ガールズちゃんねる

純粋って良い意味ですか?悪い意味ですか?

179コメント2020/08/23(日) 09:05

  • 1. 匿名 2020/08/17(月) 13:35:09 

    学生時代からよく、〇〇(私のこと)は純粋だからね〜とクラスメイトから言われていました。
    でも何故そう言われるのか今でもピンとくるものがありません。
    他によく言われてたのは、落ち着いている、真面目(成績は悪くありませんでした)、などです。年上に見られることもよくありました。

    どんな時に、同級生など年の近い人に純粋だね、と感じますか?

    +7

    -14

  • 2. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:03 

    >>1
    知らないことが多い

    +127

    -10

  • 3. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:05 

    そんなに悪い意味じゃないと個人的には思う
    擦れてないって感じ
    特に学生時代は

    +178

    -3

  • 4. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:05 

    世間知らず

    +129

    -15

  • 5. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:13 

    いい歳して純粋だと言われたら、それは悪口だよ

    +201

    -17

  • 6. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:14 

    もしかさて褒められてると思ってた?
    主純粋だね〜笑

    +40

    -55

  • 7. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:27 

    >>1
    世間知らずってことだと思うよ

    +94

    -15

  • 8. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:34 

    >>1
    一生懸命取り組んでる時とか、かな。

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:34 

    純粋って良い意味ですか?悪い意味ですか?

    +95

    -2

  • 10. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:40 

    褒めてるときもあるし、バカにしてるときもあると思う

    +130

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:48 

    無知だな、って意味で言われてると思う。

    +74

    -9

  • 12. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:59 

    馬鹿にされてると思う

    +29

    -11

  • 13. 匿名 2020/08/17(月) 13:36:59 

    嫌味も多少は込められてると思う。

    +96

    -6

  • 14. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:05 

    騙しやすい、世間知らずって意味だと思う
    子どもに言う純粋は本当にそのまま純粋って意味だと思うけどね

    +93

    -4

  • 15. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:07 

    「いい人」と一緒であまりいい意味では使われなくなった気がする
    ちょっとバカにしたニュアンスも含まれてそう

    +76

    -6

  • 16. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:19 

    世間知らずの・・
    って意味込めて言ってると思う

    +17

    -6

  • 17. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:28 

    悟空になりたい

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:28 

    純粋も電波も馬鹿も紙一重のような気がする

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:29 

    学生時代の純粋は褒め言葉なんじゃない?
    大人は世間知らずって言うディスり

    +21

    -8

  • 20. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:35 

    良くいえば心がキレイ
    悪くいえば世間知らず
    ってとこかな

    +68

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/17(月) 13:37:50 

    大人になってから言われたらバカにされてるんだなって感じ

    +14

    -5

  • 22. 匿名 2020/08/17(月) 13:38:06 

    天然 を最高に忖度した言い方

    +56

    -6

  • 23. 匿名 2020/08/17(月) 13:38:18 

    良い意味で言うときもあれば悪い意味でいう時もある

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/17(月) 13:38:23 

    バカにされてるだけ。世間知らずみたいなもん。

    +14

    -6

  • 25. 匿名 2020/08/17(月) 13:38:51 

    >>1
    恋愛経験ない人=純粋だね〜って言われてるイメージ

    +29

    -4

  • 26. 匿名 2020/08/17(月) 13:38:56 

    自分は好かれてると思ってる勘違い男(女)の事を嫌味で純粋って言う時ある

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2020/08/17(月) 13:38:58 

    言われたらバカにされてるんだなって思う。
    大人に対しては、あまりいい意味で使わない気がする。

    +30

    -4

  • 28. 匿名 2020/08/17(月) 13:39:02 

    >>1
    どう考えても騙されてるとか、お世辞言われてるのに気付かないとか。

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2020/08/17(月) 13:39:05 


    純粋だね~なんて言ってくる女
    自サバだから相手にしなくていいよ

    +47

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/17(月) 13:39:15 

    ガルちゃんにはいなさそう

    賢い人ばかり


    +5

    -13

  • 31. 匿名 2020/08/17(月) 13:39:37 

    世の中は案外悪意が多いけど、毒気がない。ってそう言う意味もあるよ。
    私も学生の頃は純粋だったなぁって思うし、今もやはり、商品売る為に手段を選ばない企業に嫌悪があって、働き続けられないし、そう言う面では潔癖だなとも思ったり。

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/17(月) 13:39:49 

    スレてないってこと

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/17(月) 13:39:49 

    世間知らずだねをオブラートに包んで
    純粋だね
    ということだと思う。

    +13

    -6

  • 34. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:01 

    大人になってからは無知、経験が浅いって意味で使われるイメージ

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:06 

    真面目だねって意味か世間知らずだねって意味かのどちらか
    私が言われた時に思ったのはバカにされてるような印象でした

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:13 

    皮肉じゃない?

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:25 

    色んな意味が含まれていると思う。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:37 

    名前忘れたけど気合いだーって叫ぶ人の娘さんはテレビで見てると純粋な感じがする。
    裏を返せば世間知らず?なのかもしれないけど‥
    悪い事に騙されないか心配(*_*)

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:45 


    状況によって意味合いが違うから、
    断言は出来ないよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:49 

    穢れなき乙女、、なイメージ。

    だけどね、年を取ってどんなに世の中に翻弄され、汚され、傷つけられても、心の中の小さなダイヤモンドみたいな部分だけは純粋でいたいわ!

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2020/08/17(月) 13:40:56 

    ここで染まったアラフォーの婆さんと

    若くて世間知らずの女性

    どちらがいいか男性に聞いたら答えは出る

    +7

    -6

  • 42. 匿名 2020/08/17(月) 13:41:04 

    >>6
    嫌味だなーと思うけど、大人になって言われる純粋ってこういう事だよね
    恋愛話とかで言われるなら、スレてないって意味も多少はあるけど

    +50

    -3

  • 43. 匿名 2020/08/17(月) 13:41:17 

    若いときはいい意味ととっていいけと思う
    私は発達障害で割りと信じやすいほうだからおばさんになった今でも言われるよ
    よく言えば純粋だねって意味だと思うね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/17(月) 13:41:29 

    純粋という言葉は良い言葉だけど、大抵誰かに向けて使う人の心にはバカにしてるような悪意があるね。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/17(月) 13:41:29 

    大人でそれ言われたらあまり良い意味で言ってない

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2020/08/17(月) 13:41:57 

    天然だと面白いも含まれてるけど、純粋はつまらないが含まれてる気がする

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2020/08/17(月) 13:41:58 

    バカというのは良くない、近い言葉でキレイに聞こえるのが純粋なのかも。悪質な意味ではなく、まだまだこれからって意味だよ。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/17(月) 13:42:33 

    >>9
    昨日仕入れたばかりのやつ使いたいだけでしょw

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/17(月) 13:42:40 

    >>1
    綺麗ごとばっかり言ってる人は純粋だなと思う。
    世の中良い人もいるけど、口だけの人もその倍ぐらいはいる

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2020/08/17(月) 13:42:50 

    おっさんが若い女に言うとキモい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/17(月) 13:44:13 

    >>1
    本当に純粋な人間は世の中の不条理に気付いても自分のやる事を全うし続ける人だね。イチローや黒柳徹子みたいな人。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/17(月) 13:44:19 

    >>24
    性格悪〜

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2020/08/17(月) 13:44:56 

    本当に純粋な想いに感動するときはあるよ。実年齢がまだまだ幼い子の行動とか、、擦れてない綺麗な考えとか。大人に純粋って良い時もあるけど、もう少し大人なら知ろうね、って嫌味のときもあるのかもね。自分が汚れてるとか、相手が知らなすぎて自分が罪悪感を感じてイラッとしたり?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:08 

    男に言われたのか女に言われたのか、あと年齢による。
    28歳すぎての純粋はちょっとバカにしてる意味も含まれる。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:36 

    下ネタにうといだけで純粋扱いされた
    物事は全部損得勘定で考える性格なのに

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:48 

    いい意味で相手のこと純粋(心が綺麗)って思う時は相手には言わないかな、嫌味にとられたくないから。
    相手に直接純粋だと言うときってだいたい世間知らずっていう嫌味を含んでる思うよ。

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/17(月) 13:45:48 

    >>1
    「そういう意見もあるよね、私はしないけど。」って時に言うかな。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/17(月) 13:46:23 

    消防署の方から来た人から消火器を買っちゃったら、純粋だねぇと言っちゃうかも。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/17(月) 13:47:05 

    勿論、良い時に使うなら良いけど、何も知らないで幸せだね、他の人は皆、気遣いしてるのに。とか、え?それ信じてるんだ?みたいな。。誰かに迷惑かけてしまったり気遣いさせてしまう純粋ってのは無知な人に言うかも

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/17(月) 13:47:15 

    天然だよね。
    と一緒で面前でのかすかな嘲笑批判

    人の性格を〜だよねとかいちいちレッテル貼りする人は自分が空っぽだから人の性格にあれこれコメント付ける暇があるんだよ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/17(月) 13:47:50 

    子供の純粋と大人の純粋はちょっと違う。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/17(月) 13:48:10 

    自分の心が汚れてる時、きれいな心を保っている人がそう見える

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/17(月) 13:49:22 

    文脈によるけど「純粋だね(世間知らず)」という意味で遠回しに使う人が多いかな。
    あまり好きな表現ではない。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/17(月) 13:49:45 

    例えば友達が「サンタさん信じてる!」って言ったら「純粋だね」って言うよね。
    そんな感じだと思う。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/17(月) 13:50:00 

    汚れてない 綺麗な心のまま 私はいい意味で使う
    そして心配する もっと人を疑え

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/17(月) 13:50:05 

    >>1
    人を疑う事を知らないとか?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/17(月) 13:50:18 

    純粋だなと思う時は悪意が全くないけど純粋だねと本人に伝えるのはちょっと馬鹿にしてると思う

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/17(月) 13:50:21 

    純粋な人って見た目も透明感ある人多い
    わたしの周りは純粋だからこそ悪に染まりやすい人と純粋だけど芯がしっかりしていて逆に周りを改心させちゃう人がいる

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2020/08/17(月) 13:51:10 

    新宿の占い師に
    「純粋ね〜アナタ、何でも直ぐに信じちゃうの」
    と呆れられた。

    そんな事を言う子生意気な占い師なんて信じないから大丈夫と返しておいた。
    占いなんて二度といかない。
    収入減ればいいさ

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2020/08/17(月) 13:51:30 

    うーん。
    両方あるかな。

    50歳でもピュアでまっすぐ!みたいな人もいて「よくぞこの歳まで綺麗な心を保たれたなあ。どうかいつまでもそのままでいてください」って思うこともある。
    それは悪い意味ではない。

    でもいい年してるのにいつまでも幼稚な言動行動で扱いづらいわ、みたいなニュアンスもある。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/17(月) 13:52:06 

    >>6
    性格悪いね

    +20

    -8

  • 72. 匿名 2020/08/17(月) 13:52:15 

    色んなことに毒されていない。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2020/08/17(月) 13:53:04 

    瞳が澄んでいる

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2020/08/17(月) 13:53:50 

    純粋って良い意味ですか?悪い意味ですか?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2020/08/17(月) 13:54:46 

    擦れてないってこと
    いい意味だよ

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2020/08/17(月) 13:55:02 

    大人に対してならあまりいい意味ではないと思う。
    でも逆に人にそういう事を言ってしまう人の方が嫌だけどね。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2020/08/17(月) 13:55:02 

    「あの人は相当なバカだから」とズバッというのは憚られるとき、「あの人はピュアでおっとりされてるから」と言い換える。

    +7

    -7

  • 78. 匿名 2020/08/17(月) 13:55:04 

    批判の中に羨ましさも混じってるかもね。

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/17(月) 13:56:24 

    >>1
    本来は悪い意味じゃなさそうだけどたまに嫌味というか、見下してる感じで言う人いるよね
    「まだまだお子ちゃまだな~」みたいな感じで。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2020/08/17(月) 13:56:31 

    >>51
    そう言う人は周りの世界を知った上だから「信念がしっかりしてる人」とか違う言葉を使われると思う
    純粋は無知ゆえの恥のニュアンスも含まれてるから

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2020/08/17(月) 13:56:31 

    誉め言葉ってわけでもないだろうけど、訳知り顔したい人が若干マウント気味に言ってるだけってこともあるから、そんなに気にしなくていい。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/17(月) 13:56:32 

    スレてない育ちよさそうな人には純粋だなあって思ってしまう
    バカにする意味でなくて環境や人に恵まれ育ってきたんだなあ、とね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/17(月) 13:57:44 

    毒されず、ブレず、芯のある人は純粋だなと感じる。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/17(月) 13:58:05 

    アラフォーぐらいになったら嫌味でいわれることがある

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:29 

    えー、私は純粋っていい意味でしか使わない
    ガルちゃんって嫌味として使ったり意地悪な人多いんだね

    +21

    -3

  • 86. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:32 

    >>1
    私はあんまり人に純粋とか言わないな
    ちょっと馬鹿にしてると言うか
    上から言ってると思う。
    自分より物を知らない人に言う言葉って感覚


    +17

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:37 

    アラフォーなら嫌味w


    若い子なら褒め言葉の場合もある
    擦れてない素直な人みたいく。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2020/08/17(月) 14:02:09 

    >>48
    ぴったりハマった画像だね

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:38 

    他人に言う言葉は平均よりって意味だから本人はピンとこないよね
    真面目も言われるなら流行りを追ったりするタイプじゃないのかなと思った

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/17(月) 14:03:57 

    例えば、小さな子供には「純粋だね」って言うよね。
    でも、目上の人に「純粋ですね。」って言える?
    そういうことだよ。

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2020/08/17(月) 14:05:26 

    あなたと純粋に仕事がしたかったって言われたら?
    ちなみにドラマ
    不倫しちゃった同僚から言われた

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/17(月) 14:06:13 

    >>85
    私も使うなら良い意味で使う。
    これって発言者が「純粋」という意味をどう捉えてるかにもよるよね。
    この人は嫌みで言ってるんだなと一発でわかる使い方する人もいるし、本当に心から純粋だと思って発言してるんだなと思う人もいる。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/17(月) 14:06:34 

    白黒善悪がはっきりしてる子
    グレーな部分や人の弱さが分からない子が言われていたかな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/17(月) 14:07:05 

    >>52
    なんで?

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2020/08/17(月) 14:08:59 

    純粋だねwと人に言う人は、家庭環境に恵まれなかった性格の悪い人だと思う。品のある人が言ってるのを全く想像出来ない。

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/17(月) 14:09:26 

    >>1
    言い方にもよる。

    あと、それを本人に言ってるのか、周りの人たちと言ってるのか。

    本人に言うときは正直、小馬鹿にしてる可能性もあると思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/17(月) 14:09:50 

    若い時は何も知らないで可愛いけどこの歳になると世間知らず騙されやすいになってく

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/17(月) 14:10:02 

    言われた時のエピソードにもよる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/17(月) 14:14:34 

    わざわざ嫌味っぽく純粋だからねーと言う人の場合は、相手が純粋とは対極にいて自分に無い所を刺激されて苛ついてると思う。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2020/08/17(月) 14:15:20 

    相手の人がいい人ならいい意味
    悪かったり濁ってる部類の人だと悪い意味

    雑な言い方だけど割と間違ってないと思う

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/17(月) 14:15:48 

    性格悪い人には絶対言わない

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/17(月) 14:16:55 

    でも純粋なことはいいことではあると思う
    最近、身の回りにいる人がすごい下心があることを知ってしまったので

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/17(月) 14:17:12 

    >>71
    ね~、クソ性格悪いよね
    この人だけじゃなくて他にも沢山いるけど、ここで馬鹿にした言い方してる奴等に素敵な人はまずいないから、主気にすんな
    がるちゃんって悪意でしか見られない性格の悪い奴ばっかりだから

    純粋なのっていいことだよ

    +21

    -4

  • 104. 匿名 2020/08/17(月) 14:18:02 

    うちの旦那に純粋ってよく言うよ。凄く真面目で仕事を一生懸命で手抜きできなかったり、1度言ったことをちゃんと守ったり、純粋だなーと思う。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/17(月) 14:19:34 

    小さなグループの場合は多数の雰囲気で決まるよ。
    上品グループで品が無ければ浮くし、はっちゃけた集まりで静かにしていたらつまんない人になる。
    がるちゃんなんてトピによって雰囲気変わる。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/17(月) 14:19:46 

    >>1
    自分は持っていない他人の羨ましい部分に触れた時に言いたくなるんじゃないの?

    世間知らず!も似たような意味合いだと思う。この人は何も苦労知らずで周りから大切にされてきたんだろうなーいいなーって感じるから一言言ってやりたい感w

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/08/17(月) 14:20:23 

    人を信じて騙され、それでも怒らず
    利用しやすい人というのもあるかも

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/17(月) 14:21:08 

    >>86
    どの切り口でもあまり褒めてない印象だよね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/17(月) 14:22:10 

    宮沢賢治みたいな人

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/17(月) 14:22:21 

    要領良く計算高い人の反対だよね。私は計算高い人より純粋な人の方が好き。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/17(月) 14:22:38 

    >>15
    「優しい」も嫌味みたいに聞こえる時ある。

    +12

    -2

  • 112. 匿名 2020/08/17(月) 14:25:06 

    悪い意味をオブラートに包んだ言葉。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2020/08/17(月) 14:30:23 

    >>108
    馬鹿にしてると取られかねないし
    失礼にならないように人には言わないよね
    それでも言う人は少なからず悪意があるか
    思慮が足りないと思う

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2020/08/17(月) 14:30:33 

    >>104
    何で純粋って言うの?
    本当に真面目で尊敬してると言えばよくない?純粋の使い方何かピンとこない。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/17(月) 14:30:39 

    死後に天国に行ける人

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/17(月) 14:32:53 

    世の中知って恋愛知っても『自分を認めて・浮気しないで・幸せになりたい・劣等感・優越感』と元を辿れば純粋な心を求めてる人の方がたくさんいるよね。

    元々同じ世間知らずが自分範囲の経験だけで知った顔して人をバカにする方がどうかと思う。そんなに世間を知ってるなら良く役立てるか見守ればいいのに。

    純粋に素直に何かをする人が常識をひっくり返したり生きやすくする芽を持ってるのにバカにして無惨に引きちぎってるだけだと常々思う。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/17(月) 14:33:18 

    いい意味でしか使ったことないから驚いた
    主に嫉妬してるんじゃない?自分が純粋じゃないから

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/17(月) 14:34:03 

    >>6
    あたかも自分は何でも知ってる知識豊富ないい女の体で草
    人の事を見下すことで自分を保ってるくらいなら純粋の方が1億倍マシ☆ それじゃなくても純粋の方が良い

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/17(月) 14:34:24 

    半沢直樹なんて究極の賢い純粋人間だよね。みんな夢中になるのは純粋だからだよね。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/17(月) 14:35:30 

    他人の内面も知らずバカにするように純粋。
    って使う人の方が世間知らずだったりする。
    辛いもの、汚いこちを知ってるからこそ、
    大概のものは綺麗で美しく見える人もいる。
    知ったように斜めに世界をみて世間知った気がしてる
    ほうがかっこ悪い。傷つくのが怖いんだなと思う。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/17(月) 14:36:46 

    >>22
    個人的には純粋より天然って言われた方がいいかもしれない

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2020/08/17(月) 14:38:46 

    基本的にいい意味だけど、馬鹿にする要素含んでる場合もあるよね。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/17(月) 14:40:14 

    >>80
    >純粋は無知ゆえの恥のニュアンスも含まれてるから

    本当はキレイな言葉なのに嫌味みたいに使われてしまうこともあるってことだね

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/17(月) 14:40:30 

    >>78
    >>99
    私もそう思う
    ここで世間知らずとか無知とか馬鹿にされてるだけって悪い意味で捉えてる人は自分が純粋さを持ってないからこそ奥底では羨んでるんだと思う
    純粋で芯が強くてしっかりしてる人なんてたくさんいるからね
    純粋=世間知らずってことにしたい人が多いようだけど決めつけすぎでしょ

    私は純粋はいい意味でしか使わない
    すれてない、素直、まっすぐ→こういうプラスの印象しかないし、この人純粋だなって思わせられるような人には惹かれることが多い
    純粋さに胸を打たれることがある

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/17(月) 14:44:43 

    純粋ってすごいことだよ。
    他人に染まらず、左右されず。
    きちんと軸がある。だから綺麗でいられる。
    擦れて、流される方が楽だから。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/17(月) 14:47:06 

    >>119
    特に花ちゃんには、嘘のひとつもつけないものね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/17(月) 14:47:51 

    >>121
    純粋も天然も真っ直ぐも言われまくってきた私…
    はい、要領悪いし世間知らずの元お嬢様と自覚してますよ

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2020/08/17(月) 14:52:35 

    >>55
    うん、それは純粋とは真逆の性格だね
    純粋な人は計算しない人

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/17(月) 14:55:22 

    >>127
    随分捻ねくれてしまって余程辛い経験でもされたのかと。

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2020/08/17(月) 14:58:06 

    純粋も度が過ぎるとこうなりますよ。

    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp

     札幌市の30代女性が、カナダ在住の船員、ローランドアルフレッドを名乗る男に現金約600万万円を騙し取られる詐欺事件がありました。  被害にあったのは、札幌市豊平区に住む30代の女性です。  警察によりますと、女性は7月8日ごろ、SNSを通じてカナダ国在...

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2020/08/17(月) 14:58:36 

    言葉の選び方雑な人結構いてるから
    純粋とかあてはまらん人に言う場面あるよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/17(月) 14:59:03 

    >>129
    性格悪いなぁー
    なんでこの文面からひねくれたと取るんだろ
    私は全然そう思わなかったけど

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/17(月) 15:00:28 

    アラフォーなのですが、趣味を通じて同い年の女性と知り合い、すごくピュアだねと言われ、どう受け取っていいか分からないものの正直言ってバカにされているようで良い思いはしませんでした。
    ニュアンスや彼女の人柄的に悪い意味で言っているのではないと思うのですが、言われる度に違和感が。私も具体的にどういう意味か確認すればよかったのでしょうが、悪い意味で使わないという方も良い意味で受け取られない可能性があるということを知ったうえで使った方がいい言葉だと思います。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/17(月) 15:01:03 

    守ってあげたくなる人

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/17(月) 15:05:17 

    >>54
    >>113

    そんなことないと思うよ
    確かに目上の人には言わないけど
    特に男が女性に対して使うときはほぼいい意味で言っている

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2020/08/17(月) 15:05:51 

    >>130
    純粋な人は騙されてるの判っててもお金をあげてしまう人のことだよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/17(月) 15:09:46 

    >>133
    その方がどういう人かどういうつもりかは別としても
    本当に好きな事と向かい合ってる時の人間は
    たいていピュアな部分が出てるものだと思いますよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/17(月) 15:11:19 

    >>130
    であれば純粋でない方が良いとの結論になりますが、果たして純粋は悪いことなのでしょうか?となります。度を越すのは純粋とはちょっと違うような気がします。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/17(月) 15:12:30 

    >>133
    その様子だと相手は悪い意味で言ってないと思うから悪く捉えなくて大丈夫だと思うよ
    ここのコメント見ても悪い意味に捉えてる人と良い意味で捉えてる人に別れるみたいだけど、純粋な人=心が綺麗な人だと私は思ってるので、私が相手に言うとしたら「純粋」という言葉を使うよりは「心が綺麗な方だなと思いました」みたいに言うよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/17(月) 15:16:52 

    いい人なんだけど、ちょっと取っ付きにくくて付き合いづらい人

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:24 

    綺麗な朝日や映画などで、涙したり感動してるのを発言者に見られたのでは?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/17(月) 15:33:38 

    >>1
    大人になってからのはディスり

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:17 

    差別的な空気を完全無視する人

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:11 

    >>135
    今回の場合は同性から言われる場合の話かも。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:05 

    苦労した事ないんですね、幸せな人生送ってきたんですね、と同じように使える言葉だね。
    ポジティブな意味で使う人もいるだろうけど、
    あえて使う人もいる。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/17(月) 16:21:25 

    そう言えば最近愛とお金とどっちを選ぶか的なトピで「愛はお金で買えないよ」というコメに「純粋だね」というレスがついているのを見た。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/17(月) 16:26:40 

    >>135
    男でも「純粋だね(やれやれ)」というニュアンスで使うことはよくある。好意を持った女に言う時は本心かもしれないけど。

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2020/08/17(月) 16:29:16 

    >>1
    純粋とか繊細とか言われると無性に腹立つ。
    小バカにされてるとも思うしお前私の何知ってんの?となる

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/17(月) 16:30:51 

    人を疑うことを知らない人に言いがち

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/17(月) 16:31:53 

    純粋だねとか言ったら自分はそう思わなくても相手がバカにしてる?と勘違いするかもしれないからあまり言わない。だったら天然だねの方が真の意味(バカにしてるとかじゃなく)として伝わりやすそうだから使うかな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/17(月) 17:04:15 

    本人が居ない時に使うなら「よい意味」
    悪い意味で、本人居ない時使うなら「世間知らず」

    本人に「あなた純粋だね~」とはキライなら使わないし、
    好きなら言ってあげたい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/17(月) 17:06:34 

    >>6
    見本のような性格の悪さで笑った

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/17(月) 17:08:06 

    小学生の時「純粋だね〜笑」って言うのは性的な事をあんまり知らないとかそんな感じだった。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/17(月) 17:18:04 

    いい感じだと思ってた人に
    ピュアだよね、いいと思う!って言われたのに連絡こなくなった(;o;)

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/17(月) 17:31:12 

    >>10
    前後の言動で意味違って来るよね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/17(月) 18:21:47 

    >>127
    あんまり121の文と繋がりないけどあ、そうなんですね…としか
    〜な私…構文と誰も世間知らずとか言ってないのに「はい、〜ですよ」って突然言われた私はどう反応すればいいんだろ笑

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/17(月) 18:30:52 

    >>156
    別にどうも反応しなくていいでしょ
    過剰反応しすぎなんだよ
    こういう人ウザい

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2020/08/17(月) 18:32:53 

    >>148
    あなたは純粋でも繊細でもなさそうだけど…

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/17(月) 18:35:30 

    >>147
    よくあるってあなた調べでしょw
    そう思い込みたいだけ

    何でも穿った見方する人って疲れるわ

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2020/08/17(月) 18:45:35 

    天然やら純粋やら、上から目線で言いたがる奴いるいる!
    大した能力はなく劣等感がある。
    実際、異性といると、自分がそういうキャラを演じたいができず、嫉妬心から幸せそうな人を傷つけて、へこませて自分を保っている。
    冷たい切り返しに案外弱い。がんばれ。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/17(月) 18:56:55 

    >>157
    反応以前にただ自分が書いたコメにその返信があったから、自分に言われてもと思っただけです〜…
    なら初めから人のコメントの返信で自分語りするんじゃなくて普通に投稿すればいいんじゃないでしょうか

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2020/08/17(月) 19:26:11 

    >>157のコメントこそ反応しなくていいんですよ
    そう言う人に限ってわざわざ反応してくれてどうもありがとうございました ブーメラン

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/17(月) 19:26:32 

    純粋だねー
    お嬢様だねー

    どっちも複数回言われたことあるけど、女から言われる場合はほぼ悪口。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/17(月) 20:04:47 

    旦那に言われる。
    別に悪い意味にもいい意味にも思った事はないけどw

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/17(月) 20:34:26 

    20代前半なら誉め言葉 50代ならバカの丁寧な言い方

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/17(月) 21:09:10 

    >>158
    ガルちゃん依存やめなーw

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2020/08/17(月) 21:27:11 

    下に見てる。純粋で羨ましいわーっていうのは1ミリも思ってない。汚れた自分が好き。経験豊富な自分が好き。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/17(月) 23:20:22 

    無知、頭が良くない、世間知らずの事をそう言う事はある。言われた本人はやはり純粋なので気付かない。
    誉め言葉で使うより、大人になると皮肉っぽく使う事が多くなる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/17(月) 23:36:54 

    >>22
    私、10人中8人には天然って言われるけど全然、純粋じゃないよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/17(月) 23:38:37 

    「純粋」はアホという意味。
    「頭良さそう」はダサいという意味。
    「個性的」はブスという意味で言ってきますね。

    たいてい不細工で頭も性格も悪い人が言ってきます。
    ただのマウントなので気にしないのがベスト

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2020/08/18(火) 01:35:40 

    どちらの意味にも取れる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/18(火) 01:36:36 

    >>166
    純粋と言われると言うわりにやけに攻撃的なんだなw
    子供っぽいという意味での嫌みで言われてるんだろうなこいつの場合

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/18(火) 03:35:33 

    純粋=無知

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2020/08/18(火) 09:37:06 

    子供ならわかりやすいんだけど
    大人になってからでは、一周回って悟りを開いたくらいの境地だと思う。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/18(火) 09:52:33 

    >>1
    疑うことを知らないとか?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/18(火) 16:54:16 

    >>156
    自分が責められてるように感じて過剰反応する面倒くさい奴…かまってちゃん

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/08/19(水) 00:42:04 

    人への返信で突然自分語りし始めたからは??と思っちゃったw 責められたんじゃなくて意味不明なのと不愉快過ぎてイラッとしただけなんですが。
    そもそも突然人に「はい、どうせ私は〜ですよ」みたいな言い方してくるやつキショすぎ。何、怒ってんの?? 人に向かって書いてるところがキモくて怖い。聞いてないのに
    少なくともこんなの言われて楽しいとも嬉しいとほとんどの人が思わないんですよ。人のコメント使って自分語りして気持ちよくなってんじゃねえよ気持ち悪い
    そんなに自分語りしたいなら人に向かってじゃなくて単独でコメントしてくださいね スルーするんで

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/19(水) 00:51:43 

    >176
    最後にアンカーつけられた時何も言えなくて言い返せないからって前のコメントに言い返してるの草
    芸が細かい

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/23(日) 09:05:18 

    >>51
    黒柳徹子は、悪いと知ってマッチの肩を持ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード