51 

    >>1037
    あれは、さすがの鈴子を以てしても遠回しに断ったんだと解釈したけど…
    ところが´厚かましい`股野父娘は言葉通りに取り「じゃあ、羽鳥先生に話を通して下さい」になったんじゃ?

    +15

    -0

  • 1048. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:43 

    あんなに素敵だった大和さんの娘を、こんな敵役にしてほしくなかったな。
    無理に美空ひばりエピソードを絡めなくても、若い実力者が出てきた、それはなんと大和さんの娘だった、だけでも良かったのに。

    +44

    -0

  • 1049. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:51 

    だから、福来スズコの持ち歌を歌うしかないのかも。

    +0

    -1

  • 1050. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:55 

    本気ならお前らが羽鳥先生に直談判しろ

    +7

    -1

  • 1051. 匿名 2024/03/19(火) 13:22:57 

    >>1047
    厚かましい申し出に対しては遠回しじゃダメなのよー
    最初にはっきり丁重に が良かったよ泣
    スズ子自身にそれぐらいの権利はあったのに。
    これで羽鳥先生がもしいいって言ったら断れなくなっちゃった。スズ子は自分の首絞めてるよ。

    +31

    -0

  • 1052. 匿名 2024/03/19(火) 13:29:51 

    >>717
    大和さんみたく「あなたはどうして歌うの?(自分自身で勝負しろし)」って言って欲しいわ

    +41

    -0

  • 1053. 匿名 2024/03/19(火) 13:31:42 

    アタイはギョーカイに染まっちまったアンタよりウブでマヌケなアンタが好きだったよ、ター坊

    +8

    -0

  • 1054. 匿名 2024/03/19(火) 13:33:22 

    キッパリ断りなよ!
    ありがとう
    でも、あの曲は私の曲だから
    誰にも他の歌手には歌って欲しくないですって!!
    でもドラマだし
    きっと厚かましく小娘が歌うよな

    +35

    -0

  • 1055. 匿名 2024/03/19(火) 13:35:36 

    >>1042

    昨日のテレビ局での調子に乗っているだけじゃない、傲慢で威圧的でオラついた態度が悪すぎて既にスズ子の評判を下げていそうだね。反社みたいだった。

    +12

    -1

  • 1056. 匿名 2024/03/19(火) 13:38:47 

    >>1011
    昨日もテレビ局で打ち合わせ中にふんぞり返ってイキッていたけど、あれは地が出てるんじゃないかと思うくらい自然だった。

    +10

    -2

  • 1057. 匿名 2024/03/19(火) 13:40:44 

    この世界、ここ一番は自分の歌で勝負するもんや。持ち歌は歌手にとって我が子のようなものやで。

    と教えてやっても良い立場よね、スズ子は。
    亡くなったとはいえ尊敬する先輩の娘という設定がちょっとやりにくいけど、ここはそういう問題じゃないよね。

    +46

    -0

  • 1058. 匿名 2024/03/19(火) 13:58:01 

    >>1050
    だから、いきなりそれは礼儀に反するから、鈴子に仲介を頼んでるんじゃん。

    +1

    -2

  • 1059. 匿名 2024/03/19(火) 13:59:11 

    ラッパと娘が流行った頃って、あゆみ まだ赤ちゃんだよね
    物心ついた頃は戦争
    いつ 聞いたのかなラッパと娘
    そういうことも セリフにあれば、 奥行きが出るのになあ

    +23

    -0

  • 1060. 匿名 2024/03/19(火) 14:06:31 

    股野さんは戦地には行かなくてもいい年齢だったのかな?

    +13

    -0

  • 1061. 匿名 2024/03/19(火) 14:08:08 

    >>844
    実際はなかったとしてもドラマの中ではそのシーンがみたいです。

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2024/03/19(火) 14:09:34 

    >>867
    もしそれが腹底にあるのなら絶対歌わせない選択をしてほしい。
    きちんと勝負の土俵にも立てていない人に邪魔だ、どいてはない。
    引き際なら自分で決める。

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2024/03/19(火) 14:13:02 

    史実にあった愛娘誘拐未遂に娘の友達父親ネタをなぜぶっこんだ(怒)
    近所の貧困父子と親しくなり休職中の父親を雇った、だけで済ませても良かったと思う。
    父は昔どこかの庭師だったけど戦争で職場を失い健康も害してしまった、違う仕事についても続かないという設定とかで。
    小田島父子を今日の話で丸く収めた考えなのだろうけど後味悪っ。

    +31

    -2

  • 1064. 匿名 2024/03/19(火) 14:13:51 

    せめて「コペカチータ」ならな
    戦後すぐだから小学生あゆみが耳にしても自然
    ドラマで鈴子が「コペカチータ」歌ったタイミングで、
    美空ひばりチャンネルで当時のひばりの「コペカチータ」UPしてるぐらいだから問題ないと思う
    笠置さんとは全く違う、独特の節回しの妙に色っぽい子どもとは思えない「コペカチータ」

    +11

    -0

  • 1065. 匿名 2024/03/19(火) 14:14:57 

    >>826
    私コミュ障なんで~とか言って最後においしいとこ掠め取っていくやついるよねぇ

    +16

    -1

  • 1066. 匿名 2024/03/19(火) 14:17:37 

    もういい!私はお父さんの操り人形じゃないっ!ってあゆみの本音出てこないかしら

    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2024/03/19(火) 14:18:27 

    >>1060
    なんか上手いこと逃れてそう。醤油飲んだりとか

    +15

    -0

  • 1068. 匿名 2024/03/19(火) 14:19:15 

    >>763
    だからスズ子も今迄連絡取って無かったんだよね

    +6

    -3

  • 1069. 匿名 2024/03/19(火) 14:26:29 

    >>883
    ほんとそれ。よく突如として売れた芸能人が「有名になった途端全然知らない親戚や昔の友達が増えた」って言うけど、大和さんのお葬式以来なんの音沙汰もなかったってことは満を持して利用しにきた感がありありと透けて見えて。

    例えば秋山の娘が同じ道を志して子供の頃から母やスズ子に憧れて、それを見守ってきたとかなら親身になろうかと思うけど。

    実際美空ひばりも子供の頃に笠置シズ子の物真似をしてた時代には本人から楽屋でかわいがられていたそうだし、だからこそアメリカでのブギ禁止令破りで拗れたり、もはや戦後ではなくなり復興の後押しをしてきたブギが下火になって、ひばり同様、笠置さんに憧れてた江利チエミやひばりのオリジナル曲が売れてきて、笠置さんが引退を決意するという史実に納得する。

    なんか上京後のブギウギってご都合主義で新登場人物を出してきて1週間で1つの問題解決するし、旧知の人物とのやり取りが描かれないから、話に深みがない。

    +20

    -2

  • 1070. 匿名 2024/03/19(火) 14:39:19 

    >>1024
    記者歴が長いから
    テキトーに書いたんやろ。

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2024/03/19(火) 14:44:23 

    >>1069
    確かにね。
    後進をいきなりスターの座を脅かすライバルとして描くのではなく、尊敬され、こちらからも可愛がったりアドバイスしたり、育てていく過程が欲しかった。
    シズ子に影響を受けつつ、引き継いだ精神がまた次の世代で花開く、、という形、ありがちだけど清々しいよね、その方が。

    +25

    -0

  • 1072. 匿名 2024/03/19(火) 14:45:54 

    >>777
    江利チエミは、少女歌劇やってた母とピアニストの父。母は早くに亡くなっているし、名前も似てるからモデルの1人だと思う
    カバーで揉めたのは美空ひばり
    複合体みたいなキャラかな?

    +17

    -0

  • 1073. 匿名 2024/03/19(火) 14:47:48 

    「蘇州夜曲」がスズ子のための曲ではないといったように、「ラッパと娘」は君のための曲じゃないよとアユミに伝えて、羽鳥先生!

    +21

    -0

  • 1074. 匿名 2024/03/19(火) 14:48:00 

    庭師の見習いまで雇ってる家が、富山から北海道に引っ越すって
    どういう事情なんだろう

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2024/03/19(火) 14:51:25 

    ここまで観てたのにすずこのお人好しにイライラして離脱しそう

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2024/03/19(火) 14:54:41 

    >>1024
    記者歴が長いから
    テキトーに書いたんやろ。

    +1

    -1

  • 1077. 匿名 2024/03/19(火) 14:58:57 

    >>1024
    周りにいた客に聞いたとかじゃない?

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2024/03/19(火) 15:01:29 

    >>856
    それくらい
    ムカつくって話よ!
    特に今日の話

    +9

    -0

  • 1079. 匿名 2024/03/19(火) 15:02:14 

    >>566
    ほんとうだ。
    スズ子は人を砂糖漬けにするくらい甘々だからね。

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2024/03/19(火) 15:09:23 

    >>593
    同感。ザ演技って感じでわざとらしくて大仰。
    もっと経験積んだ俳優さんがうまく演じていたら、タケシへの印象や感想も変わるんだろうな

    +8

    -1

  • 1081. 匿名 2024/03/19(火) 15:11:49 

    >>1071
    子供の頃大和さんに憧れて、その背中を追ったスズ子が独自の個性でスターになったからこそ、今度は自分が大和さんの立場になる話が見たかったな。

    +16

    -0

  • 1082. 匿名 2024/03/19(火) 15:12:06 

    >>1024
    既成事実を作るために股野はんが敢えて鮫島に譲歩流してたりしてね(ブラック股野編)

    +14

    -1

  • 1083. 匿名 2024/03/19(火) 15:12:42 

    番組表で、来週火曜までの予告を読んできちゃった!
    ってか、来週で終わりなのよね
    寂しいわ

    +7

    -3

  • 1084. 匿名 2024/03/19(火) 15:13:51 

    >>1063
    犯罪者とその被害者だから、対等な友人にはなれないよね。
    近くにいると事件を思い出すし、恥ずかしいし情けないし、ずっと負い目に感じるよね。

    +23

    -0

  • 1085. 匿名 2024/03/19(火) 15:16:41 

    >>1068
    スズ子はこれまでもほぼ誰とも連絡取ってないよ。幼なじみのタイコちゃんでさえあんな扱い

    +28

    -0

  • 1086. 匿名 2024/03/19(火) 15:19:14 

    大和礼子のモデルになった飛鳥明子さんの娘さん
    予想外の展開に驚いてるだろな

    +20

    -0

  • 1087. 匿名 2024/03/19(火) 15:22:43 

    >>1067
    ワロタwww

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2024/03/19(火) 15:23:08 

    まさか今更になって急に思い出したように義理と人情言い出したり、丸々カットでも全く問題なさそうな誘拐の犯人エピ引っ張るとは思わなかったよ…

    +15

    -0

  • 1089. 匿名 2024/03/19(火) 15:23:53 

    >>1070
    今ならコタツ記事書いてそう

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2024/03/19(火) 15:34:17 

    とにかくスズ子のマネがめちゃくちゃ調子に乗ってるのがウザすぎるわ…
    仕事ができる有能キャラならともかく、そんなシーン一切ないんだもん スズ子のこれまでの実績に乗っかってるだけなのに自分も偉くなったって勘違いしてるだけだし
    良い大人が自分の好き嫌いの感情を仕事に持ち込むのありえない マネになってからもう数年経ってるんだしさ
    梅丸時代に縁のある人だって紹介されてたのに「マネージャーとしてスズ子を守りたいから」じゃなく、「自分が嫌いな新人歌手のマネだから」って理由だけで股野のアポを何度も勝手に断って取り次いでくれなかったのは本気で引いた

    +26

    -1

  • 1091. 匿名 2024/03/19(火) 15:54:06 

    >>1058
    そこは筋が通っているのよね。
    スズ子に断りなくスズ子飛び越えて(差し置いて)、羽鳥先生に直談判する方がずっと失礼だから。

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2024/03/19(火) 15:56:09 

    >>1024
    記者歴が長いから
    テキトーに書いたんやろ。

    +2

    -1

  • 1093. 匿名 2024/03/19(火) 16:01:43 

    >>1074
    すみません、何(誰)の話でしょうか?

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2024/03/19(火) 16:02:47 

    >>1090
    同感。特に最後の一文にはプラス連打したいです。
    心配とはいえ(可愛げないアユミの父親だから)、股野さんから何度も電話があったことを伝えないで、取りつぎも自分の一存で勝手に断るのはいくらなんでも差し出がましいし、主人であるスズ子を舐めきったバカにした行為だと思った。マネージャーの行動にしても度を越えている。身の程をわきまえずに出過ぎた行動をするマネージャー、こういうでしゃばりなところも小夜に似てる。そっくり。
    結局スズ子を思い通りにコントロールしたいだけなんだよね。

    +19

    -1

  • 1095. 匿名 2024/03/19(火) 16:07:13 

    >>1093
    小田島の事件後の勤め先の話
    親戚に紹介された富山の家で庭師の見習いをしていた
    でもその家が北海道に引っ越すことになったから、自分は東京に戻った

    +10

    -0

  • 1096. 匿名 2024/03/19(火) 16:09:42 

    >>16
    昔だから余計それはあると思うよ
    昭和の子供は基本腹ぺこ

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2024/03/19(火) 16:16:12 

    >>1072
    まんま今の役と一緒だから
    ひばりとちえみが混ざっているのが
    厚かましい天才少女だね

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2024/03/19(火) 16:19:33 

    >>1091
    えー、そんなので筋通した気になられても
    図々しく失礼なことに変わりないよ
    舐められてるー
    くやしー

    +7

    -1

  • 1099. 匿名 2024/03/19(火) 16:23:49 

    脚本家2人体制なら前半と後半でそれぞれ担当しっかり分ければもっと物語に深みや一貫性生まれたのかな?
    序盤は面白かったから失速したのはバトンタッチしてからだっけ?って思ったものの結局入り混じってるし、最近本当につまらない回が続いてるけど序盤パートの人が担当してるし

    +8

    -1

  • 1100. 匿名 2024/03/19(火) 16:27:39 

    >>1086
    こんなあっちもこっちもイヤな展開にしないで、歌合戦でアユミの人気や実力を認めて自分の時代が終わったと悟って引退決めたスズ子が、この歌ワテの代わりに歌い継いでいってやとアユミに託した方がよかったんじゃない。

