ガールズちゃんねる

ゲームについてあれこれ

225コメント2024/02/21(水) 21:16

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 15:27:37 

    ゲームについてあれこれお話しましょう。

    攻略本や攻略サイトを見ますか?
    私は見るゲームと見ないゲームがあるのですが、見ながらやるのも、見ないでやるのもどちらも楽しさがあると思っています。

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 15:28:19 

    今はネットですぐ調べられるから便利!

    +56

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 15:28:35 

    見ないと全然進まない

    +54

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 15:28:41 

    ゲームは時間の無駄なのでせめて攻略ビデオ見ながらやって

    +1

    -20

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 15:29:05 

    昔のゲームは攻略本無いと詰む

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 15:29:17 

    見る派です

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 15:29:30 

    わりとすぐに諦めて見ちゃう

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 15:29:52 

    ノベルゲーは攻略見る

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 15:30:11 

    >>5
    そうだったかも。
    今のゲームは攻略本見ながら出来るなと思ってたけど、昔は攻略本なくてクリアできなかったゲーム多いもん。

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 15:30:24 

    >>5
    アメトークのドラクエ芸人で少年時代、誰も攻略本持っているって言わないけどバカほど売れていたって話があったな

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 15:30:25 

    RPGはネタバレになるから見ないで私はプレイするな

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 15:30:25 

    >>5
    大丈夫!…だよ!

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 15:30:47 

    取り返しのつかない要素だけ調べる

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:02 

    ゲームについてあれこれ

    +35

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:12 

    みる
    久々に攻略本みながらRPGやりこみたいな

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:15 

    >>5
    あるゲームで隠しEDに辿り着く方法がコマンド操作だったりとかして攻略本なしじゃ無理っていうパターンとかあった
    今はネットで攻略見れるから便利だね

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:15 

    一周めは見ない、二週目は攻略本見ながらコンプって感じ

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:26 

    ゼルダのブレワイは攻略サイト見ずにクリアしました!

    ティアキンは見てないけど停滞中…。難しい。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:32 

    ボス戦直前で燃え尽きる

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:40 

    攻略本を買って読んで満足して途中でゲームやめてしまう

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 15:31:52 

    >>1
    基本見ないでやって、行き詰まってどうしようもなくなった時に見てる。
    あとは一旦クリアした後回収しきれてないアイテム回収するのに見たり。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 15:32:01 

    >>14
    なにこれ面白い笑

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 15:32:15 

    >>1
    マリオとかアクションはまず見ずにやる
    RPGとか取り返しのつかない要素がありそうなものは見る

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 15:32:24 

    >>10
    攻略本持ってるっていうとダサいみたいな風潮だったのかな?
    あくまで自力だよ的な

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 15:32:30 

    >>10
    ドラクエ2の攻略本はみんな隠れて読んでいたとケンコバが言っていた

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 15:32:32 

    >>8
    全てのエンドを見るためにはどこの分岐かとか見ないとわからないよね!

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 15:32:55 

    PS5、買います。
    Rise of the Roninのトレーラーみたら幕末日本を探検してみたくなったので

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 15:33:26 

    >>20
    YouTubeで他人のプレイ動画見て満足する、まである

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 15:33:40 

    みなさんおすすめのRPG教えてください!!!!!!

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 15:33:42 

    >>14
    ニーナやんけ!

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 15:33:42 

    大技林

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 15:35:04 

    >>14
    ニーナ、ギャル男なのに割と頭良くてクリアも学力のステータス重視じゃなかった?そこが好きだった

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 15:35:18 

    基本は見ない、どうしても詰んだらそこだけ調べて乗り越えて、2周目か3周目あたりでトロコン目指して攻略見ながらやる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 15:35:25 

    牧場物語はコンプリートが激ムズなのでサイトを見たり攻略本も買ったりする

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 15:35:32 

    ポイントの溜まるアプリはすぐ飽きる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 15:35:46 

    >>13
    最近だとトロフィーとかあるから取り返しつかないトロフィーがないか事前に調べないと気軽に遊べなくなっちゃった

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 15:36:06 

    >>29
    ライブアライブ
    クロノトリガー
    幻想水滸伝
    ヴァルキュリープロファイル

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 15:36:12 

    wikiや実況見て自分もやった気になってしまう

    「この人達が先になって代わりにプレイしてくれるんだし、自分がわざわざゲーム買って遊ぶ必要ないな」って思うようになった

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 15:36:38 

    攻略本が辞書並みに分厚くなってきてやる気なくす

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 15:37:19 

    今は進行不可能やデータ破壊バグの話はあまり聞かなくなったけど
    前はそこらへんがっつり調べてから始めてたな

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 15:37:20 

    >>5
    大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 15:37:41 

    >>17
    私もやりこみ好きだからそのタイプ
    初見の楽しさも味わいたいけど、見ないとわからない隠し要素も楽しみたいよね
    特にストーリーがいいゲーム
    一回で苦痛になるレベルのクソゲーだとやらないけどw

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 15:37:56 

    >>39
    中には小説が途中で挿入されてるのまである

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 15:37:56 

    今月はときメモSwitchが楽しみで仕方ない

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 15:38:04 

    >>1
    youtubeで龍が如くの実況見ている
    プレイする時間はないけど
    ストーリーがすごい面白くて
    アニメやドラマ観る感覚で観てる

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 15:38:26 

    >>27
    Ronin予約してます!最近死にゲーにハマってしまって楽しみにしてる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 15:38:47 

    ゲーム攻略サイトのエロ広告の酷さよ…

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 15:39:22 

    >>5
    中古で買ってる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 15:39:30 

    >>32
    学年トップじゃなかったっけ?

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 15:39:31 

    クリアしてから攻略本見る、攻略本を見るのは好き

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 15:39:32 

    >>35
    プレイ時間の2/3は広告再生時間

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 15:40:16 

    >>29
    ハードは何でもいいんですか?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 15:40:19 

    >>1
    久々にゲームにどハマりして一番高い攻略本を買ったんだけど、ネットの攻略の方が分かりやすくて買って損した
    未公開設定やイラスト多めならまだ良かったのに
    ゼルダみたいな立体的なのって紙より動画攻略の方がいいんだなあって

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 15:40:34 

    >>29
    龍が如く7
    昔ながらのコマンド式RPGだよ

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 15:40:48 

    >>45
    シリーズ途中までやって7外伝から実況で見てますが、泣いてしまう…

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 15:40:51 

    >>49
    トップだったっけ!偉いなぁ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 15:41:01 

    >>49
    よこ
    しかも出題の傾向とか予測して勉強する要領の良さもある

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 15:41:32 

    >>27
    面白そう。幕末のオープンワールド歩き回りたい。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 15:42:06 

    ブレワイは一年以上プレイし続けたけどティアキンはストーリークリアしたらもう起動してない
    追加コンテンツ発売が無いと聞いたのも虚無に拍車をかけた気がする

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 15:42:31 

    >>1
    周回プレイ前提のやつは1周目で回収できるものは全部回収できるよう、攻略サイトみながらやってる。
    2周目以降は強くてニューゲーム状態になるから、モチベーション維持ができない。
    攻略サイトや実況動画見てると、よくこういうやり方思いつくなーって尊敬する。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 15:42:40 

    >>40
    今は致命的バグ有ってもアプデで解消出来るから便利な時代になったなぁと思うファミコン世代

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 15:43:38 

    >>40
    wiiの零シリーズでバグのせいで貰えないレアアイテムあったの未だにムカつく
    よく発売したわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 15:44:13 

    >>44
    あっ今月か!
    発表の時はまだまだ先に感じたのにもう間近で嬉しいです
    1と2しかやってなかったので3がやれるのも楽しみです!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 15:44:33 

    >>59
    ティアキンストーリーすらクリアできてない
    リモコンバクダンが無いのと、くっつけたり離したりっていうのが面倒に感じて
    ブレワイは最後までプレイしたんだけどな

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 15:45:04 

    >>53
    確かに動画じゃないと分からない部分もありそう!
    紙は紙で良いところある気もするけど…、道具一覧とか…、分かる部分は読み飛ばせるとか…

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 15:45:58 

    >>37
    幻想水滸伝!
    やったわ懐かしい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 15:46:19 

    >>29
    マリオRPG

    平均クリア時間10時間だってw
    初心者におすすめ♡

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 15:46:20 

    レアアイテムまでのルート確認とかは攻略動画がわかりやすい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 15:46:33 

    どうしてもサブイベントの攻略ができない時にネットで調べちゃうなー。基本ネタバレは踏みたくないのでストーリー関係は見ない。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 15:47:41 

    FFの攻略本アルティマニアオメガは分厚すぎる
    でも好き

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 15:47:53 

    エルデンリングみたいに最低3周しないと全部のエンディング見れないとかになるとルート分岐調べるために攻略見ます

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 15:48:06 

    ハリーポッターのゲームやりたい。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 15:48:19 

    Nintendo Switchで、二人で一緒に同じ部屋でテレビで、Switch一台で遊べるゲームありますか?
    対戦してもいいし、協力プレイでもいいのですが

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 15:48:25 

    ゲームについてあれこれ

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 15:49:02 

    やっぱマリオは売れるね
    有名タイトルに頼りがちになるのは仕方ないか

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 15:50:08 

    >>73
    Switch持ってないから詳しくないけどマリカーとかマリオパーティー?なんかは1台で遊べるのでは?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 15:53:58 

    >>1
    ペルソナ5とか見ないと無理ゲー

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 15:55:53 

    >>73
    おすそ分けプレイで調べると色々出てくるよ
    スーパーマリオブラザーズとか桃鉄とかがオススメ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 15:56:27 

    >>73
    星のカービィ ディスカバリーは?
    協力プレイで、一人目はジョブを変えることができて二人目は槍使い固定
    廃墟探検するアクションゲーム

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 15:57:12 

    >>63
    3は…神ゲーだよ?
    買ってから1ヶ月くらい廃人になるから健康に気をつけてね🥺

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 15:58:31 

    来週発売するときめもgsのスイッチ版予約した、楽しみ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 16:00:03 

    >>64
    私はリーバルトルネードがないのが不便で仕方なくて本当に嫌だった

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 16:02:46 

    >>82
    それらを使ってバグ技使ってる人多かったから阻止したかったのかな?
    本体に負担かかりそうだもんねバグ技は

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 16:03:25 

    >>44
    ときメモGSは界隈が何か殺伐としてて怖くなってきてる
    自分が嫌いなシリーズやキャラを褒めるのは許さん!褒めたらシリーズが終わるぞみたいな脅し?かけてくる人とかいて、こんなだったっけ?ってなってる
    前に立ったトピではキャラの顔を変えてこっちの方が良いって盛り上がってて否定派の熱の入りようが怖かった
    嫌いなのは仕方ないと思うけどそれを好きと言ってる人に絡む人とか何なんだろうね

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 16:03:57 

    >>73
    ヴァンパイアサバイバー夫とやってる
    ダウンロードしかないけど追加コンテンツ含めても1,000円くらいだよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 16:05:46 

    >>29
    ドラクエ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 16:05:57 

    >>73
    格ゲーなら基本同じテレビで一台で遊べる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 16:07:41 

    >>73
    Unrailed!
    ひたすら線路を作ってく協力ゲームです
    2人で別々に買ってオンラインもOKだし、Switchライトだとだめだけど、ジョイコン分けられるなら一つのソフトと画面でも2人でできるよ
    対戦モードもある
    向き不向きあるだろうから気になったらYouTubeとかで見てみて
    ストーリーとかないからネタバレもなにもないのよ
    コツコツやる系だけどけっこう難しくて、ちゃんと協力しないとすぐ終わっちゃうのがなかなか面白いよ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 16:08:57 

    >>80
    健康に気をつけて心して挑みます…!⚔️

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:33 

    子供の頃みたいに自分で頑張って進めるほどの元気がないから攻略サイト見ながらやってしまう。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 16:09:34 

    攻略本って凄く厚いから結構場所取ってたなぁ
    PS2頃の攻略本とか全部取ってあったけど断捨離で捨てたら本棚が空からになったよ
    今は買うとしてもダウンロード版買ってる
    攻略の為に見るよりも設定を読み込むのが楽しいってのもあるわ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 16:10:51 

    >>1
    今はもう見る前提で作られてる気がする
    大分前から

    例えば、FFなんかも
    アルティマニアを売りたくて細かすぎて見ないとわかるはずない要素を入れてたりしてたかも

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 16:11:55 

    >>81
    私も予約したー
    1.2のDS版をガチでのめり込みプレイしてたのでswitchのキレイな画面や音でプレイできるのが楽しみ
    多分一年以上かけて遊び続けると思うわw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 16:13:29 

    >>84
    分かるよ~
    好きだからこその文句だとか主張する偉そうな厄介オタクが面倒臭すぎる、ただのファンにもやたら喧嘩腰だし
    界隈とは関わらず一人で楽しむ方が心に良い…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 16:16:46 

    >>4
    ビデオw

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 16:19:00 

    ゲーム最近全然やってないな
    社会人なってからクリアに100時間近くかかるものは敬遠してしまうようになった
    50時間程度でクリアできるくらいがちょうどいい
    とはいえポケモン、ゼルダみたいなビッグタイトルはしっかりやってしまうんだが
    少しずつしか進められないからストーリーの続きが気になってもどかしいのなんの

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 16:19:16 

    >>84
    古くはDQの花嫁選びとかでも自分の嫁以外は認めんそれ以外を選ぶ奴は最低みたいな主張する人とか居た
    シリーズものだとそういう主張する輩はよく現れる
    ガルでも良く貼られてるこういうタイプ
    ゲームについてあれこれ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 16:21:23 

    >>1
    攻略サイトはアダルトなCM画像だらけで見るのが嫌になった。
    攻略本を買います。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 16:21:43 

    >>84
    そんなことになってたんだ…😨
    ガルのときメモトピ、4の発売日近辺だけバグ報告とかあるかなと見ててそれ以来見てないから知らんかった
    ときメモってそりゃゲームだけど私はガチ恋しながらやってるからあんま他人と分かち合えんのよなw
    そもそもKONAMIなんかこのSwitch発売対応が奇跡みたいなもんで、乙女ゲーム事業切り捨てたいのは前々から露骨だったし
    4の出来見たら5はほぼ絶望的だと思うから好き好きに感想言えばいいのにね

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 16:27:22 

    >>73
    Trine5
    ナインパーチメント(これは体験版ある)
    ロロロロ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 16:28:07 

    >>88
    これ面白くて好き
    これも体験版あるよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 16:29:51 

    >>98
    無料の広告ガード入れるのよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 16:31:26 

    ゲーム最近全然やってないな
    社会人なってからクリアに100時間近くかかるものは敬遠してしまうようになった
    50時間程度でクリアできるくらいがちょうどいい
    とはいえポケモン、ゼルダみたいなビッグタイトルはしっかりやってしまうんだが
    少しずつしか進められないからストーリーの続きが気になってもどかしいのなんの

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 16:31:30 

    >>10
    ゲームの電源切ったあとダラダラ眺めるのが楽しいのよ
    漫画本に比べると高いから金の無駄だって兄弟に言われたけど兄弟もダラダラ読んでた

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 16:38:10 

    実況やプレイ動画を見ただけで
    実際に自分でプレイしていない人がそのゲームについて語ってるのを見ると何言ってんのこいつ?って感じてしまう

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 16:43:36 

    >>101
    時間溶けるよね
    続くと嬉しい
    あー忘れてたけど体験版もあるよね
    元コメ主さん、気になったら体験版やってみてもいいかも

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 16:43:41 

    コンピューターゲームはゲームとは別物
    すごろくとかトランプみたいなのが本当のゲーム

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 16:51:46 

    >>105
    わかるー
    実況者が言った言葉を丸のみにして解った風に語る人いるよね
    前から知ってたしと言う割には見当違いな事言ってたり
    間違いを指摘されるとキレたり
    書き込みとか見てるとやった事無いんだろうなぁって人は結構分かるよね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 16:51:48 

    >>107
    嫌味とかじゃなくなんかわろた
    むしろその認識の人の方が少数派そう
    卓上ゲームとかボードゲームて言われればそっちだなって分かるが

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 16:52:16 

    >>73
    いっしょにチョキッと スニッパーズ
    デジタル媚薬なので用法に注意

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 16:55:35 

    凄い久しぶりにバイオの新作プレイしたけど、グローバル化されたシリーズもののソフトって字小さいの多くない?10年以上前からその現象が起きていていまだにそのままの状態。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 17:02:53 

    乙ゲー好きなのに、ピノの合コンゲーは誰1人として攻略できない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 17:08:19 

    シレン6を初めてやってるんだけど、難しすぎ。
    攻略見てもできない…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 17:12:10 

    >>5
    中学の時に買ったファイナルファンタジーの攻略本久しぶりに見たら楽しすぎてまたやりたくなったよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 17:17:10 

    >>107
    定義的には対戦型コンピュータゲームはゲームってなるね
    そしてソリティアはゲームではない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 17:18:29 

    >>32
    ときメモの歴代の流行キャラっておバカ設定のキャラしかいなかったからそこが新鮮だったね

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 17:19:24 

    私が過去一好きなゲームは
    テイルズオブディスティニー2

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 17:19:51 

    3連休暇すぎるのでなにかゲームしたかったけど、PS4でハマれそうなもんがないな…私がもう長時間ゲームできなくなってきちゃった

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 17:20:25 

    ティアキン攻略みずにクリアした。最後までジャストガード(パリィ)できなかったけど大量獣神の矢と爆弾花としょうき回復料理でごり押しでラスボス倒せた。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 17:20:54 

    >>1
    スーパーマリオワールドやってるけどユーチューブの見た
    鍵が見つからなくて

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 17:32:03 

    >>1
    子供の頃はゲームと無縁の生き方をしていたので、最近初めて子どもに買ったSwitchというゲーム機を本格的に触ったアラフォーです。
    YouTubeで動画でみると分かりやすくて、でも自分でゲームやるより楽しくて、最近は上手な人の動画配信をみて満足してしまっています。
    今はネットやらYouTubeで、攻略の仕方を知ることができたり手軽に調べられるけど、スーパーファミコンの頃は皆どうしてたんだろう?本?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 17:55:11 

    >>5
    攻略本を謳いながらほとんどが序盤のガイドブックでしかなく、何度も失敗して、完全攻略という本を買えばいいんだなと思って買えば完全攻略されてなくて、意味はわからないけどコンプリートと書いてある本を買えばいいみたいだぞ、といろいろと学習した

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 18:10:37 

    >>121
    ゲーム雑誌・学校での会話や上手い友人のプレイ見たりかなぁ
    ちなみに80年代のコアなゲーセンでは客が店の共有ノートに攻略情報を書いたりしてたよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 18:12:56 

    Switchでできる、RPG系のおすすめゲームがあったら教えていただきたいです!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 18:14:35 

    FF10買ってからまだやってない

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 18:20:49 

    >>124
    ポケモンはやってますか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 18:20:57 

    >>14
    GSは初見プレイは毎回攻略サイトや本無しでやる
    4はパラ調整上手く出来てなくてさっさ来ると思ったクリスマスが大して何もしてなかった風真でトラウマw

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 18:23:33 

    戦国無双好きだけど無双2、3あたりのキャラデザと難易度に戻して欲しい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 18:33:23 

    >>127
    風真も気の毒にw

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 18:37:21 

    >>14
    指差し👉🏻マークを摘んでるように見える

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 18:42:11 

    龍が如くやってるけど
    桐生さん卒業したらもう買わない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 18:46:54 

    見ちゃう。けど、攻略サイトに沿ってその通りに進めてるだけだから、なんかただの作業みたいになっちゃう。見ないほうが楽しめるんだろうな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 18:49:00 

    >>32
    じゃあこの留年しますようにってやつに惑わされちゃだめなんだな!?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 18:50:03 

    >>128
    多分少数派だと思うけどキャラデザは1が好きだったな小さい政宗可愛かった〜システムは鬼だったけど
    今のはみんな誰?て感じ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 18:56:41 

    >>134
    1の阿国可愛かったけど続編で顔変わっちゃったのはなんでだろ?特徴が無かったからか…?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 18:57:17 

    みんなの最近買ったゲームは何?
    私はスイカゲームとファッションドリーマーと桃太郎電鉄ワールド!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 19:00:11 

    >>1
    ドルアーガの塔 見ざるを得ない
    Inscryption 決して見てはいけない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 19:09:49 

    >>115
    >>109
    ルールで勝ち負けを決める遊びがゲームで
    ソリティアはゲームだけど、ルールがなかったり勝ち負け決めないプログラムはゲームでなくただのアプリですよ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 19:11:04 

    >>129
    たしかに
    でもそんなにデートもしてない男からいきなりキスされてシリーズ全部やってるけど変な声出たわ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 19:16:20 

    洋ゲーは攻略見てしまう
    やたらやらないといけないことが多いから

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 19:23:46 

    タクティクスオウガリボーンやってる
    むずかしいけど面白い!
    ホワイトナイトのギルダスさんがウォーキングデッドのダリルに似てるからつい弓持たせたくなるw

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 19:24:55 

    >>17
    私もそのつもりだけどたいてい詰んで見ちゃうんだな
    あとホラーゲームは怖すぎてプレイ動画見てから心の準備してやってる

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:14 

    >>136
    別トピックでおすすめされていたルンファク4
    まだ超序盤だけど雰囲気好き
    気になるキャラいるけどその人に関するネタバレ見たくなくて手探りでやっている

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:37 

    >>14
    2/14バレンタインの日に歴代トキメモGSがSwitchに移植されるんだっけ
    Switchでまたやってみたい

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 19:39:10 

    >>1
    いわゆる「取り返しのつかない要素」は嫌いだなあ
    とあるRPGで「回復アイテムは安く買えるから惜しまず使いましょう」と説明書に書いてあったから安心してバンバン使ってたら、一部の状態異常回復アイテムは限られた数しか入手不可能と後から知って凹んだことがある・・・そんならいっそゲーム中の説明文に「個数限定品」と表示しといてよ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 19:44:58 

    よく「歯応えのある難易度」を売りにしてるゲームがあるけど、良し悪しだなぁと思う
    何度も失敗しながらデータを集めて最適の攻略法を探すのを「詰め将棋を解くような楽しみ」ととるか「正解以外の攻略法がなくて自由度が低く一度最適解を見つけたらあとは作業」ととるか・・・

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 19:51:44 

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 19:53:23 

    >>139
    2でも狙ってないキャラからキスされる選択になる事があったけどな

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 19:58:53 

    >>138
    正直コンピューターアプリをゲームに含めるのやめて欲しい
    アプリと別の呼び方で呼んで欲しい

    この線から円盤を投げてサークルに入れられたら勝ちね
    とか
    砂を固めた崩れやすいブロックを交互に積み上げて崩したら負けね
    とか
    本当のゲームを守って

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 19:59:28 

    >>137
    ドルアーガ、最初出た時(AC)はゲーセンで情報収集するくらいしかなかったんだよね
    パソコン通信もなかった時代だし

    よその人のプレイとか備え付けのノートやうわさで攻略してた

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 20:02:06 

    >>75
    私はゲームやり過ぎて、任天堂とかみんなが知ってるタイトルは昔にやり尽くしたから、そのへんは物足りなくてやらなくなった。
    マイナーなメーカーに結構隠れ名作あったりするから開拓していくのも楽しい。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 20:06:29 

    PC、スマホがない頃はこれ
    ゲームについてあれこれ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 20:12:28 

    ゲームへのハマり具合って、やっぱり大人になると薄れますか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 20:12:43 

    >>108
    このゲームやってるのに知らないの?ってボロがあっさり出てるんだよね
    指摘されて逆ギレってのも何度か見たなぁ
    知ってるけど敢えて言ったんですーみたいな苦しい言い訳してたけどそうまでして知ったかぶる必要性あるんだろうかって思ったよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 20:15:32 

    >>152
    これは攻略ではなくない?
    裏技やバグ、隠し技とかそういうのだった気がする

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 20:15:48 

    >>119
    すごーい!!!
    ジャスガ全くできなくて、ライネルも崖の上からコソコソ爆弾矢打って時間かけて数回倒したくらいで…
    爆弾花追いつかないし、雷のとこで挫折してもう数ヶ月…
    見習いたい、けど自信がない…

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 20:16:15 

    PS時代に出てたマイナーゲームが好き。
    ギリギリ稼働出来るPS2があるから今もたまにプレイ出来るけど、これ壊れたら終わりなので怖い。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 20:17:02 

    >>157
    マイナーかどうかわかんないけどパネキット面白くて好き

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 20:18:07 

    >>150
    逆に肝心なところで照明反射よけ段ボールで画面隠されたりとかしてガッカリしたりとかもあったよね〜

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:48 

    ガールズモードが大好きだったんだけど
    後継?と言われてたゲームにイマイチハマれなかった
    ガールズモード2みたいなのがやりたい
    そのまま移植とかでも良いんだけどなぁ
    在庫数は増やして欲しいけど

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:20 

    今YouTubeでゼルダのオーケストラコンサートやってるよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:51 

    >>153
    むしろゲームが進化してるから昔より面白くなってるし、相変わらずハマってるよ。
    小さい頃はゲームボーイのマリオを何十周もしてたのが信じられない(笑)
    今はやりたいゲーム多すぎて追いつかないからそれぞれ一周しかやらないけど。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 20:51:56 

    >>126
    やってます!
    ファイナルファンタジーも一通りやりました。
    なかなかSwitchでRPGは無いですよね(;_;)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 21:36:17 

    >>148
    事故ちゅーならまあ…2はマサキ先輩が怖かった

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 22:06:01 

    場合によっては沼りかけたところで攻略見ちゃうな
    進行不能バグがたまにあるから

    最近面白かったのは、目的の場所の扉が開かないバグだったんだけど
    解決策は近くにいる警備兵のNPCをマインドコントロールして開けさせるって方法だったw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 22:15:59 

    >>162
    よこ
    昔のゲームって今やるとそんなに面白くないよね
    ちゃんと進化してる
    昔のゲームやりたくて久々にゲーム機買ったけど結局ほとんどやらずに、新しいゲームばかりやってる
    10年前とかのゲームは全然やれるけどね

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 22:20:53 

    >>29
    バテンカイトス1、2
    ゼノブレイド1、2
    ハーヴェステラ
    全部Switchでできます


    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 22:25:01 

    >>151
    ハードは問わないから隠れ名作を教えてほしい!
    マイナーなゲームが好きな方なので嫌でなければお願いします




    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 22:33:51 

    >>19
    終わりが見えると熱が冷めるね
    序盤が一番楽しい

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 22:45:03 

    >>166
    さらに横だけどレトロゲーム特有の不便さや荒削り感をどこまで受け入れられるかは人それぞれだよね
    世間的に名作といわれている作品でも自分にはちょっと合わないかも…というのもよくあるけどこれは相性の問題かな
    当時の流行を反映したようなレトロなキャラデザ見て「あの頃ルーズソックス流行ったよね」「このデザインは今でも通用しそう」って考えるのは楽しい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 22:47:25 

    バンジョーとカズーイ全クリできない
    大人になっても。涙

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 23:00:12 

    >>57
    その要領いいニーナが嵐さんにしごかれてヒーヒー言いながら成長するという意外な青春ストーリーがときメモGSの良いところ!
    2/14にswitchに過去作移植だよ!
    ガル民全員やりな!

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 23:14:21 

    >>166
    同じく横
    それ言うとたまに懐古厨に絡まれない?
    最新作が好きって書くと10年前のゲームの方が上だとかこの程度で喜ぶとか盲目オタかよとか言う人。
    私も古いゲームも好きだし、その人が過去作好きなのは自由だと思うけど、いちいち新作好きに絡んでこないでよって思うんだよね。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 23:40:14 

    >>172
    ニーナが出る3をプレイした事あるけど、自ら三角関係仕込んでそんなつもりないのにーってするヒロインすげーなって印象が強い
    移植には無いらしいけど天使小悪魔も凄かった
    とにかく男の子たちを手玉にするヒロインのクセと仕込みがスゴいという印象

    他のはどっちかというと男の子に振り回される系かなと思うけど3だけ何か違うよね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 23:44:17 

    >>19
    自分もだ
    ラスボス手前で放置したゲーム結構あるわ
    これで終わりだと思うとなんか気が抜けてた

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 23:45:47 

    >>173
    特にシリーズ物はそうかもね
    熱狂的なファンが付いてたりするから

    余談だけどトゥームレイダー初期3作品のリマスターはちょっと気になってるな

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 23:52:59 

    >>118
    そんなあなたにHADES

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:56 

    >>166
    昔はゲームをやること自体にワクワクしていた気がする。娯楽少なかったし。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/10(土) 01:34:40 

    >>177
    ありがとう、どんなゲームか見てみるね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/10(土) 01:44:53 

    年末に病気がわかり気持ちが落ち込み気味です。
    (今すぐ生死にかかわるものではないのですが)
    気分がパーっと晴れるゲームないですかね?
    Switchで出来る物が良いのだけど。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/10(土) 07:47:18 

    >>177
    よこ
    今半額だよね(switch)

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/10(土) 08:18:00 

    誰かタイトル分かる人がいたら教えて欲しい、検索しても出てこない、スマホゲームで基本無料で課金も可能

    恋愛系もある推理ゲーム
    女主人公と男5人と女1人ぐらい
    男達はあだ名がありバチュラーとかマジシャン、ドクターなどある
    ホテルで事件発生でタロット版画が飾ってあった
    タイトルが数字のみだったような…『555』とかそんな
    6年前ぐらいに遊んでて、面白すぎて夜眠れなかった、また遊びたくて探すけど見つからずお手上げです、もう消えたかもしれない

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/10(土) 08:41:27 

    >>180
    どんなジャンルが好き?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/10(土) 08:57:56 

    >>182
    全然違ったらごめん、315 〜それは予告された運命の日〜

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/10(土) 08:58:02 

    >>5
    攻略本出るまで待てないから攻略特集してるゲーム雑誌買ったりしてたな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/10(土) 09:33:08 

    >>74
    人耳も猫耳もあるような男はいらない
    丸っこい猫をもっとアップで色々見せてくれた方が癒やされる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/10(土) 09:38:12 

    >>97
    ひと昔前のオタク界隈だと「自分の萌えは他人の萎え、自分の萎えは他人の萌え」として人様の好みに口を出すのはよろしくない事だと言われたものだが最近はそういうのがないのだろうか?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/10(土) 09:48:44 

    >>149
    円盤を投げてサークルに入れたら・・・「スポーツチャンピオン」のディスクゴルフでもやる?
    ブロックを積み上げて崩したら負け・・・「つみきBLOQ VR」は結構ハマるんだよねぇ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/10(土) 09:51:45 

    選択肢が多いゲームは見ちゃう
    一つの選択でもらえるアイテム変わったりクエストの結末やEDが変わったりするし
    特にオープンワールドは周回が気軽に出来ないしオートセーブしかなかったりするから見る

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/10(土) 11:41:11 

    やらないといけないゲームが何個かあるのにやる気出ないー
    ff7rも来るからさっさと終わらせたいのにー
    昨年末までガッツリやってたのに少し離れると全くしなくなる現象ないですか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/10(土) 13:01:29 

    >>190
    操作覚えてるかな...とか、ストーリーどこまでやったっけ?みたいな
    ちょっとしたことが積み重なって手が出ないんだよなあ
    ゲームに限らずそう

    やってみればすぐに感覚戻せるんだけどなんか億劫になっちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/10(土) 13:04:35 

    >>5
    ドラクエとか謎解きがノーヒントだもんね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/10(土) 14:37:59 

    >>187
    昔のオタクはすばらしいな。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/10(土) 16:28:08 

    >>168


    ゲーオタ歴45年がキモがられるの覚悟で行かせていただきます

    既にあがってるタイトル
    HADES ザ・王道。間違いない
    Inscryption 語ることすら禁忌の怪作

    ↓自分的に良いと思うタイトル↓

    Into the Breach
    戦術ゲーム。やると朝日が見れる。非常に危険

    Return of the Obra Din
    推理・論理・洞察力ゲーム。難破船に乗ってた人全員の死因を特定していく。自身のある方はぜひ

    Deadly Days
    130円Now@switch!暇な人は何も考えず今すぐ買おう

    番外
    Death Road to Canada (英語のみ)
    日本人が知らない謎の世界ベストセラーゲーム「オレゴントレイル」のゾンビアレンジ。英語できる人羨ましい

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/10(土) 18:04:23 

    >>194
    よこ
    2Dアクションのおすすめ聞きたいです!
    強制スクロールなし、面クリ型じゃない、探索アリの感じの

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/10(土) 19:22:36 

    >>191
    そうそうめっちゃ億劫になる!好きなことなのに(笑)
    今から重い腰あげて?久々始めようと思います

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/10(土) 22:06:38 

    久々に再会するとグレネード誤爆しがち
    そして街中大騒ぎになる
    ゲームによっては警察に追われる

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/11(日) 01:15:46 

    >>194

    キモいどころか尊敬〜。情報嬉しい、ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/11(日) 01:27:23 

    ゲームを2、3本並行してプレイしている人って居る?
    自分もしたいんだけど、操作方法がめちゃくちゃにならない?特にプレステ⇄Switchだと最悪。出来る人が羨ましい。何かコツとかあるのかな…。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/11(日) 06:23:09 

    >>199
    やりたいものが重なって結果そうなってる者ですけど、私は昔からプレステ一本ですがそれでもキーバインド違うと訳わからんなりますねw
    ただただ慣れなので、しばらく放置ゲーでも30分くらいやってると戻ります。
    というか並行せずやった方が良いと思う、ハマる時は一旦集中するし。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/11(日) 08:27:36 

    >>200
    最近やりたいゲームが増えてきたのと、気分転換に違うゲームをしたくなるんですよね。確かに並行だと集中できないのはありますね。ティアキンも放置のままだし。おとなしく一本ずつプレイします。返信ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/11(日) 09:40:48 

    >>183
    返信遅れました!
    謎解きとかホラー、アドベンチャーなどが好きですが、
    今はホラーの気分じゃない感じです。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/11(日) 12:24:39 

    >>199
    オンラインゲームとオフラインゲーム並行してやってるよ
    だけどやっぱりハード跨いでは無理
    他のボタンは大丈夫だけど、決定ボタンが違うとめちゃくちゃ調子狂う

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/11(日) 14:42:37 

    >>202
    謎解き暗い雰囲気のしかしたことないからお勧めできない…
    Creaksお勧めしたいけどなんか暗い

    誰かお勧めよろしくお願いします(他力本願)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/11(日) 15:33:56 

    >>203
    やはり決定ボタンが1番問題ですよね。おとなしく一つずつプレイしようと思います。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:12 

    >>188
    ゲームって「何をすれば勝ちで何をすれば負け」を決める遊びの事
    プログラムはゲームじゃないはずです

    ルール作りを楽しむのがゲームとはセット

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/11(日) 16:37:22 

    >>195
    この手の良ゲーは自分より皆さんの方が詳しいです。助力おねがいします(汗
    そして自分も知りたい

    で、あえていうならTUNICかなぁ。ピュア 2Dではありませんが初期ゼルダ風です。謎の嵐で基本操作すら謎要素です。謎解きいらん場合は絶対にスルーで
    自分が最近やったのはDead Cells。永遠にメトロイドヴァニラできますね。面クリ方式ですが、、、なんかすいません

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/11(日) 17:01:35 

    >>207
    TUNICは見下ろしだね

    デッドセルズ良いよねー、悪魔城コラボよかった

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/11(日) 17:03:21 

    >>205
    よこ
    パリィしようとして必殺技使うとか
    攻撃しようとして回復アイテム使っちゃうみたいなの何度もやったw

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/11(日) 18:09:04 

    >>208
    Unepic
    エンディングまじですごかった

    を書こうとしたが良心がそれを阻止した
    やらんでいいからね皆さん

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/11(日) 20:36:35 

    >>210
    書いてるしw
    アンエピックやったことあるよ
    面白いよね、ガッちゃん出てきてびっくりした

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/11(日) 22:33:20 

    >>124
    fe 風花雪月が好き!
    やってみてほしいな

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/12(月) 09:24:08 

    >>204
    考えてくださってありがとうございます!
    何だかそれだけですごくうれしくなりました。
    そうなんですよね、謎解きって暗い雰囲気の物が多いですよね。
    大好きなんですけど、今はそう言う気分じゃなくて。
    マリオワンダーとかどうかな?と考えてたところです。
    マリオなんて久々だけど。
    ルイージマンションも気になってます。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/12(月) 17:10:23 

    いわゆる乙女ゲーで攻略対象を一人に定められず困っている
    逆に言えばそれほど魅力的なキャラクターを作ったスタッフの凄さよ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/12(月) 18:04:59 

    自分はコンシューマーの乙女ゲーの場合本命を最初の方にやるか後に残すかでいつも迷う
    見た目・属性・CVで誰が推しになるかは最初からほぼ確定なんだけど…
    シナリオはある程度は金太郎飴だから新鮮な内に本命やっときたい気もするしでもそれだと残りのキャラ攻略するまでモチベ続かない事もあるし

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/12(月) 23:36:11 

    >>184さん
    そうです!それです
    ありがとうございます、大人向けで絡みあう恋愛とサスペンスで面白かったんです
    教えてもらって本当にありがとうございます
    お互いに良いゲームに巡りあいますように!

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/13(火) 08:31:09 

    推しキャラの好物を現実世界でも作ってみるけど食べてもらう相手がいないんだなーこれが

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/13(火) 13:15:06 

    今さらですがソニーのサブスクPlayStationPlusヤバすぎる
    名作やりたい放題でパニくる。なんて時代だ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/13(火) 23:05:20 

    >>218
    サブスクいいですよね。安くなっている時に加入しています。一年契約だけど。 気軽に色んなゲーム試せるので、自分の好みが分かるようになりました。それが一番の収穫かな。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:46 

    >>29
    既に好きなRPGとかありますか?

    旧スクウェアやエニックス時代からRPG好きですが、他の企業だとアトラスから出ているラジアントヒストリアは面白かったです

    DSで最初に出て数年前に3DSでも出ていました。DSの頃とイラストレーターさんが変わっちゃって個人的には残念…
    でもストーリー良いので未プレイなら是非

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/14(水) 22:08:22 

    幻想水滸伝の生みの親の村山吉隆さんが亡くなられた。
    55歳だなんて早すぎる。
    御冥福をお祈りいたします。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/14(水) 22:33:31 

    オンラインゲームやってたら急に虚無が襲ってきた

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/15(木) 23:16:03 

    中古でゲーム買った時に前の人のデータ入っていたらつい見ちゃう

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/16(金) 06:58:52 

    >>223
    私も見る
    真エンド行ってないデータ何回か見たw

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/21(水) 21:16:03 

    『Riot Games 公認 MRGオーナーと観る
    VCT Pacific 2024 Kickoff その3 - Groups - Day5』
    ✕Talon(タイ/1勝1敗) vs ◯TS(フィリピン/1勝1敗)
    →□ZETA(日本/1勝1敗) vs GE(インド/1勝1敗)
    (18:47~)

    Twitch
    Twitchtwitch.tv

    公認ウォチパ VCT Pacific - Kickoff - Groups -

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード