ガールズちゃんねる

「相手の年収400万でもいいのに…なんで結婚できないの?」32歳女性のカン違い。自分は年収300万

2686コメント2024/01/14(日) 04:07

  • 2001. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:37 

    >>10
    "婚活"という言葉を気軽に使いすぎてると思う
    勝ち前提で動いてる。
    出来るっしょ(笑)?くらいのノリか

    婚活ってのは
    勝負であり、闘いであり、試験であり、試練である
    婚活って言葉を聞いたら周囲がざわつくぐらいの緊張感であるべき重大な出来事なのだ
    「えっあの人今から婚活なの?すっご。頑張れよー!!」共通テストの本番の日並みの気合の入り方と周囲の応援になるくらいにな

    18歳で名門大学に合格したい人はどうする?
    小学校で遊ぶ暇もなく基礎勉強し
    中学受験で名門に受かり
    中高も休む間もなく遊びには目もくれず勉強しまくる
    こうしてようやく手に入れる名門大の栄光

    婚活って、これよりも重大な出来事なんだよ?軽いはずがない
    これくらい努力したのか?真剣になれたのか?
    前例なんてない。過去問なんてない。
    真の人間力の勝負なんだよ頑張れ
    まずはそこからだ

    +7

    -1

  • 2002. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:38 

    >>1999
    昭和のジェンダー活動家のせいで…

    +2

    -1

  • 2003. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:43 

    >>1865
    そうそう、別に高望みじゃないよね。
    むしろ最初から400万狙ってたら、釣れるものも釣れないと思う。

    私も美香さんとさほど変わらないと思うスペックだったけど(30歳MARCH卒年収300万実家暮らし)、普通に35歳年収1000万の男と結婚できたし。相談所じゃないけど。

    +3

    -4

  • 2004. 匿名 2024/01/08(月) 23:38:53 

    >>1991
    家事ができればそうだと思うよ

    おっさんは家事力身に付けなきゃ

    自立した女性は男の世話なんかしないしね

    +2

    -1

  • 2005. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:02 

    >>1998
    間違いない。というか前々から気になってたんだけど偉そうにしてる婚活クソバイザーってたまにそれでも成婚させてるっぽいけど、どういう感じの人たちなのか見てみたい。

    +2

    -0

  • 2006. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:28 

    >>1963
    見た目じゃないよバランス
    婚活中の人がよく言うけど、いいと思う人はマッチングしないのに好きなれなさそうな人ばかり誘ってくるって、それが自分の需要って事に気付かない
    自分が好きになって自分を好きになってくれる人に落ち着けばいいだけ

    +2

    -1

  • 2007. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:41 

    >>1995
    知能指数しんちゃん以上ありそうだしハイスペだよね
    あの綿あめ

    +2

    -0

  • 2008. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:45 

    >>1981
    言い切れるのが謎

    +0

    -0

  • 2009. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:51 

    >>1973
    それと同じで女も低収入のおっさんと
    結婚する意味ないんだわ

    +2

    -0

  • 2010. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:02 

    >>1856
    こういう言い訳を必ずされる。
    新卒手取り18のときに家賃5万で住んでたけど、住んだら住んだでなんとかやりくりしなきゃいけないから生活の知恵がつくわけよ。貯金はボーナス分を貯金するかたちで。まぁ安っぽい鞄や粗末なお弁当の中身を小馬鹿にされた経験もありますよ。実家の方でしたが。

    +7

    -0

  • 2011. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:37 

    >>1967
    ドクターストップマジ大変だね。うちの姉もあなたと全く同じ状態だったから大変さわかるよ。
    辛いときは我慢しなくていいし、いつでも誰かに頼るんだよ。1967さんの心と身体が1番大事なんだからね。

    +1

    -0

  • 2012. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:38 

    >>1050
    若くて可愛いかった病弱で無職でもモテるでしょ。

    +1

    -0

  • 2013. 匿名 2024/01/08(月) 23:40:41 

    >>2003
    ちょっと!
    MARCH卒でその年収は氷河期一般職よw

    今のMARCH卒女子っていくらくらい貰ってるんだろ?

    +3

    -0

  • 2014. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:28 

    >>2001
    確かにw
    学歴並みかそれ以上に人生左右するもんね

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:31 

    >>2007
    そもそもしんちゃん自身が人外レベルの身体能力あるし、しんちゃんも綿あめもハイスペ。

    +3

    -0

  • 2016. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:48 

    >>2006
    よこ
    でも40〜50代の爺なのに20代にアタックする人平気でいるやん、

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2024/01/08(月) 23:41:54 

    >>1981
    それと同じでいくら男性の低年収を中央値ガー!と正当化しようとしても
    婚活市場の相場で決まるんだよ

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:35 

    >>2003
    容姿が普通以上でコミュ力あれば出来るよね

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:54 

    >>1870
    周りの独身、ほぼ後者だわ。
    同じ会社の同期とか、年収350万で毎日ハイブラ身に纏ってるからパパ活でもやってんのかなとさえ思っちゃう。

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2024/01/08(月) 23:42:55 

    >>2011
    どうもありがとうね
    姉妹羨ましい
    やっぱ弟よりも妹だね

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:13 

    >>2004
    うん
    「家事はできる方がする」のは人柄と相性の条件の一つ

    +5

    -0

  • 2022. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:19 

    >>2012
    DV男が好きそうだね
    逆らわないだろうし

    +0

    -0

  • 2023. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:28 

    >>2016
    横。私もアタックされたで。しかも「高齢出産はリスクなので33歳以下の女性を求めてます」ってメッセージ付き。

    +2

    -0

  • 2024. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:43 

    実際年収300万のこの人が400万台の男性を希望して、結婚に至ってないのならそれが事実でしょ
    「結婚相談所の女性下げがー!」とかマジで的外れ

    +2

    -1

  • 2025. 匿名 2024/01/08(月) 23:43:49 

    >>2012
    無職はモテないよさすがにね、どこで誰と知り合うのさパパ活ではモテるだろーけど。それとも親が大金持ちで働かなくていいとか?それなら話は変わるからね

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:11 

    >>1834
    その人の所属している相談所の人が言うなら利益があるからわかる。
    というか「全然お見合いが成立しないんですけど」というクレームに対してこれしか言えないんだと思う。

    +1

    -0

  • 2027. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:11 

    もうキッツイんだっていろんなところで気を使って明らかに行き遅れアラサーおばさんいるんだけど、会話がパリピぶっててw
    相手の表情みて解からない鈍感さ羨ましい。
    裏でどういう陰口言われてるか知らない、心の声聞こえないって幸せだなぁっておもう。
    絶対必要だと思う、じゃないと行き遅れアラサーおばさんたち逝っちゃうとおもう。
    いやこれまじで。

    +3

    -2

  • 2028. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:23 

    >>2020
    とにかく、身体と心を労るんだよ。モコモコ靴下履いて、腹巻きして、水分補給もしっかりね。

    +0

    -0

  • 2029. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:24 

    32歳年収300万円女性
    35歳年収400万円男性
    凄く自然で素敵な夫婦だと思うけど

    +4

    -1

  • 2030. 匿名 2024/01/08(月) 23:44:30 

    >>2024
    自分から断ってるのか相手から断られてるのかもわからないからなー

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2024/01/08(月) 23:45:49 

    結婚したいけど出来ない人達のトピって総じて結婚出来ないのは本人に難アリってこと分かってないよね。
    トピ主のように高望みしてなくても、高望みしすぎてる人も条件どうの以前の問題だっていい加減気づいた方がいい。

    +3

    -1

  • 2032. 匿名 2024/01/08(月) 23:46:35 

    >>2027
    年収350万35歳独身可愛い感じではないより年齢23歳の年収200万美人のほうがモテるに決まってる

    +2

    -1

  • 2033. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:07 

    >>2029

    年収と年齢性別だけを見たらそりゃお似合いだろうけど、実際は不細工だったり性格が悪かったりだからねwww

    +1

    -0

  • 2034. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:09 

    こんかつみなみさん、みたいな人いたけどあの人も高望みなの?

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:36 

    >>1996
    実際22の高卒フリーターが申し込まれる層と
    年収700の32が申し込まれる層って
    後者の方がダントツでハイスペなのが現実

    ネットの理論だと前者は年収1000万相当で
    後者は年収400とかが妥当みたいな事になってるけど
    実際は年収800~1500辺りのパワーカップル希望男性から申し込み殺到する

    +2

    -1

  • 2036. 匿名 2024/01/08(月) 23:47:57 

    >>2027
    生き遅れって本当に惨めだよね

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:04 

    クリスマスケーキ理論知らないのかな。。🤔
    あと、ちゃんとした諺で
    “女房と畳は新しい方がいい” とかも平成生まれの人は知らないのかな、、🤔

    +2

    -4

  • 2038. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:16 

    >>1
    年収同じでも妊娠して働けない時期は一馬力にならざるを得ない時期があるわけだから学歴なんかよりも将来の人生設計か同じで、その中に収入や蓄えが入ってくるくらいのものじゃない?
    顔がどうとかコンサル側が意見評価するとこか。

    +2

    -0

  • 2039. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:16 

    >>2000
    顔は同レベルでの比較です
    そうじゃないと意味ないので

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:17 

    >>1981
    それは男性目線。女性は低スペと結婚するくらいなら市場から離れる。女性は結婚の先に出産育児があるからね

    +1

    -2

  • 2041. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:22 

    >>2015
    そう考えるとあの家族超ハイスペじゃん
    何度も世界救ってるし

    +1

    -0

  • 2042. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:29 

    >>2009
    定年までバリバリ働く体力気力ある女性なら全然いいと思うよ
    男は結婚してもしなくてもその部分は変わらないし

    +0

    -2

  • 2043. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:46 

    >>2039
    それなら20代

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:49 

    いやまじで心の声聞こえないこと感謝だぞおまえら?
    精神崩壊すると思うわwww 
    裏でおばさん罰ゲームとかやってるのも知らないだろww
    乳の垂れてたとか情報共有してるから😂😂

    +1

    -4

  • 2045. 匿名 2024/01/08(月) 23:48:52 

    >>1981
    女性にとったら子育ての水準が最重要だから
    つまりそれが市場価値なんだよ

    +1

    -0

  • 2046. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:02 

    >>2032
    ほんとそれねw
    生き遅れ特有の盲目さよw

    +1

    -3

  • 2047. 匿名 2024/01/08(月) 23:49:30 

    >>2003
    MARCH…つい最近まで勉強しない組みたいに思ってたけど違うんよね。彼女たちは本気出せばもっと上行ける余力がある組という認識に変わった。何をやらせても器用に出来て実力者なんだよ…会社で物凄い重宝される…なのに少し給与低めでもいいという。そして可愛い子が多い…上手くスルスルと結婚していく…恐ろしいMARCHある意味頭脳集団だよね…熱弁すいません…

    +1

    -4

  • 2048. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:34 

    >>1831
    労働力不足解消のために安倍ちゃんが進めたんだよ

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:49 

    >>2016
    婚活の洗礼みたいなもんだよね
    高望みだというならまずそっちじゃない?

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2024/01/08(月) 23:50:52 

    >>2013
    ミドサーだから氷河期ではないんだけどねw
    30歳手前で未経験OKの事務職に転職したから、年収下がっただけだよー!

    +2

    -0

  • 2051. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:38 

    >>2039
    若い美人の金のない女とそれなりの歳で顔が微妙で金がある女とどっちがモテるかって話でしょこのスレは

    +0

    -1

  • 2052. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:40 

    >>2044
    やばいね。こりゃ結婚できねーわお前が

    +1

    -2

  • 2053. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:41 

    >>2035
    高収入男性にとって22歳の高卒フリーターはパパ活で調達すりゃいいしね
    結婚する必要が無い

    +4

    -0

  • 2054. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:47 

    大事なのは身の程を知ることだよ
    そして運命を受け入れること
    少なくとも昔の女性はそうして、幸せになってた

    +0

    -4

  • 2055. 匿名 2024/01/08(月) 23:51:47 

    >>2041
    あの一家はマジハイスペ一家だよ…特にひろし

    +1

    -0

  • 2056. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:09 

    >>2043
    婚活では真逆なんだなぁ

    +0

    -0

  • 2057. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:09 

    >>2049
    ほんと
    ただし40代(医者・年収1200万)ならどうにかなる可能性があるって感じだね

    +1

    -3

  • 2058. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:18 

    >>2053
    高卒のフリーターで結婚できてよかった!

    +0

    -0

  • 2059. 匿名 2024/01/08(月) 23:52:38 

    なんで私は結婚出来ないの?って言ってるような人は結婚出来ないんだって
    この言葉も理解出来ないんだろうけどw

    +3

    -0

  • 2060. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:25 

    >>2055
    ヒロシはまじで理想だわ
    足臭くてもぜんぜん許せる

    +2

    -0

  • 2061. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:51 

    >>2060
    足が臭いのは慣れる!!

    +1

    -0

  • 2062. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:54 

    >>2032
    雑魚モテしてもしゃーない
    優良男性と結婚できるのは前者
    生きてる世界が違う

    +0

    -5

  • 2063. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:14 

    Fラン大学でなんのガクチカもない学生が大手企業にエントリーシート出し続けてるようなもん

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:37 

    >>2053
    高卒フリーターは高収入男性求めてないでしょ、それなりの公務員と結婚できたらそれでいいかなくらいにしか思ってないよ

    +0

    -1

  • 2065. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:50 

    <有名大卒で29歳・年収700万円一人暮らし>の女性も、<“非”大卒で32歳・年収360万円事務職・実家暮らし女性>も「自分は普通のアラサー」と思っている

    ↑これ自体は間違いないんじゃない?前者にとっての普通の男性と後者にとっての普通の男性の定義は変わってくるけど

    +0

    -0

  • 2066. 匿名 2024/01/08(月) 23:54:58 

    >>2056
    なにか統計あるの?

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2024/01/08(月) 23:55:30 

    >>2064
    その謙虚さが選ばれる秘訣だろうね
    男を年収やステータスでしか見ない、下心全開でがっつく女性ほど敬遠される

    +3

    -1

  • 2068. 匿名 2024/01/08(月) 23:55:33 

    >>2061
    慣れるわ笑った
    うちの旦那も足臭いけどたしかに慣れた

    +0

    -0

  • 2069. 匿名 2024/01/08(月) 23:55:38 

    >>2062
    結婚してない現実

    +1

    -0

  • 2070. 匿名 2024/01/08(月) 23:55:56 

    >>2064
    公務員って安定してるしそこまで悪くないよ。旦那も公務員だけと30代で年収750万超えてるよ。地方だから普通に専業出来てる。

    +1

    -1

  • 2071. 匿名 2024/01/08(月) 23:56:12 

    >>76
    私も実家から30過ぎて、婚活、結婚したけど、実家暮らしとか1人暮らしとか、そんな事気にしてるような男の人は1人も居なかったし、逆にお相手の中にはお医者さんも居て、連絡取れずに困って家に電話したら、お母様が出た事あったけど、そこは全く気にするポイントでは無かった。

    一緒に居て楽だった人と結婚したけど、価値観とか性格、相性とか、、、
    取って付けたような事じゃない内面的な部分の方が大事だと思う。

    +5

    -2

  • 2072. 匿名 2024/01/08(月) 23:56:37 

    >>2068
    うちの旦那も常にブーツ履く仕事だから嗅ぐと臭いw

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2024/01/08(月) 23:56:49 

    女性だって本気で結婚したいならもっと自分からアプローチ、告白やプロポーズをすればいいと思う
    それでも駄目なら強く生きよう

    +0

    -0

  • 2074. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:11 

    >>2063
    ガクチカ??

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:29 

    >>2072
    真夏やばそうだね

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:34 

    >>2016
    男女関係なく一部自分が見えてない人はいるよ
    高収入イケメンにアタックする低収入おばさんもいるんよ
    私は歳下でも気にしません⭐︎とか言って

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:38 

    >>2013
    MARCH卒なら新卒で平均450万くらい。

    +0

    -1

  • 2078. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:48 

    >>2073
    私は自分からアタックしたで!!

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2024/01/08(月) 23:57:53 

    バリバリ高望みして婚活する一方で独りで生きていけるだけの準備はしておく、これが至高。下手に理想下げて負を背負う必要ない。

    もしくは従順で思いやりのある本当に優しい素敵な異性なら年収低くても良いけどね…逆になかなかいないんよね…年収と人格って比例してるというか…低収入でブサイクよりなくせに傲慢…あれ?似たもの同士?悲惨だ…排除排除…((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチ

    +1

    -0

  • 2080. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:05 

    年収700の32女性を男は選ばない!とか言ってるのって婚活の土俵にすら上がれてない男の妄想丸出しだよね


    +0

    -2

  • 2081. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:17 

    >>2075
    ヤバいよwでも、その臭みさえかっこよさに思える不思議。

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:18 

    あと、チャウヌ似の高身長イケメンの友達が一番悪くて、鹿児島に行った時なんだけど、あいつ口ひげ生えてるけど、こんなかじゃあのヒゲが一番マシかな?やる?とか平気で言うしwwwww 
    くっそ芋くさい女でさえやろうとするwww
    お前らブス共はこういう最強イケメンと思いで作れてありがたいと思わないとな?wwwww

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:31 

    >>2075
    エアコンあるし帰ってきたらすぐシャワーやフロはいるでしょ、そんな現場みたいな靴履いてる方なら

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:36 

    >>1856
    ただ、シェアハウスとか住居費を安く済ませる手段も昔より格段に増えてるよ。築浅極狭物件とか。

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:38 

    >>2069
    結婚はゴールじゃないねん

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2024/01/08(月) 23:58:43 

    今の時代に400万円も年収あるミドサー男性が
    32歳の女性と出会って結婚しようって、ほぼならないよ。。

    +3

    -2

  • 2087. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:36 

    >>2065
    年収400は普通の男性!!32の訳アリとは全く違う!と豪語するがる男がいるやん

    +0

    -1

  • 2088. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:39 

    >>2081
    それは愛だわ
    私もわざわざ嗅いでくせーとか言ってる自分がいる

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:41 

    >>2082
    本気で書いてる?
    ガチ頭悪そう

    +0

    -0

  • 2090. 匿名 2024/01/08(月) 23:59:57 

    >>2083
    エアコンがある職場ばかりやないんやで…

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:01 

    >>2019
    実家暮らしじゃなかったら「間違いなくやってるな」と思われるだろうねw

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:05 

    >>2080
    それくらい稼げる女性なら主夫探した方が結婚できるよ

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:14 

    おまえらほとんどがリア充経験ないし芋だから、こういうリア充の生々しい会話知らないだろwwww
    お勉強のために一部だけ教えてやったから学べ 
    まあ馬鹿だから無理だろうけど

    +1

    -2

  • 2094. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:33 

    >>2088
    わざわざ嗅ぎに行く辺りに愛情を感じた

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:33 

    >>2090
    家に帰ってからの話だよ

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:33 

    >>2060
    ネットにおけるヒロシとエガちゃんの異常な評価は理解できない

    +0

    -3

  • 2097. 匿名 2024/01/09(火) 00:00:54 

    >>2095
    あ、家の話ね!それならある!

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:05 

    >>2073
    モテないけど結婚したい(彼氏欲しい)なら自分からいけばいいのにね、女は待つものっていうのは女性全員に当てはまるものじゃない。今まで待ってて何もなかったんだからさ

    +3

    -0

  • 2099. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:06 

    >>2025
    横だけどゲームで知り合ったよー
    私アラフォバツイチで彼アラサー
    630万円ほど稼いでるからそんなに悪くは無いと思うけど
    あ、でも容姿は中の下w

    +0

    -1

  • 2100. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:18 

    でもじゃあ400万の男性希望するために自分も400万に収入上げたからといってOKになるか?
    それに自分が300万なので相手も300万で結構ですといって結婚できたとしても子供出来たら生活できなくてENDやん。

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:23 

    >>2088
    赤ちゃんの頭や手が臭いみたいな感じよね

    +1

    -0

  • 2102. 匿名 2024/01/09(火) 00:01:30 

    >>250
    20代で見つけられなかった30代は一生未婚の可能性高いというデータあるらしい。
    こういう場合は多分400万円男子が選ぶ側かも。
    その人の人柄は見えてないから、男も女もがんばってきたスペックで人間性も見るんだと思う。

    +6

    -2

  • 2103. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:00 

    >>2099
    結婚するの?

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:15 

    >>1929
    一人暮らしの方が家に入れなのかいとか五月蝿く言われないし親の目もなく自由に使えるから旅行だブランドバッグだと好きに使っていたよ。

    +0

    -0

  • 2105. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:43 

    婚活高望み問題はもっと社会的に知られるべきだと思う。
    こういう勘違いのせいで少子化が進む。
    あと年収○○万じゃ子供作れない!みたいな発言も的外れだし有害なので取り締まるべき。

    +3

    -4

  • 2106. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:51 

    >>2104
    わかるー!!サボテン買いまくったりプラモ買いまくってた!!

    +1

    -0

  • 2107. 匿名 2024/01/09(火) 00:02:58 

    >>2071
    よこ
    私もそうだと思う。結局実家暮らしで問題なのは、新入社員って歳でもないのに大人として最低限の精神的自立ができてない人がいるっていうとこだと思うの。それはもう根本的な本人の性格の問題だと思う。けっこう我が強かったりするし。
    学歴どうこうとか仕事がどうとかも、要は同じような環境のほうが価値観合う人多いんじゃないかなと。世代によってスタンダードが変わってくから意見が分かれるだけで。

    +5

    -1

  • 2108. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:06 

    >>2092
    年収700は主婦や主夫を養うにはカツカツ
    2馬力ならかなり強みなのがポイント

    俺一人の収入だけで生涯生活には困らないから
    女には容姿や若さ以外何も求めないとはとても言いきれない
    生活レベル落としたくない年収800~1500の男性から絶大な需要がある

    +1

    -1

  • 2109. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:12 

    >>2097
    靴なんて一晩靴に消臭剤でも入れとけばいいし、帰ってきたらシャワーはいるから家の中じゃ匂いなんて別に気にならないという話をしていたのよ

    +0

    -0

  • 2110. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:23 

    >>2105
    年収300万で子供を奨学金なしで大学に行かせられるかい?

    +1

    -0

  • 2111. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:34 

    >>2087
    そう豪語するのは自由だね、それでうまくいくかは分からないけど

    +1

    -0

  • 2112. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:43 

    >>2103
    向こうはしたいと言ってるけど、わたしは結婚は子供出来たらでいいかな。離婚大変だったから。
    今同棲してる。ピル飲んでるから結構悩んでる

    +2

    -0

  • 2113. 匿名 2024/01/09(火) 00:03:58 

    >>2108
    地方ならそこまでカツカツじゃないよ

    +1

    -0

  • 2114. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:15 

    どうしてあと5年早く動かなかったんだろ、、
    津波と同じ 少しの遅れが命とりになる。。

    +0

    -1

  • 2115. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:20 

    >>2108
    政令指定都市なら年収700の夫で嫁は専業なんてよくあるし、その逆だと思えばいいだけ

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:30 

    >>2110
    なんで奨学金使わないの?

    +0

    -1

  • 2117. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:34 

    >>2086
    というか、年収600万でも年収300万でもいずれにしろ32歳で婚活長引いてるような女性とは結婚しようとはならないよね。

    30代で結婚しようと思うなら同窓とか当たった方がいいんだろうけど、埼玉で32歳で300万円の女性の同窓ってかなり底辺に近いからピンと来るような同窓も紹介してもらえないんだろうな。

    +2

    -1

  • 2118. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:46 

    >>2094
    そう思うと旦那に愛あるんだと再確認できたわ

    +2

    -0

  • 2119. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:57 

    >>2112
    向こうが結婚したいって言ってくれてるなら、OKしてもいい気がするけどね。2112さんが彼氏さんと幸せに過ごせることを願うよ!

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2024/01/09(火) 00:04:58 

    >>2101
    そうそう
    癖になる

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:17 

    >>2116
    借金だよ

    +2

    -0

  • 2122. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:37 

    >>2116
    使わなくても年収低いから大学費用なんて年40万くらいよ一般的な私大なら
    全然通えるよ

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:45 

    >>2054
    いやいや
    高望みだとしても諦めずバイタリティ
    それが成功の秘訣ですよ

    特に結婚は諦めたら取り返しがつかない
    甘んじて結婚するなんてことがないようにして欲しい

    ていうか結婚したい気持ちが分からない
    地獄ですやん今より忙しくなりたい人向けだよね

    戻れるなら独身に戻りたいわなんの不安もない、働けばお金は手に入るしペットと友人さえいれば今の日本って、最高に楽しく暮らせるよね…

    +2

    -2

  • 2124. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:54 

    >>76
    都内が実家だと社会人になってわざわざ一人暮らしする必要ないよね。会社や学校が実家から遠くないとわざわざする意味ない。

    +13

    -0

  • 2125. 匿名 2024/01/09(火) 00:05:54 

    >>2114
    5年も迷ってて命取りも何もあるか!w

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:12 

    >>2121
    あなたは車もお家も現金一括払い派?

    +0

    -1

  • 2127. 匿名 2024/01/09(火) 00:06:32 

    勝ちたい!
    でも努力や我慢はしたくない?

    そんな話は聞いたことがねえな

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:08 

    >>2126
    一括派だよ。家は転勤族だから旦那が定年してからだけど、車はいつも一括。

    +0

    -0

  • 2129. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:33 

    周りの人お母さんでも何でこの人でも結婚できたんだろ?旦那さん随分もの好きだなって人もいるし、逆に何で結婚できないんだろ?って友達もいる。
    結局は運とかタイミングとか勢いなんだよね。

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2024/01/09(火) 00:07:36 

    >>2113
    というか主夫希望と年収800~1500の男性からアプローチされるなら後者選ぶよね
    よほどタイプでもない限りは

    高収入キャリア女性が出産可能範囲だけど年増を理由にかなりの低収入や無職しか相手にされなくなるとか実際ありえないのよ

    +3

    -2

  • 2131. 匿名 2024/01/09(火) 00:08:44 

    >>2128
    そうなんだ
    でも世の中ローンっていう考えは割と一般的であることは認識しておいてほしい
    奨学金も借金ではあるけど悪ではないよ

    +0

    -0

  • 2132. 匿名 2024/01/09(火) 00:09:10 

    中受業界にいるけど、優秀な子の両親はやっぱり経歴が華々しいよ
    今時パパは高学歴高収入でママは高卒や四流大とかほぼ聞かない
    一時的に休職して番走してる人もいるけど母親も高学歴や高収入職が多い
    遺伝から見ても釣り合いって大事だと思う

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2024/01/09(火) 00:09:27 

    >>2131
    そんでも借金なんてしないのが1番だよ

    +0

    -1

  • 2134. 匿名 2024/01/09(火) 00:09:29 

    >>2110
    横。
    選択肢は狭まるだろうけど(国公立のみとか)、頑張ればいけるでしょ。共働き必須、子どもは一人とかなら。

    +1

    -0

  • 2135. 匿名 2024/01/09(火) 00:09:32 

    >>2129
    同意。というかもはや世の中の9割は縁とタイミングだと思う。入社試験ですら優秀だけど社風に合わないとかで落とされる事あるし。

    +4

    -0

  • 2136. 匿名 2024/01/09(火) 00:09:57 

    >>2129
    いや本当ね幼稚園とか行くと本当に性格がおかしな人や極度の肥満やすごいおばさんとか山ほどいるのよねだから逆に結婚できない人は結婚しないだけなんだなと思ってる

    +5

    -0

  • 2137. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:10 

    >>2114
    もうみんなお前のことNG入れてるで

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:11 

    >>2096
    人それぞれだからなぁ

    +0

    -0

  • 2139. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:30 

    >>2134
    妊娠中大変じゃね?私なら同じ額ずつ稼ぐならこなし選ぶよ。

    +1

    -1

  • 2140. 匿名 2024/01/09(火) 00:10:40 

    でさ、追記しなくてもわかると思うけどw
    ヒゲってなんだ?!って改めてそいつ見たら産毛がすごいのよもっさりwwwwww
    そんでやった後、そいつが乳首に1本毛が生えてて萎えたってwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2024/01/09(火) 00:11:20 

    >>961
    ハイスペ男性はハイスペ女性を選ぶのよ~。
    同じ高学歴とかね。

    +5

    -1

  • 2142. 匿名 2024/01/09(火) 00:11:50 

    >>2133
    「借金は悪」は貧乏人の迷信

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:26 

    >>1821
    そうだとしても最初だけだよ。生活環境が変わってもある程度のことはできるようになる。
    小学生ママくらいの年齢であの人実家暮らししか経験してないから~とか言われるはないよ。
    むしろちゃんとした家のお嬢さんは実家から嫁ぐイメージだな。都内だからかもだけど。
    手土産や充電はただ単に育ちが悪いからでは。

    +6

    -1

  • 2144. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:36 

    ちゃんと用意して来いよ!!ってwwww いくら田舎の芋でも乳首下ぐらいメンテしてからこい!!!wwwwwww
    ありえねえだろ自分たちから連絡先交換してほしい言ってきといてwwwwwいやああしんどいっす

    +0

    -1

  • 2145. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:45 

    >>2123
    育児中のママさんですか?

    いやそーなんすよ、自分の好きな生活して、ペットがいればそれで幸せ…

    でも子供いいよ~幸せだよ~独身には戻りたくないという意見をよく聞くので、結婚して子供を持つということは、例え自分の自由が無くなっても幸せなのだろうかと、経験したことの無い幸せに想像を巡らせてる

    子供持てば独身の今より本当に幸せになれるのかな~

    +1

    -1

  • 2146. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:55 

    >>2136
    うちの弟がものすごい美形なんだけどね、幼稚園から高校卒業するまで変なママさん達から気持ち悪い視線を向けられたりボディタッチされたり写真を無断で取られてジャニーズ事務所に送られたりで結構大変な目に遭ったよ…お陰で弟は家族以外の女性を嫌がるようになっちゃったし結婚してるからまともってことないよ…

    +2

    -2

  • 2147. 匿名 2024/01/09(火) 00:12:55 

    >>1044
    女性ならメイクと髪形でいくらでも彼氏は出来るけど、男性でチー牛だと余程コミュ力が高くないと彼女は正直難しいと思う。

    ただ、結婚市場となると逆転する。

    +1

    -3

  • 2148. 匿名 2024/01/09(火) 00:13:16 

    >>2115
    年収700男は年収が800~1500の女からアプローチされないだけでしょ
    女の場合主夫志望を選んだとしても、本来相手にされない格上イケメンがアプローチしてくれるわけじゃないんだから後者を取るのはごく自然

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2024/01/09(火) 00:14:05 

    >>2142
    利子とか払うのもったいなくない??それならしっかり収入がある人と結婚して子供を奨学金なしで大学に行かせたいよ。

    +0

    -1

  • 2150. 匿名 2024/01/09(火) 00:14:20 

    >>2054
    男も身の程を知った方がいいよ

    イオンでカート引いてるおばちゃんが本来の妥当よ

    +3

    -1

  • 2151. 匿名 2024/01/09(火) 00:14:29 

    >>2148
    年収が800~1500の女って全体の何%よ…

    +4

    -0

  • 2152. 匿名 2024/01/09(火) 00:14:32 

    >>2141
    じゃあこのスレの方はハイスペでもないのに高望みってことね結局

    +2

    -0

  • 2153. 匿名 2024/01/09(火) 00:14:53 

    もうここ弱男と既婚女性しかいないよね?

    +5

    -0

  • 2154. 匿名 2024/01/09(火) 00:15:49 

    >>2143
    普通に結婚するなら実家でも一人暮らしでも変わらん。

    ただ、30過ぎて実家暮らしはアウトかな。

    戻ってくるとしても親が後期高齢者になる頃でいいんじゃないかと。

    +3

    -3

  • 2155. 匿名 2024/01/09(火) 00:15:57 

    >>2151
    だからいないよねって話
    女の年収700と男の年収800~1500ですら男の方がずっと多いからね

    +2

    -0

  • 2156. 匿名 2024/01/09(火) 00:16:27 

    >>2147
    六角精児なんてバツ何個もあるけど

    +0

    -1

  • 2157. 匿名 2024/01/09(火) 00:16:46 

    >>2150
    男女共に身の程を知るべきだと思うけど、カートは押すもんだよ。

    +1

    -0

  • 2158. 匿名 2024/01/09(火) 00:16:53 

    >>9
    でも何だかんだで5位の人気トピになってるよ

    +6

    -0

  • 2159. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:15 

    >>2054
    幸せになってないことにみんな気づいてきたから未婚率も上がってるのよ
    DV、虐待…女性にとって結婚出産は一か八かの賭け
    地獄で生きるより一人でひっそり生きたいよね

    +1

    -1

  • 2160. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:28 

    >>2157
    ムーンウォークしてるのかも

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:35 

    >>2156
    全国区の俳優さんだからなあ。

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2024/01/09(火) 00:17:41 

    >>2134
    300万って一人暮らしでも贅沢できないよ
    大学云々の前に子供に満足な食事も与えられないから
    子育て世帯の平均年収は600やで

    +2

    -1

  • 2163. 匿名 2024/01/09(火) 00:18:04 

    >>2155
    外科医の女医かNHK職員か国会議員か社長かってくらいしかいないのでは1500稼げる女性なんて

    +1

    -0

  • 2164. 匿名 2024/01/09(火) 00:18:21 

    >>2162
    しかも共働き

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2024/01/09(火) 00:19:43 

    >>2156
    いやーコミュ力鬼でしょあの人

    +1

    -0

  • 2166. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:02 

    >>2159
    幸せな人の方が多いと思う

    +0

    -0

  • 2167. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:10 

    >>2162
    それが逆に300万だと就学援助で子育て費用全くかからないからランドセル代や制服や給食や修学旅行代も払わなくていいのよ。高校で土日だけでバイトして月5万稼いで月2万ずつ貯金するだけで給付型奨学金貰えるから大学くらい行けるし女性なら看護専門とかいけば学費もかからないから
    逆に大学行けちゃうのよね、市営団地とかに住めば家賃1万円とかだから、今なら毎年給付金入るしね

    +0

    -0

  • 2168. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:26 

    そもそも、年収低いと幸せになれないみたいな考えがおかしい。
    貧乏でも一家幸せに暮らす方法はいくらでもある。

    +0

    -2

  • 2169. 匿名 2024/01/09(火) 00:22:41 

    >>2129
    友達が見た目も学歴も年収も中の上なのに、33歳になっても彼氏いない歴=年齢だわ。それなりに告白もされてたのに。
    付き合う=お互い100%両思いじゃないとダメと思い込んでそうな感じなのよね。少女漫画の読みすぎ。

    +1

    -1

  • 2170. 匿名 2024/01/09(火) 00:23:12 

    >>2168
    子供も貧乏になったら負のスパイラルやで

    +3

    -0

  • 2171. 匿名 2024/01/09(火) 00:23:51 

    >>2168
    生活保護とかね

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2024/01/09(火) 00:24:58 

    >>2169
    無理して結婚してもその人にとっては幸せじゃないのだからいいじゃない、人間自然と幸せになる選択を常にしてるのよ

    +2

    -0

  • 2173. 匿名 2024/01/09(火) 00:25:14 

    >>196
    理想も低「め」ではもうだめなのかもね。この方は40代男性や自治体の婚活パーティー等で年収300万円代も圏内に入れればまだ間に合うかもしれない。世帯収入600万円代の人生も案外楽しいかもしれないよ

    +4

    -0

  • 2174. 匿名 2024/01/09(火) 00:27:17 

    >>2173
    そうね年収400万あったら25歳の女性と結婚できる可能性もあるからのー

    +0

    -1

  • 2175. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:00 

    >>2155
    というか、離婚リスクがどんどん上がっているのに年収格差が滅茶苦茶広がっているから、稼ぐ男性に相応しい女性というのがもう起業家か実家が極太な女性くらいしかいなくなって来てるんだよね。

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:56 

    >>2162
    逆に無償化と免除だらけだよ
    真面目に子育てに向き合うと中途半端に稼ぐ平均的な家庭が1番支援から外れてきつい

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2024/01/09(火) 00:28:57 

    ぶっちゃけ今の婚活って男が大幅有利だからね
    男って言うか強男な

    婚活アプリ主流でしょ?そうするとどうなるか
    いくらでも見つかるんだよ。若い子が
    その中から好みの子を選べば良いだけ
    強男にとってはその子じゃなくても良い。だって求めてるのは若さで、誰もが1度は持ってる。持ってる人はいっぱいいる。これが心に余裕のある勝ちをもたらす
    一方で女の子にとってはその人じゃなければならない。なぜならハイスペは珍しいから。だから焦る
    この違いなんだよ
    勝ち目あるの?普通に考えて。


    +2

    -3

  • 2178. 匿名 2024/01/09(火) 00:29:22 

    努力して人生積み重ねないといけない男性より若いというだけでいくらでも格上と結婚できる女性の方がめちゃくちゃ気楽

    +0

    -2

  • 2179. 匿名 2024/01/09(火) 00:30:51 

    >>2175
    ハイスペ男性なら親に好かれる女性か親が選んだ相手と結婚するよ。婚活市場にくるのかね結婚相談所には来ないでしょ

    +1

    -4

  • 2180. 匿名 2024/01/09(火) 00:31:18 

    >>2169
    結婚なんてどうでもいいというタイプならいいんだろうけど、結婚はしたいけど理想が高くなりすぎてると悲惨だよね。

    正直、相思相愛のラブラブって上位1割くらいの人でも運とたくさんの出会いの機会の両方が必要だと思う。

    +4

    -0

  • 2181. 匿名 2024/01/09(火) 00:32:20 

    >>270
    生まれも育ちも東京だけど、兄弟多くて部屋無いとかだとすぐ出てる子多かった。
    都内の一軒家育ちの子達は実家ぐらしのまま結婚してった。

    +6

    -0

  • 2182. 匿名 2024/01/09(火) 00:33:13 

    >>2177
    つよお?って読むの?

    +3

    -0

  • 2183. 匿名 2024/01/09(火) 00:36:10 

    >>2054
    それは子供を産める年齢の女を求めるオヤジにも言える事だってわかってる?

    +4

    -1

  • 2184. 匿名 2024/01/09(火) 00:36:26 

    >>2178
    そのいくらでも格上を探してると30代になっちゃうから若いうちから適当な地方公務員とかと結婚したほうが安定した一般的なザ普通みたいな家庭が作れるのよね、適当な保育専門や看護専門行ってる見た目かわいい子はそのへんうまくやってるよ

    +0

    -2

  • 2185. 匿名 2024/01/09(火) 00:36:35 

    >>2010
    生活できるか出来ないかで言えば出来るし私自身は父と折り合い悪くて一人暮らししてたんだけど、
    毎年数十万から百万節約出来るって考えると(選択出来るなら)実家暮らしは全然ありな選択に見えるんだよね

    +2

    -1

  • 2186. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:02 

    >>6
    まさしく32歳実家暮らしだわ…
    結婚するから家出ることになったけど実家居心地良いんだよな
    お金貯まるし猫いるし
    自立はできてない自覚ある

    +7

    -3

  • 2187. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:22 

    >>1960
    婚活するなら20代のうちにすべしって間違いないけど、働くことに精一杯だったり、結婚したいのかわからなかったりと色んな事情があって30代で婚活する人がいるんだと思う。
    30代の婚活女子の魅力って自立できているとか理解力とか気遣いできるとかだと思うから自立はできてないとダメと思う。

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:34 

    >>2183
    高望みは男女共にあるけど
    「女性の高望み」がこのトピの話題だから

    +1

    -3

  • 2189. 匿名 2024/01/09(火) 00:38:52 

    >>2185
    実家暮らしでお金貯めて結婚して家ローン無しで買う人も全然いるしね

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2024/01/09(火) 00:39:38 

    そもそも君たちの理想のゴールってどこ?

    世間的にはフツメンだが好みの見た目と身長で
    学歴や年収は中の上以上で
    特に弱点がなく年齢もなぜか同年齢で
    なぜか私を好きになってくれて一生懸命アピールしてくれたのでokして結婚しました

    じゃあ聞くけど婚活中に1度でもそんなことが起きた?
    夢より現実見よう

    +3

    -0

  • 2191. 匿名 2024/01/09(火) 00:40:01 

    >>1993
    おじさん?
    なんでおじさんが出てくるの。

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2024/01/09(火) 00:40:51 

    >>10
    この美香さんの例なら年収も相手に望んでることも全然普通じゃない…?

    +5

    -0

  • 2193. 匿名 2024/01/09(火) 00:41:00 

    でもおじさんの方がおばさんよりは多少需要あるよね?
    金持ちに限るけど

    +0

    -2

  • 2194. 匿名 2024/01/09(火) 00:41:26 

    >>2191
    おばさんだからじゃないの

    +1

    -1

  • 2195. 匿名 2024/01/09(火) 00:41:50 

    >>2192
    でも結局思い通りに行ってない(結婚できてない)なら、アドバイザーの言う通り高望みなんだと思うよ。

    +1

    -3

  • 2196. 匿名 2024/01/09(火) 00:42:08 

    >>2193
    同じだよ。婆婆でもいいから俺を食わせてくれってニートはたくさんいるよ

    +0

    -1

  • 2197. 匿名 2024/01/09(火) 00:43:00 

    >>2177
    誰と戦って勝つんだい?強男?
    別に男に勝たなくてもええやん

    +2

    -1

  • 2198. 匿名 2024/01/09(火) 00:43:09 

    >>2194
    意味わかんなくない?
    おばさんおじさんの話してないよね。
    自立できてるようにしたほうがいいって話におじさんおばさん関係ない

    +1

    -2

  • 2199. 匿名 2024/01/09(火) 00:43:20 

    >>2192
    性格や見た目がわるいのでは?会話が噛み合わないとか、年収は我慢するから女性ファースト私を姫扱いしてみたいな態度なのかもね

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2024/01/09(火) 00:44:00 

    >>2190
    実はアラサーともなると同窓の紹介が難しくなって来るだろうからウマが合って結婚願望のある「同い年」と出会うってのが一番難易度高いと思う。

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2024/01/09(火) 00:44:10 

    >>2166
    そりゃ今は幸せになれなそうな人は結婚しないから
    みんなが結婚しなければならなかった昔は怖い話たくさんある

    +2

    -0

  • 2202. 匿名 2024/01/09(火) 00:45:23 

    結婚して子供を持つ。それが昔から続いてきた伝統であり、人の在り方であり、幸せになる方法なんだよ。

    +0

    -2

  • 2203. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:04 

    >>2176
    じゃもう結婚相談所は就学援助とか支援ありきで説明した方が良いね
    弱男と結婚して支援狙いましょう!みたいな

    +0

    -2

  • 2204. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:11 

    >>2194
    そもそも32歳は立派なオバサンだし、年下を新たに狙うのはちょっと無理だろうなあ。
    10年前くらいから手懐けているなら別だけどw

    +2

    -4

  • 2205. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:40 

    >>2202
    ベストセラーになったサピエンス全史でそれは否定されてるよ~面白いよ~

    +2

    -0

  • 2206. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:49 

    >>2198
    横だけど32歳実家暮らしおばさんと同年代実家暮らしのおじさんは同じだってことじゃないの?わかんないけど、男でも女でも関係なく選択したい相手ではないよね

    +0

    -1

  • 2207. 匿名 2024/01/09(火) 00:46:54 

    >>2177
    つよおじゃないのに熱くなってて草

    +1

    -2

  • 2208. 匿名 2024/01/09(火) 00:47:05 

    >>2204
    そんなことより婚活前に自立しようやって思う

    +3

    -2

  • 2209. 匿名 2024/01/09(火) 00:47:07 

    >>2197
    ずはり、自分より若い女

    さっきも言ったけど
    ハイスペ男には、誰でもはなれない
    一方で、若い女には(チャンスは1度だか)誰でもなれる。つまり人数が多い

    超少人数のハイスペ男と、大人数の若い女
    どっちが競争率が高い?って話
    女側がハイスペ男を求めないなら話は別だが

    +0

    -4

  • 2210. 匿名 2024/01/09(火) 00:47:22 

    >>219
    でもこういうアホ女普通にいるじゃん。
    私の周りにもいるよ。高望みし続けて50近くになって、非正規で契約切られて生活保護受けようかなとか言ってるアホ。⚪︎ねばいいんじゃない?って喉から出かかる。

    +5

    -5

  • 2211. 匿名 2024/01/09(火) 00:47:27 

    >>2201
    昔の人は結婚しなきゃダメだったもんね
    自分の親が仲良い夫婦でよかった

    +3

    -0

  • 2212. 匿名 2024/01/09(火) 00:47:48 

    >>2203
    弱男と弱女の結婚は国も投げた。
    この組み合わせはネット上で詰りあってるだけ。

    なので国は3人目を産みたくなるような状況を作り出そうと必死なんだよ。

    +0

    -1

  • 2213. 匿名 2024/01/09(火) 00:49:18 

    >>2209
    難しい話できてすごーい!
    もっと話聞かせて^_^

    +1

    -1

  • 2214. 匿名 2024/01/09(火) 00:49:21 

    >>2209
    比較を盛るなや
    若くて美人な女やろがい

    +4

    -0

  • 2215. 匿名 2024/01/09(火) 00:49:36 

    >>2206
    ヨコ
    だからそんなことより婚活前に自立しようやって思う。

    +2

    -0

  • 2216. 匿名 2024/01/09(火) 00:49:55 

    >>2208
    まあ親からしたらいつまでも実家にいられてもなってのはあると思う。

    +1

    -0

  • 2217. 匿名 2024/01/09(火) 00:50:09 

    >>2212
    でも本当は弱男と弱女同士で協力して生活した方が豊かになれるんだよね
    お互い変なプライドが邪魔して実現しないけど

    +1

    -0

  • 2218. 匿名 2024/01/09(火) 00:51:25 

    >>2204
    結婚相談所なら34歳までは年下男性からも申し込み来るらしいよ。32歳の同僚の男性(年収850万)はアプリで34歳女性(年収700万)とマッチして半年で結婚した。

    +4

    -1

  • 2219. 匿名 2024/01/09(火) 00:52:04 

    >>2216
    そうそう。
    実家暮らし楽かもしれないけど、自立が大事と思う。

    +2

    -0

  • 2220. 匿名 2024/01/09(火) 00:52:10 

    >>2203
    そうなんだけど、現実低学歴低収入夫婦の子供は支援だけあっても低学歴なんだよね
    遺伝は勿論、親が勉強のさせ方を知らない、集中出来る環境を作れない

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2024/01/09(火) 00:52:29 

    >>2218
    ハイスペ婚ですな

    +3

    -0

  • 2222. 匿名 2024/01/09(火) 00:52:44 

    >>2212
    ショッピングモール行けば全然普通にいるけどな、見た目が高卒か短大卒程度であろう若い化粧濃い女と長距離トラックや現場?ってくらい、髪色型が一般会社員ではないよねって夫婦は子供2から3人キャラカートに乗せてるの山ほど見かけるよ地方都市だと
    別に楽しそうだし幸せそうよ

    +3

    -1

  • 2223. 匿名 2024/01/09(火) 00:53:00 

    >>2217
    協力できるような人間性なら下駄吐かせてもらっといて弱男にはならないんだよね

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2024/01/09(火) 00:53:40 

    分かったよ。分かりやすく説明する


    婚活パーティーが開かれました
    参加したのは
    男性3人、全員ハイスペです
    女性50人、20歳〜40代です

    さあ、この婚活パーティーの結果、
    誰が満足しますか

    こんな感じだよ

    +1

    -1

  • 2225. 匿名 2024/01/09(火) 00:54:31 

    >>2205
    面白いとは思うけど、結婚を否定するような文言があったっけ?

    +0

    -0

  • 2226. 匿名 2024/01/09(火) 00:55:02 

    >>2222
    なんか失礼だね

    +2

    -0

  • 2227. 匿名 2024/01/09(火) 00:55:06 

    >>76
    わざわざ都内とか地方とか書いてあるあたりが叩かせたいのかなって…

    +4

    -2

  • 2228. 匿名 2024/01/09(火) 00:55:59 

    >>2226
    えっ、幸せそうと言ってるのにどのへんが?

    +0

    -2

  • 2229. 匿名 2024/01/09(火) 00:56:48 

    >>9
    とか言いながら、みんなで上位トピに押し上げちゃうガル民はツンデレ

    +9

    -0

  • 2230. 匿名 2024/01/09(火) 00:57:02 

    >>2224
    え?!ど、どどどういうこと…?
    よくわからないけど、やっぱりハイスペ男性たち…なのかな?

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2024/01/09(火) 00:57:03 

    >>2224
    女性のスペック全く無いから何も言えないよ

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2024/01/09(火) 00:57:22 

    >>2222
    見初め合って子供2~3人作って幸せそうにしてる時点で弱男でも弱女でもないよねw

    +5

    -0

  • 2233. 匿名 2024/01/09(火) 00:57:50 

    >>4
    ついコメントしてしまったけどさ、こんなトピばかりだと楽しくないからガルちゃん見る頻度減ったよ。
    もうコメントもしないしTwitterで明るいツイート見るわ。

    +5

    -2

  • 2234. 匿名 2024/01/09(火) 00:58:33 

    >>2218
    女は常に自分より年下からは求められないとかではなく
    出産デッドラインで年齢問わず一気に需要が激減するんだよな
    それより前のギリギリの年齢までは
    年下も割とアプローチある

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2024/01/09(火) 00:58:42 

    >>2223
    本物の底辺は下駄の履き方を知らない

    +0

    -0

  • 2236. 匿名 2024/01/09(火) 00:58:53 

    >>2216
    今は親も貧乏になってきてるから子供の家賃あてに贅沢してる親もいるからなー

    +0

    -0

  • 2237. 匿名 2024/01/09(火) 00:59:12 

    >>2157
    ハイスペはネットスーパー使ってるってことかもしれない

    +1

    -1

  • 2238. 匿名 2024/01/09(火) 00:59:31 

    >>2209
    なんでハイスペ女は入ってないの?

    +1

    -0

  • 2239. 匿名 2024/01/09(火) 01:00:33 

    >>2228
    自分で気づいてないならいいわw

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2024/01/09(火) 01:00:38 

    >>2218
    そういうネタは要らないよw

    +1

    -1

  • 2241. 匿名 2024/01/09(火) 01:00:44 

    >>2217
    弱男と弱女でも若いならいいんだろうけど
    おばさんとジジィで性的魅力を感じられないからお互いなんのメリットもないんだよね

    +0

    -1

  • 2242. 匿名 2024/01/09(火) 01:01:11 

    この例と同じく、男のダメパターンもよく見るけど、
    男女とも自分をわかってないんだよな。

    +1

    -0

  • 2243. 匿名 2024/01/09(火) 01:01:33 

    都会で30代で高望み婚活に励む女より、地方の高校でしょうもない男と子供作って退学するような子の方が幸せそうな人生なのなんでだろ〜

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2024/01/09(火) 01:01:54 

    >>2210
    非正規と低収入の正社員は全然違うだろ
    それなら男も叩けよ

    +3

    -3

  • 2245. 匿名 2024/01/09(火) 01:02:32 

    >>2240
    ちなみに男性はMRで女性は薬剤師だよ。
    よくある組み合わせ。

    +1

    -1

  • 2246. 匿名 2024/01/09(火) 01:03:56 

    >>2243
    仮にだけど16で出産して子供が10歳になってからパートに出ても26歳だから全然仕事あるしそこから頑張って年金保険つけてもらえるほど働くのも可能だからなー

    +2

    -1

  • 2247. 匿名 2024/01/09(火) 01:04:15 

    婚活の場だと条件ありきなのでハイスペックじゃないと売れないから、
    自分の生活圏内で気の合う相手を見つけた方がいいんでないの?

    +2

    -0

  • 2248. 匿名 2024/01/09(火) 01:04:38 

    >>2245
    国家資格モチの女性は無条件にモテるから

    +2

    -0

  • 2249. 匿名 2024/01/09(火) 01:05:06 

    >>2231
    これだけの情報でも、十分言える

    男性側目線は50人もいれば好みの子が見つかる可能性は高いし、競争率も横2人だから競合しにくい更には、別に満足してもしなくても大丈夫
    今日じゃなくてもいいや(笑)ってなるだけだから

    女性側目線は候補が3人しかいないし、
    人気になった人には競合たくさんでライバルとのアピールです
    競争率は10倍以上でしょうね
    しかもその中で1位になったとしても
    きまぐれで僕の好みの子は見つからなかったので後日探します(笑)と言われたらそれまで

    ハイスペとの婚活パーティーのチャンスは次にいつくるか分からない

    これが予想

    +2

    -1

  • 2250. 匿名 2024/01/09(火) 01:06:34 

    >>2244
    今その話してないですよね…何と戦ってんの?頭悪いの?

    +2

    -4

  • 2251. 匿名 2024/01/09(火) 01:06:49 

    お腹すいたからカップ麺食べるか悩んでる
    食べる+
    食べない−

    夜ご飯は6時にハットの日810円Mサイズを食べて、9時にチョコモナカジャンボを食べました
    どーしましょー

    +7

    -0

  • 2252. 匿名 2024/01/09(火) 01:07:11 

    >>2222
    弱男と弱女ってもっと地味でチー牛なイメージじゃ無い⁈

    自由恋愛で結婚するヤンキーカップルは底辺なのかな?
    若さがあるから3人子持ちの高卒で意外とマイホーム建ててる人とかいるよね

    +6

    -0

  • 2253. 匿名 2024/01/09(火) 01:07:43 

    >>2243
    幸せは心で感じるものだから

    +1

    -0

  • 2254. 匿名 2024/01/09(火) 01:07:47 

    >>2210
    あなたが50歳前後なことはわかったよ。

    +1

    -1

  • 2255. 匿名 2024/01/09(火) 01:07:48 

    >>2243
    離婚して母子路頭に迷う未来しか見えないじゃん

    +2

    -0

  • 2256. 匿名 2024/01/09(火) 01:07:57 

    >>1499
    その年収で東京で一人暮らしできてるよ
    家賃も払ってるよ

    これでもし家族養うと考えたら共働き前提かな
    あと家賃は東京じゃなくて神奈川千葉埼玉に引っ越せば安くなる
    年収4〜500万で生活してる人いっぱいいるからどうにもならないほどの収入じゃないと思うよ

    +5

    -0

  • 2257. 匿名 2024/01/09(火) 01:08:17 

    仕事とか学歴以外のスペックで選ぶべき。

    +4

    -0

  • 2258. 匿名 2024/01/09(火) 01:09:16 

    >>1
    またミソジニーの貧乏ジジイが立てた同じようなクソトピ

    +1

    -2

  • 2259. 匿名 2024/01/09(火) 01:10:03 

    >>2249
    ハイスペになりきってセリフまで考えてるの草

    +3

    -1

  • 2260. 匿名 2024/01/09(火) 01:10:04 

    >>2252
    全然マックのハッピーセットのオモチャ片手に歩き回ってるから極貧ではなさそう
    だけど見た目が低収入には見えるのはなぜだろう化粧にもおかねかかってるはずなのに

    +0

    -1

  • 2261. 匿名 2024/01/09(火) 01:10:53 

    >>2259
    ハイスペがいる婚活行くのには女性もそれなりの金額かかる有料なのよね

    +4

    -0

  • 2262. 匿名 2024/01/09(火) 01:11:18 

    >>1
    なんで婚活してる人は高望みに気が付かないの?
    こんな記事ばっかじゃん

    +1

    -3

  • 2263. 匿名 2024/01/09(火) 01:11:35 

    そもそも人間をスペックで判断するのがおかしい

    +1

    -0

  • 2264. 匿名 2024/01/09(火) 01:11:57 

    >>2251
    いただきます

    +1

    -0

  • 2265. 匿名 2024/01/09(火) 01:13:34 

    >>2260
    そういうタイプは一見生活は出来てるけど管理がザルで貯金がない
    カツカツなのにデカいファミリーカーに乗ってるのが特徴

    +0

    -1

  • 2266. 匿名 2024/01/09(火) 01:14:01 

    コロナ禍でも結婚してるひとはしてるのよね、普通に生活してて恋人が見つからない方が結婚相談所で交際相手見つかるのか疑問ではある

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2024/01/09(火) 01:14:33 

    >>2265
    ザルでも幸せならそれでもいいよ

    +3

    -0

  • 2268. 匿名 2024/01/09(火) 01:15:51 

    >>1689
    むしろ逆でしょ。

    結婚願望があるのに、年収が足りなくて恋人がいないから婚活アプリや結婚相談所使うんでしょ。
    そんなの利用しなくてもホイホイ恋人ができる人は適齢期に結婚してくわ。


    そして今の時代500万は別に低くはないし、東京は共働き多いから生活出来ると思うよ。

    +8

    -0

  • 2269. 匿名 2024/01/09(火) 01:17:03 

    ありきたりだけど小さな幸せ見つけようや

    +3

    -0

  • 2270. 匿名 2024/01/09(火) 01:18:06 

    人を見下す書き込み多いね

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2024/01/09(火) 01:19:33 

    >>2267
    ガルでも嫌われる、少しの増税や物価高で生活出来ないって大騒ぎしてる層だよ
    もちろんオール公立で大学行きたきゃ奨学金
    幸せなのかなぁ
    なりたくは無いけど

    +1

    -5

  • 2272. 匿名 2024/01/09(火) 01:21:18 

    >>2271
    車買えてるならザルでも真面目に生きてるんでしょうよ、ザルすぎたら車買えないだろ審査おりなくて

    +2

    -1

  • 2273. 匿名 2024/01/09(火) 01:21:56 

    >>2271
    それ言ってるの無職のおばさまたちだと思うよ

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2024/01/09(火) 01:21:57 

    本人は高卒でもいいでしょ!と思ってるかもしれないけど、育ちや親の程度も測れるからね

    +1

    -1

  • 2275. 匿名 2024/01/09(火) 01:22:16 

    >>2262
    身の丈にあった希望を言う人は早々に婚活から消えるからじゃない?

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2024/01/09(火) 01:22:45 

    >>2201
    そうだね
    昔はお見合いが当たり前だから
    不幸な結婚も沢山あったんだと思う
    うちの両親は相性良くて幸せだったんだ

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2024/01/09(火) 01:22:53 

    >>2263
    AI時代になったら文字化できるスペックで人間判断されるだろーよ

    +0

    -2

  • 2278. 匿名 2024/01/09(火) 01:23:17 

    女性が最も美しく見える年齢が27だか28だかって聞いたのをぼんやり覚えてて、やるなら今しかねえ!と思って婚活した20代後半
    無事同い年のいい人と結婚できました
    稼ぐ能力も気力もなかったからとりあえずダイエットだけ頑張った

    +4

    -0

  • 2279. 匿名 2024/01/09(火) 01:23:22 

    >>2265
    そういう層が居なくなったら人口減速めっちゃ進むよ。カツカツでもファミリーカー買って、子供のためにお金使って経済回してくれてるんだよ。いずれ税金のお世話になる、独身を貫いてく層よりもよっぽどありがたいよ。

    +4

    -0

  • 2280. 匿名 2024/01/09(火) 01:23:58 

    >>1
    なんでそんなに婚活必死な人いるのか分からない
    子供が欲しい?専業主婦になりたい?
    知り合ったばかりの人間と一つ屋根の下で暮らしていくなんてストレスより一人で気ままに生きてる方が楽

    +0

    -1

  • 2281. 匿名 2024/01/09(火) 01:24:04 

    >>2209
    強女の登場まだ?

    +0

    -1

  • 2282. 匿名 2024/01/09(火) 01:29:47 

    >>2266
    そういう人って相談所の謳い文句に騙されてる気がする

    +1

    -0

  • 2283. 匿名 2024/01/09(火) 01:29:47 

    >>2280
    結婚しないの?っていう会話から離れたいのかな?なんなんだろーね今どきならそんなこと聞いてくる人もいないと思うし

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2024/01/09(火) 01:30:43 

    >>2280
    私は若い頃にデキ婚したから専業主婦になりたかったわけではないけど。
    家族と住むより、知り合ったばかりの人と住むのが合ってたよ。
    子供複数いて、結婚13年くらいだけど、この人と住むのが楽。話はズレるけど、そういう人もいるよ。

    +0

    -1

  • 2285. 匿名 2024/01/09(火) 01:38:26 

    >>2208
    自立できない、するつもりないから、親の代わりに養ってくれる男を探しているんじゃない?

    +1

    -2

  • 2286. 匿名 2024/01/09(火) 01:39:13 

    自分33歳で年収280万、実家暮らしだったけど年収800万の同い年の男性と結婚出来たのはまぁまぁ奇跡だったのか。

    +3

    -1

  • 2287. 匿名 2024/01/09(火) 01:46:40 

    やっぱ所詮、顔が好みとか大きいよ

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2024/01/09(火) 01:46:41 

    >>2286
    そういうの盛ってるか嘘でしょ?
    周りで聞いたことないし

    +3

    -1

  • 2289. 匿名 2024/01/09(火) 01:49:11 

    >>2281
    強女は登場してもいいけど
    ライバル登場で女の子たちが困るだけだよ
    更に競争率が上がる
    強男が強女を求めているかは正直分からない
    どっちでも良いと思ってると思う

    強女が登場したところで、普男は婚活現場にいるのかな?って思う
    だって自分より強い奴が登録してる、勝ち目のない現場に行ったって意味ないからな
    強女が誰と一緒になりたいは知らないし、あんまりみんな興味なさそうw

    多分影響力少ないよ、はい。
    これが予想です

    +0

    -2

  • 2290. 匿名 2024/01/09(火) 01:50:28 

    >>25
    自分が稼ぐから大丈夫

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2024/01/09(火) 01:52:51 

    >>2287
    お互い見た目が好みじゃなきゃ連絡先も聞かないよ

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2024/01/09(火) 02:00:18 

    >>1365
    私も美香と申します

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2024/01/09(火) 02:05:22 

    私は既婚者だけどごめんね

    婚活コンサルタントだとぉー?大した学もなくなれそうな胡散臭い肩書きのくせにえらそーにすんな

    300万が400万を相手に希望してもいいじゃん
    相手が自分よりは高収入で自分より賢い人がいいなと思うのは普通でしょ!洗脳すんな

    そういうのに相談するとやたら分析してきて人を値踏みして自己肯定感下げられるんじゃないの?
    でもマッチングアプリとか街コンとかSNSよりはマトモな人と出会えるのかなぁ

    +2

    -2

  • 2294. 匿名 2024/01/09(火) 02:12:44 

    >>23
    創作でも、おじさんなら喜んで叩くけど
    おばさんや結婚できない婚活女性だとガルにたくさんいるし自分達がいたたまれないからそう言うだけじゃん?

    +6

    -1

  • 2295. 匿名 2024/01/09(火) 02:16:57 

    >>6
    これ正論だよ。婚活するなら30代実家暮らしなんかめちゃくちゃウケが悪い。でもガルはニート子供部屋おばさんが多いから自分達に都合が悪いコメントはマイナスするしキレるからダメだよ。
    基本ヤフコメにいるおじさんも、がるにいるおばさんも一人暮らし勧めたり自立という言葉には凄まじく反論する。

    +12

    -6

  • 2296. 匿名 2024/01/09(火) 02:17:21 

    >>2293
    年齢と年収で機械が自動的に相手を選ぶからコンサルタントが選んでいるわけじゃないでしょ、コンサルタントは日程など段取りするだけでしょ

    +0

    -1

  • 2297. 匿名 2024/01/09(火) 02:20:54 

    >>5
    運営さんに向かってそういう書き方はないと思います。ね、運営さん!ね!

    +2

    -2

  • 2298. 匿名 2024/01/09(火) 02:27:52 

    >>53
    年収高いから不利じゃないと思う

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2024/01/09(火) 02:30:22 

    >>2288
    よこ
    非正規なのに結婚して世帯年収1000万になったアラサーがここにおります

    +1

    -0

  • 2300. 匿名 2024/01/09(火) 02:31:09 

    >>324
    その短大は50以上の人事課のおじさんたちの受けはいい
    おじさんが学生のころ花形だった学校なので

    +0

    -0

  • 2301. 匿名 2024/01/09(火) 02:31:33 

    >>2285
    自立できないから、親の代わりに養ってくれる男を探しているなら結婚は難しいかも。
    20代なら若いしまだ給料も少ないからしょうがないよねって許せる部分があるけど、20代後半から特に30代からは男女自立を求められる。

    +2

    -0

  • 2302. 匿名 2024/01/09(火) 02:34:15 

    >>33
    男性は自分より「やや下」の年収好むから400万×360万なら丁度いいと思うよね

    +2

    -0

  • 2303. 匿名 2024/01/09(火) 02:34:18 

    結局女はある程度見た目が重要だと思うw

    +5

    -0

  • 2304. 匿名 2024/01/09(火) 02:35:33 

    >>2303
    デブスでも婚活で結婚できるよ。ソースは私。

    +1

    -0

  • 2305. 匿名 2024/01/09(火) 02:37:53 

    >>2303
    正直それよね
    学生時代の友達も可愛い子から結婚していった
    あと実家が太い子も早い

    +3

    -0

  • 2306. 匿名 2024/01/09(火) 02:38:59 

    >>2303
    毎日、時間掛けてメイクするのはそのためかな
    中身中身言っても結局は見た目

    言ってる事じゃなくやってる事が正体らしいからねw
    ガルで学んだよこの名言
    てかこのトピだったかもw

    +2

    -0

  • 2307. 匿名 2024/01/09(火) 02:39:47 

    年収400万を求める女性なら自分も400万稼げないと。
    平等を謳う時代に一方的な上昇要求なんて、そりゃ虫が良すぎるでしょ。
    何か間違った事言ってるかな。

    +2

    -4

  • 2308. 匿名 2024/01/09(火) 02:42:29 

    て毎回思うけど高卒女子ってそんなに婚活史上良くない物件なんだ…と。

    友人話で申し訳ないけど、高校時代に親が要介護4の脳梗塞患って一人っ子の友人が決まってた進学諦めて派遣で働いて、10年ちょっと介護して看取って。
    その後派遣先の社長さん所に嫁いでセレブってる。

    なんだかんだお人柄や外見だと。

    高卒卑下てる婚活屋の価値観わからん。
    そんなん気にすんの?
    今の婚活男子って。
    ちっせぇなぁ。
    大卒女子がなんぼのもんよ。
    親の金で4年余計に遊んだだけやんねぇ?
    高卒で社会知ってる子の方が堅実かもなのに。

    +7

    -9

  • 2309. 匿名 2024/01/09(火) 02:44:06 

    >>2
    この人毎回、カン違いって書くんだろう?勘違いじゃだめなの?カン違いって書き方に違和感がある。
    >>52
    宣伝のつもりなんだろうけど、顧客の事を仮名とはいえ守秘義務を守らずペラペラ曝すような、自称恋愛婚活アドバイザーなんか信用できないから逆効果。

    +14

    -1

  • 2310. 匿名 2024/01/09(火) 02:44:29 

    >>2304
    きっとあなたはデブスじゃない。でももし本当にデブスだとしたら性格が最高にいいんだね!

    +0

    -0

  • 2311. 匿名 2024/01/09(火) 02:46:33 

    >>341
    実際男は自分より若い女を狙うため、相手の年収は自分より低くてもいいんでしょ?
    女は年齢ってのがなくなると、同年収程度が希望になりそうだけど

    +2

    -1

  • 2312. 匿名 2024/01/09(火) 02:46:55 

    >>2308
    そんなたった1例を挙げられてもね

    実際高卒以下ってことは
    経済力、学力のいずれか両方欠けてるんだから嫌だよ
    普通はそう

    じゃあ逆に交際相手の男性が中卒だろうとあなたは全然関係ないと言い切れるんだ?

    +7

    -3

  • 2313. 匿名 2024/01/09(火) 02:52:51 

    >>3
    こういうのって本人が女子と言ってるわけではないのにね。
    むしろいくつになっても女性を女子と呼ぶ人が失礼な人だと思うわ。
    昔の青二才みたいな言い方みたいなもんだと思う。

    +2

    -2

  • 2314. 匿名 2024/01/09(火) 02:55:05 

    男も女も育ちや学歴や収入で劣ってる人はスペック低いと気づけよ
    年齢は誰にでも同じだからね

    +0

    -0

  • 2315. 匿名 2024/01/09(火) 02:59:39 

    >>1374
    むしろ最近は美容もコスパの良い化粧品や脱毛サロン、エステ等もあるから昔よりお金かけなくても楽しめるんじゃない?
    お金かければかっこいいみたいな時代じゃなくなってるし。

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2024/01/09(火) 03:03:58 

    本当に学歴なのか?
    年収400万くらいの男性が女性の学歴をそこまで気にするとは思えない。
    アドバイス風にこの記事の人はすごく失礼なことを言ってると思う。
    年収以外にも見た目とか男性の年齢とか要求が多いんじゃないかな?
    ハイスペ以外にも細かい要求が多いとそりゃ苦戦するよ。

    +3

    -0

  • 2317. 匿名 2024/01/09(火) 03:05:51 

    >>2303
    自分で言うのもあれだけど顔まぁまぁだから30代で年収倍以上の人と結婚したよ

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2024/01/09(火) 03:06:07 

    >>1
    なんで医療従事者だけ専門卒でも大卒扱いなんたろう

    +0

    -0

  • 2319. 匿名 2024/01/09(火) 03:07:06 

    >>2312
    ごめん、言いきれちゃう。

    実際でっかい建設業営んでる異性の親友は中卒だし高卒で趣味が昂じてIT会社起こしてゲームで爆発したのも居るし。

    彼氏が中卒?
    そんなんどうでもいいよ。
    その人の人柄と労働意欲と大切なもん守れるかって気持ちではないのかな?
    逆になんでそんなに学力に拘るの?
    犯罪起こす人や反社会行動するの、大卒沢山いますよ。

    +1

    -2

  • 2320. 匿名 2024/01/09(火) 03:09:02 

    >>2319
    よこ
    そんな特例出されても
    私なら絶対大卒選ぶ

    +2

    -2

  • 2321. 匿名 2024/01/09(火) 03:10:28 

    >>2301
    別にほとんどの男性も絶対に共働きで今と同じ収入維持してくれないとと思ってるわけではないんだよね。
    出産、育児、病気とか将来何かあったときは無理にでも働いてもらおうと思ってる男性は少数だと思うし、何かあったら支えたいと思える人に出会いたい人が多数じゃないかな?
    今の時代に専業希望と宣言してる人って、普段から他人に頼ろう、自分は苦労したくないから人に面倒を押しつけたいってのが透けて見えてる人が多い。
    こういう人は女性の友人同士で約束して遊びに行くっていうのだけでも友人に頼りきったりする。

    +1

    -2

  • 2322. 匿名 2024/01/09(火) 03:15:26 

    >>2318
    よこ
    私も学歴はあったら良いとは思うけど、やっぱり1番大切なのは>>2319の言ってる「その人の人柄と労働意欲と大切なもん守れるかって気持ち」だと思うな。
    まあ大卒でそれを兼ね揃えてる人もたくさんいるけど、上記の点が素晴らしい高卒なら結婚生活に支障ないと思うな。
    ただし、学歴にコンプレックス持ちすぎて「勉強なんて意味ねえ!大学なんて無駄だ!」とか子どもに言っちゃう人なら完全アウト!

    +8

    -0

  • 2323. 匿名 2024/01/09(火) 03:18:14 

    >>2314
    専門卒のお友達は専門卒
    高学歴のお友達は高学歴

    だから皆周りしか知らないので「普通」と思ってるの
    佳子さまのご学友に選ばれるような超優良家系の子も自分は普通と思っていると思うよ(周囲も似たような人ばかりだから)

    +0

    -0

  • 2324. 匿名 2024/01/09(火) 03:19:03 

    さすがに年収400万を高望みと言うようになったら日本経済が心配すぎる…
    子どもも産むこと考えたら30代前半でもさすがにそれくらいは希望して良いと思うけどな…
    その年収で専業主婦を希望してはいないだろうし…
    ただし、年下で限定してたら若い人ほどどうしても給料は低いから難しそうだけど。

    +2

    -0

  • 2325. 匿名 2024/01/09(火) 03:25:57 

    >>2286
    似たパターン
    ただし私は大卒で相手は高卒。
    私なんかよりすごくしっかりしててメンタルも強いし尊敬してるよ。
    でも向こうは私の経験してきた話を面白いって聞いてくれる。ただそういう環境に生きてたから経験できただけなのに…なんか逆に申し訳ない気持ちでいるよ。

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2024/01/09(火) 03:27:43 

    >>2310
    性格がいい日もあれば性格がクソ悪い日もある…

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2024/01/09(火) 03:27:59 

    >>622
    今は対等婚だから
    女も、もっと高収入の男が良いのなら自分も高収入になればいいだけ

    +1

    -0

  • 2328. 匿名 2024/01/09(火) 03:28:00 

    >>2308
    よこ。
    うちの弟も高校行ったけどクビで(クソ輩だったので)そっから土木学んで嫁貰って子供作って今や株式会社となり数百人の社員を抱える社長。
    大卒旦那(地方銀行勤務)に貰って貰った私は結婚2年で旦那リストラからの弟の会社にお世話になるって情けないコースです。
    だから私も3人いる子供達に勉強はそこそこでいいから人として成長しろと教えてます。

    学歴って何の役にも立たないよ。
    再就職の際も重視されるのは職歴。
    卒大じゃないよ。

    +1

    -3

  • 2329. 匿名 2024/01/09(火) 03:30:36 

    >>2212
    >弱男と弱女の結婚は国も投げた。

    ていうか、いつの時代も結婚っていう制度に興味持たない人、同性愛者、他人との共同生活に向かない人とかは一定数いるんだよ。
    そういう人たちにテコ入れしてても意味がないし、テコ入れされる方も嫌な思いするだけだから、それでいいんだよ。

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2024/01/09(火) 03:34:35 

    >>24
    年収高い女性がプロフィールに年収載せると
    美人→同等のハイスペ男を引き寄せる
    不美人→金目当てヒモ男を引き寄せる

    なので申し受けが自分より低い年収の男ばかり来る…というハイスペ女子は後者の可能性があるのかも


    +2

    -1

  • 2331. 匿名 2024/01/09(火) 03:35:15 

    >>2308
    悪いけど負け惜しみにしか聞こえない

    +4

    -1

  • 2332. 匿名 2024/01/09(火) 03:36:17 

    >>2328
    >学歴って何の役にも立たないよ。
    再就職の際も重視されるのは職歴。
    卒大じゃないよ。

    ほんとこれ。
    社会に出たら職歴やキャリアでしかほぼ見られないよね。
    大学のネットワークが強くて困った時に仕事紹介してもらえるくらいのことはあるかもしれないけど、そこから先は実力が伴ってないと結局は意味がない。
    ◯◯大卒という肩書きだけでお金を払ってくれる人はこの世にはいない。

    +1

    -0

  • 2333. 匿名 2024/01/09(火) 03:37:15 

    >>2331
    ヨコだけど、あなたかわいそう。

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2024/01/09(火) 03:38:02 

    >>2302
    三十代の平均年収は400万代なんだから高望みでは無いよね

    むしろ手取月収25万辺りで年収300万の女性や厚生年金生活者との格差分を貯金できるかどうかの差でしか無い

    その年収で子どもを養育したり専業の奥さんを持つのは無理だから敬遠されるというのは解るけど倍近く生活楽になる兼業可の女性でも高望みは無いと思うけどね

    単にやりたいだけの男ばかりの婚活市場になってるだけかと

    +1

    -1

  • 2335. 匿名 2024/01/09(火) 03:39:58 

    >>2308
    そりゃあ人柄どうのこうのよりまず条件から入る婚活だからなバックヤードも重要
    子どもを大学まで通わせる事のできる安定した家庭環境の大卒を選ぶんじゃない

    +2

    -1

  • 2336. 匿名 2024/01/09(火) 03:40:06 

    >>2308
    大卒の方が平均年収も上だし
    ちゃんと学費を出せる家庭という担保もある

    低学歴をわざわざ選ぶ意味が無いんだよ
    条件と顔が同じ男性で身長高いのと低いのどちらかを選ぶなら高い方を選ぶよね

    +3

    -1

  • 2337. 匿名 2024/01/09(火) 03:40:54 

    >>2335
    バックヤードてwwwwww
    まさかバックボーンって言いたかったの??www

    +2

    -0

  • 2338. 匿名 2024/01/09(火) 03:41:32 

    >>163
    恋愛婚活コンサルタント菊乃で検索したらこんな顔みたい
    「相手の年収400万でもいいのに…なんで結婚できないの?」32歳女性のカン違い。自分は年収300万

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2024/01/09(火) 03:42:15 

    出会いがあるかって見た目だよねー

    見た目良ければどこ居ても声かかるもん

    そんなの利用する必要ないし

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2024/01/09(火) 03:42:36 

    >>83
    ちょっと気持ち悪いよね

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2024/01/09(火) 03:43:29 

    >>2337
    どっちも間違えてるwwww
    バックグラウンドな

    +1

    -1

  • 2342. 匿名 2024/01/09(火) 03:43:54 

    >>994
    >32歳って言ったら普通は正社員で中間管理職なってる歳だよ

    横からだけど…あのさぁ…働いた事ないの?994さんもこの人にプラス押した人も。
    30代前半で管理職に付いてるの当たり前とかドラマや漫画の創作と現実世界をゴッチャにし過ぎ。

    人の事を「そういう極論出すお前はバカ」と言えないぐらい頭宜しくない非現実的な事をいってるよ。
    貴方の方が有り得ない極論を出しとるんですが。

    こういう人が30代の年収800万の優しい家事もしっかり出来る1人暮らしの東京在住男性がイイ!そんなに珍しくないでしょ?沢山いるでしょ?とかファンタジー夢見てんのかな。
    会社員を舐めるんじゃない。

    管理職になれるのは早いと30代半ば(これでも出世コース先頭組)、30代後半で出来る奴らがなり、40代で中間管理職になってても可笑しくない年齢だよね。ですよ現実は。
    係長級になる平均は40代前半~45歳ぐらい、役職者以外の者(リーダーとかマネージャー)でアラサーって塩梅。

    30代前半で中間管理職なんてキャリア中のキャリア、20代で管理職は仕事ガチ勢です。

    大体は30代前半ぐらいで世話する入社1~2年目ぐらいの後輩が付いて教育係するのがデフォって感じだよ。

    現場や技術職、営業、あとIT系であれば腕の世界みたいな所があるし、若年層割合が高いなどあるから管理者年齢としては若い30代20代もデスクワーク職よりは居るは有り得るけども…
    >>1の美香さんみたいに事務系のデスクワーク職だと30代正社員で中間管理職なってる当たり前なんて“はぁ?”ですよ。
    パソコン使える人はみんなプログラム組めるんでしょ?言ってるぐらい錯誤じゃないかな。

    20代や30代前半にホイホイ中間管理職任せる会社なんて出来て間もない新しい会社か、少ない社員で回してる零細ぐらいですよ…。

    +7

    -1

  • 2343. 匿名 2024/01/09(火) 03:44:02 

    >>1261
    要は 貯金も作れずに、毎月カツカツな状態なのは自立できてないでしょ?と言いたいのだろうけど。
    それでもこのご時世に、ギリギリだろうが毎月、少ない給料から家賃やら光熱費やら払って 正社で毎日働いてるなら十分、頑張ってる方だと思うよ。

    +3

    -0

  • 2344. 匿名 2024/01/09(火) 03:44:44 

    大学出たのか出てないのか知らないけど、年収400程度で相手の女性の学歴を値踏みしてるような男なら結婚しなくて正解なんじゃないかな?
    本当に学歴だけで値踏みされてるならね…

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2024/01/09(火) 03:45:16 

    >>2316
    400万でもいい
    とか
    高望みしてないのに
    が前面に出てるんだと思う。

    相手の男性からしたら気分悪いだろう。

    +2

    -0

  • 2346. 匿名 2024/01/09(火) 03:47:23 

    >>2308
    大学で遊ぶ前に過酷で死ぬほどつらい受験競争に耐えて勝ち抜いてるから
    高卒の人は「自分は勉強しなかったから。そりゃ勉強していれば違っていたよ。」と勉強すれば大学行けてた風に言うけど、この人たちに勉強中に何度もぶち当たる壁を乗り越える精神力があるとは思えない
    ちょっと成績伸び悩んだだけですぐ音を上げそう

    +3

    -1

  • 2347. 匿名 2024/01/09(火) 03:48:24 

    >>2324
    30代未婚男性400万以上は20%程だそうなのでもう高望み部類かと思いますよ。皆、当たり前だけど若いうちにいい旦那さん見つけようとしてるんだから30過ぎてからは確実に遅い。そこから上をって考えると既婚や恋人持ち、遊び目的が増えるのも当然かも

    +0

    -1

  • 2348. 匿名 2024/01/09(火) 03:49:09 

    >>1816
    ちょっと分からない。何で
    高学歴→化粧っけナシ、平均顔ぽっちゃり
    高卒→化粧上手くて美人
    て決めつけてるんだ?むしろ反対の場合も多々あるけど。てか学歴とビジュアルは関係なし。

    +7

    -1

  • 2349. 匿名 2024/01/09(火) 03:51:44 

    >>50
    都内だけど、若くもなくてずっと実家暮しとか普通と思わないけど
    結婚相手の姉とかが居座ってたら正直行きたくない

    +1

    -1

  • 2350. 匿名 2024/01/09(火) 03:53:23 

    >>2335
    大卒関係者なら子供確実に大学卒業させられるって事?
    どんな了見?
    根拠お願いします!

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2024/01/09(火) 03:53:57 

    >>6
    >>129>>76が言うように「1人暮らしという単なる自活じゃなく自立を出来てるかどうか」だと思うよ。

    結婚=無条件に幸せゴールと安易に考えている人が多いのと同じで、1人暮らし=無条件で自立してる。と間違えてる人も沢山いるよね。

    1人暮らしは経験の糧になるので(会社の独身寮や大学の学生寮とかシェアハウスでもいい)1回はやってみた方がいいと私は思っている派ではあるが…1人暮らし=自立ではないよ。

    1人暮らししてても129が例に出した、貯金が5万も無いペットの病院代が払えない…で結局死なせちゃった。みたいなのは案外にいる。流石にここまで複数のダメダメ有りは少ないだろうが、

    貯金が全然無い、家賃や更新料が払えなくて親または恋人に何度もヘルプミーした事あり、余裕ないのに趣味にお金掛け過ぎ…という自活すら危うい的な事柄の1つや2つの難点があるタイプは意外に多く、
    自活出来てないのは珍しくないから1人暮らしだからエライちゃんとしてる人だと早計に決めつけはアカンよって事です。

    一方、>>460が上げたような「実家にいた内に貯金がっつり貯めて結婚してからもゆとり持ってんのよね」タイプは実家を上手く活用して上手にやれる子なので実家暮らしでも自立してる。

    この手の実家を上手く活用して貯金などをしっかり出来たは私の周りはだけど…同年代の子がまだ保険入ってない、投資始めてない、積立年金何それ?って若い時からそういうのもしてたわ。
    新卒就職した年に(2年生専門だと21歳、4年制大学だと23歳)に医療保険・入院保険にソッコー入ってたりとか、30歳前に積立年金を開始してたり、早い子だと大学の内からバイト代を貯金して少額投資してたり。

    結婚までも順調だったかなと。女性だけでなく男性の方もね。
    比較的若い内に結婚しちゃった人が多い。家も20代後半~30代で購入してたような感じ。

    また首都周りマウントするワケじゃないんだけど…私も地元が東京隣の神奈川ではあるが都心まで通勤圏内なので「就職先が実家から通勤できるのであれば、実家に住んで居住費を抑える」選択してたよ。

    8万とか家賃で飛ぶんだもの(←これでも抑えてる方、セキュリティしっかりしてて綺麗な所に住むのであれば会社からの補助使ったとしても自費で10万は掛かる)だったら実家に同等の8万を家賃と生活費として払ったとしても安く済むし心の余裕も出来るので。

    使える実家の部屋があるのにバカ高い都会に住んでお金を損失してまで1人暮らしするメリットないのよね実家が都会や、その周辺にある組は。親と相当合わない等でなければね。

    これは西だと大阪や京都や神戸、他だと愛知の名古屋など、周りに比べれば居住費が高い地域が地元って人は理解できるかと思います。

    だから、転職した時に、私を例に出すと…神奈川だから埼玉方面の東京の地域に会社があります。だと引っ越したりしたが、新宿にある会社に転職した時は戻ったよ実家から通勤可能なので。

    実家暮らし/1人暮らしの2極化判断も良くはない。中身精査はもうちょっとやった方がいいだろう。

    +9

    -10

  • 2352. 匿名 2024/01/09(火) 03:54:20 

    >>2348


    高卒、化粧大嫌い、筋肉質の肩幅ガンダム、髪だけCMみたいなツヤツヤサラサラ、ブス

    な私も違和感を感じた

    +1

    -0

  • 2353. 匿名 2024/01/09(火) 03:54:27 

    >>2349
    年収が100万ばかり低くても高卒でも都内に実家ある人なら嫁にするメリットが大きい地方出身の大卒年収400万円男性なんて沢山いそうだけどね。

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2024/01/09(火) 03:59:29 

    >>2308
    というか婚活会社やマッチングアプリなんてほとんどヤクザや女衒みたいなもんだからね

    よく調べもせず収入申告や家庭環境鵜呑みにしたり酷い場合は既婚者でも登録できたりする

    そんな所の言いなりになって結婚相手を探そうと大金つぎ込む方がどうかしてる

    +5

    -0

  • 2355. 匿名 2024/01/09(火) 03:59:54 

    >>2348
    一流企業の正社員は美人だらけだしね
    もちろん高学歴

    +5

    -1

  • 2356. 匿名 2024/01/09(火) 04:00:19 

    >>2346
    決めつけ凄いな。
    ヨコだけどそれは行きたくても行けなかった、賢くても、勉強したくても親ガチャ大ハズレとかも含まれてるよね?
    そんな人を一括りにする権利はないのでは?

    +2

    -1

  • 2357. 匿名 2024/01/09(火) 04:00:31 

    >>2350
    逆に高卒でお受験対策とかできるの?

    +2

    -1

  • 2358. 匿名 2024/01/09(火) 04:07:21 

    婚活女性って男性にどんな幻想持っているのかな?何十万人もいるサイトで絞りに絞って100人程度が私に相応しい婚活男性とかやってるのかな?

    +0

    -0

  • 2359. 匿名 2024/01/09(火) 04:08:43 

    >>2357
    ごめん、ヨコだけど言わせて?

    うちの夫婦共々高卒なんだけど来春からめちゃくちゃ難関大学に子供入学予定です。
    今やネットに情報溢れてるしどうにでもなりますよ。
    私たちができるのはお金だけですよ。

    +4

    -0

  • 2360. 匿名 2024/01/09(火) 04:11:45 

    >>2359
    すごいですね!
    自分達は高卒だけどお子さんは高卒はまずいと思われたんですか?

    +1

    -0

  • 2361. 匿名 2024/01/09(火) 04:13:08 

    >>2351からの続きの投稿です。

    >>7
    私も>>1のような記事はその取材対象者は実在すんの?って思う。
    全く嘘で0から妄想書いてたら何かあった場合に不利だから誰かには取材はしてんだろうけど…。
    複数人の話を組み合わせたり、美香さんなる人の話した事を10を40ぐらいに盛って[叩き易い、ちょっと馬鹿な子]に見せかけたりしてないか?って過るわ。

    >>192>>834>>919>>822が言うようにバブル期引き摺ってる感が強く、今の30代がイケイケな旧時代条件を出すかな?と思うし。
    美香さんは非大卒で事務で300万円台を稼げてる、しかも飛びぬけてではないにしろ可愛い方は優秀だと思うよ。

    ※ 30代前半女性の正社員の平均年収は200万円台後半~300万円台なので事務職で平均や中央値の収入を叩き出してるのは好物件さん。営業職で300万前半だとやや低いかもは思うがデスクワーク職であれば全然良い方。

    ましてライバルとして挙げられていた有名大卒で29歳・年収700万円1人暮らしの方なんて、めっちゃ条件良い女性だろう。こんなのむしろ、よく婚活市場に流れてきたな思うよ。自力で探せるでしょうに…。

    美香さん何なら実家が(おそらく都心への通勤圏内であろうっぽい)埼玉県って良いオマケ付きなんじゃなかろうか。1人っ子なのかご兄弟いるのかは不明ですが、もし親が遺産として残してくれてて相続後に不要で売れば兄弟いたとしても3桁台の纏まったお金は入ってくるだろうから。
    親の遺産ありき頼る前提はイケませんけど…、もしかしたら将来あるかもしれない有難いが大きいからさ。

    神奈川の私も知名度はそんな無い地味な市で最寄り駅からは遠い場所だったが…一応都心まで通勤可能圏内で地盤も良い地域って事で、
    (2351で書いたが私自身が神奈川の都心まで通勤圏内の場所が地元となります)
    不動産会社に直接買い取ってもらう不動産買取なので買取額は低かった方なんだけど、父の遺産分けした時に兄と母と分けたでも実家を売った金額はソコソコなグレードの新車を一括で買えるぐらいの額だったから。

    埼玉の中でかなり立地良い所だったとしたら郊外の中古を一括買いできるぐらいはありそうかなと。

    現実は男性の方も上記のような、あると嬉しい女性のプラスαな実家恩恵は結婚では見たりするし。
    まぁ不動産はその時代の流行傾向によって左右されるので将来はどうなるかは分からんですがね。

    長々と書いちゃって失礼しました。

    +5

    -7

  • 2362. 匿名 2024/01/09(火) 04:13:43 

    そ、そう?
    私、必要に応じて自分の経歴並べると今まで優しかった男性から攻撃の対象にされることならよくあるよ。
    プライベートならプラカードに経歴書いてぶら下げて歩いているわけではないから、理不尽なめには遭わないけどさ。
    なるべく経歴は伏せたい。
    戦う気ないし疲れるし、めんどくさいから。
    けど今の時代、いずれは絶対知られる。

    女にも男にも嫉妬されて、どうしろって言うのよ💢って感じが私の体感だけど。

    とにかく自分より容姿や経済面で上の人と付き合ってた方が楽ちんだよ。

    +2

    -0

  • 2363. 匿名 2024/01/09(火) 04:14:20 

    >>2360
    本人が目指す先(研究内容)がそこにしかなかったので。
    トンビがタカを産んでしまったようです。

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2024/01/09(火) 04:15:24 

    >>2351
    よこ
    これからますます貧乏になっていく日本では、頼むから余ってる部屋があるなら実家で暮らしてくれ(その分老後資金貯めてくれ)、と国が推奨する時代になると思う
    むしろ一人暮らし=実家があるのにわざわざ部屋借りて家賃に無駄遣いするクズ扱いになっていくと思う

    +6

    -1

  • 2365. 匿名 2024/01/09(火) 04:17:20 

    >>395
    昔婚活のコンサルタントに言われたけどな
    婚活男性に女性の年収と学歴にこだわる人はそんなに居ないって
    ただ年齢だけは遅くとも35以下じゃないと厳しいとさ

    +1

    -4

  • 2366. 匿名 2024/01/09(火) 04:19:37 

    >>120
    >>163
    >>158
    >>602
    元記事を読んできたんだけど、

    >そこで、丸の内のホテルでお見合いしている女性ライバルを観察しに行ってもらうことにしました。

    相談者や会員の事をネットに晒した上に、他の会員のお見合いを覗き見させるとか、創作だろうが、実話だろうが、他の会員のプライバシーも守られてないし、相談者や会員の守秘義務も守られてないし、退会した方がいいと思う。


    +11

    -0

  • 2367. 匿名 2024/01/09(火) 04:21:28 

    >>1
    「美香さんはかわいい部類ではあるものの飛び抜けて可愛いわけではありません」


    飛び抜けていないかわいい部類 なら婚活市場では十分上のほうだと思うが

    +3

    -1

  • 2368. 匿名 2024/01/09(火) 04:25:52 

    相手の年収400万でも良い32歳のまあまあ可愛い正社員の高卒年収300万台後半
    これのどこが高望みなんだよ
    普通に全然結婚できるやろ
    この菊乃って人わざと荒れる話ばっか書いてないか?
    それより自分自身のアンチエイジング頑張りなさいよ

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2024/01/09(火) 04:27:06 

    >>1430
    派遣のフルタイムです。

    +1

    -0

  • 2370. 匿名 2024/01/09(火) 04:29:57 

    >>2363
    そうなんですね。
    ご家族はもちろんお嫁さん高卒でもOKだろうけどご本人的には難しいでしょうねー

    +0

    -3

  • 2371. 匿名 2024/01/09(火) 04:31:23 

    >>2370
    ご本人、親を恥じてなどおりませんのであとは本人に任せますよ。

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2024/01/09(火) 04:35:16 

    >>2366
    この人は相談所の仲人ではないから(フリーランスの婚活カウンセラーね)ホテルにいる婚活男女とは無関係だよ
    ただ他の記事でもたまに客の容姿に言及していて本人が読んだらいい気持ちはしないのではと思う

    +1

    -2

  • 2373. 匿名 2024/01/09(火) 04:35:59 

    >>2371
    それはご本人にしかわかりませんよね
    まず高卒と出会う世界線にいないから無理じゃないですかね
    サポート頑張って下さい

    +1

    -3

  • 2374. 匿名 2024/01/09(火) 04:36:51 

    >>2357
    それは少子化で子どもの数が減ってるのにお受験でふるい落とす様な学校がいつまで存続できるかによるよね

    逆に共働きが増えたせいか教員の能力低下のせいかは知らないけど発達障害児童が激増で特別支援学校が20倍にも増えててその親は大卒の方が多いらしいよ

    +0

    -1

  • 2375. 匿名 2024/01/09(火) 04:38:01 

    >>2331
    ごめんね、そもそも私達夫婦は大卒やねん。
    でも友人のことがあるから大卒ってだけで友達より何が優位なんかなって話だったんだよ。

    負け惜しみが分からへん。

    +1

    -0

  • 2376. 匿名 2024/01/09(火) 04:42:18 

    >>1
    数年前に美香さんと同じぐらいで結婚相談所行ったけど、だいたい自分の10歳上ぐらいで年収300万ぐらいの人が多かったな。
    大卒とか身長とかこだわりはなかったけど、年収自分と同じぐらいで10歳年上で子供産んで欲しがる人が多いって聞いて入会しなかった。
    男性が少なくて成婚率も低かったから、相談所だと年上男性と同じぐらい稼いで子供産んでもいいよって人じゃないと難しいのかも?

    +0

    -1

  • 2377. 匿名 2024/01/09(火) 04:48:16 

    >>2363
    トンビってやっぱり高卒は嫌なんだwwww
    そら大卒の人はもっと高卒嫌だろうな

    +3

    -0

  • 2378. 匿名 2024/01/09(火) 04:57:18 

    >>2372
    フリーランスだとしても、他の婚活男女の婚活を覗かせたり、相談者の事をネット記事やブログで等で明かすのは良くないと思う。
    こんなプライバシーも守れないアドバイザーに頼りたくない。

    +3

    -0

  • 2379. 匿名 2024/01/09(火) 05:05:09 

    >>142
    ガルは「男は働いてるだけで家事しないからズルい!女は家事させられて、育児させられて、仕事させられて、介護させられる!結婚は男にしかメリットない!しズルい!」なのに、結婚はしたがるしマウントとるから謎

    +5

    -0

  • 2380. 匿名 2024/01/09(火) 05:14:49 

    >>52
    相談所って成婚率数%だから入会金取る為の詐欺みたいなものだから入会するだけ無駄ってしか思わなかったけど

    +5

    -0

  • 2381. 匿名 2024/01/09(火) 05:16:45 

    年収400万の男とか全然高望みじゃなくない?
    逆に400万でいいの?実家で300万稼げてるなら一人でいた方がよっぽどいい生活できると思うけど。
    私年収550万、同じく32歳独身、共働き希望だけど
    結婚するなら生活レベル落としたくないから相手は600万以上の人がいい。
    全然高望みと思わないしそれで高望みって言われるくらいなら結婚しなくていいと思う。
    結婚相談所のこれ系の人たちって、アプリも出回ってるなかわざわざ結婚相談所に高いお金払って登録してくれてるのに
    高望みとかすごい上からじゃない?成婚率あげたいからだろうけどアンタらそれでお給料いただいてるんだから、極力要望に沿う形でしっかりマッチングさせてあげなよ

    +1

    -3

  • 2382. 匿名 2024/01/09(火) 05:29:39 

    >>2342
    もしかして、山下おば、、、?

    +0

    -1

  • 2383. 匿名 2024/01/09(火) 05:50:19 

    >>2354
    もう宗教に入信して信者結婚するしかない

    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2024/01/09(火) 05:54:53 

    >>8
    馬鹿にして笑わせて憎しみも深められて分断もできてこういうので笑うようになって民度も落ちるし創作止められないんだろうね

    +1

    -0

  • 2385. 匿名 2024/01/09(火) 06:03:18 

    >>2355
    お金持ってる分、美容整形もできるから美人が多いのは間違いない

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2024/01/09(火) 06:06:30 

    >>2359
    凄いですね!育て方が良かったんですね!お子さんは親に感謝してますよ!

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2024/01/09(火) 06:07:34 

    >>2384
    多分、ガル男の創作物

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2024/01/09(火) 06:09:12 

    >>1
    未婚なら男女の年収に差がない時代なのにどうして勘違いするんだ……

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2024/01/09(火) 06:13:40 

    >>2321
    将来何かあったときは無理にでも働いてもらおうと思ってる男性は少
    自分に将来なにかあったらお互い支えて合えたらいいな。そういう人と出会いたい人が多いと思う。
    結婚して話し合って専業主婦ならいいけど、初めから専業主婦宣言はないと私も思ってる(元々、持病があるとか事情を抜いて)。

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2024/01/09(火) 06:15:16 

    >>236
    実家暮らしだったけど、料理は時間が合えば母としてたし、掃除や洗濯も自分の分は自分でして頼まれれば家中してた。普段の会話でも自然と話題にしてたし、彼氏が出来たら手料理作ったりしてたから実家暮らしがネックになったことない。結婚のとき貯金額が多くて家購入時の頭金を多目に入れられたから、ありがたがられた。

    +1

    -0

  • 2391. 匿名 2024/01/09(火) 06:15:43 

    >>2375
    横だけどあなた自身もそうやって大卒を切札もしくは保身に使ってるじゃん 学歴関係ない人もいるけどあなたのように学歴を出す必要がある時に出せないのはしんどいとわかってる人もいるってことだよ

    +1

    -1

  • 2392. 匿名 2024/01/09(火) 06:16:05 

    >>2389
    自己レス
    将来何かあったときは無理にでも働いてもらおうと思ってる男性は少→❌
    将来何かあったときは無理にでも働いてもらおうと思ってる男性は少ないと思う→⭕
    ちゃんと書けてなかった💦

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2024/01/09(火) 06:22:48 

    >>2351
    長文で読み飛ばしてる方が多いのかもしれませんが、とても為になる話が書かれてると思いました!
    これは男女関係ない話です!

    +4

    -0

  • 2394. 匿名 2024/01/09(火) 06:25:30 

    >>1
    人気がある男性は、飛び抜けて容姿がいいわけでもない30代は選びませんって話なんでしょう?
    いつもの高すぎる自己評価と、現実が伴っていない人の婚活物語

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2024/01/09(火) 06:30:16 

    >>2380
    30代だとほぼドブに捨てるのと同義。

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2024/01/09(火) 06:33:41 

    >>21
    私は年収1000万以上希望したけど、他は何も希望条件出さなかったら普通に相手が見つかったよ。30代年収500万身長170cm以上大卒とか色々条件を追加するから厳しくなるだけで年収だけで区切れば普通に該当者はいる。

    +7

    -2

  • 2397. 匿名 2024/01/09(火) 06:33:50 

    >>590
    うわ、、、

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2024/01/09(火) 06:36:16 

    >>2365
    学歴と年収に拘りが出るようになってきたのはここ数年。
    やはり残業規制とかが大きいんだと思う。

    +1

    -0

  • 2399. 匿名 2024/01/09(火) 06:41:19 

    >>50
    二十代半ばまではね

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2024/01/09(火) 06:41:39 

    >>1183
    女子社員の女の子呼ばわり

    女子社員全員があの子、女の子呼ばわりされてる。
    二十代の男が新卒の男に「みんないい子たちだから教えてくれるよ。」「分からないことがあったら女の子に聞いて」
    新卒男「どの子に聞けば良いですか?」 

    自分の母親と変わらん歳の女に女の子呼ばわりしてる。女子社員ってほとんどアラフォー以上だけど。

    +1

    -0

  • 2401. 匿名 2024/01/09(火) 06:45:28 

    >>1117
    でも良い歳してその汚れをママにキレイにしてもらってるのも嫌やな。

    +6

    -0

  • 2402. 匿名 2024/01/09(火) 06:57:57 

    婚活男はどうせ女の年齢と顔しか見てない。今は産後太りのおばさんだけど昔はアイドルとかブライダルモデルをしてて見てくれはちょっと良くて、学歴は高校中退で20代半ばの時に婚活(相談所や高めの婚活アプリ利用)したらクソほどモテたよ。高学歴男性も多かったけど、私みたいな学のない人間が〇〇さんのような優秀は方とお付き合いするのは恐れ多いです…とか言うと「学歴なんか関係無いよ!大事なのは中身だよ!!」とか言ってあいつら顔と身体しか見てないの。

    逆にその方が単純で良いけどね。ここ最近は男も女に学歴とか共働き必須を求めてくるみたいだから、逆に男側は何か付加価値を用意してくれるんですかって思う。だっさい見た目をなんとかしたり、家事能力を磨いたり。

    +13

    -4

  • 2403. 匿名 2024/01/09(火) 07:07:23 

    >>2402
    男性は付加価値なんて用意しないだろうね
    同じくらいの収入で共働きが前提、嫌なら未婚で良いって状態
    結婚で損する側の男性は未婚をマイナス要素にはとらえてなさそうだし

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2024/01/09(火) 07:11:05 

    >>162
    ガルちゃんでも言えるけど、いい歳して女子会とか言う雰囲気やめた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 2405. 匿名 2024/01/09(火) 07:13:20 

    >>1117
    まぁそのぶん求められる感覚低いのはあるとおもう
    私も独身のころ一人暮らししてた旦那の家行ってたけど、一人暮らしって良くも悪くも家事の面倒さに気づくんだろうね

    +2

    -0

  • 2406. 匿名 2024/01/09(火) 07:13:34 

    >>2348
    本人です。
    違う、誤解です。
    もちろん高学歴高収入で美人いますよ
    そんなのわかってる
    高卒のブスも美人もいるよね

    実際の知り合いで有名大卒年収700万だけどポッチャリでオシャレしない子いて、別に全然モテてないのね
    また別の知ってる子で高卒で見た目美人で10代から20代前半は芸能事務所入ってヘアカタログのモデルやったり六本木や銀座のキャバクラでバイトしたりしてる子は婚活の市場かはわからんけどめちゃモテてるのね
    結局美人だとかなりモテるよね?ってこと言いたかった。高学歴で美人が最強だろうけど。

    あと有名大卒で高収入は全員美人でもないでしょ?普通もいればブスやポッチャリもいるでしょ?(笑)

    +8

    -0

  • 2407. 匿名 2024/01/09(火) 07:17:14 

    >>107
    これもあると思うし、自立できるだけの年収ある男女はそのぶん忙しいから婚活やれる余裕ないしマッチングしにくいんだと思う

    +0

    -0

  • 2408. 匿名 2024/01/09(火) 07:17:19 

    >>1024
    でもダラダラ実家で暮らしてたら永遠に自立出来ないよ。結婚にもメリット感じないとか言って。だから子供達には25歳以降は1人暮らしを約束している。夫婦共に海外暮らし長めだったから厳しめのジャッジだとは思うけどアメリカよりは甘い。

    +2

    -2

  • 2409. 匿名 2024/01/09(火) 07:19:43 

    顔の良い男女は年収低くても、どんどん結婚してるけどな。モテない理由は年収じゃなくて、コミュ力と顔に問題ありなんじゃない?

    +5

    -0

  • 2410. 匿名 2024/01/09(火) 07:20:23 

    >>2408

    いま32歳。コロナ明けもあって結婚式ラッシュ来てるけど、結婚してる友達はだいたい一人暮らし経験あるね
    何だかんだ男の人も自立してるか見てるんだろうなって思う

    +1

    -2

  • 2411. 匿名 2024/01/09(火) 07:20:44 

    >>1856
    友達はそれで生活しているから自炊頑張ってる。実家暮らしは車買ったり、課金していて勿論自炊なんかしていない。

    +0

    -0

  • 2412. 匿名 2024/01/09(火) 07:21:51 

    >>2308
    大卒が親の金で4年余計に遊んだだけ

    こんな考えなら合わないのは当たり前だね。

    +4

    -2

  • 2413. 匿名 2024/01/09(火) 07:22:43 

    >>1
    30歳過ぎて掃除、料理、生計立てる能力ないのはやばすぎw

    +1

    -0

  • 2414. 匿名 2024/01/09(火) 07:26:00 

    >>2308
    これって相談所の話でしょ?
    大卒男女が多いなら当たり前だと思うし、逆に高卒や専門卒が多いコミュニティ探せばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2024/01/09(火) 07:28:25 

    >>20
    独身なら普通の暮らしはできるね!
    家族持ったら貧乏だね!

    +1

    -0

  • 2416. 匿名 2024/01/09(火) 07:32:48 

    >>716
    結局、婚活ってコミュ力勝負だからね
    婚活やって結婚した人諦めた人を何名か知ってるけど、結婚した人は本当に主体的に動いてたよ。なかには年単位で婚活やってた人もいたかな

    +3

    -0

  • 2417. 匿名 2024/01/09(火) 07:35:31 

    夜中に高卒女がコンプ拗らせてて暴れてたのね

    +0

    -1

  • 2418. 匿名 2024/01/09(火) 07:45:09 

    >>2308
    高卒でも正社員で真面目に働いてればいいと思うけどなぁ
    大卒非正規よりも全然いいと思うよ

    +5

    -1

  • 2419. 匿名 2024/01/09(火) 07:45:09 

    >>1
    がるちゃん民叩くようなトピ立てんのやめろよw

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2024/01/09(火) 07:45:23 

    >>16
    登録しないと、
    自然に出会えない人なんじゃない?

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2024/01/09(火) 07:46:32 

    >>16
    400万で良いねと妥協してる感が出てるのかもね
    それに実家の暮らしも家事は親にしてもらってるのか自分でもしてるのかも男性側は気にしてるかも
    実家暮らしだと生活費も家に入れてるとしても普通の1人暮らしよりはお金はかかってないだろうし金銭感覚も気になるところではある

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2024/01/09(火) 07:47:16 

    >>994
    頭大丈夫❔
    働いた事ない人❔

    普通は中間管理職って…
    32で中間管理職になる人は稀だよ。

    +1

    -2

  • 2423. 匿名 2024/01/09(火) 07:47:31 

    婚活ってフィールドだと大卒の方が有利なのかな?
    私の周りじゃ高卒大卒どちらも関係なく結婚する人はしてるし、してない人はしてないから大卒が有利なんて知らなかったわ

    +3

    -1

  • 2424. 匿名 2024/01/09(火) 07:51:22 

    >>2416
    本当その通り!
    特別に美男美女じゃなくてもコミュ力ある人が婚活でも恋愛でもモテてたと思う
    中学高校から彼氏作ってた子と付き合えなかった子の違いはほぼコミュ力だと思う
    プラス、自分に釣り合う相手を選べてるかどうか

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2024/01/09(火) 07:56:31 

    >>2351
    でも一人暮らししてる子のが結婚してるよ事実

    +1

    -2

  • 2426. 匿名 2024/01/09(火) 07:57:42 

    >>2410
    男からしたら一人暮らしのメリットなんてすぐヤレる位なもんでしょ
    風呂やトイレ代も浮くしメシも出して貰えるなら金も使わずヤレて天国

    そうこうしている間にがっしり握られて結婚に持ち込まれるっていうね

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2024/01/09(火) 08:00:29 

    >>2402
    高校中退を結婚相手に選ぶ人ってそれなりだろうな。普通は選ばないよ。

    +6

    -1

  • 2428. 匿名 2024/01/09(火) 08:03:50 

    >>2423
    地方で婚活した実感は、女性は学歴も年収も二の次。
    まずは年齢と容姿と大体のプロフィールで選ばれて、
    そこから会ってみて変な人じゃなければ、仕事は何してるの?って話になる。仕事の話あまり聞いてこない人もいて、所詮女ってそんなもんかってがっかり思ったよ。周りで高卒と結婚した公務員男性もいる。地方の場合、お互い数が少ないから選べない
    婚活で沢山の男性と知り合ったけど仕事を注視してたの1人いた位かな。

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2024/01/09(火) 08:06:58 

    アラフォーで実家暮らし、低収入な友人。「あぁ~わたしも子育てちゃんとできるかなぁ」って言ってた。その前に結婚だろ、彼氏だろ、、結婚したい気持ちがあるなら動けよ、と思う。
    「相手が同い年がいいけど、みんなおじさんだよねー」って、相手もそう思ってるよ。
    ガルチャン見てないんだろうなー、、、

    +1

    -0

  • 2430. 匿名 2024/01/09(火) 08:07:00 

    >>18
    年収400万n男性から見た場合、年収200万ない非正規の女性とかだとちょっとしんどいかもしれないけど、300万正社員なら別にそう悪くないんじゃない?

    300万〜400万独身なら十分生きていけるけど、2馬力700万なら男女共にもう少し楽になると思うよ。子供持つには東京だと低めではあるけど、その場合も隣県に住めば別に不自由するほどじゃないし、十分生活は成り立つと思う。

    生涯独身って年齢と共に辛くなる人が多いし、生涯独身で満足度高いのは高収入な人だけよ。

    +4

    -0

  • 2431. 匿名 2024/01/09(火) 08:08:14 

    >>2003
    marchに行ける学力がある子って、日本の上位何%とかでは。
    高卒とは全然違う。

    +3

    -0

  • 2432. 匿名 2024/01/09(火) 08:10:52 

    >>2319
    中卒でも大卒でも稼ぐ能力のない人は選ばないってだけの話だよね
    大卒なのにまともな会社に内定もらえず低賃金で働いてる人は将来性がないから嫌だし
    学歴を言い訳にして特に資格を取るとかの努力もせず低賃金で働いてる中卒高卒も嫌なのは当たり前

    +2

    -1

  • 2433. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:26 

    >>59
    見た目がイマイチなんじゃない?
    綺麗で正社員なら、高卒でも32歳でも400万代の男性と結婚できるよ。
    容姿が平均くらいかそれ以下なんだと思う。

    +2

    -1

  • 2434. 匿名 2024/01/09(火) 08:12:42 

    >>2432
    横だけど大学に行ったのに30代で年収400万以下って大学に行った意味あるのかなって思っちゃう…

    +1

    -1

  • 2435. 匿名 2024/01/09(火) 08:13:09 

    婚活で32歳って歳がもうダメだね

    +0

    -0

  • 2436. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:17 

    >>2435
    32歳ならまだ大丈夫そうな気はするけど、35歳までにはお相手見付けないと大変だね。

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2024/01/09(火) 08:16:49 

    >>2311
    どのみち男はプライド高いから自分より高収入な女は嫌なんでしょ。笑笑笑

    +1

    -0

  • 2438. 匿名 2024/01/09(火) 08:17:06 

    >>1058
    実家暮らしでも家事は分担もしくは両親高齢の為主は自分みたいな人もいるだろうに

    +0

    -0

  • 2439. 匿名 2024/01/09(火) 08:18:45 

    大卒でも派遣の人なんてゴロゴロいるし
    進学率が上がっても、企業有利な雇用形態が全く改善されてないのも問題なんじゃない

    +2

    -0

  • 2440. 匿名 2024/01/09(火) 08:19:05 

    >>466
    家にお金入れているつもりが母に貯金されてて結婚して出ていく頃に通帳渡されたりして

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2024/01/09(火) 08:20:56 

    結婚する上で経済力は大切だよ
    お金ないとしなくて良い喧嘩する 
    32歳なら高望みしなければ普通に結婚できるのに見た目に問題でもあるのかね?
    ちなみに知り合いの年収億越えのそこそこイケメン男性は40過ぎて結婚する気が失せたらしい

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2024/01/09(火) 08:21:06 

    >>2437
    横だけどなんか男性の俺より年収が高い女はムリって気持ち分かるかも…年収じゃないけど、私の場合は自分より料理上手な男性と結婚するのやだ…

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2024/01/09(火) 08:22:20 

    自分より年収高い人に対して
    「で良い」
    って言える人間性だから結婚できないんじゃないかなって思う
    こういう人って、お金に対してたかがとか、ぽっちとか言いがち

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2024/01/09(火) 08:23:21 

    男35歳、女32歳が結婚の一つのラインになってるし、
    それを超えるといわゆる訳あり、しか選べない
    訳アリっていうのは、年上とかバツイチとか
    結婚まで早くても1年、2年かかるから、
    実質的には女は20代に婚活しないと普通の人は選べないよ

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2024/01/09(火) 08:23:48 

    >>2441
    億とか何千万とかじゃないけど、義弟二人が年収700万超えてるけど、仕事し過ぎて結婚するの面倒になったって言ってた。義弟2人の年収知ってるのは男性と同業かつ同じ役職だから。

    +1

    -0

  • 2446. 匿名 2024/01/09(火) 08:25:04 

    >>25
    自分が稼げばいいじゃん

    +4

    -0

  • 2447. 匿名 2024/01/09(火) 08:25:33 

    >>2434
    同感
    何か特別な事情を抱えてるわけでもなく大卒なのに非正規で働いてる人もなんで?って感じ

    大卒で大企業やまともな会社に勤めて年収も高い人が高卒は選ばないっていうならわかるけど、大卒なのにまともに稼げてない人が言ってるなら、そこにこだわってる場合じゃないよと思う

    +1

    -1

  • 2448. 匿名 2024/01/09(火) 08:26:15 

    がる民不機嫌、低学歴だから。昔からそれなりに同等婚だわな

    +1

    -1

  • 2449. 匿名 2024/01/09(火) 08:26:49 

    >>2447
    既婚でお子さんが小さくて…なら分かるけど、独身で大学出てるのに非正規はもったいないなって思っちゃう。

    +0

    -1

  • 2450. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:31 

    >>2416
    年単位て…
    個人的に酔狂としか思えない

    +0

    -1

  • 2451. 匿名 2024/01/09(火) 08:27:44 

    >>25
    なんで?
    自分が働かない前提すぎる

    +5

    -2

  • 2452. 匿名 2024/01/09(火) 08:28:11 

    男女なんてほぼ同数しかいないし、
    子どもの数が減っていくような時代なら、
    年上の男のほうが余ってたから女はイージーモードっていうのもあったけどそういうのもなくなった
    結婚願望が強い人ばかりじゃないし、
    30過ぎて選べるほどの状況っていうのは現在ではない

    +2

    -0

  • 2453. 匿名 2024/01/09(火) 08:28:32 

    >>2448
    高卒同士で結婚したけど私は満足だよ。毎日英語やらフランス語やらドイツ語やら数学やらの話されたら頭爆発して死んじゃう。

    +2

    -1

  • 2454. 匿名 2024/01/09(火) 08:28:54 

    >>1550
    というか親がお金持ってるか持ってないかじゃない?

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2024/01/09(火) 08:29:16 

    >>33
    自分も何かを差し出せばセーフ

    +2

    -0

  • 2456. 匿名 2024/01/09(火) 08:29:27 

    大学偏差値みんなだいたい書いたほうがいいな。国立私立はあまり関係ないけど、偏差値はかなり相関

    +0

    -0

  • 2457. 匿名 2024/01/09(火) 08:30:00 

    逆に30過ぎると金狙いの結婚は増えてくるし、
    詐欺師みたいな男につかまる可能性は高まりそうね

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2024/01/09(火) 08:30:25 

    >>551
    32歳でこれから出会うってなかなか厳しいよね。
    今は400万代の男性も人気があるし。
    もちろんチャンスはあるけど、、、

    自分の周りの話しか分からないけど、32歳から出会って素敵な男性と結婚してる人って、20代からずっと男性並みに仕事してきた人しか知らないな。

    +2

    -4

  • 2459. 匿名 2024/01/09(火) 08:30:51 

    >>2453

    同等婚のほうがのぅ
    あまり離れると、それはそれでリスキーだろうし、あまり恋愛にもならないんだよね

    +1

    -0

  • 2460. 匿名 2024/01/09(火) 08:32:02 

    >>2402

    学歴や経歴みるけど、それより容姿比重高いんだよ。

    +7

    -1

  • 2461. 匿名 2024/01/09(火) 08:33:51 

    >>1518
    なるほど〜「ワタシぽっちゃりだから」て自ら言ってたら「いやオマエのそれはポッチャリじゃなくてデブなんよ」って言いにくくするみたいな?

    +0

    -0

  • 2462. 匿名 2024/01/09(火) 08:34:20 

    >>2459
    うちの兄弟姉妹が皆頭良くて有名大行ってる中で私だけ勉強嫌いで高卒なんだけど、たまに「あれ??異国の言語聞いてるのかな??」とか思ったりするもんw私に高学歴な男性とか無理無理!w

    +0

    -1

  • 2463. 匿名 2024/01/09(火) 08:35:23 

    >>2453
    そんな大した話してないよ
    逆にあまり賢くない彼氏のほうが変な持論が多くて面倒だった

    +10

    -0

  • 2464. 匿名 2024/01/09(火) 08:36:13 

    >>187
    それならシングルマザーがいいなー

    +0

    -7

  • 2465. 匿名 2024/01/09(火) 08:36:39 

    結婚って早いもの勝ちなのに、なんでそんな基本的なことを教えないんだろうね
    既婚者は婚活市場から消えてっちゃうんだよ
    成人式の着物を当日にレンタルしにいくようなもんよ
    30代に入ってから婚活って

    +1

    -1

  • 2466. 匿名 2024/01/09(火) 08:36:45 

    >>2463
    その大したことない話が高卒にゃ未知の領域なのさベイビー。ただ、歴史とかの話は聞いてると楽しいかも。

    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2024/01/09(火) 08:38:27 

    >>153
    統計とか傾向っていう概念が存在しないのか

    +0

    -0

  • 2468. 匿名 2024/01/09(火) 08:38:30 

    >>2449
    親の介護をしないといけなくて正規で働かないとかね
    そういう事情もないのに独身で非正規とか低収入正社員の大卒が相手に学歴を求めたり、中卒高卒を下にみれるの不思議

    +1

    -0

  • 2469. 匿名 2024/01/09(火) 08:39:30 

    >>131
    独身アラフォーじゃないの

    +0

    -0

  • 2470. 匿名 2024/01/09(火) 08:39:31 

    >>2460
    取っ掛かりが容姿だからね

    +1

    -0

  • 2471. 匿名 2024/01/09(火) 08:39:52 

    >>341
    若い子が好きなのも事実だろうけど、ここまで年齢に厳しくて攻撃的なのは美人な女性から相手にされなかった過去があって美人にコンプレックスがあるんだと思う。年齢くらいでしか攻撃できないから。

    スルーすれば良いだけなのに美人なおばさんを傷つけてやろう苦しめたいっていう発言態度が多い

    +5

    -0

  • 2472. 匿名 2024/01/09(火) 08:40:43 

    >>2468
    そんなあたしゃ高卒非正規だったんだけどねwでも、オツムが足りないから相手に学力を求めたらアカンってのは重々承知で婚活してた。

    +0

    -0

  • 2473. 匿名 2024/01/09(火) 08:42:18 

    >>2442
    男が稼いで女が家を守るみたいな価値観?アホくさw
    仕事できる男は料理も上手だよ。

    +1

    -1

  • 2474. 匿名 2024/01/09(火) 08:42:59 

    >>2445
    稼いだ金奥さんに取られちゃうもんね
    疲れて家帰っても子育て手伝いやらされそうだし
    その知り合いの億越え男性は家の掃除やら洗濯はハウスキーパー雇ってやらせてて、食事は外食で全然困ってないから結婚する意味が分からないらしい

    +0

    -0

  • 2475. 匿名 2024/01/09(火) 08:44:37 

    >>1471
    仕事にも愛されず家に引き篭もりたがる女の思考回路はわからん

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2024/01/09(火) 08:45:32 

    >>2453
    同等婚が多いのは、何だかんだ上手くいくから。

    +4

    -0

  • 2477. 匿名 2024/01/09(火) 08:45:58 

    >>2464
    あんたみたいな母親しか親がいない子供の気持ちになろうよ。地獄だよ。

    +4

    -0

  • 2478. 匿名 2024/01/09(火) 08:46:49 

    >>2473
    うちの旦那、20代で管理職まで出世して30後半の今は結構上の役職に就いてるけど「沼」っていうボディービルダーがダイエットで食べるお粥しか作れないよ。お弁当用に冷凍してたチリソースを肉と間違えて炒めてドロドロになったって驚いてた事もあった。

    +1

    -0

  • 2479. 匿名 2024/01/09(火) 08:48:41 

    >>2474
    億超えならその生活も余裕だろうしね。旦那は独身時代はココイチとコメダとサイゼとコンビニのお世話になってたって話してた。

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2024/01/09(火) 08:48:54 

    もう日本にはいない
    海外からもらってきたい
    でも円安だからそういうのも来てくれない

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2024/01/09(火) 08:49:56 

    >>1208
    夫婦で医者とかいない?
    内科と産婦人科医を夫婦がやってる病院あるよ

    +0

    -0

  • 2482. 匿名 2024/01/09(火) 08:50:10 

    >>187
    宇宙飛行士の山崎さんもそうだったよね。
    フルタイムで3人子供のいる人はサポートが必要だから、その女性にとっては理想的だよね。

    +4

    -0

  • 2483. 匿名 2024/01/09(火) 08:51:09 

    >>2482
    でもそのご夫妻お別れになられてしまった

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2024/01/09(火) 08:51:30 

    >>1489
    外注の場合、子供の精神的なケアができない。
    夫婦のどちらかが子供に寄り添ってあげないと。

    +1

    -0

  • 2485. 匿名 2024/01/09(火) 08:52:30 

    >>2483
    女性には理想的でも男性がそうでないと続かないね。

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2024/01/09(火) 08:53:11 

    >>1468
    何でダメなの?男性の中には仕事より家事のが得意って人も居るだろうに。

    これが妻の稼ぎで開店前パチンコ屋に並ぶようなヒモなら犬猫のがずっと可愛いし癒されるだろうにと思うけど…

    家事やって仕事までしてくれる旦那さんなら立派な主夫じゃん。

    患者さんの為に頑張る奥さんと、奥さんを支える旦那さん、素晴らしいご夫婦じゃない?

    +5

    -0

  • 2487. 匿名 2024/01/09(火) 08:53:47 

    医療系専門職の女性は専門卒でも勝ち組ってこと?

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2024/01/09(火) 08:54:17 

    >>2485
    山崎さんのご主人も宇宙行きたかったんだよね
    サポートはいやだったつて
    それ聞いてショックだった

    +1

    -0

  • 2489. 匿名 2024/01/09(火) 08:55:39 

    >自称“普通女子”の美香さん

    いきなりディスるやん

    +1

    -0

  • 2490. 匿名 2024/01/09(火) 08:56:01 

    >>2451
    好きになった恋愛結婚なら頑張れるけど
    好きでもない婚活で知り合った男とならできれば自分が働かない場合も暮らせるほうがいいって思うのはりかいできるけどな
    だって好きじゃないんだよ?

    +2

    -2

  • 2491. 匿名 2024/01/09(火) 09:00:29 

    >>2490
    そんなに強引に結婚したいの…

    +5

    -0

  • 2492. 匿名 2024/01/09(火) 09:01:19 

    だいぶ前は、金持ちの娘なら本人が何も出来なくても結婚できたけど、今は本人が実力や価値ないと無理だね

    +0

    -0

  • 2493. 匿名 2024/01/09(火) 09:02:27 

    >>2487
    勝ち組ではないけど、男にはウケるみ
    すぐ働ける。金になる
    面倒見が良さそうなイメージ

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2024/01/09(火) 09:04:31 

    >>2476
    同等婚で良いよね。何も問題がない
    現実に玉の輿の話があっても生活レベルや経験の差があってやめたくなる人の方が多いと思うよ
    庶民がいきなりエリートに囲まれて出世コースに乗るようなものだから
    お金目当てでも、愛があっても、結婚してから恥ずかしくない奥さまとしての教養を身に着けられるのかね
    家系図からして違うのに。そんなところまで雑談ネタになるんだよ

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2024/01/09(火) 09:05:01 

    男女共に優良物件から売れていく。

    +1

    -0

  • 2496. 匿名 2024/01/09(火) 09:05:16 

    >>460
    そう思う。

    夫も私も実家暮らしだったおかげで住宅購入資金が貯められた。

    よく一人暮らしをした事が無い人は甘いだの云々…言う人がいるけど結婚すれば何とかやるもの。

    どっちみち40年以上は結婚生活が続くのだから慣れてくるし。

    私も夫も協力しながら節約して家計管理をしています。家事出来ない、しないのは性格(怠惰)の問題だと。

    結婚する前に苦労したからって、実家暮らしの人をマウントする事ないのに。


    +4

    -0

  • 2497. 匿名 2024/01/09(火) 09:05:19 

    >>25
    30年前でも、自分が貧困家庭で苦労して20代前半で年収400万はあった。自分より恵まれた環境で、年収が以下の男性って今まで何してたんだろって思う

    +2

    -2

  • 2498. 匿名 2024/01/09(火) 09:06:09 

    収入を求めるなら潔く整形でもしたらいいんでは
    私は気の良い人と地味に結婚したいからそういうのはしない

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2024/01/09(火) 09:07:10 

    >>2490
    わかるよ。見合いのプロフィール見て、顔と職業と年収くらいしか判断材料がない。

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2024/01/09(火) 09:08:37 

    >>13
    私の周りだと、高収入でバリばり働いてる女性で夫婦上手くいってる所は、ご主人が同程度の学歴で仕事セーブしたり在宅ワークだったり主夫だったりっていうのが多い。
    もちろん高学歴高収入だったけど、ご主人が稼ぐから自分は仕事セーブしたって人も多い。

    やっぱり子供がいるなら、どちらかがある程度仕事セーブしないと厳しいよね。
    両方バリバリの所はほとんどが離婚してる。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。