ガールズちゃんねる

東大合格を目指すのに中学受験は必要なのか?関係者は語ってくれない“大きなリスク”

233コメント2024/03/05(火) 20:06

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 00:39:46 

            東大合格を目指すのに中学受験は必要なのか?関係者は語ってくれない“大きなリスク” | 日刊SPA!
    東大合格を目指すのに中学受験は必要なのか?関係者は語ってくれない“大きなリスク” | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    みなさんは東大に入るための典型的な進学ルートをご存じでしょうか?それは遅くとも小学校4年生から受験の準備が始まります。


    晴れて中学受験に成功したとしても、安心はできません。むしろ、ここからがようやくスタートライン。次は「鉄緑会」という、東大医学部受験に特化した、やはり名門の進学塾に入学します。通常は難しい入会テストを受けなくてはいけないのですが、一部の名門中学校に合格した場合、その合格をもってテストが免除になる。鉄緑会への無条件入会チケットこそ、中学受験に精を出す最大の理由の一つと言っても過言ではありません。
    なぜならば、鉄緑会会員の東大合格率は、一説によれば50%を超えるため。その秘密は、中学校1年生の間に中学校履修範囲のすべてを修了させ、中学校卒業までに高校履修範囲のすべてを修了させるという、恐ろしい速度のカリキュラムにあります。

    入れれば東大合格率が50%のガチャを回せる。その代償は、鉄緑会名物の「終わらない課題」です。多くの学生たちは、学校の授業なんてそっちのけで、授業中にこっそりと鉄緑会の課題をこなすと聞きます。
    こうして6年間の課題地獄に耐え切った学生たちは、ようやく東大受験の日を迎えます。普通の学生の2倍、3倍の量の演習を積んでいるので、なるほど確かに東大への合格率は確かなものがあります。こうして受験戦士たちは東大へ巣立っていきます。最低9年の月日と、1,000万円以上の教育投資をもって。

    受験関係者は利益を確保するために、中学受験のデメリットに関しては口をつぐみます。ですから、中学受験の悪い点については全く語られてきませんでした。
    とはいえ、語られないからと言ってリスクがないわけではありません。中学受験のリスクは、そのまま「失敗のリスク」が挙げられます。特に高校受験、大学受験と異なるのは、実力の低い受験生の逃げ道がない点です。

    失敗したらそのまま学区の学校に通えばいいじゃないかと思われるかもしれませんが、往々にして待ち受けるのは「受験に失敗した敗北者」のレッテルです。これを避けるためには、なんとしても受験を成功させるしかない。
    すなわち、ある程度失敗が許される高校受験、大学受験に対して、中学受験には「栄転」の2文字しか許されていないのです。ここから外れると、たちまち「落伍者」の烙印を押されてしまうため、退却が許されにくい。
    果たして、世の受験生たち、そしてそのご両親は、一度進んだら二度と戻れない道を進む覚悟をして中学受験に臨んでいるのでしょうか? 受験の失敗談などを見る限りでは、全くそうは思えません。

    +23

    -27

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 00:41:02 

    中学受験してても無能は無能やがな

    その逆も然り

    一括りで語る馬鹿の多さよな

    +146

    -21

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 00:41:15 

    堅苦しく背が縮みそうな話

    +56

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 00:41:26 

    必要不可欠

    +5

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 00:42:08 

    >>1
    地方からも優秀な人が大勢東大にいってるのを見ると
    中学受験が必ずしも必要というわけではないよね

    都会だけの話ですよそれは

    +71

    -43

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 00:42:09 

    近所のお兄さんが塾も行かずに進学校から東大入った
    めちゃくちゃ優しい人で東大すごいねって言ったら勉強が得意だっただけで運動は全然できないよって言ってた
    すごい事だったんだなぁ
    10年前の話だが

    +218

    -8

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 00:42:35 

    東大理系を普通に目指す
    東大文系
    なら、高校受験でも
    「東大理系にどうしてもいきたくて少しでも成功率を上げたい」なら中学受験
    らしい

    10. 匿名 2024/02/09(金) 21:42:08 [通報]
    >>1
    有名な塾講師ツイッターの要約


    ・(中学受験撤退または中学受験失敗で公立中進学からの高校受験のために)
    「中学受験で燃え尽きて高校受験も失敗することがないように!」「中学受験に賭けすぎて公立中をハナから見下していたせいで公立中進学でも上手くいかなかった人もいた」

    ・中学受験で中堅中学合格レベルでも、高校受験に再チャレンジすれば、日比谷など都立トップ高や早慶附属高なども狙える

    ・中学受験を子供本人が楽しんでやってるのなら問題はない。けれど、塾講師として中学受験も見てると、中学受験に向かない子が苦労していたり、小学校高学年から無茶な勉強負担で潰されかかってる子たちも多く見ていて、そういう子たちには「無理に中学受験ではなく高校受験も」という道があることも知ってほしい

    ・中学受験は早生まれが不利(灘中の合格者の誕生月のデータなど見てもそれは分かる)。親の伴走が不可欠などのデメリットがある。高校受験は早生まれ不利になりにくいし、親の伴走もそこまでいらない。コストも中学受験より安い。また、中学受験しなくていいぶん、小学校高学年では習い事やスポーツに打ち込むのも人生のプラスに

    ・敢えて中学受験せず高校受験でハイレベル校を狙い打ちする戦略の人たちも実は多くて、小学校高学年から中学生の英数を先取りしたり(中学受験算数は必要ない。ただ、「割合と比」の単元だけは例外で、中学受験組と同等に勉強しないと高校受験で伸び悩む)、そういう塾のコースも実は大手は用意してるところもある

    ・高校受験では開成とかを目指さず、中学時代から高校範囲の勉強するのも有効(結果的に、超難関校の問題も解けるようになったりする)。公立トップから東大は実はこのパターン結構いる

    ・高校受験組も東大文系は問題なく一貫校組と戦えてる。東大理系や最難関国医は理科のアドバンテージ(実は理科にこそ一貫校のアドバンテージがある)があるので、「東大理系や最難関国医にどうしても行きたくて合格率を少しでも上げたい」というなら、私も高校受験よりも、中学受験を勧める

    ・東京の高校受験組は、高校受験で英語を鍛えまくっているから大学受験でも英語は非常に強い。数学も、世間のイメージとは違って一貫校にも追いつく。理科で一貫校に遅れをとりやすいので、東大理系や最難関国医では一貫校に競り負けがち。2023年に東京のトップレベル進学校の高校受験組が東大理系が苦戦した(神奈川や埼玉のトップ公立は例年通り)のは、理科が弱くて、この年の東大理系の理科の問題難化(特に物理は予備校講師が史上最高難易度だと証言)で一貫校組に競り負けたという要因が大きいと思われる
    その差を埋めるにはどうするか?高1で理科の選択科目を決め、先取り(スタディサプリなどの視聴も有効)を推奨。物理よりも化学の方が独学向きの科目

    +3

    -15

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 00:43:07 

    「中卒東大一直線 もう高校はいらない」ってドラマが昔あったな。

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 00:43:14 

    中学受験ってそんなに違う?
    私、中学受験したけどあまりコスパいいと思えない
    どうしても行きたい大学あってエスカレーターでいけるとか地元があれてるとか会いたくない人がいるとかなら良いと思うけど…
    頭いい人勉強できる人ってそもそも中学から私立でなくても高校受験で十分東大行けると思うけど
    実際高校の公立進学校って首都圏沢山あるし

    +129

    -20

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 00:44:18 

    >>8
    坂上忍主演
    菅原文太が父親役(塾の先生)

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 00:44:51 

    世の中、色んな人がいてね。
    少し勉強しただけで定期テスト毎回満点💯とれるような
    脳の構造がそもそも違う方々がいるんですよ
    そういう人が東大京大になんなく合格しているというのは聞いたことがあります

    +85

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 00:45:06 

    ガルちゃん塾も人生を早期に履修できるから重宝してる

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 00:45:18 

    中学受験すれば高校までエスカレーターで六年間安心して勉強に集中できるし、ヤバいやつのある程度の排除も出来るからね。
    偏差値高い学校ほど他人に構わないから、軽いふざけ合いぐらいはあるけど、イジメも少ないし、環境は悪くない

    +111

    -6

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 00:45:39 

    >>7
    補足

    244. 匿名 2024/02/12(月) 19:58:48 [通報]
    >8
    これ中受トピに貼られてるけど、よーく読んだら公立受験組も先取り推奨してる。
    ノビノビ自由に小学生過ごして受験勉強は中学生から!なんて推奨してない。
    国医はもちろん、理系は一貫校の方が有利だと書いてるし。
    結局、中受にしろ高受にしろ子供に合った戦略を立てなきゃならんという当たり前の話でしかない。


    278. 匿名 2024/02/12(月) 23:34:10 [通報]
    >244
    よく読まなくても、先取りは推奨してる

    その先生が高校受験(ていうか中学受験しない)の利点として挙げるのは

    ・小学校高学年で中学受験の勉強に追われないこと
    ・小学校高学年でスポーツなど受験勉強以外のことにも手を出せる
    ・学費・労力のコストが安く済む
    ・小学校から英語・中学数学の先取りがしやすい

    など

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 00:46:39 

    昨日のミスターサンデーの中学受験の特集見て、とりあえず佐藤ママ言ってることブレブレでめちゃくちゃだった
    こういう人に踊らされて子どもに無理させるのは1番ダメだなと思ったわ

    +55

    -6

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 00:46:46 

    中学受験の最難関校合格するような子たちもすごいけど、小中高全て公立で東大受かった人もいるっちゃいるよね。後者の方が凄いなぁと思ってしまうな

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 00:47:08 

    >>5
    地方から東大に行く人なんて本当に本当に賢い人なんだと思うよ。
    まず地方は日東駒専〜MARCH行く人すら限られてくるし。

    +79

    -9

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 00:49:41 

    >>1
    そもそも中学受験のメインストリームは東大じゃないんだなあ
    大学受験を避けるために付属、系列校に入れるために頑張らせてるんだよ
    これからの中学受験はもっとその傾向が強まる
    付属で逃げ切って共テ、国立二次の受験勉強をやらないために全集中

    +29

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 00:51:05 

    >>5
    親が医師、東大卒だらけだよ地方って
    必要な勉強量がわからないと東大は無理だよ

    +35

    -17

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 00:52:29 

    >>5
    関東で6割だよ。
    近畿に有名進学校はたくさんあるけど所詮1割しかいない。
    早慶は7割が関東。

    +34

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 00:52:47 

    >>13
    大学までエスカレーターの方が人気だよ
    とにかく大学受験で超進学校の受験モンスターと戦わないために頑張るんだよ

    +14

    -9

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 00:53:43 

    >>1
    言うほどそんなレッテル貼りする人いるか?
    もしいてもそんな人とは距離置けばいいと思う。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 00:55:29 

    元々脳の造りが違うから東大受かるような人は
    中学受験しようと成功しやすい。

    たとえば、短期記憶、空間認知力、様々なワーキングメモリーなどが生まれつき良いものをもらっている。
    両親に感謝しないといけない。

    生まれつきフェラーリの個体なのでアクセル踏んだら設計通りに300kg出る感じ。紛争、極端な貧困、親からの虐待など特殊な環境にない限り自動的に成功する設計に生まれている事になかなか本人は気づかない。

    +61

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 00:55:41 

    >>1
    リスクって言うけど、何にでもリスクは付きもの。
    中学受験する人は、そのリスクも込みで、でもそれ以上にリターンの方が大きいと思うからするんでしょ。
    別に中学受験は合格だけが成功じゃ無い。
    10代前半から勉強習慣をしっかりつける事は、後々の高校受験や大学受験に生きてくる。

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 00:57:19 

    >>24
    後々の高校受験、大学受験を避けるために中学受験を頑張るんだよ
    早慶マーチ付属系列校利確

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 00:58:49 

    また伸びるからって似たような話題を…

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 00:59:07 

    >>23
    当人達は1日10時間勉強したからだとか言うけど
    これも脳の遅延報酬系の造りが他者よりよかったから。

    仮にのび太に生まれたら机の前に長時間座る事ですら難しいだろう。単に怠けたというより親からもらった脳の性能が悪かっただけなんだけど。

    追記

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 00:59:32 

    >>25
    そう言う人もいるから最近は大学付属の学校の人気がすごいよね。

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 01:02:38 

    >>28
    目ざとい家庭は早慶一般がほとんどが東大落ち、医学部落ちで埋まることを見越して動いてるね

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 01:09:00 

    >>25
    もったいないなあ

    塾講師も「マーチ附属中学合格でも、高校受験なら最難関校も狙える」って書いてる

    >例えば、MARCH附属中学校ってすごくいい学校だけど、そこに合格できる子が公立中学校に進学して高校受験勉強を真面目に頑張れば、早慶附属高校だけでなく筑駒・筑附といった国立や開成・渋幕等の最難関私立も普通に目指せる。



    >合不合判定テストで偏差値50前後の子だって、地元の公立中学校に行けば学年1~3位は余裕だろうから、高校受験では少なくとも各地域のトップ公立高校は問題なく狙える。



    >これほどまでに中学受験組は、非中学受験組と比べて基礎力という点で圧倒的優位に立つよ。まあ、それにあぐらをかかずに頑張る必要があるのは当然だけど。


    >都立・県立高校の場合は、たとえ最上位校でもここまでやる必要はないケースがほとんど。これらの高校の入試問題は中学範囲内だけだから、早慶附属高校の入試問題のように大学入試レベルまで勉強しなくても大丈夫。

    >私が見てきた子たちのことを考えると、早慶附属高校受験生は都立・県立最上位校受験生の1.5倍以上勉強していると思う。もしかしたらもっとかも。それぐらい早慶附属高校の受験勉強は厳しいってことね。


    >早稲アカは、学力別に複数クラスに分かれてる。その中でも「特訓クラス」というのが最上位(一部校舎除く)で、このクラスに入るために選抜テストが年間に何度もある。

    >まずはこの特訓クラスに常駐できないと早慶附属高校合格は危ないよ。実際、早稲アカの特訓クラスに入れなかったからという理由で早稲アカを諦めて、私が勤めてる某進学塾に入ってくる子は結構いるし。

    >ちなみに、早稲アカの特訓クラス常駐というのは、公立中学校の学年1位でも難しいレベル。まあ、早慶附属高校は入試で内申点を考慮しないから、特訓クラスには学校の定期テストに力を入れていない子も結構いるんだけどね。表現は悪くなっちゃうけど、「学校の定期テストなんて入試に関係ないんだからそこそこでいい。そんな暇あったら早稲アカの復習・宿題をやる!」みたいな感覚ね。

    >さらに驚くのは、早稲アカの特訓クラスに入れない子は「レギュラークラス」という下位クラスになるんだけど、早稲アカ以外の塾から見たら全然「下位」じゃない。その下位クラス(レギュラークラス)から、首都圏の公立高校トップ、日比谷とか西とか翠嵐とか浦和とか千葉とかに普通に受かってるからね。私立ならMARCH附属高校とか。

    >つまり、普通の塾の最上位クラスが、早稲アカの下位クラス(レギュラークラス)に相当するってことです。すごーく優秀な生徒じゃないと早稲アカは厳しいというのはこういうことね。
    中学受験失敗者は早慶附属高校受験を目指すべき?(閲覧注意) | 早慶附属高校受験必勝のリアル【ななんち】
    中学受験失敗者は早慶附属高校受験を目指すべき?(閲覧注意) | 早慶附属高校受験必勝のリアル【ななんち】norteas.org

    いよいよ中学受験が本格スタートしますね。   過酷な受験戦争を乗り越えて、志望校に無事合格・進学できたのなら、それはとても素晴らしいこと。その一方で、残念ながら志望校に合格できなかった子も出てきます。 &nbs …


    早慶附属高校受験勉強と部活の両立なんて無理 | 早慶附属高校受験必勝のリアル【ななんち】
    早慶附属高校受験勉強と部活の両立なんて無理 | 早慶附属高校受験必勝のリアル【ななんち】norteas.org

    早慶附属高校は全国最難関の学校。   すごーく勉強しなければ合格が難しいってのは誰でもわかること。でも、どれぐらい勉強すればいいのかってわからないよね。「そんなの、人によって違う」って言う人がいるのは当然だしそ …

    +2

    -11

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 01:10:27 

    >>1
    した方が良いと思う。
    公立と私立は違う、生徒の学習意欲や学校の治安も違うし部活動も豊富。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 01:10:37 

    >>29
    今でも、早慶理工はともかく文系学部は私大専願型の勉強で理数サッパリ勢でも普通に受かってるよ(早稲田政経も数学は数1までで申し訳程度だし)

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 01:13:51 

    >>30
    失敗したときのリスクを考えたら大学確定の恩恵は大きいよ

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 01:17:30 

    うちの子は大学受験より中受が楽だったって言ってるよ
    何故なら落ちても公立に行けばいいからって
    その子の性格によるんじゃない?

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 01:17:45 

    >>9
    中受業界に長くいたけど、最終目標が旧帝なら確かにコスパとしてはあんまりよくないと思う
    公立トップ校に行って塾予備校通うやり方で十分戦える
    もちろんお金たっぷりあるなら全然いいんだけど

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 01:25:08 

    >>33
    >失敗したときのリスクを考えたら

    >>7の塾講師ツイッターに

    「マーチ附属高校は難化しすぎて、『(系列大学にエスカレーターで行ける)安心料』というにはコスパが・・・」
    「早慶文系は、戦略的に目指せば早慶附属高校よりずっと簡単。高校受験でマーチ附属に届かなかった子たちも早慶大学にはいっぱい受かっている(教え子で)」

    とあった

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 01:32:12 

    >>1
    高校受験オンリーで東大65名受かる日比谷

    高校受験内でもそこまで突出していない難易度だし、コスパ良いと思うけど


    内緒さん@一般人 [ 2022/02/13(日) ]

    Vもぎ・進研テスト判定資料集 平成31年度受験用 進学指針 東京都立編

    日比谷
    (男子)合格者平均SS70.3 合格者平均内申60.7
    (女子)合格者平均SS69.4 合格者平均内申62.0

    「都立一般受験者の私立併願受験状況」
    (男子)
    日比谷〇開成×8 日比谷×開成〇0 (「日比谷合格後辞退・開成進学」が2人)
    日比谷〇市川×10 日比谷×市川〇5
    日比谷〇筑附×13 日比谷×筑附〇0
    日比谷〇学附×7 日比谷×学附〇0
    日比谷〇渋幕×0 日比谷×渋幕〇2

    (女子)
    日比谷〇筑附×5 日比谷×筑附〇0 (「日比谷合格後辞退で筑附進学」が1人)
    日比谷〇慶女×4 日比谷×慶女〇1 (「日比谷合格後辞退で慶女進学」が1人)
    日比谷〇豊島岡女子×5 日比谷×豊島岡女子〇3
    日比谷〇市川×11 日比谷×市川〇0
    日比谷〇お茶の水女子×3 日比谷×お茶の水女子〇2
    日比谷〇昭和秀英×1 日比谷×昭和秀英〇1

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 01:33:48 

    >>1
    これは数年前から言われてますね。
    少子化の理由から、中高一貫校が進学体制に力を入れて生徒獲得の為に人気を競うようになってから始まってます。
    その流れで偏差値55〜60前の私立中が減ったんですよね。人気校はどんどん偏差値を上げていき、そうでもない学校はダダ下がりになるので、どの私立校でも生徒獲得対策をどうするか(進学体制を強化するか別の特徴で人気を獲得するか)で迷走状態に陥ってるわけです。

    で、進学校に入った子は中学入学から東大合格を目標に秀才育成訓練が始まるわけで、つまり、そういう子達に勝たないと東大には入れないという構図。

    ビリギャルでも頑張れば東大合格できます!というようなサクセスストーリーは奇跡になるだろうね。

    だけども、そういう学校に入れたとしても、進度が早く課題も多いので必ず何割かは落ちこぼれます。そういう学校は落ちこぼれ組には優しく無いので親子共にズタボロになります。

    親の希望通りに子どもは育たない。親が意識を高めても子どものモチベを6年間も保つのは至難。



    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 01:35:16 

    >>15
    佐藤ママの幼児教育本を買って読むくらいには信者だったけど、昨日のミスターサンデーで話しているところを初めてみてすっと冷めた
    18才、大学受験が育児のゴールなんだろうなって
    子供がみんな同じ学部なのも頷ける
    中学受験反対派ではないだけに、賛成派のコメンテーターに佐藤ママ出すの止めてほしい

    +39

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 01:59:32 

    秋篠宮家の長男の話かと思ったわ
    東大行くって本当かな

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 02:32:10 

    >>1
    普通の学校から東大行く子も稀にいるけど、そういう子は、東大に特化した学校で更に東大合格の確率を上げた子達に競り勝って合格したって事か…すごい世界ね

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 02:35:21 

    >>6
    私の中学の同級生も塾に行かずに都立高校から東大に進学したよ

    小学生の頃からどんなことがあっても1日に2時間自習するらしい
    受験生の時は2時間以上勉強してたみたいだけど、それ以外の学年の時は2時間だけって言ってた
    大学生の頃に地元の友人達と旅行したんだけど、旅先でも勉強してた
    その友人は男で部屋が違ってたから、どんな勉強してたのかは不明

    たぶん地頭はいいんだろうなー
    今は企業の研究所で勤務してる

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 02:39:41 

    >>13
    何のために中学受験するかってそこだよね。
    思春期の環境を買ってるんだよね

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 02:40:37 

    >>40
    あのお方ね
    トピ立たないかなー

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 02:47:50 

    >>40
    東大などと一言も言っていませんよ。
    ご両親は、何が何でも東大に拘るタイプとは寧ろ真逆のように思います。
    東大が悠仁さまに一番適した環境だと判断されたら、進化もあり得るお話しというだけのこと。
    悪意のある噂ばかり流されて、本当にお気の毒です。

    +1

    -20

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 02:56:38 

    >>1
    また学歴否定
    日本人の東大合格者減らし狙い
    目的は将来の日本の上層部の乗っ取りにある

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 02:58:10 

    >>1
    それよりも異常なまでの日本での中国人韓国人向け東大狙い進学予備校の受験熱を批判して

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 03:06:03 

    >>9
    早慶狙いの子とか6年間かけてじっくり対策できるし、中学であまりにおかしな環境の子と交わらずに済む(学校でのストレス軽減できる確率が高まる※あくまで確率ね)し、自分は良かったよ
    たまたま校風が合ってただけといえばそう

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 03:09:10 

    >>9
    私は公立の進学校から国立大行ったけど、ずっと知識の詰め込みばっかりで。
    ものを考えなくても、手先が器用と短期記憶だけ得意で、なんとかなった。
    大学にいざ行ったら、学びたい物が何も無くてとても困った。
    社会に出ても、ものを考える事が苦手で、使えない人になった。
    子供に中学受験させた理由は、ものを考える時間が公立行くより取れると思ったから。
    自分の狭い範囲の体感だけど。
    私立出身の友人は学歴というより、非認知能力が高い傾向にあると思ったから。
    子供の中学受験は、必ずしも高い学歴を目指すというより、子供が将来何になりたいか、
    その為のルートという位置付けで考えていた。

    +57

    -11

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 03:32:54 

    >>42
    おかしいな
    私も毎日2時間くらいは勉強していたけども。
    うーんw

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 04:44:02 

    >>9
    学校によるとしか。
    中学受験もピンキリだよ

    でも高2までに受験のカリキュラムが終わるのはいいと思う。あと、周りが上を目指してるから、それに引っ張られて頑張る子も多い
    勉強する環境としては中高一貫のほうがいいと思う
    天才ならどのルートでもいいと思う

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 04:53:52 

    >>23
    ほんとそれ。
    能力は遺伝と環境の組み合わせだと言われてるけど、中受で環境をガッチガチにしたら、遺伝子の影響がはっきりと出てきてるんじゃない?というのは実感としてある。
    中受は早生まれには向いてないとか、いろいろ、あるみたいだけどさ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 05:19:02 

    >>37
    日比谷なんて中学から1人いるかいないかくらいの難易度なんだけど
    現実的じゃなさすぎる

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 05:27:48 

    関係ないよ。
    知り合いの子供、普通に地元の中学校行って、高校は公立。そこから東大。神童って言われてる。
    でも小さい頃から本が好きで、小4の時にもっと勉強したいって塾には通ってたんだって。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 05:37:32 

    >>16
    子供が地方公立から東大なんだけどこちらは中学受験する人はまれで、高校も私立はすべり止めで優秀な子は公立へ行く
    うちの子の高校は医学部に合格する子が多くて公立でも割とレベルの高い方だと思うけど、先生も優秀で教え方が上手な人を揃えている感じだった

    放課後の自習の環境も整ってていつでも先生に質問しに来なさいのスタンス
    先生自身もいい大学を受験してるので進路指導も的確だし、地方から東京へ受験に行くノウハウにも詳しくて、公立でお金かからないのに塾みたいなサービスを受けられてありがたいなって思ってた
    進学校なのに塾に行ってない子も多かった

    こちらは高校受験のための塾が一番熱心で、そこで一区切りつく感じ
    中・高が私立+塾が当たり前の都会に比べると教育費が倍以上違いそうだなと思う
    でも受験の時は親子で飛行機で東京に行って数日滞在したのでお金もかかったし、何より慣れない都会でかなり緊張した
    都会の子は合格後も家から通えるし、結局はあまり変わらなくなるのかな

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 06:08:27 

    別に東大入らなくてもいいや。
    自分含めて周り東大じゃない人だらけだけど、幸せに暮らしてる人たくさんいるし。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 06:10:22 

    東京だと一貫校じゃない都立高校で
    毎年に東大合格者を出すのは10校もないし人数も100人くらい

    都立高校の生徒が4万人弱いるから
    東京で全部公立で東大ってのはめちゃくちゃレアケース

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 06:15:49 

    すごいな最近の子は
    私は小6なんてそろばん協議会に出て一仕事終えたーて感じで
    中学では裏山走ってたよん

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 06:27:24 

    >>2
    無能は無能なりにそれを理解して無理しない中学受験する子も沢山いる。
    玉石混淆する公立中学で上手くやって行けない子・内申を稼ぐのに向かない子をターゲットにした偏差値が低くても手厚いサポートを売りにした中高一貫校もある。
    能力的には普通・性格的には真面目の子の親が1番夢見がちになり現実を受け入れられない傾向にある。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 06:34:37 

    >>1
    まともな学歴/職歴ないバカな親ほど教育に熱あげてハラスメントまがいのスパルタ教育に走りがち

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 06:38:32 

    >>13
    偏差値高い学校でも、その学校での底辺はいじめをしがち

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 06:42:22 

    子どもが地方公立高校から東大へ行きましたが、うちの場合は塾予備校が必要でした

    勉強自体は好きだし苦にならないタイプの子どもだったけれど、東大受験の戦い方を知るには予備校のアドバイスが必要だった。都市部の百戦錬磨の高校生が相手だし。
    予備校の集団授業にはあまり出ず(時間の無駄)、「今は何をやるのがいいのか」という学習の進め方アドバイスを都度してもらってたなー

    都市部の子どもが中2中3で終わらせたところを地方では高校3年一学期までやってたりするらしい。
    うちの子は高2夏から東大受験の本気出した(それまでは学校のペースでやってた)けど、戦えるまで追いつくには軍師が必要だった。

    いちばんすごい軍師が鉄緑会なんだろね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 06:51:28 

    >>60
    それは一昔前だよ。
    今の中学受験でよく聞くのって、高学歴親が「なんでできないの?」ってハラスメントの方が圧倒的に多い。
    今の時代でまともな学歴や職歴が無くてもある程度の富裕層と結婚できるって人がそもそもいない。
    親世代(30〜40代)が子どもの頃ってもう「女だから学歴不要」って世の中じゃなかったから、「良家のお嬢さんだけど学歴も職歴もありません」って人がほとんどいないからね。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 07:04:45 

    >>23
    わかるわかる
    集中へ入り込むまでのスピードが違うし、集中の深さが違う
    同じものを見ていても、受け取れる情報量が違う
    覚えたことを忘れるスピードがとても遅い

    みため同じなのに、載せているエンジン・カメラ・ハードディスクが違う

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 07:06:10 

    >>7
    中学受験のアクロバティック算数に費やす時間を英語に使ったほうが合理的とは確かに思うわ…

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 07:09:17 

    >>53
    でも夢あるよね
    公立中学からトップで日比谷入る方が居る
    公立中学でもトップだと良いんだなと思う。

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 07:18:18 

    >>32
    その枠も段々狭くなってきてない?
    昔は早慶文系は暗記ゴリ押し出来たけど

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 07:18:58 

    >>6
    そういうレアを当たり前だと思って人生過ごすと凡人は詰むw

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 07:23:04 

    >>63
    「なんで出来ないの?」で、原因探して双方の家系を遡ったり、親族の横(兄弟姉妹従兄弟)を比べてギスギスしたりね〜
    親だけでなく、祖父母まで「息子はよく出来たのに、この子はなんでかね?」とくるからね

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 07:25:26 

    >>11
    進学校の友達が本当に真面目な子で1日何時間も、休みの日は朝から晩まで勉強してて3浪したけど医学部にどこも受からなかった。
    努力しても越えられない壁があるんだと私まで落ち込んだよ。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 07:26:01 

    娘が東大生。ここまで誰も書いていないみたいだから言うけど、小2位から周りと話が合わず、クラスで浮いてた。いじめられた訳ではないけど。
    休み時間は本の続きが読みたくて図書館にいたいし、班活動苦手、忘れ物多数、話しかけられても聞いてないとかで。
    公立中でも浮くと思ったから中受。のんびり型私立で東大へ。こういう子もいるから。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 07:26:05 

    >>39
    わたしは子どもが何に向いてるかなんてわかんないんだから…という発言に引きました
    兄弟全員が望んで東大に進むなんてすごいなぁと思ってたけど、ただ子どもの頃からこうしようって洗脳してただけじゃないの?って

    +30

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 07:28:04 

    >>68
    横だけど、そういうのに縛られない人生とも言う。

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 07:28:05 

    >>9
    あなたは公立を知らなすぎる
    かく言ううちの子たちだってそう
    「うちの学校は自称進学校だからwww」なんて笑って言う
    ほぼ全員がマーチ以上に行くのに、本当にそう思っている
    上には上がいるという現実を小学生で知ってしまったから、果てしなく上が遠く感じているようだが
    一般的には自分も高台にいる事に気づけない

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 07:37:19 

    今高2の子からの新課程、キツイよ。
    公立高校の子は時間足りないと思うよ。頑張って文系ならいけるかも。

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 07:38:07 

    >>1
    東大も京大も医学科も
    中学受験が有利なのは言うまでもない
    そりゃ小さな頃から塾にも通って勉強してるお子さんと 近所のサッカーチームとか学研とか公文位で放課後遊んでたお子さんの学力は違う

    サッカーチーム入ってても東大行くお子さんはいるって言うけどそれは天才
    中学受験で息切れするって言うけどそれは
    自分の子供に合わない中学にいれだからだと思う

    子供3人いて
    私立中高一貫、公立中学から公立高校、公立中学から私立高校とそれぞれ違ったけど
    これは本当にそれぞれ子供の性格によるしか。

    でも学力を伸ばすのは間違いなく中学受験の勉強だと思う。大学受験の勉強の下地がぜんぜん違う

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 07:40:58 

    >>5
    東大って、地方率と女子率が低いことが問題って言われてるのに、優秀な人が大勢東大に行ってるって笑

    +11

    -7

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 07:42:25 

    >>70
    受からなくて良かったですよ
    医学部にラッキーで受かっても今度はテストの嵐
    追試追試レポートの嵐
    でも体育会系に入らないと先輩からの情報が回ってこない

    医学部行く学生、鼻歌うたいながら
    がちヤバいわーと言いながら一夜漬けで脳の血管覚えて、大量の医療英語の論文呼んで
    片手間で部活してバイトもしてみたいな人の方が
    実習もクリアされない

    研究室もものすごく厳しいよ
    底辺私立や地方僻地医学部はわからないけどね

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 07:43:08 

    >>9
    頭良い子であっても、公立向かない子(浮きこぼれ、自由人タイプ等々)、内申を求められる地域だと、中受はいいと思う。

    公立向きかどうかで全然違うと思うよ。
    下手したら、公立中学だと散々な評価になると思う。
    IQ高い子の不登校ってあるあるだと思うよ。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 07:44:51 

    >>9
    コスパは悪いよ
    神奈川の桐蔭学園から現役で当時の早稲田一文だけど、地元の翠嵐とか緑ヶ丘からも普通に入るし
    ただ私は周りがやらないと流される自分だけで努力できないタイプだから、成績でクラス分けする私立の受験校で良かった。

    +8

    -7

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 07:45:11 

    頭のいい人は一度覚えたら忘れないって言っていたよ。生まれつきIQもあるから。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 07:46:15 

    >>36
    中学からMARCH附属はかなり難関です。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 07:47:19 

    >>71
    うちの娘も東大生
    本を読みたい、女子トークは苦手、集中すると話しかけられても気が付かない(ここらへんは成長とともに改善?した)
    地方だったから中学受験はなくて(地方のお金もち向け私立なので属性が違う…)、公立小中は苦労したな…
    いじめられたというか、異質として仲間外れというか、話しやすい男子と話していると女子から攻撃されたり
    偏差値高い高校へ行ってクラスメイトの属性が変わり「みんな自分は自分で良いんだ!」と実感してから「こんなに周りのひとで違うなら頭の良いひとがいる学校に行きたい!」で東大。
    その先の社会はそうとも限らないけど…まあ本人が選んだことだしいいかと。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 07:47:47 

    >>65
    地頭いい子はそれでもパスするんだよ。
    頭いいから中学受験の算数をパスするのか知らんけど。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 07:49:00 

    東大とまではいかなくても地方から東京の大学目指すってどんどんハードル高くなっているような気がする。県内トップ公立高に行ってても、都会の中高一貫で鍛えられてる子には敵わない気がする

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 07:50:10 

    >>11
    友達は恋愛脳で恋愛しまくってる中で、予備校塾も行かずに東大ストレートで合格してたわ。 
    よく知らない人からしたら、遊んでばかりに見えるタイプの人。
    生きてる世界が違う。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 07:51:14 

    >>18
    >>1
    バカだねー。現実見なよ。
    あんた附属に入る学力すら無いのに何言ってんの?w
    更に都立日比谷は中学受験の3番手校の実績と同じだよ。
    高校受験塾って頭悪いし、余裕が無いよねー。
    ほんと高受はバカ。

    +2

    -11

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 07:53:34 

    >>18
    >>1
    御三家目指していたら、附属へ入れる実力がつきました。
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 07:55:01 

    >>88
    横。
    今はなんの仕事してるの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 07:56:19 

    >>55
    ちなみに何県ですか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 07:59:22 

    >>1
    やめとけ。鉄緑から東大に行くのが50%なのは分かる。でも東大落ちて廃人になる確率が同じくらいあるってことだよ。私はこの目で見てきたぞ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 07:59:30 

    >>13
    良い学区と言われる公立中学校なら、環境を買うという理由の中学受験はないよね

    ・内申点が取りにくいから
    ・勉強が出来るから

    これらの理由で中学受験をするご家庭が多い

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 08:02:34 

    >>81
    私の知人、一度見たら頭に焼き付くらしいよ
    美術の資料集なんて資料の下に書いてあるちっさい説明文全部覚えてた
    凄いと言われたけど本人は生まれつきそうだから
    何が凄いかわからないみたいでした

    本当に神様から与えられたギフトだと思う。
    普通の公立から現役で医学部医学科行った

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 08:03:20 

    >>92
    兵庫県はこの理由で中学受験をするご家庭がかなり多い

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 08:03:28 

    >>73
    縛られないのは一部の特別な才能がある人であって凡人は社会のヒエラルキーの下層で奴隷のように働いて縛られるだけだよ
    凡人は凡人でそのヒエラルキーの中で少しでも上に行く方法を考えるのがベストなのよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 08:10:41 

    >>1
    東大に入ったとしてもそこがゴールではないからね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 08:11:56 

    >>2
    コミュ障メンヘラが開成や桜蔭合格してもコミュ障メンヘラのままなんだよね。大学までは延命措置でなんとかなるけど社畜になったら詰む。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 08:12:06 

    下々の人達は大変だね、、、
    一部そうじゃない奴らが子息に庶民の真似事させてるのが面白いし気の毒

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 08:12:51 

    >>2
    公立しか選択肢がない無能は目も当てられないね

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 08:14:54 

    貧乏人は這い上がれないシステムにされている

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 08:15:31 

    >>13
    つまり偏差値高い学校の出身者で占められる一流企業はイジメは存在せず同業他社を潰さないし下請けに圧をかけないくらい清廉潔白なんですね!良かったー

    +2

    -7

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 08:17:02 

    >>19
    地方から東大とか旧帝大の医学部に受かる優等生の現実は国立大附属中に行って東進の映像授業で中学のうちに数3まで先取り
    親が大学に受かるために必要な勉強量を熟知してるからそりゃこうなるよ
    医師親と東大親は肌感覚でわかってる

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 08:17:22 

    >>96
    ゴールじゃないにしてもスタートラインが高卒やその辺の大学に比べてはるか上ってのがメリットだね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 08:17:36 

    >>33
    大学確定しても就活で詰まない?自営業で儲けてるなら跡継がせれば良いけどさ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 08:17:43  ID:KLNMAJHPo3 

    >>9
    公立進学校の中身はけっきょく詰め込んで私立に追いつけだし、振り落とされる子もたくさんだし、私立の進学校には、合格実績人数では勝てないし

    一度きりの人生の勝ち確率あげるなら私立中高一貫がいいよ

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 08:18:40 

    >>37
    数字だけ見るとね。でも結局は個々人のポテンシャルなんだから、入れとけば良い大学行くってわけじゃないよ。切磋琢磨する環境ではあるけど、実力より出来るって勘違いしちゃう人やいわゆる真面目系馬鹿も多いよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 08:18:47 

    >>9
    私も中学受験して今子供も受験生だけど、コスパで語るならやめといた方がいいよね。お金で環境を買います程度のスタンスじゃないと。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 08:19:54 

    >>37
    実は都立トップ高の合格者の中には中学受験経験者が結構いるのは知ってる?
    中学受験で志望校に受からなくて公立中に進学した子や、私立中から上のランク狙って高校受験する子たち。

    そういう小学校から塾通いしてる層が公立高校にも3割ぐらいいるから、日比谷からの東大合格者も親の投資総額は中高一貫の子達とそんなに変わらないのでは?

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 08:21:52 

    >>53
    日比谷の合格者の出身中学で国立中は当然として
    シンガポール日本人学校、デュッセルドルフ日本人学校、シドニー日本人学校、開成、桜蔭、ふたば、海城、青山学院、日本女子大付属とかあったよ

    純粋な公立中出身だけで東大合格者数ベスト10に入れたら日比谷の教師みんな駿台あたりに引き抜かれてるよ

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 08:21:53 

    >>53
    私のいとこ公立中から日比谷だったけどおじさん東大だしお姉ちゃん桜蔭。現実的じゃない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 08:24:29 

    近所の学校、中学受験率が8割くらい。落ちて公立行く子もいるいるけど、その子らが学年トップ層にいるわけでもない。受験校もピンキリだし、中学受験する子が頭がいいってわけでもないもんな。むしろその公立がレベル高くて絶対に内申とかとれないから中学受験するらしいけど。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 08:24:31 

    >>37
    超進学校とか日本人学校の生徒がわざわざそんな模試受けないから東大65とか出せるんだよ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 08:25:00 

    >>59 >>1
    中学受験カリキュラムを一部真似しても、
    優秀な中学受験生がゴッソリ出て行った後、
    雄叫びあげてる頭悪いご近所公立中。
    公立中は生徒の頭悪いのが粒ぞろいだもん。
    元から公立中はバカだからダメなのよ。
    公立中は移民や反社の子などもいる。
    そんな子らとぬるま湯に浸かっているのが公立中。

    内申にばかり評価気にして、勉強すべき時間に
    部活だけやっていたり、遊んでいたりしているのは
    時間の無駄です。
    中高一貫校では、成績下がると部活中止させる位
    きちんとしていますよ。

    中学受験生と公立中のは学力に差がある。
    公立中のは成績悪い。

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 08:25:55 

    >>20
    そりゃ東京にあるからね。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 08:27:28 

    >>68
    だれも当たり前とは言ってないけどなw

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 08:31:26 

    >>6
    田舎の強者いるよね
    わたしの同級生も京大と国立医学部だったけど
    全く塾も行かないで
    現役合格
    お見事でした
    尊敬します

    +16

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 08:34:17 

    >>42
    毎日2時間って小学生なら普通ではw塾行かずに通信だって2教科でもやって丸つけして答え合せしたら1時間程度だろうしそれプラス宿題もあるし。

    +2

    -12

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 08:37:47 

    >>6
    甥っ子もオール公立、塾なしで東大入ったよ。
    入った後で苦労はあるみたいだけど。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 08:44:12 

    >>102
    うーん
    地方の国立附属中のほとんどは中学までで、附属高校はないんですよ
    だから附属中に入っても、3年後にわざわざ地元のトップ高の入試を受ける必要があるので、大学入試を見据えて何かやってる感じの子はほとんどいないのが現状です
    そこらへんは本当に東京近郊の中高一貫校とは雰囲気が違うと思う
    地方から旧帝医に行く子はもともと飛び抜けて優秀で、親や学校が医学部入試に勝つための対策をやったからそうなったわけではない気がする
    ただそういう子もやっぱり浪人多いですよ
    有名私立中高一貫校はもう浪人とかあり得なくて、現役で何十人東大に行くかっていう勝負だと思いますが、地方では浪人はまぁ普通っていう雰囲気もあるので

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/27(火) 08:44:30 

    >>20
    そりゃ地元にそこそこ良い大学があればそちらを選ぶ人が多いから当たり前
    かつ関東圏は日本の人口の1/3が住んでいるので、おのずとそうなる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/27(火) 08:51:59 

    >>6

    うちのいとこ、偏差値70以上の公立校で運動部のキャプテンやって塾なしで東大はいったよ。小さい頃からなんでもできて文武両道だった。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/27(火) 08:55:03 

    >>72

    うちの旦那も佐藤ママ見て、ここの子ってみんなほんとに医者になりたかったのかなあって言ってたわ。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/27(火) 08:56:03 

    >>1
    鉄緑会の人は進度も違うだろうし学校の授業はつまらなくないのだろうか 
    学校と塾の宿題に追われた生活なんだろうな
    昔は地方の県立進学校から合格者とかいたけどもうそういうのもないのかな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/27(火) 09:00:16 

    >>77
    そりゃあ東大は東京にあるんだから、東京(通える範囲)が地元の子は目指すよ。国立で安いし実家から通える。
    ただし競争率分国立大学難化するけど

    あとは、いちばんの大学だけあって予算がドカンとついてて(企業からの寄付もたくさん)、学費安いのにコスパも良い

    ※関西圏は人口の割に通学圏内国立大学が多くて羨ましい

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/27(火) 09:02:36 

    >>1
    頭の良くない子を無理矢理東大受験にねじ込もうとするとそうなる。
    地頭良い子はそこそこの環境に置いてあげたら、あとは自分で進んでいくよ。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/27(火) 09:02:38 

    >>123
    鉄緑指定校のうちの子の場合
    鉄緑って中学のうちは英数だけだから学校の授業を全部カバーしているわけじゃないし
    宿題だって毎日の勉強の時間におさまるくらいだよ

    学校の授業は英数の進度もそれなりで他の授業も高校範囲を先取りしている場合も多い

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/27(火) 09:04:33 

    たまたまずっと東京にいるだけで中学受験したけど、子供もさせないとダメみたいな雰囲気で辛い。(周囲や祖父母から)
    別に公立中でも私は良いじゃんと思ってるんだけどね。
    妙な雰囲気のない地方に引っ越したいわ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/27(火) 09:04:39 

    >>122
    あそこ共産党の家系だから医学部に拘ったわけだしおそらく共産党系の病院以外行けないよ

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2024/02/27(火) 09:05:12 

    >>41
    競り勝つというより、自分との戦いだから。
    受験勉強頑張った結果、勝ったというだけ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/27(火) 09:06:10 

    >>113
    どんな地域に住んでるの?
    住む地域は選ばなきゃ…

    +6

    -4

  • 131. 匿名 2024/02/27(火) 09:08:26 

    >>41
    実際は競り合いにはならないよ
    学力を上げる以外やることないし

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/27(火) 09:09:56 

    >>77
    東北大とか名大みたいにAOという名の地域枠で露骨に地元民を優遇するのに比べたら東大は平等だよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/27(火) 09:10:21 

    >>101
    そんなこと言ってる?

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/27(火) 09:13:28 

    >>126
    鉄緑会行く子供の学校も同じくらい前倒しでやってるから逆に合うのか

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/27(火) 09:17:09 

    うちの子、中学受験させるつもりで1歳から公文させてる。
    早生まれだし、女の子だから何事も早め早めがいいかなって。
    ここ見てたら超難関を目指すにはそれくらい必要なのかもしれないなって改めて思った。

    +1

    -13

  • 136. 匿名 2024/02/27(火) 09:19:03 

    >>72
    違うみたいよ。
    佐藤ママの旦那さんが弁護士で士業がいいって思ってて鉄緑会に入ってトップを目指す、で医学部になったらしい。
    次男以降はその姿に刺激を受けたとか。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/27(火) 09:20:45 

    >>122
    入学当初は100%気持ちが決まってた訳じゃ無いと思うけど、実習や臨床を重ねるうちに医師になりたい気持ちが高まったらしい。
    今は毎日充実した医者生活を送ってるってさ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/27(火) 09:21:29 

    >>135
    えらいね。
    うちは遺伝的にどんなに頑張っても早慶までしか期待できないから、語学力と体力をとにかくつけさせるだけの方向にいってしまってる。(幼児)

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/27(火) 09:24:26 

    >>9
    東大の出身中が公立より私立の方が多い、

    んだけど、これって結局中学受験したから~ではなくて、
    親の経済力の差だと思った。

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/27(火) 09:28:39 

    >>135
    うちは公文は小1から通ったよ
    幼稚園前はリトミック→ピアノ
    幼稚園でスイミングも通った
    スイミングは中学卒業まで続けたよ
    勉強もいいけど体鍛えると集中力つくし
    忍耐力もつくと思う
    ピアノは高学年でやめてしまったけど。
    部活は中学時代はバスケ、高校でテニス

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/27(火) 09:37:36 

    >>139
    逆に京大、一橋大、東工大、阪大、九大、名大、東北大、北大、地方国立医は全部公立高校が合格者数1位だよ
    馬鹿みたいに東大に張り付いてるのは私立の中高一貫の超進学校だけ

    +3

    -5

  • 142. 匿名 2024/02/27(火) 09:43:28 

    >>49
    オール国公立の旦那も同じこと言ってるよ。私から見たら全く使えない人ではないし培ってきた勤勉さは素晴らしいと思ってるけど、私立中高一貫校のカリキュラムを知って受験させたいと言ってる。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/27(火) 09:45:11 

    >>79
    かーなりレアな例かもだけど、灘高はオール1を入学させたことがあると聞いた。内申ではなく、当日点だけで評価するフェアさは凄い。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/27(火) 09:48:42 

    名大とか東北大とか医学部医学科はAOやら地域枠で地元保護してるけど東大も灘とか西大和とか久留米大附設にマイナス50点つけていいと思う 

    東大は地方のエゴに対して本格的に報復すべきだよ
    地方は旧帝大でも保護するのに東京は保護しなくていいっておかしいでしょ?

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/27(火) 09:50:36 

    世の中には低レベルで質の悪い私立小中高が腐るほどある
    それでも親のお受験熱を正当化させなければならない
    したがって、環境を買った
    公立の教育ではできない体験をしたい
    付き合わされる子供に育つのは
    実力に見合わない差別感情
    結果はその辺の公立育ちに大学で逆転される

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/27(火) 10:00:02 

    公立も今のカリキュラムはかなり変わった
    教科書を見ると、自ら考え、発信する授業が増えた
    問題解決型のプロジェクトが当たり前に高頻度に行われている
    普通の私立は公立との差別化が今後難しくなるのでは

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/27(火) 10:00:58 

    >>133
    言ってるでしょ
    一流企業は当然、偏差値高い子達が集まってるんだから他人に興味のない人が多いしイジメもないよね。

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2024/02/27(火) 10:12:07 

    親戚の子の同級生(公立)から東大行った子はカメラアイだったらしい。パラパラと教科書見ただけで記憶できるんだって。私の親戚で東大や慶應行った子は父親が東大出身。皆んな塾行ってたかどうかまでは分かりません。

    私の趣味仲間で東大やら地方国立行った子は皆んな幼少期から大学入ってまでずっとその趣味を続けていた事です。そして親が子供の趣味に一生懸命に付き合ってて、あそこ行きたいと言えば直ぐに連れて行ってあげてました。新幹線や飛行機、船に乗って。ご両親の遺伝子と財力もだけど子育てが上手いと感じました。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/27(火) 10:28:04 

    >>35
    公立トップ校ってことは結局は国公立中受しなきゃいけない?

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/27(火) 10:32:21 

    >>42
    私も2時間くらいは勉強してたけど、全然だわ…
    きっと頭良い人は、理解力が早いから効率良く勉強できるんだろうね。
    同じ2時間でも私とは全く違うスピードで勉強してそう。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/27(火) 10:38:54 

    >>72
    確かにあの発言にはゾッとした。
    子供の可能性を全否定って感じだった。

    自頭のいい子供さんで勉強が大好きだったんだろうけど、自然に触れて遊んだり、もっと広い世界で色々な経験させたら 違う可能性広がったんじゃないかなって思う。
    佐藤ママの話を聞いてたら 全然アップデート出来てないんだなって思った。
    子供は東大に入れるための受験マシーンで 東大に入れば安泰。子育て成功みたいな。
    学歴はあった方がいいけど、今からの世の中それだけじゃないような気がする。
    東大に入れない私が言っても負け惜しみにしか聞こえないし、得力はないだろうけど、この人が教育を語るのは本当に怖い事だと思った。

    +17

    -5

  • 152. 匿名 2024/02/27(火) 10:46:22 

    >>65

    >>7の先生の提言ではこうも言ってたかと


    「世界的には、小学生の段階で算数ではなく中学数学以降も勉強するのがグローバルスタンダード。中学受験をすると小学校高学年の時期にそれが出来ず、中学受験算数は鍛えられても数学は鍛えられなくなってしまう。日本の教育が心配」

    正確な引用ではないけど

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/27(火) 10:49:20 

    >>112
    >>37は、模試ではなく入試本番の受験(併願)結果のデータなんだけど

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/27(火) 10:51:16 

    >>143
    それってすごい学力上の学校だからできるんだと思う。
    公立中学でそれやったら本当に副教科はさぼりまくって高校受験の内職するとかとか学校休みまくるとか提出物も全く出さないみたいな人がかなり出てくるよ。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/27(火) 10:55:38 

    >>121
    部活と大学受験に関してこんな意見があった
    (ちなみに↓の引き合いに出してる野球強豪校はたぶん下関国際だと思うけど、あそこは進学校ではないので野球部は文武両道しようと言う人は元々稀少だろうというのは注意。甲子園で実績残し始めた時「甲子園出場校の中でも、こんなにストイックな姿勢の野球部も珍しい」と高校野球ファンからも驚かれたらしいし)


    内緒さん@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
    サッカー・野球・バスケは強いか別としてハード

    受験勉強を頑張りたいなら、拘束時間・体力消費がきつい部活は避けるべき
    一般論として
    (もちろん、それで文武両道の人もいるが)

    内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
    開成→東大法の小林尚って塾講師も著書で「部活は受験勉強の妨げ」みたいなこと書いてた記憶がある

    まあ、単純に、勉強時間を大幅に削られるのは確かだよね

    もちろん「受験だけが高校生活ではない。受験に不利になろうとも文武両道やり遂げて見せる」というのも、尊い価値観(達成難易度は大幅に上がるだろうが、やり遂げたら凄い)

    自分の人生、高校生活だし、悔いのない選択を!

    内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
    >サッカー・野球・バスケは強いか別としてハード

    陸上も
    あと文化部も、音楽系は部活によっては時間的にも体力的にも超ハードだよ

    どこの高校もそれは同じっぽいけど

    内緒さん@一般人 [ 2024/02/25(日) ]
    高校野球の某名門校の監督は

    「文武両道は無理です。『逃げ』です。甘いです。勉強しているときは『いや、僕野球やってますから』となるし、野球やっていたら『勉強が……』となる」
    と言ってたはず

    別の名門校は文武両道を実践しているから、考えは人それぞれなんだろうけど

    「文武両道は無理です。甘いです」というのを、スポーツと勉強を逆にして考えても、一理あることだとは思う

    「スポーツする時間も惜しんで勉強。あなたの目指す大学には、灘たる名門校の生徒で、部活も敢えて入らず、何時間も勉強して青春を勉強に捧げて挑んでくる人だって、日本全国合わせて数えきれないほどいるんだよ。文武両道で彼ら彼女と勝負しようなんて、甘い、虫が良すぎる」
    という考えも、(誤解を恐れず言えば)非常に好感が持てる

    勉強に限らず、何かを達成したいなら、そのくらいのストイックさと根性が必要になってくる
    そうやって強い意志で(勉強であれスポーツであれ)何かに打ち込むっていうのは、傍から見ていてもカッコいい
    どっちも頑張ってどっちも結果を残せる人も、もちろんカッコいい

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/27(火) 10:57:08 

    >>17
    地方にいて塾もろくなとこでもないのに東大行けるような、本当に本当に賢い人たち、というのを、都会でも同じように選別できたら、もっと東大のレベル上がるんだろうね。
    つまり都会は無理して入らせるパターンが多いってことやんね。

    +14

    -6

  • 157. 匿名 2024/02/27(火) 11:18:14 

    >>5
    どの地域には天才はいるってことなんじゃない?
    それぞれの県からは数はそんなに多くないのかもしれないけれど
    しかし、小3ぐらいからずっと大学受験に向けて頑張ってくるのって勉強が好きな子だとしても大変だし、大学受験で負け組の方に入ってしまう子はそこまで頑張ってきたのに落胆も大きそう

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/27(火) 11:19:22 

    >>7
    >・敢えて中学受験せず高校受験でハイレベル校を狙い打ちする戦略の人たちも実は多くて、小学校高学年から中学生の英数を先取りしたり(中学受験算数は必要ない。ただ、「割合と比」の単元だけは例外で、中学受験組と同等に勉強しないと高校受験で伸び悩む)、そういう塾のコースも実は大手は用意してるところもある

    河合塾高校受験部(東京・愛知・仙台にある)も、「小学校から高校受験準備する」コース用意してたはず
    そのコース関係なしに、河合塾高校受験部は高校受験塾としてもピカイチなのでオススメ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/27(火) 11:31:50 

    >>158
    愛知は小学校高学年からは公立のトップ群の高校に入るための塾があるよ
    入塾テストなんかもあるけど
    基本授業は先取りで1年ぐらい先取りで小学生から英検漢検は受けさせられている感じ
    うちはそういうところから脱落したけど
    宿題とかも中学受験の問題よりは難易度低いと思うけれど、算数も国語も結構考えないと解けないような応用問題ばかりだったし
    そこで小学生の頃から上位だった子はトップ校に行きその後東大とかに入れてる
    でも何かできてる子にもさらに無理やり筋トレさせるような感じだったから合わない子は他の塾に転塾することも多かったみたいだけど
    こちらの河合塾も小学生コースから公立高校受験には力を入れてると思う

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/27(火) 11:40:03 

    >>102
    田舎のY県だけど、県内からの東大・旧帝大医学部合格はそれが王道。親と予備校ががっちり誘導(学校は邪魔をしないで協力)
    もう合格へのやり方は確立されているから、あとは子どもがきちんとついていけるかどうかだけ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/27(火) 11:48:59 

    >>154
    横だけど、かなりは出てこないんじゃない?
    内申が取れないよね。
    事実上、内申関係ない高校しか選択肢がなくなってしまうので。
    そんな選択する子がかなりいるとは考えにくいかと…。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/27(火) 11:50:44 

    >>39
    私はあれ見て、テレビ側の演出は中学受験否定ありかの構成で佐藤ママ可哀想って思ったけどな
    3:1はさすがにちょっとね…
    それにあなたの言う、可能性云々なんて信者なら本に何度も書かれてることだから今更すぎる

    +10

    -3

  • 163. 匿名 2024/02/27(火) 11:51:49 

    >>82
    >>30を見ても、実際そうだろうな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/27(火) 11:53:37 

    >>1
    予備校なし東大は、地頭で偏差値90とか別格のモンスター

    『普通の』偏差値70台の生徒は受験テクニック使わなきゃ東大入れないのは当たり前
    東大合格を目指すのに中学受験は必要なのか?関係者は語ってくれない“大きなリスク”

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/27(火) 11:54:41 

    >>143
    その子のその後が気になる

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/27(火) 11:55:03 

    >>161
    地方とかだと特に公立トップ校が進学実績のナンバーワンだったりするから、何らかで内申が取れない子(体育が苦手とか実技系が取れない子とか休みがちな子とか)が私立の上位の高校に行くことはあると思うけど
    目指すところは憧れのトップ公立、みたいな傾向はある
    そこから東大京大へというね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/27(火) 12:19:35 

    >>45
    私はむしろめちゃくちゃ東大に拘ってる両親だと思ってたわー

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2024/02/27(火) 12:22:15 

    >>161
    学力は高くても、なんらかの発達に問題があるんだろうね
    社会では、IQとEQの掛け算で能力を測るので、かなり生きづらいだろうな
    灘をトップで出て、当然理3に進んだ人が、長じてただの変人になり、すっかり埋もれてしまうケースなどはこうなのだろう

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2024/02/27(火) 12:28:58 

    >>151
    自然との触れ合いについてそれは誰がさせるの?って言ってましたもんね
    勉強以外の体験させる気ゼロ

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/27(火) 12:34:27 

    >>9
    今年中学受験のこどもがいるけど、難関校以外は普通の子が少しでもその後の勝率を上げるための投資だと思ってる。都内はそれなりに偏差値高い高校は狭き門。高校から入学はできなかったり。はい、コスパは良くはないです。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/27(火) 12:37:11 

    >>143
    オール1なんてどうやったら取れるんだろう
    高校に進学できないレベルでもココまでにはならない
    不登校でテストも受けてない
    提出物も出さない
    授業態度も酷い
    社会性もゼロだろうね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/27(火) 12:40:00 

    >>151
    自頭のいい子供さんで勉強が大好きだったんだろうけど、自然に触れて遊んだり、もっと広い世界で色々な経験させたら 違う可能性広がったんじゃないかなって思う。

    あの家、普通に色々体験させてる
    あの人は子供中心で生活してるから自分大好きな人間には真似できん 私も無理
    子供の疑問、好奇心は最優先の人だよ
    上の子と末っ子は元々東大の別学部希望だったところを途中で変更して佐藤ママが必死にサポートした経緯もある

    +14

    -3

  • 173. 匿名 2024/02/27(火) 12:42:10 

    >>168
    その人は知らないけど、賢くて公立が合わない子が、発達に問題があるとはあんまり思わない。自分に合った集団に入れれば、難なく生きていける子も多いから。

    単に、公立中学が標準層の子ども向きになってるんだと思う。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/27(火) 12:52:57 

    >>173
    合わなくても、流石にオール1はないよ
    世の中自分に合う環境に出会えることなんて
    可能性ゼロに近い
    そこを子どものうちから
    最低限でも擦り合わせる気もないのは問題だと思う

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/27(火) 12:54:42 

    私は東大ではなく旧帝なんだけど…
    塾も予備校もないど田舎で、中学は学校崩壊していてほとんど授業にならず。高校は一応進学校ではあるけど、地域に進学校と就職校(?っていうのかな)の2択しかないから、進学校と言っても大半がFランに進む学校。
    塾すら行かず、親からも先生からも勉強を教わることもなく、ほぼ独学で現役旧帝合格した自分はすごいと思うけど、自分の子は中学受験予定だわ。

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/27(火) 13:30:14 

    >>90
    すみません
    九州とだけ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/27(火) 13:31:26 

    >>176
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/27(火) 13:34:59 

    >>6
    「塾なし公立から東大」
    ガル周辺ではすごく多い。
    てもありだと思う。
    塾に行っていた東大生の半分以上は本来塾に行かなくても合格していた層。

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/27(火) 13:46:10 

    >>171
    たぶん浮きこぼれて、教師バカにしたり態度めちゃ悪だったんだろうと。
    確かに社会性には難アリ

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2024/02/27(火) 13:56:23 

    >>179
    本当に頭良かったらもう少し容量よくやるだろうな

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/27(火) 13:59:07 

    >>117
    うん、そうだよ
    その程度の勉強で友人は東大に入学できたよって話

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/27(火) 14:04:38 

    >>180
    まあ確かにスマートさには欠けるよなあ EQ低めなタイプ?
    でも思春期だし、灘的には、こいつは荒れてても仕方がないと理解した部分もあったのかもね

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/27(火) 14:17:19 

    >>1
    弟が中学から関西の御三家に通っていたけど、その同級生の一人が勉強に嫌気がさしたのか高校を中退して実家も出て行ったらしい。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/27(火) 14:19:36 

    >>143
    昔、灘は受験対策のために小学校を休んでいた受験生を不合格にして(ペーパーテストは合格点だった)話題になってたよ。
    そこまでしないと受からない人は要らないって。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/27(火) 14:22:41 

    >>5
    東大の話題はさておき

    東京高校受験主義という方が3月初頭あたりに、「中学受験せずに先取り学習で高校受験以降に挑む戦略とその方法」みたいなテーマでXのスペース(Xで音声付きで聴ける講演みたいなものらしい)でする予定らしいから、私も聞く予定

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/27(火) 14:23:17 

    >>1
    鉄緑会なんて東京と大阪しか校舎がないんでしょ?
    私京都市出身だけど実家の近くに住んでいて難関高校に受かった人は一人も通ってなかったよ。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/27(火) 14:27:25 

    私は公立だったけど
    同級生に東大行った人普通にいるよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/27(火) 14:43:06 

    >>184
    そういう子を入れてしまったら、この学校は心の教育、人格形成には一才興味のないつまんない学校なんだろうなと思われちゃうな
    治安も悪そう

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/27(火) 14:58:01 

    私は高校から私立に行ったけど、入試の結果が良くて中高一貫の生徒と同じクラスに入れてもらえた。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/27(火) 15:09:45 

    >>20
    単純に近畿は近くで通える京大、阪大に行く子が多いからでは。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/27(火) 16:27:33 

    >>185
    その先生、今度、受験に関する本を出すらしい

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/27(火) 16:48:48 

    >>6
    そういう人は地頭偏差値90とかのモンスター
    『普通』の偏差値70台の人には受験テクニックが必要

    東大合格を目指すのに中学受験は必要なのか?関係者は語ってくれない“大きなリスク”

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/02/27(火) 16:51:00 

    >>186
    鉄緑会は中高一貫校向けの塾だから高校受験の塾じゃないですよ
    大阪校は洛南あたりの生徒いっぱいるみたい

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/27(火) 16:52:23 

    >>1
    東大何て目指してないけど地元の中学が思わしくなくて、小3から受験塾に入れて今月受験し4月からは私立中高一貫校。受験すると決めたのは子ども。

    元々地元の中学に通うつもりは最初からない。
    複数校受験して合格・不合格が複数あった。その中から子供に一番合いそうな学校を選んだ。幼稚園から大学までのエスカレーターで高校からは入学はできない。

    合格率が高い第一希望校(偏差値50台)が不合格で、偏差値が高く合格率が低い第二希望校(偏差値60台)に合格した。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/27(火) 17:15:40 

    >>16
    凡人からするとどちらもすごい。どんなに環境整えてもらっても普通は何浪しても東大なんて行けないと思う。

    凡人が頭脳明晰な人たちの中でこっちの方がすごいと比べたりしても恥ずかしいだけ。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/27(火) 17:29:51 

    >>109
    日本人学校やら御三家から公立中に転校して日比谷に入るのがその数倍いるからね
    なんとかもぎとかどうでも良くて勝手に日比谷に受かるのがそれなりにいる
    日比谷は決して公立中の星ではないよ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:22 

    >>196
    普通の貧乏人や公務員の子女がその倍いるからね

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/27(火) 18:34:29 

    >>80
    マイナス多いけど分かるよ
    子供目線で、親に悪いなあと思った
    高校まで公立の子と同じ大学、同じ学部なのに6年間でかかった学費いくら違うんだろうって

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/27(火) 19:13:27 

    >>102
    中学で数3までかー
    子供が鉄緑指定校だけど学校では高1で数3終わる感じ、それでもよくついて行ってるなと思って見てたわ

    中高一貫は早く終わらせる為にカリキュラム組んであるけど、自学で市販の参考書使ってなら大変だろうね
    親も仕事しながら中学生相手にいちいち教えてらんないから家庭教師とかつけるだろうし

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/27(火) 19:16:43 

    >>6
    私も同じくですよ。
    勉強が嫌いだからこそ学校以外で
    塾なんて考えたくなかった。
    元々理数が大得意で
    小四の辺りで中学の問題のドリル的なものを
    やってました。
    得手不得手はあるから
    私も運動はやばめですw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/27(火) 19:17:45 

    >>37
    もう65人も合格してないよ。日比谷の大躍進した年はコロナで自宅学習だったのも影響してると言われてる。その間鉄緑通った子が多かった

    コロナ落ち着いてきて合格者ジワジワ下げてるよ

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/27(火) 19:24:40 

    >>184
    へー受験期に風邪ひきたくないとかだと思うけどな
    灘は高3キッチリ通うとかでもないだろうに

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/27(火) 19:47:25 

    >>36
    なのに世の中では内部生は馬鹿みたいな事になってるけどね。でも本人達は大概がそんな評価どうでも良いと思ってるよ笑

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/27(火) 20:14:37 

    中学受験、小学受験、塾に習い事に留学…
    お金いくらあっても足りない
    そりゃ少子化進むわ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/27(火) 20:27:37 

    >>49
    私も小学校から大学まで塾なしで国公立だったけど、全文同意。
    私が書いたのかと思うくらい、同じ事感じてたし同じ事考えて子供中受させた。
    自分の時と比べて選択肢多くて頭悩ませてる子供見てると、羨ましいなと思う。
    公立にも良いところあるから否定するつもりは全くないけど、オール国公立最強って言われると、モヤっとする。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/27(火) 20:40:19 

    東大ってそこまでして行く価値あるの?

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/27(火) 21:14:21 

    >>206
    大学付属が大人気なのはそういうことだよ
    東大と医学部医学科はきつい仕事をやるから
    評価が高い
    学校名のブランドで生きていくなら早慶がいいよ

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2024/02/27(火) 21:41:55 

    >>16
    中受組はドーピング組って感じ。
    しかも親のコントロール下による。
    公立でずっとやってきた人の方がカッコよく感じる

    +6

    -5

  • 209. 匿名 2024/02/27(火) 21:45:17 

    >>151
    あの人にはそれしかないからね。
    それがアイデンティティ。
    時代遅れも甚だしい。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/27(火) 21:54:21 

    >>6
    私の娘も集団の授業が苦手で、通塾せずに教育系YouTubeと、学校の先生に個別質問で、東大理系に合計しました。
    1歳の頃からパズル大好き、教えていないのに暗記と計算ばかりするというちょっと変わった子だな、と思い、国立大附属の幼稚園に入れて高校まで内部進学だったので好奇心のままに勉強していました。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/27(火) 22:05:21 

    塾に行かずに東大入った知人がいると自慢気に言う人が苦手。他人の事なのになんか自慢気。

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2024/02/27(火) 22:42:17 

    >>206
    ないと思う
    卒業生だけど割に合わないことも多いよ

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/27(火) 22:59:09 

    >>212

    東大生って出来て当たり前って思われるから、プレッシャー凄そうですよね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/27(火) 23:12:21 

    >>49
    高卒だけどものを考える力に長けていて、投資で億り人になってる友人がいるなぁ
    地頭の影響は大きいなと

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:09 

    >>203
    大学からのマーチ、なんなら早慶も、数学が中学レベルもあやふやな人も多数受かってるのにね

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2024/02/28(水) 05:20:35 

    今時の子供は可哀想

    本来無償のはずの義務教育にガンガンお金かけられて、お尻叩かれてやっとやっと大学へ。親の財力でそれが実現したのにも関わらず、当人は自分の努力で勝ち取ったものと信じて社会に出ていく。

    嫌みとか皮肉ではなく本当に可哀想

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2024/02/28(水) 08:08:34 

    鉄録行ってたけど、東大京大早稲田慶応位かな?許されるのは、他は全部Fラン扱い。東大でも理系じゃないと哀れられるレベルだったなぁ…今は分からんけど、私が行ってた当時はそういう空気が流れてた。半分位は文系行ったけどね

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2024/02/28(水) 10:33:51 

    >>15
    あなた本当に放送見た?
    ブレブレどころかずっと一貫してたよ。
    めちゃくちゃでも無かった。
    子どもに何が合うか見極めるかは困難だから、とりあえず大事な小学校の内容を定着させるためにも中学受験は必要って。
    成田さんとはずっと対立してたけど。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/28(水) 10:37:22 

    >>39
    信者だったのなら著書に「大学がゴールではなく、自立・自律がゴール」ということが書かれている事を知ってるはず。
    番組でも大学受験が育児のゴールって言ってるとは私は全く思わなかったよ。
    子どもが同じ学部なのは同じ塾に通ってたことや、兄弟の影響が大きいと思うよ。
    私はこれからも出て欲しい。

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2024/02/28(水) 10:39:51 

    >>162
    私も思った。
    討論なら2対2にすべきよね。
    はなから不利だわ。
    しかも成田さんが佐藤さんの話を何度も遮ったり「中学受験は勉強マシンを製造する」っていう根拠が無い暴論を何度も言ってて偏見に満ちてるなぁって思った。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/28(水) 10:41:12 

    >>172
    上の子と末っ子は元々東大の別学部希望だったところを途中で変更して佐藤ママが必死にサポートした経緯
    って?詳しく知りたい。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/28(水) 10:45:27 

    >>72
    そうなんだ。
    私はその通りだと思ったよ。
    子どもにスポーツか、音楽か、芸術か何が向いてるか見極めるのって難しくない?
    どの時点でどの程度できてたらそれで生涯稼げるとかって私には分からない。
    だからとりあえず勉強をさせるっていう意見に私は賛成。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/28(水) 10:47:22 

    >>72
    洗脳っていう言葉は無理やり感があって私は好きじゃ無い。
    勉強をするように誘導してたのはあると思うよ。
    中学受験させる人はほとんどがそうだと思う。
    あと勉強に限らず大なり小なり親は何らかの形で何か子どもを誘導してると思うよ。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/28(水) 10:56:02 

    >>169
    佐藤さんの家は奈良だから都心とかよりは自然と触れ合ってたと思うよ。
    あと小さい時はお父さんが子どもを連れてプールに連れて行ったり、家族でキャンプや旅行も行ってたって。
    勉強以外の体験もさせてたみたいよ。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/28(水) 10:58:32 

    >>209
    時代遅れかな?
    前は英語の勉強は中学入ってからでいいって言ってたけど、最近は小学校入学前からさせるって言ってて、考えを時代に合わせてバージョンアップしてるんだなって私は思ったけどなぁ。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/28(水) 11:04:02 

    >>122
    医者に限らず大学入る時点で職業や職種を決めてる人の方が少ないと思うよ。
    東大は進振りがあるから、学部が入学時と変わることもある。
    医学部に入ったけど、医学部じゃない道も選択できたはず。
    医学部を卒業したのは大学で勉強していくうちに医師になりたいっていう気持ちが固まったから。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/28(水) 11:32:52 

    >>113
    その地域ではそうかもしれないけど、社会では私立や一貫校育ちばかりが活躍してるわけでないのも現実だよね
    都会は無駄なお金かかって選民意識は肥大して大変なんだなぁという印象

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/28(水) 13:18:35 

    >>224
    そうなの?
    じゃああのテレビ出演は大失敗だわ
    受験した立場の人が色々な体験させてほしいって言ったことに不満顔で反論してたから、この人子どもに勉強しかさせてこなかったんだろうなって印象しか受けなかった
    佐藤ママ反対意見の人がいる場で落ち着いて話せない人なんだと思ったよ

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/28(水) 16:30:55 

    >>220
    しかも成田さんって「勉強が向かない子はそれ以外に得意なこと伸ばせばいいいんですよ」とか「好きなことをめいっぱいやらせてあげればいいんですよ」って親なら何度も聞いてきたこと言っていたけど、小学生だと得意なことが見つかっていないことも多いし、好きなことといったらゲームと動画なんだけど・・・色々なところに旅行やら博物館やら連れて行ったけど大して食いつかなかったしそういう子はどうすればいいんですかねって聞きたくなった。
    勉強捨ててゲームをガンガンやらせればいいんですか?e-sportsで食べていくとか?

    うちの場合は受験勉強することによって色々な知識が備わって水族館や旅行をより楽しめるようになったし、興味の幅が広がった気がするから受験してよかったといえる。

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/28(水) 23:36:30 

    >>9
    コスパで語るなら
    公立トップ高校から東大だろうし
    夫婦でそう思ってたけど

    一定の賢い子は
    公立中学の勉強は簡単すぎて
    退屈で
    かわいそうなんだとわかった

    難易度が高く質の高い授業を
    刺激を与えてくれる同級生と
    中学の大事な3年間受けられるのは
    貴重な体験になる

    それはコスパでは語れない

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/04(月) 07:45:34 

    >>138
    ありがとう。
    うちもだよ。私も夫もだからこそ、できる限り早めにスタートして少しでも能力を伸ばしたいなと思ってる。
    語学力と体力いいね。
    最近おうち英語とか流行ってるもんね。
    私も3歳以降余裕があれば取り組むつもり。
    体力はうちも毎日公園行ったり、体操教室行ったり、リトミック行ったりしてる。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/04(月) 07:47:37 

    >>140
    小1から通ってたんだね。
    リトミック、ピアノ、水泳いいね。
    うちは今リトミックはもうやってて、ピアノと水泳は数年したら習わせるつもり。
    体力系もいいね。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/05(火) 20:06:46  ID:cPti7DkjUG 

    私立女子校なら、桜蔭と女子学院と雙葉と豊島岡女子学園等の難関私立女子校に進学して、学校の授業と塾や予備校のダブルスクールで勉強しないと、東京大学と京都大学と一橋大学と東京工業大学と旧帝等の難関国立大学に合格できません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。