ガールズちゃんねる

親が嫌われてる・いじめられている人

593コメント2023/06/14(水) 00:32

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 00:49:33 

    自分の親が町内で嫌われています。
    田舎なので、集まりも頻繁にあるけど仲間外しみたいなことをされています。
    親のことを嫌いな人が、私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり、親の嫌味を言ってきたり、、

    両親はほぼ友達がおらず、社交的ではないですし、子供の私から見ても、人付き合いが下手だと思います。
    我が子が嫌われ・いじめられているのを見るのは辛いと思いますが、親がというのも中々悲しいです。

    有り難いことに、私は比較的人付き合いが得意な方で、友人や同僚に恵まれているので、余計に両親を見て心が痛いです…

    +1934

    -24

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 00:50:13 

    切ないね…

    +1780

    -7

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 00:50:20 

    >>1
    どこの村よ?

    +1241

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 00:50:24 

    親が嫌われてる・いじめられている人

    +55

    -74

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 00:50:51 

    どうしようもないよ、見守るしかない
    そのわざわざ言ってくる人は意地悪だと思うけど

    +1688

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 00:50:56 

    >>1
    うちの親は近所からも家族からも親族からも嫌われてる
    自分がそんな人の子供だと思うと吐き気がするよ

    +63

    -154

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:28 

    辛いよね。引っ越し出来ないのかな?

    +599

    -33

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:29 

    田舎ってやることそれしかないんか?ってくらい、くだらない文化が根強いな

    +1701

    -17

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:30 

    >>1
    それが親の選んだ生き方なんだからそっとしておいてあげよ

    +484

    -71

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:35 

    よっぽどの理由があるんだと思うよ

    +27

    -102

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:42 

    たまに自分が嫌われ者って全く自覚してない人いるよね
    ある意味、幸せだよね

    +825

    -48

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:46 

    え、辛いわそれ

    +286

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 00:51:59 

    いじめられてたな。可哀想すぎた。

    +268

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:15 

    >>1
    >親のことを嫌いな人が、私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり、親の嫌味を言ってきたり、、

    普通はその子の親の悪口言わないし、飲み会外ししたことを伝えない
    相手に問題ありでは

    +1937

    -5

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:18 

    同じような経験で、母親が私が入ってた部活内の親から仲間外しにされてたの見て、すごく悲しかった。さすがに子供から見てもあからさまだったから、直接私からいじめてる側の親に「子供の前でみっともないと思います。だからお子さんも意地悪なんですよ?」と嫌味を言ってやった

    +1797

    -15

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:25 

    母がめちゃくちゃ嫌われてる。けど母がほぼ原因だから何とも言えない。

    +431

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:26 

    親の問題であってあなたの問題では無いから
    悩んでもどうにもならないと思う
    本人達に任せよう

    +176

    -14

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:39 

    過去の話だけど
    父子家庭で、夏休みのプールで親が交代で見守るときあったんだけど
    父親が参加したら全員分のアイスの買い出しや片付けなどの重労働やらせて
    他のお母さん方はずっと喋って寄せ付けない雰囲気出してて
    子供ながらに見てて怖かった

    +810

    -8

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:53 

    >>1
    ご両親は、近所づきあいしたいと思っているの?
    もしかしたら、気楽でいいやと思っているかもよ。

    +563

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:01 

    >>6
    言っちゃ悪いけど結婚しちゃいけない人もいる
    選択未婚の中には結婚や親になる事に不向な事を自覚してる人もいる

    +228

    -23

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:08 

    親は別になんとも思ってない
    なんなら集まりに呼ばれなくてラッキーぐらいに思ってるよ
    群れない親、素敵じゃないですか

    ゴミが出せないとか避難所使わせてもらえないとかがない限り放置でいいと思うけど。

    +659

    -6

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:34 

    いじめられる側にも問題があるからね。
    これは叩かれだちな意見だし全てではないけど、真実たと思う

    +13

    -108

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:37 

    父親がほんとに友達ゼロっぽくてどこに出かけるにも母しか付き添ってくれない。
    酔っ払うといつも親しくもない会社の部下に電話かけてネチネチ説教してて部下の人がほんとに気の毒。
    我が父ながらそりゃ嫌われるよと思ってしまう。

    +453

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:54 

    田舎だと特に辛いよね、年齢層が高いほど田舎特有の仲間意識みたいなのあるし
    都会だと誰が何してようが1人だろうが気にしてないから楽なんだろうけど

    +170

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:00 

    性格が悪いとか非常識でみんなに迷惑をかけてるとかならともかく人付き合いが苦手なだけで嫌味言われたりいじめたりするなんて、ご両親が悪いんではなくてまわりの人達がおかしいだけじゃないの?

    +431

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:18 

    >>14
    ほんまそれ
    いじめっこは死ぬまでいじめっこなんだな
    地〇に落ちればいいのに

    +578

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:20 

    頻繁に集まるって、集まってなにしてんの?

    +128

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:32 

    母が今50代半ばなんだけど、シングルで当時からバリバリ働いてるから、子供会の役員時代には母がやってた3年間はラジオ体操廃止、夏祭りはやるけど昼間の子供神輿とかバザーは無し、婦人会が作る手作りお菓子も廃止、文化祭や雪まつりも廃止みたいな感じで余分なものドンドン無くしちゃって反感買ってた。
    一部からは好評だったみたいだけど、母が役員辞めた途端全部復活してたよ。

    そのせいかわからないけど、確かにそれくらいの時期からあんまりいいこと言われてないなーって思ってるから、やりすぎたんだと思う。
    今だとそういう人は人気そうだけど、20年くらい前だとあり得ない話だったかも。
    最先端すぎた。

    +455

    -37

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:43 

    >>1
    親御さんはなぜ町内で嫌われてしまったの?
    そして主さんはなぜ町内の様子をわざわざ吹き込んでくる人と連絡取ってるの?
    正直意味がわからない

    +333

    -7

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:43 

    田舎か地方都市ですか?
    うちの田舎の村も陰湿で本人に注意すればいい事を町内会の集まりで「このオムツのゴミの出し方は誰がやってるか本当はわかってるんだぞ!赤ん坊いるのはこの村では2件しかない。1件はこんな出し方せん。あとから俺に謝りにきなさい!そしたら許してやる」とか言うんですよね

    その赤ちゃん居るご夫婦は当たり前に引っ越していきました、、、

    +330

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:56 

    父方の親族から母がいじめられています。
    父は亡くなり母が一人で暮らしています。
    父があまり学がある方ではなく、兄弟からバカにされていたような感じです。
    うちは二人姉弟ですが私も弟も公務員になったのが気に入らないようです。

    +145

    -6

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:11 

    >親のことを嫌いな人が、私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり、親の嫌味を言ってきたり

    親御さんに嫌われる要素が仮にあったとしてもコイツらクソですねぇ

    +316

    -4

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:14 

    >>27
    娯楽がないから集まって井戸端会議

    +120

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:16 

    >>10
    理由があればいじめてもOKみたいな感覚がもうダメ。

    +312

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:21 

    >>1
    うちの子が発達障害で外されて私も外さされてます。
    15年続いています。外される側にも考えがあります。あんな奴らと腹の探り合いをしながら生きてくなら無視されたほうがマシだし無視する。そんなくだらない事してる根性の捻じ曲がった奴らと話してると自分も腐る。って思ってます。団結してるように見えてもお互いディスり合いしてますよ。

    +516

    -10

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:23 

    >>28
    お母さんかっこいいね。私も母子家庭で育ったから親近感

    +232

    -51

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:24 

    >>1
    町内で浮いていて困っている様子ありますか?
    親は困っているのかどうかだと思う。
    社交的では無い人にとっては、無理して人付き合いをする方が辛いから。

    +263

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:39 

    >>1
    私の両親も田舎に住んでて嫌われてる
    理由は発達と精神病で騒音や被害妄想がひどいし
    挨拶しない、ゴミを好きな曜日・時間帯に勝手に出す、
    回覧板がまわってきても1週間くらい止めるとか
    いろいろ。

    こんな親が子供の頃から恥ずかしくて仕方ない

    +68

    -17

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:43 

    人の親の悪口を子供に伝えてくる人もどうかなぁとは思うわ。

    +242

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:44 

    性格が悪い近所の人だね
    あなたが傷ついた顔を見るのが好きなゲスなんだよ
    そういう人って、意地悪な嫌な雰囲気や顔してるよね

    +223

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:52 

    いじめる方の人格に問題がある場合
    いじめられる方が正常だったりするからなぁ

    +175

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 00:55:52 

    うちの親は町内中に宗教の勧誘したので嫌われてます
    主の場合も親自身が解決するしかないと思う

    +68

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:06 

    >>1
    あなたはそれをどんな顔して聞いているの?
    そのバカに何も言わないの??

    +167

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:11 

    主からしたら分からないのかもしれないけど親が非常識なパターンとかない?
    なんの理由もなく嫌われるってあるかなぁ

    だからといって仲間外れは幼稚だけどさ

    +62

    -5

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:16 

    嫌われても気にしない親だったら良いんだろうけどね
    主さんからしたらモヤるね

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:21 

    >>1
    その両親がバカなんですよ
    田舎に住んでるのに人付き合いが苦手とか頭おかしい
    それはら都会に住めばいいだけです
    子供のあなたを悲しませながら田舎に住んでる時点で親がバカです
    田舎から都会に出て二度と帰らないと決めているので田舎の酷さを知ってます
    村八分にされてる時点で親がバカですね

    +8

    -120

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:43 

    >>35
    そう思ってないとやってられないよね

    +16

    -55

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:53 

    >>42
    でも宗教関係ってそこで仲間たくさんいるからハブられても平気な人多くない?

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:56 

    学校や職場でならわかるけど、近所でもいじめってあるの???
    大概、挨拶しない人、見た目からしておかしな人、違反行為ばかりしてる人
    このレベルにならんと近所の人がみんなで無視するとかなくない?

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 00:56:58 

    >>1
    なんでご両親は嫌われてるの?
    ルールを守らない、攻撃的、やるべきことをしないなど人に迷惑かけてるなら改善しないとね
    単におとなしい、社交的ではないってだけだとしたらいじめる側の方がおかしい

    +194

    -7

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 00:57:03 

    >>1
    人付き合いをしたいけど空回りで敬遠されちゃうのか、人付き合いに関心がないから敬遠されるのか。前者なら悲しいけど、後者なら別に良いんじゃない?両親の自由だろうし・・・。その分、あなたが両親を愛してあげなさいな。

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 00:57:35 

    >>46
    いじめる人の理由がわかった気がする

    +80

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 00:58:05 

    >>1
    親のことを子供に悪く言うなんて、その人達があたおかだわ

    +179

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 00:58:05 

    >>23
    うちの父と全く同じでビックリ。酔うといつも電話で説教して、仕事だから付き合って貰ってるのをオレは部下に慕われてる!信頼されてる!って勘違いしてる。もちろん私が子供の時から友達の話なんて聞いたことないから友達ゼロなんだと思う。

    +119

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 00:58:34 

    >>1
    私の両親も人付き合い苦手
    結婚に向いてない者同士が結婚してしまって産まれてきた子供が迷惑してる

    +89

    -6

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 00:58:48 

    >>15
    相手親の反応どうだった?

    +574

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 00:59:47 

    いじめを肯定するわけでは全くないけど、いじめられる側にも問題はある。
    会うたびに自慢話しまくる、いつも清潔にしてなくて異臭がするなど、問題を抱えている場合が多い。
    被害者側も改善する姿勢は必要

    +0

    -33

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 00:59:47 

    >>1
    えっ、子どもに君の親を仲間はずれにしたってわざわざ言いにくるの?それ相手の人格に問題があるよ。
    そんな意地悪な人がいる集まりには行かなくていいって思おう。でも主さんとご両親の立場になったらなんか悲しくて涙出てきた。

    +167

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 00:59:56 

    モラハラで無神経で人のこと否定しかしないから嫌われてるよ。私も嫌い

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 01:00:00 

    主の話は別として、いじめはいじめるほうが絶対悪いって人はどうなのかな
    例えば過去に強盗、盗撮、強○とかで捕まったことあるやばい人が町内会にいたとしたら他の人と同じように扱える?
    わたしは無理

    +5

    -31

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 01:00:06 

    >>11
    うちの親それなんだけど、あの自信が少しでも私にあったらなと思う。
    人間性がアレだから嫌われて孤立してるのに「妬まれてる」だの「自分から縁切ってやった」だの恥ずかしげもなく言ってる。

    学校時代独身時代は人気者だっただのモテただの言ってるけど、腫れ物扱いで周りが大人で表面上だけ無難なお世辞言ってくれてただけだと思う。

    +196

    -8

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 01:00:07 

    >>6
    分かる。うちは手癖の悪さから町内、親戚一同にすごい嫌われてる。子供の時から母が町内会のお金をくすねた所見た事もあるし、そんな人と家族だと思いたくない。

    +112

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 01:00:17 

    近所の人の性格悪すぎ。
    こっちから付き合いを断わる手間が省けてラッキーくらい思っとこーぜ!

    +55

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 01:01:43 

    わざわざ子供に嫌味言ったり、その人はおかしいよ
    あなたは子供と言ってますが何歳か?によっても
    違うけどもしあなたが学生なら尚の事
    言ってはならないよ。

    +59

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 01:01:56 

    >>52
    勘違いしてほしくないですけど田舎者はゴミだと思ってます
    でも田舎から出たことのない田舎者が村八分するのは気持ちは分からなくもないです
    とんでもないわがまま都会人が移住してくることもありますからね

    でもね、子供を悲しませながら田舎で村八分されるとか意味が分かりません
    結局、自分勝手な親というだけですよね?

    +3

    -37

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 01:02:14 

    >>36
    多分一緒に住んでた祖母が安請け合いしちゃったからヤケクソだったのもあるのかも笑
    私は看護師で夜勤もしてるから会議なんか毎回出られるかわからないし、そんなことで有給使えません!皆さん仕事してないとか都合つけられるなら私に合わせて!って感じの人だし、嫌われる要素は多そうだなって思ってる。
    私も母と合わなくてもう疎遠だし。

    でもあの仕切る能力とか行動力は、コロナ禍だったり令和の今の時代だと通用しそうだと思うよ。

    +62

    -15

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 01:02:43 

    理由もなく嫌われる人なんていないよ
    なにが原因か追求した?

    +0

    -21

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 01:02:44 

    >>46
    言い方は厳しいけど確かにそうかも
    田舎ほど人と人とのコミュニケーションがすごく大切だし
    人が苦手なら都会の方が生きやすい

    +5

    -32

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 01:02:52 

    >>60
    それはイジメとは言わないよ。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 01:03:25 

    >>4
    いらすと屋は好きだが父親をバカにしてるような画像だな。

    +47

    -21

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 01:03:39 

    >>60
    全く同意です。
    いじめをすることはもちろんダメだけど

    +3

    -10

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 01:03:49 

    >>60
    そういう元犯罪者は逆に良識のリミッター外れてるからいじめられないと思うよ。

    +20

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 01:04:02 

    >>8
    娯楽がないからつまらん事に固執するよね。

    +201

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 01:05:27 

    >>57
    だからイジメていいよねーとはならないよ。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:00 

    >>31
    うちもそうだよ。うちの子だけが大学行った。学歴がなんだと言い掛かりつけてくる。羨ましいんだろうな。

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:11 

    田舎って怖いね。何かしてあげたいけどどうしてあげること出来ないよね

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:12 

    >>16
    うちは父親。
    私にまで飛び火してくるから、最終的に地元で暮らせなくて逃げた。

    逃げる前は地元で働いてたけど、同じ職場に父親を知る人がいて問答無用で私をターゲットにして嫌がらせしてきた。
    更に噂を聞いた父親と面識も何もない人まで、私に父親の悪口言いながらセクハラと不倫持ちかけしてきた。

    セクハラ野郎は録音とスクショ拡散して退散させたけど、仕事はやめる羽目になった。
    親に狂わされた半生だった。

    +193

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:12 

    >>3
    これがいじめ

    +62

    -86

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:41 

    自分の母もどこに行ってもいじめられたり仲間はずれにあってた。
    ママ友関係でも習い事でもパート先でも。

    でも、自分が大人になってからわかったけど、うちの親も結構嫌われる要素満載の人だと気づいた。
    他力本願で依存型。旅行もレストランも全部人任せでなんでも本音を言わず綺麗事しか言わない人。

    +23

    -15

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:56 

    >>15
    グッジョブ!!スカッとジャパンみたいな話だね笑
    相手は、親子揃ってなんなの?って被害者ぶるのかな…

    +670

    -5

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:00 

    >>28
    ぜひうちの子供の学校のPTA会長になってほしい

    +187

    -18

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:33 

    嫌いだから、とか自分と考えが違うから
    イジメる、、、
    それこそ犯罪に繋がる。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:44 

    >>8
    私の祖母は限界集落みたいな田舎にいるんだけど、近所のおばあちゃんたちとよく誰かの噂話をしてる。
    で、ある時「なんでそんな人の噂話ばかりするの?」って聞いてみたら、「他にやることがねえだ。」って言ってたよ。

    +240

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 01:07:56 

    >>1
    大人になってもそんな事をする周りの人達がおかしいよ。
    嫌がらせはイヤだけど、関わりたくない人達の仲間外しは、むしろ気楽かもよ。
    主さんは悲しいかもしれないけど、自分より大切な子供が、友達に恵まれてるんだったらご両親は幸せだと思います。

    +86

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 01:09:15 

    >>79
    そう。必ず理由がある。
    もちろんいじめてる人が1番悪いけど、意地悪されてる側も私は何も悪くないと改善しないのもおかしなこと

    +0

    -29

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 01:09:38 

    >>60
    ・みんなと違うよそよそしい態度を取られた
    ・連絡先を交換してもらえなかった
    ・ご飯の輪に誘ってもらえなかった
    とかいじめられた!って主張したらそのまま通る内容のこと、あなたは本当にしない?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 01:09:42 

    >>48
    ところが親の場合は町内の人にも好かれる自分でいたいみたい
    ハブられてメソメソしてる

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 01:10:01 

    ご両親さん、人付き合い苦手なにのになんで田舎住んでんのさ。。

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 01:10:23 

    そんなところから出るという選択肢はないのかな。残りの人生そんなところに1秒でもいたくないって私なら思う。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 01:11:10 

    >>86
    >>72さんへ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 01:11:40 

    親の問題に子供が出て行って突っ込むと言うのも難しいからね
    相手側が悪くて、こっち側に非が100%無いというなら反撃も出来るかもしれいけど分からないよね
    ん…もし出来る事と言えば親を気分転換出来るところに連れて行って一緒に過ごすのを増やす事とか?
    それで親御さんが楽しめればいいけど

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 01:11:53 

    >>14
    優しくて大人しい性格だからロックオンされたのかな
    田舎の集まりは意地悪で図々しい人がボスだったりする

    +344

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 01:12:15 

    >>15
    大人になった今、母親がハブられてた理由ってわかるもの?

    +311

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 01:12:28 

    >>3
    八つ墓村

    +262

    -5

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 01:12:47 

    >>15

    ナイス👍
    嫌味じゃなく直球なとこがいい!

    +379

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 01:13:01 

    >>82
    実際に犯罪者の身勝手な心理でしょう
    嫌いだから嫌うハブる意地悪するってまともな人なら良心が許さない

    嫌うほうのメンタルの問題だし
    そんな人達と距離置けて逆に幸運だよきっと

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 01:13:31 

    >>22
    私、自分の親見てそう思った。
    親がある程度スルーか我慢して大人の対応が出来る人だったら、家族丸ごと孤立しないで済んだと思う。
    それから、身の程を知らず周りにマウント取りまくる所がなければ誰かしら助けてくれる人はいたと思う。

    親のせいで災害や冠婚葬祭の時でさえ村八分状態だった。

    +11

    -8

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 01:14:00 

    >>73
    若い世代はネットで娯楽を満喫してるといいね

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 01:15:03 

    うちの母親も昔ハブられたり嫌がらせされてた
    でも母親は言わなくていいことを言ったり突然他人にブチギレて怒り狂いだしたりとにかく失言が多くてそりゃ嫌われるよ…って子供の頃から思ってた
    今更だけど何か障害あるのかな

    +46

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 01:15:58 

    >>16
    私の母もこのパターンだった。人に失礼なことや馬鹿にするようなことを言うので、こちらがいたたまれなかった。

    色んな人を怒らせた母は居場所を求めて新興宗教団体に入り、団体の冊子を配って歩く人になった。
    私の担任や友達のお母さんにも宗教を勧めるから大変だったなー。おかげでクラス替えのたびに友達と別クラスになることが多かったw

    +181

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:25 

    引っ越せばいいと言うけど、いじめられる人は結局、どこにいってもまた同じことがおこる可能性が高いよ。
    田舎でも都会でも、結局は人。
    人の中で浮いてしまう何かがあるなら、改善していかないと結局どこへいっても同じ

    +10

    -22

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:27 

    >>1
    うちもやや田舎で近所から嫌がらせ受けてますね
    隣の空き家に人が来てからうちの庭や家庭菜園に謎の薬を撒かれてとなりに隣接する箇所がほぼ枯れて、定期的に嫌がらせをネチネチ数年間されてるようです
    町内も頭のおかしい変な人が多いので近所での相談もできずどうしたらよいのか…
    やられたらやり返しなよと私は言ってましたが、同じ土俵にあがったらダメだよ親にと諭され何もできずに嫌がらせ受けてるのを見るのが辛いです
    お隣家族の子供が2人共障害持って生まれたのもなんか納得してしまい、私はザマァみろと内心思ってます
    実家に遊びに行くたびお隣の子供の奇声が怖いです

    +81

    -13

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 01:17:19 

    >>6 うちもです。悲しくなるし虚しくなるし産まれてこなかったらこの辛さも無かったかなとか思う時ある。もちろんこの人生では子供は産まない選択をした。

    +34

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 01:17:42 

    >>1
    いいじゃん
    田舎の狭いコミュニティの中での飲み会なんか
    どうせゲスな話しか出ないんだし
    そんな寄り合いに出たくもないわ
    外してくれるならラッキーだよ

    >「私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり親の嫌味を言ってきたり」

    ほんと陰険だし意地悪だけどさ
    主に言うのが一番効果的だって分かってるからわざわざ主に言うんだよそういう人は

    なので主もそんな言葉に傷ついたりせずに
    「ええうちの親はこうなんですそれがなにか?」ってキリッとしてればいいのよ

    +117

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 01:20:02 

    >>60
    表面上は最低限の人権は尊重します
    個人的な事は置いておいて

    虐めたくはないんですよ普通は
    普通の人は他害に対して強い抵抗感あるよね

    他害したり他虐的な人は虐める理由を探してこじつけてまで虐めるけど異常なんだよ

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 01:20:35 

    >>18
    多分コメ主が知らないところでもお父さん嫌なことあったと思う。でも娘のために参加してくれたんだろうね。良いお父さんだったんだね。

    +590

    -4

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 01:20:37 

    ウチのおばあちゃんもテレビ壊れて見れないしスマホも持ってなくて毎日天井眺めるぐらいしかやる事ないから悪口や嫌がらせばっかりしてる

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 01:21:05 

    >>8
    田舎って低学歴の奴が多いからしゃーない

    +169

    -8

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 01:22:24 

    >>22
    いじめられる側に問題があるならそれはいじめとは言わん。「制裁」じゃ

    +6

    -17

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 01:23:29 

    >>101
    若い人?視野が狭いのか無知なのか…
    いろんな人や考え方や価値観があるのを知らないの?
    所変われば品変わるよ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 01:23:44 

    >>27
    人の噂とか悪口大会でしょどうせ
    田舎に住んでらっしゃる方々はそれくらいしか娯楽がない

    +63

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 01:23:53 

    >>109
    私刑は禁じられています

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 01:24:00 

    >>109
    うんだから、どっちから見るかなんだよ。
    被害者側からみたら、いじめられている
    加害者側からみたら、制裁であると

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 01:24:59 

    親のことを嫌いな人がその子供にそんな事普通言わないし、その人の言動もなかなか狂気でヤバいなと思いました。私はそのヤバい人と関わりたくない。
    親どんまいくらいにしか思わないです。親が傷ついてたら寄り添ってあんなやつ気にすんなって言ってあげたい。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 01:25:30 

    >>3
    ガル村

    +128

    -6

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 01:25:45 

    >>1
    なんか手助けできたらいいね

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:26 

    >>112
    ちんこ

    +0

    -6

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:29 

    >>70
    悪趣味だよね

    +19

    -6

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:50 

    >>14
    普通はね…
    でも田舎ってこういうことある。

    +161

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:54 

    >>49
    田舎あるある。嫁いじめは義母と近所のババア仲間としたりする。ババア共の娘に嫁と同じ学校の子供がいたら更に娘は仲間と一緒になって嫁に意地悪を仕掛ける。私はものすごい気の強い嫁なので義母やババアの娘にやり返す。めっちゃ嫌われてる。

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 01:26:59 

    >>14
    だよね。そんな人とご近所付き合いしてる方が嫌だ。飲み会に付き合った人たちもその人を疎ましく思いつつかもしれないわ。

    +193

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 01:27:13 

    >>14
    相手にもだしさ、もしかして主もその言ってくる人に若干同調してるのでは?
    じゃなきゃ普通言わないと思うんだよね、本当に

    +118

    -16

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 01:27:17 

    頑なに自分には悪いところなんてない、改善する必要もないって人が多いみたいだけど、人間関係でどっちかが一方的に悪いなんてことは少ない。
    1人のおかしな人間がいじめのようなことをしてくるならその人がおかしい場合があるけど、今回のように複数の人が何か意地悪をしてくるときには、されてるほうも何かしらの原因があるんだよ

    +6

    -13

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 01:28:09 

    >>115
    ネットだと匿名故に叩きまくるガル民だけど、現実世界では割りと面倒見のよいおばちゃんたちだと思うから平和かもよ。

    +25

    -10

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 01:28:58 

    親のことを嫌いな人が、私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり、親の嫌味を言ってきたり

    ↑なんでいちいち子どものあなたに言ってくるのかその人に聞いてみた事ありますか?
    それこそ、ほんで?案件

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 01:29:39 

    嫌うもハブるも虐めも加害者のメンタルの問題だから被害者にはどうにもできないよ
    スルーするしかない
    加害者もそんなメンタルだから虚さに苦しんでると思うけど仕方がない
    その人のタイミングでしか人は成長できないらしいから

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 01:30:52 

    地元は田舎だけど、うちの親は嫌われてるんだろうなと薄々思う
    子供から見ても気が強くてお節介で悪口ばかりで、頭が悪いのに語りたがりで…
    裕福だから付き合うメリットはなくはないけどそれでもあんな人嫌だと思う
    皆、表面上は優しく接してくれるから大人だなと思うけど、若い人は特に波風立てずにFOやCOしてきているように感じる

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 01:31:32 

    >>14
    本当それ。
    親に問題があって嫌われてるならまだしも、わざわざ娘に言ってくるとか、相手もなかなかの人でしょ。

    それを私に言ってどうしたいんですか?性格悪すぎて鳥肌もんですわ。顔見るのも嫌なんで家の中に引っ込んでもらっていいですか?

    くらい言ってしまいそう。

    +264

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 01:32:16 

    >>1
    ご近所さんたちと付き合いたく無い理由があるとか?
    付き合いたくないのに無理して付き合う必要は無いという考え方の人もいるし、相手に関わらず人付き合いが苦手な人も居て、単に付き合いが悪くて嫌われてるなら、気にしなくて良いと思う。
    ご両親を大切にしてあげてください

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 01:32:28 

    うちの近所でもいじめはないけど、嫌われ者ならいるよ。みんながスルーしてる感じの。
    1人は、迷惑行為(野焼きや、夜の騒音、バイク音がうるさい)、1人は全く挨拶しない
    何かしらみんながん?って思う違和感や異変がある

    +1

    -9

  • 131. 匿名 2023/05/21(日) 01:34:00 

    >>34
    よこだけど

    それって関わってる人にしか解らないと思うわ
    何かしらの被害があって嫌ってるのかもしれないし
    目には目・歯に歯をしないとまずい状態かもしれないし

    +2

    -35

  • 132. 匿名 2023/05/21(日) 01:34:41 

    >>1
    両親共にだったら、そういう方針の可能性もあるしなんとも言えないなぁ
    たとえば過去になにか許せないことがあって周りを避け続けた結果とか

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/21(日) 01:35:21 

    >>8
    まあその上からいうあなたの親先祖もそうでしょうよ笑

    +11

    -4

  • 134. 匿名 2023/05/21(日) 01:35:44 

    自分のこと嫌っている人との飲み会は、普通行かないよ
    お金と時間がもったいない

    嫌味言ってくる近所の人がおかしいだけ
    気にする必要なくない?

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/21(日) 01:36:22 

    >>130
    本当に皆だと思う?
    貴方が知らないとこでどうしてるかわからないだけだったりして

    こういうのよくある話よね
    ミイラ取りがミイラに

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/21(日) 01:36:57 

    >>8
    小人閑居して不善を為す

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/21(日) 01:38:49 

    今日の田舎叩きトピ?

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2023/05/21(日) 01:39:32 

    >>15
    つええw

    +353

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/21(日) 01:41:35 

    >>1
    切なすぎる。私父親っ子だからもし自分の父親がって想像しただけで相手に殺意わく。
    ただ自分がなんかしたら親に返ってくると思うとな...
    主さん辛いね。

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/21(日) 01:43:20 

    仮にご両親にマナー違反その他おかしい所がない場合。
    ご両親に非がない場合。

    やはりおとなしくて人付き合いの苦手な人は攻撃対象になりやすいんだろうね。
    反撃してこないからどんどんエスカレートしていく。
    中学生のイジメと同じだよね。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/21(日) 01:46:55 

    >>1
    まあ普通の親なら子供が社会に出て上手く自立しているならそれが救いだと思うんだよね
    あなたがちゃんと育っているならご両親が嫌われていると言っても決して悪い人じゃないと思う
    近所がアタオカなのかもしれない

    +48

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/21(日) 01:47:39 

    🙋‍♀️

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/21(日) 01:48:50 

    うちの隣のおじさんが近所で評判のいじめっ子。三件ほど嫌がらせや裁判を起こして引っ越しさせてる。でもおじさんの弱点は私。うちの庭に嫌がらせしようとしたところを録画してある。おじさんも知っている。嫌がらせしようとするたびに私が見つけてしまう。2階の小窓から見てた私とおじさんが目があった時のおじさんの顔は忘れない。いるんだよ。変人って。

    +54

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/21(日) 01:49:22 

    >>18
    優しくて素晴らしいお父さまだね!

    きっとそこにいた母親達のその後は不幸っていうか、自分の子供から慕われるような人生を送っていないと思うよ
    子供は大人の陰湿さとかヤバさを見抜くからね

    +389

    -3

  • 145. 匿名 2023/05/21(日) 01:50:04 

    >>90
    それいじめじゃない。
    小学生ならいじめで通る可能性はあるけど大人の話でしょう。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/21(日) 01:50:27 

    田舎で嫌われてる人はだいたいいい人。
    地元に戻って移住したけどまー口の達者な悪口嘘の上手いジジババの強い事。散歩がてら話すおとなしめのジジババは、控えめに強めのジジババの悪口を遠回しに伝えるのよ

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/21(日) 01:53:04 


    うちの実家も田んぼに囲まれた田舎だけど
    子供に「あんたの親 ハブったよ」なんて言う人いないよ

    それは明らかにご近所さんがおかしい
    そんなご近所とは距離置いてる主さんのご両親がまともな感覚の持ち主だと思う

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/21(日) 01:53:36 

    >>70
    こうゆうお祭りがあったはず。
    お互いの頭に吸盤つけて引っ張り相撲する的な。

    +15

    -3

  • 149. 匿名 2023/05/21(日) 01:54:44 

    地元で根を張って商売してる人も感じ悪いわよ。
    表向き腰が低い態度をしておきながら、イジメのような悪口を言われてる家には、配達予約されてるのに当日行かないとか、一人暮らしの女性の家には適当な扱いで値を上げてみたりとか、観光地で注目浴びてる地域でもそういう商売してナメてるのがいるわよ。家系かしらね

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/21(日) 01:58:23 

    >>1
    田舎は妬みからハブるとこあるから主さん家が羨ましいんだよ。
    ある程度大きな会社に勤めてるとか収入が多い家庭とか餌食になりやすい。
    妬んだり羨ましがっても自分達の状況が変わるわけでもないのにね。

    +66

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/21(日) 01:58:37 

    >>136
    まるで自分はそうではないと言いたいようだが
    都会にいる人間の大半は、小人なんだよなあ

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2023/05/21(日) 01:59:53 

    >>1
    主さんの親御さんでなく、そういう事する奴のほうが可哀想。良い歳こいてバカみたい。

    +47

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/21(日) 01:59:58 

    >>62
    それは母ちゃんが悪いな。どうしようもない

    +55

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/21(日) 02:03:01 

    性格の悪い一族がいる。驚くほど性格がわるい。孫が障害を持って生まれたのに一族で障害があると認めてない。あの子は何をやらせてもダメだと嘆いている。誰が見ても表面に出ちゃってるのに認めない。お世話係が4人いても感謝の気持ちもない。そこのばあちゃんは孫に良くしろと平気で言う。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/21(日) 02:12:27 

    >>148
    つる多ハゲます会?だっけ??コロナ禍で数年ぶりの開催ってニュースで見たよ

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/21(日) 02:16:05 

    >>155
    それだ!!(サンキュー)

    +13

    -3

  • 157. 匿名 2023/05/21(日) 02:16:56 

    >>6
    やっぱり結婚しちゃいけない人って一定数いるよね
    昭和までの全員結婚させてた時代の人とか特に

    +42

    -9

  • 158. 匿名 2023/05/21(日) 02:18:09 

    >>1
    うち昭和の新興住宅地だったけど、やたら絡んできて人の噂流すとか、何かの指示で流布させてるのかと思うぐらいの家族がいたわ。たまに住宅街にひっそり宗教団体の集会所が出来てたりするのも気持ち悪いわ

    +29

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/21(日) 02:20:20 

    >>135
    主語がデカイ話はスルー一択

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/21(日) 02:24:39 

    >>16
    うちの母も変わり者だから近所の人に陰でこそこそ言われてた。母自身に問題があるから仕方ないとはいえ、私が聞いてるところでも陰口を言っていた。わからないと思ってたのだろうけど、子供とはいえ悪意があるのははっきりわかるのに。母にも言えず抱え込んでしまいしんどかった。

    +126

    -4

  • 161. 匿名 2023/05/21(日) 02:24:48 

    >>15
    頑張ったね!
    でもさ、子が意地悪だと親も癖ありじゃない?

    +437

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/21(日) 02:25:43 

    >>3

    福井県の七ヶ条の町かな?

    +87

    -6

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 02:26:25 

    >>8
    都会も住宅街のコミュニティあるでしょ?あれの土地だだっぴろい版。
    土地が広いか狭いかの違いだと思ってる。

    +6

    -9

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 02:27:04 

    >>11
    いじめられてる人に対してその言い方はない

    +106

    -15

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 02:28:52 

    >>135
    同意。田舎に越したらジロジロ見るのに挨拶しない年寄りばかりだよ。こっちが笑顔を挨拶してもプイって無視するのに、あそこの家は挨拶もしない〜って噂流すような年寄りばかりよ。ウンザリする

    +41

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 02:30:15 

    田舎ってなんで意地の悪い人しか元気が無いんだろう?

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 02:30:31 

    >>15
    嫌味というか、直球!

    +295

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 02:34:15 

    >>18
    そのババア達今頃不幸でどん底にいることを願うよ

    +299

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 02:35:39 

    >>15
    カッコイイよー!
    スパッと言ってやっててステキ☆

    +299

    -3

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 02:41:40 

    父親が趣味のサークルに参加してるんだけど、その中の一人と険悪な関係らしくてサークルの雰囲気も最悪らしい。もう行くの辞めたらって言ってるんだけど、聞いてくれない。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 02:43:36 

    >>165
    自分が挨拶しないのに挨拶されないって話にしてしまう都合のいい脳内変換よくやるのね。田舎の噂好きな年寄りって

    +41

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 02:45:04 

    >>60
    むしろそんな犯罪者ならイジメず関わらないと思うよ
    逆恨みされたら怖いもん

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 02:46:14 

    もちろん悲しいし辛いけど街の付き合いしなくて良いと思ったらめーーっちゃ楽じゃない?
    そんな飲み会面倒だしお金もかかるし行かなくて良いなら最高!
    そうご両親も思ってくれたら良いのだけど。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 03:02:46 

    >>1
    なんか自分なら耐えられるけど(自分でも勿論嫌だけど)、家族関係が人から嫌がらせとかされてるのって、自分以上に耐え難いものがありますよね
    でも無理して付き合ってストレス抱えられるより、付き合わないって選択してるの正解かもしれない
    親御さんが人付き合いしたいとかなら話は別ですが文面からそうとは読み取れなかったので

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 03:04:16 

    >>163
    住宅街のコミュニティ、まじで無いよ
    マンションだからかな
    隣の部屋の住民の顔も知らない

    +22

    -2

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 03:07:17 

    >>1
    切ない

    ご両親が病まないように守ってあげて
    引っ越せないのかな?

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/21(日) 03:13:25 

    町内に性格の悪い人間がいたら、虐められる可能性もあるよね。宗教団体かもしれないし。
    普通は厄介な性格の人間がいたら、関わらないようにすると思うよ。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 03:17:18 

    >>15
    親の為に、よく頑張った!
    お母さんもあなたの為にきっと頑張って耐えてたんだと思う
    どっちもGJ!

    +394

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 03:18:18 

    同じです。
    両親とも職場で嫌われてる
    みたいで残念です。
    つかえない上に性格が悪い。
    自然と反面教師で育ったのか、
    私は親とタイプが違って
    人とうまくやれてます。
    さりげなくアドバイスしても
    聞く耳持たず、嫌われてること
    恥だと思ってないようなので
    さらに悲しい。

    +4

    -6

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 03:19:36 

    >>1
    主さんの町内のそのわざわざ言ってくる人、キチガイだね。
    うんこ以下だと思うわ。

    +45

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 03:24:35 

    クソ田舎のコミュニティに、関わりたくないから無視しているのかもね
    わざと主にハブっていますアピールしないと、そいつが、ご両親からスルーされていて悔しいとかありそう笑
    意地悪な人は反応欲しいみたいだから笑

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 03:33:53 

    >>11
    嫌われ者だからこそ図太くならないと生きていけないのよ
    悪口や仲間はずれにいちいち立腹したり噛みつくのも疲れるし、気づかないふりしてピントのずれた返事してたほうが楽

    +147

    -4

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 04:02:13 

    いるよ、親が嫌われてる子。小1の女の子のお母さん。親が問題ありでママ友いるの?と思うけどどうでもいい。私は関わりたくないけど息子がその子と仲良しなんだよね。本当に勘弁してほしいわ。その子は親が嫌われてるのを知ることになったらどう思うんだろ。早く引っ越してくれ。

    +1

    -16

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 04:08:14 

    >>3
    カチコミすんの!?w

    +152

    -3

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 04:12:06 

    >>47
    ここにもいた!

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 04:17:48 

    >>1
    親のことを嫌いな人が、私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり、親の嫌味を言ってきたり、、

    そんな町内のやつがくそじゃん!!
    豆腐の角に頭ぶつければいいね!

    悲しいな〜とか思わなくていいよ。そんなやつの仲間になった方がだるいよ!

    +29

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 04:26:26 

    >>1
    あなたに仲良くしてるご近所さんも本当はあなたの親やあなたのことが嫌いかもよ?
    そんな田舎は捨てて、他のところに引っ越したらいいのに

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 04:28:21 

    >>1
    そういう田舎では、今も屋外でさえマスクを外せないんだろうね。みんなでみんなを警戒して監視しあってる。怖い

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/21(日) 04:35:29 

    >>8
    そう思って都会に来たらもっとひどかった

    +14

    -13

  • 190. 匿名 2023/05/21(日) 04:35:39 

    やっぱり田舎は毒だ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/21(日) 04:53:31 

    >>38
    そうなんですね、あなたは立派な大人になれば良いだけの事です。

    +13

    -5

  • 192. 匿名 2023/05/21(日) 04:59:23 

    >>57
    だからいじめるの?わざわざ?
    めんどくせーー。
    ほっときゃいいだけじゃん。

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/21(日) 05:01:48 

    >>131
    それを関わってもいないあなたが言うのね。笑。

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2023/05/21(日) 05:14:23 

    地元で働くといい加減なことできないのは信頼関係をなくして居場所までなくなるからね

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/21(日) 05:21:16 

    >>23
    仕事中でもないのに汚いジジイの声聞きたくない

    +22

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/21(日) 05:24:36 

    >>1
    田舎?可哀想!

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/21(日) 05:26:57 

    田舎ってほんとこういうやつ多い
    わるくちいってたとか わざわざ伝えてくる陰湿なやつ。すごい性悪

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/21(日) 05:28:05 

    >>183
    私はあんたみたいな親の子供と仲良くしてほしくないね

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/21(日) 05:29:11 

    >>1
    親のことを嫌いな人が、私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり、親の嫌味を言ってきたり、、

    つらいけど、何か嫌われる理由があるんだろうか。
    人付き合いが下手ってだけでは、そこまでならない気がするし。

    +2

    -12

  • 200. 匿名 2023/05/21(日) 05:29:59 

    そういう飲み会が嫌で嫌われるようにもっていってるんじゃない?

    私もママ友付き合い嫌だから、そんな感じだよ。とても楽。

    親は案外嫌われててラッキーくらいにしか思ってないかも。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/21(日) 05:33:36 

    >>183
    子供が仲がいいとなると、親に問題があっても、その子とは遊んじゃダメですとは言えないもんね…

    +7

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/21(日) 05:36:49 

    私も母親がそんな目にあってた。
    東北出身で、長年そこに住んでた影響で標準語が全く喋れない。相手が標準語で何を言ってるかは理解出来ても全部訛りで返してしまって相手と意思疎通が全く出来ない。本人は東北弁は立派なツールだと言って標準語を覚えず、身内と他人に指摘されると凄く悲しい顔してたから、暫くハブ無視されてた。
    私と弟×2は小中高と三者面談も全部筆談でやってたなぁ…。

    +0

    -12

  • 203. 匿名 2023/05/21(日) 05:37:06 

    うちの親、孫と庭で遊んでたら近所のばあさんから
    『○○さん、いつも遊んでばかり』と井戸端会議で言われてたんだって
    その婆さんは息子と疎遠らしい
    田舎って意味わかんないよね、そんなに他所の家が気になるのかな

    +59

    -2

  • 204. 匿名 2023/05/21(日) 05:39:12 

    >>1
    >両親はほぼ友達がおらず、社交的ではないですし、子供の私から見ても、人付き合いが下手だと思います。

    田舎とはいえ、社交的でない人が町内の集まり的なものに呼ばれない事はそれほど板で痛手ではないのでは。
    とはいえ、心配にはなるよね。トピ主は周りからそういう話を敢えて聞かされる訳だし。


    +8

    -3

  • 205. 匿名 2023/05/21(日) 05:42:29 

    >>1
    地方都市の郊外で、そこそこの田舎に住んでる親もまぁまぁ嫌われてる感じだけど、普通に暮らしてるよ。

    まぁ、誰かに嫌われても死ぬわけじゃないし、本人次第じゃない?

    嫌がらせとかしてくるならアレだけど、どうせそういう人達って、本人を目の前にしたら、当たり障りない感じで接してくるんでしょ。

    で、本人が鈍感なタイプだと思ったら、ちょいちょい嫌味言って楽しんでたりする程度でしょ。

    主のご両親も、バカではないと思うし、そんなコミュニティ以外にも繋がりがあるだろうから、そこで楽しくできてればそれで良いよ。気にすることない。

    ただ、限界集落レベルの田舎とかなると、話は違いそうだけど…

    +34

    -3

  • 206. 匿名 2023/05/21(日) 05:46:28 

    >>15
    つえー!かっこいい!お母さんは良い娘持ったね
    普通の頭あったら子供にそんなこと言われて恥ずかしくて居たたまれなくなるよ

    私も父親が部下に嫌われて悩んでるの知った時、何とも悲しい気持ちだった
    自分だって子供いる人嫌ってるし、私の親の事が嫌いな人が居て何も不思議ではないけど棚上げで切ない気持ちになってしまうね

    +306

    -3

  • 207. 匿名 2023/05/21(日) 05:47:50 

    >>1
    仲間外しとか幼稚なことする人達に嫌われても屁でもないんじゃない?
    親は親、あなたはあなたでいいんじゃん?

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/21(日) 05:49:15 

    私が嫌われていた側です。官舎でボスのお茶の誘いを断ってから露骨に外されました。まだ小さかった子供まで外されて本当に可哀想なことをしました。長いものには巻かれろを実践するべきだったなぁと思っています。

    +14

    -6

  • 209. 匿名 2023/05/21(日) 05:52:22 

    >>44
    なんの理由もなく嫌われるってあるよ。会社で入ったばかりで一切の接点ないのに嫌われるとかあるあるだよ。美人ならそんなことないけど私みたいな下に見られる容姿の人間にはよくある。

    +28

    -4

  • 210. 匿名 2023/05/21(日) 05:53:23 

    >>8
    田舎住みだけど、人間関係で行き場を失ったらマジで詰むし、劣勢な人間を排除しようとする集団心理がリアルにホラー
    いい意味でも悪い意味でもコミュ力ある人しか生き残れないシステム勘弁して欲しい

    +110

    -2

  • 211. 匿名 2023/05/21(日) 05:57:01 

    >>11
    うちの親だわ。
    アスペっぽくて、他人に嫌われるって概念がない。

    +53

    -9

  • 212. 匿名 2023/05/21(日) 06:02:44 

    父さんな
    会社で嫌われてるかもしれない

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/21(日) 06:03:55 

    特別そんな地域の他人と仲良くしたくない自分からすると
    嫌われてる分には好都合だけどイジメられるは別だな

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/21(日) 06:04:20 

    >>108
    大手企業の腐った人間関係もキツイ

    +18

    -14

  • 215. 匿名 2023/05/21(日) 06:04:27 

    >>27
    ましてこないだまでコロナ禍真っ只中だったのにねー

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/21(日) 06:06:28 

    >>201
    多分、どんな問題があるかも言えない実は知らないんだと思う。

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/21(日) 06:07:42 

    >>1
    主さんの親が仮に失礼なことをしたり、問題があるならその被害者になる人が無視するだとか意地悪してくる。
    ってのはまだ100歩譲ってわかる。
    けど、たいていは自分なんの関係もないのにいじめに加担するゲロみたいなのがいるからややこしくなるのよね。
    あぁこいつ…気色悪い人間だなと周りも思いつつ、敵になるとめんどくさいから愛想してるだけなのにそれにも気づかない。

    +30

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/21(日) 06:13:55 

    >>20
    優生思想。その先にあるのは福祉の否定?
    自分の家族や、自分自身は世間様に迷惑かけないって特権意識でもあるの?

    +21

    -22

  • 219. 匿名 2023/05/21(日) 06:15:51 

    >>131
    それ子供に言える?
    理由があればいじめてもいいって

    目には目をって、そうだとしても大人なら他の手段考えろよって話でしょ

    +34

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/21(日) 06:16:42 

    >>1
    嫌がらせしてくる人間は放置で。いずれ行いが悪いからなんかバチあたるよ。うちの親も社交的ではなくて友達少なかったけど、私は真逆で人付き合いが多い方だからなんか主さんの気持ちがわかる。

    +22

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/21(日) 06:17:01 

    >>1
    令和の話だとおもえん。田舎ってなんでそんないつまでも閉鎖的なんだろ…

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/21(日) 06:17:11 

    >>208
    ごめん、マイナス触っちゃった

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2023/05/21(日) 06:22:52 

    >>1
    親に意地悪するだけでなく、成人してるだろうとは言え子供にまでそれを嬉々として伝えるって…

    親が村八分なのも辛いだろうけど、そんなやばい人達と仲良く盛り上がる親だったら怖くない?

    主さんは、そんな人達でも親には仲良くしてほしいの?
    それとも、可能なら親に引っ越してほしいの?



    +30

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/21(日) 06:23:40 

    >>28
    プラス多いけど、楽しみにしていた親子もいたはず。それを効率化で廃止ばかり推し進めてきたら反感買うよ。
    仕分け人の蓮舫の「2位じゃだめなんですか?」を思い出した。

    +243

    -19

  • 225. 匿名 2023/05/21(日) 06:25:05 

    >>1
    親子とか一家全員嫌われ者のほうが辛いと思う。
    そういう家は思い切って引っ越すという提案もできるけど、
    トピ主さん自身は人気者ということで。
    付き合いのうまいトピ主に、
    親の悪口・苦言を言ってくる人は、
    「親に言って欲しい」という事かもしれないよ。
    決して彼らも面白がってるわけじゃなく、
    申し訳ないが親御さんは「町内の困った人」ではないでしょうか。

    +4

    -7

  • 226. 匿名 2023/05/21(日) 06:25:12 

    >>1
    親はそれ辛いと思ってるのかな?
    見たくないのならあなたはそこを離れたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/21(日) 06:28:04 

    >>1
    私は社交的ではないので、飲み会外しはありがたい

    しかし父が職場でイジメられてると聞いた時はショックだった
    父は社交的なタイプなので辛いかもしれない

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2023/05/21(日) 06:29:01 

    >>61
    いるいるwそうやって言わないと自分を保てないのかな。
    夫も友達いないんだけど「周りの奴らみんなレベルが低いから」「友達なんていらないだろ」みたいに変に強がってんだよね。そういう感じだからいないんだろうと思うけど

    +47

    -7

  • 229. 匿名 2023/05/21(日) 06:33:45 

    >>1
    もしかしたら何かキッカケがあったのかもしれないけど、ご両親をいじめることに快感を感じてるんだと思う。
    そんなところにいても嫌な思いをするだけだから引っ越しちゃえば?ついでに嫌味を言われたり仲間はずれにされた証拠があるならできる限り証拠を残して訴える。あんたの親は嫌われてるって言われる代わりに、相手の家族にお前の親はこんなくだらないことをしているって弁護士を通して報告してあげなきゃ。

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/21(日) 06:37:23 

    >>1
    一つだけ、社交的でなく人付き合いが苦手なご両親は、その飲み会に誘われても行きたくなかったと思いますよ。私もご両親と同じタイプなのでそう思います。誘われてたら逆にどう断ろうかと当日まで悩んでたと思います

    +18

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/21(日) 06:42:24 

    >>1
    今派遣で働いてるんだけど、大きな会社で派遣たくさんいて、私はその中のボス的な人に初対面から気に入られなかった感じでたちまち嫌われ、同期もそっちについたからランチとか外されてる。
    けど、私は自分のいる部署の社員さんたちには評価してもらえてて、みんなすごく優しい。彼らは私と接して、私の仕事を見てそうしてくれてるわけだから、ただの気分からの好き嫌いより断然信頼できる。だから派遣のボスに何されても気にならないよ、たまにひどいと上司が盾になってくれるし。それがさらに気に入らないみたいだけど(笑)

    自分語りごめん、何が言いたいかっていうと味方がいるとけっこう平気なもんだよ、ってこと。
    ご両親はお互いがそういう存在ってことはない?あなたとご両親の関係はどうなの?

    +44

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/21(日) 06:43:41 

    >>113
    制裁理由からでっちあげ、もしくは相手の思い込みだったりすることもあるからな~
    経験してないと理解してもらえないけど

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/21(日) 06:45:10 

    >>1
    私に嬉々と親を外した飲み会があったことなどを伝えてきたり、親の嫌味を言ってきたり

    そんな人たちと友人になりたくないわー
    主さんのご両親はわざとその人たちと距離置いてるのでは?

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/21(日) 06:45:26 

    >>15
    いや、それ嫌味じゃなくてストレートだからw

    +133

    -2

  • 235. 匿名 2023/05/21(日) 06:47:18 

    >>1
    我が子の夢は応援し支援するけど、パワハラなどで他人の子を貶めて人生を潰す親は軽蔑する。

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/21(日) 06:54:20 

    わかる

    やる事ないから
    畑と干渉が趣味なんだよね

    噂も一気に広まるし
    田舎は自然は豊かだけど
    それなりに生きづらさはあるよね

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/21(日) 06:59:20 

    主の両親は別に何も悪いことしてない感じかな
    うちの両親はもういないけど、やはりそんなタイプだけど仲間外れなんてなかったな
    昔だから、田舎でもみんな穏やかな人たちばかりだし、ウェーイwみたいに頻繁に飲み会なんてないし
    その町内てレベル低い人たちばかりなんだよ
    私なら両親よりも町内が大嫌いになるから、就職したらすぐ独り暮らしはじめたけどね

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/21(日) 07:00:28 

    >>1
    職場で同じ年齢層の人も仲間はずれにしてる爺さんいるけど、その爺さんにも問題あるよ。他の人は話しかけたりして孤立はしてないけど本人もその爺さんに嫌われてるの自覚してる。
    普通の人はまずあからさまな意地悪しないからね。

    +5

    -4

  • 239. 匿名 2023/05/21(日) 07:00:53 

    >>224
    だよね、親じゃなくて子どものためだし、自分らもやってもらってお祭りやラジオ体操とか思い出に残ったりしてるからね…
    やはりやりすぎだと思う。

    +118

    -14

  • 240. 匿名 2023/05/21(日) 07:01:47 

    >>224
    自分も会長した経験があるのでわかりますが、実際役員に手を上げたくないけど不満は言う人はけっこういます。
    全部会長に任せます~いいですよ~何か必要でしたらお手伝いします~とか口ばかりで陰で「はりきってやってる」とか言われたらがっくりしますよね。

    +55

    -3

  • 241. 匿名 2023/05/21(日) 07:02:24 

    >>220
    本当にそう思う

    絶対にバチが当たるし、既にもうバチが当たってるから意地悪な性格で、人に嫌味を言うことでしか楽しみを感じられない悲しい人生なんだよね

    何度も同じこと言われたら
    「そんなことして楽しいですか?」って言ってやりたい

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/21(日) 07:05:21 

    >>66
    よりによって忙しい看護師さんをPTA会長なんかにしたら、そりゃそうなるだろうとしか言えない。他の人がしたらよかったのに。

    +49

    -2

  • 243. 匿名 2023/05/21(日) 07:07:31 

    >>241
    横だけど完全同意
    そういう人ってなんていうか嫌な顔してるんだよね〜

    私は何か言われたら
    「今自分がどんな顔してるかわかってます?」って鏡出してやりたい

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/21(日) 07:08:05 

    >>163
    都内だけど、そんなのないなあ
    隣近所なら挨拶する程度だよ

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/21(日) 07:09:04 

    >>224
    たぶん元コメさんのお母さんが立候補したんじゃないと思うんだよね。だったら楽しみにしていた人がPTA会長をやるべきだったんじゃないかな。

    今ですら子どものことで有給使うことに、がるちゃんで色々言われるのに、20年前の看護師さんがイベントのたびに休めるわけないと思うよ。

    +86

    -5

  • 246. 匿名 2023/05/21(日) 07:09:33 

    >>240
    張り切ってやらなきゃ、モチベーション保てなくない?って感じなのに、人に丸投げしといてその言い草はないだろうって話だよね。本当イラっとする。

    +23

    -2

  • 247. 匿名 2023/05/21(日) 07:09:44 

    私の親も嫌われまくってるよ。
    でも仕方ない、短気で攻撃的だし、嫌われてるくせにあえて外に出て色んな人を睨みつけてるし、恥ずかしいし老害でしかない

    +2

    -3

  • 248. 匿名 2023/05/21(日) 07:12:55 

    >>1
    あなたが知らないだけで、
    嫌われるような事を
    両親は過去にしたのかも。

    人はめったやたらに人を嫌わない。

    +0

    -19

  • 249. 匿名 2023/05/21(日) 07:14:11 

    >>239
    子どものためと言うけど、当の子どももラジオ体操だのお祭りだのはどうでもいいんだよ。
    役員になったお母さんたちは「お年寄りが子どもに何かやってあげるって楽しみにしてるから」と言ってた、つまり高齢者の生きがいのために存続している行事。
    再開したのは一部の声が大きい正義感の強い人に引っ張られたからだと思う。

    +7

    -31

  • 250. 匿名 2023/05/21(日) 07:14:34 

    >>14
    うちの近所もそんな感じ。
    ホント無神経にも程があると思う。
    コイツら民度悪っっ。と心の中であざ笑っておく事にしているもん。
    親が入院した時には、どこで聞きつかてきたのか嬉々と根掘り葉掘り病状聞かれたよ、
    4ぬのをまるで楽しみにしているみたいだった。
    田舎ってそういう所ある。
    ホント最悪。

    +127

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/21(日) 07:15:22 

    >>1
    そんな部落さらしてしまえw
    ガル民で仕返ししてあげるよ

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/21(日) 07:17:52 

    母の話なんだけど、長年の付き合いのあるご近所の奥さん仲間達から、私が結婚したあたりから露骨に妬まれるようになった。
    母は奥さん仲間達の中で一番早くお姑さんになり、お祖母ちゃんになったから、
    「もう共通する話題なんてないわよね。」
    とリーダーの奥さんから言われたそうで、「還暦すぎてもこういう揉め事ってあるのね」
    と悲しそうだった。

    +35

    -2

  • 253. 匿名 2023/05/21(日) 07:18:46 

    >>248
    閉鎖された世界にいると、なんでもいいから異質なモノを見つけ出し排除することで周囲の連帯感を高めようとするよ。
    いじめられっ子のどこが嫌い?って尋ねると意外にそんな嫌いでもない(無関心に近い)んだけどってこと、よくある。
    嫌いじゃなくてもいじめるってことあるよ。

    +24

    -2

  • 254. 匿名 2023/05/21(日) 07:21:51 

    >>35
    うちも似たような感じ。子供に障害あるせいかいつも上から目線で話し掛けられる。町内の役員は皆が嫌がるものを何年も押し付けられ我慢してやって来た。でもあまりにも続くので、堪忍袋の緒が切れて元ヤンの性格が出てしまい巻き舌で今まであった矛盾点を淡々と伝えて役員拒否して帰宅。後日悪口言ってたうちの一人とゴミ置き場で会った時、誤解してたと言い始めてそこから色々と話をしたら他数人の誤解を解いてくれて今は少し風向きが変わったよ。でも障害は気持ち悪いって馬鹿にしてる人は変わらないし、反対に悪口言われるようになって哀れだなって思う。自分がされて嫌だったから、その悪口には関わらないようにしてます。

    +85

    -9

  • 255. 匿名 2023/05/21(日) 07:25:08 

    >>243
    本当に顔つきに出るよね。
    整ってるとか、美人とかじゃなくて、もう本当に意地悪なオーラと顔付きになる。

    因果応報ってその人に起きなくても、子供の代になるかもしれないし、多目的渡部とか宮迫とか小室哲哉とか香川照之とか見てるとやっぱりバチは当たると思ってる。
    芸能人はマスコミがいるから公になるだけで一般人も必ず嫌われたり、孤立したりすると信じてる。

    今、性加害で問題になってる事務所は姪っ子に皺寄せ来るしね

    +10

    -5

  • 256. 匿名 2023/05/21(日) 07:31:57 

    うちの両親嫌われてるよ
    近所だけじゃなくて行くとこ行くとこでw
    どっちも社会不適合者
    父親は障害あると思う、高確率で知能も怪しい
    母は性格極悪で気が強いというかだいぶおかしいから自分が悪いとは思わないタイプでガンガン応戦してるw
    70すぎてるのに子どもみたいだよ
    子どもの頃はとにかく親が恥ずかしくて地獄だったけど、家出たら実害ないし本人は幸せそうだから極力関わらないようにしてる

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2023/05/21(日) 07:32:54 

    >>1
    そいつらが死ぬのを待つしかないわ。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/21(日) 07:34:25 

    >>1
    ある意味あなたもいじめられてるんだと感じたけどな。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/21(日) 07:38:34 

    >>3
    町内でって書いてあるじゃん。字も読めないの?笑

    +3

    -70

  • 260. 匿名 2023/05/21(日) 07:38:58 

    >>211
    親の話では無いけど…

    アスペの人に今悩まされてるんだけど、アスペの人って自分が迷惑かけていようが、他人を傷つけていようが、周りから嫌われていようが、全く考えてないよね。
    ある意味うらやましいというか、ズルいわ〜と思ってる。

    +35

    -4

  • 261. 匿名 2023/05/21(日) 07:41:21 

    >>38
    それは流石に自業自得。田舎だから嫌われるくらいで済んでるだけで、都会なら普通に警察沙汰。

    +38

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/21(日) 07:41:45 

    >>1
    田舎ってヤーね

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/21(日) 07:42:45 

    >>259
    よこ
    本当に村の名前を聞きたいんじゃないと思うよ。。

    +44

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/21(日) 07:43:17 

    >>1
    主の親にはっきりした原因があるとしても、その嫌味を言ってくる人とそのまわりの人間が正しいかというとそうでもなさそう

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/21(日) 07:45:22 

    >>1
    何があったのかは分からないけど、主さんも含め家族丸ごと近所から嫌われてるみたいだね
    村八分ってやつ
    引越しできないなら近所以外の場所で楽しく過ごすしかないかも
    あと、主さんが家を出る場合近所には住まない方がいいね

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/21(日) 07:47:06 

    >>1
    友達があなたに似てるなー
    めちゃくちゃモテ子の親がそれで、ある時ふと話の流れで「うちの親嫌われてるからなー」って言った時はなんか切なかった
    そのお母さんにとってうちの親が唯一話せる相手だったみたいだからそんな本音出たんだと思う

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/21(日) 07:48:32 

    >>259
    んー、なんか違うw

    +39

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/21(日) 07:48:53 

    その町内会酷すぎる
    なんとか出ていく方法ないかな?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/21(日) 07:49:08 

    >>259
    アスペ?

    +35

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/21(日) 07:49:46 

    >>262
    そうかな?私は転勤でいろいろと行くけど都会の人の方が必死にマウントとってきてしんどいよ
    田舎が心地良い

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/21(日) 07:51:06 

    >>213
    嫌われ者ってそこまで虐められないよね。遠巻きにされて無視されるってことはあるけど、わざわざ向こうから寄ってきてあーだこーだ言わないもの。
    トピ主の話のパターンは、見下されてバカにされてるから子供までタゲにして虐めてる感じ。
    だからトピ主の村人のほうが性格悪いと思うよ。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/21(日) 07:51:22 

    >>15
    強いね
    そいつらの子にいじめられる可能性もあったのに

    +121

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/21(日) 07:52:19 

    切ないだろうけどわざわざ仲間ハズレにしておいてそれを嬉々として報告してくるような人たちの仲間じゃなくて却ってうちの親マトモなんだと思うかな。単に田舎の人は自分等と同じじゃないのが気に食わないし暇だから常にターゲット探してるんだよ。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/21(日) 07:57:12 

    >>1

    うちも田舎の方だと思うけど、普通の住宅街だし、近所付き合いとかしないから、寄り合いとかどんな雰囲気か分からないや。
    私は主さんの親とほぼ同世代だと思うけど(50後半)工場で早朝から晩まで働いているので、そもそも近所の人と接する機会すらない。

    町内会?がどーなっているのかすら分からない。

    父(80後半)がいるので、父の方はいろいろ人付き合いしていると思うけど。

    私はとにかく子どもの大学費用稼ぐのに必死!

    おそらく、子どもが大学卒業して家を出ても、体が動く限りは早朝から晩まで働く日々を送ると思うから、やっぱり近所の人と接する機会は一生ないと思う。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/21(日) 07:59:37 

    >>20
    幸い主さんの家の場合は人付き合いのうまい子供が生まれてるね。なんかレアなケースなような気がする。。

    +24

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/21(日) 08:00:10 

    私の場合旦那が会社で嫌われてる
    よく会社で話し合いみたいなので帰ってくるの遅くなる
    旦那が原因で
    男だらけの小さい会社で社長にも不満ぶつけてる

    でも私もよく旦那と喧嘩して不満が溜まってるから
    もう好きとかの感情はない......
    正直旦那の性格に問題があると思ってるからそりゃ嫌われるわと思ってる\(^o^)/

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/21(日) 08:00:17 

    >>203
    私は子どもとわりと仲が良くて、一緒に出掛けたりよく話したりしているんだけど、いい年して子どもとべったりしてバカみたいって職場の人に言われたよ。
    その人も、家で子どもとの会話なんて皆無らしい。

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/21(日) 08:01:17 

    >>6
    自分の親さんを否定することは自分自身を否定すること、私の父も働かず冬は寝てばかり、ツケでお米も買ってたけども、嫁にきて、旦那に離れてみれば親父さんのいいところも少しは思い出すでしょ?⁉️って言われて納得したこともあるよ。

    +8

    -6

  • 279. 匿名 2023/05/21(日) 08:01:31 

    >>108
    私も低学歴だけどそんな事しないよ。低学歴だからって一括りにしないでね。

    +41

    -3

  • 280. 匿名 2023/05/21(日) 08:01:39 

    >>1
    創○の嫌がらせの可能性もある

    +5

    -3

  • 281. 匿名 2023/05/21(日) 08:03:46 

    >>108
    学歴の問題なの?
    これからは大卒が殆どになるから将来はイジメが無くなるかもね
    ってそんな訳ないと思う

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/21(日) 08:06:01 

    学生時代にいじめっ子だったような人でも当たり前に結婚して子供いたりするし、周りから嫌われてる親って意外とたくさんいるのかもね。
    でも大半は嫌いなお隣さんやママ友がいたとしてもとしてもわざわざ態度に出したり行動に出したりはしないんじゃない?

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/21(日) 08:06:21 

    >>10
    例えをください

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/21(日) 08:07:00 

    >>19
    ほんと。
    参加しているからと言って仲がいいとは限らない。
    意地悪とは関わらない方がいい。

    +113

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/21(日) 08:07:15 

    >>131
    あえて関わった上で仲間外れにしたり、仲間外れしたことをわざわざイヤミっぽく報告してきたりするの?するの?
    その考えがもう謎すぎるわ。

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/21(日) 08:07:26 

    >>277
    家族と仲良くて何か悪いこと有る?⁉️
    すべて、女のひがみ、やっかみだね‼️

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/21(日) 08:08:01 

    >>136
    久々に見た 
    でも本当にその通りだよ 

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/21(日) 08:08:10 

    >>8
    田舎で販売職してた時、クレーマーが多かったんだけど、そいつの名前や顔の特徴を田舎コミュニティーで話すとだいたい誰かがそいつを知っていて「あの人うちの店でもクレーマーだよ」みたいな話になる。
    だいたいが周りから嫌われていて孤立していて、反抗できない店員に当たり散らしているアホ。
    情報共有便利だけど恐ろしいw

    +36

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/21(日) 08:08:52 

    >>259
    分かった上でわざと言ってるんだよ😅笑
    ある意味純粋すぎるのかな笑

    ガルで人に好戦的なコメントするならこのくらいの嫌味が分かるようになってからが良いよ笑

    +29

    -2

  • 290. 匿名 2023/05/21(日) 08:09:04 

    引っ越したいね

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/21(日) 08:09:11 

    >>15
    勇気はすごいと思うけどそれを言わせてしまった親の心は相当しんどいだろうな。

    +142

    -2

  • 292. 匿名 2023/05/21(日) 08:09:29 

    近所の関わりなく暮らしてるからプライベートなんか知らないしネットだから言いたい放題なんだろうなとしか

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/21(日) 08:09:56 

    >>14
    うちの町内もそんなだよ
    村じゃないのよ
    昭和の嫌ななごり

    +21

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/21(日) 08:11:00 

    >>6
    マイナス多いけどうちもだよ
    周りのクソだけど親の方がやばいからどうしようもなかった
    近所の人はあの子と遊ぶな!はしてこなかったから普通に友達はできていた
    親は今も孤立してる、おそらく50年くらいずっと
    たまに話してくれる人はいるようだけど、調子に乗って距離詰めるからすぐ逃げられてるみたい
    ネグレクト系毒親なのもあり、5人きょうだいだけど皆遠方住みだよ
    皆同じ気持ちだったと思う

    +19

    -2

  • 295. 匿名 2023/05/21(日) 08:11:03 

    >>1
    お子さんにわざわざ言うなんて、性格が悪い人ね

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/21(日) 08:11:17 

    最初に周りに嫌なことしたり嫌われるような事してして孤立したなら自業自得。
    そうじゃないなら周りが幼稚。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/21(日) 08:13:47 

    >>28
    江角マキコみたいだな
    何でもかんでも強引に決めちゃって、もともとあったものをなくしたり、自分の都合だけで子供の思い出や楽しみまで無くしちゃだめよ。

    +108

    -9

  • 298. 匿名 2023/05/21(日) 08:16:33 

    >>249
    えー、どうでもいいことにこそ大人になってから思い出したり、ノスタルジックな気分になるのに。
    あの夏休みのラジオ体操の雰囲気とか夏なのにちょっとひんやりした空気とか、別になんてことない日々なんだけどもう今では経験できないことだし、
    今思い返したら経験できてよかったけどな〜。

    +23

    -3

  • 299. 匿名 2023/05/21(日) 08:17:22 

    >>38
    自業自得

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/21(日) 08:17:49 

    >>1
    あったまくるね!ほんとにどこの村よ!?💢

    私も村出身だから分かるけど、小さなコミュニティーで生きていくのはすごく大変。娯楽も少ないから何かっていうと人の噂話ばっかりになるんだよね。
    私はそういうのが嫌で何十年も前に上京したんだけど…。

    主さんのご両親(主さんも)そういうくだらない事する人たちとなんかと付き合うことないよ。
    大人になってまで仲間はずれにするとか、自分が満たされなくて不満ばっかりの人たちだよ。
    親の悪口を子供に言うとかどんだけ性格悪いの!?
    くだらない!


    今は昔と違って、隣近所の人以外にも繋がれる。
    地元にないものでも取り寄せ出来るし世界中の人とだって繋がれる。

    人付き合いが苦手だからって、人として劣っているわけでもないしね。人には得手不得手があってバランスとってちょうどいいんだよ。

    とにかく、そんなくだらない事する人たちは放っておいて、主さんもご両親も自分の好きな事楽しい事、たくさんしてね😊

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/21(日) 08:17:54 

    >>14
    だよねえ。主の親に問題ありならその人たちも普通その娘には関わらないようにするだろうししても挨拶くらいで終わらすと思う。なのにわざわざそれらを伝えてくるのは相当やな人たちだからそこと交流を持たない主の親の方がマシだよ。

    +126

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/21(日) 08:18:17 

    ご近所さんで嫌われてたお爺ちゃんは、
    神経質、図々しい、気が強いのコラボ
    60ぐらいの息子さんも神経質と図々しいまでは受け継いでしまい嫌われてる
    気が強くはないからストレートには言えず、遠回しに言ってくる
    それってけっきょく全部、嫌みに聞こえちゃうんだよね
    しかも神経質が効いていて、はた目にはどうでもいいようなくだらないことばっかり

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/21(日) 08:18:47 

    >>60
    それいじめというか防衛じゃないの

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/21(日) 08:20:32 

    >>77
    父、何をしたんだよw

    +58

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/21(日) 08:21:40 

    別に近所付き合いなんかしなくていいじゃんと思うけど、田舎暮らしだとそうもいかない場面が多いよね…。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/21(日) 08:22:30 

    >>99
    ありそう

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/21(日) 08:22:34 

    >>9
    嫌われてる親の立場です。
    夫婦とも土地の人間じゃないです。
    地元から出たことない人ばかりの場所で近所や、ママ関係でさんざん嫌な目見ました。
    それでも下手下手に出ていたら数%の確率で何年もたってやっと子分身分はなれるかもしれないけど、言いたい事と理不尽な事主張して近所付き合いしない選択をしました。
    さすがに飲み会はないけど、多分子供の学校の謝恩会はあったかもしれないけど知らされてないから存在知らない。
    でも楽

    +110

    -7

  • 308. 匿名 2023/05/21(日) 08:24:01 

    >>99
    >>母親は言わなくていいことを言ったり突然他人にブチギレて怒り狂いだしたりとにかく失言が多くて

    ↑これ見方によっては相手方があなたの親にいじめられてると思ってそうじゃない?

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/21(日) 08:25:20 

    >>3
    マジであるけど、両親は愛情いっぱいにまともな感性で育ててくれて感謝しか無かった。私の住んでる場所はおかしかった。ヤンキーDQNが威張って本当に酷かった。クラスには10代で子供を産んだという同級生の両親が半数以上だったよ。中学、高校、大学がちがうところだったので、私自身、小学校、保育園は苦い思い出

    +205

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/21(日) 08:27:26 

    >>60
    それここで話題にする?
    そんなケースじゃないトピなんで混乱する。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/21(日) 08:27:55 

    >>252
    気色悪いな。年の功とか、なんの為にそいつら長い人生生きてるんだろ。ぶっ飛ばしてやりたい。なんでいじめするのかな??その歳で

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/21(日) 08:28:00 

    >>14
    相手に問題ありなのは主さんだってわかってるでしょ。そんなの指摘して「じゃあ相手のせいか。あーよかった」ってホッとすると思う?相手のせいなのは承知だけど、その上でいじめられてる姿を見るのが辛いって話でしょ。

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/21(日) 08:30:56 

    >>65
    嫌なことでもされたの??でも、先入観でそんなこと言っちゃいけない。田舎じゃなくてその人自身が悪いんだよ。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/21(日) 08:32:28 

    >>14
    今度そいつらが親の悪口言ってきたら、それを録音しといて町内会で流すとか。

    +28

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/21(日) 08:39:57 

    >>25
    そう言うパターンも結構あるよね。あまり関わらないから裏で言いたい放題の噂話流されている人がいる。

    私は子供のために道路族とお付き合いしていました。大人数でやりたい放題やっていて、良くないなと思いつつ。そこに入らない人がターゲットになって噂されていました。それも怖くて抜け出せなかった。

    仲間外れにされた人は今でも噂されている。とくに悪いことをしたわけでもないのに。あとでちゃんとした方だったって知った。実は噂流している方が非常識なのに、ってわかっていました。

    +47

    -3

  • 316. 匿名 2023/05/21(日) 08:41:25 

    >>61
    とっても魅力的だと思うよ。
    じめっと暗いよりたのしそう。

    +4

    -9

  • 317. 匿名 2023/05/21(日) 08:43:23 

    ボスが、暇で欲求不満、弱そうな人を見つけてイジメのターゲットにしたいか、なんらかに嫉妬してるかなんじゃない?
    まわりは、主のご両親のことを特に嫌ってなくても、ボスに逆らって何か言うこともなく過ごしていて。
    せっかく仲間外れにしてイジメてるのに、反抗したりダメージ受けてる姿が見えなくてつまらないから、わざわざ主さんにダメージを与えたくて言ってくるのかも。とにかくそんなこと言う奴、おかしいことは確か。
    嫌だね、そんな町内会。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/21(日) 08:43:33 

    ここのいじめの報告やりとり見ても居ない時の仕返しの繰り返しで全然話し合いが通じないからだろうなとしか

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/21(日) 08:44:03 

    都心の高級住宅街に住んでる人が近所の人とは仲良くしないって言ってて、それも知恵だなと思った。頼み事されない位の距離感がいいや。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/21(日) 08:47:15 

    >>19
    私も親世代になってまで、どうでも良い人と関わりたくないだろうし良いんじゃない?と思った。
    意地悪な事言われても親に伝えない、親が耳にして落ち込んでいたとしたら「言ってくる人は可哀想な人なんだよ、家族がいるじゃん」ってフォローしておく位で良いのでは。

    +60

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/21(日) 08:47:22 

    嫌われてる本人になんらかの理由があるのはまだしも、ただただ大人しくて性格悪い人達のサンドバッグになってる場合もあるからなぁ……
    自分の親がそれだとつらいな 連れて誰も知らない街に引っ越すしかない……

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/21(日) 08:47:36 

    >>34
    ワキガトピで、人権ないみたいな事を書く人にドン引きした。迷惑なんだよとか、手術した人にまた手術しろとか。はっきり言うとか、避けて無視するとか書いてあってビックリ。

    自分はワキガじゃないけど、臭い人がいても気づかないフリするし噂立てたりしないと思った。接する時も普通にするし避けたりしない。

    暗い性格の人を気持ち悪いとか、1人行動の人を変わり者とか。理由があるかもしれないのに。そんな事でいじめたりハブったりするのって頭おかしくない?

    +38

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/21(日) 08:47:58 

    >>315
    そそ。大概、噂の源流の人が決まっていたりする。
    言わないだけで、みんな分かってたりもする。
    何年かたつと本当はこういうことかと確信が得らる。
    流れが変わる。

    +35

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/21(日) 08:49:29 

    >>20
    おとなしくて内向的な人は親になるの向いてないと自覚してたりそもそも異性との出会いに繋がらなかったりして子供いないこともあるけどコミュ強いじわる系の奴らって普通に繁殖していくからね。
    周りに迷惑かけるって点では意地悪な方が迷惑かけてるけど平気で産むよ。

    +64

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/21(日) 08:54:39 

    >>1
    田舎暮らしを経験した南こうせつ(シンガーソングライター)が言ってたな‥‥
    田舎の人達は精神的に成長できないってさ。
    都会人が田舎に行って感じる違和感は
    田舎人が数世代前の価値観を持った子供みたいな人達だってこと。

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/21(日) 08:57:48 

    >>252
    田舎あるある。
    結婚相手が良家やいい会社にお勤めの人と結婚したのが羨ましいんだよ。
    とにかく自分達より抜き出た人の悪口や足を引っ張るクソ意地悪さ。
    他人の幸せを妬み、他人の不幸をスクープして拡散する。
    私も田舎に住んでるから、田舎って陰湿だなって常々思うよ

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/21(日) 09:00:09 

    >>8
    悪口言いふらすとか嫌がらせする奴ってまじでロクなやついない

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/21(日) 09:01:42 

    地元のために毎日気を配ってる人たちの対応が自分にだけ不利だからってイジメとは限らない気がする
    自分自身が地元のために何か貢献したことあるのかな

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/21(日) 09:02:45 

    >>46
    都会に住めばいいとか簡単に言いますね。
    そこから離れたら出来ない仕事をしているのかもしれない。親の介護があったりして、自分の都合だけでは引っ越せない人だっている。

    あなたの言う事も一理あるけど、他の人の立場を想像してみたらどうかと思う。

    +29

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/21(日) 09:02:50 

    >>249
    当事者でもないのに決めつけ過ぎw

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/21(日) 09:09:25 

    >>1
    うちの親だ
    私が学校でいじめられた時、親に相談しなかった理由がトピタイ

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/21(日) 09:13:42 

    >>260
    私も経験者だけど、周りの人の方が病むから気をつけて。分かってもらおうと思わない、相手にしない、関わらないのが一番。どうしても関わるときは相手を動物だと思うこと。意思疎通できなくて当たり前、動物なので人間の常識通用しないの当たり前。

    +26

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/21(日) 09:13:55 

    >>260
    よこ
    私の知ってる70歳近い婆さんは未だには子供の頃いじめにあったことや、社会に出てから現在までの不遇を嘆いている。私から見ればアスペで知れば知る程そりゃ嫌われるよなって性格。
    一生気付かないんだろうね。

    +8

    -5

  • 334. 匿名 2023/05/21(日) 09:16:56 

    >>311
    >>252です。本当に「その歳で」ですね。
    両親は私の結婚について「こういう事は何があるか分からないから、あまり早く言ってしまって収拾がつかなくなると困る」と、結婚して実家を出るまで誰にも言いませんでした。
    でもそういう配慮がかえって災いしたというか、リーダーの奥さんに言わせると
    「何でも話す仲だったのに、自分に先に個別に言ってくれず、全員に一斉に報告して済まされたのが悲しい。他の人と同じ扱いをされたのが悔しい」
    という事だったんです。
    自分を立ててくれなかったから不愉快だったんだと思います。
    私も母の長年の友達の意外な一面を知って驚きましたが、父が
    「老後の前に人間関係の大掃除ができたから良かった。粗大ゴミを出し終わったぐらいに思えばいいんだよ」
    と母を励まし、今は笑い話になったようです

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/21(日) 09:21:21 

    >>316
    考え方って大事だよね
    賢い人は関わりたくないからさ、主の親さんの悪口聞いたら悪口言った人をまあまあってなだめて逃げるよか、ほんとに主の親が悪いなら気分悪くさせちゃうけど、、こう言われてる、謝るか改めた方がいいって言ってくれる

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/21(日) 09:22:09 

    >>332
    >>333です。
    私も病んじゃって関わらないように「距離をおく」と宣言して必要な時は塩対応してるんだけど、それにも不満言われる。価値観押し付けてくるんだよね。ホント嫌

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2023/05/21(日) 09:22:55 

    >>94
    笑った

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/21(日) 09:24:16 

    コ○す

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/21(日) 09:25:23 

    >>198
    何も知らないくせに言わない方がいいよw
    頭悪いの丸出しだぞw
    こういう人が嫌われてるの気づかないタイプw

    +0

    -7

  • 340. 匿名 2023/05/21(日) 09:26:46 

    >>198
    え、プラスが多いのはなんで?知らないうちに嫌われてる人が多いなガルはw

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2023/05/21(日) 09:27:35 

    底辺だけどハイスペックの宗教地域住み。世帯年収も学歴も職業も宗教も違うから村八分は当たり前だと思ってる。ガラの悪いけど職人の街では楽しそうにしていたから土地柄の気質もある。引っ越しすすめてるけど自覚ないから困る。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/21(日) 09:27:53 

    >>198
    大丈夫だよ、お前みたいな人の子供とは誰も遊びたくないから笑
    心配無用w

    +1

    -5

  • 343. 匿名 2023/05/21(日) 09:31:25 

    >>336
    自己主張だけは1人前なんだよね。不満言われても無視ですよ、言い返したり関わったら終わりですよ。

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2023/05/21(日) 09:32:28 

    うちの親、向かいの子供が悪さして投げた石が背中に当たって相手の親も含めて抗議しに行ったら、子供がやってないと嘘ついて親もそれを鵜のみにして逆ギレ。被害者ぶっていちゃもんつけられたって我が家の悪口近所中に言いふらしてた。信じない人が教えてくれたんだけど、中には信じて一緒になって悪口言う人もいて、あまりにも理不尽で自分も苦しくなったわ。

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/21(日) 09:33:56 

    >>163
    ないない。
    むしろ町内会もない。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/21(日) 09:36:04 

    >>14
    近所に似たような家あるけど、私が見る限りそいつ自身も好かれてないよ。
    公式のグループラインの招待を忘れられてたし。
    そいつも好かれてないから主の親よりは上と思いたくて必死なんだと思う。
    普通は好いてなくて家で言うくらいならありそうだけど、わざわざ言いに行くのは面倒だもん。

    +32

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/21(日) 09:37:47 

    町内じゃない人(習い事、趣味教室)と仲良くなって家に遊びにお招きして楽しくする。
    集まりがあったことを聞かない言い出したら(あっ思い出した用事あるんだごめんなさい失礼します。)で耳に入れない。意地悪な人はマウントしたくてたまらないから遮断する。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/21(日) 09:41:51 

    嫌がらせをしてくる、今回は子供に言うなど行きすぎてるし勿論ダメだけど。
    人間関係なんてお互い思いやりをもって築いていくものだから、何か意地悪されたほうも自分が何かしたかなとか、何か悪かったかは考えたほうがいい
    そこを顧みない、改善もしない、おかしな神経だと結局、どこにいっても最終的にはみんなから嫌われてしまう

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/21(日) 09:42:11 

    >>1
    親が仕事引退してるなら、その地域に拘る事ないと思う
    近くの都市部に家買うか借りるかして引っ越して、濃厚な出来上がった関係ない所に住むのもありだと思う
    親が望めばだけど
    親御さんが内向的なだけじゃなくその地域少し変だよ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/21(日) 09:44:46 

    家から離れたコンビニでバイトしてたときに「あなたガル崎さんの娘?」って聞かれて「?はい。」って答えたらじーっと見てきたババアいたなぁ
    あれなんだったんだ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/21(日) 09:45:00 

    結局、被害者側、加害者側どちらかの一方的な話を聞いても何もわからん。
    都合のいい被害や、意見しか言わないからね
    なぜいじわるをするのか。ここを加害側に聞いてみないと

    +11

    -2

  • 352. 匿名 2023/05/21(日) 09:53:17 

    >>254
    なんて筋の通った方だろう、清々しい。
    どうかご家族これからもお幸せに。
    気持ち悪い奴らに気持ち悪いなんて言われたくないわよ!

    +48

    -5

  • 353. 匿名 2023/05/21(日) 09:57:59 

    >>1
    そんな人達と仲良くしない親を誇れるけどなぁ、私なら。
    レベルが違うじゃん。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/21(日) 09:58:20 

    >>11
    でも中途採用の初めの頃なんてそんなもんでいいんじゃない?
    図太くいかんと心壊れるでー。

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/21(日) 10:03:02 

    あなたがご両親と楽しく過ごせば良いんじゃないかな。日帰り旅行行ったり(勿論泊まりでもいいけど)、外食したり。
    私の親類の叔父さんも外国人の奥さんと結婚して村八分にされたけど、本人達が幸せに暮らしてかれこれ15年以上…今では村一番の幸せ者と言われてるよ。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/21(日) 10:04:58 

    >>1
    引っ越せない?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/21(日) 10:06:47 

    >>199
    むしろ根底は似たようなタイプなんじゃない?
    自分も人づきあい苦手なのに頑張ってるのに主の所は!みたいな感じというか。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/21(日) 10:07:37 

    明らかに親の性格が悪いとかじゃなければあんまり気にしなくてもいいような。親御さんくらいの年齢ならこれから病気とか出てくるし、ボス格の人が少し弱ったら流れが変わってくるかもよ。合わせてるだけの人がほとんどだし、集まってる人もそれぞれ裏では悪口言ってることが多いしね。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/21(日) 10:08:10 

    >>1
    何歳くらいの人がしてるの?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/21(日) 10:10:24 

    変な人達と関わらずに家族仲良くやればいいよ、親も分かってるから変な人達を避けてるのかも?

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/21(日) 10:11:22 

    >>11
    意地悪い考え方するね

    +32

    -6

  • 362. 匿名 2023/05/21(日) 10:11:38 

    >>1
    人付き合いが苦手なだけで周りに迷惑をかけてる訳じゃないんでしょ?
    色々言ってくる近所の人の方が断然性格悪くない?
    年齢いけば分かるけど群れればいいってもんじゃない。芯があって誇れるお母さんだと思うけどな。

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/21(日) 10:13:25 

    >>355
    素敵な嬉しい話
    ほんと諸行無常よね

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/21(日) 10:16:06 

    >>6
    うちは父親が近所に迷惑かけてた超本人なのでど田舎じゃなければ通報されてたと思う
    母はどこか他人事で「私が悪いんじゃないから」というスタンス
    まあそういう人じゃないと結婚生活続けられないだろうから似たもの夫婦
    トピ主さんはご両親を思って辛いんだろうからご家族で仲良く暮らすことを考えて周りは気にしないようにした方がいいと思う

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2023/05/21(日) 10:18:19 

    >>1
    いらん報告されたら、私に何を言って欲しくてわざわざ報告するんですか?と返しなよ。
    もし誘われたところで行くわけないし、うちの親もあなたのことが嫌いなのでって言えばいい。
    こういう人って嫌ってる相手から自分が嫌われてる発想がなかったりするよ。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/21(日) 10:21:32 

    田舎はアッパー系が大きな顔している
    常識ある人にはつらいよね
    DQNと仲良くしないと悪口を言われる
    あの人たちは、嫌われる側だと思いもしない所が動物的で嫌だわ

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/21(日) 10:22:40 

    >>5
    幼稚すぎるよね子供に言うなんて
    そんな地域に住んでるならご両親も関わらない方が逆に正解だわ

    +164

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/21(日) 10:23:29 

    主です。
    夜中に申請したトピが採用されていて、びっくりしました!
    今更コメントしても読んでくれる方がいるかどうか…😂
    好意的な意見が多くて、救われました。
    やはり両親が嫌われている姿は心が痛み、見たくないです。

    母は、愚痴、悪口、噂話などをしないもの静かな人なので、単純に人付き合いが苦手なのだと思います。
    父は、私から見ても問題がある部分はあると思います。町内の集まりが大嫌いで、ヨボヨボの祖父が亡くなってようやく参加するようになりましたが、プライドもある人なので長年取り組んできた輪からすると鼻につくのだと思います。


    嬉々と悪口を伝えてくる人は、完全に経済的に我が家を妬んでいる人なので気にしてませんが、その他の人は呆れ気味というか、お父さんはねぇ…みたいに漏れ出してしまう雰囲気といいますか…

    両親は全然気にしてないので、私も前向きに過ごそうと思います。
    私が父の分まで町に貢献していこうと思います。

    +53

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/21(日) 10:23:32 

    >>11
    あなたいじめっ子そうwそんな事思った事もないや

    +59

    -5

  • 370. 匿名 2023/05/21(日) 10:24:27 

    >>252
    虐めってほぼ嫉妬だもん
    目の上のタンコブ排除して劣等感消して安心感得たいだけ

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/21(日) 10:30:14 

    >>187
    そんな簡単に引っ越せっていっても無理だよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/21(日) 10:32:57 

    >>351
    言い分があったら意地悪していいの?

    被害者と思ってる人が悪いなら指摘して治してもらう、
    それが出来ないなら付き合いしなかったらいいのに、
    なぜ意地悪するのか分からない。

    ほっといたらいいのに。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/21(日) 10:36:39 

    >>55
    うちも。
    夫婦揃ってコミュ障。
    近所で生協とってたの見たら、母親だけ会話に入れないの見てゾッとした。
    そりゃ子供もコミュ障で人付き合いできないわ。

    +15

    -18

  • 374. 匿名 2023/05/21(日) 10:48:18 

    >>368
    ご両親が気にしない人達で良かった!
    そんなの気にしてもどうしようもないからね
    うちの母親も他人のことを悪く言わない良い人なんだけど、人付き合いが下手で昔はPTAとかでハブられてたみたい
    娘の私は残念ながら性格良くないけど(笑)友達は多いのでいつも「私に似ないで社交的な子に育ってくれてありがとう」って言われる…
    きっと主さんのご両親も、主さんが家族に思いやりを持って味方になってくれて、且つ近所の嫌な人達と揉め事を起こすこともなくて誇りに思ってるんじゃないかなぁ

    +27

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/21(日) 10:54:04 

    >>1
    主もそんなこと言われてヘラヘラしてたらダメだよ

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/21(日) 10:54:18 

    >>19
    確かに。ご両親がそんな周りの人達にうんざりしてる様子とか鬱憤など言ってないのならその可能性あると思う。相手にしてない感じかも知れないよ。

    +34

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/21(日) 10:55:35 

    私も親の立場だけど…旦那の親戚連中から色々言われてるよ。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/21(日) 11:15:41 

    >>108
    中学生の頃に成績良くて生徒会とかにいるような子が、なかなかにエグいイジメしてたよ。チクチク追い詰める感じだから先生にはわからないんだよね。頭いいからやり方も上手い。母親が教育ママで家でかなりきつかったみたいだけど。

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/21(日) 11:16:18 

    引っ越そうよ
    最悪な地域やん

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/21(日) 11:17:48 

    >>1
    田舎陰湿

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/21(日) 11:25:06 

    >>368
    うーん、今まで町内のことに参加しなかったのが気に入らなかったのかもね。
    でもうちなんてうちよりも集まりに参加しない人に(たぶんもともと性格が悪い+たぶん子供絡みで勝手にうちの言動を悪く受け取ってしつこく根に持ってる、うちもお宅に言いたいことありますけど言ってないだけですけどね(怒)状態でお互い嫌い)みたいで棚上げで嫌味言われるよ 苦笑。
    嫌う理由なんてなんでもいいんだよ。
    リア充の家の前ではおとなしくて影響力ないから無視してるけどうっとおしいよね。
    でも他にも好かれてない家ありそうだけどね。
    うちは何軒かあるよ。
    上記の陰キャ嫌味一家も好かれてないし。

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/21(日) 11:30:07 

    モンスタークレーマーで色んなとこに突撃するわ居座るわで母親はめちゃくちゃ嫌われてた。
    でも母親が悪いし別に何も思わなかった。
    ずっと一人ぼっちだったからそれがツラいことぐらいで。
    未成年のうちは嫌でもそんな母親の親権者のサインが必要で。
    大人になるまでめんどくさかった。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/21(日) 11:42:36 

    鳴物入りで入った転職先で低評価で左遷→クビになったりしてたけど
    アスペっぽいし納得はしてた
    でもやっぱほんのり悲しかった…

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/21(日) 11:43:02 

    嫌われてると思う
    性格悪いしきついしアスペっぽいから
    でも周りは言えない感じ

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/21(日) 11:45:45 

    >>250
    私が地元の会社を辞めた時、転職先を近所の人使ってウチの親からわざわざ聞きだそうとしてた元同僚がいた。
    転勤族と結婚したので、バ○の掃き溜めみたいなクソ田舎を出られてせいせいしてる。

    +27

    -1

  • 386. 匿名 2023/05/21(日) 11:48:49 

    >>239
    子供のため、の感覚が各家庭によって違うからね。
    うちの母親も地蔵盆を廃止して反感かってたよ。
    長年やってた行事をなくすとアレコレ言う層が出てくる。

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/21(日) 11:49:27 

    >>1
    心中お察しします。
    私は子供の頃、周りのママさん達にいじめられてました。(母が嫌われてた事が原因で)
    まだ幼く、なぜ私だけ無視や仲間外れを大人から強いられるのか理解できませんでした。
    相当トラウマだったのか、すっかりプライドの高い見栄っ張りな性格になってしまいました。
    多分、人に見下され過ぎて反骨精神が変な方向に育ってしまったんだと思います。

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/21(日) 11:54:57 

    うちの親も嫌われてる
    内縁関係だったり 親戚と比べて超お金あるし学もあれば家もでかい。資格もある。
    他人は他人精神が身についたかも。
    親のこと嫌いだけど好きなとこもある。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/21(日) 12:00:20 

    あなたが味方なら別に気にすることはないよ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/21(日) 12:02:18 

    >>14
    いるんよね、こんな残念な人間が。
    距離置けるなら、フェードアウトしたいね。
    こっちとしては 親をはぶいたことを嬉々として娘に語るあなたの今の心境はいかがですか?って聞いてやりたいな。ドス黒い感情に本人も気づいてないなら、末期。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/21(日) 12:02:38 

    私ならその言ってきた人にぶちぎれるなあ。どうせぶちぎれてもぶちぎれんでも悪口言われるんだし言いたいこと言ってスッキリするw意地悪すぎんか?子供にそんなん言うク○野郎根性叩きのめさんと!w
    お前く○だな喋りかけてくんなよさっさとシ○って言うわ笑
    どうせ嫌われてるんだしwいっそのこと清々しくなるわw

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/21(日) 12:06:09 

    >>388
    やっぱり金がらみ多くない?
    田舎で爺ちゃんが死んで貧乏になったけど、寝ないで働いて立派な家建てたらメッチャ突っかかって来られる様になった、みんな羨ましいなら働けよ

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/21(日) 12:06:30 

    >>8

    そうだよ、基本みんな暇だもん

    私の両親祖父母なんて近所の噂話や
    嫁いで来た人の出生とか顔とか
    男産まないとみたいなことばかり言ってる
    本当にくだらない、気持ち悪い
    だからあまり実家には帰りたくない

    +34

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/21(日) 12:08:01 

    >>368
    なるほど、頭のおかしな告げ口の人は主宅を経済的に僻んでるんだ。
    結局嫉妬の念なんだね。
    満たされてる人はしないもんね、そんな事。
    周りも呆れ気味だし放置だね。
    親がコミュ障で大変だけど、主さんとは別人格だしまともな感覚のご近所さんと関係を築いとけば問題無しかと思ったよ。


    +19

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/21(日) 12:21:47 

    パワハラセクハラしてるおっさんの嫁や子供に会ってオマエの旦那・父親こんなやつで最低だなって言ってやろうと思った。でも、あんな男と結婚したりあれから生まれてる子供だから全員嫌いあってるかもしれない・・と思った。あとあのおっさんは自分の嫁や子供がショック受けても、何とも思わなそう。やっぱり本人が大事にしてる仕事面や名誉にことごとく生き恥かかしてやるのが一番かなあと思った。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/21(日) 12:24:02 

    >>11
    多分嫌われていると思われてる人も
    嫌っている人を嫌ってるんだよ。

    +41

    -1

  • 397. 匿名 2023/05/21(日) 12:33:24 

    >>239
    子どもの中にも、別にラジオ体操とか楽しみにしてない子もいると思うんだよね。
    だったら楽しみにしてる親子がすればいいんじゃないかって思ってしまう。自分は何もしてないのに、口だけ出すってがるちゃんでは嫌われてるのに、ここでは何故かダブスタ。

    +17

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/21(日) 12:35:08 

    >>1
    飲み会って自治会役員の集まりじゃなくて近所の人達で?
    いろいろ面倒臭そうな地域だな

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/21(日) 12:41:23 

    田舎だけじゃなく都会でも高齢者のいじめあるよ
    そうか学〇員が勧誘を断った人の悪口いいふらして孤立に追い込む
    他人を不幸にして入信を強要するのがカルトの手口

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/21(日) 12:41:54 

    >>387
    物静かで、人の輪に入るのやワイワイ会話するのが苦手だが、言われたら黙々と作業する母。ボスママが気に入らなくて、悪口をある事ない事、町内会からハブられて入会もさせてもらえなかった。

    母が町内会に入っていないから、行事に参加出来なくて、私も寂しい思いしました。

    ボスママが「お母さんが人付き合い苦手だから、町内会に入らなくて行事に参加出来ないもんね。これ、行事の残りのお菓子、ガルちゃんの分もとっておいたよ」っていつも私に持ってきてくれて。私は知らないから嬉しくて良い人だと思っていた。
    「わーい、嬉しい!ボスママさん、良い人だよね〜」って。

    母はニコニコしながら「よかったね」って言っていたけど、大人になってから全ての事情を知ってビックリした。母を悪者に仕立て上げてたけど、実はボスママがハブってた。人間不信になりそうだった。そして大人になるまで何も言わなかった母を尊敬した。
    それ以来、ボスママには挨拶するが嫌い。

    +40

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/21(日) 12:42:16 

    >>7
    苛められてるとされる当人がどこまで負担に思ってるか次第だけど、年齢的にも利便性のよい都心部に引っ越しちゃった方が生活充実すると思う
    性格的にも田舎向きじゃなさそうだし、捨てちゃった方が残りの人生楽しめそう

    +102

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/21(日) 12:42:59 

    >>1
    なんでよ!
    やばいボスママのいる、ママ友グループと同じだよ。

    町内をぐるっと見回せば、
    金魚のフン以外は、
    みんな大なり小なり距離置いたり、
    華麗にスルーしてると思うよ。

    腹の探り合い、足の引っ張り合いで疑心暗鬼拗らせてるのが見て取れるじゃん。
    関わると不幸になるよ。

    どっちが幸せな生き方かは一目瞭然よ。

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/21(日) 12:54:23 

    >>16
    娘なら母親に
    「○○しないで」「○○はおかしいよ」
    と注意してあげて〜


    +2

    -4

  • 404. 匿名 2023/05/21(日) 12:55:23 

    >>345
    都内一戸建て住んでたけどあったよ
    場所に寄るか知らない場合もあると思う

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2023/05/21(日) 12:57:36 

    >>163
    都会に住んでいた時あった。
    主の家みたいな悪口言われてる家があって怖いと思ったよ。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/21(日) 13:00:03 

    転勤族の公務員だったんだけど母が専業主婦で同級生の母親達はパート勤めが多くて旦那公務員だし稼ぎあって専業で楽して羨ましいとイヤミ言われていたみたい
    煩わしい近所付き合いも数年我慢したら転勤になるから我慢出来るって言ってたけど両親が友達付き合いしてるの見た事ない
    多分友達いない親族としか関わってない
    たまに可哀想だなと思う時もあるけど私も友達いない

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/21(日) 13:01:05 

    >>18
    うちも父子家庭で実家には今父親が1人で住んでるけど、町内会での扱いが酷いもんよ。
    面倒ごと押し付けたりね。
    うちの近所にも一人暮らしのお爺さんがいるけど、結構雑な扱いされてるよ。

    本当意地悪な女性が集まると碌なもんじゃないわ。

    +182

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/21(日) 13:04:13 

    >>368
    近所の人になんか言われても「まーたなんか言ってるよ」って深刻に考えすぎないでね
    お父さんのこともそこまでシリアスに受け取らないで、自分がやるべきことやってたら気にすることないよ
    気楽にいこう

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/21(日) 13:17:43 

    引っ越せば良いじゃん
    東京とか
    村八分でしょ
    そのうち殺される

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/21(日) 13:20:12 

    >>224
    何故その人たちはPTAやらなかったのか。

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/21(日) 13:33:05 

    >>3
    田舎は信仰の自由を認めないよね。坊主や神主が威張ってて。

    +87

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/21(日) 13:35:32 

    >>16
    新興宗教の勧誘活動が熱心な奥さんは自分のことしか考えられず、人に迷惑をかけていることに気づかないから好きじゃない。

    +34

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/21(日) 13:37:08 

    >>22
    共産党が大嫌いだったらいじめ抜いていいのね?

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/21(日) 13:39:19 

    >>28
    賛否両論あるけど、私もやりたくないけどこの内容はやりすぎなのかな?
    だから思うけど私はやりたくないけど、なら役員になって変えたらいいじゃない!とは言われた事あるのね。
    だけど自分の気持ちだけで良いならこれくらいなくしたい。でもやりたい人まで巻き添えしてもなあって思うから自分がやらずに済むならそれがいいんだけどそれだとズルいってなるんよね

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/21(日) 13:40:27 

    命かけて引っ越ししか無いって
    どうにかなるよ
    九州の田舎なら福岡とか大阪いくとか
    ベストは東京だと思うけど
    遠いから交通費かかる

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/21(日) 13:41:14 

    私はたぶんその親の立場です。子供の頃から孤立、嫌われがちです。子供ができたときに自分に似たらどうしようと本当に心配しました。

    今中学生になってお友達関係も良好で部活でもたのしそうです。
    親として、自分が周りから孤立してるのは恥ずかしいし、子供に迷惑かけてたら申し訳ないが。

    親は子供が幸せなら最大限に嬉しいです。
    だから親は親、子供は子供と割り切ってくれたらありがたいとおもう。

    高学年頃から息子を学校に送り出すときに、もう直接は助けてあげられないんだなあ、もう子供には子供の人間関係、子供社会があって子供自身で切り開いていくしかないんだと思いました。(いちおう子供のために、近所ママ友関係を頑張っていた時期があったから)

    親は楽しくすごしている子供をみて心からほっとしてるとおもう。

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/21(日) 13:42:05 

    >>19
    本音は親密になりたくない。田舎のご近所は頭が悪い人ばかりで呆れることが多い。

    +36

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/21(日) 13:42:17 

    >>7
    同じ様な状況の友達がいたけど、都市部で働いて稼げるようになったら親を呼び寄せて、広いマンションで一緒に住んでた。
    凄く内向的なご両親(友達は明るい子)だったけど、親子仲良くて、一緒にカフェ巡りしたり映画に連れてったりして、特にお母さんがとても明るくなって喜んでたよ。

    +138

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/21(日) 13:44:20 

    >>7
    今はネットで全国の人を相手に政治の話も噂話もできる時代だから意見が合わない近所と関わることなくない?

    +36

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/21(日) 13:46:30 

    東京はそういうの無いから
    いいよ
    おすすめ
    23区以外の場所にアパート借りれば
    安いアパートあるから
    若い女子ならとりあえず風俗で食い繋げるで
    その間に昼食探せばいい
    若い男子は宅配の運送業とか土方の仕事探して
    食いつないで
    良い仕事探すといいと思う

    +1

    -5

  • 421. 匿名 2023/05/21(日) 13:51:37 

    >>93
    よこ
    うちの親スポ少でハブられてた。
    スポ少父母会OBで飲み会と旅行のお誘いがないのを、
    ガル子が嫌われ者なせいで誘われない
    って言ってたけど、うちの親が気位高くてツンとしていて、こんな田舎者とは付き合えないわ フンッてしてたから浮いてただけ。

    +141

    -2

  • 422. 匿名 2023/05/21(日) 13:54:48 

    >>16
    ん?うちのことかな
    働きたくないが遊びが大好き。そのまま爺婆になって
    ご近所にヒソヒソされてるわ

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/21(日) 14:03:10 

    パワハラ上司のせいで毎日絶望の日々を送ってきた。私だけじゃなく家族も心配して苦労かけた。そして退職したけど仕返ししたくて、上司の住所に行ってその家族に全部吹き込んでやりたかった。弁護士もつけて戦いたかったけど、上司の上司が、あいつにも家族があるから穏便に…と言われてこっちが折れた。うちの家族は傷ついたのに、あいつの家族は何も知らずに生きてる。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/21(日) 14:06:07 

    主さん周りに騙されたり影響受けちゃダメだよ。
    コメントにもあるようにお母さんは人付き合いが苦手なだけ。何も間違ったことしてないんだから。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/21(日) 14:07:08 

    私だったら、何を言われても「そうですか。」の
    一言で済ますかな。
    肯定も否定もしない「そうですか。」
    抗議すると、言葉尻をとらえて更に嫌がらせされそうだし。
    相手はあなたの傷付いた顔が見たいんです、与えてやる
    必要ないです。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/21(日) 14:18:19 

    >>1
    主の住んでいる地域の民度の低さ、そちらの方が気になったが。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/21(日) 14:18:22 

    >>1
    うちもたぶんそう。
    親のことって自分のことより悲しいよね。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/21(日) 14:25:49 

    逆に親はPTAとか子供会で大活躍でグループの中心的な立場。その子供は親の影に隠れているみたいなおとなしい自信無さ気なタイプとかもいるね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/21(日) 14:26:00 

    >>423
    そこは弁護士立てて戦って良いと思うわ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/21(日) 14:34:53 

    この前、娘と娘の友達が公園で話してて、仕事帰りの私と遭遇して、私が友達に「こんにちはー久しぶりだね」って挨拶したら真ん前でスルーされた(笑)

    それを見ていた娘が切なそうな顔してて、後から「あれママすごい可哀想だった」とシュンとされたよ。
    私は「あのコは昔から挨拶しないから、平気よ。しかも子供と大人だから別に気にしてないよ」と話した。

    娘は挨拶の大切さを学べたと思う(笑)

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/21(日) 14:39:03 

    >>15
    私はハブられる親の方です。もともと内向的だから、ほっといてくれてラッキーぐらいに思ってました。でも子供から見たらやはり胸が痛むんですね。悪い事しちゃったなと反省です。

    +141

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/21(日) 14:39:28 

    >>14
    最低だね
    近所付き合いしなくて正解

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/21(日) 14:43:57 

    私も子供の頃、近所のおばさんから
    「あなたのお母さん、頭おかしいのでしょう(笑)近所の奥さんが言っていたよ。」
    と言われたなあ。

    確かにうちの母親は統合失調症で、近所から嫌われていたけど、わざわざ小学校低学年の子供に言うとか、下品な人間だわとドン引きした。
    冷めた目でみていたから、傷つかなかった。

    +22

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/21(日) 14:45:06 

    >>5
    親がいじめられてると、子供もいじめられるよね。そういうの見えないように実家から出たら?

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/21(日) 14:47:12 

    >>16
    うちもそうだ。
    大人になってわかるよね。
    親が悪いって。

    +24

    -1

  • 436. 匿名 2023/05/21(日) 14:52:03 

    >>417
    大人になったら、利用出来たり自分が得する人に近付いてるだけだよね。

    ずる賢い大人はお金や権力無かったり得になる事がない人には近付かないだけ。近所や会社はそういうのよく見えるわ。

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/21(日) 14:59:51 

    >>1
    自分の家も田舎で親が除け者にされてますが、むしろ近所の奴らは人の悪口ばっかり言う+大したことないから関わりなくてラッキーだと思ってます。
    狭いコミュニティで偉そうにしてるなんて逆に笑えるし相手にするだけ無駄ですよ。
    自分自身仲良い友人がいるから別にそんな奴らなんてどうでも良いと思ってます。
    両親も最初は気にしてましたが、今は近所のこと気にせずにのびのびと趣味を楽しんでます。

    +11

    -1

  • 438. 匿名 2023/05/21(日) 15:04:32 

    >>1
    あなたの親がと言うより、町内の人がやばいね。親を外した飲み会の話を、子供のあなたに嬉々として話してくるなんて狂気だよ。外されてる親の方がずっとまともなんじゃない?

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/21(日) 15:07:24 

    バブル崩壊後自営業の父の収入が激減し母が稼ぎ頭となって仕事も家のことも頑張ってくれていたんだけど「忙しいけれどお昼休みに仲良い3人で一緒にお弁当食べておしゃべりするから楽しいよ」と話してた
    だけど私の姉がたまたま母の職場の近くを通りかかったとき公園で一人ぽつんとお弁当を食べている母を目撃

    どうやら他の3人からある日突然無視されるようになったらしくてそれを聞いて胸が痛かった
    当時まだ子供だった私には何もできなくて悲しかったな
    もしかしたら母が無意識のうちに嫌われるようなことをしていた可能性もなくはないけどいい大人が無視や仲間はずれをするんだってショックだったよ

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/21(日) 15:12:18 

    小学生の頃、私のことを近所のスーパーや店先で同級生の母親たちに
    「○○ちゃんはほんとに勉強のできない子なのよね。」
    と散々悪口を言われ続けていた。相俟って弟も自閉症で多動が激しく
    当時は自閉症は珍しくほとんど理解のない時代だったので
    「バカ姉弟ね」と話のネタになっていてた。
    その因業婆の子供らにはとことん愛想のない返事をしていたら
    いじめだと先生に叱られたことがある。
    理由を先生に伝えたら、その後先生は面倒くさいのか、私の事は触れずにスルーです。
    類は友を呼ぶで嫌味を言う人がほんとに意地悪で親御様が近寄りたくないのか
    大変失礼な言い方ですが、親御様が疎まれているかどちらかかもしれません。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/21(日) 15:19:37 

    >>1
    生まれも育ちも田舎の私の意見です。
    田舎って社交的じゃない人を排除します。
    決してご両親に問題があるわけではないということだけは忘れないでください。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/21(日) 15:22:58 

    >>419
    田舎だと全く付き合わないっていうことができないのよ。年に数回の草刈り、水路等ね。ウチ関東の田舎だけど地区の集まりだけで年に8回はあるよ、、、、

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/21(日) 15:25:24 

    親を外した飲み会

    行かなくてよくてラッキーと思ってしまった
    もしかしたらご両親の思惑通りだったりして

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/21(日) 15:26:20 

    >>13可哀想すぎた

    日本人?

    +1

    -7

  • 445. 匿名 2023/05/21(日) 15:29:31 

    >>417
    本当に田舎の近所って、頭悪いよね

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/21(日) 15:30:42 

    >>441
    田舎は未だに町内会も活発だしね

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/21(日) 15:32:25 

    >>433
    本当に最低だね

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/21(日) 15:34:15 

    >>254元ヤンの性格
    わざわざ言うところがイタイな。

    +12

    -15

  • 449. 匿名 2023/05/21(日) 15:36:11 

    >>61
    会ったこともない方なのに、あーわかるわかるそのタイプと思ってしまった。だいたい学年に1人はいるポジティブタイプよね。ま、そういうところがウザいor話が通じなくて嫌われてしまうのかな…

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/21(日) 15:36:13 

    >>9
    親が選んでるんじゃなくて周りが明らかに嫌がらせしてるよね?

    +31

    -2

  • 451. 匿名 2023/05/21(日) 15:36:17 

    田舎って全部潰せば良くない?
    そしたら都会が田舎になる

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2023/05/21(日) 15:37:46 

    >>254
    普段からヤンキーで行けばいいのにw
    舐められないようにするの大事。

    +35

    -3

  • 453. 匿名 2023/05/21(日) 15:39:18 

    >>108
    頭が良いと、目標に固執するから、周りが気にならなくなるんだよね
    知能が低いと周りばかり見てるんだよ、で、いじめ発生
    高学歴≒知能高い
    で、下らないいじめは低学歴多いよ
    高学歴も足の引っ張り合いがない訳じゃないけれども

    +34

    -2

  • 454. 匿名 2023/05/21(日) 15:39:20 

    >>11
    嫌われたところで別に困ることなければ、嫌われてもかまわないけど…

    +26

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/21(日) 15:39:31 

    >>439
    その話だけじゃ何とも
    ポツンと公園で弁当だけ見たら可哀想だけどさ

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/21(日) 15:40:31 

    >>406
    うちも公務員家系で専業主婦であることを近所の人に色々言われていたな

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/21(日) 15:48:35 

    >>28
    最先端とは違うかな。
    シンママの勝手な都合に合わされた感じ。
    子供の事考えたら、よくわからない決断だね。
    不評だったから、戻ったわけでしょ。

    +78

    -3

  • 458. 匿名 2023/05/21(日) 15:49:50 

    >>254
    うちの近くのお母さん、息子さんに障害があって、近所のおばさん達がそのお母さんに対して当たりがキツかったみたいで、近所付き合いしなくなってたな
    町内会やら、田畑の会合、全然出てこられなかった
    人柄のいい人だったんだけれどもね
    本当に田舎の人って、酷いよね

    +61

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/21(日) 15:51:55 

    私の母親も嫌われてます。でもそれは母親自身に問題があるからだと思います。前にどこかのトピックでも書いたと思いますが、ご近所さんとは最初は普通に良い関係で付き合いが出来ていたのに、家の物が壊れたとか調子が悪いとか、何々のやり方が分からないから教えてほしいとか、何処其処の連絡先が分からないから教えてほしいとか、母親がそんな些細なことでいちいち頻繁に近所の人の家を訪ねていたようで、最終的には「迷惑なのでもう来るな」と言われて一切の付き合いが無くなりました。前々から家の事は家で解決するからいちいち近所の人に言いに行くのはやめてと注意しているにも関わらず逆ギレして人の言う事を聞かなかった結果なので、もう仕方がないですが。普通は余程の緊急事態とかを除いては近所の人を訪ねるなんてしないですし、顔を見れば挨拶程度で良かったものを、母親自ら関係を潰すんですから、どうしようもないです。少しは相手の身にもならないと、そりゃ嫌われる。

    +21

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/21(日) 16:08:30 

    母親がマンションの住人にめちゃくちゃ嫌われてるけど原因は全部本人だから可哀想とも思わない
    迷惑だから大きい音出さないようにとか夜ゴミ出すのはダメだよって私からも何度も注意するけど直らない
    私まで白い目で見られるのが本当に嫌だよ

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/21(日) 16:08:45 

    >>442
    参加しなかったら物理的な嫌がらせにつながることもあるしねー
    今はまだハブで済んでるけど集団って平気で酷いことに踏み切るし、それを被害者のせいにするから、マジで手を出される前に引っ越すしか手がない
    あとは主体的に嫌がらせしてるやつらが逝っちゃえば解決することもある

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/21(日) 16:14:40 

    >>4
    これをイラストにしようと考えるいらすと屋も、「確かこういう祭りあった」→「ツル多はげます会でしょ」って流れ作ってるガル民もスゲェ

    +16

    -1

  • 463. 匿名 2023/05/21(日) 16:30:29 

    >>1
    大人になっても幼稚なことしてくる人達の事なんて気にしなくていい。
    家族仲が円満であればご両親は幸せだと思うよ。
    子供に仲間外しのこと言ってくるとか頭おかしいねその人笑笑

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/21(日) 16:36:47 

    >>392
    そうなんだよねー。
    父は原因を作ってたし、経営者してたから外の世界があって近所の目も親類の目も気にせず成功し続けてたけど、やっぱり死に目には後悔してた笑
    母は最初は若かったし、ユーミン世代だしきっと強気だったんだろうけど、専業主婦っぽい感じで世界が狭くて、いじめられて?か元々の性格なのか陰湿な部分がやばい。

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/21(日) 16:39:17 

    >>6
    マイナスだらけだけど…
    自己愛の母親を持つ娘として同じ気持ち
    トピ主のように近所の人から嫌われてる事を聞かされた
    親戚からも無視されてる
    母本人に伝えても「私が嫌われる訳がない。私は慕われてる」
    自己愛らしい答え
    家族を持ってはいけなかった人だと思う

    +28

    -2

  • 466. 匿名 2023/05/21(日) 16:43:33 

    >>27
    悪口大会してそう。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/21(日) 16:44:38 

    うちも変わり者だから嫌われてたよ
    「変わり者のがる山さんの娘さん」だった
    親子数組でお出かけした話を休み明けにしていて寂しい思いをしたこともたくさんあるし、「がる山の娘さんとは遊んじゃダメって言われてるから」と仲間にいれてもらえなかったこともたくさんある
    まあ私から見ても変わり者だから納得だったけど
    子供の行動で親が肩身の狭い思いをするのは聞くけど、私は逆だったよ

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2023/05/21(日) 16:59:02 

    >>100
    うわーwうちの母と一緒。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/21(日) 17:02:39 

    >>11
    分かる。
    忖度なしの本心で皆から嫌われてるのって実はこういう高みの見物ぶっこいてナチュラルに人のこと蔑んでるタイプだよね。
    まさか虐められてるあの子より自分の方が嫌われてるなんて思わないよね〜。

    +5

    -10

  • 470. 匿名 2023/05/21(日) 17:04:29 

    団地生活だった子供時代、あちこちで親グループの派閥で固まって井戸端会議ばかりしてるのにウンザリした母は、どこにも所属せず、公園も自転車で結構遠くまで連れてってくれて兄弟のびのび遊ばせてくれてた。
    やっぱり陰口叩かれてたりしたようだけど、心労や無駄な時間を過ごす事を考えると全然苦にならなかったよう。
    団地ってめちゃめちゃ密だし疲れそう。

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/21(日) 17:10:17 

    母親がマルチにはまってスポ少の親にサンプル配ったりしてしまい、明らかに上辺の付き合いになっているのがわかった。いじめほどではないけど、あの人とは関わってはいけないオーラが周りの親から出ていた。
    私も色々あってスポ少はやめた。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/21(日) 17:10:28 

    >>30
    町内会のやり方は悪いけど、ありえないゴミ出しする人って、人として本当に驚愕する
    ゴミの出し方って品性でるよ

    +25

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/21(日) 17:19:12 

    >>19
    私このタイプだわ。
    気が合う人がいなければ最低限の付き合いで済ませたい。役員になったら仕事はするけど、飲み会とかいらない。

    +23

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/21(日) 17:21:17 

    村八って普通一家揃ってなんで、このケースが本物なら
    なんとも言えないわ。
    一家分断して、子どもを取り込んでる?
    カルト臭い。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/21(日) 17:23:12 

    何かしら原因はあるんだろうけど、子供の立場からしたら悲しいよね。
    私ならその意地悪な人達とはなるべく関わらせないようにして、自分が両親を楽しませたり、楽しいところに連れていってあげたいな。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/21(日) 17:24:30 

    >>1
    片方が人付き合い苦手で、片方が人付き合いうまい夫婦はよくみるけど、どちらもとは..
    お見合い文化が産んだあれだね。

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2023/05/21(日) 17:33:19 

    >>8
    田舎は田舎でも、ド田舎のレベルじゃないのー?
    それに地域によると思うけど

    私の住んでる所は田舎だけどド田舎レベルではなくて、普通に住宅街でレストラン、コンビニなんかも近くにあるけど、
    たくさん楽しいことあるし、別に陰湿なこと、なんもないよー
    近所付き合いもほぼないし

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2023/05/21(日) 17:45:49 

    うちの父親も嫌われてるよ。近所、親戚ほぼ全員。耳は遠いから声がでかいし理解力もおちてるし勘違いも多いから仕方ないと思ってる。でも嫌われてる環境で働いて育ててくれて、今は母親の介護頑張ってるし子供達に迷惑かけないようにって生活してる。感謝しかないし私はそんな父を誇りに思ってるから気にしない!

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/21(日) 17:52:42 

    >>85
    いじめる人間って脳みそ腐って溶けて、更にウジでもわいてんの?ってくらい異常だと言う事がこのトピ見てるとよく分かるわ。

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/21(日) 17:54:18 

    >>224
    やりたい人が有志集めるなり、反対意見を出したらよかったのに。
    蓮舫どころか、たかがPTAなら有志が個別にやるくらいはできたと思うな。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/21(日) 18:01:09 

    うちの親が偏屈なのもあるんだろうけど、自治会とかの会計がおかしいって言って(実際おかしかったんだが)大喧嘩して自治会抜けたりなんだかんだあって町内の人からけっこう嫌われてると思う。
    でも町内でも古い家の人間なのと親戚が多いのもあって村八分とかではない。子どもの中で飛び抜けて父親似の性格の私はなぜか今人間関係穏やか。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/21(日) 18:07:49 

    父がギャンブル依存 アルコール依存で借金癖あり
    親戚に嫌われている

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:50 

    >>307
    子供になんの影響もないならそれでも良いと思うけど、親の知らないところで嫌な目に合ってなきゃいいね。

    +14

    -3

  • 484. 匿名 2023/05/21(日) 18:30:41 

    うちの父は会社の女性に嫌われてて結構なトラブルになってたっぽい
    アスペだから多分無神経な言動したりしたんだと思う
    本当に申し訳ない
    実子の私ですら大嫌いなオヤジだから…

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:50 

    >>1
    わたしもある。
    小学生の頃同じマンションの子に
    他のお母さん達が○○ちゃんのお母さんの悪口言ってたよ、と悪口の詳細も聞きました。
     内容は悪い事をしたとかじゃないけど役に立たないとか粗探し的なの。子供ならまだ悪口伝えるのが良くないって分からん子も居るだろうから悪気は無いんだと思う。
     ちなみに20年経った今でも母には伝えてません!

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/21(日) 18:48:17 

    てか多分いじめっ子で、恐らく働いてる時も後輩いじめとか新人潰してたんだろうなって社会人になってわかってしまった。元保育士の母親

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:38 

    >>483
    むしろ親子ともやりたくない子供会や町内の祭りで、子供は行きたくないタイプだから留守番させてしまったよ。
    小学校低学年だよ。
    変に言いなりになる方が子供のためにならなかったのよ

    +24

    -4

  • 488. 匿名 2023/05/21(日) 18:55:58 

    >>40
    うん。いじめっ子の顔してる…。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/21(日) 19:04:24 

    斎藤一人さんも言ってたけど

    親がそういう目に遭っている場合、その子供にも伝播して似たような傾向示すから
    良くないことだって言ってた

    ウチそうだからなんとなく判る

    共感する人+

    +2

    -6

  • 490. 匿名 2023/05/21(日) 19:09:18 

    >>18
    地域によって全然違うね。
    父子家庭いるけど周りは協力的な親が多いよ。

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/21(日) 19:10:50 

    >>485
    私自身も親の立場であった!
    私は子供から聞いたけど。
    学校行事で行った日、お母さんを見てよそのお母さん達ヒソヒソしてたよって。
    普段が普段だから、ああ?やっぱりぃ?って言った。
    そもそもそのお母さんたち子供見ないで喋り過ぎで先生に注意されてたし。
    あなたのお母さんも、いつどこで言ったかは正確には把握しなくとも雰囲気でわかってたとは思う。
    だけど子供に聞かせるのは最低だね

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/21(日) 19:12:13 

    >>489
    良くないかもしれないけど、悪口いわれてるのこちらだからどうしようもない

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/21(日) 19:15:44 

    >>1
    わざわざ主に言うのが気になる
    町内で嫌われているのはご両親ではなく主なのでは

    +1

    -5

  • 494. 匿名 2023/05/21(日) 19:23:07 

    >>34
    横だけど、理由があればイジメて良いと言ってないと思う。
    何かしら原因がある。もしくは何かがあった。

    でも、それはイジメを正当化している訳ではなく、どんな理由があれ、イジメをする方が悪い。ここは変わらない。

    何故イジメられる事になったの?って事だと思う。

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2023/05/21(日) 19:37:06 

    お母さんキレイだったり、裕福な家庭だったりする?
    ヒガミじゃないの?

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/21(日) 19:37:58 

    >>5
    本当。世の中には信じられないくらい人の痛みがわからない人が存在する。早くボケろと願ってかまうことない。

    +37

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/21(日) 19:40:23 

    何が原因なんだろう

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2023/05/21(日) 19:40:54 

    >>14
    その通りだと思う
    私も田舎出身だけど、主の親さん、一度田舎から出てたりしない?
    私のところでは都会の大学出た人とか、戻ってきた人達が話してみると良い人なのに陰口言われてる

    陰口言ってる人達は自分より優秀な人が怖いんだと思う

    見下されてないかな?って怯えて、陰口で相手より優位に立った気になってるように見えるから、主さんのところもそんな感じかも

    ご両親が関わらないようにしてるなら反応が無いのも怖いんじゃないかな?それで主に悪口言ってどうにかダメージを与えたいんだと思う

    そのパターンなら主さんがご両親と仲良くして幸せにしているのが、1番相手には効くよ

    長々とごめんなさい

    +24

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/21(日) 19:42:28 

    親世代の嫌われものは本人に原因があるよ

    +1

    -7

  • 500. 匿名 2023/05/21(日) 19:44:59 

    田舎ではなかったから仲間はずしまではいかないけど、お向かいのBBAが噂好きの意地悪ばあさんで、うちのせいで不眠症になったから夜電気を点けるな!明かりを漏らすな!病院にも通ってるって難癖つけられたよ。
    弱い立場の母はそれからずっと雨戸を閉めっぱなしで、びくびくしながら生活してた。
    そもそもそいつが雨戸を閉めたら外の明かりは見えないはずだと思うけど、母は不器用だし頭も悪いし何も言い返せなかったみたい。
    決して弱い人じゃないんだろうけどね。
    雨戸を閉めっぱなしのうちを見て苦しめて楽しんでたんだと思う。
    意地悪ばあさんは不眠症と言いながら毎日悪口とウォーキングで元気に忙しくしてたよ。
    引っ越してもう20年以上経ってるからわからないけど、おそらく地◯へ行かれたと思われます。
    まだならこれから火車のお迎えがくるはず。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード