ガールズちゃんねる

4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市

2565コメント2023/10/23(月) 08:51

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 17:47:21 


    警察は乗用車を運転していた根室市の無職・熊谷勉容疑者(77)を過失運転傷害の疑いで、その場で逮捕しました。警察は熊谷容疑者が、アクセルの操作を誤った可能性もあるとみて調べています。

    +33

    -964

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 17:47:46 

    免許返納しろ

    +2882

    -29

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 17:47:56 

    また未来ある子が犠牲に…

    +3487

    -26

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 17:47:58 

    おじいさん…

    +925

    -16

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 17:48:02 

    あぁ、またですか‥
    そろそろ法改正してください

    +2720

    -19

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 17:48:05 

    少子高齢化

    +1078

    -10

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 17:48:19 

    また未来ある子どもを生い先短い老人が殺した

    +2783

    -28

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 17:48:26 

    出たよ😡

    +598

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 17:48:27 

    クソジジイ

    +972

    -30

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 17:48:56 

    最悪やな。77歳のじいさんめ…。

    +1303

    -20

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:24 

    またプリウスミサイルやろ
    もう老人はミッション車にしろ

    +1776

    -27

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:24 

    安定のプリウスミサイル

    +924

    -21

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:28 

    こんなんばっかりでマジで嫌

    +768

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:32 

    今の77歳はまだ若いんやけどなぁ

    +31

    -302

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:33 

    もうさ70歳になったら毎年それなりのテストして受かった人だけ免許持たせたほうがいいよ
    地方だと車社会だからとか言うけどさ、交通手段なんて何かしらあるでしょう

    +1627

    -132

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:45 

    これプリウス?

    +277

    -7

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:47 

    免許返納しろよ
    77でこれなのに80までタクシー運転手やらせようとしてる政府も犯罪者集団だろ

    +1705

    -20

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:49 

    おじいちゃん、家族いるのか知らんけど家族も運転は止めて欲しい。

    +750

    -12

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:54 

    また老害が未来しかない若者を殺した。いつになったら対策するの

    +757

    -12

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 17:49:55 

    65から免許強制返納で

    +79

    -85

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:00 

    プリウス

    +144

    -7

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:08 

    あらら、第一報の時は重体だったけどやっぱりダメだったのね。
    調べてみたら「意識不明の重体」って既に手遅れの時にも使う言葉なんだね。

    +8

    -256

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:12 

    高齢者は月1で適正検査してよ
    数年に1回の講習じゃ絶対間に合ってない!

    +843

    -10

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:14 

    4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市

    +280

    -46

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:18 

    自動ブレーキの車買えばいいのに

    +330

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:25 

    >>12
    プリウスミサイルとアルファードランチャー

    +306

    -13

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:31 

    またプリウス?

    +145

    -6

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:52 

    でも政府は何の手も打たないのでしょう、票が減るからね

    +558

    -4

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 17:50:52 

    電車の中の白豚嫌だわ
    最近増えすぎて

    +3

    -32

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:09 

    >>1
    別のニュースだと女の子を二度ひいたって書いてあったけど、操作ミスで…ってこと?

    目撃者によると、乗用車は突然前進して親子をはねたあと、前方の介護タクシーに衝突。
    その後、バックして女の子を再びひいたとみられている。
    病院前で4歳女児はねられ意識不明の重体 70代男性運転の車 母子はねたあとバックし再び女児をひいたか 北海道・釧路市|FNNプライムオンライン
    病院前で4歳女児はねられ意識不明の重体 70代男性運転の車 母子はねたあとバックし再び女児をひいたか 北海道・釧路市|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    北海道・釧路市で、4歳の女の子と母親が乗用車にはねられ、女の子は意識不明の重体。事故があったのは、釧路市の市立釧路総合病院の敷地内で、17日午前11時前、4歳の女の子と母親が、70代の男性が運転する乗用車にはねられた。女の子が意識不明の重体。母親の容体は...

    +512

    -5

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:12 

    一度轢いて何故かバックしてきてもう一度轢いたらしいよ…

    +493

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:33 

    政府が悪い
    免許返納やこういう事故失くしたいなら女子供にばばっか支援してないで老人にもタクシー代くらい支援支てやれ

    +301

    -63

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:34 

    これは法改正しない政治家の責任

    +232

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:43 

    また
    4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市

    +650

    -5

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:48 

    やっぱり父親に免許返納させて正解だったわ。父は返納しなきゃよかった。不便だっていってるけど

    +464

    -6

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:55 

    >>25
    あんなの当てにしちゃだめよ

    +132

    -9

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 17:51:58 

    またジジイの仕業か

    +123

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:00 

    ジジイてめえ!

    +187

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:08 

    免許更新の技能検査に意味がないって証明してるようなもんだよね。アクセルとブレーキ踏み間違えてるし。

    +365

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:11 

    >>6
    病院行くと高齢者が多いし。なんか不安しかないよ。働き世代より高齢者優先だし。 健康に生活するのがベストだと思った

    +450

    -7

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:15 

    4年生って結構大きいよね
    お母さんもちゃんと見てなかったの?

    +7

    -352

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:23 

    免許返納だけじゃ済まないね
    未来ある子供の命奪ったんだから

    +243

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:30 

    年金受け取るんなら、老人と自分で認めてるんだから自動的に受け取るなら免許返納にすればいい

    +327

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:33 

    病院から出たところでいきなりって辛すぎる…。

    +271

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:37 

    >>15
    うちの父免許返納してシルバーカー乗ってるなあ
    こういうやつ

    +665

    -9

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:42 

    年寄りがよりによって子供をひく‥年寄り同士ってあまり聞かないよね。

    +434

    -6

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 17:52:53 

    >>34
    これポスターにしてそこらじゅうに貼ろ

    +395

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:03 

    >>22
    あららじゃないだろ気持ち悪い

    +392

    -7

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:04 

    >>14
    70代後半はかなり認知機能や運動機能落ちてるよ
    前半とはぜんぜん違う

    +258

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:07 

    >>41
    ちゃんと読みなよ…

    +210

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:10 

    実際何歳くらいから免許証返納した方がいいのかな?
    親が高齢になってきて心配。人轢かないか。

    +25

    -8

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:24 

    >>41
    四歳だよ…
    そして母親を責めるのはやめなよ

    +376

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:37 

    こんなんに免許交付してる国の責任でもある。
    じーさんと連帯責任や

    +124

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:41 

    年寄りに車売るなよ

    +179

    -4

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:45 

    免許更新は半年に1度、それとATじゃなくMT車限定。

    +121

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:52 

    >>41
    4歳だよ
    あなたもちゃんと見ようね

    +265

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 17:53:54 

    老いぼれと外国人は害悪でしかない

    +183

    -9

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:00 

    お母さんの気持ちを思うと本当に言葉もでない

    +249

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:06 

    >>30
    なにこれ!酷い!バックしてなかったらもしかしたら一命は取りとめたかもしれないじゃん!

    +859

    -4

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:16 

    はねて、更にバッグして轢いてるんだよね…女の子を。

    +30

    -5

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:19 

    >>30
    ひどすぎる
    この記事だと母親の容体は不明なんだね
    目の前で我が子が轢かれるなんて辛すぎる

    +668

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:21 

    >>45
    おじいちゃんがこれのままスーパーで買い物しててビックリしたことあるわw

    +262

    -4

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:22 

    >>14
    75超えたら一気に弱ってきたよ、うちの両親

    +111

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:24 

    右足のかかとを軸に
    アクセル、ブレーキを踏んでたかな
    左足でブレーキ、右足でアクセル?と勘ぐってしまう

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:32 

    >>15
    実施するとしても毎年だとスパンが長いから、するとなったら年2回でも良いと思う。なかなか現実的ではなくなるけど

    +150

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:36 

    >>20
    65才はまだ元気だし現役で働いてるよ

    +107

    -15

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:39 

    >>30
    辛すぎる

    +213

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:40 

    うちも義父が74歳で持病もあるしそろそろ返納させたいんだけど地域柄難しい
    法改正してくれれば強制的でも返納せざるを得ないのだから、そうなれば家族としても負担は増えるにしても安心感がある
    これだけの犠牲者を生んでるんだから考えてほしい

    +131

    -6

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:43 

    >>1
    お母さんが無事で良かったけど、目の前で娘さんを失う痛みは想像するだけで辛い

    +232

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:48 

    高齢者ドライバーが駐車しようとしている時は、前を横切ったりせずに遠回りでも違う道にするか、店の中に戻るかするようにしている。
    周りが見えてなさそうだし、見えてても焦らせそうだし。

    +162

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:49 

    重体ってなってたけど亡くなってしまったんだね…
    本当に悲しい。
    いい加減免許返納の年齢決めて強制的に免許剥奪出来ないものなのかね…

    +103

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:53 

    日本は老人に嫌われる事は絶対しないだろうね。若者が何人殺されようが免許与え続けるよ。
    だから家族は無理矢理にでも返納させるべき!どんなに抵抗しようがやれ!それができないなら被害者に責任取り続けろよ

    +150

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 17:54:54 

    >>16
    かなぁ?

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:02 

    >>22
    2020年4月9日の事故で意識不明の重体だった男の子、回復して1ヶ月後には歩行や会話もできるようになっていたよ

    +30

    -13

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:12 

    >>41
    4歳

    +45

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:13 

    根室から釧路ってどのくらいの距離だかしらないけど、免許を返納してください。
    あなたのお孫さんのようなお年頃のお子さんを引き殺してしまったんです。

    地方だから、車がないと
    ……
    は、わかるけど。

    +98

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:18 

    給料泥棒で無能な議員を切って65以上の年寄りは免許返納義務
    移動販売とか病院への乗合バスとかにお金使えば良い

    +77

    -4

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:24 

    >>41
    子供だけでフラフラしてたならそのコメントもわからないこともないけど母親と一緒にはねられって書いてあるじゃん

    +247

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:27 

    日中買い物に行くと、お年寄りの車や自転車がヨロヨロ走ってて怖い。
    そしてヨロヨロこっちにぶつかってきそうになったくせに「気をつけろ!」ってイチャモンつけてくる人までいる。
    本当に危ないからそろそろ年齢制限設けた方がいいよ。
    年一の試験も義務付けた方がいい。

    +171

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:32 

    もう、車信用してないから駐車場で車来てたら絶対横断しないよ

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:53 

    >>69
    なんで自分だけ助かってとか
    自分があの時こうしていればああしていればって
    責めるだろうね

    考えるだけで涙出る

    +212

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:55 

    >>10
    Twitterで70代はまだ若いのに何故…って書いている人いてみんな麻痺してきていないか?って思った

    +378

    -9

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 17:55:55 

    老後田舎に帰って暮らしたいって言う人多いけど、高齢になったら都会の方がいいよね。
    車いらないし、地下鉄タダみたいな金額で乗れるし、宅配系充実してるし。

    +143

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:00 

    これは本当に早急に考えるべき問題だよ!
    ますます高齢者が増えて、こういう事故ももっと頻繁におこるよね。

    四歳の可愛い盛りの娘さんを亡くされて、お母様の気持ちを思うと辛くて仕方ない。

    +112

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:09 

    >>36
    当てにしちゃダメだけどないよりマシじゃない?
    防げる事故もあるはず

    +111

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:14 

    >>20
    75くらいが本人も衰えを自覚するし理解されやすいかなあと思う
    本当は70で返納義務が理想だけどなかなかね…

    +84

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:19 

    77歳だもんね。
    うちのじーちゃんが死んだ年齢だわ。
    こんなんに免許渡さないでよほんと

    +88

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:23 

    >>79
    後期高齢者は年一じゃなくて月一にしてほしい

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:36 

    >>30
    高齢者が運転ミスると、何故か前進とバックを繰り返すよね。
    怖過ぎる…。

    +629

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 17:56:57 

    >>20
    田舎は無理だな笑

    +50

    -10

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:01 

    ちゃんちゃん焼きの店でも予約してたのかよ

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:06 

    >>1
    またかよ。年寄りは特に明日は我が身と思って早期返納してくれ。頼む

    +69

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:08 

    >>14
    今も昔も77歳は77歳です

    +80

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:19 

    >>15
    うちの免許センターだけであって欲しいけどすごいよ
    全然見えてねーだろってご老人の視力検査何度も何度もやって無理矢理通してるもん
    こないだは、さすがに返納か?っておじいちゃんが裏に連れてかれたと思ったらすぐ戻ってきて普通に講習受けて新しい免許もらってった

    +275

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:27 

    これだけ定期的に老人が操作を誤りひきころ.す事故が多発しまくってるんだから
    国がきちんと改善しないといけんわ 国よ動け!
    なんで先が長くない殺人ジジババはのうのうとさほど反省心なく生きて 未来ある子供ばかり

    +46

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:28 

    昨日の夜は元気に過ごしてただろうにって思ってしまって時間戻してあげたいよ。
    可哀想すぎて無理。
    何回こういう事故起きたらいいの?車乗るにしても老人用の車とかないのかな。

    +111

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:34 

    一回死刑にしてみたら?
    そしたら怖くて免許返納するかも。
    罰が足りないから次から次へ無くならない

    +190

    -4

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:40 

    ざっと読んだけど、ここ犯人を罵るきつい声ばかりで、4歳の女の子に寄り添う声が全然ないね…

    +2

    -39

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:54 

    だから法律でシニアの運転禁止しろって
    いくら元気人生100年言ったって確実に脳は衰えてるわ
    少子化で子供がシニアの誤運転に殺されるのしょっ中あるとかこの国アホか

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 17:57:55 

    車社会でも返納しろ!害悪でしかない老害どもが!!
    人が少ない田舎で事故るなんて相当だぞ

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:19 

    >>83
    自動運転が主流になればいいのにね
    30年後は当たり前になるといいな

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:26 

    >>1
    やっぱり即逮捕

    逮捕渋る上級国民の存在を思い出す

    +231

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:27 

    >>41
    どこ叩いてんだよ
    心ある?

    +144

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:28 

    >>59
    暴走老人ってなぜか前後に何度も行くよね
    前にスーパーで複数人轢いた防カメ動画、前後にボンボンぶつかりながら行ったり来たりして何度も轢きに来て怖すぎた

    +338

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:32 

    >>15
    あと認知症の診断受けに行ってとか家族でも言いづらいから免許更新とセットだとありがたいかも

    +178

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:34 

    それでなくとも少子化なのよ
    子供が老人に殺されたら更に年金受給率も減るし益々貧困がするわ
    政府も少子化対策に本腰入れるなら高齢者運転をどうにかしてよ

    +51

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:49 

    ジジイに4歳の子が命を奪われるなんて辛すぎる…

    +104

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/17(火) 17:58:52 

    >>24他人事みたいで腹立つわ〜

    +218

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/17(火) 17:59:04 

    >>59
    Xでこれとは違う高齢者の事故見たことあるけど、高齢者って前進して突っ込んで焦って猛スピードで後退することが結構あるんだよね。本当運転やめてもらいたい。
    うちも田舎で、危ない運転のじじいババアがいてヒヤヒヤするし怒鳴りつけたくなる。

    +345

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/17(火) 17:59:05 

    >>2
    テレビで高齢者の免許更新試験の見たけど意味ないですね

    、普通卒検で落ちるような
    メチャクチャな運転しててもみんな合格してた

    +187

    -3

  • 111. 匿名 2023/10/17(火) 17:59:10 

    >>41
    そんな法律放置する有権者の 自己責任

    +2

    -13

  • 112. 匿名 2023/10/17(火) 17:59:53 

    タクシーの運転手さん、連れてって~
    みたいな番組みて、こんなお年寄りが運転手?と、思うけど、個人差はあるけど、会社や家族の人は皆さんどう思ってるのか。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/17(火) 17:59:53 

    せめて高齢者は半年に1回は検査と講習受けるの必須にして欲しい。
    75越えたら3ヶ月に1回とか。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/17(火) 17:59:55 

    フジモン、これよりぜんぜんマシやろ!とか思ってそう。全然反省してないんだろうな

    +9

    -10

  • 116. 匿名 2023/10/17(火) 18:00:29 

    >>41
    小学生が犬の散歩中に轢き逃げされて、愛犬死んじゃった事件のトピがたった時もこういう奴いたな。
    その子はちゃんと信号も守って歩いてただけなのに、加害者が悪いけどって文句のあとに「小学生だけで犬の散歩させるなんてありえない」「たまに危ない子いるんだよね」「犬が暴走したらどうするの?」とか、母親責めたり的外れなコメントするバカ多かった。
    いじめだよあんなの。

    +209

    -12

  • 117. 匿名 2023/10/17(火) 18:00:36 

    >>20
    それはダメ
    現役バリバリの人いるし社会が回らなくなる

    +36

    -10

  • 118. 匿名 2023/10/17(火) 18:00:40 

    >>66
    迷惑だからw
    自転車使って

    +12

    -20

  • 119. 匿名 2023/10/17(火) 18:00:54 

    体調治しに病院に行ったのに
    そこで命を奪われるなんて
    考えただけで辛いよ。
    この子の命を奪ったのにこのじじいは生きていくの?

    +121

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/17(火) 18:01:02 

    >>90
    田舎住みが悪い
    分かってたはず

    +11

    -20

  • 121. 匿名 2023/10/17(火) 18:01:26 

    >>17
    ガースーはライドシェア推してるけどそっちのがよっぽど健全だわね
    外国人の出稼ぎ労働者とか増えるとは思うけど私は80過ぎの運転手よりはマシだよ
    しかもライドシェアは運転手選べるんだから外国人嫌なら跳ねればいいし

    +134

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/17(火) 18:01:29 

    なんで暴走するような高齢者の免許停止しないんだろう。明らかに判断力ないじゃん

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/17(火) 18:01:31 

    平均寿命でいえばあと80年以上生きるはずだった女の子と、あと数年で死ぬであろうジジイ、こんな口惜しい事はない。ジジイは死刑で

    +147

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/17(火) 18:01:40 

    >>70
    この前じいさんが車止めようとしてるところ見かけたんだけど、隣の車にぶつけそうで見てるこっちがヒヤヒヤした

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/17(火) 18:01:54 

    さあ、また免許返納バカが現れるぞ~w
    物事の本質を見なきゃ問題は解決しないぞ~w

    +1

    -21

  • 126. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:01 

    うちの祖父も事故を起こした時に、前に進むはずがバックしてしまい壁に衝突。
    どう考えてもアクセルとブレーキを踏み間違えたのに、自分のミスを認めなかった。
    頑固になってるし、認めないってかなりタチ悪いよ

    +108

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:11 

    >>30
    年寄りってほんと止まれないよね
    少し前にカー用品店かなんかの駐車場のやつとかスーパーのでもそうだった
    アクセル踏んだまま前進して壁にぶつかりバックしてまたぶつかりを繰り返す

    +318

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:13 

    >>62
    アメリカのスーパーやん🤣

    +117

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:15 

    >>20
    タクシーが街から消えるで。
    働き盛りはなかなかタクシー運転手やらないから。

    +36

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:22 

    車が必須な地域は早く自動運転導入すれば良いのに
    北海道なら道も走りやすそうだし

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:25 

    >>125
    あなたから解決策をどうぞ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:34 

    >>56
    どっちでもいいよ
    私たちには関係ない

    +3

    -104

  • 133. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:53 

    >>45
    これってキツイ坂道も走れるのかな?自分が年老いたらそれ使うつもり、、

    +82

    -2

  • 134. 匿名 2023/10/17(火) 18:02:57 

    >>118

    スーパーまで自転車1時間以上かかる場合はどうしたらいい?

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:01 

    この間ヨボヨボ杖ついた爺さんがてっきり免許返納かと思いきや免許更新に来てて大丈夫かよと思った、まともに歩けてないのにさー

    +36

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:05 

    >>116
    90過ぎのやつね
    犬が小さすぎて自動センサーが反応しなかったんじゃないですかってやつ
    いやいや横断歩道を歩く子どもがいたらオメーが止まるんだよ、昔も今もな!って思った

    +121

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:14 

    >>64
    それはないんじゃない?
    高齢者は元々はマニュアル車に乗り慣れてだだろうし、左足ブレーキは難しいと思うよ。
    同じ右足で踏むからアクセルとブレーキを踏み間違えるんだと思う。踏み加減も感覚鈍ってるのよね。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:21 

    一回轢いたあとタクシーにぶつかってバックしてもう一回轢いた、みたいにニュースやってた。
    やりきれない。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:21 

    >>5
    議員の孫あたりが犠牲にならないと改正しないだろうね

    +627

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:39 

    >>45
    うちの近所もこれ乗ってるおじいちゃん見かける。
    他人からしても安全安心だよね。
    雨の日は乗れないだろうけど、よほど緊急ならタクシーでいいし。

    +188

    -4

  • 141. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:48 

    >>101
    自動運転の技術はもう完成してるけど、
    答えの出せない倫理が最後の課題なんだよね。
    それを解決しないとなかなか先に進まない。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/17(火) 18:03:58 

    我が子をこんな形で殺されたら、ジジイはもちろんその家族も憎いだろうな。

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/17(火) 18:04:16 

    >>51
    免許返納しろという同調圧力ではこの問題は解決しないよw
    マスク警察がコロナを根絶出来ないのと一緒

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2023/10/17(火) 18:04:27 

    >>120
    じゃあ野菜や果物は食べないでね

    +17

    -8

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 18:04:58 

    >>2
    人を殺す前に
    本当にお願いします

    +112

    -3

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:08 

    >>62
    うちの店、これで入ってきてレジ付近の商品なぎ倒したままスルーして帰って行った。
    2度と来るなと思った。

    +253

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:15 

    今日85才になる私も返納した方が良いでしょうか?

    +8

    -5

  • 148. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:29 

    >>15
    心療内科で、「私の祖母が認知症っぽいので、一度テストしてもらって診断下してほしいんですけど…」って相談したことあるんだけど、先生に「でもいちおう日常生活はできてるんだよね?認知症の診断しちゃうと車とか乗れなくなるし本人が困るから、あまりこっちもしたくない」的なニュアンスの返事をされてさ。すごくモヤモヤした。本人が不便になるとしても認知症の人が運転して事故起こしたら他人さんに迷惑かかる可能性あるし、それなら運転やめるしかなくない??
    こういう医者がいるから運転しちゃいけない人が運転してたりするんだろうなって思った。。。

    +272

    -15

  • 149. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:30 

    プリウス乗ってるじーさんこわい

    +21

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:40 

    >>1
    女の子かわいそう…
    お母さんが盾になってあげればよかったのに

    +5

    -67

  • 151. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:41 

    >>18
    家族が言うと言うこと聞かないよ。
    うちの父親なんてキレるし。
    腰は曲がって耳なんて聞こえやしない。
    それなのに老人の事故のニュース見ては鼻で笑ってるよ。
    80才までは運転するとかほざいてるし。
    誰かを轢き殺す前に早くあの世に逝ってほしい。

    +298

    -15

  • 152. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:43 

    何度同じ事故繰り返したら気が済むんだろ。こう言う悲しい事故はもう本当に辛い。もういい加減免許返納の為の法律改正した方がいいって…。

    +38

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:43 

    >>14
    見た目は昔より若いけど、脳ミソはやっぱり寿命なんだよ。

    +57

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:04 

    >>118
    65歳はまだしっかりした人がほとんどだから迷惑ではない

    +13

    -4

  • 155. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:06 

    プリウスの操作しにくいシフトレバーなんとかしないのかな。あれ誤操作多いよね。

    +40

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:06 

    >>135
    免許更新に来た人を安全協会の窓口に誘導するをやめろ
    詐欺でしょあれ

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:16 

    >>114
    どうでもよくない?
    何を思おうがこの事件と全く関係ないじゃん

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:17 

    >>134
    ネットスーパーとかコープの配達を頼むしかないよね。ただネットとか使えるお年寄りがなかなかいない…。

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:19 

    >>134
    横だけど国や自治体は公共交通機関をある程度どんな街でも機能させる方にお金使ったほうが良いと思う

    その上で対応出来ないようなエリアはネットスーパーか、うちのお祖母ちゃんがど田舎住みだったけど時々COOPとかのエリア配達(トラックで簡易商店みたいな)とか来てくれてたので、そんな感じのに補助出して来てもらうとかいいんじゃない?

    免許返納出来ない理由を探してたらいつまで経っても高齢者が返納しない。

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:20 

    >>56
    すみません、見間違えました

    +13

    -5

  • 161. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:25 

    >>110
    更新の許可出したところに何かしらのペナルティや罰則がないとこういうのは無くならない気がする

    +107

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:57 

    >>30
    耄碌ジジイがパニックになったのか

    +130

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:58 

    道民だけど田舎は本当に車が必須。年齢に応じた免許返納ありきで交通手段の確保も必要

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:03 

    こんな事故ばっかりなのにタクシーの運転士は80歳に引き上げる?とかなんとか言ってたよね。
    怖すぎ

    +53

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:06 

    >>18
    止めても言うことを聞かない老人がいるからみんな困ってるんだよ

    +109

    -4

  • 166. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:12 

    こういう事故の被害者って子どもや若者向けばかりな気がする。子どもの登下校の列に突っ込んだとかさ。老人が老人を轢くことってあまり無いのかな。何かそういう引きみたいなの嫌すぎる。

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:20 

    >>105

    認知症の検査はある程度の年齢になったら受けるよう義務化して欲しいね。
    うちの亡くなった祖父、専門医を受診させるのに苦労したもん。
    たまたま転倒して頭を打ったから、それを口実に受診させることに成功したけど、それまでは「俺はまだボケてない!バカにするな!」て言って拒否してたから。

    +67

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:27 

    >>152
    いや50年前からくり返されてますけど?
    以前は年間1万人死んでたよ
    知らないでしょアナタ

    +1

    -12

  • 169. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:27 

    >>82
    70代は働いてる人も多いから元気だと思ってるんだろうね
    このじいさんはもう責任はとれない。77歳だよ。
    寿命でいえば4歳の子の冥福を祈り続ける時間なんてわずかしかない、それが腹立つよね。自分の寿命のほうが圧倒的に短いんだから。
    これはじいさんの家族が賠償をひきつぐべきだと思う。車を運転させてる家族にも責任がある。

    自分の持ち家とかこの先死ぬまでの財産を差し押さえして被害者に捧げても足りないんだから。

    +180

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:34 

    政府がトヨタ様に義務縮小を迫れないならこの問題は無くなりません
    免許返納とかの話じゃないのよ笑

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:45 

    >>1
    自分は存分に人生を謳歌してきたくせにたった四年しか生きてない子の未来を奪うなんて。

    +103

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:50 

    免許取れる年齢決まってるんだから、返す年齢も決まってないとね。

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:53 

    償えんの?
    亡くなった命は勿論帰ってはこないけど、金銭的にも支払えませんじゃないだろうな?
    保険会社からは勿論出るけどさ

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:53 

    >>30
    ああ、酷い…
    もし自分がこの子の身内なら発狂するよ

    +439

    -3

  • 175. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:06 

    >>89
    本当これ。
    以前整形外科の駐車場で高齢のおばあさんが向かいの軽自動車に思いっきり突っ込んで、その後まだアクセスを踏み続け、その後バックしたかと思ったらまた突っ込んで行ったよ…向かいの軽自動車ボッコボコ。
    もう信じられない運転するよ。
    そんな高齢者が乗ってることが恐ろしいよ。

    +298

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:20 

    >>160
    謝る必要ないよ
    全員野次馬なんだから

    +0

    -37

  • 177. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:22 

    >>97
    恐怖による前例を作るべき。未来の命を守るためにも。申し訳ないけど、高齢者の車による殺人、殺人未遂が目に余る

    +78

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:24 

    親も高齢になってきてなんかこういうの他人事じゃなくなってきた…

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:27 

    >>158
    返信ありがとう!
    親がネット使いこなせなそうなので対応してる地域かどうか確認してみる

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:29 

    この病院よく利用してる。確かに駐車場狭いし、玄関前も介護施設の車とかでゴチャゴチャしてるわ

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:44 

    >>168
    だからどうにかしなきゃいけないって話でしょ?

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:01 

    亡くなったか

    +0

    -6

  • 183. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:07 

    >>1
    親が早く家出るのがネック
    いかにソコをクリアするかだな。練習するしかない。

    学童入れればとりあえず大きな問題はない。土曜に運動会で月曜振替え休みでも学童は朝からやるし。

    +0

    -25

  • 184. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:18 

    >>164
    せめて車体にステッカーとかで80歳以上が安定していることをわかるようにしてほしい
    引き上げにならないのが一番ではあるけど

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:19 

    関係なくてごめんなさい
    高齢者介護の仕事してるけど
    まじで最近嫌になる

    子どもたちのためになる仕事がしたい
    って思うようになってきた

    御冥福をお祈りします

    +76

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:21 

    >>18
    聞かないのよ。わかりやすくボケてなくても、思考が衰えてると正しい判断ができなくなる。義父がそうだった。怖いから70になったら免許返納するって言ってたくせに、74歳になっても返納せず。怖くない。無事故で生きてきたんだから、まだまだイケる。とか言い出してた。駐車時に家の壁にぶつけたので、これを機に無理矢理廃車にさせて、免許返納させた。まだまだ運転できると言い出したら、かなりヤバい。

    +131

    -3

  • 187. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:24 

    >>11
    だよね、これ限定にするだけで、こういう悲しい事故減らせるよ。

    +568

    -5

  • 188. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:27 

    >>69
    死ぬなら自分がよかったって思うよね…母親は。悲しすぎる。

    +106

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:28 

    免許返納させなかった家族も肩身がせまくなるから、国、もしくは自治体が免許と車剥奪。


    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:33 

    >>18
    きかないよ。
    認知機能が衰え始める70過ぎたら尚更。
    うちの父は60代半ばで返納した。一度も事故は起こしたこと無いのに、まだ頭がしっかりしてたから昔より判断力衰えてるとかヒヤリとしたのか自分で判断した。
    認知機能が衰え始めたら自己判断は出来なくなると思うし、都合の悪いこと忘れるんだよ。

    +45

    -6

  • 191. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:36 

    高齢者が運転するのであれば自動ブレーキ搭載車限定にさせるとか
    いくらでもできるだろ
    早く政府は動け

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:39 

    >>183
    あ、すいません間違えました。

    +0

    -13

  • 193. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:45 

    クソジジイが生き残ってこれから未来ある子が亡くなってお前らの年金だれが払っていくんだよ!働き盛りと糞年寄りが反比例してるだろ!もう運転するな

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:13 

    もう常に周りの車はいきなり突進してくると想定して生きなきゃ子供殺されるんだね。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:38 

    >>28
    まぁ老人が議員してるしね…

    +117

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:56 

    >>158
    海外だとどんな新しいシステムでも大体ご老人も対応してる
    何故なら出来ない人に合わせてズルズル欠陥のある制度を残さないから

    認知のある方とかどうしても対応難しい人はヘルパーさんとかが付く

    スーパーや商店に関しては日本みたいに一極集中じゃなくて大抵歩いていける場所やトラムやバスに乗って生活必需品は買えるような街作りになってる場合も多いけどね

    車の運転が出来るならネットスーパーなんて絶対できるからね
    覚える気がないだけ

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:00 

    >>177
    極端にいえば20歳と80歳の懲役10年って期間が同じでも全然違うもんね

    +29

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:01 

    >>159
    実家が農家だから難しいんだよね
    トラックも運転しないといけないから70代前半で終わりにしないといけないね…

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:22 

    >>181
    車禁止にすれば?

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:35 

    >>1
    またトヨタ車?
    ここまでくると、トヨタはじめ自動車メーカーは高齢者に売りつけるだけじゃなくて、操作方法の講習なり 被害者や遺族への基金や奨学金を作るとか、何かするべきだと思う

    +85

    -9

  • 201. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:45 

    >>3
    年寄りのせいで子供が命落とすとか、ホントやりきれない気持ちになりますよね

    +665

    -6

  • 202. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:13 

    病院行かなきゃよかったとか、病院もっと混んでたらとか、お母さんいろいろ思っちゃうよね。ほんとに数秒で未来がかわる。犯人がほんとに憎い

    +100

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:13 

    >>194
    歩道と車道が分離している道ばかりじゃないから難しいよね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:13 

    踏み間違えると自動でブレーキかかる車あるよね。
    オートマ限定みたいに、何歳以上はそういう車限定の免許にしないとこれからも無駄に人生を奪われる人たちが後を絶たないよ。
    そろそろ国が動くべき。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:19 

    >>195
    一概に悪いとは言わないけど認知症の薬の保険適用の検討めちゃくちゃスピーディだよね
    使いたいジーさん政治家がいるんだろうなと思った

    +70

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:23 

    >>194
    宝くじに当たるより低い確率だと思うけど

    +2

    -9

  • 207. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:24 

    女の子を二度ひいたってほんと?

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:26 

    高齢者は返納して。本当に恐いから。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:27 

    >>3
    このおじいさんにも未来はある

    +14

    -264

  • 210. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:33 

    一体あと何人犠牲になったら法改正してくれるんですか?

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:39 

    >>11
    どこにプリウスと?

    +3

    -81

  • 212. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:56 

    女児と母親の呪いで爺はまもなく病気になるであろう…

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:56 

    高齢者の利便性のために幼い子供が亡くなってどうするの!(泣)
    木村花さんをきっかけに誹謗中傷の法律ができたように、この事件をきっかけに何らかの対策してほしい。絶対に!!!

    +70

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/17(火) 18:13:04 

    >>14
    若いわけ無いだろ💢
    ただ文化的な暮らしで生き長らえてるだけ!
    75超えて車なんか身の丈に合ってないわ。
    本当の若者に迷惑かけて恥ずかしくないのか。

    +66

    -6

  • 215. 匿名 2023/10/17(火) 18:13:33 

    年寄りに殺される若者、もう年寄りは長生きするな!

    +13

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/17(火) 18:13:40 

    >>78
    >>41
    それに仮に子どもだけでフラフラ歩いていたとしても、信号無視していたとかでない限り、歩行者を避ける反射神経がない人間が運転してはダメ

    +113

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/17(火) 18:13:42 

    >>20
    そうしたら若者が、65以上が担っていた車運転が必要な仕事を全部代わりにやる事になるんだよ

    +46

    -2

  • 218. 匿名 2023/10/17(火) 18:13:44 

    75歳父、仕事場まで車を運転しないといけない環境なんだけどどうしたらいいんだろう?趣味もない人だから長く働いた方が良さそうだけど、運転も心配。

    +2

    -8

  • 219. 匿名 2023/10/17(火) 18:13:46 

    >>209
    交通刑務所で飯食って介護される未来?

    +138

    -3

  • 220. 匿名 2023/10/17(火) 18:14:17 

    もし我が子が目の前で轢き殺されたら、自分も死にたくなると思う。というか、なぜ自分が助かってしまったのか一生自分を責めてしまいそう…
    悪いのは運転手なのに。

    +60

    -2

  • 221. 匿名 2023/10/17(火) 18:14:33 

    >>1
    お母さんの容態は?

    +1

    -3

  • 222. 匿名 2023/10/17(火) 18:14:46 

    >>49
    いや前半でも伴侶の自分から見て怪しげなので返納させたよ。他人様の命や暮らしがかかってるからね。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/17(火) 18:14:47 

    人間側を変えようとしても期待できないから、車の安全装置義務化するべき。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/17(火) 18:14:49 

    >>196
    そう、覚える気がないだけ
    教えてもイライラするからもう諦めてる笑

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/17(火) 18:14:56 

    ガル民は人の不幸を話題にしないでよ

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/17(火) 18:15:05 

    >>134
    引っ越す

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/17(火) 18:15:34 

    >>89
    どうしてぶつかった時点で操作やめないんだろう

    +215

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/17(火) 18:15:35 

    >>166
    いや、老人が老人をはねた事故は普通にある。だけど、女子供が被害者の場合はより大きく扱うのがマスコミ

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2023/10/17(火) 18:15:48 

    >>211
    写真

    +127

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/17(火) 18:15:53 

    >>168
    横だけど、知らないのはあんたじゃない?
    50年前の平均寿命は男性70歳だよ。
    つまり、いまみたいな老いぼれドライバーによる死亡事故は稀だったんだよ。

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/17(火) 18:16:14 

    >>157
    どうでもいいことないでしょ。

    +2

    -5

  • 232. 匿名 2023/10/17(火) 18:16:17 

    >>186
    年寄りに免許返納させるのに苦労してる家族ってたくさんいると思うんだよね
    頑固で怒りっぽい年寄りは言う事きかなくて困ってると思う

    警察に相談しておまわりさんから説得してもらえたらいいのになと思う
    こういう頑固ジジババはお上の権威に弱いから、案外あっさり言う事聞いてくれるかもしれない

    +63

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/17(火) 18:16:25 

    >>209
    4歳の子の未来と比べたら価値がねーんだよ

    +203

    -4

  • 234. 匿名 2023/10/17(火) 18:16:32 

    >>5
    1ヶ月前のニュース

    過疎地域の移動手段確保へ 個人タクシーの営業認め、運転手の年齢上限は80歳までの方針 国交省が公表

    +244

    -5

  • 235. 匿名 2023/10/17(火) 18:16:40 

    >>22
    あなた親子5人が海に落ちて亡くなったトピでも、あららって書いてない?
    すっごく不快だったから覚えてる。

    +145

    -2

  • 236. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:05 

    根室ってことは車を3時間くらい走らせてきてるはず。77歳が乗る距離じゃないわ。根室から市立病院に行くバスあるんだからそれに乗ってこいや。

    +5

    -5

  • 237. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:08 

    目撃者の話では突然前進して母娘をひいて介護タクシーに衝突。その後バックして女の子を再びひいたんだって…
    ジジイなに考えてたんだ、怒りがおさまらんのだけど

    +41

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:14 

    病院の玄関出た直後っていうニュースみたけど、
    こんなん避けようがないわ
    きつすぎる

    +13

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:18 

    >>94 よこ
    たぶんどこの免許センターもそうだよ。
    うちのとこは数メートルの距離で名前呼ばれても全然反応しなくて、何度も何度も呼ばれてやっと杖ついて立ち上がるような人いた。耳聞こえてないよねっていう。
    目や耳が悪かったら明らかに危険察知できないと思うけど。

    +198

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:18 

    >>23
    ほんとだよね
    どうせ老人は暇なんだからいいじゃん
    健康観察にもなるよ
    教習所が大変だけど
    こういうところに補助金だして雇用も創出しよう
    老人の更新専用監督官で氷河期雇ったらいい

    +77

    -3

  • 241. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:19 

    女の子2回ひかれたってローカルニュースでやってるわ
    きっつい

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:37 

    >>30
    パニックになったんだろうね
    世間で運転してる人も自分は絶対大丈夫、パニックになってこんな事しないと思わないで欲しい

    +271

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/17(火) 18:18:00 

    >>1
    急に高齢者になる訳では無いんだから、先々では免許返納しても暮らしていける生活設計をしていくしかないね!

    タクシーもバスも既に人手不足だし、これからの地方は過疎っていくだろう


    +11

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/17(火) 18:18:02 

    >>2
    こんなゴミは命を返納してほしい

    +79

    -9

  • 245. 匿名 2023/10/17(火) 18:18:22 

    >>1
    老人は同じ老人を跳ね飛ばせばいいのに、なぜか犠牲になるのは若い人ばかりなんだよね

    +63

    -5

  • 246. 匿名 2023/10/17(火) 18:18:47 

    >>4
    おじいさんも人生の最後に人殺しになんてなりたくなかっただろうに
    田舎の交通インフラ、高齢と過疎化に備えて整えりゃいいのに利権にならないのかさっぱり盛り上がらないね

    +20

    -38

  • 247. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:19 

    お母さん、ずっと後悔するだろうね。あの時車に乗らなければって。悪いのはジジイなのに

    +0

    -13

  • 248. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:26 

    >>211
    ああほんとだ
    ありがとう

    +15

    -8

  • 249. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:35 

    外ですれ違うドライバーの顔見るとほぼ老人
    3人に1人は65歳以上なんだから当たり前だよね
    先日はヨボヨボの爺さんが、歩行者スレスレで通り過ぎていった
    いつ事故を起こしてもおかしくないし、中には認知症で乗ってる人もいる
    回避する方法は無くて、暴走老人とエンカウントしないことを祈るしかない
    クソすぎ

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/17(火) 18:20:09 

    >>228
    でもマスコミの狙いは的中してるよね
    4歳の子が轢き殺されたニュースはガル民の喰いつきが違う
    身をよじって貪り喰ってる

    +11

    -4

  • 251. 匿名 2023/10/17(火) 18:20:40 

    >>242
    ガル民、ここで口汚くののしってる人達ほどその場になればパニクってそう

    +12

    -9

  • 252. 匿名 2023/10/17(火) 18:20:47 

    >>229
    211です
    アンカーミスしました
    ごめんなさい

    +3

    -6

  • 253. 匿名 2023/10/17(火) 18:21:38 

    私も高校生の頃におじいちゃんに轢かれて大怪我した事がある。ジジババ同士の事故は少ないのに何故若い者ばかりが巻き添えを喰らわなきゃいけないのか…

    +34

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/17(火) 18:21:53 

    >>94
    うちの所もだよw
    何度もやり直しさせて後ろで見ててゾッとした

    +149

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/17(火) 18:21:58 

    これは免許返納って言って同調圧力かけて解決する問題じゃないぞ。
    経済構造の問題だからよく考えろ。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/10/17(火) 18:22:15 

    もう駐車場場のエリアを分けた方が良さそう
    一般人は病院前の第1駐車場
    高齢者は離れた第2駐車場
    そしたら病院に車で突っ込むことも、若い命が犠牲になることも減ると思うんだけど

    +44

    -1

  • 257. 匿名 2023/10/17(火) 18:22:22 

    >>230
    運転手の年齢なんて話題にしてないんだけど?
    頭大丈夫?

    +3

    -11

  • 258. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:01 

    >>94
    どこもそんなもんよ。
    もっと厳しく見てもらいたい。

    +74

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:13 

    >>250
    松永真菜さん母子の時は殺人事件以上に騒ぎになったからね。今考えてみても、飯塚は赦されない事はしたが飲酒運転したわけでもないのにあれは異常すぎた。

    +2

    -22

  • 260. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:14 

    >>256
    すごく良いと思う
    でも歩くの大変だ!って文句出そう

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:18 

    >>89

    わかる。
    これ、私もやられた事がある。
    旦那とコンビニの駐車場を歩いてたら急に停まってた車が発進して私と旦那にぶつかりそうになった。
    見たら70〜80代のおじいさんが運転してて、こちらは驚いて止まっただけなのに更に進もうとして「え?!」と焦ってたらバックしてまた前進を繰り返してた。
    うちら夫婦の他に向こうから親子連れも歩いて来てたから一歩間違えたら轢かれてたよ。
    なのに謝罪もなく目を合わせずで、こちらが怖くてその場を離れようとまた歩き出しても強引に出ようとしてた。

    +217

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:38 

    >>40
    そりゃ古くなれば故障する箇所が増えるんだからそうだろうよ

    +36

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:42 

    >>246
    女の子は人生始まったばかりで死にたくなかったし、お母さんも目の前で殺されたくなかったし、親族全員何年も泣くんだよ
    あと利権にならないんじゃなくて金にならないんじゃないの
    田舎の過疎率高すぎてエネルギー代だけでも赤字になりそう

    +72

    -2

  • 264. 匿名 2023/10/17(火) 18:24:13 

    >>28
    老人と心中する国

    +33

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/17(火) 18:25:04 

    >>5
    海外に金ばらまく前に田舎の公共交通機関を充実させて欲しいよね
    そうしないと悲しい事故は無くならない
    田舎は車がないと生きていけないもの

    +399

    -9

  • 266. 匿名 2023/10/17(火) 18:25:16 

    >>234
    これと電動キックボードがノーヘルOKなのは気が狂っとると思う

    +272

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/17(火) 18:25:44 

    親は80歳で返納かな〜なんで思ってる人はよく考えた方がいいよ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/17(火) 18:25:59 

    >>3
    もうわざとじゃないの?自分はもう長くないし、未来ある子供が憎いんでしょ

    +144

    -66

  • 269. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:04 

    高齢化社会は目に見えてたのに安全装置を全クルマに装備してない車メーカーが悪いと思う
    新しいデザイン出すよりやることあんだろ
    或いは高齢者は安全装置付きにしか乗れないとかね

    +1

    -4

  • 270. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:08 

    【母親のけがの程度はわかっていませんが、意識はあり会話ができるということです。】

    お母さん、たとえ軽症だとしても、こんな形で突然娘さんを亡くしてしまうなんて辛すぎる

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:17 

    >>32
    タクシー移動余裕でできる上級国民が車乗って事故ったじゃん
    シルバーパスあげてもダメなんだよ
    こういう人は自分で運転したいんだから

    +90

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:29 

    >>110
    高齢者は卒検レベルのテストにして毎年更新でもいい
    それができないなら返納すればいいんだから

    +103

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:44 

    >>89
    なんか少し前にインスタで流れてきた
    どっかの車屋かなんかの駐車場で暴走して前進したりバックしたりして他の車にぶつかりまくってた

    +253

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:50 

    私もこないだ高齢ドライバーにひかれそうになって、ドライバーが車から出て謝罪してくれたけど、70代くらいのおじいちゃんだった…
    早めに免許返納しないといつか人ひいてしまうんじゃないかと思った

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:57 

    >>146
    何に乗ろうと老害は老害か、、

    +158

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/17(火) 18:26:59 

    >>110
    それ、私も見ました
    ジジババ連中、ミスしてもヘラヘラ笑ってたよね
    1つでもミスしたら返納させるようにするべきだと思ったよ

    +132

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/17(火) 18:27:45 

    衝突防止全車標準化しないとダメだよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/17(火) 18:27:51 

    4歳って…

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/17(火) 18:28:41 

    >>256
    いいね
    やらかすとしても年寄り同士だし

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/17(火) 18:28:48 

    こういうのって被害者はもちろんだけど、目撃してしまった人達もものすごいショックを受けただろうね
    それで鬱病になってしまう人もいるらしいし

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/17(火) 18:28:58 

    うち北海道の田舎だけどお爺ちゃん免許返納させました
    まだ運転したそうだったし、交通の便は悪くなるけどできる限り私も足になるつもりだし、数少ないバスやJR、相乗りタクシー等のシステム使って何とかやっていく
    高齢者がいても家族が強く反対しないのって、結局自分自身が足になるのが億劫だったりするのもあるんじゃないかなぁと思う

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:00 

    >>32
    飯塚容疑者様は上級国民でフレンチ食べに行くけどタクシー使わないじゃんwwww

    +80

    -2

  • 283. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:01 

    >>253
    同じく高校生の頃、ババアに轢かれた上に逃げられた。警察が見つけてくれたけど、繰り返し事故起こしてる人だったらしい(田舎なので、少し離れたところの人でも情報は何やかんやまわってくる

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:01 

    >>148
    流石に他力本願すぎるよ

    +54

    -12

  • 285. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:02 

    >>18
    家族がいくら止めても、本人の意志が無いとムリなんだよ。車のカギ隠すとか、車を売っても、お金はあるし車屋さんも売るから買って来る。

    この世代はすごい頑固で、まだまだ自分は若い!運転も上手いと思い込んでいて自信過剰。
    家族間で免許返納させるのに揉めて、子どもを切りつけた殺人未遂の事件も実際起きてる。

    自由を奪われる、年寄り扱いされた!、自尊心を傷付けられたと、家族と言えどしつこい強制は暴走してしまうらしい。本当に深刻な社会問題だと思う。

    +98

    -2

  • 286. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:07 

    >>230
    ってことは、昔は老人以外の人たちが、たくさん死亡事故起こしてたんだね!

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:27 

    >>45
    シニアカーだね。
    前に地下鉄乗った時、ドア開いて乗ろうとしたら、いきなり目の前にシニアカーがどーんと乗ってて、めちゃくちゃびっくりした。

    +69

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:30 

    >>11
    老人ならミッション車で免許取ってるはずだしね。
    ミッション車を運転させて出来なきゃ免許返納で

    +543

    -3

  • 289. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:44 

    >>51
    年齢については断言できませんが、認知症状が出始めたら返納の方向へ舵を切ってください
    認知症と診断がおりたら即返納です(道路交通法でも、認知症であることが判明したらその者の免許を取り消すことができる旨明記されています)
    認知症状がなくても、瞬発力や咄嗟の判断能力に衰えが見られるなら、その時も返納のタイミングです

    運転免許証を手放すのは、不便になるのは勿論、アイデンティティの喪失という側面をはらんでいるため、親御さんには難色を示されることと思います
    私の実母についても返納まで時間がかかりました
    けれども最優先されるべきは、自身も含め、すべての人々の安全確保
    そのことを念頭に、コメ主さんからのご説得もうまくいくよう願っています

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:56 

    >>218
    その仕事を辞めるしかないんでは。趣味がないからってそれで人轢いたらどうすんだ。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/17(火) 18:30:16 

    >>25
    70歳以上は安全機能付きの軽自動車しか乗っちゃダメな制限付けて欲しい

    +81

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/17(火) 18:30:21 

    爺さんも同じ目にあえば、運転ミスなんてしなくなるでしょうよ。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/17(火) 18:30:38 

    >>132
    お前が死んどけ

    +49

    -1

  • 294. 匿名 2023/10/17(火) 18:30:44 

    >>150
    お母さんだって可哀想だし、盾になれるもんなら、命懸けで娘さんのために盾になってたと思うよ

    +43

    -3

  • 295. 匿名 2023/10/17(火) 18:30:46 

    >>3
    しかもまだ4歳でお母さんと一緒にいたのにさ…
    お母さん大丈夫なんだろうか…体だけじゃなく精神面とか色々…

    +456

    -4

  • 296. 匿名 2023/10/17(火) 18:30:50 

    >>176
    しね

    +19

    -3

  • 297. 匿名 2023/10/17(火) 18:31:21 

    >>78
    子供だけでも擁護できんやろこのクソジジイは

    +38

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/17(火) 18:31:33 

    >>45
    ただ、これ電池だから少し遠くまで行くと帰れなくなるんだよね。
    おばあちゃんがお墓参りに行くんだけど遠いから帰りには電池が無くなる。

    +98

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/17(火) 18:31:54 

    >>150
    お前が死ねばよかったのにな

    +40

    -3

  • 300. 匿名 2023/10/17(火) 18:31:59 

    >>11
    発進がうまくいかなくなるね。一定の技術が維持できないと動かない。実にいい

    +393

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/17(火) 18:31:59 

    >>82
    70歳以上は自動運転できるまで運転不可にしてほしいよ。
    辛いわ!!!!!!

    +73

    -2

  • 302. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:05 

    >>260
    そして勝手に若者の方にとめそうね

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:20 

    車がないと生活できないと言うなら
    車が無くても生活できる方法を考えろ💢
    そもそもプリウスのシフトパターンに改善必要だと思うな 普通のシフトパターンで良くないかな?
    ドライブにするにはマニュアル車のバックの動作だし 咄嗟にサイドブレーキってできるほど身体能力衰えてできないだろうし

    +34

    -2

  • 304. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:33 

    池袋のアレ思い出したわ…

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:36 

    >>218
    大きな事故を起こしたら、心配なんて言えなくなりますよ。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/17(火) 18:33:08 

    年寄りプリウス禁止!💢

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/17(火) 18:33:37 

    >>102
    被害者遺族の松永さんのブログ読んでるけど本当に許せないわ

    +67

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/17(火) 18:33:38 

    >>89
    脳みそ腐ってんだよ。殺処分でよし

    +104

    -4

  • 309. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:20 

    >>1
    過失運転傷害をしなくなるよう、フロントガラスを叩き割りに行くか
    4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市

    +4

    -8

  • 310. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:23 

    >>259
    人殺しが何言ってんだボケ老人

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:31 

    親子が可哀想過ぎる
    もう何件こういう事故が起きたら国が動くの
    もたもたしてるからまた命がなくなったよ

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:35 

    >>15
    免許云々の前に65過ぎたら定期的な認知機能検査を義務付けて欲しい。
    それを受けないと健康保険証は発行しない。とかペナルティも付けていいと思う。

    +77

    -4

  • 313. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:39 

    >>35
    うちも父が返納する気になったときに、その翌日に母が返納させに警察署へ連れて行ったよ。
    こんなニュースを見る度に本当に良かったと思ってる。

    +97

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:46 

    >>218
    家族の誰かが送迎するしかないね

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:47 

    >>89
    こういうのね
    4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市

    +169

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:53 

    友達もお年寄りの車に、アクセルとブレーキ踏み間違えではねられて大怪我した。
    70歳くらいから免許更新を厳しく審査して、踏み間違えたら動かないような車しか運転できないようにしたら、こういう事故は減ると思うけどな。

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/17(火) 18:35:16 

    年寄りはマニュアル以外乗れなくすれば

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/17(火) 18:35:31 

    >>35
    文章だけでぶん殴りたくなる

    +4

    -26

  • 319. 匿名 2023/10/17(火) 18:35:37 

    >>51
    うちの母が今年75歳になったんだけどキッパリと車手放したよ
    田舎だから買い物行くの不便だって行ってたけど父の運転や自転車で行ってる
    でもそろそろ父も免許返納させないと危ないよね…(うちは父の方が母より歳下だけど70歳なので…)
    姉が近くに住んでるから姉に頼んでおこうかな

    +21

    -12

  • 320. 匿名 2023/10/17(火) 18:35:44 

    >>218
    うちは雨の日も雪の日もスクーターで通ってるよ
    やればできる

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/17(火) 18:35:51 

    母親(80歳)曰くまだ運転できるのは老人同士では自慢になるらしい
    母はもともと免許ないからよかったけどたまにお友達の車で大型スーパーに連れて行ってもらってる…やめてほしい

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:23 

    >>1
    うちの義父、80代なんだけどようやくスマートアシスト付きの軽トラに買い替えました。まだ現役で農業やっていて免許返納は出来ないからせめてもの対策。

    +24

    -3

  • 323. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:25 

    >>315
    初めて見た
    怖すぎる

    +283

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:37 

    舅がスーパーの駐車場内で軽い接触事故を起こして、その時が返納のチャンスだったのに、姑も旦那も甘々でさせなかった。
    もう知らん。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:53 

    >>39
    オートマならアクセルもブレーキも隣同士でどっちか踏むだけとか
    こんだけ多くの人が間違えるようなシステムを変えればいいと思うの

    +14

    -2

  • 326. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:58 

    >>318
    ?返納したんだし良いじゃん

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/17(火) 18:37:00 

    >>2
    今更したところでね
    もう死んで償えって言っても死んでもなくなったかは戻らないし
    早く死んでればよかったのにとしかいえないわ

    +90

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/17(火) 18:37:03 

    >>311
    一生動かないよ。政治家は老人だらけだから無理!若者も選挙行かないから余計に老人大事にするに決まってるでしょ。

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2023/10/17(火) 18:37:53 

    >>326
    文句言ってるクソ老人なんかぶっ飛ばしたくなるわ

    +4

    -12

  • 330. 匿名 2023/10/17(火) 18:38:10 

    >>315
    これは、止める方も命がけみたいな感じだね
    怖すぎる

    +309

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/17(火) 18:38:24 

    >>5
    残念ながらその政治家が同じ世代のじじいばっかり

    +240

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:06 

    >>15
    いや70過ぎたら必ず返納で良くね?
    テスト受かって手足と頭がしっかりしてても、どうなるか分かんないじゃん

    +106

    -24

  • 333. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:25 

    田舎だと、何をするにもどこに行くにも生活に車必須だし難しいよね。
    うちも、将来親どうするんだろって思ってる。
    こんな事故起こしちゃった時には本当にやばいし、色んな意味で心配。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:33 

    >>61
    お母さんが意識戻ったら、子供が亡くなったって聞くなんて、辛すぎる

    +281

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:39 

    >>303
    身体が動くうちに交通の便が良い場所に引っ越す。
    車を使わないから年寄りが起こす事故は多少でも減るはず。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:40 

    >>315
    どういう状況?
    試乗車かなにかを老人が運転してるの??

    +220

    -1

  • 337. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:44 

    >>325
    運転免許持って無いかペーパードライバーでしょ?
    踏み間違え防止装置の方が有効的だと思うけどな
    何かあったらすぐブレーキ踏める様に隣同士なんじゃん

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:59 

    歩道歩いててもガードレールがあっても、室内にいてもこんなやつにいつ突っ込まれて命を落とすか分からないよね

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:06 

    >>196
    義母がまさに覚える気がない感じで…ネット使えれば色々便利になるのになぁ。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:07 

    >>16
    プリウスですね

    +70

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:13 

    >>286
    そうだよ?
    昭和は戦後ようやく少しずつ道路整備され、交通ルールも少しずつ整備されたけど、ドライバーの数に比べて死亡事故率が高かった。

    だって、シートベルト着用が罰則あり義務化されたのが前席が1985年、後部座席は2008年からだもん。そりゃあ死ぬよ。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:38 

    >>32
    そのタクシー運転手も高齢化…
    70代とかざらにいるよ

    +53

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/17(火) 18:41:22 

    >>148
    うちの父親も脳出血後の半身麻痺が
    老化と共にどんどんひどくなって、
    もう運転やめてって頼んでたけど
    「主治医がいいって言ってるから平気だ」ってずっと言ってた。
    結局、軽い事故おこしてやっと返納したよ。

    +78

    -1

  • 344. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:12 

    >>329
    私はプロドライバーですけど?
    老人でも無いし

    +1

    -6

  • 345. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:15 

    >>32
    医療費の比じゃなくて草

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:36 

    >>130
    そだねー
    根室から釧路は遠い

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:36 

    >>315
    後ろから押さえて止めようとしたお兄さん、ぶつかった車に挟まれなくてよかった。

    +392

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:45 

    >>18
    うちの義父も70歳くらいだけど、家族の言う事を聞きゃしないです。
    隣の塀にぶつけて壊して弁償したり、道路で車にぶつけてしまったりしても。
    義妹なんてキレて「もう乗るな!!」って言ったのに、その時はシュンとしてまた乗ったりして。
    車で行かなどうするんだとか言ってたらしい。

    今は病気になって手術とかしてるから乗れなくなってるけど…。

    +26

    -2

  • 349. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:49 

    >>2
    木崎喬滋「女の子を車ではねる奴はフロントガラスを叩き割ってこらしめてやる!」
    4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市

    +5

    -32

  • 350. 匿名 2023/10/17(火) 18:43:23 

    >>20
    流石に早すぎ

    75からでいいと思う

    +23

    -11

  • 351. 匿名 2023/10/17(火) 18:43:24 

    >>257
    いや、>>152

    >もういい加減免許返納の為の法律改正した方がいい

    ってコメントしたから、あんたそれに返信したんじゃないの?高齢者の運転事故トピで全世代の事故の話するの?

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/17(火) 18:43:32 

    プリウス見ると怖くならん?

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/17(火) 18:43:32 

    >>32
    女子どもにばっか支援してないで

    ↑言いたいのはそこだけやろ?定期ww

    +40

    -4

  • 354. 匿名 2023/10/17(火) 18:44:18 

    >>31
    バックするってことは、Rに入れてるってことだよね?
    高齢者ってよく前後にぶつかり続けるみたいだけも、
    ぶつかってパニックになってPをRと間違えるんだろうか?
    もう訳がわからなくなってギアをガチャガチャ、アクセル踏みまくりみたいな感じ?

    +113

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/17(火) 18:44:53 

    >>175
    私も整形外科の駐車場で同じような場面に遭遇した!
    わざとぶつけてる頭のおかしい人かと思って一瞬近寄るの躊躇っちゃた。
    実際は本人はすごく動揺してた。

    +114

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/17(火) 18:45:16 

    >>31
    本当に怖いね。
    同じ4歳の娘がいるから、この文章見ただけでトラウマになるし今日悪夢見そう…

    +186

    -7

  • 357. 匿名 2023/10/17(火) 18:45:25 

    早く法改正しろ!!
    あと何件こんな事故起きないといけないの?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/17(火) 18:45:27 

    なんでジジイってプリウスに乗りたがるんだろ
    危ない運転してるのよく見るわ

    +31

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/17(火) 18:45:33 

    今はATが主流だからね
    MTは両足違うし微妙なバランス感覚が必要だからエンストするし早々に諦めがつくと思う
    ATは片足操作で簡単に運転できてしまうから、諦めがつかない

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/17(火) 18:45:56 

    ご遺族が気の毒だ…
    特にお母さんは「大事な娘が死んで、私だけ生き残ってしまった…」と自責の念に囚われてそう…

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/17(火) 18:45:56 

    >>32
    限界集落で、
    ちょっとそこまでの農協にいくのにも、
    一人一台の必要があればまた違うけど、

    釧路でしょう?
    プリウスに乗るような高齢者と考えると、
    なんかムカつくよね。

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/17(火) 18:46:08 

    他人事じゃないな...
    私の祖父も足が悪い+77歳で免許返納してほしいんですけど、田舎で車がないと不便だって言って聞いてくれないんです。不便なのはめちゃくちゃわかりますが事故ってからでは遅いんです。どうしたらいいんでしょうか。

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/17(火) 18:46:10 

    あと2、3年で75歳になる義両親がいるので75になったら即返納するように旦那から言わせてる。きっとすぐには納得しないので今のうちから言ってるけど本当は今すぐに返納してほしい。荒くて下手なくせに運転に自信持ってて本当怖い。私も運転するけど自分上手いなんて思ったことないわ。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/17(火) 18:46:14 

    近所でレクサス乗ってるおじいさんいるんだけど、道の真ん中走ってて通り抜けれないし困ってたら怒鳴られた。ちゃんと左側によって走ってくれればすれ違えたのに。
    自分は間違えてない、正しく運転できると考えている人結局いると思う。実際は空間把握や状況判断が鈍く出来なくなってるのに…。

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/17(火) 18:46:16 

    >>259
    人の心が無いのですか?

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2023/10/17(火) 18:46:17 

    >>11
    アラフィフだけど、ほんとにミッション車作ってほしい。
    ミッション車で車の運転覚えたから、AT車はおもちゃみたいで心許ないのよ…。

    +294

    -24

  • 367. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:02 

    >>15
    こないだ免許更新行ったけどそもそも更新講習の講師が70超えてたわ

    +39

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:13 

    またかよ

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:17 

    >>26
    黒田バズーカ

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:17 

    >>303
    プリウスのシフトパターンって特殊なの?

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:22 

    なぜ老人の利便性を守るために、未来ある幼い子が死ななければならないのか、、怒

    +14

    -1

  • 372. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:55 

    もうこの手の事故のニュース見たくない。免許返納義務化とか月一回有料で技能テストとか何か策を考えてほしい

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:57 

    言葉悪いしアク禁になりそうだけど言わせて!!

    まじで◯ね!!!
    今すぐ◯ね!!!!!!
    腹切れ!切腹しろ!!!!!

    +24

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:07 

    >>6
    子供産まない人が多いからね

    +22

    -17

  • 375. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:14 

    >>366
    オートマチックトランスミッション
    マニュアルトランスミッション
    どちらもミッションですよ
    言うならマニュアルと言うのが正解です
    女ですが車関係なのでいつもモヤモヤするんです

    +126

    -43

  • 376. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:19 

    >>5
    無理に決まってる
    少し前に日本地図の車が無いと暮らせない地域マップが出たけど、東京と大阪の一部分、あと二ヶ所くらいの巨大地方都市近辺のごく一部以外は全部そうだった
    農業、漁業、畜産、建築、タクシー、バス、トラック運転手とかも60代以上はごまんといるし

    こうして悲惨なニュースが出る度にそういう事言う人居るけど、死亡事故起こしてるのは中年の男が一番多いのに

    +95

    -8

  • 377. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:26 

    >>234
    狂ってる。
    免許の更新行くと、視力検査で右も左も間違えて、老眼鏡と遠近両用メガネの違いもわからず、職員に注意されてるジジイめっちゃいる。それでも注意しかできず、職員さんも「あなたその眼鏡では標識は見えないはずです!」って、イライラしてるのよくわかる。

    +209

    -1

  • 378. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:40 

    少子高齢で、貴重な未来ある子供を老人が、、、。
    本当に高齢者きらい。
    仕事柄、高齢者と関わること多いけど、わがままで自己中で優遇されて当たり前だと思ってる人ばかり。もう、疲れた

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:44 

    >>94
    そういうの警察署でも見たよ
    杖ついてるおじいさんきてて、担当の人がしゃがんでみてくださいって言って杖置いて受付のカウンターみたいなところを手で掴んでしゃがもうとするけど震えてしゃがめないの
    でも何回もゆっくりやらせて結局更新だからね
    警察がこれだもん

    +148

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:45 

    >>23

    本当それだよ。
    更新手数料も毎月1万円なら返納する人多そう。

    +52

    -2

  • 381. 匿名 2023/10/17(火) 18:48:51 

    >>362
    まじで今すぐ返納して
    うちの子ひいたら許さねえよ

    +15

    -1

  • 382. 匿名 2023/10/17(火) 18:49:17 

    高齢者が運転してるの見たら、避けてる
    歩く時も近づかない

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2023/10/17(火) 18:49:30 

    >>367
    これ!
    私もこの前免許更新に行ったけど、70代くらいの講師が高齢者の更新について説明してた
    これじゃほとんどの高齢者が更新できちゃうじゃん、みたいな制度をドヤ顔で解説してたよ

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/17(火) 18:49:35 

    >>354
    現役世代の思考とは大きくかけ離れてる
    この前、混雑してる交差点を右折し切った後、バックで戻ろうとしてるジジイ見たわ

    +29

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/17(火) 18:49:52 

    根室って地元じゃん!!道東は車社会で荒い運転が多いから歩行者は注意が必要だよ(歩行者も斜め横断や信号無視が多いけどそれ以上に車がヤバい)

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/17(火) 18:49:54 

    >>15
    この間イット!で取材してたけど
    今年は何年何月何日?とか簡単なテスト何個か受けてて2005年とかちんぷんかんぷんな解答してたじいさん受かってたんだけど「!?!?」ってなって言葉でなかった…

    なんであんな判断なのw
    事故増やしたいの?

    +126

    -1

  • 387. 匿名 2023/10/17(火) 18:50:17 

    >>3
    一瞬で一緒にいた子供を失うなんて…、耐えられない。

    +327

    -1

  • 388. 匿名 2023/10/17(火) 18:50:18 

    >>370
    検索してみて

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2023/10/17(火) 18:50:18 

    >>15
    これ言うと必ずないって言うど田舎人が出てくるのよ。知らねえよって話

    +9

    -32

  • 390. 匿名 2023/10/17(火) 18:50:24 

    >>256
    ルール無視して入り口の前に停めようとする人もいそう、、

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/17(火) 18:50:26 

    >>382
    高齢者マークつけてる車はほんとやばい

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/17(火) 18:52:00 

    >>72
    そうは言うけどそれでも
    返納するのは爺さんの意志だし
    家族がどんなに訴えたって頑なに
    なって返納しようとしない。
    家族だけじゃどうしようもならない。
    国が強制的に返納させてくれればいいのに

    +8

    -13

  • 393. 匿名 2023/10/17(火) 18:52:10 

    >>313
    お母さん行動早くて素晴らしい!気が変わらない内にって思ったんだろうね

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/17(火) 18:52:15 

    >>362
    田舎に移住するかこまめに通って生活を助けてあげれば良いんじゃない?
    スーパーや病院や役所や施設通いも
    ド田舎で足が不自由で車が無いと何もできないよね

    何も助けてくれる訳でもない都会の親族から、事故起こしたら私が社会的に困るから車捨てろって言われて捨てる老人は残念ながら居ないと思う

    +15

    -2

  • 395. 匿名 2023/10/17(火) 18:52:29 

    母親の目の前でこんなことになってしまうなんて
    いい加減に法律を変えてほしい

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/17(火) 18:52:31 

    >>353
    間違いなくクソジジイ側の人間だよね

    +17

    -2

  • 397. 匿名 2023/10/17(火) 18:53:03 

    >>2
    もう遅いけどね、、

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/17(火) 18:53:15 

    もう免許返さない時点で若干ボケちゃってるのかな?って思う。
    90近い祖母、若い時からバイクも車も大好きで乗り回してたけど
    80歳の誕生日に
    「これは私がボケてないって証明だわ!!頭がしっかりしてるうちに返す!」
    って言って免許返納してたよ。
    そういうもんだと思ってた。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/17(火) 18:53:22 

    >>151

    聞かないよでそのまま放置するしか無いのかな?

    +6

    -16

  • 400. 匿名 2023/10/17(火) 18:53:35 

    私ら成人してる人間でもいつ突っ込まれてもおかしくないと思うと道を歩くのが怖くなる

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/17(火) 18:53:35 

    >>349
    こいつは死刑なったよね?

    +14

    -4

  • 402. 匿名 2023/10/17(火) 18:54:25 

    >>169
    その爺さんの親が責任取るのなら
    わかる。そんなふうに育てた親の責任だからね。
    でも子供や孫兄弟もけっきょ身内のために
    人生犠牲にしなくちゃいけないのか

    +66

    -2

  • 403. 匿名 2023/10/17(火) 18:54:46 

    そもそもアクセルとブレーキ間違えるほど衰えているなら乗るなよ!

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:01 

    70超えたら技能再度試験した方がいい

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:09 

    >>367
    田舎はそうだよ
    老人を施設に送迎する介護バスや介護タクシーの運転手も老人
    若者は都会に行っちゃうし、田舎でそんな安月給の仕事しないから

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:12 

    高齢者が女子中学生?を壁との間に衝突させて
    尚も、アクセルを踏み続けた事故が忘れられない

    この子も2回ひかれたとあった

    高齢者は免許返納強制しないと
    こういう事故なくならないよね

    +42

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:20 

    >>115
    通報

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:22 

    >>262
    確かに年重ねればそれまでのものが積もってくるんだからそりゃ若い人よりは病気になりやすいだろうね

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:26 

    >>362
    車の鍵隠す
    本人専用の車があるなら処分

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:52 

    こんな事故がおこるとウチの父親は免許返納してくれて本当に良かったって思う。

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/17(火) 18:55:59 

    >>402
    免許返納させなかった責任取れとか言われるよ

    +44

    -2

  • 412. 匿名 2023/10/17(火) 18:56:06 

    >>362
    77歳で実際、
    生活の足として必須となると、
    手放せないと思います。

    こんな事考えたくないけど、
    おじいさんは多分ですね、
    「事故の恐れより便利さが勝ってる」んです。
    また、
    「人にさえ怪我させなければ大丈夫」
    とさえ思ってる可能性あります。

    運転=社会性なんですよ、
    これは年齢無関係で、
    上手い下手以上に、
    ルール・決まりを守っていけるひとしか運転してはいけない。
    77歳のおじいさんにそれがあるでしょうか。
    ご本人は「ある」と断言するでしょうが、
    77歳でおみ足悪しという事実から、
    「ある」とはもう言えないですよね。

    +5

    -6

  • 413. 匿名 2023/10/17(火) 18:56:07 

    >>266
    さすが公明党が牛耳る国交省
    非課税世帯にばら撒いてる場合じゃないよね

    +42

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/17(火) 18:56:52 

    ここにいる人に聞きたいけど親のやらかしは
    子供の責任ですか?

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2023/10/17(火) 18:56:57 

    >>402
    精神異常者のふりをすると逃れられるんだよ
    それで私は相手が無罪判決でた。
    でもその後でも運転しているの目撃してる💢
    世の中狂ってるよ

    +50

    -1

  • 416. 匿名 2023/10/17(火) 18:57:58 

    >>150
    盾になれる状況ならなってたと思うよ

    +26

    -1

  • 417. 匿名 2023/10/17(火) 18:58:40 

    >>366
    マニュアル車本当減った
    最近は軽トラとかもオートマだしー
    需要上仕方ないのかもしれないけど、デフォルトでマニュアルの車両もっとあればいいのに

    +67

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/17(火) 18:58:46 

    >>150
    わかりやすい〇りw

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2023/10/17(火) 18:58:47 

    今の70代ってまだ若いからなあ。運転技術過信したのかな。
    釧路って車ないと不便なところだから運転してしまうんだろうな。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2023/10/17(火) 18:58:59 

    >>382
    歩行中の高齢者に近づかないのは今や正解です、
    自身も、
    子供と老人には近づかないし、
    視線を向けません。みません。物騒です。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2023/10/17(火) 18:59:18 

    >>405
    これが現実だし、農業従事者の平均年齢は65歳とかなんだけど
    田舎だろうと知るか!都会に住めよ!うちの子轢いたら許さねー!老人シネ!とか感情的になってる人は、ただ正義の味方気分で気持ち良く叩きたいだけなんだろうなと思ってしまうわ

    +13

    -5

  • 422. 匿名 2023/10/17(火) 18:59:26 

    >>412
    なんか知恵袋の回答みたいだな
    正論といえば正論なんだけど、どうしたらいいのか聞いてるわけで

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/17(火) 18:59:44 

    老害が日本を潰す…

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2023/10/17(火) 18:59:46 

    >>414
    誰も責任取れないなら家族でしょ💢
    まさにその責任能力云々の真っ只中なんだよね
    法律上未成年じゃ無いなら責任は無いよ
    ヤラレ損、加害者擁護の日本だからね

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/17(火) 18:59:55 

    >>389
    ど田舎に住んでる高齢の農家の作った野菜や米を都会の人は食べてるんだけどね

    +26

    -4

  • 426. 匿名 2023/10/17(火) 19:00:11 

    年齢順に亡くなるのが正しく世の中。
    老い先短い年寄りが未来ある子供達を、なんておかしいよ。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2023/10/17(火) 19:00:25 

    じゃあ農家以外は車乗るなよw

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/17(火) 19:00:36 

    返納も大事だけど、返納しても暮らして行ける環境を整える方が先なんだよなあ
    ただでさえバス減便廃止進んでいるのに
    公共交通機関も自動運転が増えたら少しは変わるのかな

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/17(火) 19:00:43 

    プリウスが悪いんじゃなくてプリウス購入する高齢者とそれを止めない親族が悪い。

    +10

    -2

  • 430. 匿名 2023/10/17(火) 19:01:06 

    根室に住んでるけど冗談抜きで車ないと生活できないから免許証返納せず運転するジジババが多いのよ。そして何故かバスやタクシーは嫌がる。釧路行きのバスは一日に3本しかないからマイカーで行く人が殆ど。ウチの母は車が故障した時パニックになってた。どこも行けない!って。バスやタクシーあるのに頑なにマイカーを欲してた。年寄りは札幌や釧路に引っ越すのが安全だと思う。

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/17(火) 19:01:10 

    >>310
    黙れ

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2023/10/17(火) 19:01:29 

    >>414
    同居してたらね。
    なぜ止めなんだ!?と言われるよね。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/17(火) 19:01:37 

    >>424
    家族とは言うけど育てた親が
    責任取るのはともかく子供や兄弟は
    好きでそういう人の身内になったわけ
    じゃないからモヤモヤする

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/17(火) 19:01:51 

    >>431
    お前が黙れよ人殺し

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:03 

    >>12
    プリウスなんだ。
    小さいからアクアかと思った。
    ここまでミサイル化するとプリウスにも何かあるんじゃないかと思えるわ。

    +100

    -4

  • 436. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:15 

    >>429
    う~ん。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:21 

    >>35
    何歳で返納でしたか?
    うちの義父が76歳で何度言っても返納してくれず困っています。

    +50

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:47 

    >>405
    ほんそれ。こないだ乗ったタクシー、運転手がすごいおじいちゃんで停車中にいきなりバックし始めたからびびった。
    お給料安くて年金もらってるような人しかやらないらしい。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:47 

    >>30
    うわ…絶望すぎる…
    4歳なんて可愛い盛りに
    爺殴りたい

    +293

    -2

  • 440. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:58 

    >>23
    数年に1回すら、まともな更新してないし
    ちゃんとふるいにかけて欲しい

    +20

    -2

  • 441. 匿名 2023/10/17(火) 19:03:35 

    なんで毎度毎度、高齢者が子供・若者を狙うねん

    暴走高齢者同士で突っ込みあっとけ

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/17(火) 19:03:41 

    田舎は車ないと生きていけないからっていうのを言い訳にヨボヨボの年寄りが普通にみんな運転してる。
    危ないから子供とか若い人は田舎に住まない方がいいよ。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2023/10/17(火) 19:03:52 

    高齢国家の悲劇

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/17(火) 19:03:54 

    家族が責任とれって
    言うけど、兄弟子供孫
    それぞれに絶縁されてた場合とか
    独身で子供いないとかもあるから
    一概に家族のことは何も言えない。

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2023/10/17(火) 19:03:54 

    >>3
    そりゃわざとではないんだろうけどさ…
    お母さんの気持ちを思うと本当に許せない
    女の子の生きるはずだった人生返せよ
    幼い我が子が目の前でなんて悲しすぎるよ

    +331

    -2

  • 446. 匿名 2023/10/17(火) 19:03:56 

    マニュアルで免許取ったけど、買ったのはオートマ
    初めてオートマ運転した時、こんな鉄の塊が、こんな簡単に動いていいの!?ってびっくりした

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/17(火) 19:04:41 

    >>1
    しかも無職。金持ちならまだ慰謝料貰えるだろうけどそれすら貰えなかったら終わり

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/17(火) 19:04:55 

    免許返納する場合、何歳くらいで免許返納した方が良いと思いますか?
    現代では65やそれを越しても定年退職せずそのまま働き続ける人も多いし、75くらいまでならしっかりしてる人も多いかなと思い。
    定年退職したり、退職後ゆるーく働いてる程度だと不安はありますが、現役で働いてる場合はなぁとも思います。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/17(火) 19:05:06 

    >>429
    プリウスを高齢者に販売するセールスマンはいいの?

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/17(火) 19:05:29 

    免許返納が過疎地域とか田舎で無理ならせめて法律で65歳以上はAT禁止にしないと
    これからもどんどん運転が簡単なAT車で子供が年寄りに殺されるようになるよ
    メーカーももっとMTを大量生産出来るようにして自動運転技術も向上出来るように補助金だして欲しい

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/17(火) 19:05:55 

    子供が犠牲になる事件を見る度に、「辛いな…」とも思うが、子供のご遺体を見た葬儀会社のスタッフさんと、葬儀を執り行う聖職者の人の気持ちが気になる…
    赤の他人の子供とはいえ辛いのかな…。
    前も書いたけど、努力した医療機関の人も多分辛いんだろうな…

    +13

    -1

  • 452. 匿名 2023/10/17(火) 19:05:58 

    >>23
    いくら家族が言っても返納って自主性に任せてたら無理だろうな
    70以上は年一回の更新制でテスト内容も厳しくしてほしい
    受からなかったら即強制返納
    それが誰にとっても1番いいよ
    車でさえ新車以外は2年に一回車検あるんだから運転する人間もそれ以上に検査してくれと思う

    +57

    -1

  • 453. 匿名 2023/10/17(火) 19:06:18 

    けどセニアカー走ってたりするとトロトロ走って遅い!とか文句言われるんだよね(実際ガルでそういうコメント見たし)

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2023/10/17(火) 19:06:20 

    年取ると歩くのがしんどいものわかるけど
    操作を誤ってぶつかっても死なないような乗り物に限定できないものかな。

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/17(火) 19:06:54 

    一度轢いてバックしてきてもう一度轢いた

    これってバックしなかったら亡くなってなかった可能性あるってこと?
    酷すぎる

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/17(火) 19:07:05 

    大切なわが子を目の前で交通事故で亡くすなんて考えただけで気が狂うよ。しかも4歳だなんて可愛くて可愛くて仕方がない時期に。お母さん、一緒にいたのに守れなかったってきっと自分を責めてしまうと思う…。

    +40

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/17(火) 19:08:15 

    >>425
    生産者が分かる野菜を購入していますが、そんなど田舎でもないし、高齢の方でもないので関係ないでーす

    +7

    -21

  • 458. 匿名 2023/10/17(火) 19:08:17 

    >>453
    トロトロ走るのと突っ込むのとは全く別の話じゃない?総じて車の運転ルールに従ってないならどっちにしろ邪魔だし有害だよ

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2023/10/17(火) 19:08:21 

    お母さんの気持ちを考えると辛すぎて言葉にならない。
    ここらへんで本当に高齢者の運転の問題何とかしないと。
    これからどんどん高齢者増えるのに。こんな悲しすぎるニュースはもう見たくない。

    +30

    -1

  • 460. 匿名 2023/10/17(火) 19:08:33 

    >>450
    坂道発進とか信号発進でエンスト頻発しそうだけど、人が亡くなるよりはずっといいと思ってる
    車買うにしてもATしかない状況じゃなあと思うよ

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/17(火) 19:09:16 

    >>453
    トロトロ運転も迷惑だし人に突っ込むのも迷惑です

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/17(火) 19:09:47 

    うち、地元が車社会なんだけど親がそのぐらいの年齢になった時どう暮らしていけばいいんだろう。
    両親ずっと働いてるし父がかなりアクティブな人で早朝から釣りや山に行くのが生きがいみたいな人。
    そんな時間にバスやってないし年金もあるとはいえタクシーバンバン使えるようなお金持ちでもない。
    こんな事件も起こして欲しくないから、返納したらこういう生き方があるよって発信して欲しい。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2023/10/17(火) 19:09:58 

    >>2

    ジジイが死んでほしい

    なんで未来ある子が先のない年寄りに殺されるのよ
    辛すぎるわ

    +128

    -9

  • 464. 匿名 2023/10/17(火) 19:10:02 

    >>410
    素晴らしいお父様

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/17(火) 19:10:44 

    頭から駐車して、出る時後ろ全く見ずにバックしてきたおばあさんいた。
    私ともう1人の人急いでよけたわ。

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2023/10/17(火) 19:11:07 

    >>329
    いやいや。

    ブツブツ言ってても、
    これこそ「世のため人のため、ひいてはお父さん自身のためです」。
    と言うべきで、
    多分そういうお父さんは「何を生意気な」と言いながら、
    日に日に忘れて行くんです。

    田舎の老人は乗合バスを嫌いますよね、
    大の男が女子供ばかりしか乗らないバスはカッコ悪いと。
    最悪、家族の車を無免許運転だけはさせないように、
    ご家族が自分の車に乗せるとか、
    タクシー代を多めに渡しておくとか、
    そのくらいの事はもう経費として使ったほうがいい。

    男は見栄っ張りだから。
    また運転止めると物忘れも始まったりもしますので。
    そういうのもあって運転やめない人もいるのよね、
    「止めると惚ける」とか。
    そういう問題もあるようです、

    厄介ですよ。






    +10

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/17(火) 19:11:20 

    高齢化社会って昔思っていたよりも想像以上に悲惨な面があるものだね。
    昔の老人は少なくて穏やかで大人しかったから、認知症や介護増えて大変だな〜くらいだと思ってた。
    性含め暴力や悲惨な事故がこんなに起きるんだね…こわすぎる

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/17(火) 19:11:41 

    >>290
    >>305
    >>314
    >>320
    開業医なので、父のクリニックの閉院もすぐにできることではなくまだ時間がかかりそうです。
    車で片道40分ほど。
    体力的にもそろそろ引退かな、とは思いますが…。
    家族が送迎は現実的ではないです。
    本人はプライドが高いタイプなので、免許返納に関しては一悶着ありそうで憂鬱です。

    +7

    -4

  • 469. 匿名 2023/10/17(火) 19:12:27 

    77歳に自分の4歳の子が殺されるなんて考えただけで気が狂いそうになる…

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/17(火) 19:12:31 

    MTメインの昭和中期頃ってこういう事故少なかったのかなあ
    単純にニュースになってなかっただけ?

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2023/10/17(火) 19:12:52 

    >>404
    技能試験で落ちても、何度か講習して結局更新になるんだよ
    運転能力なくても最後には更新できる
    クソみたいな制度

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/17(火) 19:13:19 

    >>362
    正直どうしようもないよね。
    マジで田舎は車がないと生活できないし。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/17(火) 19:13:23 

    >>94
    ディーラーだけど顧客情報の年齢とか見てるとびびる。受け答えも怪しいようなじいさんから新車が見たいって電話来るし
    売る方にもなんか規制が必要だろうって日々思うんだけどね・・・・

    +137

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/17(火) 19:13:34 

    >>18
    せっかく長生きしても、犯罪者になって人生終わるなんて最悪だと思う。祖父は見てて分かるくらい運転危うかったから80前に免許返納してもらった。家族としても安心してる。

    +37

    -1

  • 475. 匿名 2023/10/17(火) 19:13:51 

    >>133
    うちの近所きつい坂だらけだけど乗ってる人いるよ

    +30

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/17(火) 19:14:08 

    >>35
    返納したかどうかまでは聞いてないけど、私の父は去年68歳のときに昔ほど反応が機敏でなくなったから運転に自信が持てなくなってきたと車を売却してたよ。
    ドライブくらいしか趣味がなかったからボケないか心配だけど、この事件のような事故を起こす可能性がなくなっただけでもよかったのだと思う。

    +60

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/17(火) 19:14:29 

    >>456
    お母さん、一緒にいたのに守れなかったってきっと自分を責めてしまうと思う…。

    赤の他人がこう書くことによって余計責められてる気になっちゃうよ…。

    +10

    -4

  • 478. 匿名 2023/10/17(火) 19:14:53 

    >>45
    田舎だと畑や田んぼやってる人も多いから軽トラ乗りたがるんよね

    +28

    -1

  • 479. 匿名 2023/10/17(火) 19:14:55 

    >>298
    電動チャリみたいにバッテリーじゃないんだ⁈⁇
    めちゃめちゃすぐ電池無くなりそう、、

    +74

    -2

  • 480. 匿名 2023/10/17(火) 19:15:16 

    >>375
    366じゃないけど、
    東と西で言い方違うんだよー 東の言い方が正しいとかない。いわば方言。
    そろそろ受け入れろ

    +16

    -38

  • 481. 匿名 2023/10/17(火) 19:15:20 

    教習所も色々やってるけど、高齢者から一律に免許とり上げるのはまだ現実的じゃないよね
    車なしで生活出来る場所はあまりに限られてる

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/17(火) 19:15:36 

    >>442
    私たち夫婦も70歳になったら免許返納して都心部のマンションに移ろうってお金貯めてる。
    今住んでるのはド田舎ではない地方都市だけど車がないと不便なところ。
    でも人殺すリスク犯してまで運転しようとも今の土地に住み続けようとも思わないから車なくても不便じゃないところに引っ越す。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/17(火) 19:16:09 

    >>298
    電池!?びっくり。電池何本必要なんだろ?

    +68

    -3

  • 484. 匿名 2023/10/17(火) 19:16:36 

    >>375
    大阪だけどマニュアル車のことミッションって言ってる。

    +68

    -8

  • 485. 匿名 2023/10/17(火) 19:16:41 

    免許更新に行った時、隣にいた係の人と爺さんが会話してたんだけど
    係「住所変わってない?」
    爺「あんだってぇー?」
    係「住所!じゅ!う!しょ!」
    爺「えぇぇー?分からん」
    係「じゃ、これを持って、次はここに行って」
    爺「うぅん?あんだってぇー?」

    みたいな会話を延々してた。
    こんな感じの人がこの後更新できて車に乗り続けるのか…と唖然とした。

    +24

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/17(火) 19:17:08 

    警備員はいなかったのか?
    もっと整備とか誘導してれば違ったんじゃ、、

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/17(火) 19:17:14 

    >>448
    わかる。
    年齢じゃない気もするんですよね、
    また在住地。

    銀行や郵便局までバスでふた区間とかの集落だったら、
    70代後半でも軽トラくらい、とは思ったりも。
    病院行きのバスは出てますけどね、そういうとこは。

    国が自治体が大きく采配して、
    コミュニティバスや、安い100円くらいの公立タクシーみたいなのを、
    たくさん増やして欲しい。いざという時乗れるようにね。

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2023/10/17(火) 19:17:26 

    >>256
    すごくいい!

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2023/10/17(火) 19:17:33 

    >>298
    バッテリーじゃないの?
    乾電池?
    どちらにしても予備持ち歩く癖つけないと大変だね。

    +58

    -2

  • 490. 匿名 2023/10/17(火) 19:18:02 

    もちろん亡くなった子ども可哀想だけど
    お母さん、生き残っちゃったら
    一生引きずるだろうな…
    お母さん全く悪く無いけど、残された方はなんで自分だけって思っちゃうよね
    想像しただけで辛い
    高齢者だからって許さないでほしい

    +5

    -2

  • 491. 匿名 2023/10/17(火) 19:18:35 

    >>485
    事故もそうだし、事故起こした後も人命救護とかとてもじゃないけどできないよね、そのレベルのご老人だと
    それも違反になるし政府はそろそろ本腰いれてそのレベルの老人からは車取り上げてくれよと本気で思う

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/17(火) 19:18:42 

    >>1
    本当に可哀想すぎるわ、、ここの病院通院してた事あったけど、駐車場はそんな危険な事故が起こるような造りしてないよ。

    +22

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/17(火) 19:18:52 

    >>63
    義母77だけど足が少し悪いだけで至って健康だよ

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2023/10/17(火) 19:18:53 

    >>315
    お兄さん気持ちはめっちゃ分かるけどこれは危険度マックス。1歩間違えれば後ろの車の車と爺の車に挟まれてる。クソ爺のバックのスピードが尋常じゃないし。

    +297

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:16 

    >>399
    横、そもそも家族いるかもわからん。
    おらん場合はどうしたらええんや

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:27 

    >>485
    たまったもんじゃないわー😡

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:29 

    >>34
    これをACジャパンのCMにしろ

    +149

    -1

  • 498. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:35 

    >>133
    伯母がお墓の掃除に行くとき乗って行ってるよ
    けっこう長い坂道だから時間かかるけど

    +24

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:37 

    >>478
    MTなら問題ないよ
    軽トラはまだMTが根強いから

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/17(火) 19:19:55 

    >>1
    老人車は急発進や急バック出来ない仕様にしてほしい

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。