    +24

    -0

  • 1101. 匿名 2024/03/19(火) 17:03:16 

    >>571
    ごもっともなんだけど、未遂犯をよそに紹介出来るかな。
    雇わないで突き放すのが当たり前だけど、気になるなら雇って面倒(未遂犯を悪さしないように囲う感じ?)みるかしかないと思う。

    +20

    -1

  • 1102. 匿名 2024/03/19(火) 17:06:07 

    >>934
    笠置シヅ子インタビュー(昭和43年) 

    しかし私のお腹が大きいこと、当時のマスコミは一行も書きまへんでした。
    この大きな愛情! 今でも感謝してまっけど、マスコミに愛情がありました。

    ジャズ・カルメンは宝塚の白井鐵造演出だったんだね。
    それは断れないわ。大御所の顔に泥塗れない。
    白井鐵造には「君は宝塚に落ちてよかった」って何回も言われた。
    カラーが違うんだって。まあ、それはわかる笑

    +20

    -0

  • 1103. 匿名 2024/03/19(火) 17:24:50 

    男女歌合戦っていう番組タイトル、当時のセンスを持ってしても相当ダサい。

    +12

    -3

  • 1104. 匿名 2024/03/19(火) 17:33:41 

    >>1103
    紅白音楽試合
    だよね、最初はw

    +3

    -2

  • 1105. 匿名 2024/03/19(火) 17:42:20 

    ラッパと娘  元ネタ 1937年(昭和12年)
    Blackface: Martha Raye and Louis Armstrong in Artists and Models 1937 - YouTube
    Blackface: Martha Raye and Louis Armstrong in Artists and Models 1937 - YouTubewww.youtube.com

    #blackface #racism #minstrelshow Martha Raye in blackface sings Public Melody Number One with Louis Armstrong in Artists and Models 1937. Note that Mart...">


    東京ブギウギ 元ネタ 1941年(昭和16年)
    Andrews Sisters   Boogie Woogie Bugle Boy - YouTube
    Andrews Sisters Boogie Woogie Bugle Boy - YouTubewww.youtube.com

    A clip from Buck Privates from my VHS Tapes file. I do not own the rights, but love the movie.">

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2024/03/19(火) 17:45:24 

    >>883
    バイト先で仲良くなった人で、辞めた後、久しぶりに留守電入ってたから嬉しくて電話したら公◯党に票を入れてくれって頼まれたのを思い出したよ…

    +25

    -1

  • 1107. 匿名 2024/03/19(火) 17:50:05 

    股野はんはスズちゃんが義理人情で断れないの分かってて頼んでるからタチが悪いんだよね
    悪気が無いと見せかけて一番ヤバいタイプ

    +46

    -0

  • 1108. 匿名 2024/03/19(火) 17:52:08 

    >>655
    脚本家的には、ツヤと梅吉がはな湯にゴンベエを迎え入れたのと同じ美談らしい。
    誘拐犯を「家族」かあ…
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +14

    -0

  • 1109. 匿名 2024/03/19(火) 17:52:47 

    >>1090
    股野はんがラッパと娘歌わせてくれはまぐれだからね
    ター坊の手柄でも何でもない

    +4

    -4

  • 1110. 匿名 2024/03/19(火) 17:59:52 

    >>1060
    そこ気になった
    エールのプリンス同様に痔主だった?

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2024/03/19(火) 18:03:03 

    愛子の関西弁に違和感あるっていう書き込みが頻繁にあるけど、
    関西弁の感染力の強さをナメたらあかんでって、関西に数年間暮らしていた私は思います

    あんなコテコテのハイテンション関西弁のご婦人に育てられて標準語身に付く?

    +14

    -5

  • 1112. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:06 

    >>1102
    実際はお腹が大きいことマスコミは黙ってたんだ!
    なぜ鮫島みたいなキャラを登場させたんだろう?
    鈴子の今までのマスコミに対する態度というか人柄の良さも、センセーショナルに書き立てられなかった理由にもなってるんじゃないのかな。それこそ義理と人情って感じするのに。何でもかんでも史実通りにしないでもいいけど、笠置さんにマイナスになるような展開が多いよね。

    +24

    -0

  • 1113. 匿名 2024/03/19(火) 18:06:24 

    >>1107
    スズ子がお人好しだから、寄ってくるのは表面はともかく中身は押しの強い、図々しいのばっかり。
    ヒロインの人柄の良さより、そこに漬け込んでくる輩の厚かましさばかり印象に残るドラマになってしまった。案外、こういう人間関係って不愉快だけどリアルなんだろうか?

    +30

    -0

  • 1114. 匿名 2024/03/19(火) 18:16:24 

    >>986
    そのお二人の息子さんを認識してないからその程度なんだろうなとは思うけど小林さんは伊東さんはまだ役者さん、それも名優だからなぁ。子どもの頃から親の芝居見てきている環境だろうけどカズは畑違いだよね。素養がなくて当然。でもスポーツは二世だからと言っても全く忖度されないから無理だよね。

    +4

    -2

  • 1115. 匿名 2024/03/19(火) 18:19:26 

    朝ドラってやっぱり個性と愛嬌溢れるキャラが勢揃いした方が面白いし、朝から心が和んで元気になれるよね。
    欠点があるのは人間くさくて良いんだけど、どうにも憎めない魅力が伝わってこないと、腹が立ったり嫌な気持ちになっちゃう。
    面白いドラマは、終わる時主人公以外のいろんなキャラともお別れするのが寂しくてたまらなくなるんだけどな。今回は愛されキャラ不足だよ。

    +20

    -4

  • 1116. 匿名 2024/03/19(火) 18:33:21 

    脚本家はラストに向けてスズ子をどんどん自分好みに
    仕立てあげていく。
    もはや本物の笠置シヅ子がどうとか、どうでもいいみたいだ。

    +24

    -1

  • 1117. 匿名 2024/03/19(火) 18:37:02 

    なんかモデルになった人たちのエピソードをつまみぐいしながら架空のストーリーはトンデモすぎて見るのが辛くなってきた

    +22

    -1

  • 1118. 匿名 2024/03/19(火) 18:39:04 

    >>1112
    脚本家は脚本決まってあわてて勉強始めたからね。
    もともと映画の脚本が決まってたので時間もなかった
    と言ってる(だから二人体制になったのだろう)
    完全な準備不足、勉強不足。
    そのうちやる気もなくなって、自分好みに適当に書いてる。
    「さすが〇〇さん!」って言われたくて、こねくりまわして
    サプライズの連打でブーストかけてる。
    で、それがことごとく不発に終わってもう収拾がつかない。

    +23

    -2

  • 1119. 匿名 2024/03/19(火) 18:51:53 

    愛子は(なんだか唐突に)友達何人も作れるようになったけどはじめ君のことは忘れてなかったから安心した
    スズ子がタイコちゃんとも梅丸の同期ともろくに連絡してる様子がないから余計にそう感じる

    +11

    -1

  • 1120. 匿名 2024/03/19(火) 18:54:15 

    >>1103
    いくらフィクションとはいえNHKなんだしそのまま使えばいいのに

    +10

    -3

  • 1121. 匿名 2024/03/19(火) 18:56:10 

    NHKの歴史探偵「笠置シヅ子回」に出演した作家がXで
    ヱイ子さんに直接聞いた話を紹介してたよ。
    「母は厳しい人でした」

    笠置シヅ子は大正三年うまれ。
    ほとんど明治生まれの人と言っていい。
    昔の人はこどものしつけとか厳しかったらしいよ。

    ヱイ子さんが小学校に入学したときにはすでに40歳。
    若いお母さんじゃない。風格あるベテランだよ。
    ドラマみたいに子供の前でオロオロふらふらする要素は
    ほとんどなかったと思うね。
    悪いことしたら押し入れに閉じ込められたそうだし。

    +18

    -1

  • 1122. 匿名 2024/03/19(火) 19:09:12 

    >>986
    小林さんや伊東さんのお子さんは演技うまくはないけど、その分謙虚さがある。
    キングカズの息子からは謙虚さがゼロで、いい役もらえる感謝もない優遇されて当たり前感が滲みでている

    +6

    -2

  • 1123. 匿名 2024/03/19(火) 19:12:41 

    >>1113
    めっちゃリアルだよ
    結局良い人は利用されるんだよね
    でも良い人はやっぱり亡くなっても何年経っても人の心に残り続けると思う

    +15

    -2

  • 1124. 匿名 2024/03/19(火) 19:15:32 

    >>939
    股野さんには別に特段何の感情もなかったけど大和さんには思い入れあるからその忘れ形見であるアユミも含めて悪い印象の人物に描いてほしくなかった。

    何かイラつく登場人物出すの多いよね。朝は爽やかにスタートしたいから不快な人物は最低限にしてほしい。

    +36

    -0

  • 1125. 匿名 2024/03/19(火) 19:25:10 

    >>1113
    図々しい人は、利用する相手選びに長けているからね。で、うまくいったと思うだけで大して感謝もしない。リアルだね。

    +15

    -0

  • 1126. 匿名 2024/03/19(火) 19:28:09 

    ほんとに無礼な話。
    「天城越え」でトリを務める石川さゆりに
    ひとつ前で「津軽海峡冬景色」歌わせてくれと頼むようなもの。
    しかも新人の演歌歌手が。

    タケシじゃないけど「30年早い」

    +50

    -0

  • 1127. 匿名 2024/03/19(火) 19:31:59 

    昨日見れなかったから録画していた昨日と今日の分見たのだけれど愛子のキャラは変わってるし。
    オープニングの腕組みしてドヤ顔。

    ター坊は厚かましくてうるさいし、
    誘拐犯雇う前に義理と人情を返す人たち他にもいたでしょうが。
    そして極め付けがラッパと娘歌わせろって💢

    最初の頃は面白かったのに。
    もっとステージを見せれば楽しい朝ドラになったのに。

    +31

    -2

  • 1128. 匿名 2024/03/19(火) 19:38:24 

    >>1063
    そもそもスズコが家を建ててご近所の主婦を招いた時、この辺りは家柄が云々とかマウント取られてなかった?
    高級住宅地なのに小学校も行けない子供がいるって

    +5

    -1

  • 1129. 匿名 2024/03/19(火) 19:42:51 

    趣里さんも吉柳咲良さんも本人は感じ良くて素敵な人達なのに脚本と演出のせいで好感持たれ難くなってるの歯痒いわ~

    +9

    -3

  • 1130. 匿名 2024/03/19(火) 19:54:27 

    >>701
    デビルイヤー!

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2024/03/19(火) 19:56:08 

    股野さんはステージパパなの?うちのお嬢ガーって言うのかな。

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2024/03/19(火) 20:01:41 

    >>1128
    この辺りは「旧家」が多いって言ったのよ
    旧家っていうのは 戦前の地主で、地域に一軒しかないのだから、近所に旧家が多いっていうのが そもそも 変な話
    それに戦前の地主さんたちは、戦後すぐの農地改革で 土地を小作に 譲らされて 財産を大幅に失った になった頃で あんな楽しそうにうちは旧家で〜なんて言ってる場合じゃなかった時期

    脚本家は 旧家という言葉の意味を知らないし、農地改革のことも考えていない

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2024/03/19(火) 20:02:02 

    笠置シヅ子はバラを育てるのが好きで、近所でも評判の美しい庭を造った。
    娘さんも母の花好きに影響されて、フラワーアレンジメントの勉強をした。
    当時日本に初めて出来た専門学校に通い、卒業後はアメリカに留学。
    そのアメリカ人の先生は「ホワイトハウスの花屋」っていわれるほど
    アメリカで知られた超一流の人だった。
    (長年、ホワイトハウスのクリスマスの飾りつけを担当)

    娘さん描くなら、花の話をやればよかったのにね。
    服部良一の息子(カツオ)は音楽の道を継ぎ、
    笠置シヅ子の娘は花屋さんになった。
    ところがいつ美しい庭の話をやるのだろう?と楽しみにしてたら、
    今日から得体のしれない(知れてるけど)薄汚れたおじさんが
    庭師として雇われた話にすり替わってた。
    あれでなかなかファンが多いらしい脚本家の手にかかると
    のびやかでうるわしい話が、しょうもない、煮え切らない、うらぶれた話になる。
    あのおっさんが笠置ガーデン作ったってか?

    +21

    -1

  • 1134. 匿名 2024/03/19(火) 20:02:34 

    >>593
    鼻の穴が気になって、しょーがない

    +1

    -5

  • 1135. 匿名 2024/03/19(火) 20:53:18 

    >>1006
    あまちゃんの前髪クネ男のように伝説キャラになりそう

    +2

    -4

  • 1136. 匿名 2024/03/19(火) 21:13:24 

    仕事で今日は特に疲れることがあったんだけど、帰り道ガルちゃん見て「わぁイライラしそうな展開」と思ったよ。録画見ようか迷って結局見たけど・・・疲れ倍増してもうた

    +4

    -4

  • 1137. 匿名 2024/03/19(火) 21:37:24 

    >>46
    ここ!🥹
    なぜか最初の部分録画できてなくてブギウギウギーブギウギウギー♫って人形踊ってるとこからだったのよ

    いつのまに愛子友達出来たの?なにかしたの?

    +2

    -4

  • 1138. 匿名 2024/03/19(火) 21:53:40 

    来週で終わりだから松永さんとか橘先輩辺りも出て来てほしい。股野だけじゃつまらん。

    +4

    -2

  • 1139. 匿名 2024/03/19(火) 21:59:54 

    笠置シヅ子、リアルタイムで見たかった
    世田谷の弦巻に住んでたんだよね
    近所に住んでた人のブログがあって、すごく良い話が書かれてた
    優しい人だったんだろうな

    +20

    -2

  • 1140. 匿名 2024/03/19(火) 22:17:41 

    >>1103
    そのダサさがいいと思うんだけどなぁ
    私はダサくて好きだな

    +13

    -1

  • 1141. 匿名 2024/03/19(火) 22:31:45 

    >>1120
    実在の番組名にするとドラマ全体を笠置シヅ子の実話と勘違いする人が出るからわざと架空の名前に変えてるんじゃない?
    モデルがいる朝ドラはドキュメンタリーじゃないから

    +14

    -2

  • 1142. 匿名 2024/03/19(火) 23:00:04 

    >>1139
    笠置邸の横は緩やかな坂道になっており、4~5歳だったブログ主は
    自転車でペダル漕がずにスイスイと降りてきたところ
    友達が手を振ったのに気を取られ、道路に停めてあった車に
    ぶつかってしまった。

    自転車は車の下に潜り込み、身軽な少年はなんと車を超えて
    前方に弾き飛ばされアルファルトに叩きつけられた。
    頭が朦朧としてそのまま路上に寝ていたら
    たまたま通りかかった知らないおばさんに
    「あららら、大丈夫?!立てる??」と声をかけられた。
    おばさんは車の下から自転車を持ってきてくれ、
    「早く帰りなさい、誰も見てないから」と言ってくれた。
    少年は、車に結構傷がついたのでは?と思った。
    のちにその話を母親にしたら笠置家のミニクーパーじゃないかという。
    ※エイ子さんの車だったかも?

    自転車事件からしばらくして少年一家は笠置さんが大家の
    おしゃれなアパートに引っ越した。ところが少年は墨汁で
    アパートの階段外壁を派手に汚してしまいアパートは大騒ぎになった。
    大事件だ!母親が必死に消そうとしたがほとんど消えない。
    二人して笠置家に謝りに行った。

    出てきたのは意外や笠置シヅ子本人だった。
    お手伝いさんが出てくると思ってたお母さんは絶句している。
    平身低頭、謝罪を繰り返した。笠置シヅ子は終始ニコニコしながら
    「もういいのよ、気にしなくていいのよ」と言うばかり。
    少年はその時「自転車ぶつけたときのおばちゃんだ!」と気付いた。
    思い出してニコニコして顔を見上げたら笠置シヅ子は垂れ目を細めて
    ニコニコ笑って返してくれた。

    当時、笠置シヅ子は歌手引退して10年かそこら。50歳過ぎか。
    少年の家にはまだテレビがなかったので「有名な人が住んでる」とは
    聞いていたがどんな人かは知らなかった。その後一家は東京を離れた。
    少年の心には優しい目をした笠置シヅ子の記憶が残っている。

    +24

    -3

  • 1143. 匿名 2024/03/19(火) 23:22:07 

    >>964
    ひばりさんのバックの田岡組長をググったら暴力事件、殺人事件起こしてるのに恩赦で出てきてるすごいやばい人だった…。いくらニコニコしてても慕えんわ

    +7

    -4

  • 1144. 匿名 2024/03/19(火) 23:40:06 

    昭和43年インタビュー

    ①ジャズ・カルメンに出たときおなかが大きかったが、
     マスコミはそれを1行も報じなかった。感謝してる。愛情があった。
    ②ブギを歌ったころは体重44キロ(150cm)だったが、いまは59kgある。
    ③吉本家に結婚を認めてもらえなかったのはいまだに理解できない。
    ④ブギを歌ってた当時、一日8時間寝てた。そうでないとあの声は出せない。
    ⑤人口5万以下の町で興行したことない。(例外は地元香川)
    ⑥大阪の客は東京に比べてシビア。初日評判わるいと翌日からガクッと動員減る。
    ⑦赤坂の料理店の女性が親友(元ファン)、人生の相談相手。
     もちろん服部夫人ではない笑
    ⑧自称は「私」
    ⑨昭和43年時点で、香川の実母(キヌさん)はまだ生きてる。

    +14

    -1

  • 1145. 匿名 2024/03/20(水) 00:34:22 

    >>691
    誰が失脚するの?

    +0

    -3

  • 1146. 匿名 2024/03/20(水) 00:50:51 

    >>1108
    ソレとコレとは話が違うよね
    誘拐犯の息子が偉そうなキャラなのもモヤッとする

    +11

    -0

  • 1147. 匿名 2024/03/20(水) 06:28:08 

    >>719
    母親みたいに「俳優もちょっと齧っとこう」なら、あれでも良いかもだけど。
    本業でやろうとしてるんなら、いくらなんでも…

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2024/03/20(水) 06:31:16 

    >>721
    何だかんだ言われながらも、ちゃんと成長してます(ものになって来てます)よ、が表現したかったんだと思う。視聴者には伝わってないけど。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2024/03/20(水) 06:34:35 

    >>734
    「マミーのマミーや」と同じで、距離的やその他で聞こえる筈がない事が、聞こえる作品世界なのよ…

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2024/03/20(水) 06:35:14 

    ■父を知らぬ娘と20年 笠置シヅ子さん 草柳大蔵対談(昭和43年)




    対談の場所は赤坂の料理店。
    店主の妹が松竹時代からの元ファンで親友。
    エイスケ氏からの手紙見せたりしてる。そしてずっと相談相手。
    ドラマでは、それが小夜に化けて登場笑

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2024/03/20(水) 06:43:32 

    >>630>>782
    木の手入れをしているシーンが出ただけで、別に庭師として雇った訳じゃない。
    あくまで使用人の一人で他の事だってするよ。
    そもそも、これまで大野さん一人だったのかおかしい(それも雇用したのがむちゃくちゃ遅かった)んだから。

    +8

    -1

  • 1152. 匿名 2024/03/20(水) 06:46:35 

    >>791
    そう?悪いけど、こんなのでもファンは付くんだと思った。
    私の場合、カズの息子だからとかは関係なく、とにかく演技がド下手糞だから嫌なだけ。

    +9

    -6

  • 1153. 匿名 2024/03/20(水) 06:49:19 

    >>810
    それで良いから、頼んでるんだよ。
    この父娘には、そんな概念は無い。

    +6

    -0

  • 1154. 匿名 2024/03/20(水) 06:54:37 

    >>832
    高畑充希が「変な人やらせたら日本一」なのと同じで、そう言う役をやらせたら…にしたいんじゃないの?
    百恵さんとは本業が歌手か女優かの大きな違いがある訳で、あくまで役柄上での話で。

    +3

    -1

  • 1155. 匿名 2024/03/20(水) 06:57:35 

    >>835
    何言うてんの?
    尻上がりの「あいこぉ」(に限らず子の付く名前全般)は関西イントネーション、違って当たり前。

    +7

    -5

  • 1156. 匿名 2024/03/20(水) 07:00:38 

    >>848
    >>835見て、呆れました。
    「大谷翔平って、岸田首相より凄いよね」って言ってるようなもん。

    +2

    -2

  • 1157. 匿名 2024/03/20(水) 07:08:47 

    >>895
    今回なんて「ちゃんと成長してますよ」(股野父娘に裏心がある事を読み取ってた)の、言わば見せ場じゃん。
    確かに演出もよくないけど、解らなかったの…?

    +0

    -4

  • 1158. 匿名 2024/03/20(水) 07:15:05 

    >>938>>946
    だから、自社の番組でありながら「NHK紅白歌合戦」ではなく、あくまで丸の内テレビの「男女対抗歌合戦」って言う架空の番組なんだよ…

    +6

    -0

  • 1159. 匿名 2024/03/20(水) 07:23:00 

    >>1142
    笠置さんが鷹揚で優しいひとだったのがわかるエピソードだけど
    子どもが自転車で車にぶつかった後、アスファルトに倒れてるのに、救急車を呼ばずに「帰りなさい」って言うのにはびっくり
    頭とか打ってたら大変だよね
    その辺ものんびりした?時代だったんだろなあ

    +18

    -1

  • 1160. 匿名 2024/03/20(水) 07:23:02 

    >>1002
    ここ読んでると、小田島を庭師として雇ったと思い込んでる人が多いようだけど、違います。
    使用人の一人、言わば雑用係として雇ったのであって、庭木の手入れはその業務の1つ。

    +15

    -0

  • 1161. 匿名 2024/03/20(水) 07:32:19 

    >>1100
    残り二週間となった所まで「美空ひばりらしき」は出て来ない。
    てっきりそう言う展開、〆め方に持って行くんだと思ってました…

    +3

    -1

  • 1162. 匿名 2024/03/20(水) 07:33:43 

    ター坊スズ子にタメ口?「あんな小娘に歌わせるわけないんだよ!」

    +7

    -1

  • 1163. 匿名 2024/03/20(水) 07:34:55 

    >>1160

    でもセリフの中で庭の手入れには自信があるとか庭師の仕事は学んだ的な言葉ってなかったっけ?
    玄人とは言えないけど、使用人として雇われた中でも得意な庭木の剪定は率先してやってるんだと思ったよ

    +13

    -1

  • 1164. 匿名 2024/03/20(水) 07:34:59 

    羽鳥先生が言ってる事、一言一言が沁みる
    ラッパと娘を大切にして欲しいよね

    +36

    -0

  • 1165. 匿名 2024/03/20(水) 07:36:01 

    羽鳥先生よう言うた。やっぱりね。「君と僕の歌だ、大切にしてほしいよ」

    +48

    -0

  • 1166. 匿名 2024/03/20(水) 07:37:19 

    >>1119
    あれから一年経ってる訳だし、普通に学校行くようになった愛子が数名の友人を連れて来るようになった事に特に違和感は感じないけど。

    +7

    -1

  • 1167. 匿名 2024/03/20(水) 07:39:08 

    麻里さんはスズ子や羽鳥先生の事や思いやらよく分かってらっしゃる。

    +16

    -2

  • 1168. 匿名 2024/03/20(水) 07:39:21 

    小田島親子は住み込みなの?

    +14

    -0

  • 1169. 匿名 2024/03/20(水) 07:40:14 

    エエーー小田島親子住み込みなん?お相伴だけか?

    +17

    -0

  • 1170. 匿名 2024/03/20(水) 07:40:49 

    >>1137
    いつの間にって、劇中時間が一年ほどスキップしてる訳だから、その間としか言いようが無いし、変とも思わないが…

    +2

    -4

  • 1171. 匿名 2024/03/20(水) 07:41:17 

    >>1168
    愛子とはじめが学校から一緒に帰って来たし、今も一緒に夕飯食べてるから、住み込みっぽいね…

    +23

    -0

  • 1172. 匿名 2024/03/20(水) 07:41:50 

    りつ子さんは全てお見通しなのね、さすがだわ

    +27

    -0

  • 1173. 匿名 2024/03/20(水) 07:42:55 

    スズ子はウジウジして卑怯やわ!逃げてんじゃないわよ!りつ子さんはっきり言うてくれて気持ちエエわ❗

    +37

    -0

  • 1174. 匿名 2024/03/20(水) 07:43:15 

    茨田さんさすがだわ
    やっぱりかっこいい

    +42

    -0

  • 1175. 匿名 2024/03/20(水) 07:44:07 

    >>1171
    芸能人のスズ子のお家は部屋数がそれなりにあってそこに小田島親方が住み込んでるのかな

    +16

    -0

  • 1176. 匿名 2024/03/20(水) 07:44:38 

    茨田さんはスズ子が歌手として東京に出てきた時は本心ではどんな気持ちだったんだろう、とか考えちゃうな

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2024/03/20(水) 07:45:00 

    あなたのおごりでしょ〰茨田さんフッて笑った笑顔素敵だったわ。

    +48

    -0

  • 1178. 匿名 2024/03/20(水) 07:46:28 

    よっしゃおもしろなってきたでえ!

    +23

    -2

  • 1179. 匿名 2024/03/20(水) 07:47:52 

    >>1171
    うわ~金目のモノ盗まれないか?空き巣し放題やん?小田島心入れ替えたかまだ信用出来ないよ。

    +7

    -4

  • 1180. 匿名 2024/03/20(水) 07:50:46 

    >>1163
    そう言う事じゃなくて…
    「いくら広い豪邸でも、お抱えの庭師を雇うなんてあり得ない」のコメントがたくさんあるので。
    庭木の手入れは最も得意とする仕事だけど、それ専業で雇われた訳じゃない、って言う話です。

    +11

    -0

  • 1181. 匿名 2024/03/20(水) 07:53:37 

    戦友 二人とも、ど派手~

    +49

    -0

  • 1182. 匿名 2024/03/20(水) 07:53:59 

    >>1156
    そうかな?
    それをいうなら、歴代首相を比べるようなもんじゃない?
    人としてはバラバラだけど同じ立場でしょ。
    どのぐらい人気があって実績出したか?みたいな。
    朝ドラという枠で面白さを比較してもおかしくないと思う。

    +3

    -3

  • 1183. 匿名 2024/03/20(水) 07:54:38 

    >>1170
    読む限り、その冒頭の部分数十秒が録画出来ておらず歌からの録画になってたから分からなかったって意味じゃないの?
    冒頭部分で何年何月って出て、月日が経って愛子にも友達が出来ました、などの説明があったかどうか知りたかったってことだと思うけど。

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2024/03/20(水) 07:54:58 

    今日の大野さん、タケシに厳しかったね笑っ

    +34

    -0

  • 1185. 匿名 2024/03/20(水) 07:55:12 

    最近、NHKか俳優のプロダクションか知らないけど
    関係者が必死に書き込みしてるよね、ココ。
    「いや、それは違う!」って必死になって軌道修正図ってる。
    ほんと、マジ必死じゃん。

    +6

    -14

  • 1186. 匿名 2024/03/20(水) 07:57:06 

    >>1180
    別にそんな枝葉末節、どうでもいい。
    要は笠置ガーデンをつくりあげたのは誰かという話。
    本人がひとりで丹精込めて作らないと意味ない。

    +2

    -9

  • 1187. 匿名 2024/03/20(水) 07:58:13 

    >>1101
    架空の設定だけど愛子を酷い目に合わせた訳でもないし
    同情の余地あるし、まぬけですぐ捕まったし
    スズコなら面倒みそうと思った
    息子は無関係だけど、私が息子なら距離取りたいけど
    自然に馴染んでるのが、あれ事情知ってるよな?って

    +6

    -2

  • 1188. 匿名 2024/03/20(水) 08:00:17 

    茨田りつ子が思ってること全部言ってくれたw

    +31

    -0

  • 1189. 匿名 2024/03/20(水) 08:01:12 

    >>1175
    これまでキッチンリビング、寝室、お庭、家の入り口の門のシーンしか出てきてないから、スズ子の豪邸が一体どれくらいの広さで部屋数があるのかあんまりよく分からないよね。
    そしてあの小田島親子が住み込みなら、大野さんも住み込みで働いてるって事なのかな?

    +16

    -0

  • 1190. 匿名 2024/03/20(水) 08:01:39 

    >>1183
    その通りです!ありがとうございます✨
    愛子はいつも家で1人で遊んでて、はじめくん以外とは喋ったりもしなかったのに、何がきっかけでいつの間にあんなに友達が出来たのか不思議だったので。
    オープニング曲前にその説明があったのかなと思って聞いたんです。
    愛子の見た目変わらなかったから分からなかったけどあれから1年経っていたのか。

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2024/03/20(水) 08:02:12 

    愛子が元気で何より

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2024/03/20(水) 08:02:32 

    >>1167
    麻里さんだけやたら老けてるよね
    市川さんの役作りなんだろうけど

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2024/03/20(水) 08:03:32 

    カツオ留学してるんか

    +17

    -0

  • 1194. 匿名 2024/03/20(水) 08:04:17 

    大和さん一番尊敬する先輩か?橘先輩は2番なんや~

    +6

    -3

  • 1195. 匿名 2024/03/20(水) 08:04:32 

    羽鳥家の娘たちめっちゃ大きくなってる!
    そしてカツオちゃんは留学か〜音楽で言ったのかな?

    +18

    -0

  • 1196. 匿名 2024/03/20(水) 08:04:46 

    「もっと大切にしてほしい」

    羽鳥先生の言う通り!!!

    +39

    -0

  • 1197. 匿名 2024/03/20(水) 08:04:50 

    お兄ちゃま!上品でいいなー、久しぶりに聞いた言葉だけど笑娘さんふたりも大きくなって〜

    +19

    -0

  • 1198. 匿名 2024/03/20(水) 08:04:54 

    ガルちゃんで正解あったな
    先生の答え笑

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2024/03/20(水) 08:05:02 

    あー…引退の伏線だ

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2024/03/20(水) 08:05:22 

    スズ子が股野はんらに頼まれた時にキッパリ断るべきやったんや!

    +20

    -0

  • 1201. 匿名 2024/03/20(水) 08:05:31 

    >>1194
    関わりは大和さんとの方が多かったと思う

    +27

    -0

  • 1202. 匿名 2024/03/20(水) 08:05:41 

    >>1195
    間違えた自己レス
    言ったのかな→行ったのかな

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2024/03/20(水) 08:05:50 

    羽鳥先生も、彼女の実力をみとめてるんだね。厳しい助言にならざるを得ない

    +50

    -0

  • 1204. 匿名 2024/03/20(水) 08:05:51 

    剛ぽんの声っていい声だよねー

    +74

    -1

  • 1205. 匿名 2024/03/20(水) 08:05:53 

    草なぎ!
    上手い役者やな
    目だけで色々伝わってきたわ

    +78

    -1

  • 1206. 匿名 2024/03/20(水) 08:06:37 

    スズ子って肝心なところで自分の意思がないよね。ずっと。
    子育てでは誰に何言われても自分の意思曲げない癖に。
    羽鳥先生の言い分はごもっともだよ。

    +90

    -0

  • 1207. 匿名 2024/03/20(水) 08:07:26 

    時代が、人のニーズが、かわりつつあること、羽鳥先生が一番感じてるのかも

    +57

    -0

  • 1208. 匿名 2024/03/20(水) 08:07:36 

    羽鳥夫婦はバランスがいいね

    +38

    -2

  • 1209. 匿名 2024/03/20(水) 08:07:41 

    本当に草薙さんと市川実和子さんのご夫婦役、お似合い

    +61

    -1

  • 1210. 匿名 2024/03/20(水) 08:08:04 

    まりさんはいつもスズ子の味方してくれてるね

    +37

    -1

  • 1211. 匿名 2024/03/20(水) 08:08:43 

    羽鳥先生なんて言ったの?
    聞きのがした

    +0

    -2

  • 1212. 匿名 2024/03/20(水) 08:09:07 

    この三浦カズ息子のマネージャーが本当うるさい
    この人が演じるからうるさく見えるの?誰が演じてもこの役はうるさくみえるのかな

    +70

    -2

  • 1213. 匿名 2024/03/20(水) 08:09:27 

    はじめくん親子スズ子んちで普通に一緒にご飯食べてるw

    +39

    -0

  • 1214. 匿名 2024/03/20(水) 08:09:42 

    誘拐犯も一緒にご飯食べるのかよ

    +45

    -0

  • 1215. 匿名 2024/03/20(水) 08:09:43 

    今日も今日とてタケシがウザい

    +49

    -0

  • 1216. 匿名 2024/03/20(水) 08:09:46 

    住み込みではじめくんも一緒に住んでるのか

    はじめくんめちゃめちゃ人間できてるな

    +43

    -1

  • 1217. 匿名 2024/03/20(水) 08:09:57 

    これは
    歌わせる前触れか?

    +12

    -0

  • 1218. 匿名 2024/03/20(水) 08:09:58 

    大野さんがター坊の教育してるんかwww

    +60

    -1

  • 1219. 匿名 2024/03/20(水) 08:10:09 

    まだ愛子のウジウジやるの?

    +13

    -0

  • 1220. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:01 

    何で、はじめ親子も一緒にご飯食べてるの?
    未遂とは言え、娘を誘拐しようとしたのに

    +30

    -1

  • 1221. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:02 

    >>1212
    自然な演技が上手い人だったらこんなにも鼻につかないと思う

    +44

    -4

  • 1222. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:13 

    その通りや!

    +1

    -2

  • 1223. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:13 

    >>1216
    小田島と一君も一緒に住んでるのか?
    ちょっと、驚きー!

    +27

    -0

  • 1224. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:16 

    今回は愛子ちゃんの負けず嫌いのは正しい
    スズ子は優柔不断

    +22

    -0

  • 1225. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:21 

    タケシの相変わらずな振る舞いにイライラするわ!しゃもじ振るな!大野さんがしっかり怒ってくれて良かったけどさ

    +38

    -0

  • 1226. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:32 

    >>1218
    はいは一度まで言われて(呆)
    はーいも伸ばすなって言いたくなっただろうね

    タケシ本当に好きになれない

    +57

    -1

  • 1227. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:41 

    さすがりつ子さん!!素敵すぎる!!

    +42

    -0

  • 1228. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:54 

    茨田さんのバッグ素敵

    +21

    -0

  • 1229. 匿名 2024/03/20(水) 08:11:57 

    喫茶店の壁画?オシャレだな
    こけしもかカワイイ

    +28

    -0

  • 1230. 匿名 2024/03/20(水) 08:12:05 

    スズコ、何かあったらいつも茨田さん

    +33

    -0

  • 1231. 匿名 2024/03/20(水) 08:12:17 

    先週までの愛子の事でお腹いっぱいなのに、今週は愛子プラスしてスズ子の事もあってお腹いっぱいだ…

    +8

    -5

  • 1232. 匿名 2024/03/20(水) 08:12:22 

    実力主義の人気商売って大変やな

    +21

    -0

  • 1233. 匿名 2024/03/20(水) 08:12:27 

    >>1194
    橘先輩ももちろん尊敬してるだろうけど、娘役トップを目指していたスズ子にとっては大先輩であり大スターだったものね。

    +34

    -0

  • 1234. 匿名 2024/03/20(水) 08:12:37 

    >>1221
    そうだよね、やっぱり

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2024/03/20(水) 08:12:40 

    茨田さんの説得力の素晴らしさよ

    +43

    -0

  • 1236. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:02 

    一緒に食事をするんだ、はじめくんも、明るく小綺麗になってよかった!

    負けるのは恥ずかしい、か。

    リツ子さん、スズコの気持ちよくわかってるんだね。ある意味ねぎらってる、若手ライバルが出たのを楽しまないと、て!

    +36

    -0

  • 1237. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:14 

    スズ子にベテラン歌手感がないな
    いつまで人に相談してるんよ

    +42

    -1

  • 1238. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:23 

    >>1102
    この記事を最後まで読みたい
    面白いな
    エイスケ(愛助)ドラマと真逆やん

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:47 

    りつこ先生!!
    さすがやな

    +26

    -0

  • 1240. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:54 

    はぁ〜?!スズ子に腹立つ…

    +10

    -1

  • 1241. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:55 

    ここをおごらなくて何が義理と人情なのか笑

    +56

    -0

  • 1242. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:56 

    コーヒー代ww

    +34

    -0

  • 1243. 匿名 2024/03/20(水) 08:13:57 

    てかハジメ君親子も住み込みなのかww

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2024/03/20(水) 08:14:14 

    呼び出して元気付けてもらって奢らせるなスズ子ww

    +47

    -0

  • 1245. 匿名 2024/03/20(水) 08:14:26 

    元気になってよかった

    リツ子さんありがとうございます(*^^*)

    +15

    -0

  • 1246. 匿名 2024/03/20(水) 08:14:45 

    菊地凛子さんも好きだし、菊池さんが演じる茨田さんも落ち着いた大人の女性で好きだなぁ

    +46

    -0

  • 1247. 匿名 2024/03/20(水) 08:14:57 

    >>1217
    そんな気がする。
    そしてそんな水城アユミのステージを超える表現力で観客を一気に惹きつけ魅了する福来スズ子の圧巻なステージを見せつけて終わりそうな予感。

    +16

    -0

  • 1248. 匿名 2024/03/20(水) 08:15:16 

    アユミヴァージョンも聞いてみたいな

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2024/03/20(水) 08:15:41 

    着物素敵やねー

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2024/03/20(水) 08:15:45 

    久しぶりにラッパと娘聞けるかな!?って一瞬ワクワクしたけど、やっぱりアユミに歌わせるの!?

    +14

    -0

  • 1251. 匿名 2024/03/20(水) 08:15:47 

    おー、次クールの虎に翼の番宣入ったんだねー

    +18

    -1

  • 1252. 匿名 2024/03/20(水) 08:15:51 

    おっ!新作の紹介だ!

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2024/03/20(水) 08:16:03 

    >>1206
    ウジウジ悩むのが福来スズ子だよね。
    もはや笠置シヅ子の面影は全くない。
    今後ブギウギを思い出すときに
    残念ながらスズ子がウジウジ悩んでる顔が
    まっさきに浮かびそうでほんと嫌だ。

    +11

    -7

  • 1254. 匿名 2024/03/20(水) 08:16:05 

    スズコの歌やで、スズコにしか歌えんとこ、見したり、聴かせたり!

    +36

    -0

  • 1255. 匿名 2024/03/20(水) 08:17:13 

    久子に聞いたら素人がカラオケで歌ってるみたいにしか聞こえなかった

    +7

    -8

  • 1256. 匿名 2024/03/20(水) 08:17:16 

    アユミに「ラッパと娘」を歌わせた後に自分も「ラッパと娘」やって引退とか?

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2024/03/20(水) 08:17:28 

    りつ子流石!!
    今日もキレッキレだったね
    視聴者の気持ちを全部スズ子にぶつけてくれてスッキリしたわ

    +74

    -0

  • 1258. 匿名 2024/03/20(水) 08:17:51 

    茨田さんとのシーン、スズ子のセリフが速すぎて早送りを観ているようだった。

    +4

    -1

  • 1259. 匿名 2024/03/20(水) 08:18:14 

    朝ドラ始まると主演女優さんみんな清潔感溢れるように見える不思議、毎日の撮影の空気感やスタッフとのやり取りでそうなっていくのかな

    +8

    -1

  • 1260. 匿名 2024/03/20(水) 08:18:23 

    お茶の水なのね。あの制服、特徴的だけどそのまま使うんだ。

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2024/03/20(水) 08:18:35 

    >>1233
    貴女の歌は武器になるって言ってくれたもんね
    回想でもこのシーンが使われた時があったからこの言葉はスズ子の心の支えなんだと思う

    +21

    -0

  • 1262. 匿名 2024/03/20(水) 08:18:35 

    >>1105
    笠置先生を凌ぐ爆発力のあるマーサのヴォーカルに見事に絡むサッチモのペット 85年前とは信じられない圧巻のパフォーマンス

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2024/03/20(水) 08:18:45 

    >>1238
    >>1150 に全文あるよ

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2024/03/20(水) 08:19:31 

    春からの朝ドラの番宣!解説この声ってコナンくんのかな??気になるー!

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2024/03/20(水) 08:19:33 

    お母さん役のゆりちゃん、やっぱり綺麗だね

    +5

    -2

  • 1266. 匿名 2024/03/20(水) 08:19:56 

    >>1221
    動作ひとつひとつ鼻についちゃうわ。ソファーの座り方や腰に手を置いてスズ子に話してる姿、箸やおシャモジの持ち方等々顔つきもムカつく。

    +16

    -3

  • 1267. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:07 

    寅子面白いかな?伊藤さん好きだし見てみようかな

    +21

    -3

  • 1268. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:13 

    あっ、アホのおっちゃんが、お父さん?

    +21

    -0

  • 1269. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:17 

    山下さーん!置き土産にター坊はキツいです
    たまに顔出してくださいよ😢

    +33

    -1

  • 1270. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:31 

    >>1216
    どうでもいいが、はじめくん足速そうよな。

    +27

    -0

  • 1271. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:40 

    >>1185
    陰謀論とか好きそうwww

    +10

    -6

  • 1272. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:41 

    大賀忙しいな!

    +12

    -0

  • 1273. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:52 

    久々に羽鳥先生から厳しいコメントが出たね!
    茨田さんのおかげで鈴子はちょっとモヤモヤが晴れたみたいだね

    +44

    -0

  • 1274. 匿名 2024/03/20(水) 08:20:56 

    +9

    -1

  • 1275. 匿名 2024/03/20(水) 08:21:04 

    石田ゆり子さん、素敵だよね〜


    目指してます!

    +7

    -16

  • 1276. 匿名 2024/03/20(水) 08:21:12 

    朝ドラあるあるだけど、最終回に近づくと娘との面倒くさいシーンがダラダラあるのは毎回面白くないんだよなあ、、

    +49

    -0

  • 1277. 匿名 2024/03/20(水) 08:21:53 

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2024/03/20(水) 08:22:26 

    >>1264
    ワンピースだろ

    +8

    -0

  • 1279. 匿名 2024/03/20(水) 08:23:06 

    +10

    -0

  • 1280. 匿名 2024/03/20(水) 08:23:35 

    >>776
    桜田淳子が自身最後の紅白でセーラー服と機関銃を歌ったはず

    +3

    -1

  • 1281. 匿名 2024/03/20(水) 08:24:15 

    >>1264
    ナレーションは田中真弓さんですよー。
    ラピュタのパズー、ワンピースのルフィ、はに丸くんの声の人です。

    +15

    -1

  • 1282. 匿名 2024/03/20(水) 08:24:24 

    草彅くん上手いね!ビックリしたw
    ちゃんと歳を重ねた哀愁や作曲家としての苦悩みたいなものも感じさせる演技だった
    奇人変人の羽鳥先生も良かったけど今日の羽鳥先生も良かった

    +69

    -2

  • 1283. 匿名 2024/03/20(水) 08:24:53 

    小林薫さんが出る作品に滑りなし
    面白いといいな

    +17

    -1

  • 1284. 匿名 2024/03/20(水) 08:24:56 

    今日のラスト、どう解釈した?
    すず子はレコード聴いて、自分は自分で自信持ってたらええから、アユミには好きに歌わせよう、みたいな感じかなと
    まあ結局歌わせるんだろうけどね
    心持ちというか。

    +24

    -0

  • 1285. 匿名 2024/03/20(水) 08:25:02 

    もうすぐおわっちゃうんだ〜っていうよりは、早くのドラマにならないかな思っちゃってる

    +17

    -6

  • 1286. 匿名 2024/03/20(水) 08:26:21 

    次の朝ドラ、女性初の弁護士というテーマにはすごい興味あるから良い脚本であってほしい

    +36

    -1

  • 1287. 匿名 2024/03/20(水) 08:27:02 

    リーガルなんだ
    なんか思ってたよりかなり面白そう

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2024/03/20(水) 08:29:05 

    虎に翼、すごく面白そうだし必ず観るけど、何か朝ドラというより大河ドラマとか夜に合いそう。

    +18

    -0

  • 1289. 匿名 2024/03/20(水) 08:29:13 

    >>1263
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2024/03/20(水) 08:29:30 

    >>1275
    見た目は本当に素敵。好きだよ。
    でもチラッと見ただけで、上手くないなあ〜と。炎上の件はおいといて、本当に雰囲気はいいけど演技はあんまり…なんだよね。

    +25

    -1

  • 1291. 匿名 2024/03/20(水) 08:30:22 

    >>1194
    羽鳥先生に出会った頃「君の目標は?」と聞かれて、
    迷わず「ワテの目標は大和礼子さんです!」と答えていたよね。背の低いスズ子が昔から1番尊敬するのは娘役トップ大和さん。

    +27

    -0

  • 1292. 匿名 2024/03/20(水) 08:30:32 

    おごりはあんたでしょ!?
    リツコの言葉に爆笑
    リツコに会って
    スズ子が覚醒してくれて良かった!!
    スズ子の本来の魅力が蘇るんだね
    明日から楽しみだよ🎶

    +34

    -0

  • 1293. 匿名 2024/03/20(水) 08:31:08 

    小雪からマツケンにバトンタッチって感じ
    出演期間からして無理ある?

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2024/03/20(水) 08:31:31 

    時期朝ドラのモデルの方おしゃれで可愛いね
    赤で揃えてる

    +18

    -0

  • 1295. 匿名 2024/03/20(水) 08:32:14 

    >>1185
    他のドラマトピもそうだよ

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2024/03/20(水) 08:32:25 

    >>1292
    覚醒したまではよかったけど最後の意味深な終わりかたはなんだろう?
    明日が楽しみ。

    +7

    -0

  • 1297. 匿名 2024/03/20(水) 08:32:33 

    >>1248
    アユミが無表情なのもラッパと娘で弾けさせてギャップを見せるためだったりして

    +13

    -0

  • 1298. 匿名 2024/03/20(水) 08:33:51 

    アユミの歌唱楽しみ〜
    金曜日は紅白だね。派手なステージを期待。

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2024/03/20(水) 08:33:55 

    >>1224
    勝ち負けの話は難しい。
    どんな競技でも優勝は1人しかなれないし、負けた人が努力を怠ってたかと言うとそれも違う。すず子が勝ち続けてた間、頑張っても勝てなかった人達だっているだろうし。勝って驕らず負けて腐らず とは言うけど…

    +8

    -0

  • 1300. 匿名 2024/03/20(水) 08:35:38 

    植物学→芸能界→法曹界
    固い、柔らか、固い
    確か次はギャル文化とかだっけ?

    +11

    -0

  • 1301. 匿名 2024/03/20(水) 08:35:40 

    >>1290

    雰囲気は好きなんだけどそれだけなんだよね。
    少しタイプが違うかもだけど、牧瀬里穂も綺麗だけど役の幅は狭い。

    +24

    -0

  • 1302. 匿名 2024/03/20(水) 08:36:06 

    田中真弓と伊藤沙莉の声が似てる
    (失礼かな?)

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2024/03/20(水) 08:36:18 

    +23

    -0

  • 1304. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:07 

    すずこってだれかれかまわずギャンギャン物言いしそうなのにここぞってときとか決断迫られたら黙るよね
    人の顔色うかがってるみたいできらい

    +14

    -15

  • 1305. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:29 

    >>1268
    そして贈賄容疑で逮捕…!?

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:38 

    スズ子の家の夕食が美味しそう
    おかずは煮魚だね

    +27

    -0

  • 1307. 匿名 2024/03/20(水) 08:37:50 

    おっちゃん次クールで逮捕…(;・∀・)

    +12

    -1

  • 1308. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:31 

    虎の翼結構おもしろそう
    建物とかファッションとか時代も好みだから楽しみになってきた

    +28

    -3

  • 1309. 匿名 2024/03/20(水) 08:39:32 

    景色のいい所にピクニック?
    虎に翼も最初はロケ多いのかな。
    朝ドラ定番で段々無くなっていくのがなー

    +15

    -0

  • 1310. 匿名 2024/03/20(水) 08:40:48 

    実際、第一線で歌手をしながらの子育ては本当に大変だったと思う。
    ただドラマで愛子ちゃんとは衝突しているシーンばかりで、観ていて辛くなる。

    +37

    -0

  • 1311. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:47 

    >>1304
    意地悪な解釈ね
    人に気を遣うなあ、と思ったよ。

    +27

    -5

  • 1312. 匿名 2024/03/20(水) 08:42:53 

    次シソンヌ長谷川出るの?

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2024/03/20(水) 08:44:53 

    >>1271
    んでも、なんか不自然だったり唐突だったりってコメントあると、もしかして?とは思う事ある。
    特に盛り上がってもいない人の話題で延々書きこむ人とかいるなとは時々思う。

    +5

    -1

  • 1314. 匿名 2024/03/20(水) 08:46:08 

    >>1312
    あやっぱり?
    一瞬出てたよね

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2024/03/20(水) 08:46:32 

    まんぷくの後ちゅらさんなんだね
    初めてみるから楽しみ

    +5

    -1

  • 1316. 匿名 2024/03/20(水) 08:48:07 

    世間的には「東京ブギウギ」やけど、スズ子と羽鳥にとってはやっぱり「ラッパと娘」なんやな!

    +53

    -0

  • 1317. 匿名 2024/03/20(水) 08:48:45 

    >>1297
    アユミはスズ子が歌手目指した大先輩の娘ってのは本当なんだから、そしてスズ子の歌で歌手目指したアユミ、いっそいっしょに歌っちゃえばいいのに。すごく演出話題としてはアツいと思うんだけどw
    大和さんも草葉の陰から喜びそう。

    +1

    -2

  • 1318. 匿名 2024/03/20(水) 08:49:25 

    >>1229
    コーヒーの絵だよね?しかもタイルの壁画!!
    オシャレすぎて見入ってしまったよ

    +12

    -0

  • 1319. 匿名 2024/03/20(水) 08:50:35 

    >>1312
    じろうさんもいたよ

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2024/03/20(水) 08:50:57 

    >>1255
    母ちゃんあたし悔しいよ😫

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2024/03/20(水) 08:51:49 

    >>1315
    まんぷくの次はオードリーだよ
    ちゅらさんは時間移動してさくらの次

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2024/03/20(水) 08:52:27 

    >>1315
    ちゅらさんの再放送は夜中みたいだよ

    +1

    -6

  • 1323. 匿名 2024/03/20(水) 08:53:10 

    >>1315
    まんぷく枠の次の再放送は「オードリー」だよ。
    「ちゅらさん」は月〜金の12:30からの再放送。
    夕方に再放送してた枠の放送時間が移動するみたい。

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2024/03/20(水) 08:53:24 

    >>1268
    アホのおっちゃんって誰だっけ?って検索してしまった

    2期連続で出るんだね!

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2024/03/20(水) 08:53:59 

    >>1290
    もののけ姫とか棒だったよね

    +8

    -1

  • 1326. 匿名 2024/03/20(水) 08:54:02 

    この雰囲気ではアユミがラッパと娘を歌うのだろうけど見てる私は歌ってほしくないと思った

    +30

    -1

  • 1327. 匿名 2024/03/20(水) 08:54:14 

    >>1300
    次が一番面白くなさそう 
    モデルもいないし、平成ギャルとか割と最近で特に楽しみはない。管理栄養士さんの仕事はもちろん立派だと思うけど別にドラマ向きじゃないし 
    おむすび通り越してあんぱんの方が面白そう

    +21

    -1

  • 1328. 匿名 2024/03/20(水) 08:55:38 

    >>1322
    午後0時半だから昼でしょ

    +9

    -0

  • 1329. 匿名 2024/03/20(水) 08:55:52 

    >>1220
    それが作者(脚本家)の個性。
    ザラっとした感触の残る脚本を得意としてるらしい。
    ザラっとした感触ってのがよくわからないけど
    傷口に塩を塗り込む手法で一定のファンを獲得してるのかな
    知らんけど。

    +6

    -1

  • 1330. 匿名 2024/03/20(水) 08:56:11 

    >>1322
    ごめんなさい!午前と午後間違えてたわ!
    失礼しました💦

    +6

    -0

  • 1331. 匿名 2024/03/20(水) 08:57:43 

    対決から逃げない
    アユミの挑戦にワクワクする
    って方向にいきそうだね
    でもカヴァーはカヴァー
    持ち歌の合間に許可もらって余興程度に挟むんならわかるけど、大舞台で本家本元にぶつけるのは筋違いだよ
    若手には若手に必要な礼儀があるから、その辺の掟は大切にしてほしいんですけど
    先人が成し遂げたことへのリスペクト、踏みにじる展開にしてほしくないなぁ

    +22

    -0

  • 1332. 匿名 2024/03/20(水) 08:58:29 

    >>1282
    静かに怒ってるのリアルだった
    本気で怒ってる感じで
    あ、怖い言い方上手いなって思いました

    +55

    -0

  • 1333. 匿名 2024/03/20(水) 08:58:34 

    >>1320
    それ渡鬼の久子w

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2024/03/20(水) 08:58:42 

    アユミのレコードを探しても見つからない、なぜならレコードデビューもしてないど新人だから

    +17

    -0

  • 1335. 匿名 2024/03/20(水) 09:05:00 

    ラッパと娘を歌わせてと考証現場を週刊誌に書かれたなら人気のアユミも人気落ちるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2024/03/20(水) 09:07:17 

    >>1331
    これがスズ子の歌ではなく、正々堂々とアユミのオリジナルで圧巻!というのならわかるよね。
    それならほろ苦いけど潔い世代交代になるのに。
    史実のニュアンスから不快なところだけ取り出して拡大する気かしら。

    +19

    -0

  • 1337. 匿名 2024/03/20(水) 09:09:15 

    >>1327
    集団就職で普通の奥さんになるひよっ子、みたいな、なんてことない題材で悪くないこともあれば
    べっぴんさんやスカーレットみたいに魅力的な題材なのにイマイチになったりするから脚本次第とは思うが

    でも、なんかわかる つまらなそ…

    +9

    -1

  • 1338. 匿名 2024/03/20(水) 09:11:02 

    私はでスズコが嫌がるのか不思議だった。ましてや大好きな先輩の娘なのに。
    でも、いつものワクワクズキズキなスズコに戻りそうで良かった。

    +3

    -10

  • 1339. 匿名 2024/03/20(水) 09:16:48 

    +16

    -0

  • 1340. 匿名 2024/03/20(水) 09:21:10 

    >>1280
    あの年は名曲紅白と題して、持ち歌以外の曲を歌わされた歌手が何人かいた
    歌手がこれを歌いたいと言ったわけではない

    +9

    -0

  • 1341. 匿名 2024/03/20(水) 09:21:30 

    >>1185
    その傾向は前の朝ドラの方が酷かった
    今回はマシな方

    +8

    -4

  • 1342. 匿名 2024/03/20(水) 09:24:04 

    >>1313
    まだ出番が始まってない俳優さんの写真を毎トピ貼ってたりチラッとでも話題になると他のドラマや舞台での役の写真をしょっちゅう貼ってあったのはちょっと不自然だったね
    やり方下手くそすぎて無駄にアンチ生んだ感じ

    +1

    -1

  • 1343. 匿名 2024/03/20(水) 09:26:07 

    >>1274
    カツオの扱いがあまりにも雑すぎる。
    一度だけいやいやピアノを弾いてるシーンやっただけだよね?
    その代わり羽鳥夫人があまりにも全面に出すぎ。
    普通逆でしょ?

    服部隆之がかわいそうだよ。親父の扱いがあまりに軽くて。
    笠置シヅ子だってカツオと親しかったし、エピソードもいろいろある。
    あるけどドラマでは「1個」も出てこなかった。
    出てくるのは麻里夫人ばかり。準レギュラーじゃん。
    モデルは服部夫人じゃなくて脚本家の自分の奥さんでしょ。
    服部家の物語がいつしか脚本家夫婦の話に置き換わってるよね。

    +4

    -15

  • 1344. 匿名 2024/03/20(水) 09:27:04 

    >>1313 >>1342
    そういうの色々なトピで見るけど、普通に出演俳優のファンなんだと思う
    だからウキウキ&盛り上げたい気持ちでコメントしてるんだろうなぁと思うよ

    +1

    -2

  • 1345. 匿名 2024/03/20(水) 09:31:28 

    >>1306
    既出だと思うけど、ハジメ親子は住み込みなんだね。そのせいか前よりメニューが寂しくなった気がする。
    タケシは図々しいし。
    昨日までは食卓がもうちょっと豪華だった

    +2

    -5

  • 1346. 匿名 2024/03/20(水) 09:33:36 

    >>1344
    そうなのかな
    しつこ過ぎて嫌われてると気付いてからもまだやるから途中から本当はアンチなのかと思ったくらいやり過ぎてたけど
    自分なら好きな俳優さんの写真が邪魔扱いされてたら悲しいから注意されたらやめるわ

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2024/03/20(水) 09:33:48 

    既出かもしれないが、
    スズ子、結局は羽鳥に裁定を委ねてる。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2024/03/20(水) 09:34:38 

    >>1185
    あー納得。
    自分の解釈や感想が正解って決め付けて、他の人の解釈や感想を絶対認めない人いますよね

    +6

    -1

  • 1349. 匿名 2024/03/20(水) 09:34:52 

    事務所風セットとか楽屋風セットでもあればいいのに何をするにしてもすずこの家だからすずこが大物歌手とか多忙の歌手に見えない
    マネージャーもすずこ不在なのに謎に朝から晩まで家で待ってるし

    +6

    -1

  • 1350. 匿名 2024/03/20(水) 09:36:16 

    羽鳥先生は水城アユミの底知れぬ才能と世代交代を悟っているから、本気で苦悩している感じだった。自分も含め力ある者は必ず衰える。次世代を担う者、一時代を築き去っていく者、それぞれの美学とは何かを両者の間で必死に探っている演技、草彅はうまかったね。茨田さんは登場以来一貫して終始ブレない美学を持っているけど、ドラマのスズ子にはそれがない。羽鳥先生の発言の重みを心底わからないまま茨田さんの言葉を受け入れたように見えてまだ不安がある。自分のラッパと娘を聴きながら、スズ子はこれからもっと肝が座った状態になるのかな?

    +11

    -2

  • 1351. 匿名 2024/03/20(水) 09:37:04 

    >>1192
    羽鳥先生、もみあげに白髪混ざってなかった?前から?
    絶妙な白髪の混ざり方で上手いなーって見てたんだけど
    羽鳥先生も麻里さんも、もちろんスズ子もみんな歳を取ったなあってしみじみしたよ

    最後にスズ子がラッパと娘を聞く時、部屋の外が黄昏てて全盛期を過ぎた事を表現してるのかなあって思いながら見てた

    +33

    -0

  • 1352. 匿名 2024/03/20(水) 09:39:27 

    >>1297
    今のところ陰気なアユミがバドジズ出来る雰囲気は一ミリも感じられない
    この流れから急にステージで弾けまくられたら感動で鳥肌立ちそう
    でも逆にスズ子と全然違うラッパと娘に仕上げてくる可能性もあって、とにかく楽しみ

    +37

    -0

  • 1353. 匿名 2024/03/20(水) 09:42:42 


    戦中の検閲と戦後の開放を経てきた歌だから、思い入れはひとしおだよね。

    +8

    -1

  • 1354. 匿名 2024/03/20(水) 09:42:46 

    歌って踊るのキツそう、
    肉体の衰え、
    はっきり言うわね〜。

    それいってるりつ子さんこそだい丈夫なのか?

    +15

    -2

  • 1355. 匿名 2024/03/20(水) 09:43:21 

    >>1340
    今もNHK側から歌の指定されるそうですよ。石川さゆりさんが新聞のインタビューで語っていました。津軽海峡線冬景色、天城越え、どちらかを毎年指定してきて、私にはそれ以外にも良い歌あるのにと思っていたけど、視聴者が望む歌を歌おうと切り換えたそうです。
    だから今回の水城アユミの件も、裏で勉さんがその方がおもしろくなるから~とか言ってそそのかしたのかなとも思っていました。

    +9

    -1

  • 1356. 匿名 2024/03/20(水) 09:43:31 

    >>1338
    >いつものワクワクズキズキなスズコに戻りそう

    その感じ、とうの昔に薄れてる印象。
    東京に秋山と一緒に出てきたころまでかな。
    ラッパと娘を特訓してるころまで。

    戦中・戦後は近しい人の死や別れ、周りに振り回されてばかりで
    どんよりした期間が長すぎる。
    屋外で青空のもと、パーッと弾けたライブとか見せてほしかったけど
    終戦直後、お寺の境内でしみじみ大空の弟歌っただけだった。
    なんで東京ブギウギの青空ライブやらなかった?

    +25

    -0

  • 1357. 匿名 2024/03/20(水) 09:45:50 

    >>1308
    予告見たら、出演俳優さんたちは魅力的な人ばかりだし何よりストーリーがおもしろそうで、見ようと思ったわ。

    +17

    -0

  • 1358. 匿名 2024/03/20(水) 09:48:07 

    >>1282
    今日のあの演技と、スズ子が「大空の弟」の途中で歌えなくなった時、しっかりしなさい、と嗜めた所はいつものはっちゃけて子供みたいな先生とは全く違って厳しい仕事人の顔になった

    自分が作った曲に対する深い愛情と、舞台に立つ人間の自覚と厳しさをいつも忘れない先生だから、第一線に立ち続けていられたのだろうな

    +49

    -0

  • 1359. 匿名 2024/03/20(水) 09:48:19 

    >>1274
    羽鳥さんの家って新宿区だったんだ
    産院が近そうだったから三鷹方面かと思ってたわ

    +7

    -1

  • 1360. 匿名 2024/03/20(水) 09:48:54 

    羽鳥先生は、その歌手にふさわしい、イメージに沿った曲をつくるのでは?先生自身も聴きたい、歌ってほしいのだと思う。

    茨田リツ子さん(淡谷のり子さん)
    福来スズコさん(笠置シヅ子さん)

    お二人を見てると、ホントにそう思う。

    +14

    -2

  • 1361. 匿名 2024/03/20(水) 09:49:41 

    >>1268
    アホのおっちゃんともエルピスやハヤブサの時とも印象が全然違う別の人みたいだった。
    すごい俳優さんなんだね。

    +14

    -0

  • 1362. 匿名 2024/03/20(水) 09:53:52 

    年齢からくる衰えは、あるよね・・・

    誰もが直面する。

    +25

    -1

  • 1363. 匿名 2024/03/20(水) 09:54:07 

    >>1312
    二人とも何気に売れっ子だよね。CMもちょこちょこ出ているし。
    普通の人っぽさがあるからかな。そこら辺に普通にいそうな親しみやすさが感じられる。

    +4

    -0

  • 1364. 匿名 2024/03/20(水) 09:54:19 

    >>1350
    だからそれがおかしいんだって。
    笠置シヅ子はそんな人じゃない。軽々しく人に相談することはしない。
    自分で考え抜いて、スパッと決断して、それを貫く。
    自分というものをしっかり持った、自立心旺盛な人間だよ。
    自伝や評伝読めばそこらはよくわかるよ。

    歌手引退したときも自分で決めた。
    引退知らされた服部良一は「僕の歌を〇ろす気か!」と激怒した。

    ま、これは福来スズ子の話で、脚本家の思うがままの話だから
    笠置シヅ子を持ち出すのはナンセンスだと言いたいんだろうけど
    福来スズ子が何を思い、どうするかに何の興味も沸かないんだよね。
    モデル(笠置シヅ子)から独立したキャラクターだなんて微塵も思わないよ。
    もし完全独立したキャラにしたければ、歌も全部オリジナルでやればいい。

    +13

    -11

  • 1365. 匿名 2024/03/20(水) 09:56:38 

    >>1302
    伊藤さんのいつも気になるハスキーな声が全然気にならなかった。
    ハキハキ歯切れ良い話し方だったから田中さんとも似ていたのかな

    +7

    -4

  • 1366. 匿名 2024/03/20(水) 09:58:17 

    次の一時代を牽引する新人が現れた、てことなんだよね。さびしいけど喜ぶべきことだろうな・・・

    +12

    -0

  • 1367. 匿名 2024/03/20(水) 09:58:23 

    >>1345
    そう?煮魚の他にも大皿に入ったおかずがテーブルに並んでたから、メニューが寂しくなったようにはあんまり感じなかったかな。
    【朝ドラ】「ブギウギ」第25週「ズキズキするわ」

    +24

    -1

  • 1368. 匿名 2024/03/20(水) 09:58:31 

    >>1364
    その怒りはわかるよ。
    でも、もうどうにもならない。笠置シヅ子のファンであることから離れてこのドラマを見送るしかないのよ。シヅ子とスズ子は全くの別人。

    +25

    -2

  • 1369. 匿名 2024/03/20(水) 10:03:32 

    >>1325
    逃げ恥も可愛かったけどうまくはなかったよね。鈴木亮平と共演した東京MERだっけ。あれも知事らしさ皆無でへたくそだった。話し方が子どもっぽいというかセリフ回しが特にへたかな。
    でもこの人かわいくて印象も良いから下手でも起用されるよね。

    +18

    -0

  • 1370. 匿名 2024/03/20(水) 10:11:27 

    >>939
    ほんとそれ!
    そもそも仕事の依頼ならマネージャー同席させろよって話。
    個人的に喫茶店だって舐めてる!

    股野はんと娘、嫌いになりたくないのに!!!

    +20

    -3

  • 1371. 匿名 2024/03/20(水) 10:12:37 

    >>813
    後から伏線回収あったとて、今すでに不愉快過ぎて。

    +3

    -1

  • 1372. 匿名 2024/03/20(水) 10:15:31 

    >>856
    ほんまや!
    お葬式の時の話、すっかり忘れてたけど
    大和さんの親とそんなことあったなあ。
    856さんのコメ見るまで忘れてた。
    それくらい股野のこと忘れてたのに、何がアホな親子のお願いだと思ってだよ。
    仕事として正式に依頼してこい!
    マネージャー通せよな。

    +22

    -3

  • 1373. 匿名 2024/03/20(水) 10:19:56 

    早くアユミさんの歌聴きたいんだけど

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2024/03/20(水) 10:22:12 

    >>1212
    うるさいし偉そうだし不潔感のある業界ズレが不快だし、外ではスズ子の威を借りてオラついてて傲慢で全然良いところが感じられない。抑制の利く演技のできるうまい俳優さんに演じて欲しかったわ。あからさまなコネとバーターでウンザリです。

    +34

    -5

  • 1375. 匿名 2024/03/20(水) 10:28:01 

    >>1348
    横 お互いさまにみえるけど

    +5

    -2

  • 1376. 匿名 2024/03/20(水) 10:32:01 

    スズ子アユミ対決をシヅ子ひばり対決だと思わない方が精神衛生上良いよ。笠置シヅ子ファンの方は。
    じゃないと、この先もっとショック受けそう。

    +16

    -0

  • 1377. 匿名 2024/03/20(水) 10:32:26 

    >>1372
    ター坊の人柄を一目でわかってマネージャーを通すのは無理って思ったんじゃないの?

    +10

    -2

  • 1378. 匿名 2024/03/20(水) 10:33:46 

    >>1376
    あくまでもフィクションでありドキュメントじゃないしね

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2024/03/20(水) 10:35:38 

    >>1270
    うん。身体能力高そうに見えるし絶対ビリってことはなさそう。

    +17

    -1

  • 1380. 匿名 2024/03/20(水) 10:38:27 

    >>1246
    この役ピッタリだよね。
    最初は淡谷のり子に似せてる話し方に違和感あったけど今はキャラクターとして確立してる。

    +26

    -1

  • 1381. 匿名 2024/03/20(水) 10:41:30 

    >>1345
    大野さんも住み込みっぽいし
    そんなに部屋があったんだろうね。

    +9

    -0

  • 1382. 匿名 2024/03/20(水) 10:41:47 

    >>1377
    スズ子差し置いて勝手なことするしね。
    度を越したでしゃばりで身の程をわきまえずに偉そうに出過ぎた行動をするよね。
    口のききかたも悪いし、態度にも出ているからあんなの連れて行けないよね。

    +10

    -2

  • 1383. 匿名 2024/03/20(水) 10:49:11 

    今日の回、良かったわ〜見直した^_^
    文章力がないのでうまく言えない

    お昼に再視聴しっかり見る楽しみです

    +10

    -4

  • 1384. 匿名 2024/03/20(水) 10:50:13 

    >>1359
    ホンマの話

    服部は吉祥寺に住んでて、アメリカ公演のあと新宿に引っ越した。
    東京ブギウギや買い物ブギは、吉祥寺の家で作った。

    子供産んだ時はシヅ子は世田谷(写真①)に住んでた。
    エイスケと住むために買った家だが、エイスケが住むことはなかった。
    アメリカ公演のあと、同じ世田谷に新居(写真②)を建てた(終の棲家)
    ちなみに子供は産院で産んでない。病院が戦争で焼けたので、
    医者の自宅に「入院」してそこで産んだ。

    (写真①)


    (写真②)

    +19

    -0

  • 1385. 匿名 2024/03/20(水) 10:56:04 

    >>1178
    はい面白くなってきた
    やっぱり私は、朝ドラファンなんだ
    なんだかんだいっても楽しみなドラマ

    +13

    -3

  • 1386. 匿名 2024/03/20(水) 11:05:13 

    史実は参考になるし興味深いけど、ここまでドラマの出来と乖離すると拝見するのも複雑な気分です。
    芸能人のように思い入れの激しい人が現在でも多くいる分野は、長期連ドラに向いてないかもしれないと今回思いました。違う違うの連続でストレスが撒き散らされるので。

    +11

    -3

  • 1387. 匿名 2024/03/20(水) 11:09:43 

    >>1212
    この人の個性だと思う
    前にも好きなドラマにバーターでねじ込まれていてその時も違和感凄かったです
    役のせいかな?と思ったけどたぶん違う
    小狡いネズミ男みたいな役ならドンピシャだと思う
    私は菅田将暉ファンのトプコ箱推しだけど、この人だけはどうしても推好きになれない💧

    +8

    -3

  • 1388. 匿名 2024/03/20(水) 11:10:32 

    アユミはラッパと娘を歌うに決まってるじゃん。
    だって持ち歌歌ったらモデルが誰かバレるよ?
    江利チエミの歌?美空ひばりの歌?
    歌えるわけない。

    水城アユミにふさわしい懐メロは
    母も歌った桜咲く国だろうけど。
    自分がスズ子ならそれ提案する。

    +16

    -1

  • 1389. 匿名 2024/03/20(水) 11:13:15 

    何気に見た虎に翼が面白そうだった
    でも半年前もらんまん終わって寂しかったけどブギウギも楽しそうでワクワクはしたんだよね~
    次こそは半年間満遍なく面白かったらいいなぁ
    ブギウギは前半凄く面白かった分中盤からの落ち込みがエグかったからさ

    +27

    -2

  • 1390. 匿名 2024/03/20(水) 11:19:07 

    >>1357
    同意です
    でもね~唯一半島留学生をぶっ込んで来たのはさすがはNHKって感じでがっかりしたよ⤵️
    まぁ、好きな平岩紙さん出るし、男装の麗人さん知らない女優さんだったから色々気になる
    トータルで楽しみ

    +11

    -2

  • 1391. 匿名 2024/03/20(水) 11:21:02 

    >>1389
    落ち込みエグかったね。ほんとエグかった。
    出演者に同情するレベルで落ち込んだ。

    +33

    -5

  • 1392. 匿名 2024/03/20(水) 11:24:52 

    >>1266
    倦怠期の夫婦の奥さんが旦那さんを見る目線

    +3

    -2

  • 1393. 匿名 2024/03/20(水) 11:27:32 

    >>1331
    >>1336
    対決させるならアユミに気持ち良く「ラッパと娘」を歌わせて(観衆から称賛の拍手喝采)、さあ、スズ子の番になったら、ここで史実にはないフィクションとして「ハッピー⭐︎ブギ」の新曲を同時発表の場にして欲しいな。アユミを上回る圧巻勝利でギャフンと言わせたい(アユミがヘナヘナと膝から崩れ落ちる)。もちろん指揮者は羽鳥先生で。歌い終わった後、スズ子と羽鳥先生が目を合わせてニンマリする。こういう展開だと最近のイライラするドラマの流れからもスッキリする。

    +19

    -3

  • 1394. 匿名 2024/03/20(水) 11:35:59 

    >>1185
    虎の翼楽しみの書き込みも宣伝に見えて来るから止めて

    +10

    -4

  • 1395. 匿名 2024/03/20(水) 11:44:15 

    >>1142
    ドラマではワテワテデッカですが、笠置シズ子さんはご近所さんには東京の言葉で話していたのですね。

    +10

    -0

  • 1396. 匿名 2024/03/20(水) 12:15:52 

    >>1303
    見れば見るほど原作のサザエさんそっくり

    +7

    -0

  • 1397. 匿名 2024/03/20(水) 12:16:33 

    >>1111
    お友達の影響は大きいよ。

    我が家も夫婦で大阪出身、東京で子育てしているけど、子どもたちは大阪弁が混じるがベースは標準語。
    まぁ、私はスズ子ほどコッテコテじゃないし、自分も外では標準語で話しているからなぁ。

    愛子ちゃんは、大阪弁と大野さんの津軽弁が混じった標準語になるのが妥当かと。ほんとにそういう設定にしたら子役ちゃんが大変過ぎるか。

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2024/03/20(水) 12:31:19 

    >>1397
    >大阪弁と大野さんの津軽弁が混じった標準語

    大野さんの中の人レベルでないと無理w

    +9

    -0

  • 1399. 匿名 2024/03/20(水) 12:31:37 

    >>1257
    羽鳥先生と茨田さんが昨日の私たちの意見を代弁してくれてかなりスッキリした笑

    +8

    -0

  • 1400. 匿名 2024/03/20(水) 12:44:38 

    >>1100
    だよね。
    事実を変えるならいっそ、美空ひばりを匂わすのではなく完全に別の、才能・実力がハンパない大型新人設定にしてほしかったな。
    そのステージにスズ子が圧倒されて「これは世代交代の時期が来たな」と納得するような。
    「母も喜んでると思います!」「お母さん?」「はい、実は私、大和の娘なんです」「え〜っ!?ほんまかいな、そりゃかなわへんわ」
    みたいな流れで良かったんじゃ……。

    +8

    -3

  • 1401. 匿名 2024/03/20(水) 12:47:35 

    愛子ちゃんが元気で明るいのが、なにより・・・

    +16

    -1

  • 1402. 匿名 2024/03/20(水) 12:48:29 

    あの曲に想いいれがあるのは、スズコもそうだよね。

    +21

    -0

  • 1403. 匿名 2024/03/20(水) 12:48:45 

    朝、一は愛子を待ってやらないんだね…

    +6

    -0

  • 1404. 匿名 2024/03/20(水) 12:50:28 

    ん、羽鳥先生の言われること、もっともです!

    +23

    -0

  • 1405. 匿名 2024/03/20(水) 12:51:57 

    結局、羽鳥宅に午前中から夕方まで居た?
    ここでもよく言われるけど、鈴子、ヒマなのか…?

    +21

    -0

  • 1406. 匿名 2024/03/20(水) 12:55:36 

    はじめくんの慰め方は個人的に好きだわ

    ポンコツの煽り方はキライ

    +15

    -3

  • 1407. 匿名 2024/03/20(水) 12:55:37 

    草薙君、いつも台本は自分の所しか読まないって散々言ってるけど、それでこの演技が出来るのってやっぱり凄いよね。どこまで本当か知らないけどさ。

    +22

    -0

  • 1408. 匿名 2024/03/20(水) 12:56:59 

    >>1386
    史実を元にするのは本当に難しいね。
    実際のエピソードを絶妙に盛り込みながらあくまでもフィクションのドラマとして成立させる、しかも面白い良質のドラマにするって難易度が高い。
    プロデューサーや脚本家の腕の見せ所なんだよね。

    +15

    -0

  • 1409. 匿名 2024/03/20(水) 12:57:01 

    三浦りょう太、身ぶり手振りがオーバーで、やはり映像向きじゃないな…
    舞台なら活きるかも知れない。

    +27

    -1

  • 1410. 匿名 2024/03/20(水) 12:57:53 

    茨田さんやっぱりかっこいいなぁ

    +18

    -0

  • 1411. 匿名 2024/03/20(水) 12:59:18 

    茨田先生、好きだな。

    +11

    -0

  • 1412. 匿名 2024/03/20(水) 12:59:25 

    「貴女から呼び出すなんて珍しいわね」って、りつ子の方が呼び出す事は普通に有る、って事になるんだけど…

    +18

    -2

  • 1413. 匿名 2024/03/20(水) 12:59:46 

    比べられ負けるのがこわいだけ・・・

    「逃げたらだめ、ワクワクした気持ちを失ったらだめ、ライバルが現れたこと、もっと楽しみなさい!」

    リツ子さん、ありがとうございます!


    +33

    -0

  • 1414. 匿名 2024/03/20(水) 13:03:40 

    福来スズコらしく、歌えばいい。

    今までの想いもすべて、さらけて!

    +9

    -0

  • 1415. 匿名 2024/03/20(水) 13:03:55 

    >>1354
    初登場時からりつ子とスズ子は対極の存在。
    りつ子は直立不動で歌うから、声さえ出ればいいの。

    +10

    -0

  • 1416. 匿名 2024/03/20(水) 13:04:07 

    >>805
    そこがまた親父の操り人形みたいなんだよよ

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2024/03/20(水) 13:05:45 

    >>1304
    剣幕の大小こそあれ、大抵の人間はそうじゃないかな?

    +1

    -0

  • 1418. 匿名 2024/03/20(水) 13:08:18 

    >>1316
    本作の視聴者にとってもそうじゃないかな。

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2024/03/20(水) 13:11:00 

    >>1255>>1320
    何の話をしてるのか、全く解らないんだけど…

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2024/03/20(水) 13:13:41 

    >>1330
    って言うか、4月から昼に連ドラ2本は既にかなり知られてる話だよ…

    +2

    -7

  • 1421. 匿名 2024/03/20(水) 13:14:38 

    茨田さんは今のスズ子と同じポジションだったのかな?ブルースの女王として歌を歌っている中、新人の福来スズ子が現れた。共通はそこだけでスズ子は茨田さんの歌を歌わせてくれなんて言ってないし同じ羽鳥ファミリーではあるけど。

    +10

    -0

  • 1422. 匿名 2024/03/20(水) 13:15:40 

    >>1333
    頼む。
    こういうの相手にしないで欲しい。
    構うから、本人は受けてると勘違いするんだよ…

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2024/03/20(水) 13:17:33 

    >>1390
    伊藤沙里さんも日韓ハーフですね。
    全く韓国語話せないようですが。

    +7

    -2

  • 1424. 匿名 2024/03/20(水) 13:17:44 

    >>1420
    横 知らない人がいてもおかしくないけど

    +19

    -0

  • 1425. 匿名 2024/03/20(水) 13:18:14 

    >>1335
    あれ、鈴子の自宅じゃなかったの?
    自宅でそのレコードは買ったかどうか覚えてないなんて、おかしいと思ったんたけど…

    +0

    -1

  • 1426. 匿名 2024/03/20(水) 13:20:22 

    >>1335
    そうはならないのが本作の作品世界。

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2024/03/20(水) 13:21:40 

    >>1412
    かといって、りつ子から「お茶しませんこと?」なんて誘うとは思えない
    やっぱり羽鳥先生つながりなんじゃない?

    +8

    -2

  • 1428. 匿名 2024/03/20(水) 13:23:14 

    >>1390
    >>1357です。レスありがとうございます!
    私もそこ気になりました。
    日本人を悪く、差別を誇張して描くんじゃないかと今から懸念しています。

    +6

    -3

  • 1429. 匿名 2024/03/20(水) 13:23:57 

    「亜麻色の髪の乙女」みたいに、若い子が知らないような古い歌をカバーするならあるけど
    まだ第一線で活躍してるアーティストのカバーはあまりやらないよね…
    例えば安室奈美恵の現役時代に浜崎あゆみがカバーして紅白で歌うとかありえない訳で
    当然反発あるよね。

    +40

    -0

  • 1430. 匿名 2024/03/20(水) 13:24:32 

    >>1343
    後半、麻里はレギュラーでしょ。

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2024/03/20(水) 13:25:32 

    >>1428
    主役も日本と韓国のハーフ?ですよね。

    +7

    -1

  • 1432. 匿名 2024/03/20(水) 13:27:44 

    >>1347
    当たり前過ぎる件。

    +0

    -2

  • 1433. 匿名 2024/03/20(水) 13:29:00 

    >>1304
    図星つかれたから黙ったんでしょ。屁理屈で返してくるとかデモデモダツテするよりよっぽど素直じゃないか

    +6

    -1

  • 1434. 匿名 2024/03/20(水) 13:29:24 

    >>1369
    私は「はだしのゲン」のお母さん役が…とても残念でした。美人だし優しそうでイメージはぴったりだったけど…何も伝わってこないというか。
    あまり感情的な役、ふわっとしてたらいいかなあ…

    +3

    -1

  • 1435. 匿名 2024/03/20(水) 13:29:43 

    >>1347
    見りゃわかることを何言ってんだ

    +1

    -2

  • 1436. 匿名 2024/03/20(水) 13:31:43 

    >>1360
    歌手時代の芸名は笠置シズ子、本作に於ける芸名は福来スズ子。

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2024/03/20(水) 13:32:14 

    >>1301
    牧瀬里穂、らんまんの役くらいなら大丈夫よね
    宮澤エマの役は無理
    印刷屋さんの奥さま…鶴田真由、にも同じこと思う

    +10

    -1

  • 1438. 匿名 2024/03/20(水) 13:34:37 

    >>1370
    だって、明白に嫌われ役設定やん。

    +1

    -2

  • 1439. 匿名 2024/03/20(水) 13:36:24 

    >>1371
    伏線回収のしようなんて有る?

    +2

    -2

  • 1440. 匿名 2024/03/20(水) 13:40:01 

    >>1377
    無理なお願い、忖度をお願いする訳だから、そこは「旧知の仲」を理由に、最初からマネージャーを通すつもりはないよ。

    +9

    -0

  • 1441. 匿名 2024/03/20(水) 13:43:40 

    >>1388
    モデルがバレたらまずいの?

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2024/03/20(水) 13:45:35 

    >>1392
    羽鳥夫妻が倦怠期とは思わないが。

    +1

    -4

  • 1443. 匿名 2024/03/20(水) 13:48:58 

    マミー呼び、全然慣れない

    +12

    -0

  • 1444. 匿名 2024/03/20(水) 13:49:39 

    >>1427
    だからそれがおかしい(ありそうにない)と申し上げてるんですが…

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2024/03/20(水) 13:55:53 

    年末の歌合戦、トリの前に水木を持って来たいとスズコに打診
    トリの大物歌手が拒否したらポシャることあるってことだよね
    NHKにだって昔から忖度が普通に行われていたってことよね

    +0

    -4

  • 1446. 匿名 2024/03/20(水) 13:57:51 

    草彅くんの横顔ってほんと彫刻みたいに綺麗だよね。

    +21

    -3

  • 1447. 匿名 2024/03/20(水) 13:59:03 

    紅白であなたのヒット曲歌わせてって言われたら、私なら断る
    自分のライブで歌うとかならいいけど

    +21

    -0

  • 1448. 匿名 2024/03/20(水) 14:01:35 

    >>1434
    そうそう。ふわっとした役がぴったり。本領発揮って感じで。
    シリアスな演技は無理ね。
    妹さんもうまくはないよね。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2024/03/20(水) 14:05:09 

    >>1437
    牧瀬里穂、鶴田真由は、役柄ヘタに感じなかったわ
    宮澤エマが、なんかいつも口元が含み笑い?笑いたいのを堪えてるみたいで気になる

    +5

    -8

  • 1450. 匿名 2024/03/20(水) 14:07:09 

    >>1359
    服部良一が昭和27年から7年間居住した土地は
    新宿区の地域指定文化財になってる
    (現在はマンションになってる)
    服部良一旧居跡 | 一般社団法人新宿観光振興協会
    服部良一旧居跡 | 一般社団法人新宿観光振興協会www.kanko-shinjuku.jp

    作曲家・編曲家として和製ポップスの分野を確立した服部良一が、昭和27年(1952)からの7年間を過ごした場所です。代表作『青い山脈』ヒット直後、この地に転居し作曲活動を行いました。

    +3

    -1

  • 1451. 匿名 2024/03/20(水) 14:07:49 

    >>1420
    私は昼に朝ドラを連続で放送されるのを見るのは初めてよ。
    朝ドラ歴浅いからね、私。

    +5

    -2

  • 1452. 匿名 2024/03/20(水) 14:10:06 

    脚本家のトークショー

    倉吉市内から訪れた60代男性は
    「身近な人を登場人物のモデルにしてることに驚いた」

    具体的には書いてないけど、やっぱそうじゃん。
    自分の家族を登場人物に投影させてんでしょ。

    +15

    -0

  • 1453. 匿名 2024/03/20(水) 14:10:36 

    >>1380
    茨田さんが出るとドラマが締まる気がします。
    役作りがしっかりしてるからキャラ立ちしてるし安定感あります。

    +46

    -2

  • 1454. 匿名 2024/03/20(水) 14:13:55 

    >>1403
    実の兄妹でもあんなとこありそう。
    というより、撮影段取りのためか?

    +3

    -1

  • 1455. 匿名 2024/03/20(水) 14:15:20 

    >>1331
    当時の紅白で人気歌手に持ち歌以外歌わせるってあるのかな?って違和感です。
    ドラマの中のことだけど実在の人をモデルとしてるわなので。

    +12

    -2

  • 1456. 匿名 2024/03/20(水) 14:15:46 

    >>1362
    私はそこを描いた朝ドラ好きなんだ
    時との戦いでは、絶対ヒロインが負けるんだけど
    あるところで次の人に抜かれるのは真理だと思うし

    一度脚光を浴びた人(ヒロイン)だって
    かつて誰かを抜いたり影に押しやったりしたんだからね
    その繰り返し

    +19

    -0

  • 1457. 匿名 2024/03/20(水) 14:16:26 

    >>1450
    その後品川区に転居したらしい
    昭和35年の芸能界住所録

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2024/03/20(水) 14:37:47 

    >>1382
    「鈴子差し置いて勝手な事」って、具体的にどの行動が?

    +3

    -1

  • 1459. 匿名 2024/03/20(水) 14:39:42 

    >>1456
    カーネーションはそこが丁寧に描いてあった
    ディオールの後継者が21歳のサンローランと聞き、組合の女性店主らと「あんな若造」とこきおろし、
    家で、サンローランのサックドレスが載った雑誌を「アッパッパや」と高校生の娘に見せると、
    娘は「うちはええと思う」
    そこではたと考え直し、新しいものが理解できない自分に気づく
    そこからまたチャレンジが始まる
    やがて人気デザイナーになった娘らに対抗意識を抱くようになり「敵」と呼び、
    晩年まで洋裁店を構えて働き続け、サンローラン引退発表のTVを見ながら酒を飲んでた

    +16

    -4

  • 1460. 匿名 2024/03/20(水) 14:39:42 

    >>1386
    別に、芸能人には限らないのでは?

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2024/03/20(水) 14:43:22 

    >>1389
    以前、ここにもコメント有ったけど、そうやって番宣で人の気を惹いたりしなくちゃいけないから、どうしても前半に力が入るんだよ。
    だから「満遍なく」は所詮無理なんだって…

    +9

    -1

  • 1462. 匿名 2024/03/20(水) 14:49:12 

    >>1327

    同感です
    ドラマおむすびに惹かれる要素が見当たらない
    朝ドラにモデルのいない現代寄りのドラマは求めてない

    +14

    -1

  • 1463. 匿名 2024/03/20(水) 14:50:59 

    >>1394
    宣伝以前に、ここはブギウギのトピだからね。
    連日、あさイチの本編が始まって、ブキウギとは関係のないゲストの事を、それも服装がとかメイクがとか書いて来る人の神経が理解できない。

    +12

    -0

  • 1464. 匿名 2024/03/20(水) 14:52:00 

    >>1321
    わたし昼は見れないから逆が良かったな(自分勝手でごめん)
    昼派の人が羨ましい
    オードリーは内容が朝から重かったような気がする

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2024/03/20(水) 14:55:06 

    >>1403>>1454
    あのシーンだけ見ても何も思わないけど、後から小田島父子も住み込みだと解ると、あれはおかしい…だよね。

    +13

    -0

  • 1466. 匿名 2024/03/20(水) 14:57:51 

    >>1389
    後半失速するのはブギウギに限らず他のドラマもだと思うけどね
    らんまんはずっと面白かったけど

    +31

    -14

  • 1467. 匿名 2024/03/20(水) 14:58:05 

    >>1343
    でもこのドラマ、鈴子の芸能活動がほぼ羽鳥の周辺でのこと、流れる音楽は全て羽鳥の作品
    服部家には 十分 忖度してるよ

    +16

    -0

  • 1468. 匿名 2024/03/20(水) 15:01:02 

    >>1409
    先週、ター坊が学校へ行きたがらない愛子ちゃんに「飴玉なめるかな〜!」と叫ぶように声をかけた場面の身振りも声量も唐突で、ボリュームが大きすぎるのに驚きました。
    演出上の狙いがあるのでしょうが、受け止めかたがわかりませんでした。

    +1

    -2

  • 1469. 匿名 2024/03/20(水) 15:01:42 

    >>1445
    だからその為にわざわざ「丸の内テレビの男女対抗歌合戦」にしてある、は既出やん。
    それに「水木」って水木一郎?

    +5

    -1

  • 1470. 匿名 2024/03/20(水) 15:01:50 

    >>378
    伏線はしっかり見せて欲しいね

    +3

    -2

  • 1471. 匿名 2024/03/20(水) 15:03:18 

    >>1450
    ここで、そんな情報を誰か欲してるの?

    +4

    -6

  • 1472. 匿名 2024/03/20(水) 15:04:53 

    >>1451
    初めてだよ。
    だから話題としても大きいんだよ。

    +3

    -2

  • 1473. 匿名 2024/03/20(水) 15:08:54 

    ラッパと娘って視聴者にもスズ子の歌として思い入れあるもんな
    演出としては成功なんだろうけどそのぶん反発も出るわね

    +22

    -0

  • 1474. 匿名 2024/03/20(水) 15:10:34 

    このペースだと老後まではドラマにならないのね。歌手やめる最後のステージまでかな?そこに消息分からなかった人物大集合?

    +5

    -2

  • 1475. 匿名 2024/03/20(水) 15:17:44 

    >>1474
    そんな感じじゃないかな?
    今週が歌合戦で、最終話の観客席に今まで出てきた人が集まって引退コンサート?
    でも最後の最後にずっと放置されてた人がたくさん集まったらカムカムみたいになるね

    +8

    -0

  • 1476. 匿名 2024/03/20(水) 15:21:24 

    >>1467
    そこにしばりがあるなら、美空ひばりや江利チエミの曲なんて使えないね
    架空の水城アユミになるわけだ

    +8

    -1

  • 1477. 匿名 2024/03/20(水) 15:26:13 

    小田島を雇ったのは、梅吉夫婦が どこの誰かもわからない 名無しの権兵衛さんを 雇っていた ことに通じるという書き込みを昨日見たけど、
    権兵衛さんは絶対に 梅吉 かと一緒に ご飯食べなかったよね
    普通にテーブル囲んでる小田島とはじめ 、私は嫌

    +6

    -9

  • 1478. 匿名 2024/03/20(水) 15:32:03 

    >>1474
    子役から始まる物といきなり「大人」から始まるのが有るのと同様、どれでも老齢になるまで…と思ってたんなら認識違いだよ。

    +4

    -3

  • 1479. 匿名 2024/03/20(水) 15:37:58 

    >>1477
    あれは何度「こっちで一緒に」と誘っても、ゴンベエさんが頑なに拒否してたんだけど…
    更にはあれから数十年経ってる訳だし、ゴンベエさんみたいに使用人は一人だけじゃない、大野さんは一緒に食べてるのに´貴方はあっち(新しい家なので、あんな半土間みたいなのも無い)で`はおかしいでしょうよ。

    +14

    -0

  • 1480. 匿名 2024/03/20(水) 15:40:48 

    >>748
    マチ子ちゃんだったのね!
    ずっとブギウギちゃんって呼んでたわw

    +10

    -1

  • 1481. 匿名 2024/03/20(水) 15:40:58 

    今日の愛子の転入生とのかけっこエピ
    なんでマネは毎回相手が傷つくような余計なことばっかり言うんだろう
    しかも子ども相手にさ…大人げない以前の問題だわ
    渡米エピの時もすごく遠い場所だよ~とかまだ小さい愛子に対して無駄に不安煽ってたよね
    スズ子も愛子が大切なはずなのにどうしてマネの言動窘めないの?守ってあげないの?ってモヤっとする
    雇用主のスズ子がハッキリ言わないとダメじゃん

    +8

    -3

  • 1482. 匿名 2024/03/20(水) 15:51:47 

    >>1480
    チコちゃんに叱られる、の パロディだと思う

    +3

    -5

  • 1483. 匿名 2024/03/20(水) 15:59:44 

    >>1481
    大人気ないとかじゃなく、今なら軽い障害者認定くらいの人物に描かれてるの、解らない?

    +4

    -11

  • 1484. 匿名 2024/03/20(水) 16:01:15 

    >>1482
    そう言う話をしてるんじゃないの、解らないかな…

    +1

    -8

  • 1485. 匿名 2024/03/20(水) 16:05:34 

    >>1465 
    別登校の理由として考えられるのはこんなかんじかな?
    ・この日、遅れそうな愛子に合わせると自分も遅刻しそう
    ・一君が日直や飼育係とかの当番なので他の子達よりも早く登校

    +4

    -1

  • 1486. 匿名 2024/03/20(水) 16:08:06 

    >>1439
    この時の橘の言葉が股野の耳にこびりついてたとか

    +17

    -0

  • 1487. 匿名 2024/03/20(水) 16:13:35 

    >>1481>>1483
    だから「人にそんな事を言ってはいけない」事を説明してもおそらく理解できず、大野さんみたいにその都度力ずくで黙らせるしか無いんだよね…
    しかしながら悪気が無い事は子供の方が本能的に理解するから、子供(愛子)には懐かれる設定。

    +4

    -3

  • 1488. 匿名 2024/03/20(水) 16:18:05 

    >>1403>>1485
    まぁ、作品世界と照らし合わせると、
    一「あいつと合わせてたらこっちまで遅刻しちまう」愛子の方は自慢の健脚なので追い付いてしまう、なのかな。

    +10

    -1

  • 1489. 匿名 2024/03/20(水) 16:22:24 

    >>1486
    どんなドラマ·映画でも、こう言ったシーンには"普通に有りがち"な台詞なんだけど後々大きな意味を持って来るとはね…

    +9

    -0

  • 1490. 匿名 2024/03/20(水) 16:27:48 

    >>812
    関西人だけど、お金持ちが平均的な庶民、ましてや貧乏人にそういう言い方してるのはあんまり聞かないかなあ
    庶民同士が笑いながら「これ高いんやからよう味わいや~」とか「いやっこんなん食べたらもうその辺のやっすいの食べられへんわ」とかは言うけどね
    誰が誰に言うかによるかも

    +9

    -2

  • 1491. 匿名 2024/03/20(水) 16:32:26 

    >>1452
    こうなって来ると、貶す為ならどんなネタでも引っ張り出して来る感じやね。

    +9

    -2

  • 1492. 匿名 2024/03/20(水) 16:33:53 

    タケシも住み込みなの?

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2024/03/20(水) 16:34:10 

    >>1453
    菊地凛子さんの演技みたことなかったんですが印象に残りますね。
    映画が多いのかな?

    +7

    -1

  • 1494. 匿名 2024/03/20(水) 16:35:04 

    >>1490
    そもそも鈴子には「自分は金持ち、こいつらは貧乏人」って言う認識自体が無いから、とは考えないの?

    +6

    -6

  • 1495. 匿名 2024/03/20(水) 16:37:14 

    >>1460
    芸能人の方が気にするファンの人数もパワーもすごいって意味では?

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2024/03/20(水) 16:37:53 

    >>1492
    その辺が謎。
    朝早く居たり、夕食食べてたりするしね。
    それが今日は仕事が早いからとか、遅くなったから…な時なら解るんだけど、明らかにそうじゃない時にも居る。

    +13

    -0

  • 1497. 匿名 2024/03/20(水) 16:42:28 

    >>1493
    近い所では一昨年(感覚的にはまだ去年)の大河「鎌倉殿の13人」の主役·北条義時の3人目の妻·のえ役で出てたよ。

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2024/03/20(水) 16:51:23 

    夫なり父親 なり身内の男性(大人)がいない家に 他人の男が 住んでいるって、 世間には男女の関係なんだなと思われてしまう
    女中さんがいても関係ない
    タケシが 以前から住み込んでたのだとしたらそれこそ鮫島の ゴシップ ネタ だ
    小田島でも同じ

    どちらも晩御飯 一緒に食べてるだけで同居ではないのかもしれない
    ハジメは学校が終わったら父親の勤め先に一旦帰ってきて晩御飯食べたら 父親と一緒に家に帰る
    だから 朝はいない

    +10

    -2

  • 1499. 匿名 2024/03/20(水) 17:07:40 

    >>1498
    仰らんとする事は解るんだけど。
    例えば、鈴子を尋ねて来た羽鳥が愛助不在中の家に上がり込んでたり、いくら天然ボケ要素の強い羽鳥とは言えそれはしないだろうと思った次第。(加えてこの時は羽鳥と愛助が初対面の設定で、それもあり得ないと思った)さらにそれ以前の下宿時代にも、本人不在中に来た羽鳥達を、チズが鈴子の部屋に入らせてたし。
    だから本作はそう言った観念のない世界だと、これまで解釈して来ましたが…

    +6

    -2

  • 1500. 匿名 2024/03/20(水) 17:36:38 

    >>1449
    牧瀬里穂は、いつも印象に残るぐらい演技がマズイと思うが、、

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード