ガールズちゃんねる

子供頃に親から許されなかったことにプラス

301コメント2024/03/23(土) 06:42

  • 1. 匿名 2024/03/12(火) 17:01:16 

    車の中での飲食

    +46

    -85

  • 2. 匿名 2024/03/12(火) 17:01:37 

    男女交際

    +98

    -45

  • 3. 匿名 2024/03/12(火) 17:01:46 

    キャラクターの服

    +89

    -58

  • 4. 匿名 2024/03/12(火) 17:01:50 

    寄り目

    一生そんな顔になるからね!って言われた

    +50

    -28

  • 5. 匿名 2024/03/12(火) 17:01:57 

    子供頃に親から許されなかったことにプラス

    +91

    -14

  • 6. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:01 

    小学生の頃、帰り道の買い食い

    +128

    -13

  • 7. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:13 

    中学まで6時までに帰宅

    +81

    -15

  • 8. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:15 

    高校生でのお化粧

    +108

    -22

  • 9. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:18 

    子供だけで外食

    +56

    -12

  • 10. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:19 

    常に口があいてること

    +86

    -4

  • 11. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:19 

    クレヨンしんちゃんを見ること

    下品だからだという理由で

    +44

    -11

  • 12. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:34 

    >>5
    凄い画質

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:35 

    コーラを飲むこと

    +92

    -8

  • 14. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:38 

    テレビ見ながらご飯食べること

    +41

    -15

  • 15. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:45 

    やーだーもう警察来ちゃった
    JKの時援交出来なかったぶん今パパ活してるw
    子供頃に親から許されなかったことにプラス

    +3

    -34

  • 16. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:45 

    スカート丈を膝上にする

    +8

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:47 

    カップラーメンを食べる

    +47

    -7

  • 18. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:47 

    膝上スカート

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2024/03/12(火) 17:02:47 

    外食時に好きなメニューを選ぶ
    デザートなんて以ての外

    +34

    -7

  • 20. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:02 

    ピアス

    +53

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:02 

    外泊

    +74

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:04 

    親戚付き合い拒否

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:05 

    夜に口笛

    ヘビ来るよ!って言われたw

    +145

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:15 

    ゲーム

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:17 

    >>1
    マックとかドライブスルーで買って車の中で食べられなかったんだね

    +5

    -6

  • 26. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:26 

    周りから褒められること
    お世辞だよとか皆に言ってるよとか言われた
    実際にそうでも褒められることで自己肯定感が上がるんだけどな〜

    +40

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:28 

    夜更かしが許されるのは大晦日だけだった
    だから楽しみで仕方なかった。

    +58

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:29 

    中学生のとき、眉毛や腕毛を剃る。濃くなる!って。濃いから剃りたいんじゃ!と思ってた

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:32 

    肘をついてご飯を食べる(今も勿論駄目だが。)
    玄関の敷居や、畳のヘリを踏む。

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:33 

    夕食の前のおかし。食べてもご飯はご飯で食べれたんだけどな。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/12(火) 17:03:56 

    犬や猫を飼う事。

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:08 

    バカ殿
    スイカの早食いが食べ物を粗末にしてるって事でNGだった

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:13 

    外食は一人前頼めなかった
    少食じゃないのに

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:17 

    日本海側の田舎だったので、夕方の独り歩きにはすごく厳しくて門限が早かった。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:19 

    バカ殿様を見ること

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:21 

    >>23
    うちはオバケが出るよ!だったw

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:29 

    >>26
    あれ、何なんだろうね

    少しでも調子に乗ると親が困るの?やる気が出るんだからいいじゃんね

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:31 

    >>15
    パパ側の足じゃない?

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/12(火) 17:04:52 

    食事を残すこと
    おかげで好き嫌いが全然ないから感謝してる。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:03 

    駄菓子屋にあるような真っ赤や真っ青なお菓子

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:04 

    >>34
    正しいよ
    (日本海側じゃなくてもどこでも危険はある)

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:27 

    ラーメンのスープを飲む事

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:30 

    ドリフ
    世代ではないけどたまに特番やってた

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:33 

    友達の家に泊りにいくこと
    もちろんうちに泊めるのもNG

    お泊まり会とか羨ましかった

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:36 

    真夜中まで遊ぶこと
    高校卒業してからも許してくれなかった

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:48 

    ホテルベルサイユやホテルエーゲ海(どちらも現存せず)に家族で泊まりに行きたいってねだったら「あんな近くじゃ家と変わらない」って上手にごまかされました。
    でも旅行でホテル泊まるの自体も楽しいし、家の近くのホテルでも非日常感ありそうなのに的に思った。あと、ビニールののれん?カーテン?の奥の車を見て、ホテルエーゲ海泊まれる人はいいなーとか思った。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:53 

    >>23
    うちはドロボウ来るよって言われてた

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:56 

    自分の意志で習い事を決めること

    全部親の押し付けでやってたからまったく伸びないし、怒られたところで何も響かなかった
    ピアノなんて4年習ってたのに楽譜すら読めないまま終わった
    そもそも貧乏なのに習い事させるんじゃないよ

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/12(火) 17:05:58 

    テレビ観ながらの食事
    旦那がこれやって、ごはんしょっちゅうこぼすし、箸止まるのよ

    親に言われなかったのかなぁ

    +12

    -6

  • 50. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:00 

    カゴ ザル等の網目状のものを被ること

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:02 

    自分の部屋にテレビを置くこと
    10円のテレビがあっても絶対に買ってやらないとまで言われた

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:04 

    食事の前のオヤツ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:06 

    人間の前で魔法を使うこと

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:19 

    夕飯前のおやつ
    めちゃくちゃ怒られた

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:26 

    味噌汁かけご飯。
    美味しかったけど、汚らしいと叱られました。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:31 

    >>15
    豚の生首みたいなのあるけど

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:40 

    >>3
    アニメもサンリオも駄目だったけどなぜかスヌーピーだけ許可されてた

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:43 

    ダウンタウン、とんねるずの番組を見る(ウッチャンナンチャンはOK)

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/12(火) 17:06:47 

    >>50
    言われた
    何かを頭に乗せるのも言われた

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:07 

    中学までは恋愛禁止
    高校まではお化粧禁止

    モテる方じゃなかったしお化粧もさほど興味なかったけど、大学生になって「まだ彼氏いないの?」と母親に言われた時ハァ?って思った
    毒親だと思ってる

    +24

    -5

  • 61. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:09 

    本や活字を踏む

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:11 

    少子化対策

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:17 

    ファストフード

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:23 

    炭酸飲料

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:39 

    髪の毛を染めること
    染めてる人の悪口を聞いて育った
    そう思うだろと同意も求められた
    今で言うチー牛みたいな偏った思想のジジイだから茶髪はビッチ扱いよ

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:45 

    お祭りで食べ物を買う

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:47 

    不良もののドラマ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:47 

    肘をついて食べる事と、手を出さないで食べる事。父親もすごい注意されてた。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/12(火) 17:07:48 

    >>5

    うちクレヨンしんちゃんは見ちゃダメだったわ
    あんな下品なアニメはダメって親から言われてた

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:02 

    >>26
    他のお母さんから私が褒めらると必死に私をサゲていたんだけどあれなんなんだろう...謙遜にしてはめちゃくちゃ嫌な気持ちになったんだが...

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:12 

    団地の子と遊ぶなとか、団地の子は家にいれるなとか言われた人いる?私の家の近くは市営団地とか無くて言われなかったけど(しかもうちの親は言わなそう)、そう言う親いるらしい。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:36 

    ドライヤーを使うこと
    色気付いてるって言われた

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:37 

    自室にテレビ

    やっぱ出てこなくなるからとのこと

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:39 

    >>1
    運営さんトピタイの脱字直してあげて

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:42 

    足で戸を開けたり閉めたり

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:43 

    >>34
    拉致されちゃうかもだし

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:47 

    ドリフは禁止だった
    お下劣だから

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/12(火) 17:08:47 

    >>48
    わかる、私がやりたいと思ったものは全拒否。
    やりたくもないことばかり
    そろばんなんか大嫌いで暗算でやってたのがバレて怒られたし。
    好きなこと生かせてあげたほうが絶対個性伸びると思うんだけど
    苦手なことを克服させるの一点張りだった
    益々嫌いになった。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/12(火) 17:09:50 

    >>4
    言い方マイナスだな
    実際斜視の人もいるんだから目に悪いからやめなさいって言った方がいいね

    +3

    -10

  • 80. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:19 

    >>71
    団地は言われなかったけど、ある特定の地域の子とは友達になるな、と言われてた(関西です)

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:23 

    >>8
    むしろ芋すぎてお化粧する?って言われてたわw
    頑なに拒否してたけどw

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:26 

    家にいること

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:29 

    >>74
    片言っぽくてかわいい

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:34 

    >>5
    私も
    母は何も言わなくて寧ろ一緒に笑いながら観ていたけど父は不機嫌になりテレビの電源を切られた
    だから父がいつも通り帰宅時間が夜8時過ぎの時は観れたれど、まれに早く帰ってきたらそそくさとチャンネルを変えた

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:41 

    >>3

    許してくれなかったくせに孫には買ってくるw

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/12(火) 17:10:42 

    >>34
    同じ、行っちゃダメな場所とかあった
    あそこは朝鮮部落だから絶対行っちゃダメって
    遊んでたけど

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:03 

    回転寿司でジュースとかデザート頼むこと

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:07 

    >>3
    ディズニー系はOKだったけど、プリキュアの光るパジャマだけは何回頼んでも買ってくれなかったw
    理由はどうせすぐに飽きるから。
    同じ理由で学習机のデスクマットもプリキュアがいいって言ったのにミニーちゃんにさせられた

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:17 

    自分の意思で服を選ぶこと

    高校生まで自分好みの服を着れなかったからさ
    反動すごくて買い物依存性になっちゃった。親の価値観の押し付けはのちに反動くるよ

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:30 

    >>71
    団地じゃないんだけど、校区内で貧しい感じの一画があって、そこには同級生に誘われてもいっちゃダメって言われてた。
    貧乏な子を差別したというよりそのエリアの治安を警戒したんだと思う。うちの場合は

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:33 

    カップ麺

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:35 

    >>1
    車大切にしてる親御さんだったんだね。

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:37 

    暖房、冷房
    自室もリビングも

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:53 

    >>1
    うちも父が車命だったから絶対ダメだった。でも子供ってどうしても椅子蹴ったりドタバタしちゃうから、イライラする父を見かねて母が安い軽買って私と弟はそっちばかり乗ってた。
    今思えば父が大人気ないわ。

    +15

    -8

  • 95. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:54 

    >>13
    うちも!歯が溶けるからダメって言われてた

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/12(火) 17:11:57 

    お祭りの屋台で食べ物を買う
    理由は衛生上

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/12(火) 17:12:01 

    外食の際に何を食べたいか子供が意見するのは許されなかった

    子供なんてレストランでお子様ランチだの食べたいじゃん
    親の行きたい店屋物や本格中華しか行けなかったなー
    ちっとも特別感がなかった

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/12(火) 17:12:01 

    >>71
    〇〇ちゃんと遊ぶなはよく言われた

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/12(火) 17:12:12 

    >>71
    あった!あった!でも遊んでたけど

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/12(火) 17:12:15 

    りぼんとかなかよし
    友達の家で読んでたから禁止の意味ないと思う
    全プレとか憧れてたな…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/12(火) 17:12:34 

    >>25
    うちもしてないわ。すぐ食べたいなら店内で食べればいいじゃん。

    +10

    -7

  • 102. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:06 

    親の言うことに反論すること

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:12 

    >>6
    学校からも禁止って言われてたよね

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:14 

    たぶんうちだけだと思うけど

    自転車で遠くに遊びに行ったらダメ。
    近くの米屋さんまでは可
    (社会人になってもこのルールあり)

    部活の打ち上げでファミレスで夕飯食べるの禁止

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:31 

    >>97
    あるある、1人分を注文してもらえなかった
    親が頼んだやつを家族で分ける

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:54 

    冷凍食品

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:55 

    >>50
    うちも
    背が伸びなくなるから絶対ダメと言われた
    そんな母は身長145

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/12(火) 17:13:57 

    朝シャン

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:01 

    午後7時以降のテレビ視聴
    流行のドラマも歌番組も観れないから友達の話題について行けなかった
    もちろん家にラジオもない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:10 

    親御さんが来てるね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:14 

    >>20
    高校の時開けたけど、アラフォーの今も内緒にしてる。帰省する時玄関でピアス外してる。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:21 

    映画中にトイレ行く事

    今叩かれてるガル民いるんだけど許されないことなの?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:22 

    >>50
    紙袋やナイロン袋もダメだったわ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/12(火) 17:14:51 

    アメリカに住んでたけど、ピアスの穴を開けること。どうしても開けたくて安全ピンで開けようとした

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:02 

    (マイナスも付けなくて良いのに)

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:07 

    学校で水泳があるのに脇を剃ること
    髪を伸ばすこと
    スキンケアをすること
    スポーツブラ以外のブラ
    女子校以外の高校を選ぶこと

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:14 

    >>85
    そう、それな
    「だって断れなかったんだもぉ~ん。」
    その一言でブチ切れてバトルになった

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:19 

    お祭りの食べ物
    すごーく厳しくて本当に煩かった
    夕飯食べてから少ないお小遣いもらって行ってた

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:26 

    >>113

    親の言いつけ?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/12(火) 17:15:52 

    >>5
    うちもダメだった。あとはバカ殿。
    でもなぜか元気が出るテレビはOKだった

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:18 

    自分の意思で決定、決断することかな
    なんでも親が口出してきて言い返すと激昂されてたから
    もう、勝手にすれば?お母さん知らないからねと吐き捨てられたらもう言いなりになるしかなかったよね
    毒親です。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:27 

    >>49
    私もそれが身についてるから、大人になってからも食事中はテレビ消すって娘に言ってる。たまにスマホ見ながらとかガルで見かけるけど、お行儀悪いなって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:30 

    >>10
    鼻呼吸の大切さを教えてあげて欲しかった

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:39 

    >>20
    中学の時に開けて耳たぶが化膿して大きさが違うわ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:55 

    犯罪とペットを飼うことくらいだな

    普通に真面目だったから親も安心して帰り遅くてもなんにも言われなかった
    「あんたは信用できるから大丈夫」と言われ続けてたからそれがもしかしたら圧力だった可能性はある笑

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/12(火) 17:16:59 

    >>1
    ねこまんま

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/12(火) 17:17:19 

    親戚からもらったお年玉をそのまま自分のものにすること。
    必ず親にポチ袋ごと渡すように言われてた。
    (親が貯金しておいたとかそういうことは無い)

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/12(火) 17:17:33 

    >>72
    風邪ひくじゃん

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/12(火) 17:18:00 

    >>45
    うちもでした。
    家出しましたら捜索願い出されてました

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/12(火) 17:18:06 

    >>121
    うちはひょうきん族
    8時だよ全員集合見なくちゃダメだった
    直接見に行ったこともある

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/12(火) 17:18:26 

    >>94
    え、大事な車なら当たり前だよ。母親が機転がきく人で良かったね。

    +10

    -6

  • 133. 匿名 2024/03/12(火) 17:18:38 

    >>128
    未だに返ってこないよね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/12(火) 17:18:56 

    >>105
    それそれ
    生姜たっぷりの唐揚げとか本格的なエビチリを取り分けられたところで子供にとって魅力的ではないんだよね

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/12(火) 17:19:01 

    >>108
    お母さん被っちゃったんだね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/12(火) 17:19:11 

    タトゥー
    子供の頃アメリカに住んでいて好きなモデルが足首にイルカのタトゥー入れてて「私も入れたい!」と言ってたけど却下
    そりゃそうだ、却下してもらってよかったわ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/12(火) 17:19:41 

    >>23
    そして今子供に言ってる笑

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/12(火) 17:20:00 

    ゲーム

    ゲーム機本体を壊された

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/12(火) 17:20:18 

    エホバの証人だったからいっぱいある

    お誕生日を祝うこと
    騎馬戦、応援合戦
    魔女の宅急便や千と千尋の神隠し、流行りの音楽番組を見ること
    お正月、節分、お雛様、七夕、ハロウィン、クリスマス
    乾杯すること
    お葬式での焼香
    食べる前に手を合わせること(その代わりにお祈り)
    校歌を歌うこと、国旗敬礼すること
    大地讃頌は歌えない
    丈の短いスカートや胸元が空いた服を着ること
    十字架モチーフを身に付けること
    神社やお寺を参拝すること(お守りを買うなんてもってのほか)

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/12(火) 17:20:26 

    >>111
    お婆ちゃんもいるね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/12(火) 17:21:19 

    ピアノを習う事。
    親がピアノの音が嫌い、一流ピアニストにならない限り、ピアノを習っても将来何の役にも立たないからと習わせてもらえなかった。やりたかったのに。学校で親には内緒で弾いてたわ。ピアノ習ってる人が羨ましかったよ。他の習い事(そろばんと学習塾)はさせてもらえたけどピアノが一番やりたかったなあ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/12(火) 17:21:38 

    >>15
    警察官とか消防とか自衛隊とか…そういう格好……良いよね

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2024/03/12(火) 17:22:22 

    >>13
    うちも。骨が溶けるとかで。今は普通に飲んでるよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/12(火) 17:22:51 

    夜中に触りにくる父親と一緒に住んでるのに、部屋に鍵をかけることを許してもらえなかった

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/12(火) 17:23:00 

    >>11
    うちはウゴウゴルーガが下品だからでダメでした

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/12(火) 17:23:50 

    >>5
    うちも。
    クレヨンしんちゃん以外だと、おぼっちゃまくん、きんぎょ注意報、バカ殿、ドリフ……も禁止だった。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/12(火) 17:24:33 

    ジュースをこぼしてしまうこと
    特に子供なんかこぼしやすいのにこぼしてしまう度に怒られた 一滴もこぼさない子供なんかいないわ

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/12(火) 17:24:40 

    >>132
    家の車で当たり前にやってると人の車乗った時にもやっちゃうからね
    迷惑かける前に家族に注意してもらえてありがたいと思うしかない

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/12(火) 17:25:19 

    キャミソール
    こっそり外で上着脱いでたけど今思うとそりゃ反対するわ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/12(火) 17:26:16 

    >>1
    父親からちょっかいでよく頭を何回も強く叩かれたこと

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/12(火) 17:27:33 

    >>142
    わかる

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/12(火) 17:27:44 

    友達の家にお泊り
    アトピーが酷くて寝具を汚してしまうから

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/12(火) 17:28:03 

    >>6
    小学生が、学校に金持ってく必要ないと思う

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/12(火) 17:30:21 

    >>11
    初期は酷かったもんね…
    近所公園だけど、当時しんちゃんのマネしてる男児結構いてあんまりいい気分にならなかったから親御さんの気持ちが分からんでもない

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2024/03/12(火) 17:30:45 

    >>56
    スルメイカじゃない?笑
    確かに豚に見えるけど!!

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/12(火) 17:33:10 

    >>13
    別に禁止されてなかったけど、ジュースを飲まない家だったから、ジュースや缶コーヒーを何故だか下品に感じる。

    +3

    -8

  • 157. 匿名 2024/03/12(火) 17:33:28 

    成績不振の為、地元のEラン公立大学の調査書を書いてもらえなかった私。
    唯一、地元のFラン私立は調査書を書けると言われた。
    しかし、Fラン私立大学の資格が取れない学部への進学は、無駄だから自分のお金から行くように言われた事。
    今考えたら、正解なのは分かるけど。

    ・入試費用や入学費用は、貯めたお年玉(出せる金額)。
    ・入学してから掛かる費用は、アルバイトで。 

    と言われた。
    悩んでいた時、そこ卒の5歳上の女性が

    就職しないままデキ婚。

    旦那モラハラで病んで流産。 

    病んだまま離婚。

    の流れを耳にして、結局は高卒就職した。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/12(火) 17:33:54 

    >>156
    なんで下品と感じるの?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/12(火) 17:33:59 

    私が楽しそうにすること

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/12(火) 17:36:30 

    食事中、膳やテーブルに肘をつく。
    肘をつこうものなら、鉄拳が飛んできていた。

    なので、食事中、姿勢が悪い人と肘をつく人、過剰に箸の持ち方が変な人は生理的に嫌。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/12(火) 17:36:55 

    >>97
    分かる
    家は回転寿司だったよ
    100円のお皿3枚と決められていた
    おかげで今も少食

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/12(火) 17:37:06 

    >>1
    自販機で飲み物を買う

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/12(火) 17:37:44 

    >>139
    ジブリ系や大地讃頌もダメなのかー、大変

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/12(火) 17:39:02 

    >>158
    生理的に嫌なの。糖分過多の飲み物を与える、栄養バランスを考えない食事をする家庭の人だと思うから。ねぶり箸見て、うわぁ〜…ってなる感覚と同じ。

    +3

    -6

  • 165. 匿名 2024/03/12(火) 17:39:24 

    >>8
    バカ高校だったから殆どの女子がしてた

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/12(火) 17:39:37 

    >>72
    うちはコンタクトレンズ。
    小学生の頃からメガネで、高校に合格したらコンタクトレンズにさせて欲しいと言ったら
    「色気づきやがって。何のために高校行かせてやると思ってんだ?!そんなこと考えてる暇あったら勉強しろ」
    と怒鳴られた。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/12(火) 17:39:53 

    >>164
    横だし何となく理解できるけど、禁止されてないならここに書くのはトピずれだし余計じゃないの

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/12(火) 17:40:18 

    >>157
    トピ間違えて投下した?

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2024/03/12(火) 17:40:31 

    >>80
    >>90>98>>99ありがとうございます。逆に親の立場になるとあの子を家に入れたくない、あの子と遊ばせたくないとかあるよね

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/12(火) 17:41:32 

    >>56
    特級呪物で草

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/12(火) 17:41:40 

    友達との買い物・ゲームセンター

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/12(火) 17:41:48 

    >>167
    あなたにトピ仕切る権限ないけど?出しゃばりおばさんきしょ

    +2

    -7

  • 173. 匿名 2024/03/12(火) 17:42:21 

    >>172
    こわーい!


    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/12(火) 17:42:25 

    小学校高学年〜中学生の頃、スポブラやブラジャーを買ってもらえないし、自分のお小遣いで買う事も禁止され、付けさせてもらえなかった。
    それで体育の授業も体育祭も当たり前のように参加させられていた。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/12(火) 17:43:07 

    >>72
    何才ですか?髪は早く乾かさないと匂いの元になるのにな。

    +1

    -0

  • 176. アラいフォー子 2024/03/12(火) 17:43:50 

    鼻とその周りに出来たニキビを潰すこと

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/12(火) 17:44:00 

    >>89
    同じ人がいた
    反動くるよね
    家は女性らしい服厳禁だったし髪も強制的にベリショだったから、進学を機に一人暮らし始めてから反動すごかったよ
    お互い窮屈だったねえ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/12(火) 17:44:25 

    >>69
    そういうこと言う親にはオトナ帝国とか観てほしいわ

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:11 

    >>1
    友達どうしでお祭りに行くこと。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:31 

    >>2
    うちも
    高校までだけどね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/12(火) 17:45:51 

    >>1
    許される許されないっていうか車の中で物食べることなかった

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:03 

    >>89
    私もだよ
    本当に意味がわからなかった

    似合うとか似合わない関係なく自分で選んだ服を買ってもらってそれを着たり流行ってたバッグを持ってる友達がみんな羨ましかった
    親のお下がりがダサくて着られないから私服必須な週末に友達と遊びに行けなくて辛かった
    今は服一枚買うのに一時間以上お店にいるような感じになってしまった
    どうしても納得できる一枚に出会いたい執着がすごい

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:09 

    >>5
    バカになるよ!と言われて見せてもらえなかったけど、バカ殿(当時は胸丸出しの女優が毎回出てた気がする)はOKだったの今だに納得してない

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/12(火) 17:46:52 

    漫画とゲーム。
    子供の時は勉強に集中できたし、進学には有利だったかも。
    大人になってからオタクになり、ゲーム会社に入ったけど。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/12(火) 17:47:28 

    幼稚園選ぶ時、音楽学校の幼稚園に行きたいっていったのに結局安いからめ〇み幼稚園に行かされた
    そこの先生方にほったらかしにされたけど、あの時あの幼稚園に行っていたら人生変わってたのかな

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/12(火) 17:47:51 

    たまごっちを買うこと
    未だにたまごっちを小学生の時にできなかった恨みがあるしその当時にやりたかった。同世代と一緒に懐かしい〜って気持ちになれないの寂しい

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/12(火) 17:49:51 

    8時だョ!全員集合見ること、これはまだマシだったんだけど(何となくわかる)、電線音頭が分からなくて「電線音頭やろう!」と言われて困った。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/12(火) 17:49:56 

    理不尽に怒ったり制限してきた親は毒親だと思ってる
    自分の親も

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/12(火) 17:51:06 

    友達の家に泊まる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/12(火) 17:51:48 

    >>69
    今のクレヨンしんちゃんは初期みたいにゾウさん踊りとかケツだけ星人とか死体ごっことかやらないと聞いた

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/12(火) 17:51:59 

    >>7
    うちは高校卒業するまで18時だった
    家好きだから良いんだけど…

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/12(火) 17:52:47 

    >>172
    下品〜

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/12(火) 17:53:07 

    背が高いので猫背は細かくずーっと注意されてきた
    大人になった今は感謝しかない

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/12(火) 17:55:58 

    >>58
    うちそれだったな〜イジメみたいな事をして笑いをとるのは教育的に良くないって。ウッチャンナンチャンのは見せてくれた。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/12(火) 17:57:52 

    髪の毛を伸ばす事。

    あんたに長い髪は似合わないと肩についたら強制的に切られてた。
    大人になった今は憧れのロングヘア楽しんでる。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/12(火) 17:58:48 

    >>174
    仲間!
    嫉妬なのかな、思春期なのに腹たつよね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/12(火) 17:58:49 

    子供のころポテトチップを買ってもらえなかった。
    就職して初月給でポテトチップを数種類買い込んで家に帰って音を立てないように部屋にポテチを置き、夜中に食べました。
    全国で数人くらいしかいないだろうなと思っています。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/12(火) 18:01:16 

    >>89
    反動めちゃくちゃあるよね
    小学生のときに大事に集めてたシールを全部捨てられたら大人になってから色んなものの収集癖がついてしまったし自分も買い物依存性(ネット通販)になった
    集めても集めてもその時のものは取り戻せないのに。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/12(火) 18:02:54 

    >>72
    >>72>>166
    親に「色気づく」って言われるの傷つくよね。
    痴漢にあって「誘うような格好してるからだ」とかもさ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/12(火) 18:03:10 

    >>37
    >>70
    しかも親自身も子どものこと全く褒めないんだよね
    幼稚園の時に母の日で幼稚園で作った似顔絵と手作りクッキー渡したら「もっと上手に描いてよクッキー要らない」だもの

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/12(火) 18:03:21 

    許されなかったこと…というかマナーやエチケット的なことで厳しく言われることが多かったので、大人になった今、他人を厳しい目で見てしまってる気がする。。
    自分は叱られてたけどみんなはそうじゃなかったんだ…!みたいな衝撃もある。
    褒められるのは自分だけど気にしない人のほうが多数だからなんだか損な気持ち。

    ガチャガチャとゲームをやらせてもらえなかった反動は30過ぎてきてしまったw

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/12(火) 18:03:47 

    >>197
    就職してもダメだったの?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/12(火) 18:09:24 

    >>89
    私も。
    ピンクやフリルのある可愛い服や髪型が許されなかった。

    結果、買い物依存症になった。 
    可愛い服にはまって、そこから、今はシンプルな大人っぼい服が好き。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/12(火) 18:09:25 

    >>20
    大学生で開けた時にめちゃくちゃ怒られた。
    …もう良くない?って思ったけど、人の話聞くタイプの親じゃないからとりあえず謝った。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/12(火) 18:12:23 

    小学生の頃、勉強
    子供なんだから外で遊んできなさい!と怒られた
    テスト悪けりゃ怒るのに理不尽と思ったけど隠れて勉強してた

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/12(火) 18:12:24 

    >>3
    こういうキャラクターの靴が欲しかったけど買ってもらえなかった
    子供頃に親から許されなかったことにプラス

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/12(火) 18:13:47 

    >>197
    マクドナルド禁止だった友達も高校生から毎日マクドナルド寄ってたの思い出した。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/12(火) 18:14:31 

    >>13
    わかる。

    飲み方もあって、
    自販機の前で立って飲むのが、特に駄目。
    室内で座って飲む が叩き込まれてる。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/12(火) 18:15:53 

    母が決めたダサい少年のような服以外を着る事

    大人になった今も実家に帰らなくては行けない時はわざわざ部屋着みたいな服を着て髪をひっつめにして帰ってしまう。
    じゃないとネチネチ嫌味ずっと言われるしずっと不機嫌。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/12(火) 18:16:42 

    >>198
    わかるよ
    全くおんなじ!買っても買っても満たされなくて困ってる

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/12(火) 18:18:29 

    祖母と仲良くすること

    姑に当たる人で、母とはめちゃくちゃ仲が悪かった。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/12(火) 18:21:04 

    >>133
    大人になって欲しいものができた時「返して」って言ったら、「もう無い」って言われた。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/12(火) 18:22:43 

    >>195
    うちは反対に私だけは髪を短く切るのはダメって言われてた。理由は「お前は妹と違ってブスなんだから髪を短くしたらブ○イクな男にしか見えん。髪長くして一応女だと周りに分かってもらっとけ」だって。毒親だったわ…

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/12(火) 18:29:45 

    ピンク色の服
    不良が着る色だと言って買ってもらえなかった
    初めてピンクを着れたのは中学卒業の謝恩会
    謝恩会で女子全員ピンクのトレーナーを着ることになってお金もらって自分で買いに行った
    後で写真見たら私だけ一番薄くて地味で白っぽいベビーピンクだったわ
    それでも嬉しかったよ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:04 

    >>46
    30年前以上前にホテルベルサイユ行ったことあるわ
    3DKぐらいの広い部屋で
    住みたくなった記憶

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:46 

    >>5
    最近のしんちゃん、かなり面白いけどな。のび太達のが非常識な行動や発言してるからハラハラしちゃう

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/12(火) 18:30:56 

    漫画

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/12(火) 18:31:12 

    >>215
    >>46です。何県ですか?私の書いたホテルは愛知県三河です

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/12(火) 18:33:26 

    >>7
    部活やってたら、夏なんて無理じゃない??

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/12(火) 18:36:07 

    好きなテレビ全然見せてもらえなかった。
    テレビ一台しかないし、録画機器も壊れたやつがあるだけ。
    学校へ行こう!とかHEY!HEY!HEY!、うたばんなど見た事がない。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/12(火) 18:37:36 

    >>137
    私も言われて育ったけど、自分子供には言った事ないし、なんなら私も夫も気にしてないやw
    だって出ないし根拠ないし。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/12(火) 18:38:46 

    >>200
    うちの親もだ。
    褒め下手だよね、日本人。

    親戚や近所のおばさんが、ガル子ちゃんは○○してて偉いね~!って私に言ってくれてる途中に入り込んで、そんな事無いわよ!うちじゃ○○で!って否定されるのも通常。

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2024/03/12(火) 18:40:08 

    >>88
    光るパジャマいらん派だわ。理由は光るのが嬉しくて寝なくなったら困る、夜中に光ってたら邪魔(真っ暗で寝たいから)
    子供達も特に欲しがることなくプリキュア卒業したから良かった。

    +4

    -5

  • 224. 匿名 2024/03/12(火) 18:42:12 

    給食以外の牛乳

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/12(火) 18:46:30 

    >>218
    同じく愛知の…忘れました
    でも三河では無かったと思う

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/12(火) 18:47:47 

    >>187
    電線音頭は全員集合じゃないです

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/12(火) 18:48:17 

    子供の頃、クラスの男子からいじめられた事。

    親は「お前がいじめっ子君に意地悪したんだろ!」と怒られて全く味方してくれなかった。
    男子に意地悪するようなパワーのある子がいじめられるわけないじゃん・・・

    私って親から「意地悪な子供」だと思われてたのかと悲しくなった。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/12(火) 18:51:49 

    >>94
    車内でドタバタしたら怒られるものじゃないかな。汚すとかでなく行儀悪いから

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:52 

    >>159
    私以外にもいた
    楽しいこと
    充実していること
    幸せなこと
    禁止されてた

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/12(火) 18:54:56 

    ショートカットにする。母親が女の子らしさを強制する人でロングヘア以外許されなかった。
    あと、子供が育ちのよい風に見られる事を喜んでそれも強制してきた。母親本人は下品でしょうもない人間のくせに。すごく嫌だった

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/12(火) 19:03:23 

    >>225
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/12(火) 19:05:43 

    ゲーム

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/12(火) 19:23:51 

    >>1
    うちの子「絶対ダメ!!!」って旦那に言われててソファーとかで食べるのも同じく

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/12(火) 19:25:08 

    体育の授業見学

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/12(火) 19:39:12 

    >>159
    なんか怖くなった
    辛かったね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/12(火) 19:42:01 

    >>160
    わかる!
    私も食べ方汚い人は生理的に無理
    箸の持ち方、箸で寄せる、クチャクチャ食べる、カレー全部混ぜてから食べる、とか笑

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/12(火) 19:43:00 

    >>230
    お母さんはロングだったの?
    そこまで押し付けられると苦痛だね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/12(火) 19:49:34 

    >>70
    謙遜するまでならいいけどプラスして下げて来るよね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/12(火) 20:09:38 

    テレビ視聴

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/12(火) 20:23:05 

    ジュースとスナック菓子

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/12(火) 20:29:40 

    >>216
    しんちゃんいい意味で変わったよね
    昔は下品でいつもミサエが怒って
    終わるイメージだったけど
    今は、意外と感動したり子どもに
    観せても意味のあるストーリーで
    私が観たくなってる(笑)

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/12(火) 20:30:57 

    おさるのジョージの黄色い人
    ジョージにお前とか言ったり
    色々と口悪すぎない?
    子どもに観るの禁止してる

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2024/03/12(火) 20:37:09 

    >>10
    これは全くメリットない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/12(火) 20:51:03 

    >>31
    我が家は兄弟がアレルギー持ちで動物と暮らすのは絶対ダメってことになってたんだけど、子供の頃からずっと私は動物と暮らしたくて、自分で家庭持ってからようやく猫と暮らし始めて5年経ったけど、5年の間で愛猫との突然のお別れがあったりして自分の不甲斐なさを知って、幼少期から暮らしていたら獣医師を目指した人生だったろうなと思っている。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/12(火) 21:00:05 

    バスケ部にはいること

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/12(火) 21:10:20 

    >>163
    魔女とか神隠しっていうワードがいけなかったみたいです
    大地讃頌はエホバではなく大地を讃えているからダメでした
    今はもうやめたので、お風呂で思いっきり大地讃頌歌ってます

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/12(火) 21:10:32 

    ふざけてビニール袋かぶると怒られてた
    小学校低学年。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/12(火) 21:17:42 

    >>11
    うちも
    ドラえもんも禁止だった

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/12(火) 21:31:24 

    親への口答え。自分の意思がなく親の言いなり。何でも自分の思い通りにしたかったんだろう。愛が重すぎてうっとうしかった。

    今はほぼ会わないし快適!自分らしく居られる。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/12(火) 21:42:09 

    ドリフ見る事

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/12(火) 21:49:24 

    自由な発言
    口答えなんてもってのほか

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/12(火) 21:52:06 

    ゲーム
    大学に受かった後も禁止だった。
    母は「就職して実家を出た後なら好きにしてくれていいから」と言っていたのに、いざ実家を出ると私の仕事が休みの日にMMOの邪魔をしに来るように…w

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/12(火) 22:12:17 

    冬にスカート+素足+靴下履くスタイル。
    しずかちゃんがよくやってる。

    寒いからって絶対にタイツを穿かされたのでしずかちゃんのファッションに憧れたなぁ。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/12(火) 22:16:26 

    カップラーメンは毒だって言われた

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/12(火) 22:27:01 

    >>89
    わかる。小学生まで中々自分で選ばせてくれなかった
    高い服ねだられると嫌だからって理由で親が買った好きでもない服を着るしかなかったし
    安物の服ってあまりイケてないしお下がりばかりだったから他の子からダサいって言われた
    やっぱり反動が来るよね。私も洋服が趣味

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/12(火) 22:42:33 

    アニメ見るのあんまりいい顔されなかった
    アンパンマンやドラえもんとか「幼稚臭いから見るのやめなさい」って言われたから、楽しんでたのに見るのやめちゃった
    でも両親は毎週かかさずドラゴンボールを見てたのである…

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/12(火) 22:44:11 

    >>247
    窒息するからダメだったのよ
    キツく禁止された

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/12(火) 23:05:59 

    朝ポンキッキを見ること
    NHKしか見せてもらえなかった

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/12(火) 23:09:23 

    >>3
    反動で、大人になってから稼ぎをほとんど使ってサンリオヲタクを数年した笑笑

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/12(火) 23:15:17 

    >>7
    うちはピアスも髪染めも肌を出したファッションにも寛容な親だったのになぜか門限だけは厳しく、同じく中学で18時

    逆に門限はないけどピアスは絶対許してもらえなかった友達もいたから、本当家によってルール色々ですね

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/12(火) 23:16:06 

    携帯

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/12(火) 23:27:32 

    >>248
    ドラえもん、子供の頃は普通に見てたけど、大人になってから見たらのび太含め登場人物の行動のクズさにめっちゃびっくりした
    道具使ってロクでもないことばっかり企んでる…

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/13(水) 00:25:07 

    >>56
    このスルメイカ好きで良く買うから、このコメントを見て豚って何?と思ってよく見たら…もののけ姫のジコ坊達がイノシシで作った被り物みたいな顔がこっち見てて笑っちゃった

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/13(水) 01:40:38 

    キラキラの靴
    子供頃に親から許されなかったことにプラス

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/13(水) 03:47:22 

    >>24
    うちもゲーム機一切買ってもらえなかった。
    その代わり友達の家で狂ったようにゲームしてたけど、それには何も言わない親の方針が今考えると謎。
    そしてスマホゲームにハマるおとなになった

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/13(水) 05:33:01 

    柄のパンツ。何故か白パンツのしか買って貰えず嫌だった 気付いて欲しくてしたけど だからと言ってとるのは駄目でした
    気持ち悪い事してごめんなさい

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/13(水) 08:24:30 

    >>172
    イライラしすぎやろw糖分足りてないんちゃうのw

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/13(水) 08:46:56 

    スニーカーを履くこと。小学生なのに、なんかおしゃれな靴で学校行かされてものすごく足が痛かった。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/13(水) 09:08:37 

    >>121
    うちもだ。
    基本的にテレビのバラエティー番組は全部見ちゃダメな家庭だったけど、父がビートたけしが好きだったのでビートたけしが出てる番組だけOKだった。
    少しでもテレビを観たくて、新聞のテレビ欄でビートたけしが出る番組をチェックしては「お父さん、これ、たけし出るよ!」って知らせてたなぁ…

    あとNG大賞だっけ?
    ドラマのNGシーンとか、報道番組やバラエティー番組のハプニングシーンを集めた特番見てたら、父が
    「人の失敗を笑い者にするなんてけしからん!!」
    みたいなこと言ってマジギレしてた。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/13(水) 09:32:51 

    >>195
    うちも。理由は自分で洗えないんだから!乾かせないんだから!だったけど、最近介護トピで介護が必要なお年寄りが髪を短くしないなら○ね、って書かれててめっちゃプラス付いてて、年をとったらまた同じ事になるのか、って何か暗い気持ちになったよ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/13(水) 10:09:04 

    >>28
    私はムダ毛の処理全般
    脇もだよ・・夏は服が着れなくなるので処理してたけど
    処理すると「商売女か!」とか言われるんだよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/03/13(水) 10:09:43 

    タモリの出るテレビ番組を見るのは禁止

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/13(水) 10:45:27 

    ペットを飼う

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/13(水) 10:58:05 

    >>3
    セーラームーンのビニールっぽいピンクの靴、買ってもらえなかった。足に悪そうだからダメだって。
    代わりに、下着のパンツは良いよって買ってくれてた。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/13(水) 11:33:19 

    中学生の頃夜友達とお祭りに行くのダメだった。二個下の弟は許可されててやばかった

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/03/13(水) 11:34:29 

    外泊(結婚するまで修学旅行、卒業旅行以外なし)
    友達と夜お祭り、カラオケに行くこと
    髪を伸ばすこと(中学生まで)

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/13(水) 11:45:23 

    ゲーム買ってもらえなかった

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/13(水) 11:53:50 

    >>84
    同じ方がいらっしゃる…( ; ; )
    制限されたからって、品の良い娘になったかと言われるとそうでもないし、こういう些細な禁止事や押し付けの重なりが原因で、今でも父親が苦手です…

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/13(水) 12:29:01 

    >>11
    うちおぼっちゃまくん

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/13(水) 13:05:23 

    >>242
    口悪くないよ!!!!むしろ寛大すぎの、菩薩のような最強の器でか男です
    米国女児の初恋の人になりがちらしい

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/03/13(水) 13:06:52 

    チューイングガム

    でも虫歯できたし、中学くらいから解禁された

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/13(水) 13:10:43 

    >>51
    まぁ気持ちは分かる
    部屋から出てこなくなるそうだし

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/13(水) 13:11:41 

    >>162
    割高だからかね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/13(水) 15:24:38 

    友達をあだ名で呼ぶ事……
    母親が変に神経質で、ごく親しい友人の○ちゃん呼びも気に触るのか?「〇さんって言いなさい!」と
    アタオカか?って位、ギャーギャー騒いでた。

    そりゃ変なあだ名なら、イジメとか相手が嫌がる事もあると思うけど「さん」呼びって、小学生にはキツい!
    学校では普通にあだ名で呼んでたけど、家に帰って友人が我が家に来たら、急に〇さん呼びで友達もビビってたわ
    「えっ…なんで?」と。
    ちなみに、娘の私の事も「さん」で、友人が呼びかけ無いと、母は気に入らず不機嫌に……
    お嬢様育ちでも何でもない母の変な拘りに、友人からは「〇〇さんの(あえてのさん呼び)ママ変わってるね」と。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/13(水) 16:05:23 

    ジュース飲んじゃダメだった
    牛乳かお茶しかダメだった
    お菓子は麩菓子以外ダメだった
    肉は豚肉以外ダメだった

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/13(水) 16:10:46 

    >>227
    昔の親って、「子供同士のトラブルに大人が口出すなんてみっともない」
    「いじめられる子は軟弱」って変な考えがあっていじめられた子の方が怒られた。
    今の子の親とは逆。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/13(水) 16:15:39 

    マクドナルド。
    高校入って初めて食べた。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/13(水) 16:17:57 

    >>1
    テレビでクレヨンしんちゃん、ママレード・ボーイみせてもらえなかった。クレヨンしんちゃんは下品?だから、ママレード・ボーイは好きだの嫌いだのそんなの見なくていいって。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/13(水) 16:23:51 

    >>275
    うちも。
    お祭りもダメだし、友達同士で初詣に行くのもダメ。
    「子供だけで人が多いところにいくと、そこから悪い人に影響されて非行が始まる」と。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/13(水) 16:29:46 

    >>69
    島根はそれで放送されないって聞いたことある
    レンタルしてみてた 映画も見に行ったわ
    親子で大好きだった

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/13(水) 16:41:23 

    >>241
    CMにもみさえさん出てた。
    便秘で悩む主婦として。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/13(水) 20:17:51 

    >>284
    同じです、私の母も「さん」に拘っていた
    あれは何だったんだろう?理解不能

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/14(木) 00:14:52 

    自分の親ナチュラル毒親だから、高校になる時に買ってもらったスマホの種類も父親がこれにしろ!って押し付けてきて好きな種類が買えなかった ずっと欲しかった機種があったのに。親が金出してるから親自身に発言権があると思ってんだよな
    子どものものなんだから子どもの意見をまず尊重しろや。誰が養ってると思ってんだ❗️って当たり前に言ってくるタイプ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/14(木) 09:24:10 

    塾。そんな場所に行く必要はないと言われた。何度もお願いしたけど無理だったから図書館でずっと勉強してた。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/14(木) 10:15:16 

    >>294
    昔の文化人とか学校の先生って、子供の親達に
    「子供に塾や習い事させるなんてかわいそう!子供はのびのびと育てるものです!」
    みたいな子育て論?を提唱してた。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/14(木) 10:38:00 

    感情を表に出す事
    大声で笑う、泣く等

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/14(木) 16:05:33 

    >>50
    うちでは、食べものを乗せるための物だから被ったらダメって言われた。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/14(木) 16:07:47 

    ミルキーとかキャラメルとかハイチュウ系のソフトキャンディを食べること。
    歯の詰め物が取れるし、虫歯になりやすそうだから禁止だった。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/15(金) 17:56:53 

    >>289
    お祭り行った弟は県で1番頭のいい大学受験して落ちたけど1番頭のいい私立大学通って公務員になったし
    お祭り行かなかった私は高卒でキャバ嬢になってその後デキ婚したし、そんなもん

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/23(土) 06:19:35 

    >>100
    うちも同じ。
    小学館が発行している小学○年生はOKだったけれど、支配型毒親だったから、買っても怒られて処分されるだろうなと思い、買う事は出来なかった。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/23(土) 06:42:45 

    ガムや飴を食べること。
    虫歯になるからって。
    でも、禁止にしたって、小学校でマラソン大会終了後に飴を3個、配られていて、その場合には、学校で食べていたよ。
    家に持ち帰っていたら、親に絶対に捨てさせられてしまうから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード