ガールズちゃんねる

手取り月14万円の29歳・シングルマザー、“生活保護”を羨むワケ…「娘をディズニーランドに連れていきたい」

1184コメント2024/02/19(月) 17:44

  • 1001. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:15 

    私手取り16万のシングルマザーですよ。
    こども二人。
    養育費10万あるので(こども1人5万)
    母子手当打ち切られましたよ。

    なので母子家庭としてみられません。
    年収300万もないのよ?

    離婚もしたくてしたわけじゃない。
    色々どうしてもそうしなければいけなかったから
    今でも苦しい。

    +7

    -10

  • 1002. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:54 

    >>995
    ディズニーランドに行くのが標準家庭、にされたくないよね。

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2024/01/21(日) 21:14:49 

    >>979
    働きたいけど、身体的精神的理由で働けない人たちに対して最低限の生活を保障する制度だと思ってた

    +0

    -2

  • 1004. 匿名 2024/01/21(日) 21:16:01 

    来月給付金が十数万出るから行けるじゃん
    良かったね

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2024/01/21(日) 21:16:16 

    生活保護を食糧券とか住居手当とかにすれば良いのに。
    パチンコで使う人がいると聞いて。

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2024/01/21(日) 21:16:56 

    >>15
    法律がおかしいと思う。結婚して、まじめに働いている人の方が税金面で馬鹿を見る法律になっています。退職して年金もらうより、生活保護継続した方が税金払わなくて済むシステム。さらに事実婚や離婚した場合、子供の教育費や養育費も優遇されるから、なおさら結婚しないで生活保護もらった方が楽に生きていける法律になっています。税金を多く収めた人の方が馬鹿を見る税制を見直さないとダメです。

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2024/01/21(日) 21:16:59 

    >>144
    めっちゃわかる。でもシングルだけでは無いけどね。

    +2

    -0

  • 1008. 匿名 2024/01/21(日) 21:17:11 

    てか保護の生活費でデイズニーとか行かないでもっとうまくお金使えって思う

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2024/01/21(日) 21:17:17 

    すーぐ生保叩きするけど、私は二十代で心身壊して都落ちしたときもし頼れる実家がなかったら生活保護もらうしかなかったから闇雲に生活保護受給者を叩く心理は単純に怖いなあと思う

    フルタイムで働けばどんな業種でも手取り22.3は貰えて、あらー生保だとたった14万なんだー早く働けるようになるといいねーってなる社会のほうが健全だと思う

    +5

    -3

  • 1010. 匿名 2024/01/21(日) 21:19:20 

    >>989
    あなたは自分で自立出来なくて、誰かに依存するために結婚したわけでもなければ、離婚後に生活保護で生活してるわけじゃないんでしょ?
    だったら、夫の不倫に我慢なんてしなくていいと思うよ!

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2024/01/21(日) 21:19:42 

    >>20
    法律がおかしいと思う。結婚して、まじめに働いている人の方が税金面で馬鹿を見る法律になっています。退職して年金もらうより、生活保護継続した方が税金払わなくて済むシステム。さらに事実婚や離婚した場合、子供の教育費や養育費も優遇されるから、なおさら結婚しないで生活保護もらった方が楽に生きていける法律になっています。税金を多く収めた人の方が馬鹿を見る税制を見直さないとダメです。

    +10

    -0

  • 1012. 匿名 2024/01/21(日) 21:20:23 

    >>15
    生活保護受けてるのに車持ってた奴いたな
    車の名義を親の名前にしてたとかだったかな

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2024/01/21(日) 21:20:38 

    >>20
    厚生年金高すぎだよね。
    これで嫁の分も払えってよくなるね。ならやっぱり厚生年金で多めにとってる分は見直さないとダメじゃん。
    政府の足りない足りないにどんだけ脅されてんの?まず是正してからだわ。サラリーマン狙い撃ちすぎ。

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2024/01/21(日) 21:21:37 

    >>978
    そうそう多分相殺されるよね
    だから今でもカツカツのこの人は生活保護になったらさらに悲惨な事になりそう
    しかもこの人の今の手取りと生活保護で1万円くらいしか変わらないのにディズニーに行けないって事はただの体力の問題なんじゃないかと思う
    子育てはあるにせよもう5歳だし、都内で手取り14万でそれほど疲れるってどんな仕事よ

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2024/01/21(日) 21:22:39 

    ディズニーって教育上そんな必要じゃないよね
    絵本とかでメルヘンを読む方が情操教育になりそう
    あそこいくとバーンって仮装した姫とか王子や着ぐるみいて、、
    悪くはないけど最高ってわけでもない

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2024/01/21(日) 21:22:58 

    >>1
    生活保護の意味わかってないよね?

    +0

    -2

  • 1017. 匿名 2024/01/21(日) 21:24:31 

    >>989
    私も複雑な理由あって離婚してシングルだよ。あなたの言ってることは分かるけど、気にしなきゃいいんだよ。同じシングルでも現在大変になってるの自業自得じゃんかって共感できない自己中な離婚理由もあるわけだしさ。
    私は離婚してからバリバリ働いて家買って子供大学行かせてって、本当にあの時離婚して良かったと後悔1つないから他人からの批判は聞き流してる

    +3

    -3

  • 1018. 匿名 2024/01/21(日) 21:24:41 

    >>965
    貯めてもらってるだけでも親に感謝したほうがいい。逆に借金残す親も居る事を忘れていませんか?

    +0

    -1

  • 1019. 匿名 2024/01/21(日) 21:25:53 

    >>601
    生活保護になったら、いろいろ縛りとかも出てくるのにね。子供の進学の時とかも大変そうだし。
    調べれば一人親家庭のレクとか自治体がやっていたりするし、ちゃんと調べて利用すればいい。
    病気とかやむ得ない事情が無ければ、絶対自分で稼いで生活する方が良いよ。

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2024/01/21(日) 21:28:31 

    >>4
    トピ文の人は働いてて子供とゆっくりする時間も取れないのに生活保護より給料少ないって愚痴言ってるだけじゃん、こういう人はそれなら生活保護に頼ろうってならないよ、生活保護のが楽じゃんって文句も言いたくもなるよ。

    +9

    -2

  • 1021. 匿名 2024/01/21(日) 21:32:10 

    ディズニーランドは、普通に働いていてもなかなかいけないよ。やっぱり値段を考えると躊躇する

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2024/01/21(日) 21:32:27 

    >>6
    生活保護を羨ましいって言ってるだけで
    シングルできちんと働いてるみたいだよ

    +8

    -0

  • 1023. 匿名 2024/01/21(日) 21:34:40 

    >>1
    都内在住で世帯年収2000万弱だけど、7歳4歳の子供たちをディズニー連れて行ったことないよ。
    だって高いし、混むし、アプリ使いこなせないし…
    別にディズニー行かなくたって、プレーパークや商業施設で無料で毎日楽しんでるよ。
    ディズニー行きたいとは思うけど…

    +0

    -5

  • 1024. 匿名 2024/01/21(日) 21:35:22 

    自立できない女は子供産むなよ

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2024/01/21(日) 21:35:48 

    >>750
    だから何かしらの裏技使って所持してるんだろうな

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2024/01/21(日) 21:36:00 

    >>1013
    政府が税金足りないって財務省に言わされてるだけです。なぜなら、あのひとたちは、我々の血税で生活しているからです。お小遣いが少ない子供が、お小遣い上げて頂戴と言っているのと同じ理論です。子供は甘やかすとどこまでも要求してきますが、お国を司る一流大学出身の方々も一緒のレベルです。もう少し考えないと国民も黙っていませんよ。

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2024/01/21(日) 21:36:37 

    >>979
    最低時給1500円ぐらいにした方がいいよね

    +0

    -0

  • 1028. 匿名 2024/01/21(日) 21:36:50 

    >>201
    生保のシステムが悪いと思う。
    シングルマザーで複数子供いる場合は特に働き損、羨ましいと思われてしまう内容を存分に含んでいる。
    働いて損が出ない仕組みにして欲しい。
    高校や大学費用考えたら露骨に出てくるよ。
    でも高校卒業と同時に手に職ないと困ることになる。

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2024/01/21(日) 21:38:33 

    >>186
    そんな発言してしまう母親の方が恥をかく

    +1

    -1

  • 1030. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:10 

    >>998
    鬱病だから貰えるっていうか
    働けない状態だったり、援助してくれる人がいない状態だったりすると保護されるっていうだけ。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:25 

    >>1014
    たぶんそれ以上収入が増えると困る事情があるからギリギリの収入に調整して働いているはず。
    収入増えると手当類が減額されるからねー。

    わたしの身近にいるシンママもよく言ってるもん。仕事ばっかで忙しい忙しい。シングルは大変💦って言ってるくせに「今月働きすぎて15万いっちゃったー💦これ以上増えると手当減らされるから困るんだよねー。」って。

    その割に「また5万円もひとり親世帯に支給されたー!!」とか喜んでんの見ると本当イラッとする。

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:42 

    共働きで世帯収入800超えてても、生活費上がりすぎて県外組はディズニー行くのも腰が重いぞ。
    円高の時はグアム行くほうが安かった。
    要はディズニーは気軽に行けないと言いたい

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2024/01/21(日) 21:39:48 

    私ディズニー行ったことないよ。
    毎月海外旅行はしてるけどね。

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2024/01/21(日) 21:40:06 

    >>1024
    産ませるなよ産ませるなら責任取れクソ男ども

    +1

    -1

  • 1035. 匿名 2024/01/21(日) 21:42:57 

    >>1032
    ザッツ・ライト

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/01/21(日) 21:43:04 

    いやふざけんな
    としか思えない

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2024/01/21(日) 21:43:07 

    >>250
    逆に20万収入あったら市営に入れない(入れても家賃が高くなる)パターンだと思う

    +1

    -1

  • 1038. 匿名 2024/01/21(日) 21:43:36 

    >>1025
    その人の生活に必要と判断されたら車持てるらしいよ。
    例えば交通の便が悪いところで通院が必要で、とか。

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2024/01/21(日) 21:44:49 

    >>1034
    踊るアホウに見るアホウ的な書き込みはやめた方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2024/01/21(日) 21:47:55 

    >>1037
    地方都市なせいかもだけど普通に申し込みできるよ。家賃は3万ほど。

    確か年収450万以上くらいから申し込みできない。
    でもいちど住んしまえば450万以上になったとしても「収入超えてるからなるべく引越してね」と言われるくらいで強制退去とかはできないみたい。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2024/01/21(日) 21:49:03 

    >>583
    年少からはみんなタダだけどね。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2024/01/21(日) 21:49:44 

    私が全くディズニーに興味のない親だからか、子供から1度もディズニー行ってみたいって言われたことないわ。誰々ちゃんがお土産くれたとかはあるけど、子供も興味持たない。
    友達見てると親がディズニー好きだと子供もディズニー好きになるよね

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2024/01/21(日) 21:51:28 

    5歳の子いるシングルマザーで手取り14万あって都内に住めるなんて頑張ってるんだから他人羨む必要ないのにね。ディズニーなんてねずみとくまだぞ

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2024/01/21(日) 21:54:20 

    >>107
    貴女は立派だともいます!!
    生保でぐうたらしてる親の背中見て育った子供なんて,ろくな大人にならないから。
    この世の中大変だけど頑張ってください!!

    +11

    -0

  • 1045. 匿名 2024/01/21(日) 21:54:54 

    >>976
    そうなんだ。うちの子は障害児だから正社員だと難しいんだよ。フォローが度々いるから。
    結局諦めました。

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2024/01/21(日) 21:55:31 

    >>1040
    なるほど!
    ちなみに私は田舎だからかな

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2024/01/21(日) 21:55:43 

    >>200
    職場にいたシングルも、また何故そのような人を‥って思うような人と再婚してた。
    男の人の基準が、そうなんだろうね。


    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:49 

    >>1001
    合計したら手取り26万だよね。自分を悲劇のヒロインみたいに言ってるけど無駄遣いしすぎなんだよ

    +10

    -3

  • 1049. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:56 

    いつまで被害者ぶるんだろ

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2024/01/21(日) 22:01:48 

    パパ活やろう!

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2024/01/21(日) 22:03:00 

    >>1
    ついに出た!1億2000万ボトルで“ローランド超え”「不動産を全部売りました。今年でお姫様は卒業」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ついに出た!1億2000万ボトルで“ローランド超え”「不動産を全部売りました。今年でお姫様は卒業」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    ついに出た!1億2000万ボトルで“ローランド超え”「不動産を全部売りました。今年でお姫様は卒業」

    +0

    -1

  • 1052. 匿名 2024/01/21(日) 22:05:41 

    >>1
    私もひとり親家庭だけど、ディズニーとか遊園地は彼氏に連れてってもらえと言われて家族でなんか行ったことないわ。
    結局自分で稼いだお金で友達と行った。

    まぁ各家庭の価値観の違いだよね。
    ディズニーなんかどうでもいいって家庭は元々行かないし、行かせてあげたいって親はどうにかやりくりして連れて行ってあげなとしか言いようがない。

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2024/01/21(日) 22:06:02 

    >>1048
    そんな簡単に言わないでくれます?
    無駄使いしていないし、世帯年収考えてみてよ

    +0

    -9

  • 1054. 匿名 2024/01/21(日) 22:08:01 

    >>451
    自己責任な場合と仕方なくの場合の判断が難しいよね
    支給額多いほうの理由って嘘つくと思う

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2024/01/21(日) 22:08:14 

    >>258
    プラスの数すごいけどこれって不倫された人にも思うの?

    +2

    -1

  • 1056. 匿名 2024/01/21(日) 22:08:33 

    どうせ、高校生ぐらいになったら彼氏と行くから無理して行く必要ないわ
    子供盾にして自分が行きたいだけだろ
    それに、子供成長したらこういう人どうするの?
    養育費やその他諸々手当無くなるんだし、高齢で時短パートしか職歴ないなんて積みだと思うんだけど
    あ、だから今から生活保護受けたいのか

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2024/01/21(日) 22:09:01 

    >>1055
    男見る目がない自業自得自己責任って言葉よく見るよ
    無茶苦茶だなと思う

    +3

    -2

  • 1058. 匿名 2024/01/21(日) 22:09:50 

    友人が生活保護受けてたけど、「働いたらお金取られちゃうから…」って言ってたの衝撃的だった。内緒で働ける場所とかも探してた。なんだかなぁ…という気持ちになった。

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2024/01/21(日) 22:11:29 

    >>1001
    iDeCoやって所得下げたら、ワンチャンもらえるかもよ
    賢く生きましょう

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2024/01/21(日) 22:11:43 

    >>364
    国家単位で見たら年々やばくなってるのは事実
    大人として自分の周りや今が大丈夫だから大丈夫とはならない
    年々少子化は加速してるのに
    2040年に介護予算190兆必要になる
    中国人が日本で子供産んでもまるまる手当出したり
    外国人も日本人も生活保護は増える一方

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:07 

    >>6
    独身でも既婚でも頭おかしい人もいればいい人も多い。シングルマザーだって同じでは?周りに変なシングルマザーの人なんかいないんだけど。その辺の人と変わりなく普通に頑張ってる。

    +2

    -1

  • 1062. 匿名 2024/01/21(日) 22:12:29 

    >>1
    パートの時短で月給6万ちょっとのシングルさん(子ども2人)がいるけどどうやって生活してるんだろう。

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2024/01/21(日) 22:13:44 

    地方なら納得だけど、東京ならもっと稼げる仕事あるのに、何も言ってんだ?

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:28 

    >>1
    ディズニーランドのために生活保護になりたいって笑ってしまうわ
    それならもっと稼げる方法考えようや
    ディズニーランドに行きたいのは母親じゃん


    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2024/01/21(日) 22:15:46 

    生活保護受けててもディズニー行ってるし車も大きいの持ってる人いる。私は必死に働いてるしディズニー行った次の月は節約です。悲しくなる。

    +2

    -0

  • 1066. 匿名 2024/01/21(日) 22:16:07 

    生活保護とかクソだ
    本当に働けない人なんてほとんどいないだろ

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:36 

    >>9
    親とは行ったことないけど
    恋人や友達と行ったら楽しかった。

    親はたまーーーにいく近場の旅館で十分だったな。

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2024/01/21(日) 22:17:49 

    無駄に並ぶだけだよ

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2024/01/21(日) 22:18:14 

    子供連れて行ってあげたいと言う気持ちはわかるけど離婚したいからしたのに税金で贅沢しようとは思わないでほしい。
    日本はシングルにすごく優しいと思う。
    だから周り半分くらい離婚してる。

    夫がたまに息子に手をあげるけど私が必死に庇って守って離婚せず我慢してる。離婚したくても子供が2週間に1度、4日間くらい熱だすし療育通ってて送迎もあるからなかなか働けない。

    +4

    -1

  • 1070. 匿名 2024/01/21(日) 22:19:28 

    >>965
    それもあるかも
    何かとうちは貧乏なんだからって言われるけどお金あるじゃんってなる場合も
    なんだろ、全額じゃなくて半額がいいのかもね
    そしたら子供時代も楽しめるし大人になってからもお金残してくれてるから嬉しいってなる

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:11 

    >>631
    ふざけるな、生活保護で生活してる人はもっと見窄らしい生活して下さい。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:20 

    >>595
    29歳なんてまだまだやり直せるのにね。
    生活保護勉強するくらいなら仕事に生かせることに時間使えばと思う。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2024/01/21(日) 22:22:35 

    >>28
    まずそれを思った。

    +0

    -0

  • 1074. 匿名 2024/01/21(日) 22:27:51 

    子供はディズニー修学旅行とかデートで行けるんよ。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2024/01/21(日) 22:28:13 

    >>434
    生活保護受けたら、それにプラスの養育費やら手当やらなんじゃないの?
    だったら、家に居て生活保護受けたら子どもと一緒にいる時間が作れるってことを言ってるのでは?

    +3

    -3

  • 1076. 匿名 2024/01/21(日) 22:30:37 

    >>1
    日本は何か大きく道を間違えてる。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2024/01/21(日) 22:31:51 

    >>93
    真面目に働いてる人が生活保護以下の生活はおかしい。
    そこは本当になんとかしないと「働いたら負け」思考の人が増えていくばかり。

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:02 

    この間は外国人が生活保護受けられないのは違法とかで訴えてた。却下されてたけど。

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2024/01/21(日) 22:32:52 

    AHODA

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2024/01/21(日) 22:36:13 

    >>29
    児童扶養手当4万、児童手当1万だから養育費合わせると10万は貰えてるよね
    医療費授業料無料で保険料税金も免除だし恩恵たっぷりだね

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:29 

    >>1
    都営住宅いいみたいだよ!

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2024/01/21(日) 22:37:56 

    >>552

    もうパートでも最低20万ないとキツイ世の中だと思う
    正社員は最低30万とかじゃないと
    10万円台の給料で生活なんてできないよ
    激安スーパーでさえ普通に値上がりしてるんだから

    +4

    -1

  • 1083. 匿名 2024/01/21(日) 22:38:52 

    >>509
    年収204万未満は非課税だよ、ひとり親

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:02 

    >>9
    私は39歳だけど行ったことない。
    興味無い人にとってはあまり行きたくならないよね。

    +1

    -1

  • 1085. 匿名 2024/01/21(日) 22:39:42 

    >>1080

    児童扶養手当は働いてたら満額もらえないと思う。
    年収でどんどん減らされるし養育費の8割も収入としてみなされる

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2024/01/21(日) 22:40:42 

    >>279
    そう思う
    同じような手取りでシングルだけど年に一回東北からディズニー行けてるよ
    養育費この人の半分もないし賃貸に暮らしてるけど普通に贅沢しなければ貯金も出来るし子供に好きな物買ってあげて外食も行ける
    毎回この手のトピ見る度みんな何にそんなお金使ってるのか本当に謎だわ

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2024/01/21(日) 22:41:02 

    生活保護って毎月支給される額貯めちゃダメで使い切らなきゃいけないんだよね
    トイプードル何匹も飼ってる人とか見たことあるわ

    +2

    -3

  • 1088. 匿名 2024/01/21(日) 22:41:31 

    両親揃った家庭でも一生ディズニー行けない人もいます

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2024/01/21(日) 22:41:43 

    月3千円でも積み立てれば1年後にディズニー行けそう
    板橋なら有楽町線使っていけば電車賃もそんなにかからなそうだし

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2024/01/21(日) 22:42:01 

    >>1055
    自立出来てればクレクレにはならない。
    不倫されたのは可哀想だけど、自立出来てれば離婚になっても税金からお金クレクレにはならない。
    みんな働いて自分の生活成り立たせてるのに、何で不倫されて離婚されたらお金もらえると思ってんの?

    そういえば、不倫されて離婚して、国から手当貰ってて、ハイフとかエステとか贅沢してるシンママいたな。。
    あれなんなの?

    +3

    -1

  • 1091. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:51 

    DVとかでない限り離婚は親の都合でしょ?
    生活が厳しくなるのは覚悟のうえで離婚したんだろうし。
    生活保護を羨む前に養育費をもっとあげてもらえる様に元旦那に交渉するのが先だと思う。
    今のディズニーは両親揃っている一般家庭でも結構痛い出費だよ。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:55 

    >>883
    既出ですがシンママでも皆が皆手当を貰っていたり優遇されているわけではないです。

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2024/01/21(日) 22:46:57 

    >>975
    そもそも生活保護なんて簡単に通らないよ。
    生活保護受給者のうち52.0%が65歳以上。
    働けないと証明できないと難しいと思う。

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2024/01/21(日) 22:48:59 

    ディズニーうちもリクエストされるけど、子供には大きくなってからバイトして友達と行くのが良いよー!って言っている。
    貧乏なので、代わりに動物園とか水族館とか、たまに遊園地。家族でいくとけた違いに高いし、仕方ないよ。場所はどこでも楽しい思い出は作れるよ。

    +1

    -1

  • 1095. 匿名 2024/01/21(日) 22:49:09 

    >>1055
    女さんなんて結婚前に散々、男とセックスしまくってる分際で不倫ごときで離婚とか甘えすぎだよな

    子供の生活を考えろよ
    旦那の金に寄生する本能があるから寄生先がなくなった瞬間にド貧乏になるのよ

    そういった子供が犯罪者になるとか戦後か!?

    +2

    -1

  • 1096. 匿名 2024/01/21(日) 22:49:35 

    >>48
    ディズニーで働いてると、こどもは割引で入れたりするとかそういう事?

    +0

    -1

  • 1097. 匿名 2024/01/21(日) 22:50:33 

    うちもディズニーまだ連れてってないや。もう9歳と7歳だけど。

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2024/01/21(日) 22:50:50 

    >>1
    シングルマザーってパート率高いのなんで?
    正社員目指して働けばいいじゃん。
    甘えんな

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2024/01/21(日) 22:51:06 

    >>714
    不正受給の調査はその受給者の担当者が普段の業務+αでやらなきゃいけないから手が回らないとは聞いたことある。
    さらに保護廃止は本人の不利益処分だから、万が一裁判を起こされた時に役所側は負けないよう万全の態勢にしなきゃいけない。
    異動してきただけの役所の一般事務員がこなせる仕事じゃないと思う。もっと専門性の高い人達に担ってほしいけど、公務員減らされてるから現場は常にギリギリなんだろうね………

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2024/01/21(日) 22:51:12 

    >>1056
    確かに行先不安だね。
    ディズニー行きたいとか行ってる場合じゃない。
    貯めるうちにお金は貯めるしかない

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2024/01/21(日) 22:52:26 

    >>255
    田舎でも20万で子持ちはきついよ
    ギリギリの生活が毎月続いていく感じじゃないかな
    貯金も増えず入っては消え、入っては消えって感じだと思う

    +1

    -1

  • 1102. 匿名 2024/01/21(日) 22:52:29 

    >>223
    私の友達のシングルマザーは、エステ個人経営しだして、幸せそうだよ。いつも子供と旅行とか行ったり、どっか出掛けてたり、オシャレなママだし。

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2024/01/21(日) 22:54:42 

    >>1094
    それでいいと思う。
    無理してあとが大変になるより全然いいよ。
    シングルでもディズニーに行きたいとか言うけど、共働きでもディズニーは敷居が高い

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2024/01/21(日) 22:54:46 

    >>1087
    貯金があってだめなのは保護の申請時だけで、受給したら少しずつ貯めてね、って指導をされるはずだよ~!
    当たり前だけど洋服や家電の買い換え費用は自己負担だからね

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2024/01/21(日) 23:01:16 

    >>1048
    旦那の助けなし(養育費以外)で26万で育児するんだからしんどいと思うけどなあ
    私なら家賃と食費だけで少なくとも16万は消えるね
    私は2人で育児してるからもう少し抑えられるけど

    +0

    -5

  • 1106. 匿名 2024/01/21(日) 23:01:31 

    わたしシングル自営年収上がり下がりはあるけど1400万〜
    子供ふたりだけどディズニーランドなんか行かないw
    行きたいって言われたら行くけど、それなら沖縄とか行きたいww
    ユニバは毎年行きます、同じ関西なので。

    ちなみに当たり前ですが国保も税金もバカ高いです。税理士顧問料、消費税などもね。
    児童扶養手当などは1度も貰ってません。
    児童手当も年収ひっかかって貰えないです。

    シングルである大変さは一緒だと思うんですけど。
    ま、そんなこと言ったら自業自得とか好きで離婚したんだろとか言われるんでしょうけどww

    こんな例もあるのでシングル=乞食みたいな認識はやめていただきたいです。

    +1

    -3

  • 1107. 匿名 2024/01/21(日) 23:02:06 

    >>1069
    息子に手上げる夫とかクソすぎるのに離婚しないのクソ親じゃん

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2024/01/21(日) 23:02:19 

    >>864
    助けてあげてるわけではないなら、関係無いよね

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2024/01/21(日) 23:02:47 

    >>1
    養育費貰えてるだけ羨ましい。うちは養育費なんて貰ってないし、正社員で手取り14万だけどやりくりしてるよ。

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2024/01/21(日) 23:04:22 

    >>1098
    小さかったら無理じゃん
    お迎えとかあるし物理的に無理なのよ

    +3

    -6

  • 1111. 匿名 2024/01/21(日) 23:04:53 

    またしても自民党勝利
    日本の有権者バカ過ぎ
    自民党というブランドに食いついてるだけて内容なんかなぁんも考えてない

    終わってるよこの国

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2024/01/21(日) 23:04:56 

    地方民だから家族でディズニーなんて50万はかかると思うからまあ行かないな
    ユニバなら車で行ける

    +2

    -1

  • 1113. 匿名 2024/01/21(日) 23:05:53 

    ズルい生活保護者は市役所に報告しましょう!

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2024/01/21(日) 23:06:39 

    >>3
    金額どうこうじゃなくて、親が働いている姿を見せるのは子育てにとって決してマイナスではないよ
    セーフネットにあやかってダラダラしてる方が毒

    +9

    -0

  • 1115. 匿名 2024/01/21(日) 23:07:42 

    >>6


    多いと思う。ちゃんとした人もいるけど。

    夫の弟の彼女がバツイチ子持ちシングルだけど、夫の家は由緒正しき家のため誰も認めてない。
    夫、弟の実家太いからそれを狙ってるんじゃないかって言われてる(笑)
    生活費など弟から援助してもらってるみたいだけど、早く縁を切ってほしいって思われてる

    +1

    -1

  • 1116. 匿名 2024/01/21(日) 23:08:01 

    馬車馬のように働けばいい

    +3

    -1

  • 1117. 匿名 2024/01/21(日) 23:08:22 

    >>777
    東日本大震災のときの被災者が他県に疎開して来てて担当したけど10年以上経ってるのに当時学生だったお子さんはそのまま無職だったよ。
    言い分としては「震災のショックでメンタルがやられてるから働けない」なのね。治療して欲しいから自己負担かからない心療内科やカウンセリング勧めたんだけど決して受診しないし、このまま年老いるまで無職の受給者でいるつもりなんだろうかと心配になった。
    被災のショックを乗り越えて街を守りたい、皆を守りたいって消防士や医療従事者になる人だって沢山いるわけだし、いつまでも被災者気分でいても仕方がないような気がしたよ。ストレス耐性の違いなんだろうけどさ。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:14 

    >>1107
    自分が働きたくないから我慢する方を選んでるんでしょ。子供より自分。

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:39 

    >>9
    ディズニーに興味ないときついよ。
    USJの方が色んなジャンルあるから楽しめるかも

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2024/01/21(日) 23:09:47 

    >>1093
    そうなのよね。旦那も収入あるし、多分義母が自分で生活できなくなったら仕送りか同居が現実的。でも今までずっと義父に頼って生きてきてるし、そういう実感あんま無いんだと思う。困ったら誰かが助けてくれるみたいな。実際そこ行くまでに色々手続きとか失うものも多い、もちろん親族にも縁切りされる(仕送りできないという証明のために)とか考えられないんだよね。

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2024/01/21(日) 23:11:39 

    >>1118
    それが透けて見えるからついクソ親って言っちゃった

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2024/01/21(日) 23:11:47 

    >>932
    頭大丈夫?

    +0

    -1

  • 1123. 匿名 2024/01/21(日) 23:14:41 

    >>975
    報告はいらないよ

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2024/01/21(日) 23:15:44 

    >>1058
    働かない人よりは手元に残るお金は増えるんだけど、その仕組みを理解できない人が多い。で、カツカツって怒ってる。その月イチで変わるネイルややりすぎなマツエクは何なんだよって思ってしまう。真面目な生保の人は少ししか稼げなくても働いてるのに。

    +3

    -1

  • 1125. 匿名 2024/01/21(日) 23:15:49 

    >>1110

    みんな保育園預けてるでしょ。
    別にシングルではないけど
    正社員で2歳と4歳の母やってるよ。
    ちゃんとした職に就けないのは自分のせいでもあるでしょ。

    +6

    -2

  • 1126. 匿名 2024/01/21(日) 23:16:48 

    >>897
    その他学費とかも無料だし、医療費も無料だからね。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2024/01/21(日) 23:17:08 

    >>1112
    近畿地方かな?素敵なところたくさんあるし羨ましい

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2024/01/21(日) 23:17:46 

    >>1125
    迎えはどうしてんのよ

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2024/01/21(日) 23:18:20 

    >>746
    そうだねごめん

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2024/01/21(日) 23:19:25 

    >>1110
    保育園や学童預けて働いてるワーママなんて
    今時普通だよ。
    生活苦しいなら生活保護じゃなくて転職考えればいいのにと思うよね。
    みんなお金の為に子供との時間削って働いてるんだよ。

    +3

    -2

  • 1131. 匿名 2024/01/21(日) 23:19:53 

    >>795
    フルタイム勤務です……田舎の事務職ですが、どこも似たような給料です。一応うちの会社は全国区ですが……低いです。子供の事を考えると今の会社は福利厚生はしっかりしてるし土日祝休みなので良いのですが……とにかく基本給が低くて。給料高い所に転職となると、営業職か夜勤勤務しないと厳しいです……💦でも他も探して見た方がいいのかもしれないとここにコメントして切実に感じました😭

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2024/01/21(日) 23:20:05 

    >>1128
    送り迎えしてます。
    ワーママってこれが普通でしょ?

    +4

    -1

  • 1133. 匿名 2024/01/21(日) 23:27:52 

    >>848
    うちは非課税だよ
    子ども2人で手取り平均14万 
    叩かれまくりの非課税世帯の給付金貰ってます

    自営とか会社の年末調整とかがおかしくない?
    シングルが全てもらってないとかじゃなく、あなたの場合何かがおかしくて貰えてないだけ

    シングルで収入多いと非課税ではなくなるけど、大体年200万越えてないシングルだと非課税
    法律上そうだから

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2024/01/21(日) 23:29:14 

    >>230
    シングルだけどこの収入なら満額出ないです
    自治体にもよるけど一部支給だし多分2万も出ない

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2024/01/21(日) 23:33:00 

    >>1132
    だからさー何時に仕事終わって保育園何時まで?どうやってるのかって聞いてるの

    +3

    -2

  • 1136. 匿名 2024/01/21(日) 23:33:40 

    >>1124
    その子も元気なのに働かないで暇だからパチンコよく行っていて。「今月カツカツ」「お金ない」が口癖でした。働いて税金払ってる方からしたらすごい複雑でした。そばで見てると確実に働けるよね?どうやって生保の申請通したのか?疑問すぎました。

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2024/01/21(日) 23:34:32 

    >>1130
    だからどうやって小さい子いて正社員の仕事の見つけるんだって話してんの
    18時なりの保育園閉まる時間に間に合う仕事ほとんどないじゃん
    だからパートとかになるのになんでわかんないの?

    +2

    -1

  • 1138. 匿名 2024/01/21(日) 23:36:56 

    >>1
    勘違いしてるけど
    手取り+養育費が生活保護費を上回ってたら生活保護貰えないよ

    養育費もカウントされるからね

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2024/01/21(日) 23:39:04 

    >>1135
    新卒から真面目に働いてるので時短勤務使って
    16時半まで働き、17:30頃にはお迎え行ってるよ。

    +3

    -1

  • 1140. 匿名 2024/01/21(日) 23:40:26 

    >>29
    板橋区在住
    板橋区がなのか東京都がなのか分からないけど、シングルのママ友が水道代も無料って言ってた。
    数年前に手当ての話しを聞いたけど、かなり優遇されてるなって印象だった。

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2024/01/21(日) 23:40:54 

    >>1123
    そうなんだ。じゃあ結構管理はザルなの?そりゃ不正受給もあるわけだよね。ホントにここにメス入れないと日本どんどん悪くなっていきそう。

    +1

    -1

  • 1142. 匿名 2024/01/21(日) 23:41:36 

    >>1139
    ほらねやっぱり
    自分が上手く行ってるからって他人を叩く叩き棒にするなよ
    恵まれた環境で働けて良かったですね

    +3

    -4

  • 1143. 匿名 2024/01/21(日) 23:42:25 

    >>1137
    それこそハローワークとか市のサービス使って必死に探せばいいと思うけど。
    子供が小さいから仕事探せないは言い訳だし今まで楽してきたツケでしょ。

    +1

    -2

  • 1144. 匿名 2024/01/21(日) 23:43:39 

    >>1142

    その分学生時代から努力してきてるんでね。
    そんなに怒るって事は自分は努力もしないで人の事妬ましく思ってる人なんですね。

    +4

    -1

  • 1145. 匿名 2024/01/21(日) 23:45:17 

    >>1144
    いえ自分も今は正社員ですよ
    でも子供が小さいうちはお迎えに間に合う仕事は難しかったからパートしてたんだよ
    困ってるシンママに嫌味言うためだけにこのトピ来てるの最低

    +2

    -4

  • 1146. 匿名 2024/01/21(日) 23:45:29 

    >>1142
    上手く行ってるというか
    努力して仕事続けてきた結果でしょ。
    楽して専業主婦してきて、離婚したらパートか生活保護って、、、
    人生なめんなと思うよ。

    +7

    -3

  • 1147. 匿名 2024/01/21(日) 23:46:54 

    >>1145
    困ってるシンママが努力もしないで
    生活保護とか言うからむかついてるんだけど。

    +4

    -2

  • 1148. 匿名 2024/01/21(日) 23:47:08 

    >>690
    美奈子と紗栄子比べちゃダメでしょ
    紗栄子も過去に男問題?あったけど一人で子供育てて社会に貢献してるし
    美奈子は離婚再婚繰り返して上の子供も精神的に病んでたよね
    シングルマザーでも一人で子供育ててる人とそうじゃない人一緒にしちゃいかん
    まあ一人で恋愛せず子育て仕事頑張ってるシンママなんて少数だと思うけどね

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2024/01/21(日) 23:54:26 

    >>312
    西成区…

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2024/01/22(月) 00:01:39 

    >>167
    養育費貰ってたら、児童扶養手当相殺されちゃうよ
    だからないに等しい
    自己申告だけど
    公正証書あったらバレるよ

    +0

    -1

  • 1151. 匿名 2024/01/22(月) 01:01:22 

    >>1146
    本当同意!
    人生舐めんなよって思う
    楽して生きてきたなら、それなりで生きてろよ
    生活保護貰ったんなら感謝してろよって思う

    +9

    -3

  • 1152. 匿名 2024/01/22(月) 02:21:12 

    いずれは修学旅行か遠足で行けるかもよ?
    学校のそういうお出かけ行事は泊まりでも日帰りでもある意味それ自体が公共の福祉で
    こういう家庭の子のためでもあるのよなぁ(経験格差を可能な限り埋めるための)

    そう考えると無理に今行きたいのに!って焦らずに今は転職頑張るとか
    道はひとつだけじゃないって気付けないとなかなか貧困シングル層から抜け出すの厳しいんじゃなかろうか…

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2024/01/22(月) 05:48:00 

    >>1141
    生活費の使い道をいちいち報告する義務はないけど、資産の所有や贅沢品の購入など禁止されてる行為やその他諸々の管理がザル、とは別に書いてなくない?
    >1123のコメントの真意はわかりかねるが、ちょっと解釈が飛躍しすぎな気がした


    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2024/01/22(月) 06:52:47 

    >>1065
    色々誤魔化してるかもしれないし通報してみたら?

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2024/01/22(月) 07:01:52 

    >>1151
    同じ人いて良かった!

    +2

    -2

  • 1156. 匿名 2024/01/22(月) 07:13:42 

    >>1131
    事務職は手取り低いの当たり前みたいな風潮
    変えていきたいよね。

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2024/01/22(月) 07:25:29 

    >>230
    児童扶養手当は国の制度だから所得制限や支給額は一律だよ
    生活保護みたいに足らずを支給するという考えだから制限越えたらそりゃ貰えないよねって感じ。
    お金もらってももらっても足らないという話は置いておいて笑

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2024/01/22(月) 07:45:07 

    >>1133
    非課税で手取り14万ってことは税払ってなくて14万だよね
    それで給付金貰えるのか

    それより多く収入あって税引かれて手取り14万より低くなっても非課税だから給付金ないのね

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2024/01/22(月) 11:50:54 

    >>1004
    また〜??
    ナマポに給付金って意味あるの?

    +2

    -1

  • 1160. 匿名 2024/01/22(月) 12:03:02 

    >>1124
    真面目なナマポの人ってごく一部だよ
    働かず楽な作業所行ってるだけ

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2024/01/22(月) 13:06:50 

    >>969
    トピ主の人は養育費もらってるから

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2024/01/22(月) 13:07:58 

    >>1075
    生保で養育費もらったらその分生保の額を減らされるだけ

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2024/01/22(月) 14:35:38 

    >>914
    出稼ぎ移民じゃなくて、
    生活保護移民なんだ?!

    経済難民なのかなあ

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2024/01/22(月) 17:30:34 

    >>90
    自治体によって違います。私の町は子供のみです。隣町は母子共に無料なので引越しを検討中ですが、転校しなければならないので悩みます。

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2024/01/22(月) 18:27:05 

    >>856
    在日の生活保護受給者率は桁違いだからね。
    2、3、4世と伝統のようにもらい続けてるよ

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2024/01/22(月) 20:11:02 

    >>65
    医療事務で働いていた時生保の人がたくさんいました。毎日のようにたくさんの湿布薬を持って帰ったり、我が物顔で来ていました。私は正社員で新卒でしたが、生保の人と貰ってる金額が同じことを知り愕然としました。。そんなに薬もらいに来て何に使うんだろうと思っていました。

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2024/01/25(木) 11:12:03 

    >>10
    言えてる
    生活保護って必要最低限の生活保障でしょ?
    ディズニーは消費ではなく浪費。行かなくても健康に暮らせるんだが。

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2024/01/27(土) 13:29:58 

    同じシングルだけどじゃあもっと働けばとしか。

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2024/01/27(土) 13:31:14 

    手取り14万じゃ大人1人生きていくのも困難。シングルだからこの額なんじゃなくて元々経済力ないんでしょうね、ディズニーとか言うなら死ぬ気で働けばいいだけ

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2024/01/31(水) 14:37:47 

    >>1152
    まあそれだと遅すぎるかもしれないけど、東京在住なら中高生くらいになればお小遣いためたりバイトして子どもも自分で行きやすいよね。
    地方でシングルでない家庭でもディズニーに行ったことない人なんてたくさんいるんだし、それでも恵まれてるよ。

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2024/02/08(木) 09:28:28 

    >>1145
    シンママさん落ち着いて、カリカリしないの☆

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2024/02/08(木) 09:34:13 

    >>1
    子どもが〜って言ってるけど、自分が遊びたいんだろうなって記事。
    パート14万+養育費5万+手当1万〜で手取り20万以上。
    節制すればそれなりに生活できるじゃん。ディズニー以外にも子どもがお金かけないで楽しめる施設たくさんあるよ

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2024/02/09(金) 01:30:44 

    シンママってバカじゃん
    自業自得でしょ

    +0

    -1

  • 1174. 匿名 2024/02/10(土) 06:21:13 

    >>1145
    何社か働いたけどお迎えに間に合う正社員ばかりだったよー
    過去のこと言っても仕方ないけど、正社員は無理だと決めつけて探してなかっただけだと思うよ
    パートでやっていけたんならそれでいいじゃん
    他の正社員を妬むのはおかしい

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2024/02/19(月) 17:21:48 

    >>190
    別に自分のお金だしいいんじゃない?
    生活保護にあれこれ言ってる人でまともな人見たこと
    ないでーす
    お前が身の程知れや💢💢💢

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2024/02/19(月) 17:23:13 

    >>355
    と底辺が申しております!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2024/02/19(月) 17:28:58 

    >>64
    それはてめぇが底辺だからだろうが💢💢💢💢💢💢

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2024/02/19(月) 17:33:47 

    >>53
    別に死活問題じゃないよー
    ズレてるなー
    さすががるちゃんwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2024/02/19(月) 17:37:18 

    >>10
    おい! ノータリン
    ちゃんと記事読めやー
    クソ底辺ばばあがよ💢

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2024/02/19(月) 17:37:57 

    >>1171
    弱おば どうした?

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2024/02/19(月) 17:39:18 

    >>82
    無料じゃないよー
    それぐらい自分で調べようねー

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2024/02/19(月) 17:39:58 

    >>7
    がるちゃん民のあんたも大して変わんないだろ

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2024/02/19(月) 17:42:07 

    >>445
    自分語りお疲れ様でーす
    人にはそれぞれ事情があるんだから
    あなたの主観で物を語らないようにね
    よかったね
    俺に教えてもらえて
    以後 気をつけろよ

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2024/02/19(月) 17:44:39  ID:NO423uvKkW 

    >>250
    余裕じゃないです
    20万も貰えないでーす
    さすががるちゃんwwwwwwwwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。