ガールズちゃんねる

東京メトロ 2021年春に全路線で終電時刻10分程度繰り上げ 東京メトロ特有の背景も

37コメント2020/12/30(水) 21:19

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 23:31:49 

    東京メトロ 2021年春に全路線で終電時刻10分程度繰り上げ 東京メトロ特有の背景も | 乗りものニュース
    東京メトロ 2021年春に全路線で終電時刻10分程度繰り上げ 東京メトロ特有の背景も | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    東京メトロ 2021年春に全路線で終電時刻10分程度繰り上げ 東京メトロ特有の背景も | 乗りものニュース


    コロナ禍による需要減少のため、首都圏の鉄道各線で終電の繰り上げが相次いでいますが、そうした状況と、東京メトロ線内における各線の終電接続を考慮し、全路線で繰り上げるとのこと。

    夜間作業時間の確保も終電繰り上げの理由です。

    東京メトロでは近年、列車の安全・安定運行に関わる設備の維持更新などとあわせ、ホームドアの設置や耐震補強、バリアフリーの推進などを実施。それにともなう夜間作業件数が年々増加していたことから(8年前の約1.4倍)、夜間作業時間の確保は喫緊の課題でもあったそうです。

    ↓終電後に行われた東西線九段下駅へのホームドア設置

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2020/11/30(月) 23:33:22 

    九段下、手を繋いで

    +3

    -10

  • 3. 匿名 2020/11/30(月) 23:35:15 

    関東に住んでいない、ど田舎民の私「???」

    +11

    -18

  • 4. 匿名 2020/11/30(月) 23:36:19 

    >>1
    ちょっと〜
    地方ガル民にも分かるトピにしてあげて〜w

    +2

    -14

  • 5. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:11 

    たった10分で作業時間の確保になるんかねー?

    +99

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/30(月) 23:39:20 

    うわぁ…残業だとけっこうギリだからきつい…
    漫喫コースが増えそうだ。なんか改悪ばかりだな、下北の乗り換えもめんどくなったし通勤めんどくせー!!!

    +16

    -20

  • 7. 匿名 2020/11/30(月) 23:40:05 

    九段下の〜♩
    坂を降りて〜♩
    さ〜か〜み〜ち〜を〜♫

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2020/11/30(月) 23:41:05 

    >>6
    下北沢なんであんなに不便にしたんだろね。
    地下にどんどん潜るのなんか憂鬱になる。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:06 

    >>8
    ね、潜って上がって…ってやってる時間が惜しくなってくる。

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2020/11/30(月) 23:44:20 

    JRが終電繰り上げを発表して以降、私鉄各線も続いてたからメトロも続いたね。
    10分ならまだいいほうなんじゃない。

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/30(月) 23:45:49 

    終電の接続をやってほしい…

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/30(月) 23:46:20 

    コロナで東京離れとか言われてるけど終電が早くなって結局みんな東京に住みたがりそう。

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/30(月) 23:47:50 

    >>7
    屋根の上に 光る玉ねぎ~~~♪

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/30(月) 23:48:11 

    お店の時間も繰り上がるだろうし…なんか寂しいわ。

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/30(月) 23:49:12 

    ほんの数年前は
    東京メトロを24間営業にするっていう
    議論をしてたんだけど
    世の中が一変してしまったな

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/30(月) 23:50:25 

    >>3
    >>4
    東京に住んでないなら全く気にする必要ないから大丈夫だよ

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/30(月) 23:55:26 

    >>3 >>4
    私の分かる話題じゃないと嫌って女は嫌われちゃうよ

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2020/12/01(火) 00:04:47 

    >>3
    私関東民(埼玉南部)だけど??だよ。

    +0

    -11

  • 19. 匿名 2020/12/01(火) 00:05:17 

    >>5
    朝の10分ってめっちゃ貴重じゃん?
    そう考えたら作業員さんの10分もめっちゃ貴重なんじゃない?

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2020/12/01(火) 00:28:26 

    >>7
    法務局行くのに久々に九段下行ったら改札の場所がちょっと移動しててアレ?ってなった

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2020/12/01(火) 00:32:00 

    良いよ良いよ
    コロナになってから終電乗ることなくなったから10分なんて全然大丈夫
    夜のシフトの人とかが大変なのかな?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/01(火) 00:44:38 

    大阪名古屋方面からの最終新幹線の東京駅着が12時少し前
    東西線東葉勝田台直通にギリ乗れるか乗れないか
    西船橋行きは余裕
    が現状だから西船橋より向こうの人は詰むし西船橋までに降りる人でもかなりリスキーになる
    結構つらいな

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/01(火) 01:16:58 

    >>12
    東京の土地価格下がったら住みたい

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/01(火) 02:45:08 

    私夜勤やってるから残業とかになるときついけど、それでもいいと思う。職場が変わるきっかけになることもあるだろうし。
    それに、今日東西線のホームドアないとこでの視覚障害の方の事故のニュース見たから、少しでも早くホームドアは設置してほしい。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/01(火) 02:47:20 

    終電後も酔っ払いやホームで寝こけてる人いるし、始発が5時くらいだと夜間作業って正味4時間もないね…そりゃ進まんわ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/01(火) 03:10:52 

    >>18
    埼玉も南北線とか繋がってるのにただの無知

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/01(火) 03:21:41 

    >>22
    もうそんな時間的にもご様子コロナ敵にもリスキーな出張とかなさそうだけどね
    朝も昔とは違って東西線かなりすいてるよ 大手はかなり分散させたりリモートにしたりしてるんだと思う
    最終が東陽町止まりでタクシーで帰ったことある…

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/01(火) 06:44:41 

    ただでさえいつも終電ギリギリなのに
    会社は残業時間変わらないとこばっかだし
    タクシー会社に媚び売ってんの?
    月末とか残業確定の日は自転車で30分漕ぐけどさ

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2020/12/01(火) 07:19:34 

    10分wwwwwwwwww


    3分間隔で電車来るからズレてる時あるしそんな変わらんでしょと思っちゃう

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2020/12/01(火) 07:41:22 

    >>8
    開かずの踏切解消のためだよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/01(火) 07:47:37 

    メトロなんてJRに比べたらもとから終電早いだろ
    学生時代飲み会の解散JR組に合わせてたら大体メトロの電車終わってたわ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/01(火) 08:33:14 

    >>7
    九段下の駅をおりて 坂道を

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/01(火) 09:12:25 

    さみしい 鉄道の時短って国力の衰退
    を感じさせる

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/01(火) 11:41:41 

    >>27
    私は大阪のライブのあと帰りで使ってたから帰れなくなるなって思った
    最近まで住んでたから東西線の今の込具合はわかってるよ〜

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/12/01(火) 14:45:09 

    >>1
    ホームドアって電車にのせて運んできて設置してたんだ
    知らなかった

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/02(水) 09:18:29 

    10分が毎日でも1週間で70分。
    10分で何が出来るの?
    準備時間が10分余裕増えるだけだよね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/30(水) 21:19:25 

    東京メトロ 2021年春に全路線で終電時刻10分程度繰り上げ 東京メトロ特有の背景も

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。