ガールズちゃんねる

節約してる意味ないじゃん!って思ったこと

187コメント2024/03/12(火) 19:11

  • 1. 匿名 2024/02/22(木) 13:41:59 

    普段スーパーでなるべく安い野菜やお肉を買ってやりくりしてるのに、
    夫がコンビニでハーゲンダッツを買ってきたりすると
    私の普段の節約の意味ないじゃん!?ってイラッとします。
    (共働き、家計は一緒にしてます)


    +277

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/22(木) 13:42:33 

    旦那が飲みいく

    +144

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/22(木) 13:42:52 

    ハーゲンダッツ大好き

    +46

    -10

  • 4. 匿名 2024/02/22(木) 13:42:59 

    ハーゲンダッツはストロベリーが一番だね

    +32

    -36

  • 5. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:08 

    うちはお酒だね。家飲みだから外飲みよりは安いけど量飲むから嫌

    +89

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:14 

    ストレス溜まって通販でデパコスぽっちした今

    +87

    -7

  • 7. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:24 

    母の親友、免許もなく自転車にも乗れないから、歩いてスーパーに行き、タクシーで帰ってくる。だったら宅配にすればいいじゃん…。

    +201

    -23

  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:28 

    ハーゲンダッツはコンビニでは買わない

    +69

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:31 

    旦那がスピード違反して罰金
    こっちは節約頑張ってるのにって腹立った

    +194

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:34 

    主、違うよ。
    ハーゲンダッツを食べるために安い野菜やお肉で我慢するのさ

    +214

    -9

  • 11. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:40 

    うちは夜中にタクシーで帰宅がしょっちゅうある!!

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:46 

    >>4
    えー!
    クッキーアンドクリームがマイベストだわ!

    +53

    -11

  • 13. 匿名 2024/02/22(木) 13:43:54 

    焼き肉き◯ぐに連れてかれる。

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:13 

    >>10
    自己レス。
    コンビニで買ってんじゃん
    それはアウト
    キレて良い

    +63

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:15 

    懸賞で肉などを当てて食費を浮かしてるのに、当選品をより良く撮るためにお皿などを買ってしまう

    +9

    -11

  • 16. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:15 

    つみたてnisaで毎月6万つみたててるのに借金300万ある…

    +3

    -27

  • 17. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:24 

    安いからって理由でたくさん買う

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:28 

    節約して
    ストレスためて
    不要なモノを買う

    本末転倒なので
    節約しないことにした

    +113

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:35 

    家族なんだけど「安いから」ってスーパーでハイカロリーな菓子パンばっかり食べてる
    虫歯になって肥満になってるから医療費がすごい

    +64

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:37 

    体調崩して病院へ…
    高い
    健康第一だね
    バランス良く好きなもの食べたい

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:46 

    ダイエットしてるのに、お菓子を買ってしまう。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:50 

    節約したお金で宝くじを買って
    全然当たってないから
    宝くじ募金してるようなものよ

    どうせこういうところで搾取されてるw

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:55 

    >>1
    ファミリー向けの都内の家賃月30万円
    駐車場月4万円


    地方都市なら8万円と8000円

    +57

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:56 

    ハーゲンダッツ食べれるならハッピーよ。
    その分節約したって思えばいい。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:56 

    >>4
    クッキー&クリームも美味しいよ

    +14

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:56 

    節約して貯めた100万円を夫にアルファードの頭金にされた

    +36

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/22(木) 13:44:57 

    便乗含めた値上げラッシュ
    節約が意味ないというか切り詰めるにも限界がある💧

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:02 

    >>1
    まず夫を躾な

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:09 

    >>1
    ご主人のお小遣いで買ってるんでないの?

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:10 

    >>1
    シロさんですか?

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:14 

    安いモザイクなしDVDを大量に買ってしまう

    +1

    -13

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:18 

    >>16
    算数できない人発見

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:23 

    夫婦で金銭感覚のすり合わせ出来てないからそうなる

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:32 

    >>26
    男のロマンだからなぁ

    +0

    -11

  • 35. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:41 

    節約とは(哲学)

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:44 

    >>4
    私もストロベリー派🍓1番お味に高級感ある

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 13:45:51 

    暖房費をケチって風邪ひいて病院にかかる

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/22(木) 13:46:04 

    自分だけど可愛い服とか我慢してパチンコ行ってしまう…もちろん負ける
    行った後いつも後悔するよ

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 13:46:09 

    >>1
    主さんががんばってるからハーゲンダッツ買えると思えばさ。
    お子さんいるかわからないけど、外で、ハーゲンダッツって何?って言うようでも困るし。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/22(木) 13:46:24 

    >>29
    それな!小遣いの範疇ならむしろ安い贅沢

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:07 

    >>7
    自転車に乗れるようになるのが一番いいんじゃないかな

    あるいは自転車引きずりながら行って
    帰りも荷物自転車に入れて歩いて帰ってくる
    重くないし 歩けるし お金かからない

    +6

    -13

  • 42. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:20 

    >>1
    うちは今 ローソンの盛りすぎチャレンジ 

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:30 

    >>9
    コメ主に早く会いたかったからさ

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:35 

    >>32

    これが間違ってるという結論はまだ出ない

    +0

    -6

  • 45. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:40 

    >>16
    え?え?
    ちょっと目が悪くなったのかな?・・・え?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:44 

    半額のお肉買って、すぐ食べるつもりで、パーシャルに入れたまま3日たってしまい昨日臭かったので捨ててしまった。いつもはすぐ冷凍するんだけどな。ほんま、こんな時何してるんだか…って思う。

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/22(木) 13:47:59 

    >>4
    マカダミアナッツのやつーー!

    +25

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/22(木) 13:48:06 

    百均で爆買い

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/22(木) 13:48:15 

    >>18

    ダイエットしないことにしたら
    ストレス減って体重も減ったみたいな?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/22(木) 13:48:17 

    >>38
    可愛い服着なよ

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/22(木) 13:48:51 

    安い食材買ったりして節約頑張ってるけど、旦那が色々と手伝ってくれるとご褒美にパフェとか食べさせたりするから節約なってない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/22(木) 13:49:08 

    >>41
    危なっかしいから、三輪自転車なんかどうかと思うんだけどね。あれなら今からでも乗れそう。たまに私が車でいろいろ連れて行ってあげてるよ。母なしで2人で遊んでるんだ🤭

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/22(木) 13:49:45 

    >>19
    空腹満たす為にやむを得ない部分もあるかもだけど、そこまで医療費高くつくなら菓子パン控えた方がいいかも…

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 13:49:50 

    税金見るとそう思う
    もちろん意味があるのはわかるけど
    100円のために頑張ってる日々を思うと
    固定資産税の請求みて
    バカらしくなる

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/22(木) 13:50:25 

    >>1
    節約する場所が違うんじゃないの?
    私も旦那が寝落ちしたら電気代が!!とか思うけど、旦那にしてみたら服一着とかメイク一つ我慢すればいいんじゃない?って思ってるんだろうなと思う。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/22(木) 13:50:43 

    >>1
    ハーゲンダッツならいいじゃん!
    みたいな意見あるから主じゃない別人から一言

    私、甘いもの嫌いだからアイス食べないのよ
    それを分かってて旦那が買ってきやがるの
    「ハーゲンダッツ買ってきたから食べてね」って
    食べないの分かってるくせに
    「これ食べないの?霜下りちゃうからもう食べるね」
    って結局旦那が食べんの

    +39

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/22(木) 13:50:44 

    >>44
    間違ってます。

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/22(木) 13:51:25 

    >>13
    きんぐ美味しいから好きだよ!

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 13:51:37 

    >>7
    お年を召すと、「そこへ行く」ことも健康づくりのひとつなの。

    +103

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/22(木) 13:51:42 

    >>47
    マカダミアも美味しいよね!

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/22(木) 13:52:10 

    >>1
    ハーゲンダッツくらいご褒美として買えばいい

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 13:52:25 

    クーラー我慢して熱中症で搬送
    入院して4万

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 13:53:10 

    自分で働いたお金なんだからハーゲンダッツぐらいよくない?

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 13:53:14 

    >>7
    自分の目で見てから買いたいんじゃない?
    肉とか脂身の多いのとか赤みの多いのとかあるし好みのを買いたいんじゃないかな?

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 13:53:15 

    姪と姉に尽くしてしまう。貧乏なのでこれやめると月に5千円から1万円は浮くなぁ

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 13:54:39 

    >>60
    だよねーー!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 13:54:49 

    >>59
    そうそう。年齢によっては5分でも10分でも歩くのが大事。スーパーって買い物してる間も結構歩いてたりするしね。

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 13:54:57 

    >>56
    旦那さん何か可愛い笑
    でも56さん的にはイラっとするよね

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 13:55:05 

    >>3
    スーパーで買って欲しいの。
    新作が食べたい時は仕方がないかな。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 13:55:18 

    >>13
    わかる。きんぐ行くくらいならスーパーで肉買って自宅で焼肉したい
    食べ放題だからある程度お金取られるし、でも感動する程美味しいわけじゃない……

    毎回きんぐ連れてかれるより、基本は自宅焼肉でたまに奮発して普通の焼き肉屋行った方が満足感高い

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 13:55:49 

    >>1
    似てる。
    私も無駄使いなくしてるのに旦那はコンビニでお菓子2つくらい買って貰える子が好きなキャラのクリアファイルを持って来たからキレた。
    クリアファイルなんて沢山あるし前子が自分で同じようなやつやったばかりだった。

    +3

    -7

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:59 

    >>59
    >>67
    まだ60だからそこまでの歳じゃないよ。ジムにも通ってるし。

    +7

    -8

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 13:57:28 

    >>49

    そんな夢のような話があるのかね!?

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 13:57:42 

    旦那の風俗代
    月に4万

    うちの光熱費より高いんですけど

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:07 

    >>9
    これ自分が踏み切り一旦停止8000円を2連続。泣いた。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 13:59:39 

    老後のために超節約してたのに長く生きられなさそう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 14:00:28 

    安物買いの銭失い
    それならまだ救いあるが

    高い物で悪かった物も多い
    加速してお金なくなって行く

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 14:00:57 

    >>1
    日本政府の横暴。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 14:01:14 

    節約してる意味ないじゃん!って思ったこと

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 14:01:38 

    >>4
    私はラムレーズンがいいなー

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 14:03:54 

    >>70
    私もその考え方だったんだけど家で焼肉すると床壁天井に脂飛ぶ
    良い肉を買えば買うほど脂すごくて
    掃除のこと考えてお家焼肉はやめた

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 14:04:04 

    >>21
    人によるけど私の場合は、お菓子食べながらダイエットするほうがストレスたまらなくて出来ました。

    1日の総カロリーを計算はしていましたが。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 14:04:09 

    >>1
    少し離れた場所のホームセンターは日用品が安くて、散歩がてら歩いてよく行ってた。ある時、重いものばかりになってバスで帰ってきたら「バス代を考えたらそんなに安くないんじゃないか?」と夫に言われて、ああそうか。と。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 14:04:38 

    >>16
    返済してある程度貯金してからやりなはれ

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 14:06:12 

    結婚してると自分だけでは節約なんて無理だよね。
    両者の理解あっての節約だよね。
    節約しようと格安ケータイにして月2万円浮いたとしても旦那がゴルフや飲みに行けば意味無いんだよなぁ

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 14:06:43 

    >>30
    まったく同じこと思ったw

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 14:08:08 

    >>29

    だね
    我が家なら完全旦那のお小遣いから買ってもらうわ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 14:09:06 

    >>47
    一緒あれが一番

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 14:09:52 

    >>16
    先に借金返しましょう

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 14:10:21 

    >>62

    エアコンとかストーブとかは節約外にした
    快適に過ごせないってストレスすごいから
    ペットいるのもあるけどね
    無理して体壊しても意味ないもん

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 14:10:26 

    >>4

    私はプリン🍮
    最近、あるのかな?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 14:10:55 

    >>1
    大体節約の邪魔すんのは旦那だよね。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 14:14:05 

    >>7
    車維持するよりは安上がりだよ。

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:38 

    >>56
    うちと同じ夫婦発見ww
    うちもよくダンナが◯◯ちゃん、いつも育児や家事頑張ってくれてありがとう!って、アイス数種類とかケーキ人数分✕2とか買って来てくれるんだけどさ。
    私、甘い物は1つ食べたら当分は要らないのよ。
    で、結局ダンナが◯◯ちゃん食べないのー?って言いながら食べる。
    私に感謝してる雰囲気出しながら、実利はダンナが取るという。
    ケーキはともかく、アイスは長持ちするんだから冷凍庫に入れて放っておいて欲しい。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 14:21:40 

    >>23
    地方都市でも今もっと高いから8万円じゃ無理だよ。

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 14:22:49 

    >>23

    仙台だけど1LDKで家賃13万、駐車場代2万7000円だよ笑

    会社が半分家賃負担してるけど(転勤だから)

    ファミリー向けだったらもっと高いと思う。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 14:24:08 

    >>9
    うちなんて2回もやりやがった!
    学習能力なさ過ぎだろ(怒)

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 14:25:44 

    >>65
    止めろってば

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:04 

    夫が出先で雨が降るたびにビニール傘を買ってくる。
    折り畳み傘を持って行け!と言っても忘れる。
    入れっぱなしにしておけ!と言うと「普段の荷物は減らしたいから嫌だ」と。
    2人暮らしなのに、今は自宅に15本のビニール傘がある。
    捨てるにもお金がかかるし、馬鹿らしい。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 14:28:47 

    >>7 車の維持費を考えたらタクシーが安くつくかもよ。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 14:29:56 

    >>17
    どこが?高ければたくさん買えないし、意味があるよ。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:07 

    >>56 妻を労ってる俺!なんだね。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:12 

    離婚しな

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 14:36:06 

    ちょっと違うけど…
    長男の嫁が病気持ち爺さんの減塩食作って食べさせているのに
    次男(私の夫)が爺さんを外食に連れ出して塩っぱいものいっぱい食べさせていた
    なんだかなぁと思った

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 14:39:46 

    >>4
    どう考えてもバニラ一択

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 14:39:48 

    >>9
    旅行先の高速道路で私が寝てる時にやらかして、広島から大阪まで出頭した事あるわ
    罰金も八万くらい払ったけど本人反省してないのがムカつく

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 14:40:48 

    >>101
    使い切れない、必要のない物まで安いという理由で買うのが無駄という事よ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 14:41:14 

    >>86
    同じく。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 14:41:20 

    ご飯むしゃむしゃ食べた後、すぐうんこしてトイレットペーパー使いまくってる旦那見ると、食べてる意味あるんか?燃費悪いなと思うw

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 14:42:36 

    >>13
    近くのきんぐは不味い

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:19 

    >>91
    私もプリンが1番!
    あれは期間限定だから今はないよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:40 

    節約の為に夫に弁当作ってるけど、原価計算するとコンビニおにぎり買った方が安いよなと思う。家計費が減って夫の財布が潤うだけ。まあそのお金で子供にお土産買って来たり、外食するより健康的みたいだから家庭円満に一役買ってるのかもしれないけどさ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 14:43:57 

    6000円買ったら2割引!とかそういう組み合わせ系の買い物
    却って高くつく

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 14:44:49 

    >>56
    食べないの買ってくるって意地悪だね

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:04 

    今一位になってる旦那に帰りたくないと言われたトピ。
    旦那には節約節約うるさいくせに子供には週5で習い事させて家族は崩壊寸前

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:14 

    >>7

    うちの近くのスーパーでは
    自分の足で買い物行って、荷物はサービスカウンターで
    配達頼んでるおばあちゃんたち結構いる。

    やっぱ物は自分で選びたいよ。

    +43

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:51 

    いつも行くスーパーより安いからと買った野菜が直ぐに傷んで破棄して買い直した
    買い慣れたお店の方が日持ちするから結局無駄が無かった

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 14:47:31 

    >>74
    うわー4万は許せない

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 14:48:22 

    >>117
    めちゃくちゃわかる
    結局高い店で買った方が無駄がないはあるある

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:32 

    節約してるのにまた値上がりする。本当に何でもかんでも高すぎる!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:41 

    せっかくお安く買った詰め替え用を詰め替える時、盛大にこぼす…

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 14:49:59 

    >>19
    お米の方がいいよ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 14:51:54 

    >>116
    うちの近くのコープも。買い物に行って自分の目で選んで、持ち帰るのだけやってもらうやつ。たしか2時間以内にもってきてくれるらしい。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 14:55:25 

    >>116
    雪国だから、冬場は特にお年寄りが申し込んでる。
    足元危ないしね。いい仕組みだと思う。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 15:00:26 

    >>7
    いやいや、宅配にして出かけなくなったら身体が弱るよ。健康維持費だと思えば安い。

    +31

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:49 

    コンビニのハーゲンダッツくらいでこんなこと言われないといけない結婚って、本当に幸せなのか???
    独身のがよくないか?

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 15:02:28 

    >>1 そもそもコンビニに行ってる段階で節約は無駄になるよね。面倒でもスーパーで買う方がコンビニよりはハーゲンダッツも安いしさ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 15:07:24 

    >>14
    まさにこれだ
    節約してる意味ないじゃん!って思ったこと

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 15:08:27 

    >>7
    タクシーは、条件によるけど、シニア割とかあるよ。
    タクシー業界からにしたら、
    割引あるよー、荷物運ぶからどうか使ってください。みたいな感じで
    乗りたい人もまウ満足なら、ウィンウィンだと思ってる。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 15:09:04 

    >>30
    確かにそんな話あったねw

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 15:09:59 

    >>94
    冷凍庫開けるたびに「アイス食べないの?」って言ってくるよね
    放っておいてくれよ!こっちのタイミングで食べるからよぉ!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 15:10:35 

    家族いる時点で細かい節約が意味無いように思える。特に夫がいると使った後電気消すこと知らないのかってくらい家中明るくなる
    子どもいるとお菓子〜ガシャポンだのゲーセンだのやりたがるしね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 15:10:45 

    >>2
    ウチは+タバコだよ。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 15:11:55 

    >>114
    更に食べないと、せっかく買ってきたのに…みたいな雰囲気出しやがる
    いいか、何回も言ったぞ
    甘いもの好きじゃないのよ、私がスイーツ食べてる姿見たことあるか?何回見た?数える程度だろ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 15:12:36 

    >>10
    ハーゲンダッツがどうしても食べたい人もいるもんね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 15:16:59 

    >>7
    昔とあるスーパーで5000円以上買い物したらタクシーワンメーター無料ってやってた。
    今はどうかわからんけどお年寄りしたら便利だね。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 15:16:59 

    ふだんの買い物は安いものメイン。
    仕事で疲れたり遅いときにファミレス寄って食べて帰るのがたまの楽しみラクできる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 15:27:15 

    節約疲れってあるよね
    日々セコセコチマチマ暮らしているとなんだか哀しくなって
    ある時どーんと衝動買いしちゃったりする
    ハーゲンダッツなら可愛いもんよ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 15:28:46 

    >>2
    50歳で24万くらいの給料しかないのに、会社の付き合いしないといけないんだっていう言い分で毎週飲みに行くし、自分もされてきたからって言って新人のお昼代奢ったりされると私は10円20円の節約を日々してるのにって本当に腹が立つ。
    割り勘でレシートとかないから実際風俗行かれててもわからないのもまたムカつく。
    お湯の流しっぱなし電気の付けっ放しも私や子供達が頑張って節約してるのに旦那で台無し。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 15:30:16 

    週末の外食

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 15:43:13 

    普段めっちゃケチって果物や野菜は半額しか買わないのに、道の駅や物産館に行くと人が変わってしまって、お土産、自分用関係なく、高いお菓子や漬物や加工品を 片っ端から何千円も買ってしまう
    何故かはわからない
    スイッチが入るとしか言えない

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 15:52:00 

    >>2
    しかもそれが姉ちゃんの店とかだと本当に腹立つ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 15:53:45 

    4枚入り3パックで158円のハムを見送ったくせに、別のお店で8枚入り298円のちょっといいハムが半額になってて買った。しかも2パック。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 15:57:57 

    イオンネットスーパーのポイント20倍デーにお買い物をよくするんだけれど
    ついでにお寿司や果物も買ってしまうよ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:55 

    >>1
    わかるわ
    うちの旦那もど定番のカップヌードルをコンビニでストック用も含めて3個買ってきた
    ハーゲンダッツもスナック菓子もスーパーには足を運ばず近いからという理由でコンビニで買う
    それで私にはお金が貯まらない、家計として渡してるお金使いすぎてない?って言ってくる
    バカらしくなる

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 16:04:11 

    正直言って食費系をちまちま節約するより大きなイベントを見直す方がよほど節約になる
    車持たないで原付にするとか

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 16:07:08 

    >>115
    見てないからわからないけど週5の習い事ということは事実上の学童の費用なのではと思ってしまう
    学童入れなくて習い事にしてる人多いよね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 16:08:13 

    >>141
    わかる
    道の駅大好き

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 16:14:51 

    税金税金税税金
    増税じゃありませんって感覚バグってんのか

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 16:17:42 

    子供とゲーセン

    UFOキャッチャーやらガチャガチャに散財


    節約が無意味になる、、、

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 16:20:34 

    >>19
    ある意味こう言う人たちが経済回してるんだよ…

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 16:23:20 

    >>9
    うちもこの間高速代ケチって下道で行った時に一時停止で捕まったわ。
    高速代払った方が安かった

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 16:36:53 

    >>147
    送迎やってるから学童ではない

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 16:43:49 

    節約してもしてもどんどん企業は値上げしていく事

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 16:44:29 

    >>130
    スーパーなら安売りの日あるのにケンジがコンビニで買っちゃうんだよねw

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 17:00:47 

    >>139
    月給24万しかなくてまだ子育て中なら小遣いは月2万がせいぜいかと思うけど、毎週飲みでランチも奢ってるなら2万じゃ収まらないね。今どき後輩に奢るなんて単なる見栄だし、やりたいならもう少し稼いでないと難しいよね。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 17:05:15 

    >>1
    旦那のおこづかいで買う分にはいいと思うけど、そうじゃないの?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 17:06:46 

    >>139
    どうやって家計回してるの?
    あなたもパートとか仕事してるの?
    24万でもいけるもんなんだね。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 17:20:14 

    >>154
    やってらんないよねー
    企業も苦渋の値上げなんだろうけどさ。給料だけが上がらないから困る

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 17:24:21 

    >>104
    お嫁さん可哀想。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 17:45:25 

    コンビニより安いスーパーでお菓子を買う自称倹約家なのに喫煙女

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 17:52:07 

    >>56
    私ならストレスでキレるな
    そんな意地悪い人となんて暮らせない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 17:52:32 

    >>59
    歩くの大事
    帰りは重いからですね

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 17:53:21 

    >>1
    わかるわー
    旦那に広告の品買ってきてーってお願いしたら
    スイーツが半額だったから買ったとかよくある

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 18:02:23 

    >>74
    なんのために手がついてるのか!無料で済むのに、数分で済むのに月4万!子孫繁栄しないから本能でもないし。アホやな。

    ごめん、人の旦那さんに🙏

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 18:39:08 

    いつ死ぬかわからないんだし
    節約せず楽しく生きる事にした

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 20:02:36 

    >>1
    旦那がふるさと納税、三万多く買ってた
    ただの寄付ー

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 21:39:43 

    >>1
    コンビニでスーパーでも買えるもの買われると腹立つ💢
    アイスもカップ麺もコンビニ限定なら良いのよ。
    スーパーで買えるものを買うなって言ってんの‼️
    カップヌードルとかパルムとか‼️
    レシート🧾見せてくるんじゃねーよ‼️

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 22:27:12 

    >>23
    駐車場代がまぁまぁ良心的な気がする

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/23(金) 00:25:09 

    食器を水で洗う(ゴム手袋して)

    油汚れ落ちてないから結局洗い直し…
    節水にもなってないし、寒くてガス代かかるの仕方ないんだから最初からお湯で洗ってくれ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/23(金) 06:00:53 

    >>19 菓子パン美味いからな。お菓子に比べると食事代わりにもなって罪悪感薄いんだよね。私もそんなだったから家族の気持ちもわかる

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/23(金) 07:30:19 

    延長ケーブルをネットで800円。百均にも売っているタイプのだし、聞いてくれれば家にあったのに、面倒だから,すぐネットで買う。700円私にくれ!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/23(金) 07:39:44 

    スーパーで半額の見切り品を多めに買っても一家そろって食いしん坊で結局
    あるだけ食べ尽くしてしまう
    200円そこそこのバス代をけちって3キロ歩いて靴底に穴があく

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/23(金) 07:59:23 

    >>111

    教えてくれてありがとう!
    定番商品にして欲しいな🍮

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/23(金) 08:53:55 

    >>51
    なんかほっこりした!
    きっとご主人と良い関係なんだなー(^^)

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/23(金) 09:17:43 

    >>1
    ハーゲンダッツ、前より味が落ちたね
    チョコナッツがかかってるのは美味しいんだけど、それ以外の棒がついたの ものすごく小さくなったし あ、カップは変わらないのかな

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/23(金) 10:37:27 

    >>1
    私はお菓子が大好きだから、節約したからハーゲンダッツが食べられたと考えます😊

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/23(金) 11:48:38 

    安いものばかり使っていると心がすさむ。
    安いところで食事すると
    サービスや客層もそれなり。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/23(金) 11:50:26 

    >>166
    節約がくせになって染み付くと
    ほしいものやしたいことすらわからなくなる。
    ほどほどがいいよね。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/23(金) 14:38:50 

    >>23
    ねー、都会に住むだけで居住費3倍もむしりとられるとか信じられないよね。年収も3倍になるならいいけど、そういうわけでもないし。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2024/02/23(金) 16:02:09 

    >>8
    だよね 買うにしてもスーパー コンビニではガリガリ君ですら高いと思う でもコンビニでクーリッシュは買っちゃう不思議な私

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/23(金) 21:30:46 

    >>80
    このコメ見てラムレーズン買っちゃった

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/23(金) 22:51:41 

    >>83
    気分転換と運動にもなるし無駄ではないと思った

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/23(金) 22:55:17 

    >>139
    50歳で24万なんて飲みに行く価値ない
    お小遣いも5000円ぐらいでいいよ
    調子乗りすぎその旦那

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/24(土) 21:59:53 

    地下鉄2駅分歩いて疲れてカフェ寄っちゃう
    もしくは私鉄の特急券買ってコンビニのカフェラテ飲みながら帰る

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/29(木) 22:08:36 

    >>70
    最近そうしてます
    ホットプレートで焼くと匂いもすごいからちょっとイヤなんだけどね。
    国産和牛とかいいお肉やさんでたくさん買っても1万円ちょいで買えるから家族で焼き肉行くこと考えたら全然お得!gあたり2000円ぐらいのお肉も奮発していれてみたけどあと野菜飲み物買っても15000いかなかった
    5人だから焼き肉たべにいくと結構金額がいくんだけど
    食べ放題ぐらいの値段でガッツリいいお肉食べれるから本当におすすめ

    後片付けはだるいけどね



    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/12(火) 19:11:37 

    >>4
    ヘーゼルナッツ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード