ガールズちゃんねる

お金持ちならではの悩み

231コメント2024/03/30(土) 10:53

  • 1. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:01 

    お金持ちにもお金があることでの悩みはありますよね
    私が思うのは
    災害があったときの義援金や
    何かあれば寄付金をあてにされる
    だろうなと思います



    +19

    -39

  • 2. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:22 

    税金対策だろ

    +150

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:37 

    ガルちゃんで正直に書いてもマイナスばかり

    +73

    -5

  • 4. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:45 

    >>1
    > だろうなと思います

    また第三者トピ主トピ笑

    +13

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:55 

    >>1
    お金持ちならではの悩み

    +1

    -10

  • 6. 匿名 2024/03/03(日) 14:27:55 

    お金が使えない💸
    お金ない方がバンバン使ってました

    +74

    -6

  • 7. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:07 

    >>1
    だろうな思いますってw
    想像で勝手なこと言いすぎやろ

    +27

    -2

  • 8. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:10 

    水商売してるから月80万稼いでるけど浪費家だから全部使ってしまう。

    +8

    -29

  • 9. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:17 

    金目当ての異性が寄ってくる

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:31 

    そりゃ相続税と固定資産税だわ
    今の政治を見てるとますます嫌になる

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:40 

    お金持ちならではの悩み

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:46 

    オレの事なンだわ

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:52 

    ネットで嘘くさいマウントされる

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/03(日) 14:28:53 

    金持ちじゃないけど身内に恵まれなくて自分に何かあっても貯金とか渡したくないと思ってる

    +70

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/03(日) 14:29:17 

    >>8
    水商売は年齢があるからなぁ
    できたら蓄えておいたほうがいいんだけどね

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/03(日) 14:29:29 

    本当の金持ちは今更税金に悩みはしない

    +5

    -12

  • 17. 匿名 2024/03/03(日) 14:29:49 

    相続税じゃない?
    ある漫画家さん、東京の一等地にある実家に住んでるから相続税がやばいってエッセイで描いてた

    +35

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/03(日) 14:29:53 

    逆玉、玉の輿狙いから目をつけられる。

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/03(日) 14:30:01 

    >>1
    心配しなくても金持ちは無駄な慈善事業しないから

    +2

    -4

  • 20. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2024/03/03(日) 14:30:21  ID:aMpjyczdI4 

    >>1
    お金があっても体が健康でなければ人生楽しくない

    +26

    -7

  • 21. 匿名 2024/03/03(日) 14:30:41 

    年収数億円の医者の嫁ですが、欲しい物は全て手に入れてきたから、買い物しても

    ときめかなくなった...

    貧乏人から嫉妬されてウザい








    なんて言ってみたいものですね^_^

    +61

    -12

  • 22. 匿名 2024/03/03(日) 14:30:44 

    >>1
    ああ、「お金持ちってこうなんだろうなー」って妄想トピですか

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2024/03/03(日) 14:30:50 

    収入源が無くなったときの不安

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:08 

    まわりと価値観が合わない。
    理解されない

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:10 

    相続たいへんよ

    相続税対策たいへん
    人生かわる…

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:20 

    >>1
    天気の良い休日の午後にあなたが心配する事ではないな

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:20 

    1番は妬まれることでしょ。
    だからなるべく目立たないように、自慢にならないよう、謙虚にしてなきゃならない。
    お金持ち同士なら気を遣わなくていから楽なんだけど。

    +75

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/03(日) 14:31:42 

    >>15
    まだ23歳だけどまあ考えなきゃいけないよね。

    +6

    -6

  • 29. 匿名 2024/03/03(日) 14:32:00 

    知り合いの金持ちはみんなお金の悩みは無さそうだけどなぁ

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2024/03/03(日) 14:32:05 

    周りに合わすのも慣れるとは言えめんどくさいんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/03(日) 14:32:31 

    周りで聞くのは相続税対策が大変みたい
    わざわざそのためにマンション購入したりしてる

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2024/03/03(日) 14:33:11 

    自分も仕事して頑張ってるのに、すぐ実家太いもんねーと言われる。
    すごい悔しい

    +35

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/03(日) 14:33:42 

    >>27
    それだね
    普通にしていても嫌なこと言われたり
    自然にそういう人とは付き合わなくなるけどね

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/03(日) 14:34:39 

    「あなたはお嬢様だから」
    「セレブだから関係ないよね」
    と、最初から色眼鏡で見られて、仲間に入れないのが寂しい。

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2024/03/03(日) 14:35:27 

    株でストレス
    やめてスッキリした方とかいますか

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/03(日) 14:36:01 

    お金持ちならではの悩み

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/03(日) 14:36:23 

    いいな。お金ありすぎで悩んでみたい。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/03(日) 14:36:25 

    >>12
    お!久しぶりw

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/03(日) 14:37:19 

    >>6
    なんで使えないの?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/03(日) 14:37:20 

    身の安全を確保する安全セキュリティの事が心配だね。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/03(日) 14:37:30 

    >>1
    寄付することで税金対策になるんですよ!

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/03(日) 14:37:30 

    >>1
    税金が高すぎるわ!
    とんでも無い額持って行かれて腹立つ毎年
    社会保険料と住民税がぼったくりレベルの高額

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2024/03/03(日) 14:38:37 

    >>12
    ちゃんと仕事してるー?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/03(日) 14:39:15 

    急にお金持ちになると急に知り合い・親戚面する人が増えてくるっていうよね
    人間不信になりそう

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/03(日) 14:39:38 

    なんといっても所得税が悲しくなる。
    住民税はふるさと納税でなんとか相殺してる感があるけど…

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/03(日) 14:39:45 

    >>27
    私もそれ。
    私は実家が貧乏で、いわゆる玉の輿の部類だから仲良しだった実母や姉にまで事あるごとに「誕生日だし出してくれたら良いのに」とか言われるようになった。
    家族だから初めはみんな良かったね良かったねって聞いてくれてたのが嘘みたいだよ。
    人ってお金で簡単に変わってしまう。

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/03(日) 14:39:46 

    ある程度貯蓄額がたまったから、それに手を付けない範囲でNISAとか株とかやってみるかなって考えているところ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/03(日) 14:41:03 

    お金持ちならではの悩み

    +1

    -9

  • 49. 匿名 2024/03/03(日) 14:41:11 

    親戚等からの借金の無心。
    絶対返してくれない。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/03(日) 14:42:02 

    >>36
    大喜利でネタに出来そう 笑

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/03(日) 14:43:39 

    >>2
    結論それだわ

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/03(日) 14:44:26 

    >>3
    そりゃなんの証拠もないし仕方なくね?しかもガルって異常な金額書く人いるからかもね

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/03/03(日) 14:44:49 

    >>32 >>34
    私も前の職場で妬まれたわ
    たぶん実家がボロだったらバカにしてやろうと思ったんだと思われるけど、
    実家をストリートビューで調べた同僚達がいて、
    『いいねえ豪邸で、あたし団地だからさあ』
    『これからブルジョワって呼んでいいでしょ』
    『別に働かなくていいでしょ、ブルジョワなんだから』
    とか、さんざん言われました

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/03(日) 14:45:13 

    私は子なし、姉の子供が男の子だけ
    宝石は女性向けばかり
    譲って大切にしてくれるか心配

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/03(日) 14:46:57 

    >>1
    妹に彼氏ができた時にその彼がお金目的だった、なんかの競技をやっててスポンサーになってくれと自宅にきたときに祖父にお願いしてた。我が家は地主です。

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/03(日) 14:46:59 

    >>3
    正論こそマイナスの嵐でどんだけズレズレの人が多いかがわかる。

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/03(日) 14:47:29 

    >>28
    水商売の23歳は若くないからな...

    +14

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/03(日) 14:47:53 

    >>1
    自分より全然貧乏な自称金持ちおばさんに仲間だと思われる。鬱陶しい

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/03(日) 14:49:48 

    妬まれてももう開き直ってるよ〜
    だってお金持ちの家に生まれたんだから仕方なくない?

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/03(日) 14:49:56 

    >>1
    質の悪いものを売りつけようとされる。
    買いたいもの言っても、商品みせて貰えず値段高い物持って来られる。勝手に買えと商品持って来られる。
    子供の頃はプロの商売人みたいな人多かったけど、今は嫌な接客受ける事が多い。
    ハイブランドのツンケンした接客嫌いだから絶対いかない。
    (知り合いはその接客が高級ブランドに相応しいと絶賛、私は嫌。)海外行ったときは別室で、ドリンクや軽食出してくれて店員さんも優しかったから余計にそう思う。
    今は近くの商店街、卸問屋、老舗店、たまに百貨店に行くぐらい。
    高いものじゃなく買いたいものを買いたい。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/03(日) 14:50:45 

    ガルちゃんで鍛えてるからだいたい大丈夫だし交わし方勉強した

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/03(日) 14:54:04 

    「私のお友達の医師の奥さんは〜」ってガル民みたいな奴のマウントの道具にされかける

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/03/03(日) 14:54:05 

    >>6
    私も同じだ

    お金を使いまくってるから貧乏になると気付いたと同時にまわりから目を付けられたくないなと思うようになった
    自意識過剰かもしれないけど、このお金が無くなったらどうしようという漠然とした不安は常にある

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/03(日) 14:54:39 

    実家が太い=裕福な暮らしを送ってきた
    と、短絡的に考える人の多いこと
    むしろ、娯楽禁止🚫の方針で、子供時代は流行りモノとは無縁だった
    独立した今も親が、お金の使い途に口出ししてくるから、絶縁を本気で考えてる

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/03(日) 14:56:10 

    もっと上のお金持ちがたくさん出てくるからお金持ちと感じられなくて幸福感が低いことかな

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/03(日) 14:57:05 

    貧乏人が大嫌い

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2024/03/03(日) 14:57:11 

    >>24
    同じような層と付き合う中で上には上がいることを知るから大丈夫だよ

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/03(日) 14:57:42 

    隣のマンションの家主が地元の地主、資産家
    だけど借金が多い
    数十億
    そうしないと大旦那、旦那が亡くなった後に相続税で沢山ある土地が奪われるから
    税理士、銀行と相談しては借り入れ増やす
    新しいマンション建てたり、古いマンション解体したりしている

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/03(日) 14:57:54 

    >>39
    代々の大富豪ではないからです。庶民からお金持ちになった人って少なからずそういう思考になると思う。

    +31

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/03(日) 14:58:39 

    悩んでるフリするだけ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/03(日) 14:58:40 

    >>8
    稼いですぐに使うならお金持ちではない気が…

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/03(日) 14:59:06 

    悩みはない
    夫婦共に稼げる身でよかったとしか思ってない

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/03/03(日) 14:59:46 

    賃貸物件沢山あるけど現金がない

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/03(日) 15:00:09 

    お金持ちの人って独特の寂しい表情する、心から話合う人が少ないのかなって思った
    貧乏人の私が忖度なく他の人と同じように接しても、媚びてると感じ取ったのか?と勝手に推測してしまいました、貧乏人のコメントだけど、お金持ちのガルちゃん民の感想お願いします

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/03(日) 15:01:08 

    >>27
    でも持ち物とか変わってきたりしたらやまれる。貧乏だった時は逆だったから気持ちはわかるけど、結構孤独

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/03(日) 15:02:42 

    >>2
    うちの近所、地主さん達が税金対策についてよく情報交換してるよ。
    一見ただのお年寄りだけど、先祖からたくさんの不動産引き継いで、守っていくのが使命だと話してた。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/03(日) 15:06:01 

    >>67
    それそれ。周りにもっと上の金持ちがいない、自分がお金持ちで働く必要ないと思える人は小物、貧乏人だと思う。

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/03(日) 15:06:44 

    遺産争い

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/03(日) 15:07:32 

    相続税

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/03(日) 15:08:28 

    ちょっとスレチかもしれないが。

    かき集めれば億あるぐらいに貯めた。
    生活は何にも変わらない。
    パン屋さんのパンは高くて躊躇するし、節約している。
    欲しいものもない。
    ただ病気で入院したり、心に余裕がない時は贅沢する。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/03(日) 15:08:31 

    土地の管理費用

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/03(日) 15:10:22 

    お金もちの知り合いは、商売のおつきあいで欲しくもないもの年間何百万も買わなきゃならない。金持ちならではの悩みだ。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/03(日) 15:10:51 

    >>8
    ホストにですか??

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/03(日) 15:13:00 

    >>62
    医師って別に金持ちじゃなくない?
    法人の経営者なら別だけど。

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2024/03/03(日) 15:13:18 

    マウントしていないのにマウントしてると思われること。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/03(日) 15:16:40 

    >>57
    赤坂や銀座のクラブならまだまだひよっこだけど…このご時世だしね。
    キャバクラの23歳なら、そろそろ身の振り方考えなきゃならないね。

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2024/03/03(日) 15:16:55 

    >>3
    いかに相続税を抑えるか
    生前贈与の配分に頭悩ませてるって書いたら、大量マイナス食らったよw

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/03(日) 15:18:11 

    >>13
    本当のことを書いたのに嘘だろとめちゃくちゃ叩かれたことあるよ。
    腹立つと言うか悔しいと言うかこの人達哀れだなと思った。嘘だと思わないと自分が保てないんでしょうね。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:24 

    >>63
    ぶっちゃけ総資産おいくらなの?
    ここだけの話
    びっくりさせてよ

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:28 

    税金対策一択ですよ。
    今の時期は毎年頭が痛いです。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:30 

    >>53
    うわー....それ周囲のレベルが低すぎる、、見ていられないね。
    今は辞められているようで、よかった。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/03(日) 15:19:40 

    一人旅が好きで新幹線乗って良いホテルに泊まり、観光地やお花で有名な植物園など行くけれど… 

    平日に中年女性が1人トボトボ歩いていて寂しい感じだし、周囲は保育園や高校生の修学旅行だったり、バスツアーのグループだったり
    土産物屋をのぞいても買っていく相手もいないし(最初は周囲に配っていたけど暇でいいねと妬まれるからやめた)、欲しい物もない
    働いていないから、有給休暇のありがたみとか良く分からない
    どうも毎日、目標とかやるべきタスクもない生活なのでフワフワしていてダメ人間だなと自己嫌悪がある

    +8

    -6

  • 93. 匿名 2024/03/03(日) 15:20:29 

    口座に振り込むねー!

    →課税対象になるから困る!

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/03(日) 15:21:16 

    >>1
    相続税とかいうクソシステム

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/03(日) 15:21:48 

    >>68
    なんか忙しないなその人生

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/03(日) 15:22:10 

    >>8
    マジレスすると毎月新NISAで30万円ずつ積み立てたら15年もすれば一財産できるよ
    その若さだとこれから何十年間も投資できる!
    投資家からしたらそこがものすごく羨ましい財産よ
    ヴィトンのバッグを買うのではなく、ヴィトンの株を持つというイメージで!

    +18

    -7

  • 97. 匿名 2024/03/03(日) 15:22:43 

    >>73
    給湯器どんだけってくらい毎月毎月買ってる
    壊れる時一緒

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/03/03(日) 15:22:43 

    >>85
    これ、そして気付くまでに時間がかかる

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/03/03(日) 15:23:53 

    >>88
    横だけどわかる。
    私は、ここにいるようなすごい資産があるとか実家が超お金持ちとかではないんですが、自分でそこそこの稼ぎがあるので、外食も旅行も欲しいものも、特に我慢せずに手に入れられる。でもそういう片鱗が見えると、嘘と叩かれたりどうせお水でしょとか言われたりする。

    腹立つとかより、女の高収入と聞いてお水しか思いつかないなんて哀れだなと思ってしまう。そういう環境に身を置いてるから、女性が社会的に評価されて高給を得る職が想像つかないってことですもんね。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/03(日) 15:24:14 

    >>8
    こういう人ってお金のリテラシーが高ければ人生後半楽なのに自分から苦しい人生に特大ダイブしていくよね
    ちょっと考えればめちゃくちゃ楽な人生歩めるのにさ

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/03(日) 15:24:20 

    >>1
    某クラブの義援金の1人あたりの額の少なさよ
    お金持ちってそういうの案外平気だよ
    だからお金持ちなんだよ

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/03(日) 15:25:04 

    >>8
    お金持ちのカテじゃないな

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/03/03(日) 15:26:00 

    >>68
    それだけ借金出来る社会的信用と土地の価値という担保がモノを言うね。土地を売って減らすやり方ではなくて維持するのも大変。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/03(日) 15:26:13 

    >>54
    なぜ男の子に宝石を譲りたいの?

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/03/03(日) 15:28:51 

    >>68
    相続税を減らすことと持ってる価値ある土地を売らないようにするにはそういう対策もある
    自分の土地にマンションを建てる金額なんて相続税に比べたら遥かに安いもんだからね
    それに相続税ってしっかりと対策すると対策しない時よりも半値や半値以下とかになるからね
    だからこそ税金対策って大事なのよ

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/03(日) 15:31:55 

    >>64
    うちもだわ
    子供に余計なお金を渡さない主義の両親だったからそこら辺の子よりも欲しい物持ってなかったと思う。親が気に入って買ってきた物はあったけど見栄えだけ。

    自立してからは一円だって支援受けてないのに、家を買えば「良いよね〜ご実家がしっかりしてる人は〜」なんて言われたり💢全部自分でやっとるわ💢

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/03(日) 15:38:40 

    >>63
    私もそんな感じ。貯蓄して投資もして今のところ3000万くらい資産があるけど、全然安心できない。多分5千万になってもお金使うことには慎重だと思う。

    +14

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/03(日) 15:40:48 

    子供に相続
    子供と同じぐらいの財産相続させてやろうとしたら単純にその財産の3倍稼がなきゃならない 自分の暮らす金入れたらそれ以上 これ1人当たりで 2人いると6倍以上 
    2人に10億相続させてやるためには60億近く稼がなきゃならない 30億税金で持っていかれるだろ(ビンボー人も半分払えよ) 相続税30〜40%じゃん まぁ、いろいろとかからなくしても6億から7.5億は相続税という名のビンボー人に恵まなきゃならないでしょ 残り22億じゃん
    あくまでも簡単に言うとだよ 専門職に依頼するともう少し残せると思うけど
    まぁ、今の世、金持ちは子作っちゃダメなんだよ 残さないから 細くなって破滅していく 相続税という名のビンボー人に寄付のために稼いだ金を我慢して、残したのビンボー人に寄付して痩せ細らなきゃなんないの?
    ならIRで海外に送金して海外に暮らすか、自分の代で閉じたらいいんだよ 日本いって子作って相続なんかビンボー人に寄付するようなもんだから 
    ビンボー人が子供作りゃいいんだよ 残せるものないんだから

    +1

    -9

  • 109. 匿名 2024/03/03(日) 15:40:51 

    >>1
    お金持ちならではの悩み

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/03(日) 15:47:01 

    >>1
    クレクレ貧乏人がたかってくる。
    必ず見返りは?と聞くわ

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2024/03/03(日) 15:47:44 

    >>84
    こういうの笑っちゃう
    うちは経営ね

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/03(日) 15:51:58 

    >>104
    他に誰に譲れと?

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/03/03(日) 15:55:57 

    >>109
    1000万以上東京にはバンバンいるんじゃなかったの
    30代世帯は殆どが1000万以上みたいな口ぶりよくみる

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/03(日) 15:55:59 

    昭和40年代とかは儲かりすぎて困るとかあったらしい
    ていうのは、銀行が平日のお昼しかやってなくて、預けることできず、でもセコムとかもなく・・・
    江戸時代なら環濠住宅といってお城みたいなお堀を家の周りに張り巡らせて守ってたけど昭和にそんなことしてる人いないし
    お爺ちゃんとお祖母ちゃんがそれで悩んでたってお母さんに聞いたことある

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/03(日) 15:59:40 

    子供がいないのである程度使い切れるか心配

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/03/03(日) 16:00:29 

    税金
    資産運用
    相続
    セキュリティ問題
    人が信用できない
    などなど

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/03(日) 16:02:36 

    欲が全くない。美味しいご飯も高級旅館も海外旅行も面倒臭い

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/03(日) 16:06:02 

    >>58
    子供は公立小、中にしか行かれない経済力だったりする。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/03(日) 16:06:17 

    >>3
    私も物凄い勢いで嘘つき扱いされた事があります

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/03(日) 16:07:03 

    >>53
    勝手に見ておいて嫌味を言うって怖いよね。
    ストーカーと変わらないと思う。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/03(日) 16:09:27 

    >>5
    よこ
    この人も殺されたのかなあ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/03(日) 16:11:25 

    1年間で1億増えても、もっとうまくやってればあと1億増えたのになと思うので失敗したと思っていること。
    成功の基準がどんどん上がってしまってること。

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2024/03/03(日) 16:13:25 

    家政婦さんを雇っているけど、人を使うって大変だよ。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/03(日) 16:18:33 

    >>1
    私は義援金や寄付金、募金するの好きですけどね♪

    何倍にもなって返ってくる自信がありますし、人様のためになるのであれば私も嬉しいです。

    私の悩みは子供たちが働くことに意欲がない。
    目標がないことでしょうか?
    勉強などへの"やる気"が育てられない環境であることが悩みです。
    全部あるから、困ってないし、今後も困ることはないし、どうやったら勉強したい!働きたい!と、思わせることが出来るのか。。。

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2024/03/03(日) 16:19:17 

    >>104
    女の子がいないからだよ

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2024/03/03(日) 16:19:24 

    >>106
    子供時代に、何が一番嫌だったかって言ったら、
    クラスの子のお誕生日会があっても、プレゼントが買えなかったことかな(※私の子供時代当時はお誕生日会を催し合う文化があった)
    おかげで誘われても断らざる得なくて(一度、プレゼントを買うお金をせがんだら、酷い折檻を受けた)、そのうちに誰も声かけてこなくなりました
    親の頭には『子どもながらに恥をかく』なんて概念が無かったんですね

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/03(日) 16:23:58 

    >>119
    横だけどどんな内容だったの?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/03/03(日) 16:26:52 

    >>12
    秋からLS社に出社してないらしいけど、日本に帰国してるって噂は本当なの?

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/03/03(日) 16:28:34 

    >>3
    ユニクロ大好き、iPhoneは自慢、海外旅行叩き
    底辺中の底辺ばっかだからね

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/03(日) 16:28:45 

    >>32
    周りに下品な人が多いんだね

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2024/03/03(日) 16:33:14 

    >>3
    金持ちに限らず経歴とかも嘘つき呼ばわりされるよ
    私は一度ボコボコに嘘つき扱いされたから
    それ以降自分の話をするのはやめた

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2024/03/03(日) 16:33:30 

    金あるってばれてなきゃいいけどばれてたら怖いかもね。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/03(日) 16:40:41 

    >>113
    高齢世帯とか単身世帯も含めてるから、この数字なだけじゃない?

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2024/03/03(日) 16:41:02 

    >>1 死にたく無いって言うのが悩みです。資産が子供も居ないし無くなっちゃう。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2024/03/03(日) 16:48:36 

    >>69
    別にならないけど…

    +8

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/03(日) 16:49:55 

    >>122
    大丈夫
    それ数百万だろうが同じことを思うから

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:31 

    バイトが続かない22歳
    私じゃなくて実家が太いんだけど一人暮らししててでも全部親が払ってくれるし毎月お小遣いもくれるから働くのしんどいってなるとすぐ辞めちゃう(1年くらいで)そんでニートしてって繰り返す(貯金も毎月余るから割とある)
    お金のためじゃなくて社会に出ていくために頑張ってるのに上手くいかない

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/03(日) 16:52:39 

    >>107
    横だけどそれ5000万だからじゃないの
    それか収入が少ないから
    1億あって尚且つ収入も多けりゃ、バンバンは使わなくてもお金が使えなくなることなんてないもの

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2024/03/03(日) 16:55:30 

    >>124
    お子さんに資産の話などもうしていますか?
    わたしはいつ、どのように話したらいいかが悩みです。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/03/03(日) 17:05:09 

    >>32
    実家が太くても、子供もしっかりしていないと破産する可能性高いよね。
    資産があるといくら対策しても、どうしても出ていく額も大きいし。
    実家が太いから将来も安泰とは限らない。

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/03(日) 17:10:22 

    >>8
    月80も稼げるなんて羨ましい
    でもたしかにストレスなのか?散財する人多いね

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/03(日) 17:23:56 

    >>3
    私はよくアク禁にされてる。やっかみ怖いわ

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/03/03(日) 17:25:47 

    金持ちではないけど、私が貯金をこつこつ貯めてる事を知ってる親友にハメられて250万奪われた。もう誰も信用しない。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/03(日) 17:50:29 

    >>131
    金持ちトピはどんなにマイナスが多くてもいつも4つプラスがつく。だから、4人は仲間がいると思ってる笑

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/03(日) 17:56:50 

    >>114
    商売してる人は銀行員が来てくお金預けてた。
    儲けてるところは特に喜んで。
    周りは株を勧められて買っていたよ。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/03(日) 18:06:42 


    うちは教育費にお金をかけることが1番の相続税対策だと思ってるよ。だから子ども達には小さい頃から勉強の大切さを説いて教育への投資を惜しまなかった。結果、2人とも医学部に行ってくれた。
    他には子ども名義でNISAに100万ずつ積み立ててる。
    これで子ども達に関してはまあ安心かな。
    老後60になったら夫婦でゴルフしたり豪華客船で世界一周したりして残りのお金を使いながら毎日過ごす予定。


    +15

    -2

  • 147. 匿名 2024/03/03(日) 18:09:49 

    >>145
    あー、田舎の開業医だったんだけど銀行の人きてたのかなー?
    株は社長さんが黒塗りの運転手付き車で挨拶にくるほど大量に買ってた

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/03/03(日) 18:17:45 

    お金ある事をある程度は隠さないと夫や子が真面目に働かない
    子供に与え過ぎると親以上の資産家にはならない
    自分で資産形成する能力がないとお金なんて直ぐ無くなる
    本当に怖いくらいのスピードで加速して減りますよ

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/03(日) 19:21:37 

    >>148

    お金の教育は普通の家庭よりキチンとやらないとまずいよー
    湯水の如くお金が湧いてくると思ってギャンブルに使ったり悪い人に騙されてる全部取られたり。あっという間に無くなる。いつまでも親にたかって生きるのも勘弁だし。
    どうやって増やしてどうやって守るかをちゃんと教えないと。

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/03(日) 19:39:24 

    お金持ちの1番の悩みは人間関係だと思う。お金持ちだから人が寄ってくる。結婚相手すら信用できない。だから同レベルの人との結婚しか出来ないし、付き合いも出来ない。けど、それも中々いない。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/03(日) 20:07:14 

    >>14
    仲良くない兄弟の子とかにいくんだよね資産
    そうなると結婚して子を作るってなっちゃう

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/03(日) 20:31:18 

    >>139
    うちは、まだ下が中1なこともあり、
    何にも話をしていません。

    だだ、上の子は何となくこのアパートは祖父母のものなんだろうな(本当は旦那の)、この山は祖父母のものなんだろうな。って、ザックリとは把握していると思います。

    今後も、資産の話はすることはないと思います。

    今、母が弟のお嫁さんと相続争いで裁判中です。
    私は兄弟と争うのは嫌なので、両親には相続の放棄を伝えました。
    旦那側もまた、争いになりそうであれば、旦那も放棄するつもりなのと、
    何より子供たちに、争って欲しくない点(配偶者が絡むとややこしくなりがち?)と、
    資産は常に変化していますので、
    私たちに何かあった場合の時のために、
    貸金庫の場所と、懇意にしている弁護士さんしか伝えるつもりはありません。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2024/03/03(日) 20:37:30 

    子どもが働かない
    らしい

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/03(日) 20:42:49 

    無職の息子とパートの嫁と子ども3人を、豪邸で養ってるお金持ちのおばあちゃんを知ってる

    最近、亡くなった。
    嫁にはおばあちゃん、嫌われていた、、、。
    相続はどうなったんかな。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/03(日) 21:47:47 

    一定の界隈で、いちいち、コレは言わない方が良いかな?とか、面倒。
    特に 推し活界隈。
    面倒だから、一匹狼。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/03(日) 21:50:31 

    フツーに言った事でも、自慢してるとか思われて嫉妬をかう。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/03(日) 21:51:33 

    馬術やってて、自分の馬持ってるって言ったら 嘘つき 認定されたw。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/03(日) 21:53:16 

    主婦の お小遣い の意味がわからないから、金額を訊かれると困る。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2024/03/03(日) 21:55:59 

    >>8
    月80万円の稼ぎ って、お金持ち ではないよ。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2024/03/03(日) 21:59:08 

    >>36
    親に札束の束を1回だけ見せられたときがあるけど心配しかない
    ちょうどこんな顔だったと思う

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/03(日) 22:02:08 

    >>8
    高収入と金持ちとは違うよ
    アメリカではきちんと分けて書かれるよ

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/03(日) 22:03:51 

    >>53
    なんて下品なんだろう、、、。
    そんな事して、それを本人に言うって、どんなに恥ずかしい事なのかわからないのか、、、。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/03(日) 22:05:37 

    お金持ちの定義って、人それぞれなんだよね。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/03(日) 22:07:59 

    >>152
    なるべく残さないように、と思ってはいますが、、、。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/03(日) 22:10:40 

    子ども達に、無用の長物を残さないように、と思う。
    親に残されて、困ってる知り合いが多い。
    自分の代になったら、外商さん断りたい、って人も多い。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/03(日) 22:12:15 

    >>54
    私は80歳になったら売るつもり。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/03/03(日) 22:13:22 

    >>104
    お嫁さんに、じゃない?

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/03(日) 22:17:57 

    >>55
    とある莫大なお金がかかるスポーツをやってますが、不思議と、玉の輿はないけど、逆玉はある。パパ活は聞かないけど、ママ活はある。
    ママのお父さんって言うか、お父さんの作品を知らない人はまずいない。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/03(日) 22:54:27 

    >>9
    ヒモが寄ってくるよね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/03(日) 22:57:30 

    >>46
    旦那さんの親が亡くなると遺産どのくらいか聞いてくるよ。うんざり。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2024/03/03(日) 22:58:08 

    生まれが貧乏で底辺で生活しているころは周りは気にならなかった。気にしても仕方ない。
    自分でもある程度収入を得られるようになりさらに玉の輿で富裕層にはなったけど、上には上がいると実感するたびに、何とも苦しくなる。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/03(日) 22:58:18 

    >>165
    別に外商断さんがいても困らないから断る必要なくない?

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/03(日) 22:59:18 

    >>166
    金以外は大した額にならないよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/03(日) 23:00:48 

    >>146
    私も教育へ投資して子供を医者にしました。子供名義のNISAを代わりに払っているのも同じです。特にお金がかかる趣味がないので最近は毎日株の板をながめています

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/03(日) 23:01:00 

    >>89
    2億です。
    全て運用に回して、一部は毎月利益を受け取って生活してるけど、ずっと貧乏だったから金持ちネットワークもないし資産の守り方がわかってないからいつか消えてなくなってしまいそうな気持ちになる。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/03(日) 23:01:54 

    相手によっては、金のないふり。
    その人物とランチする時はわざとボロい服
    タクシーに乗ってるとき見かけたら隠れる。
    すべて言い訳がましく会話する

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/03(日) 23:03:55 

    >>34
    そこまで言われるって、例えばソニーの創業一族とかのレベルじゃない?

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2024/03/03(日) 23:04:17 

    >>117
    私も。欲しい物がない。
    何をすれば満たされるのかもわからない

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/03(日) 23:19:17 

    >>107
    3000万円持ってるってお金持ちなの?

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2024/03/03(日) 23:23:53 

    >>117
    古い話だけど、マイケル・ジャクソンがタワーレコードで、自分のアルバムのコーナーにいるお客さんの前に現れて、ビックリさせて喜んでるのを見て、一周周ってるって思った。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/03/03(日) 23:26:08 

    >>96
    横ですが…
    なぜマイナスついてるかわからないですが、お金持ちになるヒントを本当のお金持ちが言ってるのが貴重なので相談させてください!
    投資はしてるんですけど、会社からの給与以外に副業で収入増やしたいんですけど、自分には何ができるのか見つけられずお金持ちの皆さんからアドバイスいただけるとありがたいです。色々試しましたが続けられないのが一番の問題かもです…漠然とした質問ですみません

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2024/03/03(日) 23:32:43 

    >>176
    疲れるよね乁⁠(⁠ ⁠•⁠_⁠•⁠ ⁠)⁠ㄏ

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/04(月) 00:15:46 

    >>150
    大谷翔平は同レベルのお金持ちと結婚したとは思えないよね。疑心暗鬼になって結婚もしないって考えは悲しいね。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/03/04(月) 00:19:49 

    >>175
    2億だと不安だと思う。

    +9

    -6

  • 185. 匿名 2024/03/04(月) 00:22:05 

    >>172
    来られるのが面倒なんだと思う。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/03/04(月) 00:23:52 

    >>173
    確かに。
    でも、売るまでの間楽しめますよ✨

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2024/03/04(月) 00:28:51 

    >>178 117です。外食や旅行など予定が入ってる前の日は本当に面倒です。何も予定がなく朝ジム行ってお風呂入って帰って来てぼーっと家にいる日が最高に幸せです。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/04(月) 03:56:01 

    >>142
    そんなだからお金の運が巡ってこないのにねw

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/04(月) 07:17:15 

    >>181
    96ですが思いがけずレスを頂き嬉しいです。
    副業おすすめリストとか、インスタやブログで紹介してるのもありますがそれでも月に数万円のプラスですよね。
    マイナス覚悟ではっきり書くと、もし独身の方でしたら「経営者一族の息子さんと結婚する」のが格段に人生を豊かにする手段かなと…。
    動かすお金の桁が違うのと、他人にはビジネスとしてシビアでもお嫁さんという身内になるとやたらモノをくれる。
    (お付き合いで贈答品が多いので家に食品も物も溢れている)
    ポイントは、高学歴や容姿も良い人じゃなくても良い、と決断できるかかな?

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/04(月) 07:28:57 

    >>141
    80万円稼げると自称していても、パパ活や風俗店勤務とかなんだろうなと思うし気の毒すぎて「そんなに高収入なの!すごいね〜」なんて思えない
    そんなに日本に清廉な営業スタイルですむ高級クラブはないだろうし、水商売全般お気の毒な境遇の遠い世界の人たちに感じる

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2024/03/04(月) 07:39:22 

    >>184
    5億あれば安心かな?いや10億?

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2024/03/04(月) 08:13:41 

    >>190
    自分の力で稼いでるのはすごいと思うけどな。確かに羨ましくはないけど...

    私は自分で稼いだわけじゃないからハイブランドとか買っても見合って無い気がしてイマイチ散財できない。

    女性で起業して成功してるよう人が1番自信に溢れててかっこよく見える。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/03/04(月) 08:28:09 

    >>187
    私もらこれからジムに行ってくるんだけど、誰と何かしたい訳ではないし、自分はボケるんじゃないかと思ってしまう。ジム後にシェイク買うのが楽しみくらいかな。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/04(月) 08:30:45 

    >>175
    2億あればMicrosoftとか安定したIT系の株に全額つぎ込んだらいいじゃん。

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2024/03/04(月) 08:32:43 

    >>190
    仕方ない部分もあると思うけど、美人であることを生かすのもありだと思う。時期と引き時の見極めが難しいから、勝ち抜けしないと若い時だけの一時的な話しになってしまう。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/04(月) 08:35:22 

    >>28
    若さと美貌で玉の輿しかないでしょ。頑張って。
    一度上げてしまった生活の質は落とせないよ。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/03/04(月) 08:37:51 

    >>192
    私も、自分の稼ぎじゃないからあまり買い物する気にならない。ブランドに対する欲もなくなった。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2024/03/04(月) 09:06:28 

    >>27
    お金はあるの派手な生活ができない。本当は思いっきりブランドもの持って外車乗り回したいけど、自営業なので近所や周りの目が怖くて、できるだけ地味に目立たないように生活している。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/04(月) 09:09:41 

    >>8
    人生の時間と自分自身を消費しきっているね…

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2024/03/04(月) 09:13:45 

    >>175
    生活地味なら大丈夫
    長期でいくらまで増えるかシミュレーションして、自分の年間の生活費計算したら、それで解決じゃない?やった?
    見えないものを恐れて残りの人生過ごすのもったいない

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/04(月) 09:15:32 

    >>193
    私は全て快眠の為です。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/04(月) 09:17:10 

    >>189
    普通の方と結婚してまして、残念ながら経営者ではないんです…
    起業して自力で稼げる力がある方って本当に尊敬です。その壁がとてつもなく高いですが、小規模で失敗しても痛くない範囲で色々模索してくしかないですかね。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/04(月) 10:08:45 

    >>200
    ありがとうございます。
    車は中古だし服はユニクロなので地味だとは思いますが、、未就学児含め子供4人いて、長子は中受の可能性ありで不確定要素が盛り沢山です。
    もちろん基本の生活費は旦那の収入で十分なので、私は教育費と娯楽費、貯蓄担当としてどう乗り切るか、頭を悩ませています。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/03/04(月) 10:27:12 

    税金がえぐい。
    なのに、友人からは好きなだけ
    お金使えるくせに…などと散々嫌味を言われ
    疎遠にした。
    稼いだ分、ぜーんぶ使えたらその嫌味も
    別に許せるけどね。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/04(月) 10:51:09 

    >>9
    これ本気で今悩んでる
    結局自分自身が納得する答えがないから恋人や周りに何言われても信じられなくて疑心暗鬼になってしまう
    お金あるのを知られずに出会って付き合うのが一番いいと思う
    よくお金ある男性が「お金があることも魅力のひとつ」って言われて自らステータスにしてるけど、私はまだそこを受け入れられる器がない…

    +3

    -4

  • 206. 匿名 2024/03/04(月) 11:01:52 

    >>203
    こっちの方が子供2人少ないけど、同じ生活レベルで二人とも中受済み。
    沢山相続させるつもりなければ、現時点で2億あれば、今後稼いだお金すべて使い切っても大丈夫でしょ。
    4人とも中受させるとしても一人1200~1300万用意しとけば大丈夫じゃない?
    留学もさせられるよ。
    現時点で1億だとしても10~20年後、子供が成人する頃には相当増えてる。
    生活レベル上げるつもりでなければ、そこまで悩む必要ないよ。
    あとは主さんとご主人が50歳超えたら資産の構成を安全資産に少しずつかえていくだけ。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/04(月) 11:26:51 

    >>6
    同じく!
    ただ、教育費にはドカーンと出す。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/04(月) 12:25:36 

    財布に入りきらない

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/04(月) 12:29:32 

    政府ってコロナで株価だだ下がりの時に年金で18000円台めちゃくちゃ買って下支えしてました。まだ買うのって心配のなる程買っていましたがお見事です。出資した私達下の世代に還元して下さい。よろしくお願いします!みなさん、年金財源が無いは嘘ですからね〜騙されないように。 

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/03/04(月) 12:46:39 

    >>193
    同じくです、家にいるとボケそうだし株ポチっちゃいそうなのです

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/04(月) 15:03:54 

    >>198
    リタイアしたら、お金持ちが多い土地柄に引っ越すと良いよ。
    自然体が一番だよね🎵

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:59 

    >>171
    いくらあっても足りないのが お金 。
    イーロン・マスクも
    足りない!
    言ってる。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/04(月) 15:10:07 

    >>192
    自分じゃないって、旦那様? 親?
    どちらにしても、裕福なりの苦労をしてるんだから、堂々と使えば良いよ。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2024/03/04(月) 16:49:50 

    >>210
    株楽しくないですか?!私は株に相手してもらってるので平日の方が好きです

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/03/04(月) 17:19:07 

    >>92
    好きなものがあって羨ましい。昔は旅行大好きでしたが今は億劫で家にいる時間が1番好きで困ってる

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2024/03/04(月) 19:26:51 

    >>206
    ありがとうございます。
    多分不安の要因はマナーリテラシーが低いためだと思います。ゼロから増やしたので最初はハイリスクハイリターン覚悟で利率の良い海外不動産投資をして2億まで増やし、現在もそのうちの5000万を原資に毎月分配型と、残りは3.4年毎に結果が出る運用をしています。他にはニーサや自社株は購入しているものの、資産のほとんどを現在も一点集中で海外投資してる状況で、おっしゃるような安全資産というのがどういうものでどんなポートフォリオで組むのがいいのかよくわかってません。とりあえず次に株が下がったタイミングに色々株を買おうかなと思ってるような状況です。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/03/04(月) 19:45:00 

    >>215
    レスありがとうございます(^^)
    先週は新横浜から名古屋に行きましたが、新幹線や特急が好きというのもあるかもしれませんね
    でも東山動植物園でも一人歩いているとジロジロ見られたり…ゾウさんやコアラをただ見て回るだけですが、行ったことのない場所に行きたいだけなんです

    あと急にYouTubeやアマプラで「忠臣蔵」などの昭和の時代劇にはまり、往年の大スターやお姫様女優さんを調べたり本を買ったりしています
    それを誰かと話す事もない、孤独な日々です

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/05(火) 00:37:12 

    >>203
    生活費は旦那の収入、生活は派手ではないなら別に大丈夫でしょ。ただ1番かかるのは子どもの教育費だろうね〜。4人いたら大変よ。もし医学部入れようと思ったらひとりあたり1億かかる。まあ、203さんはしっかりしてそうだからお子さんも賢くて塾なしで国立に行ってくれるかもしれないが。
    株に1億程度投資できるなら、ほっといても複利でどんどん増えていかないか?うちも1億だけどここ最近の株価上昇で、ここ数日一晩寝てる間に100万増えてたりする状況が続いてる。真面目に働くのアホらしくなるよ。資本主義恐るべし。でも仕事辞めて株だけにする勇気はない。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/05(火) 09:04:02 

    >>1
    維持することが大変。上からしたに下がるのは苦しいからね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/05(火) 09:54:41 

    >>217
    215です。多趣味でいいですね。私もネトフリでハマってるドラマある時は物凄く楽しいです。もう少し出かける事が好きになれば良いのですが。。。もっと人生楽しみたいと思いつつ面倒臭さが先立って行動に移せずです。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/03/05(火) 12:02:49 

    >>194
    既にインデックスとかに投資して安定的に運用してんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/06(水) 10:42:17 

    >>218
    確かに教育費が一番かかりますね。
    株は昔に大失敗してから、持ち株のみコツコツ購入することにしました。それを数年前に現金化し、そのタイミングで塩漬け株も清算し、それを海外投資して二億まで増やしました。なので今は残りの持ち株僅かしか株は持ってません。。

    私が株を買うと下がり、売ると上がるイメージしかありませんw(数年前に売却したときも、その半年後に分割して株価三倍になるという涙)なので羨ましいです!今手元にある現金は2000万のみですが、次の株暴落時には突っ込もうと思います!

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/06(水) 12:10:13 

    ギリギリ富裕層に位置づくくらいやけど、子供いない夫婦なので全部使い切って死にたいけど、寿命がわからんしペース配分が不明。
    とりあえずコロナ明けてからはヨーロッパにチョイチョイ行ってるが未だエコノミークラスしか乗れない小心者夫婦です。
    きっと何千万円も残して死ぬような気がする。

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2024/03/07(木) 01:53:33 

    >>3
    まぁ 自演多いからなーwwww
    信じる方もバカだと思うwww

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/07(木) 01:55:04 

    >>184
    嫉妬するなwwwww
    日本で2億ある人がどれだけ限れてるかわかってる??

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/07(木) 01:58:05 

    >>9
    自称お金持ちが考えそうな事だなwwwww

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2024/03/07(木) 02:00:20 

    自称お金持ちしかいないなwwwww
    さすががるちゃん👍👍👍

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/13(水) 13:29:01 

    子供いないから生きてるうちに全部使いたいけど、寿命はわからないからペース配分が難しい。

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/15(金) 03:16:11 

    あだ名がセレブ笑
    まず割り勘はない。
    車、バッグ、ジュエリー、家の値段聞かれ素直に答えて驚かれる
    本当の友人以外には心開かない。

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/03/16(土) 22:33:57 

    >>3
    自称がかなりいるからねーーーーーーーーー
    IPがないと話にならないーーーーい
    あっても信用なんてできないけど

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/30(土) 10:53:55 

    貯金とか悩みとか聞かれても事実を言おうものなら目の色が変わって対等に見てくれなくなるから上手く誤魔化さないといけない。1度友人も同じくらいだろうと口を滑らせてから、友人が事ある事にお金貸してとか言うようになって縁を切った。大切な友人だからこそ本当の事は言わないようにしてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード