ガールズちゃんねる

「税金でやることじゃないだろ」東京都が2024年から展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数

243コメント2024/01/13(土) 00:29

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 21:25:59 

    「税金でやることじゃないだろ」東京都が展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「税金でやることじゃないだろ」東京都が展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「税金でやることじゃないだろ」東京都が展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    同サービスを提供する東京都「TOKYOふたりSTORY」公式サイトには《今や4人に1人が「マッチングアプリ」で結婚する時代。結婚に関心があっても「アプリの利用が不安」「どうやって婚活をしたらいいかわからない」などの理由で活動をしていない…そんな方の婚活を後押しするため、「AIマッチングシステム」の提供を始めました》と書かれている。

    「アプリ利用の対象は都内在住か在勤、在学の18歳以上です。登録には運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなど顔写真付きの身分証明書と独身証明書、年収を証明できる源泉徴収票などが必要になります。その後は都の担当者とオンライン面談をして、自己PRや希望条件などを記入すればAIがお相手を見つけてくれます」(週刊誌記者)

    このサービスについて、SNSでは《都営出会い系サイト…》《税金でやることじゃないだろ》と厳しい意見が寄せられている。

    +34

    -139

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 21:26:23 

    少子化深刻だもん
    国が倒れる

    +247

    -80

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 21:26:45 

    巧妙な個人情報集めな気がする
    まあ私はやらんが

    +343

    -19

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 21:26:49 

    いいと思うけど

    +158

    -58

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:00 

    なんかいろいろ必死だね

    +57

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:04 

    マイナカードでまた個人情報流出…

    +162

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:10 

    馬鹿じゃね?
    百合子だけ使えば?

    +105

    -23

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:18 

    >>1
    何でもAI

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:24 

    >>1
    AIっていうのが気になる

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:31 

    「税金でやることじゃないだろ」東京都が2024年から展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数

    +7

    -86

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:33 

    そんな事に使う金があるなら被災地や被災者に使え

    +113

    -26

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:39 

    >>1
    ヤリ逃げ、非婚少子化促進施策

    +48

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 21:27:57 

    「税金でやることじゃないだろ」東京都が2024年から展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 21:28:04 

    これで結婚する人が増えるならいいけど
    結婚しない人ってそうじゃない問題だと思うんだよね。

    +155

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 21:28:15 

    税金使うレベルで国の危機なのでは

    +25

    -10

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 21:28:24 

    犯罪履歴もセットなら安心。

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 21:28:26 

    壺の所みたいに、無理やりくっつけちゃえ

    +8

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 21:28:34 

    変な日本

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 21:28:41 

    出生率上がるなら税金投入に私は異議なしだわ

    +23

    -15

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 21:28:56 

    >>10
    AI画だけど、男だけキモデブなのが自分に甘い弱者男性ウケ狙いっぽい

    +132

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:00 

    都内在住同士ってなかなか優良物件じゃないか?

    +20

    -10

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:00 

    ちょっとだけ楽しみ

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:00 

    必死なんだね。
    私は結婚しなくてすみませんね、って感じ。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:07 

    税金使ってやる事か?

    +24

    -15

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:11 

    これで婚約や結婚し、出会いは?と訊かれたら「東京都のマッチングアプリで」と答えても恥ずかしくない、気がする。

    +7

    -6

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:21 

    私は良いと思うけどなぁ
    少子化、非婚化って言われてるし、子育て世帯への支援も大事だけど未婚の結婚支援も人口増加に必要だと思う

    +72

    -15

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:34 

    >>10
    これ、AI?
    めちゃめちゃ気持ち悪い!

    +111

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:37 

    こんなん誰が登録すんの?

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:51 

    >>3
    既に把握しているマイナンバーカードの情報や免許証の情報をわざわざ国が集めないでしょ笑

    +74

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:54 

    >>2
    深刻なのは少子化より高齢化
    マジで人間長生きし過ぎ

    +87

    -8

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 21:29:57 

    >>10
    弱男から巻き上げようとしてる感すごい

    +81

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 21:30:00 

    >>10
    二人とも肌モチモチやん

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 21:30:17 

    埼玉は既にあるよね?
    元職場のシンママが登録したとか
    話していたわ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 21:30:19 

    そもそも独身を選んでる人が増えてるからなぁ

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 21:30:36 

    >>3
    思った、おそろしい。

    +4

    -16

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 21:30:45 

    >>2
    20年前に氷河期助けてればこんな事にならなかったのに!今更遅いんだよね。

    +108

    -11

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 21:30:48 

    なんか前に世にも奇妙な物語で、国の政策で(?)AIかなんかの執事やらメイドやら付けて、実はそれが実在の人物で無事マッチング、みたいな話あった気がする

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 21:31:28 

    いいね、みんな東京に集まっちゃうとは思うけど。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 21:31:33 

    >>23
    頑張って結婚してください。

    +6

    -10

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 21:31:47 

    マッチングした人に絶望して逆効果な気がする

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 21:31:58 

    >>1
    少子化の原因は未婚率の上昇だから対策としては良いんじゃないの
    子供いる世帯にお金だすよりよっぽど効果的だと思う

    +48

    -6

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 21:32:00 

    >>14
    雇用や年収よね単純に。

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 21:32:08 

    >>10
    本当タイムマシーン3号関に似てる

    +50

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 21:32:17 

    >>1
    知事のポケットマネーでやれば

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 21:32:33 

    奴隷製造するのに必死すぎワロタ

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 21:32:54 

    >>4
    うん、マイナカードまで登録するなら、何かトラブルあった時も個人特定すぐ出来るしね。
    都の運営ってだけでも、ヤリモクの抑止力になるんじゃない?

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 21:32:59 

    >>10
    風俗嬢と客に見える

    +88

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:00 

    >>2
    でもネットでは子供叩き、母親叩き凄いよね
    今日なんて5歳の子が火傷で亡くなったニュースのトピで子供亡くした母親を叩いてるコメント多数で流石に引いた。

    +59

    -7

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:07 

    >>21
    ただ偶然東京で生まれただけってのも多いさ
    私(40独身)がそうです

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:08 

    シビュラシステム

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:08 

    自然に出会える相手見つけられないような人どうせ劣等遺伝子だから残す必要なくね?

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:24 

    これにいくらかかったんだろう
    少子化対策だとしてもマッチングして結婚しても子供を持つ選択をするかは分からないのに

    +6

    -7

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:34 

    AIなんかにくっつけられてたまるか

    +3

    -8

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:34 

    これが異次元の少子化対策か

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:49 

    >>9
    以前からAIマッチングサイトあるけど、普通のマッチングサイトよりも成婚率高いと聞いたことある。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:55 

    何度エントリーしてもマッチしない人はどうフォローしてくれるんだろう?ヤリモクのクソ野郎はどうするおつもり?お役所扱いじゃ個人情報なんでーで泣き寝入りさせてお終い?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 21:33:57 

    流石小池

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:12 

    また無駄金ですか?
    それとさ
    旧ジャニーズ事務所を引き継いだ
    STARTOENTERTAINMENTが
    フローレンスともつながり
    日本人の人身売買が疑いのある
    人物が代表にいる理由を知るべき
    なんだけどね
    申請してるけどさ

    +1

    -9

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:13 

    個人情報収集感

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:19 

    都の担当者とオンライン面談あるんだ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:30 

    >>1
    国とか行政を信頼し切ってる層がそれなりにいるってこと?
    こんなので生殖をコントロールされるのって今の子平気なの?
    「地球に生まれた自分」て意識より「日本に生まれた自分」って意識が強いのかな。

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:30 

    都民だけど、花粉症対策も電柱対策もできてないし、これもリップサービスだけだと思うよ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:31 

    ザーボンさん、ドドリアさん、行きますよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:34 

    >>10
    目が怖い

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 21:34:59 

    税金でやらなかったら各々で勝手に婚活してくれるの?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:05 

    独身の人に登録促すハガキ届きそう

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:16 

    >>14
    お金がない、縛られたくないみたいな人だよね

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:20 

    既婚者排除してくれるなら全然アリじゃない?

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:33 

    >>10
    男性の容姿も悪くないような
    もっと不細工でも子供いる

    +4

    -19

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:36 

    >>1
    公務員の繁栄のために養分となってくれる子どもができないとね
    あ、公務員は公務員同士で結婚するのでおかまいなく

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:51 

    >>10
    なんだろう…お似合いのカップルに見える

    +37

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:57 

    >>3
    もう知ってるでしょww

    +31

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 21:36:06 

    何か近未来SF小説あたりでこういうの出てきそう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 21:36:30 

    >>1
    教祖がカップルを適当に決める統一教会の文鮮明みたい
    家庭崩壊しまくってる

    +4

    -5

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 21:36:30 

    >>60
    セックスの度に面談担当者の顔思い出して萎えそう

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 21:36:43 

    >>2
    政治が最悪なんだもん
    生きてて楽しくないんだもん
    そりゃ産まないでおこうってなるさ

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 21:37:36 

    >>52
    でも、子供もつにはまず結婚しないとダメなんじゃないの?日本は未婚の出産受け入れるほどの周囲の価値観や制度が整っていないような気もするし。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 21:37:37 

    >>21
    共働きなら、住む場所も重要になってくるしね

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 21:37:54 

    >>4
    うん。応募する人も本当に結婚する気はあるんだなって思える。マイナンバーカード提出してまでロマンス詐欺なんてしないだろうし。

    +41

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 21:38:12 

    >>1
    人口削減を公表してたのに?
    自民党がやることなんてどうせロクでもない
    「税金でやることじゃないだろ」東京都が2024年から展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 21:38:13 

    >>10
    >>69
    どことなく韓国っぽいカップル
    男の方は痩せたらペ・ヨンジュンみたいになりそう

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 21:38:45 

    「税金でやることじゃないだろ」東京都が2024年から展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数

    +3

    -7

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 21:38:50 

    長い目で見れば税金でやることだけどね
    地方自治体がやるべきことかどうかはわからないけど少子化対策はさ

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 21:38:50 

    >>21
    東京にどんだけ妄想抱いてるん?w

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 21:39:42 

    >>9
    AIで儲けたいSIerに発注相場も調べず税金流れて公金チューチュー実績をまた増やしてるだけだと思う。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 21:40:08 

    >>21
    親も東京なら良いと思うけどね
    地方から出て来ていると帰省とか色々大変だし

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 21:40:11 

    >>48
    まあさすがにあれは庇ってる人も多かったけどね。
    飛行機の「あけてくださーい」も案外子供をかばってる人が多かった印象がある。やっぱりガルちゃんは子持ちが多いからかな。どちらも何故そこまで責められているのかわからない。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 21:41:17 

    >>3
    みんなすでに個人情報登録済みですが

    +22

    -3

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 21:41:27 

    何か事件とか起こったらどう責任取るんだろ
    紹介したのはAIだって言い訳かな〜

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 21:41:47 

    >>2
    深刻な少子化はその通りだとしても、それなら都だけでなく国でやる事だよ。
    仮にこの制度を利用して婚姻まで行き着いたカップルに第二子まで生まれてやっと親世代と子世代の人口が同数・第三子まで生まれたらやっと上回るんだと考えたらあんまり得策とも思えないな。少子化対策じゃないとしたらわざわざ税金使ってまで個人同士をマッチングさせるなんて何の為か分からないし。

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 21:42:23 

    >>53
    喪女がマイナスしてるな
    「税金でやることじゃないだろ」東京都が2024年から展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 21:42:41 

    やりたい人はやればいいやん
    やりたくない奴はやらなくていいよ、いちいち人がやることに文句たれる必要はない

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 21:42:43 

    >>1
    気持ち悪い

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 21:44:19 

    これで二股三股とかけてた場合どうなるの?いつかは結婚したいって人ならいいの?独身でもまだ選んでる最中だからと遊ぶ人いるんじゃない?民間と同じく都も放置?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 21:44:29 

    >>2
    これが
    異次元の少子化対策か

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 21:44:40 

    子育て支援ばっかりだったから、独身向けのこういう支援も良いじゃないか。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 21:44:52 

    文句だけは一丁前だな
    何かいい案あるなら積極的に都庁にメールすればいいのに

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 21:45:05 

    政府がやることなら
    上級国民が好きな女とマッチする仕組みになってそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 21:45:09 

    文句から入るのいいかげんやめな

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 21:45:45 

    >>51
    恋愛得意なタイプ=優秀
    ではないから。むしろ逆のイメージすらある。

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 21:46:06 

    >>76
    もうこういう人は海外で暮せばいいと思う

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 21:46:09 

    >>20
    どっちも太ってると思うけどね。
    てか、男は愛嬌あっていい顔してると思うけどね。お似合いなカップルな気がする。

    +2

    -12

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 21:46:37 

    >>10
    おっぱいと腹がぶつかっている

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 21:46:50 

    私ならやりたい。
    AIがマッチングするってところにストレスがない。お見合いみたい。

    +6

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 21:47:00 

    税金返してくれ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 21:47:40 

    恋と嘘思い出した
    政府が作ったゆかり婚システムで強制的に結婚させられるやつ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 21:48:14 

    >>11
    今回の災害被害者に
    最大20万円の貸付をするんだって!

    税金すら払えない状況だろうに
    20万の貸付だって。

    馬鹿馬鹿しすぎて失笑ものだわ。
    嫁も息子も旦那がこんなんで恥ずかしくないんかな。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 21:48:18 

    >>31
    巻き上げるモノあるんか!?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 21:49:32 

    >>4
    わたしも良いと思う

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 21:49:44 

    >>1
    中国みたいな社会信用スコアみたいになりそうで怖い

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 21:49:45 

    >>2
    ガル民によるとまともな男女は結婚して子供産むらしいから大丈夫だよ!

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 21:50:26 

    近隣の県ではもうAIマッチングやってる自治体があるよ
    以前は相談所に出向いてタブレット検索して気に入ったら合うシンプルなお見合いだったのに

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 21:50:39 

    >>2
    こんな事業に手出すより若者が結婚できる経済状況作れよって話
    本末転倒すぎる

    +31

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 21:50:40 


    お似合いの相手をAIが「週1回紹介」、県導入の新システムでカップル倍増
    お似合いの相手をAIが「週1回紹介」、県導入の新システムでカップル倍増girlschannel.net

    お似合いの相手をAIが「週1回紹介」、県導入の新システムでカップル倍増 「どちらの行動をとる人が、付き合った際や結婚後に『我慢できない』と思う可能性が高いか」 AIを活用したマッチングではこうした112問に回答し、自分の価値観などを診断。その結果と...


    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 21:50:43 

    >>94
    独身同士だったら、そこはもう自己責任じゃないのかな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 21:50:50 

    >>4
    結婚したいけど出会いがない
    でもマッチングアプリだと不安っていう人には良いと思う

    +35

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:23 

    >>1
    マッチングしても「忙しくて会えない」じゃ結婚も子供もないよね。
    行政は民間企業に労働環境改善を促すくらいしてほしいわ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:30 

    少子化対策という名の政府の遊びやな。
    国民を嘲笑って愚弄してる。
    減税すらせず税金を無駄遣いして。
    そら産み控えるわ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:35 

    >>69
    怠惰な性格が表情や体型に表れてる
    汗とムダ毛がすごそうだし、爪の先に黒い汚れが溜まってそうだし
    汚部屋に住んでそうだし、食生活とか仕事とかなんだかいろいろ想像がつく・・・

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:38 

    >>51
    自然とは?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:39 

    青森県でもやってるね
    私は賛成、良いと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:53 

    >>92
    税金払うだけ払ってそれを国や都が何に使おうが文句すら言っちゃダメなのか笑

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:58 

    >>10
    AIだしこういう組み合わせになったりしそう

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 21:52:42 

    キックバックで議員の懐に入り納税もされず議員の私腹になるよりはまだましかと。
    そんな事がなければもちろん反対するだろうけど、議員の税金の私物化が凄まじ過ぎて思考がバグってしまう

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 21:53:10 

    >>1
    妥当な相手をAIが選んできたら怒りそう。私に合う相手がこんなに低スペックなわけないって。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 21:53:16 

    >>101
    それをしないのは結局日本が住み心地良いって事なんだよね

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 21:53:19 

    >>84
    東京がすごいんじゃなくて田舎が糞すぎるだけ、中韓以下

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 21:53:32 

    >>11
    都民の税金だから大前提は都民の為に使われるべきなんだが
    子ども手当とか都から出てるものも被災地に回した方がいいんかね
    ダブスタ恥ずかしいよ

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 21:53:56 

    >>81
    だよね~
    AIだからお肌もツヤツヤ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 21:54:37 

    >>3
    マイナポイントを貰ったことのない方はどれくらいいるんですかね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 21:55:42 

    >>125
    AI容赦なさそう

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 21:55:44 

    >税金でやることじゃないだろ

    と思う人は代替案をお願いします。文句言うだけなら馬鹿でもできる。いや、バカは文句しか言わない。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 21:56:11 

    >>8
    男と女はそんなに簡単じゃないよ笑

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 21:56:26 

    >>1
    そんな事言ってたら全部そうだよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 21:56:28 

    >>48
    子供いるから涙出るって書いたら自分に酔ってんなって言われて殺意湧いた。

    +15

    -9

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 21:56:29 

    >>2
    子供生まれないと困るって、なら困る人がこれ以上増えない方がいいじゃん。結局奴隷が欲しいだけでしょ。

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/11(木) 21:56:51 

    >>118
    こういうゆるふわな仕事の方が楽しそうだもんね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 21:56:55 

    地方でも自治体が頑張ってる婚活イベントあるよね?問題ないと思うんだけどな〜

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 21:57:04 

    >>4
    AIマッチングって、過去に成婚したカップルのデーターを基にして選び出しているみたいだね。人間だと「175cm 年収500万以上」という条件があったら、その条件通りの相手をお勧めするけど、AIの場合はそこら辺ゆるくて「180cm 年収400万」だったり「168cm 年収1000万」などの相手を紹介してくるみたい。でも不思議とカップルになったりするらしい。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 21:57:08 

    >>1
    税金減らせば、余裕が出来て恋する気にもなるんじゃないの

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 21:57:13 

    >>119
    職場の人ににてんだよね
    その人は仕事めちゃくちゃできて皆に頼られてるけどw

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 21:57:30 

    >>21
    そうでもないよ。借金だらけで付き合える人いない。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 21:57:42 

    >>1
    要は出会い系でしょ
    まともな大人なら自然な出会いから恋愛になるよ
    出会い系サイトに頼るのは男も女もろくな人間じゃないって言っているようなもの

    +1

    -7

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 21:57:43 

    これを利用することによって翌年の税金少しでも下げてくれるならつかってもいいよー!
    by都民

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 21:58:30 

    >>3
    行政が個人情報集めってどういうこと?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 21:58:39 

    >>137
    相手はコミュ障多めよ。コミュ力高くないと大変そうだよ。下手すると訴えられそうだし、最悪の場合、恨みによる犯行とかありそうだよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 21:59:37 

    マイナンバーカードってそんなに信用できるん?
    偽装とか出来ないの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 21:59:40 

    >>36
    別に助けなくていい。公務員や正社員優遇、男社会だったから私は結婚しない。

    +1

    -9

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 21:59:40 

    >>14
    藁にもすがる思いで婚活してる人には
    可能性がひろがるからいいと思う
    ただそもそも経済的に結婚できない人も山のようにいると思うから
    根本的な解決とは言えない

    +19

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 22:00:09 

    >>65
    しない
    そこまでして結婚したいという気にならない
    だって面倒なんだもん

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 22:00:23 

    政府の少子化対策がほとんど子育て支援だから、いいと思う。結婚する人増やさないと子供増えないよ。

    +12

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 22:00:26 

    イケメンは美人と、ブサはブサ同士でマッチングするんだろうか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 22:00:55 

    >>4
    行政がやるのはいいと思う。民間は結局は自分の金儲けが目的だし。

    +21

    -3

  • 154. 匿名 2024/01/11(木) 22:02:33 

    >>3
    趣味嗜好や病歴を集めて民間企業に売るやつか

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/11(木) 22:02:34 

    >>68
    ね。今のマッチングアプリ、既婚者多いんじゃないかな。行政ならしっかり個人情報の裏付け取れるだろうし。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/11(木) 22:03:51 

    >>4
    行政だから安心できるんだけど
    反対してる人は何が嫌なんだろ、税金使われるのが嫌?

    +15

    -5

  • 157. 匿名 2024/01/11(木) 22:04:08 

    >>23
    そんなに卑屈にならなくても。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/11(木) 22:04:12 

    ネットで遊べば何だか仕事したみたいな風潮

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/11(木) 22:05:46 

    >>3
    無戸籍なの?住民票ももちろんないとか?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/11(木) 22:06:16 

    >>156
    最近はマッチングアプリ婚も増えたとはいえ、大体の人が普通に出会って結婚してるから、なんでわざわざ大事な税金をそんなことに使うんだよって感じでは?

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/11(木) 22:06:41 

    >>107
    日本って外見は先進国のようだけど、実際は被災した国民にお金も出せない余裕のない国。子供いなくて良かった。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/11(木) 22:07:16 

    >>8
    あれもAI これもAI


    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/11(木) 22:07:25 

    >>147
    元になるデータも役所はもってるから大丈夫でしょ
    最初にマイナ作成の時にも確認してから作ってるし

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/11(木) 22:08:06 

    >>1
    うちの県ではマッチングサイトじゃないけど昔からお見合いサポートみたいなのあるよ
    その運営費考えたらマッチングサイトいいと思うわ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/11(木) 22:09:07 

    >>7
    小池は能がないからね

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/11(木) 22:09:50 

    >>141
    顔の造形そのものは安定感あるから、痩せたらそこそこかっこよくなりそう
    体型がなんだかリアルなんだよなぁ・・・>>10

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/11(木) 22:10:39 

    >>47
    明日カノのユキと常連客の実写版みたい。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/11(木) 22:11:41 

    良い政策じゃん。
    閉経おばさんは黙って見てろよ。
    お前らの出番じゃねーよ。

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2024/01/11(木) 22:11:51 

    今から生まれてくる子はかわいそう

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/11(木) 22:12:44 

    >>10
    明日カノで大人気の正之さんを実写化したらこんな感じなんだろうな
    そっくり

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/11(木) 22:14:03 

    結婚と恋愛は違うのよ
    とか言いながら自然な出会いで結婚しろ
    とは?
    結局、人の足引っ張りたいだけなんじゃ?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/11(木) 22:14:09 

    >>10
    体型がどうのこうの以前に男女共に凄い格好…
    女の子のこんな服装20年位前に流行った気がするけど、AIって情報アップデートしてないの?

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/11(木) 22:14:28 

    >>1
    個人情報流出しそう。。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/11(木) 22:19:35 

    >>151
    進次郎だっけ、日本を強い六千万人の国にするとか言ってたじゃない。あれが自民党の目的なんだろうから自殺者ウェルカム、産まれてない子供の支援はしないのは政策なんだろうね。私はその主張聞いて絶対自民党は無しだわと思った。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/11(木) 22:20:17 

    >>64
    手がもっと怖い

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/11(木) 22:20:40 

    >>2
    女は産む機械じゃねーんだよ
    ガル男は寝てろ

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/11(木) 22:20:53 

    >>126
    出られない人なんじゃない?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/11(木) 22:22:29 

    >>33
    新しい彼氏がシンママ子に危害を加えそう

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/11(木) 22:24:16 

    >>152
    高学歴は高学歴と
    低学歴は低学歴と
    高収入は高収入と
    低収入は低収入と
    20代は20代と
    ジジイはババアと
    マッチングさせるのでは?男女平等だし。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/11(木) 22:24:17 

    結婚してない人はヤバい人扱いになりそう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/11(木) 22:28:30 

    >>10
    キモデブヲタ男の夢が凝縮されとるな。
    現実を見ろよとしか…。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/11(木) 22:29:52 

    >>36
    氷河期氷河期しつけーし、うるさいんだよ
    氷河期で逃げてんな
    てめーがその後努力しなかったのが悪いんだろ
    だったら反抗してタンピンすりゃよかったじゃん 
    シナ人、タンピンして反抗してるよ
    ちなみにわたくしも1979年生まれの氷河期世代
    氷河期だからってなに?と思ってるよ 
    条件は同じなんだから

    +7

    -30

  • 183. 匿名 2024/01/11(木) 22:36:44 

    これに使う分の金を適齢期の男女の数で分配した方がまだまし

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/11(木) 22:41:31 

    AIが私の相手に気持ち悪いデブ選んだら、もう2度とAIは信じないと思う。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/11(木) 22:44:25 

    >>30
    延命治療は全額自費にしてほしい

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/11(木) 22:45:28 

    >>1
    老人のお遊び支援は税金でやることなんですかぁ?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/11(木) 22:46:52 

    >>1
    人々が自然に集まり交流できる場を作ることは古来より自治体の役目だが?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/11(木) 22:48:12 

    >>9
    世話焼きのおばちゃんより良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/11(木) 22:48:37 

    >>1
    AIだとトラブルは開発者が責任とってくれるの?
    そもそも開発者は誰なの?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/11(木) 22:50:14 

    >>16
    私もそれ思いました
    あと、税金滞納してるやつ、養育費不払いのやつは登録できないようにするシステムも追加で

    税金使う事に反対してる人の気持ちもわかるけど
    既婚者は絶対登録できないからその点は良いと思う

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/11(木) 22:51:40 

    >>24
    少子化対策って非婚化が原因だから本来こういうのに税金使うべきなんだけどね
    子育て支援にいくらお金使っても子供増えないのはデータで出てるから

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/11(木) 22:51:56 

    >>145
    本気で言ってる??
    都民の個人情報握ってるのに?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/11(木) 22:55:15 

    >>154
    もうとっくの昔から…だよ
    「信用スコア」
    ってワードで一回検索してみて

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2024/01/11(木) 22:55:21 

    >>122
    税金の使い方としてはいいんじゃないの。
    人口増やそうとしてるんだし。

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/11(木) 22:56:39 

    >>146
    すいません何の話ですか?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/11(木) 23:01:11 

    >>135
    子どもいるならなおさらそういうトピから離れておこうよ。酷い人は本当に酷いことを何度も言うし、反論しても言葉が通じないし精神衛生に悪すぎる。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/11(木) 23:02:36 

    >>1
    国営マッチングアプリだなんて素敵だね
    100%信頼できる個人データを保持している国営ならではのガチサービスが提供できそう
    東京都民限定、独身限定、バツイチ限定、高学歴(学生のみ)限定、年収1000万円以上限定、上級国民(特定職業)限定、30歳以下限定・・・

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/11(木) 23:03:55 

    >>192
    行政は元々個人情報握ってるじゃん。
    戸籍あるよね?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/11(木) 23:17:06 

    >>135
    えー!!こわっ どうしたら、そういう思考になるんだろうね

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/11(木) 23:21:04 

    >>84
    賃貸生活者ばかりだよねw

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/11(木) 23:24:07 

    羨ましいけどなあ
    年収も既婚未婚もちゃんと調べてあって嘘じゃなくて無料で使えるなんて

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/11(木) 23:26:09 

    >>122
    後々あなたが老人になった時にはその方達の子供達が納める税金で支えて貰うんだから文句は言いっこなしじゃね??

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/11(木) 23:28:30 

    >>156
    怒ってるのはAIにあてがわれても男女交際なんてデキネーゼ達なんじゃ?

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/12(金) 00:00:12 

    役人のすることは本当にまぬけ 世間知らず
    どうせ利権で中抜き目的でしょ 自民創価政権も得意じゃん

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2024/01/12(金) 00:19:28 

    オンライン面談をしなくちゃいけないの敷居が高くない?
    自分ならそこまでしなきゃ登録できないならやっぱいいやってなる

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/12(金) 00:38:43 

    >>3
    すぐこうやって陰謀論的なことに結びつける人って、下級国民ばっかなの何でだろ。お前らなんかが国の秘密握れるわけないのにw

    +7

    -6

  • 207. 匿名 2024/01/12(金) 00:45:22 

    >>48
    飛行機の子供叩きはドン引きだった
    あんな酷い人間ばっかりなら生まれないほうが幸せだよ

    +6

    -6

  • 208. 匿名 2024/01/12(金) 00:49:19 

    少子化対策としてはストレートな策だと思う

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/12(金) 00:49:47 

    本当に大きい政府をやめてくれ
    社会的弱者を甘やかして増やす一方だよ
    世話焼き政府は国を滅ぼす

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/12(金) 00:51:18 

    >>206
    自称上級国民も恥ずかしいよw

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2024/01/12(金) 01:37:08 

    裏金使って美人とマッチング出来るようになるシステムが絶対に出来る
    こんな政策絶対にやめた方が良い

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2024/01/12(金) 02:43:49 

    >>23
    2度目はもう諦めてる

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/12(金) 02:57:52 

    >>4
    私もいいと思う。しかもAIというのが容赦なさそうで好感。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/12(金) 03:04:54 

    そうかなぁ。少子化対策だろうし、税金でやることじゃない?
    どっかの自治体も結婚相談所みたいなの設けてて、成婚率高いってやってなかったっけ?

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/12(金) 03:08:08 

    >>168
    とりあえず都が主催の婚活イベントに出た方みたいなので、年齢制限をみてきたら最大で男女ともに、49才以下の方だったよ。
    年齢制限をもうけるのかはわからないけど、インポテンツおじさんもお呼びじゃないよw

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/12(金) 03:18:34 

    いいと思うわ
    消極的な人にもいいんじゃないかな
    巷のマッチングアプリよりはマシなのでは

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/12(金) 05:25:26 

    >>185
    何言ってるだろ?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/12(金) 05:34:06 

    >>179
    高学歴が高収入とは限らないよ、ものすごい偏見、世間知らず。

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/12(金) 06:44:51 

    叩く気持ちもわからなくはないが、少子化は日本人が思っている以上に深刻だからね
    国難レベル

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/12(金) 07:09:11 

    人生は基本的に自由な筈。結婚結婚少子化少子化って今の世代にせっついてくるの普通にセクハラだし、おっさん共キショいわ。

    +2

    -4

  • 221. 匿名 2024/01/12(金) 08:07:24 

    >>205
    AIが診断する材料が無いと合う人なんて選べなくない?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/12(金) 08:40:36 

    今の若い子ってそういう意味では貪欲じゃないからね。出会いが少ないんだと思う。
    怪しい出会い系サイトよりいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/12(金) 09:10:36 

    >>50
    それ思った笑
    PSYCHO-PASSだよね
    確か登場人物の1人(脇役だったけど)がそれで出会って結婚してたよね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/12(金) 09:27:56 

    >>36
    今のジジババの最大の罪だわな。無意識にそういう政策に加担してきたんだもん。自分の親も。
    そして「孫の顔さえ見れない」って嘆かれる(もう言われなくなった48歳です)

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/12(金) 11:01:49 

    >>224
    ジジババが年金で養っていればいいじゃない。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/12(金) 11:36:16 

    >>1
    中抜きキックバック

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/12(金) 11:50:08 

    >>4
    少子化対策は重要だし
    AI活用することで従来型の結婚相談所より費用を抑えられる
    国が管理してるならおかしな奴も登録しづらいだろうし
    いいことだらけだと思う

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/12(金) 12:42:56 

    >>2
    こういうところにかける金はいくらでも出てくるんだもんな〜

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/12(金) 13:01:00 

    >>2
    結婚して子供産んで欲しいなら
    政治家がらもらい過ぎてる給料や税金減らしたり、サラリーのベースアップだと思う
    お金安定して貰えないと産めない

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/12(金) 13:01:27 

    >>228
    めっちゃお金無駄に使ってそうだよね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/12(金) 14:06:01 

    >>4
    都内よりも地方や田舎にかわいいコがたくさんいるんだよな笑

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/12(金) 14:39:28 

    >>3
    東京都に住んで、住民税払ってるんだから、住所も年収も結婚の有無も世帯人数も本籍も,全て把握済みだけど?
    いくらの年収かも把握しなきゃ税金算出出来ないじゃん。
    自治体がやってくれれば、なかなか調べられないバツイチだって嘘つけない。
    女性には良いことづくしだよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/12(金) 17:07:55 

    >>2
    そこじゃないだろ、、給料上がらなきゃ結婚なんて考えられないでしょーよ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/12(金) 19:10:41 

    いいと思う
    出会いがなくて困ってる若者多いよ
    既婚者排除されるし他人のなりすましもないし、下手にその辺のアプリに手を出すより安全

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/12(金) 19:22:44 

    >>29独身が分かる

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/12(金) 19:33:12 

    >>15
    結構危機だよね、100年後?には日本の人口5000万人割れって記事があったけど
    その頃にはもしかしたら、移民vs日本人になってるかもしれないし、今と価値観も変わって子供を産まない女は犯罪者レベルになってるかもしれないし。
    とりあえず私たちの世代がめちゃくちゃ責められてるんだろうなーって予想してる

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/12(金) 20:14:08 

    >>1
    田舎だと何年も前からやってるんだよね〜

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/12(金) 20:14:56 

    >>8
    むしろAIと結婚したほうが早い
    子どももAI

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/12(金) 20:20:22 

    マッチングじゃなくて、結婚した人には結婚式or旅行をプレゼントとか給付金プレゼントみたいなことしてくれたほうが良い。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/12(金) 20:41:29 

    >>10
    オタクがこんなに清潔感あったら苦労してないっつーの

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/12(金) 21:04:32 

    >>3
    中国の会社だし怖すぎ‥
    「税金でやることじゃないだろ」東京都が2024年から展開する「男女AIマッチング」サービスに不信感覚える声多数

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/12(金) 22:03:23 

    >>68
    既婚者排除と年収証明必須はデカい

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/13(土) 00:29:11 

    政治家の適正について真っ先にチェックすべきwww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。