ガールズちゃんねる

退院のお祝いの品と姉へのプレゼント!

38コメント2024/01/29(月) 22:29

  • 1. 匿名 2024/01/29(月) 15:11:17 

    脳梗塞で入院していた母が先週、無事に退院しました。
    私は20日からコロナに感染してしまって退院の付き添い等は行けなかったので元々退院する日に合わせて県外に居る姉が1週間近くお仕事のお休みを取って諸々やってくれたのですが、退院した母と色々な手続きをやってくれた姉に何かプレゼントを送ろうと思ってます。


    今のところ、母は後遺症はないのですが年齢的な所もあり実用的で使い勝手が良いものを贈りたいなって思ってます。
    姉にはお疲れ様、何も出来なくてごめんね、ありがとうの意味を込めた物を送りたいんですが、どちらとも中々思い浮かびません。

    ぜひ参考にしたいので、皆さんが「こういうのはどう?」というのを教えてください。お願いします。

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/29(月) 15:12:48 

    商品券

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/29(月) 15:12:56 

    入院してたなら出費も嵩んでるだろうし現金一択

    +96

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/29(月) 15:13:11 

    石川県産のもの。

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/29(月) 15:13:16 

    その状況だとお金がいいと思う。
    プレゼントもらうのも嬉しいけど、仕事も休んでずっと病院にいた後なら買い物に出かけるのが楽しいんじゃないかと思う。

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/29(月) 15:13:19 

    お姉さんは紅茶とか美味しいお菓子とかでいいんじゃない?お母さんは健康器具とかは?

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/29(月) 15:13:37 

    お姉さんには現金がいいな

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/29(月) 15:14:13 

    >>1
    お姉さんと近所ならご飯ご馳走するのは?
    お母さんもお取り寄せの食べ物系なら作る手間も省けて良さそう。
    主も良くなってよかったね

    +11

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/29(月) 15:14:14 

    >>3
    だよね
    正直金はいいからあとは丸投げよろしくしたいところだろうけどね

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/29(月) 15:14:19 

    退院おめでとうございます。

    うちは高齢で免許返納した両親に保冷バッグタイプのショッピングカート?コロコロひっぱるやつをプレゼントしたら、重宝してるみたいです。

    お姉さんにはギフトカードとかどうですか?

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/29(月) 15:14:25 

    >>1
    主さんとっても優しい方ですね
    私なら部屋着とかかな。部屋着って外に着ていけるわけではないけど、そこそこ値段もするので、コンビニぐらいなら行けそうな部屋着とかは何着あっても嬉しい♡

    +7

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/29(月) 15:15:59 

    退院のお祝いって言い回しに違和感なんだけど
    お母さんにはお見舞いの品、お姉さんにはお礼の品ってことでいいんだよね?

    +7

    -9

  • 13. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:01 

    退院のお祝いの品と姉へのプレゼント!

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/29(月) 15:16:19 

    >>1
    姉妹ならランチしてお礼伝えて好きな事に使って〜って現金渡しちゃう。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/29(月) 15:22:07 

    少し落ち着いてから食事会をしたいと提案してみたらどうかな。主さんがご馳走したいと。
    お母さんも主さんも病み上がりなんだから、今慌てて何かをするより、少し時間が経ってからが良いかと。
    まずお姉さんに相談して、感謝の気持ちを形にしたいと伝えるだけでも喜ぶと思うよ。

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/29(月) 15:23:19 

    >>12
    確かに、退院した瞬間に全回復するわけじゃないんだからお祝いはおかしいわ、これから在宅でゆっくり治して行くんだしお見舞いだね

    健康グッズって書いてた人に一票かな
    お姉さんには好きなケーキ屋さんのケーキ

    +5

    -9

  • 17. 匿名 2024/01/29(月) 15:24:10 

    >>3
    それはさすがに母親のお金で払ってるか割り勘だと思う
    それと別でプレゼントしたいって意味でしょ

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/29(月) 15:25:30 

    優しいね、家族仲良いんだろうな
    自分は姉の立場だけど、妹からそう言う感謝の気持ち込めての物なら何もらっても嬉しいよ
    現金がいいのかもしれないけど、お金の話はしているだろうし…好きな食べ物(ちょっとだけ高価なもの)と、どうしても現金なら高額にならない程度に商品券とかかな

    でも、言葉にして感謝の気持ち伝えてくれるのが1番嬉しい

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/29(月) 15:26:04 

    >>12
    退院祝いって普通に言わない?
    後遺症もないならお祝いでいいと思うけど

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/29(月) 15:27:45 

    物は好みがあるから、お姉さんには県外からの往復運賃➕αを封筒に入れて「遠い所から来てくれてありがとう。ものすごく助かった」と言葉を添えて渡すのは?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/29(月) 15:28:09 

    >>1
    私ならお姉さんには現金や商品券にするかなぁ…
    県外からわざわざ来て、お仕事休まれてるのだし。
    有給が取れる環境だとしても、色々出費嵩んだはず。
    そういうのを嫌がりそうなら、何か必要なものをあげたら良い。
    お母さんには、自宅療養生活で過ごすための色々を準備するかなぁ。実用的なもの。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/29(月) 15:29:28 

    一週間も仕事休んだお姉さんには現金がいちばんだよ
    介護って時間か金かって言われるくらいだからさ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/29(月) 15:30:34 

    お母さんは脳梗塞した後だから身体を冷やさないように暖かいベストや大人用スリーパーはどうかな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/29(月) 15:40:11 

    >>1
    お母様は退院したからといってすぐにもとの生活に戻れる訳じゃないから、生活を整えてあげる方にその気持ちは使った方がいいよ。
    お姉さまは一緒にランチしながらお母様の退院時の話を伺い、そのときにお金渡したらどうかな?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/29(月) 15:45:28 

    >>1
    時期的に、美味しいチョコ売ってるからチョコや少し良い入浴剤

    それにお祝いでお母さんにお金包んでお姉さんと何か食べてと言う

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/29(月) 15:47:49 

    >>12
    退院祝いは普通に使われてる
    全快してなくても退院出来るようになったからお祝いすることあるよ
    病院スタッフも退院おめでとうございますって言うでしょ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/29(月) 15:54:45 

    お姉さん、お金だと受け取ってくれない可能性もあるから、ちょっといいお店の食事券とかいいかも!

    親って大事にしまっておいて使わないこともあるから、飾れるプリザーブドフラワーと、お母さんもみんなでおいしい食事がいいんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/29(月) 15:58:45 

    主はお母さんと同居してるか近隣に住んでるかよね
    どちらにせよ主もお母さんのために仕事休んでお姉さんがやったことをやらなければいけなかったわけよね?
    なにかあれば主がお母さんのために動いたりしてるんだろうから、こういうときぐらい県外の姉が動くのは当然ではと思う私は捻くれてるのかしら
    もちろん急に仕事の都合つけて休んでくれたことには感謝は必要だと思うけど、他の人が書いてるように交通費がどうとかそこまで考えてのお礼はしなくてもいいと思うわ

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/29(月) 15:59:42 

    お金はお母さんがお礼としてあげるもんじゃないかな
    ありがとうプレゼントはディナーをご馳走して大変だった事を労ったり高級なお菓子をあげるとか

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/29(月) 16:07:52 

    冷凍やレトルトのおかずはどう?しばらくは食事の用意もしんどい日があるかもしれないし。
    候補をいくつか出して希望聞く。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/29(月) 16:29:46 

    うーん、私は姉なんだけど妹から何か貰うってのもなあ、何でも嬉しいかも、仲が良ければだけど
    本来なら主さんがお母さんに付き添うはずの所を、主の姉さんに急遽ならば、、、現金ってのも水くさいけど現金にする
    受けとる、受け取らないはお姉さんにゆだねる
    お母さんには別に退院祝いはなくていいのでは?まだまだ先は余談が許さないだろうし

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/29(月) 17:01:13 

    アネの好きな食べ物とお金

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/29(月) 18:12:56 

    >>4
    ぜひ能登の美味しい物を!

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/29(月) 18:18:02 

    >>1
    予算にもよるけど、現金は遠慮されると仮定して。

    私ならマッサージやスパのチケットやレストランの食事権に、チョコレートなどのちょっと美味しいものを添えて贈るかな。もしくは旅行券、ホテルや旅館の宿泊券とか。

    県外というのがどの程度の距離か分からないけど、1週間休んで移動となると、最低でも1日1万が7日分、プラス移動の交通費その他ということだよね。なので10万以上かけてくれた、という風に私なら考える。
    お礼の額を全額にするか、その半額にするかとか、その辺りは姉妹の価値観やお互いの経済力にもよると思うけど、私なら10万かけてくれたのなら、5〜10万の御礼にする。
    有給たっぷり残ってたから全然OK!と言われても、その分有給が減ってるわけだしね・・・。

    内容は「疲れただろうからゆっくり休んだりリフレッシュして欲しい」って気持ちが伝わるものにする。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/29(月) 19:35:38 

    >>1
    お母さん、後遺症もなくご無事で良かった!
    ご退院おめでとうございます✨

    お母さんは退院してすぐのことなので、お家でゆっくりする用に身体を暖めるグッズ、お姉さんは商品券や好みに合わせたお菓子やコーヒー、お茶などはどうでしょうか。

    まだまだ寒いので、1さん、みなさん心身ご自愛ください

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/29(月) 21:03:10 

    >>1
    後遺症はないといえど本人はかなりしんどかったので外食はまだ早いとは思う。
    プレゼントも本人的にはかなり微妙な感じらしいのでまずは本人の意向重視で。
    お姉さんにはとりあえずかかった経費を聞いて最低限半分プラス手数料金は出してあげてください。物は多分いらない。経験者より。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/29(月) 22:04:02 

    こういうトピって全然伸びないよね

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/29(月) 22:29:11 

    仲良しな家族で思い合ってて良いですね。
    お母様には足元、内臓、首という首などをあっためるグッズ。着脱しやすいパジャマや部屋着。滑らない室内用の履き物なんでいかがでしょうか。
    お姉様には普段自分では買わないような人気店の高級チョコ。
    感謝の気持ち伝わるとよいですね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。