ガールズちゃんねる

お祝いのない身内へのお祝い

129コメント2019/12/29(日) 07:43

  • 1. 匿名 2019/12/28(土) 11:46:14 

    夫アラフォー、私アラサー夫婦で、子供は2才です。
    義実家との関係も良好で、共働きで仲良くやっていました。
    この度義母から義弟が結婚すると聞きました。
    義弟と会ったことはなく、結婚の時、夫におめでとうラインがあったのみです。
    私が出産するときなどは、海外勤務と繁忙期だったこともあり、特に何も言われていません。
    当然、お祝いは勿論、お菓子などの差し入れもありませんでした。
    そんな義弟に夫がお祝いを渡したいと言います。
    兄弟仲は疎遠で、義弟は非常識な人ではないようですが、ケチな一面があるとのこと。
    春先に結婚予定ですが、春に私の会社から業績達成金が入る予定があるので、それを当てにしてるみたいです。
    兄のプライドがどうとか言っていますが、義弟へのお祝いを渡すべきでしょうか?
    因みに義母から結婚のことは夫には言わなくて良いと言っていたみたいで、遠回しに辞退しているのかな?と思います。。

    +15

    -70

  • 2. 匿名 2019/12/28(土) 11:47:38 

    兄弟だから出してもいいと思うけど、なんで妻の給料を当てにしてるんだ

    +447

    -4

  • 3. 匿名 2019/12/28(土) 11:48:01 

    旦那さんが、あげればいい

    +296

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/28(土) 11:48:34 

    兄のプライドってなにw
    私末っ子だけど、上の兄弟達からお祝いのお金なんて一度も貰った事ないよ。
    仲悪いし、気持ちのこもってないお祝いなんていらない。

    +96

    -10

  • 5. 匿名 2019/12/28(土) 11:48:35 

    トピオモです。
    プレゼントは義理で用意するしかないかな。

    +2

    -29

  • 6. 匿名 2019/12/28(土) 11:48:58 

    絶対やりたくないしかかわらない

    +113

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/28(土) 11:49:23 

    私ならとりあえず今回はお祝い渡す。
    義姉も何もなかったけど結婚したときにお祝い渡して、それからは些細なことでも送り合う仲になった。
    実家にいるとそういうのを親任せというか疎い人もいる。
    それに何も知らない相手の奥さんにこっちが礼儀ないと思われたくないから。

    +106

    -1

  • 8. 匿名 2019/12/28(土) 11:49:35 

    しっかりやった方がいいよ
    自分が貰えるとか貰えないとかは、あんまり考えない方がいい

    お祝いの気持ちを出す(循環させる)と、いつか巡り巡って自分に返って来るよ

    +97

    -16

  • 9. 匿名 2019/12/28(土) 11:49:41 

    >>1
    てか、それ夫、大丈夫か?
    渡すべきかどうか以前の問題でかすぎるよ。

    +112

    -0

  • 10. 匿名 2019/12/28(土) 11:49:44 

    自分の給料で出してもらう。

    +92

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/28(土) 11:49:44 

    旦那の小遣いから出させれば良し
    お祝いのない身内へのお祝い

    +142

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:00 

    モヤモヤしますよね〜、本心としては出したくない!だし、弟さんも伝えなくていい、が本心かと思います。でも兄という手前、いくらか包まねば、という所でしょうか。高額はいらないと思うし、お祝いは結婚だけで良いかと思います。

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:02 

    私は自分のお小遣いから出してねって言います。
    自分達の時はなかったわけだし…
    弟さん、お兄さんの事嫌いみたいだし

    +114

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:10 

    旦那の貯金から出すなら好きにしたら良いけど、主のお金は関係ないよね?
    それに 一度出したら 出産祝いや入園やら入学やら出さなきゃ行けなくなりそう

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:12 

    妻のお金をアテにするのに兄にプライド??
    プライドあるなら小遣いでやってね、って言ってみては?

    +113

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:28 

    自分はもらってなくても兄が弟にお祝いあげたい気持ち←わかる

    妻の業績達成金をあてにしてる←わからない

    +100

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:32 

    夫婦でも家族でも
    入ってくる臨時収入をアテにしてるって

    とてつもなく嫌。

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:33 

    >>1
    義弟さんは社会人だよね?
    顔を合わせたこともない、「おめでとう」の一言LINEだけ
    結婚祝い、出産祝いナシって
    社会常識に欠けてる人だと思う。

    +98

    -4

  • 19. 匿名 2019/12/28(土) 11:50:54 

    兄ならまだしも奥さんの業績達成金当てにする?
    それになんで奥さんのそういうの知ってるのさ?

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/28(土) 11:51:18 

    兄のプライドっていうなら旦那が自分の器量でやれよ
    なんで妻とはいえ人の金当てにしてんの?
    卑しい兄弟だね
    スルーでいいと思う

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/28(土) 11:51:46 

    >>1
    >春に私の会社から業績達成金が入る予定があるので、それを当てにしてるみたいです。

    いや、お祝いってそんなにたいそうな事なの?
    割り切って小額でお祝いの品を贈ればいいじゃん

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/28(土) 11:51:53 

    兄のプライドでお祝いを渡したいなら兄個人(旦那)のお小遣いからどうぞ

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/28(土) 11:51:57 

    >>1
    主の家族が結婚する時、旦那さんが同じ事言ったらどう思いますか?

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/28(土) 11:52:02 

    > 因みに義母から結婚のことは夫には言わなくて良いと言っていたみたいで

    主、悪いことは言わない、主の旦那はかなり問題物件だよ。
    それを見つめ直すことから始めたほうが良い。

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2019/12/28(土) 11:52:10 

    うちは先に次男と結婚、義兄からお祝いなしで、その後義兄は盛大に結婚式してたけど、私達は出席しただけで何もあげてない。何も貰ってないし、こちらはあげませんよを貫いてる。旦那も義親に多分伝えていて揉めたりはしてない。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/28(土) 11:52:11 

    嫁の金で祝い金包もうとするなんてプライドがあるのかないのかわからない夫だな(笑)

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/28(土) 11:52:33 

    妻の給料をあてにするのが分からない
    私なら自分でだしてもらうな

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/28(土) 11:52:33 

    > 義母から結婚のことは夫には言わなくて良いと言っていたみたいで、

    これが全てでしょう。
    もしお祝いしたければ義母から一緒にやってもらうのがいいと思う。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/28(土) 11:52:36 

    他人の弟より
    プライドやら妻の金をアテにしている旦那の方が変に思える。

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/28(土) 11:52:42 

    兄弟そろって常識ないんだね

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/28(土) 11:53:40 

    奥さんに渡すつもりで結婚祝いは渡すかな。
    奥さんにしてみたら、今までお祝い貰ってないとか知らないだろうし。
    お祝いないと歓迎されてない?とか深読みしちゃうタイプだと可哀想だし。

    で、お返しとか子供達にお年玉とか向こうに親戚付き合いしたい意識が見られれば、これからも出産祝いとか送るだろうし、
    お返しもなく電話だけとかだったら空気読んで結婚祝いだけでやめとく。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/28(土) 11:54:37 

    独身の弟妹から、結婚祝いは貰わなかったな。
    旦那のところからも。
    だから、弟妹が結婚した時は貰わなかった分引いてお祝い渡したよ。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/28(土) 11:54:53 

    >>1
    恩は売っておけ!
    でも沢山やれとは言ってない。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/28(土) 11:55:14 

    素人探偵気取って言ってしまうと、
    それ、主の旦那がいろんな問題抱えてるんだと思う。
    どっから突っ込めばいいかわからないくらいなんだけど、
    とりあえず言うなら、兄弟の確執が本当にないなら、
    義母はそんな事言わないと思うよ。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/28(土) 11:55:31 

    >>1
    本当は渡さなくていいけど、ご主人が出したいならご主人のお金で渡すべきでしょ

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/28(土) 11:56:32 

    弟嫁からしたら祝儀なしの非常識な兄夫婦って事になると思うんだけど。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/28(土) 11:56:33 

    >>19
    旦那さんが奥さんの業績達成金で
    お祝い渡そうとアテにしている。

    ってことかと思う。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/28(土) 11:56:33 

    自分の身内へのお祝い金を妻に出させようとしているの?
    兄としてのプライドはあっても夫としてのプライドは無いのか。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/28(土) 11:57:02 

    >>1

    独立した家庭を持っていないならば(独身ならば)、実家から出ているとはならないから、結婚式などでも親とまとめて扱われるから別に包まなくていいんだよ。

    私も兄弟が結婚するとき、親から包まなくていいって言われた。
    友達も独身のときはやはり包んでないって。

    なので、弟さんからもらってないのはそこまで問題ないかなと思う。

    ただ、旦那さんが>>1さんのお金をあてにしてるのが問題だよね。自分で払う気ないのにプライドとか意味わからん。

    +53

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/28(土) 11:59:43 

    >>1
    私のお金を当てにしないで!
    あげたいなら自分のお金でやって!
    先に礼儀を欠いたのはあっちだよ?
    って私は言う、ずっとモヤモヤするもの…義母に教えるなって言ってて、主のお祝い全部スルーしてるなら旦那嫌われてるよね?

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/28(土) 11:59:57 

    >>37
    あー!なるほど、分かってなくてすみません。
    いや…旦那めちゃくちゃやばいやつじゃん…
    弟にあげたくないってより旦那といたくなくなるわ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/28(土) 12:01:54 

    手紙出しとけば
    お祝いの言葉と普段交流がまったくないのを遠回しに書いて義母経由で渡しておけば新婦もわかるでしょ

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/28(土) 12:02:53 

    「弟が兄(1さんの夫)とは
    関わり合いになりたくない感」

    が、すごい出てると思うんだけど、
    ご主人だけ気付いてないんじゃない。
    何かあったの?

    (義母さんはわかってて
    遠回しな言い方をしているような)

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/28(土) 12:03:10 

    >>39
    横だけど、うちは結婚式やらないと挨拶のとき伝えてあったのに義両親からすらお祝い金どころかお祝いの品もなかったんだけど、モヤモヤするほうが小さいのかな?
    私ならあげると思うしうちの実家からは貰ったんだけど・・

    +11

    -4

  • 45. 匿名 2019/12/28(土) 12:03:12 

    >>1言葉で言えば良いのに馬鹿みたい

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/28(土) 12:06:03 

    義弟と会ったことがないって…何故?
    結婚のとき、挨拶にいかなかったの?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/28(土) 12:06:05 

    年下独身兄弟なら>>39さんの意見にあてはまること有るよ
    年齢差とか色々要因は有るけど
    親と年下独身兄弟はセットな感じ

    お互いに新しい家庭をもったことにより
    親戚付き合いが始まるんじゃないかな

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/28(土) 12:06:54 

    業績達成金を当てにしといて何がプライドだよ。笑

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/28(土) 12:08:35 

    妻のお金と言っても、結局は家計費だよね

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/28(土) 12:08:58 

    『業績達成金は私が私の勤めている会社からもらうものであって、あんたの弟にあげるためのものじゃない。私は、いつか生まれてくる自分の子供に使いたいから貯めとく』

    ではダメかな??

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/28(土) 12:09:24 

    弟さんがケチなんじゃなくて過去に旦那さんが弟さんにたかってたことがあって避けられてる可能性もあり?
    そして今は主さんにたかろうとしている。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/28(土) 12:11:18 

    独身と既婚では立場が違う
    お祝いは渡しなよ

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/28(土) 12:12:04 

    >>1
    仲って、交流の実際の回数じゃないと思う。
    気持ちじゃない?
    人生何があるかわからないよ。今主家庭は順風満帆でも、将来何があるかどうなるかはわからない。
    弟が辞退してるけど兄はあげたいなら兄弟が仲良くして行く為にも夫が気の済むようにさせてあげた方が絶対にいいと思う。
    ただ夫が主の給料をあてにするのはやめてもらたった方が主の気持ちも収まっていいと思う。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/28(土) 12:13:02 

    贈らないし結婚も伝えないで。

    弟が非常識というより、
    ご主人に何かあって
    弟さんの方から
    わざと疎遠にしてる感じもする。

    おそらく事情を知ってる
    義母さんにもう一度聞いて
    言う通りにした方が賢明かも。

    たぶんお祝いは要らない。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/28(土) 12:13:08 

    義弟と会ったことがないとか
    (普通は結婚するほうが挨拶に伺うもの)

    独身だった義弟からお祝いをもらってないとか
    (>>38参照)

    なんか主さんのほうも…


    既婚なんだし、きょうだいが結婚するなら、当たり前に家計費からお祝いは出しますよ
    相場通り10万円包みます
    見栄とかプライドではなく、ごく当たり前のお付き合いです

    +9

    -7

  • 56. 匿名 2019/12/28(土) 12:13:21 

    疎遠ですwっていつの話なの?

    生まれた時から疎遠なの?ww

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/28(土) 12:14:09 

    兄としてのプライドはあるが夫としてのプライドはないよ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/28(土) 12:14:15 

    >>55です
    ごめんなさい
    >>38ではなくて>>39でした

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2019/12/28(土) 12:14:19 

    弟の金をアテにしていた過去


    があるとか?
    自分のお金がないのに
    見栄っ張りは困るよね。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/28(土) 12:15:17 

    ケチな面があるって

    カーチャンのボーナス使って祝おうとするアラサーのおっさんやろがい

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/28(土) 12:15:53 

    >>1
    自分の給料から出すのはあり得ないと伝えるべき。
    兄のプライドを保ちたいなら自分の小遣いから出せば良い。
    これ以上言う事は何もない。
    義弟が非常識だろうと兄弟間の問題だから。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/28(土) 12:16:37 

    >>60
    さーじゃなかったフォー

    兄弟の祝金なんて金がなくてもなんとか工面するだろ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/28(土) 12:16:42 

    主のご主人があげたかったら自分であげればいいじゃんと思う
    主の収入を当てにするのはおかしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/28(土) 12:18:11 

    主は自分たちがもらってないから、こっちだけ渡したら損!という気持ちが強いんじゃない?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/28(土) 12:18:23 

    会う機会が少ない兄弟なんだよね
    ケチのイメージが若い頃の話だったら
    学生や収入少ない時期は節約思考でも良いと思う

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/28(土) 12:21:34 

    >>44
    小さい
    うちは義実家からは0で私の実家からは数百万貰ったけど、
    私も実家も何も思ってない。
    あなたが不公平だと思うなら、自分の実家からももらわなければいいんだよ

    それぞれ家庭のやり方があるんだから勝手に期待する事じゃない

    +9

    -8

  • 67. 匿名 2019/12/28(土) 12:23:05 

    ちょっと横になるけど、共働きだと、冠婚葬祭関係の費用もそれぞれで出す家庭が多いの?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/28(土) 12:24:14 

    >>1
    会ったことの無い義弟。
    まずは会うことが先では?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/28(土) 12:24:56 

    >>67
    このケース
    そもそも結婚は知らせなくていい、
    と疎遠な兄弟、しかも夫は
    1さんの臨時収入をアテにしてる。

    だったら自分で出したら?って
    ことかと思う。

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2019/12/28(土) 12:25:24 

    >>68
    会いたくないんじゃない?
    弟の方が。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/28(土) 12:27:04 

    >>44
    うちもなかったし、義妹夫婦からも何もなかった。
    逆に入院するのにお金足りないから毎月仕送りしろって言われた。
    新婚なのに。
    マジで非常識な一家だなと思って、私は疎遠にしてる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/28(土) 12:27:19 

    お祝いってある意味お互い様ではなからね。
    あげたいと思ったならあげればよいのでは?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/28(土) 12:28:53 

    >>66
    そっか。私が小さいのか。
    不公平というか、本心ではお祝いされてないのかな?と思って。
    周りの子は結婚式しなくてもお祝い貰ってたからそれが普通なのかなって。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2019/12/28(土) 12:29:44 

    >>70
    こちらからご挨拶に伺いたいと言ったのに断られたなら、そう書くはず
    出産の時のいきさつは詳しく書いてるのに結婚の時のことは書いていないってことは、こちらからアクションを起こしていない=主夫婦が礼を欠いたと思われる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/28(土) 12:29:44 

    旦那の小遣いが、1万~3万とかなら出してもいいと思う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/28(土) 12:30:28 

    てか会ったことないってなに?
    結婚する前に旦那の兄弟がどんな人か気にならないの?
    仕事な都合とか色々あって会わないで結婚したとしても、普通その後一回は会うようにするよね?

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/28(土) 12:31:59 

    私は弟が学生の時に結婚したからご祝儀はもらわなかったけど、弟の時には夫婦と子供で参列したので10万円包みましたよ。
    貰ってないからあげたくないはなかったです。
    ご主人がお祝いしたい気持ちがあるならご祝儀は出すべきだと思います。
    あなたがとやかく言うことではないです。
    ご主人のお給料から出してもらいましょう。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/28(土) 12:33:59 

    嫁のお金アテにして
    兄のプライドがとかいってる

    >>1さんのご主人のが
    問題ありそうな気が。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/28(土) 12:35:10 

    > 義母から結婚のことは夫には言わなくて良いと言っていたみたいで、

    これはどういう意味なの?
    弟が義母に結婚の話は兄にはするなって言ってたってこと?
    ならお祝いしたらありがた迷惑かも

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/28(土) 12:40:12 

    >>1
    お祝いって気持ちだから
    貰ったからあげるとかじゃないんだし
    お兄ちゃんとしてあげたいならあげて良いと思うんだけど

    主さんのお金を期待してるとはどういうことなんだろうか?

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/28(土) 12:40:18 

    1さんとは会ったことないし、
    結婚も兄には知らせないでいい。
    (むしろ知らせて欲しくない?)

    お祝い渡す渡さない以前の
    問題な気がする。
    すっごい疎遠。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/28(土) 12:42:36 

    >>1
    義弟はケチなところが…とあるけど、主もケチw

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2019/12/28(土) 12:43:54 

    >>80
    本当それ。
    最近、あげたのに貰ってないとかも言う人多すぎて、気持ちはどこいった?って思う。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/28(土) 12:46:14 

    未婚の小姑の立場からでも 疎遠で義母が伝えなくて良いと言ってるなら出さなくて良いと思う
    旦那のみがどうしてもと言うなら 旦那の小遣いから

    悪い人じゃなく 義弟とそのお嫁さんや 自分の子供含めた今後の事考えて やっぱり出しとくかな?と思うなら せめて折半か交際費とかためてる枠内から
    ご夫婦の金銭事情が分から無いのですが 妻のお給料から出すとか 自分の兄なら お説教する

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/28(土) 12:52:24 

    主さんの所と同じような兄弟の状況だけど、私は旦那個人の貯金から出すように言った。
    普段疎遠でも自分達の時に貰ってなくても、純粋におめでたい事は祝ってやりたいと言うなら家計から考える余地はあったんだけどね。
    同じく兄としてのプライドだの威厳だの言うから、それなら家計をあてにしないで男らしく身銭を切れ!と突っぱねてやった。
    私が絶対に出さないと分かったから渡さなかったみたいだけど。プライドと尊厳が聞いて呆れるわ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/28(土) 12:56:33 

    まず兄弟でやりとりが全くないのが不信感、兄には結婚知らせなくていいと言ってる弟も謎だし、主が一度も会ったことないのも怖い。
    海外飛び回ってるなら仕方ない面もあるのかもしれないけど、家族として関係が希薄過ぎないですか?
    お祝い金は仕方ないから家計から出してそれきり、今後は一切関わらないということでどうでしょう?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/28(土) 13:00:14 

    ル・クルーゼの鍋でも送りつけとけばオッケー

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/28(土) 13:01:05 

    お祝い貰いたがる嫁多すぎ
    義両親からお祝いがなかった人
    義両親からお祝いがなかった人girlschannel.net

    義両親からお祝いがなかった人入籍して一年が経ちその間に何度か実家にお誘いいただきましたが、未だに義両親からお祝いがありません(^_^;) 結婚式はしないと挨拶の時に伝えてあったので、それならお祝いはなくていいという考えなのかもしれませんが、少しモヤモヤ...

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/28(土) 13:06:36 

    うちも義妹からもらってないどころかシングルで大変だからってお金貸したのに目の前で買い物三昧だよ。私は結婚式で自分にかかる費用は我慢したのにガッカリ。
    またデキ婚したらしくて今度は式に呼ばれた。
    モヤモヤしたけど、これで最後と思って我慢する。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/28(土) 13:07:50 

    弟は結婚も知らせないで良いと
    言ってるんぐらいだから
    結婚お祝いを期待してないよね。
    義母さんもなんか冷静だし、

    たぶん1さん夫婦だけが
    大騒ぎしてる。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/28(土) 13:13:07 

    兄弟間のやり取りなんてその家その家で決めてやればいいんだよ。親と兄弟とで話し合わせるべき。なんとなくでやり取り始めたら後々苦労する。ちなみに当方妹だが兄から物を貰ったことなどないし気を遣うから何もくれるなと思う。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/28(土) 13:14:19 

    >>88
    44さんが立てたのかと思ったw

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/28(土) 13:14:38 

    悪いけどご主人も何か変だし、
    世間一般の常識はどうなの?
    と考えずに

    >>1さんの家の場合は?
    として考えたほうが良いと思う。

    色んな価値観があるしね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/28(土) 13:15:20 

    ごく当たり前のお付き合い、とまわりが決めつけるの嫌い。収入や状況も様々なのに一律にこうしなさいっておかしい。兄弟で収入格差すごい家もあるし。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2019/12/28(土) 13:38:45 

    もらってないならあげない
    当たり前じゃない?
    あっちがそういうやり取り拒否したってことでしょ

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2019/12/28(土) 13:43:47 

    出した方がいいよ 義理弟との関係は夫婦関係が続く間 一生続く。ここで関係拗らしたら 今後冠婚葬祭の際に困った問題になる可能性がある

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/28(土) 13:47:57 

    付き合いがあるのにお祝いなし、
    だったら非常識だけど、

    そもそも弟さんと会ったことないし、
    結婚も兄夫婦には知らせないでいい。

    弟は親戚付き合いなんて
    今後も一切したくないんじゃない?
    会いたくないんだよ。

    と思う。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/28(土) 13:52:24 

    主です。
    皆様コメント有り難うございます。
    兄弟仲はやはり芳しくない様で、それで義弟の方から疎遠にしている印象です。
    なので、結婚のことは言わなくて良いと言った感じなのかな、と思います。
    顔合わせの時も海外勤務と多忙だっので、見合せとなりました。
    先ほど夫に私のお金を当てにしないでくれ、と伝えた所、謝罪されたので、あまり気負わないプレゼントか、お祝いを渡すなら少額にしようと思います。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/28(土) 14:24:30 

    >>98
    私自身兄弟仲良くないんだけど…
    正直嫌いな人からの贈り物とかいらない

    +2

    -4

  • 100. 匿名 2019/12/28(土) 14:27:42 

    要らないんじゃない?
    迷惑がられそうな気がする。

    (小額だけど)渡したのにお返しがない!
    またトピありそうだし。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/28(土) 14:30:06 

    疎遠の関係で落ち着いてる時、
    だいたい
    「接点持ちたがる方がトラブルメーカー」
    なのよね。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/28(土) 14:58:16 

    >>98
    大人として、頂いてなくてもちょっとしたもの渡しておけばそれでいいと思う

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/28(土) 14:59:50 

    >>99
    そう言う話じゃないと思う
    個人との付き合いの話じゃなくて、家庭での関係性の問題でしょ
    親が亡くなったりすると嫌でも顔合わせたり話し合ったりしなきゃいけないのが兄弟なのよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/28(土) 15:31:27 

    >>103
    でも主さんは結婚、出産してるのにそれでもまだ会ったことないんだよ?
    もうほんとに親のお葬式しか会うことがないような人じゃん。
    その機会のためだけにちまちま贈り物するの?

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/28(土) 15:57:48 

    >>1
    夫はなんのプライドがあって渡したいというのか。本当にプライドがあれば自分のお金で豪勢なものを買うでしょう。
    結局自分のお金でお祝いしたくないのなら、それ以上の気持ちもないということ。
    疎遠なら尚更だけど、兄としてやらなきゃならないことはあるよ。
    私は長女で、非常識な弟持ちだけどそういう区切りはしっかりやってきた。相手のお嫁さんやお嫁さん家族にどんな印象与えるかわからないからね。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/28(土) 16:03:29 

    >>25
    欠席であげなかったならわかるけど
    学生じゃあるまいし 出席したのにあげてないんだね
    料理とか引き出物提供されただろうに
    義兄嫁からは非常識と思われてるだろうね

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/28(土) 16:05:19 

    弟さん、自分のお嫁さんは
    兄と関わらせたくないのでは。
    だから結婚したのも言わないいいと
    母親にわざわざ頼んでるんじゃないの?

    単に兄弟仲悪いとかだけで
    そこまで伏せたりする?

    今回のケースは特殊すぎるし、
    あえて何にもしないほうがいいと思うけど。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/28(土) 16:11:51 

    >因みに義母から結婚のことは夫には言わなくて良いと言っていたみたいで、


    結婚したこと自体を言わなくていい
    と言われてるのに
    わさわざお祝いなんて渡したら
    義母さんの立場がないんじゃない?

    これ世間一般はどうかなの?
    じゃなくて、どう動いたら
    この場合は正解なのか、
    夫婦でよーく考えた方がいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/28(土) 16:25:19 

    >>104
    それが家族になるってことなんじゃないの
    最近の人って私は旦那と結婚しただけで相手の家庭に嫁いでないって人多いけど、法的にはいやでも相手の家庭と家族になってて責任問題出てくるからね

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2019/12/28(土) 16:31:36 

    >>18
    顔合わせてお祝いあげても、
    ひとっことの「ありがとう」も無い、夫の妹よりはマシかな。
    この春社会人になる息子と高校三年生になる息子抱えた母親なのに。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/28(土) 16:34:09 

    >>1
    こちらもLINEでおめでとうでいいのでは?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/28(土) 16:36:42 

    もらったからあげる もらってないからあげない じゃなくて
    人様にお祝いをあげるって一回ずつ完結なんだって

    結婚祝いあげましたお返しいただきました。で終わり。
    それで今度は自分が結婚する時になって「あなたの結婚の時にお祝いあげたんだから戻ってくるはず…」って思いがちだけどそれは考えない方がいいって
    (結婚に限らずお祝いごと全般)
    前にガルちゃんで言ってる人がいてなるほどーと思った記憶。

    もらってないのにあげなきゃいけないの?てのがモヤモヤする元凶だよね
    気持ちは良くわかるけど旦那さんが出したいと言うならお祝いごとだし
    誰のお金じゃなくて家計の中の冠婚葬祭費で出しましょうって提案しては?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/28(土) 16:44:57 

    一応やっといた方がいい。
    但し旦那の小遣いかポケットマネーで。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/28(土) 16:45:21 

    向こうがお嫁さん連れて挨拶しに来たらお祝い渡すかな~
    じゃなかったらLINEでおめでとうで良いのでは?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/28(土) 16:48:57 

    弟みたいに渡さないし要らない。
    結婚知らせる必要さえない。
    と言ってる側にさ、

    うちの方が常識あるのよ!って感じで
    マウントしにいくのも
    たいがい迷惑な気がする。

    冠婚葬祭で縁は切れないといっても
    お葬式も相続も疎遠なら疎遠で、
    その時だけ、淡々とこなすんでない?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/28(土) 16:53:33 

    >>25
    義兄は、
    義弟から何ももらってないけど披露宴の料理引出物あげた。

    そんなに御祝儀あげたくなかったなら披露宴欠席すればよかったのに。
    もらいっぱなしで恥ずかしいのは>>25の方だね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/28(土) 17:03:51 

    家族になるということは~とか言ってる人ってさ、嫌われ姑になるタイプの人だよね

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2019/12/28(土) 17:09:33 

    >>98
    兄弟間で何があったはわからないけど、
    文面から察するに

    1さんご主人のが地雷っぽい。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/28(土) 17:20:06 

    >>1
    弟は何だかんだ可愛い存在なんじゃないかな?そうそうないお祝い事だし、贈ってもいいんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/28(土) 17:39:22 

    >>119
    弟側は結婚知らせなくていいとかお兄さんを拒絶してるのに嫌がらせだよ笑

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/28(土) 17:46:46 

    >>112
    最近は内祝いできない人も多いみたいだから
    一回で完結にはならないんだよね

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/28(土) 17:47:19 

    どうしてもどうしてもさ、
    気が済まないなら
    お義母さんに「お任せします」と
    お祝い渡したら?
    たぶん弟にも話が行かずに
    そのまま返ってくるか、
    お義母さんがそもそも預からないと思う。

    ワンクッション置いたら
    一応気が収まるんじゃない?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/28(土) 18:39:02 

    姉50、私46。私は実姉と幼い頃から不仲ですが、結婚式には互いに呼びました。その後出産、子どもの進学時は実母経由で互いに祝い金を渡し、お礼はメール。遠距離に暮らしていて年賀状も一応あり。お年玉も実母経由で毎年渡しています。私はこれくらいが調度いいです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/28(土) 22:36:25 

    うちも無かったよ。
    でもお祝いとか全部義甥っ子の為にやってる♡
    まだ会った事無いけどさ!!!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/29(日) 00:44:06 

    私は見栄っ張りだから、そういう相手にもどんっと贈りたい人。
    内祝い?そんなのいらねぇよ。みたいな態度になっちゃう…。損な性分かもだけどね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/29(日) 05:03:33 

    >>109
    横だけど、親、財産を巡っての責任問題ならまだ分かるけど兄弟間での責任問題って何?
    しかも、主さんの場合は義弟さんから疎遠にして来てるんだから何かあった時にすり寄られても主さん夫婦は突っぱねる事できると思うよ。
    弟って事は主さん夫婦は長男なのかなと思ったけど、もしも主さん夫婦が跡を継がれるなら、あなたの言うその時が来ても義弟さんとどう関わるかは主さん夫婦に決定権があるじゃない。
    跡を継いだとしても弟の家庭にまで責任なんか持たないよね、普通。
    もしも何か拗れるなら然るべき所に相談して第三者を挟んで話し合えば済むと思うけど。

    私の実家は結構旧い家で祖母が長女だったので本家本元になってるけど、祖母は妹弟の家庭になんて責任持ってないよ。
    仲は良いから盆暮れ正月には集まったり近く来たら寄ってく人もいるけど、楽しくお喋りするだけで妹弟も祖母に頼って来てないよ。
    冠婚葬祭には集まるけど、その時ホストになるのは、それがある家だから本家でも呼ばれた側になるなら大した事しない。
    お墓の管理や、もうそこまでないけど近所付き合いは祖母がしてるけど、その跡継ぐのは私の母か伯父、その後は私達孫の誰かという話になってるから祖母の妹弟なんて出て来ないけど。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/29(日) 05:36:33 

    私は兄と疎遠にしてる側だけど、お祝い贈られるのは迷惑だな
    母とも折り合い悪いんだけど、弟とは仲良いから夫と弟も連れて遊びに行く約束してた時に実家に迎えに行ったら母も出て来て、私じゃ受け取らないの分かってるからか夫に渡そうとして来たけど、そこは夫婦で話付けてたので「祝う気持ちがあるなら関わってくれるな」と突っ返した
    兄もう1人いるけど、そっちは財力ないから結婚式してたとしてもご祝儀なんか持って来ないだろうけど奥さんが関わって来ようとして超迷惑
    この2人は知らないうちに結婚してたので私はお祝いしてない 
    これから何があってもする気もない
    こっちから求める気なんてもっとない
    余計な事はしない方がいい

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/29(日) 07:16:51 

    顔の見たこと無い親族なんかに
    どう思われようが関係ない。
    上げる必要なし!! 

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/29(日) 07:43:01 

    なんかさ、男の独身だとおそらく入学祝いとかくれないよね。
    でもその人が結婚して子供出来たらこちらは渡さないと非常識みたいになるでしょ。
    不公平感

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード