ガールズちゃんねる

職場の人が近所に引っ越してくる

113コメント2024/02/22(木) 15:29

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 19:33:58 

    職場の人が近所に引っ越してきます。
    同僚は好きでも嫌いでもないですが、通勤や休日に会う可能性が高くなるのが嫌です。

    また一番問題なのは、職場は基本的に全員定時上がりなので、自宅の最寄り駅まで一緒に帰ることになりそうで…。ちなみに自宅↔職場まで一時間近くかかります。はっきりと「一人で帰りたい」と言うべきでしょうか?

    +186

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:28 

    だからなに

    +8

    -16

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:30 

    学生かよ(笑)

    +108

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:32 

    向こうも一緒に帰る気ないと思うよ

    +361

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:33 

    最寄駅言わなければ?

    +0

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:33 

    >>1
    恋が始まる予感

    +3

    -23

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:47 

    >>1
    あ、バイトの時間だ
    で急いで帰る

    +7

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 19:34:58 

    >>1
    寄るところがあると数回連続で断る

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 19:35:06 

    >>1
    向こうから一緒に帰りましょって誘われた訳じゃないのに自意識過剰すぎて笑える

    +241

    -21

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 19:35:12 

    主の場所知ってて引っ越してきたの?

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 19:35:17 

    今のうち彼氏作って、車でお迎え来てもらうようにしたら?

    +1

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 19:35:35 

    取り越し苦労になりそう
    向こうも一緒に帰りたいと思ってないと思う

    +99

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 19:35:46 

    >>1
    一緒に帰ろうねって言われたわけでも無いのに心配しすぎでしょ

    +112

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 19:35:49 

    いきなり1人で帰りたいとか言われたら「はっ?」ってなる

    +88

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 19:35:54 

    >>1
    別に最初から一緒に帰らなきゃいいじゃんww
    一人で帰りたいなんて言った方が気まずいわ

    +98

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:01 

    気にしすぎてない?

    確実にくっついてくるタイプの人なの?

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:07 

    一緒に帰りましょうなんて言われる?
    よっぽど仲いい人でもなきゃ向こうもお断りだと
    思うんだけど

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:22 

    >>1
    ちょっと化粧直しするとかして別々に帰ればいいじゃん
    向こうだって一緒に帰りたくないと思ってるかもよ

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:25 

    >>14
    まだ誘われてすらないのにねw

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:28 

    仲良くもない人と1時間は長いな。
    この際、仲良くなれば?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:47 

    職場に通いやすく住むのに便利な街だと社員がたくさん住んでるとかあるあるだけど、1時間もかかって近所とかやだよね

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:52 

    >>1
    うん

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:54 

    田舎ならなあ
    1人車1台だから、車が帰り道で前後したり、帰りのスーパーであってしまう程度
    それでも嫌だけどね

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 19:37:00 

    >>1
    トイレは一緒に誰かと行かなきゃいやなタイプ?

    +13

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 19:37:01 

    >>1
    会社近隣のジムや歯医者や接骨院など片っ端から予約して毎日どこかしら寄るようにしたら?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 19:37:15 

    >>1
    寄り道しないの?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 19:37:16 

    中学生じゃないんだから笑

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 19:38:00 

    気まずいよねー
    駅で近所の人見かけたらわざとコンビニ寄ったりゆっくり歩いたりして帰る。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 19:38:12 

    なんで1時間もかかるようなところにわざわざ引っ越してくるんだろう?

    偶然ならよいけど、主さんがそこに住んでると知ってて引っ越して来るならちょっと嫌だね。

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 19:38:19 

    職場の人が近所に引っ越してくる

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 19:38:23 

    >>1
    寄るところあるからじゃあまた明日〜

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 19:38:32 

    職場の人が近所に引っ越してくる

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 19:39:08 

    休日に会う可能性があるって歩いて数秒くらいの近さなの

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 19:39:13 

    わざわざ宣言しなくても、会社出るタイミング少しずらしたり、ホームでバッタリあったら笑顔で会釈程度で離れたら向こうもホッとすると思うよ。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 19:39:36 

    >>4
    これだな
    友達じゃないし

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 19:39:37 

    言われたら断った方がいいよ。
    同僚の男性が隣に来た事あった。夜中買い物行こうとしたら外で車拭いていた。すごく怖かった。近所に知っている人がいるのって嫌だよ。主も気をつけて。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 19:39:44 

    >>1
    一緒に帰りたいとか言われてないなら少し離れておけばいいのでは
    同僚はその気全くないのに1人で帰りたいとか言われたらびっくりすると思うw
    バスだときついけど電車だよね?

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 19:39:47 

    >>6
    異性だとは、主さん一言も書いてないのに。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 19:39:50 

    >>1
    >ちなみに自宅↔職場まで一時間近くかかります。

    その同僚が主と同じ最寄駅に引っ越して来るってなんでわかったの?
    同僚は主がその駅に住んでるのわかってて引っ越して来た訳じゃ無いよね?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:01 

    >>4

    それは分からないよ

    主さんがそこに住んでると知ったうえで引っ越してくるような人だから

    普通は避けるよね?

    +11

    -24

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:22 

    >>1
    創価に嫌がらせされてる人はそんな感じだったよ
    まず職場に仲間を送り込まれて
    それから近所に引っ越しまでしてきて仕事先も、帰りもまとわりつかれてた
    韓国人の監視行為は徹底的だからね

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:32 

    >>40
    いや、実際具体的にどこに住んでるか?ってわからなくない?

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:33 

    >>1
    主も引っ越す

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:42 

    一緒に帰りたくないけど方向が同じ場合
    出口まで一緒に歩いてどっちかが「トイレ寄る」って言い出すよね
    それでいいんだと思う

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 19:40:59 

    時間が被りそうなら、自分が急いで帰るか、ゆっくり帰るか、どちらかで解決。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 19:41:27 

    普通にどっかコンビニとか寄って帰れば?
    と言うかかが早くない?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 19:41:40 

    >>1
    1人で帰りたいと言うべきだと思います

    +0

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 19:41:42 

    駅が同じなら電車一本遅らすとかしときゃいいじゃん、ど田舎で少ないとかじゃなきゃさ
    学生のノリじゃなし誰もわざわざつるもうとは思わないやろww

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 19:42:00 

    >>1
    同性なの?異性なの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 19:42:07 

    >>1
    せめておおよそな年齢性別書いてよ。すごく流され易くてぐちっぽい主と思ったわ。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 19:42:26 

    >>1
    向こうも一緒に帰ろうとは思ってないんじゃない?笑
    誘われたら、言えば良いんじゃない?
    私が引っ越す側でも職場の人と毎日帰りたくないし

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 19:42:39 

    主がこういう風に感じたのも、すべてはガル民が悪い。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 19:42:44 

    >>1
    批判的なコメント多いけど、気持ちめっちゃ分かりますよ。自分の生活領域には会社の人入れたくないですよね。

    何歳か分からないですが、家族持ちとかなら子供が同じ小学校とかもあり得るし、気軽に行けるスーパーや病院もバッタリ会っちゃったりして。

    嫌ですよね。私も新しい家や土地が売られてるたびに
    知り合い来たら嫌だなぁって思ってます(^◇^;)

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 19:43:12 

    >>1
    習い事始める

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 19:47:04 

    >>53
    嫌な気持ちは分かるけど、学区や環境が良いなら引っ越してくる可能性もあるよね
    だからって毎日一緒に帰ろうとはならないし、
    スーパーで会っても会釈くらいで済ませば良いよ

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 19:50:29 

    その同僚だって自分の生活あるし、主にベクトルを100%向けてるわけじゃないと思うよ
    生活圏で職場の人に会う日常は私も好きじゃないけど、コントロールできないしあまり気にしないことだね
    ストーカーじゃない限り

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 19:51:22 

    起こってもないこと心配しない

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 19:52:09 

    >>1
    そういう雰囲気の人なの? 一緒に帰らなきゃ〜みたいな
    初回で帰り道一緒になったら、駅のトイレ行くふりして「じゃーね! また明日」って声かけて、その場からするっと離脱すれば良いかなって思った。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 19:52:12 

    主です。皆さんありがとうございます。
    職場→駅は目の前で、今までは数名の同僚と改札で「お疲れ様〜」と行って別れてました。(主だけ逆方向)

    何となく流れで一緒に帰ることになりそうで、今から不安…。勝手な想像ですが、同僚は恐らく一緒に帰るのは苦にならないタイプ、私は苦になるタイプです。

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 19:52:51 

    >>1
    他の人と同じ様に「お疲れ様でした(ニコッ)」で帰ればいいんじゃない?
    一日目それで帰ればもう一緒に帰ると言う選択肢はお互い消えるのでは
    案外相手も一人で帰りたいと思っているかもしれない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 19:53:13 

    ちょっと出る時間ずらしたり乗る車両一緒にしない様にするもんだよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 19:53:44 

    >>1
    向こうから一緒に帰りましょうって言われたらその時に言えばいいんだから今から心配してもしょうがないw

    でも咄嗟に答えられる準備はしといたほうがいい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 19:55:07 

    >>1
    相手男の人?女の人?
    大体外出たら他人だよ他人
    わたしは帰りのエレベーターから塩対応してる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 19:55:59 

    >>1
    自宅の最寄り駅まで一緒に帰ることになりそうで…。

    何故そう思ったの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 19:57:24 

    >>38
    恋は異性間だけのものではありませんわ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 19:58:20 

    >>7
    エガちゃんw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 19:59:18 

    >>1
    ここに書き込んでる人はそうでもなさそうだけどこういう思い込みの激しさとか他責がガルって無自覚なコミュ障よね。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 19:59:40 

    >>59それなら一緒に帰ることになりそうだね
    いきなり主だけみんなと改札まで帰らなくなるのも不自然だし

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 20:00:37 

    >>1
    「じゃ!お疲れ様です!」って言ってそそくさと去れば大丈夫だよ。それでもついてこようとしたら「寄るとかあるんで!」でいいと思う。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 20:00:53 

    >>40
    主さんがいるから引越すって本人に言われたの?
    そうじゃないなら自意識過剰だよ(笑)同僚にもバカにされちゃうから現実では口に出さないほうがいいよ。

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 20:02:40 

    >>1
    私チャイム待ちして鳴ったら1番にタイムカード押してソッコーで帰ってる。(ロッカーが激混みしてるから嫌)
    めちゃくちゃ早く準備して帰るかゆっくりしてロッカーで合わないようにして帰るかのどっちかじゃない?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 20:02:57 

    >>65
    多様性🫶

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 20:03:53 

    >>40
    ここにもまた思い込み激しいのが。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 20:04:07 

    >>59
    スタートダッシュが大事。初めてそうなって2人になった後に、「じゃあ!お疲れ様です!」ってサクッと離れれば大丈夫。ズルズルと一緒にいると一緒に帰ることになると思うよ。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 20:04:41 

    >>65
    きゃあああ!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 20:05:10 

    >>30
    祥子が学習するのはいつの日になるのか…

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 20:05:33 

    これ、相手が年いってるほど図々しく帰ろうとか言う可能性あるよね。特に相手が年上・先輩なら。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 20:06:16 

    >>1
    大抵の人は主と同じように仕事終わりに同僚と一緒に帰りたいなんて思ってないから大丈夫だよ。しかも毎日1時間一緒とか仲良い同僚でも嫌だし、何なら旦那や家族でも嫌だよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 20:08:30 

    >>1
    30秒でも時間ずれれば一緒に帰る事にはならないよね?
    みんな一斉に退社でも最後にドア出ればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 20:09:54 

    アパートだけど前に
    真下の階に同僚が越してきて
    休みの日も職場にいるようで気分的にゆっくりできなくて
    すぐ引っ越したよ
    トイレ流す音が聞こえるのか「トイレ近い?」と言われ
    我慢できなくなった

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 20:10:10 

    >>1
    いると知ってか分からないけど、最寄り駅に会社の人が越してきたことあるよ

    何回か出勤時に駅で会ったけど、会ったらおはようございまーすって挨拶して違う号車に乗ってた
    私はそこの号車って固定してずっと乗ってたから、いつものとこいきますわ!って感じだった

    向こう独身、私は子持ちで生活全く違うから住んでて会うことはなかった

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 20:12:18 

    >>80
    最悪!!きも!!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 20:17:13 

    同じ最寄駅に後輩が住んでるけど、偶然同じ車両とかホームで同じ列に並んでたとかがない限り話さないよ。お昼休みにランチに行ったりする仲だけど。
    でも本数や車両のの少ない路線だと辛いね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 20:17:20 

    ちょっと違うけど元職場が一緒の方が近所に
    引越してきました。徒歩5分圏内。
    今はもう仕事辞めましたが、
    久しぶりにLINE来たと思ったら
    近所に引越したって来て何もないですがいやでした。
    たまに一緒にプライベートでも遊んだりしてたけど
    急にいやになり、フェイドアウトしました。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 20:17:22 

    >>59
    引っ越してくる同じ方向の人にも同じように「お疲れ様〜」でいいと思う
    ホームで電車待ちの時点で、仕事帰りならみんな一人って感じだから

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 20:17:42 

    >>30
    デコがグロい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 20:19:06 

    >>40
    顔合わせたくないレベルじゃないと避けないよ
    そのエリアが自分にとって都合いいことなんて普通にある
    あなただいぶひねくれてる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 20:23:53 

    主さんの気持ち凄く分かります。私は前のパートで週に何回か一緒になる人に方向同じだから途中まで車に乗せてって欲しいって言われました。私は、職場から出たら終了!みたいになりたいタイプだから苦痛だったな。自分だったら絶対乗せてもらわないのにとも思ってた。そういうの相手の気持ちはお構いなしって人いるし考えちゃいますよね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 20:31:38 

    >>4
    だよね
    私も全員定時上がりの職場にいて、皆同じ駅を利用しているけど一緒になんか帰らないよ。
    見かけても会釈だけして終わり。職場でも仕事上の雑談くらいしかしないしね。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 20:33:10 

    おはようございますって言って
    そのままスタスタ歩かないから
    一緒にいなきゃ駄目なんだよ?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 20:34:34 

    >>1
    めんどくさいねー
    最寄り一緒だとなんとなく一緒に帰る感じになりそうだけど
    仕事終わり後毎回トイレ行って時間ずらすかなー

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 20:38:33 

    >>1
    電車で一緒になったら3回目くらいに失礼しますねって言って
    イヤホンして本を読む。
    私ならそうする。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 20:38:49 

    >>40
    朝鮮人は違うよ。逆。近づいてくる
    それで嫌がらせとかしたり個人情報を集める

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 20:39:26 

    >>40
    わざわざ職場の人間の最寄り駅調べて引っ越すの?
    嫌いな人ならともかく、普通の人はそこまでしないよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 20:42:14 

    >>74
    あ!私もこっちです!ってついてこられたらどうしたらいいんだろう。横だけど。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 20:44:17 

    >>1
    ちなみに自宅↔職場まで一時間近くかかります。

    職場から1時間もかかるところにわざわざ引っ越してくるというのは、主さんがお目当てってことか・・・
    それかその付近にたまたま買いやすい物件あって一軒家買ったとか?それはないな
    主さんは普段からその人とよく目が合うとか、なんか好意持たれてる?みたいな予感あるんだろうな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 20:57:27 

    >>59
    相手に与える印象はなるべく考えず、
    じゃ、私携帯見ながら帰るのでお疲れ様でした!
    って笑顔で一人車両の列に並ぶしかない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 21:04:58 

    >>95
    そこまでついてこられるともう嫌だね。
    過ごしづらくなること覚悟して「1人で帰りたいのでごめんなさい」って言うしかないと思う。
    過ごしづらくなるかもしれないけれど、最初にやっておくと気が楽になるはず。過ごしづらくなるのも嫌!ってなるならば、我慢して一緒に帰るしかない…

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 21:10:58 

    >>1
    言うべきです。もし好きな人や彼氏いるなら確実に勘違いされますし喧嘩になるし、
    職場の人に見られたら勘違いされて職場環境も壊れます。
    異性なら、確信犯でそういう事をやってくる人(中国人)いてるし、実際に三人から
    昔にやられました。他県に引っ越ししても相手も何処からか住所突き止められ、
    同じ県内に住み着いてきましたよ。偶然を装う確信犯の可能性大。
    偶然だからと、同じ職場だからと、一緒に同伴で帰るようにくっついてくる図々しいさはストーカーです。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 21:11:18 

    >>1
    駅までは一緒にして寄るところあるんでって別の車両乗れば良いのでは

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 21:15:58 

    >>1
    一緒に帰ろうって言われるような仲なの?まだなんのアクションもないのに心配し過ぎだし、向こうが嫌がる場合もあるよ。向こうは主さんが近所って知らずに引っ越ししてくるんでしょ?主さんがいるから近場に越してくるわけじゃないんだからさ。ちょっと自意識過剰過ぎじゃない?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 21:18:15 

    >>40
    どこにそんなこと書いてある?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 21:21:31 

    >>4
    そうだけどなんだか気まずいんだよね
    ほぼ同時に出るわけじゃん
    私も近くに住んでる同僚いるけど帰る時会うと気まずいから会えてかち合いそうな時はトイレ寄ってから帰ってる

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 21:22:14 

    意外に顔を合わせる機会はないよ。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 21:23:18 

    寄って行きたいところがあるとか、健康のために一駅歩いてるとかで避けてみてはいかが。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 21:24:31 

    東京だと無理だけど車通勤に変えるとか。
    乗せて〜と言われたら悲惨だけど。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 22:13:49 

    これは、すごくイヤ
    気分が重くなる
    嫌いとかじゃなくて、仕事とプライベートを完全に分けたいから

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:33 

    >>59
    改札の中まで一緒に行って駅中のトイレ行くって一本遅らせて行くとか。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 23:16:14 

    主です。皆さん本当にありがとうございます。

    同僚は私の家の場所は大体検討がついているかと思います。
    昔、同じ市に住んでいたことがあるそうで、そのことについて話しをしたことがあるので。
    職場から一時間もかかるのに、まさかの同じ駅…。確率は低いとはいえ、休日もスーパー等で鉢合わせするかと思うと憂鬱です。

    帰りの通勤はやっぱり最初が肝心ですね。お疲れ様です、と言ってサッと去ろうかと思います。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 23:56:51 

    うちの職場
    上司とパートさんの家が真向かい。
    二人とも全く気にしてない笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 00:20:28 

    >>30
    コメント欄が面白い(笑)
    読むのに本編より時間かかる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 01:09:47 

    >>109
    同僚と同じ路線の二駅違いだったことはあります
    仕事帰りにお茶したり映画見たりお互いの結婚式に呼ぶほどの仲良しになりましたが、約束があるとき以外に一緒に帰ったりしませんでしたね
    定時上がりと言っても多少時間はずれるし、どうせ毎日会社で会うからかな
    ターミナル駅で他の社員や上司に会ったときは会釈だけしてた

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 15:29:22 

    これを機に習い事でも始めてみらた??
    30分くらいジム行くとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード