ガールズちゃんねる

筋トレ初心者の会 part2

246コメント2024/02/28(水) 19:53

  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 22:10:43 

    最近はなかやまきんに君の世界一簡単なスクワットをコツコツやっています。

    よろしくお願いします。

    +97

    -6

  • 2. 匿名 2024/02/16(金) 22:11:36 

    筋トレ初心者の会 part2

    +171

    -8

  • 3. 匿名 2024/02/16(金) 22:11:37 

    筋トレ初心者の会 part2

    +53

    -14

  • 4. 匿名 2024/02/16(金) 22:11:40 

    筋トレ初心者の会 part2

    +12

    -82

  • 5. 匿名 2024/02/16(金) 22:12:02 

    その場足踏みやお尻を上げたりしてます。

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/16(金) 22:12:36 

    筋トレ初心者の会 part2

    +6

    -33

  • 7. 匿名 2024/02/16(金) 22:12:36 

    私何度も初心者に戻っちゃう
    頑張って続ければだんだん辛くなくなるんだけど長く続かない

    +89

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/16(金) 22:12:52 

    ハンドグリッパー
    筋トレ初心者の会 part2

    +9

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/16(金) 22:12:58 

    YouTubeのトレーニングなんですけど、背筋トレーニング10分と腹筋トレーニング10分を毎日3ヶ月継続してます。腹筋に縦線が入ってきました!今月末からはヨガに通います。

    +107

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/16(金) 22:13:41 

    >>1
    私も同じのやってる!
    ただ、やれるスペースが無く狭い部屋でリスクを負いながらやってる

    +9

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/16(金) 22:13:47 

    >>4
    この人の真似したら膝壊すしあまりオススメしない

    +75

    -9

  • 12. 匿名 2024/02/16(金) 22:14:10 

    効率的、かつ短時間にやりたいならスーパーセット法がオススメ

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/16(金) 22:15:04 

    >>1
    昨日からやってます!!

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/16(金) 22:15:11 

    >>4
    この人は知識が浅い

    +77

    -8

  • 15. 匿名 2024/02/16(金) 22:15:26 

    >>3
    これ正しいと思ってる人多そう。

    +5

    -12

  • 16. 匿名 2024/02/16(金) 22:15:40 

    >>7
    初心者のままでいいんだよ。続けなきゃ何の意味もない。なにも筋トレに限った話じゃない。

    +43

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/16(金) 22:15:51 

    松本人志もすごい筋肉だよね!

    +0

    -25

  • 18. 匿名 2024/02/16(金) 22:16:13 

    >>6
    筋トレ初心者の会 part2

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/16(金) 22:16:32 

    すぐにガクガクだよー

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/16(金) 22:16:58 

          
    筋トレ初心者の会 part2

    +1

    -27

  • 21. 匿名 2024/02/16(金) 22:17:18 

    >>6
    これって男性ホルモンの注射とかするの?

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/16(金) 22:17:27 

    ピラティスでおすすめのYouTubeやDVD教えて下さい。超初心者用でお願いします。

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2024/02/16(金) 22:17:32 

    >>20
    性欲モンスター

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/16(金) 22:17:57 

    >>8
    高橋名人

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/16(金) 22:17:57 

    >>9
    どのやつやってる?

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2024/02/16(金) 22:18:07 

    3ヶ月くらい続けてたのにしばらくサボってたからトピタイをみてドキッとしたし、また始めなきゃ。
    私がやってたのはスクワットと膝を床につけるタイプの腕立て伏せ。たった3ヶ月といえど思ったより体引き締まったし、全身の血行が良くなる感じがした。
    このトピ参考にさせてもらいます。

    +64

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/16(金) 22:18:13 

    うつで寝たきりになってしまって
    筋力が落ちて、少し歩いただけで息切れする
    ふつうの暮らしができる体力つけなきゃ
    皆さんの筋トレを見習いたいです

    +91

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/16(金) 22:18:15 

    >>1
    ここ一ヶ月スクワットは毎日欠かさずやってる。今日とか3分ぐらいやってて100は越えてると思う!なんか気持ちよすなってきた

    +11

    -14

  • 29. 匿名 2024/02/16(金) 22:19:24 

    私もきんにくんの世界一楽な有酸素運動と下半身鍛えるやつやってるよ
    世界一楽って言ってるけど始めたばっかだから毎日ヒーヒーだわ

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/16(金) 22:19:40 

    >>11
    この人のハンズクラップ15分バージョンやったら3日目に膝がやばそうな感じになったからやめた。
    やっぱりやりすぎは良くない。

    +14

    -7

  • 31. 匿名 2024/02/16(金) 22:19:52 

    ある程度の筋トレはやっておいた方がいいよね
    基礎代謝も上がるしダイエットにもなるし、なにより地震とか災害時にちゃんと動ける身体を作ることができるし
    反り腰に悩んでる人は腹筋とプランクを毎日すれば改善するよ

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/16(金) 22:20:14 

    筋トレ初心者の会 part2

    +21

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/16(金) 22:20:19 

    >>1
    仰天ニュースから行きました?
    私はそうです笑

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/16(金) 22:20:48 

    >>9
    腹筋は元から誰でも割れてるし鍛えても肥大しにくいから筋トレはしなくていいよ
    皮下脂肪、内臓脂肪を落とせば綺麗に割れる

    +19

    -23

  • 35. 匿名 2024/02/16(金) 22:20:59 

    11月から毎日腹筋ローラーを頑張ってしてたけど
    なにか筋違えて腰が痛くて出来なくなった
    腰が痛くて始めたのに腰が痛い

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/16(金) 22:21:52 

    >>1
    仰天ニュース
    ぐだぐだ生活の自分が嫌になり仰天チェンジ!【ザ!世界仰天ニュース】 - YouTube
    ぐだぐだ生活の自分が嫌になり仰天チェンジ!【ザ!世界仰天ニュース】 - YouTubeyoutu.be

    ■TVerでも本作と本編の最新話を無料配信中! ▶https://bit.ly/3EZH9QI■Huluでは本編の最新作と過去作を配信中! ▶https://bit.ly/40Jzaic★「ザ!世界仰天ニュース」日テレ系 毎週火曜よる9時〜放送【2024年1月9日放送 ぐだぐだ生活の自分が嫌になり仰天チェンジ!...

    +10

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/16(金) 22:21:54 

    >>31
    筋肉1kg増やしても基礎代謝は13kcalしか増えないけどね

    +4

    -15

  • 38. 匿名 2024/02/16(金) 22:22:29 

    私もう13年やってますよ。頑張った事なんてない。
    気分転換程度にダラダラやってきた。
    イヤイヤやったってつまらんですよ、イヤにならない程度にやるんですよ。

    +33

    -6

  • 39. 匿名 2024/02/16(金) 22:22:36 

    >>32
    懐かしい!数年前観てたわ

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/16(金) 22:22:52 

    >>6
    北斗の拳にいそう

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/16(金) 22:22:59 

    >>28
    それは筋トレではなく有酸素運動
    筋トレは量より質
    100回もやらなくていい

    +46

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/16(金) 22:23:11 

    ちょうど最近ジムに通い始めました!

    パーソナルジムで食事管理をしてもらってるんだけど、たくさん食べて体重増やして、タンパク質を沢山とるってなかなか大変…😅

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 22:23:13 

    >>37
    このコメント最近どこかで見かけたーw

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 22:23:27 

    >>4
    他のやつは知らないけど、
    ヒップアップのやつは効果あったよ!

    +6

    -14

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 22:24:09 

    >>14
    有識者現る

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 22:25:10 

    >>34
    元から…割れてる????
    若い頃はそうでも中年になると脂肪で覆われてるから、甘く見ないでほしいものだ

    +5

    -17

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 22:25:11 

    めっちゃマイナス魔がいるんだけど

    +9

    -5

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 22:25:41 

    まりなってそんな大それたことしてないと思う。
    音に合わせてるから一生懸命になっちゃって崩してる人多そう。

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 22:25:51 

    >>34
    あなたのアドバイスを信じる人がいたらかわいそう

    +12

    -10

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 22:25:55 

    >>44
    HIITが効いた。
    1回やるごとに体脂肪率が落ちてく。
    12kg痩せたわ。

    +7

    -9

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 22:26:57 

    >>27
    筋トレして太陽浴びれば鬱治る

    +15

    -14

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 22:27:07 

    パーソナル行ってます
    行き出してめちゃくちゃ風邪引くようになりました
    調べたら筋トレで免疫落ちると書いてあって
    同じような方居ますか?
    もう料金支払ったので辞めれないのですが、この調子では筋トレ→風邪の悪循環のループでどうしようか悩んでいます

    +14

    -5

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 22:27:21 

    >>30
    失礼なこと言うけど体重が重かったとかじゃない?
    そもそも運動不足、筋力不足すぎたとか。

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 22:27:49 

    >>11
    誰のがおすすめ?

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 22:29:08 

    筋トレ勢、腹筋なんて全くやりませんが増量期以外は線もあるし絞りが加速したら割れる。
    ぶよってるのは体の使い方わかっていないのもある。

    +4

    -9

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 22:30:11 

    >>52
    旦那がわりとそれ。特に減量期。
    食べる量少ないのもある気するよ。

    +26

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 22:31:49 

    >>21
    男性ホルモンじゃなくてステロイドかな?

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 22:32:22 

    >>2
    なのにお腹はたぷたぷなんだよねぇ(ᵔᴥᵔ)

    +34

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 22:33:00 

    全然長続きしないから色々やるのやめて腕立て伏せだけやることにした
    これだと腕と腹筋も鍛えられる

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 22:33:05 

    >>46
    元から割れてる。そう見えないのは腹筋の上に脂肪が乗ってるから。つまり脂肪を落とせばお腹は割れる。
    っていう説だよ。私は割れてないから事実かどうかはわからないけど。
    腹筋は肥大しづらいってのは本当だと思う。だからトレーニーは腹筋トレーニングはやらずに足や胸背中ばかりやる。

    +14

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 22:33:11 

    >>11
    パカで腰痛めた(´・ω・`)

    +20

    -4

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 22:34:18 

    >>49
    無知って可哀想

    +6

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 22:35:04 

    ジムで週2回ほどやってます。30分ぐらい。マッサージに行ったら、足のむくみがとれてますね!て言われてうれしかった。

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 22:35:05 

    >>60
    横ですが、競技やりつつトレーニングしてますが全く腹筋やりませんね。
    増量期でも上部と縦は出てます。

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 22:35:51 

    >>53
    BMI19だから体重は重くないと思う。
    多分筋力不足だね。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 22:37:03 

    >>43
    それは私じゃないけど筋トレやってる人ならわかる話

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 22:37:08 

    >>52
    以前のトピでグルタミンを摂るといいと知って、プロテインに混ぜて飲んでいます。
    この冬まだ風邪ひいてないので、多少効果はあるのかも。。
    グルタミンパウダーは、楽天やAmazonで簡単に買えるので、試してみるといいかもしれません!

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 22:37:15 

    >>3
    この写真に多くのプラスが物語ってるわ。。

    +2

    -10

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 22:38:31 

    >>35
    腹筋ローラーは膝コロでもフォーム気をつけてないと腰をやるよね
    伸ばした時に腹筋ローラーが壁にあたってストッパーになるように壁の前でやってるよ

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 22:38:39 

    >>65
    何歳ですか?
    私は足腰膝が強くて全然痛くならないので何歳くらいになると痛めるのかなと気になりまして、よろしければ教えてください。

    +1

    -7

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 22:38:57 

    >>66
    筋トレやっているから毎日400gくらい米を食べます!
    太りません。
    増量期になればリーンで3000近く取らないといけません!

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 22:40:32 

    >>51
    まだベッドでメソメソ泣いてるレベルだから
    がんばって外へ出て筋力つけたい

    +32

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 22:41:01 

    >>58
    あのたぷたぷが跳躍力の余力なのよ!

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 22:41:29 

    >>69
    ありがとうございます!
    治ったらその様にやってみます!

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 22:41:55 

    >>2
    使っている筋肉を意識するのにゃ

    +25

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 22:42:48 

    プロテインはいつ飲むのが正解ですか?
    運動前、後?
    食事の代わりに飲むのか補食として飲むのか筋トレ勢の方はどうしてますか?

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 22:43:31 

    >>70
    お恥ずかしながら36です。
    元々運動とは無縁の人生でした。
    やり始めると熱中してしまうのでこのハンズクラップやる前にいろんな動画見ながらやったから体がびっくりしたのかもしれないです。
    一周だけのやつなら大丈夫だし飛ばないやつなら平気なんですがね。

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 22:45:12 

    >>2
    可愛い
    人間の真似してるのかなぁ

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 22:45:45 

    >>11
    腰や膝を痛めるやり方なのに再生数多いから初心者はついこの人のをやってしまうよねぇ

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 22:47:08 

    筋トレというか運動全般好きじゃないけど足腰弱りたくないのと体力つけたいから頑張って続けてる。
    1ヶ月経ったけど疲れにくくなったし身体も柔くなってた。
    効果が実感できて嬉しかった。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 22:47:13 

    >>76
    食事でとりきれちゃうからとらない。
    でも忙しいときは使う。
    時がたつにつれてそうなった。
    その程度だから食事で足りない日のどこか合間くらいなもんでこだわらなくなった。
    でもトレ30分前、トレ後とかで良いんじゃないかな。
    意識しちゃうのはわかるが無理ないのが1番良いよ。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 22:47:18 

    鬱で一年寝たきりになって5kg痩せてしまい182㎝80kgから182㎝75kgのガリガリになってしまいました
    歩く事もままならないのですがおすすめの筋トレありますか?

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 22:47:18 

    >>77
    ありがとうございます。
    年齢というよりご本人のおっしゃる通り筋力不足からくる痛みかもしれませんね。
    動画の内容が問題ではなくていきなり運動をたくさんやり始めることが原因かなと思いました。
    お大事になさってください。

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 22:47:22 

    >>1
    まずは知識をつける
    YouTubeだときんにくん、書籍やDVD だと石井直方さん(元ビルダーの東大教授できんにくんや筋肉体操の先生達もこの人のやり方を参考にしてる)
    知識なく何となくやるのは本当に時間と労力の無駄だからある程度の勉強はした方が良い
    100回とかやらなくて良いから、適切な負荷を掛ければトータル30回で効果出るから
    初心者なら尚更

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 22:48:48 

    >>4
    ジムに通って本格的に筋トレしてる身からすると、YouTuberのこういった動画は筋トレとは言わん。

    +41

    -8

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 22:49:49 

    どの筋トレトピも「どれがおすすめ?」て質問が軒並みマイナスなのなんで?!初心者に厳しい世界なの?!
    怖い😱

    +29

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 22:50:14 

    >>85
    だね。エクササイズに毛生えた感じ。
    HIITてきなもんって感じ。

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 22:50:59 

    >>86
    筋トレの話題にはすぐにマウントしてくる自称ガチ勢がいっぱいいるから

    +40

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 22:51:01 

    >>86
    パイセン方が厳しいのよ。

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 22:51:06 

    ランニングしてるので、筋力もつけたいんだけど…筋トレ好きじゃないわ。走るのは好きなんだけど。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 22:52:01 

    >>90
    私も
    筋トレ楽しくないからストレスになる

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/16(金) 22:52:35 

    >>57
    アナボリックステロイドだね。
    テストステロン(男性ホルモン)と似た作用をするから筋肥大が使わない人に比べて7倍早く成長すると言われてるやつね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/16(金) 22:54:28 

    >>31
    基礎代謝上がるほど筋肉つけるってかなり大変よ

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2024/02/16(金) 22:54:36 

    運動トピは大抵前向きな雰囲気で好きなんだけど、筋トレはやり込んでる人との温度差で荒れがち。排他的というか…無知がゆるせないのか、ストイック過ぎて狭量というか。
    有酸素系だとガチな先輩も親切な気がする。
    大体、初心者トピなのに。

    +50

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/16(金) 22:55:36 

    >>4
    普通にスタイル悪いし、脚太い

    +22

    -5

  • 96. 匿名 2024/02/16(金) 22:55:51 

    >>1
    筋トレ初心者っていつまでが初心者なんだろう?
    エニタイムに通って筋トレ初めて1年弱です。
    体重は3キロ落ちましたがかなり痩せたねと言われます。
    下半身トレをメインに上半身は気まぐれで3種目程度です。
    レッグプレス、ケーブルキックバック、ヒップスラスト、アブダクションは必ず週2〜3でやってます。
    下半身&お尻トレでオススメあったら知りたいです!
    筋トレに通い始めてから、3回くしゃみしたら尿漏れしていたのですが、今では全く尿漏れしなくなり、おしっこの途中でも止められるようになりましたw

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2024/02/16(金) 22:55:57 

    >>17
    今は違うかもだけど、仕事に遊びに多忙なはずなのに、筋トレ続けてあれだけバルクアップさせてるのは確かにすこいね。チキンレッグだけどね。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/16(金) 22:56:10 

    初心者トピで初心者同士でワイワイしたかったのに

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/16(金) 22:57:15 

    >>76
    ソイプロテインなら筋トレ前
    ホエイプロテインなら筋トレ後

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/16(金) 22:57:50 

    >>34
    ジム通ってる人ならわかるけど、腹筋はキッチンで作られるって言うしね
    ガチガチの人も腹筋は軽くしかやらないし
    腹筋ガチガチにやるならその分脚胸背肩腕に回した方が効率良い
    腹筋は、本当にキッチン(食事)で作られるのか? – エニタイムフィットネスブログ
    腹筋は、本当にキッチン(食事)で作られるのか? – エニタイムフィットネスブログwww.anytimefitness.co.jp

    腹筋は、本当にキッチン(食事)で作られるのか? – エニタイムフィットネスブログ Social Iconsfacebook エニタイムフィットネス 公式サイトへブログトップお問い合わせエニタイムフィットネス 公式サイトへブログトップお問い合わせ当ブログは終了いたしました...

    +11

    -6

  • 101. 匿名 2024/02/16(金) 22:57:59 

    >>96
    フライとかのマシンでなく、スミスとかやってたらガチな感じする笑
    結界が張ってあるから初心者は入れない?

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/16(金) 22:58:28 

    >>2
    猫ですらこんなに鍛えてるのに私は…

    +51

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/16(金) 22:58:41 

    >>86
    他力本願な人は何やっても続かないから
    本気でやりたいと思ってるなら自分で調べてやるでしょ

    +4

    -19

  • 105. 匿名 2024/02/16(金) 22:59:30 

    >>49
    言ってること正しいですよ
    腹筋はわずかな筋肉だから私は一切筋トレしないです

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/16(金) 23:00:29 

    >>22
    オオクマリナさんはどうでしょう

    【代謝UP】カラダの冷えは病気の元? 冬でも汗かく全身リズムピラティス - YouTube
    【代謝UP】カラダの冷えは病気の元? 冬でも汗かく全身リズムピラティス - YouTubeyoutu.be

    健康で長持ちする身体づくり【Bi! Crewオンラインサロン】▶︎ https://mosh.jp/services/111800-------------------------------------------------------------*Instagram: http://instagram.c...">

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/16(金) 23:00:44 

    >>4
    田上舞子のほうがいい
    筋トレ初心者の会 part2

    +12

    -17

  • 108. 匿名 2024/02/16(金) 23:01:08 

    >>44
    私も4分のやってるけど、楽しいしかなり変わったよ!

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/16(金) 23:01:13 

    ほぼ毎日ザバスのミルクプロティンのチョコかバナナ飲んで軽い筋トレとウォーキング
    二の腕、背筋、ふくらはぎに筋肉ついた
    全体的に絞まってる

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/16(金) 23:03:13 

    >>96
    ガチの人は痩せるってことより頭が筋肉つけるになっていると思う

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/16(金) 23:03:14 

    >>104
    初心者トピなんだから質問があっても普通だと思うけどなぜそんなに厳しくする?
    初心者が集うトピなんだから知識不足でも仕方ないよ。
    イライラしてキツい性格の人が多いのか1人がイキってるのか。

    +47

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/16(金) 23:03:18 

    >>67
    横。
    私もプロテインにグルタミン混ぜてる。あとクレアチンも。
    グルタミンは筋肉分解を抑制したり体脂肪減らすのを補助してくれるから飲み始めたけど、確かにグルタミン飲んでから風邪引かなくなったわ。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/16(金) 23:03:38 

    >>52
    マッチョなら風邪ひきやすくなると思うけど、パーソナル行き始めたばっかりなら関係ないんじゃない?

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/16(金) 23:04:10 

    >>96
    お尻なら後はブルガリアンスクワットかな

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/16(金) 23:06:17 

    >>111

    馴れ合いトピ?

    +1

    -20

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 23:07:48 

    >>115
    さらに横
    馴れ合いでも誰かを馬鹿にしたりマウントするよりマシ
    楽しく話したい。

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/16(金) 23:08:31 

    >>96
    バーベルスクワット
    ルーマニアンデッドリフト

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/16(金) 23:08:33 

    >>112
    さらよこ
    グルタミン長年飲んでて全く風邪引かなかったけどやめても長年ひいてないなー
    もうクレアチンしかとってない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/16(金) 23:10:00 

    >>116
    まともな意見にもマイナスだよね、ジム筋トレしてます的な人には

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/16(金) 23:10:37 

    急に何を思い立ったのか、ブルガリアンスクワットをやってみたら、お尻と裏ももがピキーーーンってなった。危ないわ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/16(金) 23:11:12 

    >>115
    初心者トピなんだから質問が出たら教えてあげるくらいが普通では?

    +27

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/16(金) 23:12:00 

    >>115
    だからそういうとこだって。
    初心者って普通はどういう意味かわかるでしょうが。
    全部に突っかかってたら協調性も社会性ゼロじゃん。
    質問したり答えたりすることは馴れ合いではなくこの初心者トピでは普通のこと。

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/16(金) 23:12:25 

    >>121
    答えてあげる目線だから言われるんじゃない?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/16(金) 23:13:43 

    主です。

    初心者同士がコミュニケーションしつつワイワイやれたらなという気持ちでトピを立てました。

    荒らさせて申し訳ないです。アドバイスは求められた際にしていただけるとありがたいです。ギスギスした感じはちょっと悲しいです。

    +42

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/16(金) 23:17:14 

    >>3
    違うそうじゃない

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/16(金) 23:17:17 

    マウント??ってより間違えた情報が多すぎる、、ガルは。少し勉強したり有識者にコーチングしてもらう行動した方がいいよ。

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2024/02/16(金) 23:21:23 

    >>86
    筋トレやってる人たちって他の筋トレ勢にすごく厳しいから、名前書いて自分が好きな筋トレYouTuberがディスられるの見たくないんよ。ごめんやで、色々検索して自分に合った人見つけてね。私はマイナスはつけてないやでね。

    +7

    -7

  • 128. 匿名 2024/02/16(金) 23:23:14 

    >>123
    答えてあげるわよて上から目線で答えてる人すらいなくてマイナスだけだって話が元だよ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/16(金) 23:23:19 

    志穂美悦子 68歳
    筋トレ初心者の会 part2

    +23

    -3

  • 130. 匿名 2024/02/16(金) 23:29:00 

    自主的にブロックしていった方がいいかもね
    一人でいくつも感じ悪いコメしてる人とかいるし

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/16(金) 23:29:15 

    >>127
    横だけどYouTuberディスって宅トレしてる人で色々試してきて言ってそうだけどね。
    ガチ筋トレの人ってそこまでエクササイズYouTube見てなさそう。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/16(金) 23:33:06 

    筋トレ集中した翌日めちゃ眠い。眠くて眠くて仕方がない

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/16(金) 23:34:50 

    >>132
    ダイエットの一環かな?
    だとしたら摂取量少ないかも。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/16(金) 23:35:16 

    >>128
    ??

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/16(金) 23:37:33 

    >>133
    むしろ痩せてるから筋力アップしたいです。
    炭水化物が足りないんですかね><

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/16(金) 23:40:40 

    >>37
    三年生だけど、やっとある程度の減量なら簡単と言えるわ。
    簡単に筋肉はつかないってその通り。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/16(金) 23:43:10 

    >>135
    糖質足りてないと疲れにもろくる。
    仕事でも頭使うだろうし。
    脳使うとさらに疲れに敏感になる。
    筋肉量増やすには食べるしかない。
    痩せ型なら脂質多くてもいいからどうにか増やす。

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/16(金) 23:45:01 

    心なしかお尻や太ももが硬くなってる気がしてるんだけど筋肉ついたってことでOK??

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/16(金) 23:45:22 

    >>137
    ありがとうございます。
    トレーナーにも糖質とれと言われてます。
    ただ血糖値が高めなので取って、血糖値上がってしまうかもという恐怖がありなかなか取れてません><
    でも足りてないことは分かったのでとります!

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/16(金) 23:46:03 

    プロテインとか摂るのやめたら体重がいっきに落ちてホッソリしてやたらモテだした。やっぱり細い方がいいよ。
    ダイエットしたいってのにプロテインとか摂って太ったら意味ないじゃん。痩せたいってのに口にモノいれるなよ。

    +2

    -7

  • 141. 匿名 2024/02/16(金) 23:46:13 

    >>116
    >>121
    >>122

    元コメちゃんと読みなよ
    初心者トピの話はしてないから

    +1

    -15

  • 142. 匿名 2024/02/16(金) 23:48:09 

    >>124
    知恵袋に行きな

    +2

    -14

  • 143. 匿名 2024/02/16(金) 23:48:37 

    >>139
    筋肉量増やすために通っているの?
    ダイエット→体重落とすじゃなくても体脂肪減らすためとか?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/16(金) 23:50:06 

    >>143
    筋肉がないので少しでも筋肉つけるために通ってます。
    体重おとすためではないです。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/16(金) 23:50:55 

    >>140
    プロテインを何だと思っているの?
    プロテインを飲んだらダイエットになると思っていたの?
    タンパク質が足りていたら必要ない。

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/16(金) 23:55:53 

    >>143
    そっか、、筋肉増やすことを考えたら糖質300g以上カロリー2300はとったほうがいいんじゃないかな。
    血糖値のこともあるから強度高めの筋トレ。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/17(土) 00:08:41 

    >>146
    トレーナーが計算してくれて、とりあえずカロリーは1800-2000目指してと言われてます。今までは1300-1500カロリーだったので😭
    徐々にでいいと言われてるのでとりあえずこの辺からいきます。さすがに糖質300gをいきなりだと血糖値スパイク怖すぎて😱

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/17(土) 00:11:48 

    >>15
    そうなの?
    お尻突き出すって説明通りにこのフォームでしてたんだけど

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/17(土) 00:13:10 

    >>147
    そだね、、徐々にの方が良いね。
    あまり食べられない人が1300から2000に上げるのも大変だよね。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/17(土) 00:17:31 

    きんに君のスロートレーニングと世界で一番楽な筋トレを始めて2週間です。
    体重はいいけど、筋肉と体力をつけたい!

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/17(土) 00:18:20 

    >>22
    深井さんのストレッチはどうでしょう?超超初心者向きです。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/17(土) 00:18:58 

    スクワット続けてたらお尻がプリッとして満足だったのに、膝やらかして止めてしまった。途端に尻が垂れた(泣)
    やれるとこからまたやります!!

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/17(土) 00:20:04 

    >>9
    どの動画見てるんでしょうか(>_<)知りたい、、

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/17(土) 00:22:24 

    >>148
    足裏が使えてない、スクワットの際に尻を使うっていうのがこれだとうまくいっていない。たぶん尻を使う=尻を出し気味って頭になっている?
    この軌道だとボトムで腹圧抜けると思う。
    このフォームで重さ重ねるといつか腰いわすし、膝もやる。
    ウエイトリフティングやパワーリフティングのスクワットが怪我もしないし理に叶ってる正しいものと思う。
    スクワットは自然に降ろす意識の方が良い。

    +3

    -13

  • 155. 匿名 2024/02/17(土) 00:23:24 

    トピのぞきにきたけど怖いわ。ここ。

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/17(土) 00:26:38 

    >>72
    なんと健気な
    なにがあったか知らないが、幸おおからんことを

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/17(土) 00:28:45 

    >>37
    でも同じ体重でも筋肉ついたらスタイル変わるよ?
    私も筋トレしてある程度の体重になったらあとは数字ではなく見た目を意識するようになった

    少しであっても代謝は増えるし、スタイル良くなるなら色々言い訳してしないよりやったほうがいいと思うわ

    筋トレ初心者の会 part2

    +33

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/17(土) 00:30:59 

    >>1
    去年足に痺れが出て
    整形外科に行って教えてもらったストレッチをして約1年、一応痺れは四ヶ月で治ったけどインドアで引きこもり気味なので出来るだけ毎日続けてる
    ストレッチ教えてくれたお姉さんが
    「ウチにくる人は大体運動不足が原因だから〜」と言ってて返す言葉が無かった

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/17(土) 00:33:18 

    >>158
    ストレッチ大事だよね。
    家にいたらストレッチとか簡単なエクササイズばかりしてる。
    体整う。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/17(土) 00:34:07 

    >>27
    うつトピだったか
    トイレによろよろ行く体力しかなくて
    トイレに「スクワット3回」と張り紙して
    まずそこからやったと言う人がいたよ
    一回でもいいと思う
    それか、ピラティスなら寝たままでもトレーニング出来る動きがあるかも
    お大事に

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/17(土) 00:35:36 

    >>159
    運動苦手なので、せめてこれくらいはとやってるよ
    運動神経いい人に生まれたかったけど、仕方ないね

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/17(土) 00:38:43 

    >>86
    ガルちゃんでコメントかけるくらいならYouTubeで動画検索できるはず。自分に合うのは自分で探してひとつずつ試してみたら?ってことのマイナスかと
    無理ならやめてまた探せばいい

    すぐおすすめ聞いてくる人って少しでも合わないとそれを言い訳にしてやめがちなんだよね
    私も色々試したけど見知らぬ誰かのおすすめより、自分で探し当てたなごら試した方がうまくいくし自信にもつながるよ
    動画探すなんて難しいことじゃないんだし、まずは探してみたらいいと思う

    筋トレに限らずね
    なのにマウントとか厳しいと言われたらどうしようもない

    ほんとに何から手をつけていいのかわからないなら、ねこくらりえさんって人の動画おすすめです
    環境やジム通いとか関係なく、ボディメイクは自宅トレから始めても可能。すべてはやる気次第なんだなってのがわかると思います

    +15

    -6

  • 163. 匿名 2024/02/17(土) 00:40:47 

    最近情緒不安定気味なのでYouTubeでB-Lifeのまりこ先生?のやつ適当にやったりしてる
    肩こり解消の6分のとか、自律神経の10分程度のとか色々あるよ
    スキのポーズは無理だったw
    先生が溌剌としてるので、我が身と引き比べて落ち込む事ある笑

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/17(土) 00:45:10 

    >>1
    腹筋をしてお腹を固めると、顔が長くなるから腹筋は鍛えないって言ってるインフルエンサーいたんだけどどうなんだろう?

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/17(土) 00:55:09 

    >>161
    体整えて運動につなげたいね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/17(土) 00:55:09 

    >>147
    糖質とれって言うトレーナー多いよね
    間違いではないけどテンプレすぎて顧客ごとの体質とかも考慮してほしいよね
    私的には糖質をエネルギーとして使うか脂質をエネルギーとして使うかどちらでもいいと思うから糖質は控えて脂質メインにすれば?と思う
    血糖値が気になる体質ならトレーナーが言う糖質量をとった30分後くらいから筋トレしないと血糖値爆上がりして糖尿病になるおそれもあるよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/17(土) 00:56:08 

    >>166
    ケト推しなんだ。そちらの方が勇気いるな。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/17(土) 01:05:35 

    >>167
    この方の体質的に糖質控えた方がいいんじゃないかな
    自分でも血糖値スパイクのこと気にするくらいだから
    糖質摂るにしてもコンテスト目指してない女性は脂質もある程度摂ったほうがいいと思うから、トレーナーにもう少しPFCバランス変えてもらった方がよさそうな気がしませんか?

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/02/17(土) 01:08:54 

    >>168
    脂質とってないんですかね?
    バランスも書いてなかったけど…
    コーチいるならpfc考えられてるんじゃない?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/17(土) 01:15:06 

    >>127
    横ですが、筋トレ10年やってるけど他の筋トレしてる人たちに対して勝手にお仲間だと思ってます笑
    ここ数年は若い女子増えてて、ジムで見かけると嬉しく思うよ。
    みんなで頑張ろうねーって心で思ってる。

    +19

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/17(土) 01:23:41 

    >>86
    ある程度長くガチで筋トレしてるような人たちは、初心者に厳しいことはないと思うよ。
    どれがおすすめ?は答えが難しいんだよー。
    その人の運動能力、体型、目的(痩せたい、太りたい、痛み取りたい、ボディメイクしたいなど)によって、例えば脚のトレーニング1つとっても、オススメが全く異なるから。

    +15

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/17(土) 01:29:35 

    >>86
    少しの間続けてきた人があのYouTuberは意味ないとか駄目だとか言っている印象。
    自分で調べてやってみて行き詰まったりわからなければまた別の方法考えたらいいんじゃないでしょうか。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/17(土) 01:32:53 

    >>148
    Xでよく騒がれてる野球部とかのスクワットみたい、そして浅いやつ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/17(土) 01:39:38 

    >>166
    旦那がケトやってたときあるけど、ケトはケトで辛そう!
    しかもケト状態にするの簡単じゃない。
    糖質摂らないでカルビ沢山食うみたいな感じだよ。
    ケト状態にしないと意味ないから中途半端にできない。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/17(土) 03:51:23 

    最近パーソナルトレーニングはじめました。
    家でYouTube見ながらやったことある動きなのに、姿勢とか体重の乗せ方とか自分でやっていたときと全然違ってびっくりしました!
    正しい姿勢、筋肉の使い方でやると余裕だと思っていた動きもめちゃくちゃきついし、姿勢が崩れてくると声かけしてくれるのでこれからもパーソナルでトレーニング頑張りたいと思います!

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/17(土) 05:17:43 

    >>21
    合成かな?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/17(土) 05:21:42 

    海外YouTuberのPamelaさんいいですよ!スタイル良くてモチベも上がるし、10分動画多くてやりやすい

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/17(土) 05:39:48 

    >>71
    一日に白米400gってわりと少ないよね?
    毎食お米を150g食べてる。これ以上減らすと力が出ない。お菓子は食べないようにして、白米を200 gにできないか検討中です。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/17(土) 05:50:10 

    >>57
    ステロイドってみんなできるだけ避けてる薬ってイメージなんだけどそれとは別物?
    リスク負ってでも摂取してるってこと?
    教えて筋トレの猛者

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/17(土) 06:18:56 

    ジム行くなら腹筋ローラー買ってインナーマッスルを鍛えるのが良いね

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2024/02/17(土) 06:47:23 

    >>86
    初心者トピなのに、上から目線で否定してくるコメントもトピ違いじゃないかなって思っちゃう…いきなりガチのアドバイスされても無理だし。

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/17(土) 07:02:05 

    >>34
    だけどさ、ガリガリに瘠せてる人で腹筋割れてるの見たことある?
    かなり筋トレして全身絞ってるような人しか腹筋割れてなくない?
    嘘だと思ってる。
    腹筋が細かい筋肉というのはそうだけど。

    +17

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/17(土) 07:06:28 

    スクワットだけでも毎日やれば体変わりますか?

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/17(土) 07:56:25 

    >>69
    私、次の日に肩が痛くなってしまって、その他は筋肉痛とかにならないけど腹筋を使ってるのかわかんないw

    怖いから膝付けて壁ストッパーしてます。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/17(土) 08:04:07 

    >>34
    私もジムで筋トレしてても腹筋トレは一切して無い。腹筋の上に脂肪がついてるから見えないだけで元々はみんな割れてついてるものだよね。でもみんながみんな綺麗に6つに割れてるわけでもない。
    腹筋は食事制限で腹筋の上の脂肪を落とすだけで良い。

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/17(土) 08:13:24 

    >>51
    身支度からムリです、、、男に生まれたら楽だったのに

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/17(土) 08:14:39 

    >>175
    月いくらですか?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/17(土) 08:36:21 

    >>86
    YouTuberの筋トレ動画的なのは筋トレではなく有酸素みたいなものだから筋トレとは言い難いし、一概に筋トレと言ってもどこを鍛えたいのかが分からないからこれ!ってのが言えないのです。初心者がジムで始めるならまずは大きい筋肉からやる事をオススメするのでベンチプレス、スクワット、デットリフトですが女性となると微妙に違ってきますよね。女性ならまずはお尻や足の下半身トレがオススメです。スミスマシンでのヒップスラスト、アブダクター、レッグプレスはやって間違いないです。ヒップスラストは骨盤底筋が鍛えられるので尿漏れする人にもオススメですし、トレ中に膣に力を入れてやれば膣トレにもなります。ペックフライやダンベルフライをすれば胸の筋肉も鍛えられてバストアップにもなります。胸自体が大きくなるわけではなくて胸の脂肪の下の筋肉が発達する事で盛り上がるからです。マッチ達も胸が盛り上がっていますが女性はその上に脂肪がのるということです。
    お尻と胸がある程度育ってきたら背中トレもした方が良いです。ワンハンドローイングとラットプルダウンは初心者でも出来ますがきちんとしたフォームでないと狙った筋肉になかなかきかせられないです。
    自分の身体を見てどこをどうしたいか、どこの筋肉を鍛えたら良いのかを知る事も大事です。
    YouTuberですとMiyakoさん、Rachel、ちゃんちー、ダンシーあずささんあたりが説明やフォームも分かりやすくてオススメです。

    +16

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/17(土) 08:45:27 

    >>152
    お尻をプリッとさせたいならアブダクションやケーブルキックバックは?膝に負担かからないよ。

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2024/02/17(土) 08:45:43 

    >>188
    横だけど、親切なガチ勢現れた!

    なるほど、がんばってる人ほど簡単には答えられないっていう気持ち、少し解りました。
    そもそも知識量が全然違うから、「どうしたらいいの!?」っていうのがとても雑な質問に感じるのかもね…
    自分みたいな初心者は、「なんとなくやってみた〜い」くらいのぼんやりした気持ちだったりするから。それも、悪いことでないと思うけどね。

    そして、雑に聞く前にちょっとでも体動かして、調べて、そしたら知りたいこと色々出てくるからそこから聞いてもいいのかな、という気もしました。
    大いに参考にします。どうもありがとう!

    +17

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/17(土) 08:52:24 

    >>2
    私こんなに回数出来ないーー負けたww

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/02/17(土) 08:57:08 

    >>35
    腰が下がってたのかも

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/17(土) 08:59:56 

    >>162
    なんか、わかる。
    筋トレ苦手で有酸素派なんだけど、ランニングで痩せたとコメントをすると、
    どのくらいで減りましたか?
    一回何キロ走りましたか?
    ウォーキングじゃダメですか?
    などなど、とにかく自分じゃ全く調べてない、興味あってはよ痩せたい知識だけクレクレの人がたくさんいて…
    「絶対に痩せる保証がないと一歩も動きたくない」という鉄の意志を感じてイヤんなる…
    ポテチ一袋消費するには1時間そこそこのスピードではしらなきゃ行けないくらい効率悪いし、そもそも痩せたのは結果であり、走ること自体が好きじゃないと続かない、と伝えるのも面倒くさくて。
    まあ、言葉には気を付けないといけないけどね。

    +14

    -5

  • 194. 匿名 2024/02/17(土) 09:11:21 

    >>178
    間違えました!
    糖質400くらいです!

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/17(土) 09:14:46 

    >>188
    みやこさんお顔が綺麗で丁寧な暮らししている感があって見ていて癒されますw

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/17(土) 10:10:06 

    こつこつ毎日の積み重ねが 筋肉を作ります。
    特に下半身の太ももの筋肉は大きいので大事です。背中の肩甲骨当たりは動かすと筋トレのスイッチになりますのでとても重要です。

    筋肉は裏切らないので毎日こつこつと!

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/17(土) 10:44:59 

    >>102
    あなたもあなたより若い人からおばさんと言われるのに

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/17(土) 12:07:37 

    最近買ったまま放置してたセラバンドを引っ張り出してトレーニングし始めた。筋トレというには憚られるけれど、肩甲骨周りとか腕の筋肉つけるには筋肉ない私にはちょうど良さそう。脚のトレーニングはまだやってないけど、ストレッチは気持ち良かった。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/17(土) 12:10:40 

    >>189
    ありがとうございます!知らない筋トレなので検索してやってみようと思います、助かりました

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/17(土) 13:59:17 

    >>1
    聖子さんみたいな腹筋になりたいんだけど
    いくら腹筋鍛えても聖子さんみたいになりません
    どうしてなんですか???
    筋トレ初心者の会 part2

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/17(土) 14:38:56 

    >>166
    糖質あまりとってなかったので、医者にも糖質は取りなさいと言われてます。
    なので徐々に10gずつ様子を見て糖質取りながらです。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/17(土) 15:00:58 

    プランクを3分間毎日やるのと、軽い筋トレ+有酸素+ストレッチ30分間やるのはどちらが腹筋に効果ある?
    どちらも同じくらいなら30分のほうが体もメンタル的にも苦痛を感じないんだけど。圧倒的にプランクなら渋々ながら切り替えたい!

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/17(土) 15:50:31 

    エニタイムに入会したんだけどガチ勢が多くて怖い!
    一階が有酸素コーナーで2階がマシンとフリーウェイトコーナーなんだけど
    どのくらい混んでるかとか分からなくて怖くて2階に上がれないまま3ヶ月経った、、、
    チョコザップに変えようかな

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/17(土) 16:10:21 

    >>203
    大丈夫!物怖じせず2階へGOだよ
    同じ金額の会費払ってんのにもったいないしガチ勢さんもそこまで他人のことを見てない
    それでも気後れするならパーソナル申し込んでみたら?

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/17(土) 16:27:00 

    >>204
    ありがとぉ
    なるべく迷惑にならない時間、、とか探って昼下がりとか行ってみるんだけどいつも混んでるのよね
    地元エニタイムではパーソナルやってないけどどこか探してみようかな

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/17(土) 16:43:07 

    >>26
    体が変わり始めるのって3ヶ月位から…ってよく聞きますよね。

    今、2ヶ月続けてるけど本当に変わるのか不安でしたが、「たった3ヶ月だけど〜」って言うこのコメ読んでもう少し頑張ってみよう!と思いました。
    ありがとう!

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/17(土) 17:31:54 

    とにかく継続すること
    筋トレは3か月で習慣化する
    週二回でいいからやめないこと

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/17(土) 17:51:56 

    私リングフィットで始めたよ
    手軽でちょうどいいよ。意外ときついけど
    あときんに君の筋トレしてランニングする

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/17(土) 18:16:36 

    >>148
    バーベル高重量だとロウバーじゃないと担げないからお尻も突き出るけどハイバーで担いでこの体制には私はならないかなぁー
    筋トレは素人が見よう見まねでやると腰、膝、股関節痛めるからパーソナルつけることをおすすめします

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/17(土) 19:16:42 

    >>1
    正直マッチョの身体目当てでジム通ってた
    でも続けてたら健康的になって結果オーライ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/17(土) 19:17:47 

    筋トレ、何回もチャレンジして挫折して…の繰り返しだから、マシンピラティスとか通おうかと考え中。
    ヨガなら続くんだけど、筋肉にならないんだよね

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/17(土) 20:03:40 

    >>187
    60分×月8回で48,000円くらいです!

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/17(土) 20:32:29 

    >>197
    論点ずらし加齢臭

    +0

    -6

  • 214. 匿名 2024/02/17(土) 20:44:05 

    >>152
    一度ついた筋肉ならやり直してもつきやすいみたいだから他の方法でがんば!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/17(土) 21:02:39 

    >>154
    スクワットは股関節を外旋させて、そのままお尻を真下にストンだよね。
    もも裏が固かったり、股関節が上手くハマってない人はお尻がお尻に投げたり、背中が反ったりする。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/17(土) 21:16:40 

    >>2
    腹筋を鍛えながら
    毛づくろいしてるのか
    可愛いね☺

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/17(土) 21:36:11 

    筋トレジムで週二でも効果あるのかな?
    最近行き始めたけどこれでいいのか?感が拭えない
    いろいろYouTubeは見てるんだけど

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/17(土) 21:52:45 

    >>215
    お詳しそうな人、よかったら教えてください
    スクワットで膝をかがめたとき、太ももの裏が攣るような感じがあるんですが、これは正解なんでしょうか?そもそも攣る時点で姿勢として間違ってるんでしょうか?
    もも裏や股関節は硬い方で、ストレッチもしてます…

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/17(土) 22:00:25 

    >>163
    私もB lifeをその日の気分でいくつかやってます、1本が短いのが気楽で好きです
    スキのポーズ難しいですよね
    やるだけやってみたものの首の負担がすごくて、ヤバいと思って横に転がって事なきを得たことがあります
    何の筋肉(ストレッチ?)が足りないんだろう

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/17(土) 22:19:18 

    >>218
    もも裏が攣る感覚があるという事は、もも裏が固いからおこりますので、スクワットをする前にももの前外内裏を緩める事とお尻も固いと思うので、お尻もストレッチして、股関節も正しい位置にはめる事が大切です。
    ほとんどの方がスクワットをする段階にまず身体が出来ていないため、他の筋肉を使っていたり負担がかかっている状態だと思われます。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/17(土) 22:28:00 

    >>218
    横だけどハーフまたはパラレルくらいで止まっちゃう?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/17(土) 23:08:52 

    >>220
    ありがとうございます!やっぱり硬いのがよくないんですね
    もうちょっとストレッチを増やして取り組もうと思います


    >>221
    ハーフもパラレルもよく分かってないので今調べてきました!
    ハーフあたりでもも裏がピッとなります
    パラレルまでいけそうだけどひょっとしたらケガするんじゃないかなと慎重になってる感じです

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/17(土) 23:18:06 

    >>222
    フルでした方が良いよ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/18(日) 00:49:22 

    >>41
    姉さん、はっきり言ってもいいのよ
    それは有酸素運動でもなく、関節運動だって・・

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/18(日) 01:04:26 

    >>193
    「絶対に痩せる保証がないと一歩も動きたくない」という鉄の意志

    わかるわ、わかるー❗️😂

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/18(日) 07:56:59 

    >>197
    自己レス
    >>197>>77さんではないです

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/18(日) 12:51:35 

    >>197
    ジジイが若い女のフリして書き込んだるだけ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/18(日) 15:39:28 

    >>20
    ステ使ってやっとコレ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/18(日) 18:44:39 

    >>222
    スクワットする前に、ローラー等でほぐし、その後ストレッチをしてやると全然やりやすさが違いますし、怪我の防止になります☺️
    足は腰幅より少し広い位でつま先は30度位開き、股関節を外に開きながら、お尻を真下にストンでやってみて下さい😊
    その際に背中を反らないよう、気を付けて下さいね!

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/18(日) 23:10:09 

    >>56
    朝少なめ昼ガッツリ夜少なめですが、ちゃんとたんぱく質摂ってるしバランス考えてるんだけどダメです

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/18(日) 23:10:29 

    >>67
    グルタミン買ってみます

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/18(日) 23:12:29 

    >>113
    半年位ですが、関係あると思います
    パーソナル行って少ししたら風邪引いて休んで、全快してパーソナル行って又風邪
    後股関節とかもいわします
    私の体が脆弱過ぎて筋トレに適してないのではと最近思ってる

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/19(月) 07:55:19 

    >>202
    効率の話で言えば、今のあなたの体系(体脂肪率や筋肉量)で話は変わってくると思う。どちらにせよ、あなたが正しいフォームを理解してるメニューが良いよ。時間がないとか、今日は手っ取り早く終わらせたい日にプランクのみでも良いし、有酸素運動の隙間に30秒だけプランクを挟むのもアリ!

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/19(月) 07:57:04 

    常々疑問に思うのは筋トレで頑張ってるコメントにマイナスがつくのがわかんない

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/19(月) 10:24:13 

    >>219
    スキのポーズとりあえず出来ただけでもすごいですね!
    私ははなから諦めてしませんでした
    でもあれは確かに首が危険かもしれないとも思います
    頸椎とか痛めても怖いですし、無理はしない方がいいですね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/19(月) 11:18:01 

    >>230
    ダイエットのために筋トレになりますか?
    トータルで少なくなっていると思います。
    タンパク質も大事ですが、その他とくに糖質超大事です。筋トレするならば。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/19(月) 14:11:47 

    >>4
    自分のドアップ笑顔載せる意味ある?

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/19(月) 20:16:37 

    >>237
    ないw

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/21(水) 00:49:02 

    今はストレッチをしてる
    朝起きたら身体が痛くて、すぐ治るだろうと思ってたら
    右脚が痛くて自転車も上手くこげない
    階段上がるのもキツくて
    踏ん張れないから普段なら持てる物も持てない
    色々不自由なことが多くて
    軽いストレッチから始めてる
    運動する習慣なかったから体力なくなるの早いわ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/21(水) 12:52:02 

    >>232
    体脂肪率が関係してくるから半年ぐらいじゃ筋肉ムキムキにならんわ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/22(木) 10:33:09 

    >>217
    週ゼロと週2だったら週2の方がいいじゃん!
    筋トレ記録つけてる?
    効果分かって良いよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/25(日) 15:47:36 

    最近筋トレしても筋肉がつきません
    去年の秋ごろはしたらした分簡単についたんですが
    皮膚自体が骨っぽく張りがなくなって
    体重は変わっていないのに貧祖になりました
    どうしたらいいでしょうか

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/26(月) 12:13:36 

    >>95
    そうかな?出産されてるし健康的な感じてお顔も可愛いしなんでここの人って批判ばかりするん??
    やっぱり性格悪いの?

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2024/02/26(月) 17:45:58 

    >>242
    去年の秋頃から筋トレ始めたってこと?
    最初は筋肉がビックリするからすぐ結果出るよね
    基礎代謝とかも上がってるだろうし筋肉量も増えたなら食事も変えないと駄目なんじゃないかな
    タンパク質も増やさないと駄目だろうしマッチョ目指してないならそれなりに糖質や脂質もとったほうが女性は良いと思います
    体脂肪落とし過ぎると骨ばるイメージ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/27(火) 15:44:02 

    最近本を読みながら実践してます。
    筋トレ前はブラックコーヒー飲むとパフォーマンス能力上がるとの事だったのでのんでますがBCAAとどっちがいいんでしょうか。あとBCAAって水代わりでいいのか、水も別で飲んだ方がいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/28(水) 19:53:38 

    >>163
    >>219
    横ですがスキのポーズって仰向け→両足天井→つま先を頭のてっぺんにするポーズ(逆転のポーズとも言うやつ?)ですよね?私もヨガ教室で全然出来なくて無理すると身の危険を感じて一生出来る気がしなかったんですが、毎日風呂上がりに開脚前屈のストレッチをし続けたら出来る様になりました!ちなみに「オガトレの2週間開脚出来るストレッチです。あと私はかなり反り腰で立ったままの前屈も全くでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード