ガールズちゃんねる

「飲み会本当に嫌い」あのちゃん『忘年会・新年会スルー』宣言に…「はっきりしてて素晴らしい」「”忖度”ダサいよね」賛同の声

369コメント2024/01/24(水) 13:38

  • 1. 匿名 2023/12/30(土) 13:02:50 


     あのは29日夜、Xに「芸能人の飲み会本当に嫌いなので毎年ですが忘年会も新年会も誘わないでください!」と投稿。「芸能人だけじゃないけど!普通に飲み会自体苦手です!」と続けた。

    (略)コメント欄にも「はっきりしてて素晴らしい」「嫌なものは嫌で断ってもいいと思う」「行かないと仕事もらえない、みたいな”忖度”ダサいよね」…賛同する声が目立っている。

    +576

    -69

  • 2. 匿名 2023/12/30(土) 13:03:16 

    了解しました

    +334

    -14

  • 3. 匿名 2023/12/30(土) 13:03:53 

    コロナ禍は飲み会なくてよかったよね。

    +855

    -6

  • 4. 匿名 2023/12/30(土) 13:03:57 

    「俺の子ども産めや!!」とか言われちゃうもんね

    +572

    -62

  • 5. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:00 

    あのちゃんが言うことは全て正論という世の中

    +27

    -102

  • 6. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:05 

    >>1
    誰も誘わんから大丈夫じゃない?
    面倒くさそうで呼びたくないもんこういう人

    +392

    -281

  • 7. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:08 

    いいぞ!もっと言ってほしい!
    会社の忘年会なくなれ

    +741

    -30

  • 8. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:22 

    >>1
    これ呼ばれなかったらパワハラになるらしいけど会社の場合 

    +15

    -16

  • 9. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:23 

    時間とお金の無駄だよね

    +398

    -9

  • 10. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:25 

    こういうとこも好感持てる。

    +45

    -51

  • 11. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:27 

    私はコロナの時の自粛モード好きだったな。

    +606

    -6

  • 12. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:29 

    この前テレビでやってたサイレント・トーキョー見てたらあのちゃんがちょっと出てきてた
    今みたいなクセ強めな喋り方じゃなくてびっくりしたw

    +164

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:35 

    あのちゃん好きー♡

    +30

    -79

  • 14. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:49 

    >>3
    うちの会社はあれから飲み会なくなったわ
    元々みんな嫌だったんだろうな
    仲良い人同士では飲みに行ってるみたいだけど

    +379

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/30(土) 13:04:50 

    >>1
    私も嫌い。若い人だけじゃないよ、おばちゃんも嫌いだよ~

    +408

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/30(土) 13:05:11 

    >>3
    ずっとコロナでよかったよ…
    切実にそう思う

    +233

    -20

  • 17. 匿名 2023/12/30(土) 13:05:31 

    あのちゃんってなんでも言えば良いって思ってない?

    +77

    -59

  • 18. 匿名 2023/12/30(土) 13:05:39 

    令和のカリスマ我らがあのちゃん

    +8

    -38

  • 19. 匿名 2023/12/30(土) 13:05:42 

    >>7
    新人ならともかく会社にそれなりの年数いたら「飲み会嫌なんで行きません」って言えるようにならない?

    +25

    -25

  • 20. 匿名 2023/12/30(土) 13:05:51 

    あのちゃんて近年で急激に売れた芸能人No.1じゃないかな。凄い勢いで見るようになった。

    +6

    -17

  • 21. 匿名 2023/12/30(土) 13:05:57 

    >>3
    コロナ禍で唯一良かったのは、職場の飲み会がなかったこと。

    +343

    -5

  • 22. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:03 

    ダサいとかじゃなくて、大人には組織に所属してたら従わなきゃいけない時もあるんだよ

    +36

    -46

  • 23. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:09 

    あのちゃんてキングヌーの井口と付き合ってたか付き合ってるの?
    別の人だっけ??

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:31 

    あのちゃんに似てたアユニとかいう人完全に消えたね

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:34 

    人と対立してて良いことない大人は

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:36 

    >>21
    義実家に帰省せずに済んだもある

    +124

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:51 

    >>3
    それが唯一(でもないが)良かったこと
    会議、行事諸々簡易的になったことも
    宿泊、飲食関係業界はかわいそうだけどね

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:51 

    >>17
    今だけなのにね!
    早く消えてほしい!

    +54

    -44

  • 29. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:51 

    166cmで同性人気上がった

    +5

    -17

  • 30. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:54 

    いいのいいの
    若い人たちがどんどんこういった慣習を潰していってください

    +231

    -5

  • 31. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:54 

    断るならハッキリしてるけどスルーは別にハッキリしてないよね

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/30(土) 13:07:01 

    >>1
    コロナで飲み会とか何もない頃は平穏だったなぁ…

    +106

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/30(土) 13:07:01 

    あのちゃんのラジオ結構面白い 悪い子じゃないと思う

    +14

    -27

  • 34. 匿名 2023/12/30(土) 13:07:21 

    お酒好きな人の為の会だよね

    +93

    -5

  • 35. 匿名 2023/12/30(土) 13:07:52 

    >>14

    うちの会社も同じ感じ
    数人の仲良い同士は飲みに行って、部署単位の儀礼的な飲み会はコロナ以降自然消滅した
    万々歳だよ

    +127

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/30(土) 13:08:00 

    >>22
    でも仕方ないとわかってるけどみんな本当はイヤなんだよね
    言いたくても言えないことを言ってくれる人必要

    +121

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/30(土) 13:08:08 

    >>20
    好きな人いるのかな?
    ただやたら出てるだけで人気はなさそうなイメージなんだけど

    +32

    -12

  • 38. 匿名 2023/12/30(土) 13:09:10 

    >>15
    同じくおばちゃんだけど、飲み会苦手。
    わいわいガヤガヤした雰囲気が苦手なんだよね。
    頑張って行っても具合が悪くなってしまって。
    歓送迎会も行かない予定。自分がもし次異動や退職でも行かない予定です…付き合い悪くてごめんなさい。

    +205

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/30(土) 13:09:13 

    >>1
    ウェーイ系「これも仕事や。参加せんかい」

    +44

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/30(土) 13:09:40 

    大人数で飲むのって疲れるよね
    若い頃はいいけど年取ったらしんどい

    +91

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/30(土) 13:09:45 

    面倒だけど行ったら行ったで美味しい物食べられて良かったと思う
    何やかんや今の時代もおじさん達がほとんど出してくれるし

    +4

    -12

  • 42. 匿名 2023/12/30(土) 13:09:49 

    >>30
    同感!
    おっさんたちは同年代や少し下の年代よりも「若い人にどう思われるか」が気になるから、アラフォーの私としては若い子がハッキリ言ってくれると助かる

    +66

    -4

  • 43. 匿名 2023/12/30(土) 13:09:50 

    >>1
    売れると生意気になるよね

    +9

    -14

  • 44. 匿名 2023/12/30(土) 13:10:01 

    「飲み会本当に嫌い」あのちゃん『忘年会・新年会スルー』宣言に…「はっきりしてて素晴らしい」「”忖度”ダサいよね」賛同の声

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/30(土) 13:10:06 

    忘年会嫌いではないんだけど、全く話したこともない人が来るのは行きたくないかも

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/30(土) 13:10:27 

    (周囲)おかしいな〜誘った覚えないんどけどなー。

    +15

    -5

  • 47. 匿名 2023/12/30(土) 13:10:29 

    >>17

    あのちゃんの番組みてるとそういうキャラなのかもしれないけど、その言動で他人を傷つけるのは気にしないのかなぁと思う時がある。

    +92

    -5

  • 48. 匿名 2023/12/30(土) 13:10:33 

    >>36
    空気読めない新人くんに行きませんって言われて「んじゃ私も…」って言いやすかった
    あのちゃんみたいな人いてくれると良い

    +110

    -6

  • 49. 匿名 2023/12/30(土) 13:10:41 

    >>3
    それなのになぜ五類になったからって無理矢理復活させるんだろうか
    飲み会好きのあの執念ってどこから来るの?

    +174

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/30(土) 13:10:45 

    >>19
    むしろ新人が行かないといったら今時はそうだよねで許されるけどある程度の年の人間は付き合い悪いって散々言われるうちの職場

    +50

    -3

  • 51. 匿名 2023/12/30(土) 13:11:01 

    >>22
    イヤイヤ行ってたクチだから(イヤすぎてたまに断ってた)、大人数の飲み会がなくなって心底ホッとしてる

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/30(土) 13:11:09 

    飲み会が普段ない会社なら、上司がお金出してくれるなら行く。
    芸能人は普段から飲み会やお食事会、誕生日パーティーなどなど機会が多いから大変だよね。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/30(土) 13:11:36 

    >>17
    飲み会誘って来た側や行ってる人間の立場も考えろよと思うわ。

    +4

    -16

  • 54. 匿名 2023/12/30(土) 13:11:45 

    本当本人の好きに出来たらいい。
    そこから広がる人脈やご縁を否定するのもおかしいと思うし、なんでも忖度パワハラていうのも違うと思う。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/30(土) 13:11:52 

    うち飲み会ない
    社長が飲めないからない

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/30(土) 13:12:12 

    >>22
    ブラック

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/30(土) 13:12:27 

    酒好きだけど飲み会は大嫌い絶対に行かない
    酒は一人で飲むのが美味しいのよ

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/30(土) 13:12:58 

    あのちゃんは好きじゃないけどこの発言には同意する
    会社の飲み会とかほんといらねー

    +42

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/30(土) 13:13:25 

    >>39
    ある意味仕事。
    社内における人間関係の相関図を頭に叩き込む機会だからね。

    +4

    -14

  • 60. 匿名 2023/12/30(土) 13:13:35 

    >>3
    コロナ禍が良かったとか本気で言ってんのかお前?
    何人の人間が亡くなり職を失い後遺症になったと思ってるんだ?
    そんな事は普通の感性をしてれば言えないはずだぞ?
    この外道が

    +1

    -21

  • 61. 匿名 2023/12/30(土) 13:13:54 

    わかる 飲み会何てものは気心知れた友人達とやるから楽しいのであって挨拶くらいしか交わした事ない人と飲食共にするのは苦痛
    会社の飲み会なんて本当に悪しき文化
    金稼ぎに来てるだけであって仲良くしたくなんかない
    なにが飲み会も仕事のうちだよ

    +85

    -4

  • 62. 匿名 2023/12/30(土) 13:14:16 

    全世界に宣言するのめっちゃ効率いいね!

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/12/30(土) 13:14:27 

    >>7
    自分で嫌だって言えばいいじゃん。

    +45

    -4

  • 64. 匿名 2023/12/30(土) 13:14:37 

    >>22
    勤務時間外まで従いたくないよ笑

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/30(土) 13:14:46 

    >>22
    いつまで続けるの?そういうの?

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/30(土) 13:14:50 

    喋り方を現場に合わせて調整してるよね。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/30(土) 13:15:10 

    羨ましい
    私の時代もこんな風に宣言できる風潮なら飲み会なんて全欠席できたのに

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/30(土) 13:15:12 

    >>22
    仕事ならわかるけど飲み会なんてそこまで重要か?
    コミュニケーションとりたいなら別にランチ会でもよくね?

    +48

    -3

  • 69. 匿名 2023/12/30(土) 13:15:18 

    >>7
    あってもいいけど、自由参加にしてほしいよね

    +87

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/30(土) 13:15:40 

    >>9
    忘年会5,000円取られたわ
    むしろ5000円もらいたい

    +74

    -2

  • 71. 匿名 2023/12/30(土) 13:15:41 

    >>23
    おしゃれなカポーだね

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2023/12/30(土) 13:15:51 

    >>34
    お酒好きだけど、会社の飲み会大嫌い
    絶対参加しない

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2023/12/30(土) 13:16:05 

    もっと飲み会嫌いを堂々と言っていい世の中になってほしい

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/30(土) 13:16:10 

    飲み会が嫌な人はお金がかかるから嫌なの?
    それとも酒が嫌いなの?それとも話の輪に入れないから嫌いなの?

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/30(土) 13:16:12 

    行きたい人は行く
    行きたくない人は行かない
    これに周りも何も言わなきゃいいだけなんだよ
    それを何で行かないの?とかタダで食べられるのに勿体無いとか…そういう事じゃねぇんだよ、面倒なの

    +44

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/30(土) 13:16:16 

    >>47
    めちゃくちゃ失礼な時あるよね
    自意識過剰と思うところがある

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/30(土) 13:16:27 

    >>49
    好きな人達ってひとりでいるの嫌なタイプ、群れたいタイプなんじゃないかなぁ
    仕事以外のところでまで繋がってないとダメなタイプというか

    +70

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/30(土) 13:16:54 

    >>59
    普段社内見てりゃわかりそうなもんだけど

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2023/12/30(土) 13:17:38 

    >>43
    心配しなくとも、人気落ちたりおばさんになったら誰も誘わなくなるのにね。

    +10

    -6

  • 80. 匿名 2023/12/30(土) 13:17:56 

    >>61
    うん
    うちの会社は節目ごとの大人数の飲み会なくなったけど普通にコミュニケーション取れてるし、むしろ義務的な飲み会なくなったからこそ仕事スムーズなのでは?って思ってる
    勤務時間外にお店検索して予約して会費決めることしてたけど、クッソ無駄だったなと思う

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2023/12/30(土) 13:17:56 

    以前、ひろゆきと青森を旅する番組かなんかだったと思うけれど
    『例えば偉い方なおじさんと食事しなきゃいけない事とか有るわけでしょー?』的な事を聞かれて
    あのちゃんが少し食い気味で
    『そう!!アレがボク本当に怖くて‥』って言っていた

    接待なんだろうなぁ
    怖くってって事は断れない立場な上に
    何か言われたりされたりするのかなーと思った

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2023/12/30(土) 13:18:47 

    >>70
    うちの会社もそんなかんじ。
    オマケに車だから、駐車場代+代行代で約一万位になる、、

    飲まないと、空気読めみたいな雰囲気になるし。

    一万あったら、家族とか友達と美味しいご飯沢山食べられるよ(T . T)

    +30

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:22 

    >>78

    同じく、そう思う
    仕事中のちょっとしたやりとりとかで分かるよね
    あと、逆に、知らなくても良かったことを飲み会で知ってしまうこともあったからホントに飲み会ないほうがいいわ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:23 

    >>15
    私もオバサン年齢だけど、職場の大規模な飲み会に行くなら、居酒屋で1人飲みした方がいいわ。

    +70

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:24 

    >>17
    整形したからかね

    +4

    -8

  • 86. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:26 

    >>6
    周りも大人だからどんな人でも一応誘うんじゃない?

    +89

    -5

  • 87. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:36 

    >>1
    面倒くさいってすぐ言う人って、1番めんどくさいよね。

    +11

    -12

  • 88. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:50 

    半強制だったり、参加しないと不利益になるなら、飲み会も拘束時間として残業代を払えばいいのに。
    そしたら、飲み会に行きたい人も行きたくない人も嬉しいと思う。
    経営者も残業代を払ってまで飲み会を開催したくないなら撤廃すればいいだけ。
    あとは行きたい人だけ個人で誘い合って行けばいい。

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2023/12/30(土) 13:19:59 

    >>7
    わかる!
    うちは忘年会出席がボーナス査定にものすごく影響あるから(冠婚葬祭以外で休むと半分カットされる)ボーナスを人質に取られて全員参加だよ

    これ社長のパワハラ認可されたら忘年会なくなると思う
    そのくらい皆行きたくない

    +57

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:18 

    >>77
    ウザいわーそういうの
    話それるけど若い子が位置情報アプリいれあってるのもなんか理解できん
    そこまでして相手のこと知っときたいかな?と
    まぁこの感覚がおばさんなのかもしれんけど

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:20 

    飲み会したきゃ、仲良しの同僚ピンポイントでいくわ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:38 

    いいんでない?
    こういう意見もっと声を大にして言っていいよ。
    と、思う嫌々参加してきたアラフォー。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:56 

    飲み会もそうだし、歓迎会・送別会とかの制度も廃止にしてほしい。(会社に寄るけど)

    出入りが結構あるから、その度にあって出費が大変だし、時間も勿体ない。

    大手ほど、沢山ある気がする。

    +26

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:58 

    飲み会は別に個人の自由だから全く行かなくて良いんじゃないかな。
    けど、忘年会の場合はお酒やごはん食べるのが目的じゃないと思う。
    他の部署の人と交流持ったり普段話さない人と話したり。それで仕事しやすくなることもあるので、参加してる。
    年に一回しか無いしね。

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2023/12/30(土) 13:20:59 

    芸人は少し学んだらいい

    もし仕事もらえないノリ悪いって言われたらそのこともテレビで堂々と言っちゃえばいいと思う

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/30(土) 13:21:55 

    新人の時から会社の飲み会 凄い楽しい
    私は好きだけど嫌いな人は行かなくて良いと思う!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:01 

    >>77
    よこ
    そういうタイプもいるし、うまく仕事につなげるためのコミュニケーションの場と割り切ってガンガン参加するタイプもいる
    後者は飲み会出るの当たり前だと思ってるから、欠席しようものなら「予定あったの?来れば良かったのに」って言う
    私はどちらとも相容れない

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:22 

    >>37
    ガルではあれだけど普通に大人気だよ。
    YouTubeとかでも芸人やアイドルよりもあのちゃんが出てるコンテンツだけ圧倒的に再生数回ってる。

    +9

    -14

  • 99. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:31 

    嫌ならまたハッキリ断っても良いよね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/30(土) 13:22:59 

    >>61
    仕事のうちというなら、飲み会も就業時間に含めて報酬を払わないとね。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:14 

    飲み会って、苦手な人にとっては本当にツラい時間でしかないもんな

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/30(土) 13:23:55 

    >>74
    気を使わなきゃいけない相手と酒のみたくない

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:00 

    >>23
    もう別れてるよ

    +34

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:12 

    >>17
    アウトドア好きを馬鹿にする発言は何だかなーと思った
    常に相手は馬鹿、自分は正しい、みたいな言い方に聞こえるので不愉快

    +45

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/30(土) 13:24:39 

    >>1
    あのの場合は面倒臭いのが広まってるから
    「誘ってもどうせ断られるから」
    だろうに

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:23 

    >>74
    偉い人の横に座らされて、気を遣いながら飲むのしんどい
    歓迎会と称して、みんなの前で根掘り葉掘り質問してくるのもうざい
    張り付いた笑顔でずっとすごしてるから、終わった後の疲労感がすごい
    全然楽しくないよ

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:28 

    コロナの自粛のお陰で色々効率良くなったとか、日本の悪い文化無くなったとか言ってる奴はコロナ拡めてくれた中国に感謝しろよ 

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2023/12/30(土) 13:25:45 

    本田翼の家でたこ焼きパーティーしてるやん

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:02 

    土曜日の折角の休日、わざわざ化粧して20kmくらい離れた場所にガソリン使って拘束されになぜ行かなきゃらならない

    ガソリン代、拘束時間の給料、飲食代タダというなら考えるわ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:02 

    >>68
    ランチの方がイヤだな。
    昼は一人になりたいので。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:45 

    どうでもいい人と酒飲めるほど心広くない

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:56 

    >>66
    以前他の誰かが撮ったショート動画で
    現場に遅刻しそうなあのちゃんが
    めっちゃ普通に『やばいやばい!嘘?遅刻?え?』って目見開いてセカセカ喋っていてビックリした

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/30(土) 13:26:57 

    >>100
    ほんとそれ
    タダ働きが罷り通るのはダメだわ

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:04 

    >>49
    横。
    飲み会するのは別にいいけれど、なんで嫌がる人や飲めない人まで参加させようとするのか本当に謎。
    「俺も行きたくないのに我慢してるのだから、お前も我慢しろ」ならまだわかるけど、自分は行きたくて行ってるのだから、もうそれだけでいい筈だよね。
    嫌々参加させて嬉しいのか??

    +67

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:31 

    いやこっちも気い使うし、来てほしくないよこういうタイプの人間は。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:33 

    あのちゃんかわいいわーどんどんメディアに出てほしい

    +3

    -6

  • 117. 匿名 2023/12/30(土) 13:27:57 

    >>19
    私は新入社員の時(10年前)「年末の歌番組観たいんで行きません」って言って断ったけどヤバいやつと思われてたんじゃないかと今になって思う

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2023/12/30(土) 13:28:56 

    >>61
    私はお酒飲まないけど飲み会が好き。職場の飲み会も楽しかったけど、たぶん職場に女性しかいなかったからかも。おじさんがいっぱいいる飲み会に行ったことないからその辛さを知らないんだな私。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:26 

    >>117

    プライベートの時間は好きに使いたいよね

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:40 

    >>1
    この表情はアヒル口にしそこなってるの?
    唇閉じて笑えないの?
    どっちなの?
    「飲み会本当に嫌い」あのちゃん『忘年会・新年会スルー』宣言に…「はっきりしてて素晴らしい」「”忖度”ダサいよね」賛同の声

    +5

    -20

  • 121. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:54 

    素敵だわ。
    うちの社にいるあのちゃんキャラの子もそう宣言してくれないかな。
    そしたら誘わないのに。

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/30(土) 13:29:58 

    まあなんでも金金じゃなくてある程度ボランティア的なのがある方がいいんだけどね
    そうしないと特に人はどんどん人の誘い断るようになって知らぬ間に孤立するし、パパ活とかホストクラブでしか人との関係築けなくなる。

    +1

    -5

  • 123. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:17 

    >>6
    キャラでやってるだけでそこまで素で礼儀はかかないのでは。
    思考はあると思うけど

    +37

    -16

  • 124. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:18 

    このつぶやき見たけど
    LINEも消してしまうみたいに書いてあって
    普通に断ればいいじゃんいい大人なのになって思った

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/30(土) 13:30:20 

    飲み会でなくファミレス会にしてくれ
    ファミレスでよく仕事してるからそっちのほうが助かる

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/12/30(土) 13:32:03 

    コロナ禍に一回飲み会とか無くなっていたんだろうから、そのままで良かったのかも

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:22 

    >>120
    顔の悪口は好きではない

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:37 

    >>104
    馬鹿にするのはちょっと言い過ぎだね
    そのうち叩かれそうな気配あるなー…芸能界って手の平くるくるだし

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/30(土) 13:33:53 

    >>74
    酔っぱらいの醜態を見せられたり絡まれたり、新人ならお酌等のホステスを扱いされ、それでお金取られるってなんの罰ゲーム?
    ちゃんと皆が礼節を守って楽しく会話できる場なら、むしろ参加もやぶさかではないよ。
    飲み会好きで人にも強制する人って、酒に弱いくせに飲兵衛で酒にのまれる人ばかりなんだもの。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:03 

    >>114
    一応誘わないと仲間外れにしてるみたいで申し訳ないから誘うんじゃないの?
    忘年会嫌いな人でも、誘われることすらイヤだって人と声かけられないとそれはそれで不安になる人がいるから難しいんだよ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:11 

    >>46
    貴〇花かな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:14 

    >>103
    そうなんだね
    井口が当時さほど名前が知られてないアニメ声のタレントと付き合ってるというのが少しだけ話題になってたのをふと思い出して、あれってあのちゃんだったのかなと気になったから
    返信ありがとう

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:15 

    >>23
    とっくに別れてまーす

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:51 

    実際行ってるのか行ってないのかは知らんけど前からあのちゃん芸能人飲みキモいって言ってるね

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:54 

    >>17
    でもお隣の国には言えない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/30(土) 13:34:56 

    >>129
    今どきホステスまがいの扱いする会社なんてあるんだね、ど田舎の同族会社かなんか?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/30(土) 13:35:49 

    >>119
    そうそう。飲み会が好きな人だけ参加すれば良いということで。若い人でも飲み会好きな子は一定数いるから、全部なくすのも変だし。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/30(土) 13:36:19 

    >>127
    ネガティブに受け取るね
    ただの疑問
    私もこういう口になりがちだから悩んでるんだ

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2023/12/30(土) 13:36:35 

    >>7

    やってもいいよ。でも行きたくない人もいて 行かないのが悪いとか協調性がないとか言われたくない。
    出欠も口頭じゃなく 名簿に○×つけるだけとかにしてほしい。

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/30(土) 13:36:36 

    職場の飲み会を無理強いする人って、好きな人だけで行くとなると、一緒に行ってくれる人がいないんだよ、きっと。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2023/12/30(土) 13:38:43 

    >>138
    横だけど
    かわいらしいじゃない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/30(土) 13:39:03 

    松ちゃんの件もあったし
    コレ、そう言った飲み会を断りやすくする為に発言したのかもね

    以前King Gnu井口と撮られて居たし
    仲良しとはコッソリ普通に楽しんでいそう

    +6

    -5

  • 143. 匿名 2023/12/30(土) 13:40:06 

    >>70
    「飲み会本当に嫌い」あのちゃん『忘年会・新年会スルー』宣言に…「はっきりしてて素晴らしい」「”忖度”ダサいよね」賛同の声

    +45

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:02 

    >>6
    誘う側も来なくていい人にも気を使って、一応声かけるもんね
    来ないのに誘われないと文句言う人いるし、行きません宣言しといてくれると助かる

    +115

    -2

  • 145. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:31 

    >>120
    有村架純のお姉ちゃん、こんな顔していなかった?

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/30(土) 13:41:42 

    >>117
    海外から姉妹一家が帰ってきて準備が大変だから~と、毎回忘年会来ない人がいた。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:22 

    >>17
    多様性♡

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:43 

    あのちゃんは松本の口がきったなくて好きって言ってた。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/30(土) 13:43:53 

    パワハラ、モラハラじじいって飲み会好きだよな

    職場で平気で毒づいてイジメてる相手でも飲み行こうとか誘っててゾッとする

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/30(土) 13:44:33 

    >>13
    マイナスだらけだけど、私もそんなに嫌じゃない。
    若くないから追っかけたりはしないけど

    +10

    -10

  • 151. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:02 

    >>89
    ありえないくらいブラックじゃん
    最悪だね

    +40

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:08 

    >>21
    PTAの活動もほとんどなくて良かった!
    そのままで良かったのにまた色々復活してきて嫌になる。

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:16 

    >>7
    どうしても行きたくないなら行かなくていいけどさ

    こうやって、令和時代は人とかかわりを持つことで学ぶことがなくなり
    スマホばっかりみているんだろうな
    だから、ちょっとしたことでキレやすい
    我慢ができない辛抱できないって言われても
    スマホに逃げてばっかり

    +2

    -18

  • 154. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:23 

    >>143
    おっさん連中が説教するだけになるもんね
    しかも説教という名のただの愚痴

    +30

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/30(土) 13:45:55 

    >>22
    同じ感じで親族の集まりに従うようにって言ってそう

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/30(土) 13:46:17 

    >>153
    いやいや職場でもどこでも年寄りのがキレ散らかしてばっかりの印象だわ

    +7

    -4

  • 157. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:02 

    >>76
    公平な失礼だから気にならない。
    誰に対してもあんな感じでしょう。
    相手によって態度変えるほうが嫌

    +4

    -9

  • 158. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:14 

    >>142
    ん?飲み会が嫌いなだけなんじゃないの

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:23 

    >>14
    誰が喜ぶんだろあんなのって思う。楽しいのは社長とかその周りだけで巻き込まれる部下たちはみんな早く終わらないかなとしか思ってない

    +32

    -3

  • 160. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:44 

    >>3
    復活しそう。コロナ以降、今のメンバーでの飲み会が初だし、職場の飲み会の感覚わからなくなっててみんなオロオロしてる。上司との距離感てどんなだっけ…

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/30(土) 13:47:46 

    >>53
    誘わないで欲しいって言ってんのにw
    行きたい人が行けば良いだけの話じゃん

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:16 

    >>145
    auのCMで、姉妹で出るのか?ってびっくりした

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:24 

    >>1
    それよりアンタのヌメヌメした頭悪そうな変な喋り方も嫌い

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:32 

    職場で嫌われてる2人が早々に出席に◯したからほぼ全員あいつらが行くなら欠席でって×にした
    その2人が皆に声かけたけど行かなかった
    社長、役職とその2人、残りの50人くらいは皆欠席した

    来年無くなればいいのに

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2023/12/30(土) 13:48:48 

    >>1
    分かるー!自分の分をコップに入れただけで『すみません,気が利かない部下でぇ〜。早くお注ぎして!』美容部員時代に、へっぽこチーフに言われたわ。
    チーフとかサブチーフとか私から見たら年功序列で上に上がっただけで平社員と大して変わらないのに上に一生懸命ヘコヘコして、下を見下してアホくさい。
    飲み会が楽しくないのは気を遣わせる上司の責任でもある。

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:13 

    お酒の会社より

    日本人は約40%の人がお酒に弱い体質といわれています
    このALDH2の活性が弱い低活性のため
    ごく少量のお酒でも、気分が悪くなってしまうため、無理な飲酒はやめましょう。
    また、一緒に飲んでいる人もこのタイプの人たちにお酒を無理強いすることは絶対に慎んでください。


    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:30 

    会社が全額負担ならまだしも、楽しくもないし、ろくに食べれないし、お酒も飲まない方だから自腹です4~5000円も払うの嫌すぎる。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:44 

    >>166
    親から遺伝によって受け継ぐので、生まれた時から決まっており、後天的に変わることはありません

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/30(土) 13:49:57 

    >>164
    声デカくて態度悪い奴って飲み会好きだよなあ
    嫌われてる事に気がつかないくらい神経図太い

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/30(土) 13:50:16 

    昔の勤め先
    忘年会出し物とかあるとこで最悪だった
    上司のマジックショーほどしんどいものはない

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/30(土) 13:51:27 

    >>8
    呼んでもパワハラ、呼ばなくてもパワハラとか詰んでるじゃん
    あくまで私的な集まりですって形でやれば呼ばなくてもセーフなのかな?

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:08 

    上司から飲み会しようとか誘うのアウトにして欲しい
    しかも誘ってくるくせに店決めやらは丸投げ
    しかも割り勘

    公私混同きもちわるい

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:30 

    >>169
    むしろ好かれてると思ってるから本当笑える

    みんな嫌々合わせてるだけ
    来年その2人が欠席したらみんな参加すると思う

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:55 

    >>14
    うちは元々無かったのに新卒組から忘年会やってみたいと提案があってやることになって最悪。若者は初めてのことで興味津々、上司達は今時素晴らしいと絶賛。座る位置、注文の仕方、お酌やお代りのタイミング、昭和の一発芸を嬉々として教えてた。

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:06 

    忘年会やって1週間後に新年会

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:20 

    >>44
    なにこれ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:32 

    ついでに社員旅行や研修旅行も廃止で。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/12/30(土) 13:55:42 

    私も飲み会は苦手だけど、この子みたいなタイプも苦手

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/30(土) 13:58:28 

    >>150
    ね!
    でもまあガルおばさんたちには嫌われそうだなとは理解してるw

    +4

    -4

  • 180. 匿名 2023/12/30(土) 13:58:59 

    あのちゃんみたいに言えるのも大事な事だと思う

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2023/12/30(土) 13:59:08 

    >>22
    でもちゃんと仕事してたら、飲み会とかいらなくない?やりたい人だけでやったらいい。前に男性多い職場で
    女性が独身の自分と結婚してる人たち数人で、上司に独身なんだから絶対参加しろって言われて今思えばこういうのも
    セクハラだよね。周りが言うにはその上司(既婚)に私は気に入られてたらしく、その飲みの席で結婚どう考えてるかとか
    色々聞かれたし。強制飲み会いらない。

    +19

    -3

  • 182. 匿名 2023/12/30(土) 13:59:12 

    >>19
    年数っていうか、飲み会行かないくらいで変な目で見るような人から嫌われても構わないですって気持ちになれたら平気で言えるかも

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/30(土) 14:00:25 

    この勢いで、義実家帰省も消滅させて欲しい。

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/30(土) 14:01:18 

    飲み会って一部の人が楽しんでいるだけなんだよね

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2023/12/30(土) 14:01:59 

    飲み会強制は良くないとは思うが、
    これに関わらず、なんでも自分の意見が大事!嫌なものは嫌と言え!という若者の風潮も若干問題だと思う
    多様性とかマイルドな言い方してるけどさ
    学校も職場もたくさんの人がいるんだから多少は協調性が持てるようにならないと

    例で言うと、繊細ヤクザのドラマ最終回での
    神尾楓珠→バイト仲間がゴメンって気を使って今田美桜にプレゼントを買ってきた。神尾「あいつの好みじゃないからいらない」→失礼すぎない?
    田中麗奈→神尾楓珠が書いた絵の表紙の本を渡され「いらない。もう持ってるから」→他の言い方ないの?落として上げれば喜ぶと勘違いしてない?

    +4

    -8

  • 186. 匿名 2023/12/30(土) 14:02:35 

    >>49
    全員が飲み会やりたくない派じゃないから。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:27 

    >>114
    飲み会が好きな人はいきたくない人がいるなんて
    想像つかないのでしょうね

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2023/12/30(土) 14:03:45 

    >>185
    同感。
    ネットでは飲み会不要・行きたくないという意見が圧倒的で、逆のこと言えばマイナス付けられまくる。

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2023/12/30(土) 14:04:11 

    >>2
    とかいいながら大御所に誘われたらホイホイいきそう
    ここだけですよ〜とか例の鼻声で言いながら

    +2

    -11

  • 190. 匿名 2023/12/30(土) 14:04:43 

    飲み会ってなんか行かないといけないって感じが本当に嫌だよなって思う
    嫌な人は断って行かないでいられるとかで良いよね

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/30(土) 14:06:55 

    >>7
    あのちゃんが言っても
    貴女ん所の忘年会は無くならんよ

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/30(土) 14:07:09 

    >>190
    行きたくないって声の方が多いんだから、みんなそれぞれの職場で飲み会ボイコットしたらいいのに。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/30(土) 14:07:22 

    あのちゃんって、スゴいコミュ力と世渡り上手だなぁって思ってる。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2023/12/30(土) 14:11:29 

    >>53
    自分が断れないチキンなだけ。巻き込まないで。

    +10

    -4

  • 195. 匿名 2023/12/30(土) 14:11:44 

    >>1
    年末の忙しい時期に寒い中飲み会に行くって
    体調崩して休んだり調子崩す人もいるし嫌
    年末進行が妨げられ残業が増加する
    昔から忘年会は嫌い、会社とかでやらないで欲しい

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/30(土) 14:11:50 

    私も飲み会はなくていい派だから賛成。
    ただ、最近のこういうコスパ、タイパ、嗜好偏重のあおりで業務に対しても気分や好みで分けて、どうしても必要な泥臭い作業をやりたくないから…で避けたりクライアントに失礼な態度取りかねない人も出てきて困ってはいる。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/30(土) 14:12:50 

    >>114
    上の顔を立てて、自分が良い顔したいだけ。忖度命だから。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/30(土) 14:12:51 

    この子、実はスペックが高いことがバレはじめている。
    出始めの頃のイメージはビジネスキャラだったの?と思う。
    これはタレントとして得なのか損なのか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/30(土) 14:14:29 

    >>185
    協調性は飲み会では育まれない。
    飲み会好きがむしろ仕事に私情を挟み、全体の流れを邪魔する傾向。

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2023/12/30(土) 14:16:13 

    50〜60代は50〜60代で飲み会してほしい

    会話あうわけないじゃん
    合わせてんだよ

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2023/12/30(土) 14:16:36 

    >>7
    年一くらいなら良くない?
    飲酒を強要されずに
    ウーロン茶で良いならね

    +6

    -10

  • 202. 匿名 2023/12/30(土) 14:17:02 

    同調圧力だよね

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/30(土) 14:17:40 

    行かなくて正解だよ
    もし飲み会行ってレイプされても合意したくせに被害者面するなって加害者とネットで叩かれるしね
    もう忘年会とかやる時代じゃないんだよ

    +5

    -7

  • 204. 匿名 2023/12/30(土) 14:17:56 

    >>20
    不定期に現れる地下でくすぶってた一発屋枠の一人でしょ
    ここから芸能界レギュラーメンバーに残るのは至難の業だよ

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/30(土) 14:21:38 

    >>153
    スマホで繋がってるからいいと思うけど。
    合わない人とまで無理矢理繋がるから、余計なトラブル発生すると思うんだけど。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/30(土) 14:23:24 

    さんま御殿のあのちゃん面白かった
    〝玄関前に置いといてください〟

    +0

    -8

  • 207. 匿名 2023/12/30(土) 14:23:25 

    人に興味ない生き方w
    かっこいいねぇwww

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2023/12/30(土) 14:25:59 

    >>6
    大人だから、職場でこの人来て欲しくないなと思う人がいても一応は誘うのでは?

    +63

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/30(土) 14:28:47 

    >>5
    タモさんの場合もそう
    要するにあのはタモさんに並んだってこと

    +1

    -10

  • 210. 匿名 2023/12/30(土) 14:29:36 

    あのちゃんのガル民っぽさがすごい

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2023/12/30(土) 14:29:51 

    >>11
    私も。
    飲み会や帰省が無くなってPTA業務もイベントも必要最低限になって、かなり快適だった

    +41

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/30(土) 14:29:58 

    >>21
    数年ぶりに会社の忘年会が半強制的に開催され、偉い人が部下に酔って「ハゲー!」とか言ってるの見て、もうそのノリは古いなと感じたわ
    令和の新入社員たちは引いたんじゃなかろうか

    +27

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/30(土) 14:32:46 

    >>6
    そんなあなたもめんどくさそうw

    +121

    -13

  • 214. 匿名 2023/12/30(土) 14:40:14 

    >>47
    一度芸能人に牙むいて終わってインスタで「また変なこと言ってしまった、あの(私)のバカバカー!これだからひとりぼっちになるんだよ」って自虐?してたよ。
    フォローっぽかった

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/30(土) 14:42:30 

    >>6
    性格悪すぎだろwww

    +41

    -11

  • 216. 匿名 2023/12/30(土) 14:44:58 

    >>69
    自由参加は実質全員参加じゃない?

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/30(土) 14:45:29 

    >>28
    なんでも言えばいいって思ってない?

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2023/12/30(土) 14:46:14 

    誰が飲み会好きで誰が嫌いとか分からないから全員に誘うのはマナーだと思うな
    無理強いするのが良くないだけ。
    あのちゃんは素直な子なだけであって本当はいい子みたいな言われ方するのもうざがっていそう

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/30(土) 14:47:03 

    >>212
    一度も外でお酒飲んだことないまま社会人になる新卒もいるだろうし、まだこんな世界あるんだと驚かれそう

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/30(土) 14:47:19 

    >>143
    脳死状態で行きたくないけど義務だと思っていってたけど
    言いたいこと言えていいなぁ

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/30(土) 14:48:20 

    あのちゃん詳しくないけど本田翼以外に仲良い人って誰かいるのかな?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/30(土) 14:48:40 

    >>153
    スマホで何してると思ってるの

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/30(土) 14:51:50 

    会社の忘年会したい人って友達いないんじゃないのかな。こんな忙しい時期にできればしたくないよね、混んでるし。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/30(土) 14:52:51 

    あのちゃんと同感です

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/30(土) 14:55:02 

    >>1
    飲み会や忘年会は仲の良い人同士が集まって開催するから楽しいのであって、強制的に参加するものじゃないよね。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/30(土) 14:55:15 

    >>97
    せっかくの機会を捨てるの勿体無いよくらいに考えてそうだよね

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/30(土) 15:00:51 

    あのちゃんと同じ意見!
    飲み会苦手

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/30(土) 15:02:55 

    >>6
    あなたみたいな性格悪そうな人と違って誘われてるから言ってるんじゃない

    +48

    -15

  • 229. 匿名 2023/12/30(土) 15:07:37 

    >>7
    不参加でいいのでは
    楽しみにしている人もいるんだし

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2023/12/30(土) 15:10:02 

    >>6
    普段誘われても絶対断ってた人が一度誘われなかった時周りに不満漏らしてた
    自分はいじめにあってるんではないかと言い出して困った

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/30(土) 15:10:58 

    >>1
    推しの子のMEMちょやるって本当なんだろうか…
    キャラ違いすぎて怖い

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/30(土) 15:13:45 

    >>1
    この子は、ずっと一人だろうな

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2023/12/30(土) 15:25:27 

    今の部署の飲み会は行きたい。このご飯美味しいねーで盛り上がれる。
    前の部署は、とにかく人がつまんなかったから行きたくなかった。

    +1

    -6

  • 234. 匿名 2023/12/30(土) 15:26:05 

    飲み会は3人以上から?
    二人ご飯とか二人飲みは行くのかな。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/30(土) 15:34:37 

    >>230
    職場なら誘うのは断られようとも当然でしょ、どうせ行かないって決めつけて誘わないってのは失礼な行為だよ。それ部長にはやらないでしょ?イジメと同じ失礼な行為。まともな社会人がいる会社なら会社の飲み会は全員に声かけます。仲良しだけで行くなら、行くこと自体を周りにわかるような態度とるべきではない。

    +3

    -7

  • 236. 匿名 2023/12/30(土) 15:35:55 

    >>11
    わたしも

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/30(土) 15:41:36 

    >>221
    私も知らないけど、粗品とかメイプル超合金の人とかは完全にビジネスの付き合いなの?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/30(土) 15:42:06 

    行ったとてそこにいない人の悪口じゃん
    そういうのに参加したくないから行かない
    悪口に乗るくらいなら言われてる方がまし

    +8

    -4

  • 239. 匿名 2023/12/30(土) 15:42:33 

    >>28
    今のキャラが飽きられてきたら小倉優子みたいにキャラ変しそうな強かさはある

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/30(土) 15:46:23 

    >>1
    ちゃんとはっきりいってくれるほうがいいよね。

    無理して来てあとで影でぐちぐちいわれるのが一番いやだもん

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/30(土) 15:49:18 

    >>212
    令和じゃなくともそういうのって全然面白くないよね

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/30(土) 15:52:27 

    >>235
    仲良しグループたちの飲み会でこっそりやるつもりがなんかでバレちゃったみたいです
    その人はあのちゃんみたい日頃から飲み会大嫌い誘われても私は絶対断るとか豪語してた人だったのでまさか誘われなかったことで愚痴られるとは思いませんでした
    でも普通常識として一応誘うのが礼儀ですよね

    +4

    -3

  • 243. 匿名 2023/12/30(土) 15:56:05 

    >>6
    いや、誘われた挙句の発言だし

    +9

    -8

  • 244. 匿名 2023/12/30(土) 16:01:03 

    >>6
    こうやって発言が周知されればそのうち呼ばれなくなるから自分からアピールするのは悪くないかもね

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/30(土) 16:33:34 

    >>242
    職場は友達じゃないからね。マナーに欠ける行動したら喧嘩売ってんのと同じだよ?円滑に業務を進めるためにも誤解を招く行動はレベルが低い。仲良しとかそういうの関係ないから、公私混同するなよ。あなたみたいな幼児性の強い人がいると職場レベルが低くなる。

    +2

    -12

  • 246. 匿名 2023/12/30(土) 16:38:25 

    私はビールが体質に合わないのか、一杯たけでも気持ち悪くなるから、乾杯もサワーとかジュースやお茶で割れる飲み物がいいのに、最初はビール🍺をやられると地味に辛い
    口付けた振りして人にあげちゃうけど、もらった人だって本当は二杯目も冷たいの飲みたいよね(迷惑掛けてると思う)
    仲間内で飲む時は好きなモノ頼むから悪酔いしなくて済むんたけど、会社の飲み会のとりあえずビールは絶対に嫌だ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/30(土) 16:41:22 

    >>1
    来年には消えるでしょ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/30(土) 16:50:02 

    あのちゃんとか、たぬかなとか、あおちゃんぺ?とか、はっきり言えば支持されるみたいなの最近多いよね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/30(土) 16:52:54 

    >>183
    それは各家庭で消滅させろよw
    意志が弱すぎる情けない嫁が多すぎる。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/30(土) 16:54:00 

    >>144
    ここで飲み会いらないって言ってる人も、自分だけ誘われなかったらそれはそれでモヤモヤするだろうね。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2023/12/30(土) 16:54:48 

    >>245
    え?誤解してませんか??そもそも私はその仲良しグループではないのでその飲み会には誘われてませんよ
    私は単に飲み会誘われなかった人の愚痴に付き合っただけなのでどうかそんな攻撃的にならないでください
    文章がわかり難くて申し訳ありません

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2023/12/30(土) 16:55:36 

    >>39
    こういうウェーイ系ほんと無理、嫌い

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/30(土) 16:55:55 

    >>15
    若い子が40代以上は会社の飲み会好きとか言うけど、好きな人が多いのは50代後半以上で、それ以下は嫌いな人のが多いと思う。勿論気が合う同僚らの飲み会は好きな人も多いけど。

    全ての場ではないけど今の若い子らって自分の意見も言える環境もあるし、何気に気遣って貰えてる様なとこはアラフィフの私から見ると正直羨ましい。

    +22

    -2

  • 254. 匿名 2023/12/30(土) 17:06:05 

    >>49
    酒飲みってコロナ禍真っ最中でも、飲みたいからって路上飲みしてたしね。
    酒飲みっていつでもどこでも何食べても何しててても「お酒飲みたーい」って言うし。
    年末だけじゃない。

    酒だけが人生なのかね。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/30(土) 17:07:22 

    マネージャー何人も辞めてる時点でこの女もたいがいだよ

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/30(土) 17:07:49 

    >>213
    確かに!笑

    +27

    -2

  • 257. 匿名 2023/12/30(土) 17:10:05 

    >>255
    ライン既読無視して返信しないんだっけ
    マネージャーさんも大変だ

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/30(土) 17:12:19 

    >>174
    せっかく文化が途切れる機会だったのにね残念
    飲むのはいいけど、そういうルールが面倒くさいんだよね…
    忘年会もだけど歓送迎会でも、乾杯する人から始まり挨拶の順番を出席者の序列やパワーバランス見て考えないといけないし、店選びとかコースの内容や金額設定とか本当気を使う
    飲み放題でスムーズに来るかどうかまで気を使ってないとおっさんおばさん共から文句でるし、若い頃は飲み会は基本座ってのんびり飲み食いなんてした事なかった
    あんな悪しき風習は忘れ去られるべき

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2023/12/30(土) 17:14:09 

    >>1

    芸能人のじゃなくてもつまらないから行かなくなった。
    普段面白くない人達が集まっても退屈なだけだし。
    さしで飲む方が楽しい。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/30(土) 17:15:54 

    >>143
    タダメシただ酒でも行きたくないよね

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2023/12/30(土) 17:21:30 

    その人のことよく知りたいとか親交を深めたいって時はカフェで好きなだけカフェイン摂取しながらお喋りの方が酒の席より絶対良いと思ってる
    根拠はないけど
    お互いある程度好感もてそうな

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/30(土) 17:25:03 

    >>125
    紅茶の飲み会が良い。美味しい紅茶を飲みたい。
    左党が嫌いで食べられない高いケーキをガンガン注文して、割り勘勝ちしたい。
    いっつも下戸がやられている事をやり返したい。

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/30(土) 17:31:33 

    >>70
    奢ってもらえる女性と奢ってもらえない女性いる
    なんなんだろうね
    絶対ギャラ飲み目線で女性を値踏みしてるよね

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2023/12/30(土) 17:40:28 

    >>4
    女性みんながみんな言われるわけじゃないし。
    安心して飲み会いきな?

    +3

    -25

  • 265. 匿名 2023/12/30(土) 17:47:02 

    ドラマの打ち上げはいつも面白いよ(◜௰◝)

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/30(土) 17:54:20 

    仕事以外で職場の人と会いたくない

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2023/12/30(土) 18:03:35 

    >>4
    こういうの面白がってネタにするのも引くわ

    +34

    -13

  • 268. 匿名 2023/12/30(土) 18:05:50 

    >>213
    うん。なんか同じこと思った。

    +31

    -2

  • 269. 匿名 2023/12/30(土) 18:07:26 

    誘わないで!って言われても声掛けなければイジメとか言われるから、普通に断ってください。無理強いはしません

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/12/30(土) 18:09:17 

    >>9
    リモートでよかったのに、なぜか集まりたがる人がいて対面になった。
    死なない程度のコロナ流行ってほしい。
    デルタで死にそうになったからオミクロンてきなやつ。

    +4

    -6

  • 271. 匿名 2023/12/30(土) 18:11:13 

    >>30
    電話は嫌いだとか言って、なるべく電話で連絡しなくなる世の中になってほしい。
    こっちはアラフィフだけど、本当に大嫌いなので。
    若い人おねがい。

    +14

    -2

  • 272. 匿名 2023/12/30(土) 18:17:10 

    クリスマスに大嫌いな人たちとの忘年会だったから、本ッ当に時間の無駄だった!彼氏と過ごしたかったのに。

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2023/12/30(土) 18:19:24 

    好きな人だけやればいいしね

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/30(土) 18:23:41 

    >>143
    私の場合話しかけてもらえるなら別にいいかな。
    誰も私に興味なくてしゃべってくれないし、ボッチなのに行かなきゃいけないのが本当に謎だった。

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/30(土) 18:37:59 

    >>7
    私が昔いた個人経営の会社は忘年会は客の居酒屋、オマケに全員参加で全額従業員が個々に支払い。

    誰が楽しいのよ?
    店選べんし、味や量に不満あっても愚痴の1つも言えない忖度居酒屋を自腹、身銭を切らないうちの社長が感謝されるだけ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/30(土) 18:38:15 

    >>1 全然関係ないけど、いろんな人いるからそんな中で幹事やる人すごいなって思う

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/30(土) 18:49:11 

    >>183
    そうなると孫のお年玉も無しでってなる。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/30(土) 19:11:52 

    >>17
    今は若いから許されてる感はあるよね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/30(土) 19:17:51 

    >>253
    若い子ってバカだから、おじさんやおばさんが何歳なのか、バブルと氷河期の違いゆとり初期の違いも理解してない。なんか、甘やかされすぎで誰も注意しないからって図に乗ってる。特に放置されっぱなしの30歳くらいがやばい。コロナで自分と向き合ってきた今年と昨年の新人はそれよりはるかにまとも。

    +8

    -3

  • 280. 匿名 2023/12/30(土) 19:26:37 

    >>1
    そのとおり。
    やりたいひとだけ好きにやったらいいよ。
    そうすると誰もいなくなる!とかいうならみんなやりたくないんだからやらなくていいわ。
    行くところもなく自宅に居場所もなくモラハラで相手にされないとか忖度してチヤホヤされたい人だけやりたくて必死なイメージでしかないよ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/30(土) 19:27:44 

    >>14
    うちの会社3年ぶりに一昨日復活した。卒業大学の話や旦那との出会い、彼女の画像見せろなどハラスメントが飛び交っていてヤバかった。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/30(土) 19:27:44 

    私は飲めないから飲み会嫌いなんだけど、飲める人は楽しいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/30(土) 19:43:16 

    >>223
    そういう人は毎晩いろんなコミュニティで忘年会してて友達とやる時間無さそう

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/30(土) 20:01:57 

    ひと昔前(15年前くらい)あたしが社会人になった頃はそんなこと口が裂けても言えなかったよ。
    多様性、ジェンダーレスなど…何でもアリな時代になって良かったね。さらに5年後、10年後はどうなっちゃうんだろ。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/30(土) 20:03:23 

    >>14
    飲み会、ご飯会…お給与が発生しない仕事だもんね。
    眠いし、家帰って1人で飲んでるほうがマシですから。

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2023/12/30(土) 20:05:11 

    最近、当時のマルモリの映像見ると涙腺緩むんよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/30(土) 20:06:13 

    >>286
    ごめんトピ間違った

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/30(土) 20:13:46 

    >>34
    おいしい食事が出て30分くらい歓談して帰れるならまだいいけど
    お酒好きな人ってとにかくダラダラダラダラずっと飲んでるからそれに付き合わされるのが本当に嫌

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/30(土) 20:58:33 

    コミュ障?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/30(土) 21:08:48 

    わかる
    会社の忘年会は、仕事だよね
    接待

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/12/30(土) 21:15:56 

    >>288
    1件目から2件目に行くまでの店の前でダラダラしてんのちょー嫌い
    嫌すぎてそっと帰る

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/30(土) 21:22:58 

    あのちゃんここでは嫌われてるけど好きだわ

    +1

    -3

  • 293. 匿名 2023/12/30(土) 21:31:29 

    >>21
    横だけどそれなぁ。
    また何もかも戻ってきてちょっと憂鬱なる。。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/30(土) 21:36:30 

    >>2>>3>>4
    この人、その割に芸人の友達多いし、嫌な飲み会だけ出ないってことでしょ
    今も粗品と仲良いし
    こう言えば、俺との飲み会は好きなのかって思わせられるし
    King Gnuとも飲み会で出会ってるし、飲み会自体はたくさんしてるでしょ

    +36

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/30(土) 21:45:46 

    >>28
    今だけっていうかアイドル時代から有名だよ、アイドル大して詳しくない私も5、6年前くらい前から知ってたし
    あのちゃんぽっと出みたいに言われがちだけどそんなことない

    +1

    -5

  • 296. 匿名 2023/12/30(土) 22:10:24 

    >>271
    20代半ばです
    電話めちゃくちゃ苦手です
    そもそもコミュニケーションもあんまり得意じゃないのに
    「電話苦手?」って言ってくれる人ならいいけど
    それさえ言わず電話勧誘してくるのほんとに嫌
    「なんで苦手なの?」とかも
    仕事ならするけどそれ以外はしませんしたくない

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/30(土) 22:14:06 

    私はあんたが苦手で大嫌いだよ

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/30(土) 22:36:47 

    でも権力者にはめっちゃ媚びそう

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/30(土) 22:48:17 

    >>49
    うちの会社の飲み会好きな女は、いない人を馬鹿にしたり愚痴ったり、偉い人に媚びまくったりでみていて疲れる

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/12/30(土) 23:00:30 

    >>69
    無理やり来させるなんてしないよ。
    来たくない人はこちら側も来て欲しくない。
    ずっと言われそうだし。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/30(土) 23:05:20 

    >>1
    私も飲み会嫌い。
    家で寝てたい。

    +10

    -2

  • 302. 匿名 2023/12/30(土) 23:13:59 

    忘年会、飲み放題なだけでセルフサービスの食べ物あっという間になくなるから嫌い
    サラダ食っているうちにほぼなくなるレベルw

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2023/12/30(土) 23:18:54 

    >>4
    面白くない

    +6

    -3

  • 304. 匿名 2023/12/30(土) 23:25:01 

    あのさんてすごくプライドが高いんだろうな

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2023/12/30(土) 23:26:31 

    >>6
    こういうタイプって誘わなければ、私呼ばれてない😭とか言うのあるあるだから一応声掛けてるだけなのにね

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/30(土) 23:36:13 

    パートだし、飲めないから行きたくない。もう食も細いからそんなに量も食べれないし少ない稼ぎが楽しくもない飲み代に消えるの嫌。今年は忘年会の日に子供がインフルになったから助かった。

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2023/12/30(土) 23:41:25 

    忘年会は まあいいんだけど、
    最後の方とかの
    じゃあ一言くださいとか
    みんなの前で発言させられるのが凄く苦手。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/12/31(日) 00:09:44 

    >>1
    ゲロチューそんな流行ってたの?
    チェンソーマン見返そう!とエンディング見て、何とも言えない気分になったよ。本当にゲロチューだね。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/31(日) 00:18:59 

    >>1
    私も飲み会嫌い。。
    理由は、
    1 もう普通に働くだけで、体力的に精一杯。仕事終わりに気を遣いながら飲み会して、次の日寝不足でしんどくて、不調がその週ずっと続く。
    2 会費が不公平。誰々さんはいくら、と細かきく会費を設定される。子なしなので余裕があると思われているのか、不当に高い。
    3 お酒が苦手。
    4 大きい声が出ないので、飲み会のワイワイした雰囲気が苦手。
    今の会社は1、2ヶ月に1回飲み会が開催され、参加率が高めで断り切れない。
    2回に1回は理由をつけて行かないようにしている

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2023/12/31(日) 00:40:30 

    >>74
    全部!友達でもない人達との飲み会とかお金と時間の無駄

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2023/12/31(日) 00:45:05 

    >>213
    そのコメ主みたいな人っているだけで空気悪くなりがち

    +16

    -3

  • 312. 匿名 2023/12/31(日) 00:48:58 

    >>6
    いじめっ子、お局気質

    +10

    -6

  • 313. 匿名 2023/12/31(日) 01:07:25 

    子持ちの人って職場の飲み会(忘年会とか新年会)行きますか?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/12/31(日) 01:14:47 

    >>23
    えぇー!!意外

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/12/31(日) 01:43:58 

    集団の飲み会面倒くさいよなー。
    仲良い子4人くらいまでなら楽しい。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/12/31(日) 01:55:12 

    >>32
    私の部署は、普通に開催されていて、しかも全員参加。
    私だけ欠席で気まづかった。
    みんなツワモノだわ。
    所属部署以外はみんな宴席とか控えてた時期。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/12/31(日) 02:00:25 

    >>148
    吉本芸人が松ちゃんの飲み会に行ったときの話してるときに、その場にいた人としてあのちゃんの名前出してたな

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/12/31(日) 02:00:45 

    >>309
    役職でもない、同じ一般社員なのに会費違うって、
    どの位の会費でしたか?

    こちらは、高給取りの部長も薄給の一般社員も
    一律5000円+会場までの電車賃で、
    楽しいフリして疲れます

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/12/31(日) 02:08:10 

    この人って何歳なんだろう痩せすぎなのか
    手がしわくちゃで30こえてそうな手してるんだよね

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/31(日) 02:08:52 

    >>1
    その割には意外とリア充だったりするよね

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/12/31(日) 02:45:09 

    普通に発達だから居酒屋とかでざわついてたら肝心な皆んなの会話聞こえないし、いつ喋ったら良いかも分からないから嫌だ。やっぱりあれ聞こえてないの私だけ?居酒屋で飲んでると目の前の人の声もよく聞こえないんだけど、周りのみんなは聞こえてるみたいだから、耳おかしいのかと思ってたけど聴力検査で引っかかった事ない。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/31(日) 03:07:13 

    >>100
    報酬を貰っても行きたくないから就業時間に開催されると困るわ。会社の人達と仕事以外の集まりなんて無駄な時間としか思えない。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/31(日) 03:10:32 

    >>77
    群れる寂しがりウザいわー

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/12/31(日) 03:14:04 

    >>274
    そっと帰ってもわからないからいいと思う
    自分なら最後まで居たよーって言っとく

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/12/31(日) 03:20:58 

    >>4
    あのさぁ気持ち悪いからいちいち関係ないトピで出してくんなよ。うざいわ。

    +5

    -8

  • 326. 匿名 2023/12/31(日) 03:21:28 

    キャラ作りすぎにも程がある
    多少なら芸能界なんてそんなもんって思えるけど

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/31(日) 03:21:32 

    >>119
    うん、プライベートは仕事の事を考えたくないし休日に会社の人達を見たくもないのに一緒に過ごすだなんて地獄でしかない

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/31(日) 03:24:10 

    >>130
    誘われなくて結構、仲間外れで最高!そんな無駄な時間を過ごさなきゃなんないなら存在を忘れて貰っていいよ

    +0

    -2

  • 329. 匿名 2023/12/31(日) 03:24:30 

    >>5
    うん。今はあのちゃん様の言うことは正論だよ
    でもいつか世間が手のひら返すからその風潮に乗り遅れないようにしないといけない

    +0

    -5

  • 330. 匿名 2023/12/31(日) 03:27:50 

    私も飲み会嫌いだから断ってるし誘われないけど
    部署内で仲の良い人達だけでワイワイ飲み行く様はほんとムカつく
    お前ら何しに会社来てんだよ

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/12/31(日) 03:27:57 

    >>47
    キャラでやってるなら皆わかってくれてるだろうけど(周りの人は)
    そうじゃなさそうならこれまで誘ったことある人は(、、、嫌だったんだ)ってなりますよね

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/31(日) 03:29:10 

    >>170
    自分が何かしないといけないなら会社辞めるレベルで嫌だけど見るだけならいいや。つまらないと思うから舞台の装飾とか垂れ幕とか見て過ごす。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/31(日) 03:34:23 

    >>200
    その分け方だと30代と40代で飲むという事になるんだろうけど30歳と49歳なら約20歳離れているからほぼ親子で話が合わないと思うよ

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/12/31(日) 03:38:33 

    >>200
    たぶん話合わないから飲みに行ってコミュニケーションするって理屈だから
    問題はあなたとは会話自体したくないっていう意思表示ね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/31(日) 05:07:37 

    全裸で迫って来る筋肉馬鹿とかキモいしね

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/12/31(日) 05:13:55 

    昔2次会まで仕切ろうとする人達がいた時はウンザリしたなぁ。
    1次会で解散、2次会はあっても各々で自由と思ってたら、仕切り屋(酒で気が大きくなっている風の奴ら)の謎の基準で行かずに帰ってもいい人とお前らは残れと帰らせてもらえない人に振り分けられたし。
    私は後者になりかけたけど、当時仲の良かった同僚(前者組)がそいつらに聞こえるように「彼氏が近くまで車で迎えに来てるから一緒にそれに乗って帰ろ!」と声かけてくれて助かった。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/12/31(日) 06:16:29 

    酒飲むのが好きな奴はアル中
    将認知症なるでマジで

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/12/31(日) 06:47:49 

    >>1
    賛同してる人多いけど
    キミたちはあのちゃんの100分の1も飲み会に誘われてないでしょww

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2023/12/31(日) 06:49:54 

    >>245
    あんたが一番レベル低そう。自分に重ねちゃったのかな?そんなに怒らなくても。更年期かな?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/12/31(日) 07:15:38 

    >>60
    言論弾圧止めてくんない?笑

    アンタも気付かないだけで同じように人を不快にさせてるよ

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/31(日) 07:23:02 

    >>6
    これ絶対飲み会で欠席者の悪口言いまくってるタイプでしょ笑

    逆に悪口言われてるタイプでもある笑

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/31(日) 07:26:39 

    >>139
    行ったら行ったで、愚痴だの文句聞かせられるし目に見えている、下手したら酔っぱらいの面倒w

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/12/31(日) 08:02:35 

    >>4
    事実かも分からんし、ここで出すのつまらない

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2023/12/31(日) 08:50:16 

    >>6
    その場のノリでゲロチュー無理やり歌わされそうだしね…

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/12/31(日) 09:04:50 

    ビジネスニートの作戦、うまくいったな
    実は計算あのちゃんだな

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/31(日) 09:06:17 

    >>114
    断ればいいだけじゃないの?
    自分のせんたくに任されてるのに文句言うなんて

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/12/31(日) 09:08:57 

    >>312

    じゃ、どうすればいいの?誘ってほしくない、て言いながら、
    誘わないという人にはお局気質って?

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/12/31(日) 09:14:22 

    >>318
    分かります、楽しいフリして、帰ったら一気に疲れが押し寄せてきます。

    部長 8000円
    課長 7500円
    40、50代総合職 7000円
    30代総合職 6500円 ← 私はココ
    20代総合職 6000円
    新入社員総合職 5500円
    40、50代一般職 5000円
    30代一般職 4500円
    派遣社員 3500円

    こんな具合でした!
    ちなみに私は30代ではあるのですが、出向社員なので、出向元の少ない給与です。多分、30代一般職と同じくらいか、それより低いのではと思います。
    毎回、これくらいの会費を、50代の一般職の方が決めています。なんかモヤっとします。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/12/31(日) 09:23:49 

    >>2
    お前は芸能人か?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/31(日) 09:41:53 

    >>7
    行かなければいいんじゃない?
    自分の主張が強いのは構わないけど、行きたい人もいること認めないとだめだよ。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/31(日) 10:35:25 

    >>281
    ううっ想像するだけで地獄w
    そういう場でそれなりにノリ合わせて会話して
    (内心、楽しいと思ってなくても)
    それなりに振る舞える事が出来る人は
    嫌味ではなくやっぱりすごい。
    自分はそういうの回避回避で結局変なおばさんに
    なっちまったから余計にw

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/31(日) 10:56:49 

    >>5
    自分で決めれ

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/31(日) 11:05:54 

    >>1
    やりたい人だけでやりゃいいんだよ
    お酌して回ったり酒飲みのお喋りの相手するのが不快でしかなかった
    男はふんぞり返ってるくせに、女だというだけで何でこんなことやらされるのか
    もう20年ぐらい前だけど今はそんなことないのかな?

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/12/31(日) 11:10:41 

    >>1
    飲み会大好きな私からしたら不思議で仕方ない
    イェーイって飲んで話して笑ってさ、楽しいよ
    夜飲み会がある日は仕事もやる気でたりする

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/12/31(日) 11:15:45 

    こういう宣言めんど

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/12/31(日) 11:30:51 

    >>1
    私も言わせてーーーー
    飲み会本当に本っ気でつまんなーーーーい!!!

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/12/31(日) 11:55:52 

    きゃりーぱみゅぱみゅと
    少し被る
    若い今のうちだけかな

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/31(日) 12:04:42 

    >>1
    行きたくないけどなんとなくたまには行ってみて後悔しかしない私よりハッキリしてて羨ましい
    たまに行ってもお金と時間は無駄だしタクシーに乗らないと帰り怖いから更にお金かかるし、なんか飲み会で話した後って鬱?ってくらい落ち込むし、翌日は体調あんまりよくないし

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2023/12/31(日) 12:25:08 

    >>1
    有村架純の姉ちゃんに似てるね

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/31(日) 12:54:40 

    >>70
    自腹はきついですね。
    うちの会社は忘年会や歓迎会は会社持ちだし、タクシーチケットももらえるから、一切お金かからないです。

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2023/12/31(日) 13:12:18 

    これは共感するけどこの子は嫌い。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/12/31(日) 13:15:31 

    >>348
    詳細をありがとうございます😆
    全体的に会費割高過ぎる印象ですが、
    毎回ビンゴの景品とかイベントやってるんですか?
    またはめちゃ高給なレストランかな。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/31(日) 15:31:13 

    >>3
    うちなんて、5類になったからーって今年忘年会したらクラスターおきたよ。アホすぎ

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2023/12/31(日) 17:28:49 

    >>362
    高いですよね、私も元の会社が飲み会代金が高くても4000円だったので、ビックリで!
    ビンゴや景品なんてやらなくてこの値段です!
    チェーンではないけど、高級でもないフツーの居酒屋で、一人当たり5000円くらいのコースが多いですね。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/01(月) 01:21:05 

    >>364
    なるほどです!
    幹事さん無料ってやつかな。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/02(火) 11:18:25 

    >>6
    こいつ嫌い
    文句ばっか言ってて
    ナヨナヨナヨナヨしてて
    被害者ヅラでいつも仏頂面
    テレビに出んな

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2024/01/03(水) 14:40:26 

    出川に3人で飲もうって誘われて「だれが得するんですか」って断った話好き

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2024/01/18(木) 16:56:41 

    >>366
    文句ばっか言ってて

    それが文句で草

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/24(水) 13:38:51 

    >>21
    不謹慎だけどそう思う
    お金もかかるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。