ガールズちゃんねる

「本人が移籍を希望していたという話が…」“人的補償”で話題の甲斐野央(27)も不満だった? ソフトバンクの「生え抜き軽視」問題【オスナの年俸は25倍】

104コメント2024/01/28(日) 13:22

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 00:54:58 

    「本人が移籍を希望していたという話が…」“人的補償”で話題の甲斐野央(27)も不満だった? ソフトバンクの「生え抜き軽視」問題【オスナの年俸は25倍】 | 文春オンライン
    「本人が移籍を希望していたという話が…」“人的補償”で話題の甲斐野央(27)も不満だった? ソフトバンクの「生え抜き軽視」問題【オスナの年俸は25倍】 | 文春オンラインbunshun.jp

    「甲斐野は以前から、ソフトバンクが外様の選手や外国人選手を厚遇して生え抜き選手を軽く扱いがちなことに疑問を持っていましたから。トレードでの移籍を希望していた、という話も出ています」


    2023年シーズンのソフトバンク選手の推定年俸を見ると、6億5000万円のロベルト・オスナ投手がトップで、6億2000万円の柳田悠岐外野手、5億円の有原航平投手が続く。トップ10の中で生え抜き選手は柳田のほか、森唯斗投手(23年限りで戦力外、DeNA入り)、今宮健太内野手、甲斐拓也捕手の4人だけだ。

    「カネにものを言わせて選手を買い漁る手法はひと昔前の巨人のようです。巨大戦力を持て余している点もよく似ています。ただ巨人は生え抜きを大事にする球団で、ソフトバンクはそこが違います。長年、リリーフで貢献してきた森も簡単に切られましたし、甲斐野のようなドライチ(ドラフト1位入団)でも年俸がそこまで上がらない。チーム内には不満が燻っています」(同編成担当)

    甲斐野は65試合に登板した1年目の19年に年俸が1500万円から5000万円にアップ。しかし、20年は右肘の故障で1軍登板がなく3800万円に減り、2023年は46試合で防御率2.53と好成績を残したものの、400万円増の4000万円にとどまっている。

    +2

    -17

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 00:55:41 

    ラストトピ?

    +2

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 00:56:23 

    なんで山川なんか欲しがったのか

    +303

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 00:57:00 

    人的はともかく「山川の」人的はプライド的にキツいだろうね

    +220

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/20(土) 00:57:26 

    ソフバンは昔からそうだよ
    引退間近で戦力にならなくなった選手は普通に切られる

    +15

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 00:57:54 

    ファン置いてけぼり

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 00:58:13 

    「本人が移籍を希望していたという話が…」“人的補償”で話題の甲斐野央(27)も不満だった? ソフトバンクの「生え抜き軽視」問題【オスナの年俸は25倍】

    +7

    -147

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 00:59:31 

    そりゃ携帯会社と同じで新規には優しくて既存にはそのままだもんな

    +192

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 00:59:52 

    >>3
    それな
    和田や甲斐野差し出すぐらいなら山川との契約白紙に戻せばよかったのに

    +257

    -8

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 01:00:42 

    >>8
    おは杉内

    +21

    -3

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 01:02:44 

    和田毅の年俸って2億だったよね?
    それでもTOP10に入って外見ないなんて金満…

    +4

    -9

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 01:02:58 

    >>3
    ソフトバンクはタカガールも多いのに成績良いからって山川なんてスキャンダラスな人を入れたら嫌悪感あるに決まってる。

    +196

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 01:04:16 

    ソフトバンクって企業がそんな感じのイメージあるし

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 01:04:24 

    甲斐野プロ野球ウルトラの代表に選ばれてたり人気者だったから人的というのは衝撃だしすごくショックだった

    +100

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 01:05:40 

    >>3
    右の大砲がいないから。

    巨人からウォーカーも獲ったし。

    +3

    -17

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 01:06:49 

    >>3
    柳田の年齢を考慮したとかいう記事を見たけど
    あくまで2022年の話だね
    近藤入ってギータも元気で今年はいらないな
    その間若手を育成しなされって思う

    +56

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 01:07:36 

    野球トピいらないでーす

    +5

    -33

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 01:09:05 

    WBCで不調?でか代打要員からのあの騒動だったのによく獲ろうと思ったな
    そしてファンからも選手からの信用も失った

    +75

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 01:15:52 

    >>4
    そこはプロ野球選手なんだから移籍したチームで活躍して見返した方が良い。同一リーグだから何度も対戦するし。特に山川から三振取ったら球場は確実に盛り上がるよ。

    +81

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 01:16:49 

    この記事については信憑性はどれくらいなんだろう?

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 01:21:53 

    ⚾️小さい球でも追ってな

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 01:24:23 

    甲斐野さんが移籍したがってたなら誰も傷つかない結果じゃないの

    +6

    -12

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 01:27:50 

    デマ記事ばっか
    甲斐野が望んでたわけないじゃん

    +91

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 01:28:20 

    「本人が移籍を希望していたという話が…」“人的補償”で話題の甲斐野央(27)も不満だった? ソフトバンクの「生え抜き軽視」問題【オスナの年俸は25倍】

    +3

    -37

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 01:36:33 

    甲斐野が移籍したがってたかどうかはあんまり信じられないけど、
    ソフトバンクって契約更改の保留も多いし
    高齢の主力選手がすんなり引退しないし
    わりと生え抜きFAも多いし
    柳田みたいなレギュラー確約枠以外はギスギスしてそうには見える

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 02:02:47 

    いやいや、なんちゅうトンデモ理論の火消し記事だよ(ヾノ・ω・`) ナイナイ

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 02:03:34 

    西武はだいぶ株下げちゃったね

    +1

    -41

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 02:16:42 

    >>20
    文春は当たり外れ大きいイメージ
    サイトポリシーには「当ウェブサイトの内容は、当社が信頼できるとみなした証言、資料等から作成されたものですが、当社はその正確性、完全性、有用性について保証するものではありません」とあって割と適当?

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 02:21:10 

    戒めのためのFAだからな

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 02:58:50 

    >>3
    夜の大砲が欲しかった

    +3

    -8

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 03:29:37 

    >>3
    性犯罪者に優しくしてみたかったんかね。クソ迷惑だけど。山川も引退しろやってかんじ

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 03:40:39 

    >>31
    今年、山川活躍出来ないと思う。活躍しても、年俸以上に働けって感じ。甲斐野央、西武やりたくなかったなあ。山川も大人しく西武に奉公してたらよかったのに、欲出してホークスにこなくていいのに。

    +32

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 04:48:17 

    巨人も飼い殺しだったよ
    よその球団が育てた強い選手を集めて使わない、そしてますます他の球団は弱くなる

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 05:40:37 

    山川来てくれてありがとう!山川のホークスユニフォーム買うよ!って言うホークスファンておるん?
    ほんと聞かないんだけど

    +62

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 05:56:27 

    こんなに眠れなかったのは生まれて初めてって言うくらいだったのに?

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 06:03:42 

    他球団ファンだけど、山川をとるまではめちゃくちゃ良い球団だと思っていた

    +5

    -10

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 06:08:56 

    >>3
    王会長の「(山川を)このまま終わらせるのはもったいない」とのツルの一声でSBが拾った。
    王さん、その救済は倫理的に間違いだよ

    +89

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 06:14:40 

    もう好きに何を書いても良い状態だね。
    無理もない。ホークスフロントはふざけた事にノーコメントを発表してるんだから。
    どんな妄想記事でも反撃できない。
    自業自得だけどね。

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 06:27:33 

    これで丸く収めようとしてます感しかないんだけど

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 07:03:40 

    やりたい放題すぎて笑う
    希望してたワケないじゃん
    そうやってどんどん他所から金でとるチームになればいいよ。世界一のチーム目指すとか言ってたもんね
    中継ぎ抜けたし、安樂もとればいいのに

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 07:05:46 

    ホークスで貢献した選手の最後見てると、有名人選手でもかなり微妙な気がする
    甲斐野はライオンズ行ってきっと幸せだよ。大事にしてもらえそう

    +48

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 07:21:32 

    >>33
    ソフトバンクの外様優遇、生え抜き冷遇を不満に思ってたっていう話と
    むしろ真逆の話じゃん

    そもそも飼い殺し状態になるのは選手にも原因はあるでしょ
    ソフトバンクだってバレンティンだの嶺井だの取るだけ取って使わない事はあるんだし

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 07:26:30 

    全部は山川のせい

    +19

    -8

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 07:46:13 

    >>8
    まぁ親会社がね
    日本で成功したくせに日本を恨んでるっぽいから
    恨みの文化の民族は日本人とは相容れない

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 07:47:34 

    >>43
    和田だよ
    嫌ならそのまま引退すれば良かっただけ
    我儘を許したフロントも悪い

    +28

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 07:52:32 

    フロントが山川なんかとるから和田も炎上してるしいい事なんもないな

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 07:54:40 

    >>8
    上手いこと言うた
    座布団一枚や

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 07:57:34  ID:2X1NGt3qZq 

    西武は甲斐野をクローザーとして使うみたい。
    頑張ってくれ。 by 西武ファン

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 08:04:41 

    >>3
    >>4
    また山川に話すり替えられてる…
    山川をFAで獲ったのはソフトバンクだよ

    今までたくさんのベテラン選手がプライドも飲み込んで受け入れてきたのに
    ソフトバンクと和田が駄々こねて
    人的補償(プロテクト制度含む)をあってないようなもんにした今回の騒動
    私は忘れないよ。

    +12

    -14

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 08:06:25 

    >>7
    ぜーーーんぶお前のせい

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 08:07:22 

    >>19
    ソフバンファンからも歓声が起こりそうw

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 08:10:56 

    甲斐野が移籍を希望したとして、じゃあ本人が言ってた「涙があふれた」は何に対して泣いたの?

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 08:11:01 

    >>28
    トピずれするけど本当これ。
    週刊誌って極論売れればいいから、なんでも書けるよね
    訴えられて敗訴したって、賠償金より儲けの方が大きいケースばかりだからこんなこと続けられるんでしょ。
    そろそろちゃんと取り締まった方がいいと思うんだけど…
    敗訴したら、関連記事の売り上げに応じて罰金課すとかさ。やりたい放題過ぎると思う

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 08:12:32 

    >>45
    この件山川悪く無いよね…

    +16

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 08:13:46 

    >>43
    山川の話はFAで契約した時点で終わってる
    そこから先はホークスの話だよ

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 08:19:10 

    ソフトバンクが反論してこないだろうと思って好き勝手書きすぎ
    まあ反論したところで好き勝手書くんだろうけど

    +4

    -7

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 08:25:48 

    >>1
    一番酷かったのが松坂だよ。試合にほとんど出なくてまるで生活保護だったよね。
    ソフトバンクの高い携帯代があの生活保護に消えてたかと思うと悲しくなるよ。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 08:40:21 

    野球なんてファンあってのスポーツの代表格みたいなもんなのに、こんなにホークスファンをモヤモヤさせるなんてどうなってんのよ。

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 08:44:22 

    >>1
    甲斐野トピ、全然伸びなくて草
    ホークスファンこそ生々しいのよw

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 08:44:59 

    ホークスファン(特に女性)って今シーズンからも応援するの??

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 08:45:23 

    >>7
    この人の二重瞼は天然物?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 08:45:56 

    >>25
    本当にソフトバンクの雰囲気ギスギスしているとすればライオンズに移籍した方が本人にとってはやりやすくなるよね

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 08:46:54 

    >>56
    あんたに何が分かる?ww
    上から知ったような口利いて馬鹿みたい

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 08:47:35 

    >>57
    ぶっ壊れてた松坂にろくな調査もせず高額複数年契約する方が悪いのでは…

    それにソフトバンクって携帯電話事業以外の稼ぎも莫大だから
    あんなのはした金じゃないの

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 09:12:42 

    >>51
    山川の応援をボイコットして、甲斐野を応援するホークスファンの姿が目に浮かぶ

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:32 

    >>57
    松坂大輔投手ソフトバンク?在籍してたこと忘れてた

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 09:38:13 

    >>3
    チームの雰囲気どうなるんだろ
    あんなことしてた人と自分なら仲良くなりたくないよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 09:57:08 

    >>41
    ライオンズはベテランの栗山とおかわり君が問題起こさないもんね
    当時森がいた時にデッドボール受けた森が相手ピッチャーにらみつけたらなぜかロッテのベンチからコーチとかが出てきて乱闘寸前に

    しかし栗山が率先してやってきてヘルメットを脱いでうちの若いのがすいませんってコーチ達に謝罪してなんとか乱闘は収まった

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 09:59:54 

    >>8
    利き手は止めろ!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:20 

    >>52
    福岡を出る喜び

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 10:08:03 

    和田さんが素直に西武に移籍しとけばこんな問題は起きなかった

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 10:25:25 

    プロ野球史上最も有能なGM三笠様、安楽投手獲得には動かないのですか?笑

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 10:30:20 

    >>23
    移籍の決まった夜は泣いたって本人が言っていたのにね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 11:22:05 

    >>51
    無いわ
    ギータや今宮が前後でなんとか出塁してたら。甲斐野が投げてたって山川応援するわ
    それができないならファンやめればいいのに。
    それはそれこれはこれ
    ファンはゲンキンだよ。特に、今の和田ファンなんて、強くなっていった頃、強かった頃のホークスの象徴だから皆こんな好きなんでしょ

    和田トピのコメント数と比べて甲斐野トピの関心の薄さから言っても明白

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 11:26:49 

    >>68
    残念、キレると一番恐ろしいし怖いし血の気が多いのが栗山、、って印象の西武ファン多いと思う…
    まあそこがカッコいいんだけどもね

    私はけっこう新参者の野球ファンだけど、以前西武ドームで会ったおじさんが
    「ライオンズファンに、おかわりと栗山の『ファン』は、いないんだよ」
    って語ってたのがめちゃくちゃ印象的だった
    なんか、深くて、いい話じゃない?トピずれごめん

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 11:27:18 

    >>64
    もはや投資会社だもんね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 11:39:31 

    >>72
    もういっそバウアーと田中マーも取りに行って
    本物の邪悪帝国を作り上げればいいと思う

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 12:08:03 

    >>51
    田中正義がそう。ソフバンファンからも応援されてる

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 12:08:52 

    差別的な発言なのは自分でも承知してるんだけど、言わずにいられない。
    山川に「人的補償」って、何?
    不祥事起こして干してた選手に「人的補償」が必要だったの?って思う。
    はたから見てると、西武が丸儲けじゃないの?ホークスファンの心が踏みにじられてない?って感じる。
    そんな私は中日ファン…

    +1

    -10

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 12:26:11 

    >>61
    天然だと思う
    典型的な沖縄顔

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 13:03:22 

    >>37
    問題起こす前から
    山川はソフトバンク行くって情報あったから

    すでに獲得すること前々から決まっていたと思うな

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 13:12:49 

    >>71
    山川選手を獲得したときも球団に批判があって和田選手の移籍報道時にも同じくらい球団に批判の声があったらしいよ
    山川選手を取らなければなんの問題も起きなかったとおもう

    言ったら失礼かもだけど、全ての元凶は山川選手

    +1

    -9

  • 83. 匿名 2024/01/20(土) 13:27:39 

    >>82
    なんでよ
    山川を熱心にルール違反して何年も前から勧誘してたホークスが元凶だろう
    転嫁するなよ

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/20(土) 14:34:43 

    ホークスや和田はともかく甲斐野に触れてやるなよ
    甲斐野こそ「この件に関しては触れたくない。考えたくない」だろ

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 14:49:37 

    >>54
    山川は単に権利を行使しただけ
    ルールを破ったのは和田とフロント

    ソフバンファンは和田は被害者みたいに言ってる人多いけど大間違いだよ
    頭おかしい

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/20(土) 15:15:03 

    単純にソフトバンクのファンの方に聞きたいんだけど、千賀や甲斐拓也が育成からすごい選手になって、優勝しまくってたときは今とは何が大きく違うんですか?フロント?
    和田さんが育成はプロじゃないとか言ってたけど、ずっと育成からも一軍にきてすごいチームだなと思っていたので。
    この数年野球情報疎かったので、くだらない質問ですがすみません

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 16:42:00 

    >>85
    権利を行使したことは悪いことじゃないけど
    それで人的補償で和田をプロテクトしていなくて
    和田を指名されて急遽、甲斐野に変更してもらった

    指名されて取られたくなかった選手をプロテクトしなかったことが悪いし
    FAで山川を取らなければ人的補償も発生しなかった
    ソフトバンクのフロントの対応が悪すぎ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/20(土) 16:48:16 

    >>86
    >優勝しまくってたときは今とは何が大きく違うんですか?
    活躍している選手の高齢化だと思う
    世代交代が上手くできてないと思う

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 16:55:32 

    本当に和田が拒否して甲斐野のプロテクト外して出したのならルール違反でしょ?ソフトバンクは会見して経緯を説明すべきでしょ。こんなの許されたらプロテクトの意味ないよ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/20(土) 18:47:16 

    >>56
    下手に反論したら球団吹っ飛ぶような話が出てくるかもしれんよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 18:56:38 

    ガムおばさんと、帽子おばさんは、
    これを機に野球のルールでも
    覚えて下さいよね。 🤮×♾️

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 19:57:43 

    文春が良いか悪いかそのものより、もうこうなるのソフトバンクは内部分裂してるだろうしそうじゃなくても球団側が西武側への逆恨みとかしてそうだから、
    そうなると真実がどうあれ球団やその内部にある派閥が週刊誌にリーク合戦とかしててもおかしくないんだよ。
    とりあえず一つだけ言えることは甲斐野可哀想

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/20(土) 20:19:18 

    >>87
    ??
    和田がルールに従って移籍するか、
    それが嫌なら引退すれば良かっただけの話でしょ
    だからソフバンファンは論理的でなく話が通じないんだよ
    まぁ九州自体がアレだからね

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/20(土) 20:23:06 

    >>75
    どう言うコト?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 21:01:24 

    >>86
    ソフトバッグファンではないけど…
    ソフトバンクは優勝して強かった時に余裕ぶっこいてドラフトで遊び気味だったとか見たなあ
    即戦力重視とかの手堅い指名じゃなく、「素材型」を中心に取っていって結局はその人たちを育てられずモノにならなかったと見た

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 01:11:15 

    >>85
    やっと気付いたんだね?

    我儘なのは、山川のせいと言ってるおばさんだと思う。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 01:11:44 

    >>7
    可愛がってくださいね ❤️

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 16:01:27 

    >>71
    素直に移籍するように引退後の話とか付けたり
    説得する事をしなかったのかな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 16:32:54 

    バンクのフロント大失態。辞任すべきでは。
    今までチームを支えた大ベテランはプロテクトすべき。

    会社と同じで、今まで貢献した選手は成績に関係なく、自分から引退するまでは待つのといった日本企業のいいところがバンクには全くない。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 22:52:53 

    >>86
    千賀甲斐が本格稼働した2016以降は優勝2回だけだよ。ソフトバンクに限らず強い時期の選手が衰えて勝てなくなるのはよくあることで、何か大きく変化したわけではないかも。
    育成枠も千賀は例外的な成功だけど、支配下下位レベルを出してもあまり強みにはなってない。育成枠は元々そんなもんなんだろうけど、支配下ドラフトがイマイチなのは一因かな。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 14:16:54 

    >>99
    >バンクのフロント大失態。辞任すべきでは。
    これは同意
    ホークスのフロントが馬鹿
    今季の先発ローテ内定している和田さんをプロテクトしていなかったことが大失態
    ローテ確定している選手をプロテクトしていなくて指名されて焦って変更してもらった
    プロテクトしていなかったら指名される覚悟がないといけない

    >今まで貢献した選手は成績に関係なく、自分から引退するまでは待つ
    これは難しいかと
    プロ野球なら支配下登録の人数制限があるベテランでも活躍できない選手を支配下登録させていると
    若手選手が登録できないこともある
    やはり成績が残せなくなった場合は本人が望めば引退、野球したいなら他球団へ移籍でしょうね





    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 08:17:18 

    >>60
    今でもホークスファンの人はするでしょ
    まともな人はこんなクソ球団のファンなんてやめてるし

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 22:22:57 

    もうこれで今シーズン応援とか嫌。
    山川の顔が無理だわ。
    ソフトバンクどうするの??
    今シーズン限りの辛抱?2軍にいさせるの?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/28(日) 13:22:00 

    >>25
    契約更改の査定……おかしいから契約保留になる。
    確かに保留して、この選手?っていう選手もいるけどね……
    育成に落ちた選手と控えが多いけどほぼ1軍帯同で頑張った選手が同じ査定って、どう考えてもおかしいでしょ……数年ケガなどで活躍できていない選手がFA権取るから前年に複数年契約+大幅増って……
    結局はフロントや編成……

    引退はあと1年だけ頑張りたい思いがあるのに、そこを踏まえて契約更改しないから、結局は最後は戦力外になる……このあたりもフロントや編成……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。