ガールズちゃんねる

【悲喜交交】子どものなんでこんなことで泣くん?てこと【こっちが泣きたい】

65コメント2024/02/22(木) 06:50

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 16:47:44 

    五才娘は玄関までニコニコ笑顔だったのに、長靴をうまく履けなかっただけでギャン泣きです。こんな些細なことで泣くなー!!とこっちが泣きたいです。

    子育て中の皆さまここでストレス発散しましょ。
    そして子ども時代の自分の振り返りでもオッケーです!

    +57

    -8

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 16:48:37 

    【悲喜交交】子どものなんでこんなことで泣くん?てこと【こっちが泣きたい】

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 16:48:43 

    スイカゲームで初めてスイカ作れたとき嬉しくて泣いてたよ

    +14

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 16:48:53 

    >>1
    うちの弟なんか子供の頃、おせんべいが割れただけでギャン泣きしていました。
    割れてないのが食べたかったと。

    +55

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 16:49:04 

    >>1
    鼻にこびりついてた鼻くそ取ったら、

    「返して!!鼻くそ返してよ!」って号泣
    (2歳か3歳ごろ)

    +107

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 16:49:07 

    3歳。自分が思ってた返事と違う返事をされただけで泣く(笑)

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 16:49:10 

    ラジオ体操に行きたくないと言って泣いたなぁ
    ごめん おかあさん

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 16:49:15 

    それが子供やん。ええやん。

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:01 

    海水浴に行って、バケツいっぱいに集めたナマコ?アメフラシ?を持って帰るって大泣きした事がある。ごめんなさい

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:28 

    >>3
    うちも一緒でびっくりしたw
    「やっ…やったー!やったー!」って言って目うるうるしてて面白いやら可愛いやらで私も何故か泣きそうになった🤣

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:41 

    >>5
    かわいいww
    大事な自分の一部だもんね。

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 16:50:58 

    うちのもうすぐ3歳の娘もちょっとした事ですぐ泣く
    この前はチーズトーストのチーズだけ齧り取ってて行儀悪いから「ちゃんとパンと一緒に食べてね」って言っただけで大泣き
    滅多に泣かない子が泣くと心配になるし可哀想になって抱きしめてあげたくなるけど、毎日毎日ちょっとした事ですぐビービー泣くからもう泣き顔見るだけでムカつく

    +67

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 16:51:27 

    ポケモンが好きで映画館に公開初日に行って、ギリギリ入場出来た。
    うれし過ぎて号泣してた。

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 16:51:44 

    一ヶ月ちょっとの息子。自分でおならしてビックリして号泣

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 16:51:54 

    4歳。食卓についてから食べたいものじゃないと騒ぎ出す。昨日の夕飯も「パンが良かった〜!パンがいい〜!」と泣き喚いてたよ……
    でも食べてみたら美味しい味だと思うよ、ママ今日とっても美味しくできたんだよ、となだめつつ
    私の膝に乗せてひな鳥状態で食べさせた。
    今日もかなあ。嫌だなあ。

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 16:52:06 

    机に置いてたコップ倒して、溢れたものを戻して戻してと泣かれた時には、覆水盆に返らずと思ったわ

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 16:52:25 

    >>14
    かわいい〜!たまらないね

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 16:52:26 

    >>5
    子供の気持ちわかるw

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 16:52:38 

    スティックパンが食べてたら折れてしまってギャーって泣かれたよ。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 16:52:59 

    1歳娘、晩ご飯後にポケモンふりかけを見つけてしまい、食べさせろと要求
    ご飯少なめに盛ってふりかけてあげたら、コレジャナイと発狂。
    器にふりかけだけ入れてあげたら、嬉しそうにそのまま食べた…
    チャー!(お茶)って騒いでがぶがぶ飲んでたけどそりゃ喉渇くわな…

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 16:53:23 

    >>14
    モロー反射でも泣いちゃうよね〜可愛い

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 16:53:52 

    >>12
    そうそう、毎日ちょっとしたことで泣くともうこっちもまたかと心配もしなくなるよね。その態度で余計泣くんだけどいい加減学習してほしい…

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:02 

    >>14
    可愛い〜!たまらない!

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 16:54:19 

    さっき年少の下の子がオヤツのばかうけ落としたって泣いて畳の上で転がってたわ。気を逸らそうとして、見て見てちっさい蜘蛛さんいるよーって教えたらプチっとやってしまってそれ見て今度は上の子が蜘蛛さん死んじゃったー!って泣き出してカオス。一日何回泣くのよ‥。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:35 

    トントントントンアンパンマンがうまく歌えなくて泣く。
    トントントン…アーパーパーウワァァァァン!!!…トントント…アーパーパーァァアアアアアンンンン!!!みたいな。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 16:57:33 

    子供がポケモンのゲームで、弱いポケモン相手に間違えてマスターボール使って泣いてたw

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 16:58:59 

    姉の方がおかず少し多く取ったーと泣く。トイレのドア閉めたら怖いと泣く
    もう少しで小学一年生の我が子

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 16:59:33 

    >>22
    この泣き虫って何歳まで続くんだろう?
    上の子は全然泣かない子だったから、「子どもだから」っていうより性格だよね?
    この前なんて「玄関の電気がついてない」って言って泣いたよ
    ご飯中自分でスプーン投げたくせにスプーン落ちたから取ってって泣いたり…
    もはや意味不明

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 17:00:08 

    2歳。空のコップに牛乳注いだら怒りながら号泣。おままごとのように空のまま飲みたかったと。食事中なんですけど。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 17:00:40 

    朝は晴れていて、お迎えの時に小雨が降っていたら、自分も傘をさしたいと座り込んで癇癪
    早く帰ればいいのに、自分はここで待ってるから傘を持ってきてと泣く
    雨は降るし、会社帰りで荷物は重いしこっちが泣きたい

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 17:01:57 

    最近1歳5ヶ月の息子がめちゃくちゃピクミンにハマってて毎日YouTubeで同じ動画ずっと流してても飽きずに見てたのに、昨日からピクミン見せたら泣き叫ぶようになった。なんでや

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 17:02:53 

    >>10
    うちの子以外にもいましたか!
    なかなかスイカまで到達しなかったし、家族の中で一番にスイカを作ることが出来たから相当嬉しかったみたい

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 17:03:04 

    >>26
    それは私でも泣く

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 17:04:26 

    >>1
    自分もそうだったんだよ…

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 17:06:12 

    >>1
    上の子が年少くらいで幼稚園で疲れてるのか泣いて、下の子は一歳らくらいで、たそがれ泣き?みたいなので泣いて、どうしようもなくて私も泣いてた。3人で泣いてたわ。昔

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 17:08:00 

    4歳の息子。
    朝おねしょしてなくて褒めたら「おしっこ漏らしたかったのにーー!」って号泣。
    次の日から漏らしても漏らさなくても何も言ってない。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 17:09:02 

    >>28
    性格だと思う。私幼少期の記憶鮮明な方なんだけど我慢したり泣いてもバレないようにすみっこでしくしくしてたから、主張するように喚いてぎゃんぎゃん泣く我が子に閉口してる。悪口のように書いてしまったけどそれでも子どもは愛してるよ

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 17:09:18 

    昼寝のあと
    毎日ギャン泣きするから憂鬱

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 17:19:51 

    >>5
    可愛いけどどうしようもない笑

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 17:21:49 

    >>15
    4歳になっても膝の上で雛鳥なのうちだけじゃなくてよかったー!
    もう大きいから重いし前見えないし自分食べられないししんどいよね!

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 17:25:54 

    >>31
    似たようなので、うちの娘も小さい頃キューピーのたらこの動画でキャッキャ言って喜んでたのに突然怖いって泣くようになった

    確かにピクミンもキューピーもちょっと怖いよねw

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:19 

    >>14
    暇さえあれば泣いてるもんね
    全部愛しい🥹

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 17:32:10 

    >>14
    おならでびっくりして号泣→
    泣いて力んだからまたおならブッ→号泣→ブッ→号泣…

    を繰り返してて笑っちゃうw

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 17:35:09 

    3歳3ヶ月の娘、歯磨きが全然できない。
    自分でやるよう促しただけでギャン泣き、私がしても終始ギャン泣き。色々工夫したりしたけど全部ダメ。
    歯磨きのときだけ異常に泣くから心配でたまらないし、4月から幼稚園で1人で歯磨きしないといけないのにこんなんじゃ絶対無理だと思ってる。
    もうどうしていいかわからない。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 17:36:39 

    うちの娘(5歳)と一緒です😹成長は確かにしてるのですがキレやすい 今朝は上着のチャックがうまく引っかからず癇癪 手伝うよ 一緒にやろうねと伝えて私がもたつくと 早くやってよとキレる💢 え?ちょっと待てよと心の中で唱えてます

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 17:38:57 

    >>18
    わかるか!?!?!笑

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 17:44:19 

    >>38
    うちもそうだった。
    アンパンマンジュース渡してテレビ観せて機嫌取ってたわ。2歳女児。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 17:44:54 

    ミニトマトのヘタが取れて号泣

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 17:52:35 

    ちょうど昨日5歳の娘が、字が自分が思うように書けなかった(普通に十分書けてる)と外で泣き出してずっと泣いてるから普通にいい加減にしなさいと叱ったところだわ

    ご機嫌でお絵描きしてて突然癇癪起こすから何事かと思った
    最初は大丈夫だよ頑張ったね失敗したって大丈夫練習すればいいじゃんと言葉を尽くして慰めたけどなんかいつまでもぴーぴーしててどうしたのかと

    今まで1度もこういうこと無かったんだけど、なにか原因あるのかな
    成長の過程??なのかな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 17:56:14 

    紙を自分で千切って元に戻らなくて大泣き

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 17:59:09 

    >>14
    想像しただけで頬が緩むわ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 18:09:32 

    レタスにドレッシングかけたら泣いた
    同じ皿に目玉焼きをのせてたんだけど、目玉焼きにかけるお醤油とドレッシングが混ざったら嫌だから、後でかけるんだったのに!!って泣き出した

    気持ちは分かるけど保育園行くんだし早く食べて!!!!って私も泣きたかった

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 18:16:21 

    >>44
    意外と幼稚園ではできるかもよ
    周りのお友達とみんなでやってるから
    きっと先生やお兄さんお姉さんぶりたいお友達(けっこういますw)がうまくリードしてくれると思いますよ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:34 

    >>1
    唐揚げ大きかったからハサミで小さく切ったら大きいまま食べたかったらしくギャン泣き
    オロオロしてたら旦那が小さくなった唐揚げをフォークにさして「くっついた!」で泣き止んだ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 18:55:33 

    6歳の娘
    まめっちが可愛すぎて泣いた
    【悲喜交交】子どものなんでこんなことで泣くん?てこと【こっちが泣きたい】

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 19:22:30 

    >>1
    親からしたら「そんな些細なこと」でも、子供にとっては大事件だったりするんだよね
    主さん親子を俯瞰して見ると、そんな些細なことでストレス溜めなくていいよ〜と主さんに言ってあげたくなります

    でも、その時にはホントにストレス溜まるんだよね
    私は手の甲に「まだ5歳だから」みたいに書いて、その文字を見て自分を落ち着けてた時期あったよ
    スポーツ選手がメンタル整えるためにやる手法らしいです

    長靴履けない程度でギャン泣きする子はすぐいなくなるよ
    別の新しい悩みや心配をかける子になっていくから大丈夫!笑

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 19:27:25 

    >>1
    買い物に行こうと言ったら、雪が雨になったことに気付けなくて泣いてた
    「雪が降ってる時に行きたかった!!」て

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 20:26:57 

    買い物に行っておかしを買い物袋に入れたら自分で持ちたかったと号泣

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 20:38:52 

    うちの4歳。出かける直前、飲んだ薬の跡(口ヒゲみたいなやつ)がついてたので顔をふいたら、ふかないで欲しかったー!のギャン泣き。ギャーもう一回薬飲むー!!そんなアホな。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 20:48:52 

    息子たちはゼリーの番号で喧嘩して泣いてる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 20:58:57 

    >>44
    好きなYouTube動画をスマホで見せるとおとなしくなるよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 21:38:24 

    知り合いの4歳だけど、ママが別の部屋に行くと泣き出す。
    一人でトイレ行きづらそうでした。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 23:17:52 

    使えなくなったおもちゃにバイバイしようと言ったら、「うん」といいながら悲しみのあまり震えながら泣いていた。
    いたたまれなくて捨てるのはしばらくの間保留した。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 00:20:23 

    インターホンが鳴ってマンション入り口の解除ボタンを自分が押したいと号泣、自分が玄関を開けたくて号泣
    子どもには荷物を受け取るまでの一連の流れが特別なことに見えるらしい
    受け取りは流石に無理だから、解除ボタン押す担当と、私が受け取った後に子どもに渡して荷物や書留をリビングに運ぶ担当にしたら落ち着いた

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 06:50:32 

    昔習い事でお気に入りの席に他の子が先に座ってたとき泣いたなあ
    確かもう年長くらいだったのに

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード