ガールズちゃんねる

婚活やめた人、その後どうなりましたか?

361コメント2024/02/27(火) 22:08

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 00:04:57 

    主は20代終盤に婚活を始めてみましたが、条件ありきの出会いにどうも馴染めず、好きと言ってくれる人も何人かいたものの、やめてしまいました。
    その代わりに転職活動を頑張ったところ、やりたい仕事につくことができ年収アップもすることができました。
    アラフォーの今、結婚はできなかったけど、なんだかんだ幸せです。

    私と同じように婚活やめた人、婚活やめた後の人生はどうなりましたか?

    +429

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:51 

    婚活やめた人、その後どうなりましたか?

    +91

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:58 

    自分が納得していれば良いと思う

    +307

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 00:06:21 

    婚活する気ないしこれからもする気ない。無理やり誰かを探すとかそんな知らない誰かと一緒に住みたいとか全く思えないわ。やっぱりある程度恋愛脳?なのかも。

    +251

    -29

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 00:06:24 

    変わらない。

    +14

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 00:06:25 

    独身のまま40歳になった

    +323

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 00:06:39 

    >>1
    1200万だから結婚しないよ

    +34

    -21

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:04 

    探してた頃はなかった日常に出会いがあったよ。

    +86

    -10

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:18 

    そもそも婚活なんてした事ない
    離婚してる人がほとんど

    +9

    -44

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:25 

    メンタルが安定して肌荒れが治った

    +167

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:42 

    >>1
    アラフォーならまだ結婚ありそうだけどな

    +142

    -21

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:52 

    自分で稼いでるし、何も変わらない

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 00:08:19 

    >>6
    あたしは50になった

    +148

    -7

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 00:08:26 

    >>9
    旦那に不倫されてる子いる
    結婚3年目で
    アプリ婚

    +8

    -36

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 00:08:56 

    >>14
    あんなにラブラブだったのにな

    +12

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 00:10:21 

    35歳でやめたよ!
    仕事頑張って男性と同じだけ稼いで、男性はそのお金で家族養ってるけど私は自分と猫だけなので金銭的にはわりとストレスなく生きてるよ
    昨年40歳の誕生日にマンション&憧れの家具買って、このままずっと独身で自由に生きると思う
    無責任だけど、自分のことだけ考えて自分の幸せのために生きてるから、まあ幸せ
    ただお母さん業を頑張ってる人が感じるであろう『心の底から湧き出るような大きな幸せ』みたいなのは多分一生ない

    +576

    -10

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 00:10:24 

    >>1
    今39歳だけど、習い事したり、仕事のスキルアップの勉強したりして正直めちゃくちゃ充実してる。笑

    いつか平家のお家買って、猫かワンちゃん飼うのを目標にしている。

    あとさ、婚活してる時って異性と見たらなんか無意識にそういう対象に見ちゃってなんか自分をよく見せようと上手く話せなかったりしてたけど、
    結婚諦めて(自分には向いてないと腑に落とせたら)異性ともフランクに話せて自分の素も出せるようになって本当に楽しいです。

    +269

    -9

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 00:10:26 

    てか婚活したことも恋愛したこともない。アラサー。やばいかな

    +15

    -7

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 00:10:33 

    どうにもなってない
    独身で、働いて生活してる
    最近ハラスメントと過労で休職したけど、
    配偶者がいれば相談できたのになとは思った
    つらかったよね

    +233

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 00:11:33 

    私の時代は婚活なんてなかったのでしてみたかったです

    +9

    -8

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 00:11:40 

    >>6
    私もそうなって、その後婚活再開して結婚した

    +96

    -6

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 00:11:48 

    >>1
    休日は何をして過ごしてますか?
    私もアラフォー独身ですが、休日にやることがなってきました。

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 00:13:18 

    ひきこもってる

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 00:13:24 

    >>1
    子持ちで婚活してる人いる?
    子持ちの場合は婚活より自然の方がいいかな

    +1

    -22

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 00:13:29 

    毎週末、婚活アプリで知り合った好きでもない男と食事に行ってた28.9歳の頃。

    今32歳、諦めたら気持ちが楽になって、たくさん旅行するようになりました。
    服装は地味になり、太りました。

    +209

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 00:13:40 

    もうどうでもいいやと思ってスキルアップのために勉強してた頃、凄くタイプ(見た目、声、雰囲気)の人が現れた。
    この人に彼女がいなければ自分から誘おうと心に決めて声をかけ、食事に誘い、結婚して子供も産まれました。

    +227

    -7

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 00:15:46 

    主です。
    婚活やめた人の話をいろいろ聞けて嬉しいです。
    私も去年家を買ったので、もう結婚はいいやと開き直ってます笑

    私は休日は旅行が趣味なので、ぼっち旅を楽しんだりしています。
    あとは観劇したり、庭いじりをしたり、いろんな趣味に手を出しています笑

    +200

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 00:16:24 

    29歳の時婚活やめて、しばらくしてから入った趣味のサークルで出会った人と結婚した

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 00:17:55 

    >>1
    やりたい仕事で年収アップって夢みたいな話だけど、何なんだろう…

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 00:18:20 

    >>14
    不倫してる人めっちゃ多いよね。
    元気だなぁと思って眺めてる。

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 00:18:54 

    35歳でやめて37歳で既婚者と付き合って40歳で結婚
    こんなはずじゃなかったけど
    あとがなかったから仕方ない

    +19

    -29

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 00:19:31 

    >>25
    歳とったら自然な出会いなんてなくね?
    子供守ってくださいね。

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 00:19:32 

    ゲーム廃人

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 00:20:07 

    >>1
    婚活を初めてしたのは38歳の時です。
    1年で3人会って上手くいかなかったのでやめてしまいました。

    43歳で婚活を再開して、30人くらい会って44歳で結婚できました。

    1人1人ゆっくり会うのは無駄で、どんどん違う人に会った方が良かったです。

    +153

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 00:21:05 

    >>18
    結婚や子どもが人生に必要なら焦った方がいいけど、不要なら別にやばくない

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 00:23:39 

    38で諦めて今42歳。
    ひとりを謳歌してる。

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 00:23:58 

    今までの人生めちゃくちゃ恋愛に消極的で、30代半ばでやっと頑張らなきゃと思い、初めて積極的に動いて婚活したけど、うまくいかなかった。
    辛くなって一旦婚活休んでた時に職場に転勤で来た人がすごく気になって、まだ婚活の勢いがギリ残ってたので自分から声かけたら、なんだかんだうまくいって結婚できた。
    婚活してなきゃ消極的なままで声かけられなかっと思うから、辛かったけど本当にやってよかった。

    +157

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 00:24:25 

    >>31
    もう元気ないんだもんね笑

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 00:25:18 

    >>27
    おめでとう!

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 00:25:25 

    >>1
    婚活しなくちゃ恋人できないなんてどんだけ非モテなんだ

    +6

    -22

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 00:26:39 

    >>28
    すごい充実してるね!

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 00:28:20 

    30歳までに結婚できると思ったけど意欲をださないとできないこと。今まで彼氏は普通にいましたが、歳をとるにつれ付き合うことに躊躇してしまう。
    29歳だし一生独身かもで悩んでいます。

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 00:28:43 

    ここまで全部おばさん達の嘘

    +10

    -20

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 00:29:13 

    >>26

    私も結婚相談所を32歳で退会しました。

    婚活していると休日よく出かけることになり、婚活服着てお互いに品定めしている感じがしんどかった。
    おごってくれる人もいましたが、面接のように質問責めされ割り勘なのに対等でもなく上から目線のお見合いがきっかけで辞めました。

    気持ちが楽になりますよね。

    +146

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 00:29:41 

    >>16
    心の底から湧き出るような大きな幸せ、って、なんか素晴らしい表現力ですね。それはたぶんないって言い切る潔さもカッコイイ。どんな人ともフラットにつきあえる素敵な方なんだろうな。

    +325

    -8

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 00:30:09 

    >>1
    そんなに好きじゃない人と結婚して不幸になった

    主が心底うらやましい

    +71

    -9

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 00:31:01 

    38だけど、30歳の時に入った結婚相談所を去年退会した。
    会って数回で結婚するかどうか、その人と交際を続けるかを決断するって言うのが無理だっし、私自身、好きな人とは一緒にいたいけど、子供が欲しいとは思えず。

    幸い仕事では昇格したりして順調だし、これでよかったかなと。
    ただ今同じ職場で、私と同じように自由気ままが好きな独身の年上男性のことがめちゃくちゃ好きになってしまった。
    片思いだし、彼は結婚願望なし。彼となら結婚したいと思っちゃってます。

    +103

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 00:31:08 

    >>1
    私は折角公務員になって一生独身でも生きていけたのに専業主婦になりたくて結婚して20代で自主退職してしまった
    働くのがあまり向いてないからあのまま仕事していたらどうだったのか分からないけど結婚は結婚でしんどい事はある(今40代)
    結局は自分次第、死ぬ時にならないと分からないよね
    結婚しても死別や離婚もあるし仕事してても難病になって急に働けなくなったりする可能性があるから

    +69

    -5

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 00:33:22 

    冷え性だから婚活服の薄着がしんどかった
    辞めて厚着をするようになった

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 00:33:30 

    >>1
    若い時は旦那さん欲しかったけど40代になると1人になりたい
    他人と暮らすのってストレスやばい
    仕事一生しなくちゃいけないストレスとどちらかがやばいのかな、、、

    +75

    -4

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 00:34:41 

    孤独死かなーとか老後だけが心配。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 00:35:57 

    婚活女性に厳しいブログやコラムを見なくなった
    あと、結婚相談所の成婚ブログやアドバイスも見なくなった

    何か自己肯定感が上がった気がする

    +88

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 00:37:38 

    32で辞めたら、33から彼氏が出来ては2年で別れ、出来ては2年で別れ、出来ては1年で別れ、39で出来た彼氏と結婚した。

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 00:37:50 

    >>7
    いいな

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 00:38:23 

    >>54
    詳しく

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 00:39:14 

    婚活うまくいかず辞めた。街コン、婚活パーティー、結婚相談所でかかったお金を旅行に回したかったなと思う。

    今はデパコスや数万円のアクセサリーを買ってる。自分のことは自分で満たそうと思って。

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 00:39:18 

    >>52
    いとうあさこさんは楽しそう

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 00:41:51 

    >>1
    婚活辞めて数年経つけど全然後悔してない
    お金と時間を好きなように使えるし気楽で自由な人生満喫
    毎日食べたいものを食べ、何でも欲しい物を買い、行きたい時に旅行できる
    今時結婚しても共働き当たり前だしそれでいて家事育児もきっちりこなさなきゃならない
    結婚しなくて本当に良かった。

    +90

    -6

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 00:42:08 

    >>16
    >ただお母さん業を頑張ってる人が感じるであろう『心の底から湧き出るような大きな幸せ』みたいなのは多分一生ない

    そんな風に思わなくても良いに!
    でも私は子供産めない身体で結婚諦めたから、気持ちは分からなくも無い。
    逆に考えたら、あなたが感じる様な幸せは彼女たちは感じられない訳だし無いものねだりなんだよね…

    +250

    -11

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 00:42:59 

    アプリで出会った男
    前科4犯の有名な結婚詐欺師だった

    +35

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 00:44:01 

    >>16
    猫がいるので既に大きな幸せだよ😺

    +165

    -7

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 00:44:08 

    >>11
    30代か40代かにもよる

    +5

    -10

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 00:44:42 

    >>7
    年収が?貯金が?主語が無いよ

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 00:46:33 

    >>52
    旦那いても子供いても孤独死してるし大抵は病院か施設で死ぬんだよ
    誰も介護や死に際横にいてくれないもんだから
    祖母なんて子供5人、孫10人以上いたけど病院で寝たきりで亡くなったよ
    誰も死に目に間に合わなかった

    +42

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 00:47:13 

    27-29歳までやって諦めて旅行とか趣味楽しんでいたら32歳で8歳年下から猛アピールされて押されまくりのままスピード婚したよ

    がっついてないのが良かったのかなぁ

    +35

    -8

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 00:49:05 

    >>1
    私も30代後半アラフォー。
    推し活で忙しくて充実してる。
    ライブに行きまくってる。
    仕事のスキルアップすごいな。
    私は仕事はどんどん下降してる。
    ラクな方へラクな方へ...っていってしまったので低収入。

    +53

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 00:49:28 

    >>59
    優雅な専業主婦してても旦那の稼ぎで生きるのってやっぱり気を遣うし結婚して二馬力折角生活しながら子育てやるなんてきつすぎるし何のメリットあるのかなと思う
    稼げて独身すでにアラフィフなら何も悩むことないと思う(アラフォーなら悩みそう)
    1人が羨ましい

    +16

    -10

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 00:50:58 

    >>1
    経済力があるかどうか、実家が太いか、健康かがとても重要

    40代で独身だったけど
    ・上司からのパワハラで休職→退職→実家太いけど両親も高齢
    ・40代で難病発症するも実家が頼れず、なんとか在宅ワークでしがみついてる人 

    40代で独身は経済力と健康がないと気楽な生活を急に失うことがよくあるお年頃

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 00:51:14 

    婚活諦めてないけど、仕事を変えて楽しくなって婚活が疎かになってる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 00:52:04 

    >>63
    今年39です

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 00:52:27 

    >>54
    知りたい、詳細

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 00:53:13 

    >>67
    アラフォーで同じく推し活充実してる。けど、ふとしたときにこんなに金と時間使ってる場合か?ってなる

    +38

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 00:53:44 

    >>27
    何歳のときですか?

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:06 

    >>25
    婚活って言うか普通に恋愛して再婚したよ
    妹だけど
    子供も成人したし、妹の友人も去年再婚したよ
    45で

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:19 

    >>21
    すごい!おめでとー!

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:39 

    結婚相談所が嫌になってやめて数年後に趣味友達の知り合いの知り合いの男性と縁があって結婚した
    相談所で付けてた条件からは結構外れてる人なんだけど好きになっちゃったのよねー
    自分の本当の希望とか実はそんなに気にならない短所とかをちゃんと自覚してないと婚活は迷走する…

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 00:55:17 

    どうもなってないけど緩やかに諦めつつある
    働きながら貯金してる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 00:55:45 

    婚活で出会ったいいかな?って思える2人と、復縁したがってくれた元カレ3人を比べて(全員に伝えてる)最後元カレ選んで結婚した。現状維持が目標になるくらい幸せな生活させてもらってる。

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 00:55:52 

    >>65
    友人50歳は親と同居を始めたよ
    もう結婚諦めたから介護するって

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 00:55:54 

    >>58
    いとうあさこは家柄も両親ともに由緒ある実業家家系の資産家だから、孤独とは無縁だよ

    +42

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 00:59:08 

    >>65
    家族も居なく独り身だったら誰にも発見されないでしょ

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 01:02:34 

    私も20代後半から30代半ばまで長い間婚活するも、恋愛まで発展した人は何人かいたけど結婚には至らず。

    30半ばで契約社員で働きはじめた職場で医師の夫と出会ってトントンと結婚した。子どももできてのんびり暮らしてる。

    +34

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 01:04:29 

    >>82
    普通施設入らない??
    独身じゃなくても老後は施設入る人多いんだからさ
    子供いても旦那が先に死んで子供は遠方にいる一人暮らしの女性だらけじゃん
    独身こそ貯金して早めに施設入ればいい

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 01:04:47 

    >>48
    独身でいると、こんなとき心は自由だもんね。
    無理しなくてよかったね。
    この先を楽しんでね!どうなるかはあなた次第。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 01:06:31 

    >>36
    ステータスないんだが

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 01:13:26 

    >>69
    ほんと自分に稼ぎがあるだけではダメなんだよね

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 01:17:11 

    働きたくなくて金持ちの年上と20歳で結婚
    4年で離婚して現在33歳
    30過ぎた頃から焦って婚活
    条件だけ見たらいい人は沢山いたけど好きになれず
    結婚諦めかけてた頃に今の彼氏と出会いました
    何の損得も考えず初めて心から好きだと思いました
    33年も生きててこんな気持ちになるなんて
    結婚はもういいかなと思ってたけど
    もう少し頑張ってみます

    +41

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 01:18:04 

    >>1
    働いているし健康だしなんとかなってるかな。

    でも仕事と健康 このふたつのうちどちらかがダメになったら
    あっさり生活が崩れるとは思ってる、、
    婚活していようとしていまいと関係なく誰でもそうだろうけど…

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 01:21:57 

    婚活やめてしばらくしたら良い出会いがあって結婚しました。婚活してたときは力が入りすぎてた気がします。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 01:26:16 

    31ぐらいであきらめて今34
    彼氏もできず仕事も変化なく淡々と暮らしてる
    子供欲しいと思ったことないんだけど、もしこれから願望芽生えて大後悔したらどうしようという不安はある

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 01:27:42 

    >>19
    ほぼ同じです
    私は休職させてもらえなかったので辞めたよ
    アラフィフ無職で詰みすぎです

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 01:32:01 

    >>56
    >>72
    そんなに面白い内容のことは何もないんですが婚活(婚活パーティ、異業種交流会、mixi)やめてから、barにハマったのね。元々酒好きだし、ひとりで入れるバーを開拓していこうと思って、いろいろ行ってるうちに彼氏が出来た感じかな。
    1人目は大好きだったけど金持ち過ぎて価値観合わずさよなら。
    2人目もまた別のBARでビリヤードしてたら寄ってきて付き合ったけどなんか違った。
    3人目は、また別のBARの友達の友達だったんだけど出会った瞬間「あ、コレだ!」ってのがあって、1年で結婚した笑

    古いけど、ビビビ!ってあるんだなと思ったよ

    +38

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 01:33:07 

    結局会社の先輩と結婚しました

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 01:36:29 

    >>1 婚活はまだやめてないけど誰にも貰って貰えない粗大ゴミみたいになっちゃったよ。アラサーくらいの時の彼で我慢しておけばよかった。年収600万円だから別れたんだよね。当時はしょぼいと思っちゃった。

    +9

    -11

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 01:36:37 

    >>1

    デートした人はいたけど
    そこから5年出会いなし
    職場で出会った人につきませんかと言って
    その1年後に結婚
    結婚したのは36歳
    まあ長かった

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 01:41:16 

    私は婚活がうまくいかなくてやめたあと急に寂しくなって、仕事で出会った既婚者と交際してた

    だけど、先輩に男性は災害があったときは家族や子どもが一番だから、地震があってもあなたを心配して守りに来てくれないよと言われてハッとして、既婚者とはすぐに別れた
    その後すぐに趣味で知り合った男性と交際してすぐ結婚した

    +30

    -7

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 01:45:31 

    >>6
    ネットの定番の婚活止めた途端自然な出会いでいい男性と巡り合い結婚しましたがまず来るんだろうなと思ったら現実が先かーい!

    +35

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 01:58:57 

    >>82
    独り身の人の事を心配している人だっている。
    そう、部屋を貸している大家が部屋の床の心配をしている。

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 01:59:19 

    >>1
    ぶっちゃけ、アラサー以降にシングル状態が相当期間続いてるような人は婚活をやめちゃうとそのまま独身だよね。
    がるちゃんとかには「婚活をやめたら出会いがあって・・・トントン拍子で結婚しました!」みたいな書き込みがあるけど、仲間を増やしたいだけのゾンビだと考えて間違いない。

    モテないというのとはまたちょっと違う(身体の需要だけはあるという人も多いと思う)のだけど、結婚向きの性格の人は放って置いても結婚前提のアプローチがあるんだけど、そうでない人は放って置くと生涯未婚確定しちゃう。

    そして、結婚願望が乏しい男性があまり結婚する必要がなくなったため、そういう生涯未婚女性がどんどん増えてる。

    25歳以降に結婚前提の相手がいない人は真面目に婚活しないと多くの人が結婚できない時代。
    実際、いまは32歳くらいまでに結婚できなかった人はもう絶望的なのよね。

    +33

    -17

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 01:59:56 

    >>39
    ないない!笑

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 02:07:54 

    >>20
    婚活という名前はないけど相談所に行くとか知人に紹介してもらうとかあったんじゃない?
    私はしたことないけど
    ブスだから

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 02:14:18 

    みんなポンとマンションや家買ってて凄い
    1K暮らしのアラフォーな私とは違うわ…

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 02:27:21 

    主さんと同じで、婚活やめて転職したら年収100万アップした。
    でもやりたいことができてまた転職予定。
    その間色々な出会いはあるけど彼氏はできない。

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 02:37:26 

    >>69
    たしかにうちの母親も健康だったのに40半ばで更年期障害になり以後ずっと薬が手放せなくなった

    まぁはじめバタッと倒れて大変で入院してたからお薬飲んで日常生活送れるからまぁマシ、この年代は結構更年期障害になる人が多かったからそろそろ40半ばなのでちょっと怖い
    これは結婚しててもしなくても一緒

    当たり前だけど、経済的なこと+健康が大事
    将来的一人になってもなんとかできるように準備は必要
    それと親の事だね
    お金はあっても介護関係は人の手がいる…
    見送ったら見送ったでまだ寂しいのかなー
    いろいろ先様は考える

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 02:40:42 

    >>20
    婚活という言葉はいつ頃からなんだろー
    言葉なくても結婚するためにお見合いとか、友達の紹介とか結婚相談所なんか大昔からない?!
    何なら合コンも婚活かなー
    最近は出会いの場はアプリ多いみたいだけど、昔は友達紹介多かったと思う
    これで結婚した人多い

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 02:57:10 

    >>10
    婚活していた期間に、何があったの?心身に不調が出るほどだった、ということはかなりしんどかった?

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 03:09:55 

    >>6
    してないで、無職。病気を心配するようになった。45歳

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 03:15:24 

    いい女ってなんですかね…
    と相談した男友だちと結婚した

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 03:20:09 

    >>1
    それまでに恋愛はしなかったの?彼氏とか。
    結婚の話にはでもならなかったのかな

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 03:21:57 

    >>28
    うらやましい!
    私は37歳シングルですが
    母親が病弱なので家事まで頼りにされて
    気楽な1人暮らしさえできません。
    どうせこの先私は
    親の介護要員にされて絶望的な人生を
    送る選択肢しかないのかと思うと
    死にたくなります。

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 03:46:30 

    >>27
    その自分から誘おう!の決意と行動力が幸せを掴んだんだね!出会いは運とタイミングだけど、その先はやっぱり自分自身の気持ちと行動なんだよね。

    +67

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 03:47:32 

    >>84
    施設の手配を自分でできればね。。
    でもしっかりしてるうちは入りたくないし入れないよ。お金もすごーくかかるよ。
    私の時誰がそろそろやばいから施設に入れなきゃと思ってくれるんだろうか。誰もいないがw

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 04:48:48 

    >>69
    そんなの結婚してても一緒じゃん
    専業主婦だったのに、旦那が難病で働けなくなって、介護と仕事で死にそうになってる近所の人いるし
    旦那と離婚して20年もパートしかしてないから極貧生活してる友達いるよ

    +8

    -7

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 04:55:37 

    >>103
    わかる。私は運良く結婚できたけど、独身なら同じだと思う。仕事嫌いだし、スキルアップとか全然考えてないしインドア派だから家から出たくない。ずっと田舎好きで都会生活も無理だからのたれ死んでたと思う…

    +12

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 05:05:24 

    婚活300回以上行って、何回かお付き合いすることあったけど結婚にいたらなかった

    もう結婚や恋愛向いていないのではと考えるし、やめ時なのかもしれないけど諦められず今週もパーティー予約しまくっている

    一人で旅行したり趣味を充実させることができ、「独身でも幸せ」って自信持って言える人が羨ましい
    私は婚活のことばかり考えていてもはや病気かも

    +55

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 05:29:10 

    40代です。結婚諦めて60近い人と不倫してます。

    +1

    -15

  • 118. 匿名 2024/02/10(土) 05:32:31 

    結婚相談所で出会った人と結婚できたけど色々あり1年以内に離婚
    マチアプで知り合った人と付き合うも3ヶ月で別れました
    もうすぐ31歳。
    精神的に疲れたのか休職することになりました。
    まだ頑張れば相手見つかるだろうけど流石にもう疲れたから小休止です。とりあえず養生しようと思います。婚活とかもう考えず

    +43

    -4

  • 119. 匿名 2024/02/10(土) 06:13:11 

    >>114
    一緒ではないよね?
    パートで働きながらも介護してくれる人がいるだけで全然違う
    独身なら働けなくなっても自分がパートでもして働き続けないといけないし介護してくれる人もいないよ

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2024/02/10(土) 06:14:08 

    >>100
    まぁ出会いないから婚活やってるのに、婚活辞めてから結婚出来たはレアケースだろうね
    ただ婚活やってから学生時代の同期や職場同僚の有り難みを実感するのも分かるかな

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/10(土) 06:16:23 

    >>16
    こういう、ちゃんと自己肯定感があって、でも俯瞰しても見れて、立場の違う他人のことも肯定できるみたいな人って、友達多そうだよね。
    仕事もできそう。

    +236

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/10(土) 06:26:36 

    >>114
    結婚さえすれば安泰、幸せ、ということではないよね
    結婚相手による
    当たりを引いたら幸せになれるかもね程度
    ハズレなら居ない方がマシ

    +13

    -3

  • 123. 匿名 2024/02/10(土) 06:26:50 

    >>1
    父が入院したから婚活は1年中断。
    父。余命1年。

    父親の49日が終わった1ヶ月後に彼氏と出会った。
    会社の先輩の紹介。

    ただいま結婚15年!子ども中学生二人。

    平成後期の話ですが。

    +13

    -9

  • 124. 匿名 2024/02/10(土) 06:27:22 

    >>1
    私は逆に20代30代半ばまでは全然結婚願望なかったのに、40を目前にして親の衰えや自分の体力低下などもあって急に家族が欲しくなって婚活して結婚しました。
    気持ちって変わるもんだから、変わった時に早めに方向転換するのも大事かも。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/10(土) 06:28:41 

    婚活パーティーで絶望して一切行くの辞めたけどやっぱ出会いないかなーって初期のpairsでいい人見つけてあれよあれよと結婚までいきました、可愛い娘と3人仲良く暮らしてます。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/10(土) 06:33:02 

    >>11
    親友が42歳で突然結婚したわ。
    出会ってすぐにプロポーズされて、トントン拍子に結婚式。
    本人がめちゃくちゃビックリしてた。
    こんなことあるんだーって本人が言うの。

    そして翌年43歳で出産。
    また、こんなことあるんだーって本人が言ってたわ。

    ちなみにお相手も初婚で同じ年。
    すごいいい感じの人。

    +91

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/10(土) 06:33:04 

    >>16
    ただお母さん業を頑張ってる人が感じるであろう『心の底から湧き出るような大きな幸せ』みたいなのは多分一生ない

    が深い。
    何だか>>16さんってすごく良い人そう。
    自立していて素敵な方のような気がする。

    +158

    -4

  • 128. 匿名 2024/02/10(土) 06:36:44 

    >>27
    すごい!!!おめでとう!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/10(土) 06:38:16 

    >>84
    がるちゃんだと「早めに施設入ればいい」ってコメントけっこう見るけど、そんなに施設に入りたい?

    独身の叔父が軽度の認知症で70歳で施設に入って、入所当初は施設内の誰よりも若くて健康だったけど、自由に外出もできないし、好きなもの食べれないし、みるみる痩せて数年で亡くなっちゃったよ。
    年寄りの一人暮らしでそれなりに幸せって話は聞くけど、施設楽しいって話はほとんど聞かないよね。
    介護度が進めば施設も仕方ないと思うけど。

    +12

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/10(土) 06:48:52 

    融資系とか金融系の人と結婚する時って、こっちの身元まで興信所で調べられちゃいます?
    警察官とかは調べるというよね。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/10(土) 07:01:56 

    >>1
    アプリで知り合い結婚しました

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/10(土) 07:02:36 

    >>119
    ちゃんと読んで
    奥さんが働いて旦那の介護もしてるんだよ

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2024/02/10(土) 07:07:54 

    >>11
    でもね政府のデータだとその年で10年後に結婚してる人は2%

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2024/02/10(土) 07:09:03 

    >>130
    「CICを一緒に取ってもらっていい?」っていうのはあるかな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/10(土) 07:17:49 

    >>1
    違和感を流さないところも、別の所にエネルギーを燃やしたところも、主の人生のハイライトや。
    未来はどんなかわからんけど、今の主なら大丈夫だ。
    ワクワクして向かいな。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/10(土) 07:19:47 

    IBJにいた婚活相手…

    子供産めなくなるよとか言ってくる医者
    両親の寿命言ってくる医者
    大卒なのに高校の偏差値まで聞いてくるやつ
    コスプレさせたがる、えなこ信者の編集者
    全身シャネルとか自慢ばかりなのに、ケチなやつ
    SMクソ野郎アフターピル大量に仕入れてた
    女性ファッション誌ばかり読む弁護士

    メンタル病んで休会しながら頑張ってるけど、婚活、辞めたくなるの当然な気がする…

    +39

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/10(土) 07:22:17 

    >>1

    子供の頃は結婚って自然とできると思ってたけど、違うんだよね。恋愛脳とかではなく、自分をどれだけ知れているか、どの相手となら上手くいくか想像できるかってこと何だよね。今の充実した時間で自分を知って良い相手と出会えると良いね。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/10(土) 07:36:02 

    >>134
    え、やだ!!

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/10(土) 07:36:48 

    >>138
    借入がないなら全然問題ないよー

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/10(土) 07:43:40 

    >>45
    大変だったね。
    相談所によっては初回は男性の奢りがルール決めされていたり(IBS加盟とかはそう)、お見合いで嫌な態度を取る相手に対してはカウンセラーにお断り理由をフィードバックする時にクレームを出せたりする。
    気持ちのフォローをしてくれるカウンセラーと会えてたらまた違ったのかもしれないね、でも相談所自体もほんとガチャ。

    私は何度か婚活うまくいかなくてやめてから、出戻り時に相談所入ってなんとか結婚はしたんだけど、カウンセラーが発信癖ある人で何でもすぐブログに書いてしまう人なのがほんと嫌だった。

    婚活中ってただでさえ緊張感で心疲れがちなのに、相手にしろ相談所の人にしろ、人間関係でとにかく気を遣う。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/10(土) 07:46:15 

    >>27
    私もどうでもいいと思って1人で旅行してたら同じく1人旅の人と出会って結婚しました。
    それが29歳の時。
    31歳で結婚して今33歳です。
    そろそろ子供欲しいなーって思ってます。

    +50

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/10(土) 07:46:42 

    >>1
    その上で結婚出産できたら、最高だよね。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/10(土) 07:47:36 

    >>1
    植草美幸先生の本を読み、勉強に励んでおります!

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/10(土) 07:48:53 

    >>133
    けど、女性の生涯未婚率って17%よ。1度でも結婚する人の方が圧倒的に多いから可能性はあるんじゃないかな。

    周りに50歳になってから結婚した人とか数組知ってるけど、幸せそうよ

    +5

    -6

  • 145. 匿名 2024/02/10(土) 07:52:59 

    婚活辞めたらストレスフリーになって体調がすこぶるいい!
    何か自由よw

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 07:53:09 

    >>50
    少し前の婚活服って女子アナみたいな化繊のツルツルひらひらのブラウス&スカートって感じだったよね。ウエスト細いフレア型に、丈も膝下くらいで。
    ホテルラウンジのカフェとか行ったりするから仕方ないけどさ。
    最近は流行り的に丈長スカートとかストレートシルエットのワンピースとかたくさん出てるからもう少し防寒しやすそう。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/10(土) 07:57:34 

    >>53
    そこそこ有名な相談所がこぞってYouTubeやブログやってるけど、よっぽど酷い会員とかも含めて批判しているからキツい言い方になるんだろうにたぶん当の本人には刺さらずにちょっと心優しい系の良識ある会員を不安にさせてるケースあるみたい。

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/10(土) 07:59:34 

    >>93
    ありがとう!
    コミュ力と飲みニケーション力があるのは強いね

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/10(土) 08:00:53 

    >>144
    だから2%だってば💦
    その結婚した人はそれをわかった上で行動した人

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/10(土) 08:06:50 

    >>59
    女性側はわりとそういう人多いんじゃないかなと思う。
    食べ物や旅行に関心あったり、趣味や洋服とか物欲で自分を満たす事できて、体力とお金さえどうにかできればひとりでも楽しめる素質ある人。

    仕事以外これといった趣味がないとか、趣味があったのに体力や推し欲が枯渇していったとか、元々ひとりにあんまり向いてない人の独身での中年以降はきついんだと思う。

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/10(土) 08:06:55 

    国勢調査から出した各年代の未婚率と脱未婚率の5年前のデータです。
    30代半ばになると結婚できる確率はぐっと減り、40代になると男女ともに2%、
    つまり100人にたった2人しか結婚できないということになります。
    女性の合                       
    30歳~34歳の未婚者は33.3%、その年代の方が結婚できる確率は25.7%
    35歳~39歳の未婚者は22.4%、その年代の方が結婚できる確率は9.6%
    40歳~44歳の未婚者は16.6%、その年代の方が結婚できる確率は1.8%
    45歳~49歳の未婚者は11.7%、その年代の方が結婚できる確率は0.4%
    データを知った上で活動すると楽になります。
    「どうせ無理だからもっと要件を下げよう」「婚活はやめて偶然でいいや」となるとストレスも減ります

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/10(土) 08:08:33 

    独身を選んだのは自分だから結婚しなくていいとか結婚できない理由を社会やまわりに八つ当たりしないでね

    +13

    -8

  • 153. 匿名 2024/02/10(土) 08:09:16 

    >>1
    私も1さんの状況と似ていると思います。
    20代前半の時に彼氏と別れて、失恋のショックの勢いで結婚相談所に入りました。でも失恋後は男性に全く興味がなくなったことに気付き、誰ともお見合いせずにすぐに退会しました笑

    今は転職して年収も少し上がり、仕事も楽しく、精神的に満たされているので結婚には興味なくなりました。私は仕事や生活の不安定さと心の不安を結婚(男性)で解消させたかっただけでした。
    精神的に満たされたら性欲もなくなりました。もともと子供は欲しくないし。

    あと結婚したら親族が増えることになるのが物凄く嫌だ。相手の親の介護とか押し付けられたくない。「義理の両親」という考え方も嫌。義理だろうが何だろうが、自分の両親じゃない人達を「おかあさん、おとうさん」なんて呼びたくない。ゾッとする。

    書けば書くほど結婚制度に向いていないですね、私は。なので今がそこそこ幸せです。

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/10(土) 08:11:17 

    >>129
    認知症は進むからなあ
    入所時に若く見えたとしてもいつまでも入所した時のままではないわ
    入所して良かったと思うよ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/10(土) 08:11:30 

    >>65
    老後って死ぬ間際だけじゃなくて何十年もあるよ。
    その病院に入るのにだって手配やいろいろあるし、終活とかも老いた体でひとりでやるのは不安あると思う。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/10(土) 08:11:59 

    >>50
    冬場は、外も寒いよね。



    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/10(土) 08:12:34 

    >>152
    それは思う。
    碌でもない男しかいないから結婚しないだけだ!とか言い張ってる人見ると痛い。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/10(土) 08:14:04 

    >>108
    どうやって暮らしてるの?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/10(土) 08:18:18 

    >>73
    なに推しかわからないけど、いつか供給とまる可能性あるしな。
    子供のときから筋金入りのKinKiファンで独身の友達が、剛くんの結婚と退所の報道きっかけに結構折れてる。剛くんは結婚しなさそうと油断してたらしいところ、かなり年下の有名アイドル同士での結婚。
    長年推しすぎて今更子供の頃のように新たな推しが見つかるかもわからないし。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/10(土) 08:19:00 

    >>19
    これが現実だよなぁ。
    お局になって休職してからの実家暮らしだよ私。
    47歳。
    辛い。

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/10(土) 08:20:07 

    >>136
    よりによって変人ばかり…
    どの結婚相談所もそうなん?

    +20

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/10(土) 08:22:48 

    >>139
    そうなんですね、良かった…
    支払い状況とかだったらめっちゃ恥ずかしいし💦

    もしかしてあなた様はご経験者か金融関係の方ですか?

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/10(土) 08:23:02 

    >>133
    データは一般論、確率であって、自分の人生がそうなるかはわからないよ。
    人生は想像してなかったことがおきたり、気持ちの変化もあるし。結婚は責任のハードルが高くさけて、事実婚が徐々に増えるかもしれないね。

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/10(土) 08:23:24 

    >>144

    生涯未婚率は50歳時点で算出するものだからね
    今のアラフォーが10年後50歳になったときは確実に20%超えてると思うわ。下手したら30%近いんじゃないかな?

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/10(土) 08:23:36 

    >>153
    現代では義理実家とあんまりお付き合いしてない人も多いし、義理親の介護する人も少ないよ
    結婚相手の考え方次第なところもあるから、もっと結婚はお気楽に考えてもいいと思う

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 08:25:22 

    >>103
    ポンと買ってるような人ばかりでなくて、多いのは30年とかローン組んで買う人だから、独身で自分のためだけに続けるのは不安だよね。審査も通らないし。
    子供居て3人以上の家族なら、同等の賃貸より持ち家のほうが支払い割安に思えるかもしれないけど、独身で買ってる人えらいわ。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/10(土) 08:27:08 

    幸せの青い鳥理論だよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/10(土) 08:27:22 

    >>116
    婚活が趣味みたいになってきているのかな
    細々とでも続けていれば何もしないよりは出会いあるよね

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/10(土) 08:29:46 

    >>153
    私も結婚する気があまりなかったけど、40代になってからやっぱり結婚したくなり婚活で結婚しましたが、相手の両親は1人亡くなっていて、1人もすぐに施設に入ったのでほとんど親戚付き合いはなかったです。
    子なしで暮らすのはすごく楽でいつまでも2人で遊んでいられるので、高齢になってからの結婚も良いです。
    子供がいないから将来心配なのは独身と同じです。
    男性の方が平均寿命短いから。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/10(土) 08:36:06 

    精神的に楽になったよ。
    44歳で婚歴ないけど、自分を大切にするということに気づけた。

    生き方が変わったよ。
    未婚だけど婚活してよかった。自分が変われたし成長できたから。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/10(土) 08:40:34 

    >>136
    医者とか弁護士みたいなそもそも需要ある職業の人って普通の顔と性格なら、関係者や横のつながりの中で結婚していくんだよ。
    私の親族が医療系ばかりでみんな激務なんだけど、看護師か、医局つながりや友達の紹介とかで、30過ぎくらいには結婚してたわ。年取ってから子供授かるリスクにも敏感だし。

    本来モテやすいはずが相談所にいる時点でなにか恋愛弱い面要素はあると思う。

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/10(土) 08:42:41 

    >>53
    結婚相談所の成婚ブログやアドバイス怖そう。
    ノンフィクションやYoutube見たくらいしか知らないけど、ダメ出しがすごいよね。
    私もダメなところたくさんあるので、結婚相談所は怖くて行けなかった。
    それでアプリで婚活したんだけど、アプリは独身証明とか年収証明を出せるところにしたから、真面目に婚活している男性ばかりで良かったです。

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/10(土) 08:47:07 

    30歳半ばから婚活初めて最初の頃はそこそこカップリングもできてたし
    場所によっては連絡先の紙たくさんもらったりしてたけど
    30代後半からパタッとそういうのがなくなり婚活に疲れ諦めてた
    でも39歳の時に転職した就職先で出会いがあって職場の業者の人と結婚した
    40代前半で結婚出産のイベントがあり一気に人生変わった

    +18

    -3

  • 174. 匿名 2024/02/10(土) 08:50:31 

    >>54
    結婚した相手は相方の方ですか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/10(土) 08:59:39 

    >>1
    自分が納得してれば良いと思う
    でも、30代婚活女性は性格拗らせてる人がかなり多いなと感じる
    身の回りでもSNSでも20代後半〜30代の婚活女性は拗らせが多過ぎる
    何で結婚出来ないの?ってそりゃあんたの性格…って思うことが多々ある
    現在の女性の結婚年齢のピークは26歳
    以降、右肩下りで婚姻数は大幅に減少していき
    30歳時点では70%の女性が結婚している
    ちなみに男性も31歳時点で66%が結婚
    つまり、男女共に30歳までにほとんどの人が結婚してるわけで
    20代終盤から婚活始めてイケメン〜、年収〜、身長〜とか条件絞って、さらに自分に合う人と出会える確率は宝くじに当たるレベルで厳しくなってるのよ
    後は単純に自分のスペックが希望条件に見合ってない場合も
    その辺を婚活女性は自覚するべき
    婚活やめた人、その後どうなりましたか?

    +8

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/10(土) 09:00:31 

    >>64
    しっとおつっ!

    +0

    -14

  • 177. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:38 

    >>172
    私もOmiaiってアプリで出会って昨年、28歳で結婚した!
    20代ならアプリ、30代なら結婚相談所が良いかもね
    30超えるとアプリだとまともに相手にされなくなったって姉が嘆いてたから

    【Omiai(オミアイ)WebCM】 vol.03 素晴らしい夜 篇 - YouTube
    【Omiai(オミアイ)WebCM】 vol.03 素晴らしい夜 篇 - YouTubeyoutu.be

    マッチングアプリ Omiai(オミアイ)WebCM vol.03 素晴らしい夜 篇■出演谷本琳音吉村優花田中璃子■恋愛結婚を叶えるマッチングアプリOmiaiとは婚姻率低下や少子化といった社会課題を背景に、2012年 2月に国内でサービス提供を開始した男女の出会 いをサポートするマ...

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 09:02:40 

    アラフィフ
    親がアルツハイマーになり
    時短パートで働きながら
    介護してる
    早く家を出てればよかった
    兄弟は家庭持ちで全く手伝わない

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 09:03:45 

    >>175
    Xとか見てるとわかる。
    婚活垢って永遠と男性への愚痴、奢らないことへの文句とかね。
    婚活してる女見てると、男性って見る目あるなって思う。

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 09:06:55 

    >>1
    私は37~41まで婚カツしたけど結果は出ないしお金はかかるし、休みの日に気乗りしない相手と会うのは疲れるしでやめちゃいましたー。

    結婚したら幸せって訳でもないし、もともと子供がほしいわけでもなかったし、今は彼氏もいるし幸せ

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 09:06:55 

    選ばれてもいないのに選ぼうとするなbyコンサル

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 09:08:43 

    今の20代はマッチングアプリあるんだから20代前半の頃からガンガン婚活した方が良いよ
    若ければ若いほどハイスペイケメンと結婚出来る確率は高い
    20代中盤までが勝負よ
    私も一昨年、26歳で30歳の眼科クリニック経営の旦那と結婚したけど
    逆に30超えたらかなり妥協しないと無理になる
    SNS見ても30代はかなり婚活に苦戦してる

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 09:09:30 

    >>129
    施設に入ったからみるみる痩せたわけでも早く亡くなったわけでもなく認知症だからでは?
    施設に入らず面倒みてたら家族は病んでるだろうし施設の方が人もたくさんいるし、刺激もあるし声かけもあるしプロが介護するわけだから。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 09:09:36 

    >>2
    婚活やめた人、その後どうなりましたか?

    +14

    -5

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:09 

    >>172
    スピード婚を希望するにあたってはダメなところ(結婚を遠ざけている理由)は当然あるのだろうから、ダメ出しされるのはあたりまえなんだろうね。
    YouTubeも見てるけど、ノンフィクション出た植草先生みたいな実績ある人はまだ真っ当なこと言ってると思う。

    けど、相談所のカウンセラーの中にも脱サラして個人事務所で大手協会の下請けしてるだけのタダのオバサンみたいな人も居るわけでね…
    ネットリテラシーなく現役会員のこころをえぐるような発信したり、人格否定してくる場合もあるから、相談所選びの時点からよく検討が必要。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 09:10:39 

    >>179
    そうそう
    既婚女性側から見ると、その希望条件と性格じゃ結婚無理やで…って婚活女性が多いのよ
    しかも30代ってかなり不利だからね女性は婚活で

    +16

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 09:13:02 

    ガルちゃんではノンフィクションの北川さん批判されてたけど、Xの婚活女性達は擁護してたんだよな
    つまり、リアルで北川さんみたいな化け物がいるってことよw

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 09:14:07 

    30代婚活女性は夢見てないで現実見な!
    婚活やめた人、その後どうなりましたか?

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 09:17:09 

    >>132
    ちゃんと読んでるよ
    独身だと働いて介護してくれる人いないでしょ?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 09:19:25 

    >>47
    私もです
    モラハラ男と結婚してしまいました
    人生って無理はしない方がいいんだなと思います。
    来世は無理せず生きていきたいです。

    +16

    -2

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 09:20:22 

    >>183
    施設に入ったら一気にボケるって介護の仕事してる人が言ってたよ

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 09:20:27 

    女は健康で丈夫な身体じゃ無いと独身で生きていけないって言われるけど、男性は既婚でも定年まで働くのにwwっていつも思う

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 09:24:39 

    一生独身でもいいと思っていたけど、ガルちゃんの酷い独身叩きみてたらスイッチ入った。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 09:25:00 

    >>1
    極端にどっちか決めなくても良さそう
    別に好きな人ができればすれば良いししなくても良い

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 09:25:38 

    30以降の高齢婚活女性見てると浪人受験生のお前が言うな!ってツッコミたくなるわw
    若い頃はハイスペと付き合ってきたから〜とか言う婚活女性いるけどさ
    結局、合格は出来て無いんよ
    ハイスペの本命にはなれなかった敗北者
    それで自分はハイスペと結婚出来るスペックがあると勘違いしてるのが痛い
    周りを見てみい
    まともな性格の女性はみんな結婚してるでしょ
    何かしら難があるのよ高齢の婚活女性は

    +7

    -8

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 09:29:57 

    >>192
    男も独身だと健康を壊したら定年まで働けないよ
    既婚男性は結婚して子供ができたら、死亡補償だけでなく、働けなくなったときの収入補償もつける人もいるからね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 09:31:23 

    >>193
    国民皆婚だった50代女性も2割が生涯独身だし
    現在の25〜29歳女性も7割近くが未婚だから気にせんでええよ
    SNSだけよ独身、独身騒いでるのはww
    出生数も2018年92万人→2023年72万人と大幅に減少
    つまり、独身時代が到来してるってこと
    現18歳男性は5割、女性は4割が生涯子無しになる予測だし
    結婚、出産とか考えず気楽に過ごしな
    40代おばちゃんの私の世代は進学→就職→結婚→出産がライフサイクルだったけど今は違う
    今の若い子達は自由よ!
    「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も:日本経済新聞
    「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も - 日本経済新聞
    「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も - 日本経済新聞www.nikkei.com

    生涯にわたって子供を持たない人が2005年生まれの女性(23年に18歳)の場合で、最大42%に達すると推計されることがわかった。男性はさらに多く5割程度になる可能性がある。先進国でも突出した水準だ。子供を持たない人の増加は少子化による人口減少を招くだけでなく...

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/10(土) 09:31:55 

    年齢から今じゃ性格や頭のおかしさも加味されて避けられてるよ
    謙虚に頑張ってる人までもが被害被ってるんだろうね

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/10(土) 09:33:34 

    結婚は諦めてるけど子どもは諦めきれないんだよね
    子どもが欲しいがために好きでもない人と暮らすのは無理だし

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2024/02/10(土) 09:33:55 

    >>177
    私は40代でアプリしたけど、独身証明や年収証明出してる同年代以上の男性も多かったから大丈夫だったよ。
    同年代で結婚できた。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/10(土) 09:35:54 

    >>136
    ヒント 久本雅美と仲が良い柴田理恵が広告塔。 信者ではないあなたにそこの結婚相談所は合わないよ。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:49 

    >>191
    でもさあ、家で介護したら家族の神経がすり減って家族の方がが病むよ
    介護した方の寿命が縮む場合もある

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/10(土) 09:39:43 

    >>199
    独りで育てる覚悟があるなら適当に妊娠すれば良い
    あと子供が可哀想

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/10(土) 09:41:10 

    >>191
    ボケは進むからどこにいようと同じだよ
    認知症は家で見れるほど甘くないよ
    プロにお任せ一択

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/10(土) 09:41:20 

    私1人しか友達いない(何に1回会うかあわないか)からパートナーや彼氏が友達たくさんの人と付き合える気がしないんだけど
    そもそも友達いない女をすきになったりする?
    そこの自信がなくて。友達いないとか言えなくて。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/10(土) 09:42:53 

    >>205
    全く関係ないと思うけど

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/10(土) 09:46:20 

    >>205
    年取ってくると友達減るよね。
    私も友達いないよ。
    大丈夫。
    私も結婚式しなかったし、写真は撮ったけど、友達の数を何か言われたことないよ。

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/10(土) 09:50:12 

    働きたくがない為に婚活していたので、事情があって働かなくても生活できる様になった瞬間にすっぱりやめました。
    今は毎日愛犬とまったり暮らせて幸せです

    +15

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/10(土) 09:52:20 

    売春婦45歳

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/10(土) 09:53:22 

    >>85
    結局同じような自由な人が好きになる。
    今までの人もいまだに独身の男性が多いんだよね。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/10(土) 09:55:40 

    >>173
    私、今39歳です。
    今の所、結婚しないだろうなって思ってるけど、自然に出会って羨ましいです。
    ちなみにお相手はおいくつぐらいの方なのですか?

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/10(土) 10:00:10 

    >>199
    山口真由さんみたいに精子バンクで買うなり、浜崎あゆみみたいに若いイケメンに種付けだけしてもらって育てるといいよ

    ハイスペ女性には旦那はいらないけど、子供だけはほしいって人たくさんいるよ

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2024/02/10(土) 10:03:02 

    >>210
    男は女と違って色々リミットないからね
    周りにはずっと独身だったけど50代半ばで30代の女性と結婚してパパになってる人が何人もいる

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2024/02/10(土) 10:06:01 

    >>186
    日本の女が30過ぎて不利になるのって、単に若くないからってだけじゃないと思うんだよね。
    受け身でもモテてたことに胡座をかいて、男性にアプローチする方法を訓練して来なかったから。
    日本の女は世界的に見ても群を抜いて受け身な人が多いと言われてる。

    20代までに自力で彼女作れた男性は、30過ぎても作れる可能性あるのは、振られたり失敗したりを繰り返して彼女の作り方をトレーニングして来たから。
    婚活女が30過ぎるとモテなくなる、恋愛も結婚も苦戦するって言うけど、男性は一部のイケメンやハイスペックを除いて、若い時からそれが普通だからね。

    そう考えると、彼女持ちや既婚男性がどれだけ凄いかがわかるし、逆に30過ぎて結婚できてない女がどれだけ危機感を持つべきかもわかる。

    +16

    -4

  • 215. 匿名 2024/02/10(土) 10:07:36 

    >>213
    女は年齢制限が男より厳しい代わりに、20代と言うボーナスタイムがある。

    男はボーナスタイムがなく若いだけではモテない代わりに、若い時彼女作れた人は30過ぎても作れる可能性ある。

    +9

    -3

  • 216. 匿名 2024/02/10(土) 10:09:57 

    >>129
    >>113
    自分でご飯の準備や買い物できなくなる前に入るんだよ
    義理の祖母が早めに施設入ったけど60歳くらいから入ってる人沢山いたよ
    自分でお風呂、食事できなくなってからじゃ介護型老人ホームしか入れなくなるから高い
    元気な時からだと安い施設入れるよ
    後、施設嫌なら一人暮らしならホームヘルパーさん呼べるから万一急死しても7日以内には見つけて貰えるでしょ
    最悪倒れたらボタン押すだけで呼べるセコムはいるとか




    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:36 

    >>212
    でも子供が障害や精神疾患あったら?
    父親はいないし自分は仕事しなきゃ生きていけないし、そもそも子供が可哀想だと思わないの?
    最初から父親いない人生強要するなんて

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/10(土) 10:17:38 

    >>199
    周りにリアル子育てしてる人はいないのかな?現実を見たことないのかな?犬猫飼うみたいに、乳幼児を可愛い可愛いで済まないからね、育児って。
    一回育児トピ見てみ。
    共働きで旦那さんが協力的だとしても、それでも圧倒的に女性の負担が多いよ。
    一般人が、好き好んでシングルを選ぶのは考えが浅すぎる。

    +12

    -1

  • 219. 匿名 2024/02/10(土) 10:21:45 

    >>14
    アプリ婚でまたアプリやらない人居るのか?
    多少飽きたらみんなやるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/10(土) 10:21:52 

    >>202
    わかる、同感。長寿高齢者は、周囲の家族の寿命を食ってまで、生き延びてんのよ。間違ってると思うなぁ、それは。役割を終えた高齢者は、自立した生活が出来なくなった時点で、本来は去るべきなのよ。野生なら歩けない、噛まないとなったら群れを離れるよね…ただ生かされるだけって不幸だよね…

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/10(土) 10:23:01 

    早くやめるって言いたいのに、あと1人返事がこない
    期限が10日もあるのが長すぎるんだよな
    やめたら結婚できないだろうなって思うけど、1年やったから後悔なし!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/10(土) 10:27:00 

    >>205
    私の知り合いの30過ぎの男性が。高学歴で一流企業勤務で人脈も広く、年収1200万の高スペックなんだけど。やはり「友達いない女性は嫌だ」と言ってる。コミュニケーション能力が著しく欠けてるか、性格悪いから、と。

    +8

    -8

  • 223. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:43 

    >>216
    元気なうちに入れるところの中には。
    実際に要介護になったり入院したら、退所させられる施設もあるから確認した方がいいよ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/10(土) 10:29:47 

    モテない女のNo.1=婚活中の女

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/10(土) 10:35:03 

    >>32
    ええ、プラスが半分以上…
    既婚者と付き合ってって…

    +13

    -2

  • 226. 匿名 2024/02/10(土) 10:36:20 

    >>217
    子供が可哀想と思う人もいれば、別に父親になんかいらなくてもいいって人もいるし
    都内の保育園なんてシングルマザーだらけで父親がいないことを可哀想だなんて言うのは昭和のおばちゃんくらいだよ
    子供に障害あっても父親が役に立つとは限らないし

    +2

    -3

  • 227. 匿名 2024/02/10(土) 10:38:58 

    >>222
    それも分かる。
    だけど、好きになった女に友達がいなかったら気にしないんだよ。

    友達がいるかいないかよりも自分とうまくコミュニケーションとれるかどうかなんだろうけど。

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:26 

    >>219
    アプリ婚でも真面目にアプリやってた人なら結婚後はやらないよ。
    やり目やってた人はやるだろうけど。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/10(土) 10:50:06 

    婚活やめて自分の時間が増えた。そしたら友達ができた。なんと彼氏ができた。結婚には至っていない。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/02/10(土) 10:56:35 

    >>216
    そんな元気で若い時に入る施設ってあるの??
    それ、施設ではなくレストランとかボタンで看護師呼べますみたいなマンションのことじゃない?
    管理費高いよね

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/10(土) 11:08:45 

    >>228
    真面目な人でも成功例できちゃうとみんな出戻ってるって聞くからアプリには手を出せない
    みんなは婚活って相談所とかやってたのかな

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2024/02/10(土) 11:12:05 

    >>1
    諦めてないから人の人生気にしてるんでしょ
    別に若い頃の結婚しとけば良かったという気持ちの有無なく、今が幸せでも
    とっとと婚活してきな
    アラフォーの幅が広すぎてなんともいえんが子供産める年もいるし、子無し希望で婚活すればいいし、養子とってもいいし
    私の人生はこれだ!と決めつけずに自由にしなさい
    それが独身の特権

    不倫はすんなよ

    +5

    -8

  • 233. 匿名 2024/02/10(土) 11:15:03 

    大好きな友達は結婚してないし彼氏もいないし、それ以外の友達は結婚ラッシュだけど、大好きな友達が結婚するまでどーでも良い事にしてる

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2024/02/10(土) 11:17:09 

    >>30
    自分に合った仕事に夢中になって取り組んでいるとチャンスに恵まれるというパターンだと思います。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 11:17:27 

    >>17
    知り合いが40代で平屋建てたよ
    家賃払うより家買ったほうが安いよって大家に言われて確かに〜ってなって建てたらしい
    15年で塗装やり直したり、庭をバラ園のように綺麗にしてる
    一人暮らし前提で作った家だから1LDKでもアパートの間取りよりも考えて作ってあって住心地も良さそうだった

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 11:25:18 

    結婚したら気軽にオナラできないよね?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 11:28:13 

    >>231
    そこまで気にしてたら、自然に出会った人も成功例できちゃうからまた自然に出会っちゃう?
    社内結婚なら社内不倫する?
    「みんな」ってのがおかしいよ。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 11:28:28 

    >>236
    するよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 11:36:50 

    やりたい仕事があるってすごく羨ましい。
    しかもやりたい仕事が一人暮らしできる程の給与をもらえるって奇跡だなと。
    やりたい仕事もないし今の仕事大嫌いだし、20代で離婚して頑張ってきたけど好きになる人はいい人じゃないし他の人はなんでその見た目のまま恋愛しようと思ったら?みたいな人ばかりでイライラが止まらない。
    男性嫌いになってきてしまった。

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:50 

    >>16
    すでに子持ちで、ローンのために馬車馬のように働く猫アレルギーワイ、羨ましいなと思う
    幸せだから、交代したいとは思わないけど…そっちの人生も良いなあ〜て感じ

    +13

    -5

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 11:47:48 

    >>103
    ポンとしてるのは決断だけで、月7万を35年間払うよ…

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 12:07:30 

    >>59
    それで独身仲間の友達いたら楽しそう
    男女共に。気軽に飲みに行けたり
    周りに結婚してる人が多いと話合わなくなって
    孤独感じないですか?

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/10(土) 12:14:25 

    >>242
    よこ。
    私は昔のコンパで知り合った男友達とかと飲んだりしてるけど、同じく婚活してる女友達は男友達とかいなくて私に僻んでくるのだるい。同じ婚活中でも別の意味でこじらせてる子とは合わない

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/10(土) 12:15:15 

    >>239
    わかるー
    やりたい仕事に就いてても自活できないと厳しいよね
    私も仕事好きで天職だと思ってて(ママ友に言われて気づく)やりがい感じてるけどバイトじゃ自立できない=離婚したくてもできない
    正社員は各店舗1人しかいない
    女性が稼げる職業って限られてるから、女性に厳しい社会の仕組みどうにかしてほしい

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/10(土) 12:19:01 

    >>205
    逆バージョンで私が友達ふつうにいて夫側は1人か2人くらいしか遊び友達のいない人なんだけど、
    基本家に居るのが好きだからこっちがたまに出掛ける時こども見ててくれる。

    もし夫が「自分は留守番おしつけられて妻ばっかり遊んでズルい」みたいな人だったら成立してないと思う。
    気にしない人なら大丈夫じゃないかな。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:05 

    >>168
    300回も行ってダメなら諦めな!とかコメント来るかぁって思ってたけど、「何もしないよりは出会いあるよね」って言ってくれてちょっとホッとする

    婚活が趣味・・・言われてみればそうなってしまっているかもしれない💦キツイし面倒だなって思うことも多いのに、頑張らないとという強迫概念にもかられている

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/10(土) 12:42:58 

    >>213
    50代半ばでパパって、会社経営者とか結構お金ある人しか難しそうですけど、そんなこともないんですか?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/10(土) 12:46:36 

    >>244
    うん、地元も出てるし戻って実家のお世話になるの今更考えられなくて。
    自分の好きなことはあるけど、仕事にして自分の好きを発信したい!とかないし、他のは学校行って資格取っても安月給でどうにかするなら自営業みたいな選択肢しかない。
    色々考えてたら給料と福利厚生重視で選んだ仕事になるけど、考え方も変えて頑張ったけどやっぱり仕事が嫌い。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/10(土) 13:23:43 

    >>240
    ヨコ
    どっちもいいよね
    私はシングルマザーだけど周りから大事にしてもらってて幸せ

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/10(土) 13:24:57 

    >>161
    136です。私は表参道の◯◯アニバーサリーというところに入会したのですか、どこの結婚相談所に入会しても結局はIBJで検索するのでどこでも一緒だと思います…

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/10(土) 13:26:36 

    >>171
    136です。
    そうなんですね…たしかに。

    出版社も医者も弁護士も経営者も結構、えげつなくてビックリしました。衝撃的なやつ多すぎ!

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/10(土) 15:03:55 

    婚活辞めて60さいくらいになった人の話を聞いてみたい…

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:34 

    >>95
    自分で自分のこと粗大ごみだなんて言うのはやめた方がいいですよ。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/10(土) 15:32:22 

    >>17
    これ!!!完全に分かります!!!
    恋愛事情から降りたらすごくラクになりました。ファッションや髪型、メイクや言動など自分がなんとなく息苦しい・らしくないと感じてたものは結局男の視線を意識するところから来てたから、恋愛から降りて本当の自分らしさを見つけられました。

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/10(土) 15:36:44 

    >>28
    人生楽しそう(*^^*)

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/10(土) 15:38:55 

    >>171
    よこ
    これ同意。
    結婚相談所もそうだけど医者とか一流企業の正社員で別に容姿が悪いわけでもなさそうなのにずっとアプリにいる男とかいるけど、会ったことあるけどかなり変わってた。
    異常に神経質だったり、アスペだなって初対面でわかるレベルだったり…
    それか本当に容姿が悪いかどっちかだと思う、申し訳ないけど。

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2024/02/10(土) 15:41:44 

    >>59
    自分で自分のこと精一杯幸せにしてるのカッコ良すぎるよ。。。

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2024/02/10(土) 15:42:10 

    >>19
    そう考えるとそうなんだけど、逆にも考えてみて
    配偶者がいても心が通い合わなくて一人でいるよりも辛かったり淋しい思いをしている人だって世の中にはいるから
    私は独身だけど、一人だからこそ気楽でいられるっていう風に考えるようにしてるよ

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/10(土) 15:50:18 

    >>100
    25歳以降に結婚前提の相手がいない人は真面目に婚活しないと多くの人が結婚できない時代。
    実際、いまは32歳くらいまでに結婚できなかった人はもう絶望的なのよね。

    ほんとこれが今の現実。
    ここ数年、人口減少対策や出生率向上が1番の社会的問題に位置づけられ、その結果、適齢期世代は子どもありきの結婚感を意識するようになった。
    こどもを安心して2人出産するためには、30までには結婚していないと厳しい。
    30までに結婚しようと思ったら27あたりには出会ってないといけない。
    例えば、32で出会って、1年付き合って、家族に紹介したり、披露宴の用意してたら、結婚は34歳。
    それから、1〜2年新婚生活楽しんて、妊活しても、第一子を授かるのは37歳あたりになる。
    順調にうまくいってこれだから。
    男たちも、そのあたりをよく考えているから、だからこそ、32以降の婚活は難しい。

    +6

    -10

  • 260. 匿名 2024/02/10(土) 15:50:27 

    >>246
    よこ
    辛くないなら良いと思うけど、毒親育ちさんとかではない…?
    自分語り入ってしまうので興味がなければスルーして欲しいんだけど、私はかなりの毒親育ちで過干渉型というか親の言うことが絶対!だったんだよね
    だから親の言う通り「婚活しなきゃ!(親の気にいる相手と)○歳までに結婚しなきゃ!」になっちゃって、精神的に病んでてゾンビのように婚活してたと思う
    本当はやりたくたいのにお金払って婚活コンサルに指導してもらってマッチングアプリで好みでもない気も合わない男性と毎週のように会ってる時期があった
    もちろん全然楽しくないし、婚活コンサルが言う通りに「この人はいい男性なので」という男性とデートしてたんだけど私は全然好きになれなかったし、でもやらなきゃいけないんだこの人に気に入られないといけないんだ…って思い詰めすぎて本来の自分とは全く違う行動をして精神的に不安定になって病院行く羽目になってそれでやっと本当は婚活なんかやりたくないのに頑張りすぎてたんだわって気づいて婚活やめたんだよね

    昔から友達や進路、習い事やら着る服やら全部親が決めてて、全部全く私自身の好みではなかったんだけど、それ通りやらないと文字通り殴る蹴る深夜まで罵倒される包丁振り回して暴れられるみたいな家庭だったせいで、やりたくないことでもやらなきゃいけないんだ!!!という固定観念で生きてたことに今更ながら気付かされたんだよね
    今は婚活してないしアプリもやめたし親と縁も切った
    たまに細々と友達と遊んだり職場の人と飲みに行ったりしてるだけだけど、仕事もちゃんとしてるし税金も納めてるし他人に迷惑かけてない
    これで正しいのかは分からないけど心はすごく楽になった
    あなたがもし本当に結婚したくて苦じゃなくてそれをやってるのならいいと思うんだけど、もし私と同じタイプだったら…と思って書いてしまった
    お節介からごめん

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/10(土) 16:26:18 

    >>236
    ずっと同じ部屋にいるわけないじゃんww

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/10(土) 16:28:09 

    >>260
    ちゃんと自立して毒親と縁を切ったあなたは偉い
    自分軸で生きるって大切

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/10(土) 16:44:12 

    >>251
    つまり、女性なのに婚活してるような人も高確率で衝撃的な女性なんだよね。
    普通に生きてたらアプローチされて結婚できるわけで。

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/10(土) 16:57:39 

    婚活をやめて好きなことを楽しんでいたら、ひょんなことから出会いがあり、トントン拍子に結婚しました。


    なんてことは私には起こらなかった。けど、まぁそれなりに幸せ。

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/10(土) 17:21:04 

    >>150
    自分が1人でいることに向いているか、もしくは向いていないのか見極める力が必要よね
    年齢を重ねて、実は向いていないことに気づく場合もある
    そういう人こそ婚活するなり、似たような境遇の友達とのつきあいを大事にするなり、対策を立てる必要がある

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/10(土) 17:40:31 

    >>246
    学校と仕事以外でまず300回も続けられること自体がすごい。
    途中で付き合えたりご飯行く人が居るとか、いい思いした時期もあったから続いてるんだと思う。全然成果がなかったら10回くらいでやめちゃうだろうから。
    そこまでやってきた人がいざ婚活やめろっていう方がもう、婚活が生活の一部になっちゃってるからムリじゃないかな。
    ただもう惰性で行ってる婚活パーティーとかはやめて、まだやった事ない婚活サービスぜんぶやり尽くすぐらいの勢いで徹底的にやればいいと思う。相談所とかも含め。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/10(土) 17:47:51 

    >>263
    非婚率と初婚年齢自体が上がってるから、ただ女性なだけではアプローチはされても必ず結婚できるとは言えんよ

    ミスコン級の美人なのに結婚してないとかなら、医者や弁護士の例えと並ぶけど

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/10(土) 17:49:59 

    独身のまま、40歳になった。
    結婚させられそうになった。
    婚姻届けを書かされそうになった。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/02/10(土) 18:07:18 

    >>48
    アラフォー過ぎるとタイプだと思える独身にで会える確率めーーっちゃ低いよ!いいなって思える人だいたい結婚してるよー泣‼︎
    頑張っちゃいなよー!

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/10(土) 18:08:01 

    東京に上京しました 35歳の時
    田舎だと歳ばっか重ねてなにやってんの?とか、行き遅れみたいな雰囲気があったので出たくて
    資格があったからすぐ仕事も見つかって今楽しいです

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/10(土) 18:19:53 

    >>231
    横ですが私はアプリ婚8年目です
    私も夫もアプリには戻ってはいないです
    夫婦二人と犬1匹でとても仲良く暮らしています

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/10(土) 18:21:29 

    >>267
    20代前半でアプローチされなかったって刑務所にでも入ってた人くらいでしょ?

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2024/02/10(土) 18:35:14 

    >>1
    何歳になっても対象者がいないわけじゃないし、周りの固定観念に惑わされないでいいと思う。

    これからだって出会いはあるから、趣味でもなんでも自分がやりたいと思うことの中で人と知り合う環境に出向くようにしていると良いと思います。もう何歳だからとか決めつけてしまうとなくなってしまうけど、何歳でも出会いはあります。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/10(土) 18:38:15 

    >>71
    何歳でもないとかはないです。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 18:42:28 

    >>39
    そもそも性欲がないよ😂
    持て余した性欲を発散させるべく不倫してる人って本当に凄いと思う。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/10(土) 18:50:18 

    >>7
    女性の年収1000万以上は2割以上が生涯未婚だけど男性の年収1000万は95%以上が既婚で未婚のまま自分の稼ぎを自分の好き使えて人生謳歌し続けるのはほんの数%しかいない。
    婚活女性の年収への拘り、執着ぶりをみれば高収入独身男性が彼女達のハンティングから逃げ切って独身のまま生存するのはとても難しいという事は数字に出てるなと思う。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/10(土) 19:02:45 

    >>275
    ほんとそれな過ぎる。
    若くして不倫してる人はわかんないけど中高年層で不倫してる人達はそもそも時代的に、若い頃のカルチャーが恋愛脳だっというか肉食だった名残が年老いてからも色濃いんじゃないかなと思うわ。
    恋愛はして当たり前、結婚してるのが普通、性欲あって当然みたいな感覚だから、いくつになっても恋人いる人はいるって感じ。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/10(土) 19:10:46 

    >>265
    そう、ほんと向き不向き。
    ここのスレの中には旅行や趣味に没頭してひとりを謳歌してる人もそれなりにいるけど、自分は独身だって事がやり残した宿題みたいな感じで婚活やめても気持ちの切り替えはできなかった。
    旅先に居ても映画見ても家族連れがうらやましくなったり、いつも気が散ってるの。
    結局前よりも必死に婚活してどうにか結婚できた子なし1~2年目くらいが一番、心置きなく趣味に没頭できた年だったわ。その後は子育てにとって変わったけどそこまでやったらさすがに悔いなし。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/10(土) 19:10:53 

    >>1
    本当は結婚出産したかったけど、実家の問題で何度も破断になったから独り身に切り替えた!
    元々着道楽、食道楽だから楽しく過ごせてる。
    平均年収だけど、エルメスをこつこつ集めてます!笑
    破断の傷を乗り越えたら、また彼氏はつくりたいな〜

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/10(土) 19:11:14 

    >>2
    リカちゃんはダサいと評判の婚活ピンクワンピもハマってるな。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/10(土) 19:23:33 

    >>123
    マイナスついてるけどなんでかわからない。
    素敵だなあと思っちゃう。
    勝手に「亡くなったお父さんが、その彼氏を123さんの元に送ってくれたのかな」って思っちゃう。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/10(土) 19:41:47 

    >>153
    すごく分かる
    自分の不安の解消と世間体を良くしたいってだけで婚活してた

    結婚後にどうしたいか考えがない(子どももいらない)から、どうやっても私は上手くいかないと気づいて
    今転職活動中
    主さんや153さんみたいに年収アップできるようにがんばる!

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/10(土) 20:12:25 

    派遣社員のとき婚活していたけれど、全然ダメだった。婚活するために、平日休み帰宅は深夜の正社員を辞めて土日祝日休みの派遣社員になったのに。
    婚活やめて、ついでに派遣社員の働き方も事務職も自分に合わないような気がして、また、元の業界に戻り、割りきって仕事をした。そのうにち、管理職になった。47歳で諦め半分で再び婚活したら、同じような業界の2つ年上の経営者と出会い成婚退会。来月入籍します。

    +17

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/10(土) 20:32:02 

    このトピ見てると婚活やめたら結婚できたって人多いけど上手く行った人がコメントしてるから多く見えるだけだよね

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/10(土) 20:37:22 

    >>1 そのまま同じく孤独です。また婚活始めたいとはおもってる。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/10(土) 20:47:32 

    >>284
    上手くいった人しか書きこまないよ
    人生失敗者はレスする気力無し

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/10(土) 20:51:58 

    >>4
    私も!
    恋愛って探したり求めるものじゃなくて、落ちるものwだと個人的には思ってるから婚活や合コンまでして相手を見つけたいとは思わない。
    恋人いなけりゃ一人で楽しむタイプ。
    でも恋人や好きな人ができたら生活の中心が恋愛になってしまう!
    恋愛脳だと思う。

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/10(土) 20:54:51 

    >>26
    私は個性的な服が好きなんだけど、婚活向けに清純な感じにしていることに違和感があった。
    婚活してない今は派手な服装になってきた

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:10 

    >>1
    同じですよー!今のほうがなんやかんや幸せ

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/10(土) 21:12:52 

    温泉行ったり、ヨガしたり、好きなことをい〜っぱいしてる!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/10(土) 21:20:34 

    ストレスが減った。そして普通に接してくれる男性に感謝の気持ちが湧いた。
    婚活男性は本人は言わなくても色々理想が高くて要求多かった。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/10(土) 21:23:43 

    その後ガル子達の姿を見たものはいない・・・

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/10(土) 21:45:04 

    >>100
    なんか長々書いてるけど、あなたが今25歳あたりで彼氏持ちでマウントとるためだけにここに来たってことだけはわかった!まだまだ子供ね

    +7

    -2

  • 294. 匿名 2024/02/10(土) 21:45:42 

    >>6
    その2年後転職先で縁があって結婚したよ
    そして今妊娠中
    意外と人生わからないもんだなと

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2024/02/10(土) 21:54:18 

    >>248
    嫌いな仕事でも条件を取って我慢するか
    好きな仕事を薄給で我慢するかの
    2択しかない気がする…
    かと言って、いくら接客得意でも夜の仕事は絶対嫌だし。その点、男性は有利でいいですよね〜

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/10(土) 21:55:28 

    ここ読んで元気出た!明日は夜の水族館に行って、おひとりさま楽しんでくる

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/10(土) 22:03:39 

    >>283
    仕事も結婚も上手くいったね!

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/10(土) 22:06:22 

    >>263
    女性の場合はすごく美人なのに婚活してたら性格とかがおかしいかもね。
    ブスが婚活してたって当たり前でしょ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/10(土) 22:10:22 

    やりもくも混じってる恋活系アプリなんかは男性余りだけど、婚活となるとどこの相談所も女性会員が男性会員の2倍近くいる。
    女性のほうが結婚願望つよい人多いし、体の都合で男性より5歳以上早く結婚適齢期が来る。
    まあ余るよね。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/10(土) 22:11:26 

    街でカップルやファミリー見かけると素敵だな、羨ましいなという気持ちが湧いてくるけど、自分が配偶者や子供と毎日過ごすことに耐えられるとはとても思えないから積極的な婚活もしてません。

    小さい子がいると数年は落ち着いて風呂や食事も難しいし、自分自身こだわる所とズボラなところが両極端だからよっぽど相手がおおらかでないと続かないと思う。
    異性同性関係なく今後の人生友達増やすのが理想で目標です。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/10(土) 22:13:03 

    >>268
    詳細しりたい!

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/10(土) 22:15:24 

    >>260
    辛い体験も教えてくれて、私のために心配もしてくれて、本当にありがとう。

    親との関係って本当に大きいよね。そんな中、本当にしたかったことじゃないって気付けて婚活をやめるって決断できたあなたが素敵だなって思った。

    実は私もアダルトチルドレンを自覚している。だからこそ人から認められようと、仕事も婚活も必要以上に頑張りすぎてしまっているのかもしれない。

    こんな生き方、すごく生きづらい。子どもの頃から何にでも全力そそぎすぎてしまい、そんな自分がすごく嫌で毎日過去に頑張りすぎたことを後悔ばかりしてしまっているんだ。なのに手の抜き方が上手くなくて・・・全力で頑張らないと後から後悔しちゃうかもって考えてしまう。

    でも、本当にしたいことなのか、私もよく考えてみるね。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/10(土) 22:24:22 

    婚活のデート代、ファッション代などが一切かからなくなって貯金が増えた。

    ファッションは昨年の着回し、コスメは必要最低限をドラストで買えば十分。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/10(土) 22:25:56 

    >>266
    300回とか言うとめちゃくちゃ引かれてコメント荒れるかもって思っていたけど、すごいって言ってくれて救われる。

    そうなんだ。生活の一部というか、生活の中心になっている。仕事と婚活に全力投球しすぎて、友達との予定をなかなか入れられないの。もし婚活の予定が入ったらと思うと・・・でも、人生の楽しい時期を婚活ばかりしてしまったことにもめちゃくちゃ後悔してる。もっと人生楽しんでおけばよかったと。

    パーティー、アプリ、相談所、紹介、サークル、合コン・・・もうこれ以上思いつかないくらいしつくした。いい加減、諦めがつきそうなものなのにね。

    私、人に良く見られようと本当の自分を隠して男性に接してしまう癖があって、第一印象では受け入れてもらえることも多く。でも付き合っても自然体な自分を出せずに自滅してしまうことが多いんだ。

    今度こそ自然体でいきたい。
    長文ごめんなさい。
    コメントありがとう!

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/10(土) 22:45:55 

    >>283
    おめでとう!

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/10(土) 23:21:53 

    >>2
    最近のリカちゃんって夢色で可愛いよね

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/10(土) 23:33:22 

    >>17 です
    >>235
    すごく素敵〜!めちゃくちゃ理想だわ!
    私もそんな風に平家立てて暮らしていきたいなぁ〜。
    頑張る〜!!!

    >>254 
    分かる方いてくれて嬉しい…!!!
    そうなんです。なんか良く見せようとすればするほど
    自分自身に違和感感じちゃうし、なんか偽ってる様で相手の男性にも申し訳無い気もしてしまってさ…
    (これは単純に私が自分の出し方下手くそなだけなんだけど…)

    今は恋愛とか抜きに、人として色々な方と知り合えて自分の素を出せたりして楽しいです。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/10(土) 23:37:58 

    >>259
    30代で結婚した人って、結婚と同時くらいに子作り始める人多いイメージ。

    すごいスピード感だよ。
    私の周りだけ?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/10(土) 23:44:05 

    婚活辞めてインドで結婚しました。
    子どもが生まれました。
    数年前だけど。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/10(土) 23:52:48 

    34歳から婚活して37歳で結婚したよ。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/11(日) 02:00:36 

    >>1
    婚活やめました。
    その後自然な出会いで8歳年下の彼氏が出来て一昨年結婚しました。結婚してる相談所で言うところの所謂ハイスペです。
    やっぱり婚活よりも自然な出会いの方が良い男性はかなり多いです。
    特にアラフォー以降はそっちのが良いと思う。経験談でした。

    +12

    -2

  • 312. 匿名 2024/02/11(日) 08:42:30 

    >>222
    奥さんの友達や知人に狙われて不倫するタイプ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/11(日) 09:35:39 

    「30代だけど、婚活やめたら年下ハイスペ男性と出会ってトントン拍子で結婚した」という煽り書き込みはよくあるよね。

    女性が輝くのは40歳からと同じで愉快犯の犯行だと考えて間違いない。

    +13

    -2

  • 314. 匿名 2024/02/11(日) 09:40:25 

    >>299
    どこの連盟も新規は男女比1:2から3:7なんだけど、在籍会員の男女比は1:3〜1:5とかだよ。
    結婚しないと将来が不安な男性は相手にされないし、独身なら気ままに生きることができる中間層は結婚しなくなっていて、子供がどうしても欲しい男性しか婚活してないから、端から30代女性は切り捨てられて、養分と化している。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/11(日) 10:18:59 

    >>303
    結婚してもお金掛からなくなるよ。
    全部夫が出してくれるし、おしゃれしなくなるけどね。
    楽な服が1番。
    化粧もしなくなった。
    お金の面では結婚した方が貯金が増えたよ。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/11(日) 10:22:38 

    >>313
    愉快犯じゃなくて、本当に結婚できた人が嬉しくて自慢してるんじゃないかと思う。
    結婚できなかった人は書かないから多く見えるだけだよ。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/11(日) 10:30:19 

    >>304
    横だけど300回はすごいし、いいと思う。
    婚活の仲人さんの仕事やってる人で、そのくらいお見合いしたと言ってる人がいたのを思い出したよ。
    たくさんの人と会ってたから、運命の人に出会えた時はすぐにわかったみたい。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/11(日) 11:09:16 

    >>309
    インドの人と結婚したの?
    今もインドに住んでるの?

    横でごめん

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/11(日) 12:18:07 

    33で婚活始めて35で婚活疲れのせいか体調壊して辞めて今37
    最近、数年ぶりに好きな人出来たけどもう告白する事も無いと思う
    結果、婚活はして良かった
    諦めが着いたし、やらずに今の状態だったら絶対後悔してたと思うから

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/11(日) 13:16:42 

    >>319
    だいたい半年も続ければ30代の婚活の現実を痛感せざるを得ないからね。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/11(日) 13:17:42 

    >>316
    普通に愉快犯だよ。
    だって私も時々創作を書き込むもの。

    +1

    -4

  • 322. 匿名 2024/02/11(日) 13:20:05 

    >>274
    なける

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/11(日) 13:37:37 

    >>258
    逆にどうとかの話じゃなかったなー

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/11(日) 13:38:29 

    >>160
    どうかご自愛ください

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/11(日) 13:39:36 

    >>92
    復職したけれど追い詰められつつあるので、
    辞めたらフルリモート派遣かなって思ってます
    そのあとは生活保護まっしぐらですね

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/11(日) 14:14:59 

    >>171
    そういう職業なら普通の顔どころかブサイクでもチビでもデブでもハゲでも性格さえ普通ならばほぼ結婚してる。
    残っているのは自分の外見を棚に上げて美人で若くないと嫌だとか言い出す性格に難のある奴だけ。
    普通の性格で自分の外見相応の相手でいいと思えれば職業は無双なんだからそりゃ結婚相手は見つかる。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/11(日) 15:19:11 

    >>251
    見た目も性格も良い医師弁護士は学生時代から彼女が離さないし職場でもアプローチされるしすでに結婚してるだろうから……以下省略

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/11(日) 15:19:27 

    >>107
    横だけど心身やられるほどしんどかったよ
    未だに婚活という文字を見るのもつらいぐらいトラウマ

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/11(日) 16:07:36 

    >>127
    ほんとそれ。凄いよね
    心の底に羨ましさや悔しさがあると、この言葉は出てこないと思う

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/11(日) 18:33:00 

    >>321
    犯人はお前だ!

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/11(日) 18:54:22 

    >>269
    ありがとうございます。

    ただ、向こうは恋愛願望すら無い感じ。
    職場だしアプローチ難しい

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/11(日) 19:35:31 

    >>331
    そうなんですね!
    私はアラフォーなんだけど、本当にこの歳になると出会う人みんな結婚(彼女どころじゃなくほぼ既婚ですよーw)していてどうしようもなくて笑!
    だから貴方みたいに気になる人がいるって聞くとマジ?!頑張ってよ!って思っていつもこんなコメしてしまうんです笑

    この歳で思うのは、この年齢の独身は男も女も恋愛で傷ついてきてる人多いから、もう恋愛いいやってなっちゃってる人も多いと思うんですよね。
    でも気持ちをぶつけられたら動くかも!とやっぱり言いたいです!
    ただ職場だと確かに気をつけないと相手の迷惑になってしまうし、自分も居づらくなる可能性もあるし、そこは難しいですが・・

    それでもやっぱり頑張ってー!!笑

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:06 

    >>332
    ありがとうございます。


    応援してくれる方がいるのは嬉しいです。
    彼にとっても一緒にいて楽しくて落ち着ける存在になりたいなって思います。

    職場だしお互いいい年なので、ちょっとした合間に雑談とかしながら仲良くなりたいです。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:24 

    >>6
    普通はこうなる
    そりゃ35歳独身だと婚姻率は15%程度だしさ
    7人に一人しか結婚しないor出来ない
    ご縁のある人は7人に1人の一人側の人

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/11(日) 20:50:01 

    >>302
    いえいえ!読んでくれてありがとうだよー。
    でもそうだよね、毒親育ちさんは私もなんだけど頑張りすぎちゃう人多いよね_:(´ཀ`」 ∠):

    私が婚活辞める決意ができたきっかけは、フェイク入れるんだけど知り合いの女性で30歳で結婚したもののすぐ離婚してしまった方がいる事なんだ
    全てを知ってるわけではないけどやっぱり焦りとか世間体、親の圧力なんかもあったみたいで結婚したものの…って感じだったみたいで。
    その後色々あって精神疾患になられてしまって今も闘病中だから、もうその方とは会えなくなってしまった

    優しい人だったからその方もすごくしんどかっただろうな…と思ったし、そうなるくらいなら無理にしなくてもいいんだなって思ったんだよね
    でも自分の身内がマジで100回くらい合コン行ったのに全部不発で、それでも諦めずに友達の紹介で結婚して今子供も生まれて幸せそうにしてるのを見ると必ずしもそうなるわけじゃないんだなとも思うから、婚活を頑張る=ダメ!っていう意味ではないんだm(__)m
    (文が上手くなくてわかりづらかったらごめんね)

    ただ、身内の場合は毒親育ちなわけではなくて、本当に心から結婚したかったから幸せなんだと思う
    離婚してしまった女性の場合は、優しい人だったけどおそらく自分の中の本当の問題を解決できないまま向き合わないまま無理に結婚してしまったからなのかもな…と思ったよ

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:59 

    >>262
    ありがとね!
    自分軸が大切だよね。
    何でもかんでも逃げるのは違うけど、心を壊してまでやらなきゃいけないことなんてないとおもう

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:59 

    >>160
    意外とその年代の方は結構な年下男性と縁があること多いよ。私の周りはそんな方かなりいる。しかも子供要らないから、生活にかなりの余裕有る。
    小梨専業主婦になって仕事辞める人多い。羨ましいわ。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2024/02/11(日) 23:47:19 

    >>59
    酸っぱい葡萄おばさん

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/12(月) 00:28:21 

    ゆるい感じで街コンいった。諦めたうちに入らないかな?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/12(月) 06:07:09 

    >>324
    嫌味だよな笑

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/12(月) 08:36:00 

    >>317
    そうか。
    たくさんの人と会ってきたからこそ、この人!っていうのがわかったのね!すごいなぁ。300人とお見合いしたことが無駄になってない。

    私は会いすぎて色々わからなくなってきていたのだけれど、どんな人といたいのかとか、一旦整理してみる!
    選べる立場じゃないんだけどね😂

    コメントありがとう

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/12(月) 08:48:18 

    >>335
    なんかすごくわかる気がする。
    自分の中の色んな問題と向き合わず解決できないまま焦って前に進めてしまい、失敗するというの、今の私だ。私もこのまま結婚しても上手くいかないかもなと想像できてしまう。その知り合いの方と自分を重ねてしまうよ。その方が少しずつでも元気を取り戻してくれるといいな。

    身内の方の素敵エピソードもありがとう!!

    頑張る=ダメ って解釈してないから大丈夫!!
    色々話してくれたことがすごくしっくりきて心が軽くなってるよ✨

    頑張ることはとめないで、ただ頑張りすぎずにちょっと肩の力を抜こう!人にどう思われるかじゃなくて自分軸をもとう!って決めた。ありがとう

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/12(月) 08:57:50 

    婚活だと明かに格下の男性から軽く扱われたりするから、ストレス貯まるよね。確かに年収はこちらの4、5倍有るかもしれないけど、恋愛偏差値とかは10分の1みたいな男性が多い。
    どちらが上から人によるかも知れないけど、若かったら絶対に見向きもしない相手に軽く扱われると腸煮えくり返るのはめちゃくちゃ気持ち分かる。

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2024/02/12(月) 09:03:44 

    >>321
    それ、自分だけなんじゃないの?
    私の周りもそうだけど、基本的にアラフォー以降だと年下でそこそこのランクの男性じゃないと結婚しないから、結果として年下ハイスペばかりになってるだけだと思う。それをわざわざ創作して作り話するなんてあなただけなんじゃないのかな?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/12(月) 14:23:21 

    本格的に婚活初めて、この人で良いかどうしよう、と思ってた頃にコロナ禍
    そのお相手の会社が休日も買い物と病院以外外出不可だったので、会えずにお断り
    私に乳がんが発覚して、結婚相談所辞めてそのまま終了って感じです
    心身の病気(鬱と癌)のこととか趣味(ヲタク)のこととか隠してるのも辛かったので、去年思い立って全部さらけ出してアプリ始めたけど、めんどくさい

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/12(月) 20:17:37 

    普段自分の周りにいる独身貴族(いっぱい稼いでいっぱい遊びます)みたいな男の人とは違う真面目っぽい人と結婚がしたくて、一年くらい真剣に頑張ってた
    週3人新規とか暇さえあれば相手探しに時間使いまくってた笑

    素敵な人はいたし、付き合う事はできても、そもそものノリが違うので、
    自分を抑えなきゃって無意識に思ってたのか、自分に自信なくなってギスギスした性格になっちゃってた気がする

    もういいやって全部やめて、また前みたいな人種と会うようになってから自然体に戻れたのか人生が好転してきてモテてきた
    結局前から知ってる人と婚約の話がでてるので、あの頑張りはなんだったんだろうって今思う笑笑
    探すのをやめた瞬間に出会う的な話は、本当だなと感じてる

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2024/02/13(火) 01:20:22 

    >>321
    え、こわぁ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/13(火) 02:00:12 

    >>126
    微妙だと思う。何かしらあるから
    彼女が居なかったワケだし…
    実は隠し子居るとか逆に童貞とかね

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2024/02/14(水) 20:01:12 

    若い時から中年に至るまで派遣の仕事して
    重病親の看病の合間に緩く婚活してた
    親は闘病後死去 低空飛行で倹しく生きよう
    と決めてダメ元で見合したら話まとまって 
    結婚できた 就職氷河期で仕事も恋愛も
    パッとしなかったが結婚生活は平穏無事満足

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2024/02/14(水) 20:14:27 

    >>349 自レス
    学生時代から婦人科系弱い体質で就職氷河期
    世代だし 適齢期で結婚出産育児はまず無理
    の人生設計だったから 非正規未婚でもどう
    にか楽しみ見つけていこう ディすられても
    受け流そうと思って後悔しない程度の婚活し
    てた フラレても消化試合程度に思ってたし…

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/15(木) 00:44:31 

    30から婚活始めて彼氏はできたけど半年で別れて今32歳です。今は一人でも生きていけるようにスキルアップ目指すも既婚者からの独身なんだから休日出勤や面倒な仕事もして当たり前攻撃に気持ちがやられてます。
    今の年齢で彼氏がいないと結婚はほぼ無理と認識しているけど一人で生きていけるのか急に不安になってます。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/15(木) 00:49:09 

    >>293

    32歳だから25歳以降の方ののコメントに傷ついたけど少しスッキリしました。

    +0

    -2

  • 353. 匿名 2024/02/15(木) 16:50:39 

    >>1
    4年続けた婚活がしんどくなって、やめてボランティアをはじめた。そこで出会った人と結婚してすぐ子どもにも恵まれた。相談所じゃミドサーの私では絶対マッチングしない条件の彼だったけど、付き合う前のケンカや周りの人のフォロー等婚活にはない経験があったおかげか、びっくりするくらい自然にお付き合い→結婚になったよ。

    婚活つらくて合わないと感じる人は、一度離れて全然関係ないコミュニティに参加してみるのもいいかもしれない。

    +4

    -2

  • 354. 匿名 2024/02/17(土) 17:04:17 

    >>116
    パーティーの成婚率は1%らしいから、そんだけ頑張れるなら相談所(10%らしい)の方がおすすめ。
    パーティーは既婚が紛れてる可能性もあるし。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/18(日) 23:54:09 

    日本で結婚出来なかった人ってどうなるんだろ

    私もその一人なんだけどさ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/18(日) 23:58:39 

    >>343
    そういうの男の方がえげつないというかわきまえてないよね

    変な男の話延々聞き続けるとか時間の無駄だった。自分ばかり喋って、
    こっちを楽しませてるつもりなんだろうね。アホか。

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2024/02/19(月) 20:12:30 

    >>190
    モラハラとはどんな感じなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/20(火) 16:22:43 

    私のことですが。容姿だけじゃなく、口下手とか、モテるタイプじゃないなら、4年制大卒なら女性は特に、できたら24−25歳くらいから婚活したほうがいい。何歳で社会人になろうと、社会に出て2−3年たったら、仕事にも慣れるし婚活すすめる。婚活早く始めれば、最長3−5年かけてゆっくり決断もできるし。まず30歳までに結婚目指し、次は、33歳までに結婚、次は、35歳まで、36-38歳までにとフェーズ区切りをつけて、それで決断に至らないなら、一人でマンション買って趣味や習い事して楽しく生きる でいいと思う。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/22(木) 16:58:43 

    自分は愛着障害だから仮に結婚にたどり着いたとしても幸せにはなれないと思うから結婚自体諦めた。

    インスタで婚約指輪アップしている人が心底羨ましい。

    仮に結婚決まったとしても私に指輪をくれる人は私と結婚しないだろうな。


    結婚に恋愛はあれこれ要求されて搾取されて傷つけられるとしか頭に浮かばない。

    結婚するより一人の方がマシなので独身バッシングはやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/23(金) 22:35:10 

    >>358
    堅実そうな人柄が想像できる
    でもまだ30代ならあきらめるの早い気がします
    勝手ですが40代一杯までは希望を持った方がいいと思います

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/27(火) 22:08:26 

    >>2
    これ持ってたけど姪っ子に持っていかれたわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード