ガールズちゃんねる

「この髪型で保育園行ったのに…」1歳娘の登園後の姿にママ衝撃「保育園あるある」「保育士さんに感謝しかない」

236コメント2024/02/02(金) 10:39

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 23:39:37 




    「この髪型で保育園行ったのに…」1歳娘の登園後の姿にママ衝撃「保育園あるある」「保育士さんに感謝しかない」 |最新ニュース|eltha(エルザ)
    「この髪型で保育園行ったのに…」1歳娘の登園後の姿にママ衝撃「保育園あるある」「保育士さんに感謝しかない」 |最新ニュース|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    やんちゃ盛りの娘さん。髪の毛を結ぶのも難しく、この日、ママがなんとかできたのは“ツンツン”の二つ結び。「ボサボサでも目に入るよりは…」とそのまま登園したそう。夕方、お迎えに行くと、朝と全く違う様子の娘に衝撃を受けたママ。


    ――投稿にも「保育園様様」と感謝の気持ちが綴られていました。投稿から半年が経ち、娘さんもぐんと成長したと思います。今も保育士さんはヘアアレンジをしてくれていますか?

    「今もヘアアレンジはしょっちゅうしてくれています! 実は、娘が成長するにつれて、抵抗する力が増してきて、余計に結びにくくなってしまって…。私が朝、結ぶのを断念していたら、保育士さんが『ゴムを入れておいてくれたらいいですよ』と言ってくださり、結ばずに登園して、結んで帰ってくることも多いです。毎日のように綺麗に結んでくださり感謝しかありません」

    +232

    -404

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 23:40:21 

    かわいい

    +1386

    -44

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 23:40:23 

    はーかわいい

    +991

    -47

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 23:40:24 

    保育士さん大変そう、、

    +832

    -91

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 23:40:41 

    笑顔!

    +363

    -11

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 23:40:59 

    斜め後ろから見たときのほっぺたのかわいさなんなの

    +1392

    -22

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:12 

    親は顔を隠して子は晒し首…あ、違った顔を晒すのか

    +683

    -39

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:15 

    嬉しそうでなにより

    +128

    -6

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:18 

    どんな髪型でも娘ちゃんかわいい

    +442

    -19

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:28 

    可愛いけど、娘さんだけ顔出しなの?

    +531

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:33 

    くるりんぱが一番取られにくい
    次に三つ編みも引っ張られないからか、くくられたことバレにくい。
    引っ張られない、取りにくい2つを兼ね備えたくるりんぱがやっぱ良い

    +422

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:36 

    可愛い🩷

    +59

    -13

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:38 

    ぴょんぴょんしてるのが鬱陶しかったからとかかと思ったw

    +305

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:38 

    そこまでして結ばなあかんのか?

    +36

    -32

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:38 

    毛先くるんとしてて可愛いと思ったら
    根元の部分か!
    先生凄いわ。

    +181

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:48 

    >>1
    むしろ髪の毛くくってこないでほしい。どうせ取っちゃうのに。帰る前にくくらなきゃいけないから面倒って保育士の知り合いが言ってたよ。

    +115

    -119

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:52 

    >>6
    本当にクレヨンしんちゃんだよね!ぷくぷくかわいい

    +374

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:57 

    可愛い🩷

    +14

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 23:41:58 

    >>1

    関係ないけど「〜しかない」って言葉マジで廃れて欲しい

    +203

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 23:42:12 

    >>7
    変態がウヨウヨしてんのにね

    +176

    -6

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 23:42:48 

    1枚目の髪型だとまだ小さい子クラスだろうから、他のお友達とかに引っぱられたりしそうね。

    +137

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 23:42:51 

    他の子が掴んじゃうのかな?

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 23:43:12 

    はーかわいい
    乳幼児の斜め後ろから見る顔ホントに可愛いよね
    ほっぺぷくぷくぷにぷに

    +172

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 23:43:26 

    ほっこりEPだけどこれをみた他のママたちが私も私もとならないことを祈る
    後毎日やってもらうことがあたりまえになりませんように

    +165

    -17

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 23:43:35 

    >>6
    クレヨンしんちゃんのあのフォルムが
    あながちデタラメじゃない事を証明するほっぺ

    +344

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 23:43:40 

    >>1
    くるりんぱしてるだけのような…

    +36

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 23:44:20 

    あああ赤ちゃんのにおいが嗅ぎたい!!
    忘れていた母性が!!!

    +88

    -39

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 23:45:58 

    この親は昨今のロリ変態のニュースを見たことがないのだろうか
    自慢したい気持ちもわかるが他人ながら心配が勝る

    +69

    -9

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 23:45:59 

    子ども欲しいな

    +31

    -9

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 23:46:16 

    横顔のほっぺって何でこんなに可愛いのか

    +76

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 23:46:26 

    うちの子もうすぐ3歳なのにこの子より髪の毛短いまま。
    ずーっとショートで、これまで前髪の数本が目に入りそうな時に数ミリ切った程度。
    だからこうやって髪の毛結べる長さなの羨ましい反面、同じクラスでロングの子とか見てると毎朝大変だろうなーっても思う。

    +9

    -6

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 23:46:31 

    >>16
    編み込みしてくる子もいる

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 23:46:50 

    自分たちは顔隠してる子供の顔だけ晒す謎

    +141

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 23:46:55 

    我が子をネットに晒せるの本当にすごい

    +161

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 23:47:11 

    年齢的にも髪の量的にもわざわざ結ばなくて平気そうだけど、保育園預ける時に結ぶ理由ってなに?

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 23:47:21 

    かわいい〜!髪もかわいいけど、歯が前歯だけなのほんとかわいい

    +70

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 23:47:27 

    ブサイクからかわいくなってる不思議

    +1

    -12

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 23:47:28 

    >>1
    髪型うんぬんよりニコニコでかわいい

    +72

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 23:47:31 

    こういう奴らが保育園の仕事増やすんだよ。
    で、コイツら誰よ?

    +13

    -23

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 23:47:40 

    >>16
    たしかに、この子くらいの長さだったら結ばずにそのまま来てくれた方が保育士さんは喜びそうだよね

    +123

    -11

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 23:48:05 

    >>16
    その人の言葉だけが保育士の総意だとか思わないで欲しい
    むしろ結んでスッキリさせて来て欲しいよ
    結ばずに来て前髪横髪鬱陶しそうにしてる子はよくいる
    あと私は園児の髪結ぶの好きだよ

    +220

    -9

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 23:48:10 


    アレンジ上手な先生居ますよね!
    お昼寝後はみんな、髪の毛ボサボサになってるから女の子たちが列作って先生に髪の毛かわいくしてーってお願いしてるの見る
    編み込みして帰った次の日におんなじのしてって言われるけど二つ結びとくるりんぱしかできないから三つ編みで誤魔化すと不満そうな顔される、、

    +43

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 23:48:19 

    >>6
    子どもたちのあの角度から見たホッペ大好きだったな。
    今やゴツゴツしててみる影もない(;つД`)

    +205

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 23:49:23 

    共働きなんでスー
    旦那と仲良いんでスー
    保育園にも感謝するんでスー
    どうよ!こんな私!
    すげーっしょ!!

    +17

    -24

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 23:49:24 

    >>14
    女の子だし伸ばしてる最中でしょ?縛らないと邪魔になるし慣れさせたいのもあると思うよ。ママは上手に出来なかったようだけど。

    七五三があるから3歳までに切らずに伸ばしたいんだよ。

    +67

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 23:49:25 

    危ないからかな?
    とれたりして
    でもインスタに載せるまではいいとして、記事にするほどか?!w

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 23:49:39 

    ご両親、自分達の顔は隠すんだ
    中途半端なサイズの加工もわざとらしい

    +71

    -6

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 23:50:46 

    >>27
    赤ちゃんのにおい完全再現されてる香水とかルームスプレーあったら絶対買うわってくらいたまらんにおいよね
    あんなに胸がきゅんとするにおいはない

    +26

    -10

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 23:51:00 

    >>6
    2枚目の写真だよね
    私も可愛いな〜♥て見てた

    +125

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 23:51:52 

    子供の顔はガッツリ出して自分らは隠すんかよ

    子供の画像が変なところに出回る可能性とか考えないのかな

    そもそもこんな発信、家族以外要らねーよ

    +89

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 23:54:08 

    >>28
    一枚目がタンクトップ一枚だから余計ハラハラするんだよね

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 23:54:20 

    全部可愛いけど二枚目のほっぺたがたまらん

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 23:54:35 

    前にTikTokか何かでバズった料理してる男の子のトピでは「可愛くない」「家族でやってください」だの容姿を下げるコメントばかりだったのに、こっちでは好意的なコメントもままあるね
    容姿で評価変わるの本当に正直で怖い

    +8

    -8

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 23:55:10 

    >>14
    目に入るからって記事に書いてあったよ

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 23:55:30 

    >>16
    保育士の知り合い()が言ってた程度のことでなぜあなたが「くくってきてほしい」とか要望するのかわからんわ
    大きなお世話

    +116

    -5

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 23:55:34 

    髪結ぶの苦手でとりあえず二つ結びで登園させたら帰る頃にはすごい綺麗な編み込みになってたりしてすごー!ってなってた
    どういう状況で髪結んでくれてるのか想像つかないけど嬉しくて可愛い編み込みはいっぱい写真撮ってる

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 23:55:53 

    かわええなぁ。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 23:55:59 

    >>16
    3歳児で髪長いからポニーテールで結んでいっちゃう。先生が編み込みとかしてくれる。

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 23:56:29 

    >>16
    そんな先生のいる保育園じゃなくて良かった

    +36

    -9

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 23:56:54 

    >>1
    私が不器用でへったくそな編み込みをしていくと、帰宅してきた娘の編み込みは綺麗になって帰ってくる事が多々ある
    どうやったらあんな綺麗に出来るのか

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 23:57:38 

    うちの子もよく違う髪型で帰ってきたわ。編み込みとかお団子とか…寝癖のまんまで登園したのに小綺麗になって帰ってきて「あれ?」ってなったw

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 23:57:45 

    >>55
    性格悪い人は同じような人とつるむ見本だねw

    +32

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 23:57:53 

    インスタに投稿してバズって喜んじゃう低め脳の両親か。

    それが色んなサイトに飛び火して、女の墓場ガルちゃんにまで来てしまった。

    自分の子供の写真を世界発信なんて絶対できないわ。

    +55

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 23:57:54 

    >>1
    認可になかなか入れなかった頃、
    少人数制の無認可に預けてたんだけど
    すごい手先の器用な先生がいて、ざっくりとしたポニテで送り出したのに帰りにはロングヘアの娘にきちっとした裏編み込みしてくれてた時感動した

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 23:57:56 

    >>16
    じゃあ全員ショートカットにしろってこと?
    幼児は自分で結べないから遊ぶときや食事の時に邪魔だよ
    最初からそれを掲げてる園なら選ばないからいいけどさ

    +32

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 23:58:00 

    1枚目肌着じゃないの?よく載せるね

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 23:58:16 

    >>6
    娘が生まれて初めてクレヨンしんちゃんのあの顔の形ってリアルだったんだな。って思ったわ。今は中学生だけど、未だにほっぺたは柔らかくて触りたいけど思春期で触らせてくれないだろうから、動画で他人の赤ちゃんとか見て癒やされてる。この記事も夕方にYahooニュースで見て癒やされたわ。

    +130

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 23:58:17 

    >>55
    マイナス食らいたくないから知人って事にして、実は本人だとみた。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 23:58:52 

    >>16
    えっ…
    髪肩くらいまである1歳半の娘、朝時間なくて降ろしてったんだけど、昼食の時に口に入るから結びましたって言われたよ。
    それから急いでても必ず結ぶようにしてる。

    +29

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 23:59:21 

    >>16
    「旦那が⚪︎⚪︎って言ってた!」
    「子供が⚪︎⚪︎って言ってた!」
    「友達(知り合い)が⚪︎⚪︎って言ってた!」
    は、それにかこつけていちゃもんつけたいだけだと思ってる

    +69

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 23:59:25 

    >>19
    江戸時代から存在するらしいよ?

    このような否定と共に使われる「しか」は少なくとも近世江戸語資料にはその存在が確認されていて、その時点で現代語のシカと同じように否定形式とセットで使われるという特徴があったようです

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 23:59:38 

    >>16
    人によるんじゃない?
    結んでなくてもヘアアレンジされて帰ってくる事もあるよ。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 23:59:59 

    >>44
    なんか大丈夫?

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 00:00:44 

    >>70
    ね。自分がそう思ったって言えばいいのに
    自分の発言に責任取りたくないんだろな

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/01(木) 00:01:58 

    >>6
    赤ちゃんの頬は「ほっぺ」なんだよね
    「頬」じゃないんだよ
    柔らかくてもちもちですべすべで、大人を駄目にする赤ちゃんのほっぺ。マウスパッドに欲しいw

    +112

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 00:04:10 

    うちも3歳くらいの時に保育士さんに結んでもらって帰ってくることが多かった
    すごく喜んでますって伝えたらみんなお揃いなんですって女の子みんな結んであげてた
    尊敬する

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 00:05:55 

    くるりんぱって子供痛がらない?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 00:06:01 

    うちの子は朝髪の毛結んでも、幼稚園でおもいっきり遊んできて帰りは落武者みたいな髪型になってるわ

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 00:06:41 

    子供の顔も隠してあげたらいいのに。
    髪型だけ見えたらいいじゃん

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 00:09:03 

    >>41
    私も好きだったわ〜
    実娘の髪の毛が薄い子だったから、髪の毛多めの子の髪を結うのが楽しかったな。
    帰りの時間になると「結んで〜」って言って来る子も居たな。
    忙しい時間だけど嬉しかったな。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 00:09:10 

    …子供好きじゃないのに可愛いと思ってしまった
    年かな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/01(木) 00:09:34 

    >>66
    たまに肌着でショッピングモールや公園にいる乳幼児がいるけど親の頭おかしいと思う

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/01(木) 00:10:45 

    かわい過ぎる。ほっぺたがたまらない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/01(木) 00:14:03 

    >>19
    〇〇すぎる
    〇〇しかかたん

    の方が無理

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/01(木) 00:15:07 

    >>1
    うち息子なんだけど横の髪いつも可愛く結ばれて帰って来てたわ。一日目に可愛いから結んじゃいましたって言われてそれから毎日ヘアアレンジ変えて帰って来てたw
    少人数制だったから出来たことかな。良い思い出

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 00:15:36 

    >>1
    私は不器用だから三つ編みすら下手くそなんだけど先生がいつも編みこみとかしてくれてすごいなって思ってた
    やりやすい髪質と量だと言われたけど全然できないよ…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/01(木) 00:16:01 

    可愛い笑顔!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/01(木) 00:16:21 

    >>1
    斜め後ろから見ると本当にしんちゃんのほっぺみたいで可愛い〜!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/01(木) 00:18:04 

    >>7
    ドイツでネットに上げられた子どもの画像からディープフェイクが作られるぞ!って警告動画が出てたね。

    +115

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/01(木) 00:18:09 

    ホッペがたまんないね✨

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 00:23:13 

    これ1人にやったら他の子もやってとかならんの?そんなに他人の子供の髪の毛触りたくないよなー。

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2024/02/01(木) 00:24:08 

    >>16
    先生の手を煩わせたくないのとボサボサになるのが嫌だから朝からしっかり編み込みしてる

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 00:24:16 

    保育園に感謝とか書く人って子育て丸投げしてそうだよね。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/01(木) 00:24:33 

    保育士さん、かなり忙しいと思うけど優しいし、こういうのはホッコリする。

    女の子も可愛い。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/01(木) 00:25:03 

    発表会や入卒園式でもない平日に凝りすぎなヘアの女の子見ると、ちょっとめんどくさそうな親だなと思ってしまう

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2024/02/01(木) 00:27:13 

    >>70
    女のクレーマーに多い

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/01(木) 00:28:50 

    そういえば自分の娘は時々保育士さんに三つ編みしてもらって帰ってきてたけど、自分が勤めてる園は忙し過ぎて子どもの髪結ぶ時間なんて皆無。ほどけたって言われたら慌てて一つ結びくらいしかできない。もっとゆっくり一人一人と接する余裕が欲しいな。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/01(木) 00:29:00 

    男の子でも結ぶ長さあればやってくれたりするのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/01(木) 00:39:34 

    >>4
    大変なときは結び直さないよ。
    余裕があれば可愛くしてあげたいからやってる。大変そうなんて同情するフリして親叩きの武器にされる方が迷惑です!!

    +449

    -27

  • 100. 匿名 2024/02/01(木) 00:42:45 

    >>4
    これは保育士さんが好きでやってる事だからね

    +337

    -6

  • 101. 匿名 2024/02/01(木) 00:44:18 

    抱っこする時、顔に当たって痒かったんじゃない?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/01(木) 00:44:44 

    >>16
    いえ、食事の時に邪魔なんで結んできてください

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/01(木) 00:46:38 

    >>53
    容姿じゃなくて意識高そうなところがガル民の癇に障ったんでしょw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/01(木) 00:49:46 

    >>34
    しかもガルでトピになってるしね

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/01(木) 00:51:36 

    こどもの顔出しといて自分たち隠すのありえん
    バカ親で気の毒
    こどもは所有物ではない

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/01(木) 00:54:05 

    >>71
    それは「おにぎりが3個しかない」みたいな文のことじゃないの
    「感謝しかない」「嬉しいしかない」みたいな相手に伝えたい事とか自分の気持ちとかに「しかない」をつけるのも江戸時代にあったの

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/01(木) 00:59:12 

    三つ編みで登園させたらきちっとした綺麗な編み込みで帰ってきたことあるな。
    髪解きたがらなくて困ったけどそれだけ嬉しかったんだよね、感謝しかない。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/01(木) 01:04:58 

    だからどーした

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/01(木) 01:13:28 

    >>96
    確かに女って〜さんがそう言ってたよって言ってくるの多い気するわ

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/01(木) 01:16:06 

    >>4
    だから今年入園だけど式終わったら短くしちゃおうかと。

    +3

    -12

  • 111. 匿名 2024/02/01(木) 01:19:28 

    >>105
    あなたの言い方あれだけど
    本当そうだね
    子供の顔やまして露出した服装とかスクショされて別サイトとかにロリコン犯罪に利用されないか他人ながらヒヤヒヤする。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/01(木) 01:55:40 

    先生は毎日「ちゃんと結ぶくらいしてこいよ」というメッセージを込めてやってるのに、いつまでも学ばない母親

    +23

    -6

  • 113. 匿名 2024/02/01(木) 02:03:42 

    うちも普通の二つくくりや三つ編みで行ったら
    編み込みや裏編み他にもお洒落な髪型してくれてて先生凄いとなって編み込みは動画みて覚えたw

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/01(木) 02:06:08 

    >>41
    たまにめっちゃうまい先生いる。あのサラサラの髪の毛で量もまばらでやりにくいだろうに編み込みとかされてる時がある。

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/01(木) 02:32:47 

    昔保育園に勤めてたけど自分が自分がな意識が強い保育士がいて、お迎え前の子供の髪を他の保育士が綺麗に結んでたのにわざわざほどいて凝った髪型に結び直してたな
    親が迎えの時に絶対「髪かわいくして貰えたね~」とか言うんだけど、自分が言われたいみたい
    馬鹿馬鹿しい事で張り合ってんだなと思って見てた

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/01(木) 02:50:19 

    >>36
    特に下の歯が可愛すぎる。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/01(木) 02:52:54 

    いや可愛いけどさぁ。。
    どんな変態ロリコン野郎が見てるか分からないのに娘の肌着姿を顔出しで世界に発信するとか…
    可愛い娘の顔を見て欲しくて仕方ないんだろうけど、結局は自分の承認欲求を満たす為でしょ。
    本当ににこういう親って何考えてるんだろうと思うわ。
    何も考えてないから出来るのか。
    せめて娘の顔は隠してあげてよ。

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/01(木) 04:56:07 

    >>4
    前のツンツンした髪の毛だと、他の子供が気になって引っ張っちゃったりするのでは?と思った。
    可愛くヘアアレンジしてあげよう!よりトラブル防止のためかと思った。

    +159

    -18

  • 119. 匿名 2024/02/01(木) 05:21:18 

    >>43
    うち小3で痩せ型なのにまだこのほっぺが健在。いつなくなるんだろう?

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/01(木) 05:25:21 

    保育士は髪の毛結ぶのが仕事ではありませんよ
    うちの保育園は帰る頃にはボサボサだったり自分で取っちゃってるよ
    先生の仕事だなんて思ったことない
    毛量少ないなら結ばないって選択もあると思うけど

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/01(木) 05:32:51 

    >>27
    きも…

    +19

    -12

  • 122. 匿名 2024/02/01(木) 06:11:22 

    >>10
    これぐらい小さいと顔がすぐ変わるからじゃない?

    +20

    -10

  • 123. 匿名 2024/02/01(木) 06:26:08 

    >>1
    こんなに短いのに結ぶ必要ある?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/01(木) 06:30:34 

    >>24
    朝、ゴム二つボイって渡してきて、おねがいしまーす、て人はいた。
    いや、あの…!とはなったので、以降、特別かわいくしたり絶対にしないようにしました。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/01(木) 06:40:13 

    >>1
    くるりんぱして、後ろに流してるだけなんだろうけど…。2つ結びでパイナップルの葉みたいにツンツンしてたら抱っこの時に目に入るし、他の園児と遊ぶ時も邪魔かもしれない。
    先生なりの配慮だったのかもね。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/01(木) 06:43:05 

    >>75
    マウスパッドにしたら、仕事しなくなるやつなんちゃうん?

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/01(木) 06:44:53 

    >>118
    だねぇ、私もそう思ったよ。1人だけ相手するのではなくて複数の子達をいっぺんに保育するのだから、先生も大変だなぁ。視点が違うのだろうな。

    +11

    -16

  • 128. 匿名 2024/02/01(木) 06:45:53 

    >>7
    最近そういう時代になってきたね
    子供だけ晒し者

    +68

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/01(木) 06:48:33 

    >>109
    該当トピに関して、知り合いに専門家がいるなら
    その人が言っていた、持っていた、っていうのを書いても自然な話だよ。男性だって知り合いが言ってた話するしね。あたかも自分の知識みたいに披露するより良いかも。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/01(木) 06:50:56 

    >>7
    言いたいことは理解できるけど、小さなお子さんに縁起の悪いことは言わないで欲しい…

    +18

    -19

  • 131. 匿名 2024/02/01(木) 06:51:13 

    あの髪型なら直すしかないような
    他の子に当てたらダメ出し、あの短さであえてツンツンに結ぶのがよくわからない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/01(木) 06:51:24 

    小さい子の髪質で二つ結びしてるの見ると胸がキュンとなる…
    量が少なくてキューティクルがチュルチュルしてるのを一生懸命大人が結んでくれたんだなぁって。
    うちは息子2人なのでよそのお子さん見ると微笑ましくなる。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/01(木) 06:52:19 

    >>4
    子供がお昼寝後に結んでーってきたりするんだよ
    合間にパッとやってるくらい。

    +83

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/01(木) 06:53:05 

    同僚の保育士さんで女の子の髪の毛結んであげるの凝りすぎてて…他の業務が停止することあったよ。髪の毛より子どもの安全性が1番だと感じる。余裕あるならいいんだけどさ。保育士任せな親御さんもいるし…親が子どもにしてあげる事が減ってる気がするよ。

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/01(木) 06:54:46 

    >>1
    女の子ってほんと可愛くない
    憎たらしいわぁ〜

    +3

    -16

  • 136. 匿名 2024/02/01(木) 07:00:57 

    >>63家族だけに見せてたら可愛い〜で終わりなのにわざわざ発信するから辛辣な言葉言われる可能性だってあるのにね。気づいた時には手遅れだろうけど。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/01(木) 07:05:05 

    >>4
    たぶん結んであるところをくるりんぱしただけだよ
    めっっっっっちゃ簡単だよ。1秒でできる。
    この投稿したお母さんにも教えてあげたいとおもっちゃった..余計なお世話かなw

    +113

    -4

  • 138. 匿名 2024/02/01(木) 07:09:03 

    すっごい器用でピンも使わずにゴム2つでなんでこんなヘアアレンジが出来るの!?ってびっくりするくらいよく可愛い髪型にしてくれる先生がいたのに妊娠して辞めちゃった〜寂しい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/01(木) 07:12:40 

    >>41
    菩薩
    自分の子供でも面倒なのにそんな人がいるとは

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/01(木) 07:14:28 

    >>1
    出産してからガルガル期?が終わらない..
    もし一生懸命結んだ髪の毛を義母に勝手にアレンジでもされたら殺したくなるくらいイライラするし涙とまらなくて頭おかしくなると思う
    保育士さんだったらイライラしないのかな?1歳すぎたらイライラしなくなるのかな?不安...
    同じ方いませんか?

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2024/02/01(木) 07:19:39 

    >>1
    髪とかどうでも良くて
    自分らの顔は隠すのに娘の顔は世界発信ってどういう神経なんだろう

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/01(木) 07:21:42 

    >>42
    あぁ。わかりすぎる。
    あみこみ三つ編み、動画見るけど出来る気がしない

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/01(木) 07:22:19 

    >>33
    私知り合いにやられました。
    知り合い、知り合いの子、私と画像撮ったら、翌日インスタに載せられました。
    知り合いはモザイク、私と知り合いの子はそのまま。
    あれから付き合い辞めました。

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/01(木) 07:25:13 

    >>99
    感謝です🙇
    私めちゃくちゃ不器用で子供もアトピーで頭がかゆくて常にボリボリしてるからすぐボサボサになっちゃうんだけど、お迎え行くといつも全く違う髪型になってて(すごく上手だし、キレイ)ありがたい😢

    +83

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/01(木) 07:27:04 

    >>1
    一枚目の方が可愛い気がする
    立ってるの可愛い

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/01(木) 07:32:21 

    >>7
    1枚目のノースリーブ姿といい親に危機感足りないよね
    ロリコンへのご褒美になってる

    +68

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/01(木) 07:41:29 

    >>41
    まーこの人の意見も総意ではないしな
    期待しないこと

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/01(木) 07:45:29 

    やっぱ保育士は女性に限るし助成金だしてほしい
    男保育士は禁止

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/01(木) 07:45:39 

    >>1
    あるある
    うちの子も時間なくてボサボサ髪で登園して、お迎えに行ったら可愛く結ってもらってた

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/01(木) 07:54:59 

    >>118
    お昼寝の後、髪がぐちゃぐちゃになるからですよ

    +51

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/01(木) 07:56:08 

    >>4
    昼寝の時に取らないといけないから起こした後やおやつの前の絵本タイムなんかにバタバタしながら結ぶ
    結ばないといけない髪が長い子は結ばない方が衛生的にもよろしくないから全然いいけど薄毛ちゃんやボブくらいの子で編み込みとかお団子求められるとちょっと辛い
    くるりんぱなら余裕

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/01(木) 07:57:51 

    >>11
    元の髪型だとカラー帽子被れないしね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/01(木) 07:57:59 

    うちの娘も保育園お迎え行ったとき先生が編み込みの凝ったかわいいヘアスタイルにしてくれてたことあったな。
    私不器用で絶対できないから思わず写真撮ったわ笑

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/01(木) 07:58:25 

    先生着替えとかで子供と顔近づける時あの髪がちくちく顔に当たるから直したのかなと思った笑

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/01(木) 07:59:26 

    >>41
    家で編み込みしてくれる家庭は本当にありがたい
    あれは大抵の寝相や暴れ方をしても崩れないから手直ししなくてもいける

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/01(木) 08:01:45 

    >>1
    申し訳ないが客観的に見てもうちの子の顔面の方が何倍も可愛い

    +3

    -7

  • 157. 匿名 2024/02/01(木) 08:02:00 

    >>120
    元保育士だけどやる人はやるし別に好きでやってるだけだよ
    強制されたわけでもなくね

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/01(木) 08:03:05 

    >>34
    インスタ凄くない?私はやってなくて見てるだけだけど、知らない人たちに子どもの投稿が見れたら怖いって思わないのかな?日本人と外国人カップルの子どもの晒し率も高そう。 きわどいというかほぼ真っ裸の子どもとか、一人で留学させます、とか空港での写真とか危機感欠如してる。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/01(木) 08:04:14 

    >>7
    まだこれから顔が変わるから顔出ししてる感じなのかな?
    親が出して子供にスタンプしないとだよね
    それかみんな出さない!
    髪型だけ出せばよろし

    +36

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/01(木) 08:04:33 

    >>1
    お昼寝するとボサボサになるからお昼寝後に可愛く結い直すよ。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/01(木) 08:18:24 

    どっちも可愛い🩷

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/01(木) 08:20:01 

    >>130
    思った
    みんな子どもさんの顔出しを心配してるんだろうけど言い方って大事
    ただの意地悪に聞こえてしまう

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2024/02/01(木) 08:21:06 

    >>1
    うちの弟も髪の毛結んで帰ってきたことあるw

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/01(木) 08:25:54 

    >>24
    あったよー!
    一回保育園で凝った編み込みにしてもらったら、家で縛ったのを毎回取れた〜って先生に編んでもらってる子!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/01(木) 08:26:50 

    先生ありがとうございます。
    二十年以上経っても 先生に感謝しています。
    保育園の先生方に感謝しかなかったな。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/01(木) 08:46:10 

    >>21
    うち一枚目の毛先ぴょんぴょんさせずに小さいお団子みたいにしてるんだけどよくお友達に掴まれて引っ張られてる
    下の方で二つ結びにしても引っ張られるし、髪長い子ってどうしたらいいんだろうね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/01(木) 08:51:18 

    私不器用だし急いで結ぶから分け目とか毛量のバランスも均等じゃないから先生が結び直してくれたのすぐ分かるw
    ありがたやー✨

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/01(木) 08:55:59 

    >>1
    こういうの見るたび思うけど、、子供の顔出すなら親の顔も出せよw
    何自分たちだけ守ってんねん!

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/01(木) 08:56:43 

    >>128
    子供をおもちゃとしか見てないね。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/01(木) 08:57:36 

    >>122
    いや、それでもどうなん?危機感薄すぎやん

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/01(木) 08:57:38 

    >>11
    自分でくるりんぱしたら何か野暮ったくなるのに
    この保育士さんの可愛い

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/01(木) 09:18:25 

    >>112
    前の髪型も可愛いけど、お友達の顔に当たってトラブルのもとになるからね。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/01(木) 09:19:14 

    >>1
    あんなツンツンヘアーじゃ、危ないし
    周りの子が引っ張りたくなるし邪魔でしょうよ
    だから直してくれたんでしょ

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/01(木) 09:31:51 

    >>24
    うちの子だけは
    いつもそのまま帰ってくる…とか贔屓を疑われるね

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/01(木) 09:32:50 

    >>173
    いやー
    この子は笑顔を見ればわかる

    可愛いから好かれてるんだよ~

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2024/02/01(木) 09:35:22 

    >>19
    でもこの場合は使い方合ってる気がする
    他人の私から見ても保育士さんには感謝しかないよなと思う

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/01(木) 09:42:49 

    私も先生が結び直してくれて知ったふたつ結びくるりんぱをマネして登園させてる。
    崩れにくくて良い。

    たまに、可愛いみつあみにして帰してくれるけど子供めちゃくちゃ動き回るし髪は細いし
    アレどうやったらできるんだろう…
    自分でやるとくしゃくしゃあみになってしまうので、結局いつものふたつ結びくるりんぱ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/01(木) 09:44:08 

    >>19
    感謝以外もあるもんね。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/01(木) 09:55:23 

    >>151
    こういうコメント読むと保育士さんってカッコいいし本当に素敵な仕事だと思う。憧れる。

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/01(木) 10:03:57 

    >>151
    お昼寝で取らないといけないならシリコンゴムより普通のゴムで登園したほうがいいのかな
    シリコンゴム、取れにくいのはいいけど外しにくいし外すとき切れやすいよね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/01(木) 10:04:31 

    かわいい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/01(木) 10:09:14 

    >>1
    保育士の仕事増やすなよ
    てか娘の顔晒して自分の顔は隠すって最低な親じゃんwww

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2024/02/01(木) 10:15:08 

    幼稚園でもあった
    たまに凝った髪型で来る子がいたので「直しやすい髪型で来てください。」というおしらせがあった

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/01(木) 10:19:13 

    >>16
    姪っ子はなかなか縛らせてくれないタイプだったけど
    保育園の先生に縛って来るように言われてたよ
    母親が縛るのを嫌がるんですって相談したら、園で私たちが褒めまくるんで任せて下さいって。
    そしたら縛るようになった。さすがプロだね

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/01(木) 10:25:00 

    小さい子が薄い髪の毛くくってるのすごく可愛い

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/01(木) 10:38:58 

    >>165
    このコメント読んだらなんか涙出てきた。
    私も息子の幼稚園の時の先生が大好きだったな。
    色んなタイプの先生いたけどみんな包容力の塊みたいな、頼もしくて優しい先生だった。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/01(木) 10:47:06 

    写真が事件写真かと思ったよ(笑)テロップも。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/01(木) 10:51:15 

    うちの娘は保育園6歳まで行っていて、小さい子の髪の毛結ぶの大好きで編み込みとかくるリンパとかさせてもらってた
    自分ができないから可愛い髪型で帰って来ると嬉しいよね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/01(木) 11:07:38 

    >>4
    アレンジ好きな保育士さんいるよね?
    子供1歳の時、あのフワフワな毛を綺麗に編み込みしてくれる先生いたよ。ただの一つ結びとかで良いのに、嬉しかったな。
    子供はまだ話せなくて自分で頼んだとかではなくて。

    +56

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/01(木) 11:17:12 

    >>84
    すぎるが無理って生きていけるの? 大変だね。

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2024/02/01(木) 11:29:10 

    娘の担任の先生が髪の毛いじるの好きだったみたいで、いつもかわいい髪型で帰ってきていました😄
    たまーにクラスの女の子全員(4人)同じ髪型にしてくれててお迎えの時にテンションあがってました😄

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/01(木) 11:58:01 

    >>4
    保育士ですが、女の子の髪結うの楽しいよー。
    家では坊主頭の息子しかいないから、もし女の子が生まれてたらこうやって結ってあげてたのかなーって想像したり。

    +55

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/01(木) 11:58:59 

    >>1
    写真、どれも可愛い🩷

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/01(木) 12:07:58 

    丸くて、ほっぺプニプニで、ニコニコ笑顔で可愛い!

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/01(木) 12:10:36 

    >>44
    どうした?
    1杯付き合おうか?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/01(木) 12:17:35 

    >>190
    横だけど私も嫌だ
    可愛すぎる!とか煽ってんのかと思う

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/01(木) 12:25:02 

    >>16
    髪が活動の邪魔になるような長さの子は結んできてくれた方が助かるよ。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/01(木) 12:36:01 

    >>33
    動画でも静止画でもこういう親はほんま無理だわ。
    親の顔も晒せばまだまともというか一定の責任感はあるのかなって想像できたのに。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/01(木) 12:46:09 

    >>180
    うちの子が行ってる保育園ではシリコンゴムは使わないでくださいって言われてるよ。口に入れたりと事故が起きやすいらしい。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/01(木) 13:05:23 

    >>130
    まぁ子持ちの人ならこんなひどい言葉子供に対して使わないよね。
    お察し。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/01(木) 13:07:46 

    >>36
    この生え方の時期ほんと可愛いよね!
    癒されるわ

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/01(木) 13:18:21 

    >>112
    直接言わずに汲み取れって陰湿だねー
    自分のコミュニケーション能力のなさを棚に上げて母親責めたって何も解決しないと思うけど

    +1

    -6

  • 203. 匿名 2024/02/01(木) 13:21:01 

    娘の園で、キレイな編みこみしてる
    女の子がいる。
    小さい子の髪は細くてツルツルして
    やりにくいけど
    手の込んだ見事な編みこみ。
    帰りにもみるけど、編みこみが
    崩れてない。

    朝のバタバタする時間
    大人しく座って、お母さんも
    余裕があって手先が器用なんだなと。

    うちは寝起きが悪い。
    自分でやる!ママやって!が交互。
    こぼしたり、後ろ前に着たり。
    昨日はいた靴下がいいとか
    毎日余裕無し。

    私が運動部でショートヘアだったので
    髪の扱いに慣れてない。
    休みの日に娘に編みこみやったけど
    じっとしてない、痛いで挫折。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/01(木) 13:23:28 

    >>199
    そうなんだ
    うち髪細くて少なくてシリコンゴムじゃないとスルッと取れちゃって結べないからどうしようかな
    先生に聞いてみよう
    ありがとね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/01(木) 13:25:54 

    >>203
    うちの子もじっとしてないけど子供のヘアアレンジ動画見てるとだいたいの子が動画見せられてるからみんなそうなんだって安心してるよw

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/01(木) 13:41:27 

    >>68
    なるほどー
    前半は明らかに当事者(保育士)のコメントなのに後半唐突に知り合いが言ってたと第三者のコメントになってるから私はビリー・ミリガンかと思って心配しちゃったよ

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/01(木) 13:48:08 

    >>129
    ヨコだけど「誰々が言ってた」「こんな意見を聞いた」はいいと思うんだよ
    ただ、それが自分の意見の正しさを担保すると思い込んでるのは恥ずかしいなと思う

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/01(木) 13:53:24 

    >>112
    自分も保育士で働いてた時、女の子の髪の毛をかわいく結ぶのが好きで毎日編み込みやらお団子やらしてたけど、そんなこと思ったこと一回もない。寝起きのままのボサボサ頭の子もいたけど、保育園に子ども預けてる親御さんは基本的に朝は時間との戦いだってわかってるから、別に気にせず結んでたよ。そんな嫌な言い方しなくても。

    +6

    -3

  • 209. 匿名 2024/02/01(木) 13:57:24 

    >>112
    私も我が子の髪の毛が直されていたら先生に申し訳なく思うし、次回からこれで登園してねという意味で受け取っちゃいます。
    かわいーで済ませるなんて鈍感力高いな。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/01(木) 15:00:28 

    >>19
    え、「感謝しかないです」とか普通に使わない?昔から使われてるよね。

    +6

    -3

  • 211. 匿名 2024/02/01(木) 15:12:47 

    >>34
    何事かと思いきや、保育園で髪の毛をくるりんぱでアレンジしてもらっただけの事…我が子の幼稚園の時もたまに可愛い髪型で帰ってきた事あったけど、SNSに発信するほどの事なのか、承認欲求が強すぎるのか

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/01(木) 15:14:05 

    >>7
    かわいいな〜って見る人がほとんどだろうけど、おかしな人間いるからね。この人じゃないけど、キャミの肩紐が落ちてたり、乳首見えてそうな写真アップされてると、子供がかわいそうになる。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/01(木) 15:14:17 

    >>20
    このコメントの中にも変態が潜んでるかもしれないよね

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/01(木) 15:35:17 

    >>1
    このお家はなんとなく昭和感があって良いね。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/01(木) 16:44:17 

    >>4
    保育士です。
    髪結ぶのは両手を使うから、どうしても人手などの余裕がないとできないんだけどみんな喜んでくれるから、何も負担には思わない
    編み込みとかちょちょちょってできちゃうんだけど、この前「可愛くしてもらっても、私はできなくて家でわがまま言われるからもう結ばないでください」って言われた…
    なんだかなーーー
    「時間なくて結べなくて!先生よろしく!」ってボサボサの髪できて、ゴムだけ渡されるのもある
    なんだかなーーー

    +37

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/01(木) 17:18:33 

    >>6
    はー、つんつんしたい
    可愛すぎる

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/01(木) 17:56:44 

    >>199
    うちも保育園もそうです
    細い髪の子は結びやすいけど万が一落とした時に誤飲が起こるので飾りのない太ゴムで結んでというのが決まりです

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/01(木) 18:01:48 

    >>7
    成長とともに顔は変わるから特定されないと思っているかもだけど、upしたその可愛らしい笑顔を悪用する奴もいることまで考えないのかな。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/01(木) 18:11:29 

    どちらもかわいいわ。つの頭だと他の子の目に入ったり、他の子に髪の毛を引っ張られるからなんだろうな保育士さんGJ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/01(木) 20:24:18 

    >>99
    かっこいい…。うちは幼稚園ですが、自宅保育で行き詰まったとき利用した一時保育で、笑顔の保育士さんに助けられました。数回だったけど、それこそ本当に命を救われた気持ちでした
    本当に、ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/01(木) 20:41:26 

    >>128
    YouTuberとかインフルエンサーとか

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/01(木) 20:51:24 

    >>13
    頭の上がぴょんぴょんしてると、カラー帽子取れやすいから結び直したような気はする

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/01(木) 21:00:43 

    このまん丸な頭と、プクッとしたほっぺがカワイイね!

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/01(木) 21:02:59 

    >>1
    髪型よりもぷくぷく頬っぺが可愛すぎる

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/01(木) 21:25:52 

    >>4
    好きでやっている。バイ保育士

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/01(木) 21:52:09 

    >>41
    髪の毛長い子は結ってスッキリしていた方がいいかな
    昔、保育園に勤めてた頃、両サイドの髪の毛が両側から鼻水にくっついててプリングルズみたいになってる子いたんだよな…
    鼻水はもちろん拭くんだけど、油断したらまた垂れててプリングルズになるんだよ

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/01(木) 22:07:29 

    >>26
    私も思った
    どんな凝った髪型になったのかと

    可愛いけどね、そんな手間はない!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/01(木) 22:11:04 

    >>95
    元々ヘアアレンジ興味なかったけど、
    娘がまずニコニコで登園する、しっかりアレンジされてると取れにくい、
    友達作るきっかけになる、意外と男の子もほめてくれる、とか言いことだらけなんだよ。
    だから頑張るようになったよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/01(木) 22:46:57 

    >>82
    以前働いていた職場の同僚が娘を肌着のままで保育園に預けようとして保育士さんに遠回しに注意されたみたい
    娘ちゃんは暑がりなのにと怒ってだけど普通にありえねーって思った

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/01(木) 23:22:18 

    うちは女の子2人なのに母親が不器用で毎日適当な髪型しか出来なかったけど、帰りたまに凄い凝った髪型で帰ってくる。迎えに行くと先生のそばからべったり離れない系の子だったから先生やってくれたんだろうなー。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/01(木) 23:37:55 

    確かに朝は支度に梃子摺りそうな子。
    1枚目は邪悪、3枚目は天使、別人に見えるね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/02(金) 01:23:27 

    >>4
    ヘアアレンジでストレス発散してます(笑)

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/02(金) 01:41:36 

    >>220
    わかります!
    お昼とおやつを挟む時間に一時保育利用したので、
    弁当とおやつ(たまたま作って冷凍してあったので持たせた)
    持ってたらお迎え行った時に開口一番
    「おやつのケーキ凄いですねー!可愛いー!
    お弁当も!キティちゃんが可愛いくてビックリしましたぁ🥹」
    と凄い褒めてくれた事に感動。小さな事もそんな風に言っていただけて癒されました。
    娘もとっても楽しかったみたいで、保育士さんに心から感謝。ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/02(金) 05:52:13 

    >>140
    髪のことじゃないけど、1歳過ぎてもイライラすることはあるし、保育士さんの言動にモヤッたりはするよ。人間だしね。
    でもガルガル期というか、寝不足だと普段は気にしないことも気に障りがちになるから、寝れるときに寝ておくれ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/02(金) 09:11:26 

    >>58
    ポニーテールだとカラー帽子被りづらくない?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/02(金) 10:39:42 

    >>122
    ペドはなんでも利用してくるよ。SNSに出さない方がいい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。