ガールズちゃんねる

ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

4489コメント2024/03/22(金) 10:47

  • 4001. 匿名 2024/02/27(火) 02:42:10 

    最初の報道「契約書はなかった」

    今そのページを開くと「包括的な契約書があるのが一般的」に変更されてる

    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +36

    -0

  • 4002. 匿名 2024/02/27(火) 02:43:35 

    >>3996
    三上チーフプロデューサーはかつて『おせん』で原作者のきくち正太先生を一度は断筆にまで追い込み、DVD化を止める気力を無くさせたんだよ
    原作者をして「わが子が嫁に行き幸せになれると思っていたら身売りでした」とまで言わしめた改悪ドラマをまんまとソフトにして売れたことで味をしめたんじゃないか、その成功体験を再現したかったんじゃないかと訃報トピあたりで言われてた
    だとしたら全部わざとやってたことになるんだけどね

    +51

    -0

  • 4003. 匿名 2024/02/27(火) 02:53:54 

    会見で三上絵里子のこと誰も聞かなかったのかなあ

    +46

    -0

  • 4004. 匿名 2024/02/27(火) 03:00:20 

    >>3937
    産経ニュースも同じURLで上書きされてる
    記事紹介したXには、通常は契約書は交わしていないとある

    変更前
    産経ニュース
    @Sankei_news 2024/2/26 16:48

    「セクシー田中さん」問題で日テレが23日に調査開始 「客観的に検証する」と社長
    日本テレビによると、ドラマ制作にあたり、通常は原作者側と個別の内容についての契約書は交わしていない。
    「セクシー田中さん」の契約書もグッズなど2次利用についてのみだったという。
    「セクシー田中さん」問題で日テレが23日に調査開始 「客観的に検証する」と社長 - 産経ニュース
    「セクシー田中さん」問題で日テレが23日に調査開始 「客観的に検証する」と社長 - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本テレビが制作したドラマ「セクシー田中さん」の原作者の漫画家、芦原妃名子さんの死去を巡り、同局は26日、社内特別調査チームが23日に調査を開始したことを発表した。


    変更後
    産経新聞
    「セクシー田中さん」問題で日テレが23日に調査開始 「客観的に検証する」と社長

    2024/2/26 16:41

    エンタメ
    日本テレビ=東京都港区

    日本テレビが制作したドラマ「セクシー田中さん」の原作者の漫画家、芦原妃名子さんの死去を巡り、同局は26日、社内特別調査チームが23日に調査を開始したことを発表した。

    同日行われた定例記者会見で、石沢顕社長は「今回の事態を極めて厳粛に受け止めている」とした上で、
    「何がどうしてこのような結果になったのか、外部の有識者に入っていただき、客観的に検証する。全ての原作者、脚本家、番組制作者の方々がより一層安心して制作に臨める態勢の構築に努めていきたい」と説明した。

    芦原さんが1月下旬に死去してから、同局の社長会見が行われるのは初めて。
    芦原さんは、ドラマ制作側が提示した脚本や登場人物の設定が原作とかけ離れていたことに、心労を募らせていたとみられる。

    また、「セクシー田中さん」版元の小学館の漫画原作で、4月から放送予定だった連続ドラマの制作が見送られたことについて、
    取締役専務執行役員の福田博之氏は「(芦原さんの)事案が前提にあって、目の前の4月期の作品について関係者で検討を進めた結果、企画を変えるという決心に至った」と経緯を述べた。
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +27

    -0

  • 4005. 匿名 2024/02/27(火) 03:04:35 

    >>3993
    9-10話別に芦原先生も脚本を率先して書きたかったわけではないよね
    書かざるを得なかっただけで
    地味に今更気になったのが芦原先生は8話までの脚本家が関わらないときいた上で脚本書いて専門家に整えて貰ったと書いてたけど8話までの方って急遽協力という形と9-10話に対して言ってなかったっけ
    うろ覚えなので違ったらごめん
    そこも約束反故にしてたのかな

    +28

    -0

  • 4006. 匿名 2024/02/27(火) 03:08:06 

    >>3937
    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館
    2024/2/26 20:45

     日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった問題で、ドラマ化の際の原作改変に関する詳細な取り決めについて、日テレが版元の小学館と契約書を交わしていなかった。
    日テレが26日、明らかにした。一方で最終的な脚本は、芦原さん側の承諾を取っていたとし、対応に問題はないとの認識を改めて示した。

     芦原さんは生前、X(旧ツイッター)での投稿で、ドラマ化にあたり「漫画に忠実に」などの条件を小学館を通じて日テレに伝えていたが、当初の脚本では「大きく改変された」などと訴えていた。

    一方で、26日の日テレの定例会見で福田博之専務は「できあがった作品の二次利用などについては契約を結ぶが、ドラマ制作の詳細について契約書は存在しない」と語った。

    制作過程や著作者人格権に関わる契約については、
    「作品ごとにはない。法律に基づいた枠組みでの了解は当然あるが、約束事を文書で取り交わしているわけではない」と述べた。

    日テレではそうした対応は一般的だとした。

    小学館は朝日新聞の取材に、契約について「開示できない」としている。

     芦原さんは、昨年10月発売の第7巻のあとがきで、ドラマ化についてコメントし、「キャラやあらすじ等、原作から大きく逸(そ)れたと私が感じた箇所はしっかり修正させて頂いてる」とつづっていた。
    会見では、「(状況を)軽視していなかった。現場では懸命にドラマ10話を制作するために、努力していた」と説明。芦原さんは9、10話については自ら脚本を手がけたことを明かしていたが、そうした対応も、芦原さん側と検討を重ねた結果だという。

     今回日テレは、ドラマ制作の経緯を調べる社内特別調査チームを設置。
    コンプライアンス担当の山田克也取締役執行役員が責任者を務め、顧問弁護士の谷田哲哉弁護士のほか、
    外部から著作権分野に詳しい早稲田祐美子弁護士、コンテンツ制作の契約法務などに実績のある国松崇弁護士を招く。
    26日の会見で石沢顕社長は、「厳粛に受け止めている」と述べた。

     小学館からの協力も得て、脚本家や制作会社など外部の関係者にも聞き取りをしていくという。

    福田専務は、「(ドラマは)枠も増えている。
    本案件についてコミュニケーション不足、人員不足だったのでは、ということは想像できる。
    そのあたりを調査していく」とした。


    有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます

    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタル
    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった問題で、ドラマ化の際の原作改変に関する詳細な取り決めについて、日テレが版元の小学館と契約書を交わしていな…

    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +10

    -0

  • 4007. 匿名 2024/02/27(火) 03:13:17 

    >>4005
    芦原さんのブログ見たら本当にそう書いてあるね 
    でもアイツお手伝いさんとして関わってるよね(ミーさんのインスタより)
    これも約束反故にしてるよね

    (以下芦原さんブログ抜粋)
    結果として、日本テレビさんから8話までの脚本を執筆された方は
    9話、10話の脚本には関わらないと伺ったうえで、
    9話、10話の脚本は、プロデューサーの方々のご要望を取り入れつつ、私が書かせていただき、
    脚本として成立するよう日本テレビさんと専門家の方とで内容を整えていただく、
    という解決策となりました。

    +39

    -0

  • 4008. 匿名 2024/02/27(火) 03:14:34 

    >>3993
    自己レス
    なんだか誤変換多めで読みにくくてごめん

    +3

    -1

  • 4009. 匿名 2024/02/27(火) 03:19:43 

    >>4007
    協力してたなら新たな人用意せず整えた専門家の方→8話までの方なんだったらなんかほんと酷いなって思って
    私の邪推であって脚本以外の形で脚本家が協力してたのかとかわからんけどさ

    +19

    -0

  • 4010. 匿名 2024/02/27(火) 03:47:21 

    >>3937
    中日新聞

    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」
    2024年2月26日 18時39分

     日本テレビは26日、石澤顕社長や編成担当の福田博之取締役らが出席して定例会見を開き、昨年放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月29日に急死した問題について触れた。
    ドラマ化を巡っては昨年10月の放送開始当初から芦原さんと同局の制作側との間でトラブルが生じていた可能性も浮上。
    福田取締役は「現場では懸命にドラマ10話を制作するために努力を重ねていた」と釈明したほか、

    12月の最終回放送後に脚本家がSNSに2度にわたりトラブルと受け取れる投稿をした際、
    制作側と脚本家が接触していたことも明かした。


     芦原さんは1月26日、小学館と確認の上SNSで経緯を説明。原作が大きく改変されるなど当初の約束が守られなかったことなどを主張したが、28日には「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」とのコメントを残して投稿を削除。翌日、栃木県内で死亡しているのが発見された。

     福田取締役は芦原さんが指摘していた約束について契約書の有無を問われると
    「約束事はあるけど文書で取り交わしているわけではない」と説明。
    今回のような原作者とのトラブルが過去にあったのか問われると
    「常に映像化するまでの双方の意見の食い違いを埋めてくる作業はある。
    全く何も起こらず10話作れることもあるけれども、そうでないことは過去においてもありました」と認めた。

     今回の問題の背景として、インターネット動画配信番組との競争激化などの影響を指摘する声もある。
    福田取締役はこうした指摘も認めながら「ドラマ枠も増えてものすごい勢いで本数も増えている。
    外の力も借りながら増員もしていくところに取りかかっている。
    本案件についてコミュニケーション不足とか、人が足りてなかったとか想像できると思う。
    特別チームがしっかり調査してくれると思う」と話した。

     今回の問題を受けて、21日には4月期に放送予定だった漫画原作の新作ドラマ制作見送りも発表。
    その後の対応について福田取締役は「鋭意検討中」としている。

    【読まれています】
    ◆『セクシー田中さん』問題で日本テレビ社長、外部の弁護士ら4人中心に調査開始を明らかに
    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    『セクシー田中さん』問題、競争激化によるドラマ量産が影響との指摘に福田博之取締役「特別チームがしっかり調査」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    日本テレビは26日、石澤顕社長や編成担当の福田博之取締役らが出席して定例会見を開き、昨年放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫...



    https://web.archive.org/web/20240226164402/https://www.chunichi.co.jp/article/859296?rct=entertainment

    +15

    -0

  • 4011. 匿名 2024/02/27(火) 04:34:17 

    >>4009
    相沢本人が手伝ったとインスタに投稿してる
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +26

    -0

  • 4012. 匿名 2024/02/27(火) 04:46:35 

    >>3764
    ほんとだー
    誰かも書いててくれたかと思うけど、今そのリンク飛ぶとタイトルも「日テレ、「セクシー田中さん」原作者との契約書「細かい約束事は取り交わしていない」」に変わってるー

    +13

    -0

  • 4013. 匿名 2024/02/27(火) 04:47:12 

    >>3874
    内容の精査はこっちでするから全文いじらず書き起こしでいいよね

    +19

    -0

  • 4014. 匿名 2024/02/27(火) 04:49:42 

    >>3881
    Xとヤフコメにこの異常な荒らし認定とNGワード指定の広がりを事態を書き込めばいいよ

    +8

    -0

  • 4015. 匿名 2024/02/27(火) 05:04:52 

    >>3759
    民法では口約束でも契約とみなされるよ
    著作者人格権も契約書があるなし関係なく消えないので、原作者の出した条件を二次創作する側はこれを破ってはならない
    日テレ上層部は著作権に関する基礎的な知識もないんじゃないの。いま次々に記事が書き直されているのは、X・5ch・がる・ヤフコメ・インスタ・YouTubeその他すべてで指摘されてやっと気付いたからでしょう

    +25

    -0

  • 4016. 匿名 2024/02/27(火) 06:13:56 

    今度から漫画家の人はボイスレコーダーで録音しとかないとなのか。
    芦原さん口約束不安だったろうし、してそうな気もするけどな。
    メールとかやりとりもありそうだけど、都合悪いから全て口頭やりとりにさせてそう。

    +35

    -0

  • 4017. 匿名 2024/02/27(火) 06:52:14 

    今朝一のスポニチ新記事より。ニュアンスが変わったね。
    『 同局は、原作のドラマ化に当たって2次利用などを含む包括的な「原作契約書」を交わす一方、演出の詳細までは書面では取り決めないのが一般的だと説明。民放関係者は「細かい約束事を法的に定めると、創造性の幅が狭まり面白さが損なわれる可能性が高い」と話したが、「今回の件を受けて原作者側との取り決めを見直さなくてはならないのも事実」とした。

    日テレ やっと調査開始 「セクシー田中さん」作者急死から3週間 外部有識者に「半沢」弁護士(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ やっと調査開始 「セクシー田中さん」作者急死から3週間 外部有識者に「半沢」弁護士(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年10月期放送のドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題で揺れる日本テレビが26日、東京・汐留の同局で定例記者会見を行った。1月末に芦原さんが亡くなっ

    +11

    -0

  • 4018. 匿名 2024/02/27(火) 07:03:28 

    >>4016
    契約書なり文章にして出してほしいと言ってものらりくらりかわしてなあなあにしてそうだよね
    日テレも小学館も
    日テレはその方が都合がいいだろうからそうしたいのはまだわかるけど小学館は作家側に立たなければダメでしょうに…
    小学館は今回の件を「こんなことになって運が悪かった、次いこ!」くらいに考えてるのかもしれない(って態度に見える)けど、周りはそんなに軽く見ていないことをこれから思い知ることになりそう
    そのくらい後を引く問題だと思う

    +35

    -0

  • 4019. 匿名 2024/02/27(火) 07:10:17 

    >>4011
    この書き方、何回見てもいやらしいな
    まるで最終回近くなってから急に原作者が脚本も書きたい!ってわがまま言い出してそれに従わざるを得なかった、みたいな印象操作してるよね
    実際は約束していた通り原作に沿った脚本がちっとも上がってこないからしかたなく自分で書かざるを得なかっただけなのに

    +55

    -0

  • 4020. 匿名 2024/02/27(火) 07:13:39 

    >>4018

    小学館側を信じてお任せしていた可能性もあるね。
    日テレは細かくて条件うるさいならドラマ化もうやめるから。とか小学館に。

    +16

    -0

  • 4021. 匿名 2024/02/27(火) 07:14:30 

    結局トピ立たなかったな

    +16

    -0

  • 4022. 匿名 2024/02/27(火) 07:17:36 

    >>4019
    リテイク一回出された時点でプロデューサーを超えて直接原作者と話さなきゃ、脚本家としてはプロじゃないよね
    カギは総責任者の三上Pと間に入ったPがどう話してたかだけどさ……

    +28

    -0

  • 4023. 匿名 2024/02/27(火) 07:17:37 

    >>4020
    というか契約うんぬんの交渉は出版社がして当たり前じゃないかなと思う、でなければ何のためにいるんだか…
    ましてメディアミックス推進してたなら契約関係の専門家もいたでしょうに

    +37

    -0

  • 4024. 匿名 2024/02/27(火) 07:19:13 

    >>4022
    普通は直しが入ったら原作者の意向を確かめるよね
    直接会えるかはともかく
    でなきゃ何をどう直したらいいかもわからないし

    +33

    -0

  • 4025. 匿名 2024/02/27(火) 07:23:15 

    >>4024

    商品つくりでも必ずデザイナーや監修チェック回すもんね。勝手にやると取引禁止になるわ。

    +27

    -0

  • 4026. 匿名 2024/02/27(火) 07:29:53 

    >>4016
    だから紙で契約書を交わさないといけないんだけどさ、それでお世話になってる編集者が困る感じとかマイナスな反応してきたら、漫画家さんによっては言いにくくなるよね
    芦原先生に「私達」と呼ばれてブログに書いたことを話し合った人(担当していた編集長?)はどうだったか知りたいんだけど、ライツといい全然出て来ないな

    +30

    -0

  • 4027. 匿名 2024/02/27(火) 07:42:37 

    >>4017
    「細かい約束事を法的に定めると、創造性の幅が狭まり面白さが損なわれる可能性が高い」
    まるで原作通りだとつまらないみたい。創造性を発揮して面白いオリジナルドラマを作れば良いのに。

    +41

    -0

  • 4028. 匿名 2024/02/27(火) 07:47:09 

    口約束で調べてたら過去にこんなトピがあったわ。
    【独自】口約束で泣き寝入り多発…フリーランスへの業務発注、契約書の作成義務付け事業者拡大
    【独自】口約束で泣き寝入り多発…フリーランスへの業務発注、契約書の作成義務付け事業者拡大girlschannel.net

    【独自】口約束で泣き寝入り多発…フリーランスへの業務発注、契約書の作成義務付け事業者拡大 新型コロナウイルス禍でフリーランスの収入源が減る中、口約束の仕事を一方的にキャンセルされるなどのトラブルが相次いでいるためだ。来年の通常国会に関連法案を提出す...

    +27

    -0

  • 4029. 匿名 2024/02/27(火) 07:51:47 

    >>4001
    契約書がないのがやっぱり問題なんだな。

    +25

    -0

  • 4030. 匿名 2024/02/27(火) 08:11:16 

    >>3951
    脚本家が例の嫌味なSNS投稿した際に「制作側と脚本家が接触していた」ってどういう事だ?
    脚本家とプロデューサーらが「あの原作者めっちゃムカついたよねー」「だよね〜」とか芦原先生の悪口言い合ってて盛り上がったそのノリで脚本家がサイテーなSNS投稿に至ったとか?
    そのへんの経緯も含めて真実を発表してほしい

    +37

    -0

  • 4031. 匿名 2024/02/27(火) 08:25:10 

    契約書ないと著作者人格権フルってことよね
    変えていいって契約交わしてなかったわけだから

    +33

    -0

  • 4032. 匿名 2024/02/27(火) 08:39:32 

    >>4027
    ようは原作の設定だけもらってあとは好き勝手にやりたいってだけだよね。自分達で一から作れ

    +35

    -0

  • 4033. 匿名 2024/02/27(火) 08:48:58 

    >>4004

    日テレあたりからの指示が報道機関に飛んで直された証拠とも思えるね

    最近産経もダメだね、日本の報道全体的本気で終わってたんだな…

    +21

    -0

  • 4034. 匿名 2024/02/27(火) 08:52:35 

    なるほど特約(改変不可)があればそれが優先されるしそんな契約書ねーよとなっても普通に著作者人格権や同一性保持権が適用になるのか

    +19

    -0

  • 4035. 匿名 2024/02/27(火) 09:03:17 

    >>4017
    ここも追記されてるみたい
    後から付け足されても信用性に欠けるから、全文書き起こして欲しいよね

    >福田博之専務は「ドラマ制作に関する基本的な流れと今回の事案について当初からしっかり記録に残している」と理由を説明した

    +17

    -0

  • 4036. 匿名 2024/02/27(火) 09:51:56 

    >>4031

    小学館SDGSの取り組みしてるのにねえ。
    人権にうるさい時代なのに、一人の人権すら守られてない。
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +19

    -0

  • 4037. 匿名 2024/02/27(火) 10:04:38 

    >>4001
    これに限らず都合が悪い情報ってすぐに消されるね
    魚拓・スクショを取る習慣つけた方が良さそう

    +29

    -0

  • 4038. 匿名 2024/02/27(火) 10:16:29 

    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +13

    -0

  • 4039. 匿名 2024/02/27(火) 10:24:29 

    >>3951
    「外の力も借りながら増員もしていくところに取りかかっている。」
    ドラマデザイン社設立もその一環だったのかな?
    数が少なくても質が良いドラマを見たいんだが。

    +14

    -0

  • 4040. 匿名 2024/02/27(火) 10:57:50 

    >>4030
    もしも脚本家と制作側が「接触」どころか「結託」して、
    ネット等を利用して意図的に芦原先生の評判を貶めるアクションを許諾してたり加担していたとしたら…、大変な事だぞ

    +33

    -0

  • 4041. 匿名 2024/02/27(火) 11:17:55 

    昔は紙しか無かったから、実写化で重版される量は100%実物の本で印刷されてたから売れても売れなくても原作者はそれなりに貰えたけど、今は電子書籍があるから出版社は重版量を控え目に出来るんだよね
    本屋もめちゃくちゃ数減ったから重版する数は出版社が決めるし、こちらも契約書類があるのかも先に契約を交わすのかどうかも不明だし。いままでの風習を踏襲しているのなら原作者が知らされるのは印刷されて発売されてから重版部数知らされて書類にサインするみたいだし。

    ドラマ化する原作者のメリットって昔ほどはないんじゃないのかな?

    +19

    -0

  • 4042. 匿名 2024/02/27(火) 12:13:27 

    >>4036

    小学館は人権すら守っていない有名ですよ。
    渡瀬先生でも酷い目に遭ったから、ふしぎ遊戯第2部はアニメ化されませんでした。

    +11

    -1

  • 4043. 匿名 2024/02/27(火) 12:27:16 

    >>3759

    日テレは原作者が条件出しても破るって有名ですよ。

    +10

    -0

  • 4044. 匿名 2024/02/27(火) 12:33:19 

    >>4021
    全然伸びなさそうなのはいくつも立ってるのにね

    +11

    -0

  • 4045. 匿名 2024/02/27(火) 12:50:46 

    >>4029
    自分達テレビが二次利用するときの権利についてだけちゃっかり契約書を取り交わしてるのも隠したいんだと思う
    クソ過ぎるじゃん

    +16

    -0

  • 4046. 匿名 2024/02/27(火) 12:55:07 

    >>4041
    そんなにうまみが少ない電子書籍なら自分で印税率を決められるほうがよくない?
    絶版になった作品は原作者さん自ら出して欲しい

    +9

    -0

  • 4047. 匿名 2024/02/27(火) 13:01:33 

    >>4034
    そういうこと。どっちみち日テレは著作権侵害してる

    +7

    -0

  • 4048. 匿名 2024/02/27(火) 13:05:05 

    新トピ立たないね、定例会見のことTBSのニュースでも触れたくらいなのに

    +22

    -0

  • 4049. 匿名 2024/02/27(火) 13:06:38 

    漫画ドラマ化で評価されて得た椅子からの眺めはいいか?
    人を騙して得たそのポジションに座ってるテレビ局小学館の人にちゃんと罰が降りますように

    +20

    -0

  • 4050. 匿名 2024/02/27(火) 13:10:35 

    自分はこれだけ申請したけど、一件も通らなかった
    日テレや小学館からの圧力を疑っちゃうよね
    これだけ長い期間、工作員を雇えるくらいお金も権力も持ってる会社ってどこだろう?
    トピが立たなくて得するところ…
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +18

    -0

  • 4051. 匿名 2024/02/27(火) 13:11:51 

    自分はこれだけ申請したけど、一件も通らなかった
    日テレや小学館からの圧力を疑っちゃうよね
    これだけ長い期間、工作員を雇えるくらいお金も権力も持ってる会社ってどこだろう?
    トピが立たなくて得するところ……
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +55

    -1

  • 4052. 匿名 2024/02/27(火) 13:21:50 

    >>4028
    本来は小学館など出版社のメディア事業部が原作者のために交渉することで、商業漫画家に限りこの問題はなくなるはずと考えられていたんだけど。現実は出版社もテレビ局や映画会社の手先かズブズブのグルであることが多い
    小学館の場合は専属契約ではないので、正式な契約書なしに裏切られた原作者は現在進行形の作品や労働条件を人質に取られて、完全フリーのクリエイターより不利な立場に置かれてしまう
    しかも芦原先生の場合、『たーたん』の映像化が小学館+日テレ三上の最悪タッグで先に決まっていた。これを脅しに使われた可能性もじゅうぶんにある

    +38

    -0

  • 4053. 匿名 2024/02/27(火) 13:31:12 

    >>4040
    二度も接触して相沢を止めていたならSNS陰湿いじめに関しては日テレに非がないと主張できるのに、『接触していた』としか言わないのはおかしいよね
    よほど相沢と関係深いホリプロが怖いか、フツーにいじめ参加者だったかなのでは

    +49

    -0

  • 4054. 匿名 2024/02/27(火) 14:03:19 

    >>4009
    穿った見方をすれば
    本来9、10話には原作を散々無視した脚本を出してきた相沢は関わらず、他の脚本家が内容を整えるという契約だったはずだったのに
    それを反故にして、芦原先生が書いた脚本を相沢がわざと違和感あるような仕上がりにしか整えず「結局素人の書いた脚本はダメでしょ?私が書かないとこうなるのよ」ってインスタ批判する材料に仕向けた、ってことだってありえるよね

    +39

    -1

  • 4055. 匿名 2024/02/27(火) 14:51:38 

    >>4036
    小学館はジャイアン
    「友達だろ!仲間だろ!!
    おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの…な!」

    +16

    -0

  • 4056. 匿名 2024/02/27(火) 15:15:53 

    この件ほんとにトピ立たないのすごいね
    他のくだらんトピはバンバン立つのに いや別にくだらんトピも立っていいけどさ

    +46

    -0

  • 4057. 匿名 2024/02/27(火) 15:28:57 

    >>4055
    小学館よりも更にその先の大ジャイアン様が、中間搾取させる役目の手下のスネ夫の人選を間違ったんだよ。
    あまりにもスネ夫が姑息で、なんならジャイアンよりも狂暴で暴力的なモラハラ思考の持ち主だった。
    便利な道具がもっとたくさん欲しいからと、どんどん出せとのび太を脅してイビリ殺してしまったら、ドラえもんは消えちゃうのに。

    +5

    -2

  • 4058. 匿名 2024/02/27(火) 15:41:34 

    朝の番組見てて「原作通りにしほしい、違っていたらこちらが訂正するとSNSに書き込む」って言ってたけど、あの発信だって脚本家がインスタにあげてあの投稿がきっかけなのに一言も言わない
    ああいう報道の仕方だと『原作通りに描かれなかったストレスで死を選んだ』みたいに受け取れる

    SNSで経緯を書くきっかけになり、自殺の動機になったはずのことには一切触れないのが気持ち悪い

    +47

    -0

  • 4059. 匿名 2024/02/27(火) 15:42:17 

    >>4053
    ここまでの日テレおよび大手マスゴミの態度
    ・芦原先生が亡くなった直後からやたらと「個人攻撃はよくない」と言い出した
    ・原因をドラマ制作にばかり向ける
    ・相沢の「撮影中からドラマ終了まではハッシュタグ外しなど陰湿ないじめ、最終回からは印象操作しバッシング」と数ヶ月にも及んだ卑劣な行為を報じない
    ・「相沢がInstagramを使って仲間と芦原先生への不当なバッシングと陰湿ないじめを行った」ではなく「SNSでの個人攻撃」とぼかした表現にし、まるで世間が相沢を叩いたから芦原先生が亡くなったかのように誘導も失敗
    ・芦原先生はドラマ視聴者に経緯を説明しただけで終始一貫攻撃されっ放しだったのに、「原作者と脚本家の論争」と事実をねじ曲げようとするも失敗
    ・芦原先生の自殺が確定したとの報道なし
    ・日テレは相沢のいじめを止めていましたと言わない

    晒されると困る個人がいて、相沢を守ることで守りたい存在があるらしい

    三上チーフプロデューサーの正体
    ・架空名義か大井P田上Pルートなら日テレが局として相沢に賛同確定。さらに架空名義は新たなる犯罪解明ルートへと分岐
    ・篠崎絵里子ルートならかねてより相沢のいじめ仲間と世間に認識されていた人物が現場の最高責任者と確定
    ・相沢友子ルートならホリプロ追及

    +43

    -0

  • 4060. 匿名 2024/02/27(火) 15:50:00 

    >>4058
    おまけにそもそも自殺かどうかにすら合理的な疑いが残る

    +24

    -0

  • 4061. 匿名 2024/02/27(火) 15:52:56 

    >>4056
    荒らしに巻き込まれたていでアク禁対象も広げてるよ!
    IPアドレスを変えればいいけどやり方のわからないがる民もいるはず

    +8

    -0

  • 4062. 匿名 2024/02/27(火) 15:57:00 

    新しいネット記事がドンドン出てるね
    トピたたないかな?

    +27

    -0

  • 4063. 匿名 2024/02/27(火) 16:04:01 

    >>4061
    あえて触れなかったけど、私も昨日アク禁された
    定例会見の内容を書き換えたニュースサイトの話してるとき
    偶然かもしれないけど、なんかなあ

    +18

    -0

  • 4064. 匿名 2024/02/27(火) 16:07:41 

    なぜかわからないけど、朝日はまだこの記事残してくれてるね
    朝になったら消えるかと思ってた
    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタル
    「セクシー田中さん」原作改変巡る契約書を交わさず 日テレと小学館:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなった問題で、ドラマ化の際の原作改変に関する詳細な取り決めについて、日テレが版元の小学館と契約書を交わしていな…

    +41

    -0

  • 4065. 匿名 2024/02/27(火) 16:11:53 

    最初から全10話の脚本を相沢に書き上げさせてから芦原先生の許可を取ろうとしなかったかどうかも調べるべき。原作尊重なんて才能的にも性格的にも相沢がいる限り無理な約束なのに、するほうがおかしい。反故前提の約束なんて原作者をなめくさってるよ
    わざと原作者を疲弊させて根負けを狙ったからとか、何ならおせんのやりかたで心を折る、小学館からの圧力で黙らせる。そんなことが可能でなければ日テレ側には損しかない。量産は契約前に相沢を降ろさなかったことと契約書を交わさなかったことの言い訳にならない

    +22

    -0

  • 4066. 匿名 2024/02/27(火) 16:32:28 

    >>4063
    少し前からアク禁やNGワードが増えてたよね
    全部XとYouTubeに流しちゃえ

    +16

    -0

  • 4067. 匿名 2024/02/27(火) 17:09:30 

    芦原氏の死因を不特定多数のSNSの書き込みを原因としたい人は、SNSが現在もこの件で炎上しているのは「日々の鬱憤を晴らすためのサンドバッグ探し、正義を振りかざしたいだけ」みたいなことを言う。

    だが、必ずしも今回の件はそれだけではないと思う。
    人が死んでも、相手方の属性によって調査の手を簡単に緩められる社会、大袈裟にいえば、切り捨て御免がまかりとおる社会に舵を切っているように見えるからだとおもう。

    今回のケースでハラスメントの調査がなされずにまかり通るようなことがあったら、今後かなり恐ろしいことにならそうにおもえてくる。

    +36

    -0

  • 4068. 匿名 2024/02/27(火) 17:13:36 

    >>4067
    切り捨てごめん。まさにそれだわ。脚本家の相沢友子さん、三上プロデューサーの日テレ側は上級国民。漫画家、視聴者、読者は下級国民と思ってそう

    +26

    -0

  • 4069. 匿名 2024/02/27(火) 17:59:24 

    >>4067
    >芦原氏の死因を不特定多数のSNSの書き込みを原因としたい人は、SNSが現在もこの件で炎上しているのは「日々の鬱憤を晴らすためのサンドバッグ探し、正義を振りかざしたいだけ」みたいなことを言う。

    漫画家協会理事の森川ジョージ先生やん
    「自分がサンドバッグになるから」とか論点すり替えのお涙頂戴発言してるトピに、「人情味のある人だと思う」と工作員丸出しのクソレスとプラスが大量についてたわ
    最初まともなこと言ってたと思ったらホリプロに世間の矛先が向きそうになったとたん何故だか急に正当な批判を個人攻撃と言い出したんで、あっこれ心を許しちゃヤバいわって完璧に冷めきったよね
    森川先生はボクシングジムを経営されてますからね、そりゃ下手なこと言えませんわ

    https://www.news-postseven.com/archives/20190427_1358856.html?DETAIL

    +25

    -0

  • 4070. 匿名 2024/02/27(火) 18:32:18 

    >>4067
    ヤフコメの工作員は全員即ばれて論破されてるよ
    いい大人で真に受ける人なんていないから相手にされてない

    +28

    -0

  • 4071. 匿名 2024/02/27(火) 18:35:29 

    >>3878
    私もなかよし読者だったから分かるよ☺️
    でもねセラムン終了した時点でなかよし卒業したよ。

    +3

    -0

  • 4072. 匿名 2024/02/27(火) 19:12:50 

    >>4054
    ところがファンには概ね好評だったよね
    主な声は「ちゃんと芦原先生らしく仕上がってた」「連載途中で人物像を壊さない別展開にするならこうなるだろうなって」と落ち着いてたんだよ。結局1話から全部芦原先生の監修だから統一性はあった
    演出面でも誰の指示だか突然ぶつ切りな感じにしたのにね
    当時のトピでもつまらなかったなんて誰も言ってないのに、脈絡なくえっこんなフワッとした感じで最終回!?脚本家じゃなくて原作者が書いてたんだ!だから面白くなかったんだね!脚本家は降ろされたんだ原作者最低!って、ドラマ関係者しか知らないことをねじ曲げて暴露する変なのが出てた
    がるとインスタで同時多発的に発生って、あーねってなるわ

    +21

    -0

  • 4073. 匿名 2024/02/27(火) 19:53:23 

    流石社長ってなるかよ
    石沢社長、脚本家、皆チーフP含め最善の努力をしたと会見で発言って、、、

    しかも原作ドラマ作成続ける発信が
    調査終了前に断言されました。

    漫画家の権利、視聴者の意見を大分蔑ろにするね
    だからつまんないドラマ連発してんだよ


    石沢社長:一つの情報を解釈・拡散して、それがまたステークホルダーの方々に伝わるということが起きているように感じたということ。新しい情報をいちいち発信するのがいいのかどうか、総合的に考えた結果、批判はあるかもしれないが、これが一番良かったのかなと思って決めた行動です。

    【会見詳報】日テレ社長「極めて厳粛に受け止め」◇契約書はどうなっていた?「セクシー田中さん」問題(時事通信) - Yahoo!ニュース
    【会見詳報】日テレ社長「極めて厳粛に受け止め」◇契約書はどうなっていた?「セクシー田中さん」問題(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ー昨年12月末時点で、既にトラブルと言っていい状況だった。そこから調査に至るまでにだいぶ時間が掛かったと思うが、どういったプロセスで社内調査に至ったのか。  石沢社長:個人攻撃とかいろんな形で情

    +17

    -0

  • 4074. 匿名 2024/02/27(火) 19:54:51 

    >>4058
    そう、さっき見たヤフーニュースにも、日刊ゲンダイが「原作者が映像作品とマンガ作品に納得できない部分があるとして命を絶ってしまった」みたいに断言してて…
    そこは発端だけどそこだけじゃないと私は思ってる。
    だいたいそれを究明すべき、唯一究明できる日テレがなかなか動かないせいで、闇に潜らせようとしてるとしか思えないよ
    たとえば直接何らかの働きかけをしたことを隠すためとか

    +31

    -0

  • 4075. 匿名 2024/02/27(火) 20:09:06 

    プロデューサー「ではオリジナル新企画、「かーかん」についてのミーティングを始めます」

    +15

    -0

  • 4076. 匿名 2024/02/27(火) 20:12:27 

    >>3965
    そして、改変部分が重要なんだなって事が語るに落ちるよね

    +12

    -0

  • 4077. 匿名 2024/02/27(火) 20:18:15 

    >>3905
    企画断念しない選択肢があったことにどん引くわ

    +20

    -0

  • 4078. 匿名 2024/02/27(火) 20:18:48 

    >>4075
    刑務所に入ってしまった女友達の息子を育てることになった女性の話かな?!

    +7

    -0

  • 4079. 匿名 2024/02/27(火) 20:38:46 

    >>4072
    私もほぼ全話見てたんだけど、確かに話自体は筋通ってたと思う
    ただ最終回の編集がぶつ切りっぽくてなんか違和感あったんだよね
    DVD化は芦原先生が断ったと聞いたけど、腹いせにテレビ関係者が最終回を台無しにした…とか
    さすがにそこまでの悪意はなかったと思いたい

    +17

    -0

  • 4080. 匿名 2024/02/27(火) 20:43:50 

    >>4055

    ジャイアンは根は友達思いで妹思いです。

    +5

    -0

  • 4081. 匿名 2024/02/27(火) 20:52:22 

    >>4075

    もう鶴瓶さんじゃないけど「スジナシ」ですね

    +0

    -0

  • 4082. 匿名 2024/02/27(火) 20:55:17 

    >>4079
    前のトピで脚本演出の仕事してるって人が、「「最終回は意図的にぶつ切になるような演出してイメージダウンさせるやり方してるように見える」って書いてたよ。
    私も見てたけど、場面が急に飛ぶような印象があったよね

    +33

    -0

  • 4083. 匿名 2024/02/27(火) 21:02:08 

    独占】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日テレ☓小学館ドラマ中止も、まさかの“鞍替え”

    「『たーたん』でキャスティングされていた出演者の方々に、引き続き新ドラマのほうに出てもらうことで決まっているそうですよ。スタッフの方々やプロデューサーなど、制作チームにも変更はありません。
    【独占】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日テレ☓小学館ドラマ中止も、まさかの“鞍替え”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    【独占】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日テレ☓小学館ドラマ中止も、まさかの“鞍替え”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「小学館と協議の結果、4月期としての制作を見送ることにいたしました」  2月21日、日本テレビからドラマの制作中止が発表された。4月期に、小学館が発行する西炯子先生の漫画『たーたん』を原作としたド

    +18

    -0

  • 4084. 匿名 2024/02/27(火) 21:03:15 

    >>4083
    いやいや、出演者はともかくプロデューサーは変えるべきでしょうが

    +42

    -0

  • 4085. 匿名 2024/02/27(火) 21:05:26 

    調査に協力しないとだめなんじゃないの?プロデューサーは

    +16

    -0

  • 4086. 匿名 2024/02/27(火) 21:07:32 

    >>4074
    えっ、ゲンダイ雑すぎるね
    原因も遺書の内容も発表されてないのに

    +16

    -0

  • 4087. 匿名 2024/02/27(火) 21:08:37 

    キャスト決めているのはプロデューサーだからな~
    結局最後はプロデューサーの意向に従わなければならなくなる

    +7

    -0

  • 4088. 匿名 2024/02/27(火) 21:12:51 

    >>4083

    え、スタッフ変えないかぁ。なるほど脚本家、誰ですかね。
    そう思いません?
    あの女優から漫画家に変えた「たーたん」の脚本書いた人ですよね。

    +24

    -0

  • 4089. 匿名 2024/02/27(火) 21:21:37 

    >>4079
    >>4082
    だよね
    三上絵里子の指示か、知ってたけど通しただけかを日テレの内部調査で説明できるわけがない

    +15

    -0

  • 4090. 匿名 2024/02/27(火) 21:33:18 

    >>4083
    無難にホームコメディとかにするのかな?

    +1

    -0

  • 4091. 匿名 2024/02/27(火) 21:41:41 

    >>4088
    放映になればクレジットに載せないわけにいかないからバレますね。新しい考えた偽名かもですが

    +9

    -0

  • 4092. 匿名 2024/02/27(火) 21:42:52 

    >>4084
    三上プロデューサーはもうドラマに関わってはいけないレベルだと思う

    +37

    -0

  • 4093. 匿名 2024/02/27(火) 22:00:12 

    >>4083
    「たーたん」出演者のほとんどは「セクシー田中さん改変問題」とは無関係だから、良い事だと思う
    ドラマのためにわざわざスケジュール空けたのに、その分のギャラ貰えないのは損でしかないからね
    ただ、「たーたん」の出演者を出すために原作改変なんかしたら許さんぞ!
    ちゃんとオリジナルでやってくれ!監視してるぞ!

    +18

    -2

  • 4094. 匿名 2024/02/27(火) 22:22:17 

    >>4063
    これ書いたあとアク禁されたw
    偶然?ガル運営なんかした?

    +10

    -0

  • 4095. 匿名 2024/02/27(火) 22:24:51 

    >>4063
    なんかあるね

    +13

    -0

  • 4096. 匿名 2024/02/27(火) 22:27:07 

    >>4083
    愛犬ロシナンテの時みたいにまたタイトルを変えて設定をパクるのかな?

    +16

    -0

  • 4097. 匿名 2024/02/27(火) 22:33:51 

    今から脚新しい企画を立ち上げても間に合わないしな
    脚本やロケハンや美術など一からやり直しになるし

    +3

    -0

  • 4098. 匿名 2024/02/27(火) 22:35:38 

    >>3876
    あの人前に自分のことを悪くいう人をファン誘導して叩かせてた過去があるからじゃないの?

    +2

    -3

  • 4099. 匿名 2024/02/27(火) 22:44:34 

    >>4094
    今、色々な媒体を使って印象操作してる真っ最中だからね
    真実に近づくと困る、だからNGが増えてるんじゃないかな
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +16

    -0

  • 4100. 匿名 2024/02/27(火) 23:14:08 

    >>4096
    原作者が許可出さなかったからって
    タイトルだけ変えて原作の設定パクるのが許されるっておかしいよね

    +17

    -0

  • 4101. 匿名 2024/02/27(火) 23:19:08 

    今やっているドラマでもパクり疑惑が出ているドラマあるじゃん
    あちらの方はマンガではなく韓国ドラマだけど

    +31

    -0

  • 4102. 匿名 2024/02/27(火) 23:22:26 

    >>4084
    でもその出演者を決定したのはプロデューサーだし…

    +1

    -10

  • 4103. 匿名 2024/02/27(火) 23:45:30 

    マスコミが一度出した、この記事をわざわざ訂正するのなんてだろ〜
    ガルちゃんで大勢の人が、新トピの申請しても通らないのなんでだろ~
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +53

    -0

  • 4104. 匿名 2024/02/27(火) 23:58:05 

    >>4017
    ヤフコメ

    >今回の事案について当初からしっかり記録に残している

    とな。ならば、
    ① ネットでは、原作を改変せずに映像化は不可能という主張がでているが、それが正しければ、なぜ不可能な条件を了承したのか。
    ② 原作者が映像化の条件とした改変不可の条件は放送局のどこが受け取って、どのようにスタッフに伝えたのか。
    ③ 改変不可の条件を知っていたのであれば、脚本家の投稿が不適切なことは自明である。脚本家の投稿から原作者の1月26日の投稿までの間にテレビ局は脚本家と接触したそうだが、そこでどういう話がなされたのか。
    ④ ③にもかかわらず、脚本家が何も知らないという投稿をしたのはなぜか。
    ⑤ 原作者の26日の投稿から、28日の最後の投稿まで、テレビ局と出版社はどのような行動をしたのか。
    というような疑問には調査チームの調査結果ではきちんと明らかにされるんでしょうね。そこまで胸を張るのであれば。

    +30

    -0

  • 4105. 匿名 2024/02/28(水) 00:03:15 

    >>4101
    それも三上プロデューサーだよね。日テレも人材不足なのかな?

    +17

    -0

  • 4106. 匿名 2024/02/28(水) 00:32:43 

    >>3676 亀だけどさあ
    アニメ1期て無印のことじゃなくて90年代アニメ版のことだよね?
    イクニが監督になったのはR以降(~SSまで)だからね
    間違いなく初代監督のサトジュンと2代目監督のイクニの手腕だったと思うよ
    そこに異論はない
    あのひとたちはその後もセーラームーンの呪縛と戦いながら作品をつくりつづけている

    で、イクニがアニメセーラームーンから抜けたあと
    90年代アニメ5期のセーラースターズこそ原作と設定の根幹が違いすぎて…
    本当に要望入れたの?
    要望入れてなんでちびちびの正体ああいう風になっちゃったん

    10周年で実写版でしょ

    20周年のCrystalは原作準拠でアニメ化していくって話だったけど
    テレビではなくニコニコ動画で配信だった時点で負け戦というか
    客を選んでしまったよね
    10年前にウェブアニメ
    今だったらネトフリだったかもね…早すぎた
    ももクロのあの下手くそな主題歌でも客を選んだ
    予算というか画面のクオリティ的にも厳しいものがあった

    でも25周年からは予算もつくようになったのか劇場版で展開するようになって
    原作のデッドムーン編(アニメのSSに相当)のETERNAL前後編
    30周年では原作のシャドウギャラクティカ編(アニメのスターズに相当)のCOSMOS前後編
    90年代のアニメでは未消化だったところもいい感じに映像化してくれて
    往年のファンが見たかったものを見せてくれたような…

    問題はCrystalでふるいにかけられて
    それでも残った熱心なファンしかもう見てないことで
    おそらく貴方も見ていないこと

    Crystalをなかったことにして最初からこのクオリティでやってくれ

    +3

    -11

  • 4107. 匿名 2024/02/28(水) 01:56:52 

    【独占スクープ】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日本テレビ×小学館の“再タッグ”ドラマが制作中止も、まさかの“鞍替え”でムロツヨシ、吉岡里帆ら出演へ | 週刊女性PRIME
    【独占スクープ】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日本テレビ×小学館の“再タッグ”ドラマが制作中止も、まさかの“鞍替え”でムロツヨシ、吉岡里帆ら出演へ | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    原作改変を巡る『セクシー田中さん』の騒動。日本テレビは4月期に予定されていた、小学館との新ドラマの制作中止を発表した。対応に奔走する中、すでに新ドラマのキャスティングは決まっていて…。



    たーたんの代わりの新ドラマが
    たーたんと同じキャスト、スタッフらしいな
    撮影場所とかの時間の関係でたーたんのパクリ以外ほぼ不可能だろ
    売れない女優を漫画家に変える脚本家なんだし

    また原作者軽視するんだろうな

    +36

    -0

  • 4108. 匿名 2024/02/28(水) 02:11:37 

    たーたんパクりドラマなら円盤化難しそうだな
    ロシナンテの災難も円盤出てないし

    +11

    -0

  • 4109. 匿名 2024/02/28(水) 03:24:23 

    >>4105
    三上絵里子名義での凄まじい仕事量は今クールだけじゃないのが引っかかる
    人ひとり死なせておいていまだにお悔やみのひとつ言わないことからも、イマジナリープロデューサー説か、謝ったら負け精神の誰かの別名義説が信憑性を帯びてくるね

    +38

    -0

  • 4110. 匿名 2024/02/28(水) 04:12:27 

    ホットロード→終わらない夏
    チャイルドプラネット→ぼくらの勇気未満都市
    たーたん→?

    さて、何だ?

    +16

    -0

  • 4111. 匿名 2024/02/28(水) 04:14:18 

    動物のお医者さん→愛犬ロシナンテの災難

    +12

    -0

  • 4112. 匿名 2024/02/28(水) 07:30:21 

    既出かもしれないですが、こんな記事が。
    ついにネット民のせいだと。責任押し付け。


    「セクシー田中さん」原作者を追い詰めたSNSの“安直な正義感” 当事者以外が善悪をジャッジする危険性(デイリー新潮)
    「セクシー田中さん」原作者を追い詰めたSNSの“安直な正義感” 当事者以外が善悪をジャッジする危険性(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」原作者を追い詰めたSNSの“安直な正義感” 当事者以外が善悪をジャッジする危険性(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ネット空間における「炎上騒動」は日常茶飯事でも、尊い命が失われたとなれば看過できない一大事だ。誰もがスマホ片手に野次馬となれる時代。悪気なく発信した一言が、見ず知らずの人を極限にまで追い詰めてしま

    +36

    -0

  • 4113. 匿名 2024/02/28(水) 07:43:21 

    >>4051

    SMSの誹謗中傷記事がで出したから
    きっとがるちゃん にも圧力がきたと思うわ。

    +21

    -1

  • 4114. 匿名 2024/02/28(水) 09:28:53 

    >>4112
    コメント欄の方が真っ当な意見だらけw

    +34

    -0

  • 4115. 匿名 2024/02/28(水) 09:30:12 

    >>4110
    おとーたんとか?ちちとか?w

    +6

    -0

  • 4116. 匿名 2024/02/28(水) 09:42:55 

    >>4108
    厨房のありすはどうするんだろうね?韓国側にもうお金払ったのかな?

    +7

    -0

  • 4117. 匿名 2024/02/28(水) 09:43:52 

    >>4083
    週刊女性PRIME
    4月のドラマのスタッフ欄は見ておくか
    別名義のあの人いたり?
    そして三上プロデューサーはなんで表に出てこないんだろう



    この状況下で再びタッグとなれば批判は避けられません。制作中止以外の選択肢はあり得なかったでしょう」(スポーツ紙記者、以下同)

     26日に行われた日本テレビの定例会見でも、改めてこの件について言及があった。

    「編成・制作担当の福田博之専務は“起きてしまった事案を前提として、目の前の作品をどうするかという検討した結果、企画を変えるという決心に至った”と説明。
    また、その代わりとして別ドラマを制作予定であると明かしました。ただ、どのような内容にするのかは検討中で、出演予定だったキャスト陣には“丁寧にご説明をして、お詫びをしている状況”とのことです」

    『たーたん』に代わる新ドラマについて、「すでにキャストは決まっている」と声を潜めるのは日本テレビ関係者。
    『たーたん』と同じキャスト、スタッフでドラマを制作するという急転直下の決定。日本テレビに事実確認を求めたところ、

    「番組制作過程の詳細に関してはお答えしておりません」
     とのことだった。

    +13

    -0

  • 4118. 匿名 2024/02/28(水) 10:03:08 

    2月2日の記事だけど

    日本テレビは道義的責任から決して逃れられない──ドラマ『セクシー田中さん』問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    日本テレビは道義的責任から決して逃れられない──ドラマ『セクシー田中さん』問題(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     1月29日、マンガ家の芦原妃名子さんが亡くなった。自身の作品『セクシー田中さん』のドラマ化について、26日にブログでその思いを綴った直後のことだった。原作は2017年から連載され、単行本も7巻刊行さ

    +17

    -0

  • 4119. 匿名 2024/02/28(水) 10:35:12 

    >>4107
    何これ。結局昔のロシナンテ方式で原作とは関係ありませんで作るの?小学館の別漫画で何かやるの?

    +17

    -0

  • 4120. 匿名 2024/02/28(水) 10:36:35 

    >>4108
    そうなんだ。しれっと似てるもだけど別物でーすで誤魔化すだけか

    +6

    -0

  • 4121. 匿名 2024/02/28(水) 10:38:58 

    >>4103
    YouTubeの座談会に出てた女性漫画家はきちんとした契約書って本当最終的な段階(ドラマの二次利用する為)しか作らないって話してたよ。

    +9

    -0

  • 4122. 匿名 2024/02/28(水) 11:01:38 

    >>4083
    これには勿論批判的だけど脚本家が誰だかわかるのは唯一の利点かもね

    +0

    -0

  • 4123. 匿名 2024/02/28(水) 11:05:26 

    >>4103
    トピ通らないのって日テレだけ?他の局もマイナスなら立たないのかな〜
    身内や役者を守る契約や高額なギャラ支払いはあるのに原作者だけにこんな強気になれるのはなんでかね
    見下し過ぎじゃないの

    +25

    -0

  • 4124. 匿名 2024/02/28(水) 11:32:25 

    びっくり。人が◯んだ事、なんとも思ってないのかな?おめでとう〜と言い合えるの?

    「セクシー田中さん」木南晴夏、ドラマアカデミー賞・主演女優賞を初受賞 共演めるる&毎熊克哉も助演賞― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「セクシー田中さん」木南晴夏、ドラマアカデミー賞・主演女優賞を初受賞 共演めるる&毎熊克哉も助演賞― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「セクシー田中さん」木南晴夏、ドラマアカデミー賞・主演女優賞を初受賞 共演めるる&毎熊克哉も助演賞

    +60

    -0

  • 4125. 匿名 2024/02/28(水) 11:51:28 

    >>4110
    「ちち told me」
    主人公はピンク髪の幼女

    +5

    -0

  • 4126. 匿名 2024/02/28(水) 11:53:08 

    >>4124
    全然聞いたことないと思ったら、半年に1回開催なんて大賞取りやすいね
    ザテレビジョンの読者っているのっていうか、わざわざ投票する?

    「ザテレビジョン」は、「第118回ドラマアカデミー賞(2023年10月~12月)」を発表。
    1994年にスタートしたドラマアカデミー賞。
    国内の地上波連続ドラマを読者、審査員、TV記者の投票によって、

    +18

    -1

  • 4127. 匿名 2024/02/28(水) 11:59:53 

    >>4124
    記事の日付確認しちゃったよ…ドン引き
    最初っからゴリ押しして踏み台にする気だったんだね

    +47

    -0

  • 4128. 匿名 2024/02/28(水) 12:22:34 

    >>4107
    日テレの落ち度なんだからギャラ払って中止でいいのに
    俳優もドラマや映画に出れればなんでもいいのかな
    数こなすだけの作業か

    +19

    -0

  • 4129. 匿名 2024/02/28(水) 12:23:47 

    >>4124

    え〜!!!!異常すぎる!

    +37

    -0

  • 4130. 匿名 2024/02/28(水) 12:28:44 

    >>4114
    その後、個人攻撃はやめましょう見守りましょうって工作員が出てきたよ
    個人に責任があるから批判されるんだろうに、何寝ぼけたことをぬかしてるんだろうねえ

    +23

    -0

  • 4131. 匿名 2024/02/28(水) 12:28:58 

    >>4124
    主演男優女優ともにホリプロだね
    この賞は大体ジャニーズか大手事務所がとる賞だけどよくあんなことあったのにセクシー田中さんから3人も賞とらせたね
    きっと脚本賞もとらせる予定だったんだろうな

    +51

    -0

  • 4132. 匿名 2024/02/28(水) 12:30:31 

    >>4112
    日本以外でもこの発言できるのかな
    この状況下で、騒いだネットのせいで追い詰めた可能性とまで言い出すとは…
    名指しで暴言する野次馬は最低なのは同意でやらないけど、実生活に置き換えて話すなら、逆に言い出した人が謝りもせず隠れてるのは非常識なんじゃないの?
    ビュー数で考えれば、商品名と会社名つけてビラ撒き続けたようなこと長期間やってたのでは
    その点を指摘してないし、とても一方的だと思う

    「今回の問題で危惧されるのは、芦原さんはテレビ局や脚本家が原作を改変したせいで亡くなったんだ、とたたく投稿が多く見受けられ、一部メディアの論調もそちらに迎合しつつあることです」

     と指摘するのは、インターネットリテラシーに詳しい国際大学GLOCOM客員研究員の小木曽健氏だ。

    「冷静に考えれば、芦原さんの遺書は公開されておらず、ネットユーザーの投稿内容は大半が臆測や個人的な見解です。
    むしろ芦原さん自身の最後の投稿内容を見れば、自身が経緯を説明したことで炎上が起きて事態をコントロールできなくなった、その騒動による心労で傷ついた可能性も大いに考えられます。
    その場合は、テレビ局や出版社だけではなく、騒動初期にネットで攻撃的な投稿を繰り返した人たちも、芦原さんの死と無関係ではないということを認識しなければなりません」(同)

    匿名のアカウントでも、一線を越えた誹謗中傷を投稿すれば、最終的に身元が特定されます。『自分はこの投稿を自宅玄関に張れるだろうか』とぜひ読み返してほしいです。

    +5

    -0

  • 4133. 匿名 2024/02/28(水) 12:57:21 

    >>4064
    大手で骨があるのはまさかのあの朝日だけ?嘘でしょ
    7巻冒頭にある芦原先生のコメントをあとがきと間違えていたのを修正しましたともちゃんと書いてる
    逆に吃驚なんだけど、何この逆転現象……

    +23

    -0

  • 4134. 匿名 2024/02/28(水) 13:13:15 

    >>4027
    「自分達に創造性も幅もないのでゼロから生み出された作品の面白さを損なう改悪をできるように細かい約束事を法的に定めませんでした」の間違いだろ!
    というかバカなの?お前らみたいなのがいるから細かい約束事はすでに“法が”定めてるんだよ。契約書を作ろうが作るまいが、お前らに改変の自由なんか最初っからないわ!
    契約書を作らないということはすなわち、「著作者人格権を無条件に完全尊重することに法的に同意しました」ってことなんだよ!!

    +11

    -0

  • 4135. 匿名 2024/02/28(水) 13:29:42 

    まーた新潮が日テレに都合のいい長文記事出してるよ、読んでもイライラするだけで中身なんてないから貼らないけど

    マスコミは脚本家が口火切った記録を残さないつもりだよね、相当大物と縁のある人物なんだろうなね

    +25

    -0

  • 4136. 匿名 2024/02/28(水) 13:48:31 

    >>4016
    録音する、その場で同意せず一旦持ち帰る、だね
    佐村河内のゴーストライターだった新垣隆先生がしくじり先生で話してたよ。NOと言えないのが良くなかったって

    漫画家の悩み相談は数百人の先生が利用してる『電書バト』がいいかもね。ごく軽い相談から本格的な駆け込み寺まで、無料で手広く請け負ってくれるよ
    コミック電子書籍配信をトータルサポート|電書バト
    コミック電子書籍配信をトータルサポート|電書バトdensho810.com

    電子書籍作成のすべてを電書バトにご相談ください。同人・商業作品に関わらずゼロからお手伝いいたします。


    以下は社長を務める佐藤秀峰先生(海猿原作者)のnote

    (略)サービス利用料はかかりません。
    電子書籍データの制作費は無料です。
    作品の売り上げに応じた取次手数料をもらいます。
    出版社経由で配信するよりも安い手数料じゃないと意味がありません。
    犀の角|佐藤秀峰
    犀の角|佐藤秀峰note.com

    先日、投稿した「死ぬほど嫌でした」という記事が大きな反響を呼びました。 日本テレビ系で放送された連続ドラマ『セクシー田中さん』原作者の芦原妃名子さんの訃報に触れて、『海猿』をめぐる僕自身の経験を語る内容でした。 その中で映画主演俳優との初対面の印...

    +16

    -1

  • 4137. 匿名 2024/02/28(水) 14:03:07 

    これもジャニーズ同様BBCか日本外国特派員協会に動いてもらうか
    芸能界は暴力団の巣窟で、ワインスタインの性的暴行・セクハラ問題以上の深刻さで広くメディアに食い込んでいると

    +22

    -0

  • 4138. 匿名 2024/02/28(水) 14:07:04 

    履いて捨てるほど出てくる「匿名の第三者が原因の一部かもしれない」論鬱陶しいな
    メディアが根拠のない憶測で「匿名の第三者によるSNS炎上が原因かもしれない」論調を展開するのは「一般人の根拠のない憶測」と同レベルどころかそれ以下でしょ
    脚本家と日テレと小学館を問い詰めてから記事にして

    先生ご自身が勇気を持って発言した結果ドラマ化関係者が一般人に攻撃されるのを見て胸を痛めて結果亡くなった、かもしれないと個々人が勝手に思って自らを省みるのは悪いこととは言わないけど……それはあまりにも他人をナイーブに捉え過ぎじゃないかという気持ちもある

    +14

    -0

  • 4139. 匿名 2024/02/28(水) 14:07:24 

    小学館も契約書はあるけど出せませんと言ったんだよね
    やっぱないんじゃん
    ライツと編集長と日テレはグルじゃん

    +10

    -0

  • 4140. 匿名 2024/02/28(水) 14:25:59 

    >>4124
    あのドラマで受賞すべきは芦原先生お1人だけだと思う
    連載を抱えている中、嫌がらせのような改悪を修正し続けた努力、
    しかもその逆境と苦難を乗り越えてあれだけ温かいドラマに仕上げた才能は賞賛に値する
    あのドラマの生みの親は芦原先生ただ一人

    どうせ「キャスティング⇒原作レイプからの主演女優受賞」までがセットだったんだろうけど
    原作者があんなふうに亡くなっているのに
    賞を授与する方は、取りやめられなかったんだろうか?

    +60

    -0

  • 4141. 匿名 2024/02/28(水) 14:38:59 

    >>4124
    ドラマアカデミー賞でトピ立つかな。コメント俳優に罪はないって人達いっぱいでおめでとうもいっぱいかな

    +23

    -0

  • 4142. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:44 

    >>4124
    出来レースだよね…

    +33

    -0

  • 4143. 匿名 2024/02/28(水) 14:50:42 

    >>4139
    編集長ってちょっとマンガ編集って感じじゃなくてファッション誌編集っぽかったよね
    あの脚本家と同じ匂いがするタイプ

    +10

    -0

  • 4144. 匿名 2024/02/28(水) 14:53:20 

    >>4106
    スターズはね最終回の方向に持って行ったから未消化だっただけ。
    火球プリンセスが消され、年明けて内部戦士が消され、翌週にはプルートとサターンが消されたと言うことは、無理矢理に最終回に持って行ったように見えた。アニメサイドはスターズ続編制作するつもりで意気込んでたと思うよ☺️

    +6

    -0

  • 4145. 匿名 2024/02/28(水) 14:59:40 

    >>4124
    このドラマ総務省が絡んでる団体の海外向けサイトに載ってるって
    9,10話の脚本は芦原さんだよね
    Sexy Tanaka-san  セクシー田中さん | Nippon TV | Japan Program Catalog
    Sexy Tanaka-san セクシー田中さん | Nippon TV | Japan Program Catalogjapan-programcatalog.com

    Sexy Tanaka-san セクシー田中さん | Nippon TV | Japan Program Catalog


    +30

    -0

  • 4146. 匿名 2024/02/28(水) 15:01:38 

    >>4124
    これで新トピ立たないかな
    受賞って見出しなら一見おめでたい風だし

    +26

    -0

  • 4147. 匿名 2024/02/28(水) 15:11:50 

    >>4146
    一応申請してみた

    +16

    -0

  • 4148. 匿名 2024/02/28(水) 15:18:34 

    >>4145
    Scenario Writer
    Tomoko Aizawa (相沢友子)

    っておかしいよね

    シナリオは
    「1~8話: 芦原先生+相沢裕子
     9~10話: 芦原先生」
    じゃないとおかしい

    てか、芦原先生のお名前が一切出てないのはなぜ???

    +29

    -0

  • 4149. 匿名 2024/02/28(水) 15:50:05 

    >>4148
    あくまで日テレが作った作品として原作背乗りしてるんだよ

    +18

    -0

  • 4150. 匿名 2024/02/28(水) 15:52:01 

    >>4143
    でも待って、『セクシー田中さん』契約時の編集長はその須藤綾子ではなく前編集長の岡田真弓だと指摘している人がいる。どっちなんだ。それとも編集方針が継承されているのか
    これは小学館が責任を持って明らかにしなければならないのでは?

    プチコミック - Wikipedia
    プチコミック - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    プチコミック - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索プチコミック日本の雑誌言語ウォッチリストに追加編集『プチコミック』 (Petit Comic) は、小学館から発売されている漫画雑誌。発売日は毎月8日。プチコミックPet...

    +13

    -0

  • 4151. 匿名 2024/02/28(水) 16:04:41 

    >>3676
    そうだね、幾原さんは確かにバズったよね⁉️

    +4

    -0

  • 4152. 匿名 2024/02/28(水) 16:14:37 

    >>4124
    受賞結果総評 | 第118回ドラマアカデミー賞
    受賞結果総評 | 第118回ドラマアカデミー賞thetv.jp

    第118回ザテレビジョンドラマアカデミー賞の、受賞結果総評。ドラマNo.1を決定する人気投票企画!ザテレビジョンドラマアカデミー賞は、1994年よりKADOKAWAと各テレビ局協力の下、読者、審査員、TV記者の投票によって部門別にNo.1を決定します。


    受賞履歴 - 2023年 | ザテレビジョンドラマアカデミー賞
    受賞履歴 - 2023年 | ザテレビジョンドラマアカデミー賞thetv.jp

    2023年に開催されたザテレビジョンドラマアカデミー賞の受賞履歴一覧。ドラマNo.1を決定する人気投票企画!ザテレビジョンドラマアカデミー賞は、1994年よりKADOKAWAと各テレビ局協力の下、読者、審査員、TV記者の投票によって部門別にNo.1を決定します。



    過去の見ると主演、助演みんな顔写真ついてる
    画像の使用はやめてくれと日テレが言ったのかテレビジョンが配慮したのか
    俳優陣が悪いわけではないけどこのタイミングなら賞辞退したほうがよかったのでは

    +33

    -0

  • 4153. 匿名 2024/02/28(水) 16:19:23 

    >>4112
    小木曽氏はSNS炎上の専門家のようだが、今回より必要と思われるのはハラスメントの専門家のように思える。日テレがすべきだったのは、
    1)芦原氏の死亡を把握した直後に、ハラスメント専門弁護士を招聘。
    2)関係者からの事情聴取。
    であるが、それらが適切に行われているようには見えない。
    記事では芦原氏の経緯説明後の炎上の書き込みが原因の可能性があるともしているが、芦原氏はどのようにして、その炎上をしったのだろうか。原因しては、炎上そのものよりもどのように芦原氏がその炎上を知ったのかが、一つのかぎになるとおもう。

    「安直な正義感」という言葉は、例えば、芸能人の不倫騒動にあれこらいうことにたいしてはあてはまるかもしれない。だが、この件は、人が死んでもそれに関わった人の属性によって、免除されているようにみえてしまうことが、今後もまかりとおるかもしれないという「無意識の危機感」によるものに近く、今回は適切ではないと思う。日テレに批判的なかきこみをしている人の多くは、リスクを感じながらも勇気を出して書いている人が多いと書き込みからは感じる。

    +24

    -0

  • 4154. 匿名 2024/02/28(水) 16:42:54 

    >>4153
    小木曽氏って元大手通信教育の電話窓口運営してる会社でオペレーターまとめてる人だったんだよ〜いつのまにかSNSとかネットリテラシーの専門家になってて出世したのうといつも思ってるわ

    +8

    -0

  • 4155. 匿名 2024/02/28(水) 16:46:03 

    >>1294
    編集部に相談したいと言ったら30万円を(断ったのに)振り込まれ、その件を単行本に書いたら編集長に呼び出されて書き直さないと単行本を出せないと言われた。この件を公開したら守れなくなりますと言われた
    めちゃくちゃ脅してるよー
    そんで編集者が悪いのに連載早期終了ひど

    +26

    -0

  • 4156. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:12 

    >>4124
    信じられん…

    +19

    -0

  • 4157. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:25 

    >>1294
    この人も契約書がないんだ。担当が契約書を破棄した理由が『連絡ミス』ってか。へえぇー。それを経費で落とした現物で契約金ぶんだけ返されたと
    録音とLINEがあってよかったね。これからは契約時にも録音すべきか。カメラも要るなあ

    +25

    -0

  • 4158. 匿名 2024/02/28(水) 17:20:51 

    >>4112
    デイリー新潮はまた"ボタンの掛け違い"(4ページ)って言ってる
    関連トピにも何度も書き込まれたわ
    どんだけボタン好きなのよ

    +46

    -0

  • 4159. 匿名 2024/02/28(水) 17:50:57 

    >>4158
    ボタンの掛け違いがあるのは、誰でもわかる。
    ただ、交通事故でいうなら、全員が交通ルールをまもっていたけど、信号機異常でおきた事故にはたとえられない。

    制限40キロのとこ50キロで走って、犬を助けようとして飛び出ししたひとを跳ねた事故にも例えられない。

    +10

    -0

  • 4160. 匿名 2024/02/28(水) 18:04:37 

    運営様、真夜中でもいいので立てて下さい
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +33

    -0

  • 4161. 匿名 2024/02/28(水) 18:05:14 

    >>4124
    この結論が先に決まっていて始動したドラマだったりして?
    もう驚きを通り越して唖然とするばかり…

    +37

    -0

  • 4162. 匿名 2024/02/28(水) 18:12:56 

    >>4145
    海外に売る作戦について誰か詳しいコメントはってくれていた人がいたよね?
    日本の資源や才能ある人材をお金にかえて消費するみたいな商法はやめて欲しい。

    +20

    -0

  • 4163. 匿名 2024/02/28(水) 18:19:18 

    >>4160
    ナイス!
    運営様ほんとによろしくお願いします😄

    +21

    -0

  • 4164. 匿名 2024/02/28(水) 18:23:31 

    >>4161
    読者、記者、審査員のランキングが出てるんだけど主演男優賞、ドラマソング賞、脚本賞(これは詳細のランキングがない。2位がセクシー田中さん)、監督賞(詳細のランキングなし)以外審査員は全部セクシー田中さんが1位なんだよね
    主演男優賞は鈴木亮平(ホリプロ)、助演男優賞はブラッシュアップ毎熊が取ってるけど審査員の1位は前田公輝(ホリプロ)
    読者と記者のランキングも反映されてるけど完全にホリプロに1位とらせる回だったように思えてしまう

    +28

    -1

  • 4165. 匿名 2024/02/28(水) 18:25:17 

    >>4067
    出版・放送・芸能の業界にはびこるハラスメント体質、法と人権を軽視する慣習が原因だよね

    +21

    -0

  • 4166. 匿名 2024/02/28(水) 18:25:41 

    >>1294
    初めて知りました。大変でしたね
    双刃美先生、まとめに出てた絵が可愛いのに検索しても出てこなくて心配
    漢字が違う双葉陽(フタバハル)に名義変わって活躍されてたら嬉しい
    湊先生も読むつもり

    +15

    -0

  • 4167. 匿名 2024/02/28(水) 18:47:48 

    >>4112
    ヤングサンデー?の森川さんと里中さんもそっちに持っていきたいみたいだったね
    著作権がいちばん強いから、漫画家は簡単に守ってもらえる、それを知らない若い漫画家が悪いと言いたいような印象操作をしていた
    日テレや小学館への批判は全くしなかった
    そんなに強い立場なら批判しないのはおかしいでしょって思った
    小学館の編集者たちの出した文章も、著作権のことを強調していた
    あの文章も、漫画家が無知だから悪いんですよと言いたかったのかなと思えてきた

    +17

    -1

  • 4168. 匿名 2024/02/28(水) 18:55:35 

    >>4112
    当事者が善悪をジャッジするのはどうなのよ?

    +14

    -1

  • 4169. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:43 

    >>4112

    あっちのトピに来てた時間のない人は新潮社の人だったのか(ー)

    +4

    -0

  • 4170. 匿名 2024/02/28(水) 19:06:22 

    山花典之さんのYouTubeすごく良かった

    +6

    -0

  • 4171. 匿名 2024/02/28(水) 19:09:38 

    >>4167
    漫画家が簡単に守ってもらえるなら、あの相沢友子さんの攻撃的なインスタは1ヶ月以上も放置でいまだに小学館も日テレも抗議もせず。芦原先生の小学館に相談しながら上げたブログは2日で削除しなければならなかった理由がわからない。しかも先生は削除した後自死されている。どうやって納得しろと言うんだろうね?

    +36

    -0

  • 4172. 匿名 2024/02/28(水) 19:18:29 

    >>4171
    ほんとに、動画見て腹立ってきたよ
    大御所漫画家二人は、若い漫画家を心配だと何度も言いながら、相談してくれたら抜け道はありますと言うだけで、自分からは何もしようとしない
    結局自分の立場がいちばん大事なんだよ
    コメント欄見たらその二人の印象操作に騙されてる人ばかりで更に腹が立ったよ
    上の立場の大御所漫画家がこんなんだったら若い人が安心できるわけないよ

    +21

    -0

  • 4173. 匿名 2024/02/28(水) 19:34:51 

    1ヶ月くらいでたーたんの後のドラマ作るのか
    原作あったら原作者と衝突して時間かかるけど
    オリジナルやったら1月で完成か

    原作なんて使うなよ

    +29

    -1

  • 4174. 匿名 2024/02/28(水) 19:39:58 

    >>4172
    大御所だとしても頼りにならない事ははっきりと分かったから、若手は法に詳しい専門家に相談した方がいいしそれでしか解決しないと思う。
    しろくまのアニメの件だって弁護士だかに相談しなきゃ出版社はのらりくらりで誤魔化して漫画家は泣き寝入りで終わってたと思う。

    +14

    -0

  • 4175. 匿名 2024/02/28(水) 19:56:47 

    >>4141
    >>4146
    セクシー田中の主演者たちの受賞トピが立った場合の記入の注意。

    この受賞を快く思わないことは、表現の自由の範囲内かとおもう。
    ただし、「出来レース」という批判は、ある程度裏がとれていると思われる記事でもでない限り、ネット民責任論者の格好の根拠になりうる。

    その一方で、原作にでてこない四人の出演を被害者である芦原氏にどのようにみとめさせたのかは、あきらかにされなければならない。

    +13

    -1

  • 4176. 匿名 2024/02/28(水) 20:00:36 

    >>4165

    そのハラスメント体質はなかよし読者、りぼん読者で都市伝説の如く言われていました。

    +3

    -1

  • 4177. 匿名 2024/02/28(水) 20:08:05 

    >>4106

    あのね東映サイドはそのまま続けるつもりで準備はしていたと思いますよ。
    うさぎちゃんのままならスターズ続編、今のプリキュア形式なら30世紀舞台にちびうさ主役。
    未消化だったのは最終回に持って行ったから。

    +1

    -0

  • 4178. 匿名 2024/02/28(水) 20:12:51 

    >>4124
    こいつら病気だな

    +20

    -0

  • 4179. 匿名 2024/02/28(水) 20:56:01 

    >>4167
    ・事態を把握していない
    ・把握した上で丸め込まれている
    ・把握した上で保身に走っている

    どれかなあ

    +9

    -0

  • 4180. 匿名 2024/02/28(水) 21:03:42 

    >>4179
    森川さんはホリプロと繋がってるんだよね
    そっち側を守りたいのはひしひしと伝わってきた
    里中さんは詳細を知らなそうだったけど、だったら漫画家の無知を強調するべきではないと思う
    漫画家の思い込みという言葉を何度も使ってた

    +19

    -0

  • 4181. 匿名 2024/02/28(水) 21:08:43 

    >>4172

    大御所漫画家は若い漫画家を守るにも守りようがないでしょう。
    大御所漫画家は仲間達が潰されていることを目の当たりにしているから、次は自分の番かもしれないって知っています。

    +6

    -6

  • 4182. 匿名 2024/02/28(水) 21:21:12 

    >>4167
    森川先生がアニメはじめの一歩2話で抗議してその後が修正された話やちばてつや先生(日本漫画家協会会長)のハリスの旋風のアニメは2週間とめてキャラクターへの理解のなさを抗議して修正させた話してたね
    里中先生は改変に対しては幼少期のアニメ見てた体験から諦めて割り切ってる人
    湊先生は実写化の時悩んだけど守秘義務もあり誰にも相談できなかったという話で里中先生は制作発表から同席してエキストラ?カメオ?出演もしたとか話してた
    色々苦労はしてきたんだと思うけど大御所だしちょっと立場が違うのかわかっていないようには感じた
    若いマンガ家に権利をもっと知ってほしいっていう啓蒙が最初にきてしまっているんだと思うけど(芦原先生の場合はヒット作家だし当てはまらないけど)若手だったら権利を理解してても出版社に強く言えない事もたくさんあると思う
    私はムカつきはしなかったけど権利があるんだよーじゃなくて大御所の立場からもっと強く出版社の体質に対してなり言ってほしいよと思う

    +15

    -1

  • 4183. 匿名 2024/02/28(水) 21:25:11 

    あと理事であり議員の赤松健はもっとこの件で発信してもいいんじゃないの?と疑問

    +22

    -0

  • 4184. 匿名 2024/02/28(水) 21:30:56 

    >>4140
    ナントカ協会とずぶずぶなんじゃない?
    審査員にいるとかさ

    +10

    -0

  • 4185. 匿名 2024/02/28(水) 21:35:22 

    >>4158
    うわー、記者名確認するためにリンク踏んじゃったわ
    誰だよ⁉︎という気持ちを抑えられなかった(そささて記名記事じゃないから分からなかった)
    PV増えて逆張りするね、ますます
    失敗した

    ネット民のせいにしたら、ネット民が自分の記事見てくれて、書いたやつには笑いが止まらんでしょうね
    人一人命を絶たれたことは、記事書いた人には些細なことでしょうね
    どうせ砂時計もピースも読んだ事もないんだろうし

    +14

    -1

  • 4186. 匿名 2024/02/28(水) 21:35:52 

    >>4112
    素人でも調べられることをまとめ、関係ない有識者に取材する暇があったら当事者を取材しろよな
    関係者の話を聞くのはそんなに難しいんか?
    事件が起きたら海外にでも取材に行くのがマスコミじゃないの?
    この件だけみんな在宅ワークで仕事してるみたい

    +25

    -0

  • 4187. 匿名 2024/02/28(水) 21:36:31 

    >>4160
    ありがとう〜

    +10

    -0

  • 4188. 匿名 2024/02/28(水) 21:38:14 

    >>4170
    どんなん?

    +0

    -0

  • 4189. 匿名 2024/02/28(水) 21:42:35 

    >>4186
    ポストセブンに至っては社内で取材するだけでいいのにな

    +19

    -0

  • 4190. 匿名 2024/02/28(水) 21:42:51 

    >>4173
    って言うか、そこにかかる時間は、原作者が編集部から連載、Go!をもらうためにかけた時間なわけで。
    人がした苦労を、「いや〜うちの業界も大変なんでネッ」って横取りされたわけですよね
    本来ならかかるコストが浮いたなら、原作使用料に反映させるべきなのに、そちらは前例に従って安いまま

    強者(テレビ側)が弱者(漫画家)を搾取してるよね、上から下を

    +9

    -0

  • 4191. 匿名 2024/02/28(水) 21:51:05 

    >>4152
    ドラマデザイン社のwikiに載ってる出資会社を見た後にこれ読むと感慨深いものがあるわ…

    +9

    -0

  • 4192. 匿名 2024/02/28(水) 21:58:08 

    >>4188
    頑張ってまとめてみる。ちょっと時間ちょうだい

    +4

    -0

  • 4193. 匿名 2024/02/28(水) 22:00:14 

    >>4192
    ありがと
    ゆっくりでいいよ

    +3

    -0

  • 4194. 匿名 2024/02/28(水) 22:01:04 

    どの業界も腐ってるなぁ

    +9

    -0

  • 4195. 匿名 2024/02/28(水) 22:02:46 

    >>4191
    日本て、ほとんど身内でグルグル回してるんだね。オリンピックのロゴデザインの時もだったけど、そんな業界ばかりなのかも

    +14

    -0

  • 4196. 匿名 2024/02/28(水) 22:05:19 

    >>4157
    追記
    通常、契約書って控えか原本を二通作ってそれぞれが一通ずつ保管しておくよね
    漫画家は、編集者に原稿を預けたら紛失された、テレビ局相手に著作者人格権を使ったら損害賠償を請求された、出版社に裏切られたetc.と常に多大なリスクがつきまとう職業だから、パワーバランスで圧倒的に勝る出版社側が進んで契約書を漫画家に渡すべきだよ
    これからの時代、一方的な契約を強いる出版社は淘汰されても仕方がない

    +13

    -0

  • 4197. 匿名 2024/02/28(水) 22:07:33 

    >>4185
    コメント欄あった?
    あったなら書き込むことで反論できるから無駄じゃないよ

    +8

    -0

  • 4198. 匿名 2024/02/28(水) 22:10:26 

    >>153
    日テレ視聴者軽く見てるのかなー
    お金出すスポンサーの事は気にしてるんだろうけど
    調査委員会だって結局、日テレが今後視聴者から文句言われずビジネスしてくためにやるだけでしょ?
    アホらしい。日テレはもう一生見ないわ
    配信で海外ドラマ見てる方がずっと楽しい

    +11

    -0

  • 4199. 匿名 2024/02/28(水) 22:11:37 

    >>4175
    よこだけど『セクシー田中さん』ね
    出来レースじゃないの?と疑問形で書くとかはいいでしょ

    +16

    -1

  • 4200. 匿名 2024/02/28(水) 22:20:58 

    >>4167
    あのYouTube番組、3時間あって熱量高い方もいて色々参考になったこともあったけど、漫画協会のあの2人のそっちへ流れを持っていこうとするのと、綺麗事言ってるのは辟易した。もちろん経験談として良いことも言ってる時間帯はあったけどね。最初の入りの里中アゲにもちょっとうんざりしたし。誰々と一緒に作品コラボしてたやら作品数自慢やら連載何本持ってたやら、心配症だからストックは常にたくさん持ってたやら。

    +7

    -0

  • 4201. 匿名 2024/02/28(水) 22:22:23 

    >>4183
    赤松さんは、議員になってやってることでかなりガッカリされてなかった?この問題が出る以前で

    +13

    -1

  • 4202. 匿名 2024/02/28(水) 22:25:16 

    >>4174
    できれば、最初に出版社と契約する時から弁護士を入れておいた方がいい
    すでに不利な契約を結んでしまったやばい状況なら、電書バトや弁護士にこっそり相談しながら対策を練る。できればしろくまカフェの先生みたいにまず逃げ出すことだよね
    逃げて版権を引き上げたら向こうは何もできなくなる

    +29

    -1

  • 4203. 匿名 2024/02/28(水) 22:29:10 

    >>4199
    法律のアウトセーフは分からない。
    ?をつけても、ネット民責任論者、分からん奴はなんもいうななミヤネ系は自分達の主張の根拠にする可能性はあると思う。

    +1

    -1

  • 4204. 匿名 2024/02/28(水) 22:34:58 

    >>4178

    人間の心あるの?って感じだわ。

    +15

    -0

  • 4205. 匿名 2024/02/28(水) 22:35:53 

    >>4181
    潰されないように上手くやってきただけですものね

    +11

    -0

  • 4206. 匿名 2024/02/28(水) 22:51:49 

    >>4182
    権利を知るのも大切だけど、その先のビジョンがないのよ
    確かにしょせん一個のクリエイターかも知れないけど、仲間意識が無さすぎる。そこにいつまでつけこませておくつもりなんだろうと感じてしまったな
    新しい物語を描きたいなら新しい感覚を持たなきゃいけないんじゃないの?やばい目に遭いたくないなら権利を知るだけでは足りない。自分を守りたいなら契約書を取り交わすもんなんだよ。それもいかなる脅しや圧力、ごまかしもなくね。協会理事の先生方はそこんとこちゃんと出来てるのかな
    部数やアンケートや立場や性格やタイミングやライツのやる気や編集者の良し悪しで認められる権利に差が出る仕組みにしておいてはいけないんだよ
    いやしくも協会の理事を名乗り安くない金銭を徴収なさっているからには、個人事業主として商工会議所や組合に入るとか何とか、違う観点からの助言もしていただきたい

    +16

    -0

  • 4207. 匿名 2024/02/28(水) 22:59:58 

    プラマイが反映されないな。いつもの運営操作かな?

    +2

    -3

  • 4208. 匿名 2024/02/28(水) 23:01:39 

    >>4203
    それ言って得するのは工作員だけだよ
    向こうはとにかくここやヤフコメ、どこにも反論を書かせたくないだろうからね

    +7

    -0

  • 4209. 匿名 2024/02/28(水) 23:10:19 

    >>4160

    圧力に負けるな!と伝えたいわ。
    私は24時間テレビの募金記事トピたてたがダメだった。

    +16

    -0

  • 4210. 匿名 2024/02/28(水) 23:17:45 

    大御所先生が何もできないなら頼らなくてもいいんじゃない
    大御所も若い頃は次の時代はわたしたちが作る!って気持ちで古い伝統や慣習を壊して道を切り拓いて来たんでしょ。若い漫画家もそうすればいい

    +21

    -1

  • 4211. 匿名 2024/02/28(水) 23:31:58 

    65975いいねがついてる佐藤秀峰先生が上げてくれた海猿が映像化されるまでの流れが、まさにセクシー田中さんと同じ外堀を埋めて断れなくするやりかたで、芦原先生もこういう気持ちだったのかも知れないと思わされた
    芦原先生はここに日テレの圧力と三上、相沢、小学館の裏切りが加わったんだよね。三上は映像化関係者と芦原先生を会わせなくし、相沢は『原作者』を見くだして攻撃し、小学館は芦原先生の味方にならなかった
    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰note.com

    日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多...


    決まったと思ったら僕が口を挟める余地はありませんでした。
    漫画家は通常、出版社との間に著作権管理委託契約というものを締結しています。
    出版社は作品の運用を独占的に委託されているという論理で動いていました。
    契約書には都度都度、漫画家に報告し許諾を取ることが書かれていました。
    が、それは守られませんでした。
    すでに企画が進んでいることを理由に、映像化の契約書に判を押すことを要求されました。
    嫌だったけど、「映像化は名誉なこと」という固定観念がありました。
    映像化決定のプロセスが嫌なだけで、出版社もいろいろ動いてくれたんだろうなと。
    原作使用料は確か200万円弱でした。

    +26

    -0

  • 4212. 匿名 2024/02/28(水) 23:41:38 


    「肝臓を奪われた妻」4月スタート!伊原六花が地上波連続ドラマ初主演 悲劇の主人公の復讐劇と成長物語|肝臓を奪われた妻|日本テレビ
    「肝臓を奪われた妻」4月スタート!伊原六花が地上波連続ドラマ初主演 悲劇の主人公の復讐劇と成長物語|肝臓を奪われた妻|日本テレビwww.ntv.co.jp

    4月2日(火)スタート 毎週火曜 24時24分~24時54分放送 日本テレビ系 火曜プラチナイト枠「ドラマDEEP」第一弾が、「肝臓を奪われた妻」に決定!2024年4月から火曜プラチナイト枠は2段編成となり、ますますパワーアップ。新番組「上田と女がDEEPに吠…


    日テレ 実写化らしい。
    ライン漫画の漫画だけど登場人物の名前からして韓国の漫画なのか?

    +10

    -0

  • 4213. 匿名 2024/02/28(水) 23:57:47 

    お年寄りは知らないんだろうけど、今は出版社に依存する以外の稼ぎ方もあるからねー
    たとえばゲームは大企業に無関係な同人でのブレイクがもはや王道の一つ
    ゆっくりしていってね!でおなじみ東方Projectやソシャゲ覇者FGOのfateシリーズなど、先に自力でコンテンツの基礎を支えるファンを大量に捕まえてた
    漫画との違いはなんだろうね
    YouTubeコラボや同人の他にも新しい道があるかもよ

    +11

    -0

  • 4214. 匿名 2024/02/29(木) 00:01:09 

    >>4212
    韓国漫画だよ
    今日トピも立ってた
    殆ど主演女優さんに関するコメが多かったけど

    +8

    -0

  • 4215. 匿名 2024/02/29(木) 00:21:19 

    >>4171
    自死とも決まってないよ
    それに芦原先生は何度も映像化を経験してるから、協会理事が言ってる程度のことはとっくにわかってたはず。外堀埋め作戦=原作を守る気がまったくないことも察せられただろうし、ついでに三上と相沢の過去作を調べてたかも知れない
    めちゃくちゃにする気満々の日テレから断ってくれないならせめて自分が作品を守るしかないから、「原作に忠実に」「ラストの9,10話はこちらが用意したセリフとストーリーをシナリオ化」の条件をつけたんだろう
    その後のブログ説明といい、私には著作者人格権を知っているか、知らなくてもその法の精神そのものな人の動きに見える
    セクシー田中さんと芦原先生は、著作者人格権を行使したら命を奪われた
    二度とこのような事件を起こしてはならない

    +27

    -0

  • 4216. 匿名 2024/02/29(木) 00:32:44 

    出版社が潰れないまでも、パワーバランスが崩れるかどうかして未来の選択肢が増えたらいいんだわ
    今は商業がでかく見えるけど、販路で言えば他も変わらなくなってきた。海外からも気軽にコミケに人が来る
    いつまでも商業>それ以外じゃないよ
    使われることやハラスメントを嫌う高学歴な若者はフリーの編集者に流れ始めてるし、好きなものを好きなだけどこからでも買える手段だって今でもどんどん増え続けてる
    変わる気概がないままでは、魅力ある未来にも人にも儲けにもするっと置いて行かれるよ

    +22

    -0

  • 4217. 匿名 2024/02/29(木) 01:32:32 

    >>4167
    里中先生は16でデビューして全盛期過ぎるまでずっと講談社だから、小学館の地獄さはまるでピンとこないでしょ。湊先生の契約書がなかった発言でギョッとするくらいだもの
    森川先生と赤松先生は芸能プロやマスコミ広告業界が昔から関わってる日大芸術学部で仕事してるよ
    ホリプロの社長ともイベントで会うからなんにも言えない人達。完全にあっち側

    +30

    -0

  • 4218. 匿名 2024/02/29(木) 01:43:22 

    >>4124
    受賞して素直に喜んでいるなら引く。
    人一人死なせた上に対応すらろくに出来ないくせに…役者達も辞退すべきだったのでは。異常すぎる。

    +26

    -0

  • 4219. 匿名 2024/02/29(木) 02:03:47 

    スポニチは日和ったけど最後の最後に日テレ社長からの圧力感を出して来たねえ。関係各社の誰もまだ謝ってないことや社長の口から契約書がないことを明言した編集前の内容に触れるなど、コメント欄キレッキレ
    ヤフコメでは、社長同様に契約書がないイコール著作者人格権を主張できないと思ってる人もいる。それを根拠に日テレがごり押しする姿勢に怒ってるのがありがたいけど、著作者人格権についてはもっと啓蒙していかないとなあ
    日テレ社長 「セクシー田中さん」原作者・脚本家のSNS投稿を確認「事実に迫りながら次に向けた報告を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    日テレ社長 「セクシー田中さん」原作者・脚本家のSNS投稿を確認「事実に迫りながら次に向けた報告を」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で行われ、昨年10月期放送の同局ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題について、今月23日から「社内

    +18

    -0

  • 4220. 匿名 2024/02/29(木) 02:19:06 

    >>4175
    芦原先生は納得してないと思うな。だからドラマではほとんどセリフがない。リテイクで原作寄りに直されたんだと思う

    なお、キャスティングの経緯に関しては元テレ朝テレビマンの弁護士さんが丁寧に心理や手口を解説してくれてた。それによると、おそらく許可が出る前に先方の事務所にオファーして、心配する事務所には「脚本家に出番をふくらませます。原作者は説得します」と言ったのではないかとのこと
    あと、出来レースじゃないのか的な発言については、弁護士が類推・憶測コメントを出せるんならネット民も出せるよ

    +19

    -0

  • 4221. 匿名 2024/02/29(木) 02:41:55 

    >>4180
    森川ジョージはネット民のせいにしてたからありゃもうダメだ。そうせざるを得ないのはボクシングジム経営(893だらけジャンル)と外部仕事のホリプロつながりがあるため
    ほんの何ヶ月か前にGガンダム初見で完走してツイで盛り上がってたころがなつかしくて哀しいわ
    この人は大御所だからわからないのではなく、義憤にかられて正当に批判している一般市民とわかっていながら、ネットにしかいない民のように言って叩いた。よくもまあ無辜の民に罪を着せて叩けるな。あんたのファンだっているんだよ。知ってしまった以上、何も知らずにはしゃいでたあのころにはもう戻れない

    +20

    -0

  • 4222. 匿名 2024/02/29(木) 03:03:24 

    昔は同人なんて所詮は内輪受けムード、商業はやはり絵も話ストーリーも数段格が違う、小学館は丁寧な作品が多いねえと感心してたもんだが……今じゃハラスメントでまともな正社員が集まらないときたもんだ。落ちぶれたもんだね

    えげつなさの少ない安定した正統派ラブコメは少年サンデー、知的レベルの高い大人の読者にも愛される社会的な問題提起や風刺ならビッグコミック系、その中でもスピリッツは大学生や新社会人の悩みや恋愛、と間違いない信頼感を持っていたのに
    また少女誌には綺羅星のごとき天才たちが集まってきて、男も度肝を抜かれて読まずにはいられない少女マンガの時代を作り上げたもんだった。もっとも、当時から女性を担当する編集者どものクソッタレなエピソードは絶えなかったな
    今はモラルと信条を感じる編集者がどれだけいることやら

    +13

    -1

  • 4223. 匿名 2024/02/29(木) 03:07:42 

    >>4167
    ヤンサンで「相談してくれたら」とか言ってたけど相談したところで絶望から救えたとは思えなかった。いつどんなタイミングで相談してたら何をしてあげられたんだよって。亡くなってもなお何もしてあげられてないのに。
    何度も作品がドラマ化してるヒットメーカーが著作権について知らないはずがないのにその話ばかりしてたよね。

    +17

    -1

  • 4224. 匿名 2024/02/29(木) 03:14:58 

    >>4202
    分かってないみたいだけど、出版社には、顧問弁護士がいるんだよ
    映像化の窓口に出版社がなってる場合は、その弁護士に相談してる
    今回も、小学館が映像化の代理人をしてた

    +2

    -15

  • 4225. 匿名 2024/02/29(木) 03:24:16 

    >>3953
    日テレがマスコミに圧力をかけて軒並み直させてる部分がまだそのままにしてある
    誹謗中傷は相沢がしてて墓穴を掘るんで非実在『ネット民』による『個人攻撃』に切り替えた印象操作の文言も何一つ入れてない
    今回ばかりはさすがに見直さざるを得ない
    「契約書はなかったが二次利用のはあった」→(えっ契約書ってなくてもマズイの)→「包括的()な契約書はあるに直しといて」に追従すればクソ叩かれるのがわかってるからか……と思いきや、返す刀で小学館にも契約書あんの?出せやって忘れず取材してるじゃん
    すげえわ。100点満点

    +4

    -1

  • 4226. 匿名 2024/02/29(木) 03:27:38 

    >>4224
    わかってるよ。個人エージェントとしての弁護士な
    出版社の代理人弁護士がいるなら漫画家にも代理人弁護士がいるってこと
    マネージャーでもいいがあいつらは弁護士じゃないとナメてかかるからな

    +8

    -0

  • 4227. 匿名 2024/02/29(木) 03:35:00 

    >>4223
    ホリプロ絡みで死ぬまで追い込まれた芦原先生の話題なのに、ホリプロとつながっている男が自分が窓口になりますから相談してくださいと誘導している日本漫画家協会よ
    下手なホラーより恐ろしい

    +24

    -1

  • 4228. 匿名 2024/02/29(木) 03:43:46 

    >>4172
    あのコメントも工作員ばっかよ
    ここではモヤモヤするか叩くかだったから

    +8

    -2

  • 4229. 匿名 2024/02/29(木) 03:50:17 

    >>4224
    代理はしょせん代理。雇い主は小学館だろ。漫画家の味方じゃあない
    契約書があるなら開示するのが依頼人たる小学館の利益を追う代理人さんのお仕事だろうに、開示できないとは悪手だな
    しかもそれでは命を奪われた芦原先生の利益にもならない。つまり漫画家の代理人としてさえ現状では役立たずってわけだな

    +13

    -1

  • 4230. 匿名 2024/02/29(木) 04:09:29 

    >>4202
    分かってないみたいだけど、出版社には、顧問弁護士がいるんだよ
    映像化の窓口に出版社がなってる場合は、その弁護士に相談してる
    今回も、小学館が映像化の代理人をしてた

    +0

    -10

  • 4231. 匿名 2024/02/29(木) 04:16:11 

    今は誰でもネットで絵を学べる。商業じゃなくても上手い人が本当に増えた。それでも画力があればいいというものではない
    ならば一体なにを以て商業に相応しい作品とするか、それはひとえにたましいのクオリティーとでもいうべき美意識に尽きる。見た目ではない
    確固たるプロ意識と取材力と創造性によって描き出される現実と人間賛歌、読んでいる間はすべてを忘れさせてくれる笑い、知らなかった涙、新しいよろこび
    こういうものを、企業に課された社会貢献の義務と共に世に送り出せるかどうかだよ。少なくともかつての小学館はすべてではないにせよできていた。人間らしい誇りに満ちた作品を送り出せていた
    それなのに、この体たらくは何だ。恥を知れ!

    +5

    -1

  • 4232. 匿名 2024/02/29(木) 04:16:52 

    >>4230
    なんだただの工作員か

    +7

    -1

  • 4233. 匿名 2024/02/29(木) 04:52:58 

    >>4218
    他事務所は知らないけどホリプロの役者はムリでしょ。事務所怖いからさ
    しかしあんなにもすごかったスポニチが突然日和ったのは、ああそういう賞があるからなんだなって腑に落ちたわ

    +9

    -0

  • 4234. 匿名 2024/02/29(木) 04:55:40 

    ろくな反論もできずにポチポチマイナス1してるのがいて草

    +11

    -0

  • 4235. 匿名 2024/02/29(木) 05:21:46 

    >>4201
    生成AIゴリ押しで叩かれてたよ
    その件もあってなるべく口をつぐんでるのかと

    +2

    -0

  • 4236. 匿名 2024/02/29(木) 05:53:36 

    >>4234
    なにが気に入らないのか見えてくるよね

    +14

    -0

  • 4237. 匿名 2024/02/29(木) 06:28:11 

    原作者が直接テレビ局等と契約を結ぶことは少なくて出版社側と映像化したい側が契約を結ぶというのが一般的だとXで小声でつぶやいてるのを見た。映像化で揉めた原作者の書かれたものを読むと出版社は必ずしも原作者の味方ではなくむしろ契約や映像化に関する内容についても口出ししてほしく無さそう

    +9

    -0

  • 4238. 匿名 2024/02/29(木) 07:22:54 

    >>4124
    これで全てのことはデキレースだったってことを明らかにしちゃったね
    常識的に考えたらこのタイミングでこのドラマを話題に出すなんてあり得ないでしょ

    +22

    -0

  • 4239. 匿名 2024/02/29(木) 07:28:00 

    >>4124
    調整するところが多すぎて作戦変更が出来なかったって感じですね。
    普通だったら、受賞でなにか言われるのでそもそも候補にしないか辞退するかの2択しかないんですが。
    それで、ネット民の誹謗中傷が!!とかおかしすぎ。

    +17

    -0

  • 4240. 匿名 2024/02/29(木) 07:36:00 

    >>4020
    日テレは昔からその質だよ🙅
    だからクランプ先生は魔法騎士レイアースを自分で演出やら、脚本やら手掛けたはずだよ。

    +3

    -3

  • 4241. 匿名 2024/02/29(木) 07:43:11 

    >>4165
    そうだよ👀
    だから平成から女の子👧アニメはおもちゃ売ってなんぼ。
    昭和の女の子👧アニメはおもちゃ売らなくてもバズった。

    +1

    -2

  • 4242. 匿名 2024/02/29(木) 08:22:48 

    >>4236
    出版社との契約時に漫画家が弁護士を連れてくると困る
    相沢をホリプロがらみで叩くのは困る
    森川ジョージをホリプロがらみで叩くのは困る
    小学館の契約書を開示しろと求められたら困る
    誹謗中傷に代わるワード『個人攻撃』にツッコまれると困る
    古き良き時代の小学館と今を比較されたくない
    「わかってないみたいだけど」で始める自分がわかってない

    うーん誰だろうなあ(棒)

    +19

    -0

  • 4243. 匿名 2024/02/29(木) 08:45:47 

    >>4240
    悪いけど勘違いだね。CLAMPさんはもともとそういう体勢でやってるユニットで、特に脚本の大川七瀬先生は媒体や局を問わずガッツリ関わることが多い人だよ
    というか芦原先生にかこつけて他の作品ばかり出してこないで。トピずれだし亡くなった先生に失礼だと思わないの?

    +14

    -0

  • 4244. 匿名 2024/02/29(木) 09:12:56 

    >>4233
    ジョンアカは日刊スポーツドラマグランプリと同じ位の格式?の賞で俳優のキャリアアップに大してならないですよ日和ったのは別の理由だと思う

    +1

    -0

  • 4245. 匿名 2024/02/29(木) 09:26:21 

    件の相沢さんの原作改編問題はこんな感じ?
    ・鹿男、男が女になった。
    ・ビブリア古書堂、ロングの主人公がベリーショート
    上二つは原作なしで見てたら結構好きだった。

    ・ミステリといふなかれ、お金による簡単な数字の語呂合わせで危機をしらせるのは改編かとおもったら、原作にもあるみたい。
    ・セクシー田中さん、いない四人がいる。芦原先生がストレスを感じるほどやりなおして原作に近づけた。
    この二つは、問題となった相沢さんのインスタに出てた写真にあった。セクシーは原作、ミステリは脚本の写真?

    たーたんの改編、女優→漫画家、誰かは報道では出ていない。

    +7

    -2

  • 4246. 匿名 2024/02/29(木) 09:30:51 

    4245です。
    訂正
    誤・たーたんの改編、女優→漫画家、脚本家が誰かは報道では出ていない。

    正・たーたんの改編、女優→漫画家、脚本家が誰かは報道では出ていない。

    +0

    -0

  • 4247. 匿名 2024/02/29(木) 09:59:40 

    もっといっぱいあるよ〜書ききれないくらい

    +7

    -0

  • 4248. 匿名 2024/02/29(木) 10:11:42 

    >>4245
    ミステリは風呂光出番増やして整とのラブ要素ぶち込むのと犬童愛珠をガロの姉から妹に変更
    原作全部は読んでないけど印象に残ったのはこの2点かな

    +7

    -0

  • 4249. 匿名 2024/02/29(木) 10:18:39 

    昨日、TBSの社長が定例会見で言ってたのが「企画から放送まで時間があれば、溝が埋まらない場合はドラマ化から撤退することも可能になる」と言ってた。けど、そのためには企画のストックと信頼関係が大切。『たーたん』が放送できないからって、付け焼刃でやると違う意味でまた失敗すると思うけど。

    +11

    -0

  • 4250. 匿名 2024/02/29(木) 11:17:55 

    >>4243

    あなたの方が失礼ですよ。
    他の作品を出すってことはそれだけ原作者や作品が大切にされていないってことでしょう。
    ていうか普通にみんな 他の作品出しているから、それぐらいは認めたらどうですか? あなたこそ差別しているって思いませんか?

    +3

    -2

  • 4251. 匿名 2024/02/29(木) 11:19:38 

    >>4229

    小学館は漫画家の味方じゃない って有名ですよ。
    大御所の漫画家でも酷い目に遭ったと言います。

    +23

    -1

  • 4252. 匿名 2024/02/29(木) 11:48:19 

    >>4243

    あのね大川先生も漫画家仲間が潰されていく現実は知っていますよ。
    ユニットでやっているとは言え、次は自分達の番かもしれないってヒヤヒヤしたと思いますよ。
    少なくとも読者は察していますが

    +13

    -2

  • 4253. 匿名 2024/02/29(木) 12:08:16 

    “ヤメ検”がいない…日テレ『セクシー田中さん』問題の調査チーム編成に疑問「悲劇の原因から探るべき」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    “ヤメ検”がいない…日テレ『セクシー田中さん』問題の調査チーム編成に疑問「悲劇の原因から探るべき」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビが26日、昨年10月期放送の連続ドラマ『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの急死を受けて同局が設置した「社内特別調査チーム」の詳細を発表した。。調査チームには、外部有識者として早稲


    まさしくその通り。

    付け加えるならば、たーたんの原作から脚本段階で、飛び降りするのが女優から漫画家になったという報道についても、うそか本当か、本当ならどういう経緯でそうなったのかもあきらかにするべき

    +35

    -0

  • 4254. 匿名 2024/02/29(木) 12:35:03 

    >>4243
    じゃあ原作者が大事にされてない気づきなよ🆘
    他の作品出すってことは、それだけ原作者が大事にされてない証拠じゃん。大御所の先生、有名な先生は仲間たちが潰されてくのを見てきただろうし、読者はそれに気づいてると思うよ。

    +4

    -2

  • 4255. 匿名 2024/02/29(木) 12:50:25 


    社会に衝撃を与えた『セクシー田中さん』問題で本当に問われたものは何だったのか(篠田博之)
    社会に衝撃を与えた『セクシー田中さん』問題で本当に問われたものは何だったのか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    社会に衝撃を与えた『セクシー田中さん』問題で本当に問われたものは何だったのか(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビで昨年放送されたドラマ『セクシー田中さん』の原作者であるマンガ家・芦原妃名子さんが亡くなった事件は社会に衝撃を与え、今もネットなどで議論が沸騰している。 2月22日付『週刊文春』電子版は、



    またネット誹謗中傷記事

    +25

    -0

  • 4256. 匿名 2024/02/29(木) 12:52:34 

    マスコミはニュースを伝える立場なのにコンプラ無視でも許されるの?特権階級だから?
    日テレ以外も後ろめたいのか追い詰めないから仕事してない

    +28

    -0

  • 4257. 匿名 2024/02/29(木) 13:08:56 

    >>4210

    大御所先生は何も出来ないって言うか、どうにも出来ないでしょう。

    +4

    -2

  • 4258. 匿名 2024/02/29(木) 13:15:16 

    >>4161
    ありえそうで恐ろしい

    +11

    -0

  • 4259. 匿名 2024/02/29(木) 13:20:34 

    >>4255
    この件どうなったんだろう?今は赤字解消されたのかな。
    柳美里さん、雑誌「創」の原稿料未払いを告白→編集長「出版不況の中、無理を重ねた」 - 弁護士ドットコム
    柳美里さん、雑誌「創」の原稿料未払いを告白→編集長「出版不況の中、無理を重ねた」 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】月刊誌「創」の原稿料が長期間にわたって未払い状態になっていることを、芥川賞作家の柳美里さんがブログで明らかにして、話題になっている。柳さんは「とにかく、稿料を支払う、という当たり前のことをしてください」と、創の篠田博之編...

    +6

    -0

  • 4260. 匿名 2024/02/29(木) 13:21:00 

    >>4152
    ほんとだわ
    自分が俳優でも事務所の人間でも辞退するか辞退させるわ
    俳優叩きとかじゃなくて自らガソリン被って火に入るようなもんでしょ
    受賞ニュースが出たとしても、この話が蒸し返されるようなもんだし
    テレビ界ってウマシカだね

    +20

    -0

  • 4261. 匿名 2024/02/29(木) 13:49:03 

    >>4255
    経緯はちゃんと書いてあるね
    全然トピ申請通らないからネット批判記事でも申請してみるわ

    +18

    -0

  • 4262. 匿名 2024/02/29(木) 14:19:28 

    やっぱりムロツヨシさんが主役なのかしら?
    【独占】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日テレ☓小学館ドラマ中止も、まさかの“鞍替え”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    【独占】「『たーたん』と同じキャスト、スタッフで」日テレ☓小学館ドラマ中止も、まさかの“鞍替え”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「小学館と協議の結果、4月期としての制作を見送ることにいたしました」  2月21日、日本テレビからドラマの制作中止が発表された。4月期に、小学館が発行する西炯子先生の漫画『たーたん』を原作としたド

    +17

    -0

  • 4263. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:09 

    >>4224
    その弁護士があのブログを芦原先生名義で出させたのね。相沢友子さんに抗議もさせずに。なるほどね〜

    +27

    -0

  • 4264. 匿名 2024/02/29(木) 14:35:59 

    >>4170
    横ですが、山花さんの動画見たよ
    わかつきひかる、という小説家さんの動画を引用されていたから、そっちも見ました

    わかつきさんの動画もすごく良かった!
    「原作改変ばかり議論されてるけど、芦原先生が最終的にドラマの内容に納得されてることはご自身の言葉から伝わるので、問題はそこではない」
    に始まり
    「日テレも小学館も脚本家もプロ失格」
    「今回プロフェッショナルは芦原先生たった1人しか見当たらない」
    と状況を的確に解説してくれてます

    小説家や小説家の卵に講師をされているそうです
    すごくオススメなので貼っちゃいますね
    セクシー田中さん事件について話します【新人作家・小説家プロ志望者】 - YouTube
    セクシー田中さん事件について話します【新人作家・小説家プロ志望者】 - YouTubeyoutu.be

    ドラマ化を巡って原作者である漫画家の芦原妃名子先生が自ら命を絶つことになった事件について、今、プロ作家を目指している人達に向けて私の考えを述べます。00:00 セクシー田中さん事件について話します02:05 事件の経緯09:34 プロがやってはいけないこと13:55 プ...

    +23

    -0

  • 4265. 匿名 2024/02/29(木) 15:23:13 

    >>4254
    気付いてるからここにいるのにどうした?

    +2

    -0

  • 4266. 匿名 2024/02/29(木) 15:24:56 

    >>4251
    アンカー間違えてるよ

    +0

    -0

  • 4267. 匿名 2024/02/29(木) 15:28:20 

    >>4252
    ?話がつながらない
    セーラームーンやらこれやら、工作じゃなきゃ本物のお触り厳禁か……

    +7

    -0

  • 4268. 匿名 2024/02/29(木) 15:40:39 

    >>4250
    セーラームーンで窘められた人といい、なかよしトピでも立てて欲しいわ
    講談社を誉めるトピなら立つでしょ

    +8

    -0

  • 4269. 匿名 2024/02/29(木) 16:35:56 

    赤松健先生もホリプロと縁があるだけに、もっともな意見の後にしれっと脚本家(相沢)を責める流れになってはならないとコメントしてたよね
    え、議員なのにあんなひどいいじめはスルーなんですねってまじで引いた

    +17

    -1

  • 4270. 匿名 2024/02/29(木) 16:46:49 

    >>4263
    弁護士がいるならその流れを説明すべきだよね
    ここまで全然存在感ないし、私が弁護士ならまずこんな杜撰な実写化の慣例自体を止めるけど
    弁護士とライツが法的に芦原先生と著作者人格権を守るために仕事をしていれば、まずは相沢に釘を刺して、それでもやめないなら小学館の名前で発表するよね

    +18

    -0

  • 4271. 匿名 2024/02/29(木) 16:48:24 

    亡くなって1か月がたちました
    いろいろ思うことあるけど
    芦原先生のことは忘れません

    +36

    -0

  • 4272. 匿名 2024/02/29(木) 16:48:59 

    ホリプロと赤松・森川・相沢のつながりを指摘したら即刻マイナスw掘られたくないのかw

    +20

    -0

  • 4273. 匿名 2024/02/29(木) 17:01:10 

    >>4255
    相沢の芦原先生個人攻撃をネットのせいにしてるこの記事、書いてる篠田は漫画家協会つながりだな
    コミック表現を守る会の事務局長をしてたんだけど、会の世話人に里中満智子先生がいる
    コミック表現の自由を守る会 - Wikipedia
    コミック表現の自由を守る会 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    コミック表現の自由を守る会 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索コミック表現の自由を守る会言語ウォッチリストに追加編集政治団体の「表現の自由を守る会」とは異なります。この記事は検証可能な参考文献や出典...

    +14

    -0

  • 4274. 匿名 2024/02/29(木) 17:10:26 

    >>4260
    やめたらメンバーを見てスポンサーについた企業への違約金が莫大になるんだろうなあ
    それもこれもフジで食えなくなった相沢を起用した三上絵里子チーフプロデューサー(実在していれば)の采配ミスにある

    +12

    -0

  • 4275. 匿名 2024/02/29(木) 17:23:27 

    >>4255
    >>4273
    篠田氏の記事、ネット民責任論者というよりまとめ記事に近い感じがする。

    生前の芦原氏は、どのようにして相沢氏が炎上していることを知ったのか、例えばテレビ局側、小学館側がつたえたことによるのならば、どのように伝えたのかはポイントとなる。

    また、相沢氏がインスタにのせた写真や文章の意図、その投稿をしたことをだれと話したかは調べられる必要がある。そして、だれが脚本家かはわからないが、三上チーフプロデューサーをつとめるたーたんのドラマで飛び降りるのが、女優から漫画家にかえられたたいう報道についても、スルーはゆるされない。事実無根なら文春の報道は「犯罪」となるので、はっきりと釈明すべきである。いずれも、捜査のプロが介入していないことは、後々の禍根を残すことにル。

    +15

    -1

  • 4276. 匿名 2024/02/29(木) 17:25:12 

    >>4274
    自分の気に入らない事があればインスタに悪口を書き込む脚色家をこれからも起用するのかしら?

    +17

    -0

  • 4277. 匿名 2024/02/29(木) 17:25:55 

    >>4167
    日本漫画家協会のセンセー方による著作者人格権さえ知ってれば最強論は、(ただし相手がカタギの場合に限る)だから
    てか、著作者人格権を言うなら小学館のライツにも絶対触れなきゃ片手落ちなのよ。日テレやホリプロに触れられなくても、漫画家としてライツのおかしさは指摘しなきゃ駄目だよね

    +9

    -0

  • 4278. 匿名 2024/02/29(木) 17:50:48 


    セクシー田中さん原作者急死、テレビ局側の〝特権意識〟あるうちは「改変問題」は解決しない 今もある〝上から目線〟(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    セクシー田中さん原作者急死、テレビ局側の〝特権意識〟あるうちは「改変問題」は解決しない 今もある〝上から目線〟(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ系)の原作者である漫画家、芦原妃名子さんの急死をめぐり、同局が立ち上げた社内特別調査チームによる調査は、ドラマ制作で陥りがちな「原作改変」という根深い問題の実態


    「重要なのは、芦原さんの窓口になっていた小学館側の対応です。どのようなやりとりを日テレ側としていたのか。メールやLINEなどでやりとりして、それが残されているのであれば、客観的な証拠として実態解明に近づくのでしょう。いずれにせよ、小学館側の協力も不可欠です」

    +8

    -0

  • 4279. 匿名 2024/02/29(木) 17:52:55 

    >>4276
    三上絵里子の正体次第だろうね
    これからは恋愛ヤッホーじゃない原作を駄作に改悪してるドラマがあれば叩かれる

    +19

    -0

  • 4280. 匿名 2024/02/29(木) 17:56:24 

    まだ「三上絵里子」の名前を出すニュース記事がないんだよね。
    普通、ここからでしょうよ。

    +33

    -0

  • 4281. 匿名 2024/02/29(木) 18:15:48 

    >>4260
    出来レースかはわからんけどこの状況だと審査員票がほぼ全部全部セクシー田中さんが1位で小西役なんて審査員票1位で読者票記者票ランキングにすら入ってないのを見るとホリプロだしとか勘ぐっちゃうよね
    過去の受賞記事みるとインタビューも写真もないの異例だなと感じるけど調整が間に合わなくて取り敢えず写真なし受賞インタビューなしになったんじゃとか思っちゃうわ
    出来レースじゃなかったら調整する必要もなく辞退にならんかなとかさ
    脚本賞は2位って書いてあるけど監督賞は1位以外に触れてないのも違和感というか

    +8

    -1

  • 4282. 匿名 2024/02/29(木) 18:23:33 

    日テレ大谷結婚によって風化狙いそう。忘れませんわ!

    +36

    -0

  • 4283. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:42 

    >>4278
    原因の一部は確かにそのとおり。フジテレビはどうなんだとコメントで指摘されている部分はあるものの、それを言えば焦点が日テレから外れてしまう。それでは日テレの思う壺だろう。今は日テレを逃してはならない。その意味では頑張ってくれてると思う
    そして、「原作改変」にも種類があって、原作者が尊重されていると感じられて納得できていれば良い。その仕上がりを気に入らないファンが嫌悪感を表明し批判するのも自由
    ただし、海猿のように最終的に限界がきて権利を発動させるまでは「耐えているだけ」「黙らされているだけ」のケースも少なくないため、原作者が不満を言わなければオールOKというわけでもない
    セクシー田中さん問題においては、芦原先生が命を奪われるにいたったすべての原因をまんべんなく追及し、明るみに出さなければならない
    改変が悪だとか原作者が許していればいいんだとかだけではなく、改変に関わった会社および関係者全員の行動と責任について広く検証され論じられるべき

    この記事のコメント欄で一番すべての問題にメスを入れているコメント↓

    これは原作改変「に端を発する」脚本家と日テレの原作者イビリでしょう。
    改変問題は先生が必死に脚本修正入れまくって原作者は納得している。
    そこに行き着くまでに縄張りを荒らされたと思い込んだ日テレと脚本家がへそを曲げて共謀してSNSで個人攻撃した。
    一番の問題点はその幼稚で陰湿な所業じゃないの?
    芦原先生は脚本執筆にあたっては、きちんと相談も質問も受ける、としていたのに、勝手に改変して直された日テレサイドの逆恨みによる嫌がらせ行為でしょうよ。
    そしてそれを止めもしなかった小学館が、味方のふりした敵だったというろくでもない事実。

    +22

    -0

  • 4284. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:32 

    >>4278
    テレビ局の人って昔から上からな態度で嫌だって悪口を定期的に耳にする事があるけれど、どうしてそうなるんだろう?って思う。

    +18

    -0

  • 4285. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:14 

    >>4253
    日テレ社長の定例会見記事で編集削除されたり最初から記事になっていない点を指摘してくれているのが流石だよね
    でも原作者と脚本家が論争となった時って書き方は読み流せなかった
    芦原先生は『論争』ではなく『小学館の許可を得て説明』しただけ。それなのになぜ小学館はケツをまくったのか
    許可した小学館のHPではなく芦原先生のブログから発信することになった流れ、そのブログを削除させたのが誰なのか、指示や圧力はどこから来たのか。ここを完全にスルーしてない?というか小学館の存在自体をスルーしてるのはなんで?

    +16

    -0

  • 4286. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:01 

    >>4285
    そもそも立場の強い日テレが小学館を呼び出すんじゃなく、第三者委員会が日テレと小学館を別々に調べないと意味がない、とまで言って欲しい

    +19

    -0

  • 4287. 匿名 2024/02/29(木) 19:21:12 

    >>4282
    大谷選手はただ手放しにおめでとうでしかないんだけど日テレが調査チーム設置の発表した日ZEROでそれをVTRでただ日テレの発表を流しててそのあと大谷選手のを流してたなーってコメ見て思い出してもんやりした

    +11

    -0

  • 4288. 匿名 2024/02/29(木) 19:24:13 

    >>4264
    ありがとう。わかつきさんの動画も見てくれて嬉しい。

    山花先生の動画をまとめようと文字起こししたのだけど、やはり直接見て欲しいです
    最初一度だけのつもりだったけど、その動画が8万再生され世間での注目の高さを感じて続けてアップして下さってます。趣味でやってるチャンネルなので広告なしです


    【セクシー田中さん】問題の本質は何処か? 相沢友子氏によるインスタ投稿記事を放置した日テレ、小学館の責任。芦原先生の文章削除の経緯は?! - YouTube
    【セクシー田中さん】問題の本質は何処か? 相沢友子氏によるインスタ投稿記事を放置した日テレ、小学館の責任。芦原先生の文章削除の経緯は?! - YouTubeyoutu.be

    #漫画家 #ヤマハナ #セクシー田中さん 漫画家の山花典之のYouTubeです。ラジオがわりに聞いていただけたら嬉しいです。わかつきひかるさんの動画https://youtu.be/Xx243B1ikz0?si=lPRA8SaM_rrdtDyq【プロフィール】1987年週刊ヤングジャンプでデビュー。代表作‪...

    +12

    -0

  • 4289. 匿名 2024/02/29(木) 19:25:54 

    >>4152
    審査員がアイドルやアナウンサー関係の仕事メインの人ばっかりなのにドラマを審査って筋違いな賞だね
    しかも四人中一人は麻生千晶か
    秋◯◯の誘いを断ったら一斉に干されてバッシングされたことで知られる裕木奈江を最前線でぶん殴ってた人物だね
    元巨人の上原浩治の容貌を不必要にけなして抗議されて全記事削除したこともあったよね
    日テレ系には逆らえなさそう

    +7

    -0

  • 4290. 匿名 2024/02/29(木) 19:26:49 

    >>4201
    この人は原作者に見せられないような同人誌を描いてた奴なので日テレの事をどうこう言えないんだわ
    『ねほりんぱほりん』同人漫画家放送に反響!『ネギま!』赤松健が『セーラームーン』武内直子と秘密のやりとり | 概要 | 漫画 | 最新ニュース | ふたまん+
    『ねほりんぱほりん』同人漫画家放送に反響!『ネギま!』赤松健が『セーラームーン』武内直子と秘密のやりとり | 概要 | 漫画 | 最新ニュース | ふたまん+futaman.futabanet.jp

    10月14日にNHKで放送された『ねほりんぱほりん』が話題を集めている。同番組は、モグラに変身した山里亮太(43)とYOU(56)が、豚に変身した顔出しNGのゲストから“ねほりはほり”聞き出す人形劇赤裸々トークショー。この日の番組では「同…

    +4

    -0

  • 4291. 匿名 2024/02/29(木) 19:29:06 

    >>4290
    これね
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +0

    -0

  • 4292. 匿名 2024/02/29(木) 19:41:48 

    >>4280
    一丁目一番地は三上絵里子の存在。それと相沢、ホリプロとの関係だよね
    それにしてもセクシー田中さんには24時間テレビに関わったスタッフが多い

    相沢起用の謎P三上、ホリプロつながりの改悪屋相沢、脚本のイメージ悪化に一役買ったぶつ切り演出に関わった疑いのある猪股など、芦原先生叩きのキーになったポジションに必ず人物は、必ず24時間テレビが経歴にある
    三上絵里子が実在していなければ、日本海テレビスタッフによる24時間テレビ募金着服事件を彷彿とさせる、巨額使途不明金問題となるよ

    +22

    -0

  • 4293. 匿名 2024/02/29(木) 19:48:36 

    >>4263
    そういえば小学館の顧問弁護士って誰なんだろう

    +12

    -0

  • 4294. 匿名 2024/02/29(木) 20:40:18 

    >>4170
    いい動画を紹介してくれてありがとう!
    わかつきひかるさんの動画もわかりやすくていちいち頷けたよ

    +6

    -0

  • 4295. 匿名 2024/02/29(木) 20:42:38 

    >>1274
    実際の事件でも血の繋がりがない親子の義父→連れ子の娘、実父→実娘への性犯罪が一番多いよね。男の子もあるとは思うけど、あまり聞かない。ジャニーみたいな奴もいるんだろうけど圧倒的にロリコン男→女が多い印象

    +0

    -12

  • 4296. 匿名 2024/02/29(木) 20:49:32 

    >>4288
    繋がりで桜風涼さんのも見ました
    テレビ業界の人達は異常。テレビには近づくな。小学館の不買は作家を苦しめるだけだからやるな。やるならテレビを見ない。スポンサーにクレームを入れよう
    との事ですw

    あと漫画家は出版社から離れてサブスクに行った方がいい。直にサブスクだと70%貰えるけど出版社通すと30%しか貰えないと言ってました

    +15

    -0

  • 4297. 匿名 2024/02/29(木) 21:04:30 

    >>4284
    実際に動く(動かす)金額の桁が大きいからじゃないの?影響力とかさ。
    テレビで取り上げたらトマトが野菜売り場からなくなったとか、ドラマにしたら何年も動きのなかった古い漫画が前年比3,000%売れてますとかなれば、いやでも鼻は高くなるでしょうね

    +4

    -0

  • 4298. 匿名 2024/02/29(木) 21:05:58 

    >>4211
    弁護士がいてこうなのが小学館
    法務部もライツも誰一人として仕事上果たすべき責任を果たしていない

    +3

    -0

  • 4299. 匿名 2024/02/29(木) 21:07:57 

    >>4295
    その流れはもういいよ
    原作叩きはトピずれ

    +12

    -1

  • 4300. 匿名 2024/02/29(木) 21:55:26 

    >>4297
    つまり見なければいいのよね
    地上波なんて三上絵里子のみの字も言わないよ
    あれから日テレは見てないというか見る気がしなくなっちゃって、そのあと各局の報道姿勢で地上波全体を見る機会がめっきり減ったな
    スポンサーも不買してる

    +27

    -0

  • 4301. 匿名 2024/02/29(木) 22:00:12 

    >>4300
    そうそう、特に朝のZIPとかニコニコしてんの見ると偽善者と感じて見れなくなった
    何も関係ない出演者はかわいそうという人もいるでしょうけど、情報番組なんだから関係ない事ないよね
    事件の後、ずっとスルーしてて見ても無駄かなって

    +33

    -0

  • 4302. 匿名 2024/02/29(木) 22:09:09 

    >>4296
    みんなが70%かはともかく、出版社経由よりははるかに多く貰えるだろうね
    まゆたん先生が電子書籍を勧めたトピでは編集者とおぼしき人間が暴れまわってたから、現場は内心かなり焦ってるよ
    電子書籍の販売価格は高いって大嘘書き散らしてたけど、amazonは安いと指摘されたら黙りこんでた。危機感はあるくせに上から目線の救いようのない編集者は滅ぶしかないでしょ
    漫画家さんだって何も好きで逃げるんじゃないよね
    頭のおかしい編集者に暴言吐かれてパワハラされるわ搾取はされるわ命まで取られるわじゃ、誰だってたまらないよ

    +30

    -0

  • 4303. 匿名 2024/02/29(木) 22:10:03 

    >>4282
    ・政治倫理審査会
    ・悪化していくウクライナ情勢
    ・ヨーロッパ全土に広がりつつある農民一揆

    この辺も表沙汰にしたくないでしょうからね。

    +15

    -0

  • 4304. 匿名 2024/02/29(木) 22:11:45 

    >>4300
    今回の件でレタスクラブは買わない事にしたわ。
    3分クッキングのレシピ本もKADOKAWAが出してるのね。

    +14

    -0

  • 4305. 匿名 2024/02/29(木) 22:44:51 

    新トピ立てられない
    日テレ、ホリプロの圧力だよね

    いっそホリプロ俳優の受賞とか、別枠で作りたい
    因みに、たーたんネタでも、弁護士ネタでも
    作れない

    +39

    -0

  • 4306. 匿名 2024/02/29(木) 22:45:28 

    テレ東 社長ありがとう

    +22

    -0

  • 4307. 匿名 2024/02/29(木) 22:48:17 

    >>4262
    日テレ、ホリプロ協力の元
    同じメンバーでドラマ作る神経

    日テレ調査終わってないよね

    ネット民は次のドラマ視聴しないキャンペーン
    開催したいな、そこにつくスポンサー連絡も一斉に

    +37

    -0

  • 4308. 匿名 2024/02/29(木) 23:01:14 

    編集者にハラスメントを受けた漫画家はモラハラ夫との離婚ネタをリアルに描けそうだね……

    +15

    -0

  • 4309. 匿名 2024/02/29(木) 23:11:34 

    >>4306
    ただ追悼のコメントを出すだけじゃないのがまともだわ
    アニメもドラマも原作者尊重のテレ東はやっぱり違うね
    テレ東・石川社長「非常に痛ましいこと」セクシー田中さん原作者の芦原妃名子さん哀悼(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    テレ東・石川社長「非常に痛ましいこと」セクシー田中さん原作者の芦原妃名子さん哀悼(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     テレビ東京石川一郎社長が29日、都内の同局で定例会見を行った。日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者である漫画家芦原妃名子さんが1月に亡くなったことについて、「非常に痛ましいことで、心から哀


    これで何の罪もない旧ジャニの人を(ゴリ押しドラマ起用以外で)出演させてあげるようになれば言うことないな

    +31

    -7

  • 4310. 匿名 2024/02/29(木) 23:17:10 

    小学館の図鑑と漫画と小説で育ってきたのに、まだ心ある編集者もいることはいるんだろうに
    あの声明ですらなんでこんなに保身しかできなかったの?悲しくて情けないよ小学館さん

    +27

    -0

  • 4311. 匿名 2024/02/29(木) 23:47:21 

    明日小学館漫画賞授賞式が行われるっぽいな。
    今回授賞した4作品の中にフリーレンもある。
    小学館漫画賞 – 小学館コミック
    小学館漫画賞 – 小学館コミックshogakukan-comic.jp

    小学館漫画賞 – 小学館コミック toggle navigationHOMENEWSインタビュースタンプ・アプリ新刊発売予定雑誌SNS動画小学館漫画賞検 索HOMENEWSインタビュースタンプ・アプリ新刊発売予定雑誌SNS小学館は1月18日(木)、『第69回(2023年度)小学館漫画賞』の最終...


    授賞する漫画家さん達は複雑じゃないのかね?
    社長も登壇するだろうけどどのツラ下げて出てくるんだろう?

    去年の様子
    2022年度 第68回小学館漫画賞贈呈式が3年ぶりにオープン参加で執り行われました | close up | 小学館
    2022年度 第68回小学館漫画賞贈呈式が3年ぶりにオープン参加で執り行われました | close up | 小学館www.shogakukan.co.jp

    小学館が主催する「第68回小学館漫画賞」の贈呈式が、2023年3月、都内のホテルにて開催されました。ここ数年のコロナ禍で、クローズドでの開催など様々な制限の中行…


    小学館・相賀社長、「漫画賞」の部門分けに問題意識 - 新文化|WEB本の雑誌
    小学館・相賀社長、「漫画賞」の部門分けに問題意識 - 新文化|WEB本の雑誌www.webdoku.jp

    小学館は3月3日、東京・千代田区の帝国ホテルで第68回「小学館漫画賞」の贈呈式を開いた。3年ぶりの開催で、祝賀パーティーは行わなかった。 挨拶に立った相賀信宏社長は、現状の「小学館漫画賞」の各部門が、「児童向け」「少女向け」などと読者の年代や性別で分け...


    +21

    -0

  • 4312. 匿名 2024/02/29(木) 23:48:04 

    テレ東は自社の実写化プロセスにまで踏み込んで言及しているけど、その考え方からやり取りまで「そうそう、そんな風に作っていって欲しいんだよ!」と思うことばかりだった。伊達に『孤独のグルメ』と『きのうなに食べた?』を擁してないなぁ
    当たり前のことばかりなんだけど、原作とドラマのどちらからでも入れる作品にしてくれて本当にありがとう
    テレビ東京「原作者の意向は最大限尊重するというのが基本」 『セクシー田中さん』芦原妃名子さん急死に言及(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    テレビ東京「原作者の意向は最大限尊重するというのが基本」 『セクシー田中さん』芦原妃名子さん急死に言及(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     テレビ東京は29日、東京・六本木の同局で定例の社長会見を開催。その中で、日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが1月に急死したことついての言及があった。

    +33

    -0

  • 4313. 匿名 2024/03/01(金) 00:09:29 

    >>4280
    三上絵里子って、相沢と違って手掛けたもの全部が原作クラッシュでもないのが逆に不気味なんだよね
    通常はプロデューサーごとの特色がどうしても出るじゃない?ところが作品リストをたどってみてもどうもバラバラに見えるわけ
    相沢みたいに、ポリシーは原作クラッシュ!キャストはホリプロ!展開はバブル止まりの恋愛観!パクった自称オリジナルは何も残らないゼロ個性!みたいなのがないのよなあ
    珍しくわかりやすい特徴があったのが『セクシー田中さん』の24時間テレビつながり

    +29

    -0

  • 4314. 匿名 2024/03/01(金) 00:16:11 

    荒らしに巻き込まれてるガル民は「IPアドレス 変え方」 で検索してみてね

    +17

    -0

  • 4315. 匿名 2024/03/01(金) 01:22:28 

    >>4305
    弁護士もかw答え合わせじゃん

    +23

    -0

  • 4316. 匿名 2024/03/01(金) 02:03:52 

    風化させない
    まだ調査途中なんだし

    +35

    -0

  • 4317. 匿名 2024/03/01(金) 07:09:25 

    >>4313
    三上氏自体が手掛けた他の作品がどうであれ、相沢氏のインスタ投稿がでた時点で、プロデューサー陣は芦原氏にその経緯を説明すべきであった。

    結果として自らが責任者をつとめたドラマの原作者が死亡しているにもかかわらず、本人が会見に一切でてきていない。
    遅刻常習犯な社会人落第上司でも、こういうときはあやまるはず


    +25

    -0

  • 4318. 匿名 2024/03/01(金) 07:32:58 

    >>4303

    不法滞在外国人の在留資格のガイドライン見直し。
    すっごい甘い
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +19

    -0

  • 4319. 匿名 2024/03/01(金) 07:34:03 


    インターネットの誹謗中傷、「投稿の削除」対策で前進〜「プロバイダ責任制限法」改正へ〜 | お知らせ | ニュース | 自由民主党
    インターネットの誹謗中傷、「投稿の削除」対策で前進〜「プロバイダ責任制限法」改正へ〜 | お知らせ | ニュース | 自由民主党www.jimin.jp

    法律名が「情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)」へ わが党は、2月27日開催の総務会で、プロバイダ責任制限法改正案を了承しました。


    やはりきたか。

    +19

    -0

  • 4320. 匿名 2024/03/01(金) 08:01:16 

    >>4268
    あのね講談社を誉める、講談社と比較するってことはそれだけ小学館が酷いってことだよ👿

    +9

    -2

  • 4321. 匿名 2024/03/01(金) 09:16:55 

    >>4317
    会見はただの定例会見だから実在してても調査中と言い張って出さないだろうけど、仮にも社会人として生きているなら、会社の方針で謝罪できずとも番組責任者としてお悔やみコメントは出すよね。そうさせたほうが日テレ的にも世間体が保てて火消しになった
    なのにしない理由は、やはり 三上絵里子は実在しておらず、架空名義なのではないかという疑いが強くなる。実際、この説が出たあたりからあんなにもトピを乱立させてレスを散らす策に出ていたのに新トピが一切立たなくなった

    +23

    -0

  • 4322. 匿名 2024/03/01(金) 09:22:40 

    移民推進、外国人在留資格ガイドライン見直し、プーチンばりのでっち上げ規制強化
    自民党、統一教会の件といい売国独裁政党じゃん

    +15

    -0

  • 4323. 匿名 2024/03/01(金) 09:57:24 

    >>4317
    言葉足らずでごめん
    バラバラ過ぎて架空名義臭いってこと
    「中の人」が違うなら辻褄が合うと言いたかった

    +11

    -0

  • 4324. 匿名 2024/03/01(金) 10:44:31 

    >>4319
    自民党への批判=誹謗中傷
    俺らに逆らう奴は全員罪人という認識の自民党。こういう事だけはやる事が早い。
    そのスピード感でトリガー条項発動と子供の扶養控除の再開をなぜやらないのか

    +21

    -0

  • 4325. 匿名 2024/03/01(金) 13:21:38 

    架空名義があれば権利関係の管理もでき、テレビ様に逆らう原作者やホリプロパワー持ち脚色屋に『使いの者』であるプロデューサーが「チーフプロデューサーには伝えたんですけど、先方がねえ~」「チーフプロデューサーも手を焼いてるんですよ~」などと、のらりくらり責任転嫁の対応ができる
    何よりスポンサーからせしめた番組制作費を報酬として抜くことで、これをプールし裏金として流せる
    だとすれば、芦原先生に圧力がかかった理由はホリプロだけではないかも知れない。制作過程において三上絵里子が何もしていないとバレてしまうことで、図らずも裏金を作り出せるシステムの存在に肉薄してしまった。真のタブーは『三上絵里子』の非実在性であり、まさに虎の尾を踏んでしまった可能性はないだろうか

    ブログ削除までの間に日テレ側が二度接触したとされる相沢のほうも無視できない。原作者が経緯を説明したことにより、8話までは自分だけで書いたかのように吹聴して原作者いじめをしていた相沢はぐうの音も出ず、逆上しただろう。いまだにすべてを人のせいにし、悔やみの言葉が遅れたことのほかは謝れないあの性格では、決して黙ってはいられないはずだ。もはやInstagramにぶちまけられなくなったその虚栄心と激しい怒りはどこへどのように向かっていったのか

    2023年の24時間テレビドラマに参加していた三上絵里子、相沢友子、猪股隆一。着服事件を起こした24時間テレビとの奇妙なつながりはもっと注目されていい

    +16

    -0

  • 4326. 匿名 2024/03/01(金) 13:39:12 

    今の時代、下手な実写化よりもネットニュースとかになった方が売れそう。現にセクシー田中さんの件で小学館の不買運動巻き込まれたVTuberの本は重版がかかったらしいし。
    番宣とかに俳優が出まくると嫌気がさして連動して作品のタイトルそのものに嫌気がしてしまって悪い印象を持たれてしまうし。
    小説家が暴露「映像化で本は売れない」残念な実態 作家・松岡圭祐氏が明かす「業界の裏事情」 | 読書 | 東洋経済オンライン
    小説家が暴露「映像化で本は売れない」残念な実態 作家・松岡圭祐氏が明かす「業界の裏事情」 | 読書 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    小説のメディア化は、作品の認知度を上げるための絶好の機会です。映画化やドラマ化、アニメ化は小説を広く知ってもらうための、最大規模のプロモーションと言えます。よって小説家のビジネスにおいては大変重要な…

    +15

    -0

  • 4327. 匿名 2024/03/01(金) 14:18:13 

    >>4170 >>4264

    よこ

    【セクシー田中さん】問題の本質は何処か? 相沢友子氏によるインスタ投稿記事を放置した日テレ、小学館の責任。芦原先生の文章削除の経緯は?!

    漫画家 山花典之の仕事場


    1.山花先生に来た2意見を読んで
    ・芦原先生の人柄と作品は、世の中の理不尽に口を塞がれている立場の弱い人に寄り添うような存在で、自分を重ねている人が多いと思う。
    ・セクシー田中さんが、生きづらさを感じてる田中さんがベリーダンスに出会い居場所を見つけ、周りの人へも影響していくという物語だった。
    ・それが共感を得て大反響となり、自分達の気持ちを汲み取ってくれる代弁者だった芦原先生が、ドラマの現場で大変な思いをされていると皆は怒っている。

    2.わかつきひかるさんは、一番の問題は相沢脚本家が内情をインスタに発信したことと言っている。
    下請け業者が、クライアントの得意先の不満を頭ごなしに批判してSNSに投稿したことは、(常識として)あってはならないこと。
    小学館は原作管理会社として、(芦原さんは小学館に許可もらってアップしたが)芦原さんのブログで発信させるべきじゃなかった。
    少学館の意志として、編集部でもいいが連名で発信するべきだった。

    3.自分のYahooニュースについたコメントにはっとした。
    「相沢脚本家のインスタは1ヶ月も放置されていて、芦原先生は2日後に削除した。違いは何。」
    相沢さんが不満をぶちまけ、世の中が余計なことした原作者と炎上した。
    芦原さんは1ヶ月も批判されながら打ち合わせを重ね、慎重にご覧の通り配慮を重ねた(誰も傷つけない優しい)説明をした。なのに、2日で削除した。
    感情的な相沢のインスタを小学館は、失礼であると抗議しないのか、日テレは炎上しているのを知っていて何故放置していたのか
    日テレは、相沢にやっていけないことだ、ルール違反だと知らせなければいけなかったのでは?
    芦原さんが2日で削除して理由を内部の調査委員会で調べて欲しい
    そして小学館は調査するべき

    +34

    -0

  • 4328. 匿名 2024/03/01(金) 14:52:30 

    なかよし読者だったから分かるけどね講談社と比較する、講談社を評価するってことは、それだけ小学館がおかしくて酷いってことだよね?


    +8

    -2

  • 4329. 匿名 2024/03/01(金) 15:55:06 

    >>4310

    小学館は元からそういう会社です。
    他の出版社と比較したらいかに酷いって分かります。

    +3

    -2

  • 4330. 匿名 2024/03/01(金) 16:26:51 

    >>4158
    私は「ボタンの掛け違い」じゃなくて、原作者を抜きにした計画的窃盗事件だと思ってるよ。

    +37

    -0

  • 4331. 匿名 2024/03/01(金) 16:58:06 

    >>4175
    他の人も言っているけど「セクシー田中さん」の作品で受賞者するべき人は「芦原妃名子さんのみです!」…って主張をすればいいよ。トピが立ったらみんなで一斉に書き込めばいい。

    受賞した俳優女優に触れることすらしたくない。
    それくらい私はドン引きしてる。

    +24

    -0

  • 4332. 匿名 2024/03/01(金) 17:43:33 

    >>4067
    「人権」と「著作権」が関係しているんだから、日本に住んでいる人達みんなに関係がある。

    日テレ・小学館が「人権」と「著作権」を平気で違反し犯罪行為を行なっていたことが「炎上の原因」なのに、「ネット民」に罪をなすりつけようとして燃料を投下し続けている。

    テレビ業界では「金を出したやつが著作権をもつ」という認識らしいですが、完全に間違っているので認識を改めた方がよろしいかと。

    ハラスメント体質の業界なのも炎上が続く原因だって分かっていないみたい。

    盗人猛々しい人達の集まりが「テレビ業界」という認識が広まり続けている。

    日テレ社長のコメントを見たら事の重大さを未だに認識していないみたい。
    そりゃ炎上し続けるよねって思ったし、炎上がが収まるようには思えない。

    +23

    -0

  • 4333. 匿名 2024/03/01(金) 18:32:08 

    >>4084
    Pはある程度実際の仕切りに回るにしても表立ってはクレジット出来ないよね

    +4

    -0

  • 4334. 匿名 2024/03/01(金) 18:40:38 

    >>4278
    削除してないといいなあ

    芦原さん自身とのやりとりはご遺族が保管してるだろうけど

    +18

    -0

  • 4335. 匿名 2024/03/01(金) 18:43:16 

    >>4329
    NHKとの裁判における講談社の見解みたいな文書が出せない時点で違いはあるなと思う

    +8

    -0

  • 4336. 匿名 2024/03/01(金) 18:44:38 

    原作者に公に経緯説明させた小学館は絶対におかしい

    +34

    -0

  • 4337. 匿名 2024/03/01(金) 19:04:24 

    >>4311
    今まさに帝国ホテルで小学館漫画賞贈呈式が行われてるみたい。
    Xで秋葉魔王ってアカウントが会場のフラスタ写真を投稿してる。

    芦原先生は小学館漫画賞を2回も受賞されてるんですよね。式中に何か言及されることはあるのでしょうか?一切スルーされてしまうのでしょうか?

    +25

    -0

  • 4338. 匿名 2024/03/01(金) 20:31:31 

    >>4337
    記事きたね。
    「セクシー田中さん」問題で小学館社長「悲劇を繰り返さないよう調査を進めて参ります」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」問題で小学館社長「悲劇を繰り返さないよう調査を進めて参ります」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     小学館の相賀信宏社長が1日、都内のホテルで開かれた第69回小学館漫画賞の贈呈式に出席。日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、1月に急逝した漫画家の芦原妃名子さんを悼み、「こ


    +21

    -0

  • 4339. 匿名 2024/03/01(金) 21:26:11 

    >>4324

    批判=誹謗中傷

    これは普通に横行してるけどね

    野党
    外国人
    LGBT
    ほか

    全ておかしい

    +6

    -0

  • 4340. 匿名 2024/03/01(金) 21:33:38 

    >>4324
    創価学会に乗っ取られたと言われても不思議じゃないわよね。

    +4

    -1

  • 4341. 匿名 2024/03/01(金) 21:54:31 

    >>4319
    会長が野田聖子ねえ……
    つまり最高裁で事実と認定された「野田聖子の夫は元暴力団員」と書かせたくないとかそういうこと?
    夫の顔つきも何というか独特だな
    最高裁で判決確定 野田聖子大臣の夫が「元暴力団員は真実」 | 文春オンライン
    最高裁で判決確定 野田聖子大臣の夫が「元暴力団員は真実」 | 文春オンラインbunshun.jp

    野田聖子地方創生相(61)の夫・野田文信氏が、過去に暴力団員だったなどと報じた「週刊文春」の記事は事実無根で名誉を傷つけられたとして、発行元の文藝春秋に1100万円の損害賠償を求めていた訴訟。最高裁…

    +15

    -0

  • 4342. 匿名 2024/03/01(金) 21:55:56 

    >>4336
    仮に本人の説明として出すのが芦原先生の希望だったとしても姉プチのアカウントで同じ文章を出して連名にすべきだったとおもう
    色々邪推してしまうので芦原先生が「私達」とかいてたのに辛いなと

    +18

    -1

  • 4343. 匿名 2024/03/01(金) 22:07:59 

    この事件があってから実写ものだけじゃなく漫画そのものが楽しめなくなってしまった
    今まではXでぶちあたってもブロックしてスルーしてたBLやエロい二次創作とかも原作者さんの心境を思うといちいち胸が痛んで仕方がない
    お願いだから出版社は全力で著作権を守ってあげてほしい

    +11

    -0

  • 4344. 匿名 2024/03/01(金) 22:38:27 

    “ヤメ検”がいない…日テレ『セクシー田中さん』問題の調査チーム編成に疑問「悲劇の原因から探るべき」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    “ヤメ検”がいない…日テレ『セクシー田中さん』問題の調査チーム編成に疑問「悲劇の原因から探るべき」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビが26日、昨年10月期放送の連続ドラマ『セクシー田中さん』原作者・芦原妃名子さんの急死を受けて同局が設置した「社内特別調査チーム」の詳細を発表した。。調査チームには、外部有識者として早稲


    まさしくその通り。

    付け加えるならば、たーたんの原作から脚本段階で、飛び降りするのが女優から漫画家になったという報道についても、うそか本当か、本当ならどういう経緯でそうなったのかもあきらかにするべき

    +18

    -0

  • 4345. 匿名 2024/03/01(金) 22:41:25 

    4344です。
    うっかり、以前に投稿したものを再度投稿してしまいました。
    失礼しました。

    +8

    -2

  • 4346. 匿名 2024/03/02(土) 01:51:10 

    >>4342
    『小学館』と『私達』の内訳が知りたいわ
    小学館上層部/ライツ・編集長・芦原先生
    小学館上層部・ライツ/編集長・芦原先生
    もっとも、姉プチ編集部名義か連名で発表させなかった時点で編集長も芦原先生の味方とは言いにくいけどね……

    それと、うまく逃げやがってと芦原先生がされたことを知る人達に言われてるのって誰なのかな。ドラマ化を決めた当時の姉プチ元編集長の岡田真弓さん?

    +12

    -1

  • 4347. 匿名 2024/03/02(土) 07:46:47 

    >>4264
    わかつきひかる さんの動画
    急所を突いているいい動画だったので、5ちゃんねるにリンク貼ろうとしたのですが、あっという間規制されました

    都合の悪い人たちにとって規制対象にされているみたいですね

    もっと広まって欲しいのですが

    +14

    -0

  • 4348. 匿名 2024/03/02(土) 08:27:24 

    +5

    -0

  • 4349. 匿名 2024/03/02(土) 10:06:23 

    何で12/24に脚本家がSNSに書いた内容には触れず、1月の芦原先生がコメントが事のスタート、みたいな書き方する記事があるんだろね。記事の執筆者は全容を理解していないのか、それとも誰かに指示されてそう書いているのか

    私は脚本家よりTV局や出版社が責任が重いと思ってるけど、それでも、人が亡くなってるのに事実を曲解させるような記事を書く人がいるのが信じられない

    +29

    -0

  • 4350. 匿名 2024/03/02(土) 10:30:33 

    >>4325
    「2023年の24時間テレビドラマに参加していた三上絵里子、相沢友子、猪股隆一。着服事件を起こした24時間テレビとの奇妙なつながりはもっと注目されていい 」

    『日テレ24時間テレビ着服事件』以外にも、着服が行われてていた可能性を否定できないよなって思う。絶対何か隠していることが日テレ側にあると私は思ってる。

    +15

    -0

  • 4351. 匿名 2024/03/02(土) 10:49:15 

    >>4002
    本当にこの通りだと思う。

    「他人の作品を改悪して盗んでそれを映像化して収益を得ることに味をしめた」

    日テレ(三上)と小学館とホリプロ(脚色家)が共謀してやったとしか思えない。
    芦原さんにも同じことをやって「諦める」ように脚本家と一緒に画策してたとしか思えないんだよね。

    原作の漫画を愛していたのなんて原作者とファンだけだよ。

    その他は、ただ「金儲けの道具として利用しただけ」にしか見えない。

    特別調査チームの報告書の内容次第で、また炎上するとも私は思ってる。

    +43

    -0

  • 4352. 匿名 2024/03/02(土) 10:51:01 

    >>4349
    ちなみに見た記事は、yahooに転載されていた「ピンズバNEWS」という所の記事。
    (『セクシー田中さん』原作者逝去、NY市は運営会社に150億損害賠償請求…「SNSの闇」が顕在化 専門家が分析する危険性)

    このサイトの運営会社見たら双葉社。湊よりこ先生の漫画を出してる会社。なんか圧力でもあったのかな。
    あとでこの会社に意見送っとく

    +27

    -0

  • 4353. 匿名 2024/03/02(土) 11:08:06 

    >>4262
    3月になったけど、どうやってこのドラマ宣伝するんだろうね。

    +21

    -0

  • 4354. 匿名 2024/03/02(土) 11:17:32 

    >>4336

    だから小学館はお掃除が必要です。

    +19

    -0

  • 4355. 匿名 2024/03/02(土) 12:20:30 

    記事がうまく貼れないがまたSMS誹謗中傷記事

    Yahoo。

    『セクシー田中さん』原作者逝去、NY市は運営会社に150億損害賠償請求…SNSの闇が顕在化 専門家が分析する危険性




    https://news.yahoo.co.jp/articles/e66783c5796a0a2f29ffe27256b1196c2974c986?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240302&ctg=lif&bt=tw_up

    +13

    -0

  • 4356. 匿名 2024/03/02(土) 13:12:09 

    あえて「ネット民起因説」だとした場合、考えられるのは大きく分けて2つのパターンがあると思う。

    1)脚本家が炎上していることが、かわいそう。
    +読者が怒っているのを見てられない。
    2)脚本かが炎上し、それに対して芦原氏に親身になってなんとかブログで声明を出すのに尽力した(小学舘として声明を出すようにかけあってもいるかもしれない)編集者が叱責されたり、形見のせまい思いをしている、あるいはそれが用意に想像できた。+読者が怒っているのを見てられない。

    ネット民起因説が正しいとした場合でも、考えられるのは2)のケースが高いと思う。この場合、芦原氏にそう感じさせた小学舘、日テレの(芸能事務所も?)企業体質やセクシー田中さんドラマ現場体質の責任が極めて大きい。

    +5

    -0

  • 4357. 匿名 2024/03/02(土) 13:37:19 

    用意✕
    容易○

    +5

    -0

  • 4358. 匿名 2024/03/02(土) 14:04:06 

    また「SNSが暴走したせい」って感じの記事がでてた
    先生が死を選んだのはそういうことにしたい人がいるんだろうね
    定期的にこういう「ネットの暴走でしんでしまいました」って記事がでるのが怪しすぎる

    +47

    -0

  • 4359. 匿名 2024/03/02(土) 14:07:13 

    >>4353
    宣伝の前に制作どうするんだろうって感じだけどね

    +18

    -0

  • 4360. 匿名 2024/03/02(土) 15:50:54 

    これ酷い
    自死という無敵の手段とか、こんな言葉出てきますかね?まだ書きたい事のある芦沢先生をそこまで追い詰めたのは誰?
    相沢友子という人が誹謗中傷されてるのは納得できないもうそれらの... - Yahoo!知恵袋
    相沢友子という人が誹謗中傷されてるのは納得できないもうそれらの... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    相沢友子という人が誹謗中傷されてるのは納得できないもうそれらの誹謗中傷は消えないしいつまでも残り続けますよね。明らかに名誉毀損な言葉が溢れています。 ことの経緯を見れば、脚本家は原作者の意思を聞かされて...


    ID非公開さん
    2024/2/5 15:31
    22回答
    相沢友子という人が誹謗中傷されてるのは納得できない もうそれらの誹謗中傷は消えないしいつまでも残り続けますよね。 明らかに名誉毀損な言葉が溢れています。 ことの経緯を見れば、脚本家は原作者の意思を聞かされてなかったと推測出来ます。 聞かされてたらそもそも受けてないだろうし、instagramであのような書きぶりにはならないですよね。 とにかく脚本を修正され続ける、ドラマの脚本家という立場が全否定され続け、9,10話に至ってはついに強硬手段に出てきて仕事が奪われた。 全く自分の仕事をさせてもらえなかったわけですよね。 それは不満が出ますよ。 その上9,10話に関して酷評されてたようなので、自分の仕事じゃないし本当に勘弁してよと愚痴をこぼしたって当たり前ではないですか? このような事態を招いたのは、 自殺された方に失礼ですが原作者の強すぎると言えるかもしれないこだわりと、今回の契約の主体である小学館と日テレではないですか? 原作者と脚本家は被害者とも言えると思います。 一方が自殺してしまったので、残った方が悪者にされてしまってますがあまりにもむごいと感じますがみなさんどう思いますか?

    hir********さん
    2024/2/12 5:58
    今彼女を誹謗中傷しているのは原作者のファンとネット民でしょう。
    ほんとタチ悪い。
    原作者が自死という無敵の手段を選んだ以上、脚本家のみならずキャストを含めた番組関係者は皆心に十字架を背負ってしまったはずです。
    誰を責めても逆に肩を持っても、心の負担になるだけで何の解決にもならない。今大切なのは、生きている人がまた前を向いて生きていけるようになること。
    原作者さんが「ごめんなさい」と最最後に残した言葉を噛み締め、静かにご冥福をお祈りするしかないのです。


    自死という無敵の手段とか、こんな言葉出てきますかね?まだ書きたい事のある芦沢先生をそこまで追い詰めたのは誰?

    +37

    -0

  • 4361. 匿名 2024/03/02(土) 16:13:25 

    >>4306
    テレ東とTBSしか今回は信用してない

    +8

    -0

  • 4362. 匿名 2024/03/02(土) 17:48:58 

    芦原先生と作品名の入ったトピが31日期限で書き込めなくなってしまったね

    +3

    -0

  • 4363. 匿名 2024/03/02(土) 18:13:37 

    今回のことを一般の会社におきかえてみた。
    ----登場人物 Aさん、職人Bさん。
    A所属部署、B所属部署の上層部、最終決定権者のBさんの承諾なしに案件をはじめる。
    BさんはB所属上層部をとおして、自身が案件のスタートの許可をだす条件は極めて厳しいがそれでも、本当にいいかと何度も確認して最終的に許可を出す。業界の慣習では、断るであろう条件であった。

    案の定、ふたをあけるとその条件は毎回反故にされているので、多忙なBさんが手直し。手直しされるAさんはBさんを快く思わない。

    +2

    -0

  • 4364. 匿名 2024/03/02(土) 18:23:26 

    >>4360
    これももしかしたら相沢本人の自演かホリプロだったりしない?
    というかネットを使うすべての人への誹謗中傷と芦原先生への個人攻撃じゃん
    まだやってるんだねこんなバカみたいなこと

    +33

    -0

  • 4365. 匿名 2024/03/02(土) 18:24:16 

    >>4358
    全部論破するしかないな

    +9

    -0

  • 4366. 匿名 2024/03/02(土) 18:24:21 

    >>4363の続き
    A:Bさんが○○している。許せない!!(SNS)

    SNSでAさんの取り巻きをふくむ人たちが同意。
    掲示板:Aと同じ業界にいるか事情に精通している人の書き込みによって炎上。
    A所属部署、B所属部署ともに一月間この書き込みを放置。一切の説明をしない。また、A所属部署はBの批判(実質は非難)のSNS投稿にも「いいね」をする。
    基本Bさんの立場が弱いことが分かる。

    +0

    -0

  • 4367. 匿名 2024/03/02(土) 18:37:26 

    >>4356
    いや、『とする』必要すらない。まともに相手をせず、事実のみを列挙してボッコボコに論破してやればいいだけなんだよ
    そもそもまだ自死かどうかすら決まってないし、遺書も公開されてないんだよ?
    自死だとか亡くなった人気持ちを勝手に決めつけるしかあいつらにはできないからそうしてるだけ
    だってあらゆる証拠が『日テレと小学館は芦原先生の著作者人格権を侵害した』『企画は芦原先生が許可するより前に見切り発車で進んでいた』『芦原先生は日テレと小学館に殺されたも同然』『相沢とホリプロとのつながり』『相沢が芦原先生を猛烈な悪意でいじめていた』ことを指し示しているんだから
    論点を逸らしたいだけなんだよあいつら。法律違反だらけの制作過程とそれを漏らした相沢の責任と、ブログ発表後に自分達がしたことをね
    ここをずーーっと追及し続けていけば良い

    +9

    -0

  • 4368. 匿名 2024/03/02(土) 18:40:04 

    >>4358
    これを指示してるやつがまじでバカ過ぎるよね
    なんかもう逆に気の毒
    恥ずかしくないのかな

    +11

    -0

  • 4369. 匿名 2024/03/02(土) 18:47:05 

    >>4347
    hを抜いて貼ってみた?
    直リン禁止なのかもよ

    +0

    -0

  • 4370. 匿名 2024/03/02(土) 18:49:22 

    >>4362
    芦原先生のトピ、こっちはまだ書けたよ!

    +2

    -0

  • 4371. 匿名 2024/03/02(土) 18:52:33 

    >>4370
    貼れてなかった
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声もgirlschannel.net

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし「故人の遺志にそぐわない」説明会受け、社員からは反発の声も この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないこと...

    +10

    -0

  • 4372. 匿名 2024/03/02(土) 18:52:43 

    日テレ会見詳報の中にあったんだけど、テレビ局というものは未だに護法船団方式(若い人はこの言葉を知らないかもしれない)らしい。こんな企業が他社や個人などの不祥事をしたり顔でとやかく言うのは、厚顔無恥よね。

    福田専務:原作のあるものを作品化するのであれば、約束事を(書面で)取り交わしておいたほうがいいんじゃないかという考え方もあるが、各局の中で日本テレビだけが突出して突っ走るわけにはいかないところもある。原作者の方がいらっしゃるタイトルの映像化について、今までのやり方だとこういうことが起きてしまったというのは事実。今後そのようなことがないよう、なんとかしていかないといけない。
    【会見詳報】日テレ社長「極めて厳粛に受け止め」◇契約書はどうなっていた?「セクシー田中さん」問題(時事通信) - Yahoo!ニュース
    【会見詳報】日テレ社長「極めて厳粛に受け止め」◇契約書はどうなっていた?「セクシー田中さん」問題(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ー昨年12月末時点で、既にトラブルと言っていい状況だった。そこから調査に至るまでにだいぶ時間が掛かったと思うが、どういったプロセスで社内調査に至ったのか。  石沢社長:個人攻撃とかいろんな形で情

    +11

    -0

  • 4373. 匿名 2024/03/02(土) 18:55:10 

    >>4363
    >4366の続き
    B:BはSNS開設、Aをふくむ人たちに感謝をのべた上で、○○の事情を説明、意図したか、していないかは分からないが、○○をしたのは、むしろAだったと判明する。

    B上層部は、Aの書き込みがでた時点で、A所属部署に厳重注意をすべきであるが、いまのところその話しは聞かない。結果としてその悪質な書き込みは、一月間放置されたままであった。

    今度はA側が炎上。
    (X)

    三日後、Bさんは攻撃したかったわけじゃなくてごめんなさい。といって経緯の説明を削除。
    その後死亡。

    分からないXのところはあえて差し引いて考えても、自らを非難する悪質な書き込みが一月間削除なしで炎上したままだったことの負担が根本的な原因と考えるのが自然だとおもう。

    また、(X)のところにも、Bの書き込みを、A所属部署やB所属部署上層部が咎めたのではないかという想像もしてしまう。

    +1

    -0

  • 4374. 匿名 2024/03/02(土) 19:02:35 

    >4372
    今回は業界全体の問題点と、その慣習すらからも外れたことだおきた事件。業界の慣習から照らしたら、ドラマ化はみおくる条件のもとで、ドラマ化されてしまった。

    +4

    -0

  • 4375. 匿名 2024/03/02(土) 19:03:25 

    >>4353
    放映後もどうするんだろうと思う
    どう考えても「セクシー田中さん」の調査を終えていないのに同じチームでドラマを作るとは理解できない、スポンサー会社は同じような事件が起きた場合、事件を起こしたチームに引き続きほぼ同じ仕事にあたってもらうスタンスなのか?ってスポンサーに意見が行っちゃう
    というか私は電話する気満々でいる
    あとガルや5ちゃんは実況トピがどうなるか目に見えているし、Xも荒れると思うんだけどね…

    +31

    -0

  • 4376. 匿名 2024/03/02(土) 19:13:06 

    >>4375

    出演者、みんな黒歴史になりそうですね。事務所はそれでいいの?

    +23

    -0

  • 4377. 匿名 2024/03/02(土) 19:39:43 

    >>4363,>>4366
    芦原先生と相沢は所属ではなく日テレと小学館それぞれの取引先なので、やや違うかな

    そもそも映像化に関しては出版社が間に入っちゃいかんと思うのよ。著作権管理については漫画家が自分で雇った著作権専門のエージェントを入れるべきだよ。出版とセットで委託契約を迫ってくる出版界の構図がそもそもおかしいんだよねー
    というのも、もともとライツってのは汚職につながりやすい部署だと言われてるよね。自社コンテンツがなく芸能プロのキャスティング圧力に対して強く出られないテレビ局は、映像化決定の前後にライツや編集長を『接待』することが少なくないと聞いたことがある。ある漫画家も告発してたっけ
    これが事実であるとするならば、出版社は右手で原作者から著作権管理委託料にあたるものをゴッソリぶん取っておきながら、左手ではテレビ局からの利益供与もたっぷり受け取っているわけさ。コウモリ野郎だよね。これ立派な利益相反行為だろ。このまま契約書を出せないのなら、我々は弁護士会に小学館顧問弁護士の懲戒請求を出せるんじゃないのかな
    懲戒請求といえば、橋下弁護士もコメントしてたよ。小学館が芦原先生の代理人としてどれくらい芦原先生の利益を守ったかが重要だと

    仮に利益供与がなかったとしても、小学館は委託元の意思に反して権利を売っ払ってる時点ですでに利益相反行為と委託契約違反を犯しており、法務部および顧問弁護士の責任追及は免れないんだよ

    +8

    -0

  • 4378. 匿名 2024/03/02(土) 20:20:25 

    >>4360
    本人と仲間達の臭いがするというか、誰かあの人の思考回路と書き癖を身につけて成りすまししてない?
    悪趣味だけど、インスタと仲間達の会話がいかにも狭い村社会のだったからなー
    誰一人、表で自分が間違ってたと謝罪してないくらい面の皮が厚いし
    すごくヤーっぽい業界初だと思った

    +19

    -0

  • 4379. 匿名 2024/03/02(土) 20:33:00 

    >>4377
    被害者を保護しなければならなかった立場、原作者批判のSNSの悪質な書き込みを咎めなければならなかった立場としてはAさんBさんは共通する。
    ただ、相沢氏にかんしては、管理責任者にホリプロ系の会社もはいりそう。

    日テレが無理矢理ドラマ化をすすめた背景に芸能事務所の有形無形の圧力の有無は確認が必要。
    あくまで推測だけど、小学館のなかでも、芦原氏の意思を尊重したい人と、ドラマ化で出世したい人にわかれていたのではと推測する。そして、後者が力をもっていたように思う。

    +3

    -0

  • 4380. 匿名 2024/03/02(土) 20:35:18 

    >>4372
    あー確かにそれだわ
    護送船団方式なんて昭和の悪い部分の残りカス、民間では早々に廃した所ばかりなのに。と思ってwikipediaを見たらマスコミが例に挙げられてて草
    護送船団方式 - Wikipedia
    護送船団方式 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    護送船団方式 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索護送船団方式行政手法の一つ言語ウォッチリストに追加編集この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。出典がまったく示さ...

    +1

    -0

  • 4381. 匿名 2024/03/02(土) 20:35:37 

    >>4347
    You tubeとたまに画像の直リンクはすぐバンされてたはず
    ユーチューブ.〜.〜.の(ドット) を■などにしたり、改行したりして、直リンクにならないよう注意したらどうでしょう
    2,3行にすればたぶん大丈夫

    それかタイトル、チャンネル名を書いて検索してもらう
    簡単な内容紹介があると見てくれると思います!

    +2

    -0

  • 4382. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:36 

    >>4379
    著作物については『原作者が唯一絶対の神』であり最高に丁重に扱わなければならない取引先なのに、テレビ局と出版社では著作権という意識を持たない先人たちが、傲慢にも原作者を組織の一所属職人扱いしていた
    そして若かった新入社員たちもいつしか染まり、他人に対する敬意を持たない自己愛モンスターのごときおぞましい人物も生み出された
    かくして、無知・傲慢・実のない特権意識がマスコミ全体にはびこっていった、というわけだ
    もう出版界は変わらねばならない。モンスターではない、モンスターではなくなりたいと言える者は、昭和の亡霊を見捨てて本来あるべき方向へ舵を切り始めている

    +8

    -0

  • 4383. 匿名 2024/03/02(土) 20:52:49 

    >>4301
    今になって矢田亜希子さんがダメになって、出演してるラヴィットを受け付けられなくなった
    脚本家批判が凄かった時に、友達へも批判が凄かったけど、本人じゃないからと何にも思わなかったのに

    ここまで、日テレと脚本家が謝罪もせず、他人事のような態度とるとは思わなかったから
    (インスタのアカウント削除する前の半日公開した文は謝罪とは言えない)
    落ち着いたら、脚本家は軽率だったことを誤ると思ってたし、日テレはネット民のせいにする前にやるべき宿題あるでしょと思う

    +15

    -0

  • 4384. 匿名 2024/03/02(土) 21:12:59 

    >>4371
    ありがとう!
    見に行って、数日前の脚本家のインスタがまだあるよって書き込みが目に入って行ったらあった時の衝撃
    真っ白だけどフォローの下をクリックするセコいトリップつき

    aizawa_tomoko
    このたびは芦原妃名子先生の訃報を聞き、大きな衝撃を受け、未だ深い悲しみに暮れています。心よりお悔やみ申し上げます。

    芦原先生がブログに書かれていた経緯は、私にとっては初めて聞くことばかりで、それを読んで言葉を失いました。
    いったい何が事実なのか、何を信じればいいのか、どうしたらいいのか、動揺しているうちに数日が過ぎ、訃報を受けた時には頭が真っ白になりました。そして今もなお混乱の中にいます。

    SNSで発信してしまったことについては、もっと慎重になるべきだったと深く後悔、反省しています。もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません。あまりにも悲しいです。
    事実が分からない中、今私が言えるのはこれだけですが、今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います。

    今回もこの場への投稿となることを、どうかご容赦ください。
    お悔やみの言葉が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
    芦原妃名子先生のご冥福をお祈りいたします。

    2024年2月8日 相沢友子

    これを最後に、このアカウントは削除させていただきます。
    2月8日

    +6

    -0

  • 4385. 匿名 2024/03/02(土) 21:35:59 

    >>4370
    ありがとう
    夕方にそのトピで「31日経ったので書き込めません」と何度かエラーが出たの
    バグかな?
    戻りますw

    +3

    -0

  • 4386. 匿名 2024/03/02(土) 21:47:29 

    >>4381
    ありがとうございます
    試してみます

    +0

    -0

  • 4387. 匿名 2024/03/02(土) 21:56:08 

    >>4381 ありがとうございます
    何とか貼れました

    どうやら5ちゃんでは
    「わかつきひかる」さんの名前がNGにされてしまっていたようです
    彼女の動画は問題の本質をついているので、広められたくない勢力がありそうですね

    +10

    -0

  • 4388. 匿名 2024/03/02(土) 22:22:15 

    >>4384
    こんなになってもまだ顔出しして何かやりたいんだろうかね
    自己顕示欲の強さをひしひしと感じさせてくれるわ

    +6

    -0

  • 4389. 匿名 2024/03/02(土) 22:50:35 

    ねえこれひどすぎない?小学館のセクハラ面接
    この水に馴染んだ人間がいまそこそこの立場で編集者やってるんだなって思ったら吐き気がするんだけど
    この会社、20年前に就職活動の時に受けたよ。その時、「飲む、打つ、買うは出版人... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    この会社、20年前に就職活動の時に受けたよ。その時、「飲む、打つ、買うは出版人... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +7

    -0

  • 4390. 匿名 2024/03/02(土) 23:09:12 

    >>4022
    そりゃ脚本家という肩書のインスタグラマーだもんね

    +7

    -0

  • 4391. 匿名 2024/03/03(日) 00:03:07 

    >>4390
    言い得て妙だわインスタグラマー
    何者かを目指したワナビのまま年だけ取っちゃった感じよね
    くっだらねえイジメなんかせず自分のみじめさをさらけ出して脚本にして一人芝居でもやってたらカッコ良かったのに
    社会と折り合うすべを誰からも教わらなかったのか、足蹴にしてきたのか。そんなにいつまでも工作して気付けないまま生きていきたいならそうすればいい

    +10

    -0

  • 4392. 匿名 2024/03/03(日) 00:13:32 

    >>4382
    職人の書き込みは例えでしょ。

    一般企業で同様のことがおきたときに、SNSのせいだといえば、おまえアホかいわれるレベルの話に見える。ネット民悪いといってる人には、どのように見えてるのか理解できない。

    +9

    -0

  • 4393. 匿名 2024/03/03(日) 00:17:50 

    >>4378
    ヤクザのシノギって反社会的活動でカネを巻き上げることだけど、日テレ三上と小学館と相沢のしたことは同じよね
    法律違反すごいし、手柄の横取りは日常茶飯事だし、人間関係を上下でしか見られないし。他人名義(成り代わり)とマッチポンプ用心棒(自作自演)と自分でぶつかっといて被害者ぶるインネン(他責思考)といじめ(精神・物理の暴力)だからホント似てるわ

    +22

    -0

  • 4394. 匿名 2024/03/03(日) 01:10:31 

    >>4351
    芦原先生の修正で結果的に「最終的に許諾をいただけた脚本を決定原稿とし、放送」できただけで、「原作に忠実に」の約束を破ってなぜ改変脚本提出と修正を繰り返すことになったのかを明らかにすべきだよね
    その過程で芦原先生は理不尽な恨みを買って相沢の嫌がらせや相沢に酷似した原作者叩きを執拗に受け、そうなった理由を説明せざるを得なくなった
    それによって芦原先生を叩くために自分の手柄と吹聴していた相沢とホリプロ、相沢に接触していながら止められなかった日テレが芦原先生に何をしたのか
    説明しなければ収まらないよ

    +25

    -0

  • 4395. 匿名 2024/03/03(日) 01:26:17 

    土曜日にたーたんやろうとしたの?
    似合わないよ
    新空港占拠みたいな子供に見せても分かるようなドラマやらないとウケないよ
    そういう所も日テレはちぐはぐ

    +17

    -0

  • 4396. 匿名 2024/03/03(日) 02:18:14 

    ジジババに制限加えまくりタブレットでアマプラとネトフリとYouTubeとテレ東実写化ドラマと原作マンガを与える。地上波はまともな実写化ドラマしか見なくなる作戦。NHKの実写化もセーフ。これ、どうでしょ
    動画は詐欺対策が要るけど悪くないんじゃない?なんならオフラインで見るようにだけできないかな?
    最近人気の高齢者YouTuberが気楽な団地暮らしを発信してるのとか、同年代の動画を見るのも楽しいと思う

    +0

    -0

  • 4397. 匿名 2024/03/03(日) 02:41:54 

    >>4126
    3ヶ月
    1年に4回
    「第118回ドラマアカデミー賞(2023年10月~12月)」を発表。

    +1

    -0

  • 4398. 匿名 2024/03/03(日) 09:32:10 

    >>4394
    「自分の手柄と吹聴していた相沢とホリプロ日テレ、説明しなければ収まらないよ」

    本当にそうだよね。説明責任がある。
    私の考えはシンプルに「嫉妬」と「円盤に出来なかった逆恨み」だと思ってる。

    「オリジナル脚本家」と「脚色家」をきちんと分けてほしいわ。
    「オリジナルの脚本を書けない人は脚色家」なんだよね。
    なのに、日本業界ではオリジナルが書けない人も「脚本家」って言われてるのがおかしい。

    小説家になりたかったけどなれなくて「脚本」なら書けるかなって人達が集まってるのが「脚色家」だってテレビ業界にいた人がいってたわ。

    オリジナルの脚本を書くには「裏設定(性別・年齢・家族構成・生い立ち・性格・趣味、コンプレックスなど)」を沢山設定する必要がありその量は何十冊にもなる場合もあるって。漫画家はその裏設定を紙に書き起こすことなく全部頭の中に入っている人だっている。

    それを出来るのが漫画家とオリジナル脚本家なんだよ。
    その莫大な裏設定がある脚本で物語が出来るまでにどれだけの時間が必要になるか想像できる人はわかるよね。

    そんなすごい「作者」に対して「原作者はいらない」って平気で言う「脚色家」がいることビックリ。良く平気で言えるなって思う。

    もうさ映像化する場合は、原作者が「監督・脚本」でいいんだと思うよ。
    原作者が納得できる形で映像化できるような環境になっていない日本のエンタメ界がダメなんだと思う。

    +25

    -0

  • 4399. 匿名 2024/03/03(日) 16:24:58 

    いま日テレで今度放送するテレビ記者のドラマの番宣やってるけど、はずかしくないのかなー
    あそこに出てる記者の人たちにこにこ話してるけど、自社がかかわってるこの事件についてはどう思ってるんだろう

    +17

    -0

  • 4400. 匿名 2024/03/03(日) 16:42:14 

    ココに芦原さん叩く人ガいる

    浅い知識で芦原妃名子を語りたい奥様(IDなし)
    浅い知識で芦原妃名子を語りたい奥様(IDなし)
    浅い知識で芦原妃名子を語りたい奥様(IDなし) kizuna.5ch.net

    浅い知識で芦原妃名子を語りたい奥様(IDなし) X発見検索板一覧設定「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群 『5ちゃんねる』へようこそ!使い方を見る戻る人気ニュース新着実況『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング」...

    +15

    -1

  • 4401. 匿名 2024/03/03(日) 18:11:29 

    >>4400
    遺族に開示請求されたらご尊顔と住所氏名職業全部バラされて全国に知れ渡るのか
    面白そう

    +36

    -0

  • 4402. 匿名 2024/03/03(日) 20:03:18 

    >>4400
    見ようと思ったけど広告がいや過ぎて断念

    +8

    -0

  • 4403. 匿名 2024/03/03(日) 20:18:15 

    >>4376
    いいわけ絶対にないけどカルトの女帝みたいに誰も何も言えない存在なのは分かった
    周囲は女帝さまが被害者になりたいと言えば励ますようなスタンスで媚びていくしかないんだと思う
    お姫様になりたいと言えば蝶よ花よ天才よと
    明日からも内心戦々恐々の同じ生活が続くんだね

    +11

    -0

  • 4404. 匿名 2024/03/03(日) 22:53:03 

    >>4402
    広告カットのプラグイン入れればいいけど
    どのみち内容がクソ過ぎるので見なくてもよし
    どうせA沢一派のためのトピでしょ

    +5

    -0

  • 4405. 匿名 2024/03/04(月) 00:22:26 

    >>4400
    工作員以外はそんな書き込みしてないじゃん

    +3

    -0

  • 4406. 匿名 2024/03/04(月) 00:40:40 

    >>4400
    書き込みの一つひとつを確認しなくても、ほぼこのスレ全体を開示対象にすればいいから手間が省けるねw

    +11

    -0

  • 4407. 匿名 2024/03/04(月) 00:46:45 

    5ch、初期に書かれてた「悪代官はTV局、越後屋が本屋、けしかけたヤクザが芸能事務所」ってマジだったんですね。
    今思えば関係者のリークだったのかも。
    そりゃスクリプト使うなりなんなりしてスレごと消したいでしょう。

    +38

    -2

  • 4408. 匿名 2024/03/04(月) 02:33:29 

    >>4403
    女優ダメ歌手ダメ脚本もダメ。金のかかった学芸会
    バックも才能のなさもプロデューサーも地雷原でしかないのに芦原先生を裏切ってムリヤリ関わらせた小学館の担当者。当時の編集長は岡田真弓って人だっけ?
    責任感、プロ意識、人を尊重する心が欠如した輩しかいない船に、よりにもよって一番それが揃っていて冷静さもあり謙虚な芦原先生を乗せておいて知らんぷりきめこんでんだよね
    ヤクザ理論で動く世界に至極正常なカタギの芦原先生を送り込む、ヤクザ理論の小学館
    乗せてはいけない船に脅して乗せた岡田とライツ・法務部・顧問弁護士の著作権担当三点セットは著作者人格権を守っていなかったことをとっとと芦原先生とご遺族に詫びる。上層部も詫び、失踪前にあったことを話せば世間からの評価は上がる。が、できない。汚名と損害賠償責任を日テレとなすりつけ合ってる
    契約書は二次利用に関するものしかないわ、芦原先生をメイクさん以外には会わせないわ、相沢の守秘義務違反と陰湿いじめ、さらには番組アカも相沢の尻馬に乗っかるいじめを放置しとくわ、代理人の仕事なんてほぼしてないじゃんね
    懲戒でも何でも受けなよ。誰?顧問弁護士
    社長も何がこれからも守ります(キリッ だよ笑わせるな
    第三者の調査を受け入れてから言え

    +43

    -0

  • 4409. 匿名 2024/03/04(月) 02:46:29 

    >>4407
    ジャニ弱体化で空いたゴリ押し利権枠の奪い合い
    原作者への愛と敬意を持たないくせに企画力もない日テレ
    出版不況とパワハラ体質でやばいのしか続かない小学館
    謎の力に持ち上げ守られた裸の王様ならぬ女王様
    これだけでもピンと来るのに、バカバカしい悪あがきだよね

    +26

    -0

  • 4410. 匿名 2024/03/04(月) 02:47:44 

    >>4405
    工作員だけが叩かれてて無駄すぎるw

    +8

    -0

  • 4411. 匿名 2024/03/04(月) 03:29:19 

    小学館、皆の意見と異なるのは承知だけど
    事件後冷たいとも他人事とも取れる対応をしてた事実と、
    たーたんを中止させたこと、(文春によると)編集者による重箱の隅をつつくような脚本チェックがはじまっていることなど日テレとの温度差に違和感がある。前者と後者が別人のよう
    会社として表向きテレビ局と喧嘩せず、相当青筋立ててるように感じる

    それらからは、他のテレビ局や関係ない他の作品の映像化への影響を最小限にするために怒りを見せないように振る舞いつつ、同じ事を起こさないように今出来るチェックをしているように感じる

    更に好意的に受け止めるなら、冷たいやり方をした結果の批判を罰として受け入れようとしてるような

    +1

    -17

  • 4412. 匿名 2024/03/04(月) 03:43:13 

    >>4398
    原作者の脚本は最高だけど、漫画とは畑違いだから誠実な先生ほど芦原先生みたいにちゃんとやろうとして大変かも……
    報われればいいけど、またいつ第二第三の相沢が現れないとも限らないし、原作ありはまじで脚本家じゃなくて『脚色家』か『脚色担当』として欲しい。相沢のみならず、あれはすべて我が書いたのじゃーとかなんとか世迷い言をぬかし出す脚色屋をなくしたい

    +27

    -0

  • 4413. 匿名 2024/03/04(月) 04:03:15 

    >>4411
    そうは思わない
    正社員は偉そうで仕事をしないハラスメント野郎が大勢を占めていて、派遣や契約社員の編集者がまともなんだってリークがあった
    丸呑みにはしないけど、20年前のセクハラ面接、その後の雷句先生への原稿紛失とモラハラ、新條まゆ先生ブログで明かされた数々のモラハラ・パワハラ・著作権法違反、10年前にヒガアロハ先生(しろくまカフェ原作者)の著作者人格権を侵害し監禁恫喝した編集長&ライツ一同。今回告発された無数の小学館編集者の横暴、犯罪
    ああいうのを見るとそりゃ対応する人によって違うわなって感じ

    脚本チェックはさ、小学館の法律部門が今まで著作者人格権を蔑ろにしてきたのがバレてるからよ。依頼人(芦原先生)の利益に反して契約相手を利し、ずっと形式的な対応に終始した。それが依頼人を死なせた。理由は何か。どれ一つ取っても弁護士資格剥奪ものよ

    +29

    -0

  • 4414. 匿名 2024/03/04(月) 04:23:36 

    例のセクハラ面接する社風にどっぷり浸かった連中が現在四十代半ば。現社長は二十八で取締役として入社し今は四十歳。社風はしっかり受け継いでいると見るわ
    事実ハラスメント天国でコンプライアンス未開の地だから、

    >>4338
     そして「これからも小学館は作家、著作権者の皆様に寄り添い、その権利を守っていく所存です。小学館と仕事をして良かった思っていただる会社であり続けるように、今後も引き続き誠実に対応して参ります」と続けた。芦原さんは同賞を2度(第50回「砂時計」、第58回「Piece」)受賞していた。

    こんなことが言えるのよ。「これから“も”」ってね
    トップがこれじゃ社風は変わらないわ

    +34

    -0

  • 4415. 匿名 2024/03/04(月) 06:41:57 

    >>4414
    いまの若社長の取り巻きに、漫画や小説出身の社員はいないという噂。
    若社長には、本当の情報が上がってないらしいよ。

    +16

    -0

  • 4416. 匿名 2024/03/04(月) 07:22:58 

    セクシー田中さんにでてた俳優がやたら
    Xでトレンド入りしてるのも最近気になるわ。

    +32

    -2

  • 4417. 匿名 2024/03/04(月) 08:25:24 

    >>4364
    自業自得だと思うけど、今めっちゃ暇なんじゃない?脚本依頼があるかはわからないけど現場にくるのはNGとか芸能人と連んで写真撮るのはNGとか流石に言われてそうだもの

    +17

    -0

  • 4418. 匿名 2024/03/04(月) 09:06:21 

    >>4416
    私は一時期脚本家と一緒にツーショット撮ってたドラマには出てない人がトレンド入りしてたのがコワイと思ったよ。世間的にはランキング入るような話題性ある方ではないのに

    +20

    -0

  • 4419. 匿名 2024/03/04(月) 14:08:20 

    >>4415
    社長はネットの存在を知らないの?

    +20

    -0

  • 4420. 匿名 2024/03/04(月) 14:19:52 

    >>4400
    なんでさんづけ?ここで先生をつけない人ってあんまりいない
    てか芦原先生のほかに佐藤先生や新條先生を貶してるやつも開示請求されちゃえばいい
    告発された小学館の編集本人だったりしないかな

    +8

    -3

  • 4421. 匿名 2024/03/04(月) 15:53:46 

    彼ならやってくれるとか嘘くさ
    セクシー田中さん問題、始動した日テレ調査チームへの期待 役者陣の評価、木南晴夏は主演女優賞で生見愛瑠は助演女優賞 - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    セクシー田中さん問題、始動した日テレ調査チームへの期待 役者陣の評価、木南晴夏は主演女優賞で生見愛瑠は助演女優賞 - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

     ドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ系)の原作者急死をめぐり、やっと当事者である日本テレビが重い腰を上げた。


    同局情報番組関係者はこう明かす。

    「当初、日テレは問題がここまで大きくなるとは思っていなかった。4月期にも漫画原作のドラマ『たーたん』を制作できると思っていたくらいです。出版社には『そんなことを許すのか』という抗議が多かったようで、世論に押される形で制作中止の判断に至った。調査チームのやるべきことは、スポンサーの信頼を得るためにも、包み隠さず事実関係を公表すること。調査チームに加わるコンプラ担当の取締役は情報番組を長く担当してからドラマ制作に関わった人物なのでバランス感覚もいい。彼ならやってくれると局内は見ています」

    +14

    -5

  • 4422. 匿名 2024/03/04(月) 16:33:15 

    >>4421
    彼ならって調査チームのこと?人物特定されちゃう内部の人がやってもね〜

    +22

    -0

  • 4423. 匿名 2024/03/04(月) 16:53:25 

    >>4421
    包み隠すに決まってるでしょ
    定例会見の『契約書はなかった。二次利用の契約書はあった』を『包括的な契約書はあった』に変えさせてる日テレだよ。折れてないのなんてごく一部じゃない
    地上波のほとんどはこのまま見なくなるの確定

    +29

    -0

  • 4424. 匿名 2024/03/04(月) 18:05:04 

    >>4416
    大河ドラマ出てて、その人(だと思うけど)めちゃくちゃ力入れて絶賛してるコメントがあるんだけど…

    +19

    -0

  • 4425. 匿名 2024/03/04(月) 19:54:48 

    そもそもコンプラ担当やコンプライアンス室が視聴者へ向けてだけではなく社内や取引先に対して機能してたら起こらない話なのに
    風化させたくないから色々トピ申請してるけど立たない
    4月の代替ドラマの発表らへんまで立たないんだろうか
    小学館漫画賞やら著作権に対してだったり毎日関連ニュースはあるんだけどね

    +21

    -0

  • 4426. 匿名 2024/03/04(月) 19:55:18 

    >>4421
    バランス感覚とやらが何を意味するのかわからん。
    バランス感覚なんかよりも、徹底的に被害者の芦原先生や弱い立場の人(責任を被らされそうな下っぱの編集者やAD)によりそう弁護士や、捜査能力に長けた人が必要。

    日テレから法律監修の仕事を請け負ったこともある弁護士頼んで何がしたいのか理解できない。

    +19

    -0

  • 4427. 匿名 2024/03/04(月) 21:12:26 

    >>4426

    はじめは絶対、SNSでの誹謗中傷(日テレ側は言ってる)ってのを脚色してそれでお開きみたいな感じだったんじゃないでしょうか。
    TBSやテレ東、フジの社長からも背中から撃たれちゃたって感じかな。
    この後、どうするんでしょう。

    +23

    -0

  • 4428. 匿名 2024/03/04(月) 21:22:05 

    考えましょう。かなり希望がはいってますが。

    日本テレビ側が「原作者軽視」を認める形になると思います。ただ、日本テレビ側なのか、ドラマ制作部隊だけなのかはわかりません。もしそのような事実があるなら、今まで言ってきたことは全部ウソだったことになります。その後、「原作者軽視」とは具体的に何をしたのか、ほとんどの漫画家さんが知ってる事実が明らかになると思うんです。

    +10

    -0

  • 4429. 匿名 2024/03/04(月) 22:52:37 

    せっかく一旦おいといてもらえてたのに、3/1に余計なコメント出してたんだ……
    自分がしたことに根ざしたきちんとした批判を、恥ずかしげもなく「ネット民からの誹謗中傷」扱いする前に、芦原先生とご遺族、そして小学館に謝罪すべきです
    別に日テレや相沢やホリプロに雇われたわけじゃないんでしょうからね?
    『ああ、炎上で命を落とした人は、こうして決断していくのだ』と肌身持って感じました、と他人事みたいに書いていますが、芦原先生はまさにそのようなお気持ち(か、そう見えるようにか)であなたがたに追い込まれたんです
    ジャーナリスト・泉美咲月氏、ネット上での中傷被害を訴え「死に至らしめる行為」と苦言 急逝の芦原妃名子さんめぐる発言で炎上(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ジャーナリスト・泉美咲月氏、ネット上での中傷被害を訴え「死に至らしめる行為」と苦言 急逝の芦原妃名子さんめぐる発言で炎上(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ジャーナリストの泉美咲月氏が1日、自身の公式ブログを更新。昨年、日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、1月に急死した漫画家・芦原妃名子さんに関し、同作の演出家・相沢友子氏の

    +26

    -0

  • 4430. 匿名 2024/03/04(月) 23:00:51 

    >>4429
    そして気になったのは、ブログなのでノコノコ見に行くと収益化されてしまうのではということ
    まずはさっさと芦原先生とご遺族と小学館に向けて、『(相沢の)肩を持つつもりはなかった』とか余計な言葉をくっつけずに明快なお詫びを述べてはいかがか

    +21

    -0

  • 4431. 匿名 2024/03/05(火) 00:10:24 

    >>4429
    > 投稿に『いいね』をされる度に『○ね』『○ね』と言われているかのように感じるのです。
    > 『ああ、炎上で命を落とした人は、こうして決断していくのだ』と肌身持って感じました」と苦しみをつづった。

    …悲劇のヒロインのつもり?w
    誹謗中傷が嫌ならSNS削除すればいいのに、何してるんだかw
    正直、色々ありすぎてこの人のことなんか忘れてたよ
    忘れてほしいなら取材なんて受けなきゃいいのに、根っからの目立ちたがり屋なんやね

    +27

    -0

  • 4432. 匿名 2024/03/05(火) 00:12:03 

    >>4431
    あ、取材じゃなくてブログに書いた文章なんだ
    そこ間違えた

    +8

    -0

  • 4433. 匿名 2024/03/05(火) 00:53:35 

    相沢の肩を持つつもりはなかったけど、人のインスタで芦原先生を引き合いに出すわけにもいかなかった……って???その相沢のインスタですでに芦原先生を引き合いに出してるじゃん。それにいいねしたら結局引き合いに出してることになるじゃん。いい年してまじで何言ってんのこのひと
    片方だけの説明を鵜呑みにしてめちゃくちゃ芦原先生をワガママ原作者扱いしてたのは、肩を持つ以外に何て言えばいいの?腰◯◯とか金魚の◯◯とかよりはだいぶ優しい言い方だと思うけどなあ

    +25

    -0

  • 4434. 匿名 2024/03/05(火) 01:53:35 

    Anonymousを装った業者(だよね)を使い攻撃したんでしょ。
    その攻撃は相手に効くって思っててやったんだよね。
    自分がその立場になったらさぞやきついでしょうね。本物のAnonymousだしね。
    相沢友子センセー!

    +9

    -0

  • 4435. 匿名 2024/03/05(火) 11:33:55 

    >>774
    相沢友子しかいない、、

    +10

    -0

  • 4436. 匿名 2024/03/05(火) 11:47:34 

    >>77
    何でこのプロデューサー首にならないの?首にしないなら、次にこんなこと起きないように出来てないとおかしい。調査して説明しないと次に繋ぐの無理なのにバカな日本テレビ。

    +25

    -0

  • 4437. 匿名 2024/03/05(火) 12:32:17 

    >>93
    ドラマは横取りもんじゃん。あいつらのドラマは盗っ人みたいなことして、評判上げてるだけ。原作者ファンもドラマで見始めるしいいことだらけ。作者は亡くなってるのにさらに苦しめること書けるなんて、ドブのような人間だね。

    +12

    -0

  • 4438. 匿名 2024/03/05(火) 13:07:21 

    取締役会で特別調査委員会設置を議決しても内部でやるなら同じこと
    小学館 「セクシー田中さん」原作者急死を巡り、特別調査委員会の設置議決(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    小学館 「セクシー田中さん」原作者急死を巡り、特別調査委員会の設置議決(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを巡り、漫画を出版する小学館で4日、取締役会が開かれ、特別調査委員会の設置が議決され

    +23

    -0

  • 4439. 匿名 2024/03/05(火) 13:10:29 

    >>93
    コレジャナイ部分は相沢の改悪点
    他は原作に忠実に芦原先生が直させたから違わないけど。観てないのバレバレ

    +12

    -0

  • 4440. 匿名 2024/03/05(火) 14:31:05 

    >>4425
    『がるちゃんに『セクシー田中さん』関連トピが立たないよう圧力か、5ch荒らしと同時期に』というスレを5chに立てるか文春にタレ込む、Xに流すか

    +26

    -0

  • 4441. 匿名 2024/03/05(火) 17:05:46 

    >>4411
    海猿で版権引き上げの憂き目にあったのに、さらに残忍狡猾なやり口で芦原先生を追いつめたライツ等小学館法務関係者にそんな良心があるとは、まったくもって信じがたい
    ケツに火が着いたので火消しでやってるだけだろう
    何が日テレへの怒りなもんか
    佐藤先生のnoteに書かれた小学館側の映像化プロセスには、日テレにも負けない根深い遵法意識のなさがはっきりと示されている
    原作者の意向に従った契約書を交わし守らせるという義務を果たさない小学館に存在意義はない

    つーかその対応全部当たり前だし今更だし、日テレに越後屋よろしく尻尾をブンブン振りまくって芦原先生を死なせた小学館がこの件で何を怒れるんだか
    少しでも罪の意識を持ってる企業なら契約書も出すし自ら外部の調査に入ってもらうようオープンにするわ!
    被害者ヅラして怒る資格があると思えること自体、厚顔無恥なんてもんじゃねーわ!!!

    +17

    -0

  • 4442. 匿名 2024/03/05(火) 20:14:01 

    >>4438
    日テレが第三者委員会じゃないこと批判されてるの見てきてるのにどうしようもないね
    やってますのポーズに見えるわ

    +24

    -0

  • 4443. 匿名 2024/03/06(水) 07:28:43 

    >>4438
    日テレ側と話が全く違うみたいになるんでしょうか?
    それとも、2つの組織で調査しましたが結果は同じでした、みたいな話になるんでしょうか。

    +4

    -0

  • 4444. 匿名 2024/03/06(水) 09:41:10 

    >>4422
    この方達が、新トピ立てる阻止してるのかな

    +6

    -0

  • 4445. 匿名 2024/03/06(水) 09:54:51 

    >>4442
    三上チーフP案件は、芸能事務所の美人局だったか
    情報がここまで無いなら、実態がヤバいって事よね

    ブラ熊、木南、たーたん関連の吉岡
    受賞と次のドラマ連続して決まる、ネット提灯記事
    連発されている、これが何より黒い繋がりに見える

    +15

    -0

  • 4446. 匿名 2024/03/06(水) 10:08:47 

    日曜枠を辞めて、ACMA:GAMEを土10に持ってきたら?

    +1

    -0

  • 4447. 匿名 2024/03/06(水) 10:23:35 

    >>4442
    風化狙いしかない、その間に相沢さん、三上Pやその手下が逃げおおせ、全員氏名変えて出直す計画だと予想

    +13

    -2

  • 4448. 匿名 2024/03/06(水) 13:00:02 

    こんな記事でもトピ立たないかな
    『セクシー田中さん』で描かれた「性被害とアフターピル」。作者が残したメッセージとは?(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース
    『セクシー田中さん』で描かれた「性被害とアフターピル」。作者が残したメッセージとは?(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2017年から『姉系プチコミック』(『姉プチ』)で連載されていた『セクシー田中さん』。2023年1月29日に、原作者・芦原妃名子さんの死去が報じられた。 性暴力・被害者支援の取材に注力しているライ

    +23

    -0

  • 4449. 匿名 2024/03/06(水) 13:11:43 

    >>493
    キモいと思うのは勝手だが
    ちゃんと設定を確認してからにしような

    +1

    -0

  • 4450. 匿名 2024/03/06(水) 13:42:32 

    >>4448
    私も思ったわ

    +0

    -0

  • 4451. 匿名 2024/03/06(水) 15:13:01 

    勿論みない!!日テレ、開局スペシャル
    はぁ???

    開局スペシャルとあって、約3時間の力の入った特番だ。だがドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんが今年1月に急死し、先月ようやく社内特別調査チームが設置され、調査が始まったばかり
    タイミング悪すぎ…日テレ特番ドラマ『テレビ報道記者』に厳しい声 「セクシー田中さんの件は?」「現状を軽く考えてる」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    タイミング悪すぎ…日テレ特番ドラマ『テレビ報道記者』に厳しい声 「セクシー田中さんの件は?」「現状を軽く考えてる」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    日本テレビは開局70年スペシャルとして特番ドラマ「テレビ報道記者」を5日放送した。だがネット上では同局で昨年放送されたドラマ「セクシー...

    +41

    -0

  • 4452. 匿名 2024/03/06(水) 15:15:15 

    アク禁ワード増やすなど、ネット対策必須な
    日テレ、芸能事務所

    先ずは調査のスタンス見直す等、社内調査が先だろう
    新トピ、ちょっとネタ変えて立てるしかないね

    +22

    -0

  • 4453. 匿名 2024/03/06(水) 15:19:39 

    芸能事務所、庶民見下せるのも最後だよ
    個人が活躍できる世の中になってきてますよ


    2月24日放送の『Venue101』の視聴率は、以下の通り。

    【世帯1.0%/個人0.9%/コア0.1%】

     対する、Number_iが出演した3月2日放送回がこうだ。

    【世帯2.9%/個人1.8%/コア1.5%】

    「世帯は約3倍で、個人は2倍。そしてコアは、驚異の15倍ですよね。Number_iのファンは若い層が多いですが、13歳から49歳のコア視聴率を見ても彼らの注目度の高さは異次元級と分かりますよね。やはり3人の人気は凄まじい。こんな数字を出されたら、民放局の音楽番組も、今すぐにでも出演してほしいのではないでしょうか」(前同)

     さまざまな意見が上がるのも注目の証。Number_iの快進撃がいよいよ始まった。

    +13

    -0

  • 4454. 匿名 2024/03/06(水) 19:13:20 

    >>4451
    ランキングにあったから実況トピ見てみた
    セクシー田中さんでトピ検索すると結構批判的な意見でてたんだなと
    その人たちがドラマ見てたかはちょっとわからんし私もドラマ見てないけどジャニーズ問題で報道姿勢を問われしっかり報道していかなければいけなかったと反省の弁を述べてたのに舌の根も乾かぬうちに24時間テレビ横領や芦原先生の件報道しない自由発動してるよね
    ドラマ制作が芦原先生の件より前だったことは重々承知してるけどこんなドラマ制作するならちゃんと報道しろよでしかない
    そんで3時間ドラマなのにあのコメ数って視聴率低そう

    +21

    -0

  • 4455. 匿名 2024/03/06(水) 19:17:26 

    >>4448
    いい記事だったわ
    老若男女問わず大事なことを描いていたんだよってことに触れつつもネタバレ防止にも気を配ってくれてるから、原作未読の人にもやさしいね

    +24

    -0

  • 4456. 匿名 2024/03/06(水) 19:20:08 

    >>4448
    これもしてみたけど立たないね
    セクシー田中さんってタイトルに入ってるとだめなんだろうか

    +22

    -0

  • 4457. 匿名 2024/03/06(水) 22:54:43 

    >>4448
    相沢友子脚本でマルっと削除されてたエピだね。読んでて涙出た

    +25

    -0

  • 4458. 匿名 2024/03/07(木) 00:12:39 

    >>4448
    素晴らしい記事とコメでした。その中でも心に残るコピペ

    wrz********
    脚本家が用意した脚本はきっとこの記事の最初に想像されていたような、地味なメガネ経理OLが夜はセクシー田中さんみたいな話だったのだと想像する。そして男女もれなく翻弄されるみたいな。
    原作を読んだが、田中さんは自己肯定感が低いし朱里も容姿に恵まれているなりに悩みも多い。男性陣もハイスペックながら良くも悪くも不器用な笙野を始め、皆コンプレックスを抱えつつ生きている。
    朱里が田中さんの不器用でも真っ直ぐな生き様に惹かれるのはとてもわかる。
    すべてがリアルかつ繊細で本当に本当に面白かった。
    変な色を付ける必要など全く無い。
    これを上手く脚本に落とし込める脚本家に当たらなかったことを非常に残念に思う。

    +39

    -0

  • 4459. 匿名 2024/03/07(木) 00:16:07 

    >>4458
    自己レスです。コピペではなくコメントです

    +12

    -0

  • 4460. 匿名 2024/03/07(木) 03:57:42 

    >>4251
    この人、会話がアンカー先と噛み合ってないのにポチポチプラスされてて怖いな
    今後漫画家が出版社と著作権委託管理契約を交わす際には、不利にならないように自ら代理人弁護士を雇おう(=小学館は漫画家の味方ではないから)って書いてあるのに、同じことを諭すみたいに書いててヤバい。話が通じてない……
    小学館に何されたらこんなに病んでしまうんだよ。まあ別に知りたくないから書かなくていいけど

    +11

    -0

  • 4461. 匿名 2024/03/07(木) 04:11:17 

    >>4280
    ほんと明日は我が身の大手マスゴミが何もしないよね
    野木さんが私に取材するよりプロデューサーに直接取材しろと怒っていた通り、篠崎絵里子が「三」井住友海「上」出身だから「三上」絵里子説など、噂の真偽を日テレに質問すればいいのに

    +14

    -3

  • 4462. 匿名 2024/03/07(木) 06:42:25 

    >>4398
    脚本・監督はSLAM DUNKのことかな。あちらは完結してる作品で原作者の中にTV版への不満というモチベーションが沸々とあったのと、アニメ業界で原作者を尊重するのが主流になったからできたんじゃないかと
    実写の監督は人間を動かさなきゃいけないし、主役をホリプロにされたら不満があっても言えなくなる。ホリプロと関わったらろくなことがないのは『本能寺ホテル』がいい例だよね
    『本能寺ホテル』では、初めから脚本家として招かれた万城目学先生が本気で書いたストーリーをプロデューサーが理由もなく全ボツにして、要領を得ないやりとりで万城目先生を疲弊させた。嫌になった万城目先生が自分らしさは全削除するよう言っていたのにとりわけ重要なフレーズをパクり、抗議されても「聞いていない」とスルーしてる。暖簾に腕押しな対応と裏切りが『セクシー田中さん』の時とそっくり
    降板後に急遽相沢を起用した形にはなってるけど、製作にホリプロの社長がいる映画で理由不明な全ボツからの相沢という結果だけ見ると、万城目先生は知名度と腕を利用されて実質的なゴーストライターとして使われたと感じる
    万城目先生からパクりを抗議された東宝も東宝で、謝りはするものの『プリンセス・トヨトミ』の時と同じくフジテレビとホリプロ(綾瀬はるか)とのトリオで結局そのまま上映してる同じ穴のムジナ
    特撮だけでは危機感があるのか、逆に特撮でやっていけてるからホリプロの餌場に実写化を与えてるのかわからないけど、だったら雑なオリジナルでいいだろうに
    ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》

    +25

    -0

  • 4463. 匿名 2024/03/07(木) 11:06:25 

    見切り発車の痕跡はあちこちに残されてるっていうのにいつまで調査に時間かけてんだろ
    三上チーフプロデューサー、大井章夫プロデューサー、田上リサプロデューサーを出して質問無制限の生配信会見すれば?
    ついに調査チーム設置 「セクシー田中さん」原作マンガとドラマを“徹底比較” なぜ日テレは「セリフがない4人の登場人物」を配役したのか(全文) | デイリー新潮
    ついに調査チーム設置 「セクシー田中さん」原作マンガとドラマを“徹底比較” なぜ日テレは「セリフがない4人の登場人物」を配役したのか(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    ようやく日本テレビが動いた。ドラマ「セクシー田中さん」の原作者である漫画家の芦原妃名子さん(享年50)の急死を受け、2月15日、社内特別調査チームの設置を発表したのだ。…

    +29

    -0

  • 4464. 匿名 2024/03/07(木) 12:52:08 

    著作権管理会社としての大義名分がありながら法的な権利をいっさい行使せず日テレに逆らえなかった、いや逆らわなかった小学館がホンットに最悪。何なら賄賂的なものはなかったかも調査すべき
    芦原先生を作品ごとテレビ局へ売ったあげくに守りますよって顔だけしといて背中から撃ったライツと法務部および顧問弁護士。とくに顧問弁護士は契約書作成にも関わってたかどうかはっきりさせるべき。関わっていたなら顧客の資産を着服して懲戒処分を受けた弁護士と何が違うのよ
    むしろ義務を怠り依頼人の利益に反したことで依頼人がその命を落とすにいたったのだから、より悪質であると言えるわ
    「セクシー田中さん」でも見えた“原作者を軽んじる”日本ドラマ界 悪しき風潮“著作者人格権の軽視”とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    「セクシー田中さん」でも見えた“原作者を軽んじる”日本ドラマ界 悪しき風潮“著作者人格権の軽視”とは(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本テレビの連続ドラマ「セクシー田中さん」(2023年)の原作者で人気漫画家の芦原妃名子さんが逝去した。50歳だった。自死と見られている。原作の持ち味を崩さぬようにすることが同作品のドラマ化を許す

    +26

    -0

  • 4465. 匿名 2024/03/07(木) 14:24:47 

    ネタ出し係がいないとホンを書けない相沢にいつまでも脚本家ですなんて名乗らせといちゃダメだね。0から1を生み出す才能がないんだからねえ

    +25

    -0

  • 4466. 匿名 2024/03/07(木) 19:55:44 

    >>4464
    原作者を何が何でも説得してください
    つ💰
    個人的にこんなやり取りがあっても驚かないけどね
    映像化はもういいと思っていた先生が今回承諾した決め手は何だったのか、知りたいね

    +17

    -0

  • 4467. 匿名 2024/03/07(木) 20:47:17 


    『セクシー田中さん』問題でWOWOW・田代秀樹専務執行役員が言及「リスペクトとコミュニケーションが不偏な条件」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    『セクシー田中さん』問題でWOWOW・田代秀樹専務執行役員が言及「リスペクトとコミュニケーションが不偏な条件」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     WOWOWの定例会見が7日、東京・赤坂の同局で行われ、昨年10月期に放送された日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが急逝した問題に関して、田代秀樹専務執行役員が言

    +16

    -0

  • 4468. 匿名 2024/03/07(木) 21:23:36 

    >>4467
    日テレは、その先輩プロデューサーが…

    +15

    -0

  • 4469. 匿名 2024/03/08(金) 01:51:51 

    >>387
    テレビ局ってなにも変わってないよね
    なんでアップデートしてるドラマやりたがるんだろう
    いっそパワハラセクハラ当たり前時代錯誤ドラマやればいいのに

    +20

    -0

  • 4470. 匿名 2024/03/08(金) 11:11:10 

    この件本当に新トピ立たないのなんなんだろう
    割とどうでもいいトピはどんどん立つのに

    +29

    -0

  • 4471. 匿名 2024/03/08(金) 13:31:32 

    >>4470
    塩顔イケメンとかブラ熊さんプッシュトピは立つのにね。
    大量マイナスついてたけど。
    芦原先生下げて脚本家ヨイショしてまだ日数経ってないのによくやるわ。
    ゴリ押しはかえってマイナスになるってまだ分からないんだろうか。

    +21

    -0

  • 4472. 匿名 2024/03/08(金) 23:54:40 

    >>4471
    脚色化トピを立てるとかはどうかな?

    +4

    -0

  • 4473. 匿名 2024/03/09(土) 01:33:39 

    >>4471
    毎熊さんがトピ立てた訳ではないだろう 
    毎熊さん叩きたくて立ったかもしれないしセクシー田中さんの件に全く興味が無い人がトピ立て申請したかもしれない?

    +3

    -8

  • 4474. 匿名 2024/03/09(土) 20:33:43 

    >>4469
    制作会社と局の内部ドキュメンタリーだけで成立するよね

    正しくアップデートされてる系は藤井清美さんで東海テレビ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』。パワハラセクハラ当たり前時代錯誤オヤジと現代の比較系はクドカンでTBS『不適切にもほどがある!』が面白いみたいだから、日テレがつけ入るスキはないな
    藤井さんは『砂時計』の脚色をされた脚本家の方
    二人とも舞台出身の脚本家さんだね

    +5

    -0

  • 4475. 匿名 2024/03/09(土) 22:26:35 

    >>4471
    ふてほどの実況トピでやたらブラさん上げのコメにプラスついてた
    出てもいないのに

    +7

    -1

  • 4476. 匿名 2024/03/09(土) 23:54:10 

    >>3622
    この人SNSの使い方上手いよね
    アンチに目立たないようにしますみたいな返信して、その後煽るようにMステで騒いでるの見てびっくりした

    +6

    -0

  • 4477. 匿名 2024/03/09(土) 23:56:07 

    >>3712
    え?誰が擁護してたの?ムロさん?

    +3

    -0

  • 4478. 匿名 2024/03/09(土) 23:56:52 

    >>3619
    あと漫画実写じゃないけど時効警察も
    事務所強いからなぜかなんでも彼女に合わせた作品内容になるよね

    +8

    -0

  • 4479. 匿名 2024/03/10(日) 00:18:03 

    「アニメ、映画、ドラマの連動を積極的に推進」
    “このスタジオセンターは23年6月にアニメ・映画・ドラマなどストーリーコンテンツ製作陣を集結させてできた部門だ。しかもそれがグローバルビジネス局、つまり、海外市場を視野に入れたビジネス展開を推進する局の中核に置かれたことが、日本テレビの進もうとしている方向をうかがわせる。”
    23時台アニメ枠新設など日本テレビのコンテンツ戦略(創) - Yahoo!ニュース
    23時台アニメ枠新設など日本テレビのコンテンツ戦略(創) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     アニメ・映画・ドラマを連動させて製作(プロデュース)するグローバルビジネス局のスタジオセンターについては前述したが、実際にGP帯ドラマ等を制作するコンテンツ制作局がある。当然ながら両部署は連携して


    +1

    -0

  • 4480. 匿名 2024/03/10(日) 00:29:13 

    >>4475
    ドラマファンは次の作品に目が向いてる

    +0

    -6

  • 4481. 匿名 2024/03/10(日) 00:34:30 

    >>4475
    大河ドラマに出てる役者が出てるから毎熊にも出てほしいコメにプラス

    +0

    -1

  • 4482. 匿名 2024/03/10(日) 10:25:52 

    土10まだ決まらない?
    愛犬ロシナンテの再放送で良いよ

    +5

    -2

  • 4483. 匿名 2024/03/10(日) 14:01:16 

    キャスト以外は白紙だよね
    今から連ドラの企画一から練り直しはさすがに間に合わないから単発ドラマ作って終わりかな

    +7

    -0

  • 4484. 匿名 2024/03/11(月) 23:10:44 

    この件で日テレに関するもの全部素直に楽しめなくなってしまって…、フリーレンも薬屋も金ローも目に入らないように一回全部ブロックしてる…
    1ヶ月たったけどまだ気分治らないな…

    +10

    -0

  • 4485. 匿名 2024/03/11(月) 23:28:28 

    >>4482
    皮肉だってわかるけどツッコむねwww
    拒否られたからって設定パクってソフト化できてないやつー!!

    マンガ好きなので鳥山明先生の死にもショック受けてちょっとあまり他のニュースチェックできなかった
    でもほんと芦原先生の件毎日関連ニュース出てるのに全然トピはたたんし風化ねらいっぽいのさせてはいけないよな

    +11

    -0

  • 4486. 匿名 2024/03/12(火) 00:20:36 

    >>4479
    記者は「三上絵里子」なる人物にインタビューしてるけど顔は出てないか。プロデューサー協会では男性のシルエットだったよね

    +6

    -0

  • 4487. 匿名 2024/03/12(火) 00:37:47 

    芦原先生、「Piece」も日テレで実写化されたんだっけ。その時にもライツがいながらジャニドラマにされて正直断りたかったんじゃないの
    小学館×日テレ×ごり押し事務所パターンでやっとジャニが弱くなったのにホリプロにやられるなんて

    +6

    -0

  • 4488. 匿名 2024/03/12(火) 20:22:44 

    新トピたった!
    「俳優陣はそのまま」だったが…4月スタート《日本テレビ「たーたん」代替ドラマ》からムロツヨシが出演を辞退していた!
    「俳優陣はそのまま」だったが…4月スタート《日本テレビ「たーたん」代替ドラマ》からムロツヨシが出演を辞退していた!girlschannel.net

    「俳優陣はそのまま」だったが…4月スタート《日本テレビ「たーたん」代替ドラマ》からムロツヨシが出演を辞退していた! さらに2月27日には「週刊女性PRIME」が「【独占スクープ】『「たーたん」と同じキャスト、スタッフで』日本テレビ×小学館の“再タッグ”ドラマが...

    +12

    -0

  • 4489. 匿名 2024/03/22(金) 10:47:30 

    >>2138
    昔から多い気がする
    血のつながらない父親と娘との恋と似た淡い危うい関係の設定
    あだち充の「じんべえ」とか

    オッサンドリームの定番なのかな
    逆の設定だと気持ち悪い

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。