ガールズちゃんねる

お金持ちの人に聞きたいこと

240コメント2023/07/17(月) 23:10

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 08:04:40 

    どうやったらお金を沢山稼げますか?

    +70

    -18

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 08:05:03 

    医者になる

    +13

    -33

  • 3. 匿名 2023/07/16(日) 08:05:24 

    ちゃんと募金してんのか

    +9

    -32

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 08:05:28 

    両親共に高学歴ですか?

    +37

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 08:05:37 

    +26

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 08:05:40 

    お金持ちの人に聞きたいこと

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 08:06:15 

    >>3
    ちゃんとって・・・

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 08:06:15 

    実家もお金持ちですか?

    +47

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 08:06:34 

    普通のスーパーで躊躇することありますか?

    +1

    -14

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 08:06:36 

    仕事中に副業

    +4

    -12

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:26 

    仕事してますか?

    +6

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:34 

    お金持ちの人に聞きたいこと

    +41

    -54

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:37 

    連休の中日の朝から金か

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:42 

    ものにもよりますが、高いと思う金額はいくらからですか?

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:54 

    やはり狂運の持ち主ですか?

    +2

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 08:07:58 

    最近した1番の贅沢は何ですか?

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 08:08:01 

    お金持ちの人に聞きたいこと

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 08:08:08 

    >>1
    何で稼ぎたいの?
    それも無し?

    +5

    -12

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 08:08:27 

    使っても差し障りがないお金があるにも関わらず、使わないでいられる精神力はどういった考えで培われますか?
    仮に物欲があまり無くて高価なものに惹かれないにしても、疲れたらマッサージ行きたいし美味しいもの食べたいし週末温泉旅館に行きたくなっちゃいませんか?

    +3

    -9

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 08:08:32 

    >>4
    70代にしては高学歴だと思う
    母も国立出身

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 08:09:08 

    現在の資産は約いくらですか?

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 08:09:12 

    幸せですか?

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 08:09:22 

    >>3
    稼いだお金の使い方なんて金持ちだろうと貧乏だろうと好きに使えば良い。
    納税は義務だけど。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 08:09:27 

    >>1
    自分で稼ぐのは無理なので大地主の息子と結婚しました

    +66

    -12

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 08:09:42 

    ハングリー精神ですか?

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 08:10:01 

    お受験ってやっぱりとドラマみたいにドロドロした世界なんてすか?

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 08:10:02 

    ブラックカード何枚持ってますか?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 08:10:07 

    私はお金を使わない暇つぶしでガルちゃんやってます
    お金持ちさんは何目的でガルちゃんやってるんですか?

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 08:10:30 

    >>3
    税金払ってる、それ以上のする気はない

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 08:10:49 

    >>3
    募金より寄付の方が控除効くしお得だからやってる

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 08:11:10 

    お金を稼ぐこと=人生の全てですか?

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 08:11:25 

    >>4
    夫の実家が金持ちです。
    夫の祖父が中卒で働いてお金を溜め込み、金貸しになって割と裕福に。
    夫の両親ともに高卒で働いてて、事業で一時期県内の長者番付に載るレベルに。
    昔よりは勢いが落ちたけど頑張れば平日で1日100万円の利益が出てるとのこと。

    +19

    -13

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 08:11:43 

    >>31
    いいえ

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 08:11:48 

    >>19
    そのくらいなら使っちゃっても問題ないくらい稼いでいるor忙しくて使う暇がないんだと思われる

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 08:11:53 

    >>30
    これ
    芸能人ならイメージアップにもなる

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 08:12:05 

    質問ばかりで返事がないやないかいwww

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 08:12:12 

    >>24
    賢い選択。
    義両親とか周りとの関わり合いとか大変そうだけど。

    +18

    -6

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 08:12:30 

    >>1
    とにかく働くこと
    夫は高収入だけど平日家でご飯食べることないほど激務
    実家は自営だけど繁忙期は朝2時頃から準備して夜10時過ぎまで店舗締めたあとも仕事してた
    私も平均年収よりは稼いでるけど、家でもPC使うこともあるし出張多い
    ほんとに稼ぎたいならダブルワークだろうと何でもすればいいと思う

    +20

    -19

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 08:12:54 

    >>1
    頭を使う
    投資や株みたいな一か八かのギャンブル
    今の時代それしか無い

    +12

    -15

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:15 

    不労所得はどのくらいありますか?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 08:13:37 

    お金持ちになったら、ボランティアして過ごしたいなぁ。
    みなさんは、いくら持ってたらボランティアしますか?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:12 

    やっぱり、ユニクロ着ていると「クスッ」と思いますか?
    むしろ、ユニクロなんか行かないから、ユニクロだと気付きませんか?笑

    +1

    -14

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:15 

    >>9
    いわゆる成金で幼少期から見切り品や節約を意識して生活してたので、基本的にスーパーでも外食でもちょっといいものを買う時は躊躇いながらです。
    198円のみりんの隣にある598円の同量のみりんの方が断然味が決まるよと教えられてもまだ198円のしか買えません。
    半額シールも未だ大好きです。

    +33

    -6

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 08:14:25 

    趣味や最近ハマっていることは何ですか?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:44 

    お金は稼がなくても自然に入ってくるんですよ

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:54 

    「それは本当のお金持ちじゃない」とか言われるから答えづらい

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 08:15:59 

    スーパーなどでは値段は見ずに買い物をしていますか?

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 08:16:26 

    >>14 ものにもよるけれど一万円超えたら。

    でも友人とカフェはいいけれど、一人でスタバとか行かない。コンビニのアイスコーヒーで充分、ペットボトルならコンビニじゃなくてスーパーで買う。

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:46 

    >>1
    結構聞くのは、
    転売屋から始めて、小さい儲けをだんだん大きく(小さい額の物の売り買いでコツを掴んで大きな額の物の売り買い)してコツコツ利益をかさねて、老人ホームとか買って確実な収入源を確保しつつ不動産投資とか?
    結局努力だよね。

    +14

    -13

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 08:17:52 

    これからの時代どうなって行くと思いますか?
    このままの時代がずーと続いて行と思いますか?
    お金持ちの人に聞きたいこと

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:03 

    >>19
    何というか…物欲がなくなる
    あんなの欲しかったのに、買いたいと思うほどときめかないから、まぁ買わなくてもいいか…みたいな
    エステや旅行もいつでも行けるからいいか、と思って行かない
    なんだろう。東京の人がスカイツリーに登ったことが無いみたいな感じに近いかも。いつでも行けるしいつかやればいいかな、で、やらない
    周りにお金持ってると思われたくないから暮らしぶりは質素です。買いたいなーと思わせるのは株くらい

    +39

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:16 

    お金を使ってどんなことをしたとき、買ったときなどに贅沢したなぁ〜と思いますか?

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:20 

    >>9
    それはない
    ハイブランドは軒並み三桁になってるから
    さすがにもう買わないと決めた
    どうしても欲しいなら買ってしまうと思うが

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:22 

    >>28 暇つぶし

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 08:18:32 

    >>47
    半額シール貼ってたら、元の値段は気にしません。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 08:19:35 

    >>52 ハイシーズン気にせず旅行

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 08:19:59 

    >>38
    小金持ちの話は聞いてないよ

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:25 

    どこにお金をかけることを重視していますか?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 08:20:47 

    服って大体どこで買ってますか?

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:22 

    >>28
    株トピ見るためかな。みんな穏やかで(たまに変な人わくけど)情報交換になるから
    株の話はネット以外はできなくて
    周りにお金あると思われるの嫌だし

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:29 

    >>31 好きなことやりたかったことをやっていたらお金が後でついてきた感じ。ここに至るまでは周りが遊んでいようが、ひたすら好きなことに没頭していたよ。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:56 

    親や旦那のお金でお金持ち、ではなくて自分で稼いでお金持ちになった場合の体験談とか聞きたい!

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 08:22:05 

    >>19
    マッサージや週末旅行は行きたいなら行くよ
    モノは減らしたい方だから我慢するじゃなく買いたくない

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/16(日) 08:22:06 

    >>38
    お金持ちの人の話を聞きたいんですけど…

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:14 

    >>28
    親に奨学金背負わされたり貧乏で粗末な食事させられたりしている可哀想な子供を減らすためにやってる。

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:41 

    >>42 着るよ。周りも着てるよ。
    クタクタの古いTシャツよりユニクロの新しいものの方が清潔感あるし。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/16(日) 08:24:02 

    アンチエイジングしてますか?

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 08:24:47 

    友人に医師と不動産投資している人がいるけど、不動産投資している方がお金を稼いでいるみたい
    医師は病院経営の立場だったら違ってくるかもだけど

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/16(日) 08:26:16 

    >>58 子供の教育。住まい インテリアや防犯、庭の手入れなど心地よく住むための維持費。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/16(日) 08:26:17 

    ズバリ資産はどれくらいありますか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 08:26:19 

    >>64
    >>57
    資産はそれなりだけど年何億も稼いでるけどわけじゃないから去ります

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/16(日) 08:26:37 

    >>65
    ガルをどのように使いこなしたらそのような社会貢献ができるの?

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 08:26:45 

    >>12
    ド正論。
    何故マイナスがつくのか

    +26

    -8

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 08:28:01 

    >>68
    勤務医で投資してる人多いよ。
    親友も、その同期もやってるし、親友経由で繋がった医者のSNSアカウントもわりと投資の話してる。
    たまにフルレバレッジで信用取引しててマイナス数千万円とかの話もある。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 08:28:29 

    >>38
    >夫は高収入だけど平日家でご飯食べることないほど激務

    労働基準監督署に言いましょう

    +8

    -5

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 08:30:53 

    >>4
    父は向上心の塊みたいな人
    若い頃は祖母1人で育てて貰ってて兄弟も多く貧乏みたいだったけど借金してでも勉強したくて奨学金で大学行ったりなけなしのお金で留学してた。その後国立大学の名誉教授まで登り詰めた
    母は所謂お嬢様

    +13

    -5

  • 77. 匿名 2023/07/16(日) 08:31:19 

    1ヶ月の食費はどれくらい?

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/16(日) 08:31:35 

    正直なところお金があるからお金持ちになれる

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/16(日) 08:32:29 

    >>1
    お金を稼ぐには元手が必要
    つまりお金のある家に生まれて元手となる教育をつけてもらい、資金を援助してもらう
    あるいは自分がこのくらい稼ぎたいな~と思う程度にお金のある人にくっつく(結婚だけじゃなく支援してもらえる関係ということね)

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2023/07/16(日) 08:32:58 

    貧乏に生まれ変わるとしても、人生やり直したい?

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/16(日) 08:34:58 

    知り合いに親が地主の同級生がいるけど
    20歳そこそこで自分名義の賃貸アパートを数棟立ててたから家賃収入のみの無職だった。家賃収入は相当だって噂。
    ゲームオタクで友達も少ないタイプ。今どうしてるかは謎。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 08:34:59 

    >>1
    収入を上げたいなら、能力があれば転職とか起業だと思うけどガルでこんな曖昧な質問してしまうような人だと無理かも。

    とにかく支出を減らして毎月できるだけ投資にまわすとかだと難しくないとは思う。無茶苦茶リスクの高いのではなくてもいいので。
    ただし、月に1万とかではなくて手取りの半分くらい投資にまわすくらいではないとそこまでリターンはないかも。

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 08:35:59 

    >>12
    お金持ちの人に聞きたいこと

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 08:38:10 

    >>12
    日本は、出る杭は打たれる文化あるよね
    平気でよく知らない人を叩く
    自分は努力もせずに

    +24

    -4

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 08:39:16 


    これからの時代、どうなると思いますか?
    お金持ちの人に聞きたいこと

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/16(日) 08:39:45 

    >>50 格差社会が進んで階級化。もう進みつつあるけれど。
    一昔前のバリとかのアジアリゾートが外国人からしたらリゾートだけど、現地の人達は高級ホテルやレストランは行くこともできない価格で働くだけだったように日本もそうなっていくのでは。円安が進んでインバウンド頼みだしもうそうなってる。
    でも富裕層も増えてるんだよね。
    いまスーパーで高齢者も働いているのをみると、国全体としては貧しくなっているから中間層が上と下に分かれていく。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/16(日) 08:40:33 

    >>76
    そういう向上心のある人が高度成長期は沢山いたのに
    最近は減った印象

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2023/07/16(日) 08:40:35 

    >>1
    私のまわり、何故か昔からめちゃくちゃお金持ちが多い
    答えは簡単!
    両親や曽祖父母たちがとにかくお金持ち!
    その子たちは得に仕事で成功したり、お金持ちの旦那さんと結婚したわけでもない
    とにかく実家が金持ちなのが1番強くて安泰……
    羨ましい……

    +52

    -4

  • 89. 匿名 2023/07/16(日) 08:41:12 

    >>72
    子供に奨学金背負わせようとしている専業主婦思い切り叩く。夫婦で一生懸命働いて奨学金とか夫婦で一生懸命働いても貧しいなら仕方ないと思う。自分は努力も苦労もしないで楽してるのに子供にはそうさせない親っておかしいよね。まぁがるでしか見ないけど。

    +2

    -6

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 08:43:02 

    >>65
    頑張って下さい
    子ども食堂とかですか?

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/16(日) 08:43:09 

    彼女への誕生日プレゼントやはりブランド物?

    CR-V、サーフ、アルファード、ハイエース持って彼女に海外旅行連れて行ってあげるのですか?

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2023/07/16(日) 08:44:16 

    >>1
    うちの夫は投資でドンドン増やしてる
    嗅覚凄くて、円安も半年前から予測していて、110円の時にドル買いして、140円で売ってた。
    金も必ず2万円まで行くって言って、4000円くらいの時にかなり買ってる。

    夫曰く、勉強してたら投資は80%勝てる。ってさ

    +13

    -12

  • 93. 匿名 2023/07/16(日) 08:46:10 

    >>73
    嫌いだからマイナス!って人がいるんだよ

    +3

    -7

  • 94. 匿名 2023/07/16(日) 08:46:20 

    >>12
    なんでマイナス?
    その通りだと思います。

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2023/07/16(日) 08:46:35 

    >>90
    それもやってます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/16(日) 08:48:47 

    >>86
    日本は今迄、自国の国民の多さ勤勉さと工夫する思考(国民の殆どが識字出来る絵が描ける等)によって経済と文化を成長させて来ましたが、これからの世界で戦うには、国民の人数的にも精神的にも能力的にも弱まって来るように感じますがどうなるのでしょうね

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/16(日) 08:49:26 

    >>8
    先祖代々資産家なのでその恩恵を受けてます

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/16(日) 08:49:28 

    >>1
    稼ぐには元手が必要。
    単純にお金(資金)だけではなく、教育とか容姿とか、お金を生み出すベースになるもの。

    でなければワルイコトする。

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2023/07/16(日) 08:51:00 

    >>52
    自動販売機で飲み物を買った時
    金額の大小ではなく、少し歩けばスーパーで安く買えるのにそれをしないってのがね

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/16(日) 08:51:08 

    >>30
    結局損得でしか考えないよ
    だから金儲け上手いんだよ

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/16(日) 08:51:34 

    >>58
    経験

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/16(日) 08:52:59 

    >>4
    実家がいくつかの事業してるけど、父親は中卒で母親は高卒

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/16(日) 08:53:03 

    JFKの父親、ジョセフ・ケネディが言ってたよ。
    「金持ちになるのは簡単だ。法律で禁止されていることを法律で禁止される前にやればいい」
    ジョセフは株の相場師で投資家。JFKの選挙を資金面で支えた。

    +9

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/16(日) 08:53:03 

    >>9
    ない
    カゴにバンバンぶち込んで、お会計したら一万超えとか普通

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/16(日) 08:53:18 

    親ともども高学歴なのか
    都内住なのか
    家柄がよかったのか

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/16(日) 08:53:39 

    >>3
    するわけ無いだろ金は自分の物だ

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/16(日) 08:54:03 

    >>1
    夫が大手企業を退職して起業した。最初はかなりキツかったけど、何とか支えて最近は世間でいう金融資産1億以上の金持ちのレベルまできたかな。
    でも男って成功すると女関係派手になるから、浮気したらガッポリ貰います

    +8

    -5

  • 108. 匿名 2023/07/16(日) 08:55:09 

    >>1
    金は寂しがりや
    だから
    仲間の居るとこへ行きたがる

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2023/07/16(日) 08:57:46 

    >>89
    見てなかったら意味ないし、なんか馬鹿?

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/16(日) 08:58:49 

    >>9
    普通のスーパーにまず行かない。オーガニックの所なら行く。基本デパ地下で買う。

    +2

    -7

  • 111. 匿名 2023/07/16(日) 08:59:35 

    >>14
    教育費なら年間150万越えたら高い
    カフェの飲み物なら1000円越えは高い
    ケーキも1000円越えなら高い
    友達ランチは10000円越えたら高い
    ティーカップソーサー5000円越えたら高い
    電気代50000円越えたら高い
    ブランド品200000円越えは悩む

    +15

    -4

  • 112. 匿名 2023/07/16(日) 09:00:21 

    >>11
    していません。
    専業主婦で趣味で株や投信で自分の使いたい分位は稼げている感じです。
    あまり才能はないので、所謂種銭が大きいからなんとか(元手は自分の独身時代の蓄え)

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:06 

    >>24
    自分の能力で稼いでる男性じゃないと不安しかない

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:21 

    >>109
    レスバしてるから。あなたまさか奨学金背負わせる人?人に馬鹿?とか言っている暇があったら働きなね。

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:26 

    >>87
    時代が違い過ぎるw
    向上心がどうとかの問題じゃない

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/16(日) 09:01:51 

    >>8
    アメリカの大卒なので、奨学金なしで留学させてくれる財力はあり
    でも実家金持ちって青天井だよ
    留学先にはアラブ諸国からの子女もいるからね 笑

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/16(日) 09:03:19 

    >>96
    結局一部日本人の強さではなく、全体的な日本人の力(共産的な資本主義)があったからこれだけの経済発展が出来たのは事実でこれから少ない日本人でアメリカ的な資本主義、能力主義で成長するには相当な人数の移民受け入れ意外方法は無いと思います。
    日本を捨て海外へ行き成功する個人的バイタリティーのある日本人は少ないでしょうね

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/16(日) 09:04:55 

    >>88
    そうでもないよ
    二代目三代目が家督を食い潰しだめにするのはのはよく聞く話
    本人の能力で発展も破産もある

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/16(日) 09:05:53 

    >>110
    デパ地下って腐らないようにあれだよ、、、

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/16(日) 09:06:32 

    >>115
    そんさん
    佐賀の貧乏だったでしょ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/16(日) 09:07:41 

    >>70
    金持ちなのは親だから正確にはわからないけど2億円の証書がリビングに転がっていたのは見たから、最低2億はあると思う

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2023/07/16(日) 09:08:12 

    >>104
    荷物重たそう

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/16(日) 09:08:22 

    >>22
    もちろん

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/16(日) 09:08:44 

    >>1
    自分の得意な事で誰かを幸せに出来る事を探すのが一番だと思う。
    誰かが困っている事で自分は簡単に出来てしまう事とか、周りの人をよく見て、自分の事も俯瞰して見れば何かは絶対あるから諦めずに探すと良いよ。

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2023/07/16(日) 09:08:55 

    >>32
    稼ぐとお金より教養インテリジェンス学歴が欲しくなるのよね
    でも子供も親に似て勉強できなければお金パワーで私文エスカレーター行かせてズルする手がある

    +4

    -8

  • 126. 匿名 2023/07/16(日) 09:08:55 

    >>37
    義両親はとても良い人達なのですが、旦那親戚があれこれうるさいですよー
    後、私側の人間も図々しくなりましたね
    金貸してくれとか、部屋を安く借りたいとか、嫌味もよく言われます

    +13

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/16(日) 09:10:56 

    >>117
    能力主義になるかなぁ
    未だにリクルートスーツで、手書き履歴書の方が好感度高いんでしょ?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/16(日) 09:11:06 

    >>119
    惣菜の話をしてる?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/16(日) 09:11:35 

    >>125
    ズルではないかと

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/16(日) 09:12:02 

    >>78
    数十年前、お金持ちの人は高い金利で預けられたね。一億あったら利息で暮らせると言われていた。利率が高かったから10年複利で2倍近かった。

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/16(日) 09:12:59 

    >>117
    数十年以後の発展第一に考えるなら、日本人の若い女性がこれから優秀な日本人を大量に産めばいいじゃん
    移民増えても日本人の民度、勤勉優秀さは無理だよ
    実際もうすでに移民の子供の学力平均が純日本人よりかなり下とデータ出てるし
    子育ては引退爺婆に丸投げして日本人の女性が優秀な日本人の子供を大量に産めばいい>>1

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2023/07/16(日) 09:13:26 

    >>14
    対価で考えるから何円以上みたいなのはない
    1000円の物を悩んで買わない事もあれば20万の物を躊躇なく買う時もあるし

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/16(日) 09:13:27 

    あまり頭の良さそうなお金持ちが少ない事に少々ビックリです。
    個人資産の増大だけを望んでもいずれ限界が来るのは歴史的に証明されてると思いますけど

    +4

    -7

  • 134. 匿名 2023/07/16(日) 09:13:57 

    >>129
    本人の努力と学力は浅いからね

    +2

    -7

  • 135. 匿名 2023/07/16(日) 09:14:20 

    >>1
    ミナミAアシュタールRadio402「お金が欲しいと思うなら・・」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio402「お金が欲しいと思うなら・・」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.825 「お金が欲しいと思うなら・・」vol.826 「人に任せないでください」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/k...


    ミナミAアシュタールRadio150「お金のブロック!」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio150「お金のブロック!」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.321 「お金のブロック!」vol.322「ライトワーカーさん達出番ですよ~」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp/...


    ?お金は宇宙のエネルギー?
    ?お金は宇宙のエネルギー? "マネー・エネルギー論 -エネルギーの使い手となってダイナミックに豊かになる方法" をご紹介します!【吉良久美子さんの本:引き寄せ・スピリチュアルなどの本をご紹介】 - YouTubewww.youtube.com

    今回は「マネー・エネルギー論  -エネルギーの使い手となってダイナミックに豊かになる方法」という本をご紹介します。みなさんは「お金」と聞くとどんな気持ちになりますか?「めちゃめちゃ欲しい!」と口では言いつつも心のなかでは「お金がカツカツで、生活する...


    お金のブロックの外し方。地球最大の枠お金の観念を解放しよう!解放して受け取る金額を設定していけば豊かさ受け取れるようになるとおもいます。 - YouTube
    お金のブロックの外し方。地球最大の枠お金の観念を解放しよう!解放して受け取る金額を設定していけば豊かさ受け取れるようになるとおもいます。 - YouTubewww.youtube.com

    ★宇宙系akikoブログブログ:https://ameblo.jp/earth-healing-akiko★スターシード☆オンラインサロンメンバー3000人以上!専用LINE@からご案内しますhttp://nav.cx/bP87EJd★スターシードチャンネル 毎週火曜夜8時~宇宙のことやスピリチュアルな話をいろん..."&...


    お金が急激に入ってくる!無尽蔵にお金が引き寄せられる!! - YouTube
    お金が急激に入ってくる!無尽蔵にお金が引き寄せられる!! - YouTubewww.youtube.com

    #宮本真由美#まゆみのなんとかなるチャンネル●【自己紹介】はじめまして!まゆみです! →https://youtu.be/IXAQuuF3cqQ●宮本真由美の公式LINE→https://lin.ee/lWHM5qt●メンバーシップの詳細はこちら→https://www.youtube.com/channel/U...">


    こういうので勉強する

    +2

    -7

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 09:14:21 

    >>114
    うん?世間では3連休中とか分かんないくらい、世間から遠ざかってるの?

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/16(日) 09:16:37 

    >>131
    だって自国でうまくいかない、自国で並以下のばかりが日本にやってくるんだもん
    試験も何もないからアホでも優遇されてる
    日本もシンガポールみたいに厳しい試験で選別して有能な外人だけ入れればいいのにテーノーの寄せ集めになってる
    >>1

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/16(日) 09:16:44 

    生命保険入ってますか?

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/16(日) 09:16:48 

    >>133
    あなたはどっち側?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 09:17:36 

    >>4
    金の卵、中卒です

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 09:19:34 

    >>136
    子供のためにダブルワークして休みの日も働いてる人なんかたくさんいるわよ〜

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2023/07/16(日) 09:21:12 

    >>60
    同じです。
    億様達、賢くて面白いし変なふうにマウント取ったり揚げ足とったり、とにかくあまり荒れない。
    塩だの損切だの自虐しても、悲壮感ないですよね。嘘松さんもいなそう。というか知識なくてそれなりに取引してない人は、話ついていけない。盛ったりはあるかもですが・・・
    金持ち喧嘩せず。って

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/16(日) 09:25:04 

    >>131
    現代の日本人はお金を稼ぎ優秀な人ほど個人主義で自己主義な人が多いです。特に富裕層優秀な頭脳と損得勘定の強い男性は結婚して子供を産むファミリーを作るの幸せより個人的な自由な恋愛の楽しみを優先してます、(ある意味お金は万能ですから)
    そして一般の人もゲーム等の一人で自由に楽しめる遊びの方が他人と関わる恋愛より、楽で楽しいのてバァーチャルの世界に閉じ籠ています。
    これでは日本人は絶対増えません。

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2023/07/16(日) 09:26:19 

    >>137
    シンガポールの裏て怖いよ

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/16(日) 09:27:08 

    >>116
    私も米大卒ですが、感覚的には中流家庭出身で学力的にも普通なのに留学できちゃうのは(特に大学付属の語学留学みたいなの)日本人ばかりでした。
    倹しい生活していても自国に帰るとすごく裕福だったり、もしくは国からの派遣で来ていたり・・
    今は円が安くて厳しいですが、なんやかんや日本って平和でのほほんとした豊かな国だな。と感じました。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/16(日) 09:28:58 

    子供にブランド与える甘すぎな親が多い

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/16(日) 09:29:41 

    >>131
    英語圏ではなく日本語、意外殆ど通じない国だから
    学力が低下するのは当たり前です。

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/16(日) 09:33:47 

    >>133
    結局不動産に勝てないってことかな?
    相続が全て
    成金は今の時代なかなか

    +0

    -7

  • 149. 匿名 2023/07/16(日) 09:33:56 

    >>127
    この手書き等の手間をかける事の意味を重んじるのは日本人の文化的な部分が大きい気がします。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/16(日) 09:35:34 

    >>145
    中韓の方が多くないのですか?
    ちなみにどの辺りですか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/16(日) 09:36:42 

    >>146
    ブランドって服?
    子どもは別にそんなの興味無いような?

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/16(日) 09:40:48 

    >>1
    この世に無いとみんなが困る仕事をする

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/16(日) 09:41:09 

    >>120
    でも付設卒だから。貧乏話は?だった。

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2023/07/16(日) 09:42:24 

    >>146
    それは逆じゃない。どこで何に狙われるかわからないもの。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:39 

    めちゃくちゃお金持ちって
    大学中退が多いですよね

    +0

    -7

  • 156. 匿名 2023/07/16(日) 09:51:59 

    >>152
    それだと同業他社と競合するから新規参入で生き残るのは大変
    新規参入が難しいニッチな業種に絞ったほうがいいよ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/16(日) 09:55:37 

    >>73
    犯罪者を成功者扱いしてる事があるので

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/16(日) 09:56:03 

    >>9
    成金な上に金銭感覚そんなに変わってないから果物高いなーやめとこうとか普通にあるよ。

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/16(日) 09:58:14 

    >>3
    わかる!
    募金したり、人のためにお金使うと、
    不思議とお金増えて行くよね。

    今じゃ、せずにはいられない。

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2023/07/16(日) 09:59:56 

    >>153 留学もしてるしね

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/16(日) 10:01:25 

    >>1
    共働き。
    それも両方高給取り。

    +3

    -5

  • 162. 匿名 2023/07/16(日) 10:01:58 

    >>16
    家族置いて一人アメリカ旅行。
    買い物満喫。

    子供と同じ学年の部活の子達全員招いて、自宅でバーベキュー、花火振る舞った。

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2023/07/16(日) 10:14:13 

    >>143

    >>1
    バカだねー。
    有能な日本人は家族を欲しがる。
    自分の子を欲しがる。

    中国や韓国あたりの在日の子なんか結婚相手にするわけないでしょ。
    価値観おかしいし、変な血があるから。

    中国人はバブル弾け就職出来なくなってるし
    世界一貧民国だよ。中国は、あと50年は復興できないから。
    韓国人は日本に寄生しようとしているよね。
    スワップの件も。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/16(日) 10:18:59 

    >>84
    50代DNP派遣川上ジジイから嫌がらせされたわ。
    だかはてめーはいまだに非正規なんだよクソジジイ。
    まともな同年代50代正社員は役員になってる。
    そうなれず、会社からお払い箱の川上は低スペなんだよ。
    まともな周りの同年代男は、お前の10倍以上収入あるわ

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/16(日) 10:20:06 

    >>88
    お嬢様ほど大学や職場や先輩や上流筋からの紹介で金持ち男性と結婚するパターンが多いよ

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/16(日) 10:23:17 

    >>28
    たま〜にコスメの情報見に来ています。

    ネットとかより口コミがリアルだし、知らないコスメに興味持ったり、写真とかで見て欲しいモノを発掘したり、コスメの情報見てるの楽しい!

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/16(日) 10:26:56 

    >>1
    地主のようなお金持ちじゃなく、自分で高給をとる小金待ちですが

    学歴がなかったら今の生活はなかったので、まずは小学生に戻って塾通いしてください

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2023/07/16(日) 10:28:32 

    >>31
    優先順位の1番は趣味です。
    次に自分の健康で、家族。

    仕事や稼ぐ事に全く執着はないです。

    人のための幸せ願って、行動して、
    掃除する事の方に力を入れています!

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/16(日) 10:32:12 

    まずは、実家が太い家に生まれることです
    家族カードで自由にお金を使わせてもらいます

    話はここからだ

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2023/07/16(日) 10:32:14 

    >>47
    もちろん。
    値段よりも"質"重視しています。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/16(日) 10:33:23 

    >>141
    いや、あんたが世間を知らないことの方が哀れよ

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2023/07/16(日) 10:33:36 

    >>142
    下がった時に暴れてる人いると怖いですよね汗
    こっちは余剰金でやってるから上ろうが下がろうがその時やることやるだけって感じだから…
    毎日みんなでワーキャー言い合うのが楽しいのに喧嘩腰で絡んでくる人いると悲しいわ

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2023/07/16(日) 10:48:48 

    >>42
    金持ちなのは親ガチャ成功したから(環境、知能、努力できる性格)だと思ってるから、そもそも貧しい人をクスッと思ったりしない。
    むしろクスッと思う人の方が知性が低い、品性が低い、他人をクスッと思わなきゃ自己を保てない、お近づきになりたくない。 

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/16(日) 10:49:00 

    多かれ少なかれ運の良さは必要

    何処の家に生まれどのような顔に生まれだけでも努力だけでは埋められない差があります…

    そういったのを抜きにすると何するにもある程度まとまったお金必要なのでまずはお金を貯める


    +4

    -2

  • 175. 匿名 2023/07/16(日) 10:53:11 

    >>150
    マイアミだったので中南米が多かったです

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/16(日) 11:00:16 

    >>19
    物欲はある。有り余ってる。
    でも、似たようなのを持ち過ぎてて、新しく欲しい物を探すのに夢中になってます!

    食事や旅行行くよりも、趣味に時間を費やしたくて、趣味にどっぷり時間を取られているため、
    頻繁に旅行や食事に行く家庭に比べたら少ない気がします。
    趣味が運動なので、マッサージ行きたいと言うよりは家に整体呼んでやってもらう事があったのですが、
    本当に体がしんどい時(だいたい夜遅く)は来て貰えないので自分でストレッチする他なく、自分でメンテナンスするようになりました。

    旅行は最低でも年2回は変わらずに行ってます。
    食事は、ココのコレが食べたい!と急に思いたっても予約がいっぱいで行けない。。。
    ことばかりです。
    少し質を下げて同じものを食べに行くくらいなら、行かないという選択になりがちです。
    それでも、子供が外食の気分になってしまったら行かざるを得ませんが。

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/16(日) 11:00:31 

    >>42
    釣り?笑
    ガル民なんて自称金持ちで服がユニクロ民ばっかりじゃん

    +5

    -5

  • 178. 匿名 2023/07/16(日) 11:01:54 

    >>58
    食事、健康、人の幸せ

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/16(日) 11:05:51 

    どういうとこに貧乏臭さを感じますか?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/16(日) 11:07:14 

    >>42
    わかりやすいロゴが無いとぱっと見でメーカーなんてわからないしそこまで他人の着てる服に興味ないな
    みんな自分の着たい服を着れば良いと思う

    +5

    -3

  • 181. 匿名 2023/07/16(日) 11:09:40 

    >>73
    綺麗事だけを言うつもりは無いけど、露骨に他人を犠牲にして私腹だけ肥やした人に言われてもなぁのマイナス

    +15

    -3

  • 182. 匿名 2023/07/16(日) 11:13:05 

    >>179
    服が安物持ち物が安物
    髪の毛ボザボザ
    我先にとがっつくのが貧乏だなって思う

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2023/07/16(日) 11:37:56 

    >>179
    貧乏臭いって事は貧乏とは違うよね
    そう見えるって事だよね?
    それなら浅ましい行動を取ってる人かな

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/16(日) 11:45:57 

    >>2
    なるまでも金かかるねん

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/16(日) 11:52:09 

    ○○はどう思うか?質問について考えても他人には興味ないからわからないと思ってたけど違うわ
    自分より裕福な人は真似できることはないか等の興味があるけど、そうでない人の生活に興味ないんだ
    まぁそらそうだよね

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/16(日) 11:52:11 

    >>89
    そういう人は叩かれたところで働かないよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/16(日) 12:16:31 

    貯金幾らあったらお金持ちなのか分からない

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/16(日) 12:22:58 

    >>1
    住んでる家を除いた資産(自宅以外の不動産、金融資産等)はいくらですか?

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/16(日) 12:24:50 

    >>28
    ジュエリートピ、時々見てます。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/16(日) 12:27:17 

    >>9
    値段見ないで買います。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/16(日) 12:29:36 

    >>19
    ものを買うことには興味がなくなりました。
    ある程度持ってるし。
    美味しいもの食べる、旅行する、観劇やオーケストラは、楽しんでます。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/16(日) 12:38:32 

    >>77
    子供二人の4人家族で20万ぐらいかな?
    普通にスーパーで買うし、そんなに多くないと思う。
    週一で外食、ひとりランチも良くします。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/16(日) 12:45:07 

    >>50
    これまで以上に「通貨」というものの価値が高くなっていくと予想している。
    資産がない人は信頼されず、ボランティアやサービスでこれまで得られていたものに明確な値段がついていくような世界。
    お金がこれまで以上に重要になりそうだから日本円に限らず外貨も多く稼げるように頑張ってる。

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2023/07/16(日) 12:47:20 

    >>3
    言い方はあれだけど、どこでもチップは多めに払ってるよ。
    富裕層が常に還元しないと社会がダメになると思う。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/16(日) 12:51:00 

    >>92
    素晴らしい。
    投資への嗅覚が鋭い人は一定数いますよね。
    私は不動産で増やしました。
    勉強し続けていたら長期的には絶対に勝つと思っています。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/16(日) 13:00:49 

    >>191 同じような金銭感覚の友達いますか? 夫と趣味が違うから一人で出かけるけれど、一緒に手掛ける人いないんですよね。
    ホテルとか食事とか、お金のこと考えるとホントに泊まりたいところや行きたいところやすり合わせが難しいし、迂闊に誘えない。
    お金のこと気にせず同じような感覚の友人ほしいわ。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/16(日) 13:01:49 

    野菜や果物高いなって思う?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/16(日) 13:02:16 

    >>134
    今の附属のレベル知らないんだね

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/16(日) 13:02:59 

    >>69 衣食住の衣食を叶えるのは簡単。そんなにたくさん高価でもない。住を叶えるのはお金かかるよね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/16(日) 13:03:20 

    >>1
    ある程度は時間も手間もちゃんとかけて働くことですね

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/16(日) 13:04:59 

    >>89
    横。
    正直、専業兼業問わず奨学金持ちは地雷だから。
    ネットでさえ話も噛み合わないし関わりたくない。
    リアルでは全く居ない。今後も関わる事はない。

    +7

    -10

  • 202. 匿名 2023/07/16(日) 13:05:39 

    >>131
    まさに今だけど、自国民が自国の物を高くて買えないって状況だから、当たり前に自分一人で生きていくのが精いっぱい。
    子供なんて贅沢品と言われても仕方ない。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/16(日) 13:07:01 

    >>42
    買わないから気付かないです。
    綺麗でセンス良いのが一番。
    古着は嫌いです。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/16(日) 13:09:47 

    お金目当ての男性に近寄られたりしますか?
    お金持ちで婚活中の友人が、実家を見せて豪邸すぎて引かれるか、お金目当ての人しか寄ってこないと本気で悩んでおり、私はそこまでのお金持ちではないのでアドバイスできず困ってます...

    +4

    -3

  • 205. 匿名 2023/07/16(日) 13:11:27 

    >>126
    うわあ、やっぱりお金のあるところは色々あるって言いますよね~。まあ貧乏も助け合い必須だし、一緒かw

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/16(日) 13:13:39 

    >>179
    身だしなみ、人相、立ち居振る舞い。
    身につけるのは安物でも良いんです。
    ジーユーのシャツでもアイロンかけてシワを取るようなことを日頃からやってる人はいずれ稼げますよ。
    ヤサグレ感があると貧乏くさいかな。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/16(日) 13:15:30 

    >>205
    横、
    こういう意見聞くと、
    やはり家柄は同格が良い。
    相手の実家が卑しいと迷惑。
    我が子の配偶者自体は良い子でも、そのバックグラウンドが悪いと今後も懸念材料になる。
    我が子にも気を付けてもらわなくては。

    +19

    -3

  • 208. 匿名 2023/07/16(日) 13:16:10 

    >>179
    お金を出し惜しむ姿

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2023/07/16(日) 13:18:41 

    >>161
    マイナス目立つけど最近はこの傾向だよね

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/16(日) 13:19:11 

    >>179
    妬み、僻みかな。すべての事に置いて

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/16(日) 13:21:34 

    お金あるのに変な所にケチるのはなぜですか?
    有名なお取り寄せや美味しいものをお裾分けして頂く事がおおいです。
    なのにジップロックもどき?安い保存容器やラップにはいってくるので冷凍状態や保存状態がかなり悪くなっていて、本来の味ではなくなっています。
    せっかくの高級品がもったいないなぁ〜とおもいます。
    なぜですか?

    +1

    -8

  • 212. 匿名 2023/07/16(日) 13:22:27 

    >>113
    旦那は死ぬかもしれないけど
    土地は裏切らないよ

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2023/07/16(日) 13:22:54 

    >>196
    少ないけどいます。同じく専業で、平日に観劇できる感じ。
    でも少ないので、家族といったり一人で行くこともあります。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/16(日) 13:25:33 

    >>195
    不動産はコロナゼロ融資で沸いた人達がどうなるかで今後が左右されるって夫が言ってました。
    頑張ってください

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/16(日) 13:29:52 

    >>4
    二人とも国立大学医学部博士課程を卒業。一人は開業医、一人は大学教授でまだまだ現役。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/16(日) 13:31:23 

    貧乏人がマイナスを付けるトピなのかな

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/16(日) 13:58:43 

    うちは小金持ち程度なので、恐縮ですがうちが儲かる理由や、周りのもっと凄いお金持ちの方々をみて思うのは、お金がお金を産むんだなって思います。
    例えばうちは小さな会社ですが、お金持ちのお客様のご贔屓になると、ずっと長く御付き合い頂けて更にお金持ちのお知り合いを紹介して頂けたり、儲け話が入ってきたり。あと、お金持ちの方って後々価格が高騰するような資産価値のあるものを普段から買っていたりするので、どんどん資産が資産を産むんだなって感じました。
    運良く成金になる以外、中々お金持ちの域になるのは難しく差が開くばかりだと思います。
    小さい例えだとエルメスやロレックスなども、一昔前の100万程度の時代に沢山所有されてた方は、それが既に何百万と価値が上がってたりしますよね。

    +13

    -2

  • 218. 匿名 2023/07/16(日) 14:05:19 

    >>211
    いくら稼いでいても入ってくる以上に使ってたらお金持ちではないからね
    必要と感じないところにはお金を使わない
    あとあなたにとっては丁寧に扱うべき高級品でもその人にとっては大したことない品である可能性もある

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/16(日) 14:19:35 

    >>217 金融機関でもまとまった金額の富裕層対象商品があるし、ホテル等いろいろなところで優遇価格だったり、一旦そのグループに入ると特典は多いね。紹介で話がトントン進むとか、これはわかる人にしか分からないと思う。

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/16(日) 14:55:35 

    >>1
    まずはお金を使わない
    使わなければお金は貯まる
    貯まったお金を元手に起業or投資
    私の場合は20年前、知人(友人ではない)と起業
    中国市場を視野に入れたビジネスを展開した
    ビジネスが安定するまでは朝も昼も夜も休日もなく働いた
    1週間の睡眠時間が7時間とかだったこともある
    今は中国をターゲットにしたビジネスは飽和状態だけど
    当時は結構儲かった 儲けたお金で郊外の街道沿いの土地や
    不動産を購入、マンションは賃貸に出して
    土地は外食チェーン店に貸してる

    +7

    -5

  • 221. 匿名 2023/07/16(日) 15:37:15 

    >>219
    お金持ちにしか入ってこない情報ってありますよね。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/16(日) 15:53:59 

    >>138
    終身にいくつか入ってます。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/16(日) 16:30:19 

    >>163
    馬鹿だな
    一世帯が何人産むと思ってるんだよ
    金のある人間が何十人と産むなら日本も安泰だろうよwww

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/16(日) 16:30:31 

    >>211
    あとあなたにとっては丁寧に扱うべき高級品でもその人にとっては大したことない品である可能性もある。

    この文に納得しました!私からしたら高級品でもお金持ちからしたら普通かもしれませんもんね!

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/16(日) 17:09:56 

    エロいことはありますか?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/16(日) 22:24:40 

    美容に関して、誰に相談していますか?
    専属のスタイリストさんがいるのかな?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/16(日) 23:25:35 

    >>92
    頼もしい旦那さんですね。羨ましい。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/16(日) 23:30:14 

    >>36
    当たり前ですよ。
    人口の上位3割?くらいの貯金額ご3千万以上でその数パーの方が回答するですからww

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/17(月) 00:55:45 

    お金の事で不安になる事はありませんか?
    やりたい事があるけど、お金かかるからやめようとか、我慢しようとか、節約しようとか思いますか?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/17(月) 02:30:38 

    >>24
    何があっても離婚できなさそう。
    不動産は夫の資産じゃなくて義両親の資産だからなー。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/17(月) 02:48:39 

    >>16
    避暑で北海道に
    東京40度とか無理

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/17(月) 06:45:53 

    資産5億はお金持ちに入る?小金持ち?
    自営業ではなく、サラリーマンで貯めました。
    サラリーマンの限界値な気がしている。

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2023/07/17(月) 09:41:23 

    >>70
    ウチは資産、土地、株、現金、合わせて10億位。
    これって小金持ち位ですかね?

    +0

    -5

  • 234. 匿名 2023/07/17(月) 10:06:39 

    >>24
    どこで見つけたのー羨ましい、、、、

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/17(月) 12:44:31 

    >>229 心配は相続税

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2023/07/17(月) 12:53:17 

    >>235
    ウチは義父が亡くなり相続税1億払った

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/17(月) 17:49:03 

    お金の事で不安になる事はありませんか?
    やりたい事があるけど、お金かかるからやめようとか、我慢しようとか、節約しようとか思いますか?

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/17(月) 18:20:20 

    お金持ちの人ってガルちゃんやるの?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/17(月) 21:03:05 

    >>236
    うちも祖父が亡くなって1億の相続税払ったよ。
    名義とか分けておかないと、とんでもない。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/17(月) 23:10:56 

    >>239
    節税してそれだからやってらんない

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード