ガールズちゃんねる

新年会参加の代わりにお年玉を贈呈したCEO 社員の“飲み会離れ”への配慮に称賛の声(台湾)

80コメント2024/02/18(日) 00:18

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 00:33:26 

    新年会参加の代わりにお年玉を贈呈したCEO 社員の“飲み会離れ”への配慮に称賛の声 – Sirabee
    新年会参加の代わりにお年玉を贈呈したCEO 社員の“飲み会離れ”への配慮に称賛の声 – Sirabeesirabee.com

    社員の気持ちを考え、取引先や顧客との新年会を廃止したCEO。代わりにお年玉をプレゼントし、Facebookには称賛が多数寄せられている。


    台湾に本社を構えるシューズメーカーのFufa Shoesは、SNSなどでライブ配信をしながらメーカーが商品を説明し、視聴者に購入を促すといったライブコマースを得意とする企業だ。

    同社を設立し、CEOを務めているルー・シャオナンさんは16日、自身のFacebookで社員に対する思いを書き込んだ。

    以前から忘年会や新年会、および取引先や顧客との飲み会に、社員を無理やり参加させていることに懸念を抱いていたという。

    ーー略ーー

    ルーさんは思い切って、今年から取引先や顧客を集めた新年会を廃止。代わりに社員全員にお年玉として、1万新台湾ドル(約4万7,000円)を贈呈した。

    Facebookには「近年ではおそらく社員のほとんどが、そのような飲み会に嫌悪感を抱いています」と書き込んだルーさん。「ゆっくりでも、会社を彼らの好きな形に変えていくのはとても良いことだと思います」とし、社員たちの気持ちに寄り添った。

    +194

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 00:34:10 

    社長かっけー

    +271

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 00:34:14 

    1万円程度かな?と思ったら4万7000円?!素晴らしい!

    +386

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 00:35:28 

    👍

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 00:35:39 

    >>取引先や顧客を集めた新年会を廃止。代わりに
    >>社員全員にお年玉として、1万新台湾ドル(約4万7,000円)を贈呈

    ルー社長かっけー

    +193

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 00:35:40 

    海外でも飲み会離れ、起きてるんだね

    +170

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 00:35:47 

    太っ腹

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 00:36:38 

    >>1
    社長~♡すごい、すごぉ~い♡

    +112

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 00:37:44 

    飲み会も行かなくて良くてお金までもらえるなんて素敵やん

    +122

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 00:38:50 

    年末年始に台湾旅行に行った時に思ったけど、1万新台湾ドルが約4万7000円もするなんてびっくりしたよ

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 00:39:26 

    わかってる〜(∩´∀`∩)💕 日本の偉い人でこんな人いるのかな?

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 00:40:25 

    金額がすごい

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 00:42:33 

    >>8
    ゆめグループか笑

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 00:43:03 

    >>6
    私もそれに驚いた
    世界規模で起きてるってことなのかな?

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 00:43:29 

    飲酒・喫煙しない人
    仕事以外で職場の人と関わりたくない人
    仕事をしたいだけで、人間関係を作りたいワケではない人
    には無意味な時間、苦痛でしかない

    それが飲み会

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 00:43:35 

    実は私はこういう飲み会がそこまで嫌いじゃなくて、色んな人と話したりするいい機会だと思ってるんだけど、相手側が嫌々参加してるのかもと思うと声もかけづらかったりもするしね

    +39

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 00:44:12 

    >>6
    海外は終身雇用じゃないから年功序列も退職金もない。自分でスキル磨いて転職でキャリアアップする。

    日本で出世するには協調性が不可欠だから飲み会の位置づけが諸外国と比較出来ない。

    +0

    -17

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 00:46:07 

    >>15
    いやいや参加した人には時給を支払うべきだね

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 00:47:23 

    嬉しいけど税金どうなるんだろ、社長のポケットマネーなら所得税かからないの?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 00:48:19 

    >>6
    これは台湾だから、日本のように上下関係キツかったりして断りづらい雰囲気あるのかもね

    アメリカあたりだと飲み会行くも行かないも自分で決められるイメージ。それがキャリアに影響するとかしないとかまで自分で考えて自分で決める、みたいな

    ちなみにカナダでは飲み会どころか、若者の仕事離れが顕著。働ける年齢を引き下げたから子供みたいな子がレジに立ってたり、言葉が不得手な移民や70代80代の人もバンバン働いてる

    +36

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 00:53:26 

    >>20
    この間カナダ行った子がTim Hortonsで実年齢知らないけどどう見ても中学生くらいの小さい子が働いてた!ってびっくりしてた

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 00:56:28 

    >>18
    ほんとそれ。
    幹事なんてやらされて、その上余興の司会が終わって席に戻ったらほとんど食べ物残ってなかった日にはボーナスもらわないとやってられない。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 00:56:56 

    >>10
    今海外行くならハワイじゃなくて台湾や韓国って言うもんね。

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 00:57:00 

    >>19
    日本では
    給与以外の20万以内の所得は申告しなくても良い。つまり無税
    台湾はどうなんだろうね?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 00:58:37 

    飲み会は全然嫌いじゃないけどお年玉の方が何倍も嬉しい

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 01:04:26 

    >>16
    私も大好きだよ笑
    嫌いな人は来なければ良いと思うから、無くなるのは悲しいわ。出会いも減って少子化まっしぐらだね。

    +5

    -11

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 01:05:34 

    >>11
    うちの旦那の会社(よくあるブラックワンマン零細)
    「ボーナス付けたよ!」



    \ 1 万 円 /



    バカにしてんのかゴラ
    長期出張費も出ないから二重に生活費かかってマイナスだしクソ会社だったわ(諸々事情があってその会社で働く事になったけどようやく辞めてくれた)

    +6

    -7

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 01:11:45 

    弊社も毎年お年玉として5000円もらえる

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 01:12:33 

    >>15
    年に一度なんだから我慢出来るでしょ

    +0

    -14

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 01:20:01 

    >>29
    なんで我慢しなきゃいけないの?
    はなからやらなければ我慢する必要もないし、やりたいなら参加したい人だけ参加すればイイ話し。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 01:53:16 

    いい会社

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 02:09:10 

    >>1
    日本見習え

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 02:10:49 

    >>24
    そもそもポケットマネーだし、その20万にも入れなくても大丈夫よ。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 02:33:42 

    >>16
    そうだよね、強制じゃなきゃあっても良いと思うんだよね。参加できる人だけにして、仮に参加が1〜2人でも中止にするとかしなきゃ気楽で良い。⚪︎人参加が条件!とかするとみんな変な気を使うことになるし。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 03:19:20 

    前の会社
    毎月500円ずつ飲み会用に積み立てていたけど飲み会もやらず、あっても参加せず積み立てたお金も戻してもらえなかった
    たかが6000円、されど6000円
    社員数40人ぐらいいたかな
    会社の利益も飲み会の積み立て金も、ブラック社長とその妾とのチョメチョメのための小遣いに持って行かれるブラック会社

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 03:22:30 

    >>1
    こないだ何かのテレビ番組で、タイの保険会社の社員旅行で日本に1500人?だかの団体で来日して、諸々数億円使いました…みたいなのやってたけど、何か今の日本ってすっかり取り残されてるなぁって思った

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 03:25:46 

    素晴らしい。
    なのになぜ、学校は懇親会をやるのさ。
    行きたくないよう

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 04:09:10 

    >>6
    芸人の性上納システムの飲み会が世間で大騒ぎになってから
    ふつうの会社も飲み会自粛に禁止よ
    誘われたら断れない状況はパワハラセクハラ
    後々、訴訟になったら、会社も責任問われるからね
    最近では上司がキャバクラなどを誘うのも禁止

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 04:12:58 

    >>18
    それをいうなら
    スーパーの自分でレジやるやつ
    あれ、労働力客に委ねてるんだから時給を分で割って支給して欲しい

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 04:51:52 

    社員になりたいわ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 05:14:32 

    日本ではありえない光景。行きたくも飲みたくもないのに出されて使わなくていい金も使わされて聞かなくていい話も聞かされる。対する台湾の社長はすべてを取り除いた上にお年玉くれるなんて最高すぎる。
    台湾も人どの繋がりが希薄なのかな?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 05:24:18 

    台湾の尾牙(忘年会)って日本人の思ってるような飲み会メインの忘年会じゃなくて、ホテルの大宴会場を借り切って全社員参加のビンゴ大会がメインで飲食はついでなんだよなあ。一等がレクサスだったり300万円だったり、商品がとっても豪華。でもその場にいないと当たっても権利が無いので最後までいないといけない。若い子はつまんないかもね。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 05:53:04 

    日本もそうすりゃいいじゃん

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 06:04:49 

    >>14
    コロナがきっかけなんじゃないかな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 06:23:29 

    >>11
    いねーよ。「酌をしてまわれ」って言うね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 06:32:28 

    飲み会がないだけで嬉しいのに、臨時ボーナスまでくれるなんて素晴らしい社長だね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 06:49:06 

    今年、新年会中止になったのに今さら「やっぱりやる」と言い出した上司…

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 06:51:07 

    >>6
    この前ニュース見てたら今若い人がママのスナックが流行ってて、客も若い人が増えてるんだって
    来てた客にインタビューしてたら、今会社で上司が飲み会に誘ってくれないからここに来て年上の人と話すのが楽しいって盛り上がってた
    50代ぐらいの客と20代の客が一緒に盛り上がったよ
    やっぱり会社の飲み会は必要みたいになってたけど、全然知らない人同士だから楽しく感じるだけだろと思った

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 07:04:47 

    >>20
    欧米は強烈な部族社会で、ホームパーティは強制(断れば出世はない)、アメリカは特に強烈って記事あったよ トピにもなってたはず

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/76556%3Fpage%3D1%26usqp%3Dmq331AQGsAEggAID

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 07:09:35 

    >>43
    社員も考えがやるでもやらないでも統一してるならいいけどね
    前アシスタントに2人雇ってたけど見事にやりたい人とやりたくない人で統一意識がないから難しいなあと思ったよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 07:17:58 

    >>48
    40代後半なんだけど、同級生の男性たちが言うには、若者の中にも
    飲み会は業務と考え、絶対に参加したくない人
    飲み会に必ず連れて行って欲しい人
    自分の都合のいい時だけ飲み会に連れて行って欲しい人
    の3パターンがいるので、配慮が大変だって言ってた

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 07:30:28 

    >>1
    羨ましい。
    もう親睦会とか◯◯パーティーとか本当にいらない。
    去年だけで某プリンスホテルや某ハイアットや某マンダリンのイタリアン貸切とかしてくれたけど、その分を現金化できる商品券で振舞ってくれたらいい金額なのに。
    コロナ禍から社員旅行は無くなり、旅行券10万になったけど。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 07:31:58 

    飲み会は嫌じゃないけど新年会とお年玉47,000円どっちかしか選べないなら47,000円選ぶ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 07:33:15 

    >>51
    私の友達の会社はチーム飲み会とか月に2、3回必ずあってそれが嫌過ぎて苦痛で辞めた子いる。
    もう一人の友達の会社も飲み会多いみたいだけど、その子はとにかくお酒が大好きで独り暮らしだからただでお酒飲めるし美味しいもの食べれるからめっちゃ嫌だしダルいけどお酒とごはんの為だけに我慢して行ってるって言ってた。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 07:36:13 

    >>20
    前は台湾の現地企業で働き、今はアメリカ系企業の日本支社で働いてるよ。
    書いてることが台湾とアメリカで逆だね。
    アメリカは自由の国のイメージ持たれがちだけど、しっかり上下関係ある。
    本音と建前もある。日本以上だと思う。
    現地でそれがわからず、痛い目に遭う日本人は多い。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 07:39:16 

    >>11
    うちは互助会的なやつから忘年会費出してるんだけど、忘年会はいらないなって部長が言い出して、仕事納めにピザとかテイクアウトしてみんな好きなの食べてちょっと「今年もおつかれさーん」的な話しておわり。
    互助会の忘年会費は戻ってくる。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 07:43:41 

    台湾の会社で働いてたけどそもそも台湾の女性ってあまり飲まないんだよね(日本人ほど)
    日本もそうだけどやっぱりおじさん達たちがドンチャン騒ぎして楽しんでる感じ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 07:46:38 

    >>16
    私もわりと好きな方なんだけど、最近は○○ハラとか会話内容にマウントがうんちゃら、とかに気遣わなきゃいけなくて何話して良いか分からなくなって疲れる
    特に自分が年上グループに入るようになってから年下の人相手にするとき
    当たり障りない話題ってその場しのぎだからそれだったらやらなくていいや、ってなっちゃう



    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 07:50:02 

    >>54
    タダ飯タダ酒なら我慢しがいもあるなあ
    割り勘とか会費なら最悪
    まあそれなら行かないけど

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 08:16:10 

    私も若くはないけど、もうこういう会社の飲み会とかやめたらいいと思う。やるなら年一、会社負担で二次会なしとか。
    うちの会社は3次会風俗に行ってるらしい。本当に信じられない。男性社員は付き合うしかないんじゃないかな。馬鹿馬鹿しい昭和のノリはやめにしたら良い。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 08:21:43 

    こんな社長の元で働きたい

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 08:23:37 

    >>20
    夫が暫くアメリカで働いてたけど日本とは比べ物にならないくらいの強烈な上下関係でコネがものを言うし、パーティーなど頻繁に行われるけど断る選択肢もない(参加したらそこでも吟味される)って言ってたよ。日本の方が自由で良い感じの個人主義だと言ってた。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 08:27:03 

    最近私も会社の行事飲み断る。
    役職が課長は〇〇円とか、なんで年下の人奢らないといけないのよ。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 08:39:47 

    >>23
    なんで?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 08:47:16 

    >>11
    うちの会社の社長は飲み会ひらけばコミュニケーションが円滑になって仕事の業績も上がると思い込んでるバカだよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 08:50:10 

    >>20
    仕事離れって何だw
    若者は何してんの?代わりに子供が働いてるなら親世代が富裕層だらけってわけでもなさそうだし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 08:50:34 

    >>17
    >>20

    いや、アメリカの実情知ったら驚愕するよ 
    日本程度の協調性じゃまっっったく足りないくらいエグい世界だから
    パーティーに参加できないやつ、上司にゴマすってコネ作れないやつは終わり。ちなみにパーティーに参加するにはパートナーを連れてくる必要もある。
    おひとり様で外食したら負け犬か奇人だと思われるしね。日本ほど個人主義な国ないよ。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 09:09:04 

    >>45
    「酌をして回れ」
    「チークダンスをしろ」
    「乳揉ませろ」
    「やらせろ」
    以上地元で有名な土建屋の話です。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 09:13:55 

    これよこれ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 09:20:25 

    >>18
    時間外だから割増でね。交通費も出してくれ。
    でも行かん。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 09:25:41 

    >>27
    長期出張費でないのクソだねー!ほぼ単身赴任じゃん
    辞めてくれて良かったね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 09:50:29 

    >>20
    カナダ在住の友人の子(15才)、アルバイト始めたって。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 10:17:05 

    >>26
    逆になったら、いいんじゃないかな?
    嫌いな人は来なければいいじゃなくて、好きな人だけプライベートですればいいという感じ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 10:34:03 

    >>66
    それはあり得る。ワーホリビザも確かカナダなら34歳位まで働けるからね…寒い国は特にそんな傾向が見られる。比較的温かい国はワーホリも30歳までにされてるし。シンガポールなんかは25歳までだからね…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 10:40:21 

    >>29
    私の会社はもはや…懇親会と飲み会がごっちゃになってるから1ヶ月に1度はそういった飲食の集まりがある…懇親会って大勢で100人や200規模が集まってこその会のはずだけど、10人程度や30人程度しか集まらない場合で居酒屋を会場にするならそれは懇親会じゃなくて飲み会だろと言いたくなる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 12:35:27 

    素晴らしい
    こんな人の元で働きたい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 12:53:42 

    お酒も飲まないけどジュースやウーロン茶も私はあまり飲まないから飲み会のお店は好きじゃないんだよね
    ワインや日本酒焼酎、カクテルはやたら数多いのになぁ
    前にお茶やコーヒーの種類が多いダイニングカフェで飲まない人たちで集まったけど落ち着いた時間で会食できて楽しかった
    飲めない男の人は酔った人いないのはホッとするって、男性も大変だよね
    当たり前だけどお酒なくてもコミュニケーション取れるんだから酒飲みは酒飲みだけでつるんでなさい
    お酒飲めないけどその場が好きって人はそのままでいいとは思う

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 17:49:48 

    職場の人と関わろうとしてくるおじさんおばさん社員が本当に厄介。

    +0

    -0

  • 79. 名無しの権兵衛 2024/02/17(土) 19:42:57 

    >>6 酒を飲める体質だがあえて飲まない人を表す「ソバーキュリアス」という言葉はアメリカで生まれたのだそうですね。

    白人には、もともと飲めない体質(いわゆる下戸)の人はほとんどいないとのこと。

    ケニアの大統領夫妻もお酒を飲まないそうですが、黒人にも下戸の人はほとんどいないそうなので、飲めないのではなく、あえて飲まないのかもしれません。

    +0

    -0

  • 80. 名無しの権兵衛 2024/02/18(日) 00:18:36 

    台湾人はもともとあまりお酒を飲まないそうですが、日本でも若い世代ではお酒離れが進んでいると聞いています。
    飲み会については、自分が来たくて来た人だけで楽しく飲むのはいいのですが、来たくない人まで強引に連れてきたり、酒を無理に飲ませるようなことは決してあってはならないと思っています。
    飲み会には参加するがお酒は飲まないという選択肢も当然ありで、何よりも本人の意志が尊重されるべきです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。