ガールズちゃんねる

気になる本の感想をネタバレ無しで聞いてみたい

87コメント2024/01/21(日) 21:41

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:06 

    テレビで紹介されていた「まいまいつぶろ」が気になっています。
    自分が好きなタイプの内容だと思いますが、時代小説は読まないジャンルなのでどうかな?と迷っています。

    みなさんが気になる本の感想を、読んだことがある方から教えてもらいましょう!

    +20

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:45 

    大名倒産
    シャケが食べたくなった

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:26 

    誠にありがたいトピ
    これはどうですか?
    気になる本の感想をネタバレ無しで聞いてみたい

    +6

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:35 

    ネタバレ無しで?無理じゃない?笑

    面白かったよ!
    おすすめだよ!
    つまらなかったよ!
    読むの時間の無駄だよ!

    みたいな感じでいいの?

    +27

    -6

  • 5. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:54 

    鴨川ホルモー
    万城目学さんが直木賞受賞で、万城目学さんはなんとなくすきなんだけど一冊も読んだ事がないので

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:29 

    罪の轍

    奥田英朗作品はほとんど読んでるけど推理サスペンス系はどうも苦手で読んでない。
    でも評判がいいから気にはなってる

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 10:08:01 

    >>1
    これは映画化されてます?

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 10:08:31 

    変な家

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 10:09:25 

    >>3
    なんか…夢がある終わり方なようで拍子抜けっていうか。現実にはそうそうないよなって感じかな。
    途中まではミステリーっぽいんだけど、まあ面白いと言えば面白い。

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 10:09:45 

    >>1
    〜そなたに会えるのならばなんて言われたら泣いちゃうというかこのフレーズ見ただけで既に泣いた
    最近涙脆いのよね

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 10:10:12 

    >>1
    ネタバレ無しな説明って、ビズリーチのCMみたいな説明になりそう笑。

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 10:11:18 

    >>6
    推理ってほどでもなく、割と早い段階で何となく読めてくるよ。でも面白かった。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 10:13:49 

    >>1
    図書館で予約順去年夏からずーっと待ってる

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 10:14:26 

    >>3
    私は好きでした。婚活経験者としてはこの人の言っていることは正しいなと思うようなセリフもあり。辻村さんっぽく謎もあって面白かったです。

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 10:14:32 

    >>5
    映画見て読む気なくした

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 10:14:33 

    さっきインスタで「近畿地方のとある場所について」という本がめちゃくちゃ怖いっておすすめに出てきたんだけど、誰か読んだ?
    オチが袋とじになってるけど、人によってはネットの怖い話レベルのマイルドさらしい。

    ちなみに私は怖がりだけど、一時期小野不由美にハマってたのでホラー小説にある程度の耐性はある方。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 10:15:21 

    ハサミ男
    殺人鬼が犯人を推理するって面白そうだなって思ってるけどどうなのか気になる

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 10:16:05 

    凪良ゆうの本どうですか?

    +0

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 10:16:33 

    >>7
    していない
    漫画大奥には少し出てくるよ、この将軍

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 10:17:36 

    >>15
    何があったのあなたに笑

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:37 

    >>20

    ほんと、映画見るとCGで読む気なくす可能性あるから見ないで読んだ方がいいよ
    小説と雰囲気違う。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:38 

    >>8
    雨穴さんの変な家かな?
    本好きさんには邪道な答えかもしれないけど雨穴さんの公式You Tubeで聴くのは駄目かな?(可愛い声です)
    広告動画観たら無料で聴けるので。
    本好きさんはページを捲る楽しさがありますよね…朗読聞く方が私にとって楽チンなのでこんな答えで申し訳ない。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:50 

    >>16
    私は面白かったよ。なぜこの本が話題になったのか説明するとネタバレになるから、気になってるならぜひ読んでみてと言いたい。一点注意として、怖い話とか読んで、それを気にして怖くなったりするタイプなら気をつけた方がいいかも。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 10:22:15 

    >>16
    ホラーをある程度嗜んでいる人には物足りないかも
    もう一度読み返したいとは思わない

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 10:22:50 

    >>3
    高慢と偏見を文字ったようなタイトルね

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 10:23:01 

    >>17
    ミステリ好きなら読んで損はないと思う。十角館のあれ、占星術殺人事件のあれ、と同じで、ハサミ男のあれ といってもいいオチ。

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 10:25:44 

    >>21
    了解しました!

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 10:27:51 

    >>13

    一般も借りれる大学の図書館は
    予約なしで人気作借りれるからオススメ〜!

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 10:32:57 

    >>3
    この本のタイトルの由来が分かるシーンが一番の見所

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 10:36:41 

    太田愛の犯罪者

    買ってはあるけど詰んでる
    この人の作品かなり評価高いよね
    やっぱりおもしろい?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 10:36:41 

    >>18
    汝、星のごとくを読みました。凪良ゆうさんの本は初めてでしたが、泣けました。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 10:38:49 

    高田郁の「みをつくし」シリーズが気になってます。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 10:40:00 

    >>6
    推理サスペンス系が好きならイマイチかも。
    私も奥田作品は全部読んでいるけれど、
    コメディ→ほのぼの→重厚社会派推理の順番で好みだから…
    内容は重め、重厚社会派推理好きな人はかなりハマると思います。
    文章はやはり上手いです。

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 10:41:45 

    >>33
    ごめんなさい、自己レス。
    好き→苦手の間違いです。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 10:44:18 

    >>28
    大学の図書館って一般的借りられるの?
    いいなぁ。
    私の近所の大学は、その大学の学生と教職員、提携大学の学生だけって言われた(涙)

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 10:50:53 

    >>17
    絶対読んだほうがいい!とまでは言わないけど、有名な本はハズレは少ないです

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 10:54:17 

    >>30
    重くもなく軽くもないサスペンス
    連続ドラマっぽい雰囲気でした。

    読むのに気合いがいらないから疲れずに読めます。
    読み応えが欲しい時はオススメしないけど
    続きが気になるので一気読みできる時間を確保して楽しんでください。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 10:55:58 

    鵺の碑読んだ人いたら教えて!
    邪魅を途中で離脱したけど、読み直さなくても大丈夫かな?
    他のシリーズはぜんぶ読んでる
    大丈夫なら今からアマゾンでポチる

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 11:03:53 

    >>19
    NHKドラマで三浦透子さんが凄い演技力だった。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 11:06:22 

    >>1
    帯を見た感じBLなの?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 11:08:14 

    >>23
    よこですが、
    中学生の時に映画のリングをみて、直後トイレすら行けなくなって大泣きして、数ヶ月テレビ画面がトラウマになって怯えてたんですが、そんな私だと止めといたほうがいいですかね?💦
    すごく興味はあるのですが…

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 11:12:28 

    >>8
    私の読書人生でワースト5に入るかも
    渾身の力を込めてゴミ箱にぶちこみたいレベル

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 11:12:28 

    >>9
    >途中まではミステリーっぽいんだけど、まあ面白いと言えば面白い

    この人の処女作で正にそんな感想抱いた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 11:14:32 

    >>38
    大丈夫
    いつもの京極堂だよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 11:15:10 

    >>32
    シリーズ何冊か読んだけど少女マンガみたいな内容で読まなくなりました

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 11:17:30 

    >>3
    20〜30代の女性向けかな
    まあまあ面白い

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 11:23:59 

    >>41
    横だけど映画のリングより怖くないから大丈夫
    映画よりドラマ版のリングの方が怖かったなぁ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 11:31:32 

    >>28
    それはどこですか?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 11:32:29 

    >>44
    買ったわ!ありがとー!

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 11:45:38 

    >>47
    まじですか!リングよりは恐くないならいけるかも。
    リングは“音”も怖かったんですよね。
    映画やドラマだと、視覚的にも聴覚的にも恐怖煽ってきますよね💦
    読んでみようかな…!

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 11:46:23 

    >>30
    読み始めたら止まらない感じなので時間があるときに一気にどうぞ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 11:47:14 

    >>32
    美味しそうな料理がたくさん出てくるのでそういった意味でも楽しめる

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 11:48:27 

    >>8
    子どもが買ってきて面白いって言うから読んだんだけど、ツッコミどころが多すぎてホラーかギャグかわからん内容
    不可解な間取り図の謎からその家を建てた一家の深い闇が暴かれるというストーリー自体は斬新だと思ったけど

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 11:49:52 

    >>24
    >>23
    お返事ありがとうございます。
    ホラー小説は自分の頭の中で情景を再現しなきゃならないので、映画やドラマよりも芯から冷えるみたいなのが醍醐味ですよね。
    そういう意味では後からぞくっとくる可能性はありますが…。

    ちょっと興味もあるので、試してみます!

    >>41
    ちなみに、私は「仄暗い水の底から」のが後味悪い上に後追いみたいな怖さが出てきた気がします。
    冬の夜の読書にいかがでしょうか(既に犠牲になってるかも分かりませんが)。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 11:50:23 

    >>16
    カクヨム(無料Web小説サイト)にあるから試し読みしてみたらいいと思う

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 11:51:02 

    和菓子のアン

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 11:58:30 

    アルジャーノンに花束を

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 12:05:40 

    >>1
    いま読んでます!

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 12:13:47 

    >>18
    私はあんまりだった
    毒親持ちとかだと共感できるのかも

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 12:22:01 

    >>32
    高田郁時代物作品は全て読んだけど全作良かった!
    今N◯Kでドラマ化してるあきない世傅金と銀もお勧め

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 12:23:35 

    >>52
    スピンオフ?数年後の登場人物達の話もジンときた。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 12:34:18 

    完全自殺マニュアル

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 12:46:40 

    >>22
    YouTubeは途中までじゃん
    だから8は小説はどうか聞いてるんでしょ?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 12:50:49 

    >>3
    評判いいですが、私はいまいちだった
    主人公にイライラ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 12:52:15 

    >>18
    だいたいLGBTQがからんでる
    読みやすくて面白いです

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 12:55:46 

    >>30
    読んだ方がいいよ
    そして、幻夏、天上の葦も読んでね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 13:17:06 

    >>3
    これ持ってるけど説明セリフが多すぎて、なんか途中で脱落してしまった…中々読み進められなかった…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 13:26:43 

    >>55
    ありがとうございます。
    ネット小説も時々好みのものが出てくるので色々探したりしてます。
    この話も出てるんですね、探してみます。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 13:37:19 

    >>35

    家の近くの私立大学は一般も高校生も
    利用可能なんだけど、テスト期間とかは
    利用できないんだよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 14:06:25 

    >>18
    何冊か読んだ
    登場人物の設定は特殊なことが多くて自分とかけ離れた部分もあるけど、日常で何らか理不尽さで傷付いたり苦しんできた人に響くものがあると思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 14:15:57 

    >>63
    そうなんだ、知らなくてゴメンよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 14:55:07 

    >>32
    私が時代小説好きになったきっかけの本です。元々高田さんのエッセイが好きで読み始めたんですが優しくてあったかくてせつなくて...心が満たされる良い小説だと思う。巻末に登場した料理のレシピも載ってます。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 15:05:40 

    >>57
    面白いよ
    なんだかすごい切ない話

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 15:12:37 

    >>17
    どんでん返しが好きな人は楽しめるかもね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 15:18:39 

    >>30
    ポリシー持った熱い男達がたくさん出てくる。主要メンバーが集合するあたりから俄然面白くなるのでそれまで頑張って読むべし。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 16:48:49 

    >>1
    え、BL的な?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 18:44:29 

    >>18
    読みやすい文体
    内容は好みによるとしか

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 18:56:33 

    >>44
    鵼の碑?
    まだ未読だけど、このメンバーが見たいから楽しみ

    ちなみに、榎木津は「榎神明」からきたのかな…
    榎から鵺と出てきたんでなんか興味深い

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 19:02:41 

    >>19
    漫画の家重はあれ酷かったわ
    かなり改変してる?あの回ほんとキライ

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 22:12:09 

    原田ひ香さんの

    古本食堂
    まずはこれ食べて

    両方食べ物のお話なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 02:05:26 

    最近ゲゲゲの謎を観て面白かったんだけど、
    これが好きな人は犬神家の一族や八つ墓村などの横溝正史作品も是非読んでほしいって意見をたくさん見たから気になってる(オマージュが多いらしい)
    一番気になってるのは犬神家ですが、金田一耕助シリーズ?全部読まなきゃ分からないかな?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 02:09:03 

    >>33
    >>12
    ありがとう。
    コロナと潜水服読んだら読んで見る

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 08:54:53 

    >>81
    最初は犬神家からで良いと思うよー
    一番メジャーなタイトルだし
    自分はあらすじチェックして好みだと感じたタイトルだけつまんで読んだ
    個人的なオススメは「夜歩く」と「悪魔が来たりて笛を吹く」「悪魔の手毬唄」で中でも夜歩くが好き
    犬神家が口に合ったらご検討下さい

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 09:50:21 

    >>57
    知的障害者の人が書いた手記みたいな形式なので最初は読み辛いんだけど、それ我慢して読み進めると引き込まれていく。読後も色々考えてしまって余韻も私は深かった。
    時間ある時に読み始めたほうがよいかも。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 10:55:15 

    >>18
    汝、星のごとくを読みましたが、一昔前のケータイ小説のような内容だなと思いました。
    文章は読みやすいです。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 11:21:15 

    >>83
    自己レス
    金田一シリーズからゲゲに投入されたオマージュを探したいって話ですよね>>81さんのコメ読み違えてた
    だとするとつまんで読むだけじゃだめかも
    ゲゲ未見なので詳しい方にお任せします
    スミマセン

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 21:41:04 

    >>83 >>86
    ありがとうございます!
    いえ、私の書き方が悪かったですがゲ謎をキッカケに横溝作品に興味をもった形なので、
    ゲ謎関係なく面白いものは読めたら良いなという感じでした!
    なのでいただいたコメントは私の欲しかった情報でしたよ😄
    ありがとうございます!
    犬神家から入っても大丈夫そうなのでとりあえずそれから読んで、
    他のオススメしていただいたものも読みたいと思います!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード