ガールズちゃんねる

歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

257コメント2024/03/20(水) 19:11

  • 1. 匿名 2024/03/15(金) 10:59:32 

    蘇我入鹿って学校で習う時は悪人と言われてましたが、実際のところどんな人物だったんでしょうか?
    明日香村で首塚が今でも大切にされてるところを見ると、慕われてた人だったんだろうかと思ってしまいました。嫌われてたら首塚なんて現代まで残って無さそうな気がします。

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2024/03/15(金) 11:00:31 

    生理の時はどうしてたの?あとドライヤーないけど髪の毛どうやって乾かしてたの?

    +4

    -8

  • 3. 匿名 2024/03/15(金) 11:00:32 

    ホモ・サピエンスはどうしてネアンデルタール人に勝ったの?

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2024/03/15(金) 11:00:42 

    武田信玄と上杉謙信、結局どっちが強かった?

    +1

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/15(金) 11:00:51 

    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2024/03/15(金) 11:00:57 

    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +4

    -3

  • 7. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:16 

    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +0

    -10

  • 8. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:20 

    首塚作って祀って、祟らないでね?ってことなのでは。

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:24 

    セックスの事なんて言ってたんだろ?

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:25 

    新撰組って結局なんだったの?

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:42 

    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +9

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:49 

    新選組ってアニメメインだよね?

    +1

    -7

  • 13. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:57 

    戦後直後日本国内にあらわれた朝鮮進駐軍て何ですか?
    アメリカに敗戦したのになぜ朝鮮が出てくるんですか?

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/15(金) 11:01:58 

    戦国時代の武将など、時系列が理解出来ない

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/15(金) 11:02:04 

    ヤマトタケルノミコトって実在の人物?
    何した人なんですか。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/15(金) 11:02:36 

    ユダは何故イエス様を裏切ったのですか?
    明智光秀も何故織田信長を裏切ったのですか?

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/15(金) 11:02:40 

    桜田門外の変って歴史的にはどういう評価なのかな
    良い方向にいったとされてるのか、その逆なのか

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/15(金) 11:02:41 

    新撰組ってイケメンじゃないよね?

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2024/03/15(金) 11:02:48 

    卑弥呼って結局どこの人?
    なんか九州ぽいんだよな。倭迹迹日百襲姫命説があるみたいだけど

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:04 

    >>9
    閨とちゃう?
    知らんけど

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:11 

    >>12
    乙女ゲームメインじゃないの?

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:28 

    >>10
    政府お雇いの警備みたいなもの。

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:28 

    >>6
    こういうの買おうかな
    今なら関心持って読めそうで

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:32 

    >>4
    武田信玄だったんじゃないかな?

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:39 

    >>5
    西郷ってすぐ自殺考えるよね
    写真で命取られるって言うし、女好きだし

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:40 

    好きな歴史上の人物は誰ですか?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:41 

    ざっくりでいいから、令和に至るまでの流れを教えてほしい

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:51 

    聖徳太子って話盛ってない?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/15(金) 11:03:56 

    好きな年代はいつ頃ですか?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/15(金) 11:04:10 

    鎖国は日本人を奴隷として売られる事を阻止する対策だったって本当?

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/15(金) 11:04:22 

    本で読んだのですが縄文時代だったかな?それぐらい昔の常識では
    色んな精子を掛け合わせたほうが良い!強い子が生まれると思われており
    何人もの男性に…が当たり前だったのは本当でしょうか?

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/15(金) 11:04:27 

    >>3
    不安

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/15(金) 11:04:55 

    家康のいとこなのに水野勝成がいまいち知名度が低いのってなにが原因だと思う?

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:03 

    >>23
    図書館にあるから読んだけどやっぱりよく解らなくなってくる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:03 

    >>28
    聖徳太子っていないらしいよ

    +4

    -8

  • 36. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:13 

    >>14
    一覧表見たら?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:18 

    >>15
    子供の学校にヤマトくんタケルくんと言う兄弟がいたけど3人目男の子ならミコトくんだったのかな?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:20 

    アメリカってなんで急速に発展したの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:22 

    世界史で好きな時代はなんですか?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:27 

    >>4
    謙信

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:34 

    >>16
    明智と信長が作戦ねって
    海外に渡った説、大好き!

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2024/03/15(金) 11:05:46 

    平賀源内がゲイってガチ?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/15(金) 11:06:17 

    >>2
    髪の毛洗うのは月に一回程。風邪引くからね。
    生理は、和紙を丸めたものを入れてたらしい。今で言うタンポン。
    風光るっていう漫画で学んだ。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/15(金) 11:06:23 

    いい国作ろう鎌倉幕府(1192年)は
    今、違う年号になっていると聞いたのですが
    何年に変わったのでしょうか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/15(金) 11:06:55 

    >>9
    あずみ読んでたら「あれ」って言ってた
    正確な名称がなかったのかな?
    まぁ漫画だけど、、

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/15(金) 11:07:42 

    >>3
    集団生活をするようになって、狩りの成功率が上がったからとか??

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/15(金) 11:07:50 

    >>10
    京都守護職についてた会津若松藩がスポンサーの警備隊。今のSWATみたいな感じ?

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/15(金) 11:08:03 

    百人一首とかの絵って、平安時代とかに描いたものなの?
    当時も絵の具みたいな物があったの?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/15(金) 11:08:23 

    庶民のことを本当に思っていた将軍は誰??

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/15(金) 11:08:23 

    >>9
    よとぎ なのかな

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/15(金) 11:08:38 

    歴史で鈴木と佐藤の有名人知らないけどなんで多いの?

    鈴木と佐藤の始祖がドスケベハーレム野郎で子孫を大量に増やしたの?

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:02 

    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:03 

    >>22
    政府じゃなくて幕府よ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:10 

    >>1
    古代過ぎて蘇我氏の人となりは分からないけれど…時の権力争いに負けたのは確かだと思う。
    歴史書は勝った方は善で負けた方は悪役になるんだよね

    忠臣蔵の吉良と浅野内匠頭もそうで、実際は吉良は名君で知られてて浅野内匠頭はヒステリー持ちだったらしいけど、時代の流れで吉良は悪役になり浅野内匠頭は悲劇の君主になっていたから

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:33 

    >>33
    特徴がない。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:46 

    >>34
    こういうの大体絵が下手だから、誰が誰か分からなくなって頭に入ってこないんだよ。。
    大河ドラマの方が(脚色はあるけど)流れがよく分かるし歴史上の人物を俳優の顔で覚えられるから覚えやすい。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:53 

    青天を衝けで勝海舟出てこないで平岡円四郎しか出てこなかったけど、歴女さん的にありなの?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/15(金) 11:09:55 

    日本史は文献をもとにした根拠は思い込みという通説が普通に数多い。

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2024/03/15(金) 11:10:08 

    日本の歴史上一番のイケメンは誰ですか?
    諸説ありだけど有名な俗説を鵜呑みにせず自分はこんな理由からこの人はかなりの美男子と見た!みたいな発見ありますか?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/15(金) 11:10:11 

    素人質問で恐縮ですが...が混じってるんだよな

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/15(金) 11:10:21 

    埴輪と土偶が好きなんだけど
    何の意味があって作られたの??

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/15(金) 11:10:54 

    >>1
    蘇我入鹿が治めた場所には盗人が出なかったってなんかで読んだ記憶がある

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/15(金) 11:10:56 

    >>4
    三位が武田4位が豊臣
    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2024/03/15(金) 11:11:01 

    >>44
    1185いいハコらしい

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/15(金) 11:11:17 

    >>4
    わたしは謙信推し

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/15(金) 11:11:23 

    こいつ人たらしだったんだろうな…て人は誰ですか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/15(金) 11:11:59 

    >>2
    エジプトの女性ミイラからパピルスでできたタンポンが発見されたそうだよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/15(金) 11:12:12 

    >>4
    上杉謙信って持ち上げられてるけど、そこまで凄い功績あるの?

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/03/15(金) 11:12:27 

    >>61
    子孫繁栄とかじゃなかった?

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/15(金) 11:12:53 

    子供(春から小3)に歴史を楽しく学んで欲しいけど、おススメの本とかありますか?

    読書好きで、春休みに何かあれば良いなと思ってます。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/15(金) 11:13:08 

    >>58
    それは世界の歴史に共通して言えるよね
    文献書いたのだって人間だし機械みたいに公平公平に感情無しで書く人はいないからね
    権力者の事は大袈裟に上げて書くだろうし、嫌いないけすかない奴の事は悪く書いてそうだよね
    あと面白おかしく盛る人もいるだろうし

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/15(金) 11:13:44 

    >>66
    慶喜
    新政府やその一味に暗殺されててもおかしくないのに80くらいまで飄々と生きてるから

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2024/03/15(金) 11:14:19 

    >>6
    こう言うの歴史的に悪党って言われてる人の顔が悪く描かれてない?
    義経とかだいたい可愛い、聖徳太子賢そう、豊臣秀吉ずるそうみたいでド偏見と思ってしまう。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/15(金) 11:17:39 

    >>3
    血はしっかりと受け継いでる
    西欧人ほどではないけど、アジア人もわずかに受け継いでいる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/15(金) 11:17:57 

    >>10
    新選組は何か目的があって作られた組織というわけではないです
    将軍徳川家茂が江戸から京都に行くときに、警護の浪士を集めたんだけど、その人たちが将軍といっしょに帰らずに京都に居残ってしまったので、しかたなく会津藩が預かったのが発端
    なので「結局なんだったの?」という疑問を感じるのは、歴史センスが良い

    浪士たちは自分たちが京都に残る理由を付けるために自発的に町の見回りを始め、八月十八日の政変でよく働いたので、会津藩から新選組の名をもらった

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/15(金) 11:18:32 

    >>2
    ちなみに、ドライヤーは私が子供の時もウチにはなかったよ、自然乾燥。さすがに2日に一回は洗ってたけど。40代。

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2024/03/15(金) 11:19:18 

    松平定信って、いい人なんですか?田沼意次は悪い人なんですか?

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/15(金) 11:19:27 

    >>76

    私も40代だけど、子どもの頃から普通にドライヤーあったよ。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/15(金) 11:19:57 

    >>3
    ころしまくったから。
    白人かころしまくりました。

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2024/03/15(金) 11:19:59 

    >>8
    将門の首塚も同じようなもんだよね。
    武将本人がすごく人気ってわけじゃないけど、
    祟りが恐いからお祀りしてる。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/15(金) 11:20:06 

    >>18
    土方は遊んでただけあって男前だよ

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/15(金) 11:20:15 

    >>17
    歴史学では、良いか悪いかの判断はしません
    のちの歴史に影響が大きかった事件であることは、ほぼ一致した意見

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/15(金) 11:21:23 

    >>9
    まぐわい

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/03/15(金) 11:21:40 

    >>4
    戦いの成果は勝敗つかず引き分けみたいな感じだったね

    周りの武将からは武田信玄が特に滅茶苦茶警戒されてて恐れられてたから武田信玄の方がと思ったけど、武田信玄が領地を広げるのに野心があったからこそかもしれないよね

    上杉謙信は野心はあまり無かったからこそ警戒されて無かった所あるし、武田信玄みたいな意欲的なタイプだったら周りの武将も恐れてた気がする

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/03/15(金) 11:22:27 

    江戸時代はそこら中でレイプなんて当たり前の世の中だったの?

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/15(金) 11:22:53 

    歴女(レキジョ)おすすめの初心者向け歴史小説は?☺️

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/15(金) 11:23:36 

    昔の元号が出てくるといつの時代か全くピンとこないんですけど、歴史好きな人は元号を全て覚えているものですか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/15(金) 11:24:36 

    >>4
    上杉謙信は父親のほうが強そう。軍神ぽい。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/15(金) 11:25:35 

    >>51

    藤原氏が栄えていた時に「藤原」を名乗る人が多くなり過ぎて、新しく考え出された名字が「佐藤」だった。
    佐藤以外の伊藤とか加藤とかとにかく「藤」がつく名字も同じ理由。

    鈴木は「稲穂を積み上げる(穂積)」ことを「すすき」ということにちなんで、熊野信仰が盛んな地域に広まったから。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/15(金) 11:28:32 

    >>1
    母が古事記の勉強会に参加して勉強してたんだけど、

    母曰く中大兄皇子率いる勢力の方がよっぽど好き勝手やってたんじゃないかと言ってた。話半分で聞いてたから詳しい話は忘れちゃったけど。(ごめんね)
    史実を残す人たちも、権力持った人たちの息がかかった人たちだから、自分たちこ都合のいいように書き換えられてる可能性はかなり高いみたい。

    蘇我入鹿は子供がいなかったことから、結局大化の改新で蘇我氏本宗家は滅亡しちゃったし、蘇我氏に相当恨まれてるらしくて、蘇我氏ゆかりのどこかの場所(どこか忘れちゃった、ごめん)は祟りだなんだと住民から恐れられてて、しばらく誰も踏み入れなかったとか...。
    母はそこに行ってみたいと散々言ってたのを思い出した。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/15(金) 11:30:26 

    >>5
    西郷隆盛の本当の顔はこちらです

    なぜ別人の顔の銅像を明治政府は建てたのか
    それは本物の西郷隆盛の写真にはすり替える前の明治天皇の写真がいっしょに写ってるからです
    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2024/03/15(金) 11:31:22 

    >>61

    埴輪…古墳時代に、死者の魂を守る・鎮めるために、豪族などを埋葬する時に用いられた。

    土偶…縄文時代の素焼きの人形。信仰・祭祀・呪術に深く関わる呪物とされるが、具体的な用途はわかっていない。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/15(金) 11:31:26 

    >>90
    奈良にある山田寺だ。思い出した!
    火災が起きたのに、頭だけ綺麗に残った仏像があるんだよね。
    写真載せとこ
    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/15(金) 11:32:16 

    >>77
    どっちが悪いとかは無いと思う
    両方共に利点も欠点もあり考え方が真逆だったのは確か。

    田沼氏
    年貢で動く政治を貨幣政治に変えた改革
    上手く行っていた面もあるが賄賂等が増えてしまった事実もある
    賄賂への非難と大規模に手がけてた堤防工事がうまく行かず失脚
    当時ではかなり前衛的な改革で最近では田沼氏の手腕の評価が高くなっている

    松平氏
    田沼氏の貨幣政治から年貢政治に戻した改革
    賄賂撲滅と品行方正を徹底した手腕は最初評価された。

    でもあまりにも厳格で節約を重んじた改革は息がつまり…
    庶民の間で「水が綺麗過ぎたら生きていけない、田沼時代が懐かしい」と歌われるまでになった。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/15(金) 11:32:28 

    大奥見てて思ったんだけど、どうやって妊娠したって診断するの?生理が来ない、つわりだけで診断?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/15(金) 11:33:40 

    >>1
    詳しくはありませんが
    蘇我入鹿が悪人とされたのは主に日本書紀の記述
    ところが日本書紀が書かれたのは藤原不比等が主導した150年後のこと

    記紀その他から奈良以前のヤマト王権は豪族勢力の合従連合としか解釈できない
    強い勢力を背景にした人がスメラミコトになっていた
    古事記、日本書紀は神話の部分は冒頭だけ
    豪族の祖先神から序列付けを歴代天皇伝の中に織り交ぜている
    豪族間の話し合い(勢力争い)ではない、皇位決めるのは№2の藤原一族だと
    「公式文書」にし政治工作した

    そのため天皇候補の一人山背大兄(厩戸王の息子)を滅ぼした蘇我一族は悪逆非道
    厩戸王は天才だと祀り上げる必要があった




    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/15(金) 11:34:17 

    >>1
    善人か悪人かはわからないけど、首塚が大切にされているのは蘇我入鹿の怨霊に祟られないためじゃないかな
    怨霊信仰と言って、恨みを持って死んだり非業の死を遂げたりした者が怨霊となって災いをもたらすという考えがあるので大切に祀る(菅原道真や平将門などもそう)
    入鹿の首は500メートル飛んだ(ありえないけどw)などと言われていて、昔の人は畏れを抱いたんだろうね

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/15(金) 11:38:19 

    こいつ最低だな…ていう人は誰?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/15(金) 11:38:28 

    >>85
    レイプは当たり前ではなかったが、銭湯とかは混浴だったし地方ではルールはあったが夜這いという風習もあった
    今より貞操観念の壁は低かったのかなと思うよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/15(金) 11:40:10 

    >>4
    決着ついてないからつまり同等ってことでしょ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/15(金) 11:40:35 

    結局、邪馬台国はどこにあったの?本当に日本にあったの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/15(金) 11:41:17 

    >>9
    同衾
    契る
    まぐわい
    交合
    あたりかしら?

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/15(金) 11:41:24 

    坂本龍馬はどこまでが真実でどれがガセなの?
    維新後の政府が薩長閥で占められてた土佐側が無理矢理神格化したって聴いた

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/15(金) 11:42:22 

    >>18
    歳三は今見てもイケメン

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/15(金) 11:43:09 

    >>57
    むしろ勝海舟や坂本龍馬などの視点でばかり描かれがちな幕末に、もっと中央の政局に近い平岡円四郎など慶喜側近の視点を出した点で、ガチの幕末史好きからは評価されてる

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/15(金) 11:44:50 

    大正天皇の死因は?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/15(金) 11:44:59 

    >>42
    ガチ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/15(金) 11:45:16 

    >>58
    思い込みと、文献の信頼度を徹底して検証する史料批判は、正反対の概念

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/15(金) 11:45:26 

    >>30
    あの頃のキリスト教圏は、受け入れると神の名の元に次々に植民地にしたり原住民排除したりしてたからね。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/15(金) 11:45:42 

    >>3
    数年前、世界中でぺすせらーになった「サピエンス全史」の説
    ホモ・サピエンスは「妄想の共有」できた
    実体のない金、株、名誉、神の存在を共感できた

    ネアンデルタール、デニソワなど9種?あったらしい人類は体力知力など劣っていなかったが
    ホモ・サピエンスだけが「共感力」で農耕道具、戦闘道具などを制作、集団行動が出来た

    それと、「麦の奴隷」となったことで富(食料)を蓄えられた
    富が蓄えられれば生産力と武力が蓄えられた
    (マイナス面をあげると長くなるのでカット)

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/15(金) 11:46:37 

    >>101

    九州説と近畿説が有力だけど、伊都国との関係もあるし、私は九州説が信憑性あると思う。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/15(金) 11:49:37 

    卑弥呼って本当に王だったの?
    あんな男尊女卑の時代に、ましてや九州かもしれない邪馬台国で

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/15(金) 11:49:51 

    >>48
    平安時代の絵巻物は今も数多く現存してるけど…
    一般的によく見る百人一首の絵柄は江戸時代の作品かなと思う。
    友禅、もしくは浮世絵を使った絵柄らしい

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/15(金) 11:51:16 

    >>103
    正直この人いなくても、落ち着くところに落ち着いたと思うんだよね…それをたった1人で!みたいにわかりやすくヒーロー化したい誰かの思惑でしょって思ってる。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/15(金) 11:51:45 

    >>87
    全部は覚えてないけど、有名な事件のあった年号を聞くとだいたい何時代かはわかるくらいじゃない?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/15(金) 11:51:54 

    >>53
    政権は幕府にあったから、今で言う政府って表現でも正しくない?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/03/15(金) 11:53:21 

    >>106
    肺炎が悪化して心臓麻痺

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/15(金) 11:55:15 

    なぜ日本軍は石油禁輸を警告されてたのに南部仏印進駐したの?
    警告どおり北部分仏印進駐までで止めておけば石油禁輸はなかったはずだから、日米開戦には至らなかったんじゃないの?
    よく言われるハルノートうんぬんとかは基本的に北部仏印進駐以降の話しだから

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/15(金) 11:56:14 

    >>112
    まじないとか呪いとかが政治に密接に関係してた時代だから、
    そういうスピリチュアルな能力が高ければ男女関係なかったのでは。
    ある意味実力主義社会。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/15(金) 11:57:05 

    >>112

    縄文時代~弥生時代の途中までは、女性が優位だった。
    狩猟と採集で暮らす生活スタイルでは、狩猟=毎日着実に成果がある訳ではない、採集=着実に成果がある。
    弥生時代~古墳時代にかけて、農耕がメインの暮らしになってくると、体力があって農耕で力を発揮する男性の地位が向上した。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/15(金) 11:57:07 

    >>112
    卑弥呼は王ではなく女王であり、正確には神の言葉を聞く巫女(シャーマン)だよ
    実際の政治は弟がしてたと聞いた事ある。

    卑弥呼の死後はまだ13歳の少女で、同じ神の声を聞いた壱与という巫女が後を継いだと記載がある

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/15(金) 11:57:54 

    >>106
    幼少の頃、髄膜炎を患い健康では無かった
    大正十年には後の昭和天皇が摂政となり仕事から離れた
    (第一世界大戦後の大正十年、欧米は軍事政治経済は大混乱
    欧米の勢力が中国への影響力少なくなったため、大日本帝國の野心家たちはチャンスとみていた)

    大正天皇の御製(和歌、漢詩)は伸びやかで素直、当時ありがちなイキリがない
    不健康を理由に引退してもらおうと政界重鎮たちは思っていた

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/15(金) 11:58:25 

    なぜ歴史にはまったんですか?
    おすすめの本とかゲームや漫画はありますか?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/15(金) 11:59:58 

    >>110
    麦の栽培は1万年前の話しでしょ。米にしたってその少し前くらい
    3万年まえには絶滅してたネアンデルタール人との競合には無関係

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:10 

    >>3
    喉の構造で複雑な発音ができコミュニケーションが取れたたのも一因と言われてます
    鳥も囀りができるスズメ目が後から現れたのに一番繁栄したしコミュ力は大事

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/15(金) 12:01:30 

    >>101
    邪馬台国が九州か近畿かで大きく変わるかもしれないから慎重だよね
    九州ならそのまま過去の古代の大国で終わるけど、近畿だったらそのまま邪馬台国が大和朝廷の礎になったかもしれない…

    だからハッキリと分かるまで結論が出せないんだと思ってる

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/15(金) 12:03:47 

    江戸時代とかどんな統治の仕方してたの?天皇は政治には関わってないよね?地方とかどうやって治めてたの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/15(金) 12:04:51 

    >>75
    横だけど、なんで預かったのが会津藩なの?会津って福島のあたりだよね?

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:47 

    >>118
    自己レス。訂正。

    >ハルノートうんぬんとかは基本的に北部仏印進駐以降の話し

    北部仏印ではなく南部仏印の間違い

    南部仏印に進駐したからこそ、アメリカも戦争する気になってハルノートなどの無理難題を吹っ掛けてくる結果になったという内容

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/15(金) 12:06:50 

    >>127
    その土地の地方豪族が治めてた

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/03/15(金) 12:09:01 

    >>130
    そういう人達が反乱起こしたりする恐れなかったの?なんか忠誠誓わせたりしてたのかな?

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/15(金) 12:09:08 

    >>38
    非歴ヲタで詳しくないけど
    第一次世界大戦でヨーロッパは疲弊したのにアメリカは被害少なく武器輸出などで設けたから?日本もこの間に力つけたみたいだけどね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/15(金) 12:09:18 

    鎌倉幕府って
    今、湘南って呼ばれてるあのへんにあったんですか?
    なんで?
    京都からめっちゃ離れてるしどんなメリット?があったんですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:24 

    なんで遺跡って埋まってるの?
    京都は掘れば色々出てくると言われてもずっと人住んでたんじゃないのかと思ってしまう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/15(金) 12:11:26 

    >>118
    ナチスドイツはあっという間にフランスを破った
    ヒトラーは日本でも大人気
    三国同盟を結び、宗主国のいなくなったフランス領インドシナに軍事進駐

    対中国戦は長びいていた。大日本帝國の戦闘能力不足と絶対認めたくない
    中国を破れないのは英米のインドシナからの援蒋ルートの所為だ、と決めつけていた
    軍事進駐に反対する奴等は反日だと投獄していたため反対する人はいなかった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/15(金) 12:14:11 

    >>131
    地方を治めさせていた大名を藩主というけど、藩主には参勤交代を義務付けていた。
    参勤交代は江戸に来させて一定期間住まなければならなくてその移動や滞在費でお金を使わせて反抗できる力を削いでいた。

    あと妻子は江戸にいなくてはいけなくて、妻子は所謂人質だったんだよね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/15(金) 12:16:03 

    >>134
    放置した古民家は朽ちて潰れ、樹木で覆われてしまう
    それと同じ
    土の大半は樹木、雑草が虫、ミミズ、細菌などで分解されたもの

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/15(金) 12:18:16 

    第二次大戦のドイツってなぜ英仏と戦ってたのに初めは味方だったソ連にまで不可侵条約破って戦争始めたのですか?
    二正面戦争にせずに相手が英仏だけなら勝てたんじゃない?
    かりにアメリカ参戦で勝てずとももっと善戦できて無条件降伏なんて事態までには陥らなかったでしょう

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:08 

    >>30
    本当
    信長はイエズス会悪魔崇拝に洗脳されてしまい
    仏閣坊主焼払い
    キリスト教のあやつらは日本の女子供を奴隷船に乗せてさらっていた
    怒った天皇が明智光秀に命じて信長を暗殺させた

    明治維新、金融ユダヤに乗っ取られて鎖国取りやめ開港されたと同時に
    カラユキさん
    外国留学させてやると騙して日本の女たちは外国に売られてしまった

    秀吉もキリシタン弾圧したのは農民が奴隷としてイエズス会に売られてるのに怒り
    キリシタン弾圧した

    +6

    -8

  • 140. 匿名 2024/03/15(金) 12:19:20 

    >>118
    世界恐慌で植民地を持ってる国は立て直せたのに日本は出来なかったから植民地拡大を目指したとかじゃなかったかな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:03 

    >>1
    日米開戦の前に、日本はどうすれば良かったのか?

    アメリカが悪かった、ではなくて(アメリカが悪いとすればその環境の中で)、日本はどうすれば多くの日本人を死なせずに済んだのか?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:17 

    >>136
    参勤交代ってきいたことはあったけど、そういう意味があったんだね!ありがとう!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/15(金) 12:20:57 

    >>4
    頭のキレは謙信
    領土欲と統制力は信玄
    川中島の領土確保したのは信玄

    個人的には謙信好きですが

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:14 

    フルベッキ群像写真ってあれ、本当に集まって撮ったの?嘘か本当かは分からないけど、こんなに集まって写真撮ったんだって考えたらテンション上がる。詳しい方、教えてください!
    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/15(金) 12:21:58 

    >>70
    日本歴史大系がいいぞ。anna.achiveでダウンロ-ドしな

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:38 

    >>135
    だからあなたの話しは北部仏印進駐までの話しでしょ
    北部仏印にとどめず、リスク大なのに南部仏印にまで進駐した動機や目的や情勢を説明してください

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/15(金) 12:22:51 

    >>9
    まぐあい
    女性器の名前(方言)

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/15(金) 12:23:34 

    >>101
    ファティマ第三の預言は
    神は宇宙人であるってことらしいけど
    日本の最初の神はヘビ頭、宇宙人だった
    日本は倭人、人でない宇宙人が治る国だから中国も恐れて襲ってこなかった
    卑弥呼は宇宙人を呼べる巫女のこと

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:11 

    >>116

    そもそも新選組に幕府から金が出ていたわけではない
    京大阪の豪商などから資金を集めていたので「幕府のお雇い」は正しくない
    幕末のほんとに最後の方には、近藤など上層部が幕臣になるけどね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/15(金) 12:24:49 

    >>128
    よこ
    そのとき、会津公が京都守護職だったから

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/15(金) 12:25:05 

    何でネトウヨになるんですか?

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/15(金) 12:27:18 

    >>128
    会津が京都守護職を務めていたから
    京都守護職は京都の治安を守る仕事で、会津藩主や会津軍は京都に駐在してた

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:26 

    >>75
    話それるけど、町の見回りって何やってたの?泥棒逮捕とか警察みたいなもの?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/15(金) 12:28:53 

    >>42
    ホモ小説を幾つか書いている
    結婚しなかった
    女形歌舞伎役者を寵愛していた

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/15(金) 12:30:11 

    天皇の系図ってどの程度正しいんですか?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:21 

    >>138
    ヒトラーがロシア欲しがったから
    我が闘争でも書いてるけど元々最初からロシアの土地や資源は狙ってた

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/15(金) 12:31:49 

    >>144
    フルベッキは佐賀藩が長崎に建てた学校の致遠館の先生
    この写真は、致遠館の学生たちが先生を囲んで撮ったもの

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/15(金) 12:33:35 

    >>4
    戦だけなら謙信でしょ
    織田軍も手取川でボコしてるし。関東の小大名たちもこぞって謙信にひれ伏してるし
    てか信玄って、小大名の村上義清に2度も破れてるし20年かけても信濃一国完全に制圧できないし、実はそんなに強くない

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:17 

    >>12
    司馬遼太郎の「燃えよ剣」がベストセラーとなり
    栗塚旭主演のテレビ映画も大ヒット
    その後、一般向け歴史雑誌が発刊され新選組特集はとくに売れた

    そして何人もの作家が新選組モノが書くようになり、マンガも新選組モノが増えた

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/15(金) 12:34:32 

    >>149
    確かにお金出してないから「雇い」ではないね。一応は公認って感じかな。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/15(金) 12:35:54 

    世界では古代ギリシャの時代から奴隷の文化はあったのに日本では歴史上あんまりないですよね?
    なんでですか?多民族じゃなかったから?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:03 

    >>70
    大人用と思った。小学館の歴史漫画かな

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/15(金) 12:36:52 

    >>11
    間もなく自然に返りそうな住宅の床は厳しいな。
    はたから見たら月明かりに照らされた着物がいい雰囲気を出してはいるが、床や壁には森の愉快な仲間達がいると思う。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/15(金) 12:39:07 

    >>139
    私が知っているのと少し違うな。
    奴隷貿易にはその後大企業やあのお方達が関わっていて~みたいな。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/15(金) 12:42:10 

    >>155
    色んな説があります
    第十代、第十六代、第二十六代などがホントの初代だ
    その後も何度も親戚が皇位を継いだなどもあります
    欧州では親戚でも数代離れていれば別王朝と数えられるのですが
    日本では何故か万世一系と称しています

    少なくとも江戸時代後期、光格天皇から直系

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/15(金) 12:43:35 

    フフッ、魏志倭人伝によると
    邪馬台国では、
    支配者層は大人と呼ばれ
    下層民は下戸、奴婢、生口
    さらに奴隷などが存在。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/15(金) 12:46:51 

    >>15
    物証は何もないし
    あったとしても後世造られたモノ

    少なくともクマソやエミシ討伐するのに数千の勢力は必要かと思うけど
    部下エピないし

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2024/03/15(金) 12:47:55 

    >>38
    NHKの映像の世紀だと
    石炭が動力だった時代に、アメリカの油田から石油が取れるようになった→
    採掘だけではなく、流通や販売で大成功したロックフェラーなどが力を持つ→
    石油によって飛行機や軍艦の馬力がグンと上がる→
    戦争に強くなる
    って感じだった、かな?
    やっぱり資源イコール国力ですよね
    資源も人材も、食料自給力もない日本は土台がグラグラでどうなってしまうんだろう

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/15(金) 12:55:29 

    >>30
    ウソですね

    ・鉄砲火薬の代金として奴隷輸出していた戦国大名の戦力を削ぐ必要があった
    ・秀吉、家康よりエライ神を認めるわけにはいかなかった
    ・貿易(硝石輸入)独占するため堺、平戸(のち長崎)だけの制限貿易した
    ・金山、銀山も直轄領独占したのもこのため



    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/15(金) 12:57:17 

    >>153
    当時は不逞浪士がいたから、それの取り締まり

    不逞浪士というのは、直訳すると(故郷を飛び出して来たりして)所属がはっきりしてなくて、よくないことをする人たちのこと
    当時は政治に不満のある連中が「京都に行けば自分でも何かを変えられるのでは?」と全国各地から集まって来て、結局何もできずに食い詰めて、ゆすりや強盗などに走ることが多かった
    ひどい場合は、仲間の間で悪口を言われてる人や、舶来品を売る商人を襲って斬る者もいた
    こういうのが悪さしてないか、町を見回ってチェックしたり、地元民に聞き込みをして情報収集した

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/15(金) 12:59:54 

    >>13
    「在日特権と犯罪」より
    歴史が詳しくない人の質問に歴女が答えてくれるトピ Part9

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/15(金) 13:01:03 

    >>161
    奴婢、生口、下人とかなかったっけ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/15(金) 13:06:49 

    >>140
    あーあー
    あと、石油は東南アジア押さえれば手に入ると思ってた

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/15(金) 13:17:09 

    なぜ13世紀のモンゴルはユーラシアの大半を征服するくらい強かったの?
    遊牧騎馬民族だからっていうのは理屈として不十分だよね
    だってそれ以前にも騎馬民族はフン族や
    匈奴や突厥などいたけどここまで大領土を広げてないから


    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/15(金) 13:21:33 

    >>44
    征夷大将軍を貰ったのが1192年
    ところが「征夷大将軍=幕府」という概念が出来たのは江戸時代
    初代征夷大将軍だった坂の上田村麻呂は別に武家政権じゃなかったし
    源頼朝より前の征夷大将軍は武家とは限らなかった

    実質、幕政(武家政権)の特徴、守護、地頭(のちの大名)任命権を朝廷からもぎ取ったのが1185年、じゃぁ1185年が鎌倉幕府設立ということになった

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/15(金) 13:32:19 

    >>57
    澁澤栄一が仕えたのは徳川慶喜
    徳川慶喜の側近が平岡円四郎
    慶喜の英邁エピソードは平岡が発信していた
    救国のプリンスを喧伝していた

    ガチガチ身分制度の時代、澁澤が慶喜と直接話せるわけがなく平岡に薫陶されたとみるべき

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/15(金) 13:35:12 

    卑弥呼って本当にいたの?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/15(金) 13:35:33 

    >>140
    そもそもの前提の認識が間違ってる
    まず世界恐慌時点で日本も朝鮮半島と台湾という植民地を持ってる
    つぎに日本より多くの植民地を持ってる国々、例えばイギリスやフランスなどは日本より世界恐慌の回復が遅れている。つまり日本よりももっと立て直せていない

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/15(金) 13:35:52 

    >>165
    しかも光格天皇は、父親は閑院宮典仁親王(東山天皇皇孫)だが、母親は大江磐代、閑院宮典仁親王の妃・成子内親王の女房だったが典仁親王の寵愛を受けて三人の皇子をもうけた。
    その長男で閑院宮典仁親王第六王子・師仁親王は、皇子のいなかった後桃園天皇の第一皇女・欣子内親王を中宮に迎え即位した。これが光格天皇。
    大江磐代の父は鳥取藩の浪人、母は町人の娘。天皇の生母としては、当時では異例の出自の低さであった。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/15(金) 13:43:43 

    >>127
    大名、代官任せ
    不祥事があると徳川幕府が武力背景にして制裁

    領地は村単位だったから洪水やらで面積が替わったし
    許可されないと新規開拓も出来なかった
    不祥事やお祝いの領地替えも村単位だった

    そのため。揉め事などは庄屋、町の地主などの談合で決めていた
    纏まらないと代官に袖の下渡して解決してもらっていた
    その伝統は今でも続いており
    土地のボス、業界のボスと役人(市町村長、議員)の談合でほとんど決まる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/15(金) 13:43:57 

    >>173
    石油が取れるのは東南アジアの中でもオランダ領インドネシアだけ
    南部仏印とは南ベトナムのこと
    南部仏印進駐の時点では連合国のオランダに侵攻する計画はないよね?だってそんなことしたら連合国内の英米参戦が確実だから
    けっきょくインドネシアに侵攻したのは日米、日英開戦以降だし

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/15(金) 14:08:22 

    >>103
    下級武士の資格を持った大商人の次男
    武器商人として彼方此方の藩に出入りし顔が広かった
    薩長同盟のとき立会人の一人として署名した
    程度

    幕末の情勢コロコロの時代、正義を唱える人も悪辣なことをし秩序伝統を重んじる人も悪辣なことをしていた。史実羅列すると清廉潔白な熱血英雄譚大好きな人達から嫌われる
    そこで坂本龍馬というピエロ(幾何学の補助線)でスッパリ当時の情勢説明交えた司馬遼太郎「龍馬が行く」が大ベストセラーとなり「これで分かった幕末」と受け取られた
    そして後続作家がアレコレ妄想付け加えた




    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/15(金) 14:16:10 

    >>133

    1 源氏ゆかりの地だったこと。

    2 周囲を山や海に囲まれており、敵からすると侵入は難しく、味方からすると守りやすい 土地だったこと。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/15(金) 14:17:49 

    >>1
    蘇我入鹿の人となりを知る術は残されていないですが…

    蘇我氏本家が滅亡した時、炎に包まれた館から「国記」が持ち運ばれて難を逃れたものの「天皇記」は消失してしまったと伝えられることから、蘇我氏本家は政に直接関わるだけではなく古い時代の記録を保管するほどの権威を持っていたことが推測されます
    蘇我入鹿はその中で大豪族の本家の嫡男として育ち、皇極天皇と共に政の中心にいたことから、神経質で気弱な方という感じでは無かったのかもしれないですねと感じます

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/15(金) 14:19:01 

    >>182
    坂本龍馬がいなければ各藩は武器を買えなかったというのは後世の創作
    龍馬を通じて銃を購入したという史料が残っているのは、土佐と丹後ぐらいしかない
    長州が武器購入したときは、龍馬は運ぶのを手伝った程度

    薩長同盟のときは、木戸孝允の手紙に裏書きしただけで、立会人ではない
    先祖に商人はいるが、実家が大商家だったわけではないし、龍馬が商売の修行をしたという史実もないので、商売のセンスがあったというのも眉唾

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/15(金) 14:20:35 

    新選組
    忠臣蔵
    応仁の乱
    関ケ原の戦い

    前部イマイチ理解できていない。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/15(金) 14:25:06 

    >>101
    九州か近畿どっちかにあったのでしょう
    巨大古墳の分布からして「王権」が同時期複数あった

    2700年近く前から天皇が日本を統治していたとする皇国史観のひとには受け入れられないから卑弥呼はいなかった、蛮族の女酋長がヤマトの女王と詐称した、○○女帝の別名だ
    トカナントカ屁理屈捏ねている
    まあ、移動の手間、統治の手間からして統一されてるワケがない
    ローマが大帝国築けたのは平たんな石造り道路があればこそ
    日本の平野は泥地、ほとんどの川は浅くて急流、山は標高低くでも大量の荷物と人を運べない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/15(金) 14:38:04 

    >>114
    最初に龍馬を神格化したのは高知の新聞小説だけど、司馬遼太郎や武田鉄矢が尾ひれをつけた後は、龍馬で商売したい人がわらわら寄ってきて、どんどん話がふくらんでるよね
    「明治維新は悪!」みたいな本を書いたり、ネットで主張してる人もなぜか、司馬遼太郎や武田鉄矢などのフィクション設定を史実って前提で語るから、何も知らない人が「ほめてる人もけなしてる人も、同じことを言うから史実だ」と思い込んでさらに混乱する

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/15(金) 14:50:50 

    新撰組と見廻組の違いがよくわからない
    組織が幕府直属かそうでないかというところまではわかるけど、実際の役割分担や兵力はどう違うのかね?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/15(金) 14:53:29 

    歴史は実証主義ですからw
    ゴッドハンド以降は特に......

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/15(金) 15:05:57 

    >>185
    ご教授有難うございます

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/15(金) 15:12:27 

    >>170
    へー、刑事みたいなこともやってたんだね。面白い

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/15(金) 15:26:53 

    よしながふみの大奥で、吉宗に容姿が良く似た潔癖な感じの孫、治済じゃない娘、名前が出てこない…
    「私は徳川吉宗の孫」とキリッとしてたから、活躍するのかな〜って思ってたら、藩主としては上手くやったのかもだけど、なんかそのまま消えてしまった
    史実もあんな感じで、治済はサイコパスな感じなんでしょうか?
    あの感じが粉砕されるようなことがあるのかな〜って期待してたんだけど

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/15(金) 15:52:16 

    >>193
    吉宗の孫は松平定信かな
    歴史上はけっこう重要な人なんだけど、大奥絡みの逸話は少なそう

    一橋治済は史料があんまり残ってないので、どういう人かはっきりしない
    家斉が10代で将軍になったこともあって、最初は実父の一橋治済や舅の島津重豪などに頭が上がらず、好き勝手させてしまったことは事実なので、そこに話を盛ったのかな

    この作品に限らずフィクションでは、暗殺設定にすると読者が喜ぶから、誰か死ぬたびにいちいち暗殺されたことにする傾向があるけど、そこはあんまり鵜呑みにせずにスルーでいいと思います

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/15(金) 16:00:27 

    >>94
    教えてくださり、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/15(金) 16:59:26 

    >>176

    渋沢栄一が一橋家に士官する前に、乗馬中の慶喜を追いかけて拝謁した話と、その後も何回か意見を具申するために慶喜に拝謁した話は、渋沢本人の回顧談の『雨夜譚』に出てくる
    幕末にどこかの行政に携わっていた武士は比較的史料が多いので、「みるべき」などの想像でなく、きちんと史料に当たることが大切

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/15(金) 17:12:46 

    天皇の祖先は渡来人(半島)と関係あるのは
    確かですか?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/15(金) 17:28:02 

    >>10
    体制の犬。暗殺集団。
    「気に入らぬ者には、死あるのみ!」

    こんなのを党名にしてる山本タローやその一派は、異論封殺してますよね!

    +2

    -12

  • 199. 匿名 2024/03/15(金) 17:28:53 

    >>197
    今さら??
    太古から日本人を虐げて来たのは朝鮮人。

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/15(金) 17:33:53 

    >>197
    もとをたどれば天皇の祖先はアフリカの黒人です
    少なくとも7万年前まで遡れば

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/15(金) 17:38:03 

    >>199
    は?血縁関係があるのかどうかですよw

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/15(金) 17:41:10 

    平城京から長岡京に遷都した桓武天皇、母は百済王の子孫(続日本紀)
    神功皇后は夫(仲哀天皇)の崩御後、三韓征伐し、亡き夫の子(応神天皇)を産んだ(日本書紀)

    中国は漢滅亡して小国の興亡があったし、朝鮮半島も小国の興亡があり
    日本列島も弥生時代から古墳文化に変わった
    その状況からして唐、百済、伽耶の文化持った人が来ても何の不思議もない
    スメラミコトになったかどうかは別として渡来系を名乗った豪族がいた

    奈良時代の氏名録に拠ると役人の1/3は渡来系だった

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/15(金) 17:48:18 

    >>3
    言葉が喋れる
    ネアンデルタールちゃんは動物と人間の中間くらいの言語機能

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/15(金) 18:51:57 

    >>197
    桓武天皇の母親の高野新笠は、百済の武寧王の子孫。渡来人系の家系の人。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/15(金) 19:05:14 

    >>201
    先祖が半島の皇室がこの国を支配してきた。
    朝鮮人が日本人を虐げて続けてるのです。

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2024/03/15(金) 19:09:33 

    >>194
    返信ありがとうございます
    歴史はちょっと苦手で、
    ストーリー展開として、価値観が壊れて再構築していく物語が好きなので、大奥は面白かった
    時代小説も読むんですが、心理描写は楽しく読むけど歴史の軸や家系がさっぱり頭に入らない
    こんな感じですが、また歴史物に挑戦したいです

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/15(金) 19:11:28 

    >>2
    私の実家ではドライヤー使ってないよ。夏場にやると家の中が暑くなるからって。

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/15(金) 19:14:26 

    時代劇を見ていると白飯に味噌汁、お漬物、めざしみたいな献立が多いですが、脚気になる人やタンパク質・カルシウムの不足で身長が低い人が多かったんでしょうか。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/15(金) 19:56:36 

    >>157
    そうなんですね!
    教えてくださってありがとうございました!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/15(金) 19:58:45 

    >>208
    江戸時代の将軍家の墓、庶民の墓地など発掘すると身長150cm以下だらけ
    伝統的日本家屋の襖は178cm以下、(鴨居の中心点が6尺182cm)

    長身は半鐘泥棒と揶揄われていたし
    日本軍兵士は5尺七寸173cmで長身と云われていた

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/15(金) 20:08:51 

    >>89
    ちなみに藤原さんの左側にいた藤原さんが佐藤さん
    になったって聞きました

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/15(金) 20:13:40 

    >>208
    白米は雑味が無い甘みがます。
    その反面、精米に手間がかかるため御祝い事しか食べる機会が無かった
    江戸の商店に奉公(就職)すると白米食べられると人気が出たが
    その反面、ミネラル不足の脚気になった
    江戸から離れると治るため風土病と思われ「江戸患い」といわれた

    脚気は脚がガクガクするだけではなく脚気衝心という心臓麻痺まで起こした
    平安貴族から徳川将軍まで脚気衝心で死去した人は多い

    明治時代になり死地に向かう兵士には白米を食べさせろとなった
    農家が9割占めていた当時でも農家でも白米を食べる機会が少なく喜ばれた
    そのため日清日露でも戦死者より脚気の病死が多かった(らしい)
    当時の医学界は「病気の原因は全て病原菌」説が罷り通り
    栄養失調説は取り上げられなかった(森鴎外のことまで書くと長くなるのでカット)

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/15(金) 21:17:28 

    いま韓国と呼ばれてる地域は、
    百済とか高句麗とか高麗だったらしいけど、
    紀元前にすでに清だかなんだか忘れたけど、
    中国の王朝のひとつに滅ぼされてて、
    朝鮮半島と日本が交易その他行き来があっても、
    中国の属国としてのはず。
    ちなみにモンゴルには2度更地にされてる。
    百済とかそういうのから日本に逃げて来た貴族
    みたいなのが日本で帰化してる人たちが居るけど。
    日本の皇室の祖が韓国ってのは絶対ありえない。
    だいたいにおいて、その百済とか高句麗の人たちと
    いまの韓国の祖先は別の人種、じゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/15(金) 22:04:10 

    >>198
    改憲案が統一教会案と多数一致している自民党は
    日本嫌いにしか見えないわ〜

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2024/03/15(金) 22:08:45 

    >>205
    あら〜 あの宗教の方かしら?
    キリスト系と名乗ってるけど統一とは
    また違うよね?

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/15(金) 22:28:31 

    >>197
    顔見れば分かるじゃん。縄文遺伝子より弥生優勢でしょ、皇室

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/15(金) 23:01:28 

    現在の日本人は
    いろいろ混じった混血種ですよw
    ネトウヨはほんとバカですね

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/15(金) 23:26:33 

    歴史って覚えるの大変じゃないですか?
    私は中学レベルでテストのときだけ頭に詰め込んでその後は使わないし全て忘れたクチなのですが、人物の名前や出来事など、なにか覚えるコツがあるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/15(金) 23:31:36 

    >>4
    上杉謙信が女性だった説は本当なのかしら?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/15(金) 23:45:50 

    >>56
    図書館で借りて読んだけど、集英社から出てるやつは面白かったよ。表紙だけ有名な漫画家センセー方が描いていて中身のストーリーは別の人の作品だけど、歴史音痴な私にもスラスラ読めて理解しやすかった。
    飛鳥時代の鑑真和上が来日するエピソードが泣ける。読後に旅行した奈良で唐招提寺に訪れた際に「鑑真さんの御朱印は絶対にいただかなくては」と私が同行者に宣言していた様子をお寺さんの職員さんに聞こえたらしく、鑑真和上が実際に居たお部屋があった場所を地図上で教えてくれたよ。実際に訪れて胸熱だった。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/16(土) 00:09:30 

    >>4
    トリビアの泉で上杉と武田の子孫が川中島でオセロで決着つけようとした時は上杉が勝ってた。
    事前に攻略本を読んで勉強したのが勝因だったらしい。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/16(土) 00:19:10 

    戦国時代の戦いっても、つまり内戦的なことでしょうに
    何故日本史となると浪漫になるですか?あまり被害者が居ないからですか?

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/16(土) 02:51:20 

    ていうかトピタイの「が」が気になる
    「に」じゃないの?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/16(土) 03:47:59 

    >>168
    横から補足
    ロックフェラーは採掘は既に多数の業者が行っていた為、精製に目を付けて採掘業者から一手に引き受け事業を拡大した。

    同時に石油の需要を高める為、製薬に力を入れた。
    その為医療機関や関連大学を利用して有利なデータを作成させ、薬物療法を主とする医療体系を作った(それまでは西洋医学にも東洋医学の漢方の様な療法が存在していた)

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2024/03/16(土) 04:48:47 

    >>4
    ソイツらのセイて川中島は以後何百年も疲弊したまま

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/16(土) 04:50:48 

    >>14
    理解する必要無い

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/16(土) 04:54:08 

    >>215
    朝鮮人のワメきは、意味不明🤷‍♀️🤷‍♂️🤷

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/16(土) 05:02:46 

    >>214
    痛いトコ突かれたのですね

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/16(土) 05:15:21 

    >>51
    佐藤栄作がいるじゃん
    あと鈴木善幸と鈴木貫太郎も

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/16(土) 06:34:09 

    >>219
    よこ
    謙信女性説は奇人変人で有名な作家、八切止夫が大元

    女性を遠ざけた
    腹痛理由に月一お堂に籠り接触を避けた
    死因は「大中」と書かれた日記がある、大中とは月経の隠語
    「男も及ばぬ大力無双」と歌われた
    「叔母」が佐渡金山開発したから上杉景勝は大金持ちと宣教師が本国に報告した

    八切止夫のwiki 今でも目にする「真実はネットで知った」元ネタ提供したようです

    八切止夫 - Wikipedia
    八切止夫 - Wikipediaja.wikipedia.org

    八切止夫 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端お知...

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/16(土) 06:49:00 

    >>225
    よこ
    川中島は河川氾濫原(河原)
    西には東西プレートが衝突してできた北アルプス
    千曲川は1000年前は新潟高田、直江津方面に流れていたが
    東西日本が押していたため隆起、新潟十日町方面に流れるようになった
    周囲に飯縄、黒姫、妙高、斑尾、草津白根、他多数の火山が出来た
    そのため川中島には滋養ある土は堆積せず石だらけの荒地となつた

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/16(土) 06:54:04 

    >>18
    何年か前に発見された晩年の斎藤一の写真が凄いイケオジで歴女がザワついてたよ。
    あれなら若い頃の役がオダジョーでも納得。

    沖田総司は写真ないけど、ガッシリした体格で目が離れてたとの証言もある。ただいつもニコニコしてて子供に優しかったから近所の人に人気あったみたい。なので「るろ剣」実写版の神木くんは割とイメージに近いのかも。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/16(土) 07:03:10 

    >>222
    被害者多数出てました

    「歴史物語」は英雄豪傑を好む
    他に幾つかのイクサの推移みると
    土地土地の小ボスが今のボスに与力(味方)しても負けそうだ
    それより敵方のボスに仕えた方がイイや
    兵員数が状況に合わせて変わるんですね
    (話盛りしてても)鎌倉~南北朝~戦国のイクサって兵士数がコロコロ変化してる

    逆に親族親戚、家代々に味方してくれた人を信用しきれず
    次男坊三男坊と浪人の「能力」だけで最強軍団作ったのは織田信長だった

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/16(土) 07:04:52 

    >>231
    訂正
    ×1000年前
    ○1000万年前

    御免なさい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/16(土) 07:15:20 

    >>222
    かってな推測ですが
    昔の英雄豪傑、現近代の記念碑が沢山ある

    大半の神社仏閣の建立は祖霊信仰、祟り封じ、
    それに英雄崇拝が結びついた「アミニズム的信仰」があるんじゃないかと
    故に、戦国武将を貶してはいけない「空気」ができたのでは、と

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/16(土) 07:28:58 

    >>231
    越後と甲斐の諍いを、信濃でするな。
    新潟県と山梨県は謝罪しろ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/16(土) 07:43:34 

    >>1
    洒落怖のリョウメンスクナとか物部天獄みたいな呪いって本当にあったんですか?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/16(土) 08:35:21 

    >>237
    両面宿儺は日本書紀に出てくる怪物
    日本書紀には呪いの「の」の字もありません
    怪物としてSF系、古代系小説マンガで幾つか目にしたことがあります

    物部天国の名は初めて知りました

    昔は「呪いがある」前提の宗教観が支配し「政治、祭祀、まつりごと」が行われてきました
    今でも根強く残っているようですね

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/16(土) 08:53:39 

    >>25
    西郷さんは暗殺されるから写真を嫌ったのでは?
    それに男も好きみたい

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/03/16(土) 09:16:39 

    >>2
    洗わない

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2024/03/16(土) 09:17:02 

    >>236
    それね
    わかる

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/16(土) 09:17:36 

    >>229
    誰?

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/16(土) 09:18:29 

    >>10
    わからない

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/16(土) 09:19:45 

    >>6
    小学校にあるやつ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/16(土) 09:20:34 

    >>26
    誰ですか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/16(土) 09:21:34 

    >>215
    何か重要な事を隠してるから
    韓国人を?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/16(土) 09:50:05 

    >>141
    なかなか無理筋だけど、リットン調査書をのんでおけばよかった…かな
    あれは満州は違法としつつも現状維持を認めてくれててかなり日本の面子も守られてた
    あそこで丸くおさめておけば、とは思うけど当時の米大統領が日本憎しで動いてたフシもあるから開戦回避できるかは運次第かも

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/16(土) 09:53:31 

    >>1
    あれは大化の改新を正当化するための誇張が大いにあったと思われる
    もちろん蘇我も中大兄もどっちかが完全に正しいわけじゃないけど、負けたからケチョンケチョンな扱いになってる(それは先の大戦の枢軸国も同じ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/16(土) 09:58:58 

    >>4
    個人の有能さは謙信、本人&家臣団あわせた凄さは信玄、て思ってる
    川中島は勝敗ついてないとは言われてるけど戦の前から陣取ってた武田が撤退してないことから、武田の勝ちかな
    とはいえ武田と上杉の力が拮抗しててよきライバルだったって話は日本人に刺さるしどっちもカッコいい!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/16(土) 10:11:33 

    >>247
    よこ
    昭和天皇がこれ以上中国に手を出すなと言えば収まった(かもしれない)

    しかし、当時は明治初期から人口倍増してた
    米不足で朝鮮米が出回っていた
    外貨稼げる資源はないし機械製造は未発達
    いきおい移民政策をとり、南米北米へ多くの人が渡り、移民専用船舶迄作った
    第一次大戦後、中国への影響力少なくなったと見た関東軍参謀が陰謀巡らし満州建国
    日本農民を送り込んでいた

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/16(土) 10:24:20 

    日本はどの時代にディープステートの奴隷になったの?
    明治?戦後?

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/16(土) 10:27:15 

    >>247
    江戸後期から日本人が一番清く正しく美しいという思想が流行りだしていた
    仏教はインド人だ、儒教は中国人だからケガワラシイという人までた
    それに殿様、徳川将軍に忠義よりも天皇に忠義を尽くすのが正しいとなっていき
    明治維新のクーデターとなってしまった(実際は天皇を利用しただけ)

    世界情勢、日本政府の方針意向より「皇祖皇宗の意思」に仕えて居るから
    正しいんだ風になっていき重臣暗殺までヤラカシた
    中国に攻め込んだのに「ケシカラン中国を懲らしめる」と正当化していた
    国士気取りでドヤ演説する人も多数でた
    日米もし戦わばの「仮想戦記」が大量出版されていた

    昭和天皇は「ベトー(ノー)」といったら殺されていたと述懐する程の
    「愛国バンザイ」輿論になっていた



    +0

    -2

  • 253. 匿名 2024/03/16(土) 11:44:41 

    >>236
    ごめんなさい🧕 謙信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/16(土) 15:45:57 

    >>18
    藤堂平助は美男って薩摩藩士が書きのこしてる

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/16(土) 15:47:31 

    坂本龍馬と中岡慎太郎を暗殺したのは見廻組?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/18(月) 14:52:00 

    >>252
    水戸学だね

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2024/03/20(水) 19:11:05 

    香港の人たちはほんとのところイギリス統治時代とその後の中国返還をどう思っているの?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード