ガールズちゃんねる

更年期障害で市販のハーブを摂取した女性、白目が蛍光色の黄色に(米)

64コメント2024/02/06(火) 06:54

  • 1. 匿名 2024/02/05(月) 14:23:30 

    【海外発!Breaking News】更年期障害で市販のハーブを摂取した女性、白目が蛍光色の黄色に(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】更年期障害で市販のハーブを摂取した女性、白目が蛍光色の黄色に(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    米ペンシルベニア州ハリスバーグに住む4児の母アンバー・ハイムバッハさん(Amber Heimbach、39)は昨年10月、イライラや気分のムラ、 月経過多などの更年期障害の症状に苦しみ、病院で薬を処方してもらった。 ところが、それまで病気一つしてこなかったアンバーさんは「自分は健康だし、処方薬を飲むほどでもない」と考え、「副作用がないビタミンなどのサプリメントなどで治療できないか」とネットで調べてみた。 すると北米に分布するキンポウゲ科の植物「ブラックコホシュ」が、ほてりや発汗といったホットフラッシュやほかの更年期障害の症状を緩和することを知り、早速市販薬を購入した。


    アンバーさんは、「ブラックコホシュは自然だし、市販されているものだから問題ないだろうと思ってね。最初はとてもよく効いたの。気分ムラも少なくなったし、よく眠れるようになったし、活力も湧いてきたの」と当時のことを振り返る。

    ところが6週間後、アンバーさんは胃痛に悩まされるようになり、症状は急激に悪化した。また、皮膚や白目が黄色に変色し始めたことに気付き、その2日後に救急外来で検査を受けると「胆のうが肥大し、肝酵素が上昇している」と告げられたという。

    そしてそれから1週間も経たないうちに体調は急激に悪化し、検査のために入院を迫られた。

    「胆のうが肥大し、肝酵素が上昇している」と医師に告げられたアンバーさん。

    こうしてアンバーさんがブラックコホシュの摂取を止めると、肝酵素レベルは普通に戻り、無事に退院することができた。ただ、白目や皮膚は今でも黄色がかっているそうで、「肝臓移植なんてことにならなくて本当に良かった」と安堵の溜息をつく。


    ちなみにこのニュースには、「かなり前から危険性は指摘されていた」
    「サプリメントにはほかの薬草が入っていることがあるからね。注意しないと」
    といったコメントが寄せられている。

    +118

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:14 

    一気に肝臓に障害発生ってこと?

    +223

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:14 

    怖すぎる

    +185

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:15 

    黄疸みたい

    +145

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:23 

    第9地区

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:30 

    アバターやん

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:32 

    閲覧注意だろ

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:46 

    なんでだろ
    笑っちゃった
    治るといいね

    +1

    -49

  • 9. 匿名 2024/02/05(月) 14:24:54 

    黄疸?

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:04 

    閲覧注意って書いてないけどヤバいだろうなと分かってて見てしまった

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:08 

    黄疸怖いな。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:32 

    軽く閲覧注意

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:35 

    傾向ペンの黄色を想像してトピ開いたからかな
    普通に見えてしまった

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/05(月) 14:25:43 

    >「胆のうが肥大し、肝酵素が上昇している」
    黄疸?

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/05(月) 14:26:15 

    加味逍遥散とか、漢方薬にも入ってるよね。

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/05(月) 14:26:19 

    蛍光色より、黄色いチョークっぽい

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/05(月) 14:26:57 

    >>1
    昔、よくわからない「やせ薬」で亡くなった若い子がいたような。
    肝機能とか腎機能だよね。
    一気に悪化するんだよね。

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/05(月) 14:27:25 

    植物だから安全とかって、薬とかワクチンとか否定するナチュラリストたちよく言うよね。毒がある食べられない植物だって多いんだし、そんなわけない

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/05(月) 14:27:38 

    黄疸が出た赤ちゃんもなんか光あてて治療するんだっけ。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/05(月) 14:27:46 

    キンボウゲ科って毒草が多いんじゃなかったっけ
    昔野草辞典とか見てたらだめだめっていうのが多かったような

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/05(月) 14:28:25 

    市販品でこんな事になるなんて怖すぎる。
    この女性の体質に合わなかったって事かな?

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/05(月) 14:28:53 

    >>4
    わたしも
    肝臓悪い人の白目黄色く濁るって言ってたなーくらいの情報ベースだけども

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/05(月) 14:29:06 


    オイッ、勝手に炊き出しの豚汁にサプリメント入れた奴ら見てるか?!  よくも「アンチは無知だ」とか言ってくれたな!!!!

    +89

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/05(月) 14:29:18 

    ハーブ系は個人的にはあんまり手出したくない

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/05(月) 14:29:54 

    >>4
    黄疸ってここまでわかりやすく黄色くなるの?

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:01 

    >>17
    Xで普通に勧めてる、飲んでる子いるけど
    一般的に認知されてないようなもの飲んだら絶対ダメだよ!!!
    打つのもダメ!

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:31 

    みかん食べ過ぎたの?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/05(月) 14:30:32 

    本当に移植にならなくてよかったね
    最初から処方されていた薬を飲んでおけばこんな目にあわなかったかもしれないのに
    自然な物が必ずしも安心安全とは限らないよ

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/05(月) 14:31:25 

    茶の雫使って小麦アレルギーになった例もあるし、市販のものも気をつけないといけないのね

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/05(月) 14:32:34 

    肝臓かと思ったらやっぱり肝臓だった
    ミルクシスルとか飲むと白目が綺麗になったと効くから肝臓の状態は目に出るんだよね

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/05(月) 14:33:07 

    >>2
    障害どころか逝っただろ肝臓って位にヤバそうよね

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/05(月) 14:33:15 

    >>18
    天然は突然変異もあるし今の技術なら人工の方が安全性高いのにね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/05(月) 14:33:32 

    2枚目男性かと思った

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/05(月) 14:33:50 

    >>25
    横だけど、子どもが産まれてすぐに黄疸出たんだけど、こんな感じで黄色いし体も少し黄色がかってたよ
    放射線治療したらすぐ良くなりました

    +50

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/05(月) 14:34:39 

    >>25
    以前黄疸って単語をガルで見て、どういう病気なんだろうと思ってググって画像見たけど結構衝撃受けたよ…
    今回のこの女性の症状より眼や顔が黄色かった

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/05(月) 14:36:12 

    ひえ!
    私もハーブティーよく飲むから気をつけないと

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/05(月) 14:38:09 

    関係ないかもだけど、今流行りの糖尿病の薬で痩せるからと病気じゃない人が飲むとか大丈夫なんかね
    うちの職場にも飲んでる人いるけど(一番キツくないやつって言ってた)、本来必要としている人以外は別として、何でも薬に頼るのって体に良くないよね

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/05(月) 14:38:15 

    アメコミってよく目が光るよね
    日本のアニメでは見ない表現

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/05(月) 14:41:43 

    >>17
    その薬草も中国産だったりして...

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/05(月) 14:43:12 

    >>25
    父が肝臓癌で亡くなる前まさにこの色だった

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/05(月) 14:44:11 

    私も更年期でイライラや鬱々が激しいからセントジョーンズワートのサプリを検討してるけど大丈夫かな。薬局で普通に販売してるサプリだけど。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/05(月) 14:45:18 

    少し前、女友達から
    ドテラ社のドリンクにアロマを入れた物を
    飲まされて、喉がヒリヒリして気持ち悪くなった。
    自然食品って言ってたけど
    アロマも怖いと思った。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/05(月) 14:45:26 

    >>34
    横、細かいけどそれ放射線治療じゃなくて強い光の光線療法だとおもう

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/05(月) 14:45:34 

    >>30
    ミルクシスルって初めて知った
    飲んでみよう

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/05(月) 14:48:20 

    サプリとか漢方も、一つ一つの成分をちゃんと見ないと、摂取過多で肝機能障害を起こすこともあるみたいだね...

    例えばセイヨウフキは偏頭痛に効くっていう、まとめ記事があったけど、重篤な肝機能障害を引き起こすおそれがあるって、厚労省が注意喚起してたし、口に入れるものだし、普通の食品で摂取するよりも成分の含有量が多い分、影響が大きく出るのが怖いよね。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/05(月) 14:52:12 

    サプリメントってちゃんと効果あるんだなぁ…みんな用法用量はきちんと守りましょうね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/05(月) 14:55:25 

    検索したら普通に安全そうな解説がのってる
    自然派の人なら使っちゃうかもね…

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/05(月) 14:57:13 

    >>4
    これってかなりやばい状態だよね?
    祖父が亡くなる前まさにこんな感じの目だった

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/05(月) 15:04:18 

    >>25
    なる
    黄疸ひどい人は一目見て黄色!てなる肌の色してるよ

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/05(月) 15:05:19 

    海外のサプリヤバイよ、昔ダイエットサプリ飲んだらびっくりするくらい食欲無くなってなんかテンションも上がるので怖くて飲むのやめたけど、ちょっとしたら輸入禁止になって覚醒剤の前駆体が入ってるってニュースでやってた。200錠全部飲んでたら絶対中毒になったと思う。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/05(月) 15:05:43 

    怖い!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/05(月) 15:06:09 

    >>18
    漆も植物由来だし、アレルギー出やすい物とか毒素のある物多いのに自然の物=健康的と安易に考えるのは良くないね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/05(月) 15:13:04 

    自然=安全じゃないのに自然派の人って自然の効果だけを過信してるよね

    あらゆる花粉や漆のアレルギー、世界最強の毒物であるカビ、触っただけで害のあるキノコ等々
    薬と毒は表裏一体だから、漢方だって作用が強すぎて常用したら内蔵やられる物もあるのに

    「自然のものは作用が緩やかで優しい〜」みたいな売り文句禁止にすれば良いのに

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/05(月) 15:21:51 

    怖いね
    ブラックコホシュは更年期の症状に効果ありって論文があったから、試しにiherbで買ったサプリメント飲んでた
    錠剤がすごく臭かったし効果がなくて2週間ほどでやめたけど、ちょっと軽率だったな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/05(月) 15:30:25 

    処方された薬は飲まないのに訳わからんハーブや漢方は喜んで摂取するのなんなの?
    かまいたちの濱家も痛風の薬出されてるのにそれは内服せずに、自分で手に入れた漢方とか飲んでたってどこかで聞いた(今は処方薬飲んでるらしいけど)

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/05(月) 15:33:05 

    ウコンなんかも肝機能悪化する場合がある
    健康目的で飲んでた人が数値悪くなったり重篤化してやめたら良くなったとか聞く
    下手に生薬や漢方なんて飲んじゃいけない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/05(月) 15:39:53 

    >>4
    黄疸でしょ?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/05(月) 15:54:00 

    思ってた倍は黄色かった
    こわい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/05(月) 17:25:09 

    >>15
    ブラックホシュが?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/05(月) 17:47:04 

    町のドラッグストアに売っている一流企業のビタミンサプリメントを飲んだら、顔一面に吹出物が出たことがあります。安全なサプリメントでも合う合わないはあると
    思いました。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/05(月) 18:10:14 

    ブラックコホシュこないだまで飲んでたけど特になにもなかったけどな
    目が黄色くはならなかったよ
    まあたくさん売れてる商品だから全部が全部悪いわけじゃなくて
    この人が飲んでたやつだけ違う何かが入ってたんだろうね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/05(月) 19:10:20 

    サプリメント、怖い

    勝手に炊き出しに混ぜてる場合じゃないよ!?

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 05:44:13 

    >>41
    私は最近スリーピンて抑肝散の薬を飲んだら良い感じになったよ
    ストレスある日に頓服も良いかもしれない
    漢方薬です

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 06:54:53 

    自然の物なら安心安全とは限らない、日々そう思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。