ガールズちゃんねる

正月明けで”お年玉貧乏”を嘆く声 多くの人は「3~5万円」の出費、「生活が苦しくなるのは否めない」という声も

406コメント2020/01/14(火) 00:13

  • 1. 匿名 2020/01/08(水) 10:12:20 


    正月明けで”お年玉貧乏”を嘆く声 多くの人は「3~5万円」の出費、「生活が苦しくなるのは否めない」という声も | キャリコネニュース
    正月明けで”お年玉貧乏”を嘆く声 多くの人は「3~5万円」の出費、「生活が苦しくなるのは否めない」という声も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    社会人になると、お年玉をもらう側からあげる側へと立場が変わる人も少なくはない。実際に支払うお年玉の総額を聞くと「3~5万円」という人が多く見られた。ITエンジニアの20代女性は「給料安いのになんで一人1万円も……」(年収250万円)と嘆いている。サービス業の50代女性(年収240万円)は「家計への圧迫感は感じていない」と綴る。その理由は「相場より安い金額にしているから。年齢にかかわらず1人3000円」。それでも渡す人数が多いのか、総額で3~5万円程度支払っているようだ。


    渡さない人からは、
    「お年玉をやる価値を全く感じない」(20代女性/ITエンジニア/年収300万円)
    「いらない風習だと思う」(30代男性/建築・土木技術職/年収420万円)

    といった声が寄せられた。

    総額1~3万円程度という建築・土木技術職の30代男性は、

    「親戚の子らは可愛いし、自分ももらってきたので嫌な気持ちはないけど、生活が苦しくなるのは否めない」(年収550万円)

    とも綴っている。

    お年玉でいくら使いましたか?

    +243

    -6

  • 2. 匿名 2020/01/08(水) 10:13:35 

    自分も貰ってきたからな、、
    痛い出費ではあるけど

    +728

    -10

  • 3. 匿名 2020/01/08(水) 10:14:16 

    うちは子供いないけど甥と姪は10人いるから大変
    一律1000円にしたい

    +639

    -6

  • 4. 匿名 2020/01/08(水) 10:14:22 

    子供(5才)にもらったお年玉は総額39000円だった!
    親戚には1000円もらってる・・・。ありがたい。
    祖父母に10000円もらう。本当にありがたい。

    ちなみに自分があげたお年玉は6000円。

    +16

    -84

  • 5. 匿名 2020/01/08(水) 10:14:25 

    関係性もあるけど、たいして会わない親戚の子供にまでやらなくていいと思う。

    +681

    -3

  • 6. 匿名 2020/01/08(水) 10:14:43 

    年に一度5万程度の出費で生活できなくなるとか頭おかしいんじゃないの

    +42

    -141

  • 7. 匿名 2020/01/08(水) 10:14:53 

    がっつりボーナスある家は大したことないよね、、。

    +324

    -14

  • 8. 匿名 2020/01/08(水) 10:15:00 

    ちっとも可愛くない旦那の甥姪に25000円
    自分の子の為に使いたい

    +718

    -12

  • 9. 匿名 2020/01/08(水) 10:15:27 

    兄弟間で一律1000円協定結びました。
    高校生の甥っ子からは不満の声がありますが、自分で稼げと言ってます。

    +506

    -24

  • 10. 匿名 2020/01/08(水) 10:15:51 

    お年玉もそうだけど、帰省費用がえげつない

    +353

    -3

  • 11. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:03 

    出費は痛いけど、子供達が楽しみにしているし嬉しそうな顔見るとあげたくなっちゃうよ

    +27

    -22

  • 12. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:08 

    >>6
    特別支出として計上するんじゃなくて、その月の生活費からお年玉を捻出するという家庭もあるだろうからね。
    そこは家計管理の方法次第だし、それだけで頭おかしいとは思わないわ。

    +195

    -4

  • 13. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:12 

    親戚に中高生が多いとキツイね

    +308

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:14 

    お年玉はまだしも「お盆玉」はやめてほしい

    +384

    -3

  • 15. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:17 

    同じように子どもがいてやり取りしているからいいけど、
    そうでない独身の人とか子どもがいない人は大変だし
    渡す子が多ければ痛い出費だろうなーと思う。

    +276

    -2

  • 16. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:24 

    昔は餅だったんでしょ
    みんな餅に戻ってほしい

    +404

    -7

  • 17. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:37 

    これこそやめよう。格差社会の格差を広げるような押し付けがましいしきたりは。

    +120

    -12

  • 18. 匿名 2020/01/08(水) 10:16:42 

    自分ももらってきたし、喜ぶ顔見られるならいいかなぁと思ってます

    +94

    -19

  • 19. 匿名 2020/01/08(水) 10:17:32 

    うちでは、親戚みんなでお年玉は無しにしましょうってことにした

    +178

    -18

  • 20. 匿名 2020/01/08(水) 10:17:35 

    自分も貰ってきたしあげる側にもなってるし
    痛い出費だけど・・・
    貰っておいて少ないだの言うやついるけど自分で働いて稼げるようになったら
    いずれわかるんだろうな

    +208

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/08(水) 10:17:36 

    お年玉貧乏になる程の金額にならない。10万以上お年玉で使うわけでもないし。生活苦しいなら会わないようにして渡すの辞めたらいいよ。

    +141

    -7

  • 22. 匿名 2020/01/08(水) 10:17:39 

    >>6
    そのくらい貧乏な家庭も世の中にはいるのよ
    うちもお年玉で5万の出費はキツイわ

    +247

    -4

  • 23. 匿名 2020/01/08(水) 10:17:55 

    うちの親戚は父方も母方も学生のうちはお年玉を渡すとかいう謎の規約があって、バイトでじゃんじゃん稼いでる大学4年の子にまでお年玉だったよ…
    しかも高校生以上になったら毎年1万円
    懐がハゲあがるわ

    +175

    -4

  • 24. 匿名 2020/01/08(水) 10:17:58 

    うちは義両親に5万円のお年玉をあげている。
    毎年あげていて、去年は3万円で2万円プラスしたのに、多くあげた事を何も言われなかった事にモヤモヤしてる!!

    +140

    -8

  • 25. 匿名 2020/01/08(水) 10:18:10 

    おー怖い。お正月は閉じこもるに限る。できればだが!

    +83

    -3

  • 26. 匿名 2020/01/08(水) 10:18:26 

    高校生まで私も貰ってたので、甥っ子と姪っ子と自分の子供達に千円ずつあげています。
    最後にあげる高3だけ一万円あげるつもり

    +87

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/08(水) 10:18:37 

    子供多くていろいろケチったけどそれでも6万
    往復の交通費で5万
    しばらく節約生活です…

    +119

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/08(水) 10:18:39 

    お年玉という変な行事をなくしちゃえばいい

    +122

    -5

  • 29. 匿名 2020/01/08(水) 10:18:46 

    子供いないうちに何もないのできっぱりやめました!スッキリ!

    +53

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/08(水) 10:19:34 

    >>23
    大学生まであげるのはよくあるあるじゃない?アンケートでもそうだったような

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2020/01/08(水) 10:19:45 

    年末に
    甥と姪のお年玉やらプレゼントやら新築祝いやらで、とりあえず20万おろしたんだけど
    使わないのが5万くらい財布に残って
    そのこと忘れてて、いま『えっ!!なんかお金いっぱいある!!』ていうぬかよろこびに気づいたとこだよ。

    +155

    -1

  • 32. 匿名 2020/01/08(水) 10:19:45 

    >>10
    同意。お年玉1000円にたいして旅費10万とか申し訳ないけど割にあわないと思ってる。

    +65

    -6

  • 33. 匿名 2020/01/08(水) 10:19:51 

    年収500万円でお年玉生活苦って、ピンとこないけど。
    私の周りに子供がいないから、お年玉あげなくていいけど、何人も親戚の子なんかいたら大変だよね。
    貰ったら、返さなきゃいけないし。

    +98

    -2

  • 34. 匿名 2020/01/08(水) 10:19:53 

    何で自分が貧乏になるくらいあげてしまうんだろう?
    金がないなら無いなりの金額で良くない?
    今は少子化で子供少ないのにね。

    +98

    -3

  • 35. 匿名 2020/01/08(水) 10:19:55 

    子ナシ夫婦だけど両方の甥や姪、顔を合わせたりしたらいとこの子供にもお年玉を渡すので正直イタイ

    +145

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/08(水) 10:20:31 

    >>8
    自分の子は貰わないの?

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/08(水) 10:20:44 

    >>10
    うちも帰省に20万掛かります。
    年に1回だし、どちらのおじいちゃん&おばあちゃんも孫に会うのを楽しみにしているので、パスする訳にはいかず…。

    なので、親戚の子にはあげても、我が子にはお年玉はあげてません。

    +25

    -12

  • 38. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:12 

    自分より年収高い人達がお年玉貧乏って言ってるのか…

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:23 

    子供のパチンコ代だ!出してやれ!

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:26 

    >>31
    かわいいw

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:40 

    >>22
    所得低いときついよね。
    その他、冠婚葬祭、トラブルがあるわけだし。

    +93

    -0

  • 42. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:44 

    >>34
    自分が貰ってきた額は渡してるよ。
    やっぱり嬉しいじゃん

    +39

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/08(水) 10:21:45 

    夫が5人兄弟の末っ子
    うちの子が1番歳下
    貰う年齢開始も金額も1番遅く少ない
    総支出取り返す前に貰えなくなりそう

    +42

    -2

  • 44. 匿名 2020/01/08(水) 10:22:21 

    >>24
    来年は3万に戻しな!!

    +125

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/08(水) 10:22:27 

    こういう時はきょうだい少ない方が得だなと思う。

    +43

    -2

  • 46. 匿名 2020/01/08(水) 10:22:30 

    親戚少なくてお年玉もらえなかった記憶があるけど、そのせいで今はあげなくて良いから楽。

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/08(水) 10:22:31 

    自分は子供の頃散々もらってたくせにあげる側になったらこんな習慣要らないと言いだす
    年に1回なんだからそれくらい確保しておいてあげればいいのに

    +167

    -27

  • 48. 匿名 2020/01/08(水) 10:22:46 

    私が子供の頃、親戚が多い両家から貰ったお年玉とご近所さんからも貰ったお年玉は総額10万以上あった!
    でも、親もその親戚の子供達にご近所さんの子供にと同じくらいあげてたから私も貰えてた。
    しかも遠方の親戚の人達はわざわざ送ってくれて頂戴してた。これまた逆も然り。

    今、大人になって親戚の子にあげたいって言っても、私達(両親)があげてるから大丈夫と言われる。
    あげる子供が減ったと言ってもまだまだ凄い金額だと思う。
    親って凄い…

    +91

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:17 

    子供が少ない方がありがたいよね。
    こっちは子なし、向こうは子だくさんとかだとキツイ。

    +107

    -1

  • 50. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:24 

    ようやく年少の甥が社会人となりお年玉の呪縛から開放されたと思いきや、初孫誕生で永遠のループ

    +72

    -2

  • 51. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:27 

    旦那は4人兄弟の末っ子なので旦那側だけでも甥や姪が10人近くいて毎年お年玉出費で大変です。

    額は抑えてるけど人数が多いからどうしようもない

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:35 

    1番上の甥っ子!
    高校卒業したら働いてくれ!
    早いうちに1人でも減ってほしい。。。

    +6

    -12

  • 53. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:41 

    親族や友達の子が少ないから、痛手とかはない。
    お年玉適齢期の子供が10人とかだと、つらいだろな。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:50 

    結局、今の日本人て見栄っ張りなんだよね

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/08(水) 10:23:55 

    今回で甥姪息子全員成人するんで、やっとお年玉地獄から脱出できました!

    学生だろうが成人したらおしまいにします

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/08(水) 10:24:16 

    >>2
    もうバブルではない不景気だし、独身の私は正月は行かない&あげない。

    従兄弟の子供しかいないけど、あったことないし義務でもないから自分の生活を犠牲にしてまではやりたくない。

    ハムと自分の生活が一番大事。

    +75

    -4

  • 57. 匿名 2020/01/08(水) 10:24:47 

    うちは親戚が多いんだけど、散々貰ってきた子たちが親世代になったら急に今年から一律1000円にします!って言い出した
    赤ちゃんから高校生まで同じ金額なのってどう思いますか?
    出費は抑えられて助かるけど、急に減らされた中高生の子供たちは不憫な気がする…

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/08(水) 10:25:13 

    >>55
    成人したら終了がいいよね。
    私は20で就職したんだけど、留年&浪人したイトコが24までもらっててずるいって思った記憶(笑)

    +14

    -3

  • 59. 匿名 2020/01/08(水) 10:26:15 

    >>14
    そんなもの普及していないし、あげている人自体聞いたことないよ。

    ぼったくり風習の冠婚葬祭同様、お年玉も綺麗サッパリ消えてほしい。

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/08(水) 10:26:19 

    お年玉貰える親戚いなかった自分
    大人になってお年玉あげる親戚もいないからそれはそれでさみしいよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/08(水) 10:26:58 

    >>3
    子供が居ない夫婦だと、こういう時には1番損するよね

    いるもの同士だと周るだけの話で、浄化目的じゃないマネーロンダリングって感じ

    +205

    -3

  • 62. 匿名 2020/01/08(水) 10:27:05 

    未就学児1000
    小学校低学年2000
    小学校高学年3000
    中学生5000
    高校生10000
    このくらいが親戚にあげる相場なのかな?

    祖父母が孫にあげるとなると1万円かな?孫産まれたら大変だ

    +63

    -2

  • 63. 匿名 2020/01/08(水) 10:27:20 

    >>45
    お年玉どころか出産祝い、入学祝いみたいのも出す人いるからね
    これ以上妊娠すんな!みたいなこと言ってる人もいたなぁ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/08(水) 10:27:48 

    毎年お正月が憂鬱でした。6人の甥姪にお年玉あげてたのですが、自営なのでボーナスがある訳でなく1月が一番生活が苦しかったです

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/08(水) 10:27:58 

    子供が親戚からもらったお年玉の額がびっくりするほど低かった(笑)祖父母とかお金持ちだけど昨年よりも減ってたから子供はがっかりしてたわ。
    本当に景気回復してるの?我が家も含めてどこの家庭も家計が厳しいのだなと思わざるを得ない感じでした。

    +7

    -13

  • 66. 匿名 2020/01/08(水) 10:28:40 

    >>59
    関東だけどここ数年お盆玉もらっているよ。名前がついただけで、お盆に帰省すると祖父母から毎年お小遣いもらっていたから、金額的には変わらない感じです

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/08(水) 10:29:26 

    姉妹が小学生になりお年玉計5万。子供は大喜びだけど結局お返ししなきゃないから出費痛い。私の妹夫婦とは子供の数違うけれど金額を合わせお互いトントンに。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/08(水) 10:29:34 

    喪中で(旦那側の)初詣もおせちもナシなのにお年玉だけはやりましょう!ってなってズッコけた…笑
    義甥や義姪は可愛いからいいけど、遠い親戚の孫(顔も知らない)にあげるのはなんかなー。。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/08(水) 10:29:48 

    お年玉貧乏。
    うちは年齢が上がってみんな中高生だから今が一番キツい。
    一人社会人になってお年玉終了したのだけが幸いだけど・・。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2020/01/08(水) 10:30:26 

    お年玉ってなかなか話し合って決めるの難しいし、案外不平等システムだよね。子どもがいるいない・多い少ないで出費の差が違うもんねー。うちは子どもいないので出ていく一方。
    自分も小さいときに楽しみにしてたし、甥も姪もかわいいからあげないのもかわいそうだなぁとか。

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2020/01/08(水) 10:30:50 

    パチ屋にお年玉使いにくる子どもたち(20代前半も子供にしか見えない)をみると、お年玉やるものじゃないと思う。使い道それ?前にゲームの課金のトピあったけど、使い道はもらった方の自由とはいえ、なんか虚しくなる。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2020/01/08(水) 10:30:52 

    >>52
    今は高校卒業したら進学するでしょ。
    親族でお年玉は高校生までと取り決めした方がいいんじゃないの?
    早く働いてと思うくらいなら。
    自分のお子さんに同じこと言われたら気分いい?
    間違っても口に出して言わない方がいいと思いますよ。

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/08(水) 10:31:21 

    >>57
    中高生はショックだよね。お友達とお年玉で買い物やお出かけ約束しているかもしれないし。バッグや洋服買いたい年頃だろうし。年1度だし、自分がもらってきた分はあげたいなって思う

    +72

    -6

  • 74. 匿名 2020/01/08(水) 10:31:22 

    バブルの頃は幼児だったけど、お年玉で1万円とか親戚のおじさんから貰ってた。
    あげる側である大人になったけど、最近はずっと不景気だし、正直に言えば千円あげるのも躊躇する。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2020/01/08(水) 10:31:23 

    親戚に子供が多いと大変だよね
    うちも子供いて貰う側でもあるからお互い様だけど
    子供居ない妹からも貰うから
    それは誕生日プレゼントとか欲しいの聞いて渡してる。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/08(水) 10:31:28 

    >>61
    周るだけっていっても、子供の懐に入ってしまうんで。そして無駄遣いの資金にされる、、、
    うちはお年玉回収はしないから、結局親の私は出費だけで終わるよ。

    +20

    -5

  • 77. 匿名 2020/01/08(水) 10:31:39 

    >>65
    もらっておいて文句を言うなら受けとるのやめたらどうかな?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2020/01/08(水) 10:31:42 

    >>14
    「お盆玉」と書かれたポチ袋売ってるし、じわじわ世間に浸透させてくのか

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/08(水) 10:32:22 

    子供の頃には毎年叔母からお年玉を貰ってたから、その子(いとこ)の子供には貰ってきたのと同じ金額を渡してます。
    痛いけどそこはケチれない

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/08(水) 10:33:29 

    親だけあげれば良くないか?あと祖父母

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/08(水) 10:33:32 

    自分側の甥っ子は自分があげてる。旦那側の甥っ子には旦那から。うちは娘1人だけど、妹も姉も2人と3人息子がいるから5人分渡してる。
    別に損してるとは思わないし、自分も今も自分の祖父母はお年玉くれるし、自分も貰ったから次は次世代にそれを回すみたいな感じでやってる。
    でもお年玉を渡す側になると無くなって欲しい風習ではある。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/08(水) 10:33:35 

    >>16
    納豆餅食べたいなぁ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/08(水) 10:33:41 

    うちは、身内で取り決めしてた。
    小学生~中学生まで5000円。
    高校生は10000円。
    大学生も10000円。
    乳幼児はお菓子詰め合わせや絵本など
    現金ではなく品物。

    +5

    -8

  • 84. 匿名 2020/01/08(水) 10:34:09 

    「お年玉の経済圧迫により、今年は値段を下げました」宣言をしました。今年あげる相手が3人も増えたから仕方がなかったです。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/08(水) 10:34:39 

    >>72
    よこだけど、言うわけないじゃん。
    そんなこと言えるわけもないからガルで愚痴ってるだけでしょ。
    それくらい許してやりなよ。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2020/01/08(水) 10:34:43 

    小学校の頃、冬休み明けにお年玉10万超えたとか自慢する子いた

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2020/01/08(水) 10:34:51 

    >>16さんが戻したらいいじゃん


    +11

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/08(水) 10:35:24 

    景気が本当に悪いよ。家計が厳しくなるからお年玉をあげたくなくなるんだよね。余裕があれば喜ばせたいと思えるんだけど。自分の子が貰ってたら別だけど、今は少なかったりなしでも責められないよね。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/01/08(水) 10:35:33 

    >>41
    お年玉ごときで生活苦しくなるような家計管理してたら冠婚葬祭その他もろもろあった時もっと苦しいでしょ…
    だからどんな家計管理してんだ頭おかしいんじゃないの、と言ってるの。
    所得高い低いの問題じゃない、管理能力の問題。

    +12

    -24

  • 90. 匿名 2020/01/08(水) 10:36:28 

    独身、子供いない方から頂いてるのに貰いっぱなしの子持ちは図々しい

    +62

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/08(水) 10:36:41 

    今時の中高生に千円なんて舌打ちされそうだから五千円入れてしまう。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/08(水) 10:36:54 

    甥や姪には高めの金額にしてるけどいとこの子供は標準的な金額にしてます。差をつけないとやってけない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/08(水) 10:37:25 

    帰省しなきゃいい

    これするだけで嫌な事全部なくなるやん

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/08(水) 10:37:44 

    親の懐に入るだけだから物心つく前にはあげない。

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2020/01/08(水) 10:38:43 

    >>55
    数年後には甥っ子たちに子供が産まれる
    下手すりゃ10代で産む子もいるからなw

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/08(水) 10:39:02 

    >>94
    お年玉は親が貯金しておいてあげる〜からの紛失とか昭和の都市伝説だろ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/08(水) 10:39:03 

    >>89
    しっかり家計管理していてもイラッとする。
    特に冠婚葬祭。
    葬式は仕方ないとしても結婚式。
    勝手に自分達だけでやってろと思う。

    +58

    -3

  • 98. 匿名 2020/01/08(水) 10:39:06 

    一人千円くらいなら友達の子でも会えばあげてもいいかなー、と思うけどね。

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2020/01/08(水) 10:39:13 

    去年に結婚して、ご祝儀をケチられた親戚の子供には少ない金額しか渡してません

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/08(水) 10:39:18 

    お年玉だけでも大変なのに
    お盆玉とかいう訳わからないものまで流行らせないでほしい

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/08(水) 10:39:25 

    実は旦那側の甥姪にはまだお年玉あげてません。
    帰省しなかったからです。
    でも今月末に義母が来るので預けようと思ってて、大学生になったから金額を上げなきゃな~と悩んでたのですが決めました!
    金額上げずに行きます!下手に見栄を張ることはないですね。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2020/01/08(水) 10:40:24 

    >>96
    それが年末年始に何個か立ったトピには子供の学費や生活費になら使うって親が令和の今でも結構いたのよ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2020/01/08(水) 10:40:26 

    >>1
    知り合いのおじさんは
    ややこしいつながりのある新年会がめじろおしで
    知り合いの子供に加えて
    その友達まで来るらしくお年玉だけで20万近く飛ぶらしい

    知り合いの友達まで来るのか、とびっくりしたけれど
    親しくもない親戚やおじさんの家に行くのに
    「お年玉もらえるからいいじゃん」っていうのが子供をなだめる釣り文句なのかもしれないな、と
    こどもだってばかじゃないんだから
    なんにももらえないのに大人の飲み会なんて参加したくないしね

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/08(水) 10:41:59 

    >>98
    年明けに友達の子供に会った場合は渡してます。金額も1000円〜3000円くらいだから気持ち良く渡せる。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2020/01/08(水) 10:42:03 

    うちは子なしでも義家に行って従妹の子に渡しておいて、って置いてくる。正直むかつく。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/08(水) 10:42:14 

    少し歳の離れた弟にお年玉1万円あげてるけど喜ぶ顔が見れるので毎年楽しみです(笑)

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/08(水) 10:42:31 

    >>102
    信じられん…
    そんないくら入るかわからない収入をあてにするなんて

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/08(水) 10:43:06 

    >>1年収550万で1年に一回お年玉あげるだけで生活苦しくなるとは思えないけどな

    +29

    -6

  • 109. 匿名 2020/01/08(水) 10:44:17 

    うちは一律5000円といっても二人にしか渡してない。
    曽祖母が老い先短いからたくさんあげられないからとお年玉が5000円から1万になった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/08(水) 10:44:21 

    >>32
    帰省費用もかかるしお年玉あげるばっかりのうちはもっと割に合わないよ…

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/08(水) 10:44:44 

    お年玉の習慣は時代に合わないよね。自分の子供だけに臨時の小遣いあげたら良いだけ

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/08(水) 10:44:48 

    うちは子なしで年玉あげる子供も居ないから、正月はヤマトの配達員と水の配達員に配ったわ。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/08(水) 10:45:42 

    小学生の子供に2、3千円のお年玉を渡しても今ドキそれだけじゃおもちゃやゲーム買えないから少し気の毒だなとは思うんだけど奮発はしません。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/01/08(水) 10:45:50 

    >>73
    そうなんです。バイトできる高校生はまだしも、中学生の子たちが可哀想で。
    せめて未就学児・小学生・中高生で金額分ければ良いのではと思うんですが…
    自分たちは散々貰ったのに、と新年早々モヤモヤしてしまいました

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/08(水) 10:45:58 

    >>3
    同じく我が家も子供がいなくて甥姪が9人です。
    年齢関係なく2000円で統一しました。
    中高生に2000円は少ないかな?と思いつつ、どうせ親のお金になるからいいかと割り切りました!

    +109

    -5

  • 116. 匿名 2020/01/08(水) 10:46:16 

    甥姪たちがお年玉をあげる年齢が過ぎても結婚式に招待されたら御祝儀を出さないといけないし.今は元気だけど数十人いるおじおばの葬儀が続いて香典の出費でキツくなる。
    そう考えると親戚のためにかなりお金を払うよね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/08(水) 10:46:28 

    今のところ、あげる子は4人だけだし、あと3〜4年したらそのうち二人は社会人だからお年玉卒業。
    だからまあなんとか。
    今年は3万円使いました。
    でも、自分の年齢が上がるとともに結婚式が減ってきたから前よりは楽だよ。そんなことより結婚式が月に3件あった時の方が辛かった。家賃以上のお金が飛んでいくもの!

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/08(水) 10:46:33 

    子供が大学3年なんだけど、歳が一つ上で働いてる甥っ子が子供にお年玉くれるんだけど、悪いなと思う
    悪いから私もその子にお年玉あげてる
    あと昔の話だけど、子供同士が同い年でお互い一人っ子でこちらが先に2000円渡したら1000円しか返さない親戚がいて、そんなほんのちょっとでも得したいのかよと飽きれる
    そういうのって一生忘れないw

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/08(水) 10:46:44 

    旦那の姉妹の子供達に毎年あげ続けてるけど、一切お礼を言われたことがない。しかも義姉の子供は一昨年大学生になったのに休学して今年別の大学に行く予定。旦那はお年玉は大学卒業までと言っている…

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2020/01/08(水) 10:46:53 

    >>89
    家計管理キッチリの人の方がケチだよ。
    生活苦しくなるは言い過ぎだけど。
    毎月何千円単位でしっかり計算しているから、突然の数万円出費は困る。
    お年玉はボーナス時に予め何万か毎年用意しておくけれど、冠婚葬祭は痛い出費。
    場所によっては祝儀香典以外に旅費も掛かるし。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/08(水) 10:49:35 

    旦那の甥姪が3人なのに、姪が未婚19歳で出産したせいで増えてしまった。うちは子なしで、私は一人っ子なので甥姪いない。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/08(水) 10:51:29 

    個人的にはいらない風習だと思うわ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2020/01/08(水) 10:52:11 

    >>50
    かわいそう
    頑張って

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/08(水) 10:52:23 

    >>9
    本当だよね、バイトでもしとけと思う。
    高校生なら正月休み限定で郵便局の年賀状配りのバイトとかできるよね。

    +75

    -8

  • 125. 匿名 2020/01/08(水) 10:52:59 

    自分ももらったから文句は言えない。
    あの時もらったお年玉、嬉しかったし、若いからこそ使いたいもの(親が買いたがらないようなバカな服とか靴とか)に使って楽しかったってのもある。

    毎年10月〜12月は少し節約して、家計に大きく穴を開けないようにしてる。
    いつも買うお肉やお豆腐をワンランク下げたりするんだけど、安くても「いけるじゃんコレ!」ってものもあったりするからポジティブに考えれば発見もあるよ…。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/08(水) 10:53:39 

    チコちゃんでやってたけど、お年玉って本来は鏡餅をお裾分けするらしいよ。
    お金なんて高度成長期からの風習だって。
    令和なんだし、見直せばいい。

    +18

    -3

  • 127. 匿名 2020/01/08(水) 10:53:42 

    旦那が見栄っ張りで困る、自身姪の大学入学時10万包んだ…。相場を伝えそんなにしたって向こうかえって困ると思うよと言っても聞く耳持たず、本人は姪と義姉(お嫁さん)からお礼言われてご満悦。でもうちの子が1つ下なので翌年の大学入学時結局10万戴いてもちろん御礼は伝えたけど嫁同士はたぶん何の時間だろう…って感じだと思う…。

    そして姪が成人の今年また同じ事をしてた…。来年同じ金額返ってくるんだろうな…。旦那本人は御礼言われてる時が一番嬉しいんだろうと思う…。べつに高給取りでもなんでもなく子どもの学費で節約節約なのに…あー頭痛い

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/08(水) 10:54:18 

    >>112
    ⁇⁇
    赤の他人にお年玉あげたってこと⁇
    だとしたらすごい太っ腹だね

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2020/01/08(水) 10:54:22 

    >>79
    そうそう!
    子供に幾ら貰った〜?って聞いて同じ分返す。
    でもたまに、我が子2人あちら3人兄弟の場合なんかは悩ましい!笑

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/08(水) 10:55:00 

    うち、一人っ子だから貰える金額より出す金額の方が多い。。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/08(水) 10:55:07 

    いつもはあまり話さない思春期真っ盛りの甥がお年玉のお礼はちゃんと言い、ちょっと雑談に付き合ってくれたりするw
    それはそれで楽しいしかわいい。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2020/01/08(水) 10:56:18 

    >>1
    無理は出来ないけど、さすがに自分達の頃は貰っておいて「いらない風習」「やる価値がない」までは思わないわ。

    +45

    -1

  • 133. 匿名 2020/01/08(水) 10:56:50 

    >>86

    餅30個食べたと自慢する子もいた

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/08(水) 10:57:15 

    20代後半なんてお年玉貧乏プラス御祝儀貧乏やで…
    昔は親戚多いと楽しい!って思ってたけど、お年玉用意する方になると大変w

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/08(水) 10:57:19 

    >>128
    前はよくあったと思うよ!お世話様みたいな感じ。

    私が小学生のころは親と一緒の時に会った友達に親はあげてたな。同じ事は今の私には出来ないけど。って書いてて今は有り得ないね!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/08(水) 10:57:32 

    子なしで帰省も親戚付き合いもない私、高みの見物

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/08(水) 10:57:35 

    年末に銀行行った時
    お婆さんがお年玉用に新札欲しいって15万交換してたよ
    大変だと思った

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/01/08(水) 10:57:49 

    うちは甥2人(8歳と10歳)だからそこまで負担じゃないなあ。
    今年は各3000円で6000円の出費。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/01/08(水) 10:59:19 

    >>34
    偏ってると思うよ。
    親戚が多い所は本当に多いし、正月から集まったりしてよね。

    うちは甥っ子1人しかいないか楽だけど、10人以上いるとキツいと思うよ。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/01/08(水) 10:59:22 

    >>10
    うちも帰省だけで10万はかかる
    勘弁してほしいよね

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2020/01/08(水) 10:59:38 

    一度も甥姪にお年玉をあげなかった義妹が
    自分が子供生んだ途端に親戚中に年始回り始めやがった
    うちの実家にまで顔だしたらしい
    あげなくてもいいけど、それなら自分も貰わない覚悟持てよ
    子供には自分のせいで貰えないことを教えろよ
    本当に浅ましい

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2020/01/08(水) 11:00:41 

    甥姪にあげてるくらいならまだいいかも
    こちらにも入ってくるし。
    孫が沢山いるおじいちゃんおばあちゃんの方が大変だよね
    それも孫可愛いと嬉しい悲鳴なのかなぁ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/01/08(水) 11:00:56 

    >>133
    あっ、それ私だわ。餅何個食べたからどうなんだ?と言われたら特に何もないんだけどね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/01/08(水) 11:01:08 

    旦那の姪が高校生だから2万円あげたよ。オシャレしたいだろうし。仲良しだし痛くも痒くも無い。お金目当てでも顔出したんだし笑顔みれたら、仕事頑張ろうって思う。私も子供居るから、お年玉貰って悩みに悩んだ末購入したおもちゃを大事にしてる姿を見ると成長したなぁって思う。やっぱりお年玉で気に入った物を購入し、普段は我慢するって体験のきっかけにもなる。1番駄目なのは、だらしない親。貯金しとくねーで、自分の物にする奴。こういう親で育つとお年玉の意味がよく分からない場合もあるよ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/01/08(水) 11:01:34 

    >>47
    確かに自分が子ども時代貰ってたらここまであげるの嫌じゃなかったかも。
    わたしは父方の叔母がこういうのナシにしましょうと言ってもらったことなかった
    母方は兄弟たくさんで子供の数がさらにたくさんだからこちらも示し合わせててなかった。
    今夫婦で暮らしていてろくに会いもしない義姉の二人の子供にお年玉をあげています。義姉及び甥や姪からのお礼もたったの一度もありません。

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2020/01/08(水) 11:03:00 

    >>127相場以上のお祝い渡すなんて非常識なだけなのにね。旦那さんのこと悪く言ってごめんw

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/08(水) 11:03:01 

    自分が子供の時はお年玉って嬉しかったから、その分やるようにはしてるけど余裕なかったらしんどいよね。後、甥っ子姪っ子が可愛くなかったら正直あげるの勿体ないと思ってしまいそう。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/08(水) 11:06:43 

    自分の甥姪にあげるのは全然惜しくないんだけど、旦那の甥姪にはあげたくない。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2020/01/08(水) 11:07:34 

    義姉義妹の子供にやりたくない
    本当にかわいくないし会いたくもない

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/08(水) 11:07:45 

    >>62
    うちの義理親、小5のうちの子に千円だった。生まれた時からずーっと千円。このまま千円のままなんだろうか

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2020/01/08(水) 11:08:01 

    >>125
    前向きですね125さん凄いです私はその域までいけてませんが自分も貰ってきたしなあ…って気持ち同じです。うちの場合親の世代は自身兄弟も多く今より子どもも多かったので大変だったろうなあ…と今になって思います。。出費は正直キツいけどやっぱり貰って嬉しかったし出来るうちはしてあげたいなあと思います

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/01/08(水) 11:08:43 

    >>142
    孫なら自分と直接繋がりあるけど、甥や姪だとほとんど会わないとか会っても特に会話しないとか出てきそうだからなぁ。

    イメージだけど甥や姪より孫の方が可愛いと思う。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/01/08(水) 11:09:24 

    私なんて子どもいないけど
    ありがとうって言いながら嬉しそうに受けとる顔を見るとやっぱりお年玉っていいなって思う。
    自分もお年玉貰うと嬉しかったしな。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/08(水) 11:09:57 

    子ありでお年玉もらいっぱなしの人を心底軽蔑してる

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2020/01/08(水) 11:10:31 

    親としてはナシにしましょう!って示し合わせたら楽だけど、子供からしたら寂しいよね。それなら千円や二千円で統一して欲しいな。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2020/01/08(水) 11:11:00 

    うちは一人っ子で甥姪は8人
    みんな産み過ぎw
    三人兄弟同士の結婚だからかな
    兄弟多いのってこういうところでも弊害があるんだな〜

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/08(水) 11:11:36 

    >>154
    貰いっぱなしは良くないから、お正月に親戚の家に行く時はちょっと良い物持っていくようにしてるよ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/08(水) 11:12:03 

    子なしだけど甥や姪にはお年玉あげてる。
    私も貰っていたけど親に取られていたから何かやるせない気持ちになる。
    そのうえ今年はあげたお年玉の使い道を聞いたら「貯金」と言われて貯金するならいらないんじゃないかとモヤモヤ。しっかりした子と言えばそうなんだけど、欲しいもの買ってくれた方があげる方としては嬉しい。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2020/01/08(水) 11:13:17 

    >>154
    そう?親ももう本当にいつもありがとうございます。くらいのこと言ってくれない?それで充分だけどな。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/08(水) 11:13:26 

    >>146
    そう、そうなんですよ…気持ち分かって下さって嬉しいです…ありがとう

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/08(水) 11:15:19 

    >>9
    その協定いいね!
    でも自分が高校生だったらがっかりだなぁ
    周りと比べるだろうし

    +94

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/08(水) 11:18:05 

    子ども「日本のお宝、お子様だ!もっと出せ!」

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/08(水) 11:18:54 

    >>160義理のお姉さんが同じ分返してくれるからいいですね。相場以上に渡してるのは渡す方の勝手だから相場しか渡さんよっていう人もいるもんね。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/08(水) 11:18:56 

    うちも苦しくなったな…

    義母とかに渡して出費3万

    ウチの娘にもらった金額トータル5千円(1歳)

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/08(水) 11:19:20 

    >>154
    何かあげるときお返し貰う前提であげてるの?

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2020/01/08(水) 11:19:36 

    >>158
    これ、私も悩んでます。どうするのが正解なのか…
    「お年玉で○○買ったよ!」って報告があるのも嬉しいけど、親としてはせっかく頂いたんだから無駄使いせず貯金という気持ちもあります。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2020/01/08(水) 11:20:19 

    私は甥と姪が小学6年生まであげてました。
    中学生になってからあげてません…( ゚д゚)
    めちゃくちゃブーイングすごかったけど。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/08(水) 11:21:38 

    旦那給料減ったから額減らしてもらったよ
    お盆小遣いもやめろと言った
    そんなもののために共働きしてるんじゃないふざけるないい加減にしろと
    バカだから高い金額払おうとしてるんだよね
    本当にイラつくわ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2020/01/08(水) 11:23:39 

    近所で帰省費かからず、毎週末無償のシッター押し付けられているのに
    クリスマスお年玉まではあげたくないわ。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2020/01/08(水) 11:23:45 

    旦那が子供時代に貰ってたお年玉を姑が貯めてたものを、結婚したばっかりの頃姑が私に渡してきたから、家のお金と一緒にしてしまった
    何だかここ読んで申し訳ない気持ちになった
    旦那ごめんね

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2020/01/08(水) 11:25:29 

    自分ももらってきたからしょうがないけど、うちは子供がいないので、一方的な出費は辛い…
    いまはまだ小さいから額も少ないけど、これから成長するにつれ、額も大きなっていくことを思うと憂鬱。
    子供の頃はわからなかったけど、叔父や叔母も、生活費の中から捻出してくれていたんだな、ありがたかったといまはわかる。

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/08(水) 11:25:38 

    >>166
    鬱鬱と書いてしまってごめん。
    貯金するなんてエライな~と大部分で思っています。私が貧乏だからパーッと使って欲しかった事と、その子の役に立つお金であって欲しいなと思ってしまって。貯金する事で将来その子の役に立てばいいなと思っています。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/08(水) 11:27:35 

    新年会に子ども連れて来る友達
    お年玉あげないといけない空気作るのやめて欲しい

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2020/01/08(水) 11:31:31 

    >>8
    そりゃ、主は可愛くないだろうけど旦那かしたら血のつながった可愛い甥姪なんだししょうがないじゃん。それに自分の子供だってお年玉もらってるんじゃないの?

    +40

    -9

  • 175. 匿名 2020/01/08(水) 11:31:49 

    どこまであげていいかわからなくなる。

    こないだ私の妹に 6個下のいとこがあげてたのみてビックリしたわww

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/01/08(水) 11:32:07 

    渡す子3人しかいない
    全て小学生で合計1万以内で済んだ

    うちは回収の見込みないけど自分がもらってきたから還元だと思っている

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/08(水) 11:36:50 

    >>159
    うちも子供いなくてあげるほう
    お礼は言われたことない。義理の甥っ子は挨拶もしない。
    今年も義理の甥っ子たちにお年玉あげたけど

    きったない袋に入った引き出物のバラのうどんくれた

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/01/08(水) 11:37:14 

    総額7万くらい
    総勢14名
    あげたいと思う子どもはそのうち4名のみ


    結局、親との関係がものを言う
    血縁としては近くても、親との関係が良くないと、子どもの可愛さも半減する

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2020/01/08(水) 11:40:14 

    子供いないからあげっぱなしだけど
    帰省すると姑が私に沢山お年玉くれて、あげたお年玉とトントンだよ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/08(水) 11:42:31 

    結婚してすぐの頃、主人の祖母の友人のお孫さん4人に渡してたんだけど、顔も見たことないし、それは主人の祖母があげたらよくない?と思ってた。
    今は渡してない。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/08(水) 11:42:41 

    >>89
    一言多い。
    頭おかしいんじゃないの?

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2020/01/08(水) 11:42:58 

    自分も貰ってた立場の人(おじおばから甥姪)にあげるのは納得できるけど、自分は上のいとこから貰ったことないのに下のいとこにあげないといけないのが意味不明。
    いとこの子供にまであげないといけない。
    被害者の気分。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/01/08(水) 11:43:09 

    義妹の子供高校生
    挨拶無視だし、親に促されて挨拶いやいやして、こちらの顔もみない。すごくにくたらしい

    お年玉あげて、義妹と子供を買い物につれていく旦那にも、ハラタツ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/08(水) 11:44:13 

    3歳の姪に2000円。

    親戚の子には会わないようにした。笑

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/01/08(水) 11:45:38 

    >>97
    え、、、

    結婚式って呼ばれるとうれしいけど

    親戚のだと嫌なの?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/01/08(水) 11:47:27 

    子なしです
    義兄弟が何も返してくれませんしお菓子ひとつさえくれません
    義甥姪も口や性格が悪く挨拶もしません
    義兄弟は義親や義祖父母にお正月に現金を渡していました
    義親達は喜んでいました
    それうちがあげたお年玉だろって正直思いました
    うちはお年賀のお菓子しかあげないので気まずかったです

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/08(水) 11:48:11 

    >>61
    甥っ子姪っ子に老後見てもらいたいから渡す人もいるよ。

    +2

    -12

  • 188. 匿名 2020/01/08(水) 11:48:54 

    中高生に1000円とかならもうあげない方がいいんじゃ。。
    あげてもケチくさいと思われるだけな気がする。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/08(水) 11:49:29  ID:6ECkIVIov4 

    逢わないのに毎回義理実家の親戚とやり取りしています。
    相手は高校生、家は2歳、将来頂けなくていいので、もうやめたいです。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/08(水) 11:51:17 

    お年玉は乳児からあげるものですか?
    あげるとしたらいくらが妥当でしょうか。

    義兄夫婦からお年玉あげろと催促されて、私たち夫婦だけならまだしも、私の母(甥っ子からしたら従姉妹のばあちゃん)にもお年玉貰いに行くからよろしく言っといてね〜と言われてかなり腹が立ったので。

    で、今日義姉から私の地元で来月車の展示会があるから私の実家に泊めて〜とのLINEが。
    お年玉発言の一件もあって素直に泊めたくない。。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/01/08(水) 11:51:36 

    ほんとにね!
    年明けにしか会わない、旦那のいとこの子どもにあげるのが本当嫌!
    しかも今年は行ったら出かけてていなくて、会ってもいないのに!!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/08(水) 11:51:55 

    >>6
    頭おかしいんじゃないのって一言多くない?

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/08(水) 11:52:00 

    独身は損だよね
    結婚式ご祝儀包んで、出産祝いあげて、なんなら子育て手伝って、クリスマス、お年玉、入園祝い、入学祝いと。
    それなのに結婚しないの〜?ってマウンティングまでされるんだよ。

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2020/01/08(水) 11:52:09 

    自分ももらってきたから仕方ないかな。
    年1だし、自分もそうだったように子供達も楽しみににしてるもんね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/08(水) 11:53:11 

    >>185
    すごく仲いい友達だろうが親戚だろうが私は嫌だな~。
    お金かからなきゃいいけどさ。
    ご祝儀に3万。やだ。

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2020/01/08(水) 11:54:09 

    夫が相談せず勝手に金額決めて親戚に良いカッコしようとする
    年齢が上がったり人数が増えたらどうするつもりだ?
    私には誕生日もクリスマスもプレゼントくれないくせに!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/01/08(水) 11:54:44 

    子供の数に差があって、子供の数が多い方が気を遣って何も言わずに多めに入れてくれる人は流石だなと思う!

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/08(水) 11:57:24 

    >>186
    わかる!本当になにひとつお返しないんだよね
    みんな消え去ればいいのに

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/08(水) 11:57:42 

    >>2
    金額がちがう。
    今の子育てのがずっとお金かかるのに、古い風習だけなんで残るんだろう。
    スマホもみんな持ってるけどお年玉では買わないよね

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/08(水) 11:58:35 

    >>148
    それ旦那も同じこと思ってるでしょ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/08(水) 11:58:58 

    受験生の子にお年玉渡したら、渡した瞬間袋開けて確認されたんだけど…(笑)
    なんかいい気しなかった

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2020/01/08(水) 11:58:59 

    義妹の子が、もらう前からお年玉であれ買うこれ買うって皮算用してるのが嫌
    それを誰も窘め無いのが嫌
    まだ小学生だから金額も低いけど、あげるのがほんとに嫌

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/08(水) 11:59:38 

    正直もらいっぱなしの人は図々しすぎて神経疑う

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2020/01/08(水) 12:00:06 

    >>6
    そりゃ家に5万くらいあるよ。
    だけどその出費はたいして仲良くもない親戚の子にあげるなら当面生活する上で必要な事に回したいの

    +47

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/08(水) 12:01:30 

    兄の甥たち合計1万円で済んだ未婚の私は、マシな方なのかな。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/08(水) 12:01:56 

    その場で開ける奴が嫌だ

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/08(水) 12:02:03 

    旦那側の親戚は会ったことのない従兄弟の子10人近くにもあげないといけない。うちも頂いてるけど、一人っ子だからマイナスだよなー
    甥姪だけでよくない?

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/08(水) 12:02:13 

    再婚の連れ子ってどうしたらいいですか?
    今年は遠慮したのか来ませんでした。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2020/01/08(水) 12:05:00 

    うちはもらうだけ〜

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2020/01/08(水) 12:05:07 

    >>190
    乳児にはあげた事ないな~。小学校に入るまではお菓子詰め合わせセットとかあげてたよ。
    貰いに来られても現金あげない方向でどうでしょうか?そういう親だと現金はあげたくないよね。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/08(水) 12:05:27 

    正月の際、義両親の所へ義妹家族もくるんだけど正直顔を合わせたくない。あっちは子供が3人、こちらは1人。どう考えてもお年玉の額がこちらの方が大きいし 私達が到着したら待っていたかのような目付きが気に入らない!こちらが何も言わなかったら「はい、お年玉」と目の前で子供に渡して催促してるのみえみえ!聞けば4人目の子供がお腹に居るという。おめでたい事なんだけど冗談じゃないという苛立ちの感情が先立ちモヤモヤ。嬉しそうな義両親に「俺も親戚に貰って嬉しかったから」という夫。私もそうなんだけど人数が違う。
    立場反対だったら逃げるくせに、この先成長する毎に額も大きくなるし去年は正月出向く日にちズラしてやったら義両親にお年玉預けられてた。少しは考えてよ

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/08(水) 12:05:52 

    >>4
    あなたの自慢話は誰も興味ない

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2020/01/08(水) 12:08:34 

    トピズレですが、皆さん帰省した際は自分の実家にお金は包みますか?私は親から「泊まってご飯も食べるのだから1人1万くらいとして包むもんだ」と金銭を要求されるので数万包んで渡しますが、他にも帰省のお土産なども持っていくので帰省費用もですし出費がかさみ、最近は自分の実家に帰るのが億劫になってます。逆に義実家はお金なんていらないからと言ってくれます。それでも義実家にも包みますが。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2020/01/08(水) 12:10:01 

    お年玉と入学もし祝いも一緒に渡さないと行けないから大変だよ。

    うち13人いるよ!

    たいして年2回しか会わない甥っ子姪っ子なのにね。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/08(水) 12:10:18 

    >>3
    うちもいなくて姪甥が高校1年から幼稚園まで7人。
    千円から順に7千円まで包んでくじ引きにしてるw

    +77

    -5

  • 216. 匿名 2020/01/08(水) 12:13:11 

    大して親しくない従姉が毎年子供にとくれるけど、渡されたお金を詰め替えてそのまま返してる。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/08(水) 12:14:57 

    あわなきゃいいのに

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/08(水) 12:15:01 

    >>213
    帰らなきゃいーじゃん

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/08(水) 12:17:59 

    >>214
    家族間入学祝いとかのお返しをしない取り決めの家があるらしい
    ひどいよね

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2020/01/08(水) 12:18:25 

    >>4
    人のお金あてにして産まないで

    +24

    -2

  • 221. 匿名 2020/01/08(水) 12:19:05 

    本当に義家族みんな消え去ればいいのに
    目障りでしかない

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2020/01/08(水) 12:29:18 

    >>172
    いえいえ、その気持ちも分かるので大丈夫ですよ!
    今年は私の友達からも子供にお年玉もらってしまって、貯金するよりは本とか買わせた方が「これ買ったよ!」って報告もできるし有意義なのかな?と私もちょっと悩んでたんです。

    確かに大金使って買い物するなんてお年玉位だし、それが嬉しい気持ちも分かるからどうするか悩みますね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/01/08(水) 12:29:40 

    自分は楽しみだったのに、自分があげるときにはやめたいってなんだかな(;´д`)と思うのであげてる。でも、私が子どもの頃は高校生位だと五千円とか一万円もらってたので、
    景気がよかったんだなぁと思う

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/08(水) 12:30:57 

    >>213
    向こうもあなた達をおもてなしするのにお金かかってるからね。要求されるなら仕方ない。嫌なら帰らなければいい。義理の実家と比べちゃダメだよ。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/01/08(水) 12:33:30 

    >>36
    横だけど、貰わなくていいからあげたくないのが正直な気持ち。
    自分の子供のために使いたい。

    +36

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/08(水) 12:34:34 

    >>224
    なにを言われても
    ホテルに泊まったらよいかと
    帰省したければの話だけど

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/08(水) 12:39:38 

    義理の兄弟の子供は大学生と高校生にもなって誰一人お礼言わないからモヤッとする。
    LINE知ってんだから嘘でもありがとうぐらい送れよって思う私は心狭い?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/08(水) 12:39:57 

    >>8
    旦那の甥に毎年毎年お年玉やってもありがとうすらない。姑からは「なんぼ包んだんや?」とプレッシャーをかけられる。自分の甥姪は心から喜んでほしいから多めにあげる。旦那の甥は本当にお金をドブに捨てるような行為だ。

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/08(水) 12:40:02 

    >>15
    まぁでも子育てにかかる出費と社会貢献に比べたらじゃない?

    +0

    -14

  • 230. 匿名 2020/01/08(水) 12:42:23 

    >>208
    兄の嫁の連れ子にもあげてる

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/08(水) 12:43:21 

    うちはいないからもらえないけど、自分の甥姪はかわいいからあげたい。
    旦那の方は……

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/08(水) 12:44:09 

    旦那が、甥っ子&従兄弟の子供×5人くらいに毎年5000円ずつ配ってる
    でも嫌になったのか、今回は甥っ子にしかあげなかったらしい

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/08(水) 12:44:59 

    >>86
    公立だけど金持ちばかりの地域だったので、周りの子は10万以上が当たり前でした。
    うちは母子家庭でお年玉も祖母、叔母、叔父からそれぞれ2000円ずつ貰ってたけど、全部親のパチンコ代に…。
    長期休みはみんな必ず海外旅行行くから長期休みは遊ぶ子全くいなかった…

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/01/08(水) 12:48:17 

    正月に義実家に帰省するタイミングで従兄弟で集まるとか言い出したから帰省するのやめました。
    子供何人いると思ってんのよ……。
    帰省だけでも飛行機代で飛んでくのに、10人以上もいる子供にお年玉。名前もわかってない子供たちにあげたくない。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/08(水) 12:50:39 

    >>154
    うちの妹は1歳半の子供いて、実家と義理実家に預けまくりでお世話なってるのに、自分の子には貰うけど義理実家の姪っ子甥っ子にはあげな伊藤綾子自慢してた。
    中学生に上がった子にもお年玉1000円で、本当は中学生入ったらお年玉自体あげるつもりなかったけど、中学生なったの忘れててあげてしまった!と嘆いてた。

    中学生の子の親からは5000円、義理実家からは15000円貰ったらしい。

    ちなみに自分の子供はずっと貰い続けるつもりらしい…

    元々ケチだけど、ここまでくるとすごいと思う。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/08(水) 12:54:19 

    義家族みんな図々しくて無理
    遺伝子レベルでいやしい一家なんだろうな

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/08(水) 13:05:34 

    >>208
    それは公平にしてあげて。
    その家族の平和の為にも来なくてもあげて欲しい。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/08(水) 13:07:34 

    >>199でも昔は児童手当なかったし補助も今みたいに手厚くなかったよ

    +2

    -4

  • 239. 匿名 2020/01/08(水) 13:12:00 

    >>213実の親子といえども包むのが一般常識なんだと思う

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/08(水) 13:14:04 

    >>213
    義家族が払えなんて言って来たら絶対泊まらないわ
    旦那だけ置いて絶対帰る

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/08(水) 13:23:10 

    この風習やめた方がいいと思う。

    貰う側も、貰って当然みたいになってる。あげる側も甥っ子姪っ子が可愛くてというより義務感になってる。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/08(水) 13:23:54 

    ささやかながら毎年8人に渡してます。
    (自分の懐から。夫は一銭も出さない)

    幼稚園児は2千円
    小学生、中学生は3千円
    高校生、大学生は5千円

    貧乏なんで申し訳ないなと思う
    好きな物買って自由に使って欲しい

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/08(水) 13:27:33 

    >>47
    本当それ。
    運動会のお弁当とかもこの類だよね。
    うちも一人っ子で周りは兄弟ばかりだから損してるなーって思うけど、仕方ない。親も年末に銀行行って準備してお金が〜って言ってたけど、それでも毎年ちゃんとくれてたからそういうものなんだなって。
    一生続くわけじゃ無いし。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/08(水) 13:30:44 

    ヨコですみません。甥や姪が10人いるとか、すごい!
    産む一族は産むんだなあというか、ここでも格差が。
    私の甥姪は3人だし、子どもも甥姪もいない友人の顔はすぐに3人くらい浮かぶ。みな40歳半ばだから、もう子どもを産む可能性も少ないだろうし。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/01/08(水) 13:30:58 

    >>213
    自分の実家に要求される前に包みますよ。旦那からもちゃんと渡してねって言われます。おもてなしする側も大変だと思うので

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/08(水) 13:35:46 

    >>235
    書いてはいけないお名前が入っていますが?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/08(水) 13:35:49 

    >>228
    うちも!姑にいくらいれたのか確認とられる。すごいプレッシャーですよね!いくらいれたってこっちの勝手だとおもうんだけど。少なくいれるなよーって言われているような気になる。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/08(水) 13:51:53 

    義母の姉夫婦が新年会の集まりでお年玉交換会が始まりそうな雰囲気になると逃げるように帰っていく。
    みっともない。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2020/01/08(水) 13:54:43 

    祖父母と両親が孫や子供にあげる

    だけでいいと思う
    それなら皆平等だし甥姪、他の親戚の子までってると面倒だよ

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/08(水) 13:56:16 

    お年玉問題ね〜。
    私側と旦那側のお年玉のルールが違うから毎年モヤる。
    0歳からお年玉いる?しかも2千円。
    高校卒業しても学生なら1万だし。多くない?
    しかも人数多いから出費もそれなりにあるし。
    私側はお年玉は小学生から一律千円だから楽なんだけどな〜。



    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/08(水) 14:08:08 

    義理姉弟の子になんてあげたくない
    増やすなよバカ

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2020/01/08(水) 14:18:43 

    昔と違って税金や贅沢費にかける金額が桁違いだと思うから無理して渡さなくてもいいと思うけど
    どうせアプリ課金に使われるんだから

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/08(水) 14:23:36 

    お年玉渡してあげてって頼まれるのむかつく
    お前が10万20万渡してやりゃあいいんだ

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/08(水) 14:23:50 

    >>252
    アプリ課金にお年玉使う小中高生はあまりいないような?お年玉で友達と出かけるか貯金くらいかと思っていたよ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/08(水) 14:25:14 

    うちは旦那の兄弟姉妹みんな近くに住んでてクリスマスも一緒にやるから、クリスマスプレゼントも買わなきゃいけない
    クリスマスと正月でお金ばっかり消えていくから、年末年始が近づくと憂鬱でしかない

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/08(水) 14:25:55 

    子供の頃に毎年お年玉もらったという義理があるから30代になった今もなんだかんだで親戚の集まりには出ないといけない。
    でも私だけ独身で肩身狭いからもう行きたくない。
    中学卒業までの15年間+成人祝いで合計20万くらいかな…もらわなければよかったって大人になった今本気で思う。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/08(水) 14:28:26 

    >>13
    中高生ならバイトできるんだしお金が欲しければバイトでしなよ。お手伝いもできるでしょ。

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2020/01/08(水) 14:29:14 

    めんどくさくなってきた
    給料も減ってきたしもう帰省自体やめるかな

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/08(水) 14:30:07 

    >>14
    お金渡さないと会えない間柄ならいっそ絶縁した方がいいと思う。

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2020/01/08(水) 14:30:09 

    うちは子供いないし、姪と甥もいなくて親から今でももらうからありがたい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/08(水) 14:34:39 

    田舎住みなんだけど 
    小学生まで1000円
    中学生 2000円
    高校生 3000円
    にしている。
    それでも親戚が多いし、親戚は中高生だから痛い出費。うちは子供が小さいから上げる方が多い。

    ある親戚はうちの子に500円玉ひとつ。
    私はお宅の子供達に 就職するまでずっとあげてきましたよ。今年は子供達と連名で500円玉ひとつ。何だかモヤモヤ…。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2020/01/08(水) 14:43:35 

    >>247
    本当に腹立たしくなる(笑)
    10000円✖️三人分
    もうびた一文上げないからなー!
    プレッシャーに屈しない💢

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/08(水) 14:44:59 

    >>251
    そうだ!そうだ!
    ありがとうございますくらい言わんかー‼️

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/08(水) 14:46:51 

    >>227
    私も嫁いでから約六年
    未だに言われた事ない。しかも年頃のせいかこちらから挨拶しても無視💢くそがぁ‼️

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/08(水) 14:50:22 

    >>227
    直接渡してちゃんとお礼が言えないなら来年からもうあげませんって言ったことがあるよ。集まりに来ない人の分はあげない(受験生除く)

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/08(水) 14:54:46 

    ガルちゃんで、
    お年玉の金額にまで口出しするでしゃばり姑がいるって見たけど口出しや指図されたくないよね

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/08(水) 14:57:37 

    >>247
    姑関係ないじゃんね
    別世の帯金銭関係に口出しするなよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/08(水) 14:58:26 

    私は三兄弟なのですが、
    いとこ達(全員年下)はみんな一人っ子。
    自分が成人して働くようになってから
    伯父さん叔母さんに申し訳なく感じて、
    いとこ達が成人するまでお年玉渡してた。
    いま私は既婚子なしですが、
    いとこ達の子供にお年玉渡してる。
    そろそろこの連鎖を断ち切りたい、、、。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/08(水) 15:02:16 

    >>268
    お正月に帰らない、合わない様にする

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/08(水) 15:10:29 

    私アラサーだけど親戚中で最年少だからまだお年玉もらってる・・・あげた経験はない・・・やばいなとは思ってるけどもらうのも孝行かなと思ってもらい続けている

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/01/08(水) 15:16:46 

    来年は今年増額分の2万円を引いて1万円でいいんじゃない!>>24

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2020/01/08(水) 15:17:24 

    金額を決めておいたほうがいいよね。
    小学高低学年、高学年でいくらとか。
    中学生でいくら
    高校生でいくらって。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/08(水) 15:27:58 

    子どもの頃、両親、祖父母、親戚からで合計10万は貰ってた
    高校生にもなると親戚多いとそのくらいになりますよね?
    そのお金どうしてますか?

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2020/01/08(水) 15:48:24 

    ウチは親にもあげるから出費大きい…
    就職してからずっとあげてるから多分親が亡くなるまで続くしね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2020/01/08(水) 15:50:23 

    お互い子持ちならやりとりも良いけどこっちは居なくて相手が三人以上とかは流石にきついね
    あげる側の子も素直にありがとうとか言える子ならあげたいけど、お礼も言わないなら次からはあげないかな

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/08(水) 16:04:42 

    生活が苦しくなってまであげる事に疑問があったので数年前から上げてない
    あげなくても相手はいい暮らししてるしね
    問題なしよ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/08(水) 16:25:31 

    >>18
    そうなんだよ、自分ももらって嬉しかったんだよね!お年玉を楽しみにしている子たちの気持ちを考えたらやめられないわ。自分がもらってきた額より少なくてごめん、って思ってるけど。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/08(水) 16:29:24 

    >>270
    いいね、そのお金を貯めておいて、自分があげる側になったら貯めておいたぶんからあげていくのはどうかな?せこいか?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/08(水) 16:50:01 

    くれた人が子供がいない夫婦or独身だったら、何かしらお返ししていればいいけどね
    してない人多いんだろうなー

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/08(水) 16:50:34 

    >>68
    うちも喪中だから、渡さなくて良いと思ったけど、旦那が用意しろと言われたから仕方なく用意した。
    おせちや初詣などはなしだったけど、お年玉だけは案の定渡す羽目に。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/08(水) 16:50:52 

    もらう側の子供もさ、お正月だからお年玉もらえるかも!って期待はあるわけじゃん。それなら、もっと嬉しそうに出来んのか?ありがとう!位言えんのか?って思う。親もそれくらい教えとけ!

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/08(水) 16:52:05 

    >>270
    もらえるならもらったけばいいと思うよ。
    美味しいお菓子とか手土産を多めにしたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/08(水) 16:53:17 

    人数多いと渡す負担が大きくて、本当に大変
    お盆玉もやだな…

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/08(水) 16:54:22 

    打算的と言われるかもしれないけど、愛想良くしてた方がいいと思って子供には笑顔でお礼言うのよって予め言い聞かせてる。みんなが一生懸命働いたお金だもん。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/01/08(水) 17:07:27 

    貰ったお年玉を1年間の子供のお小遣いにしてる
    だから大体小学校高学年で二万五千円だから月に二千円位のお小遣いってことになる
    これで友達とでかけるお祭りの費用とか友達の誕プレ費用を捻出してもらう
    だからあまり子供の交遊費はかからないし、中高生になってもそれでやってもらう
    服飾費は今は親と買い物だから中高生の時には別で渡してあげてもいいかな
    お金は回した方が循環よくなるしそれでお互い気持ちよく関係続けられるなら必要経費かな
    私の子供の時も月々のお小遣いなくてお年玉のおうちの家庭はいたな

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/08(水) 17:39:23 

    >>150
    9ヶ月の娘ですら2千円だったよ
    5千円も入っててびっくりした
    貰うがプラスになって良かった

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/01/08(水) 17:39:42 

    家は子供がいないので出しっぱなしで戻ってきません。

    甥や姪合わせて8人就職して結婚してお祝い金出してやって
    ひと段落ついてやれやれと思っていたら義両親が、
    今度は出産お祝いやって、
    お年玉やってと言ってきた。

    そもそも家は子供もいないのに甥姪の子供にまで、いつまでやり続けなければ
    ならないのか。人数も膨れ上がってきてるし。
    来月、また甥の出来婚結婚式。すぐ子供も生まれるし憂鬱でしかない。

    現在旦那の甥姪の子供だけでも6人いる。まだまだ増えそう。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/08(水) 17:43:58 

    >>16
    戻そうよ。サトウの切り餅二キロもあったら充分じゃない??

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/08(水) 17:47:41 

    うちは父母共に5兄弟の末っ子なので上の従兄弟たちよりその子供の方が歳が近く子供の頃は成人した従兄弟からも貰ってた。
    だから今は私も従兄弟の子供、その子供にもあげてる。
    漁師町で男衆はほぼ漁師継いでるし従姉妹達も近所なのなでしょっちゅう会うし仲良いから。
    支出は5万だけどうちのチビも3歳なのに凄い数もらうから3万ちょいあった。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/01/08(水) 17:48:07 

    旦那が義母にあげてるけど義母から孫には一切お年玉ないよ
    うちよりひどい人いないでしょ?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/08(水) 17:50:35 

    これから自分達以外の子供にお年玉をあげる風習は無くなっていくのかもね。
    10年後はどうなってるんだろう?
    今年からだんだんオリンピック後の不況が来て、去年あたりから残業代が激減したり中高年のリストラがあったりして今年も続くだろうし、4月からは正社員の待遇も悪くなるとこが多くなるだろうし、派遣やパートだって給料が上がる人もいるかもしれないけど反対に解雇に遭うかもしれない。
    日本で儲けることができるのは一部の人になるだろうから。
    もう自分の子供にあげるだけで余裕無くなる家庭どんどん激増してくると思う。
    少子化だから子供は大事だけど、あげるお金の余裕が家庭にも政府にもなくなっていくから。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2020/01/08(水) 17:57:40 

    旦那の甥3人に3000円ずつ毎年あげてました。(小学生、幼稚園、未就学児同じ額)
    昨年私たちにも初めての子どもが生まれたんですが、義弟からもらった額は1000円!毎年3000円×3もらってたらいくら赤ちゃんでももうちょい多く渡そうとしない?しかも義弟夫婦からしたら甥姪はうちの子しかいないのに!そういう気遣いできないのかねと残念になりました。そして来年から減額してやる!と決意しました。
    新年からモヤモヤしてて、旦那にグチるのもためらわれたのではきだせてスッキリしました!

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/08(水) 18:03:55 

    年の離れた従兄弟(15歳差と12歳差)が子供の時はあげてたけど結構、痛い出費だったよ。
    弟と連名で一人五千円。
    その他、クリスマスプレゼントのゲームもあったから大変だった

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/08(水) 18:05:29 

    >>32
    お年玉あげるために帰省してる、みたいに言うね

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/08(水) 18:14:56 

    >>1
    今年は総額5万円くらい。大きい子がもうすぐ就職だから減ると思います。年に一回だし可愛いので平気です。主人側の甥っ子姪っ子たちにあげるのもなんとも思わないです。こちらも貰うし今のところバランスがうまくいってると思います

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/08(水) 18:17:24 

    お年玉、大人になった今思うこと…

    無くていい。

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2020/01/08(水) 18:35:15 

    義理家族もその子供も嫌い
    盗人たけだけしい
    人でなし

    +0

    -2

  • 298. 匿名 2020/01/08(水) 18:36:30 

    お年玉は一度に大金をあげることになるので教育上良くないと思う。金銭感覚狂う

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2020/01/08(水) 18:47:34 

    金がほしくて年末近くのみ連絡してくる親戚がいます、新幹線の距離なので送ってほしいみたいで本当にうざいです。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/08(水) 18:54:00 

    そんなにみんな甥や姪がいるんだろうか
    私なんてやるべき親戚の子なんて二人しかいない
    それも遠方なので今年も合わずに済んだ。
    こんな時ばかりは義兄が独身なのにも感謝w

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/08(水) 19:06:40 

    ウチはいとこ同士、子供の数も歳も近いけどあげないって勝手に私が決めた。
    面倒くさい、気を遣うだけしんどい。
    お年玉は身内のおじいちゃん、おばあちゃんからもらうだけでいい。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/01/08(水) 19:19:16 

    最近甥っ子が生まれました。
    0歳でもお年玉って渡すもの?

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2020/01/08(水) 19:35:39 

    >>9
    うちも年齢上がっても一律2000円って決めてます。
    年賀状みたいに そのうちなくなっていきそう。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2020/01/08(水) 19:46:29 

    正月だからって帰省に何十万とか、生活苦しくしてまで子供にお年玉とか、それだけの価値があることとは思えない。間違ってるよね!内心みんな嫌々なのに。
    法律でお年玉あげたら懲役何年とか、帰りたくないのに帰省を強要したら禁固とか取り締まってほしい。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/01/08(水) 19:56:46 

    義理の姪が早く彼氏と結婚して子供産みそうだけど、あげだすとまた成人まであげないとならないハメに…
    さすがに姪の子供まではあげなくていいよね?


    +7

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/08(水) 20:09:06 

    >>24
    うちも両親と義両親にそれぞれ5万ずつ年末に送っている
    子供のお年玉をもらうから半分ぐらいは戻ってきてる
    年末年始は帰省しなかったけど、子供が長期休みで帰省するときには甥姪には
    お小遣いをあげているけど、逆にうちの子ももらうことになるから結局一緒
    正月に会わないときには敢えて送金したりとかはしない感じ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/08(水) 20:09:40 

    自分や夫のきょうだいに子供産まれると、またお年玉にお金かかるーって思ってしまう

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/08(水) 20:13:33 

    >>195
    マイナスついてたけど、私も内心やだ。
    3万も包みたくないし、着ていくものとか髪型、バッグ、仕事休み取ったり本当に迷惑。

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2020/01/08(水) 20:20:49 

    >>57
    金は天下の回り物なのにね…
    なんか急に手のひら返しで酷いわ
    赤ちゃんの頃だと周りは中高生の子がいたりすると、差し引き出ていく額が大きくなって損をした感じはするだろうけど、案外気を遣ってくれる人がいるとおいしい物でも食べなと若い夫婦に別でお年玉をくれるなどバランスを取ってくれたりする
    結局、自分の子供が高校生になっても1000円だと子供から文句を言われそうだよね
    その時は額を変えようとか言いだすのかな
    大概は未就学児(千円)・小学生(三千円)・中高生(五千円)・大学生(一万円)とかで分けてる感じ

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2020/01/08(水) 20:21:04 

    幼児の1000円くらいならなんとかあげられるけど、中高生の5000円とかって簡単に他人があげられる額じゃないと思うんだけど。
    それが義側ならなおさら。
    子供いて貰う側だけど、お年玉制度が昔から苦手でもういい。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2020/01/08(水) 20:23:55 

    >>304
    子供が小さいうちは仕方ないかなって思う
    大きくなってくるとしばらく帰らない人も結構いるよ
    子供の塾とか部活とか実際忙しかったり、そういう体にしたり

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/08(水) 20:39:53 

    >>305
    私もそれ悩んだことある。
    かなり私に懐いてくれてた実の姪と甥。
    2人揃って子供できたら…2人3人と産まれたら…
    むりじゃない?キリなくない?
    あげなくて…いい…よね…?
    正月に来られたらどうしよ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/08(水) 20:44:21 

    >>237
    リアル姪っ子は小学生5年。新しい姪は来年高校生?らしい

    リアル姪は赤ちゃんから見てたからかわいい。いくらでもあげたい。
    もし高校生になったら一万あげるつもりだけど、新しい姪に一万とかあげたくないんだけど。

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2020/01/08(水) 20:47:04 

    >>302
    いるわけないよ
    母親に1000円くらいの手土産ギフトあげるかな

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/08(水) 20:49:19 

    夫は姪だけでなく従姉妹の子供4人にもあげてる。
    これから何人増えるか分からないのに正直馬鹿だと思う。
    こっちは母方父方のいとこ全員合わせて5人もいるから、それぞれが今後子供産まれるとしたら破産するから甥姪以外はあげてない。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/08(水) 20:51:06 

    >>312
    そうだねキリがないよね
    甥や姪までがスマートかも

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/08(水) 20:55:42 

    まぁでも子どもの頃沢山もらってたから出費は痛いけど仕方ないかなと思う。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/08(水) 20:56:05 

    >>312
    あなたの年齢と姪との関係にもよる。
    うちの姉は最年長で他にまだ子供がいないからかおばさん達からいっぱい貰ってる。ただ、親戚同士すごい仲良しで頻繁に家を行き来する仲。

    そんなに仲良くないならスルーしてもいいかと。
    意外とあっちも返さなきゃってプレッシャー感じると思うし。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/08(水) 21:03:44 

    >>310
    義理とはいっても、夫からすれば血がつながっているわけだし
    逆に夫がそんな感じだったらいやだなって思う
    あげてもらってみたいな風習だし、子供がいるなら子供経由で回収できると
    考えればいいじゃない?
    新年に学校でお年玉いくらもらった?大会でみんなの額を聞いて、嘘をついたり
    寂しく感じることになるかもしれないと思うと仕方ない必要経費だと思う

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/01/08(水) 21:04:43 

    うちの旦那はモラハラ風味だから私の甥の子供にあげようものなら意見してくるわ。
    そこまであげんでいいやろって。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/08(水) 21:04:48 

    >>3
    10を超えるとキツいよね。
    うちも子なしなのに12人も甥姪がいる。
    まだみんな小さいから2万で済んでるけど、この先が恐ろしいわ…
    親達からはろくにお礼の言葉ないし止めたい。

    +45

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/08(水) 21:08:49 

    お年玉子無しからは気が引けるよ
    カツアゲしてるみたいな気になる
    夫婦二人で美味しいもの食べに行きなよって思っちゃう

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/08(水) 21:12:44 

    うちの母親はもらったらその金額分何かでお返ししてた。
    気持ちの問題かもって思うけどいらないっちゃいらないよね。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/08(水) 21:20:57 

    幼稚園がお年玉寄付してくれって毎年言ってくるんだけど
    出さなきゃだめですか?出すなら何円くらい?
    ママたちにも聞きづらくて

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/08(水) 21:21:44 

    >>312
    今は実家で甥姪さんに会っているとしたら、そのうち実家も代替わりとかすれば、また集まるメンバーは別のところになるよ
    312さんの兄弟の家で孫らが集まれば、312さんにも孫ができたりするだろうし…
    一族郎党が必ず本家に大集合してみたいな家なら別だと思うけど、それぞれの小さな家単位なら世代が変われば自分の直系だけになると思うし、おばあちゃんの年齢になったら甥姪の子とはもう時期をずらして正月に会わなければいいと思う

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/08(水) 21:25:51 

    >>302
    本人が物心ついて
    お年玉という意味がわかって
    もらって嬉しい年齢
    5歳から~20歳(または大学卒業)まで

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/08(水) 21:26:43 

    >>322
    子供ができる前は義理の姉(子供二人)が、二人でおいしいものでも食べなって私たち夫婦にお年玉をくれてた
    そういう心遣いができる人って素敵だなって思った
    自分の方が年上だとそういうのもしやすいのかもしれないね
    お年玉って子供が楽しみにしているからあげないというのも無理だし、気にかかるのなら何かで返してあげたらいいと思う

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/08(水) 21:30:33 

    >>324
    それって園の子供達に寸志であげるから募ってるんじゃなくて、園にお年玉くれって意味だよね?
    十中八九理事長の懐に入るだろうからスルーしたほうがあなたのためだよ。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/08(水) 21:31:57 

    うち一人っ子

    兄の子ども3人
    弟の子ども2人

    お正月休みに会えない時は
    お菓子やプチプレゼントと一緒に送ってる

    甥も姪も可愛いし、自分もお年玉は
    母や父の兄弟からの金額が一番高くて
    かなり楽しみしていたからいいけど

    もやるのは、兄嫁さんからは1回も
    直接お礼言われたことない…
    会った時にも何も…

    弟嫁さんは、いつも直接電話や
    フレンドリーな簡単な感じでもお手紙くれる

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/08(水) 21:34:56 

    >>326
    保育士していたけど
    3~4歳で、お正月明けに
    お年玉をバアバに○○円もらった
    オジサンに○○もらったって
    マシンガントークリークしてくる子はいるよ
    たいてい女の子

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2020/01/08(水) 21:37:27 

    >>257
    中高生?
    中学生はバイトできないし
    高校生でもバイト禁止の学校あるよ
    部活と塾でバイトどころじゃない場合もあるよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/08(水) 21:40:17 

    赤ちゃん~大学卒業まで
    姪や甥なら、トータル20万?
    さらに小中高大の入学祝いも?
    成人式や結婚、法事とかで会ったり含めたら
    一人辺り30万?


    +2

    -1

  • 333. 匿名 2020/01/08(水) 21:41:46 

    昔の大人は、アホでもバカでも
    中卒でも稼げていたし
    バブル時代なんか羽振りよかったから
    そのまま今の時代に当てはめたらキツイ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/08(水) 21:43:50 

    >>9
    うちは甥姪間は廃止した。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/08(水) 21:47:33 

    >>332
    まじかよ、、年子とか、かんべんだよ
    ((((゚д゚;))))

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/08(水) 21:50:01 

    >>301
    うちもそうしようと思っても事前に旦那から旦那弟にラインしてもらった。
    了解の返事も来たから安心していたら、正月に旦那弟がお年玉渡してきた。
    ラインした日は酔っ払っていて全くおぼえていなかったとかなんとか。
    本当にいい加減で腹立つ。
    しねっ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/08(水) 21:50:44 

    >>115
    賛成!私も甥姪9人いるから来年からそうしようかな!

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2020/01/08(水) 22:01:57 

    うちは子なし(生涯確定)だけど、旦那側と私側の甥姪にはあげてるけど、世帯年収300万の我が家には厳しい。貰う側はゆうに1000万越え世帯なのに。私が高校生の時の相場は最高額5000円で、平均3000円だったけど、ぃまや相場は10000円の時代。そしてまた甥姪に結婚出産が続けば出費は永遠に続くのね。様々なシーンでのお祝いもしなきゃならないし。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/08(水) 22:05:49 

    頻繁に会う甥にあげるのはなんとも思わないけど、正月にしか会わない従姉妹の子にはあげたくない。甘やかされてわがまま放題だし可愛くない。なのにわざわざ家族総出で車2台でやって来るのやめて。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2020/01/08(水) 22:09:30 

    我が家に借金して返済滞ってるくせに子供のお年玉もらいに来る図太い神経の親戚がいる

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/08(水) 22:13:57 

    親戚づきあいが全くなくて、自分の子供だけにお年玉をあげています。
    正月は実家の母を連れて家族で毎年温泉旅館に泊まります。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/08(水) 22:15:57 

    >>10
    盆暮れ正月の帰省は現代の参勤交代制度である。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/08(水) 22:31:44 

    >>170
    凄い姑さんですね。きちんと貯金していて、それを嫁さんに託してくれるなんて、素敵な方てすね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/08(水) 22:35:15 

    >>343
    家のお金にすることは旦那に許可貰ってないの?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/08(水) 22:37:06 

    義実家側の甥や姪にあげたくないって人は
    旦那さんが貴女たちの甥や姪にあげるのを嫌がるのも普通のことと認識してるんだよね?

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/08(水) 22:41:18 

    両実家、徒歩圏内で帰省費用がかかるわけじゃないけど、お年玉、御年賀、食事などで20万使った。
    20万なら旅行いけるよね、、、。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/08(水) 22:47:58 

    義妹の入籍祝い、その娘の成人式、義弟子供達のお年玉。南千住の木曽路でランチ。唯一小梨で参加人数最少ですが均等割で支払って、トータル10万プラス嫌味をお土産にいただき、満足の大晦日。
    早くかーえろ。
    嫌味つけたりする所が超ダサいんだよね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/08(水) 22:48:55 

    甥と姪はあまり会わなくても普通にあげてる。私自身が両親の兄弟から貰っていたから。でもいとこの子供にはあげない。私自身が貰っていないし、自分の子供も貰っていないから。あまり感情に左右されず、きっちり線引きして考えてる。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/01/08(水) 22:52:01 

    うちは一人っ子。
    兄の子供3人。
    2千円か3千円かで連絡きたけど、向こうからしたら千円しか違わないけどこっちは3千円変わってくるし、正直気を利かせてトントンになるようにしてよって思う。
    今回はうちが3000円✖️3人で9000円あげて、3000円頂いた。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/08(水) 22:53:54 

    >>8
    分かる。うちは、甥姪合わせて4人いて、それぞれに毎年2000円ずつあげてるけど、うちの子には500円。今更減額も出来なくて、モヤモヤ。
    うちの子にくれなくていい。だから、わたしもあげたくない。8000円、自分の子に使いたい。

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/08(水) 22:57:29 

    自分が祖父母いなくて親戚もかなり遠くて
    会ったこともないので親からしかもらってこなかったから
    なんだかなぁと思うわ。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/08(水) 22:59:06 

    >>310
    うちは高校生はあげないよ。バイトしてる子なら、大人よりお金持ってるし。
    中学生までかな。それも三年間だし、仕方なくあげてる。

    +1

    -3

  • 353. 匿名 2020/01/08(水) 23:00:50 

    >>235
    指摘されて読み返したらびっくりしました!
    伊藤綾子なんて打ったこと一度もないのに!

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2020/01/08(水) 23:06:31 

    >>330
    女の子はマセてるからね

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/01/08(水) 23:13:55 

    親や、義両親に
    お年玉って風習があるの?びっくり…

    親孝行という高校に行けレベルに
    義務教育以降、何も学費も協力してくれなかったし
    公立だけど、バイト代で高校の学費、積み立て、検定、定期代、服代、交際費
    自分で払ってて、進学諦めて
    高校卒業と同時に寮付きの企業に就職した

    弟はバイトもしないで私立大卒


    あげなくていいよね?

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/08(水) 23:23:14 

    年に数万円~数十万円程度の定期出費でゴチャゴチャ言うくらいなら、親戚にお年玉なんてあげないほうがいいよ

    +3

    -6

  • 357. 匿名 2020/01/08(水) 23:27:46 

    >>1
    今年は7万飛んで行きました

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/08(水) 23:28:30 

    ちょうど悩んでたとこ!
    お正月、すこーし体調悪かったし面倒だったから地元に帰らなかったんだけどあとからでも『お年玉』あげたほうがいいのかなぁ?😰

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2020/01/08(水) 23:42:08 

    >>9
    安すぎて草
    恥ずかしくないの?笑
    お年玉すらまともに払えない貧乏人ならそもそも渡さなくていいだろ笑笑
    期待だけさせておいて1000円とかダサすぎ。迷惑

    +9

    -15

  • 360. 匿名 2020/01/08(水) 23:43:48 

    >>355
    親にお年玉というか、親も年金暮らしになったりすると、なかなか厳しいと言ってきたりするので、感謝の気持ちって感じだよ
    あげた分まるまる子供のお年玉で返ってくる感じなのでほぼ意味ないけどw
    その気持ちがうれしいらしいよ

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2020/01/08(水) 23:46:25 

    お年玉の風習なんて今や完全に富裕層の一族の娯楽でしょ。
    いいとこ勤めてて管理職やってたり、医師だったり、公務員二馬力だったり
    当たり前のように山の手の内側に住めそうな人たちしかできない行事。

    もう庶民がやる行事じゃなくなってると思うんだけど、給料減り続きの庶民家庭がいまだに続けるのは、ねぇ
    マスコミの人も自分たちでお盆玉とか煽ってておかしいと感じないのかな、それが一番疑問

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/08(水) 23:51:49 

    お年玉ごときで貧乏とか..

    +1

    -6

  • 363. 匿名 2020/01/09(木) 00:14:23 

    うちの小2の息子は両家で孫1人だけ。わたしの両親は3000円包んでくれた。それが妥当な金額だと思うんだけど、義理の両親は30,000円だった!
    ちょっと価値観違いすぎる。お金持ちでもない田舎の年金暮らしだよ、たとえ貯金あったとしても子供に大金を渡して欲しくなかった。
    ちなみに夫の弟から(子供からしたら叔父)はお年玉はなかったけど、向こうは独身で貰うばかりで悪いので要らないって言っておきました。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/09(木) 00:24:18 

    5万以上の出費だねー。
    これに加えて家族で飛行機に乗って帰省する交通費で+10万円。
    今年は車検もあるから、ボーナスは殆ど使わずに残してある。
    あーあ。一回冬のボーナス全部使うような自由な遊び方してみたいな。
    独身のときにやっておけばよかった。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/09(木) 00:26:11 

    >>355
    いいんじゃない?
    親のこと嫌いでしょ?

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2020/01/09(木) 00:28:06 

    あげる人数は五人、小学生以下は1000円、小学生以上は一律3000円。5000円はきつい…

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/01/09(木) 00:29:15 

    >>37
    年間20万も貯まらないよ。それが毎年出て行くなんて!

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/09(木) 00:29:43 

    小学生に3000円て妥当なのに、一万円あげる人がいるらしくて、それが普通だと思っているのか値上げを申し出てきた奴がいた。
    それがもらう立場の人間のすることかよ。
    小学生の実の甥なのに縁を切りたくなったわ。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2020/01/09(木) 00:32:18 

    冬のボーナスは、帰省とお正月の費用で半分くらいになる。毎年のことだから仕方ないけど、今年は子供がインフルで行けなくなったのでお年玉だけ書留で送った。
    交通費がなくて7万円程度で済んだからよかった。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/09(木) 00:35:14 

    やめようって言ってる一部の人さー、自分は散々もらってきたんじゃないの?
    大人になって出費する側になった途端に言うのおかしいわ。
    私は独身で甥姪にあげてばかりとか言う人も、くやしかったらさっさと結婚して子供産めばー?

    +2

    -10

  • 371. 匿名 2020/01/09(木) 00:36:08 

    小学生の頃からおばあちゃんだけで毎年10万➕親戚から2〜3万両親から1万貰っていた私って凄かったんだ❗️

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/09(木) 00:40:52 

    やめたい
    やめたい
    やめたい
    やめたい

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/01/09(木) 00:45:53 

    >>353
    えーほんとにー?打ったことないー?

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2020/01/09(木) 00:54:46 

    >>363
    うちもそんな感じだけど、孫も少ないわけだから、可愛いお孫さんへの親御さんの気持ちなんだと思う
    ちゃんと子供には話をして貯金にしておけばいいと思う
    お金はあっても困らないよ
    ただ無理はしないでって義理の両親に伝えて次からは妥当な額にしてもらったらいいと思う

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/09(木) 01:10:45 

    私 子供なし
    妹 子供あり

    妹「お年玉とか一方的にお金貰うの悪いから、いらないよ。そのかわり物でもらえると嬉しい」
    って言って、私の服とかバッグとか物色して持っていく。
    使用頻度低い、あげても確かに困らない物ばかりなのだけど、何かいまいち腑に落ちない。

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/09(木) 01:15:15 

    みんなすごいなー
    私が子どもの頃
    高校生の時に、自営業の叔父さんからもらった
    一万円が最高額だわ
    それがどれだけ嬉しくて救われたか
    めっちゃ感謝してるから
    生活キツくても、自分の子供達、甥、姪達まではちゃんと相場の金額はあげるよ

    イトコや友人の子供はスルーするけど


    +2

    -1

  • 377. 匿名 2020/01/09(木) 01:17:02 

    この正月
    姉、四人目できた報告された

    正直、うんざり

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/09(木) 02:42:26 

    旦那の実家への帰省代(新幹線)も含めると、えげつない金額。しかも、何故か旦那と従兄弟もいてその子供にまで…

    我が家は子供いないから、ただただ損した気分。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/09(木) 02:59:09 

    >>3
    ウチも子なしで親戚の子10人、わりと奮発してるほう。
    お返しなんてもちろんいらないけど、毎年ありがとうって 親から安いお菓子とか気持ちだけ貰えたらこちらも気持ち良く渡せるのに。
    何が嫌かって その子たちの親からは、あ〜ありがと!って当然のように軽〜く言われること。

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/09(木) 03:55:56 

    >>3
    全員高校生なら10万とかになるわけ!?

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/09(木) 04:01:00 

    >>329
    お兄さんや子供がお礼言ってるから
    自分は言わないでいいと思ってるんだよ
    そういう人、多いよ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/09(木) 04:16:25 

    1/3、兄夫婦が訪ねて来て姪×3人にお年玉あげざる終えない雰囲気になり、3万出費しましたー*\(^o^)/*
    普段はまったく実家に顔見せないくせに正月だけ来やがって。しかも次女にいたっては礼すら言わないし。もらって当たり前みたいな態度がほんっと可愛くない。来年訪ねて来たら金額減らします。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/01/09(木) 04:31:53 

    >>379
    お礼言ってくれるだけいいな。
    私は義兄弟、義親戚からはお礼の一言もないわ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/09(木) 06:10:11 

    お年玉は小学生以下3000円、中学生以上5000円って法律で決めてほしい
    条例でもいい
    もしくは現金は贈与の関係で禁止とか www

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/09(木) 07:16:02 

    結婚してすぐの時は甥姪がまだ小学生で1人3000円とかの金額であげてた。でも義母亡くなって相続したからなのか、義母がいたら渡していたであろう金額も足されたような金額を義姉達が渡して来る様になって、結局毎回1万円が飛び交う。ほんとやめてほしい。ちなみに盆玉まであって、それも1万を5人に。年間10万だよ?

    今はみんな独り立ちして残ってるのは2人になったけど、うち一人っ子だしずっと損している気分。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/09(木) 07:36:44 

    お年玉用として貯めていますが
    あげる人は25人ほどいて親も含むので金額も高く
    総額8万円ほどです。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/09(木) 07:49:50 

    >>10
    義実家は二世帯で暮らしていて義理兄夫婦が義母の面倒見てくれてるから我が家は宿泊費まで置いていくことになる。

    義理兄夫婦もまだ子供育てている世帯だからお金を置いていくのは仕方ないけど、義母にお金があればそんなもの置いて行かなくてもよくなるのに…

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2020/01/09(木) 08:13:25 

    >>174
    人数の差で割りに合わないんじゃない

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/09(木) 08:46:45 

    もう、未就学児1000円、小中2000円、高校3000円で統一したい
    もしくは、一律2000円とか

    中学5000円、高校10000円が当たり前みたいになっててしんどい

    一人っ子と3人兄弟の擦り合わせとかも面倒

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/09(木) 09:00:07 

    親戚に子供がいないから誰にもあげてない!
    寂しいかと思ったけど、数万円の出費はやばいな。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/09(木) 09:03:23 

    >>7
    あげてる側の人がそれ言えば太っ腹だなと思えるけど、もらう側がそれ言ったらむかつく。
    お前らのために働いてるわけじゃねぇから!って言いたくなる。
    「いいじゃんお金持ってるんだから」とかのセリフほんとやだわー。7さんが違ったらごめんね。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/09(木) 09:05:24 

    >>16
    餅業界も喜びますね。私も賛成。
    時代の変化というものにどさくさに紛れて金巻き上げようとするなよ。。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/09(木) 09:10:47 

    >>47
    そうね。貰った額ぐらいは渡してあげたいかな。
    千円〜二千円な。
    ただ、最近のクソガキは少ないだの周りはいくら貰ってるだのほざきやがるから渡したくなくなるんだよ。
    うちの甥たちは1人五千円も貰っといてお礼一つ言わないからね。来年からあげねーよクソが!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/09(木) 09:14:41 

    毎年あげたい。会わなくてもあげたい。
    姉の子供だけだからってのもあるし可愛いから。
    だけどお礼がないので来年からあげません。
    もらう側もマナーを守りなさいよ。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/09(木) 09:28:17 

    >>1
    自分らは貰ってたくせに

    +2

    -3

  • 396. 匿名 2020/01/09(木) 09:28:40 

    >>253
    サイコーですw笑った

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/09(木) 09:42:20 

    義姉の子供2人。下の子が大学卒業するまでお年玉貰いに
    家に来てた(義両親と同居で旦那が小さい時から渡していた)
    年がかなり離れている姉弟でうちの子が年長の時に卒業で翌年から
    お年玉を渡すのを止めたとたん、義姉も止めた。
    小学校、中学校入学のお祝いを持ってきたが袋の名前は自分が書いて
    中身は同居の義父が入れていた。旦那が入院した時の同じことをした。
    ばれていないと思ったのか高校入学のお祝いも同じことをしたので
    受取拒否で突き返した。義父は悪態をついて捨て台詞を吐いたが、
    自分の身銭を切ってない癖に自分はやったようなでかい面は
    もうさせなかった。(この2人は私に頭を下げさせるのが目的だったよう)
    義姉を甘やかした義父は去年亡くなり、親のすねをかじる姿を子供に
    見せ続けた義姉は今同じように2人にすねをかじられている。ざまあ。
    上の子は子供産んですぐ離婚し、下の子は時々バイトのニートで
    2人とも実家にいる。自分がしてもらったように子供孫を経済的に
    面倒見てあげてね。



    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/09(木) 09:53:23 

    子無しですが、今年は正月体調不良で行かなかったら、交通費とお年玉代が浮いた。あれっ?毎年お年玉あげて無料保育士やってるのって馬鹿らしいなって思った。もう来年から行きたくないな。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/09(木) 11:18:12 

    >>16
    それはそれで手作りがどうのとか映える餅とかただの餅では済まない手間や費用が出費が多く忙しい時期に掛かってきそうだな

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2020/01/09(木) 11:32:00 

    >>321
    私の知り合い、親戚の子供の数が多いからわざと帰省する時期ずらしてるって。
    子供いない夫婦ならあげなくていいと思う。うちは子供いるからお互い様でお年玉交換してる。
    お年玉って交換するもので一方的にあげるものではないと思う。

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2020/01/09(木) 11:33:31 

    子供いない人にとっつはカツアゲと同じだよ。
    時代が変わると共にこんな悪習廃れてほしい。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/09(木) 11:35:34 

    >>370
    自分の貰ってきた分は親が相手側に払ってるから。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/09(木) 15:26:19 

    義理姉がムカつく。
    自分のとこに3人子どもがいた時にはうちはまだ1人で、
    こっちは万単位でやってきたのに、
    子ども3人が社会人になって、
    うちが子ども4人になったら一律1000円。
    あほちゃう?

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/09(木) 17:50:59 

    義実家に新年の挨拶をしに行くと毎年義妹の子が一人で来てる。
    スルーする訳にもいかず毎年お年玉はあげているが(高校生なので¥10000)、義妹一家からはうちの子達にはなにも無し。 なんかずるいなーと思う。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/09(木) 19:21:28 

    旦那実家旧家 
    元旦は親族全員数十名で新年会
    旦那側の甥っ子姪っ子5人は全員成人
    そのうち3人が子持ち(子供計7人)
    甥姪の子供たちにまで永遠にお年玉あげるの?
    義両親亡くなって義兄の代になったんだから
    新年会ももう勘弁してほしい
    家族だけで温泉とか行きたいよ
    愚痴になっちゃってごめんなさい

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/14(火) 00:13:16 

    >>7ボーナスがあるにしても、お年玉って何か負担2感じるよーー。うちは親へのお年賀1万ずつ含めて4万は必要。
    それを、1年ちょこちょこ封筒に貯めてますー。
    「お年玉用」として、無理なく積み立てとくと、何より気持ちよく渡せるよーーー!冠婚葬祭費も常に3万ぐらい封筒に積み立ててる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。