ガールズちゃんねる

市川海老蔵、子どもと共作で絵本出版 表紙の色「どっちが良いですか?」と意見募る

90コメント2021/09/21(火) 21:39

  • 1. 匿名 2021/09/20(月) 20:43:12 

    市川海老蔵、子どもと共作で絵本出版 表紙の色「どっちが良いですか?」と意見募る : スポーツ報知
    市川海老蔵、子どもと共作で絵本出版 表紙の色「どっちが良いですか?」と意見募る : スポーツ報知hochi.news

    歌舞伎俳優・市川海老蔵が20日、自身のインスタグラムを更新。長女・麗禾ちゃん、長男・勸玄くんとの共作で絵本を出版することを明かした。


    「表紙カバーなのですが、みどりとピンク どっちが良いですか?」とフォロワーに問いかけた。



    ・関連トピ
    市川海老蔵 2人の子供が絵本出版へ 自身は「監修的な立場で」と報告
    市川海老蔵 2人の子供が絵本出版へ 自身は「監修的な立場で」と報告girlschannel.net

    歌舞伎俳優・市川海老蔵(43)が2日、インスタグラムを更新。長女・市川ぼたん=本名・堀越麗禾ちゃん(9)、長男・堀越勸玄君(8)が絵本を出すことを明かし、2人が懸命にお絵かきしている写真を投稿した。「今度二人の絵本を出すのでその絵を描いてます」と1枚目には長女・ぼたんが花の絵を描いている後ろ姿を、2枚目には勸玄君がたくさんの色鉛筆を前に真剣に何かを描いている写真をアップした。

    +10

    -84

  • 2. 匿名 2021/09/20(月) 20:43:52 

    上!

    +162

    -8

  • 3. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:05 

    >>1

    +265

    -6

  • 4. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:06 

    いっせーのーでっ!!!
    「「「「どうでもいいわ!!!」」」」

    +42

    -52

  • 5. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:08 

    緑に一票

    +162

    -5

  • 6. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:23 

    緑だね

    +92

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:35 

    ピンク
    どっちも素敵だけど

    +104

    -10

  • 8. 匿名 2021/09/20(月) 20:44:57 

    宣伝

    +32

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/20(月) 20:45:15 

    緑!

    +66

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/20(月) 20:45:21 

    みどりのほうが見やすい
    ピンクのほうは優しいあたたかいイメージ

    +125

    -4

  • 11. 匿名 2021/09/20(月) 20:45:21 

    ピンクの方が好みだけど、書店で目につくのは緑だろうな。

    +131

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/20(月) 20:45:23 

    緑の方が絵が映えて見える気がするな

    +84

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/20(月) 20:45:36 

    宣伝たいへんだね

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2021/09/20(月) 20:45:44 

    海老蔵一家Eテレでも見るし手広く商売してるね〜
    市川海老蔵、子どもと共作で絵本出版 表紙の色「どっちが良いですか?」と意見募る

    +108

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/20(月) 20:45:53 

    >>1
    灰皿とテキーラ、どっちが良いですか?

    +58

    -11

  • 16. 匿名 2021/09/20(月) 20:46:12 

    絵本作家に苦労せずなれていいな

    +108

    -4

  • 17. 匿名 2021/09/20(月) 20:46:18 

    一応、歌舞伎界で1番位が高いんだよね?

    なんかもっとデーンとして欲しい

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2021/09/20(月) 20:46:37 

    わざわざ出版しなくても、全ページ、全画像をインスタに載せればいいだけ。

    +56

    -5

  • 19. 匿名 2021/09/20(月) 20:46:40 

    働きすぎのパパのおはなし

    本当によく働いてるよね。

    +10

    -7

  • 20. 匿名 2021/09/20(月) 20:47:56 

    さくらももこさんも息子さんと共作で絵本出してましたね
    さくらさんのエッセイで自分が子どもの頃にずる休みよくしてたから息子が仮病使ってきた時は騙されたふりして休ませてあげてるって書いてあった(笑)そんな息子さんももうさくらプロダクションの社長で印税暮らし、いいなぁ

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/20(月) 20:49:21 

    最近の傾向見てると絵本ってチョロいって思われてるのかな…
    児童文学好きとして悲しくなるわ

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/20(月) 20:51:09 

    歌舞伎役者なんでしょ?
    歌舞伎やってなよ。
    人の仕事奪わないでほしい。

    +53

    -9

  • 23. 匿名 2021/09/20(月) 20:51:34 

    どっちでもいいよ
    お子さんと決めなよ

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2021/09/20(月) 20:52:02 

    絵本もいいけどもっと稽古したほうがいい。
    この人、主役なのにいつも目立って下手なんだもんいまだに。
    へんに華だけあるから余計大根ぶりが目立つ。

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/20(月) 20:52:14 

    昔バラエティで見た、飲食店での態度の悪さ。自分の馴染みの店とはいえ、あれはないわ。絵本?ゴーストだと思う。MISIAといいこの人といい、オリンピック以降の露出が増えてるわ

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/20(月) 20:52:54 

    まだ借金残ってるのかな?
    既に完済したと言われていたけど

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/09/20(月) 20:53:39 

    >>4
    なんか気持ち悪い

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2021/09/20(月) 20:54:33 

    質が悪いよ。
    何となくやってみましたで有名人だから仕事持ってくんだから

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/20(月) 20:54:40 

    みんなここで答えてあげても本人には届かないw

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/09/20(月) 20:55:03 

    どっちも好き

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/20(月) 20:55:20 

    >>21
    思われてるよね、完全に。
    出版社も、もはや売れれば何でもいいんでしょう。

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/20(月) 20:55:52 

    >>10
    目の検査であったよねこういうの。
    赤と緑どっちが丸がはっきり見えますか?みたいなやつ。あれって結局わからなくて勘で答えてるけど。これは緑の方が見やすい。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/20(月) 20:56:37 

    >>4
    どうでもいいのに「」カッコ連打してお疲れ様

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2021/09/20(月) 20:57:28 

    >>16
    世の中不公平だからね〜
    あなたも誰かに羨ましがれる人生だよきっと

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/20(月) 20:59:47 

    >>1
    またほらっw

    芸能人すーーーぐ絵本出したがるwww

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2021/09/20(月) 21:02:35 

    >>4
    どうでもいいのにコメントする人ってよっぽど暇なの?
    ご丁寧にカッコ重ねて…

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/20(月) 21:04:46 

    れいかちゃんて市川ぼたんになったんだ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/20(月) 21:08:54 

    >>36
    いつもの海老蔵さんアンチだと思うよ
    どの海老蔵さんトピにもすぐ湧いて来てご苦労なこった

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2021/09/20(月) 21:08:58 

    なんかちょっと、のぶみのイラストに
    似てるなっておもった
    あっちのほうが、クセはつよめだけどね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/20(月) 21:10:28 

    いろいろ手広くやってるね。次はなにやるんだろう?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/20(月) 21:10:30 

    >>22
    プロスポーツ選手も自社ブランド作ってるし、芸能人もブランドや飲食店経営してるし、アナウンサーがドラマでたり、俳優がCD出したりしてる。あなたの頭ってかたーい!

    +3

    -9

  • 42. 匿名 2021/09/20(月) 21:11:53 

    >>4
    恥ずかしくならない?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/20(月) 21:13:34 

    >>15
    ブリーフと土下座、どちらが良いですか?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/20(月) 21:13:44 

    >>40
    CD💿デビュー

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/09/20(月) 21:14:19 

    >>16
    絵本作家になるための苦労はしてないかもしれないけど、人生での苦労がないわけじゃないからさ。

    +3

    -8

  • 46. 匿名 2021/09/20(月) 21:15:14 

    >>21
    のぶみが絵本作家として本バンバン出してるのはどう思いますか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/20(月) 21:15:35 

    >>18
    え、なんで?同人誌とかだってあるんだし別に販売しても良くないか?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/20(月) 21:16:03 

    >>39
    ね。あの画風に寄せるなんて残念

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/20(月) 21:16:41 

    >>21
    どんな絵本がいい絵本なの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/20(月) 21:17:58 

    娘ちゃん秋ドラマ出るよね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/20(月) 21:21:05 

    >>20
    さくらメロンだったよね。
    今でも賀来けんとのお父さん働いているのかな?

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/20(月) 21:38:27 

    >>45
    皆それぞれ苦労がある。
    本当に世の中不平等だよね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/20(月) 21:38:56 

    >>21
    でも、良い絵本は何版も刷られて、何十年も子供に人気だし、そうでもない絵本は数年で消える

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/20(月) 21:41:44 

    >>26
    コロナで観劇する人減ったからお弟子さんとかにお金がたくさんいるのかも
    こないだもYouTubeでカンカンと回転寿司に行くのやってて、回転寿司初めてぽかった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/20(月) 21:42:22 

    >>1
    買わないけど、どんな人が買うのか純粋に気になる。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/20(月) 21:44:54 

    いらない

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/20(月) 21:47:04 

    >>21
    絵本は親世代の子供の頃と同じ作品を子供に読ませる可能性が高いから新規参入で作家としてやってくの難しいらしいね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/20(月) 21:47:34 

    海老蔵は家族で商売しすぎ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/20(月) 22:03:38 

    子供と死んだ嫁の話ばっかり

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/20(月) 22:07:05 

    どちらの出版社から出るのかしら

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/20(月) 22:14:34 

    >>21
    親世代をいかに感動させるかみたいになってると思う。本来絵本は子ども向けの物が多いけど、実際に買うのは子どもではなく大人だからね。子どもうけよりも大人うけを狙った方が買ってもらえるよね。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/20(月) 22:16:33 

    >>55
    ご贔屓さんじゃないの?高齢のご贔屓さんが孫とかに買ってそう。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/20(月) 22:17:20 

    私も緑かな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/20(月) 22:20:45 

    >>14
    これ子どもと見てたけど勸玄くんがめちゃわがままで子役さんが困ってた印象しかない
    畑違いの事せず芸に邁進したらいいのに

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/20(月) 22:23:19 

    >>1
    両方出せば良いです

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/20(月) 22:24:40 

    >>56
    純粋に(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
    そんなお金あるんだったら、違う物買うわ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/20(月) 22:36:07 

    なんかいやだな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/20(月) 22:50:56 

    >>31
    >>46
    >>49
    >>53
    >>57
    >>61

    >>21です

    「良い絵本とは何か」とは一概に言えないけど、作品の顔とも言える表紙の色を消費者に問う時点で表現者としてありえない行為だと思いますよ…それマーケティングだから。
    作品に対するプライドないのかな。
    この絵本をファングッズとして作ってるならわかりますけど。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/20(月) 23:04:21 

    >>10
    わたしピンクの方が字がはっきり見える
    みんなそうかと思ってたびっくり

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/20(月) 23:07:33 

    >>49
    横だけど、私が勝手に思う良い絵本は、まず、絵がめちゃくちゃ上手。一見下手っぽく見えても、ベストセラーで惹かれる人が多い絵本の作者は、実は東京藝大出身だったりする

    おにぎり、くだもの等の平山和子先生と、14ひきシリーズのいわむらかずお先生は藝大、かこさとし先生は東大、割と最近人気のだるまさんシリーズのかがくいひろし先生は美大卒→長年、特別支援学校勤務→画家転身など、裏打ちされた実力や想いがある。

    こどもは本物を見抜く
    だから、イラスト本みたいな絵本は、結果的に短命になるんだと思う
    この海老蔵の本はファンブックみたいなもの

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/20(月) 23:08:46 

    >>24
    カンカンはめちゃくちゃ上手い

    +0

    -8

  • 72. 匿名 2021/09/20(月) 23:39:10 

    >>20
    え、息子もさくらプロダクションで働いてんの?
    しかも社長!?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/21(火) 00:24:54 

    >>14
    海老蔵一家を接待する番組になっちゃってた。
    受信料払って、なんで海老蔵一家が楽しむ映像見なくちゃいけないの?出たいから出るとかおかしい。

    中村屋みたく、ちゃんと演者として出演するならあり。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/21(火) 00:28:59 

    はいざらてきーら

    を絵本にしてほしい

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/21(火) 00:38:13 

    なんで芸能人てすぐに絵本出版するんだろ?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/21(火) 00:51:03 

    出版社に勤めてたけど、宣伝部のおっさん連中がいつも「緑色の表紙はなぜか売れない」言ってたよ。出版界のあるあるらしい。そのせいで、緑色の表紙を何度ボツにさせられたか…。ぜひ緑色を選んでもらって、ガンガン売って、そんなあるあるを吹き飛ばして欲しい。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/21(火) 00:57:24 

    >>18
    読み聞かせするのにインスタのページめくりながらは嫌だなw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/21(火) 00:58:36 

    >>24
    わかるけど今更稽古でどうにもならない気がする

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/21(火) 01:03:33 

    >>68
    表現者としてのプライドは無いんじゃないかな。だって元から絵本作家ではないから。
    別にマーケティングでいいんじゃないかな。出すからにはウケたいのは誰にでもある気持ちだろうし。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/21(火) 01:21:04 

    >>76
    へー!なんでだろう面白い!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/21(火) 02:08:44 

    >>24
    あなたよく歌舞伎の舞台行ってるの?
    海老蔵さんはちゃんと稽古もしているし目の前で観ると鳥肌ものの演技だよ。

    +0

    -11

  • 82. 匿名 2021/09/21(火) 03:45:45 

    >>14
    きらりちゃん可愛い!
    なんか嫁の死で仕事めっちゃ貰ってるよね。
    灰皿に酒入れて人に飲ましてたような輩が、嫁の死で美化されてるの本当不思議。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/21(火) 08:38:22 

    >>68
    ファングッズとしてならいいね!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/21(火) 09:15:39 

    マリマリマーチって誰

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/21(火) 09:24:56 

    >>81

    海老蔵の狐忠信をみたとき、あまりも動作が遅くてよっこらせ、って欄干に登ったりしてびっくりした

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/21(火) 09:26:21 

    >>20
    さくらももこって結婚してたの

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/21(火) 09:29:00 

    >>16

    絵を描いてるのは別人でしょ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/21(火) 13:18:00 

    >>36
    意地悪な人なんだよ。
    実生活でも一言余計だよねあの人って言われてるよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/21(火) 16:31:00 

    お金に執着しずき

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/21(火) 21:39:55 

    >>81
    収まりの悪い調子はずれのセリフ回し
    腰高棒立ちの舞踊は、すぐにバテてフラフラ

    ちなみにマシントレーニングは稽古のうちに入りません
    踊り向きではない違う筋肉がつき、歌舞伎にはむしろマイナス

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。