ガールズちゃんねる

【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

254コメント2024/02/24(土) 22:57

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 16:27:27 

    【ラン活】男の子がピンク、女の子が黒のランドセルを欲しがったらどうする? イマドキ保護者の悩み | LASISA
    【ラン活】男の子がピンク、女の子が黒のランドセルを欲しがったらどうする? イマドキ保護者の悩み | LASISAlasisa.net

    … ただ「多様性」と言われながらも、まだまだ女の子は「赤」、男の子は「黒」といったイメージが強く残っているでしょう。子どもの気持ちを優先したい気持ちはあるものの、「ピンクのランドセルで、からかわれてしまったらかわいそう」「安くないものだから、嫌になっても気軽に買い替えられない」といった気持ちから、子どもの意見を優先させるべきか悩んでいる保護者は多くいるようです。


     実際に、SNSでは「ランドセルの色でのいじめはないとは言い切れない」「ネタにされたり、からかわれたりする」「好きな色のランドセルを買ってもらえなかった子が自由に選べた子に意地悪する」といった投稿も目にします。

     このような理由で「あまり派手だと周囲から浮いてしまう」からと無難なものを選ぶ親御さんもまた大勢いるでしょう。

    ■「好きな色を」「サブスクがある」SNSで先輩保護者がアドバイス

    「うちは買い替える前提で安いメーカーにした」「ランドセルのサブスクを利用するのもアリ」などさまざまなアイデアが集まりました。

    また、色だけでなく「ランドセル」という形態にこだわらない保護者も増えています。SNSで話題なのが、モンベルのランドセル「わんパック」。「おしゃれで大人でもほしい」「この値段でこの機能は反則」「すでにランドセルを買ってあるから高学年になったら(わんパックに)買い換えてもいいかも」といった投稿が見られました。このようなランドセルより軽いリュックタイプの通学バッグもじわじわ人気となっているようです。

    +29

    -18

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:20 

    >>1
    ないわ

    +43

    -21

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:23 

    こんなの背負ってたら誘拐されるよ

    +3

    -46

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:31 

    うち男の子でオレンジがいいって言ってるんだけどどうなんだろう、、

    +122

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:48 

    それでも好きな色買わせるかなぁ
    いじめる奴が悪いんだし
    もしいじめられたならそのときまたどうするか聞く
    買い替えも考える

    +106

    -23

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:56 

    >>4
    オレンジよくない?

    +320

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 16:28:57 

    >>4
    いいと思う

    +173

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:01 

    モンベルのいくらするんだろう
    可愛いなコレ

    +32

    -8

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:04 

    ウーバーイーツっぽい

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:07 

    とりあえずメルカリで古いピンクのランドセル買ってあげて本命の高い方をストックしとく

    +29

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:13 

    >>4
    オレンジは、男の子でいるから大丈夫だよ。

    +176

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:30 

    >>4
    オレンジはオシャレなイメージある!アリだと思う!

    +178

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:39 

    子供が選ぶ好きな色以外の選択はない

    +7

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:50 

    >>4
    レスキュー隊みたいでええやん!

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:51 

    ランドセル以外の持ち物でもあり得るし、変えようがない本人の容姿の事でもある時はあるからキリがないよね。

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:54 

    「ランドセル」という形態にこだわらない保護者も増えています。SNSで話題なのが、モンベルのランドセル「わんパック」。「おしゃれで大人でもほしい」「この値段でこの機能は反則」「すでにランドセルを買ってあるから高学年になったら(わんパックに)買い換えてもいいかも」といった投稿が見られました。


    今度はランドセルじゃない事でいじめられそう

    +14

    -10

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:55 

    意外と他の子のランドセルとか気にしないよ

    +72

    -9

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 16:29:56 

    ランドセルいじめというか
    意地悪な子は何につけても意地悪言って来る。
    ランドセルでも容姿でも家庭環境でも何でもよ。

    +156

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:18 

    6年生になってもピンク好きかは分からんのよね…
    その時一番背負いたくない色になる危険性がピンクは高すぎる
    水色とかオレンジならそうは思わないのに

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:20 

    うちの息子、ランドセルはピンク使ってたけど
    いじめられたことないよ
    学年が上がるにつれて1年生の子とかには可愛いランドセルだね!って言われたこともある
    周りの環境に本当に感謝してる

    +102

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:24 

    一生懸命選んで買っても、結局年中カバーしてるから側面しか見えないまま6年間終わる

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:43 

    小1の子がいるけど本当にいろんな色がある
    女の子で昔ながらの赤色のランドセルはいないもん
    でもまあたしかに男の子は青、緑、シルバー、黒にライン入ってたりでピンクはいないかも

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:44 

    >>1
    いじめはいじめるやつが絶対に悪いけど、現実としていじめはある。そして、いじめられた子が一生苛めの影響で暗い人生を送る可能性もある。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:47 

    >>4
    うちは赤だよ!
    昔だったら女子用だったけど
    可愛い色じゃなくてカッコイイ色
    って本人めっちゃ気に入ってるし
    イジメもなく学校行ってる

    +138

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:47 

    ランドセルのサブスクで最初は好きな色選ばせて、そうやって嫌な目にあった場合は別の色に変えればいいんじゃない

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 16:30:53 

    >>8
    いちよんはちごーまる

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 16:31:18 

    企業名ががっつり入ってるのはいいの?
    ヴィトンのモノグラムのカバンでもいいの?

    +0

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 16:31:29 

    モンベル人気だけど私はミズノが良かった!
    軽い、丈夫!
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +8

    -9

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 16:31:39 

    >>3
    派手な子ほどそうでもないんだよ

    電車の痴漢もそう
    派手髪ほど近寄らないみたいだよ

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 16:31:56 

    親のほうが、男は黒青!女は赤ピンク!みたいに固定概念が染みついてて、逆に子どもたちはそんなの気にしなさそうって思うんだけど、いじめは存在するんか?

    +27

    -4

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 16:31:57 

    一応意見は言うけど、基本子どもの好きにさせるかなぁ
    ただ安いランドセルにする代わりに、途中で希望するなら一度だけ違う色を買ってもいいかと思う

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:00 

    男は黒、女は赤
    それでいいじゃん

    +0

    -12

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:06 

    >>17
    仮に気にする子がいるなら大人が言ってるのを聞いたりとかだと思うくらい今の子って他人のランドセルの色気にしてない

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:10 

    中学生みたいに男女関係なく学校ごとに全員同じにすればいいのにと思わなくもない

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:11 

    >「好きな色のランドセルを買ってもらえなかった子が自由に選べた子に意地悪する」

    自分は我慢しているのにお前だけ自由で狡いって奴だね
    ランドセルの色以外でもあるし、誹謗中傷している人の動機もそれだろうな

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:16 

    モンベルのだから、って理由でこれにする親もいそう

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:32 

    >>21
    私も。服を着たら肉体は隠れるから太ったままでいる

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 16:32:38 

    >>1
    これランドセルなんだー、就活でこういう黒いリュック背負ってる人いそう。サラリーマンになっても一生使えそうなデザインだな

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:02 

    >>24
    戦隊ヒーローのリーダーが赤だから男の子に人気
    って一昔前のニュースで解説してたわ

    +77

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:14 

    毎年言ってない?
    私の地域、来年からランドセルじゃなくてもよくなったよ

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:35 

    >>4
    オレンジいいと思う!
    学校で働いてたけど、ランドセルをまとめて置いておいた時にちょっと目立つ色だと自分のがすぐわかっていいよ。

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:48 

    学校指定があれば楽だね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:48 

    >>4
    オレンジって見たことない
    どんな色味なんだろー

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:49 

    まぁピンクも色々あるし

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:53 

    男がピンクを選んだら周りからどんな反応をされるか、実際に勉強するのも良いと思う。
    褒められてもけなされても、それが経験値になる。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:54 

    女の子は刺繍とかあるから黒の子見た事あるけど男の子向けのピンクは難しそう。
    好きな色選ばせるのは大前提だけど、うちは6年生っぽい背の高い子達が背負ってるのを実際目にさせたなー。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:58 

    >>3
    一昔前の話じゃない?
    赤黒の中に別の色があれば良くも悪くも覚えられやすいけど、今はクラス全員が違う色のランドセルでもおかしくないから

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 16:34:15 

    >>24
    飽きてきたらカバーしちゃえばいいもんね
    黒いカバーにサイド赤でもカッコいい

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 16:34:19 

    ついこの前もピンクのランドセルのトピ立ってたよね?

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 16:34:20 

    笑点にも男でピンク服のオッサンいるじゃないですか?感性に蓋をするのはやめときましょう。他人の顔色を伺わないと自分で物事を決断できない自立性のない人間に育ってしまいます。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 16:34:23 

    ランドセル買ったのはもう10年近く前だけど
    本体の色に糸?の色、刺繍のデザインから鋲から何からもうどんだけ種類と組み合わせあるねん!って親の方が混乱した記憶があるw

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 16:34:40 

    >>8
    ¥14,850だった。
    930gだって。
    もっと軽ければ私も欲しいけどな。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 16:35:01 

    >>30
    中高の選択制の制服の時も同じ事を思った
    文句を言っているのは外野(周りの大人)で当事者である子供や若い子は大人が思うより時代の変化に順応してる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 16:35:03 

    真っ白のランドセルっているのかな?
    キナリとかクリームとかじゃなくて真っ白。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 16:35:28 

    ないとは言い切れない。でもみんなと同じようなの色が良かったと泣かれる可能性もある。
    とりあえず黒か紺にしてもらって、簡単に買い替えられるカバーを好きな色にさせる。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 16:35:32 

    イジメられたらランドセルをペンキで別の色に塗る

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 16:35:40 

    女の子でネイビーとかいるのに男の子は変とかおかしいよね、大人が偏見するほうに持って行ってる気がする

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 16:35:59 

    >>4

    オレンジ素敵だなーと思う!
    息子の周りにはいなくて、男の子は黒紺ブルーキャメルあたりの子が多い。
    女の子の方がいろんな色。薄紫が多い。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 16:36:24 

    >>17
    お友達は何色のランドセル?とか聞いても、覚えてないよ子供は
    ほんとに興味ないよね笑

    +11

    -7

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 16:36:50 

    今大学生の息子も小学校の時ピンク好きで、ランドセルは、黒だったけど図書袋や、遠足のリュック、ピンクとか、リラックマとかの女の子っぽいの持ってて、服もふなっしーのパーカーとか着てて、友達からイジメは、された事なかったけど、同じクラスの母親(その人幼稚園の先生だったんだけどね)に、○○君家でスカート履きたいとか言ってないよね?とか差別的な言い方されてものすごく気分悪かったよ。

    +4

    -8

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:02 

    >>52
    モンベル?知らんなー。お高いブランドなのかなーと思ってたら安くてワロタ

    +1

    -16

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:03 

    以前、ガルのコメで他児と違う教材(絵具セット・ピアニカ)を持たせたら周りから揶揄されたみたいなコメントに対し『人と違うのを喜ぶ個性的な子もいるから大丈夫だよ』と返信されていた。そういう子もいるだろうけど、低学年は人と違う物に対し敏感だし、意地悪い子はいる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:09 

    ランドセルいじめを受けたことあるけど
    色でいじめられる子はいなかった。
    質の悪いランドセルを与えられて6年間持たず最後の方がボロボロになり貧乏と言われました。(同じメーカーを買った子も同様にボロボロだった)
    なので色もだけど6年間使うものだからケチらずに品質も選んでお子さんには買ってあげてください。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:25 

    意地悪なママが人の家のランドセルにケチつけてたことはあったけど、子供同士のは聞いたことないよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:40 

    結局古い考えの親とかが男の子なのに〜って言うから子どももそういうもんだって思いこんで変だとか言い出すんでしょ。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 16:37:51 

    >>1
    真っピンクだとハートとかお花ばかりだけど写真のやつは男の子でも使いやすいんじゃないかな
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:00 

    息子は習字バッグにピンクを選んでからかわれたって話してたな。別に気にしないって言ってた
    Tシャツとかもピンク好きだったんだけど、だんだん選ばなくなっていった。からかわれることより知らない人に女の子と間違えられることが恥ずかしかったみたい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:07 

    >>4
    いるいる
    うちの子が通ってる学校にもオレンジのランドセルの男の子いるよ!大丈夫だよ!

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:23 

    こういうのって地域差があるから、ランドセル買う前に入学予定の小学校の登下校時にでも子供連れてランドセルウォッチングするのが一番良いと思うわ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:54 

    色以前に何故ランドセルにこだわるのか理解できない

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 16:38:54 

    >>28
    1460gだから結構重くない??

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 16:39:51 

    タブレット重いし水筒入らないし
    ランドセルまじで辞めたらいいのに…
    ランドセル工場潰れちゃうけどさ高いし今の時代に見合ってないよ

    ランドセルカバーしてる子多いけど、カバーがバギバキでランドセルの色が全く見えない子いるわ😅
    何でカバーしてんだろ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 16:39:57 

    >>21
    うちもランドセル買った時に付いてたカバーを6年間ずっと付けてたよ。卒業式終わってカバー取ったけどキレイなままだったよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:05 

    マイナスかもしれないけど、自分なら男の子でピンクとかはちょっと止めるかも。

    なるべく希望通りにしてあげたいけど、絶対に揶揄う子がいるし、後から嫌だと言われても気軽に買い替えられない。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:28 

    >>72
    カバーは、汚れ傷防止だから。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:13 

    >>4
    うちの息子もオレンジがいいって話てて、いろいろ見せてたら、キャメルのことをオレンジって言ってた。
    ただのその辺のわんぱく小僧なのに、おしゃれなの選んでびっくり(笑)

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:18 

    カバーで誤魔化せるから別に何色でも気にしないと思うが

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:24 

    >>30
    小学生の子供ならもう親もそんな世代じゃないよ
    でも男女関わらず淡い色を押し付ける親は増えた。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 16:41:59 

    >>33
    うちの子1人の子から「そのランドセル色がダサいね」とずっと言われてたんだけど、ある時その子が「ウチのお母さんがそのランドセルの色ダサいって言ってたよ」って笑って私にも言ってきたよ
    ランドセルの話なんか他の子は一切してこないのにその子だけしつこく言ってきた
    二年生の終わり頃に「本当はいいなって思ってたの。私も自分の好きな色にしたかったんだごめんね」って謝られたらしい。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 16:42:10 

    ランドセルの色でイジメなんて昔からあるじゃん
    何を今更って感じ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 16:44:14 

    >>1
    田舎はあるかもね。
    そろそろそういうの無くなってほしいけど、田舎は大正時代から感覚変わってないし、レベルの低い人しか残ってないから変われないんだと思う。
    子供の個を尊重したいなら開けた感覚の地域に住む方がいいよ。

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 16:44:33 

    >>4
    オレンジいいと思うよ。
    今はオレンジでもいろんな色味があってキャメルっぽいオレンジなら全然馴染むし、高学年になって違う色がいい!って言い出したらランドセルカバーすればいいし。
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 16:45:16 

    >>8
    モンベルはコスパ最強

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 16:45:24 

    >>66
    コレ良いね。かっこいいのが好きな女の子にも良さそう。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 16:46:14 

    >>74
    うちは赤!と言われて、とりあえず紺を買って赤いカバーつけてみる?って話してそうする!って事になったよ。
    少し使ってみてどうしても赤が良かったら買ってあげるって言って。
    そしたら入学式の帰りにはカバー外してた。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 16:46:29 

    >>75
    知ってるよ
    汚れ防止以上にボロボロなのよ…高学年に多い
    もう外せばいいのになぁと思って

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 16:46:38 


    【セイバン公式】ランドセル選びドキュメンタリー篇 - YouTube
    【セイバン公式】ランドセル選びドキュメンタリー篇 - YouTubewww.youtube.com

    セイバンは、「キミが好きなの、キミが選ぼう。」というメッセージを込めて、今回、親子のランドセル選びのドキュメンタリー動画を作成しました。動画の舞台は、セイバン直営店。子どもたちにランドセルを選んでもらい、その様子を保護者にモニタリングしてもらいま...

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 16:47:34 

    >>4
    キャメルっぽいオレンジはどう??

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 16:48:03 

    >>1
    うちの小2男児、小さい頃からプリキュアが好きで、年中のときから絶対に「ピンクのハートのキラキラがついたやつにする!!」と年長の夏休みまで言ってた。
    そっち方面ならそれでいいわ〜と楽観的に考えてたけど、とりあえずギリギリまで買うのは待った。
    すると、年長の冬休みから突然「ピンクなんて嫌だ!青にするっ!!」と方向転換。
    小2の今、年中の頃プリキュア好きだったんだよ〜と話しても、嘘だー!と言うレベル。

    幼稚園で12歳までの6年間持つカバンの色を決めるって子どもの意見だけだとやっぱり難しいよ。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 16:48:12 

    >>4
    キャメル色のランドセルは知的な雰囲気を作ってくれるからいいと思う!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 16:48:13 

    >>1
    じゃあ某小学校の担任教師、いじめ加害児童の家族は自分の自動車のフロントガラスが割られても被害届出さないんだろ?
    みんな某小学校の敷地内に駐車してた教師の自動車をぶっ壊そうぜ

    ※担任教師は青い服を着た男性
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 16:48:29 

    >>71
    荷重を分散させてくれるのか重さを感じず疲れないみたい。
    このまま塾でも使えるし雨もOKだよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 16:48:38 

    >>91
    そして担任は校長の自動車のフロントガラスを
    いじめっ子の親は教頭の自動車のフロントガラスを
    校長は教育委員会会長の自動車のフロントガラスを…

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 16:48:57 

    うちはシルバーとピンク迷ってシルバーにしてた
    シルバーも最初ははぁ??と思ったけど意外と馴染みがよくてかっこいい。
    同じ学校にくすんだピンクのランドセルの男の子いるけどおしゃれだなーと思った

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 16:49:22 

    >>17
    気にしても入学前〜入学直後くらいだよね。
    高学年になって後悔したくないから落ち着いた色をーって言う人がいるけど、高学年にもなるとランドセルを気にする子は少数派でほとんどの子は単なる通学鞄化しててかわいい色でも派手な色でも浮くとかないし。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 16:49:36 

    >>74
    【セイバン公式】ランドセル選びドキュメンタリー篇 - YouTube
    【セイバン公式】ランドセル選びドキュメンタリー篇 - YouTubeyoutu.be

    セイバンは、「キミが好きなの、キミが選ぼう。」というメッセージを込めて、今回、親子のランドセル選びのドキュメンタリー動画を作成しました。動画の舞台は、セイバン直営店。子どもたちにランドセルを選んでもらい、その様子を保護者にモニタリングしてもらいま...


    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 16:49:44 

    >>91
    現実のいじめられっ子はなぜ誰も助けようとせず嫌われるのかを証明するコメント
    「義務(同級生との強調)を果たさず権利を求める」上に加害者や権力側には何もできず、雇われの担任に八つ当たり&器物損壊

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 16:50:04 

    >>91
    最期に泣くのはガラス屋

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/06(火) 16:50:15 

    茨城は貰える自治体が増えてきたから、それ貰っておけばよい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/06(火) 16:50:24 

    こういう感じのもあるよ
    差し色的な?
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/06(火) 16:50:52 

    制服採寸の売り場立つ事あるけど、男女関わらずネクタイ、リボンどちらか選択を…って言った時にまだほとんどの親御さんは男の子に笑いながらリボンにしろよーギャハハみたいなシーン繰り広げてる
    まだまだ難しそう
    一組付き添いの小学生の兄弟が男の子でスカートの子もいるの?ってお母さんに尋ねたら、
    「OKなんだよーもしいたらなんで?って言わないでね」って言ってあげてた

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/06(火) 16:51:05 

    >>16
    うちの子の時はリュックの子いたけどいじめはなかったよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/06(火) 16:51:09 

    5,6歳の子が欲しい色って、どれぐらいの持続性があるんだろう
    私は保育園の時はピンク色が大好きだったけど、小学校高学年の頃にはピンクは子供っぽくて恥ずかしいって避けるようになった
    奇抜な色やデザインを選んだら、年が上がるに連れて飽きてきそうだから、サブスクはいいと思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/06(火) 16:51:19 

    >>5
    何が“ランドセルいじめ”だ!?
    いじめに対処しない担任の車のフロントガラスをぶっ壊せばいい
    もちろん担任の車のフロントガラスの修理費はいじめ加害者の親、教頭、校長に払わせる
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +2

    -10

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 16:51:27 

    >>1
    男は黒!女は赤!が当たり前だった世代は心配するけど、今の子ってあんまり気にしなくない?
    ピンクの服着てる男の子とか普通にいたけど、別にからかわれたりしてなかったよ。
    男なのにピンクなんて変だよ!とか親が言う家は、そうやっていじめるのかな。

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/06(火) 16:51:38 

    >>4
    うちの息子、黒ベースで縁がキャメルに近いオレンジ似したよ!!

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/06(火) 16:52:45 

    >>1
    この押し問答何回やるねんw
    先月も見たぞww

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/06(火) 16:53:44 

    ランドセルはピンクにしたい!みんなと違ってもいい!って堂々主張できるような陽キャな男の子はそもそもいじめられないと思う。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/06(火) 16:54:26 

    >>4
    うちもオレンジが希望らしい。どこに売ってるんだよー!!!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/06(火) 16:54:31 

    >>1
    子供まだ年少だけど成長ホルモン治療してるくらい小柄なのでこのモンベルのワンパック軽くて良さそうだなと気になってる。
    私自身がランドセル手荒に扱ってものすごくボロボロにしてたから、そんなに高いのじゃなくてもいいよねって気持ちもあり。
    でも1年生が付けてる黄色い交通安全カバーが付けられないようなのでどうしようかな~って感じ。あのカバーって別につけなくてもいいのかな🤔
    ちなみに男の子だけど画像見せたらワインレッドを気に入ってた。
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/06(火) 16:54:57 

    >>16
    京都でランリックが主流の地域で育ったけど、少数派のランドセルの子がいじめられるとかはなかった
    30年以上前で、グリーンのランドセルの子がいて珍しがられていたけど、いじめにはなってないわ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/06(火) 16:55:38 

    >>4
    オレンジでもブラウンよりならかっこいいかも!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/06(火) 16:56:38 

    >>4
    うち男の子でキャメル。ほぼオレンジに近いけど全然変な感じしないよ。ちょっとおしゃれ。
    クラスの女の子で黒ランドセル(ランリュック)の子もいるし。
    全然ふつうのアウトドアブランド(コールマンとかモンベル)のリュックの子もいる。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/06(火) 16:56:57 

    ちょうど今月出たこの本良かったよ。
    ピンクっていろんなところで使われてるのが分かるし、女の子の色ってイメージがついたのはいつ頃とか歴史も書いてある。
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 16:56:58 

    >>4
    オレンジいいと思うよ!
    村瀬鞄行にオレンジ色があって気になって実物見てきたけど落ち着いた色合いでなかなかよかったよ
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 16:57:06 

    >>72
    ランドセルは交通事故で守ってくれたりするから後ろに吹っ飛ばされても頭部はランドセルクッションになって大丈夫だったとか。
    だから、リュックは私は考えられないなぁ。
    ランドセル以上の強度があるなら別だけど。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 16:57:41 

    >>20
    どんなピンクですか?
    うちの息子もピンクが好きで…

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 16:59:38 

    奇抜な色欲しがったらまず色弱を疑った方がいい
    男性は20人に一人いるからね

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 17:01:27 

    >>110
    今のランドセル、安価だとしても日本製なら6年保証は付いてるし、手荒に扱ってもボロくならないよ!
    でもこのモンベルのは良さそう!
    低山ハイキングでモンベルも使ったりするけど、安くてしっかりしてるからきっとこれも良いはず。
    カバーは手持ちとカバーを接続させるように別途紐を付けて、開ける時はガバッと上にめくるような形で作ってみてはいかがでしょう。
    恐らく通常のランドセルと寸法は変わらないと思うので…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/06(火) 17:01:45 

    >>63
    ランドセルがボロくなったら普通のバッグに買い替えるのは一般的じゃないのかな?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/06(火) 17:02:07 

    >>18
    これ!
    だから気にして意に反する事はしなくていいよ
    のびのび選ばせて本人らしくのびのび暮らさせたほうがいい

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/06(火) 17:02:50 

    >>4
    うちこれ。めちゃ安いのに本人の一目惚れした。5年目だけど気に入ってるよ。
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +9

    -10

  • 123. 匿名 2024/02/06(火) 17:03:37 

    >>105
    若い男の子普通にピンク着てるよね。今は小学生からジェンダー教育があってみんなさん付けだし親世代とはだいぶ変わってるからそんなに気にしなくても大丈夫だと思う。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/06(火) 17:03:57 

    >>46
    ピンクだと男の子も背負えるシンプルなデザインあまりないよね
    うちの男児はラベンダー色を欲しがったけどキラキラとか可愛い刺繍とかがあったから、従兄弟のお兄ちゃん(当時小5、背は大きめ)ぐらいになってもランドセル背負って学校行くんだよって言ったらあっさり他の色を選んだ
    その代わり、引き出しとか防災頭巾とかその他の持ち物は全部好きな色にしたけど

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/06(火) 17:04:14 

    >>116
    交通事故でランドセルに守ってもらった事はないよ
    毎日毎日重いだけ

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2024/02/06(火) 17:04:22 

    >>30
    最近の親はネットでランドセル事情調べてるだろうからどんな色のランドセル担いでても何も言わないし、子供にも言わせない。って雰囲気
    子供達も他の子のランドセルにそんな興味なさそう。
    自分で選んだ1番好きな色を選んできてるし、皆そうだろうと思ってる感じ。
    ランドセルの色にうるさいのはジジババかな?

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/06(火) 17:04:25 

    >>117
    うちが使ってたのはこんな感じです
    サイドにハートマーク入ってたかな
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +8

    -15

  • 128. 匿名 2024/02/06(火) 17:04:30 

    息子はキャメルのランドセルを欲しがったから購入したよ(8年前)ガルで度々見るような「う◯こ色」とか言われたりするランドセルいじめなんてなかったみたいだけど、同級生のお母さんから「お母さんの好みで買ったの?」とか私が聞かれたことはあるし、ガルのランドセルトピでもキャメルは母親が選んでるとか決めつけがすごい

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/06(火) 17:05:41 

    >>28
    男の子ってランドセルの被せの部分に色々挟んで来たりするからこれだと容量少なそう。
    うちの子だけかな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/06(火) 17:05:42 

    >>19
    その年数持っていたら、物への愛着が湧いて色とかあんまり気にしないんじゃない?
    まあ気にする子は気にするんだろうけど。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/06(火) 17:06:09 

    >>106
    赤にしたい子とか大体黒で
    PUMAとかナイキのワンポイントが赤いとかにしてるよね

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 17:06:14 

    >>104
    非現実的なことを言うのは楽しいですか

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/06(火) 17:06:15 

    >>4
    オレンジいいしいるよ
    白の横型のランドセルの男子もいるし
    メタリックブルーもいる
    レインボーの男子もいるよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/06(火) 17:06:49 

    >>5
    ランドセルで苛められるかどうかは性別じゃなくて子どものキャラによらない?

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/06(火) 17:07:07 

    >>52
    思ったより重量あるのね
    しっかりした作りなんだろな
    良さそう

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/06(火) 17:07:08 

    >>4
    良いと思う。アイドルでも暖色担当なんていくらでも居るし。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 17:07:11 

    >>4
    いいやん!
    子供が使うんだから好きな色にしてやろうよ
    嫌になったらカバーつければいいしさ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/06(火) 17:07:35 

    近所の女の子にピンクランドセル借りて背負って練り歩いてみるとか
    それでジロっと見られるとか、子供に「男なのにピンク!」とバカにされるとか、ピンク男子への洗礼を浴びるか、何もなくても本人が気になるとかあれば別のにする
    でも今は「へーそういう時代なんだね」で済むから案外スルーされるかもね

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/06(火) 17:07:47 

    男の子でピンクが好きなのはゲイとかオカマだから
    今のうちから矯正する
    これ以上LGBTが幅をきかせるのは耐えられない

    +1

    -9

  • 140. 匿名 2024/02/06(火) 17:08:37 

    >>5
    子供の性格によるんじゃないかな。言い返せるような子だったら別にいいけど。
    一度ついたレッテルって剥がすのが大変だったりするから、そこから色を変えたとしてもピンクピンクといつまでも言うやつもいるからね。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/06(火) 17:08:41 

    >>2
    でも日本男子の象徴の桃太郎はピンクだよ!
    〇〇レンジャーのリーダーは必ず赤だし

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 17:09:48 

    >>129
    めっちゃ入るよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/06(火) 17:09:48 

    >>134
    キャラ関係ないよ
    通り魔みたいなもんだから
    加害したい時ただそこにいたからみたいなんだよ

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/06(火) 17:09:56 

    ランドセルって学校指定じゃない理由ってなんでなのか知ってる方居ます?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/06(火) 17:10:07 

    >>128
    まあ母親人気すごい色だからねw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/06(火) 17:10:12 

    >>120
    10年前の話ですがカバンのみはダメとなってました。
    なのて同じメーカー買った子で中には5年生で新しく買い換えた子もいました。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/06(火) 17:10:39 

    >>141
    いや、いじめなんてないわってこと

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/06(火) 17:10:49 

    >>2
    お婆ちゃん?

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/06(火) 17:11:20 

    >>28
    かぶせが使いやすそう

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/06(火) 17:11:29 

    >>148
    アラサーです。
    3人います。
    ランドセルの色なんかで今時いじめなんてないわってことです

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/06(火) 17:13:44 

    >>111
    うちもランリュック!
    ランリュックいいよねー
    悩まないで済むし、安いし、軽くて持ちやすい

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/06(火) 17:14:08 

    この前学校説明会あったけど、用意するものにランドセルじゃなくカバンって書いてたわ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/06(火) 17:16:03 

    >>115
    どれも素敵な色なんだが!?
    この時代に生まれたかった

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/06(火) 17:16:10 

    >>4
    どうせ一年のうちはカバーで隠れるし

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/06(火) 17:17:16 

    いくら何でも男の子にピンクのランドセルは買わない。赤もなし。
    ガルチャンでも、もしピンクを欲しがったらカバー被せればいいから買うとかいうコメントが多いけど、本当に買うの?と思う。本当に欲しがってないからそう言うんだと思う。

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/06(火) 17:17:20 

    >>24
    お母さん偉いね
    うちの子も赤が欲しいって言ってたけど、私の勇気が出なくて(田舎なので黒以外は珍しい)、ランドセルは黒にして赤いリュックを買う事で納得して貰った

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/06(火) 17:17:27 

    >>132
    ありえなさそうなトピを作ったあんたに言われたくない

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/06(火) 17:17:43 

    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/02/06(火) 17:18:06 

    >>4
    カッコいいし今時はそんなに悪目立ちもしないと思う。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/06(火) 17:18:10 

    >>17
    37歳だけど、私の頃は学年に1人だけピンクの子がいて性格もちょっと難ありなタイプだったから浮いてたわ。
    でもその子はピンクだからってだけじゃなかったけどね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/06(火) 17:18:26 

    >>1
    6年使う所なら、高学年になると男子服は150、160サイズの種類が極端に減る問題に差し掛かるので、必然とアディダス、プーマなどのスポーティ系の選択肢が主になります。
    お子さんの服に大人の服を買う値段を長期的かけられるかランドセルの買い替え、学校は制服だというなら問題無いかもです。
    もし、そんなに服にそこまでお金がかけられず、小学校は私服ならピンクは要検討をした方が良いです。
    全面ピンクじゃなく何処かがピンクとか。

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/06(火) 17:18:43 

    >>1
    うちの子派手なの欲しがった
    それこそレインボーみたいなの

    でも売ってなかったから機能で選んでシンプルな黒になったけど
    売ってたら派手にしてたよ

    派手なの良いと思う!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:19 

    >>158
    このパーマ流行ってるの?
    DaiGoと同じ髪型だ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:22 

    >>82
    頑張ればエルメス風

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:42 

    >>4
    えー!絶対かっこいい!!
    うちの子の友達もオレンジだけど、オシャレだよ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/06(火) 17:19:47 

    >>152
    うちも
    ランリュックのような通学鞄を学校側が推奨してる
    けど祖父祖母が買いたがるのか入学式ではほとんどがランドセルらしい

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/06(火) 17:20:34 

    >>133
    うちの次男横型ランドセルにしたんだけど
    一応自前に小学校に確認したら
    過去に居ないって聞いてちょっと不安になった。

    まあ問題あっても別の小学校行ってる
    長男と交換すればいっかと思って結局買った。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/06(火) 17:21:19 

    >>4
    オレンジは良いよ!
    山や森で遭難しても見付けやすいから、レンジャーはオレンジの制服なのだし

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/06(火) 17:21:55 

    6年間で何度も買うものじゃないだけに難しいですよね。
    途中で飽きてしまったり、色に対して性別的な事を感じ始めてしまったりしても
    じゃあまた買い直そうかというものではないから、
    ついつい大人はそのあたりを心配して口出したくなってしまいますけど、
    持つのは子供自身なんですよね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/06(火) 17:24:12 

    >>105
    パステルピンクは今でも女の子の色だと認識してる子は多いよ
    でも、ショッキングピンクなんかは男女関係なくなってる
    ショッキングピンク✕黒の配色の物は男の子用も多い
    スプラトゥーンの効果かな?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/06(火) 17:26:06 

    >>124
    うちも兄弟で明るめのパープルとミントグリーンが良いって言われて探すの苦労したな〜
    刺繍とかリボンがついていて女の子用のが多くて。シンプルなやつも欲しいよね…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:00 

    >>1
    それが多様性♪と歌いだす

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:04 

    買う前は色々気にするけど、実際通学しだしたらそんなこと誰も気にしてない
    子も親もランドセルの色のことなど考えてる暇がない

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:06 

    ピンクといえど一色じゃなくて、雰囲気やデザイン、トータルで男の子でも大丈夫そうなやつならあり。女のコが好むようなピンク&ラメ&ラインストーンみたいなピンクランドセルなら言い聞かせて買わないように仕向ける。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:17 

    >>30
    見てあの子男なのにピンクぷぷぷみたいな親の真似をする子供が現れる

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/06(火) 17:27:43 

    >>151
    軽くて容量が大きいから遠足などの校外学習にも対応できるんだよね
    ランリックの会社が確か長岡京とかその辺りで、その近辺でしか普及していないけど、利便性や経済的にも合理的だから、選択肢の1つとして広まればいいなと思っていた

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/06(火) 17:28:47 

    くすみピンクで背負う子が美少年じゃないと実用は難しい
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/06(火) 17:29:19 

    >>4
    オレンジは女の子っぽい色って感じもしないし普通にいいと思う

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/06(火) 17:29:47 

    私立だから男女関係なく全員黒
    ランドセルごときでいじめとか悩むとかバカバカしいので統一でいいのではと思うけど

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/06(火) 17:31:04 

    >>156
    いや、本当に何度も聞き直しました!笑

    でも絶対赤!ってブレなかったし
    上の人も言ってるけど最悪カバー
    しちゃえばいいし、やっぱり使う本人が
    気に入ったものを持って楽しく
    学校に行ってほしかったので。

    祖父母もすごく心配してました笑

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/06(火) 17:33:09 

    モンベルを町でプレゼントしたいって提案があったんだけどいらないという声が多くて見送られたぁ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/06(火) 17:35:48 

    >>4
    本人が欲しいもの買うのがいいと思う
    うちの男の子は(女の子が好きそうな)薄めのラベンダーだよ
    ランドセル売り場で即決だったわ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/06(火) 17:37:22 

    >>100
    うちの息子もピンクかミントグリーンみたいな綺麗な緑がいいって言ってたんだけど、そういう好みの子って黒とか青とか濃紺とか赤みたいな強めの色を好まないんだよね
    となると、キラキラのついたザ女子ってかんじのものになる

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/06(火) 17:38:46 

    >>182
    自己レス
    とくにいじめられてないと思うし本人もそのまま気に入って使ってる
    ただ薄い色だからかまだ中学年なのに汚れは目立つ

    他2人が濃緑と濃青だから余計にそう感じるのかも

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/06(火) 17:39:17 

    >>167
    もし弟が気に入らなかった?使わなかったランドセルと自分のを交換させられたら、長男がかわいそう

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/06(火) 17:41:41 

    >>124
    男の子向けピンクはちょこちょこちょこ出てるけど少ないね。今ならこのふわりぃかな。コンバースの男の子向けくすみピンクはなくなって男の子向けラベンダーが出てる。
    黒かネイビーベースでポイントピンクは結構あるかも。
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/06(火) 17:44:37 

    >>128
    うちはキャメルじゃなくてダークブラウン(厳密にはマルーン)なんだけど、やっぱり聞かれたことある
    サイドに阪急電車の型押しあるから、いやいや本人希望なんだよーって言ってるけどなんだかなぁ
    上の娘は水色なんだから親は口出さないって分かってくれてると思ってたんだけど、まぁいい気しないよね
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/06(火) 17:45:42 

    いつの時代も、人の持ち物を馬鹿にする人っていますね。
    人の持ち物を馬鹿にする子どもは、大人になっても変わらず言うと思います。直りませんよ。
    言わない子は初めからずっと言わない。
    そういう育ち方をしている。
    言う側にならないよう育てたらいいと思う。


    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/06(火) 17:45:44 

    はー?なんかあったら行くよ、学校

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/06(火) 17:58:44 

    >>181
    じぃじばぁばの楽しみでもあるしね。ランドセルのプレゼントは。催促は申し訳無いけど、それなら体操服とかの方が喜ばれそう。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/06(火) 18:06:49 

    >>186
    おぉ!今はこんなピンクもあるんだ!
    女の子でも大きくなったらキラキラやハートが恥ずかしくなる子もいそうだけど、シンプルなピンクなら男女ともに長く使えそうでいいね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/06(火) 18:09:29 

    >>177
    こういうピンクなら全然アリだしカッコいいと思うけど、ピンク欲しがってる男の子はこういう色もピンクと考えてるのかな?うちは女の子だけど、ピンクとくすみピンクはちょっと別な感じだわ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/06(火) 18:10:01 

    >>166
    娘はランリュックも見せたけど、ランドセルがいいって言うからランドセルにした。好みもあるよね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/06(火) 18:13:18 

    ミス花笠に男も応募出来る時代なので

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/06(火) 18:16:07 

    選んだ色で子どもの深層心理が読み取れる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/06(火) 18:23:08 

    >>193
    ランリュックダサくない?ランドセル色々言われてるけど、見た目可愛いし背負った姿も可愛いし選べたとしてもランドセル一択だわ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/06(火) 18:29:40 

    >>196
    ランドセルが主流の地域だとダサく見えるだろうね
    ランリックが主流の街で育つとダサいという感覚はなく、あれを背負って小学校へ行くっていう意識になるよ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/06(火) 18:31:56 

    >>16
    ランドセルの形でいじめられるとは思わないけど、
    まぁ目立つよね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/06(火) 18:38:38 

    >>1
    ピンクならかわいいからいいじゃないのー2年前…💩みたいな色のランドセルしょってる女の子が「💩💩ぉー」ってイジメられてたよ。
    なぜその色!?って思ったけど。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:51 

    >>4
    オレンジいいじゃん!!
    おしゃれだよ!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/06(火) 18:42:34 

    うちの息子もピンクが良いって言うからすごく調べて、でもこのディーゼルとかのなら男の子でもいけるかなって。結局ピンクから水色になったけど、ディーゼルのピンクのカバーとかも可愛かった。
    水色も男の子が背負ってもおかしくないのをめちゃくちゃ調べた。キラキラしたのばかりだったから。
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/06(火) 18:43:06 

    >>187
    あー阪急コラボオシャレだよねえ!
    うちの息子は黒がいいって言うから選べなかったんだけど私はこれがよかったー
    マルーン素敵!

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/06(火) 18:45:26 

    今の時代ランドセルの色が理由でイジメられるとかはあまりなさそう。娘2年だけどピンクのランドセルはいないけど、プリキュアやすみっコやちいかわが好きな男子いても〇〇くんすみっコ好きなんだってーって共通点のある男子って感じで変とかじゃなくて共通の話題あるから嬉しいって感じ。ピンク好きでもフリフリ好きでも何も言わないと思う。でも女友達と同等レベルな対応になるから恋愛対象にはならないかも。でもそういうのは小学生だし別に問題ないよね。あとは本人が買い替えたいって言うリスクじゃない?ランドセルの買い替えは辛いし。リュック対応地域ならそのままピンク買えばいいかと。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/06(火) 18:46:50 

    >>17
    私もそう思う。小学生の子供いるけど、今はほんとに色んな色のランドセルがあるし、誰がどの色とか別に誰も気にしてないんじゃないかなぁ…。
    LGBTQの学習もしてるし、可愛い物が好きな男の子だっているよね、ってわかってるよ。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/06(火) 18:47:46 

    >>150
    え、ダサっ(ぼそ)って言われたとしても、本人がいじめと思ったらいじめだから「ない」って断言するのは違うと思う。

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/06(火) 18:59:20 

    >>5
    いじめるやつが悪い!
    なんて言ったところで、傷ついた心はどうにもならない。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/06(火) 19:01:35 

    さりげなーくさりげなーく無難な色にさせた。
    男でピンク…はねぇ?やっぱりねぇ?
    たとえ後で恨まれたとしても、いじめにあう可能性を下げるために親は憎まれ役にならないと。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/06(火) 19:02:20 

    >>19
    デザインもあるよね
    羽モチーフとかハートとかダサく感じる年齢ってあるし
    色ってよりダサいからどうかで色々言われるような気はする
    服ですら言われるし

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/06(火) 19:04:05 

    あら、このモンベルの 良いわね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/06(火) 19:04:59 

    >>205
    でもそれならどんなランドセルでもありえるはなしでしょ。気にくわない子にはやったりすることは。

    ランドセルの色が原因でってことはほぼないよ。本当にカラフルだもん

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:52 

    >>155

    『髪切っちゃおかなー』
    『切っちゃえ 切っちゃえ』と同じ感覚だと思う。ネットの大丈夫!に責任はないからね。

    『この古いヴィトン持っても大丈夫かな』
    『全然へいきー オシャレー 今持っても変じゃない』ぐらい適当

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:12 

    >>28
    白とえんじ、かっこいいね!
    自分用に欲しいかも笑

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/06(火) 19:10:49 

    >>185

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/06(火) 19:40:50 

    >>4
    男の子も女の子も似合う色を選ぶのが計算高いねw
    私は政治家のイメージで嫌いかな

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/06(火) 19:47:32 

    子どもの頃、赤いランドセルの男の子と青いランドセルの女の子の絵本を読んだ気がする

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/06(火) 20:02:11 

    >>157
    私がトピをつくったわけではないんですよ。おわかりいただけますかね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/06(火) 20:04:17 

    >>153
    わかるー
    私が小学生の時は田舎だったのもあり、男の子は黒!女の子は赤!だったから、今の子いいなぁって思う
    6年生の時に都会から転校してきた子が深緑色の横長のランドセルだったんだけど、おしゃれで羨ましかった

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/06(火) 20:16:22 

    >>119
    へ〜最近のランドセルはそんなに丈夫なんですね!
    モンベルの良さそうですよね😄
    よくガルちゃんでもモンベルのダウンとかそこまで高くないけど耐久性あってコスパ良いって見ます。
    モンベルのは6年保証は無いけど、最悪小4くらいで2個目を買ってもいいかなと思えるくらいの値段ですしデザインもちょっと変わっててオシャレだし。
    もし最終的に子供がモンベル選んだらカバーは工夫して付けられるように考えてみます!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/06(火) 20:45:11 

    男の子のピンクのランドセル問題何回トピ立つんだ?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/06(火) 20:46:48 

    アラサーだけど、ランドセルが他のこと違うといじめられてたよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/06(火) 20:48:00 

    >>19
    あまりピンクのランドセル背負ってる子、女の子でも見ないんだよな🤔
    水色とか薄紫みたいなキキララ色はよく見る

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/06(火) 20:54:14 

    >>24
    どこのメーカーの赤買いました?
    年中のうちの子も赤がいい!って言ってて参考にしたいです

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/06(火) 20:56:38 

    >>211
    やっぱりそういう感覚なんだろうね。本当に息子がピンクのランドセルを欲しがったら買わないんだろうな🎒

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/06(火) 21:02:16 

    >>127
    思ったピンクとちがった。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/06(火) 21:13:07 

    >>18
    言うだけならまだマシなんだけど、壊すからね。
    ランドセルはまだ聞いたこと無いけど、いい靴を履いてくると妬んだ子に破壊されると聞いた。
    だから、あまり高価なものは持ってこないようにって学校から通達がきたよ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/06(火) 21:26:08 

    え、このトピ題この前出てたばっかじゃないの?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/06(火) 21:28:35 

    今の時代イジメはないけど通学の行き帰りのほうがキツいのでは?
    あとはランドセルカバーをピンクにするとか紫に近い色とか

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/06(火) 21:40:43 

    本人がどうしてもピンクじゃないと嫌と言い張るならこんな感じのくすみピンクなら買うかな
    でもハートとかの刺繍が入っていたりパールっぽいピンクとかは説得して妥協してもらう
    【ランドセルいじめ】本当にある?男の子が“ピンクのランドセル”を欲しがったら…親はどうする?

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/06(火) 22:01:51 

    ピンクでも良いけど6年生になっても使い続けられるのかを聞きたい。
    まぁ未就学児に聞いても今欲しい色を言うよねw

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/06(火) 22:01:58 

    >>19
    高学年になるとランドセルの色なんて気にしてないよ。みんな幼稚園の時に選んだ色だからピンクの子もたくさんいるし。ガルだとピンク嫌いになるって人多いけど中高生でも大人でもおばあちゃんでもピンク好きな人って結構いるよ。ランドセルカバーしてる子も多いし。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/06(火) 22:13:13 

    >>230
    それは女の子の話じゃないの?
    男の子で小6になってもピンクのランドセルだったら好みじゃなくなる可能性高いと思う。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/06(火) 22:20:52 

    >>1
    一つ言えることは、今の小学生は、イジメ多いって事。
    大小含め、男女問わず、イジメ多いよ。

    いじめっ子やその親は「鈍感力大事!」とかって豪語してるけど、一見のほほんとしてる子も、親や先生のいないところでは「◯◯とか死ねばいいのに」って言ってたりして、闇を感じる。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/06(火) 22:36:22 

    >>24
    今おいくつですか?
    高学年になった時に使うかがネック

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/06(火) 23:16:02 

    今は大手メーカーでオーダーメイドランドセル作れるからピンクでもいくらでも男の子っぽく好きなように作れるよ。ホームページで簡単にイメージ図が作成できるし子どももイメージしやすいと思う。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/06(火) 23:23:42 

    >>24
    男の子用の赤ってあるんですか??
    友達の子も赤がいいって言ってたけど女の子用のしか無くて黒地に赤の刺繍のランドセルにしたって言ってた
    赤って男の子でも好きな子多いと思う!!

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/06(火) 23:59:14 

    >>116
    高校の時の友達は自転車乗ってる時に車に撥ねられて15m飛ばされたけど空っぽのノースフェイスのリュックがクッションになって頭打たなかったから骨折だけで住んだよ。

    ランリュックみたいに厚みのある物で中身入ってたらランドセルと大差なさそう

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/07(水) 00:17:45 

    うちの小学校は赤のランドセルの男の子(戦隊ヒーローやスポーツカーみたいな真っ赤!って感じの)もいるしぱっと見は黒のネイビーの女の子もいる。ピンクの男の子はいないけど今中3の息子の同級生にさ水色とラベンダーの男の子はいたよ。
    ついでに言えばロン毛の男子もツーブロックの女子もいる。
    絵の具セットやピアニカがお姉ちゃんのお下がりでリボン付きだったりピンクの男の子もいるし。
    でもそれでいじめとか揶揄いとかは無いよ。
    ただそれは児童数が多いからかも。35人×6クラスだからいちいち人のあれこれを気にしてる場合じゃないというか人が多すぎて色々なタイプがいすぎてあんまり誰が何持ってるとか関心がなさそう。友達関係もいい意味で執着ない感じだし。
    だから進学予定の小学校によるんじゃないかぁ、元も子もないけど。
    偏見かもしれないけれど、1クラスしかなくて卒業までずっと同じメンバーみたいな小さな学校はやっぱり色々周りが気になるかもしれないね。足並みを揃えたがるというか。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/07(水) 01:29:53 

    >>19
    息子はショッキングピンク欲しがったから買ったよ。スニーカーもショッキングピンクでストリート?っぽい感じがどうやら好きみたいでショッキングピンクのニット帽も欲しがってたから買った。ストゥーシー?とかエイプとかバンズとかそっち系。
    パーマかけたいとか言い出したからコテでぐるんぐるんに巻いてあげてニット帽被って小学校いってる

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/07(水) 02:10:40 

    >>4
    黒×オレンジとか、男の子用のランドセルも色々あるよ
    ピンクや赤も、黒×ピンクとかだと男の子っぽいと思う

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/07(水) 02:16:01 

    >>235
    男の子用赤いランドセルで検索すればいっぱい出てくるけど

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/07(水) 02:28:53 

    男の子が欲しがるピンクって、ポップでサイケな感じのショッキングピンクじゃないの?スポーツウェアによく使われてたり、タッキーコーデのアクセントに使うようなさ。おしゃれだし目立つからとてもいいなと思うし、女の子っぽさなんてとくに感じない。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/07(水) 02:33:27 

    >>19
    息子はショッキングピンク欲しがったから買ったよ。スニーカーもショッキングピンクでストリート?っぽい感じがどうやら好きみたいでショッキングピンクのニット帽も欲しがってたから買った。ストゥーシー?とかエイプとかバンズとかそっち系。
    パーマかけたいとか言い出したからコテでぐるんぐるんに巻いてあげてニット帽被って小学校いってる

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/07(水) 03:10:13 

    娘が鬼滅の刃の無一郎が好きで
    水色か黒がいいと言ってる
    気持ちは黒に傾いてるのだが
    女の子で黒持ってる子いるのか??

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/07(水) 08:57:59 

    >>1
    これたくさん入るのかな?
    4年生から連絡帳が無くなった代わりにPC毎日持ち帰らされてめっちゃ重たいけど…。
    教科書とかある程度は学校に置いてて可になったけど、それでも重たい。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/07(水) 09:11:58 

    そういう意地悪をいう子がたまたまいるかいないかだけど、最近はあんまりいなくなったと思う。
    さらに一人一人の親がこどもにランドセルや持ち物に文句言われたらいやなものなんだから人にも言わないんだよって教えたらそういう子はいなくなるのでは。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/07(水) 11:10:11 

    >>1
    奇抜な物(男の子がピンクとか)を欲しがったら個性は大切だけど協調性も大切だと考え別の色に誘導する。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/07(水) 11:31:22 

    >>4
    大丈夫、息子オレンジだから

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/07(水) 13:52:15 

    >>4

    良いと思います。

    うちの息子はキャメルです
    薄いベージュですが本人が決めました。
    今は男の子でも、本当にいろんな色の
    ランドセルなので自分が好きな色で
    良いと思います

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/07(水) 13:57:01 

    >>4

    良いですね、オレンジ

    うちの息子はキャメルです。
    自分で決めましたが、カッコ良いですよ。
    今は、いろいろな色のランドセルが
    あるので皆いろいろです

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/07(水) 14:28:36 

    >>52
    ランドセルも同じくらいの重さだよね?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/07(水) 14:58:28 

    >>206
    正直いじめなんてみんな経験あるじゃん?社会に出た時に心配になるから子供達同士で解決策を模索しなきゃ!?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/07(水) 15:19:45 

    男の子で黄色いランドセルが欲しいって言ったけど、無難な黒にして黄色いランドセルカバー付けてあげた。卒業までずっとランドセルの子が多い学校だったし。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/11(日) 16:36:54 

    >>114
    この本、教えてくれた人、ありがとう。
    取り寄せて一気に読みました。
    良かったです。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:15 

    ランドセルの色ごときでメソメソしてこれからどーすんだw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。