ガールズちゃんねる

無職の身内がいる方

308コメント2024/03/17(日) 10:41

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 22:11:31 

    アラサーの妹が無職です。
    実家暮らしで日々の生活費や車の維持費(税金、車検)まで両親が払っています。
    両親は気性の激しい妹に怯えていて言いなり状態です。可哀想でたまりません。
    働く意欲がないわけではなく、ちゃんと求人を探しているので、妹が必死に自分にできる努力をしてもがいているのも分かります。
    でも、養ってもらっている立場で両親にきつく当たったり、仕事を選り好みしている姿を見ると、
    一体いつまでこんな状態が続くんだろう、親だって高齢に差し掛かっているのにどうするんだろう、と辛いです。

    身内に無職がいる方(いた方)、どんな悩みがありましたか?
    何か解決につながるようなことはありましたか?
    教えてください。

    +193

    -30

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 22:12:15 

    専業主婦のこと?

    +60

    -102

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 22:12:19 

    うちの妻です。働いてほしいです。

    +60

    -86

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 22:12:33 

    無職の身内がいる方

    +32

    -19

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 22:12:37 

    専業主婦のようだ

    +23

    -50

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 22:12:56 

    経歴も無職透明ってね

    +9

    -19

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:12 

    実家で弟が精神的な病で8年ほどニート
    昼に起こすとキレられるって母が怖がってる

    +195

    -4

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:28 

    アラフォーの兄
    15年以上無職で毎日母からお小遣いもらってる
    しんでほしい

    +300

    -7

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:33 

    専業主婦に無職って言うと怒るよね

    +84

    -50

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:36 

    無職でも子持ちなら叩かれないのにね

    +26

    -25

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:49 

    婚活したら

    +13

    -17

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:53 

    世の中の母ちゃんは皆無職

    +13

    -25

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 22:13:58 

    アラサーなら働く気があるならまだ何とかなりそうじゃない?

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 22:14:28 

    あ、私のことです

    +109

    -21

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 22:14:32 

    私は姉が10年以上無職ニート。
    母は嘆いてるけど、幼少期から甘やかされて怒られたことなんて一度もないし、何でも母が先回りしてやってたんだから今更社会で生きていけるわけない。

    +200

    -5

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 22:14:47 

    問題はご両親に何かあった時よね…

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 22:14:47 

    >>2
    横だけどなんでマイナスついてるの?
    家事なんて当たり前のことしてるだけで正当化しないでね。

    +17

    -59

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 22:15:03 

    50歳近い兄。
    私のお金を騙し取ったりされました
    縁を切ってます。

    +118

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/13(水) 22:15:06 

    働いたら負け
    ほんとストレス社会だし庶民は増税、議員は脱税がまかり通る日本は終わりだよ

    +82

    -22

  • 20. 匿名 2024/03/13(水) 22:15:24 

    仕事は選り好みしていいと思う

    +122

    -5

  • 21. 匿名 2024/03/13(水) 22:15:31 

    第四十二話 8050問題 前編『83歳父への暴力、家事に専念しているつもりだった。』【1年密着ドキュメンタリー】 - YouTube
    第四十二話 8050問題 前編『83歳父への暴力、家事に専念しているつもりだった。』【1年密着ドキュメンタリー】 - YouTubeyoutu.be

    今回は埼玉県に住むカズヒロさんの連れ出しを行いました。カズヒロさんは現在51歳、ご両親は80歳を超えていて、いわゆる「8050問題」に直面しています。30年にも及ぶひきこもり生活の影響や凝り固まった概念は両親や姉との間に大きな亀裂を生んでしまい、しまいには8...

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 22:15:38 

    兄が無職
    職歴なしのそろそろ50歳

    +142

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/13(水) 22:16:35 

    私が無職の専業主婦ですが・・・

    +37

    -22

  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 22:16:53 

    >>3
    最近は同性婚もあるもんねー(棒)

    +12

    -14

  • 25. 匿名 2024/03/13(水) 22:16:53 

    >>19
    確かにある程度の資産があるなら日本では働かないのが一番
    働く人が報われるような国じゃないもん
    でも資産もなく無職だとなあ…

    +95

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 22:16:57 

    自分がそれだった
    毒親との共依存状態で、それを眺めている姉に「ダメな妹」呼ばわりされて優越感を与えるまでがワンセット
    ずっと生きにくくって辛くって、親や姉を振り切って多少無理やり一人暮らし始めてから楽しく生きてる
    主の家庭の場合は違うと思うけど、本人が自分でどうにかしたいと思って行動しないと難しいよね

    +121

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/13(水) 22:17:29 

    無色透明です。

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2024/03/13(水) 22:18:37 

    >>2
    ごめん、何かもう笑える

    +19

    -14

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 22:18:41 

    絶縁するしかない

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 22:18:45 

    >>3
    自分は女だから裕福な専業主婦が理想だけど、もし自分が男なら専業主婦希望の嫁なんて絶対嫌だ(笑)

    +50

    -27

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 22:18:59 

    >>25
    ご褒美に生活保護が受給される

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 22:19:03 

    >>11
    そんな気性の激しさじゃ、こども連れて戻ってきたりして、一層大変なことに…

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/13(水) 22:19:20 

    >>1
    無意識では親が子を手放したくないみたいですよ。本来なら毅然として一切世話をしなければいいんです。親子共依存状態なので、グループカウンセリング等お勧めです。

    +104

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/13(水) 22:19:35 

    >>1
    最近働き出した精神疾患持ちの兄弟がいる。資格があるからフリーランス。それまでは工場にいたけど、入院してから無職になる事が多々ある。

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 22:19:38 

    無職は困るけど仕事してるこどおじの義弟もなかなか困る
    我が家に義親を呼ぶともれなくついてくる
    いやいや来なくていいから

    +72

    -9

  • 36. 匿名 2024/03/13(水) 22:19:51 

    >>3
    友達とランチ行くから忙しい

    +11

    -19

  • 37. 匿名 2024/03/13(水) 22:20:04 

    >>26
    一人暮らしなんて不動産屋行って部屋借りる手続きしてお引越しするだけの話だけど
    どの辺りが「無理やり」なの?

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2024/03/13(水) 22:20:12 

    >>1
    親が馬鹿すぎる
    マトモな親なら無理矢理でも追い出して自立させてる
    もう手遅れ

    +66

    -12

  • 39. 匿名 2024/03/13(水) 22:20:15 

    家族も親戚も無職で私だけ仕事してる笑
    働く必要ないんだけどね

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/13(水) 22:20:32 

    >>1
    姉が完璧主義だと妹に被害がいく
    放っておいてください
    半分以上姉の責任です

    +11

    -22

  • 41. 匿名 2024/03/13(水) 22:20:42 

    1は親に養われてる兄妹の相談してるのに、新着スレ待って専業主婦ってコメント入れる人たちってそう言う事だよね、惨めだねえ

    +56

    -6

  • 42. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:15 

    >>17
    落ち着け
    土日になったらいくらでも主婦叩きのトピ建つから待っときよ

    +34

    -4

  • 43. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:24 

    >>9
    このマイナスの数だけ日本のお荷物がいる。
    いい年した大人が家に居ていいと思ってる訳?
    働いたらどうですか?

    +19

    -45

  • 44. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:25 

    >>22
    こんな未来がわかったら絶対産まなかっただろうね…障害と違ってわからないし怖いわ。

    +67

    -8

  • 45. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:41 

    夫。
    子会社いじめ的なのを見てきたらしく、会社にほとほと嫌気さし、いきなり仕事辞めた。その後仕事見つかるまでといいつつ専業主夫に。
    子供もいないし、別に専業しなくていい…てか私が大黒柱かよ…って思ってた。でも仕事から帰ってくるとごはん用意して待っててくれるのが地味に助かるんだよなあ…。
    昭和のおっさんみたいだけど

    +102

    -1

  • 46. 匿名 2024/03/13(水) 22:21:51 

    兄が専業主婦状態、義姉がキャリアウーマンで高給取り
    私としては男として働いて欲しいんだけど

    +7

    -16

  • 47. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:01 

    >>1
    あなたには関係ないよ、両親が自分の金で養ってやってんだから何も問題ない。両親が自分の金をどう遣おうがあなたには関係ない。

    +17

    -14

  • 48. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:05 

    >>8
    コドオジ?

    +17

    -3

  • 49. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:19 

    主は真剣に悩んでるのに専業主婦で無職と書いてる人は危機感が伝わってこない
    高見の見物って感じで

    +53

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:28 

    親が優しいんだろうね

    自分も独身の時一度転職したけど父親怖いから直ぐ次決めたよ
    失業保険貰ったら無職期間に少し海外行きたいと思ってたけどそんな事許されない
    結婚したけど父親はずっと怖かった
    他界したけど


    +44

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:40 

    ずっと実家に住んでる弟28歳
    いつの間にか障害者手帳持ってた
    前職で残業のし過ぎで鬱とアル中になったらしく2年くらいニート
    精神科の薬で30kg近く太ってた

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:54 

    求人を探してるって何基準なんだろか…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/13(水) 22:22:56 

    >>33
    カウンセリングなんてつべこべ言って応じないんだよね、主に親側が。
    まさに共依存。

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/13(水) 22:23:02 

    >>1
    生まれつきの性格もあるだろうけど、そう育ててしまったのは親だから仕方ない面もあると思う。
    子育ては自立できたら大成功だと思ってる。

    +81

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/13(水) 22:23:12 

    >>35
    世の中には自分の嫁と比較して兄嫁に説教する義弟もいるようでそれよりはマシと思えば

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2024/03/13(水) 22:23:22 

    >>3
    一度良いよと言ってしまったら永久に良いことと解釈されるのでほぼ無理ですね

    +9

    -12

  • 57. 匿名 2024/03/13(水) 22:23:45 

    >>1
    養ってくれる御両親、すごい。
    うちなら、出てけーか、
    居場所がないような空気にされる。

    +42

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/13(水) 22:24:02 

    兄が仕事を辞め実家に戻って来たのが22年ほど前です。
    働いても1年半で辞めたり半年で辞めたりなどを繰り返しトータルで無職の期間は15年くらいで現在53歳です。
    1年前に父が脳梗塞で倒れて入院からの介護施設へそして3週間前に父は亡くなりました。最後まで兄を心配したまま亡くなりました。そんな兄は父の面会には2回しか行ってません。葬式では涙一つ見せず。実家の財産を食い潰して生きてます。毎日本を読んだりゲームをしたりタバコを吸って暮らしています。
    母に兄と縁を切りたいと言いましたが冷たい妹だと批判されました。問題ありの兄のほうが可愛いと言います。

    +90

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/13(水) 22:24:11 

    >>3
    離婚しな

    +19

    -7

  • 60. 匿名 2024/03/13(水) 22:24:40 

    >>57
    その方が実はやさしいのかもしれない

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/13(水) 22:24:58 

    >>46
    兄夫婦に事情に妹が口出す必要ないよ

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/13(水) 22:25:51 

    >>8
    親も親だよ
    毎日お小遣いって…どんだけ甘やかしてんのよ

    +132

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/13(水) 22:25:55 

    >>4
    笑顔でこう言える人はオタクでもなんだかんだ仕事見つかりそう

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/13(水) 22:25:56 

    >>1
    他人は変えることはできないのだから貴方のマインドを変えるしかない。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/13(水) 22:26:28 

    ニュースになって見聞きする事はあるけど
    こういうご家庭て案外あるのかもな。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/13(水) 22:26:46 

    >>16
    現時点では主はきつく当たられてるわけでもないみたいだし、悩みの正体がよくわからなち

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2024/03/13(水) 22:26:49 

    森泉なんかもほぼ無職じゃん

    +8

    -7

  • 68. 匿名 2024/03/13(水) 22:27:28 

    長男って、何故か親に大切にされるよね。
    長男がもし結婚したら、もっとだよ。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/13(水) 22:27:50 

    お金があるならいいんでないの?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/13(水) 22:27:57 

    >>45
    あなた 良い人だわ。旦那さんは幸せ。きっとそのうち仕事見つかるわ。良い夫婦。

    +102

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/13(水) 22:28:13 

    妹さんもかなり焦ってるんだろうな
    不安で心に余裕がないから心がささくれて、家族にキツく当たっちゃうんだと思う
    仕事の選り好みというか、せっかくだから長く勤められる職場に…と考えてるんだろうし

    職種の適性は本人の思い込みもあるから、考えてもいなかった職業が意外と合ってる場合もある
    うちの引きこもりだった娘は意外にも接客の適性があったらしく、バイト先の店長に気に入られてるみたい

    あんたはまだまだ若いうちなんだから尻込みしないでなんでもチャレンジしてみればいいよ!もし合わなくても平気だよ!私らがサポートするから安心しな!って声を掛けてあげたら状況が少しでも好転するかも

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/13(水) 22:28:23 

    >>1
    本人も周りもデスクワークとか会社員とかこだわってない?
    引きこもりの人って家でできる仕事とか、農業とかも合ってると思うんだけど
    もっと視野を広げて探してあげるといいかも

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/13(水) 22:29:02 

    求人探しててもやりたい仕事ないし、どこか入社できてもどうせ嫌な人居そうだし。なかなか働くのって難しい。

    +13

    -4

  • 74. 匿名 2024/03/13(水) 22:29:12 

    >>34
    よこ
    フリーランスできるスキルあるのが素晴らしい
    細くでもいいから長く続けられるといいね

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/13(水) 22:29:46 

    >>67
    モデル&タレントだよ

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2024/03/13(水) 22:29:49 

    >>9
    お金1円も稼げないくせになんか威張ってるよね専業主婦って

    +20

    -36

  • 77. 匿名 2024/03/13(水) 22:29:55 

    >>60
    居心地いい場所に成長はないと、
    よく言うけど
    結婚して、たまに実家に帰っても居場所ないし、
    速攻帰りたい。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/13(水) 22:30:18 

    >>37
    無職だとUR借りるのに貯金家賃2年分か保証人必要だから、毒親から内緒で内定決めてから契約したとか?
    無職って部屋借りるの大変じゃない?
    それより毒親から逃げるの大変だから凄いよ

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/13(水) 22:31:39 

    父82、義母82、義姉57、叔母二人79、68


    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/13(水) 22:31:59 

    >>34
    入院て精神病棟?
    前まで工場にいたり働く意欲あるなら良いじゃん

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/13(水) 22:32:18 

    >>58
    いやー、兄弟なんて大人になったら近くにいる他人以上に遠い存在になることもあるじゃん
    お母さんは手放す気がないのなら、お母さんに任せて疎遠にしてもいいんじゃないの?
    あなたにお兄さんの面倒を見る義務はないよ

    +63

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/13(水) 22:32:46 

    >>18
    縁を切るってどうしてるの?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/13(水) 22:33:31 

    >>16
    うちの弟は無職ではなく一応仕事はしているが、何かにつけて親に金を無心してて、その額は社会人になってから12年で600万にも登るらしい。
    たぶん借金があって自転車操業なんだろう。
    あるときふと思い立って、一時話題になった破産者マップをみてみたら名前が載ってた(破産したってことは家族の誰も知らなかった)
    ちなみに親が弟に貢いだその600万、原資は私から出ている。
    やれ入院するだの屋根の修理をするだの墓を建て替えるだのと言われて、その都度お金を出してきた。そんなに蓄えがないのは、全部弟に吸い取られてたからなんだ。
    ない袖は触れないから、そのお金はもう取り戻せないだろう。そこは諦めてるけど、親が死んだら弟も行き詰まるのは確実。
    でも私はもう知らない。勝手に死んでくれって思ってる。

    +53

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/13(水) 22:34:10 

    >>7
    不凍液買いに行きなよ

    +15

    -11

  • 85. 匿名 2024/03/13(水) 22:34:33 

    >>1
    性格に問題がありそうだね…。今までの職歴で長く勤められたことはあるのかな。今度は仕事のストレスをぶつけないか心配。対人関係ない仕事とかどうだろう。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/13(水) 22:34:44 

    >>1
    実家暮らしアラサー独身の姉が無職です。
    仕事探ししてる気配もありません。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/13(水) 22:35:09 

    >>33
    でもそうでないケースもあると思うよ
    本当に追い出したら風◯嬢とかホームレスになるかもしれないよ

    +7

    -5

  • 88. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:17 

    >>17
    当たり前の事出来るんだ
    凄いね〜

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:34 

    私が無職、失業保険で半年生活費入れてたけど、今月で保険切れだから本気でそろそろ探さないといけないと思いつつ腰が重い

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/13(水) 22:36:45 

    >>1
    発達とか精神障害はないの?
    引きこもりって精神疾患の二次障害なのが多いけど

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/13(水) 22:37:09 

    >>45
    会社に嫌気がさした位で辞めてくる旦那さんか…新しい職場も捜さないなら専業主夫になるしかないよね…

    +6

    -5

  • 92. 匿名 2024/03/13(水) 22:37:10 

    >>76
    家事は年間数百万円の価値があるとか言い訳するよね笑
    仕事しながら家事をこなしてる人もいるのにね

    +13

    -10

  • 93. 匿名 2024/03/13(水) 22:37:30 

    >>82

    住所も連絡先も全部変えました。
    兄も親戚も了承していて2度と会うこともないでしょう

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2024/03/13(水) 22:37:42 

    >>8
    たまにじゃなくて、毎日渡す方も悪いような。
    お金払って家にいてください。って言ってるようなものじゃない?

    +66

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/13(水) 22:38:34 

    >>14
    私は障害者雇用の面接で、 少なくとも表向きには、障害の種類(私は軽度片麻痺)で落とされてばかり。
    だけど、障害年金だけじゃ絶対に生活できないから、いずれ両親が亡くなったら、近いうちに私も逝くよ…
    同じ分譲集合住宅の人に迷惑だから、孤独死は避けたかったけど…

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2024/03/13(水) 22:38:48 

    40の兄が仕事辞めて1年半経った
    前から受給してる生活保護があるから生活はなんとか大丈夫みたいなんだけど、他の家族にはずっと黙ってる
    最初は仕事探すよって言ってたけどたぶんもう働く気ないのかも
    このままでいいのだろうか

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/13(水) 22:39:01 

    >>1
    妹さんは恋愛している?マジレスだけど彼氏が出来たら精神的にも安定してマトモになる場合もあるよ

    +13

    -5

  • 98. 匿名 2024/03/13(水) 22:39:36 

    義妹がそんな感じ

    めっちゃ嫌い
    死んで欲しい

    +9

    -9

  • 99. 匿名 2024/03/13(水) 22:40:08 

    >>35
    仕事してるのにこどおじ扱いするのはさすがにひどいと思う

    +29

    -8

  • 100. 匿名 2024/03/13(水) 22:40:23 

    >>35
    よこ
    私も。義理両親とご飯なのに、子連れで義理妹が一緒についてくる。親子で共依存で実家依存だから、嫁いだのに毎週末来て実家でご飯食べてるよ。もうアラフォーなのに。
    義理家に行くと何時間も子守する羽目になるから、義理両親に会えないんだよね。

    +15

    -4

  • 101. 匿名 2024/03/13(水) 22:41:54 

    >>78
    だいたいあってます
    あとは血縁者に住所や仕事先がバレないようにするのが大変だったかな
    「ダメな私」がいないと成り立たない家庭だったんだと思う

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2024/03/13(水) 22:42:00 

    >>72
    農業なんて一番やりたがらないよ やっても続かない

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/13(水) 22:42:43 

    >>99
    仕事してようが実家住みのまま子供部屋使ったらこどおじだよ
    うちのこどおじ47歳で一人暮らし経験無しよ

    +20

    -14

  • 104. 匿名 2024/03/13(水) 22:44:02 

    >>96
    5年とかならヤバイけど、1年半はゴロゴロいる。40歳なら再就職も可能な歳だから3年過ぎても短期バイトもせずに働かなかったら家族に言ってみたら?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/13(水) 22:44:17 

    >>19
    生活保護が裕福な国

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/13(水) 22:44:21 

    >>87
    そうならないように精神科や第三者に入ってもらって、母子共依存を自覚して距離を取ったりすればいいんじゃないかな?
    家族だけで抱え込むのが一番良くないみたいだよ。

    +6

    -6

  • 107. 匿名 2024/03/13(水) 22:44:50 

    >>8
    お母さん酷いな~

    +27

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/13(水) 22:45:57 

    >>1
    私が妹さんでした(気性は荒くないです) 無事に仕事が決まり実家を出ました。何も言わないでいてくれた両親に感謝してます。今は親孝行してます。
    今しばらく見守ってあげて欲しいです。

    +15

    -8

  • 109. 匿名 2024/03/13(水) 22:46:04 

    >>2
    ギリ健常者に
    そうだねそうだねーって言うのしんどい
    本気でヤバい

    +8

    -8

  • 110. 匿名 2024/03/13(水) 22:46:04 

    >>20
    ひどくて倒産寸前な会社が生き延びるような社会制度

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/03/13(水) 22:46:26 

    >>13
    アラサーと言っても、27歳と33歳では印象が変わりそう

    +13

    -7

  • 112. 匿名 2024/03/13(水) 22:47:00 

    >>42
    なんかここまで見えない敵と戦ってると精神状態が心配だよね。よっぽど自分の人生や現状に不満でストレスたまってんだろなって。

    +17

    -5

  • 113. 匿名 2024/03/13(水) 22:47:34 

    >>102
    環境に癒されたり体力ついて健康になるんだけどね。病んでる時は耐えられないかな。週1ほうれん草やトマトのパートくらいからはじめてもいいと思う。

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2024/03/13(水) 22:47:54 

    >>25
    親の援助がなくなれば生活保護だろう。権力者のズルさがわかると悪いとも言いませんが。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/13(水) 22:48:24 

    わたしだ…
    親にキツくあたるはない(はず)だけど、わたしの身内が書いたのかと思いました…

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/13(水) 22:48:31 

    >>8
    うちなんてアラフィフだよ。。。
    勉強、勉強、勉強、
    学歴、学歴、学歴、って父親から言われ続けた結果
    学歴だけは最上級の、ニートの兄です。

    +83

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/13(水) 22:49:35 

    夫の伯母。
    夫の実家の隣で義祖母と二人暮らし。もう60オーバー。
    かれこれ夫が物心ついたときからニートだったよう。
    結婚式にも義祖母呼ぶ手前呼んだけど、2人で五万しか包んで来なかった。
    結婚式後は画質の悪いスマホで撮った写真と画用紙切り貼りしたようなアルバムとか作ってきて、
    作ってあげた感出して渡してくる。まじでいらない。
    一体将来この人のめんどうは誰がみるの?と思ってる

    +5

    -6

  • 118. 匿名 2024/03/13(水) 22:51:15 

    >>58
    最後の一言がすべてじゃないの。お兄さんは母想いの息子さんなんだよ。自分の人生を捨てて母のそばにいるんだから。

    +4

    -15

  • 119. 匿名 2024/03/13(水) 22:51:44 

    >>1
    ご両親に何かあったときの寄生先にならないように気を付けてね

    ご両親が突き放さない限りはどうにもならないと思う

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/13(水) 22:51:50 

    ハイ。無職です。
    でも4月から正社員で働きだします(´∇`)頑張る。
    無職でも家にお金はずっと入れてた。

    逆に姉がいて働いてるけど株に注ぎ込んで借金多くて家に1円もお金入れないからずっと不満だった。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/13(水) 22:51:57 

    >>87
    妹がそうなるのを親がおそれて私がとばっちりを食った。でも努力もむなしく今は妹が薬物乱用。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/13(水) 22:52:55 

    >>117
    もしかして軽度知的とかで働けないのかも。診断受けて支援受けたら?本人も辛いかも。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/13(水) 22:53:36 

    無職ではないけど年収100万の実家暮らしの私のこと、兄弟は内心不安の種だろうな。ごめんね。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/13(水) 22:54:26 

    がるちゃんやってると自分が立てたのかと思うくらい似た境遇の人がいてびっくりする…
    私のケースもまさに主さんみたいな感じ
    働いて家に入れているならまだしも、親の年金で生活しているようなものなのに、家事のやり方とか言動とかで親にキレまくってる。
    親は将来私に負担が行くことを心配してるけど、私は親が余生を穏やかに過ごせないことが気の毒で仕方ない。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/13(水) 22:55:09 

    >>1
    ベーシックインカムがあればいいね。それでも治らない病気だったら安楽死してもらえば解決。

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2024/03/13(水) 22:56:10 

    >>9
    病気して4年くらい無職だった時にテレビが壊れて買い替えた
    分割金利手数料無料というから分割にしてもらおうとしたら(貯金あったけど一気にお金が減るのは不安な気持ちになった)無職はだめだと言われたから一括払いにした
    親と同居しててもだめだと
    専業主婦なら夫の勤め先記入で分割OKなんだよね

    +6

    -8

  • 127. 匿名 2024/03/13(水) 22:56:16 

    >>1
    親が無職25年
    両親とも50代半ば

    親を見ているからか、パートでもいいから絶対働かないとていう気持ちがあり産後もすぐ仕事復帰しました。

    +6

    -6

  • 128. 匿名 2024/03/13(水) 22:56:32 

    >>2
    専業主婦は無職じゃないよ!寄生虫!

    +14

    -27

  • 129. 匿名 2024/03/13(水) 22:56:35 

    >>17
    あなたが辛いのは専業主婦のせいじゃないので矛先が違いますよ~w旦那の甲斐性のなさをうらんでw

    +25

    -5

  • 130. 匿名 2024/03/13(水) 22:57:54 

    >>106
    これにマイナスの意味がわからない。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/03/13(水) 22:59:14 

    マイナス魔いるね

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/13(水) 22:59:54 

    >>11
    男だってアラサーで無職で気性の激しい女性なんて嫌だろうよ。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/13(水) 23:00:51 

    >>122
    たぶん軽度知的だと思います。
    ただ、もう60オーバーなので、どこまで周りが働くことを求めるか、って感じですね...
    せめて今後甥っ子(夫)を頼らず生活してほしいです。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/13(水) 23:02:28 

    >>15
    そう思ってること、親御さんには言ったんですか?
    それとも言わずに距離置いてる感じですか。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/13(水) 23:02:56 

    >>129
    ほらほらマウントとる
    こういうところだよ

    +3

    -8

  • 136. 匿名 2024/03/13(水) 23:03:58 

    >>133
    もう親の財産でグループホームに入れて、亡くなったら手続きするくらいしかできなさそうですね。具体的な方法を調べておくとよさそう。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/13(水) 23:04:27 

    >>116
    うちの弟も、東大理IIIで研修医で挫折、無職

    +58

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/13(水) 23:06:59 

    一人暮らしさせたらって思ったけど、無職って部屋借りられないもんね
    まずは仕事だね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/13(水) 23:08:22 

    >>45
    うちもです😅
    仕事で精神をやられちゃって。どうしようと当初は思ったけれど、私がやるよ!ってバトンタッチしました。
    もうすぐこの生活になって3年です。子供も生まれました。正直生活は楽ではないけれど、なんとかやれてます(^^)

    +56

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/13(水) 23:10:32 

    とりあえず働きに出せばいいのにバイトすら子供のやりたくない意思を尊重する親御さんは見てて不思議ではある。傷つく姿を見るのか辛いとか?
    働かないものを食べさせるものはないよって私は追い出しちゃいそう。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/13(水) 23:12:41 

    >>137
    うっそだぁ

    +11

    -10

  • 142. 匿名 2024/03/13(水) 23:13:15 

    >>116
    本当にもったいないね。

    そんなにコミュ力ないタイプなの?そんだけ頭良かったら活かせる職場ありそうなのに。

    +46

    -4

  • 143. 匿名 2024/03/13(水) 23:14:23 

    >>15
    コメ主さんには先回りしてこなかったんですか?コメ主さんへの対応なども気になる。

    私も姉妹で、妹に対して両親が可愛い可愛いで甘やかしてた。
    同じ習い事してても、私は居残りしたり家でも練習して大会で優勝したけど、妹は休みがちで練習もしなかったのに、結果残せず私に嫉妬して泣く。両親は私を褒めるではなく、妹の機嫌取りで必死。

    私は高校卒業して早々に一人暮らし。一人暮らししながら働いて必死に生きてきたけど、実家に帰れば、部屋の掃除や病院の予約などを親がしてるの見てイライラ。
    私は正社員じゃなきゃ許されなかったし、お前なんてどうせお前がwって声をかけ続けてたのに、妹はずっとバイト。

    私が30のときに、おかしくなって、ニートになりました。でも実家には妹がいるので、貯金切り崩して一人暮らし継続。時々実家に長めに帰省してたけど、私の居場所なくて、辛い。

    長々書いてしまったけど、甘やかされてた方も自立や挫折経験を奪われるけど、否定されたり馬鹿にされて頑張りを認められなかったり自分の意思ではなく自立するしかなかったタイプも、精神的にはもっと辛い。

    +48

    -5

  • 144. 匿名 2024/03/13(水) 23:18:24 

    >>8
    結局親が甘やかして、きちんと話し合いもしないで放置してるからだと思う。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/13(水) 23:18:42 

    >>113
    農業やってる家で人手が足りなくてもニートはやっぱり働かないものなのかな?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/13(水) 23:19:01 

    兄30歳で日雇いバイト&接客バイトしてる
    実家は出ていて家は無く、ビジホ生活で色々なホテルをまわってる。

    父が兄の税金とか払ってる…
    恥ずかしい。。

    自分の友達の兄とかは正社員だし、人にあまり言えない。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/13(水) 23:19:40 

    >>78
    逃げるの大変って、どの辺りが大変なの?
    鎖で繋がれて監禁でもされてるなら分かるけど

    +1

    -6

  • 148. 匿名 2024/03/13(水) 23:20:53 

    >>1
    うちもアラサーの妹が働いていなかった。数ヶ月間だけ正社員だったことはあるけど、それ以降は全くなかった。
    うちは親が会社やってるので結局そこでゆるりと働いてる。そんな働き方なのでもちろん収入は低いと思うけど、実家住みで豊かな暮らしをしている。少し気掛かりではあるけど、親も妹も金銭的に困っていないので私が心配することは何もないな。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/13(水) 23:26:05 

    >>139
    夫が子供みてるの?うちも何とかなるかな。
    子供諦めてたから羨ましいな。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/13(水) 23:33:09 

    統合失調の兄が30年以上ニート。両親死んで実家も取り壊され施設に入ってる

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/13(水) 23:34:36 

    >>7
    起こさなきゃいい。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/13(水) 23:35:14 

    >>14
    私も無職の専業です。家事は全部やってます。何かあれば業者とのやり取り等も全部やってます。
    まあ家にいるから当たり前なんだけど。
    外では謙虚にしてるけど、家では悪びれもせず普通にしてます。別に今まで働いて無かったわけじゃないし。

    +8

    -5

  • 153. 匿名 2024/03/13(水) 23:35:33 

    >>59
    違う。家事と育児と仕事をさせたいの。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/13(水) 23:38:54 

    >>116うちもそう。大学にいけ、大学に行かないなら死ね、勉強勉強といわれ、次男は官僚になったが、長男は統合失調の障害者無職、私は大学中退の鬱障害者無職。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/13(水) 23:39:13 

    >>116
    私の友人の兄貴(小さい頃からしってる)
    かと思ったわ…アラフィフ高学歴ニート

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/13(水) 23:40:35 

    >>146
    30歳なら恥ずかしくないって
    今年30歳になる某プロスケーターだって両親と姉にサポートされてるんだから

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/13(水) 23:43:16 

    >>149
    主人が見てくれています(^^)最初の1年は育休もらっていたので、私と一緒に育児をしてました。
    去年から私が職場復帰したので、今は主人に任せてます。
    なんとかなって来た、なんとかしてきた…そんな日々だなと(笑)

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/13(水) 23:43:24 

    夫がそれでいいって言ってるならそれでいいんじゃないの?妻と子供を自分ひとりの稼ぎで養えるんだからたいした男だよ。

    女性向け掲示板荒らすしか憂さ晴らしの方法を知らない男なんかより全然いいし、すぐ専業主婦をサゲまくる女は見ていてみっともないわ。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/13(水) 23:53:09 

    >>11
    やーめーてー!
    就職して激しい気性が丸くなってから婚活してちょうだい。
    こういう安易に婚活を勧める書き込みを見る度に息子持ちとしては恐怖なのよ。

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/13(水) 23:55:01 

    >>4
    私これ貼って
    一般人の画像を貼るなと
    通報されまくって
    がるちゃんアカウント二年間停止
    になったよ。
    ようやく時代が追いついたか

    +12

    -4

  • 161. 匿名 2024/03/14(木) 00:01:50 

    >>51
    そうか。アルコール中毒になれば障害年金受給になれるんだ…

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2024/03/14(木) 00:02:53 

    >>22
    うちの兄が41歳で同じです。おそらく50歳になっても同じく無職だと思います。

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/14(木) 00:03:12 

    >>53
    家の中の恥をさらすと思うんだよ。行政はいい人ぶっているだけで実際は味方じゃない。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/14(木) 00:04:38 

    >>63
    オタクって意外とくだらないことでもウケてヒットすると稼ぐんだよね

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/14(木) 00:06:27 

    >>63
    なんか愛嬌あるよね。今はちゃんと働いてそう

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/14(木) 00:10:45 

    >>80
    >>74
    ありがとう。専門知識があるのは強いわ。けど、入院すると契約先と切れたりとかするし、なかなか難しいけど、働く意欲はある。ちなみに閉鎖病棟。
    もう1人親戚はサラリーマンしてる。しんどそうな時もあるけど、薬飲みながら頑張ってる。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/14(木) 00:12:48 

    実家にいる妹(アラサー)がプータローだけど、仕事等で親に子供預けなきゃいけなかったりする時に結構本気で遊んでくれるからぶっちゃけありがたいって気持ちもちょっとだけある

    +6

    -5

  • 168. 匿名 2024/03/14(木) 00:13:23 

    >>22
    プロの無職だね

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/14(木) 00:21:06 

    元ニートだけど今は何とか働けてる

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/14(木) 00:21:43 

    自分だ。子無し、コロナで仕事消滅して専業。離婚されたら頑張ろう。と思いながら過ごしてる。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/14(木) 00:27:00 

    >>111
    35歳以下ならなんとかなるし間に合う

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/14(木) 00:36:16 

    夫の弟が33歳無職・職歴なし。
    義両親(60代)が弟のために家を建てるらしくて。
    弟のために建てるから弟の意見を全部通すみたいで。
    弟は働く気がなさそう。でもそのあとの年金や保険料等々は誰が払うの?って思い不安でいっぱいです。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/14(木) 00:47:22 

    >>83
    それは大変でしたね
    私も似た境遇です 両親が離婚したので母子家庭なのですが姉がマルチに何回も騙され、弟は契約が切れて実家に寄生してニート
    なんとか頑張って生活をしている私に母が姉弟の事を愚痴ってきてゴミ箱扱い
    結局はお金の事も何回も助ける羽目になり数百万は出しました
    母が亡くなり多少の遺産があったけど姉弟は私に借りを返すどころか、遺産の分配で不満があったのか揉めて逆恨みしてきた(平等な分け方の金額なのに)
    お金にだらしないのに強欲な人達で我慢の限界になり縁切りました
    もっと早くに縁切りしておけばよかったと後悔している
    おせっかいかもしれないけどこれ以上お金は出さない方がいいと思うし相談にのる事もやめた方がいいと思います

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/14(木) 00:57:31 

    自宅が自宅兼店舗(株式会社)、他所で働く必要無いから実家に住んで仕事手伝っていたけど、周りから何のことか分からないらしく、ニートやプーなんて言われて婚活で不利だったから出て行って働いたけど、会社勤めが合わなくて大変だった。結婚してからは他所では働かない。
    反面教師にして息子には働かなくていいよと言ってしまう。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/14(木) 00:58:42 

    兄が強盗の被害に遭い、後遺症で手が使いものにならなくなりました。
    仕事にも支障きたすため、そのうち解雇になって無職になる可能性を危惧しています。
    介護義務あるのでしょうか、法的に。

    +11

    -2

  • 176. 匿名 2024/03/14(木) 01:00:15 

    >>73
    仕事がしたくて、仕事が好きで働いてる人なんて少数派だよ
    人間関係だったり、仕事の内容だったり、多かれ少なかれ何かしらの不満を持ちながら生きていくために働いている人がほとんど

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/14(木) 01:05:32 

    私の家族は自分に障害があることをやっと認められて、診断と手帳をもらい障害者雇用で事務の仕事をしています。お給料は低いですが脱無職、メンタルも以前よりはだいぶ良いみたいです。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/14(木) 01:23:34 

    ざっと読んだけど
    無職で男より女の方が多いデータがあるのに
    ここまで書かれてる登場人物の無職て兄とか弟男の方が多いの不思議

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/14(木) 01:33:26 

    >>1
    良いように言うと
    イライラして八つ当たりしているのなら
    「うまく行っていない」という自覚があるからなのかも

    友達の娘さんが仕事が決まってなかったころいつもイライラして八つ当たりしてた

    今は希望の仕事につけて、穏やかになってる

    ただのぐーたらなら、適当な調子いいこと言って親にたかるかも

    そうじゃないのは、まだ見込みごあるのかもしれません

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/03/14(木) 01:49:51 

    >>1
    気性激しいってとこから障害あるんじゃないか?ベーカムまで待つか?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/14(木) 02:16:37 

    >>16
    うちも姉がニートだから将来が恐ろしい
    ガルで
    縁を切るのは駄目なの?
    とか言われた
    そんな簡単な事じゃないっつうの

    +14

    -2

  • 182. 匿名 2024/03/14(木) 02:18:41 

    >>178
    女性だと結婚の道があるから
    友達も5年くらいニートだったけど
    アプリで知り合った公務員と結婚した
    外見はうーんだったけど
    養ってくれるなら誰でもよかったみたい

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/14(木) 02:21:19 

    >>147
    わしの場合単純に金ねンだわ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/14(木) 02:23:43 

    兄がメンタルで仕事をやめてもうすぐ2年かな
    でも私から見たら全然メンタルだと思えない...
    以前と変わらずだし、よく遊びに出かけて家ではずっとスマホ
    もちろんお金は親から好きなだけ(働いているときからお金が足りないからとよく援助してもらっていたそう)
    しかも昔からお金の使い方がおかしくて、お金がないのに何でも買う、良いものばかり買う。
    本当に見てられない。
    なぜブラックレーベルの服を買うの、ノースフェイスなの
    なぜ10万超えのスマホを買うの
    なぜジョーマローンの香水を買うの(てか香水に慣れてなくて付け過ぎて臭いんだよ)
    なぜ一眼レフをもってるの、ワインセラーみたいな大きい謎のキャビネット(カメラの保管用だとさ)があるの
    なぜ出かけるたびにお土産だって言って何かしらお菓子を買ってくるの
    なぜ毎回ふぐを食べただのカウンターのお寿司屋さんに行っただの言うの
    なぜ見るたびに持つカバンが変わっているの
    なぜマッチングアプリするの(何なら会ってると思う。見栄を張る性格なので多分食事代とかも全額出していると思う)
    書き出したら止まらない。。

    本当にメンタルなら、働けないのはしょうがないと思う。
    でもそうは見えないぞ?と思うことばかりだし、もう少し節制するもんじゃないの?人のお金なんだから
    と思う。
    見ててイライラするしモヤモヤするしこっちが精神おかしくなりそう。
    これで私は親と不仲になったし、実家に帰る頻度もだいぶ減った。

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2024/03/14(木) 02:35:27 

    >>87
    もう大人なんだから落ちぶれようが本人の責任だよ
    寄生虫みたいに生きているのが身内とはいえ迷惑なんだから

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/14(木) 02:58:01 

    >>1
    気性の激しいって子供に不凍液と精神薬飲ませた女思い出したわ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/14(木) 03:09:22 

    旦那の兄貴55歳が無職、しかも精神疾患ありで目つきおかしいき言葉を発したとこみたことない

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/14(木) 03:17:01 

    >>1
    アラフォーの姉が20年近くニートだったよ
    でも面倒見てくれてる母が病気で亡くなりそうになったタイミングで良い求人を見つけて働き出した
    週5日フルタイムで働いてるんだけど2年以上続いてるよ
    私もずっと悩んでたから主さんの気持ちわかる

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/14(木) 03:48:00 

    >>7
    言っちゃわるいが家族内で始末してほしい。両親が作ったんだから他人に何かするまえに責任もってくれと思う。
    こういうのが定期的に事件起こす。

    +26

    -13

  • 190. 匿名 2024/03/14(木) 03:54:23 

    旦那の妹が無職で実家にいるけど70近い義母の代わりに家事してるよ
    うちは同じ敷地内で他に家建ててるから同居はしてないけど歳とったらどうするんだろーとは思ってる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/14(木) 04:06:18 

    >>1
    ヨットスクール

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/14(木) 04:24:50 

    >>184
    実家金持ちなのかな?

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/14(木) 04:25:55 

    >>188
    どんな職に就いたんですか?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/14(木) 05:23:26 

    自分は働きたくもねえのに心身に鞭を打って無理くり働いてる一方で、身内に堂々と働かない奴がいると嫉妬で狂いそうになるよな。
    キリキリしてる労働者の鬱憤が無職に集中してほくそ笑んでるのは竹中みたいな奴らなんだけど、心身共にギリギリ状態で働いてる労働者は思考にエネルギーを回す余裕がないから、手っ取り早く無職を虐めて憂さを晴らす。
    弱いもんが更に弱いもんを叩いて潰してくれたら効率よく人口削減できて、竹中の如き上級国民にとっては好都合ですわ。
    つまり無職叩きをする労働者は竹中の犬でしかない。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/14(木) 06:03:03 

    >>17
    ほとんどの専業主婦はこの手のコメを目にしたところでまったく何とも思わないと思う
    それくらい余裕なのが専業主婦

    +13

    -3

  • 196. 匿名 2024/03/14(木) 06:08:33 

    >>9
    あれまじでなんなんだろうね。悪口でもない事実なのに

    +11

    -13

  • 197. 匿名 2024/03/14(木) 06:12:42 

    >>14
    ガル民当事者多そうだから以外とトピ伸びないね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/14(木) 06:23:02 

    兄が強盗の被害に遭い、後遺症で手が使いものにならなくなりました。
    仕事にも支障きたすため、そのうち解雇になって無職になる可能性を危惧しています。
    介護義務あるのでしょうか、法的に。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/14(木) 06:35:54 

    ヒモで生きてる兄
    家のこと何もしてないのに養ってもらってるだけじゃなく
    貯金できるほどお金貰ってるからもうほっといてる

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/14(木) 06:43:36 

    >>50
    ね。私も新卒からずっと働き続きて1.2年は残業とストレス続きで身体壊して辞めた
    でももちろん家にはお金入れなきゃだし次すぐに決めたわ
    無職でいいなんて親が優しすぎるだけ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/14(木) 06:47:51 

    >>184
    マッチングアプリで働いてることにして年収なんかも嘘ついてそうだね
    クソだわ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/14(木) 07:38:33 

    >>111
    あなたみたいなことを言う人が、生きにくい世の中をつくってるんだよ

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2024/03/14(木) 07:48:38 

    >>167
    保育士資格取らせなよ

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2024/03/14(木) 07:50:30 

    >>118
    あなた頭がおかしいよ

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/14(木) 07:58:20 

    タイミーしながら職探し中です 
    ごめんなさい

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/14(木) 08:13:04 

    >>1
    ご両親が要介護になった時に妹さんに
    「散々親に甘えてたんだから介護よろしくね~♪」

    妹さんを「介護要員」だと思って割りきる。
    (介護の賃金はご両親から今もらってると思えばいい。)


    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/14(木) 08:22:45 

    >>9
    私、専業主婦だけど職業欄に無職って書いてるよ。

    +26

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/14(木) 08:26:11 

    >>86
    親もなんだかんだ家にいてくれる娘がかわいいと思うんじゃない

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/14(木) 08:29:52 

    >>116
    >>137
    >>155
    爆笑
    高学歴なんだなら這い上がれ

    +7

    -4

  • 210. 匿名 2024/03/14(木) 08:51:37 

    従姉がアラフォーだけど20年無職。短期バイトくらいしかしたことないっぽい。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2024/03/14(木) 08:54:33 

    >>45
    子供いないなら離婚したらいいのに
    ご飯ごときのために養うなんて

    計算してみなよ
    月10万以上貢いでるよね?
    10万あったら美味しいもの食べれるよ

    +7

    -11

  • 212. 匿名 2024/03/14(木) 09:02:38 

    >>9
    専業主婦の中にも色んな人がいるからね。
    未就学の子供がいたり介護してたり。
    それ以外の専業主婦は無職って感じ。

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2024/03/14(木) 09:04:13 

    >>211
    横だけど、ご飯だけじゃないと思うよ
    旦那さんへの愛があるから離婚しないんだよ
    お金だけで割り切れるものならとっくに旦那さん捨ててると思うよ

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/14(木) 09:30:51 

    >>1
    少し遠いけど、姉の義姉アラフォーがそう。
    義弟も途中無職になって、さすがにやばいと思って両親が農家初めてそこで義弟だけ働き出した。
    でももう両親も70歳近いし、そのうちリタイアしたら義弟が継ぐしかないんだけど、自分主体でなんかできる器じゃないから多分辞めちゃうだろうなって言われてる。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/14(木) 09:54:35 

    専業主婦の妹が借金をしていて私と母からも借金をしている。親は200万程しか貯金が無かったのに妹がすでに100万母から借りている。母は父には言えずにいる。やめて欲しい。私が長女で何かあれば私がお金を出す事になる。今から葬式代、お墓代を妹に持っていかれて親も親だなとモヤモヤしている。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2024/03/14(木) 09:56:07 

    やる気があるなら職業訓練おすすめ。
    面接の仕方や履歴書の添削してくれる。
    お金貰いながら無料で学べる代わりに、その後に仕事探す様にハロワに促されるらしい。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/14(木) 10:02:12 

    私以外無職。父は50歳でリストラされてから年金暮らし。母もずーっと専業主婦で年金暮らし。妹も高卒から定職に就かず専業主婦に。私は資格を取って定職に。社会や組織を経験した事の無い家族とは価値観が全く合わない時がある。イライラする時もあるけど定職に就くまで育ててくれた恩は忘れてはいけないと思ってる。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/14(木) 10:04:57 

    >>22
    こういうタイプよく聞くけど、友人の旦那さんの兄もそうで 、親が大学教授で子供も高学歴らしい
    勉強漬けで燃え尽き症候群になるのだろうか
    せっかく高学歴なのに家に居るならパソコンで何か始めたらいいのにと勿体無いと思ってしまう

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/14(木) 10:10:16 

    >>1
    無職の妹以前に親御さんはあなたに何か相談したり改善を求めているの?
    そうじゃないならあなたも親離れ兄弟離れ実家離れして干渉しない方がいいよ。
    たんなる親のためといいながら妹に嫉妬してて、親に愛玩子されてるのがずるい!って言ってるのが本音に思えました。
    親がそれでいいなら、かわいそうでもなんでもないし、たぶんあなたが騒がないほうが実家の親御さんと妹さんは何も問題なくうまくやりますよ。
    大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」 - YouTube
    大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」 - YouTubewww.youtube.com

    大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)https://daisozan....


    【ひろゆき】知らぬまに不幸に!?離れた方がいい実家・家族・地元について【切り抜き】 - YouTube
    【ひろゆき】知らぬまに不幸に!?離れた方がいい実家・家族・地元について【切り抜き】 - YouTubewww.youtube.com

    ・「【ひろゆき】善意で後ろから殴る味方。DUVELを呑みながら。2021/03/26 V23」より抜粋https://www.youtube.com/watch?v=Ln_6UHmfgsg#親 #家族 #地元">


    毒親さんが、夫婦喧嘩や嫁姑の確執など家庭のつらい状況を変えないワケ【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんが、夫婦喧嘩や嫁姑の確執など家庭のつらい状況を変えないワケ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親さんたちが、家庭内での夫婦喧嘩や嫁姑の確執、DVその他、険悪な状況を本気で変える気がないワケについて、お話しています。〜〜〜〜こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^お悩みの「本当の理由」を突き止めて、意識を変え、現実を変えて、...


    結局あなたの都合とは違うだろうけど、
    『あなたの親が』その状況や妹さんを面倒見ることを望んでるしよしとしてるだけだよ。
    (あなたはとられたくないから『親を助けてあげなきゃ!』なんだろうけどさ)

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2024/03/14(木) 10:12:47 

    その親の育て方が悪かったとかは?
    否定が多いとか、過干渉気味だったとか

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/14(木) 10:13:43 

    >>1
    わからない。
    親御さんがさみしいとか夫婦関係破綻とかで2人でいたくないから妹さんを呼び寄せたり問題を起こしてるのかもしれないし、そもそも親子共依存なのかもしれないし、それとも妹さんがアダルトチルドレンで親離れできずに親御さんが苦労しているのかもしれないし。
    でもなんでそこに関係ない姉が口を出す必要があるのかも分からないし。
    みんな家族内が共依存で、機能不全家庭なんだろうと思う。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/14(木) 10:19:11 

    >>1
    問題の本質が違うよね?
    大変で困ってます!じゃなくて、あなたの問題は『関わることをやめる』ですよね?

    あなたが親に頼まれたの?
    妹にどうにかしたいと頼まれたの?

    それはあなたじゃなくてあなたの親と妹関係の問題であってそこにあなたは関係ないですよ?
    そこに執着するのは自分の問題のほうだと思いました。
    そうじゃないのなら冷たくないので離れて自分の人生を幸せにしましょう。
    【共依存】離れたくても離れられないのはなぜ? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    【共依存】離れたくても離れられないのはなぜ? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    【共依存の人間関係】離れたくても離れられない心理とは? 〜カズ姐さんの深くて面白い心理学この人と一緒にいると苦労が絶えないし、辛いし、利用されたり、ひどいことを言われたり、搾取されたり、嫌な思いをして、我慢するのももう限界。もう離れたい、と思ってい...


    あの人が嫌い、憎い、でも離れられない〜 敵対的依存の心理とは - YouTube
    あの人が嫌い、憎い、でも離れられない〜 敵対的依存の心理とは - YouTubewww.youtube.com

    今回は「あの人が嫌い、憎い、でも離れられない」という心理について解説しています。なぜこの人はこんなに失礼な人と関わりを持ちながらも、相手のことを大嫌いなはずなのになぜ離れないでいるのだろう?あなたの周りにもこのような人をみたことがあるかと思います。...


    【ヒーロー型アダルトチルドレン】とは?実はとてもしんどいヒーロー型ACの秘密 - YouTube
    【ヒーロー型アダルトチルドレン】とは?実はとてもしんどいヒーロー型ACの秘密 - YouTubewww.youtube.com

    アダルトチルドレン(AC)の特徴の1つ【ヒーロー・保護者・スーパーチャイルド】とは?【ヒーローのチェックリスト21項目(以上)】を見ながら、あなたがいくつ該当するかチェックしてみてください。ヒーローの特徴と、ヒーローが「生きづらさを背負ってしまう仕組み...

    +2

    -3

  • 223. 匿名 2024/03/14(木) 10:23:03 

    >>1
    別によくないですか?
    介護などになったらその妹にお願いしましょうよ。
    なにが問題?
    縁があると自分に負担が来るんじゃないか・・だったらここで中途半端に関わらないで縁を切ればいいじゃない。
    それともなに?妹ばかり構ってないでおかあさんおとうさん私を見てよ!とか、親を助けてあげる自分の方が親に愛されてるもん!とかですか?
    親を姉妹でもっともらしいこと言いながら奪い合っている、搾取子の上と愛玩子の下にしか見えないです。
    妹さんはそうやって世話をさせたり手を焼かせる愛玩子できたのならそれで良いんだと思いますし、
    その上で最後はしっかり親の面倒をみてね?で良い気がする。

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2024/03/14(木) 10:24:29 

    【99%の人が知らない】毒親が搾取子、愛玩子を作る本当の理由 - YouTube
    【99%の人が知らない】毒親が搾取子、愛玩子を作る本当の理由 - YouTubewww.youtube.com

    ?⬇︎5大無料特典の受け取りはこちら⬇︎?https://lin.ee/BX5k7hK【「アプリで開く」を押してください)】または、@635buwptで友だち検索してください。(@を忘れずに)✅毒親絶縁ハンドブック【27581文字】✅毒親完全対策マニュアル【13129文字】✅心理から対処法まで徹底...


    主が搾取子の典型

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/14(木) 10:30:28 

    >>2
    よこ

    専業主婦と親の面倒見たり介護したりしてる無職の人の違いが分からない

    +4

    -5

  • 226. 匿名 2024/03/14(木) 10:33:55 

    >>124
    だってそれを親が容認して受け入れているからね。
    親は、可哀想な人じゃないんだよ。

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2024/03/14(木) 10:37:07 

    私はそう思われて攻撃された無職側でどん引きしてる。
    実際は親から金もらってるんじゃなくて私が金払ってるし、親が私の世話してるんじゃなくて私が身の回り全部やってるから。
    なのに嫉妬した?思い込み?の身内から『どうせ親の年金じゃん!』とか叫ばれたり『何?金目当てなん?』とか言われて大笑いしたよ。失礼にほどがある。
    昔から私はヤングケラーで搾取子。そうよ親の愛が欲しいわ。
    でもだから人生かけてお金もかけて親を手に入れたの。
    なにもしない、愛玩子だの気づいてもいない人に邪魔させないわ。
    私は自覚あって自分を犠牲にして自分を使ってでも親の理想をかなえて親の愛情を一時でも表面的でも条件付きでもいいから手に入れる。
    今が一番幸せだわ。病んでいても健全じゃなくても私は今すごく満足。

    +1

    -6

  • 228. 匿名 2024/03/14(木) 10:40:07 

    >>208
    これは思う。田舎だと世間体もあるし文句も言うけど実際は嬉しいもの。
    結局自分を選ばなかった親のことは愛着捨てて振り返らないことだよね。
    その状況を親は親で選んでるんだから。
    いやだったら親なんか自分より長く生きてて自分が生まれる前も一人でやってきたんだから長女に言われるまでもなく自分で次女にガツンと言うよ。
    それをしないってことは親も親で都合が良いとかなんだかんだでまんざらじゃないってこと。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/14(木) 10:41:26 

    >>47
    まさに。
    さすがに、主にまで金を無心して来たらその時に意見したらいい。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2024/03/14(木) 11:29:31 

    意外と義理の家族に無職いる人いますね
    結婚する時は気にしてなかったですか?
    私は親戚に無職いて苦労したからそこはどうしても譲れなくて…

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/03/14(木) 11:38:20 

    >>154
    私も姉も統合失調症で無職。私は専業主婦だけど、姉は一人暮らし。お金が底をついたらと思うと心配。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2024/03/14(木) 11:55:47 

    >>193
    倉庫で働いてる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/14(木) 12:06:45 

    >>86
    嫌われたくないから的確なアドバイスしない
    親なんだからちゃんとしろ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/14(木) 12:08:11 

    30過ぎても家にいる娘とか息子なんていや 

    子の同級生の親にバカにされそうだから嫌

    毒親だね

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/03/14(木) 12:09:59 

    >>1
    子供「洋服屋で働きたい」
    親「あんたには無理。ってか買い取りとかあるからやめな」
    子供「はあ。」 ホントは言い返したいけど、小さい頃から親に否定ばかりされて洗脳されてる

    みたいな感じではない?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:12 

    >>98
    私かな
    ごめん

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/14(木) 12:51:50 

    >>58
    ほっとけほっとけ
    兄がホームレスになろうが野垂れ死にしようが自業自得

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/14(木) 13:22:00 

    >>203
    誰でも取れるみたいに簡単に言うなw
    保育士試験の合格率は20%やでw

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/14(木) 13:23:35 

    >>230
    そんなん気にしても意味無いのでは
    結婚後に無職になる親戚もいるわけですし

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2024/03/14(木) 14:21:03 

    確かに専業主婦は社会のゴミだ‼️

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2024/03/14(木) 15:11:49 

    >>93
    借金とか作られたらそうも言ってられなくない?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/14(木) 15:13:58 

    高校から20代前半まで弟が引きこもりだった。最後は自◯してしまいました。タヒぬくらいなら引きこもりでも生きていて欲しかったけど、40過ぎた今、生きていたらもっと悲惨だったかもしれないと思っています。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/14(木) 15:46:14 

    >>16
    旦那の弟さんがニート。アラサーで私の一つ下。
    ホントそれ状態なのもあり、義両親に亡くなって欲しくない(いい人たちなのでそれ関係なく亡くなって欲しくないが。)
    ちなみに旦那自身も旦那の妹さんもイラついている。2人とも親が死んでも面倒見る気ないらしいが、どうなることか…汗

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/14(木) 15:50:42 

    >>44
    障害とは言ってもほとんどが薬物中毒なんでしょ?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/14(木) 15:59:29 

    >>185
    じゃあ安楽死賛成だね!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/14(木) 16:13:06 

    うちの弟が41歳で今後一切働かなさそうな雰囲気
    弟曰く死ぬまで月20万ぐらい使える貯金は貯めたとのことだが…
    これはこれでありなのかな?

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/14(木) 16:28:24 

    >>1
    うちもまさしくタイムリーな話題です
    うちは、兄なんだけどもうアラフィフで。無職
    家の事は全くしない。ゴミの捨て方すら知らない
    何言ってめダメすぐに怒鳴り散らす、私達もどうにかなりそうで、たまに暴力もある。🏠の近所の手前事、警察も呼べないし本当に早く出て行って欲しいのですが。働く気もない出て行くつまりもない、ご飯、洗濯も母がやってる。
    居座って支払いは、母が年金なのでそこから、全部支払ってます。
    80ー50問題ってやつですね。こいゆうのって何処で話し聞いてもらえるのでしょうか?もう辛い

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/14(木) 16:54:14 

    >>241

    それが1番不安なんですよ
    私を勝手に保証人とか、でも今、審査厳しいらしいんですよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/14(木) 17:16:12 

    >>189
    きっと家庭内でどうする事も出来ない。お手上げ状態なんだよね。犯罪とか起こったら大変なんだけど、
    誰かに相談出来る場所があれば良いんだけどね

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/14(木) 17:18:56 

    >>241

    連投すみません。
    今、調べたら保証人とかには住所連絡先が必要なので無理でしょうね
    親戚にも教えてない

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/14(木) 17:19:40 

    >>9
    怒らないよ
    普通に無職の欄にチェックつけたりするよ
    なんで働かないの?毎日暇でしょ?とか言う人には怒らないけど距離おく

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/14(木) 17:20:42 

    >>8
    全くもって同感です、わうちにもクソが居るから
    メチャクチャわかります。毎日◯◯って人の聞いてない時は声に出したりしてる。本当この糞が居なくなれば
    母も私も万々歳!

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/14(木) 17:22:55 

    >>126
    ほとんどの専業主婦は分割払いしないと思う

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/14(木) 17:30:59 

    >>116
    こうゆうのって両方に分かれるね
    親が厳しくて親のレールに乗らないといけないパターンと本当にどうしょうもないグウタラで親に迷惑かける
    パターンと。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/14(木) 17:32:36 

    >>9
    専業主婦は無料で休みなしで家族より早く起きて夜は家族より遅く寝て365日家事育児してますよ。
    ニートたちと違う。

    +15

    -6

  • 256. 匿名 2024/03/14(木) 17:35:11 

    >>150
    今時施設にはずーと居られる?

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/14(木) 17:41:53 

    >>144
    話がまともに出来ない奴も居るんだよね。だから困る

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/14(木) 17:47:34 

    >>1
    親だけ食事に誘ってあげる。労ってあげるしかないよ。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/14(木) 17:48:28 

    >>40
    本人登場

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/14(木) 17:50:01 

    どこかで頭がぶっ飛ぶくらいのショックが無いと変わらない。親の急死とかになりそうだよね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/14(木) 18:04:39 

    >>78

    URのCM見てて気になったけど。礼金無し、更新料もなしってやってたりするし、凄い興味あるけど
    単身用もあるなかな?ファミリー向けしかないのかな?
    無職だけど借りれたり出来るのかな?貯金は200あるけど?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/14(木) 18:07:40 

    >>9
    専業主婦は、無職でも特に何も思わないな?

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/14(木) 18:10:17 

    >>2
    結婚しても女性がこうやって叩かれるから、未婚者が多いんだよ。バリバリ働いて納税しないとゴミ扱い。そりゃ子供も出来んわ。

    +4

    -4

  • 264. 匿名 2024/03/14(木) 18:11:40 

    >>22
    ある意味才能

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/14(木) 18:14:46 

    >>7
    単なる甘え。気付くかね?精神的?自業自得だよね、こんなのは。

    +1

    -5

  • 266. 匿名 2024/03/14(木) 18:37:23 

    >>207
    何かで警察の方に職務質問された時に「無職です」って答えた女性に、警察官が「主婦ですよね」って言っていたのを思い出した。
    無職って言葉のイメージ、悪いんだろうね。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/14(木) 18:49:46 

    >>15
    私かと思ってビビった、
    私の実家にも10年以上無職ニートの姉が居ます

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/03/14(木) 18:51:07 

    >>1

    姉が体調不良で療養中ということで無職で家にいます。
    もう8年になりますが何も変わりません。親も本人も確実に前よりよくなっていると言いますが…この先また働けるようになるとは到底思えません。姉はアラサーどころかもうアラフィフです。一体この先どうなるのか考えたくもないような状態でいます。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/14(木) 19:04:16 

    >>58
    うわ!うちも父が施設に入り3年くらい施設に入ってたけど。数回きたのみそれで数分で帰る。
    父の葬式は、涙も一滴も流す事もなくなんならゲームとかしてたりしてた。葬式も終わったら直ぐに帰って行く
    最低な男です。母はまだ健在ですが、きっと母が亡くなっても涙は流さないだろ?てか葬式は呼ばないかもな
    でも母が亡くなったら実家の戸建ての持ち家があるのですが、最初そこに住むってほざいてたので、母親は
    私が亡くなったらこの家は、売るって言ってました
    そしたら私と、くそ兄で分ければ良いと!
    でも私からしたら、毒兄に遺産渡るのが納得いかない

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/14(木) 19:22:31 

    >>83
    金額はそこまでないけど私も似た状況だった
    見ていて本当に辛い…
    報われる日が来ますように

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/14(木) 19:23:06 

    >>83
    兄弟ニートの何が怖いって、これだよね。
    兄弟が親の年金や老後資金を食い潰すことで、両親が金銭的に厳しくなって、こちらに負担がくる可能性があること。兄弟は無視できても、老親は育ててくれた恩もあってなかなか無視できない人多いでしょ?

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/14(木) 19:23:44 

    >>263
    いや当の専業主婦は気にしてないと思うよ
    幸せに暮らしてるから

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/14(木) 19:27:18 

    >>142
    成績優秀で高学歴である事が偉いという親の洗脳を受けてプライド高く育っているから、一度挫折すると立ち直り難いんだよ。

    入社して学歴も年齢も下の年下先輩に頭を下げて教えを乞うのは生きるためにプライドを捨てられる人じゃないと出来ない。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/14(木) 19:28:21 

    うちの兄が無職だけど、株やら仮想通貨で、
    年1から2億ほど稼いでる

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/14(木) 19:33:59 

    >>274
    それは無職じゃないです。
    立派な在宅勤務のデイトレーダーだよ。
    無職はお金を稼いでない人のことだよ

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/14(木) 19:35:16 

    >>19
    税金の為に働いてるようなもんだよね。
    自営になって余計に思うようになったわ。
    去年赤字続きで、確定申告したら還付が40万くらい返ってくるんだけど、そもそも税金取りすぎなんだよ!
    奪ったら返したり、ほんと馬鹿げてる。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/14(木) 19:36:10 

    >>25
    どこの国も働くのキツいよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/14(木) 19:59:22 

    >>207
    職業欄に「主婦・主夫」って選択肢があることも多いよね

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/14(木) 20:05:03 

    10年以上、鬱の兄弟。
    働いてないくせに、株とかやってて腹立つ

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/14(木) 20:09:57 

    アラサーの弟
    ずっと引きこもりでもちろん無職
    たまに暴れるしほんと最悪
    自殺してほしいと毎日願ってる
    普通の家族が欲しかった

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/14(木) 20:48:30 

    >>273
    >>入社して学歴も年齢も下の年下先輩に頭を下げて教えを乞うのは生きるためにプライドを捨てられる人じゃないと出来ない。

    ニートの方がプライド捨てないとできないと思うけどね。
    学歴や年齢が下の人が上司とか、普通に働いていてもありうる話で、そのくらいのことで生きるためのプライドがどうのとか、大袈裟だと思う。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/14(木) 21:06:37 

    >>97

    彼氏ができたら親から彼氏に依存先が変わるだけです。

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2024/03/14(木) 21:30:27 

    >>99
    こどおじって元々ただ子供部屋そのままで住んでる独身のことだったよね。無職とかでなく。いつの間にかニートや無職をバカにする言葉になっちゃった。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2024/03/14(木) 21:31:49 

    >>279
    大損してるならまだしも、自分の貯金でやってるならむしろ偉いと思う。働けないから少しでもお金増やそうと思ってるのでは?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/14(木) 21:34:30 

    >>2
    たしかに警察の書類では無職と書かれる(マジ)

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/14(木) 21:58:21 

    >>232
    ありがとう!
    私も見習います!

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:25 

    父方の九州の親戚で無職の息子がいるんだけど、昼間外出させないとか、その両親が隠すように暮らしてて田舎怖え〜となった。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/14(木) 21:59:49 

    >>139
    めちゃくちゃかっこいい。あなたは素晴らしい女性😭
    頑張ってきてて凄いです。無理しないで

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/14(木) 22:04:58 

    うちは、40妹がバイトで、36弟は無職で、70過ぎの母親が、自営業で働いてて養ってます。弟は母親のお金で投資は始めたみたいです。たぶん発達と精神的な病気です。母親にブチギレます。ただ、10年ぐらい短期バイトとか、定職についてないのに、20歳から付き合ってる彼女と結婚しました。嫁も母親のお金当てにしてるし、もう相続の事でもめてます

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/14(木) 22:12:16 

    >>1
    断捨離は如何ですか?こんまりさんの

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/14(木) 22:16:40 

    私の兄もアラフォーで無職。大学卒で社会人経験なし。病気とかではなく、ただ働かないだけ。親は精神的病気なのかもって言ってますが、病院に行ってるわけでもなく、遊びには出かけてます。どこからお金が出てるのかは知りません。
    実家ぐらしなので住む家もあるし、ご飯も出てくるし本人は何も困っていないんだと思います。このまま一生生きていけると思ってるのかも。
    私はもう何年も兄の顔すら見てませんし、実家に帰っても会わないように過ごしてます。
    友人に兄のことを聞かれるのがすごく嫌。私は独身ですけど、今までの彼氏にも兄の話はしたことないし、婚活するにあたっても家族構成を聞かれたくない。
    親は私に迷惑をかけないと言うけど、婚活ではかなりのハンデだと思っています。実際に過去にお付き合いを諦めたこともあります。
    ツラいけど親含め誰にも相談できません。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/14(木) 23:15:47 

    >>282
    そんな事もないよ
    親と他人の愛の違いを知るからね
    他人からの愛、他人への愛は、親離れの一番の元になる場合があるよ

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/03/14(木) 23:20:03 

    >>256多分一生いるよ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/14(木) 23:38:17 

    >>291
    逆に親にガツンと言ってみたほうが良いと思う
    それで家族仲拗れて絶縁になったら逆にラッキーじゃない?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/15(金) 01:41:42 

    >>292
    横だけどそれは偽善だよ

    メンヘラになって男のことで頭いっぱいになる人いるじゃん
    仕事もしてないんだから余計

    ストーカーになったり、詐欺に騙されたり、子ども作って捨てられたらどうすんの
    親の負担増えるだけだよ

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2024/03/15(金) 06:03:59 

    いとこ(34歳男)が無職

    高校卒業直前に「医者になる」って言い出して、そこから8年間浪人という名の無職だった。医者の家計でもないし頭もそこまで良くないしおこがましい性格で我が家に居候しては冷蔵庫の中のもの勝手に食べたりしてて苦しかった。

    何年か前から派遣で働いてるらしいと聞いたけど先日祖父の葬儀で会った時は働いているようには見えなかった。

    話は脱線するけど、祖父の死因はやつが病院に内緒で焼き鳥を持ってきて、祖父に食べさせたことで体調不良になり無くなったと院長から聞いた。

    本当に許せない。恨んでる。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/15(金) 15:40:08 

    >>295
    そんなふうに決めつけちゃダメだと思うな
    ニートの時期があるからと誰もが今後救われない人生になるわけないのに
    私のまわりにはニートの時期があっても普通に結婚して幸せに暮らしてる人はたくさんいるんだよ
    アラフィフとかなら厳しいかもしれないけど

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2024/03/15(金) 16:50:28 

    >>297
    あなたはなんの責任もないからそんな事が言えるんだよ

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2024/03/15(金) 18:55:29 

    自称ロングスリーパーの無職の姉がお風呂の時間を争ってくるんだが。
    働いてないんだから一番最後に入れよ・・なんなのこいつ・・

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/15(金) 19:35:17 

    >>145

    農家の仕事って朝早いし大変だよ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/15(金) 21:17:22 

    >>298
    あなたは主の妹さんの知り合い?
    精神疾患でもあると書いてるの?
    何でそう決めつけて可能性を奪おうとするんだろう…

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/15(金) 21:20:03 

    >>301
    なんていうか幸せな人なんだろうね

    悪いこと起きない保証ないのに
    そういう恋愛脳進めるのはわたしは無責任だと思うな

    ただの匿名掲示板だからもうこれ以上は言わないけどさ
    それを言われて傷ついたり、腹立つ人がいること忘れない方がいいよ

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2024/03/15(金) 21:24:36 

    >>302
    傷付くような事は書いてないから
    絡まないでね
    意味が分からないガル民ってホント嫌

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2024/03/15(金) 21:36:31 

    >>301
    いい人ぶってて最後切れて終わるやん
    だっさwww

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/15(金) 21:54:45 

    >>304
    なんか頭おかしい人がガルにはいるよね?
    ダサいとかもサッパリ分からなくて幼稚
    恋愛て精神面に凄く関わるんだよ?分からない?
    それを否定する意味はなんでなのか考えたら、出来ない人だからなの?
    それなら私は主にアンカーしたから個人の感情を捻くれてぶつけてこないでほしい
    ホントに気持ちが悪いからさ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/16(土) 11:42:28 

    >>297
    アラフィフニートの私を怒らせた

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/03/17(日) 00:51:33 

    >>211
    関係性を金銭の損得勘定のみではかる人には一生わからないと思う
    病める時も健やかなる時も

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2024/03/17(日) 10:41:10 

    >>306
    横だけど、あなたはトピずれじゃない?
    身内に無職が居て苦しめられてる人が来るトピだよ、ここは

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード