ガールズちゃんねる

車の下に挟まれた状態…16歳の女子高校生が死亡 5キロ以上、引きずられた可能性 茨城・ひたちなか市

2172コメント2024/02/19(月) 21:35

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 13:31:56 


    警察によりますと9日夜、ひたちなか市で「車の下に人が挟まれている」と通報がありました。

    通報したのは車を運転していた72歳の男性で、走行中に異音を感じたため、駐車場に車を止めて確認したところ、人が挟まっているのに気づいたということです。

    +34

    -1339

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:40 

    まだ若いのに

    +1584

    -29

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:40 

    助かっても辛い治療があるもんな。
    責任とってほしい。

    +1426

    -58

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:44 

    そんなことある?!!

    +2068

    -14

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:53 

    72歳、、、

    +1254

    -45

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:53 

    可哀想すぎるんだが…
    人をはねた覚えもないってことなのか?

    +2096

    -21

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:54 

    え、どんな状況

    +804

    -13

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:54 

    少し前にもあったよね

    +822

    -11

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:03 

    5キロ気付かんとかおかしいやろが。

    +1807

    -23

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:16 

    人を轢いて異音とかいってる時点でヤバい

    +1502

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:17 


    つい最近こんな痛ましい事故あったよね

    ジジイ、いい加減にしてほしい

    +1247

    -27

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:24 

    轢いたことに気がつかないってどういう状況なんだろう

    子供とか背が低くて見えなかったならわかるけど女子高生なら普通に見えると思うんだよね

    +1283

    -11

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:30 

    ガル民はゴミ高齢者を大切に!と叫ぶだけ
    自分の子供が10キロ引きずられても同じこと叫んでるだけでしょ

    +18

    -164

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:37 

    人を轢いたことに気がつけないくらい耄碌してるなら、運転するな!

    +1077

    -11

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:43 

    5キロも気付かないなんてある?
    酷すぎる…

    +856

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 13:33:53 

    >>2
    言い過ぎ

    +216

    -373

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:15 

    そこまで認知機能が衰えた脳なのに免許を更新できるのが怖い

    親御さんしんどいよね…ご冥福をお祈りします

    +1215

    -16

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:17 

    5km!?

    +332

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:27 


    ジジイ、目が見えてないのに運転してたの?
    自転車に乗った女子高生なんていやでも目にはいるだろ!

    +621

    -25

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:29 

    引いちゃったどうしようどうしようってテンパって言い訳考えてるうちに5キロも走っちゃったパターンか?

    +614

    -9

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:31 

    また?!似たような事故、こないだ愛媛であったばかりだよね

    +263

    -10

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:34 

    >>1
    これ気づいてたんじゃないかな…
    まさか引きずってるとは思わなかったんじゃない?

    +642

    -21

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:39 

    止まって確認するってことは、本当にひいたことに気付かなかったんだね、、
    高齢者ドライバー怖すぎる

    +283

    -29

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:41 

    また?似たような事故多いな

    +43

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:01 

    >>1
    72のジジイにも同じことして差し上げて。それで「異音がした」って言ったげて。

    +581

    -15

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:01 

    なんで降りて確認しないのよ

    +187

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:03 

    わざとじゃないとして、5キロって15分くらい乗るだろうになんで気づかないんだろうね?

    +287

    -30

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:04 

    >駐車場までの道路に血痕や女子生徒のバッグが残されていたことなどから、警察は、水戸市内で車にひかれ、5キロ以上、引きずられた可能性もあるとみて捜査しています。

    痛ましい、、

    +879

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:15 

    暴走爺さん婆さん、これ以上若者を殺めないで

    +467

    -12

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:25 

    これはもう殺人だよ

    +568

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:25 

    あんたたちが高齢者を大切にと毎日吠えてる結果がこれ

    保育園が無くなっても高齢者を大切に!
    税金が高くなっても高齢者を大切に!
    子供が殺されても高齢者を大切に!



    アホだね

    +459

    -106

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:44 

    > 駐車場までの道路に血痕や女子生徒のバッグが残されていたことなどから、警察は、水戸市内で車にひかれ、5キロ以上、引きずられた可能性もあるとみて捜査しています。



    こんなん親の気持ちになったらつらすぎるわ…
    想像を絶する…

    +962

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:44 

    対向車とか後続車1台もいなかったんだろうか
    気づきそうだよね

    +445

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:52 

    5キロって…

    +27

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:19 

    >>13
    正面から轢いたんじゃなくタイヤハウスに巻き込んでしまったのでは?

    +156

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:24 

    運転マナー悪いもんなあこの地域

    +43

    -6

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:35 

    5キロ引きずるて それ"人"として残ってるの..?

    +211

    -45

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:36 

    振り払おうと5キロ走ったけど
    観念したのかなって思った
    絶対最初から気づいてたでしょ

    +371

    -6

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:44 

    5キロずっと走りっぱなしってある?
    信号待ちの時に誰も気づかなかったの?

    +241

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:45 

    自転車ぐちゃぐちゃになった子とは別でまたこんな事故が起きてしまうとは。

    +127

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 13:36:59 

    >>7

    それどころか、目の前に女子高生がいた認識もなかったみたいね
    あんまり想像したくないけど、普通目の前にいた人がいなくなったらおかしいと思うし、何かあったのかと確認するはず

    +526

    -8

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 13:37:13 

    >>10
    それが年寄りクオリティー
    感覚も判断能力も衰えきっちゃうんだから車なんか乗らせたらダメなのよ

    +490

    -9

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 13:37:18 

    >>1
    見出しから絶対に老人だろうなと思ったらやっぱり…
    家着いていっていいいですか?に出てた人の娘さんも高校生で、老人が車で突っ込んで挟んでずーーーっとアクセル踏み続けてたって…
    人殺してからじゃ遅いから65過ぎたら免許返納して車廃車にしてほしい

    +652

    -51

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 13:37:20 

    鈍臭い気づかない人っているね

    +5

    -23

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 13:37:51 

    5キロ以上!?!?!?
    やばすぎる…

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 13:37:54 

    >>2
    それはご遺族が言うべきであって、一ヶ月もすればこの事件の事も忘れているであろう赤の他人の我々が言う言葉ではないと思う

    +626

    -234

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 13:37:56 

    トラックだったのかな
    一般車両で5キロ下に挟まった状態で、、ってはまず無理だよね?

    +53

    -7

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:01 

    >>18
    同僚も、76歳のじいさんに追突されて、「足がちょっとブレーキから離れただけ」って言われて、謝罪が一言もなかったんだって。
    さらに、「金むしり取るつもりだろ、電話番号教えたくない」ってごねたらしい。
    警察が来てもその言い訳を繰り返してたみたい。

    +560

    -7

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:07 

    こないだ、ペットボトルみたいなん踏みつけてしまって、それですらものすごい違和感あってすぐに気づいたよ

    気づいてないとかありえんだろ。

    +279

    -9

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:17 

    まー事の次第もはっきりしてないのに凄いね!

    +10

    -27

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:17 

    >>14
    全ての高齢者が若者を10キロ引きずるゴミなわけじゃないでしょ

    +122

    -10

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:38 


    すぐ気付いてれば助かってたかもしれないのに

    痛かったろうね怖かったろうね

    +257

    -5

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:42 

    余りに凄惨で言葉がない…

    +195

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:45 

    >>24
    途中で外れ落ちる(適切な表現がかわらない)と思ってたんんじゃないのかな。

    +54

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 13:38:58 

    >>1
    元記事見ても書いてなかったけどなぜ轢かれたんだろう…?
    前方不注意でこうなるか…??
    やばい

    +110

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:34 

    >>38
    大根おろしみたいな状態だと思う…

    +155

    -21

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:41 

    >>7
    ぶつかった時点で凄い衝撃だったはずだけどね。その後5キロも引きずってようやく違和感に気付く?そんなん有り得る?

    +606

    -11

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:43 

    >>47
    >それはご遺族が言うべき

    意味わからん。なぜ?

    +39

    -107

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:44 

    音とかで異常に気づかないの?年取ってるから気づかないの?
    免許返上しろよ年寄りは

    +20

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:46 

    70代って個人差すごいよね
    バリバリ働ける人もいれば、真っ直ぐ歩くことさえできない人もいる

    +199

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:53 

    >>38
    かなり前だけど巻き込まれて何キロも引きずられた人がいたよね。調べたら出てくると思うけど。詳しくは書けない。悲惨すぎて。

    +173

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 13:39:59 

    >>2
    それは言い過ぎだろ。誹謗中傷ですよ。言葉で加害してます。もしこれで自死したら貴方もこの爺ちゃんと同じですよ

    +125

    -148

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:04 

    後続車や信号待ちはなかったの?ド田舎なのかな
    どうかせめて接触した時点で意識がなかったことを祈ります

    +20

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:12 

    >>7
    それよく轢き逃げ事件で聞くけど信じられないよね

    人だと思わなかった。縁石に乗り上げただけだと思ったって証言するじゃん?いや、相当な感覚あったよねそれ、何故そのまま走行すんの?って

    +350

    -6

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:13 

    >>49
    じじいってほんっっとに謝らないよね
    だって、でも、俺はこうしたつもり、って保身に走る
    会話にならん

    +548

    -5

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:17 

    >>13
    もしかしたら引いたのは他の車で
    この車は路上に倒れてた女性を引いたって可能性もあるよね

    +266

    -10

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:26 

    >>59

    自分に娘がいたら真っ先に加害者にそう思うよ。でもあなたは無関係だよね?って事では。

    +90

    -12

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:32 

    >>2
    はぁ?
    まだ原因わからないよね?
    もしかしたら高校生がクルマの下で寝てたかもしれないし警察だってドライバー逮捕してないよね?

    +195

    -198

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:32 

    >>34
    自分の前の車が人を引き摺ってる場面想像したらゾッとした。普通本人が気付くとは思うけど、どうやって知らせればいいのかな。煽ってると思われてスピードあげられても困るし…

    +139

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:33 

    さっきTVのニュースで見たけど財布とかペンケースとか女の子な鞄の中のものが散乱してた。
    しかもまた高齢者ドライバー。
    女の子が可哀想。

    +59

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:13 

    このオジサンは生きないと

    +2

    -19

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:19 

    >>7
    ちょっとした段差でも軽い衝撃あるのにね
    どういう神経してんだろう

    +222

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:36 

    >>45
    鈍臭いとかそういうレベルじゃなくない?
    自転車と人轢いて5キロも気づかないなんて事はないよ
    普通は音で気づく

    +71

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:44 

    >>2
    アンタだって車運転するならいつ事故起こすかわからないんだよ。

    +306

    -59

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:50 

    車って小さな石が当たっても分かるのに人が当たって分からない事は絶対にない

    +59

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 13:41:59 

    最低なジジイだな。気付いたら人が車の下に挟まってました!こんな嘘をついてしらばっくれる奴は後悔するくらい罪を重くしないとだよね。自民党の脱税議員達にも天罰くだれ!

    +71

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:06 

    >>70
    信号で横に並んで声かけるとか、クラクション鳴らして止まらせるとか?

    +57

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:07 

    自分が親なら発狂してしまう。耐えられない。

    +133

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:10 

    異音に気づく前に車の下に亡くなった子がいたのなら轢いた時点で多分その子に乗り上げてないの?!普通そこで気づくもんじゃないん?
    縁石に乗り上げただけでうぉっってなるのに人に乗り上げて気づかないとかあり得る?逃げる気まんまんだったんじゃないの?!

    +70

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:14 

    >>2
    心情的には分からない事は無いけど、仮にも事故ならそこまでは言えないわ。

    +238

    -35

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:14 

    車ってどんな車なんだろ?車高が低い車なら引きづっていたら後ろの車も気付くよね?
    車高が高い車の下に入ってしまい分からなかったのかな?どちらにせよ女子高生気の毒過ぎるよ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:18 

    酒門町の交差点が通行止めになって凄い渋滞だったらしいね
    警察官は何か落ちてる物を探して拾ってるようだったらしいけど
    あそこふさがれたら困る人続出でしょう

    +31

    -6

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:40 

    >>10
    5キロって相当な距離だよね。振り払って逃げる気だったのではと勘繰ってしまう。

    普通は直ぐに停まって確認する。ハザードランプ出して停まればいいだけなのに。

    +380

    -4

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 13:43:35 

    ほんと小さい小石が当たったり、少し乗り上げただけで結構な音するよ
    気づかないわけないし、本当に気づかないなら運転する資格ないと思うわ

    +58

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 13:43:47 

    >>51
    怒りに任せて無責任なコメントするもんじゃないよね

    +18

    -5

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 13:44:08 

    可哀想。
    きっと家族もご遺体を見ることは叶わないと思う。

    +49

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 13:44:18 

    >>58
    ありえないね
    ひき逃げしたけど運悪く挟まってた、、、これはやばれる、通報
    みたいな感じだと思う

    +212

    -7

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 13:44:22 

    >>67
    それこそ前方見てれば倒れてるのわかるんじゃない?余程の車間距離詰めてなければ

    +128

    -6

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 13:44:39 

    引きずりの死刑で

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 13:44:40 

    >>69
    運転する前に車の周りと下を確認するのが基本だよ

    +64

    -64

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 13:45:09 

    >>1
    また馬鹿老害かよ 気付かないなんて嘘だろ氏名晒せ

    +149

    -5

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 13:45:12 

    轢いてしまった時点で止まれば助かったかもしれないのに。女の子の辛さを思うと涙が出る。

    +85

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 13:45:16 

    前の700m引きずられた子が実は5キロだったのかと思ったら,別の事故だった

    +77

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 13:45:19 

    >>10
    青葉の死刑執行のトピがあったけどこういう鈍感な爺に死ぬまで車で引きずって貰えばいいじゃん なんて事を考えてしまった

    +268

    -10

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 13:45:55 

    >>81
    自分が被害者の家族ならそう思う
    自分がこの加害者(とされる男性)の家族でも同じこと思えるかな…

    +10

    -12

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:02 

    前に私が停車中に年寄りにぶつけられたことあるけど、明らかにぶつかってるのに知らんふりして逃げようとしたからね

    +89

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:02 

    >>1
    高齢者票があるので、絶対に高齢者運転は規制しない高齢政府。
    今どきの70代の高齢者に善人なんて1人もいない。

    なぜ今どきの70代前後の高齢者は
    誰にも必要とされてないのに、生きよう生きようとするのか?

    +22

    -59

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:03 

    >>7
    いるよねそういう人って
    何かにぶつかったけど人間とは思わなかったとかいう人

    +136

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:10 

    >>43
    今の72はまだそんなに爺さんでもないけどな?

    +37

    -24

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:24 

    つい最近も自転車の高校生が同じような事故にあって亡くなってるよね
    運転する人はああいうニュースを見て気を引きしめないのだろうか

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:50 

    >>67
    だとしてもよ
    だとしてもよっぽどのスピード出してるか車間詰めてない限り気づくよ普通は、轢く前に
    轢いてしまったとしても5キロ走り続けることはあり得ない

    +182

    -9

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:13 

    近所に住んでる
    水戸から津田で5キロって青柳あたりから引きずったって考えたら坂道だよ。水戸より津田の方が高台、、。もっと前に気がつくよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:27 

    >>74
    でも実際5kmも引き摺ってるじゃん

    +0

    -11

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:46 

    >>58
    ぶつからなくても倒れてそのまま車体に入り込んでしまう事故は多々あるよ
    逃げる気だったかどうかは走行の仕方であらかたわかる

    +126

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:52 

    >>33


    状況が把握できない。受け入れられない
    娘を返して!
    そっとしておいて

    +12

    -9

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:53 

    高齢ドライバーの犠牲者

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 13:48:09 

    トラックとかでもなく乗用車でならなおさらありえない
    トラックだって勿論ありえないけどさ

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 13:48:13 

    >>69
    午後6時に女子高生が道路で寝る?
    5km離れたところに血痕とカバンが落ちてたみたいだし轢いたよね。

    +227

    -13

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 13:48:30 

    >>55
    人を引きずってるの気付いてたってこと?
    さすがにそれはないと思うけど

    +2

    -16

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 13:48:32 

    気づかないって事ある?
    細い枝でもカンカン音して降りて確認したよ

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 13:48:37 

    72歳かぁ。
    自分の親まだ普通に働いてるけど65歳になり高齢者の仲間入りだからぼちぼち考えないとな…
    今後働くの辞めたら一気に色々衰えるんだろうし。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 13:49:05 

    >>9
    トラックの下敷きになって引き摺られた女子高生の事故ね
    搬送時は意識あったのに数日頑張ったけど結局亡くなっちゃったんだよね…

    +285

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 13:49:20 

    >>49
    毟り取るとか訳わからん、お前のしたことだよ!!って

    +274

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 13:49:48 

    >>9
    この前の子は7キロくらいだっけ?
    その子は発見された時は意識あったんだよね
    痛くて怖かっただろうな

    +93

    -34

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 13:49:51 

    >>47
    遺族だったそんなこと言わん。

    ◯してやる

    だよ。

    +78

    -39

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:02 

    死刑

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:06 

    >>9
    あの子は搬送されたけど数日経って亡くなってしまったよね
    あれも女子高生だった…

    +179

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:11 

    16才って事は、2008年生まれの子か。。。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:18 

    >>47
    「遺族が言うべき」??
    なんでご遺族にそんな言葉を言わせようとするの。
    無関係の我々が軽々しく言う言葉でもないけど、遺族が言うべき言葉でもない。

    +37

    -80

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:23 

    >>69
    さすがにその状態ならもっと早くに気が付かない?
    スピード出てない状態から乗り上げるって事でしょ?

    +55

    -5

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:25 

    >>91
    マイナスついてるけど
    教習所ではこう習うし免許の試験でも出てくるはず

    うちは田舎だから特にネコとかが車の下にいる可能性高いから必ず確認するようにって教官から教わった

    +74

    -9

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:31 

    >>69
    なわけないでしょwww

    +92

    -19

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:36 

    >>2
    ごめんと言うぐらいなら、言わないほうが…
    あなたの心に良くないものが残ってしまうよ

    +266

    -21

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 13:51:30 

    >>6
    72歳ってまだまだ現役で働いてるひともいるよね

    だから年齢で免許返上ってこのあたりが難しいと思う

    +428

    -13

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 13:51:56 

    >>11
    異音には気付くのに轢いたこと気付かないなんてありえないよね
    車走らせている最中にふと気付いたら人が挟まっていたなんて現象があるわけ無い

    +152

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 13:52:21 

    >>113
    あちらは700m
    こちらは5km

    ひかれたか跳ねられたか巻き込まれた際は意識があったかもしれないけど5kmは車で8分前後。
    さすがにそれだけ引きずられたら途中で死亡するレベルだよなぁ。

    +187

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 13:52:23 

    >>44
    これな、若い人や都会住みの人は平気でそんな事言うけど免許なかったらスーパー行けない病院行けない役所も行けず生活できないって事が起こる
    どんな田舎にもバスを通してほしいし、電話したらスーパーや銀行が向こうからやって来るシステム作ってほしい。

    +352

    -37

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 13:52:53 

    >>96
    自分が事故起こす可能性は?

    +14

    -4

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 13:52:58 

    >>44
    売却させてくれよ

    +11

    -4

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 13:53:53 

    >>115
    700mだった記憶

    +87

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:02 

    車高を低くしてないなら走ってるうちにタイヤの隙間から抜けたりタイヤに踏み越えられるように思えるけど、よく5キロも車体下にくっついてたね
    そんなによくはまってたのかな
    場所的に交通量の多い場所だし、事故の時間帯にこの場所を通ったドライバーにはドラレコ見てほしいね
    72歳のはもちろんだけど、他の角度からも女子高生がどんな状況でこの自動車と接触することになったか

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:07 

    ご両親や親族、お友達達の心象を思うとね…毎回こんな事件が起こると思うけどこんな惨い思いをして恨んで生きていかなきゃならない人達がいるのか、それも結構な数
    と怖くなる
    高齢ドライバーはもう65定年、更に厳しい条件ありにしないと無理だと思う
    定年したらドライブとか楽しみたいのも分かるけどさ、それならコミュニティバスや公共の交通機関を充実させるべき
    これから人口の多い団塊ジュニアが高齢になっていくまでにそうしないと大変なことになるよ

    +8

    -6

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:13 

    >>1
    いててて…記事読むだけで痛くなる

    +15

    -24

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:14 

    >>104
    だから鈍臭いとかではなくて、免許返納した方がいいレベルで認知機能が低下してるか、知らんフリして走って流石にやばいと思って停止したとかどっちかだと思う私は
    鈍臭いってだけで人轢いて5キロも走り続ける運転手なんてそうそういない

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:21 

    ぶつかった時点でまともな判断があれば助かったかもしれないのに…

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:24 

    女子高生くらいになれば大人サイズなんだしボンネットとか車体が変形するような傷と衝撃があるはずだけどなかったのかな

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:32 

    こういう事故あるとみんな簡単に「返納しろ返納しろ」っていうけどさ、実際車なくて生活できる地域なんて一握りだよ?バスも電車も近くにない、タクシーなんて気軽に使えない、最寄りのスーパーが遠い、そんな地域の方が圧倒的に多いのに、じゃあどうやって生活しろっていうんだろう。二言目には返納しろって騒ぐけど、生活できないから。

    +11

    -23

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:35 

    >>49
    ガルでもよく嫌な人や注意したほうがいいママ友とかのトピに書かれるコメントで
    「迷惑行為を繰り返して注意されたにも関わらず謝れない人(言い訳で逆ギレ等)」
    「相手が自分より上か下かで謝ったり謝らなかったりを判断する人」ってあるけど
    これ、爺だからとか婆さんだからとか関係ないよね

    もうそういう人間てさ
    若いときからそうやって生きてこれちゃっただけなんだよ

    ママ友トピでこういうのが出てるってことはさ、そういうコミュニケーション方法を母親や父親から学んじゃってる子供が今もいるわけで、これからもこういう痛ましい事故事件でも謝罪より先に言い訳保身に走る下劣な人間が出てくるってことだと思うと本当に哀しい気持ちになる

    +142

    -4

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 13:55:15 

    >>97
    酷いね。
    私は目撃した側だけど、前を走っていた老人の車が、右折で小中学生ぐらいの女の子を轢いたよ。そのまま逃げようとしたのを、後ろを歩いてたお父さんと周囲の人が車にしがみついて止めてた。

    ドライブレコーダー付けてたから私もその場に残ったんだけど、「大した怪我してないだろうが!」ってなぜか老人の方がキレててドン引きした。自分本位な老人の運転手が多すぎるよね。

    +110

    -3

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 13:55:16 

    >>56
    交通事故でよくあるけど
    左折時に後輪にひっかかって轢かれたら
    死角で見えないんじゃないかな。

    しかし市をまたいで5キロ以上って、、誰か気付かなかったのかな。

    +101

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 13:55:53 

    ジジイは関係無いよ
    ジジイだろうが誰だろうが過失だろうが危険運転だろうが命奪われた方はたまったもんじゃない
    わざとじゃないから許してーなんて言われてはいそうですねとなるか?ふざけるな!

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 13:56:44 

    わんちゃんが夜つけているキラキラした首輪を子供のカバンとかにつけたくなる…高齢者だとそんなのがあっても無理かな…

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 13:57:24 

    つい最近似たような事故無かった?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 13:57:25 

    >>98
    酷すぎる。70代80代、、この時代の人たちのおかげで今の日本社会があるんだよ。高齢者を一括りにして批判するのは良くない。

    +42

    -28

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 13:57:41 

    >>97
    私は若い女に知らんぷりして逃げられそうになったよ。年齢とか関係なく人間性の問題だよ…

    +66

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 13:57:43 

    >>133
    コミュバスも痒いところに手が届くほど便利ではないのが田舎のバス
    介護タクシーも調べると制限が多くてね。家族は仕事で頼めない、結局買い物は自家用車になるのよ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 13:57:57  ID:A1NzPlrpYR 

    あまりにも悲惨な事故で何故気が付かないのかが分からない。自転車に接触した時点で必ず気が付かないとおかしい。もう、こういうドライバーを野放しにする社会はどうにかしてくれ。国と自動車業界は、収益優先では無くて、安全最優先で、センサー自動停止装置を義務付けるとかをやったらどうだ。自分の子供がこんな悲惨な事故に巻き込まれることを想像したら、マスト事項だろ!

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:06 

    それでも国は年寄り優先

    +4

    -3

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:08 

    気づかないってある?!
    虫や小石が当たっただけでも結構音するのに

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:12 

    >>12
    女子高生がトラックに引きずられたやつかな?
    またかよと思った車の事件事故も本当に多いよね

    +65

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:35 

    >>135
    なんか鈍臭いの捉え方が違ったのかも。鈍い人は運転しない方が良いレベルと思ってた。

    +0

    -5

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:36 

    >>122
    それは免許持ってる人ならみんな習うんだから知ってるだろうけどそれを実践してる人がどれだけいるのかってことでしょ

    +28

    -5

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 13:58:46 

    >>62
    こんな苦痛を味わった人が同じ人間で居るのかと思うと本当にしんどくなる

    +176

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 13:59:21 

    >>1
    元記事見ても書いてなかったけどなぜ轢かれたんだろう…?
    前方不注意でこうなるか…??
    やばい

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 13:59:27 

    >>133
    定年したらドライブを楽しみたい、とかじゃなくて普通に日常生活ができないんだよ。都内でなんでも揃ってて車なんて必要ない所に住んでるのかな?大体の地方都市なんて車がないとスーパーにすら行けないんだよ。勘違いしてない?

    +26

    -4

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 14:00:35 

    >>153
    見たことないね

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:05 

    >>9
    愛媛県で起こった事故ね。
    あれも酷かったが。

    +79

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:05 

    >>153
    実践してる人いないだろうな

    +6

    -8

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:18 

    >>2
    こういうのって自分に返ってくるよ

    +201

    -25

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:24 

    >>2
    人に向かって吐いた汚い言葉って
    いずれ自分に返ってくるから、気をつけて。

    +201

    -31

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:30  ID:A1NzPlrpYR 

    >>145
    高齢者を批判するのでは無くて、高齢者は認知機能が落ちるのは事実だから、国や行政や自動車会社が意識を変えて、安全装置を義務付けるとかすればいいだけだと思います。高齢化社会に対応するための政策として、急務事項だと思います。

    +10

    -6

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 14:01:33 

    強制免許返納が無理なら、せめて70歳越えたら厳しめの免許更新を1年ごとに義務付けて欲しい。
    どれだけ亡くなったら国は動くの?

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 14:02:06 

    >>6
    少子高齢化社会、もう色々通り越してグロすぎ…

    +166

    -7

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 14:03:34 

    ごみが生き残る世界

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 14:03:38 

    >>132
    洋服がタイヤとかに引っかかってたのかな…

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 14:03:54 

    >>133
    自分の税金が倍になっても、同じこと言える?
    地方の隅々まで公共交通機関を充実させようと思ったら、そのくらいかかるんじゃない?

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 14:03:58 

    5メートルでもゾッとするのに5キロって

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 14:04:07 

    何のために免許が更新制なのか
    認知機能に差はあれど、どんなにしっかりしてても18歳以下は自動車の免許を取れないのと同じように年齢の上限を決めておいた方がいいのでは

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 14:04:50 

    >>143
    暗い時間は反射板と懐中電灯を持つように家族には話してる、田舎って結構真っ暗な場所が多いのよ
    最近の問題はその懐中電灯代わりのライトがLEDで近くまでくると目が眩むほどまぶしいと注意を受けること、難しいわ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 14:04:51 

    同じ地域に住んでいます。老人の運転で危ない目に遭うことは毎日です。近くのスポーツジムは老人だらけ。駐車場に向かう車が子供の多い住宅街を抜け道に使っていたり。もう老害はどこにでもいる国になってしまったんだから、高齢者の運転は早急に国に対策して欲しい。

    +37

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 14:05:11 

    >>133
    親とか車乗ってるけど別にドライブを楽しみたくて乗ってないよ。スーパー、ドラッグストア、用事があるから乗ってるんだよ。言ってる事が綺麗事すぎて現実見れてないね。

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 14:05:21 

    被害者の子がただ気の毒。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 14:05:34 

    >>9
    私、またそのことかと思った
    何回もあること?

    +155

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 14:05:44 

    >>138
    「免許返納しろ」ってそこで思考停止するんじゃなくて
    じゃあどうしたら良いのかを話さないと建設的じゃ無いよね。

    +8

    -7

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 14:05:50 

    >>153
    それくらい気をつけて運転しなきゃいけないんだよ車は。簡単に人を殺せるんだから。
    そんなことすっかり忘れてスマホなんか見ながら運転してるやつら、左折で確認しないで突っ込んでくるやつらの多いこと。

    +21

    -3

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:02 

    >>167
    高齢ドライバーから免許取り上げろって言ってるんじゃなく、運転能力あるか厳しく見なきゃって言ってるだけじゃん。
    自分の家族や子供が殺されてもそれ言えるの?

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:13 

    >>2
    自分の心の中だけでそう思うのは仕方ないけど
    匿名掲示板だからといってそういう事書かない方がいいよ

    +153

    -12

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:23 

    >>1
    高齢者に限らず適正がない人の免許本当に取り上げて欲しい
    アルコール検知器や指紋認証に顔認証をクリアできないとエンジンがかからないとかにして欲しい

    それぐらいのシステムはすでに構築されてるはず
    でもそうすると車の価格も高くなるだろうし標準装備された新車を買わなくなる人が増えそうだからディーラー側もそんなの売らないよね

    +67

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:28 

    >>70
    まずは警察に通報じゃない?落ち着いて分かったらナンバー、分かれば車の名前、分かんなかったら車のタイプ、あと色など。

    +82

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:52 

    >>10
    5キロ走行の間に後続車いなかったのかな

    +193

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:59 

    >>153
    習うんだったらしなきゃいけないよね?
    そのために免許制度があるんだから

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:06 

    >>171
    スポーツジムも送迎車を出せばいいのにね。
    でも、帰りに買い物をして帰りたい高齢者もいるから結局乗らない人ばかりかなー

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:15 

    >>19
    5km以上だからもっとだと思う

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:19 

    >>120
    横だけど『言っていいのは遺族だけ』って意味で、遺族は絶対言えよってことではないじゃん
    なんでそんな受け取り方になるの?

    +80

    -8

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:35 

    >>176
    運転前の確認から急にスマホの話w

    +2

    -5

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:41 

    >>140
    別に老人に限った事じゃないけどなー。煽り運転の人とかみんなおじさんくらいの年齢じゃん。もう老人のこと偏見の目で見てるから何があってもそう見えちゃうんじゃないの?

    +1

    -15

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 14:08:00 

    >>3
    女性ばかり被害にあうよね。 悲しい。

    +2

    -28

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 14:08:10 

    想像しただけで辛いよこんなの…
    高校生の娘がいるから…本当にぞっとした

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 14:08:26 

    いい加減にしてよ
    ふざけんな

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 14:08:36 

    自分がこの子の親なら同じ目に合わせてやりたいと思ってしまうくらいむごい。
    16年以上大切に育ててきた娘の命をこんな形で奪われるなんてやりきれないよ。
    親ならどんなに怖かったろう、痛かったろうって考えて辛すぎて立ち直れないわ。

    +54

    -5

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:04 

    免許は年齢制限つけるべき

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:04 

    核家族化で若い世代は同居してないし、東京に行って人口が減り商店も減るしで年寄りが自分で買い物に行くしかないんだよ
    ネットスーパーもあるけど、若い人より始めるハードルが高いし外出って気分転換にもなる
    水戸ひたちなかあたりなら農業やってるジジババも多いから、農業関連の買い物も必要
    仕事を現役でやってる人も多い世代
    昨日偕楽園の近くを通ったけど、バスの運転手はじいちゃんだったよ
    実際にバス、タクシー、配送トラック、農業
    年齢だけで免許を取り上げれば困るのは国全体のみんなだよ

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:13 

    とりあえずこんな事故だらけ世の中、歩行者とか自転車にはもっと車を疑ってかからないとダメって教育した方がいいと思う。
    信号が青だったら確認もせず無条件でぶっ飛ばす人多いけど何かあったら死ぬのは自分だよ。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:33 

    >>188
    これはたまたまでしょう。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:36 

    >>143
    あれ最近つける事が当たり前みたいになってきたけど、車運転する身としては本当に有り難いよ
    良心的な飼い主さんだなと思う

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 14:09:53 

    >>145
    そういう偽善的な発言いりませんから。
    口で言うだけなら誰でも綺麗ごとは言える。

    高齢者をそんなに尊敬し大事に思うなら
    寒い中、上野公園にいる野良高齢者でも引き取って
    あなたの家で受け入れたらいい

    +14

    -18

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 14:10:02 

    高齢者が若者を殺すのは許せない

    +8

    -3

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 14:10:28 

    駐車場で暴走した車に搭載されてたドラレコ動画をYouTubeでみたけど、“ぅあ…、ぁあー、あああーー”って言いながら暴走してんだよ、アクセルから足を離すってことすらできないわけ。
    どうかガル民も、歩道だからってボケボケ歩かないで(;_;)特に商業施設の駐車場は絶対油断しないで。

    +15

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 14:10:47 

    >>138
    こういうときすぐに「生活できない」って騒ぐ人いるけど、それこそ骨折したり病気になったりしても詰むよね。
    郊外の物件はそういうリスクもあるからお値打ちなのに、価格安く買えたときはヘラヘラ暮らしてて困ったらギャーギャー騒ぐのって頭悪い。そういう身勝手な馬鹿だから、人を轢き殺してでも車を運転し続けたいって恥も知らずに主張できるんだろうけど。

    +24

    -8

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 14:11:09 

    引きずるってどういう状況だろ?
    て事は、はねたわけでは無いしいまいち状況がつかめない

    +0

    -4

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 14:11:10 

    >>194
    歩行者優先だからとか横断歩道だから譲ってくれるはず!とか思っちゃだめだね

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 14:11:16 

    >>1
    ジジイさぁ…
    マジで運転すんなや

    +62

    -2

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 14:11:27 

    >>69
    寝るって言うか何らかの理由で倒れてたってのはあり得るかもね。
    夜に街頭が少ない道に酔っ払いが寝てて引いちゃったって事故とかあるもん。
    明るい時間なら気づこうよとは思うけど

    +75

    -3

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 14:11:39 

    >>125
    個人差あるよね
    凄く元気な人と認知症始まってる人もいる

    +84

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 14:11:45 

    The老害

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 14:12:13 

    走ってる間に外れると思ってたんだろうな

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 14:12:14 

    >>28
    時速40キロだとしても7分じゃない?
    どういう計算で15キロ

    +68

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 14:12:33 

    >>11
    私不動産営業しててたまに廃れた別荘地行くんだけど、
    高確率で枝木が落ちてて引きずる時ある。
    でも分かるよ、車体下で引っかかってる違和感あるもん。

    人なんてデカいもん引きずって分からないはずが無いし、音がした時点で路肩にとめて確認しない感覚がやばい

    +197

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 14:12:51 

    >>1
    挟まってるってどこにどうやったら挟まるの?

    +33

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:00 

    >>64
    水戸もひたちなかもド田舎だけどでかい工場はあるし
    交通量はそこそこあるので信号は普通にあるんだけどな

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:03 

    >>109
    16時位から横になってる最中に寝入ってしまってかたもしれないよね?

    +2

    -71

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:17 

    高齢者の免許更新はガバガバらしい。仲間内で過去問出回ってるからそれだけ覚えればいいって勤務先のデイのじいちゃんに聞いた。ほんとだったらさっさと改正しろよ。

    +14

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:22 

    >>67
    倒れてた人を轢いてしまったとしても乗り上げるからわかるでしょ

    +109

    -2

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:28 

    >>200
    言ってる内容噛み合ってないのわからない?なんか前も似たようなこと言ってた人いたけど同じ人なんだろうな。郊外は安いから飛びつくだとか、会話が成立しない人ってこういう人なんだろうね。独りよがりなコメントは恥ずかしいよ?

    +4

    -11

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 14:13:46 

    5キロずっと直線だった?
    5キロってけっこうあるよね?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:09 

    >>177
    なんもやってないわけじゃない
    高齢者は高齢者講習で認知機能の検査までやってるけどね。そこで運転技能講習もやってるみたいよ

    近所の高齢者は仕事も続けているからこれを受けてきたって言ってた。
    循環器疾患持ちだしそれもバイクだし、見てる方はオイオイ大丈夫か?と思うけど
    その仕事先ってバイクなら10~15分くらいなんだけど、公共交通機関だとバスを乗り継いでると2時間くらいかかりそうなところなのよね。あ、女性ね。今日も颯爽とバイクで出かけて行ったわ

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:10 

    やはり健常者はマニュアル車のみ&現在の安全機能の自動車で行ったほうがいいな
    現代において、オートマ車とマニュアル車では比率を合わせると圧倒的にマニュアルのほうが事故率低いんだよね
    別トピにも書いたけど、マニュアル車で試験に受かる能力がない人には免許あげないほうがいいよ
    そういう人が電車バスを使えばそれらの維持にもなるし
    路線や本数がどんどん減ってる今では年寄りが余計に免許を手放せなくなってる

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:12 

    >>38
    お葬式するなら棺桶開けられないのか…

    +27

    -25

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:24 

    >>200
    その言い方で自己責任にするなら、じゃあ郊外の物件は老人の車にはねられるリスクが高いのにヘラヘラと安い値段で住んでるってだけで良くない?

    +3

    -5

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:39 

    小石当たっただけでもわかるし鳥のフン落とされただけでわかる

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:40 

    >>200
    病気とか骨折とかと比べてるのが意味わからんわ。不快だから通報するね。人轢いてまで運転したいとかは考えを発展させすぎだよ。

    +5

    -7

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:50 

    >>2
    加害者擁護とかじゃないけどそんな事書いてると
    あなたが訴えられるかもしれないよ。
    前にガルちゃんではあちゅうさんに訴えられてる人いたし、匿名掲示板だからって何書いてもいい訳じゃないからね

    +98

    -19

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:11 

    >>1
    茨城県民です

    2日前に自転車で出掛けた時の事です
    信号のない横断歩道を渡ろうとしてる歩行者(30歳ぐらいの男性)がいました
    すでに車道に少し出た状態で車が止まらず歩行者が止まってました

    そして自動車学校の教習車がきたので「これは止まるだろう!」と思って見てたら歩行者スルーで通過してました
    助手席の教官と思われる方も特に指摘する様子もなく前だけ見てたようでした

    結局その男性は危ないと判断したのか後ずさりで戻って歩道の上で車がいなくなるのを待ってました
    私は男性の後ろを通過して進んだのでその後渡れたのかまでは確認できませんでしたが

    なんだかなー
    自動車学校で教えなきゃ誰も守らないよねって呆れました
    ちなみに私は普段から徒歩生活なので同じ事をパトカーにやられた時には通報してやろうかと思いました(笑)
    お巡りさんは あっやってしまった💦って顔でこちらにヘコヘコ頭を下げていました

    こんなんじゃ事故なんてなくならないよね!って思ってます

    +135

    -7

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 14:15:13 

    >>66
    じじぃもばば ぁも絶対に謝らない。そういうやつはもう人間じゃないんだよね

    +78

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 14:16:15 

    >>185
    文盲なのか突っ掛かりたいだけなのか分からないけど、凄い受け取り方する人いるよね。どうやって生活してんのか不思議。

    +55

    -7

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:04 

    >>177
    >高齢ドライバーから免許取り上げろって言ってるんじゃなく

    >>133で「65歳定年、更に厳しい条件有り、定年後は(中略)交通機関を…」ってコメントしてない?
    運転能力があるかを厳しくチェックするのは大賛成。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:26 

    >>212
    この見知らぬお爺さんの車の下で?
    女子高生が車の下でカバン持って寝るということがあり得る?
    そして5km以上走行しても落ちないレベルで自分で挟まって引きずられたと?

    +67

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:37 

    >>200
    日本の地域の9割以上の人を敵に回す言い方してすごいね。あなたはよっぽどお高い都心にお住まいなんだろうけど、そんなに中身がねじ曲がってたらなんか可哀想だね。

    +6

    -9

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:38 

    75歳以上・80歳以上の高齢運転者による死亡事故件数の推移
    車の下に挟まれた状態…16歳の女子高校生が死亡 5キロ以上、引きずられた可能性 茨城・ひたちなか市

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:44 

    >>69
    はぁ?じゃないだろ。ガル民って自分の親がジジババだからって高齢者に激甘だよね。道路で午後6時に女子高生が寝るわけないし、この加害者の駐車場までの道のりで女子高生のカバンや血痕も見つかってる。明らかに轢いてるじゃん。気付かないくらい認知機能が低下してるなら運転するなよ。人殺しじゃん。
    免許返納しないジジババの身内も色々と理由をつけて(車がないと生活できないだの、言っても聞いてくれないだの)返納させないから、非常識な一族なんだなってお察し。

    何も悪いことをしてない未来ある女子高生が可哀想でならない。

    +142

    -35

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:14 

    どこが自動車と女子高生の接触地点なんだろう
    50号や6号なら時間的にも自動車がガンガン走ってるよね

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:17 

    >>177
    運転能力がない高齢じゃない人が起こしてる事故の方がよっぽど多いのに

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:20 

    >>49
    前の会社の部長76歳になっても仕事の為に車運転してた。私が会社を辞める前に他の車に追突されてるのになおも車を運転しつづける…壊さ…

    +30

    -4

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:50 

    >>44
    気持ちは分かるけど、地方じゃまず無理だよ。
    田舎に行けば更にバスすら無い。
    これからは高齢者の車問題が濃くなっていくけど、本当に車が無かったらどうしようもないってあるのよ。
    子供が毎回送迎するわけにいかないし。
    あと65はまだ早い。 
    皆が事故起こしてるわけじゃ無い。

    これは切実な問題だよね。
    私自身も高齢になったら考えなきゃいけない。
    家族も同僚も、皆だわ。

    +218

    -6

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 14:20:34 

    >>58
    振り払いたかったけど振り払えなかったんでしょ。
    めちゃくちゃムカつく許せない

    +114

    -4

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:20 

    >>32
    アホはあなただよ

    +36

    -43

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 14:21:50 

    >>231
    他の車に轢き逃げされた人を引きずっただけ可能性もあると思うよ

    +11

    -26

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 14:22:06 

    >>2
    ほんとだよ。老い先短い老人がこの先いろんなものになれる女子高生に地獄を味あわせて殺して。お前が死ね。

    +25

    -52

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 14:22:45 

    >>235
    それ分かってないで簡単に取り上げろ!とか叫んだり、
    今度は論点ずらして「そんな車がないと生活できないリスクがある地域に安いからって飛びついて住んでるのが自己責任」とか訳分からん論点ずらしのこと言ってきたりするよね。
    あと高齢者が事故起こすとニュース目立つし叩かれる材料になるけど、高齢者じゃない人が起こす事故の方がよっぽど多いのに。偉そうなこと言ってる人は自分が絶対事故起こさない自信あるのかな。

    +62

    -12

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 14:22:47 

    自分の子供がこんな亡くなり方したら発狂する自信ある

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:21 

    >>128
    そのシステムは税金で作らなきゃ無理じゃないかな
    バス会社もスーパーもボランティアでやってるんじゃないんだし、儲からないことは出来ないよ

    +29

    -34

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:57 

    >>201
    接触して服や体が車にひっかかるんだよ
    車の下を見れば分かるけどわりと複雑な作りで葉っぱや木の枝が引っかかるし、車の前方部にある装飾にも引っかかる
    あとタイヤにも挟まるんじゃないかな、カバンが引っかかって持ったまま引きずられて重症を負った人がいる

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 14:24:58 

    >>238
    だとしてもすごい衝撃があるから一度停車して確認し通報し救護する義務がある。
    例えば石、缶、ペットボトル、小動物をタイヤで轢いても運転者には普通衝撃がわかる。

    +23

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:11 

    5キロ以上なんてきっと現場も女の子も悲惨だろうね…

    前に近所とまでは行かないけど近場で、飲酒運転して原付乗ってた高齢女性巻き込んで振り払うために蛇行運転した人がいたんだけど、明らか血液以外のシミがずっと道に続いて雨降ったりしても数年全く消えなかったんだよね。

    現場見た人が言うには、あんなの人間おろしだよ…って言ってたから全く気づかなかったなんて確実に嘘だと思う。

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 14:25:17 

    >>182
    うん、だからしなきゃいけないけど実践している人なんてほぼいないよねって話

    +3

    -5

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:24 

    5キロか…以前にもそんな事故あったよね
    そっちのほうは、引きずってるの分かってて振り払おうとしてたからもっと屑だけど

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 14:27:03 

    >>10
    あり得ないよ。小動物だってすぐ気づく。絶対にこの爺さん気づいていたはず。
    走った道の防犯カメラやすれ違ったドラレコ解析すれば、きっと何度も振り払うような運転してるはず。
    こんな残酷なやり方で命を奪われて、元のお顔だって分からないくらいかもしれない。あまりに悲惨で、残されたご遺族のことを思うと他人ながら言葉にならない怒りがこみ上げる。
    女の子、怖かったろうな...

    +328

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 14:27:49 

    >>13
    短期の記憶障がいか

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 14:27:58 

    はねられた時点で失神してる事を願う…
    ほんとさっさと ねよ老人ども

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 14:28:05 

    >>243
    それは分かってるんだけど、この人が100悪いとしたらゆっくりぶつかってこけたところを轢いてくらいしか引きずる方法はないよねえと思って、普通にはねたならさすがに気付くし
    他の車のひき逃げで放置されてたの方がしっくりくる

    +0

    -7

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 14:29:11 

    >>250
    あなたはいくつになったら死にますか?

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:29 

    五キロも気づかないとか。。女の子気の毒すぎる。痛かっただろうし、ご遺体見るのご遺族も苦しいだろうな

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:41 

    >>200
    だって生活できないから。そのままの感想言ってなんの文句があるの?

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 14:30:44 

    >>200
    言い方はきついけど同意。「生活できないからー!!」って喚き散らすけど、認知機能が低下してる老人に車を運転させるなんて人を殺してしまう可能性があることを理解しろよって思う。
    ここで反論してるレスつけてる人たちもその親も自己中で非常識な一族なんだよ。まともな人たちは返納させて自分たちで解決策と落とし所を考えてる。

    郊外に住むってことはそういうリスクもあるんだから、生活できない!!って喚くんじゃなくて自分たちでどうするか考えろよって思う。

    +29

    -6

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 14:31:16 

    >>58
    前に小さい猫轢いちゃったことがあるけど、ゴリッ!て骨が砕けたようなすごい音したよ…
    猫より何倍も大きい女子高生轢いたらもっと大きい音がするだろうに、気付かないなんておかしいよ

    +106

    -26

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 14:31:29 

    5キロも・・・痛かっただろうに

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 14:31:39 

    >>69
    それにしたって乗り上げれば衝撃で気づく、走れば引っ掛かってるんだから違和感ありまくりだろう、
    気づいた時点で即救護していれば助かったかもしれん。

    少なくとも5キロ以上確認もせず走り続けた爺さんが恐ろしすぎるんだよ。

    +55

    -2

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 14:32:05 

    >>235
    北陸のド田舎(一番最寄りのスーパーコンビニで徒歩30分)だけど隣人の老夫婦は両方65歳の時に免許返納して週1~2タクシーで買い物や病院行ってる
    たまに2人で徒歩でも買い物行ってる
    田舎でも車なし生活やろうと思えば出来るのに皆自分の運転は大丈夫だからってやらないんだよ

    +17

    -17

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 14:32:07 

    >>120
    うわーいるよね。
    こういう文章の言葉だけ拾って誤った理解する人。
    仕事とか出来てんのかな?

    +45

    -7

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 14:33:12 

    >>125
    田舎だと免許返納したら生活できない人もいるしね

    +54

    -8

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 14:33:16 

    >>1
    あーあの自転車ペシャンコになってた事故の続報か
    と思ったら別の事故…
    多くないか?

    +64

    -3

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 14:34:11 

    >>5
    リンク先見ても16歳女子がどう引きずられたのかわかんなかったのだけど、
    車高が高いクルマだったらありえる?
    ただはねただけじゃ、クルマが引きずるほど動かないと思うんだよ

    +330

    -3

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 14:34:41 

    >>153
    実践してる人がいなくても
    実際は確認することが基本とされてるんだから
    >>91のコメントに
    こんなにマイナスついてるのっておかしいと思うけどね

    +22

    -5

  • 265. 匿名 2024/02/10(土) 14:35:14 

    市中引き回しの刑でよくない?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:01 

    >>2
    気持ちはわかる
    おじいさんは色々経験してきたけど、この子はまだこれからなのに

    +32

    -35

  • 267. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:16 

    >>44
    タクシー運転手なんて70代ばかりだから、タクシー激減するだろうね
    働けなくて生保の数も増えそう

    +90

    -4

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:27 

    可哀想!!痛くて怖かっただろうに。
    親御さんも娘さんがそんな亡くなり方して可哀想。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/10(土) 14:36:58 

    >>153
    警察官だって朝のPC点検以外はやってないだろうな。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:11 

    車って乗用車?気付かんとかありえる?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:39 

    >>44
    やだ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/10(土) 14:38:09 

    >>13
    小さな子供でも見えないわけがない
    大型トラックならともかく乗用車でしょ

    +4

    -10

  • 273. 匿名 2024/02/10(土) 14:38:51 

    >>5
    引きずりだけは勘弁して欲しい。
    聞くだけで耐えがたいわ。
    意識があるまま擦り下ろされ、止まって!止まって!と思いながら死んでいくなんて。
    私が親なら運転手を◯さずにはいられない。

    +913

    -30

  • 274. 匿名 2024/02/10(土) 14:40:15 

    >>153
    普通に毎回確認するけど?
    車下や周りの確認もせず、一直線にドア開けてすぐ発進してるわけ?プラスの数も怖いわ

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 14:40:35 

    >>18
    怖すぎる
    つい最近、近所で高齢者の車が突っ込んでくる事故があったから恐怖でしかない
    普通に暮らしてるのにいきなり事故にあい亡くなるなんて女の子も親御さんも辛すぎる
    高齢者の運転手は厳しく罰してほしい

    +55

    -2

  • 276. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:01 

    老人には やらせてはいけない事がいろいろ多いから、それに関する法規制を強化するしかない。

    様々な感覚器が腐っており老人本人も気付けない・認めないから、厄介。

    老い先短く 浪費だけして生産しない老人の為に、将来ある人が犠牲になる訳にいかない。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:32 

    >>259
    ど田舎だったら老人だらけだろうしタクシー少ないだろうしどちらにしろ生活できなそう。

    +10

    -4

  • 278. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:47 

    これトラックじゃ無いの?乗用車で5キロ引きずるってやろうとしても難しくない?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:53 

    >>14
    高齢者を大切にって言ってる人、ガルにはあんまりいないと思うけど

    +43

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/10(土) 14:42:06 

    >>49
    この爺さんも一言謝って、後は保険会社に任せればいいのに。その為の任意保険なのだが。まあ、加入していなかったのかな?

    +32

    -1

  • 281. 匿名 2024/02/10(土) 14:42:08 

    >>212
    大丈夫?

    +33

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/10(土) 14:43:17 

    このジジイが◯ねば良かったのに
    もちろん自損でね!!!!!!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:40 

    >>1
    この事件とは全く関係ないけど、全国の学生に告げたい。スマホ自転車とイヤホン自転車は絶対に止めたは方が良い。毎日とある高校の前で一定数見かけてスマホを叩き落としたくなる。
    この件は加害者が100%悪いと思うけど。

    +133

    -3

  • 284. 匿名 2024/02/10(土) 14:44:56 

    70過ぎたら毎年詳細な運転資格試験やってくれ。これからの人の命を老人が奪うのを定期的に見るのはもう嫌だ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:10 

    >>69
    確かに
    そもそも夜に出歩く女子高生って…

    +1

    -40

  • 286. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:17 

    >>274
    それは日本でも100人いないと思うわ

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:17 

    >>31
    殺人は殺人でも、ありえない。
    ナイフで突き刺される方が全然マシ。
    アスファルトで擦り下ろされるなんて地獄の刑罰より酷いと思う。
    死んで詫びても足りないよ。

    +61

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/10(土) 14:45:19 

    >>195
    こういった事故の被害者は女性であることが多いような気がする。事故というより、装った殺人だけど、前も母と娘が引きずられた時も父親無事だったし。

    +0

    -7

  • 289. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:18 

    >>246
    マイナスつけるのはおかしいって

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/10(土) 14:46:26 

    >>43
    聴覚が悪いとこうなるよね
    お年寄りもだけど難聴の人や大音量で音楽を聴いたり電話(ハンズフリー)する人も注意すべき

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:01 

    車の下に挟まれた状態…16歳の女子高校生が死亡 5キロ以上、引きずられた可能性 茨城・ひたちなか市

    +21

    -3

  • 292. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:40 

    >>159
    私は実践してるよ。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/10(土) 14:47:52 

    >>259
    自分が誰にも頼らずやってから言え

    +26

    -5

  • 294. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:06 

    気づかないっておかしくない?
    引きずるってことは

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:12 

    >>128

    田舎は車に頼りすぎるんじゃない?

    めっちゃ近いのにすぐ車乗ろうとするし。

    自転車での交通手段だってあるんだから、動けるうちから自転車を活用してればいいんだよ。
    うちは都内だけど、ご老人も自転車や電動自転車で移動してる人たくさん見かけるよ。

    +22

    -98

  • 296. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:24 

    >>264
    みんなやってないんだからやらないのが普通でしょ?って開き直り。

    +7

    -4

  • 297. 匿名 2024/02/10(土) 14:48:28 

    >>252
    100まで生きたい!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/10(土) 14:49:42 

    >>1
    車運転、年齢制限すべき。
    65歳以上は禁止な。

    +4

    -5

  • 299. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:21 

    >>289
    全くプラマイ反応しないんでコメントしますね
    あなたの意見にプラスです!その通りです!

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:22 

    >>200
    まともな運転ができない高齢者は返納すべきだけど、72歳なんて普通に運転してる人がほとんどだし、現役で働いている人も少なくないよ。
    一部の若者が問題を起こしたら「若者は全員立入禁止にすべきだ!」って一律締め出されるのがおかしいと思うのと一緒で、冷静に判断すべき。

    +5

    -4

  • 301. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:34 

    >>91
    実際にするしないは別としてこれは正しい事だと思うけど、なんでこんなにマイナスついてるの
    怖いわ

    +31

    -5

  • 302. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:58 

    こーゆー事故多くない?
    もう70歳以上は運転すんなよ
    人生あとちょいで終わる人間がまだまだ若い未来ある人間を殺すとか胸糞

    +13

    -4

  • 303. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:01 

    >>128
    人の命の方が大事。日本語わかりますかー?

    +19

    -50

  • 304. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:11 

    >>155
    女性がバックする車に引きずられる瞬間がカメラに…
    女性がバックする車に引きずられる瞬間がカメラに…news.tv-asahi.co.jp

     女性がバックしてきた車に引きずられる瞬間をカメラが捉えていました。  中国・浙江省で、農道に立つ87歳の女性の背後から乗用車が近付きます。  車は減速することなくバックし続け、そのまま女性に衝突しました。  倒れた女性は車の下に巻き込まれないよう...


    こんな感じでもあるみたいだよ…

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/10(土) 14:51:12 

    >>288
    それは被害者が男性の場合はあなたの記憶に残らないだけでは?
    男性がはねられて引きずられた事故も最近あったよ

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2024/02/10(土) 14:52:07 

    >>1
    跳ねたことも気付かないほどの痴呆老人が車なんか乗るなバーーーーーーーーーカ

    +36

    -3

  • 307. 匿名 2024/02/10(土) 14:52:08 

    >>44
    大好きなアーティストのコンサートに向かっていた最中だったよね、確か。その子「痛い!痛い!」って叫んでるのに、運転手はずーっとアクセル踏み続けていたって。最初にアクセルから足を離していれば命は助かったんじゃないかと思うと…酷過ぎる。

    +148

    -2

  • 308. 匿名 2024/02/10(土) 14:52:37 

    >>5
    本当に気付かないのかも
    この間道端で事故ってた車、橋の欄干?ぶっ壊してたんだけど、ぶつかった事に気付かずに相当アクセル踏み込まないとああはならないと思う

    +5

    -63

  • 309. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:25 

    年寄りと同じ路上走るの怖い。あと死ぬだけの怖いもの知らず、とか平気で突っ込んできそうだし、前々から思ってたけど、やっぱりって感じ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:30 

    >>1
    車の下敷きに 16歳女子高生が死亡 体中に傷や出血…5km以上引きずられたか 茨城・ひたちなか市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    車の下敷きに 16歳女子高生が死亡 体中に傷や出血…5km以上引きずられたか 茨城・ひたちなか市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    茨城・ひたちなか市で9日、16歳の女子高校生が、車の下敷きになり引きずられ、死亡した。 9日午後6時過ぎ、ひたちなか市の駐車場で、水戸市に住む16歳の女子高校生が、車の前方部分の下敷きになった状態

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:30 

    >>21
    いや、焦りもしてなさそう。


    ちょっと前にXで流れて来た
    バックで人轢いて
    その後アクセルふんで木に衝突してそのままアクセル踏み続けてやっと降りて来た老人
    ぼけーーーっとしてた。

    +99

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:34 

    >>212
    なんとしても車と爺さんに非はないと思い込みたいの?爺さんの親族かい?

    +43

    -2

  • 313. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:35 

    >>267
    そもそも70才くらいの運転手ならば、雇わないよ。
    それでもいたらば、乗らないで若い運転手の人がいるところにする。

    こちらの命が大事

    +5

    -10

  • 314. 匿名 2024/02/10(土) 14:53:36 

    >>188
    最近女が男を嵌めようとする事件が相次いでるから、男が女に復讐してるのかなって思った

    +1

    -10

  • 315. 匿名 2024/02/10(土) 14:54:00 

    >>296
    でも実際にしてる人を見たことないな。横。

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2024/02/10(土) 14:54:15 

    >>271
    おい!そこのブス死ね

    +0

    -4

  • 317. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:15 

    >>69
    はぁ?から始まるコメントは
    大体高圧的で性格が悪い

    +58

    -1

  • 318. 匿名 2024/02/10(土) 14:55:22 

    >>2
    謝らないでいいよ。
    ジジババはよ死ね だわ

    +20

    -48

  • 319. 匿名 2024/02/10(土) 14:56:37 

    >>289
    私はマイナスつけてないよー

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:17 

    >>1
     9日午後6時10分ごろ、茨城県ひたちなか市津田のコインランドリー駐車場で「走行中に異常音を聞き、車を止めて確認すると、人が挟まっていた」と110番があった。女性が車の下敷きになっており、病院で死亡が確認された。県警は10日、身元を水戸市に住む高校2年の女子生徒(16)と発表した。

     水戸市内から5キロ以上にわたり引きずられた可能性があり、県警が詳しい状況を調べるとともに、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いがあるとみて、運転手の男性(72)から事情を聴いている。

     県警や消防によると、女子生徒はうつぶせの状態で上半身が車前部の下敷きになっており、体中に傷や出血があった。(共同)

    +22

    -1

  • 321. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:46 

    >>1
    ジジイが苦しみながら死にますように

    +51

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/10(土) 14:57:49 

    >>251
    左折の内輪差巻き込みとかよくあるじゃん。
    運転手が気付かないパターンってそれがほとんどな気がする。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:13 

    >>9
    何年か前に大阪で同じような事故で、
    数キロ引きずられて発見された時は、
    元々普通に頭髪が黒髪の人だったのに、
    全部白髪になってたってニュースで見たわ。

    +1

    -29

  • 324. 匿名 2024/02/10(土) 14:58:48 

    >>44
    65は早すぎる
    とはいえ個人差大きいからそのくらいから厳しい検査を義務付けて、落ちたら強制返納でいいと思う
    テストダメでも講習長めに受ければ更新できるみたいな今の制度おかしい

    +53

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:00 

    >>289
    自分たちがやっていないってことをみんながやっていないから…と正当化しようとしないでこれを機に100%じゃないにしても確認することを心がけたら?と思う。そんなことを微塵も思わない人たちは今回のような悲惨な事故をいずれ起こすと思うよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:25 

    >>251
    普通にはねたならさすがに気付くし←だから年寄りは気付かないんだってば。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:28 

    >>274
    確認しないよ。本当にみんなやってると思ってるならバカ真面目なのか周りが見えてないかのどっちかだろうな。スーパーとかの駐車場でみんなやってるの見るの?

    +2

    -6

  • 328. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:33 

    >>13
    動画でバックで人轢いて気付いてない年寄りの事故見た。
    一度バックで轢いてるけど気付かずに前進、ハンドル切り直してもう一回轢こうとしたところで通行人が気付いて轢かれた人を保護してたけど、もしあのまま誰も気付かなかったらもう一回轢いて更に引き摺ってたかもしれない。

    +66

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/10(土) 14:59:50 

    >>1
    ちょっと前にも女子高生がお亡くなりになった事故があったけど別件だよね?あちらはたしか700メーターだったきが。

    +22

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/10(土) 15:00:34 

    >>1
    私が親なら気が狂うわ
    この老害死刑にしてよ

    +55

    -2

  • 331. 匿名 2024/02/10(土) 15:00:40 

    >>159
    私は遠くから車の下部分を見ながら近づいて、ぐるっとひと回りしてから乗り込むよ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:05 

    >>2
    ごめんって前置きしたら何言っても許されるわけじゃないよ。
    これに大量にプラスついてるあたり、ガルちゃんって感じ。

    +138

    -18

  • 333. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:43 

    >>327
    よこだけど、確認するよ。習慣化してればどうってことないけどね。

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2024/02/10(土) 15:01:48 

    >>301
    正しくも無い
    保険で救済する為に車不利になってるだけでやるべき事ではない

    +1

    -11

  • 335. 匿名 2024/02/10(土) 15:02:07 

    >>58
    猫が突然出てきて避けられなくてぶつかったことある(猫はぶつかったあと何処かへ走り去ってしまった)
    猫でさえゴトゴト!!って下から嫌な音がしたから人なら絶対に絶対にわかるはず。

    +63

    -3

  • 336. 匿名 2024/02/10(土) 15:02:40 

    >>322
    トラックならわかるけど、乗用車の左折巻き込みで気付かないって
    言うほど高齢者でも無いし

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/10(土) 15:02:47 

    お爺ちゃんが逮捕されてないということは女子高生の不注意か、別の車に轢かれてて気付かなかった可能性高いな
    女子高生もだけど、お爺ちゃんも気の毒だ

    +0

    -5

  • 338. 匿名 2024/02/10(土) 15:02:55 

    >>128
    車売って病院もスーパーも徒歩や自転車で行ける距離に引っ越せばいいのに
    人の命奪うリスクあるのに現状変えずに「仕方ない!車ないと生きていけない!」って怠惰じゃん

    +50

    -56

  • 339. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:03 

    >>313
    経営者なら好きにしたらいいけど。
    現実問題、運転手全般人手不足なのよ。
    若い人がすすんで選ぶ仕事じゃないし。

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:58 

    静岡県でも80才男の中学生ひき逃げ事件があって否認してる
    坊さんカメラの証拠もあり逮捕されたのに否認て図々しい!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/10(土) 15:04:05 

    >>302
    なんで殺されるのはいつも10代とか若い子なんだろうね
    70代が70代に突っ込んだニュース見たことない
    同世代のジジイ同士でやってくれよと思う

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/10(土) 15:04:12 

    マジかよ。びっくりした。
    めちゃくちゃ地元なんだけど。

    5キロも気付かないなんてある!?

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/10(土) 15:04:14 

    >>11
    若い運転手でこんな言い訳する人、悪質以外いないよね。
    高齢者になると何が欠如するんだろ。

    +71

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/10(土) 15:04:27 

    >>315
    ぐるっと一周確認するために、助手席側に回って荷物を乗せてから運転席側に行くよ
    他人からは分からないかもしれないけど実践してる

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/10(土) 15:04:40 

    5キロ走っても気が付かないって
    さすがにボケてるんじゃないのか?

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/10(土) 15:05:01 

    >>305
    男が被害者だったとしても加害者が女性であることはほとんどないからね。狙ってやってるんだと思った方が腑に落ちるさ、頭弱いのかな

    +0

    -9

  • 347. 匿名 2024/02/10(土) 15:06:14 

    >>98
    あなたが70代になったら
    どうするの?
    自分は必要とされるからとか言うの?

    +20

    -3

  • 348. 匿名 2024/02/10(土) 15:06:46 

    >>307
    近所の人が何度怒鳴っても通じなくて、無理矢理運転席から引きずり降ろされるまで、アクセル踏み続けてたんだよね…

    +118

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/10(土) 15:07:22 

    >>7
    老人の運転する車危なすぎる

    +27

    -3

  • 350. 匿名 2024/02/10(土) 15:07:32 

    可哀想…。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/10(土) 15:08:09 

    うちも水戸市民で娘が16歳だから最初このニュース見た時心臓が止まるかと思った。
    今日学校行っててまだ帰ってきてないし。
    あまりにもひどすぎる…

    +21

    -5

  • 352. 匿名 2024/02/10(土) 15:09:21 

    >>341
    いや、あるでしょ
    それがいいってわけでもないけど、高齢者が犠牲になった事故も、ニュースで見るよ。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/10(土) 15:09:38 

    >>69
    寝てたとかバカじゃねーの(笑)
    お前は人様の車の下で寝たりそういう人間見たことあんのかよ(笑)

    +46

    -24

  • 354. 匿名 2024/02/10(土) 15:09:55 

    異音に気がついて、車を停めて確認できる場所を探してたら5キロ走ったのかな。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:06 

    まだこのお爺さんが轢いたのかどうかわからないから深くは言えないけど、
    異音がしてから5キロも走らず近くの安全な場所に停車して確認していれば助かったかもね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:44 

    >>7
    大きめの枝が車の下にひっかかったことあるけど、ゴリゴリゴリゴリ!って音も振動も酷かったよ
    人引いて分からないわけないと思う

    +175

    -3

  • 357. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:48 

    ジジイお前がタヒねよ!

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/10(土) 15:11:39 

    あれ何かおかしいな?と思ってから駐車場に止まるまで5kmも走り続ける意識の低さに戦慄する
    一般道だよね?そんなに安全に止まれるところがなかったの?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/10(土) 15:12:27 

    周りの車から見えなかったのか。クラクションならせたのに

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/10(土) 15:12:34 

    >>346
    それは男性ドライバーの方が多いから事故加害者になる数も女性より多くなるだけでは

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/10(土) 15:12:48 

    >>283
    出た出た。自転車批判。
    スマホのながら運転なら車も相当いますけど。

    +3

    -32

  • 362. 匿名 2024/02/10(土) 15:13:24 

    >>341
    去年3月に大阪で爺さんが病院に突っ込んで高齢女性が2人亡くなってるよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/10(土) 15:13:36 

    知ってる場所だ、悲し過ぎる

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/10(土) 15:13:39 

    >>336
    そもそも何キロも引きずって気が付かないのがあり得ないくらいおかしいから、そこは議論する所ではないと思う。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/10(土) 15:13:42 

    >>8
    さすがに、ぶつかった感触も、引きずってる感触もないってことはないよね

    気づかず5キロ走ってたのではなく、轢いたこと分かっていて車から引きはがそうとして5キロ走ったけど無理だったのでは

    +101

    -1

  • 366. 匿名 2024/02/10(土) 15:15:39 

    轢いてそのまま5キロ?意味がわかんねぇ、、

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/10(土) 15:15:54 

    >>3
    女の子は意識あったのかな
    助けて!止まって!止まって!って思っていたとしたら辛すぎる

    悲し過ぎて苦しくなる

    +117

    -6

  • 368. 匿名 2024/02/10(土) 15:16:08 

    >>1
    ぶつかった時点で通報してたら助かったかもしれないのに。
    さすがに5キロ引きずられたら…
    この老人は、人とモノ、分からないまま運転してたとか危険人物だろ、感覚にぶいやつは運転やめて欲しい。

    +77

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/10(土) 15:16:12 

    >>9
    同じ事件かと思った
    ジジィいい加減にしろ

    +72

    -3

  • 370. 匿名 2024/02/10(土) 15:16:23 

    >>2
    ひでえ。
    誰も死んでいいわけじゃない

    +89

    -20

  • 371. 匿名 2024/02/10(土) 15:16:58 

    片側二車線をかなりの距離、道路封鎖して鑑識してた。
    可哀想すぎて言葉にならない。
    6号バイパスだから時間問わず車は沢山走ってるけど、後続車にも気付かれないくらい車体の真下に入ってしまったのかな?

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/10(土) 15:18:09 

    自殺でも車の下潜り込むやつはおらんだろ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/10(土) 15:18:31 

    >>66
    すみません、って言って、あとは保険会社におまかせします、でいいのにね。
    友達は、追突された時、けっこう車ひどかったけど、相手の人も悪気ないしその場でも謝ってくれたし、次の日にも保険会社の差し金かもだけど謝罪の電話くれたりしたから(それでもとても良いと思う)、その人に関しては全く嫌な思いはしなかったと言ってたよ。
    幸いけがもなかったのもあるだろうけど。

    +30

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/10(土) 15:18:36 

    >>44
    埼玉の女子高生かな?
    電柱とジジィの車に挟まれた事件?

    +56

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/10(土) 15:18:40 

    友達もじじいに轢かれて
    病院代とか払うとかいってたくせに結局払ってくれなくて弁護士頼んで請求してた

    ジジイ運転するな

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:06 

    >>347
    そういうのいいから。今どきの60代70代男は横柄で傲慢で
    女は男に依存し専業主婦が多いせいか、甘ったれてる。

    被災地でも、カメラの前で少女のように、
    「わたちのおうち、こわれちゃったのぉ~~」と泣く60代70代のお婆さん。
    本当に弱い、弱すぎて吐き気がする。裁縫一つできず、次々に新しい物を買い
    消費する今どきの70代前後の高齢者。生きて誰の役にたつ?

    逆に90歳以上の苦労を経験した高齢者は本当に素晴らしい人が多い

    +10

    -36

  • 377. 匿名 2024/02/10(土) 15:19:59 

    >>1
    何か車の下に入ったらすぐにわかるって。
    段ボールが風で飛んできてそれが車の下に入ってもわかるし。よっぽど車高の高い四駆とかならいざ知らず確か普通のセダンよね?あと、高齢男性の車で異様にラジオ大音量でかけてるの居ますよね。あれなの?いやいや車の前ならなにかしらの振動とか有るよ。
    やってるのわかった上ですっとぼけ?
    だとしたら始末悪いし、許せることじゃないよ。

    +59

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/10(土) 15:20:19 

    こんなことばっかで車運転してる年寄り自体嫌いになりそうだわ
    特にそこそこ都会で電車で行きてける地域なら車乗るなとつくづく思う

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/10(土) 15:20:49 

    人が当たって気付かないものなの?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/10(土) 15:22:08 

    >>320
    うつぶせか…5キロも引きずられたら、お顔が分からない状態だよね。
    親御さんの気持ちを考えると辛いね。

    +79

    -3

  • 381. 匿名 2024/02/10(土) 15:22:20 

    >>376
    言い過ぎで草だがわからなくはない
    70代って子供っぽい人多いよね。男は横柄、女は世間知らず

    +6

    -9

  • 382. 匿名 2024/02/10(土) 15:22:31 

    >>356
    私も台風のあとに道の真ん中に落ちてた枝を避けきれず轢いたら車体の下に引っかかってゴリゴリしててそのうち取れるかなって思ったけど全然取れる気配がないから停まれる場所で取った。
    走行中のゴリゴリがすごく気になる。

    +25

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/10(土) 15:23:32 

    >>49
    >>114
    >>280
    元コメです。普通に保険は入っていて、しかも高級車らしくお金もあるような人だったようです。
    だから、「金むしりとる」なんて言葉が出たんでしょうね。
    同僚も「そりゃ、こっちはハニーズの部屋着だったしお金ないように見えたんでしょうね。だが、金目当てだの思ってることすぐ口にするとかありえない。」と言っていました。
    寒い中、そのじいさんはずっと車に座ってて、警察呼んだり、警察が来たら手を振って誘導したりは全部同僚がやったそうです。

    +131

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/10(土) 15:23:50 

    いい加減何かにぶつかったとか、衝撃がかかったら自動停止する車のみ車検を通るようにしてほしい。
    これから高齢ドライバーが確実に増えて車の事故も増えるのは避けられないんだから。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/10(土) 15:25:21 

    >>231
    轢かれてしまった子供の事は何とも思えない所みると高齢独身で、今でも親に送り迎えとかしてもらってる層とみた。自分が足なくなるから爺婆擁護するよね。

    +26

    -8

  • 386. 匿名 2024/02/10(土) 15:25:39 

    私も前に、老夫婦の車が一時停止無視して交差点に入ってきて私の車の横に突っ込んできてブレーキ踏むどころかじじいアクセル踏みまくってたから、エンジン唸ってタイヤホイールスピンして白い煙出まくってたよ。
    最初にぶつかった衝撃よりそのまま押し付けたから余計車壊された。そんなんが運転してるのよたまったもんじゃないよね。
    高齢者免許はより厳正に実技試験をやってほしい。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/10(土) 15:26:15 

    >>66
    昭和の悪習慣ですよね。会社でも男尊女卑に年功序列で、若い男性や、女性社員の方が正しくても「おまえらが悪い!」で通ってきたんですものね。

    昭和の頃は、自転車でぶつかっても車に「どこにぶつかったんだ!」って怒鳴られてた時代でした。相手より自分の車が大事。

    +66

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/10(土) 15:26:18 

    5キロって…
    地獄

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/10(土) 15:26:28 

    >>376
    あなたの専業主婦の妬みのみっともない発言だね

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2024/02/10(土) 15:26:39 

    人生100年の時代にたった16年生きて老人に轢き殺される人生…
    なんのために生まれたかわからないよね
    飯塚幸三の被害者にも思ったけど
    ひいた方は絶対死刑にならない。飯塚も二人も殺して5年ぽっち。
    老人と加害者に優しい日本。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/10(土) 15:27:09 

    >>13

    老人ドライバーって身長縮んでなのか顔とハンドルが同じ高さの人多くない?顔の真ん前にハンドルみたいな感じでちゃんと前みえてる?みたいな
    それで見えなくて気付かなかったのかなって思った

    +76

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:20 

    高齢者ドライバーの免許更新資格を自動ブレーキ搭載車に限るにすれば良いのよ。
    それを購入出来ないなら免許更新出来なくする。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:39 

    >>385
    高齢独身でなくても、嘱託らしき爺様を送迎する婆様たくさんいるよ。
    駅のロータリーで、他の車無視してガンガン出てくるし、タクシーの停留所に車止めるし、最悪。
    タクシーに迷惑かけてまで駅の階段のギリギリに止めなくても、ロータリーぐらい歩けばいいのにね。健康のために。

    バスや徒歩の爺さんを見習えって思う。そんな辺鄙な地域じゃないんだし。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:46 

    >>317
    あとアンタって書く人

    +6

    -2

  • 395. 匿名 2024/02/10(土) 15:28:52 

    >>119
    高2(16)なら2007では

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/10(土) 15:30:05 

    >>376
    いやいや、家が壊れたら泣きたくなるよ。そういう人を放送する方がどうかしてると思う。

    +21

    -1

  • 397. 匿名 2024/02/10(土) 15:30:41 

    >>65
    縁石に乗り上げた感覚あったらすぐ路肩に止めて車壊れてないか確認したいんだけど
    そういう気持ちもない人達なのか、言い訳なのか

    +43

    -1

  • 398. 匿名 2024/02/10(土) 15:31:37 

    両親の気持ち考えたら本当に辛い。
    当たり前に帰ってきてた娘が、5キロも引きずられて亡くなるなんて何一つ受け入れられない。気が狂うわ。
    このじーさんがすぐに止まってたら助かった命なんじゃないの。
    信じられない。

    +15

    -1

  • 399. 匿名 2024/02/10(土) 15:32:02 

    昨日も田舎道で前見えてるの?!ってくらい小さなヨボヨボのおばあちゃん(80〜90代)が運転してて怖かった。
    車が無いと生活できないような地域に住んでる人はどうしたらいいんだろうね…
    食材の配達サービスを利用出来ないんだろうか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/10(土) 15:33:57 

    免許取るのに年齢制限があるなら返納にも年齢制限を設けるべき
    今まで失ってはならない命がどれだけ奪われたか

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/10(土) 15:33:58 

    >>376
    被災者をどうこう言うのはどうかと。
    被災地の惨場目にしたこと有ります?
    そりゃ泣きたくもなるって。
    だから、被災者下げそれはやめましょ。

    ま、でも、その傲慢ジジイと悪口大好きババアには辟易してますね。(勿論その年代全ての男女がそうではないですよ。確率的に多いってはなし。)

    +10

    -4

  • 402. 匿名 2024/02/10(土) 15:36:02 

    >>218
    仮免本免共に1度でも落ちた人は免許取れないようにするのがいいよ

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2024/02/10(土) 15:36:21 

    >>6
    団塊‥‥‥‥‥

    +14

    -18

  • 404. 匿名 2024/02/10(土) 15:36:57 

    >>69
    本気でそんな事あると思ってるの?

    +28

    -7

  • 405. 匿名 2024/02/10(土) 15:37:37 

    >>380
    私なら気が狂うし、思考停止して、多分生きていけない。
    加害者の娘がいるかはわからないけど、
    そっちも本当に辛いよね。
    後期高齢者の運転問題、毎回考えさせられるし、
    明日は我が身だね。
    被害者加害者どちらも。

    +47

    -7

  • 406. 匿名 2024/02/10(土) 15:37:52 

    >>235
    認知症になるのが不安もある。半径10キロくらいなら許して欲しいな。慣れてる道は、事故にあいにくいと思う。気をつけるポイントは長年身についてる。

    +0

    -6

  • 407. 匿名 2024/02/10(土) 15:38:47 

    >>285
    110番通報あったのが午後6時頃だよ
    夜出歩いていた訳ではない

    +27

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/10(土) 15:39:02 

    >>295
    自転車で子供を引いたらどうするのよ
    それならバスやタクシーで行ってもらった方が双方安全でしょ

    +12

    -10

  • 409. 匿名 2024/02/10(土) 15:40:15 

    >>356
    です。段ボール箱とかでも何かしらの振動なり音なりがしますもんね。
    人とか…何かをやったの知ってて言い訳のような気がしますね。
    それか、良く居るボリューム全開でラジオ聞いてる爺。
    朝とか眠気覚ましなのか耳遠いのか、随分離れても聞き取れるくらいの音量でラジオ聞いて運転してるジジイ居ませんか?そんなに耳遠くて運転とかアカンやろ。

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/10(土) 15:43:23 

    気づいていたけど認識していないってやつかな?
    人をはねたのは気づいていたけどそれを人間と認識できていないってやつ。
    最近アクセルをブレーキと間違って踏むのではなく、アクセルをブレーキとして踏み込んで事故を起こすトピがあった。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/10(土) 15:45:26 

    この爺さんが認知症ならこれから運転させない方が良いね
    政治家の認知症の症状がある爺さんとかもなんで辞めさせないんだろ

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/10(土) 15:46:12 

    >>43
    老いてくると感覚鈍くなるもんね
    能登地震で震度5のうちの地域でも、気づかない老人何人もいたよ
    気づいた人でも1分後には忘れてたり
    車の免許更新はもっと厳しくしてほしいわ

    +30

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:20 

    >>18
    75才からだよ、適性検査あるのは
    それまでは写真、視力検査くらいで従来通り免許更新

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/10(土) 15:48:54 

    >>403
    団塊世代は74〜78才ですけどw
    1946〜1949年生まれ
    第二次世界大戦が終り世界中でベビーブームが起きた


    +12

    -1

  • 415. 匿名 2024/02/10(土) 15:51:51 

    >>303
    人命を第一に考えるならば、高齢者に限らず国民全員が車なんて乗るなって話。死亡事故は誰でも起こすから。
    でも現実的には無理だよね。人命より便利さを優先してるのが地球に生きる人間だもん。

    +28

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/10(土) 15:53:34 

    >>338
    じゃあ引越し代はもちろん貴方が出してね。
    あと高齢者が車手放して都会に引越した結果、国産の食べ物がスーパーから消えたり税金が高くなったり都会の空気が悪くなっても文句言わないでね。

    +19

    -32

  • 417. 匿名 2024/02/10(土) 15:54:21 

    >>338
    地元から出た事ない田舎の人間に何言っても無駄だよ。80、90歳位の爺さん婆さんも運転してるし、車線見えてないのか真ん中走ってるの見たことある。
    車に慣れてるし楽だから、バスなんて乗らないというより、バスが全然ない。

    +45

    -2

  • 418. 匿名 2024/02/10(土) 15:54:35 

    >>1
    例えば他の車にはねられて道路に横たわっていたことに気付かず引きずってしまったとかはないのかな?
    人をひいたらかなりの衝撃だから、さすがにその瞬間に気付くと思う

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2024/02/10(土) 15:55:48 

    >>259
    そのタクシー運転手、十中八九高齢者だろうから皮肉なもんだね。
    若者が田舎でタクシー運転手なんてやらないし。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/10(土) 15:58:16 

    >>313
    タクシー運転手の平均年齢って確か60歳くらいじゃなかったっけ。70や80代で運転してる人もザラにいるけど。
    若い運転手のタクシーに乗るに越したことはないけど、中々見つからないのが現実。

    +15

    -1

  • 421. 匿名 2024/02/10(土) 15:59:19 

    >>416
    お金出しても移住しないだろうな。

    +19

    -2

  • 422. 匿名 2024/02/10(土) 15:59:54 

    >>15
    耄碌←これ今まで生きてきて初めてみた
    みんな知ってる?なんて読むの

    +10

    -15

  • 423. 匿名 2024/02/10(土) 16:01:31 

    引きずってるの目撃した人いるよね!?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/10(土) 16:03:42 

    >>382
    それがまさに起った事では?なんか引っかかってるけど人間と認識せずにそのうち取れるだろ、なかなか取れないな。降りて見てみよう。人間だ!みたいな

    +23

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:09 

    >>422
    もうろく

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:16 

    >>320
    なんか…ここまで詳細に公表する必要ってあるのかなと毎回思う。小学六年生女児がレイプされた記事もだけど、被害者とその家族の気持ちを全く考えていなくて凄惨さを全面に出して何がしたいんだろうか。
    私が身内なら、加害者情報のみ公表して欲しい。被害者の年齢も要らない。年代のみでよい。

    +80

    -2

  • 427. 匿名 2024/02/10(土) 16:04:52 

    >>226
    ASDだよ多分

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:57 

    >>238
    「引きずっただけ」じゃないから。1000%あり得ないけど仮にそうだとしても衝撃で気付くし確認して通報する義務がある。

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2024/02/10(土) 16:09:55 

    >>128
    >どんな田舎にもバスを通してほしいし、電話したらスーパーや銀行が向こうからやって来るシステム作ってほしい。

    むしろお年寄りを集めて小さな街を作る方が安上がりかもしれん
    日本は若い人口が減少して、お年寄りが増えるんだし

    +96

    -1

  • 430. 匿名 2024/02/10(土) 16:11:53 

    >>105
    このニュース詳細がほぼ出てないからどういう状況だったのか推測でしかないけど、トラックとか車高の高い大きい車だろうね。本当に気づかなかった可能性はある

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2024/02/10(土) 16:15:25 

    >>428
    すぐに確認できなかっただけで、最終的には確認して通報はしてるよ。

    +6

    -6

  • 433. 匿名 2024/02/10(土) 16:19:15 

    >>431
    わざわざこんな画像作るなんて、どういう人なんだろう。

    +106

    -1

  • 434. 匿名 2024/02/10(土) 16:19:44 

    私13キロの距離を車で30から40分かけて通勤してるんだけど、10分以上気付かず引きずって走ってたってありえる?ありえないよ。

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2024/02/10(土) 16:21:31 

    >>430

    ニュース映像みたけど普通車だったよ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/10(土) 16:21:56 

    ゆっくり走ってて縁石乗り上げたけど、結構な音がしたよ。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/10(土) 16:22:50 

    >>38
    ねぇねぇ、それって好奇心で聞いてるの?聞かなくても分かるようなこと何でわざわざ聞くの?で、こんな状態らしいよ〜って答え見て満たされるわけ?

    +27

    -61

  • 438. 匿名 2024/02/10(土) 16:23:13 

    >>10
    ありえないよね、異音が継続的に聞こえたら普通は安全な路肩に一時停止して確認するよ
    耳が悪くて聞こえない訳でも無いのに、こんな人免許更新させちゃだめだよ...

    女子高生も人生これからだっただろうに...

    +150

    -3

  • 439. 匿名 2024/02/10(土) 16:23:42 

    >>19
    ね。校区変わるくらいだよ。怖い。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/10(土) 16:23:44 

    >>435
    マジ?!それで気付かないのは普通じゃ無いね

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/10(土) 16:25:51 

    右折か左折の時に後輪で巻き込んでたとしたら
    衝撃を感じても左右後ろミラーに何もうつってなければ気のせいかで終わらす可能性はある

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/10(土) 16:26:10 

    >>437
    想像できないから聞いてるんじゃない?

    +16

    -5

  • 443. 匿名 2024/02/10(土) 16:28:47 

    被害者の方のご冥福をお祈りします。
    辛かったろうに、こんな最後なんて酷すぎる。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/10(土) 16:28:53 

    >>435
    私は二つのチャンネルでニュース映像見た時はクルマの映像も情報も無かったのね。てっきりトラックかと…まさか普通車?だったら普通にありえないわ

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/10(土) 16:31:11 

    >>432
    自宅の駐車場まで停車して確認する余裕のない道路状況だったと?
    高速にでも住んでんの?この高齢者

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2024/02/10(土) 16:31:40 

    >>256
    私は小さい頃おじいちゃんの車(普通車)の助手席乗ってたんだけど、犬?轢いて凄い衝撃があった。

    ↗↘って感じで、乗り上げる時と降りる時に「バキバキッ!!ガツン!!」て感じ。
    だから人なんて轢いたら気付くし止まると思うんだけど…。

    +60

    -7

  • 447. 匿名 2024/02/10(土) 16:34:50 

    >>445
    自宅では無くどこかの店の駐車場だよ、確認後通報もしてる。

    +2

    -5

  • 448. 匿名 2024/02/10(土) 16:36:13 

    >>446
    証言が本当ならひいて無いしはねてないんだと思う
    おっしゃるとおりにさすがに気付くし、ひいたら前が凹んでるはずだからすぐに分かる

    +36

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/10(土) 16:37:15 

    高校生なら部活7時ぐらいまでしてるし、塾の帰りとかもあるかもね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/10(土) 16:38:13 

    >>401
    ボランティアで行ったよ。台風被害の千葉に。
    最初の2日目までだよ、感謝されるのは。

    3日目あたりから命令口調になり、
    イライラをボランティアにぶつけるようになり
    屋根の上に上り修理しろというよ。

    綺麗ごとなら誰でもいえる。綺麗ごとをネットでいうことで
    自分が正義側にいようとするの、やめませんか?

    本気で被災地の高齢者を思うなら、あなたの家で受け入れたらいい。

    +1

    -5

  • 451. 匿名 2024/02/10(土) 16:41:10 

    加害者の名前出してほしいわ

    +8

    -2

  • 452. 匿名 2024/02/10(土) 16:43:18 

    言い分真正面に受け止めるとして、
    うちの旦那タイヤ擦っただけでも、すぐ路肩に止まって確認するほど車のキズとか気にしてる。
    車に関心がない=汚い車
    は近寄っちゃ駄目だね。異音がしても5キロ走っちゃえなんだから。
    腹立たしいな。

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2024/02/10(土) 16:44:46 

    アスファルト道路はヤスリみたいな物…
    5キロも引きずる、想像しただけで恐ろしい

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/10(土) 16:46:59 

    せめて即意識失ってて欲しい

    +34

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/10(土) 16:47:11 

    >>293
    こういう言い訳する老人ばっかりだよね
    自分が楽したいから誰かを轢き殺すまで運転やめないの、勝手にしたらいいよ加害者になってから初めて後悔しなw

    +5

    -7

  • 456. 匿名 2024/02/10(土) 16:49:25 

    >>267
    そう?田舎は求職自体少ないから40~50代の運転手多いよ

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/10(土) 16:51:00 

    >>376
    90代の人たちは苦しい時代を生きてきたから立派で70代の人たちが甘ったれてるというならば、70代の人たちよりもっともっとぬるま湯で甘やかされて育ったそれ以降の人たちは一体どうなるのかな?
    ご自身は?

    +16

    -1

  • 459. 匿名 2024/02/10(土) 16:56:32 

    >>128
    私も田舎住みだから年取ったら返納して後はそのまま死を待つのみかなと思う
    年取って歩いて行ける距離じゃないしバスは一応あるけどめちゃくちゃ便数少ないからそのうち無くなりそうだし……

    +40

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:46 

    >>38
    女子高生の親御さんが気の毒すぎる
    立ち直れないだろう..

    +188

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:16 

    >>455
    横だけど田舎のタクシーなんて数限られてるだろうしそもそもタクシーの運転手が高齢じゃない?そこのところはどうお考えで?

    +8

    -2

  • 462. 匿名 2024/02/10(土) 16:59:46 

    >>432
    あのさ、缶やペットボトルを轢いただけでも、今何か轢いたなって分かるのに人を轢いておいてすぐに確認しないってどういうこと?
    そこまで認知機能が低下してるなら運転するべきじゃないし家族も止めろよ。

    +8

    -3

  • 463. 匿名 2024/02/10(土) 17:03:34 

    もしかしたら、すぐに気がついて確認したら生きていたかもしれないのに

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:06 

    >>100
    それが私中高年多い街のお店で働いてた時彼らの視認性と運動神経衰えに本気で驚いたよ。
    口はしゃんとしてても目の前のものが見えない&思ってると違う方向に体が動く。
    レジでそんなおじさん見続けたから。
    70歳で仕事してそうな一見しゃんとしたおじさんでも何度もフォローしてあげた事ある。耳も目も、若い人とは違う。すごく衰えてる。

    +36

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/10(土) 17:05:37 

    >>1
    また女子高生か
    この前のも女子高生だよな

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/10(土) 17:06:57 

    >>447
    あのさ、常識がある人は轢いてすぐに確認して通報するんだけど。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/10(土) 17:08:48 

    水戸市に数年住んでたけど、信号無視する車を何度も見かけた。実際交通事故多いし、とても運転が荒い地域だと思う。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:23 

    >>259
    本当のど田舎はタクシーなんか予約だよ台数少ないから予定立ててその日に予約取ったりもちろんバスなんか一日4本とか通院とかどうすんだと思う

    +15

    -1

  • 469. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:02 

    >>446
    犬殺し
    地獄行き

    +12

    -31

  • 470. 匿名 2024/02/10(土) 17:11:33 

    「車の下に人が挟まれている」ってなんか他人事みたいな言い方。

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/10(土) 17:13:04 

    >>122
    だけど、女子高生は挟まってないのよ

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2024/02/10(土) 17:13:15 

    >>2
    こんな痛ましい事故を起こしてしまったお爺さんには確実に落ち度があるし酷いけど、あなたのコメントは同じぐらい最低だよ
    あなたに死ねばよかったのになんて言う権利はない
    将来のあなたもこのお爺さんと同じような事故起こすかもしれないのに?そしたら同じ台詞返ってくるよ

    +39

    -31

  • 473. 匿名 2024/02/10(土) 17:13:46 

    >>1
    駐車場までよく異音のまま運転してたな

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/10(土) 17:15:10 

    >>370
    小学生へのレ◯プ事件のトピはどう思う?大量のプラスついてたよ?私も押した。

    +5

    -10

  • 475. 匿名 2024/02/10(土) 17:16:16 

    >>13
    あっ轢いた→見えなくなった→見えなくなったから気のせいかも

    という爺さんバイアス

    +92

    -2

  • 476. 匿名 2024/02/10(土) 17:16:45 

    >>370
    死刑のある国で何を言うか

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2024/02/10(土) 17:19:23 

    >>21
    流石にぶつかったのはわかりそうだし
    轢き逃げしようとしたんじゃないかなとおもった、、。

    +20

    -1

  • 478. 匿名 2024/02/10(土) 17:22:38 

    >>2
    ごめんって予防線張るのが最高にダサい

    +89

    -23

  • 479. 匿名 2024/02/10(土) 17:23:49 

    >>442
    聞いてどうすんの

    +8

    -5

  • 480. 匿名 2024/02/10(土) 17:26:23 

    轢き逃げしようとして失敗して引きずってきてしまった、の可能性もあるのが怖すぎる。
    私轢き逃げされた経験があるから(その時のドライバーもおじさん~おじいさんくらいの人だった)、本当に腹が立つ。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/10(土) 17:28:36 

    >>10
    本当は気付いてて必死に振り落とそうとしたけど諦めて通報したんじゃないの?有り得ないよ。

    +126

    -1

  • 482. 匿名 2024/02/10(土) 17:29:35 

    >>13
    数年前地元で道路に寝ていた酔っぱらいを引きずって逮捕された会社員がいたけど、
    ・雪の降る夜で視界が悪い
    ・轍でボコボコの山道は頑張って20~30キロ出すのが精一杯
    ・そんな低速で走ってもずっと車はガタガタ揺れるため、人を轢いて引きずったと認識するのは難しい
    マネキンを使って事故の日とほぼ同じ気象条件道路条件の日に実験をした結果、↑の理由で無罪になってた。
    超レアケースだけど、気づかないこともある

    +86

    -1

  • 483. 匿名 2024/02/10(土) 17:30:15 

    >>397
    確信犯だと思う。だってさ、ニュースで映る轢き逃げで逮捕された事故車輌は大抵が見るからに車体がガッツリ凹んでたり、ランプやガラスがバッキバキに割れてたりヒビ入ってるもん
    居眠り運転でもない限りは轢いた自覚絶対あると思う
    トラックの場合は事故車輌の接触部や巻き込み部分に人体の一部、肉片や皮膚片、頭髪が残っていたり降りてから確認しても判る事が多いのに自首してこないで逮捕されるのが圧倒的に多いし

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/10(土) 17:30:49 

    >>451
    認知症の可能性ですかね?💢

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/10(土) 17:34:52 

    >>438
    車って少しの段差でも異音がするのにね、5kmって...

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/10(土) 17:34:53 

    ヤフコメ見てからガルちゃん来たけどガルちゃんの方が民度低いね
    ただのヤジみたいな野蛮なコメントも多いしただストレスぶつけるためにコメント書いてそう

    +4

    -10

  • 487. 匿名 2024/02/10(土) 17:36:15 

    >>486
    今更、何を言っているのかしら...

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/10(土) 17:36:23 

    >>432
    あなた免許持ってないよね?

    道路交通法で
    ①直ちに車両等の運転を停止し、②負傷者を救護し、③道路における危険防止措置を取らなければいけない

    と決められてるし教習所で全員習うこと。

    普段運転している人なら人間レベルの大きさのものに車がどこかしらが当たったら絶対に気づく。
    例え物だとしても物損事故になるかもしれないから普通は確認するよ。

    実際、被害者の持ち物が散乱して血痕がある場所から5km以上引きずっている痕が道路上に残っているわけだからガリガリだったりゴリゴリだったりバッタンバッタンだったり異常音がすごかったと思う。

    これに本気で気付いていなかったら免許を返納しないとおかしいくらい頭の機能が落ちてる。

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2024/02/10(土) 17:36:38 

    >>5
    昼間のニュースで女子アナ?が淡々と読み上げてて「え?どういうこと?」ってネットで確認したよ
    轢いたことにも気付いてなかったってことだよね

    +318

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/10(土) 17:37:43 

    >>461
    数が限られてる?🥺こちとら山奥の集落住みですがあらかじめタクシーの予約もしておけるし30分歩けば小さいスーパーもあるし現代はネットも宅配弁当もあるし何も困ってません
    ちなみにそのタクシー呼べもしない県と町名と地区名教えて?タクシー状況とか助成制度ないか調べるから

    +3

    -8

  • 491. 匿名 2024/02/10(土) 17:38:12 

    >>467
    ほんと、私も一度茨城行ったことあるけどびっくりした

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/10(土) 17:40:30 

    >>431
    433にプラスしようとして、431に押してしまった。
    小6の性被害の記事を見てショックななか、こんな画像見たくなかった。

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/10(土) 17:46:30 

    >>1

    ヤフコメに専門家によるコメントがあったけれど、、確かにあれだけ軽いジュースなどのアルミ缶をタイヤで踏んだだけでもしっかりと衝撃や違和感や音はするわけよ。人を轢いて気づかなかったは通用しないんだよ。明らかに「なんかぶつかったけどなんてことないだろう、ないはずだ」って脳が思考停止した結果の事だよね。絶対気づいていたはずなんだわ。

    +74

    -1

  • 494. 匿名 2024/02/10(土) 17:47:42 

    >>486
    ガルちゃんを何だと思ってたのか

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/10(土) 17:50:54 

    >>231
    横だけど
    視野狭。まだ何も分かってない状況で決めつけ過ぎ。それから親はまだ60過ぎてないけど、田舎の公共交通機関は、本当に機能してないから、何らかの支援がないと生活出来ないんだよ。車返納して、誰が助けてくれるの?
    何もかも恵まれて生きてきた都会人の言葉だね。

    このご老人養護をする気は全くないけど、ババアが書いただの、人を見下し思い込みで書くのは、自分が老後迎えた時に首を締めるよ。

    +21

    -24

  • 496. 匿名 2024/02/10(土) 17:51:45 

    5km以上引きずる!こいつ何かやっている
    のか?頭がおかしいよ!72歳でも絶對
    ぶつかればわかる、人が挟まつていただと
    こいついかれているよ

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2024/02/10(土) 17:53:20 

    >>1
    車に人がぶつかるって相当な衝撃だよ
    気が付かないなんてありえない
    嘘ついてんじゃねーよ

    +37

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/10(土) 17:53:54 

    70代って自分達が年寄りの意識ない人多いよね
    インタビューとかの発言聞いてても自分の周りのその世代の発言聞いててもお年寄り=80.90代だと思ってる節がある

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/10(土) 17:54:41 

    >>486
    いまさら何をwwww
    ここで民度語っちゃう?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/10(土) 17:55:35 

    >>55
    何か音するしヤバいかもしれない、けどこのまま走ってたら音がしなくなるかも、そうであってほしい…みたいな自己中な思考だったんだと思うわ。

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。