ガールズちゃんねる

子どもの睡眠不足は「一生のハンデ」 問題行動の引き金に?忙しすぎて寝足りない日本、警鐘を鳴らす専門家

215コメント2024/02/25(日) 23:17

  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 20:15:34 


    子どもの睡眠不足は「一生のハンデ」 問題行動の引き金に?忙しすぎて寝足りない日本、警鐘を鳴らす専門家 | TBS NEWS DIG
    子どもの睡眠不足は「一生のハンデ」 問題行動の引き金に?忙しすぎて寝足りない日本、警鐘を鳴らす専門家 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    世界平均と比べると少ないことで知られる日本の睡眠時間。実はそれは、子ども時代から始まっている悪循環だと、警鐘を鳴らす専門家がいます。


    ──睡眠不足が続くことによって、子どもにどんな影響が起こりうるのでしょうか?

    柳沢正史さん(睡眠学者)
    「アメリカの9〜10歳の小学生を対象にした調査で、睡眠不足の子どもは、そうでない子どもに比べてメンタル関連の指標が全て悪かったです。問題行動も多く、そして何よりも認知能力が低下してしまっていました。
    この研究では、同じ子どもを2年間フォローアップしているんですが、2年後にも同じ傾向が続いています。だから、子どもの時の睡眠不足は、恒久的な影響を及ぼしてしまうかもしれません。脅すような言い方をすると、一生のハンデを背負う第一歩になるかも、ということです」

    ──なぜここまで悪影響があるのでしょうか?

    「5歳から18歳の子どもを対象にした東北大学の研究があります。MRIを使い、脳の中にある『海馬』という構造の大きさを画像から計算しています。
    海馬はいわゆる『記憶の座』。例えば、アルツハイマー病で最初に障害が起きるのが海馬とされています。研究結果を見ると、睡眠時間と海馬の大きさには明らかな相関があります。よく眠ってる子どもの方は海馬が大きく、寝不足気味の子どもは海馬が小さいという傾向です」

    ──日本特有の睡眠の考え方も関係する?

    「日本人は、睡眠を重視しません。仕事が忙しくて、やることがたくさんあって、自分の時間も取りたくて、その残りの時間で睡眠をとりましょう、という文化になってしまっている。睡眠を後回しにする生活習慣が根付き、その人々の子どもも睡眠不足になりがちに。悪循環はもう世代を超えて続いてしまっているんじゃないでしょうか」

    +120

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/24(土) 20:16:23 

    寝る子は育つ

    +219

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/24(土) 20:16:25 

    寝な

    +45

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/24(土) 20:17:23 

    子供も大人も睡眠は大事よね

    +195

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/24(土) 20:17:45 

    時間は確保してるんだけど本人が起きちゃうんだよね。

    +76

    -14

  • 6. 匿名 2024/02/24(土) 20:17:49 

    寝ない子は寝ない
    私はショートスリーパーなのに親に無理やり寝かされ、当然眠れなくて嫌だった
    トラウマになった

    +23

    -37

  • 7. 匿名 2024/02/24(土) 20:17:58 

    あ、んじゃ私は大丈夫だ
    よく寝る子だった。テスト勉強も結局寝てた。

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/24(土) 20:17:58 

    寝ないと、学力も身長も心もちゃんと育たない
    あと太る

    +211

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/24(土) 20:18:04 

    寝る子は育つ

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/24(土) 20:18:06 

    国道の近くだから毎晩煩いわ

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/24(土) 20:18:18 

    ×忙し過ぎて寝足りない
    ◯効率が悪過ぎて寝られない

    +5

    -14

  • 12. 匿名 2024/02/24(土) 20:18:32 

    日本人は寝ないことをかっこいいとおもってるから

    +136

    -7

  • 13. 匿名 2024/02/24(土) 20:18:39 

    寝なきゃ頭スッキリしなくてパフォーマンス落ちるし、眠たい頭でどんなに頑張ってもらちあかないことあるもんね

    +114

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/24(土) 20:18:53 

    日本の子どもの塾通いのせいで寝不足になるの
    あれどうにかならないのかな?

    +236

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/24(土) 20:19:00 

    寝た方が胸も大きくなるらしいね
    てか健康と食生活気をつければ誰でもCカップには成長する説もある
    もっと早く知りたかったわ!!

    +15

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/24(土) 20:19:14 

    中学受験で睡眠不足とかはまずいのかな

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/24(土) 20:19:17 

    近所の子3歳って聞いてたけど夜九時に帰ってきて11時ぐらいに笑い声してる
    朝は9時半に保育園に行くらしく出てく

    すごい3歳には見えない小柄さ
    睡眠って大事なんだなと思わされる

    +130

    -12

  • 18. 匿名 2024/02/24(土) 20:19:24 

    >>6
    寝なくても横になるだけでもいいって聞いたよ。

    +63

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/24(土) 20:19:29 

    小さい子で目の下にクマがある子が増えてきているなとは感じてた

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/24(土) 20:19:46 

    中学受験の子達とか遅くまで塾なんでしょ??
    あれどうなの?

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/24(土) 20:20:13 

    日本人の陰湿さを見ると納得

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:02 

    >>8
    これ本当
    痩せ型だけど低身長低学歴です
    大学生になってから寝るようになって2cm背伸びて成績上がったから睡眠は本当に大事
    あの時寝てたら…いや性格は変わらないから同じ人生を歩んでいただろうな

    +84

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:27 

    1歳9ヶ月の娘、ついさっき寝たけど遅いのかな?
    昼寝するから寝ないのよ

    +4

    -14

  • 24. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:33 

    忙しいんじゃなくてスマホばかり見てるかららだと思う。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/24(土) 20:21:35 

    子供の睡眠は○時間推奨って話にXでも親がキレまくってたよね。じゃあ共働きしなくても良いような社会にしろよって。
    子供の健康を蔑ろにするの前提で成り立つ生活になってるもん。
    保育園だって家庭で夜10時とか11時に寝かすの前提で昼寝2時間とか取るでしょ。
    年中年長なんて本来は8時には寝てたら昼寝なんかいらない。
    情緒ヤバい子、落ち着きない子、いつもボーッとしてる子。
    まずちゃんと質の良い睡眠取って食事も栄養整えてあげるのが基本。
    習い事とかよりもそっちの方が大事。

    +185

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/24(土) 20:22:05 

    >>6
    そういうイレギュラーな話じゃないのでは…

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/24(土) 20:22:14 

    >>17
    通勤が長いのかな?

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/24(土) 20:22:35 

    睡眠時間を削ることを美徳としてるよね
    努力の指標みたいな
    こういうのが一度根付いてしまうと、研究の結果を示してもアップデートできないのが日本人

    +63

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/24(土) 20:22:42 

    >>1
    旦那も私も両親が長身だからか幼少期からロングスリーパー
    大谷翔平も毎日10時間寝てるらしい
    長身遺伝子がある人がロングスリーパーなのかロングスリーパーだから長身になるのか謎だけど夫婦で低身長の知り合い夫婦で昔からショートスリーパーで長く寝れないらしい

    +47

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/24(土) 20:22:47 

    >>13
    大人でも日本人はほとんどこれらしいよ。
    常に睡眠時間が少ないからそれがMAXのパフォーマンスだと自分でも思い込んでるだけ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/24(土) 20:23:13 

    >>12
    実質〇時間しか寝てない自慢w

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/24(土) 20:23:24 

    >>15
    昔でTVで調査してた記憶ある
    全国でも埼玉が一番貧乳さんか多くて、その理由は都心まで晩くまで宿に通う勉強熱心な子どもが多く、寝る時間が減り胸が育たなかったという結果だった

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/24(土) 20:23:31 

    >>14
    夜9時頃の駅で、塾のバッグ背負った子を見かける
    妙にハイテンションで怖さを感じるよ
    小学生のころは高学年でも9時頃は眠かったな

    +140

    -7

  • 34. 匿名 2024/02/24(土) 20:24:25 

    睡眠もだけど、糖質とりすぎもあるんじゃないの?
    ガルちゃんでは「朝ごはんが菓子パンで何が悪いの?」とか言ってる親たくさんいる
    普通に血糖値爆上がりしてから爆下がりするから良い影響何もないけどね

    +66

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/24(土) 20:24:31 

    >>6
    遺伝子的に日本人にショートスリーパーなんてほぼいないらしいよ。調べてみて。
    ショートスリーパーとか言って寝なくて早死にする人が多いらしい。
    運動量が圧倒的に足らないとかテレビやゲームで脳に刺激受けすぎとか別の要因があったかもね。

    +66

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/24(土) 20:26:28 

    >>1
    時短正社員とかでなくフルタイムの共働き家庭とか、もしくは専業主婦でも中学受験させるために塾に通わせてる家庭は夜遅いよね
    子供に塾とか必要なの?

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/24(土) 20:26:33 

    >>1
    無理やり忙しくさせてない?
    何なら仕事は昔より働きやすくなってるのに、プライベートにやる事詰め込み過ぎて寝不足にさせてるだけな気がする

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/24(土) 20:26:49 

    大谷翔平君も藤井聡太君も睡眠時間大事って言ってた

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/24(土) 20:27:43 

    >>15
    え、私めちゃくちゃ寝てたけど。。。。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/24(土) 20:28:13 

    >>35

    なかなか早めに寝ないから運動系の習い事増やし始めたよ
    都会で走り回る場所もなかなかなく
    3歳でこんなに寝なくて大丈夫なのかと不安になるばかり

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 20:28:22 

    >>2
    私それ授業中寝てたら先生に言われたわw
    将来楽しみだなって言われたw

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/24(土) 20:29:40 

    うちは親父が酒のんで暴れてたから夜もまともに眠れ見た目は小太り頭は悪い運動できない趣味はがるちゃん
    おわってる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/24(土) 20:29:41 

    >>11
    いやあ、忙しいと思うよ〜
    学校に宿題に習い事、塾の宿題とかさ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/24(土) 20:29:48 

    寝せたくても寝ないんだよ、、
    どうすれば寝てくれるのか教えてくれ、、、

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/24(土) 20:30:21 

    >>12
    ミサワかよwww

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/24(土) 20:30:37 

    今の時代ってちょっと変わってるとすぐ障害を疑うけど生活習慣に原因があることも多いです

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/24(土) 20:30:57 

    >>29
    いや関係ないよ
    私低身長だけどロングスリーパーだよ

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:07 

    >>27
    朝が遅いから、通勤が長いんじゃなくてシフトが遅い時間なんじゃ?

    その働き方は小学生入ったら破綻するよなぁ…
    学童そんな時間まで開いてないし
    他人事ながら心配になっちゃうな

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:16 

    >>34
    そんな人いるの?
    何が悪いのって体に悪いに決まってんじゃんね。

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:41 

    >>17
    午後10時から午前2時の間は成長ホルモンが最も分泌される時間。
    その時間に子供が起きてると小柄になったり、脳の発達にも良くない。

    +57

    -6

  • 51. 匿名 2024/02/24(土) 20:32:51 

    >>14
    成長期後半になって平均以上伸びると確信出来るまではうちは勉強より睡眠を優先させたわ
    身長は後で睡眠時間増やしたってどうにもならん

    +85

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/24(土) 20:33:37 

    夜のそこそこいい時間にファミレスだ居酒屋だに小さい子いたりするよね
    親に連れまわされて気の毒

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 20:35:26 

    >>34
    分かってはいるけど手が回らない
    共働きで自分も7時半には出なきゃいけないのにお弁当作って子どもの支度して食べさせてって、無理なんじゃないかな
    一生懸命作っても小さい子だと食べない子もいるし

    +29

    -13

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 20:37:13 

    >>14
    その後また勉強するんだよね
    うちはゆる受験だったけどそれでも小学6年の夏以降は23時過ぎまで起きてたよ

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/24(土) 20:37:47 

    >>1
    小、中学生の朝が早すぎるんや!

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/24(土) 20:38:11 

    >>15
    そうなん?栄養の先生が夜更かしする子の方が胸が大きくなるって言ってた

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2024/02/24(土) 20:39:34 

    現代の子供(未来の働き手)の生育環境悪すぎるからってあーだこーだ警鐘されるようになってきたけど。
    国民にばっかり働け、子供産め、老後の金も貯めておけ、育児もちゃんとしないとヤベーぞって言っても難しいでしょ。
    そりゃ少子化になると思う。
    国民負担額めちゃくちゃ増えていってるし給料は上がらずに物価はあがってるのに子供ポンポン産めるわけない。
    ちゃんと育てたい人ほど子供に皺寄せいくことに罪悪感かんじるし。

    +65

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/24(土) 20:40:01 

    >>50
    それ寝てから二時間後から成長ホルモンが出るに訂正されたよ

    +59

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/24(土) 20:40:17 

    >>44
    運動不足?自律神経?精神的に?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/24(土) 20:41:25 

    >>17保育園通ってない3歳なら昼寝しない子も多いから、昼寝しちゃうと夜に寝れないんだと思う
    家の子が3歳の頃は12時間以上寝てた

    +53

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/24(土) 20:42:05 

    >>52
    あーいうのって年に1.2回くらいの特別な日なのかと思ってたけど違うのか?
    年6回以上とかなら睡眠のリズム崩れてやばそうだね

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/24(土) 20:43:43 

    問題行動って何だろ?
    中国人はよく寝てるのにあれなの?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/24(土) 20:45:57 

    >>47
    じゃあ遺伝子かな
    たまたまかもね

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/24(土) 20:47:17 

    >>44
    小さい頃から早寝の習慣つけるの大事だと思う

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/24(土) 20:47:41 

    >>62
    唐辛子食べすぎが脳に良くないんじゃない?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/24(土) 20:48:14 

    >>14
    本当にそう。小学生が9時まで塾いかないといけない受験戦争どうかと思う。

    +114

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/24(土) 20:51:23 

    子供は年長で来年小学生
    平日は18時半〜19時に布団に入る
    17時半くらいから眠たそうにするのよ
    朝は7時起き
    たまに起きられないときもあるくらい寝てる(7時半には起こす)
    休日は19時半〜20時に布団入る
    成長してくれたらいいなあ

    +23

    -5

  • 68. 匿名 2024/02/24(土) 20:53:04 

    >>17
    カンボジアに行った時5歳くらいの子供が母親と手をつないで普通に夜の12時に出歩いててびっくりした…手も繋がず5歳くらいの子供が夜の12時に野放しになってたり…まあ、人通りの多い屋台が沢山ある場所だから親が近くにいるのかもしれんが…カンボジアは小学生にも満たない子供が兄弟で道端でブレスレット売ってたりするからな…

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/24(土) 20:54:17 

    私が小学生の時は消灯7:30だったけど。8時に寝かせるのが無理としても9時には寝かせて今日は6時半としたら少し短いかな。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/24(土) 20:55:04 

    保育園の子は無理よね
    Twitterやガルだと「トータルで9時間は寝てるから大丈夫」とか書き込み見るけどさ
    例えば2時間+7時間よりも、ぶっ続けで9時間の方が絶対いいよね
    大人だって6時間睡眠だとしてもぶっ続けで6時間寝るのと、3時間+3時間じゃ全然違う
    後者だと死にそうになるもん

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/24(土) 20:56:03 

    早寝の習慣、長くしっかり寝る習慣って幼少期のリズムが一生もんになる。
    その後の体質に関わってくる。
    それで太りやすいなどの体型やメンタルにも関わってくるのに。
    なんで適当な人が多いのかがわからない。
    子供の頃から夜更かし体質なんて良い事ひとつもない。
    末っ子の子、お兄ちゃんお姉ちゃんに合わせて遅くに眠ってる子多い。
    園ではわがままな他害児になってる。

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/24(土) 20:56:47 

    小1の息子は幼稚園の時から大体10〜11時間睡眠だけど、たまにパパの帰ってくる時間に起きちゃったり睡眠不足続くと情緒不安定になる

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/24(土) 20:58:07 

    >>70
    昼寝の時間に寝てくれないと保育士が困るから「夜は早く寝かせないでください」とか「お昼寝のときに寝てくれなくて困ります」とか言ってくる園があるらしいよ。
    早く寝かせて文句言われるとか、昼寝したくないのに親の都合で無理やり寝かせられるとか。
    この国おかしい。

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/24(土) 20:58:50 

    中国って睡眠時間9時間もとってるのか
    前に中国人の受験ドキュメンタリーを見たけど朝7時から夜23時まで学校で勉強してたんですが…

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/24(土) 21:01:53 

    受験大国の中国が9時間も睡眠時間がある事に驚く。
    むしろ受験大国だから9時間なのかな?
    起きてる間ずっと勉強してるの?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/24(土) 21:04:31 

    >>8
    起きている時間が長い分、食べてしまって太るのだろうか。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/24(土) 21:04:51 

    >>54
    うちゆるというか近くの学校いくつかしか受けなくて、どんなに遅くなっても22時には寝せてた。
    塾は車で15分。賃貸で学校近くに住んで、朝も7時半まで寝てたり。難関狙いじゃなきゃ全然できる。
    私は小さい頃から子供達に軽くジーナ式ってやつも目安にしてて、睡眠を削るのは絶対に反対だった。大体、22時過ぎたら頭回らなくてダメ。
    ただ、受験しない子達もスマホやゲームで0時過ぎるまで起きたりしてて日本怖いよ

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 21:04:55 

    中国って受験とか凄そうだし、勉強のイメージだけど、そのわりになんで子どもそんな寝る時間確保できるの?

    平均…だからか?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/24(土) 21:05:04 

    中学生だけど就寝時間を9時半にしてる
    4月から3年生だから塾の先生から10時までの集団授業をおすすめされてるけど、睡眠大事だと思ってるし遅くまで勉強させて次の日学校で授業聞いてないとか本末転倒なので、お断りした。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/24(土) 21:05:27 

    >>75
    昼間スマホやゲームしないで勉強してるんだろうね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/24(土) 21:06:25 

    大人も仕事で忙しくて寝てないからか当然子供たちも
    睡眠時間減るよね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/24(土) 21:06:28 

    >>66
    韓国や中国、加熱してるけどよく寝られてるよね。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/24(土) 21:06:52 

    >>49
    いるよ
    アンパンマンの菓子パンは野菜が入っているから実質野菜!とか言ってる人いる
    野菜なわけない

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/24(土) 21:09:26 

    これ、園や小学校の先生なら特に分かってるんじゃないかなあ。荒れてる子はもれなく睡眠少ないよ。
    夜22.23時まで寝ないことを親も平気で放置してる。恐ろしいよ。子供はいつも疲れててちょっとの事ですぐ泣いたり癇癪起こしたり。ほんま可哀想。
    海外じゃ睡眠不足は子供の癇癪の原因の一番の注意事項なのに、日本は、寝ない子はそういうものだ、で済まされてる。
    イヤイヤ期だから、とかね。
    で、最後にはえー、障がいですね、てなる。

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/24(土) 21:11:15 

    しっかり寝ようと思ったらどう頑張っても1日24時間じゃ足りない。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/24(土) 21:11:49 

    >>2
    昔々は四当五落といって
    睡眠時間を削ってでも勉強しろと言われていた

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/24(土) 21:13:16 

    子供の必要必要睡眠時間を検索して見てみたら良いよ。
    うちは22時まで起きてるのを許したのは高校生から。子供なんか親が言わなきゃ寝ない。睡眠不足は恐ろしいよ。

    産後のママ達がおかしくなるのも原因はほぼ睡眠不足なのに、マミーブレイン、当たり前みたく言われてて酷い。
    ママ達だって沢山寝られたらぼんやりしませんよ。

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/24(土) 21:14:12 

    >>75
    10時に寝て7時に起きるリズム
    無駄に遊ばなければ勉強出来るし
    ポイントを絞って集中すれば良い

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:34 

    >>76
    それもあるだろうけど、睡眠不足だと食欲のホルモンバランスがおかしくなって、食欲を抑えるのが難しくなるので太りやすい

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/24(土) 21:15:46 

    これがほんとならうちは終わった


    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:15 

    >>73
    3.4歳過ぎたら昼寝は無しか30分くらいで切り上げて、夜まとまって11.2時間寝かせるのが理想だけど、保育園じゃなかなか無理だから、みんな昼過ぎから寝かせる→夜寝られない、の悪循環になる。
    叩かれそうだけど、私はそれがどうしても無理で子供達は保育園には預けなかった。一生の事だし。お金には換えられない。

    +22

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/24(土) 21:18:17 

    私小学校高学年くらいから入眠困難になったな〜
    光・音に敏感に反応しちゃって全然寝付けないの。
    ここ数年は歯軋りとか中途覚醒とかも加わってなんだかんだで20年弱くらい不眠症と付き合ってる気がする。
    薬があるから寝れる感じ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/24(土) 21:20:38 

    就寝時間にめちゃくちゃ厳しかったんだけど、
    学力はごく普通
    運動もごく普通

    ただ、
    兄弟揃って皆勤賞をよくもらってたし
    背は高い

    あと関係あるのかないのか、
    反抗期がなかった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/24(土) 21:22:49 

    >>52
    パジャマ着た小学校低学年ぐらいの子を23時過ぎのドンキで見かける事がある。
    風呂入ってパジャマまで着てるならもう寝かせろよ…

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/24(土) 21:22:50 

    小学校で荒れてる子や、こだわりが、だの、他人に暴力や暴れて、挙句支援級へとかなりたくなかったら、まずは小さいうちに親が勉強して、睡眠きっちり取らせた方が良いよ。習い事やら旅行だのなんかより、みんな子供の睡眠の習慣もきちんと学ぶべきだよ。
    夜は静かにきちんと眠らせる。親がきちんと習慣つけてくれないと大人になってもずっと苦しむよ。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/24(土) 21:24:41 

    若い時は体力的に気づけなかったけど産後で体力的減ったからか加齢か?35ぐらいから明確に睡眠の重要性がわかった。
    だって夜更かししたら次の日かなりしんどいもんね。
    なんかもう夕方ぐらいから頭が働かなくなるし。
    若い時は夜更かし平気で朝まで遊ぶ日があったとか信じられない。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/24(土) 21:25:52 

    >>79
    うちは一貫校だけど、近所の公立の子達、塾の後も23時とかまで公園で喋ってたりしてるし正解だと思う。はっきり言ってご近所(良い先生もいるけど)塾行くなら家でやった方がいい。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/24(土) 21:26:36 

    >>34
    本人達だって本気でそう思ってる訳無いでしょ
    ちゃんと準備しても食べてくれなかったり、朝余裕が無いからそう自分に言い聞かせてるんだと思うよ

    +24

    -4

  • 99. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:06 

    >>84
    小学生でも忙しいでしょ。習い事に勉強に。
    土日も習い事の試合で早起き、お出かけして休む日がないって。
    教師の友達が言ってたけどもう日中眠すぎて保健室に寝に行く子がいるらしいよ。
    学校だけで疲れるもんなんだから慢性的に睡眠不足とか授業が眠くて受けられないって問題だよね。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:16 

    幼稚園年少までは夜7時には寝てた。
    昼寝はしなかったから朝の8時まで爆睡。
    そのあとは8時半、今小学生で9時すぎの6時起き。
    私も一緒の時間に寝る。
    ロングスリーパーだからこれでも足りない時ある。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/24(土) 21:27:58 

    >>73
    うちの子はほんと昼寝しなくて、保育士さんからの連絡帳のコメントがほぼ
    「◯◯くんは本当に寝てくれません…おうちでもお昼寝の大切さをお話ししてもらえるとありがたいです」的な内容だった
    仕事はフルタイムで18時に帰宅して、20時に寝かしつけ→5分以内に爆睡って流れだった

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/24(土) 21:28:54 

    >>94
    私も1人で昼間にたまに行くけど、あんな明かりとすごい匂いのとこに夜に小さな子なんか連れてくべきじゃない。
    私も子持ちだけど、今の親さ、全然たまに〜とかじゃないんだよね。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/24(土) 21:30:39 

    >>101
    お子さんが正常。
    健康に問題なく、風邪とかでもなく、3歳過ぎてて夜に20〜8時とかまで寝てんならもう昼寝いらんのよ。

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/24(土) 21:31:54 

    大谷翔平見てると、いかに睡眠が大切かわかるよね

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/24(土) 21:32:46 

    >>66
    うちも塾通ってるけど、本当にそう思う。
    睡眠時間削ってまで受験しなくていい。
    旦那がやたら中学受験にこだわってて、最近腹たってきた。
    本人の意思尊重しながら様子見ないとね。。

    +48

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:20 

    >>72
    イクメンがどうとかパパのふれあいがーなんてくだらない意見はシカトした方が良いよ。子供の一生の健康に関わるから。パパにはそっと帰宅してもらって子供達の睡眠優先させるべき。
    触れ合いなら、土日とかに遊べば良い。

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:29 

    >>47
    岡村隆史が沢山寝て牛乳一リットル毎日飲んだけど156cmまでしか伸びなかったって言ってた
    ご両親2人共155cm以下らしい
    遺伝だよね、身長

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/24(土) 21:35:34 

    >>90
    今からでもやりな。子供が不登校やニートになってからじゃ手遅れよ。まずはスマホ、ゲームは夜は親が預かるべし

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/24(土) 21:36:07 

    >>94
    かわいそすぎるわ…大人でも生活リズムがズレたら多少なり身体にくるのに

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/24(土) 21:39:24 

    >>99
    うちも小学生と高校生がいるよ。
    みんな忙しい忙しいって、子供達の健康犠牲にしてまでってどうかしてるよ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/24(土) 21:39:31 

    >>101
    昼寝しなくとも夜に長時間眠れるならその方が絶対に良いのに。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/24(土) 21:41:30 

    >>14
    行かなきゃいいだけじゃないの?

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/24(土) 21:41:58 

    今日美容院行ったんだけど隣でカットしてもらってる小学生がものすごい爆睡してた
    帰った後に美容師さんに「すごい寝てましたねー」って言ったらいつもなんだって
    お母さんと来てたけど真面目そう?な子供とお母さんだったから塾とか勉強とかで寝る時間削られてるのかな…とか思ってしまった

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:21 

    >>41
    優しい先生☺️

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:48 

    >>107
    遺伝が一番大なのは同意。ただ子供達の周り見てて、親が小さいなら分かるけど、親がでかいのに小さい子はやっぱり睡眠不足だったりする。
    というか私もそう。160の母より小さい。父は175。
    私は赤ちゃんの頃から寝付きも悪いし、未だに睡眠には苦労する。よく寝た弟は178。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:53 

    >>105
    うちも本人が行きたい中学があるからやらせてるけどここまでしなきゃいけないのかなと思うよ。それで悩んでるお母さんたくさんいる。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/24(土) 21:44:16 

    >>61
    うちはその日のために昼寝3時間させてから行くよ
    じゃなきゃ眠くなってぐずりまくるから連れて行けない
    どうしても昼寝しない時はキャンセル

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:06 

    子ども時代も今もめちゃめちゃ寝るけどメンタル不安定よ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:00 

    保育園でも、昼寝しない子は静かに遊ばせてくれたり、起きたら無理には寝かせないってとこもあるから、可能ならそういうとこ選べたら良いね。
    大体、5歳や6歳にもなって3時間とか昼寝してたら夜12時まで寝られないよ!
    ただ、保育園は浅草の事件のみたいに家じゃろくに寝せてくれなくて、園で寝るしかない子もいたりするから難しいね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:59 

    >>116
    105ですが、うちもなんですよ。。
    こどもがなぜか行きたがってるとこあって。
    うちの場合は旦那が誘導したんじゃないかと思ってます。もうなんか、、複雑ですよね、、
    本人が自らバリバリやる気ならまだいいけど、まだそこまで到達してないし。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/24(土) 21:48:34 

    習い事やってるのもあるよね
    一週間ほとんど習い事とか…
    しかも始まる時間が遅いから必然的に終わるの遅くて、それから帰宅してあれこれやってたら、そりゃぁ睡眠不足にもなるわな…
    そこを重要視しない親もって感じはする

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/24(土) 21:51:37 

    >>115
    わたし父親177cm母親161cmで幼少期からよく寝て168cmまで伸びたわ
    兄は179cm
    私よりロングスリーパーの旦那は父親170cm母親165cmで182cmw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/24(土) 21:51:56 

    >>62
    確かに説得力ないな

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/24(土) 21:53:56 

    >>37
    スマホでしょ
    夜にスマホばっか見てるから眠れなくなる
    男女ともにゲーム依存率が他国より高そう

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/24(土) 21:54:53 

    >>14
    知能は遺伝が強いから
    頭良い血筋のこは塾無しでも東大行くんだよ。家庭の会話とか過ごし方がすでに素地になってるから、学校の授業と自主勉で早くに寝てても普通にトップ
    そこまでじゃない子をそこに行けるように訓練させるのが塾だと思う

    +31

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/24(土) 21:56:54 

    >>112
    そう思う笑
    何かを犠牲にしてでも中学受験させている人が何言ってんだ?わかりきったことだよね

    他を重視させたい人は中学受験は諦めてるし、欲しいもの全て手に入れるなんて無理だよ

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/24(土) 21:57:41 

    >>122
    ママ友で背の高い人達みんな声を揃えてどこでも寝られるし、夜も何なら21時には眠くなるのよねーとかって言ってる。私は正反対。もう子供の頃から夜なかなか眠れなかった。昔で豆球ついてたのも良くなかった。
    遺伝も確かにあるけど、睡眠はかなり関係あると感じる

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/24(土) 21:59:18 

    >>124
    私は親に内緒で布団の中にライト持ち込んで漫画読むようなクソガキだった。
    もしスマホあったらヤバかっただろうな。
    スマホって便利だけど害悪だよね。
    大人でも依存しちゃうし。
    スマホなかったらもっとメンタル穏やかで勉強に集中出来た子たくさんいそう。
    いつ会っても読書してた姪っ子もスマホもってからは常にスマホさわってるし。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/24(土) 21:59:20 

    >>99
    子どもが習いたくて習ってることならまだいいけど、最近は親が仕事でお迎え行かないから、学童の後習い事してる子も多いよね。
    子どもが心休まる時間がない。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/24(土) 21:59:38 

    >>46
    上の子が落ち着きのなさと癇癪酷くて障害疑ってフォロー健診とかあちこち行ったけど、3歳半までほぼ毎日あった夜驚症が治ってからはよく寝れるからか癇癪起こさなくなった。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/24(土) 22:03:20 

    うちは19時就寝6時〜7時起きなんだけど、小1の息子小さいよ…笑
    これから大きくなるのかな…。
    ちなみに3歳からこの習慣続いてるんだけどね。4歳の娘と身長変わらなくて、幼稚園児?って言われる。
    疲れてる、疲れてない関係なく、すぐ寝るから習慣てすごいなと思う。
    旦那がでかいから伸びるかなぁ。。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/24(土) 22:03:48 

    >>94
    明日の朝◯◯いる!って夜に言われて、置いていくわけには行かないから連れてきたとか?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/24(土) 22:06:02 

    >>53
    横だけど食べないより全然マシだと思うよ!
    菓子パン食べさせて何が悪いのよ!みたいにSNSサイトで発信しまくってるとかじゃないし

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/24(土) 22:06:55 

    >>107
    うち私が165、夫が180あるけど次男が身長止まりそう(成長曲線の伸びかたをみて)
    私の父が160ないから遺伝かなと思う
    バスケやバレーはジャンプさせるから身長伸びるときいて、まだ小学生は部活ないからかかと上げ下げで刺激を与える運動してる
    あと9時には寝かせて栄養バランス気を付けてる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/24(土) 22:06:59 

    幼馴染がヤンキー中学から全員旧帝国大学レベルの国立大行った家庭だったけど

    一回夏休みに遊びに行くのに車で拾いに行ったら、
    12時過ぎなのに全員寝ててびっくりした

    夏休みは平気で10時間12時間寝るらしい

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/24(土) 22:07:55 

    >>1
    ポケモンスリープやってるけど大人でも満点のポイントって8時間半なんだよね
    子供も同じ時間なのか調べてみたら10時間くらいで驚いたけど
    やっぱりそれくらい寝たほうが良いってことなんだね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/24(土) 22:08:35 

    >>73
    大人の都合に合わせない子=悪い子
    みたいなの何なの?
    こんな小さな頃から日本は個性を潰し、上のも者に従えない人ははみ出し者のレッテル貼るような教育だから、同調圧力に流される今の日本人が出来上がる。

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/24(土) 22:08:36 

    >>128
    脳の発達が止まるって検証結果出てるんだよね
    中学入学時にスマホを買い与えると脳の発達が小6で止まる…スマホを毎日使う子を3年間追った衝撃の結果 小6と同じ能力のまま高校受験をしなければならなくなる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    中学入学時にスマホを買い与えると脳の発達が小6で止まる…スマホを毎日使う子を3年間追った衝撃の結果 小6と同じ能力のまま高校受験をしなければならなくなる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    スマホを使い続けると、成長期の脳はどうなるのか。小中学生がスマホを使うことの影響を調べてきた榊浩平さんは「インターネットを毎日使っている子どもたちは、3年間で脳が全く発達していなかった。例えば、中学入学時にスマホを使い始めると、中学3年時点で小学6年...


    +17

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/24(土) 22:10:06 

    自分が152センチしかないから、息子3人にはどうしても身長伸びて欲しくて、1歳の頃から19時に寝るリズムを付けた。
    今長男が小1、末っ子が1歳だけど、遅くても19時半には全員スムーズに寝る。
    夫は175センチ。大きく育ってくれ〜!!!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:12 

    >>1
    うちの子は寝過ぎで心配
    10才だけど毎日21時就寝6時起き
    今後塾とか通うようになったら21時になんて寝られないだろうからどうなっちゃうんだろう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:36 

    私と子供たち9時〜あさ6時まで寝てることを最近親に褒められたのはこれのせいかな
    保育園では昼寝あり
    子供背が高い。
    それ以外褒められたもんじゃないし常に怒ってヒステリーでいいとこ無いけどね、、

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:37 

    >>58
    確かに何でホルモンは時間わかるの?って感じだよね

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/24(土) 22:14:48 

    5歳と7歳 早く寝かせたいけど毎日21時になっちゃってるなぁ。

    18:00〜18:30帰宅(保育園)
    18:30〜19:15晩御飯
    19:30〜20:00お風呂
    21:0〜21:15就寝

    めちゃくちゃ頑張ってスムーズにいっても20:30過ぎ

    2人ともとにかく風呂が長くて、40〜60分入る
    出そうと思っても嫌がって出なくて、夏でもシャワーは嫌がるから年中湯船

    風呂を30分に短縮できたらもっと早く寝れるけど、無理矢理早くあげるともう一回服脱いで入ろうとする。

    水が好きとかではなく、単純にお風呂が好きで、特に下の子はスーパー銭湯に行くと休憩もするけど2〜3時間は入る。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/24(土) 22:15:20 

    じゃあこの時間に鬼滅やるの辞めてくれ!!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/24(土) 22:15:24 

    >>131
    寝られるのは大きいよ!
    特に男の子、中学生くらいまで小さかった子が成人式にはぐーんと伸びてる子何人もいた。小中と大きくて運動できて目立ってた子はあれっ?って、思うくらい小さかったり。
    女の子は中学くらいで止まる子も多いけど。
    その年齢の平均を大きく下回っていて小児科さんや学校の検診で低身長疑われなければ気にしすぎなくても食べて遊んで寝てたら大丈夫じゃないかな

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/24(土) 22:17:35 

    >>101
    うちは2歳から昼寝もしないし、寝かしつけに2時間かかるし、朝も5時に起きる子で、修正するのに1年半かかった。

    とにかく寝るのは勿体無い!って考えで、中々寝なかった。

    7才の今は6時起きで夜も20時半から21時に寝かせたらすぐ寝る

    それより早いと喉が沸いた、おしっこと言い訳して起きてる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/24(土) 22:18:14 

    >>5
    うろ覚えだけど、横になっているだけでも医学的には寝てるらしいから、横にさせるのだけでも大切

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/24(土) 22:19:44 

    >>141
    コメ主も21時に寝れるの?
    漫画読みたいしアニメ見たいしゲームしたいし
    私は無理だー。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/24(土) 22:20:19 

    >>134
    横だけど旦那が父親170cm母親165cmで中2まで一番前だったらしい
    野球部の部活を終えた中3秋から一気に30cm伸びて182cmになったんだって
    男子は中学に最後の成長期来る人多いよ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/24(土) 22:28:38 

    メンタルや問題行動は、家庭環境が悪いパターンもありそうだけどね
    睡眠不足になるような家庭環境ってあまりいいとは思えない
    もちろん寝かす努力しても子供が寝てくれないとかは別だけど、中には家庭環境悪いパターンもある気がする

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/24(土) 22:28:56 

    >>66
    そこまでしないと入れないというのもおかしな話だよね。子供の体に鞭打ってるようなものだもの。
    中受は全然アリと思うけど、難関中の勉強のために睡眠時間、余暇を大幅に削らないと大多数の子供が受からない学校もどうかな、とも思う。数パーセント存在してる天才はそこまでしなくても受かるんだろうけどさ。

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/24(土) 22:30:15 

    >>143
    お風呂の温度上げてもダメかな
    うち時間なくて早く出て欲しいときはお風呂の温度上げて10分くらいで限界くるくらいの温度に設定しちゃうよ

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/24(土) 22:31:55 

    メンタルへの影響は分かる気がする。
    産後しばらく夜中の授乳や夜泣きで睡眠不足が続いたときは、ヤバかった。
    精神不安定になるし、とにかく後ろ向きな考えばかりになる。子どももこうなるってことでしょ?

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/24(土) 22:33:00 

    >>149
    希望が持てる~伸びたら良いな、本人が気にしない程度だとしても。
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/24(土) 22:36:02 

    >>2
    昔の格言って本当に突いてるよね

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:16 

    >>2
    新興宗教が寝かしてくれない

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/24(土) 22:37:35 

    >>66
    うちは集団じゃなくて個別にした。
    19時には帰ってくるよ。
    睡眠削って塾なんて、やっぱり納得いかなくて。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/24(土) 22:39:50 

    睡眠不足もそうだけど、ストレスの少ない生活をさせてやりたいなあ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/24(土) 22:43:44 

    >>153
    産院でとにかく睡眠最優先して!と念を押されて旦那にもたくさん話してくれたわ
    睡眠不足はメンタルの病気、特に鬱になりやすいって
    そういうお母さんを何人も見てきたと言われた

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/24(土) 22:51:24 

    >>148
    私も基本21時には寝てる
    今日は連休なので夜更かし中
    夕方から猛スピードで色々終わらせて漫画も読んでるし酒も飲んでるよ
    仕事もしてる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/24(土) 22:53:27 

    >>2
    中学のとき塾やらネトゲやらで睡眠時間少なかった(4〜5時間)
    そのせいなのかめっちゃ貧乳。笑
    関係あるかわかんないけどちゃんと寝ておけば良かったなと後悔。

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:30 

    子供が鬼滅の刃観てるわ

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/24(土) 23:00:23 

    >>9
    確かに。うちは9時間くらいは余裕で寝てたから胸が爆乳になったのかも

    前からよく寝るから胸も大きくなったんだよと云われてたけど、多分少しは睡眠時間も関係してるのかもねって思う

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2024/02/24(土) 23:07:25 

    >>161
    布団の中に懐中電灯持ち込んで、ゲームボーイしてた。
    ものすごい貧乳。でも実母も姉も貧乳だから遺伝かも。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/24(土) 23:09:20 

    >>44
    ああしたらこうしたら色々言われるけど寝ない子は寝ないと私は思う。
    下の子はよく寝るけど長男は寝なかった。
    寝るのが下手というか、神経質で眠りが浅い気がする。体質というか気質というか。

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/24(土) 23:10:02 

    >>40
    習い事させるのは良いけど、うちは習い事のせいで自由時間が減って睡眠時間が遅くなってる。
    学校の始業時間を遅くしてくれたらもう少し朝はゆっくり出来るのかなと思う。

    +12

    -3

  • 167. 匿名 2024/02/24(土) 23:14:06 

    >>8
    背の高い男性に聞くと、大抵、中高生時代によく寝てたと言う(勿論、遺伝もあるけれど、もしかしたら遺伝的によく寝るのかもしれない)

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/24(土) 23:15:28 

    小5と小2、二人とも8時過ぎに寝かせてるんだけど、上の子は朝5時半とかに起きてる。早いときは4時。
    背が小さいからもっと寝て欲しいから早く寝かせてるのに、目覚めるらしい。小さい頃から日の出と共に起きる子だったからたぶん性質なんだろうけど。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/24(土) 23:17:39 

    >>28
    他の人達が寝ている時間も勉強して、他の人達を蹴落とすぐらいじゃないと!みたいなノリあるよね

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/24(土) 23:20:47 

    精神的な不調を身体的な不調より軽視してると思う

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/24(土) 23:23:14 

    >>157
    夜遅くまで集団学習やってる塾って、子供達の間でも「寝てない」マウント始めるからね

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/24(土) 23:29:01 

    >>29
    私は小さい頃から眠れない体質で母が言うには赤ちゃんの頃から寝ない子だったけど170センチあるよ

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/24(土) 23:55:02 

    年少の息子がいますが6時半から7時には寝てます。

    朝起きるのは6時から6時半とかです。

    赤ちゃんの頃から決まった時間に寝せることを心がけて来ましたが義理の親からは早すぎじゃないかと言われたりでおかしいのかと悩みましたが貫いてきて良かったです笑

    習慣なのか寝る時間が来るとすぐ寝てくれます。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/24(土) 23:58:18 

    >>1
    親が共働きで夕飯作るのがめっちゃ遅くて基本22時くらいでやばい時は24時だった…
    いつもお腹空いてて寝不足で辛かったな

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/25(日) 00:06:25 

    >>161
    胸は遺伝だと思うよ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/25(日) 00:29:48 

    >>33
    私は中学受験したので、夜9時頃に塾の鞄背負って電車乗っていた側だけれど、身長は学年で一番後ろだったよ
    赤ん坊の頃から寝ない子どもだったんだよね
    今も5時間くらいしか寝ないけれど、そんなに困っていない
    ちなみに御三家に合格して、今は大学教員
    反対にいつでもどこでも何時間でもスヤスヤ寝る姉は私より身長は10cm以上低く、偏差値も20くらい低い…
    なんだかんだ個々の体質だよね
    息子も赤ん坊の頃から全然寝ないけれどすくすく育っているわ

    +6

    -6

  • 177. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:36 

    >>47
    私も小学生の時とか19時に寝てたけど低身長

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/25(日) 00:53:21 

    >>29
    ちなまに小学生から夜ふかししてたけど一旦寝たら10時間くらい寝てしまう子だった
    長身ですね
    とにかく土日は暇があれば寝たいタイプだった
    ガッキーも暇があれば寝てしまうって言ってたような

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/25(日) 01:14:01 

    >>14
    中受の塾の終わる時間はおかしいと思った
    うちは睡眠は絶対に削らない方針で中受をしたよ
    9時間睡眠を絶対に死守した
    塾も家から近い個人塾で遅くても20:30に終わってた

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/25(日) 01:33:00 

    >>33
    都内だけど、そのハイテンションの子達で、体が大きくなり始めている中~高学年ぐらいの子供が勢い良く電車から降りて、階段勢い良く駆け降りて来たりするから危ないんだよね‥。
    電車の乗り降りのマナーも親が教えてなさそうだし。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/25(日) 03:49:19 

    >>29
    結局人による気がする。
    うちは父185 母150で、姉が昔から時間さえあれば寝る人だけど158。
    私は姉より睡眠短いし昼寝もしないけど168。

    でも頭の良さはズバ抜けて姉が良い。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/25(日) 04:11:07 

    >>151
    中3の時にしか塾行かせてないけど、よく寝てよく食べてよく運動した息子はこの春から第一志望の大学に入学する。
    因みに中学時代の成績は平均〜平均以下で私立高校にスポーツ特待で進学した。
    正直、何が良かったのかは親の私らもわからない。
    大学ではもうそのスポーツはやらないらしい。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/25(日) 04:59:00 

    >>62
    ほんまやんw

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/25(日) 05:52:35 

    >>62
    言われてみればw
    睡眠大事説が一気に崩壊しちゃうw

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/25(日) 07:07:42 

    これ見た。海外の人からすると、昼間眠くなるのは体調が悪いと見られると聞いてびっくり。昼間に眠くならないんだって。本当かいな。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/25(日) 07:23:20 

    >>157
    そうなんですね。我が家もそうしようかな…。
    集団塾でよく面倒みてくれるし安いしいいなぁとは思うけど、帰宅時間が21:30〜22:00ごろなんですよね。当然睡眠時間は少なくなります。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/25(日) 07:30:57 

    >>176
    寝ない子と忙しくて寝られない子ではきっと違うんだろうね。寝ない子は睡眠の栄養は少しで十分なんだろう。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/25(日) 07:58:05 

    >>173
    うちも3歳は18時半
    5歳で19時半
    小学校入って20時
    うちより早いお友達いないレベルで早寝だよ
    朝うだうだしない、自分で目が覚めるのはとてもいい
    あとは関係あるかわからないけど、病気しない、背が高い、精神的に安定してる
    10歳だけど、未だに7時より遅く起きることがないわ、夏休みでも

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/25(日) 08:31:32 

    >>168
    小1の長男も1歳くらいの時から毎日5時(早いと4時台)に起きるから、遅く寝せてみたり日中運動させたり色々しても結局5時に起きるから、睡眠時間を少しでも確保するために毎日19時には寝てる。

    体内時計なのかお腹空いてるからなのか、トイレなのかもう分からないけど、早起きは諦めた。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/25(日) 09:00:31 

    >>5
    年齢にもよるけど子ども自身が意識して自分の体を休めることができるようにしておくのが鍵だと思う
    風邪気味だったり疲れてるから今日は早めに寝室に行こうとか休日は少し長めに眠っていようとか。
    日中の活動量が十分なら出来る子は年中くらいで出来るようになってくる。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/25(日) 09:07:29 

    >>25
    保育園の昼寝は別に眠らなくてもいいんだよ
    静かに横になって他の子にちょっかいを出したりしなければ起きていてもいい園がほとんど。
    親が思っているほど昼寝の時間に無理して寝てる子は少ないと思う。親の出勤時間に間に合うように早起きして騒がしい集団生活と園庭や散歩&公園遊びをして過ごせば子どもは疲れるよ。
    就学後に向けて年明けからお昼寝がなくなる年長児ですら昼寝がなくなると夕方眠そうにしていたりイライラして子ども同士のトラブルが増える。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 09:10:16 

    >>35
    外部からの刺激に敏感な自閉症の子もあまり寝ないんだよね。
    元々刺激に弱い人=ショートスリーパーって思い込む事はあるかも。この場合は本人のせいじゃないんだけどさ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/25(日) 09:12:47 

    >>62
    あれは社会秩序の問題や。
    謝ったら負け(相手にボロクソにされても文句言えない)という文化のせい。
    憎い人間なら死体だろうが、本人じゃない子や孫だろうが鞭打つのが常識みたいな社会倫理感が根付いてるからな。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/25(日) 09:16:39 

    >>40
    夜、家の明かりを少し落とすとかオレンジ系などの暖色にして、視覚的に落ち着くようにするといいよ。
    寝る時間に向けて刺激を減らして、家の雰囲気を穏やかにする。
    テレビやタブレットなどの刺激を寝る前に子どもに与えると寝なくなるが、その真逆の行動を取るようにするといいよ。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/25(日) 10:45:16 

    >>156
    寝ないで勧誘活動をさせられるw

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/25(日) 10:56:35 

    たくさん遊んで学んで食べてたくさん寝るのが一番

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/25(日) 11:00:16 

    >>44
    太陽に3時間くらいあたって散歩か草取りでもしたら
    嫌でも眠たくなるよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/25(日) 11:13:23 

    >>152
    ありがとうございます。

    お風呂の温度は41度で熱い熱いと言ってますが、出ようと言っても足湯だけと言ってフチに座って絶対出ません。

    1回顔が真っ赤であまりにも長いので無理矢理手を引いて出したら、扉のレールで踏ん張ってしまい、足の指を縫うぐらい怪我させてしまったことがあるので、それ以降無理矢理出してませんでした。

    ある程度入ったらお湯の温度を変えて追い焚きしてより熱くしてみます。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/25(日) 13:19:26 

    >>70
    我が家の3歳児は保育園だとお昼寝2時間きっちりする。休日はお昼寝しない。昼寝しようがしまいが夜は21時半までには寝て朝は8時に起きる。これが幼稚園になると早寝になると聞くけどホントかな。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/25(日) 13:25:55 

    >>198
    年齢的にも時間で動くことできるはずだから、何時までねとか10分ねって決めて3分前になったらタイマー鳴らしたりしてもいいと思うよ
    時計よりもタイマーのほうが見やすくてわかりやすいかな
    0になったら出ようねって
    3分前のタイマーでおもちゃなどの片付け開始、片付いたら出る
    休みの前の日は好きなだけ入るとかの約束を決めて、少しくらいルールは決めたらどうだろう

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/25(日) 13:51:54 

    >>56
    私もめっちゃ寝てたのに…アレ?と思った
    夜更かし組は背は低いけど
    生理も早いし胸も大きかったな、確かに

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/25(日) 13:55:48 

    >>181
    それ両極な組合せだからじゃない?
    父親に似たら長身、母親に似たら低身長になるだけ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/25(日) 13:57:02 

    産後に不眠症になって眠れないし、毎日4-5時間で目が覚めます🥲

    33歳もう10時間通して眠るなんてむりなのな、、本当は寝たい。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/25(日) 13:57:14 

    >>56
    わたし夜ふかししてたけど胸は普通だよ
    やっぱり全て遺伝だよ
    南方ルーツほど低身長で鳩胸、くせ毛
    北方ルーツほど色白長身

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/25(日) 13:57:43 

    >>67
    うちは8時に布団INすると
    6時頃起きてくる

    7時にINすると
    5時に起きてくるよ

    それ以上は眠れないみたい

    小学校にあがったら
    勉強で疲れて
    もっと朝寝てくれるだろうか

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/25(日) 13:59:08 

    >>29
    結局遺伝だよね
    両親が長身なお子さんは大抵長身だし、両親が両方低身長ならお子さんも低身長だもん
    父親が長身、母親が低身長と凸凹な場合どちらに似たかで兄弟姉妹身長差凄かったりするし結局は遺伝子

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/25(日) 14:06:22 

    >>87
    私は
    幼稚園~3年生→20時
    4~6年生→21時
    中学生→22時
    高校生以降→23時
    に寝かされてて、とにかく健康だった。

    テレビの話題にはついて行けなかったから、
    我が子には録画機能を駆使して睡眠時間を確保(笑)

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/25(日) 14:09:19 

    >>96
    子供から病気もらわないように
    早めに寝てるんだけど、
    ここ数日思うように寝れなくて
    ウイルスが「待ってました!」
    って感じでさっそく風邪ひいたわ
    悔しい

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/25(日) 14:46:17 

    >>29
    大谷翔平のご両親182cmと170cmだけど親類や他の兄弟は185cmあたりまでらしい
    大谷翔平だけ幼少期からよく寝ていたんだって
    だから寝ても寝なくても身長は決まっているがよく寝る事で先天的な身長より多少伸びる可能性があるのかなと
    背が低い遺伝子しかない人が沢山寝ても長身にはなれないが平均身長くらいまでいく可能性はあるだけ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/25(日) 15:20:28 

    >>202
    181です。極端な身長差だよねw
    ただ両親共に偏差値は高くないのに何故か姉だけずば抜けて偏差値が高くて、一族で誰も入ったことのないレベルの大学に進学したのはたっぷり寝たせいなのかとおもってる。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/25(日) 15:52:13 

    >>58
    そうそう!
    だから、いかにそのゴールデンタイムに深く眠れているかが重要だって、柳沢先生も別動画で言ってたよ〜

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/25(日) 20:15:38 

    >>67
    年中と3歳、うちも19時半前後には就寝、6時台起床
    17時までに入浴、18時までにご飯、19時過ぎに布団に入るって流れ。
    これができるのは専業主婦だからかな〜。
    年中の娘は、身長がすでに115センチくらい。よく寝るしよく食べる。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/25(日) 21:04:33 

    >>53
    よくないだろうけど、私は夜のうちに朝ごはんもお弁当も作ってます。

    朝冷蔵庫から出して米だけ入れる。

    朝ごはんも米とおかずは冷蔵庫から出してチン

    だからうちはすぐラップがなくなる。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/25(日) 22:49:47 

    >>12
    早死するのにね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 23:17:36 

    >>40
    日中は外遊びして食生活変えて夕方からTV見せないで夜は間接照明にして…ってやっても寝ない子はマジで寝ないよね
    うちも同じタイプだったからとにかく疲れさせたくてちっちゃい頃から運動系の習い事平日も土日も行かせてたけど
    通った分だけがっつり体力ついて、ますます寝ない子が誕生してしまったよwww

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。